一番「電池」が持つ機種総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
92白ロムさん:2007/07/30(月) 00:26:47 ID:jFMnpmyeO
電池持ちが良いのが取り柄じゃん、それじゃダメなの?
自分が買う気は無いけど…
93白ロムさん:2007/07/30(月) 00:44:44 ID:zfIZzpAzO
ワンセグ
94白ロムさん:2007/07/30(月) 00:46:42 ID:84fPfOSf0
>>92
>>91はW52Hスレに粘着して荒らしてるカシオ日立アンチのバカだから構うな
95白ロムさん:2007/07/30(月) 11:38:15 ID:SCNEEXeLO
あげ
サムスンも電池持ち悪いわけじゃないと思うんだよな
三個から二個になるのがはやいだけで
電池が一個二個でもまだまだって感じ
韓国製ってのもあってあんまイメージも良くないんだろうな〜…
96白ロムさん:2007/07/30(月) 12:23:57 ID:tcYGbxVh0
ノキアは普通に使ってても1週間くらい持つよね
97白ロムさん:2007/07/30(月) 12:36:41 ID:l0qMRpFjO
持たねーよw
おまいらばかりだなLバッテリー買えば(r
98白ロムさん:2007/07/30(月) 12:42:31 ID:CWcBw4jJO
ドコモで妊娠しないで長持ちする機種ある?
99白ロムさん:2007/07/31(火) 23:10:58 ID:sCeW4o/0O
あげ
100白ロムさん:2007/07/31(火) 23:32:49 ID:Hrzv8a6D0
電池本体周りをプラスチックで覆っている電池は妊娠しない。
電池本体周りをシール貼っている電池は妊娠しやすい。
みたいな気がするけど。
N703iDは長持ちするほう。
101白ロムさん:2007/08/02(木) 11:08:03 ID:XzRNhVAkO
今の携帯電池って昔みたいに
充電まんたん→完全放電→充電まんたん…
みたいに使い切らないまま充電しても電池寿命短くなったり
完全に充電しきれなくなるってことはないんだよね?
ただ充電しながら操作ってのはまずいらしいけど
102白ロムさん:2007/08/02(木) 13:11:29 ID:ODQknJ+LO
充電しながらの操作は機種に寄るんじゃないの?
充電中に操作する電力を充電アダプターから取るか、電池から取るかで変わったりするかも
103白ロムさん:2007/08/02(木) 17:34:31 ID:b4B/CCW1O
Fix ハイスピード携帯なのにバッテリー770mAhってどういうことだ!ヽ(*`Д´)ノ
104白ロムさん:2007/08/03(金) 10:57:58 ID:6wCIOiBi0
チョソ乙と言われるかもしれないがl600iの1300mAhは頼もしい
ろくな機能ついてないから無駄なことしないしね
特に海外での使用が最強
105白ロムさん:2007/08/03(金) 15:14:06 ID:pR04arlD0
>>104
チョソ乙









と言いつつ俺は709SC使いだww
106白ロムさん:2007/08/04(土) 05:07:09 ID:ODi++eITO
年寄り用京セラの簡単携帯長持ち
バカでかい通話音量がすげー
工場や作業現地でドゾ

107白ロムさん:2007/08/05(日) 00:28:16 ID:qGZ8/Ict0
今のところ容量最大は2600mA、次が1400mA、1200mA、1100mA、1000mAと続くのか。
体積辺りの容量とか100mA辺りの通話時間とか待ち受け時間とかどんな感じだろう?
108白ロムさん:2007/08/05(日) 01:00:24 ID:myOt8Iq10
>>107
2600mAってそんな大容量な機種あるの!??
109白ロムさん:2007/08/05(日) 01:07:37 ID:E5MhqJcT0
容量のでかい電池が入ってその分カバーが分厚くなるようなオプションが欲しい・・・
分厚いのは我慢する
110白ロムさん:2007/08/05(日) 01:15:02 ID:ktYkQcpC0
>>100
妊娠という言葉は適切ではない、何も産まないからw

やはりデブったwメタボったが適切と思われw
111白ロムさん:2007/08/05(日) 01:53:26 ID:nj7XbEG90
>>107
2600mAってX01HTの別売りバッテリだろ?
112白ロムさん:2007/08/05(日) 12:20:51 ID:uROQj+5l0
俺のp901は通話10分しかもたない・・・
113白ロムさん:2007/08/05(日) 12:44:00 ID:jLIrYP8ZO
912SHが270分て嘘臭い気がする。
あんなハイエンドでなんで長持ちするわけ?
114白ロムさん:2007/08/05(日) 12:52:00 ID:w4d7nwERO
>>110
いや、俺のは中から新しい電池パックが出てきたよ。
「どうぞお使いください」って。
115白ロムさん:2007/08/05(日) 13:15:07 ID:8dLuS1ow0
920mAhだが 913SHを挙げとく
WQVGAパネルが省電力に貢献してるのだろうけど
116白ロムさん:2007/08/05(日) 16:11:13 ID:/pdhxgvpO
・単4のエネループ2本を急速充電器と一緒に持ち歩くか
・バッテリーをもう一個買って、満充電にして持ち歩くか
ここの住人ならどっちを選ぶ?
117白ロムさん:2007/08/05(日) 20:02:04 ID:MBa0jcLh0
自分のケータイのことだけを考えるなら
後者のほうが圧倒的に安くて小さくて使いやすいよな
118白ロムさん:2007/08/05(日) 22:32:50 ID:nj7XbEG90
>>113
単純にバッテリー容量が多いからw
119白ロムさん:2007/08/12(日) 00:16:08 ID:O2CFHY5r0
>>107
おれのesの純正バテリは1500mAhだお
120白ロムさん:2007/08/20(月) 16:08:59 ID:CV1yfREqO
良スレage
121白ロムさん:2007/09/05(水) 15:52:03 ID:3wiO1po+0
電池何個も買えば良い
122白ロムさん:2007/09/05(水) 18:23:29 ID:xWFnTeREO
W52H最高W52H最高W52H最高W52H最高W52H最高W52H最高W52H最高
123白ロムさん:2007/09/05(水) 18:54:28 ID:jps1q1peO
良スレな予感はしたが、ただの主観祭りだった…
124白ロムさん:2007/09/08(土) 21:40:26 ID:jbE1rYzoO
DoCoMoの電池パックは無料で交換してもらえる?
125白ロムさん:2007/09/09(日) 00:27:16 ID:O0uXvI9nO
東芝最悪
126白ロムさん:2007/09/09(日) 01:08:35 ID:s+x32W0AO
W54T最悪! アレだけの機能付けといて前モデルより電池容量落とすて…(´A`)ドーユーコト?
127白ロムさん:2007/09/09(日) 01:11:18 ID:btY9LEHF0
phs
128白ロムさん:2007/09/12(水) 12:21:21 ID:ml0PtVns0
SH700is
電池容量830mAh
129白ロムさん:2007/09/12(水) 15:25:46 ID:HcQ8Mz7NO
ソニエリ共通電池(SO02、51SOUAA)は870mAh
130白ロムさん:2007/09/12(水) 15:28:48 ID:HcQ8Mz7NO
>>92

その電池が他の日立カシオ機で使えれば意味がなくなる
131白ロムさん:2007/09/12(水) 16:29:20 ID:vV6tWbjrO
W54CAやW53Hは52Hの電池を継承するのかね
132白ロムさん:2007/09/12(水) 16:41:36 ID:Yj6jw7yCO
P903iTVのバックライトOFF最高
133白ロムさん:2007/09/17(月) 14:06:37 ID:QMSAyCegO
mAhが多いのと連続待受時間が多いのとどちらが結局長持ちするのですか?
134白ロムさん:2007/09/17(月) 14:12:42 ID:6vZKfHAZO
とりあえずキーのバックライトは切ってるけどどれくらい効果があるのか知りたい
無かったら凹む
画面照明は体感出来るんだけど
135白ロムさん:2007/09/24(月) 22:26:36 ID:jGUXQsNBO
705SHやSH903iは電池持ちが最悪だよ!
136白ロムさん:2007/09/29(土) 14:40:03 ID:ZGB9eckj0
携帯向け燃料電池を来年にも商品化、東芝など日米韓大手
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1D2807528092007.html
137白ロムさん:2007/09/29(土) 20:44:24 ID:4rrUB1zo0
現行機種にも挿し替えて使える燃料電池を作ってほしいものだ
138白ロムさん:2007/10/17(水) 19:55:00 ID:kUtjyU8W0
( ´Д`)
139白ロムさん:2007/11/11(日) 05:27:44 ID:M7tOppZ00
( ´Д`)はぁ〜
140白ロムさん:2007/11/11(日) 05:33:12 ID:8n9rjyuPO
>>135
嘘つき。
141白ロムさん
>>131
してほしいね〜