SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBankのSamsung製携帯電話705SC/706SC/XS 707SC/708SC/709SCについて、まったりと語りましょう。

質問したいなら、まとめサイトを読んでから。
携帯電話のカタチ  http://skeitai.com/

韓国ネタは、ハングル板・極東アジアニュース板でお願いします。
http://society3.2ch.net/korea/  http://tmp6.2ch.net/asia/
2白ロムさん:2007/01/23(火) 22:31:23 ID:ZzxgojcE0
>2

3白ロムさん:2007/01/23(火) 22:31:23 ID:53z7OnPx0
■関連スレ
SoftBank 910SC by SAMSUNG vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164680134/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149598328/


■前スレ
SoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3 (実質4)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166800519/
SoftBank 705SC/706SC/XS 707SC by SAMSUNG Vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164511416/
SoftBank 705SC/706SC/707SC by SAMSUNG Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162112337/
[薄型] SoftBank 705/706SC by Samsung vol.1☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159254092/
4白ロムさん:2007/01/23(火) 22:32:49 ID:53z7OnPx0
<<<Vodafone/SoftBankのSamsung製携帯電話について>>>

■初代 804SS
2006年3月発売 14.9mm 折りたたみ携帯電話

■2機種目 705SC
2006年10月発売 12.9mm スライド携帯電話

■3機種目 706SC
2006年10月発売 12.3mm 折りたたみ携帯電話

■4機種目 XS(eXtra Slim)  707SC
2006年12月発売 11.9mm折りたたみ携帯電話

■5機種目 709SC
2006年12月29日発売 12.9mm スライド携帯電話 HSDPA対応

■6・7機種目 708SC・910SC
1月25日発表予定か?
5白ロムさん:2007/01/24(水) 02:35:16 ID:Z8zsuPEx0
Ultra Edition 5.9 & 9.4 & 10.9のせいで
まだ見ぬ708SCに失望・・・

流石にこれより強烈な品は発表できそうもない罠
6白ロムさん:2007/01/24(水) 04:45:53 ID:4WQjr7qlO
>>1
7白ロムさん:2007/01/24(水) 06:00:09 ID:8nGArhp60
画面のデザインや使い勝手はどうですか?
サムスン=韓国=過去に買ってしまった韓国製家電のイメージが強くて
使い勝手が悪いとか、耐久性が無いとかとイメージがあって...
ぱっと見の外観のデザイン、薄さ、軽さはすばらしいと思います。
8白ロムさん:2007/01/24(水) 12:00:44 ID:psdzPHajO
>5
あれはGSMのみ対応だからこそ実現出来た薄さだと思うので日本発売されたとしてもそのままでは無理。
9白ロムさん:2007/01/24(水) 13:45:55 ID:Ysj0HVFg0
>>1

709SC使ってるんだが、ウェブ通信が途中でよく切れるんだよ。
これってなんか不具合?
10白ロムさん:2007/01/24(水) 13:53:50 ID:afcsMn5f0
708SCの1/25発売?ってどっかにソースでもあないの?
もう流石に一日前だぜ?
11白ロムさん:2007/01/24(水) 14:56:45 ID:MDt/9Fd/O
発売じゃなくて発表!
12白ロムさん:2007/01/24(水) 14:56:48 ID:ZoDZYvb70
今日は大手外資系企業との商談の日だ
ブラックの705を胸ポケットに入れて先方へ向かう
しばらくすると着信音(ゴッドファーザー)が鳴り出した
名刺の様にスパッと705を取り出す
片手でシャキーンとスライドさせて
「ハロー」と言った時の快感
自分は一流ビジネスマンである事を実感する
ああ素晴らしき705
13白ロムさん:2007/01/24(水) 15:31:42 ID:mFGe2ln60
誰か705scの外装交換だしたことある人いる?
今月13日に出して1週間くらいでできる、ってことだったのにまだ帰ってきて
ない。。。
長くかかるもんなんかねぇ?
14白ロムさん:2007/01/24(水) 15:37:50 ID:MDt/9Fd/O
>>31
長すぎ…
ショップが発送し忘れとか。
でも804SS修理した時は二週間かかった気がする。
サムスンは日本の修理メーカーに委託してるみたい
15白ロムさん:2007/01/24(水) 15:52:16 ID:8wWBoE7H0
>>12

海外出張の時
成田エクスプレスの中でノートパソコンから705scにe-ticketを青葉で送信後
ドキュメントビューワーで確認しながら華麗にe-チェックイン

ところで、今日室内アンテナが届いた。これで雨戸を閉めても3本立つ!はずだが
許可が下りるまで1ヶ月かかるらしい。テストの時は3本立った。
バッテリーも長持ちするようになるだろう。

16白ロムさん:2007/01/24(水) 16:13:50 ID:vZpM/zAu0
706SCも分割支払金980円になるか!?
17白ロムさん:2007/01/24(水) 16:25:40 ID:7MVTvu08O
訃報ですサムソンの端末を新規で買う場合クレカ払いのみとなりました。SIMロックが、簡単に外れてしまうため、外人の飛ばし防止の目的だと思われる。
18白ロムさん:2007/01/24(水) 17:14:10 ID:ptfc4myqO
709はiMONA使えないの?
19白ロムさん:2007/01/24(水) 17:18:09 ID:xjVINO150
>>17
まぁ仕方ないよね
2013:2007/01/24(水) 17:45:05 ID:mFGe2ln60
>>14
ありがとさんです。
とりあえず2週間は文句言わずに耐えてみますw
21白ロムさん:2007/01/24(水) 20:27:09 ID:JrHITp7QO
>>12
こーいうヤツが、リストラされるんだろうな…orz
22白ロムさん:2007/01/24(水) 20:40:18 ID:GUvCQvhsO
>>12
705はスライドさせんと通話が出来ないのか。駄目端末だな。orz
23白ロムさん:2007/01/24(水) 20:48:18 ID:UQ+fLL2n0
そこはハローじゃなくて渋い声で「私だ」だろ・・・
24白ロムさん:2007/01/24(水) 21:11:57 ID:wI0Kd8D50
で、709SCのホワイトはいつになったら出るの!?
25白ロムさん:2007/01/24(水) 21:13:43 ID:0g3Ys6eR0
>>22
キーロックを解除すればスライドさせなくても通話できる。
もちろん、電話をかけるのも受けるのも両方オーケー。
と言うよりキーロック解除すれば文字を打つ以外は、
スライドを閉じたままでほぼ何でもできる。

個人的にはスライドさせると同時に電話に出る方がイケテルと思う。
一般設定のアクティブスライドで自分好みにカスタマイズするがよろし。
26白ロムさん:2007/01/24(水) 21:15:27 ID:+4zp5ay00
705ってスライド式か?709の間違いじゃね?釣り?
27白ロムさん:2007/01/24(水) 21:16:12 ID:+4zp5ay00
ごめん705SCってのがあったな・・・誤爆
28白ロムさん:2007/01/24(水) 21:18:20 ID:a/d6cnBDO
>>12の人気にジェラスw

着信は\0のテーマ、台詞は
「何!?スパイがいる!? スパイは出ていけ!」
の方が面白かったな(゚-゚)
29白ロムさん:2007/01/24(水) 22:37:39 ID:4VQlyF090
はじめまして。今日から709SCユーザーになりました。
のっけから質問なのですが、imona使うにはどうしたらいいのでしょう?
落としたけど通信で失敗しますorz
30白ロムさん:2007/01/24(水) 22:41:02 ID:TClLpqUM0
>16
渋谷の携帯ショップで706scホワイトプランで、本体980円
だったよ。(980円の24回払い、総額2マン以上は払う)
でもオンラインショップで12000円弱で一括で買えるから、
街のショップって意味ねーじゃんか。
ちなみにソフトバンクの直営店で買おうとしたら、やっぱ
24000円(本体)と言われた。
31白ロムさん:2007/01/24(水) 23:43:25 ID:Ysj0HVFg0
>>29 まとめサイト読みまくれ。
32白ロムさん:2007/01/25(木) 00:41:10 ID:qH76Xpsz0
>>30
基本使用料込みだろ?
33白ロムさん:2007/01/25(木) 01:28:12 ID:eRhUzeO70
>>30
その端末代の24回払いの980円は解約もしくは途中で買い増ししない限り、
ソフトバンクが受け持つ分だから結果0円なんじゃないのか?
34白ロムさん:2007/01/25(木) 07:25:04 ID:kpuwukgU0
707ってカメラがグルグル回転するみたいで面白そう。
本体を閉じた状態でもカメラ(動画)撮影は使えるの?液晶が回転しないから無理っぽい気がするけど。
どう考えても、電池の持ちは悪そうだな。
35白ロムさん:2007/01/25(木) 08:31:12 ID:+2PPjr1TO
本日、708SCを含め、新機種発表。
36白ロムさん:2007/01/25(木) 08:33:12 ID:1E6ACvKo0
>>35
910SCはどうよ?
37白ロムさん:2007/01/25(木) 09:55:59 ID:kSTYpmK4O
>34
706SCだけど閉じるとカメラは撮影出来ないよ。
38綺襲HIGH SPEED ◆JxDOH/0ubs :2007/01/25(木) 10:11:19 ID:QSqub8D1O
(*゜ロ゜)ケータイ通信
N902ix 3.6Mbps
W47T  3.1Mbps
709SC  1.8Mbps
デジモノ誌で書いてあった
秋頃、NECってトコ7.2Mbpsモンスターやん
3929:2007/01/25(木) 11:09:24 ID:YXK3vBo70
>>31
ありがとう。これでバイトの休憩中、暇しなくてすむ!
40白ロムさん:2007/01/25(木) 12:46:42 ID:Li9cDLLc0
805scどうしよう
41白ロムさん:2007/01/25(木) 12:47:13 ID:C2FYuMUO0
記者会見 いまやてる
禿げライブ中継
http://www.softbank.co.jp/explanation/other/070125/ja/index.html
42白ロムさん:2007/01/25(木) 12:48:24 ID:KQ7tIw4q0
759 名前:非通知さん [↓] :2007/01/25(木) 12:44:55 ID:oqjXExMH0
http://softbank.bmcdn.jp/explanation/other/070125/ja/image/p15.gif

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
43白ロムさん:2007/01/25(木) 12:48:56 ID:Li9cDLLc0
707SC IIって…orz
44白ロムさん:2007/01/25(木) 13:12:27 ID:X1Dcpjy50
45白ロムさん:2007/01/25(木) 13:20:22 ID:ajIx7kSK0
笑えるな、損
46白ロムさん:2007/01/25(木) 13:26:26 ID:KQ7tIw4q0
思ったより708SCの質感良さそうでwktk
47白ロムさん:2007/01/25(木) 13:28:14 ID:8nyHJc0x0
>>41
で、内容はなんだたの?
48白ロムさん:2007/01/25(木) 13:30:03 ID:kSTYpmK4O
805SC、705より少し厚みが増しただけでワンセグ搭載は正直凄いとしか言い様がないんだが、あのボタンはどうにかならんのか。
49白ロムさん:2007/01/25(木) 13:36:36 ID:o9BIu5pD0
このスレの上の方に書いてある707SCIIってどんなん?

http://softbank.bmcdn.jp/explanation/other/070125/ja/image/p[01-61].gif
これだけ落として見たけど見つからなかった・・・
50白ロムさん:2007/01/25(木) 13:37:49 ID:8nyHJc0x0
なんだ、Wホワイトの発表か
51白ロムさん:2007/01/25(木) 13:38:33 ID:X1Dcpjy50
>>49
707にハイスピードがついたやつ
52白ロムさん:2007/01/25(木) 13:41:53 ID:e3/13w/C0
>>49
707に孫正義がついたやつ
53白ロムさん:2007/01/25(木) 13:49:06 ID:274HcmFW0
>>36
うがー!焦って、709SCに手ー出してしもたー!!

W52Tを全ての面で凌駕する、神機じゃねーか。
つーか、殆ど同じ機能で、何で4mmも厚さに差が出るんだ?同じメーカなのに。
54白ロムさん:2007/01/25(木) 13:51:39 ID:o9BIu5pD0
>>51-52
ありがと
俺にはあんまし必要ない要素だわ・・・無印707SC買うかな
特に髪無いのに髪をかきあげる仕草をする禿社長は要らないな
55白ロムさん:2007/01/25(木) 13:52:52 ID:274HcmFW0
ショックと焦りとで、誤爆してしまった…w

こりゃ、他キャリアの端末をMNPしてくるしかないかな。
56白ロムさん:2007/01/25(木) 14:10:38 ID:8nyHJc0x0
709の赤白はいつだよ糞!
57白ロムさん:2007/01/25(木) 14:24:43 ID:qS9yccVU0
708SC買うぞ
58白ロムさん:2007/01/25(木) 14:24:55 ID:ajIx7kSK0
709もういらね。
59白ロムさん:2007/01/25(木) 14:27:26 ID:KjfHdBCn0
707SC買ったんだけどさ、708が欲しいんだよな。
ストレートがいい。
60白ロムさん:2007/01/25(木) 14:40:58 ID:nWcg4XXn0
このスレ的には805SCが最凶?
61白ロムさん :2007/01/25(木) 14:47:26 ID:OWDRgdeP0
てか次スレは805SCと804SSも統合?
スレタイ長くなるね
62白ロムさん:2007/01/25(木) 14:48:26 ID:KQ7tIw4q0
>>60
805SCが薄いだけじゃなく軽い(100g切るくらい)ならいいけど
そうでも無さそうなのでダントツ708SC!!
63白ロムさん:2007/01/25(木) 14:51:54 ID:qS9yccVU0
708SC最強でしょ

64白ロムさん:2007/01/25(木) 14:54:55 ID:m9ZUBeVs0
708sc, 805scの機能詳細はないの?
65白ロムさん:2007/01/25(木) 16:25:43 ID:tzuOQTnC0
708SCの密かに凄いところはmicroSDが2GBまで対応してるところだと思うのだが。
66白ロムさん:2007/01/25(木) 16:39:56 ID:bRmtV1eoO
708質感高そう!
ビジネスマン中心に人気でそう。
横長画面もユニーク
これQVGAクラスなの?
67白ロムさん:2007/01/25(木) 16:44:53 ID:tzuOQTnC0
>>66
横長のQVGA
68白ロムさん:2007/01/25(木) 16:49:16 ID:iXgt2oei0
なんか708は画面小さいね。
69PHS帯域をICタグに:2007/01/25(木) 16:51:26 ID:48W1+4Yh0
805scって液晶の大きさどうなんだろう。2.2?
70白ロムさん:2007/01/25(木) 16:53:08 ID:nWcg4XXn0
1.9インチ横向きQVGAらしいな

71白ロムさん:2007/01/25(木) 16:55:51 ID:ajIx7kSK0
72白ロムさん:2007/01/25(木) 17:16:24 ID:bRmtV1eoO
1.9インチといえばプレミニか…
乗り換え検索とかがつらいかも
73白ロムさん:2007/01/25(木) 17:56:33 ID:KQ7tIw4q0
ttp://mb.softbank.jp/mb/special/07spring/

708SCの配色が渋(・∀・)イイ!
ブルーグリーンも捨てがたいがやっぱブラウンが落ち着くな。
薄さはもとより73gという軽さが最高!!
74白ロムさん:2007/01/25(木) 18:00:28 ID:bRmtV1eoO
ブラウンいいよね!!
質感もよさげ。今春発売て遅れんのかなぁ
75白ロムさん:2007/01/25(木) 18:03:27 ID:4CZdSAi60
なあ、なんでサムスンの携帯って薄いの?
世界第3位シェアの技術力の賜物か、どこかヤバいところ削ってるとか?
76白ロムさん:2007/01/25(木) 18:07:12 ID:KQ7tIw4q0
>>74
他は知らないけど708SCは3月上旬ぽ。
去年から発売決定してた割にはちょっと遅いね。

>>75
社員が命削ってます。
77白ロムさん:2007/01/25(木) 18:37:42 ID:EsFaaKJa0
708どう?
78白ロムさん :2007/01/25(木) 18:41:33 ID:n96E5yyH0
なんか805SSスレが805SCのスレの代わりなってる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149219959/101-200
79白ロムさん :2007/01/25(木) 18:47:32 ID:LZYuZaCK0
過疎って使ってないみたいだからチョウドいいね
80白ロムさん:2007/01/25(木) 18:51:17 ID:hd8fxy5Y0
ロイヤルナイツ
81白ロムさん:2007/01/25(木) 18:56:18 ID:QTN8RO0z0
アプリゲットでDLしたアプリが強制終了しましたになってしまうんだけど、
原因わかる方いませんか?709scです。

DL画面までいけるのはほとんどないし、やっとDLできても起動できないんじゃ
意味茄子
82白ロムさん:2007/01/25(木) 19:03:30 ID:28eE9/8l0
>30だけど、ホワイトプラン980円と携帯代金980円が毎月かかる
と店員に言われた。
706scでホワイトプランをするならオンラインショップで買うのが
最強だと思う。
83白ロムさん:2007/01/25(木) 19:10:15 ID:KQ7tIw4q0
W-CDMA最薄の8.4ミリ+横長液晶のストレートモデル──「708SC」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news058.html

これぞ究極ですな。(´ω`*)
流石にこれ以上ちっこくなったり薄くなったりすると何かと問題ありそう。
腕時時計型とかなら愉しそうだけど
84白ロムさん:2007/01/25(木) 19:25:40 ID:tzuOQTnC0
>>83

>流石にこれ以上ちっこくなったり薄くなったりすると何かと問題ありそう。
ttp://skeitai.com/blog/samsung/_ultra_edition_59.html
85白ロムさん:2007/01/25(木) 20:12:11 ID:ajIx7kSK0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/142259-32900-1-1.html
けど、こっちもやっぱ気になるなー。 なんつーか持った時の収まり感がイイような・・。
あと、カーナビに挿して地デジが見れるんかな?
86白ロムさん:2007/01/25(木) 20:12:31 ID:274HcmFW0
805のガワは、これ↓にして欲しかったなぁ。
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/22/samsung-ultra-edition-10-9/
87白ロムさん:2007/01/25(木) 20:38:12 ID:DUC9vSMM0
705SCのデザインは良かったけど
805SCになってなんか格好悪くなちゃったね
88白ロムさん:2007/01/25(木) 20:43:24 ID:KzVC48I40
ソフトキーがダサいww
89白ロムさん:2007/01/25(木) 21:08:03 ID:WWgVap6K0
805SCはボタンが丸みがある、それ以外変化ないな
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/805sc00.jpg
90白ロムさん:2007/01/25(木) 21:08:45 ID:bmfSPaq/0
薄さ8.4mmのストレート端末「708SC」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32885.html

説明員によれば、横長ディスプレイとなったことで、メールやWebなどの一覧性が高まったほか、端末を小さくできるため、
スーツなどの胸ポケットに入れてもポケットから端末の頭が顔出すこともないという。内部のソフトウェアは、707SCをベース
に横画面用にチューニングしたもので、707SC以降にユーザーから寄せられた要望解決していったとのこと。
また、文字入力はオムロンのWnnを採用。非常にきれいな文字フォントが使われている。説明員は、海外メーカーの端末と
なるため、あえて日本語フォントには気を使ったという。

薄型ボディでHSDPA対応の「707SC II」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32909.html

基本スペックは「707SC」と同等で、707SCのHSDPA対応バージョンといった端末になる模様。3Gハイスピードは、下り最大
3.6Mbpsの伝送速度ではなく、1.8Mbpsとなる見込み。


91白ロムさん:2007/01/25(木) 21:11:50 ID:KQ7tIw4q0
>>90
> 内部のソフトウェアは、707SCをベースに横画面用にチューニングしたもので、
> 707SC以降にユーザーから寄せられた要望解決していったとのこと。

これはメールの自動振り分け問題とか改善されてそうでつね!wktk
923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/25(木) 21:26:09 ID:BLJhrU4r0 BE:305962087-2BP(223)
708SCついに出るのか・・・。










黒が欲しい。
93au負けの弟子 ◆Rm/VaUMAkE :2007/01/25(木) 21:32:57 ID:2rCY1m860

孫は708SCハイスピードとか言ってたけどんなこと書いてねーじゃねーか(w
943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/01/25(木) 21:33:32 ID:BLJhrU4r0 BE:43709142-2BP(223)
95白ロムさん:2007/01/25(木) 21:40:35 ID:KQ7tIw4q0
>>92
黒無いな、どんまい。

シルバー  ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/708sc01.jpg
ブラウン   ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/708sc02.jpg
ブルーグリーン ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/708sc03.jpg
ロイヤルブルー ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/708sc04.jpg

それにしてもほんとブラウンの質感が素晴らしいな。
96白ロムさん:2007/01/25(木) 21:40:57 ID:bmfSPaq/0
97白ロムさん:2007/01/25(木) 22:09:43 ID:++8E+iob0
先月ウィルコムにしたばっかりなのだが…これ欲しいな。
キーロックはメカニカルスイッチ?
98白ロムさん:2007/01/25(木) 22:10:32 ID:HMCuotDI0

英語と中国語の
よく使う言葉を発音してくれる
翻訳機能

電車で音楽を聴いたりテレビを視るより
これを毎日、聴いたら、けっこう憶え甲斐ある?
99白ロムさん:2007/01/25(木) 22:25:14 ID:7YKx9zqY0
707SC2
早くなっただけかorz
10mm以下にしてほしかったな
100白ロムさん:2007/01/25(木) 22:36:57 ID:bmfSPaq/0
101白ロムさん:2007/01/25(木) 22:40:30 ID:KQ7tIw4q0
>>100
なんか画面横長の方が使いやすそうに見えるのは漏れだけだろうか
102白ロムさん:2007/01/25(木) 23:13:51 ID:HawXq3lJ0
無難に黒をと考えていたが、何色選べばいいか迷う迷う>708SC
写真によって随分雰囲気が違うんでモック待ちだな

>>101
縦長がスタンダードになったのは単に電話が縦長だったからで、
使いやすさを考えれば画面はTVやPC同様横長であるべき。
とはいってもケータイ標準に逆らった仕様は色んなところで損しそう。
103白ロムさん:2007/01/25(木) 23:14:35 ID:wfqkdRe5P
>>101
ノシ
日本語がキレイに見えるように相当苦労したって記事も
好感が持てる(・∀・)イイ!!
104白ロムさん:2007/01/25(木) 23:26:15 ID:KQ7tIw4q0
>>102
こんな感じかな?

(低解像度な時代)横長だとでっかい画面入らない
→ 縦長(゚д゚)ウマー
→ あれれ?これだとどんどん端末が長くなっちゃうぞ。
→ 折りたたみ(゚д゚)ウマー

その場しのぎが重なって今のスタイルが定着してしまった日本だと
ストレート+横長ってな発想はなかなか出そうにないなぁ。

>>103
海外製だとちょっとフォントとか怪しかったりとかするけど
こうやって力入れてるとこアピールされると安心できるね
105白ロムさん:2007/01/25(木) 23:36:00 ID:Qi5XdMtJ0
記事から
>主にビジネスパーソンをターゲットにしているという。

カメラ無し希望。あと色は黒も追加な。
106白ロムさん:2007/01/26(金) 00:09:26 ID:ZJtApsL+0
708SCは思い切った割り切りがいいなあ
これがサムチョンでなければなあ・・
国内メーカは何をやってるんだ
107白ロムさん:2007/01/26(金) 00:12:39 ID:UWHNVdTH0
薄型ストレート、薄型スライド、薄型スライド+ワンセグ。
国内だとDがSCに近いラインナップだね。

だがドコモオンリー。orz
108白ロムさん:2007/01/26(金) 00:12:46 ID:BFGOuPY90
アプリ非対応か...
キーロック解除の方法と、改良されたところとかみてからにしよう。
当然不在着信ランプはないんだろうな...これこまる。
109白ロムさん:2007/01/26(金) 00:29:39 ID:V4/3NxWJO
電池容量∝端末の薄さ

SBは薄くすればいいと思いすぎ
110白ロムさん:2007/01/26(金) 01:08:09 ID:UWHNVdTH0
>>109
薄さを求めて人が集うスレにおまいは何しにきたんだ。
あと705SCは電池容量880mAhと標準以上の積んどる。
いつも必ず比例するわけじゃねーよ。


……が、なぜか電池持ち悪い orz
111白ロムさん:2007/01/26(金) 01:12:49 ID:7s86KsZiO
画面小さ過ぎだしなorz
アプリ非対応だとビジネスパーソンも対象外なようなOTZ

やっぱりプリペで良いやと思わせる禿の作戦か!?
112白ロムさん:2007/01/26(金) 01:20:26 ID:tbr/gFRz0
これは需要あると思うなぁ
うちの親父は必ず胸ポケットに携帯いれてて
基本的に通話しか(電話帳機能は使うが)つかわないから
液晶は白黒でもいいって言ってるぐらいだし
113白ロムさん:2007/01/26(金) 01:22:06 ID:/h/nauCQ0
毎度のようにMP3再生は封印されているんだろうな orz

708SCのサイズで2GBマイクロSD使えてBluetoothで飛ばせるんだから
並のDAPよか遥かに魅力的なのにさぁ

何とかしろよ禿
114白ロムさん:2007/01/26(金) 02:48:15 ID:Zriu3KwE0
708scバランスが微妙だな
亀頭の小さいオティンティンみたいだと思わないか?
115白ロムさん:2007/01/26(金) 03:05:16 ID:h7fCl6u30
う〜ん、サムスンのケータイはどれも魅力ありそうだなぁ・・・
韓国に関心のない人なら普通に選んじゃうかも。

俺は要らんけど。
116キティ:2007/01/26(金) 05:58:23 ID:yU05zes4O
705SHッてどうですか?
ピュアホワイト狙ってるんですが、もう発売されてましたッけ?
117白ロムさん:2007/01/26(金) 06:55:02 ID:UWHNVdTH0
>>108
キーロックは決定キー長押しのよう。個人的にはソフトキーよりスライドが良かったな。
充電端子は相変わらず独自仕様だがこれは諦めようw

写真で解説する「708SC」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/26/news012.html

あとはソフト面での使い勝手がどのくらい改善されたかが気になるね。
てかサムスン、相変わらずSB端末のオフィシャルサイト無いのかよ……
118白ロムさん:2007/01/26(金) 07:50:26 ID:wBMh8MAf0
薄型、スライドほしくて 機種変はほぼ709SCに決めかけてた
そこに 911Tの登場
日本製なんでも入りとしては極薄。かなり魅かれた。

でも145gか・・・・・胸ポケットに入れるにはキツイ
デザインも709Cが気に入ってるし、やっぱコレにしよ

ちなみに805SCはいまだに気になる
ワンセグついてる時点で、100g超でサイズもでかくなるんだろうか?
119白ロムさん:2007/01/26(金) 08:05:49 ID:UWHNVdTH0
>>118
911Tは薄いが重過ぎるね。

【参考】
あうのMEDIA SKINがワンセグ・フェリカ搭載で 50.0×110.0×13.1mm、105g。
ドコモのD903iTVが2.8インチ液晶+ワンセグで 48.0×110.0×19.8mm、125g。
SBの709SCがHSDPA対応で           51.4×100.6×12.9、85g。

D903iTV無視して(w)MEDIA SKINと709SCだけ見りゃ
805SCはワンセグついてても100g程度に収まりそうな感じじゃね?
120白ロムさん:2007/01/26(金) 08:24:29 ID:0NLRAsOlO
メールと電話とたまーにウェブしか使わないから
708はめちゃめちゃ魅力的。
横長液晶も気になる!
でも705NKも気になる…
121白ロムさん:2007/01/26(金) 09:18:43 ID:HyoB/YK9O
ワンセグなんざ要らんけどSuicaは欲しいところ
122白ロムさん:2007/01/26(金) 09:49:36 ID:Xszuln4k0
ボタンってのも良いな708は。
123白ロムさん :2007/01/26(金) 09:49:56 ID:k7coJdRM0
124白ロムさん:2007/01/26(金) 10:36:48 ID:J3cym1dI0
>>117
スライドスイッチだったら良かったよね。長おしってのは頻繁に使う機能だとイライラする。

>>111
あまりアプリを知らないので使わないんだけど、ビジネスに使って便利なアプリってどんなのがある?
便利なのがあったら教えてちょーだい。

自動電源オフ、自動電源オンはついてないよね。電池が持たない機種には付けてほしいなあ。
あとメール着信のバイブ設定が1秒とか短くできないと書き込みがあったが、
ソフトウェアの改善で1秒から設定できるようになっているか。
メールで5秒も振動されたら電話着信かと思ってしまう。
125白ロムさん:2007/01/26(金) 11:39:36 ID:nfUqDMYK0
>>117
>ストレートモデルの端末では世界最薄となる厚さ約8.4ミリを実現した
>「708SC」。胸ポケットに完全に収まるように、ランドエスケープ型液晶

ランドエスケープって…どこに逃げるんだw
126白ロムさん:2007/01/26(金) 11:47:42 ID:7s86KsZiO
脱北だろw
127sage:2007/01/26(金) 12:06:24 ID:DSia6dGZ0
708SCださいと思ってたらブルーグリーンがダサいだけか。
シルバーならかろうじて許せるな。
128白ロムさん:2007/01/26(金) 12:28:30 ID:BfLddq5E0
>>125
ランドエスケープwww

ランドスケープだろ。
ランドスケープ【landscape】
1 景色。景観。風景。風景画。
2 印刷用紙の位置で横置きのこと。
3 通常の横長のディスプレーを意味する場合もある。
129白ロムさん:2007/01/26(金) 12:32:35 ID:BfLddq5E0
とか言う俺も、2の意味は知らんかったorz
3の意味で使っていることはわかってたけど。
130白ロムさん:2007/01/26(金) 12:46:36 ID:J3cym1dI0
虹色に輝くソフトバンクロゴはやめてくれ...
韓国の製品に時々あるが国民性かな?
131白ロムさん:2007/01/26(金) 13:07:21 ID:UTE2YUc2O
709でメール通知を読む時はサイドキーでスクロールできるのに
そのメールを受信後はサイドキーでスクロールできないんだけど
仕様?不具合?
132白ロムさん:2007/01/26(金) 13:39:04 ID:WbeFSodMO
3Gハイスピードってウェブがサクサクなの?
133白ロムさん:2007/01/26(金) 14:07:16 ID:I0txh0JRO
>>130
811SHも虹色
134白ロムさん:2007/01/26(金) 14:37:28 ID:A2MrDTuv0
>>130

なんで日本向けの携帯の日本企業のロゴに韓国の国民性が出てくる?
135白ロムさん:2007/01/26(金) 14:52:16 ID:923x5v9j0
薄型、スライドほしくて 機種変はほぼ709SCに決めかけてた。
ホワイトが発売しだい、即購入を考えてた。

だけれども708SCの発表。めちゃくちゃ魅力的。
仕方がない3月下旬まで待つか・・・。

こうやってズルズル延ばされて、一生機種変更できない気がするorz
136白ロムさん:2007/01/26(金) 14:56:49 ID:Xszuln4k0
そのうち壊れるから気にスンナ
137白ロムさん:2007/01/26(金) 15:29:40 ID:PT68cp260
ソフトバンクサムスン端末の分かりやすい説明

705SC・・・薄いスライド端末
709SC・・・薄くてHSDPAに対応したスライド端末
805SC・・・上二つほどではないが薄くてワンセグとHSDPAに対応したスライド端末

706SC・・・薄くてメモリーカード搭載の折り畳み端末
707SC・・・さらに薄くてメモリカードが付いていない折り畳み端末
707SCU・・・薄くてメモリカードが付いていないHSDPA搭載の折り畳み端末
707SCスワロなんとかバージョン・・・とっても豪華な707SC

708SC・・・とっても薄いストレート端末

910SCも予定されています。
138白ロムさん:2007/01/26(金) 19:02:01 ID:wBMh8MAf0
805SCで
大幅にソフト改良とかされるんなら登場まで待つけど
709SC+ワンセグだけならイラネ

139白ロムさん:2007/01/26(金) 20:19:25 ID:eRcpOz430
706SC、707SC、709SCを考えてるのですが、
音楽の連続再生は何時間ぐらい出来ますか?
あと、bluetoothで聞くと再生できる時間は少なくなりますか?
140白ロムさん:2007/01/26(金) 20:22:04 ID:3XfzHxzu0
薄さで勝負!!禿SUNG♪
141白ロムさん:2007/01/26(金) 21:56:12 ID:jeROzGqG0
音楽再生で考えてるなら709だな。
706&707は閉じると音量以外いじれない。

青歯は知らんけど多分電池食うんだろうな。
142白ロムさん:2007/01/26(金) 21:56:29 ID:C1pLaFKMO
>>109
709SCを使ってみて思ったが、なんだかんだ薄いケータイが良いです。
143白ロムさん:2007/01/26(金) 22:19:39 ID:BfLddq5E0
今日、久し振りに709SCのモックを触ってみたが、
自分の持っている709よりもスムーズにスライドしてた。
買って2週間だけど、違いが現れてきますた。
144白ロムさん:2007/01/26(金) 22:23:31 ID:V4/3NxWJO
耐久性が……
145白ロムさん:2007/01/26(金) 22:35:17 ID:5yyIMB3wO
そこで708SCですよ
146白ロムさん:2007/01/26(金) 23:12:07 ID:5hQP4FwZ0
708SC ほすい。

894SSみたいな、ネ申着うたは出来なくなってしまったのかな。
147194:2007/01/26(金) 23:12:57 ID:5hQP4FwZ0
894→804   orz
148白ロムさん:2007/01/26(金) 23:46:10 ID:q/CscRL90
706と709って違いハイスピードになっただけ?
149sage:2007/01/27(土) 00:06:43 ID:4awx3/3c0
708が発売されてすぐにホワイトの設定が出る!
と禿が言ってた。
150白ロムさん:2007/01/27(土) 00:08:58 ID:VyHHUDcn0
日本語でおk
151白ロムさん:2007/01/27(土) 00:15:23 ID:bmWtCQUy0
805SC・・・ワンセグ対応とか言ってるくせに画面小さすぎやろ・・・

どうせHSDPAも禿お得意のハイスピードもどきだろうし。

152白ロムさん:2007/01/27(土) 00:36:58 ID:04lzP4I2O
朝鮮大嫌い人間だけど、708はよくできてるなぁと感心させられてしまう
それに引き換え日本メーカーは…
153白ロムさん:2007/01/27(土) 00:41:21 ID:j6l7aoF60
>>152
>708はよくできてるなぁ

どういう点が?
154白ロムさん:2007/01/27(土) 00:42:44 ID:VyHHUDcn0
ワンセグなんてどうせ解像度QVGAしか無いんだから
画面大きくしても粗が目立つだけやがな。(´・ω・`)
大きくしろだなんて言うのはおじいちゃんですか?
日本の携帯ようなとにかく大画面風潮はうんざりです。
155白ロムさん:2007/01/27(土) 00:51:53 ID:ax9fVIBk0
ストレート+ワンセグの808SC出ないかなぁ。
156白ロムさん:2007/01/27(土) 00:54:21 ID:j6l7aoF60
>>155
たぶん708SCが出る頃に、それが発表されて、
また機種変できなくなる予感
157白ロムさん:2007/01/27(土) 04:18:59 ID:aS1tWz4U0
新モデル出すペースが早すぎて手出すタイミングがまったくわからん
158白ロムさん:2007/01/27(土) 04:42:33 ID:VyHHUDcn0
>>157
欲しいと思った時が買い時。
159白ロムさん:2007/01/27(土) 09:35:43 ID:GCIdsrSf0
>>157
今の端末を使い続ければいいんじゃね
160白ロムさん:2007/01/27(土) 09:37:10 ID:/pwIgVpS0
705出たら欲しいおもて、709でたら欲しいおもて、708出たら欲しいおもて、805出たら欲しいおもてます。
161白ロムさん:2007/01/27(土) 10:03:50 ID:LVBOlYpt0
自分は705SCを欲しいと思ったからすぐ買ったよ

706は内臓メモリ少ない&開くとデカイから回避
707出たけどmicroSD対応してなかった
709も出ちゃったけどHSDPA対応地域じゃない&もっさり化&黒筐体なし
で、今回の708もアプリなしでimona使えない

705買って成功でした



162白ロムさん:2007/01/27(土) 11:23:27 ID:QZBX4P270
708sc、カラーラインナップがよくない...
ここが大陸企業のネックか
これでマットな黒だったら買うのに...
163白ロムさん:2007/01/27(土) 11:25:38 ID:VyHHUDcn0
>>162
大陸版だとマットブラックあるよw
164白ロムさん:2007/01/27(土) 11:29:32 ID:QZBX4P270
orz
165白ロムさん:2007/01/27(土) 13:26:38 ID:7ToEWkS20
だから709SCの赤白はいつだというのだ。
166白ロムさん:2007/01/27(土) 15:10:27 ID:9gcbZFgr0
これってUSIM入れなかったらメニューにもいけない?
167白ロムさん:2007/01/27(土) 15:38:07 ID:dehPxzDe0
>>166
SIMが無いと怒られる
168白ロムさん:2007/01/27(土) 16:35:58 ID:oKRRb1k2O
709の赤、白は2月2日発売だよ
169白ロムさん:2007/01/27(土) 17:33:48 ID:dXtK1hUl0
このスレの住人的には 
911Tと705SCのデザイン比較してどう?
170白ロムさん:2007/01/27(土) 17:47:32 ID:5sJ3e+hP0
>>169
俺は、709使ってるけど、911T買うよ。
171白ロムさん:2007/01/27(土) 18:01:56 ID:dXtK1hUl0
>>170
購入のいちばんの理由は?多機能?
デザインくらべてどうよ?
172白ロムさん:2007/01/27(土) 18:06:24 ID:5sJ3e+hP0
>>171
多機能!ワンセグ!
デザインも、個人的にツボよ。

元々、複数回線持ちなんで、auのを911Tに持ってくる予定。
173白ロムさん:2007/01/27(土) 18:12:27 ID:5sJ3e+hP0
書き忘れた。
画面がワイドVGAで横向き対応&PCサイトビューアなとこ。
これで、ヤフオクの出品物に、即時対応できる。

オクで頻繁に売ったり買ったりしてるんで、709新規で入ってY!対応になって一番嬉しかったのが
ID、pass抜きで、即時にログインしてマイオクに辿り着けるところだったりする。
それが、横向き大画面&PCサイトビューア。ZERO3でも出来たけど、もっさり&巨大端末だったしね。
174白ロムさん:2007/01/27(土) 18:23:42 ID:6wLukGG40
706Scをかった。
データフォルダに着うたのデータをインスコ
すれば着うた着信okですか
175171:2007/01/27(土) 18:41:30 ID:dXtK1hUl0
>>170
親切にありがとう
確かに911Tのデザインも悪くないよな
どっちが好きかなんて比べることが間違いなんかも

176白ロムさん:2007/01/27(土) 18:50:27 ID:bVDsixMm0
今日家電量販店に行ってみたらサムスン製は与信審査の一環として
クレジット払いでなければ契約できないみたいなことが書いてあったんですけど、
どこもそうなんですか?機種変もダメ?
177白ロムさん:2007/01/27(土) 18:58:03 ID:VyHHUDcn0
ただでさえ敬遠されがちなのに転売防ぐためとはいえ
ますますサムスンユーザ減りそうだね。(´・ω・`)
178白ロムさん:2007/01/27(土) 19:44:46 ID:WkzYvlNm0
709SCって705SCよりもっさりなんですか?
179白ロムさん:2007/01/27(土) 20:27:20 ID:5sJ3e+hP0
>>176
ロック解除されて、海外にトンズラ→海外で転売or使用
ってなるんで、海を越えて追いかけられる支払いでないと
受け付けてくれなくなりました。><;アルかニダのせいで!
180白ロムさん:2007/01/27(土) 21:18:05 ID:Bks6V5Hp0
>>179

韓国はプリペイドのSIMはないはず。
それにもともと韓国製のものを逆輸入する意味がわからん。
181白ロムさん:2007/01/27(土) 21:19:13 ID:cdKv/au40
スワロフスキーverが可愛かった。
いつ発売するのかな
182白ロムさん:2007/01/27(土) 21:26:55 ID:VyHHUDcn0
>>180
クレジット使って身元証明させないと
店頭0円で持ち逃げするヤツがいるんだよ。
183白ロムさん:2007/01/27(土) 21:28:28 ID:bT2XwxSN0
ほほう
184白ロムさん:2007/01/27(土) 21:33:11 ID:GpcOTXjl0
>>180
そんなところにマヂレスしてどーするょ・・・w
185白ロムさん:2007/01/27(土) 21:57:41 ID:BEeAV0rq0
705SCと709SCってハイスピードに対応してるかしてないかの違いで
他は同じ?

同じなら、赤が欲しいから705SCにする予定なんですけど
他に変更点とかあるんですか?
186白ロムさん:2007/01/27(土) 22:06:20 ID:5sJ3e+hP0
>>180
香港のオクとか見てみ?
709SCが出品されてるよ。

「スパボ24分割払いしまーす\(^o^)/0円お持ち帰り〜」 → 香港で転売(゚д゚)ウマー
187白ロムさん:2007/01/27(土) 22:16:06 ID:65x2UVJ80
最近、気づいたけど、
Flashに対応してないんだね709・・・

誰かが言ってたけど、ソフト面はまだまだだな〜って心底思う。
188白ロムさん:2007/01/27(土) 23:07:34 ID:y5e35hBF0
709SCですが、
壁紙を邪魔するsoftbankロゴは消せないのでしょうか?
189白ロムさん:2007/01/27(土) 23:15:02 ID:GpcOTXjl0
>>188
取説くらい読めんの加世・・・
190白ロムさん:2007/01/27(土) 23:33:57 ID:Nci8mH5y0
709C使っているが、ここに書かれているように、ソフトに多機能を
求めるのが筋違いなのかもしれないと考えている。
あくまで、通話が主体で、たまに連絡用にメールが来るというユーザーには
最適だと思う。
下手にソフトを高機能化するともっさりとするだけだし、肥大化してしまう。
それがしたいのであれば、国産を使うのがベストではないかと。
191白ロムさん:2007/01/27(土) 23:39:20 ID:y5e35hBF0
ごめんなさい・・・
事業者名だったのね
いつonにしてしまったのだろうか
192白ロムさん:2007/01/27(土) 23:40:32 ID:y5e35hBF0
ごめんなさい
事業者名だったのね・・・
いつonにしてしまったのか・・・
193白ロムさん:2007/01/27(土) 23:49:08 ID:/XMwwDbxO
>>190
文字変換とかはどう?
194白ロムさん:2007/01/27(土) 23:55:57 ID:Nci8mH5y0
文字変換に関しては、漏れの使う変換に関しては特に問題なし。
却って、国産メーカーのほうが馬鹿だったりした。
Wnnあたりね。
195白ロムさん:2007/01/27(土) 23:59:30 ID:GpcOTXjl0
このシリーズもWnnじゃなかったか?w
196白ロムさん:2007/01/28(日) 00:25:00 ID:2TcnuyCH0
ちょっと質問

705scに搭載されているpixel viewerって、
sdカードの特定のフォルダに保存されたファイルしか閲覧できないのかな?
197白ロムさん:2007/01/28(日) 00:33:09 ID:kmwKxNBn0
機能考えるとどうしても国産なんだよね
ここの薄い折りたたみ端末はボタンのタッチが最悪
ノキアも最悪
20年前の薄型電卓並みだw
それに比べパナボタンタッチよく考えられてるよ
198白ロムさん:2007/01/28(日) 01:41:20 ID:XKY7aNKQ0
>>193
709SCだけど、文字変換は個人的には特に問題ないな。

709SCを持っていると薄くていいねぇ、と言われることがやはり多い
この薄さになれると他の分厚いのがもてなくなる・・・。
199白ロムさん:2007/01/28(日) 11:21:44 ID:FhjFFQcZO
>>198

全く同感。今まで感じなかったが前使ってた携帯がかなり分厚く感じる。薄さだけでなくデザインも抜群なだけあって周囲の評判は◎。
200白ロムさん:2007/01/28(日) 11:27:23 ID:iInhjNQ70
>>186

だから香港はそうかも知れないけど、韓国は関係ないでしょ。
201白ロムさん:2007/01/28(日) 13:21:45 ID:Tk5+vJJ10
休日は長いストラップで首からさげて写真撮ってる
気軽に取れるのがいい

202白ロムさん:2007/01/28(日) 13:27:27 ID:tOVoG8ga0
708SC、デザインも色もかなりガカーリなんだけど、
私がおかしいだけか?
203白ロムさん:2007/01/28(日) 13:29:40 ID:mlKnEKld0
スワロフスキーは白鳥のクリスタルストラップ作って
一緒に販売したら女にバカ売れだと思うけどな
204白ロムさん:2007/01/28(日) 13:56:19 ID:XVs29qMv0
なんで白鳥・・・
ニジンスキーに語感が近かった?
205白ロムさん:2007/01/28(日) 13:57:31 ID:B/ZCcwh90
>>202
実機みないとわかんないけど、ポップじゃなくてオレは好き。

ブラウンとか落ち着いてて感じいいと思う。

グリーンは持つ人を選ぶよね。

白も出せばいいのに。

ボタンも押しやすそう。
206白ロムさん:2007/01/28(日) 14:26:04 ID:tOVoG8ga0
>>205
ポップなのは私も嫌だけど、
それ以前になんか野暮ったい感じがする
10年前のデザインって感じ。
落ち着いててスタイリッシュなのがいいのに。

まあモック見ないとわかんないけど。
207白ロムさん:2007/01/28(日) 14:39:04 ID:hmcJBQg40
709SCってフォルダ分けとか受信メール自動削除ができないんですよね?
メールをすごく使う人は709SC向いてないですかね?

709SC持ちさんどうか教えてください。
208白ロムさん:2007/01/28(日) 14:41:04 ID:Tk5+vJJ10
709SCで撮った写真のEXIFがおかしいのは俺だけ?
ttp://www.vipper.org/vip431522.gif
14:30に撮ったのに5:31になってる
GMTになってるよな、これ

作成日時は日本時間だから、バグ?
端末のタイムゾーンはGMT+9hになってます
209208:2007/01/28(日) 14:45:20 ID:Tk5+vJJ10
作成日時はPCにコピーした時間みたいね
それにしても、撮影したのは14:31で5:31なのでEXIFはGMTなんでしょうね
どっか設定するところありました?

写真をEXIFでリネームして管理してるので困ってます
他のカメラで撮った写真と時系列があわない
210白ロムさん:2007/01/28(日) 15:22:00 ID:5d+JjsN+0
>>206
野暮ったいと思う、つか評判いいのが意外
SBMも多少なりとも垢抜けさせようとして、黒をラインナップから消したんだと思う
Z370とかかなり酷い

まぁサイズもデザイン、分厚い携帯の方がもっと野暮ったいと思うよ俺は
211白ロムさん:2007/01/28(日) 15:22:24 ID:mlKnEKld0
>>204
クリスタル白鳥の置物で有名なの。
スワロフスキー社のロゴも白鳥
212白ロムさん:2007/01/28(日) 16:22:52 ID:2uGiwhqYO
708SC俺はカッコいいと思うぞ
最近のただ四角いだけのストレートより百倍カッコいい
213白ロムさん:2007/01/28(日) 16:54:45 ID:BpMfGpGeO
デザインは個人の趣味によるから
そのくらいに汁@705SC使い
214白ロムさん:2007/01/28(日) 17:25:55 ID:yNAcGDZFO
W52Tスレの荒れようは酷いな。
215白ロムさん:2007/01/28(日) 19:20:14 ID:xAXFFvkf0
>>207
俺も聞きたい。
受信メールを見た後に、自動的にフォルダに振り分けてくれないんだっけ??
教えてエロいひと!
216白ロムさん:2007/01/28(日) 19:55:57 ID:yISJ0YAy0
>>205
禿同。野暮ったいというよりも、こういう落ち着いた配色の端末って
なかなか無いから逆に嬉しい感じ。

>>208-209
国際仕様(?)かもしれないけどバグっぽいね。報告乙。
217カタチ:2007/01/28(日) 20:47:43 ID:TIbmT0f/0
>>207
>>215
振り分け機能がなくても我慢できるかどうかは、メールの使用頻度と
関係がないと思います。

ここで他人の意見を聞くよりは、自分の今使ってる機種で
振り分け機能と、自動削除機能をオフにして使えば
我慢できるかわかるんじゃないでしょうか。

709SCの機能としては、
・フォルダは作れる
・自動振り分けなし
・自動削除なし
です。
218白ロムさん:2007/01/28(日) 21:17:08 ID:GKjEr/e00
サムソン製でも竹島って変換できますか?「どくと」で独島なんて出たり
しませんよね?
サムソン製というのが恥ずかしくて迷っています。
219白ロムさん:2007/01/28(日) 21:25:52 ID:Li4a1Q2f0
706scだが、買って後悔した。
今までの中で一番後悔した。
220白ロムさん:2007/01/28(日) 22:02:13 ID:6XH7rNdN0
>>219
kwsk
221白ロムさん:2007/01/28(日) 22:08:12 ID:Li4a1Q2f0
>>219
・電池の持ちが極端に悪い
・ボタンがかたい、おしにくいのでメールするのが億劫
222白ロムさん:2007/01/28(日) 22:19:53 ID:v4NeVtMB0
>>カタチサン
あなたの満足度は何点?
ところでハイスペックな薄型国産携帯に興味ないの
223白ロムさん:2007/01/28(日) 22:27:37 ID:6XH7rNdN0
805SCはキー部分ががっかりだ。
カスタマイズに日本のデザイン会社つかったんかね。
224白ロムさん:2007/01/28(日) 22:33:57 ID:yISJ0YAy0
>>223
> カスタマイズに日本の〜
戸○フィルタ?w
225白ロムさん:2007/01/28(日) 22:39:17 ID:yNAcGDZFO
706と709を並べてみて気付いたんだが、バックライトの明るさが違うんだな。
709の方が明るい。
画面サイズが少し大きくなっただけでも消費電力に響くからなのか。
226白ロムさん:2007/01/28(日) 22:46:20 ID:6XH7rNdN0
>>224
ほんとそんな感じだよねーw
227白ロムさん:2007/01/28(日) 23:10:34 ID:x9nXLDl20
709SCってどこに充電コネクターあるの?
モック見たけどよくわからんかった。
サイドのイヤホン端子部分?
228白ロムさん:2007/01/28(日) 23:36:32 ID:MS/Fwuvh0
>>227
Yes、共用。
つーか、カバーが邪魔で、端子が最後まで深く挿さらないんだよな。
まあ、ちゃんと充電できるからいいんだけど。
あのカバーが、いずれ取れそうで怖い。

>>218
まさかと思ったけど、ちゃんと日本語だったよ。w
「たけしま」は、「竹島」「竹嶋」「武島」など。
「どくと」まで打つと、「独特」って出る。
229白ロムさん:2007/01/28(日) 23:37:29 ID:al0FSFuU0
薄いのはいいが
やっぱり、シートキーやっぱり慣れない
230白ロムさん :2007/01/28(日) 23:43:19 ID:PCXaWUFL0
705SCの購入を考えてるんですが、キー証明って何色ですか?

705SCに限らずサムソン端末で共通のキー照明色ってありますか?

NOKIAやらMOTOROLAやらサムソンやら世界共通デザインが好きなもんで。
もうauのジャパニーズケータイデザインが糞すぎる。
231白ロムさん:2007/01/28(日) 23:47:20 ID:ufGd0K/R0
ロゴを上にずらして液晶を広げてくれたら購入即決だったんだがなあ。>708SC
でもそうすると横長画面にならないから駄目なのか。
232白ロムさん:2007/01/28(日) 23:50:46 ID:TCWwr8aJO
afk
233白ロムさん:2007/01/29(月) 00:07:10 ID:CzgzKiEn0
>>231
横長にすることでキー配置も他のストレート機に比べゆとりがあるような希ガス
縦型に拘り(アプリとかの都合)がなければなかなか良いデザイン。
234白ロムさん:2007/01/29(月) 00:57:26 ID:MlS1M6QP0
>>228
漢字変換はオムロンのWnnだからね


http://freewnn.sourceforge.jp/
235白ロムさん:2007/01/29(月) 00:59:24 ID:wuY9KD2D0
>>233
短いから幅に余裕があるように見えるだけで幅は5a、他のと変わらん
ランドスケープ液晶などとカッコつけているが、高さ11aに収めるための苦肉の策でしかない

でも発売日に買うw
236白ロムさん:2007/01/29(月) 01:09:11 ID:CzgzKiEn0
>>235
いや横幅は関係無く縦なw <ゆとり
縦に短い液晶を採用することで、プレミニやSO902iのように縦のキーピッチが縮むことも無く、
またD703iやnineのように端末の縦幅が長くなることも無いというちょうど良いバランスを実現。

苦肉の策かもしれないがこのデザインは評価してるぞw
液晶縦長デザインなんて折りたたみ端末優遇するだけのものとしか思ってないw
237白ロムさん:2007/01/29(月) 01:10:40 ID:Syjh2x0v0
samsung D900, D830,X820 うすうす9mm売れてます。

http://www.gsmbkk.com
238白ロムさん:2007/01/29(月) 01:40:59 ID:PgkGzGHS0
>>236
ストレートの横長液晶ってのは理にかなってる。
多分他社もま真似てくると思うね。
239白ロムさん:2007/01/29(月) 02:02:16 ID:6N/lPi1U0
サムソンの携帯ってテキストビューワってついてますか?
そこらのアプリには互換性が期待出来ないので最初から入ってないときつい・・
フェリカは薄い分あきらめるとしてもこれだけは譲れないのです
240白ロムさん:2007/01/29(月) 02:08:28 ID:gVtvo3K5O
>>239
譲れないとかエラそうなことを言っていて
その程度のことを調べられないのが不思議。
241白ロムさん:2007/01/29(月) 02:59:06 ID:ZyiDv/tl0
>>239
キムチ臭いこの携帯にそんな上等な機能ついてるわけないだろw
これは電話とメールしかしない人間のためのオサン携帯です
242白ロムさん:2007/01/29(月) 07:14:15 ID:cKNeeS0S0
707scってFLASH対応してる?
243白ロムさん:2007/01/29(月) 07:27:27 ID:i03hwv7Q0
赤外線無いのが痛いんだよなぁ・・・
244白ロムさん:2007/01/29(月) 07:36:50 ID:MlS1M6QP0
>>239
http://appget.com/vf/pc/apview_023234.htm
Tree!Explorer VP Plus+
テキストエディタ/着メロプレイヤ内蔵の管理ツール
[価格] 262円
245白ロムさん:2007/01/29(月) 09:25:25 ID:xwtHpTHJO
そのアプリって709対応してるの?
246白ロムさん:2007/01/29(月) 11:16:44 ID:MlS1M6QP0
>>245
ごめん。自分は709SC持って無いから分からない。

無料版があるからこれで試してくれ!
(パケット定額入ってるなら)

http://appget.com/vf/pc/apview_028440.htm
Tree!Explorer VP(3GC)
本体メモリ・メモリカードのファイル操作ができます
[価格] 0円
247白ロムさん:2007/01/29(月) 17:17:25 ID:QaJO9b45O
709はもっさりですか?サクサクですか?
ハイスピードらしいですが通信速度は早いですか?
248白ロムさん:2007/01/29(月) 17:24:42 ID:CbD38to8O
お願いですから>>1くらい読んでくれませんか?
249白ロムさん:2007/01/29(月) 17:55:07 ID:UwQzSh900
>>131
804からの伝統
250白ロムさん:2007/01/29(月) 21:20:36 ID:cKGSVspg0
今日ショップで709SC見ていいなあと思ったんだけど
スライドを閉めた状態だとキーロック状態なの?
よくキーロックを忘れるので今は折りたたみ携帯にしてるんだけど
勝手に電話かからないなら是非とも欲しい
251白ロムさん:2007/01/29(月) 22:01:44 ID:CbD38to8O
スライドさせた状態で真ん中のボタン長押しでロック切り替え出来るよ。
252白ロムさん:2007/01/29(月) 22:19:45 ID:sBQP8D5L0
705SCと709SCでソフト面で変わったことってありますか?
253白ロムさん:2007/01/29(月) 22:29:48 ID:xvDdgmP4P
>>252
無し、不具合その他もしっかり受け継ぎ
HSDPAのみが+され、対応アプリが減ったと思ってオケ
254白ロムさん:2007/01/29(月) 22:41:42 ID:CzgzKiEn0
その分他の機種と発売までにラグがある708SCは
色々とソフト改修期待できますな。(・∀・)ワクテカ
255白ロムさん:2007/01/29(月) 22:41:47 ID:cKGSVspg0
>>251
ありがとうございます
256白ロムさん:2007/01/29(月) 23:52:29 ID:U6x+zEGR0
ワンセグ積んで日本仕様の805SCは
ソフト期待できるかな?
257白ロムさん:2007/01/30(火) 00:53:39 ID:lfroSB6j0
ワンセグなんぞよりフェリカに対応したの出せよ('A`)
本国じゃ日本とは比較にならンくらい非接触カード普及してるのにつけれないとは言わせないんだから
258白ロムさん:2007/01/30(火) 01:16:53 ID:KAK44F0J0
>256
あれはただの、技みせ看板端末だろう。
とりあえず、「ワンセグ積んでもここまで薄くできますよ」「ウチにはこういう端末もありますよ」的な。
709にワンセグ積んだ程度じゃね?

ただ、今回の発表で、実機に触らせない&スペック詳細未発表だから
今後の展開に合わせて、何らかの改良を加えてくる可能性はあるかも。
もっとも、完全に中身乗せかえはできないだろうから
展開に合わせて805の次の端末を開発→そのスペックに合わせて805に載せる機能を調整
とかなんじゃねーかな?素人考えだけど。
259白ロムさん:2007/01/30(火) 01:20:17 ID:bPdyuXBG0
260白ロムさん:2007/01/30(火) 01:50:30 ID:x2sSUmex0
薄いのはかっこいいよ
261白ロムさん:2007/01/30(火) 02:44:50 ID:wd0xeC3p0
805はスライドした後に横に画面が回転する超絶ギミックになってると面白いのにな。
262白ロムさん:2007/01/30(火) 07:02:37 ID:v9x9L5JQ0
709SCの赤白はまだかー!!
263白ロムさん:2007/01/30(火) 08:04:49 ID:q08iIdJJ0
諦めてシルバーにした。薄いし良かった。
264白ロムさん:2007/01/30(火) 11:15:39 ID:j1PiWNol0
おーい、705SC薄いしデザインもいいから
長く使おうと思って2年ローン組んだんだけど、
通話音量最大にしても音ちいさいぞー。

かんべんしてくれよサムスン。

ローン期間中に機種変したら、
かなり金かかんのかのー
265白ロムさん:2007/01/30(火) 11:29:36 ID:ht0LrzIO0
>>264
まず、耳掃除
それでもダメなら、耳鼻科へgo〜
266白ロムさん:2007/01/30(火) 11:34:43 ID:+Ntx0PqT0
保護シール剥がしてない、とか
267白ロムさん:2007/01/30(火) 11:35:57 ID:j1PiWNol0
あれ?俺の耳のせいか???
いや違うぞ、明らかに音が小さいのだが。
他者(複数人とことわっておく)と通話時だがな。
117とかにかけたら、十分な音量なんだが。
268白ロムさん:2007/01/30(火) 11:41:53 ID:j1PiWNol0
>>266
おーそれだ。多分それだ。
117で実験したが、保護シールあるなしで、
だいぶ音量ちがうな。センキュー

あと不満は電池のもちが悪いこと。
しかしこれは薄いからしゃあないとおもってる。

あと充電クレードルがないのでいちいちふた開けて、
コードつっこまいといけないところ。

269白ロムさん:2007/01/30(火) 11:50:47 ID:+Ntx0PqT0
705SC持ってる訳ではないが、前スレでさんざん出てたからね
270白ロムさん:2007/01/30(火) 12:02:45 ID:qyzp25ej0
電池のもちが悪い、ってどのくらい?
困ったシチュエーションあったら教えてほすい
271白ロムさん:2007/01/30(火) 12:10:39 ID:bbCXhLtBO
バックライトをOFFにするだけでかなり変わってくると思うけどどうかな。
272白ロムさん:2007/01/30(火) 12:14:47 ID:j1PiWNol0
>>269
了解
>>270
前の機種(東芝製)に比べてそう感じるだけで、その辺はなんとも。
そんなに使わない俺でも電池の減りが早いと感じるだけで、
よく使う人は困ってるんじゃないかと。

俺的には音量問題が解決したので、あとは充電接触部分と
スライド部分がいかれなければOKだと思う。

開くのめんどくさいのでスライド式にしたけど、
スライドするのもめんどくさくなってきた。

708SCの方がよさそうだと個人的には思うのだが。
273白ロムさん:2007/01/30(火) 12:18:07 ID:j1PiWNol0
>>271
バックライトOFF
省電力設定5秒
で使ってみます。ありがとう
274272:2007/01/30(火) 12:29:52 ID:j1PiWNol0
訂正
>>269 ×
>>271 ○
275白ロムさん:2007/01/30(火) 12:38:42 ID:T5b2vv2s0
自動電源オンはアラーム?で出来るけど自動電源オフが無いのね...
今使っている機種は電池節約のために夜間電源オフしてるんだけど
SCは出来ないのか...
276白ロムさん:2007/01/30(火) 12:56:14 ID:U4Qehbea0
>>202
ださいよね。
277白ロムさん:2007/01/30(火) 13:50:13 ID:Jss86L/L0
デザインは人によって受け取り方が違いすぎるので、普遍化するもんではない
「比較的みんなに受ける」というレベルまでだな

自分が気に入ったデザインを買えばよろし
278白ロムさん:2007/01/30(火) 13:59:39 ID:qyzp25ej0
805のがガカーリだよー
279白ロムさん:2007/01/30(火) 14:17:41 ID:47RN3C2n0
805scはワンセグ+国際ローミング対応かな?

今までワンセグ機種で、海外ローミング対応機はなかった気がするが。
280白ロムさん:2007/01/30(火) 14:18:30 ID:dMUz3Tbs0
対応してなかったらサムスン機の意味なし
281白ロムさん:2007/01/30(火) 16:01:26 ID:pMeZC8Wk0
赤外線ナシは合コンで激しく不利。
282白ロムさん:2007/01/30(火) 17:50:48 ID:1xhVyQV80
何君ないのって感じだよね 
283白ロムさん:2007/01/30(火) 18:13:16 ID:TZZCzps60
赤外線なんて日本だけ

世界は青歯
284白ロムさん:2007/01/30(火) 18:25:02 ID:Gwsf+q6Z0
でもここは日本です。
285白ロムさん:2007/01/30(火) 18:41:12 ID:MP9l2f9m0
805SC

ローミング対応してなかったら私は憤りを覚える。
286白ロムさん:2007/01/30(火) 19:19:39 ID:KAK44F0J0
ワンセグ端末って、半島くらいなら視聴できんのかな?

あれ?ワンセグって衛星(?∀?)
287白ロムさん:2007/01/30(火) 19:20:56 ID:5vrtew2N0
国内でもまだまだ視聴できない地域が多い
その程度しか飛ばない
288白ロムさん:2007/01/30(火) 19:25:07 ID:MwKk3Kt50
>>281
オッサンの俺には赤外線あんま必要無いな
それよりQRコード対応してないの方が痛い
押しにくいボタンでURL手入力は正直ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
289白ロムさん:2007/01/30(火) 19:42:19 ID:qyzp25ej0
おいらPCからメールでURL送ってる
290白ロムさん:2007/01/30(火) 19:49:10 ID:TcnoxxGq0
>>281
おれがいまだに童貞なのは707SCユーザーだからですか?
291白ロムさん:2007/01/30(火) 20:10:25 ID:s3PEpefo0
>>290
俺も俺も。
292白ロムさん:2007/01/30(火) 21:00:12 ID:InYHK4rt0
青歯でメルアド交換したい
293白ロムさん:2007/01/30(火) 21:01:27 ID:1xhVyQV80
電車内とかで検索してみ
あんまひっかからねー
今後増えると思うが
294白ロムさん:2007/01/30(火) 21:02:56 ID:FtYAyEB90
>>293
居たとしても普段は切った状態の方が殆どだから引っかかるわけがない
295白ロムさん:2007/01/30(火) 21:05:21 ID:1xhVyQV80
>>294
デフォではSHだけど、デバイスの公開がONになってるから
いじってなければ検出される
296白ロムさん:2007/01/30(火) 21:12:38 ID:InYHK4rt0
804ssスレが落ちたようなので
こっちに入れてください
297白ロムさん:2007/01/30(火) 21:19:15 ID:bbCXhLtBO
サムスン総合でもうよくないか?
298白ロムさん:2007/01/30(火) 21:25:53 ID:qyzp25ej0
ネ申機が出たら独立スレ立てればいいか
SoftBank by SAMSUNG【SC】総合 part.1
299白ロムさん:2007/01/30(火) 21:46:55 ID:8GHL9yb00
キムチはここに隔離でおk
300白ロムさん:2007/01/30(火) 22:05:21 ID:bPdyuXBG0
総合にするなら7xx、8xx、9xxで分けた方が良いかと思ふ
基本ソフトが同じとはいえあまりゴッチャにするとノイズが増える
301白ロムさん:2007/01/30(火) 23:05:18 ID:gCHQUr710
>>281>>282

( ゚Д゚)・・
302白ロムさん:2007/01/30(火) 23:10:57 ID:bPdyuXBG0
>>283-284
日本も何も最初標準で載っけてるのはドコモダケだったのに
あうのバカヤローが真似しちゃったからね。
アドレスくらい手打ちで登録しろよって感じだよな。
ビジネスマンなら名刺にQRコードでFA。



サムスンQRコード読めねぇ…… orz
303白ロムさん:2007/01/30(火) 23:28:20 ID:Q2CTDxBv0
グァーン
304白ロムさん:2007/01/31(水) 01:41:58 ID:lwhEFd3K0
>>284
そんな考えのヤツばっかだから日本は何でもダメなんだよ
305白ロムさん:2007/01/31(水) 11:19:31 ID:/b8Wd1cT0
そもそも他キャリアでも番号だけでメール送れたら、赤外線でメアド交換の必要性すらない。
日本の携帯の諸悪の根源はそこじゃないかな。

携帯でeメール使えて便利なのもあるけど、メアド入力が不便。

海外ではそもそも番号だけでいいから、メールアドレスの入力不要。
メールがどうしても必要なビジネスユーザーは、スマートフォンという風に棲み分けができてる。
306白ロムさん:2007/01/31(水) 11:33:30 ID:R70eg6n9O
ドコモとあうがSMSを使える様にすればいいんだろうけどね。
ドコモは絶対やりたがらないだろうけど。
307白ロムさん:2007/01/31(水) 11:38:59 ID:toyLJzd80
>>305
勉強になった
308白ロムさん:2007/01/31(水) 11:48:57 ID:d4BSLRunO
すべては糞modeのせいでしょ そのせいでメール使うのは日本だけだし
309白ロムさん:2007/01/31(水) 12:18:12 ID:9aidsvHUO
マレーシアもメールすごいらしいぞ
310白ロムさん:2007/01/31(水) 12:46:39 ID:Jk0k14T10
海外でもMMSは普及してきマスタ
311白ロムさん:2007/01/31(水) 12:48:33 ID:SnfgcQKy0
セクショナリズム大国
312白ロムさん:2007/01/31(水) 12:51:25 ID:lwhEFd3K0
705SC&709SC用のQRコードのアプリってないの?
313白ロムさん:2007/01/31(水) 13:53:46 ID:fPDmJU0I0
SO902iで確認したらSMS作成って項目あるけど
314白ロムさん:2007/01/31(水) 13:59:00 ID:Jk0k14T10
>>313
だから?w
315白ロムさん:2007/01/31(水) 14:24:01 ID:/b8Wd1cT0
家庭用100V電源からUSB電源に変えてくれる装置と705SCのUSB充電繋げば充電できる?
以前804SSの時はできなかったという噂を聞いたけど。
316白ロムさん:2007/01/31(水) 16:13:05 ID:1NkrPXef0
709scの白と赤の発売が オンラインショップで始まってる。
これってオンラインショップで頼むと
手元に来るのは いつなんだろう?
317白ロムさん:2007/01/31(水) 16:15:20 ID:1NkrPXef0
書いてありました
ゴメンナサイ
318白ロムさん:2007/01/31(水) 16:17:35 ID:Jk0k14T10
>>316
1週間〜10日くらい
319白ロムさん:2007/01/31(水) 16:27:27 ID:1NkrPXef0
318>ありがとうございます。

電話で確認したら
店頭での販売は、2月2日との事でした
白の発売を待っていたので
嬉しいです。
320白ロムさん:2007/01/31(水) 17:31:52 ID:4sovnC940
キー押しづらいのは覚悟しておけよ
321白ロムさん:2007/01/31(水) 17:44:42 ID:beSEbmEx0
白が入りましたって連絡きたー!!

明日取りに行ってきますわくわく!!
322白ロムさん:2007/01/31(水) 19:15:33 ID:tbUxfO7JO
明後日か…微妙に楽しみだな。まぁ705と変わらんのだろうが。
323白ロムさん:2007/01/31(水) 20:59:41 ID:6mG6d90x0
709SCじゃ705と比べて機能削られてるのか・・迷うなぁ
324白ロムさん:2007/01/31(水) 23:01:39 ID:Qm1vXzgD0
709SCの機種変ってスパボ入らない単なる機種変だと
1年半以上2年未満と2年以上でいくらなんだろ。
325白ロムさん:2007/01/31(水) 23:22:29 ID:gEOoIQoy0
326白ロムさん:2007/01/31(水) 23:33:14 ID:Qm1vXzgD0
>>325
ハァハァ
サンキウでつ。 
327白ロムさん:2007/02/01(木) 01:42:47 ID:kfOTVLnU0
勝手に電源が落ちることなーい?
新品交換しても症状変わらず。
328白ロムさん:2007/02/01(木) 02:50:09 ID:T8GkFc6kO
709ホワイトゲト
329白ロムさん:2007/02/01(木) 02:59:51 ID:Cq/vwQwu0
>>327
707scですが,購入後1ヶ月で2度ほどありました。
仕様なんでしょうか……。
330白ロムさん:2007/02/01(木) 09:59:23 ID:8cvE5ARJO
>>327>>329
804SS・705SCと使ってきてるが、ないな…
SIMかバッテリが接触不良気味じゃね?
331白ロムさん:2007/02/01(木) 10:40:06 ID:3/fQGBEj0
やっと来たかホワイト
これでようやく902SHとおさらばだ・・・
332白ロムさん:2007/02/01(木) 11:48:57 ID:wsVcCla00
赤外線がないことと、メール自動消去が無いことでものすごく悩んだ。

しかしホワイトを買う・・・!
デザイン第一!
333白ロムさん:2007/02/01(木) 14:39:50 ID:W1x9x0pF0
706のデジカメの画質の酷さは稀
334白ロムさん:2007/02/02(金) 00:34:36 ID:5l+1J1cK0
>>333
ほんと酷いよな、画質
あんなんならカメラ機能なくした方がマシ
335白ロムさん:2007/02/02(金) 01:28:37 ID:K0eNSKDa0
706scが他のサムスンと比べ安かったので買ったのですが他にはある翻訳読み上げが無いのは安かったからでしょうか。ビジネス文書表示機能も無いような気がする。とほほ薄いのだけは満足。
336白ロムさん:2007/02/02(金) 02:36:50 ID:N+uS1x5Q0
みんなってマイクロSDにナニ入れてる?音楽以外で
708SCにとりあえず限界(2GB)まで突っ込む予定だけど、余らせそうなんで
337白ロムさん:2007/02/02(金) 02:44:37 ID:higmN0GB0
そもそも、microSDを入れてない。
338白ロムさん:2007/02/02(金) 05:17:40 ID:x7RzfESb0
俺も入れてない。
そういうことに張り切る奴には、サムスン端末は向いてないと思うぞ。
339白ロムさん:2007/02/02(金) 07:24:00 ID:Yskl0rUQ0
おい 709SC買ったんだが
ゆっくーりスライドさせると 9割がた開いたところで
ちょっと引っかかるような感じがあるんあだが これって普通なのか?
勢いよく開けばもんだいない。

気になってしょうがないんだが同士よ教えてくれたまえ
340白ロムさん:2007/02/02(金) 07:47:31 ID:5f6oWeHP0
>>339
問題のし。って言うか気にするような問題か?開かなくなった、とかならともかく。

あと買ったばかりのころはいいが、3、4日もするとスライドオープンさせたときに
ギシギシアンアン言い出すよ。お覚悟。
341白ロムさん:2007/02/02(金) 11:39:17 ID:higmN0GB0
>>339
それはスライドが易々と降りてこないための、引っかかりみたいなもんじゃね?
342白ロムさん:2007/02/02(金) 11:54:00 ID:HR57kVor0
>>339
複数の店でモックを触った感想ですが、
9割がた開いたところで動きが渋くなるほうが、
ガタが少なくギシギシ言わないので
その固体は当たりです。
343白ロムさん:2007/02/02(金) 16:20:54 ID:fjSgvmb80
709SCホワイト購入したはいいが、imona使えない…
携帯電話のカタチサイトにある6つのサーバ全部試してみたけど駄目
誰か助けて〜
344白ロムさん:2007/02/02(金) 16:22:02 ID:fjSgvmb80
ちなみに「通信失敗(1,404) lang.exception」になるのです
345白ロムさん:2007/02/02(金) 18:42:33 ID:higmN0GB0
>>344
さらけ出せっ!
346白ロムさん:2007/02/02(金) 19:04:51 ID:WjCSudcD0
>>343
テンプレのサイト読みまくれば幸せになれるかもよ。
347白ロムさん:2007/02/02(金) 20:25:19 ID:11TpDmgGO
>>343
私出来たよ709で
348白ロムさん:2007/02/02(金) 20:31:28 ID:LFWduNv50
某掲示板で見つけたので、コピペ
外出だったらスマソ

60 名前:sysadviser 投稿日: 2007/02/02(金) 18:11:34 ID:xkkmK/NM0
発信者や着信者の判断バグ:
発信履歴や着信履歴に表示する氏名は電話番号こと自身で判断ではなく、ただ後ろから8桁の数字で電話帳登録した番号有無を判断と表示。
理解し難い説明下記例で操作すればすぐわかる。

例え:
@まず電話帳に:090-1234-5678の番号を氏名バグさんで登録。
A今度080-1234-5678と言う番号を発信
B発信履歴にバグさんへの発信履歴が表示され。

問題:
080 090 070など局番だけ違うの携帯番号が旨く判断できない。
影響:
705SC/706SC707SC/709SC/
報告者:
sysadviser


61 名前:@非通知さん 投稿日: 2007/02/02(金) 20:27:40 ID:Kc8YHOhg0
>>60
ホントだ・・・よく気が付いたねぇ・・・
わざわざ登録しなくても、
090-ABCD-EFGH、080-ABCD-EFGHと発信すると
あとに発信した方の番号が2回発信した履歴になる・・・

こういう番号が重なる可能性はほとんど無いだろうが
当方、804SSと705SCで確認した
349白ロムさん:2007/02/02(金) 20:48:37 ID:4wH/HFxk0
>>348
ただいま709scでも確認しました。
これ、バグだね。
350白ロムさん:2007/02/02(金) 21:32:52 ID:POjjhr1CO
707SCはホワイトプランで通話のみする人にぴったりだよ。とにかく薄い!
ただ、ボタンがちょっとね。
メールとかで押しまくると接触が悪くなったり、フィルムが破れる予感…
351白ロムさん:2007/02/02(金) 21:39:50 ID:Yskl0rUQ0
電話帳 あいうえお検索にしたとき
わ行の次の次にある記号「¬」のところって
なんてヨミガナつければ登録できるの?
352白ロムさん:2007/02/02(金) 22:33:16 ID:lVbHwUI00
353白ロムさん:2007/02/02(金) 22:38:52 ID:2eXbJWvQ0
無駄に大きくて無駄に重くて無駄に電気喰っても困りものだがな。
むしろ白黒液晶で(ry
354343:2007/02/03(土) 00:29:27 ID:qiZtN0vDO
>>345
読みました。アプリゲットから最新のものを入手し、サーバも6つ全て試しました…。製造番号通知もonにしてます。
>>346
それ以外になにかしました?板一覧の更新すらできない…
355343:2007/02/03(土) 01:37:15 ID:qiZtN0vDO
すいません
全く勘違いしてました。
解決しました。
申し訳ない
356白ロムさん:2007/02/03(土) 08:46:09 ID:Sqa5JeIA0
>>352
こういう記事見てていつも思うんだが、女の子に握らせた写真は大きさのイメージ違っちゃう
から困りもんだよなぁ。この写真でもなんか異様に大きく見える。
女の子に握らせて大きく見えてほしいのはチンコだけだっつーの。
357白ロムさん:2007/02/03(土) 08:55:29 ID:wU0UyuyYP
>>356
っつっても脂ぎったオヤジに持たせても
買う気無くすしなw
358白ロムさん:2007/02/03(土) 10:40:20 ID:/+3fC/QT0
この記事の女も脂ぎってるけどね
359白ロムさん:2007/02/03(土) 12:09:13 ID:MqFihE180
もうちょっと横幅スリムにできなかったのかね。708
360白ロムさん:2007/02/03(土) 12:42:49 ID:Ucd17K4+0
>>351
ハングルで登録した名前
361白ロムさん:2007/02/03(土) 20:02:45 ID:s7sC3KDl0
709sc赤白のモック、裏みたら705scって書いてある
362白ロムさん:2007/02/03(土) 20:25:59 ID:zvHBnnQ70

◎アンケート実施期間 :2007年2月2日(金)〜2月12日(月)まで

最後までご回答いただいた方には、抽選で100名様にソフトバンクオリジナル
グッズをプレゼントいたします。ぜひともアンケートにご協力ください。
https://research.mb.softbank.jp/ans?svyid=aBuzZ

709SC
《苦情》
感度悪い。英語辞書の単語がすくない。メール自動仕訳がない。メールの本体サーバ同時削除ができない。
高速端末のクセにネットトレーディングの速度がノキアの半分、倍の時間がかかる。
戻るボタンの位置が逆。メールのスクロールが1行単位、ページ単位にしろ。メール着信時のバイブの時間・パターン調整できない。
充電時、カバーをめくるのが不便。705SCのゲームは多数あるのに709SC未対応が多すぎ。MP3音楽再生ができない。
QR読み込み、お天気予報アイコン、おさいふ機能がない。メール入力時、キータッチ悪すぎ。
音楽再生時、毎回bluetoothヘッドフォン設定をしないといけない。iTuneでCDから取り込んだ逆の順番で音楽が再生されるので、クラッシックや英会話の学習が不可能。
iPodのようにフォルダ単位で管理でき、再生順も昇順にすべきだ。不完全なマルチタスクのため、メールやWeb使用中に設定ができない。702NKのように完全マルチタスクにするべきだ。

J-Phoneの初期の端末以下のお粗末なメール機能に、韓国製のボロ端末をなんの説明もなく売りつけた孫社長に殺意を覚えた、これまでの8年間で機能は最低の端末。

《評価》
翻訳は便利。ストップウォッチと電卓も便利。


363白ロムさん:2007/02/03(土) 20:29:10 ID:wGwPa9FM0
オンラインショップ見ても画像が載ってないので確認できないんですが
FMトランスミッターを使って車で音楽を聴きたいなら
マイク付きステレオイヤホン変換ケーブル?を買えばいいんでしょうか?

364白ロムさん:2007/02/03(土) 21:12:05 ID:zvHBnnQ70
365白ロムさん:2007/02/03(土) 21:34:53 ID:V4n5ASQ4O
>>362
長文乙
で、売り付けてくるのに対してサインなりハンついたのは誰?
定期的に湧いてくるな〜w
366白ロムさん:2007/02/03(土) 22:38:46 ID:xJ+XyijT0
NOKIAの社員かよw
367白ロムさん:2007/02/03(土) 22:51:53 ID:EPbJ0H7s0
709で十分満足
気に入らないのは、リムーバルディスクとしてメモリカードが使えないこと
私文書は全部カードにいれて直接いじってたのに

それ以外は満足
368白ロムさん:2007/02/03(土) 23:06:34 ID:J8JevClT0
>>362
確かに、バイブはブルルルルルル・・・と、ブルル・ブルル・・・
など、色々種類があったほうがいいと思う。

>戻るボタンの位置が逆
って、随分とジコチューなやつだな。
369白ロムさん:2007/02/04(日) 00:56:32 ID:/zHJ9xvf0
今日709scのホワイトに変更したんで、ためしに速度計測を。
最大で230kbpsでした。でもなんか不安定。切れたりする。
370白ロムさん:2007/02/04(日) 01:20:21 ID:l6qxBuNU0
>>362
明らかにおかしな仕様(メールの削除とかbluetoothの設定とか)を指摘するのはいいけど
必要以上の機能(Felica、ゲーム等)を要求したら改悪されるかもしれないからヤメれ。
そういう機能が欲しいなら最初からSH買うかSHに薄型要求すりゃいいだろ。
これ買う人は普通薄さや軽さで選んでるんだから。
371白ロムさん:2007/02/04(日) 01:23:04 ID:fqrt4phC0
> QR読み込み、お天気予報アイコン、おさいふ機能がない。
それが必要なら、709SCを買うことがそもそも間違いだろう。

カタログも何も見ずに買ったならその行為が異常
372白ロムさん:2007/02/04(日) 01:58:10 ID:h8zVT8nlO
>>362
オマイが8年間何もしてこなかったのがよく分かったw
373白ロムさん:2007/02/04(日) 09:16:00 ID:cQ22ncTd0
うおーーーーーー

フォー魔のCM見てものすっごいウォータープルーフ機能ほしーーーーーーーくなった。
710SCでは是非防水加工を。
374白ロムさん:2007/02/04(日) 13:15:48 ID:F0LxV3dm0
706scなんですけど

ゲームアプリがダウンロードできないです

最初に入ってる「もじぴったん体験版」ってゲームの体験版じゃないやつをダウンロードしようとしたんだけど

証明書エラーとか

製品番号通知をONにすると

BAD REQUEST
this server could not understand

とか表示されてしまうですけど

ゲーム配信してるとこに問い合わせたら「純正ブラウザが706scには入ってないからでないの?」って言われたんすけど
375白ロムさん:2007/02/04(日) 16:44:01 ID:/pEKFncZ0
いやほんとに対応ゲームアプリ少な杉
対応してませんって何回見たことか
376白ロムさん:2007/02/04(日) 18:41:01 ID:vXKQD8zw0
709SCもメール自動消去できないの?
377白ロムさん:2007/02/04(日) 19:08:25 ID:WUVCVS+eO
メールの自動振り分けができない、ってあったが、手動振り分けさえ出来ないのね。フォルダが作れない。
378白ロムさん:2007/02/04(日) 20:31:34 ID:mLjHCx2a0

とりあえず、アンケートに回答しとけば、要望多ければ、サムスンだって今後の機首で対応を考えてくれると思うので、書き込むだけ、書き込んでおけば?

だめ?
379カタチ:2007/02/04(日) 21:58:07 ID:TJLZ2P+X0
>>363
そう。それを買うと ミニジャックへ変換できるよ。

>>376
できない。

>>377
705SC以降なら作れる。

>>378
良いと思う。
アンケートの後半で自由記入欄があるから、色々書いておけば、
今後改善される可能性もあるんじゃないかな。

「多すぎて書ききれません。ホームページにまとめましたので見てください」
って書いておいた。
380白ロムさん:2007/02/04(日) 22:48:07 ID:gdCsop/g0
709SCって1回の充電で何時間ぐらい音楽再生できる?
381白ロムさん:2007/02/04(日) 23:22:21 ID:uyJTBrYW0
804みたいなキーパッド復活させろ!って書いといた

あと、カタチさんとこでもいいけど、このスレのURL貼ってやればいいじゃね
382白ロムさん:2007/02/05(月) 00:03:25 ID:vXKQD8zw0
メール自動消去無いのはスゲー悩む
白欲しいんだけどなぁ
383白ロムさん:2007/02/05(月) 00:23:37 ID:x26jmG+i0
普通の携帯って、送信メールもフォルダ作れるんですか?
709sc作れないんですけど・・・
384白ロムさん:2007/02/05(月) 08:14:22 ID:NtulVeOHO
客センに電話帳のバグ報告したら あなたの機種の故障なので修理に持ち込んでください って言われた
385白ロムさん:2007/02/05(月) 08:20:23 ID:GYf4gzRo0
>>384
どうやらこのスレ見てるSC持ち全員で報告する必要があるようだな。
386白ロムさん:2007/02/05(月) 10:12:24 ID:Gr6qcpWM0
全員のSCが故障してるんじゃね?
387白ロムさん:2007/02/05(月) 10:23:01 ID:GYf4gzRo0
>>386

   奇   才   現   る   !   !
388白ロムさん:2007/02/05(月) 12:02:06 ID:a4LVvIp00
709SCの白買ったけどかなり満足ですよ。
使いづらいんだろうなって思って覚悟してたけど全然使いやすい。
多分慣れれば今までのSHより使いやすくなると思う。

メール自動消去ないのと赤外線ないのが一番痛いけど
操作性とかメールしやすさとか問題なし!!
389白ロムさん:2007/02/05(月) 13:54:01 ID:Vje4CjAQ0
707SC購入!
でもストラップ付けられないのを買ってから知りました・・・
付けようがないですよね?!

みなさんストラップナシですか?
ストラップになれてたから、なんか落としそうで怖い・・
390白ロムさん:2007/02/05(月) 14:03:43 ID:0rIyW9kJ0

|゜ 携帯が、こう折れてる「゜」の部分に、紐を輪にして結んで、そこにストラップ付けたら?
391377:2007/02/05(月) 14:07:32 ID:fCZPfZxV0
>>379
ごめんなさい。作れました。早とちりです。
しかし、受信フォルダの中に振り分けフォルダが出来るのね。
最初はびっくりした。
392389:2007/02/05(月) 15:13:08 ID:Vje4CjAQ0
>>390
なるほど!!!やってみます!
393白ロムさん:2007/02/05(月) 17:52:16 ID:IaOL2w0y0
709SC買いました。パンフレットには重さが85gと書いてあるのに
実際に計ってみると 88g.. パナの705Pも持ってるんですが、
そっちの方は、公称より3g軽い 100gでした。
それと、709SCは通話中に、スピーカーからホワイトノイズ
のようなザァーッとした音が微かに聞こえ、相手の音声が
プツプツと途切れる時があります。それと、マイクの性能が
低いせいか、705Pと比べると音の拾いが全然、違う。。
本体の質感というか細部の造りこみや基本性能は
国内メーカーのと比べると、やはり、かなりの差を感じます。
394白ロムさん:2007/02/05(月) 18:52:05 ID:rvBo5pHZ0
ねぇねぇ、709SCとmacのUSB接続ってできないの?
やさしい人教えてください。
395白ロムさん:2007/02/05(月) 19:09:24 ID:GYf4gzRo0
>>394
最近のMac使ってるならファイル転送とかはBluetooth使った方が良いと思う。
709SCがマスストレージに対応してないんならUSB接続は諦めた方が吉。
396白ロムさん:2007/02/05(月) 21:22:53 ID:SaP0RqnM0
>>393
SIMカードを外したら85にならない?
397白ロムさん:2007/02/05(月) 22:30:33 ID:Uf5X1bZU0
709sc使って1ヶ月 おれなりの不満点

待ち受け画面でスケジュール確認ができん
メール受信画面でコピー不可
バイブの種類が選べない
メール着信時のバイブ振動が長い
撮影した画像ファイルの名前を日付にできない
お知らせランプがない
ちょっとギシギシ軋む
カメラのレスポンスが悪い
(シャッター押してから撮影までにロスがある)

↑対処方法あれば教えてください


まあ使ってれば不便なことも出てくるが
それを差っぴいても満足してる。
胸ポケットやズボンのポケットでもかさばらんし、
仕事中のメールチラ見なんかには最高だよ。

398白ロムさん:2007/02/05(月) 22:38:59 ID:K7rgPd5C0
>>391

ただし、一件づつチマチマ移動だから、つらい。
マークしてまとめて移動とかできればいいのだが。。
無いよりはいいけど。。
399白ロムさん:2007/02/05(月) 22:40:19 ID:K7rgPd5C0
>>397
メール受信画面でコピー不可だけど、転送でなんとかなるので、とりあえずかヨイかと。
400白ロムさん:2007/02/05(月) 22:48:36 ID:K7rgPd5C0
アンケートテンプレ。どう? 期間:2007年2月2日(金)〜2月12日(月)まで
https://research.mb.softbank.jp/ans?svyid=aBuzZL

《メール》
・メール自動仕訳がほしい。せめてマークをつけてまとめてフォルダ移動できる機能を希望
・メールの本体&サーバ同時削除機能を希望
・メールのスクロールが1行単位なので、ページ単位スクロール機能を希望
・メール着信時のバイブの時間が長い。パターン調整機能を希望
・メール受信画面でコピー機能を希望
《音楽》
・オリジナル機同様、MP3音楽再生機能を希望。
・音楽再生時、毎回bluetoothヘッドフォン設定をしないといけない点を改善してほしい
・iTuneでCDから取り込んだ逆の順番で音楽が再生されるので、クラッシックや英会話の学習が不可能。
 iPodのようにフォルダ単位で管理機能を希望するが、せめて昇順再生はほしい。
《そのほか》
・充電時、ゴムカバーをめくるのが不便。 スタンドはオプションでもいいので、対応してほしい。
・705SCのゲームは多数あるのに709SC未対応が多すぎ。
・カメラ無しの201SHでもQR機能があるのでQRは対応してほしい。
・2Gはすべて搭載されていたお天気予報アイコンに対応してほしい
・お知らせランプがほしい。
・待ち受け画面でスケジュール確認できるようにしてほしい


401>>400:2007/02/05(月) 22:55:21 ID:K7rgPd5C0

本当に201SHにQRコード機能あるんで。
つっこまないように。

http://broadband.mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/pdf/v201sh/v201sh_bas.pdf
の110ページ。(11-28)

80ページにアニメーション機能もある。
402白ロムさん:2007/02/05(月) 23:09:26 ID:GYf4gzRo0
>>400
メールスクロールはページ単位スクロール機能を"追加"希望にしなきゃ
下手したら改悪だぞw

あとモバイル端末で再生されることを前提とされてないMP3を
わざわざ対応させるのもどうかと思う。(本国では"わざわざ"やってんだろうけど)

その他はまぁ動作に影響無い程度ならまぁ良さ気。
偉そうに言える立場でも無いんであくまで個人的な意見だけど。
403白ロムさん:2007/02/05(月) 23:36:37 ID:kfg6b6Jq0
MP3を再生出来る様にすると特許使用料を払わないといけないから無理じゃない?
作曲者じゃなくてMP3のそのものの特許。
404カタチ:2007/02/05(月) 23:40:53 ID:NbMC+p5J0
>>397
バイブ長い⇒メール音「ファン」にして着信鳴動時間1秒にすると
非マナーモード時なら、バイブ1回で終わりませんか?

メール受信画面⇒転送画面へしたらコピーできますが、
そういう事ではないですよね。

>>400
>アンケートテンプレ。どう?
論外。
内容もかなり問題あると思いますが、そもそも
目的に対する手段を間違えていませんか?
405白ロムさん:2007/02/05(月) 23:43:23 ID:YCs3y6nW0
>>384 です。
固体の故障ではないのはわかっていましたが、修理に出してやりました。
買って5日だったのですが。これで直ってこなかったらちょっと文句言ってやろうと思います。まぁ、全体のバグなので直ってこないでしょうけど。
406白ロムさん:2007/02/05(月) 23:45:13 ID:92Z79owZ0
805SCは赤外線使えるの?
407白ロムさん:2007/02/05(月) 23:46:03 ID:YCs3y6nW0
そうそう、昨年夏に客センで、SHのバグも報告しました。
SHARPのバグも客センでは「そんな事例は聞いた事がありません。仰る通り試しましたが再現ありません」との事。
絶対試してないでしょ。

店頭では知り合いのショップ店員の所に行ってるのでショップに対して文句は言えないですが。
408白ロムさん:2007/02/06(火) 00:19:22 ID:ITavwFnh0
>>396

SIMカードを外しても、88gでした。

409白ロムさん:2007/02/06(火) 08:37:27 ID:dh31GR81O
>>400
全て購入前に分かるハズ。
買ってから、文句を言わないように…orz
410白ロムさん:2007/02/06(火) 12:09:02 ID:65BwcPIA0
>>404
すまん、マナーモード時。
ずぼんのポケットにいれて会議中にメール届くと、かなりツライ。
方法ある?
411白ロムさん:2007/02/06(火) 12:10:35 ID:65BwcPIA0
>>409
たしかに、こことまとめサイト熟読しとけば705SCと同じで
わかったかもしれんが、ソフトバンクのサイトとパンフから
じゃほとんどわからんかった。

PDF取説もダウンしておいたが、ノーチェックの漏れが悪いかもしれんが、すぱぼなんで、2年間はつらいよ
412白ロムさん:2007/02/06(火) 19:51:55 ID:Z3qHAxlq0
709とか充電のスタンドがなくて
差し込むやつですが
不便じゃないですかね?
たいした問題じゃない?
413白ロムさん:2007/02/06(火) 19:55:53 ID:L/i84phg0
>>412
別に
414白ロムさん:2007/02/06(火) 20:19:59 ID:ITavwFnh0
昨日、709SCが非スパボで7000円(+商品券1000円分)
で売ってたの見たけど、SAMSUNGだからパス。
415白ロムさん:2007/02/06(火) 20:57:06 ID:FA7UU70x0
706SCなんですけど、自分で待ち受け画像作りたいんですが
png形式じゃないとダメなんですか?(jpegで作ってダメでした)
pngに変換するフリーウエアってありますか?
(申し訳ないのですがMac OS9なんですが・・・)
416白ロムさん:2007/02/06(火) 21:09:26 ID:0hfXUvyf0
417白ロムさん:2007/02/06(火) 21:11:04 ID:xZTPPnrt0
>>412
不便だろうともそれが少しでも薄さや軽さに繋がるなら……
418白ロムさん:2007/02/06(火) 21:14:38 ID:Z3qHAxlq0
>>413
ドモー
>>417
ナルホロアリス
確かに何をとるかですよね
419白ロムさん:2007/02/06(火) 21:17:30 ID:FSqWrqoT0
JPEG形式でダメってもしかしてプログレッシブ形式がダメなのかな。
普通はJPEGは問題ないんだけど。
420白ロムさん:2007/02/06(火) 22:33:31 ID:yfloubn50
これは3Gの仕様だが、みんな知ってた??
漏れは401SAから709SCに機種変したら、未着が多発したので、調べたらこんな仕様だったとは・・
Webよりメール重視している人間は、3Gへの変更自体、要検討でした。

<2Gのメールサーバー>
メールボックス容量:3メガバイト
メッセージ保存件数:最大 400件
400件を超えた場合、一時的に500件まで保存し、1日に1回、超過分を古いほうから削除。
500件を超えた分はサーバー側で受信拒否が発生。 

<3Gのメール(MMS)のメールサーバー >
メールボックス容量:3メガバイト
メッセージ保存件数:最大 100件
100件を超えた場合、一時的に120件まで保存し、1日に1回、超過分を古いほうから削除。
120件を超えた分はサーバー側で受信拒否が発生。
※85件を超えると「サーバーメールボックス保存可能な件数があと15件です。
不要なメールを削除して下さい。」とか「サーバーメールボックス保存可能な
件数を超過しています。不要なメールを削除して下さい。」を先頭に強制付与
され、かつ無料受信128文字にカウントされるので、実質的な無料受信分が80文
字くらいになる。
※相手が3GでかつSMIL形式で送信したメールは本文5文字などの短いメールであ
っても「続きあり」となるため「受信」操作が必要となる。SMILなのですくない
文字のメールでも500〜600バイトにふくれあがるため。


421白ロムさん:2007/02/06(火) 22:41:59 ID:uCMNKRvMO
>>420
今更な話をageてまで騒ぐほどのことなのか?
しかも機種板で(゚-゚)

422白ロムさん:2007/02/06(火) 22:48:36 ID:1V1Y4+Ag0
ただ、卓上ホルダ対応70*SCと通常70*SCが並んで売られたら、卓上ホルダ対応があっちゅうまにうれるだろうな。
423白ロムさん:2007/02/06(火) 23:35:41 ID:zFH12VevO
電話帳のバグはサムスンだけじゃないですね
703SHfも再現しました
424白ロムさん:2007/02/07(水) 00:40:59 ID:xefBGs1iO
>>423
乙!
425白ロムさん:2007/02/07(水) 12:36:13 ID:Hul9AYBe0
>>415です。
>>416 ダウンロードしたけど、なぜか起動できませんでした。 orz
ファイル名が全て文字化けしいて、シンプルテキストの書類と見なされています。
あきらめて会社のウインドウズでpngに変換しました。
>>419 普通のjpeg形式だと思うのですが。
変換したのが古いフォトショップなので、そこら辺に問題があるのかもしれません。
結論:5年以上前のMacはつかうもんじゃねー。ってことですね。
お二方ありがとうございました。
426白ロムさん:2007/02/07(水) 13:14:17 ID:yxF0is/e0
705scで初めてbluetoothを使ってみました。
ハンズフリーだけでなく、音楽も聴いているのですが、どうも曲の開始時数秒の
音を拾ってくれず、イントロ途中から聞こえるという状況です。
これってbluetooth特有の現象なのかな?それとも705scの問題?
(903shも持っているので試そうと思ったけど、903shはbluetoothで音楽は聞けな
いのね・・・。)
しかもコートのポケットに携帯入れてて1メートルも距離離れてないけど音楽途切
れたりするし、、、ちょっと期待外れ。もっと高級なbluetoothなら改善されるの
かね。。。
ちなみに購入したbluetoothはmobilecastのmBand[MPX2000AD]ってやつでふ。
427白ロムさん:2007/02/07(水) 13:37:07 ID:RAu1cVd60
ところでテキストビュアーはしおり機能やらがついてますかっ?
428白ロムさん:2007/02/07(水) 13:41:19 ID:hpfCfw+e0
>>425
ちょっとへりくつだけど5年前のMac(iBook G3)でもOSX載っければまぁまぁ使えるはずw

>>426
> コートのポケットに携帯入れてて1メートルも距離離れてないけど音楽途切れたり
少なくともmobilecast製品は現時点で安かろう悪かろうな評価だからなんとも言えないね。
開始数秒間の音を拾ってくれないのは青歯の特性というかSCの実装の仕方に工夫が無いだけかと。
429白ロムさん:2007/02/07(水) 15:56:23 ID:tDQQSbGA0
>>428
ありがd
とりあえず仕様という風に捉えて我慢して使ってみます。
音楽は、これからは取り込む前に全曲最初に無音を2秒くらいつけてからにしますw
430白ロムさん:2007/02/07(水) 15:58:02 ID:tDQQSbGA0
あら。ID変わっちゃってた。ちなみに426=429です。
tDQQ「Sb」GA0 www
431白ロムさん:2007/02/07(水) 16:04:24 ID:hpfCfw+e0
>>429-430
SCの工夫の無さを自分の工夫で補うとはナイスアイディア。
ちなみに1月のSB純増数は0でなく16万ですよw
432白ロムさん:2007/02/07(水) 16:08:59 ID:BZwxrdBD0
今までの携帯=手を使う。
孫ちゃん携帯=頭を使う。
433白ロムさん:2007/02/07(水) 16:49:13 ID:QXp99hgRO
これからの携帯=〇〇を使う。
434白ロムさん:2007/02/07(水) 20:59:12 ID:erA654zN0
707SC の裏蓋が開けられない orz
誰かコツをおせーて
435白ロムさん:2007/02/07(水) 21:40:40 ID:HS/4VT9/0
>>434
試してみたら最初ホントに開けられんかったw
5分くらい頑張ってみた結果を書くと、カメラのある方を自分側に向けて携帯を持って、
「707SC」って書いてあるところよりちょっと手前(電池の蓋の中央あたり)の両サイドに
両親指を置いて押し出す感じで力を込めると割と簡単に開いた
436白ロムさん:2007/02/08(木) 01:06:59 ID:M5+aDHZN0
考えたすえ709SCに機種変します。
参考になりました
437白ロムさん:2007/02/08(木) 06:12:45 ID:RSntwib6O
438白ロムさん:2007/02/08(木) 11:47:10 ID:6bXFB1o50
機種707SC

パソコンに取り込んだ画像を携帯に送って壁紙にしたいのですが
簡単でわかりやすい方法ありますか?

ttp://docoal.com/docoal_direct/PC/PC.html の方法で送ったら
画像がめちゃくちゃ小さいく、携帯機能で拡大したら
画像はボケボケになってしまって...
439白ロムさん:2007/02/08(木) 12:56:58 ID:RSntwib6O
709scですがメールソフトの添付で送って普通に壁紙にできます。機種が違うとダメかな?
440434:2007/02/08(木) 13:10:29 ID:uRhqxeBt0
>>435
おぉーっ、サンキュー
開いたよ
441白ロムさん:2007/02/08(木) 14:07:27 ID:/ohVUDrG0
>>400
・メール着信時のバイブの時間が長い。
708待ちだけど俺の場合これが決定的に痛いな...

あとお知らせランプは数字キーを点滅させるとかでも大して
消費電力もかからないだろうしソフトウェアで何とかなるはずなので
工夫して実装ほしい。
442白ロムさん:2007/02/08(木) 16:12:00 ID:BJ7RSLRD0
>>438
横240*縦320にリサイズしてメール添付、またはPC STUDIOで転送
リサイズするソフトは「画像 リサイズ」でぐぐれば色々見つかるよ
443白ロムさん:2007/02/08(木) 19:09:08 ID:lWdPRFhCO
電話帳のバグ 客センは再現なしと言われたのでショップに持って行ったらあっさりと 仕様です だって

今後改善の予定もないんだって
444白ロムさん:2007/02/08(木) 22:03:16 ID:jnSuifhO0
709sc買ったのですが、おすすめのbluetoothイヤホンを教えてください。
普通に聞ければいいです。
bluetoothイヤホンはかなり相性がありますよね?
445白ロムさん:2007/02/08(木) 22:03:43 ID:PhHLG7zd0
おまいらの705/709SCって
モックと比べてギシギシいわないか?

おれの実機709ちゃんよりモックのほうが
あきらかにガタも少なくしっかりした作りなんだけど・・・・
そんなもんなのか?
446白ロムさん:2007/02/09(金) 00:52:36 ID:rMt+XDgU0
なんかスライドしたときにシートキーに傷がつくんだけど
447438:2007/02/09(金) 10:23:18 ID:hlPCRzc80
>>442
ありがとうございます。
普通にメールで添付で送れたのですが、
携帯で画像みると小さくて壁紙にしたいけど
全体に大きくならないんです(拡大すると画像がボケちゃって)
でも元々707SCに入ってる画像を壁紙にすると画面いっぱい大きく
キレイなんですが・・・

無理なんでしょうか?
448白ロムさん:2007/02/09(金) 13:59:24 ID:ZcPf2lUM0
>>447
画が240×320のサイズにできてないだけだろ
付属ソフトなりでそういう手を加えたのか?
449白ロムさん:2007/02/09(金) 14:43:03 ID:B3IQyFhd0
709SCでQRコードを読み取るアプリってありますか?
450白ロムさん:2007/02/09(金) 17:26:46 ID:bguAlIUcO
709SC購入したのですが、顔文字とかはチマチマと辞書登録しないとダメでしょうか?
他の携帯から送ったのをコピペしようとしたのですが出来ないみたいで・・・
451白ロムさん:2007/02/09(金) 19:35:36 ID:4fUeJICH0
452白ロムさん:2007/02/09(金) 20:00:02 ID:4fUeJICH0
>>451
あと、もしこのスレにS!アプリをそれなりに作れる人が居たら、下記のjavaアプリ
の作者からソース流用させて貰って、是非S!アプリ版を作って欲しい。

http://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
|QrScreen v0.0.2 (2006/06/14)
|QRコードを表示するJavaアプリケーション
|WX310SA、WX310J、W-ZERO3で動作
|JAD+JARファイル、 ソースファイル、 説明

QR読み取りアプリほど難しくはない筈だし、主要な部分はそのまま使える筈。

上記のアプリなら、imode専用のQRcode4iと違ってバージョン10で作るから
長めの名前やメールアドレスもOKだし、imode形式だけでなくてvodafone
(Y!Keitai)形式でも生成出来る。
453白ロムさん:2007/02/09(金) 22:42:12 ID:kw6Nll2/0
今日、来週2月15日から端末値上げって聞いたので、慌てて2G機種から
709SCに機種変更してきました。
皆様にお聞きした事があるのですが、709SCはスカイメールは送れないのでしょうか?
友人の705Pに送れませんでした。なにか特別な設定しなければいけないので
しょうか?
454白ロムさん:2007/02/09(金) 23:04:11 ID:CV984CM60
446>>

俺もそうなった。
買って3日目くらいからだんだん傷が深くなり
耐え切れずショップに持ってったらあっさり修理扱い。

新品と交換せっちゅーねん。(修理完了して1週間だけど今んとこ快調)
455白ロムさん:2007/02/10(土) 00:30:25 ID:AIOr8eXd0
709SC
端末値上げってホント?
456白ロムさん:2007/02/10(土) 00:46:02 ID:M2fBYdVZ0
>>453
タイトル未入力だと自動でSMS。
但し、心配ならオプションをみる。MMSへ変更があれば、SMS。
SMSへ変更があれば、MMSになっているので、SMSへ変更して送信すればOK

457白ロムさん:2007/02/10(土) 02:51:38 ID:Op8fh7YGO
機種変したいけどいくらぐらいかかりますか?ショップに行ったらこの機種だけ値段表示がなかったので…。他機種七万とか書いてあったけど今、携帯ってそんなに高いんですか?
458白ロムさん:2007/02/10(土) 02:55:50 ID:q3Xj3fwk0
>>457
デジカメついとんのに、きさん、そんな安く買おうなんて
考え甘いんじゃ、ボケ。
とりあえず15万用意しとけ
459白ロムさん:2007/02/10(土) 02:57:25 ID:UZMjpv8j0
オンラインショップで707SCが「残りわずか」になっている。
やっと707SCUが出るのか?
460白ロムさん:2007/02/10(土) 04:16:54 ID:Op8fh7YGO
458》15万ですか。ありがとうございます。今日さっそく709に変えてきます
461白ロムさん:2007/02/10(土) 09:16:56 ID:SLQnHUI60
709SCの送信メールの文字の大きさって
デフォの大から、常に標準or小にしておく変更ってないですか?
作成時に小さくしてから作成すると
送信後に見てもその大きさなんだけど
変更しないとデカイままで見返したときにみにくい。
お買い上げ時・・・大 と説明書に書いてあるけど
常時、標準にはできないのでしょうか。
462白ロムさん:2007/02/10(土) 11:19:05 ID:jzD/q7370
>>453
昨日、近所のSBショップ2件と家電量販店1件で確認したところ、2月15日から
大体1万円くらい値上げとの事でした。
念の為近所のSBショップで確認されたし。
463白ロムさん:2007/02/10(土) 22:37:36 ID:GYU4KmGDO
709SC購入しました…が、一つ疑問が。 いつまでたっても画面が消灯(画面に何も映っていない状態)になりません。 説明書には消灯しますと記入があるのですが、私の設定の仕方か初期不良なんでしょうか?
464白ロムさん:2007/02/10(土) 23:10:34 ID:+jArTf9t0
何度か私も709SCでスライド閉じても画面が消えない症状が出ました。
えっと・・・電池抜いて再起動したら直りました。

いつもこの方法で直してます(笑)
465白ロムさん:2007/02/11(日) 00:32:24 ID:xav7ySffO
>>464
有り難うございます! 仰るとうりの方法で無事解決できました!
466白ロムさん:2007/02/11(日) 16:40:04 ID:xj3EdvqU0
SIMロックの解除はできるのでしょうか?どこに依頼すればやってくれるのでしょう?
467白ロムさん:2007/02/11(日) 16:43:39 ID:cwJGkOc+0
>>466
スレ違い
468白ロムさん:2007/02/11(日) 19:06:46 ID:wAU8LGa30
出来るみたいですよ!
469白ロムさん:2007/02/11(日) 20:00:14 ID:YFtoWMMa0
>>466
俺がしてやるから送って来い
470白ロムさん:2007/02/11(日) 22:39:56 ID:XRkja6Yz0
SCってsamsungだったのかー

携帯の外面にsoftbankってロゴが入ってなかったから良いなと思ったんだけど。
471白ロムさん:2007/02/12(月) 00:05:47 ID:ElRwv9t90
>>470
液晶の上にばっちりと、SoftBank,
背面にSAMSUNG,
入ってますけど、何か?

そんなの気にする奴にはこの端末はお勧めできないね。
472白ロムさん:2007/02/12(月) 01:28:07 ID:mGTojX6R0
>>457
法人名義で買うと安く買えるよ
俺は707SCを9000円で買ったけど、やっぱ2/15以降は1万位上がるらしい…
473白ロムさん:2007/02/12(月) 09:56:47 ID:uqBeRl23O
こりゃ、まさに今が買い時だな
474白ロムさん:2007/02/12(月) 11:43:49 ID:ofqzIZuw0
SCシリーズのロック解除って需要有るのかな?
もうすぐ解除ツールが届きます。
475白ロムさん:2007/02/12(月) 13:05:05 ID:4WAAT1VqO
解除しても、ネットの接続設定出来ないと言う噂が。
可能なら解除したいけどねぇ
476カタチ:2007/02/12(月) 16:10:54 ID:ne7NKQEs0
遅レスですが、

>>452
QR screenは、709SCで動かせました。
ただ、1個しか保存できませんし、作成するのにわざわざ
アプリが必要かどうか疑問。WEBでのQRコード作製
サービスで充分と思います。

ちなみに、カメラで直接QRコードを読み取るアプリは
動かせませんでした。
(S!アプリのオフィシャル作者登録済みです)

ついでに、Gikoletも動きました。Gikolet作者鯖は板番が
ずれますが、桜楓椿あたりの鯖なら動作もOK。
ただ、こちらもiMonaで良い気が。

作者の了解を得てアプリゲットで公開する手間を考えると、
わざわざ公開するほどでもないかなと思います。
ということで、今のところ再配布は考えていません。
477白ロムさん:2007/02/12(月) 16:11:35 ID:0ERxRgmf0
おれの709、使用一月で最後の5ミリの引っ掛かりがずいぶんと固くなってきた。
戻すときも力が要る。
修理に出さないといけないのか。
この機種、スライドの機構がネックなのか。
478白ロムさん:2007/02/12(月) 17:29:36 ID:nTy2EQCk0
悩む。
銀。画面の周りの黒がヤ。なんか真面目。
紫。中途半端。紺か黒がイイ。ホント黒あれば良いのに。

<新発売>

白。ヨゴレ目立過。
赤。漢が赤って。

でも赤にしよかな。
479白ロムさん:2007/02/12(月) 19:57:30 ID:IEIYxTzR0
>>476
ご苦労さまです。

webでのQR作成だと、個人情報であるコード化する内容をそのwebに提供する
形になるから、ちょっと嫌な気が。

因みに最新のBrewプラットフォームなau端末には、全てQRコード読み取り&
生成アプリが標準搭載です。赤外線通信が標準でない非DoCoMo端末なら、QR
生成機能に意味が有るかと。


えっと未だS!アプリ版のQR読み取りアプリは公開されてないと思いましたが、
試したのはau用のQRcodecの流用改造でしょうか?
480白ロムさん:2007/02/12(月) 21:28:15 ID:ZI/WQ1dt0
707SCの時計を自動設定にしていると、
時刻がずれるのは、アップデートまだかいな
481カタチ:2007/02/12(月) 22:11:20 ID:+wiUa1sr0
>>479
qrcodeExampleだったと思う。
これを試したのは携帯電話を買ったときなので結構前です。

QRcodecは、定義ファイル以外弄らなくてもアップは完了しましたが、
携帯電話でダウンロードすると不正なデータではじかれました。
エロい人がそのうちなんとかしてくれるのを期待しています。


個人的には、windowsで自分の連絡先をQRコードにして
画像フォルダに入れています。これで困ることはほとんどなかったり。
QR screenは1件入力するのに3分くらいかかるし複数件保存できないし
あまり実用的じゃないなあと思いました。
482白ロムさん:2007/02/13(火) 01:54:42 ID:d4iF05M20
709SCはmicroSD対応になっているけど2GBとか使えますか?
483白ロムさん:2007/02/13(火) 05:41:44 ID:6nHwB5Xm0
なんでUSBで転送した音楽が着信音設定にできないんだよ・・・
いい方法あれば誰か教えてください
484白ロムさん:2007/02/13(火) 07:37:07 ID:deVeuxDoO
設定できないファイル形式だからだろ
485483:2007/02/13(火) 07:39:42 ID:6nHwB5Xm0
mp4ってダメなんですか?
486白ロムさん:2007/02/13(火) 07:53:29 ID:rE33/RYLO
709scの事でお伺いしたいのですが 充電を4時間程しても画面右隅の電池マークが点滅したままです。これは充電完了すれば電池マークが点灯状態になったりするのでしょうか?
487白ロムさん:2007/02/13(火) 07:56:41 ID:rE33/RYLO
連投申し訳ありません。 白ロムを購入したので店頭での修理もできないのかと思いこちらで質問させて頂きました。 初期不良なのかな?
488白ロムさん:2007/02/13(火) 08:11:15 ID:chME1HCG0
>>486
705を持っているけど、挿している間はずっと点滅していたような?
489白ロムさん:2007/02/13(火) 09:37:23 ID:ZziIk0ss0
>>486
点滅したままだよ。
490白ロムさん:2007/02/13(火) 10:23:46 ID:TSK/j8Hi0
>>486
充電中は、電池マークの中身が点滅
充電完了は、電池マークそのものが点滅

じゃなかったっけ?
491白ロムさん:2007/02/13(火) 11:33:55 ID:deVeuxDoO
>>486
取説ねぇのかょ…
オンラインマニュアルでも読んでこい!
492白ロムさん:2007/02/13(火) 12:53:12 ID:+kM+xCxMO
709SCの着信音が、出だし必ず小さいんだが、なんとかならないかな…
故障か?
493白ロムさん:2007/02/13(火) 12:55:17 ID:fqsWhizl0
>>481
S!アプリ版QR読み取りアプリは、既にエミュレータで動作OKな状態迄開発が
進んでる様ですから、今後に期待しませう。

QR Screen はそれ自体がまだまだ練れてないアプリですからね。もしS!アプリ版
を作る場合は、もっと便利になると嬉しいですが。

例えばBrewアプリの場合は、指定した電話帳データから直接入力可能だった様に
覚えてますが、QR Screen の様な勝手アプリではそれが無理だった為に、入力
が面倒になってた筈ですが、S!アプリの場合はどうなんでしょう?

オフィシャル作者登録済みなら下記要件を満たせますから、もしかしたら出来そう
な気もしますが、流石に電話帳データへのアクセスは駄目ですか?

「4.端末内の作品固有ではない情報へアクセスする機能」


P.S
因みにSoftBank端末でもシャープ製なら、昔からQR生成機能が標準で載ってます。
494白ロムさん:2007/02/13(火) 13:00:07 ID:deVeuxDoO
495白ロムさん:2007/02/13(火) 13:03:04 ID:0PuipMCZ0
>>483
出来るよ。
まず、着信音設定したいmp4ファイルを再生。
次に本体にプリインストールされているmp4ファイルを再生。
メディアプレイヤーのミュージックにある最近聴いた曲を選ぶ。
一番上にプリインストールされているmp4ファイル
上から2番目に着信音設定したいmp4ファイルが表示される。
プリインストールされているmp4ファイルを選択して右ソフトキーの
オプションを選択。削除の1件を選択し削除する。
削除が終わると2番目だった、着信音設定したいmp4ファイルが選択されている。
左ソフトキーの「設定」を押すと何の着信音にするか選ぶ画面が出る。
選択して「本体にコピーして〜」と出るので「はい」を選ぶと設定できる。
「設定」を押す前にカーソルを動かすと「設定」が消えてしまうから
消えてしまったら最初からやり直し。
着信音にしたいmp4ファイルは本体にコピーされるから本体に空き領域が
無いとだめ。

たぶんこれ、ソフトのバグだと思う。
496白ロムさん:2007/02/13(火) 16:53:48 ID:68GrJs4T0
>>492
ヒント アコースティックショック調整
497白ロムさん:2007/02/13(火) 16:54:08 ID:MHL5sX1/0
犬が全然おすわりしない
498白ロムさん:2007/02/13(火) 16:57:11 ID:68GrJs4T0
>>497
飴と鞭でしつけ度を上げましょう。うちのは9割以上言うことを聞きます。
499白ロムさん:2007/02/13(火) 19:11:44 ID:rE33/RYLO
>>490
ダメでした。10時間程触らずに充電しているのですが 3つめのゲージが点滅したままで充電完了しません…orz
500白ロムさん:2007/02/13(火) 20:44:28 ID:OQUlQHPg0
>>499
それで終了じゃね?
501白ロムさん:2007/02/13(火) 20:55:19 ID:w2Dwvq5dO
>>500
終了なら、全部点滅…
502白ロムさん:2007/02/13(火) 22:53:17 ID:kYb3JnnV0
706SC、707SC、709SCのオプションになってる純正ステレオBluetoothヘッドセットSCLAB1を使ってる人いませんか?
いたら使用感など教えてください。
503白ロムさん:2007/02/13(火) 23:33:50 ID:bTnkysR00
softbank709SCの受信制限はどれくらいか分かる方がいれば教えてください!
504白ロムさん:2007/02/13(火) 23:42:07 ID:B7+MCpc30
新しくでる、東芝だかのワンセグついたのに早く変えたい。
505白ロムさん:2007/02/14(水) 00:31:37 ID:dpjSvwtM0
>>504
あーあれいいねぇー
911Tだっけか?
俺も機種変したいけど、いくらだろ?
506白ロムさん:2007/02/14(水) 01:25:21 ID:LXR5XqDM0
>>505
2万なら709SCから変えるかも使いやすそうだし
507(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2007/02/14(水) 05:45:26 ID:wMVO9FA10
まえに905SHを3ヶ月価格で機種変したとき4万超だったから2万はないだろうねぇ。
ポイントやらで実際払った金額は3万だったけど。
508白ロムさん:2007/02/14(水) 09:55:30 ID:wsT3LcxrP
709SC、いつの間にか対応アプリ増えてるな
509白ロムさん:2007/02/14(水) 15:16:32 ID:/d6f/SoV0
>>506
709をホワプラで余分なの全部解除して月980円で保持。
で、911Tを新スパボで購入。

こうすれば、911Tを発売直後に入手し、支払いも分割でイニシャルコストも割安になる。
911Tは割引でも月々いくらか払う事になるだろうけど、980+いくらか=千数百円。
24ヶ月で3万近く払う事になるが、まあ911Tが壊れたら709に挿し変えてもいいし、709を誰かに持たせるってのもアリ。

俺は、この方法で行こうかと考えてるが、どっかに穴あるかな?
510白ロムさん:2007/02/14(水) 17:35:04 ID:iIn5mvPJO
911Tは全部入りだし15日に料金改訂で機種変更の料金上がるからスパボ価格でもかなり高いと思うよ
511白ロムさん:2007/02/14(水) 19:50:16 ID:a2yD2F4V0
709SC購入しました。
海外メーカーもSBも初めてなのですが
「マナーモード」と「ミーティングモード」の違いは何でしょうか?
512白ロムさん:2007/02/14(水) 19:59:03 ID:7h1kxGmH0
>>511
左メニューの編集の中身を見てみると分かる
513白ロムさん:2007/02/14(水) 20:02:59 ID:a2yD2F4V0
>>512
わかりました
514白ロムさん:2007/02/14(水) 21:54:16 ID:0msUzrIZ0
>>495さんの方法で成功した方っているんですか?
私は何度やってもできませんでした。
515白ロムさん:2007/02/14(水) 22:52:32 ID:RvlxmG7K0
709SCに対応してるアプリかどうかはどこを見ればいいの?
516白ロムさん:2007/02/14(水) 23:12:33 ID:wsT3LcxrP
>>515
オレの場合、毎回マメに「新着」をお気に入りに保存して後々チェックしてる。
517白ロムさん:2007/02/14(水) 23:50:57 ID:RvlxmG7K0
>>516
なるほど。サンクス。
518白ロムさん:2007/02/14(水) 23:52:50 ID:T/SbQvH50
韓国に国際SMSやら国際S!メールやらやってる人いる?
先月・今月とキャンペーンで通常料金の半額のはずなのに、1月分、しっかり通常料金分
請求されている気がするんだよね。。。
ちょうど機種変えて使ったりしてたから自分では正確に何通送ったか覚えてないけど、
自分で思ってる数の倍も送ったはずはないと思うしなぁ。

同じような疑問感じた人、返答プリーズ。
ま、明日157に問い合わせるけどね。
519白ロムさん:2007/02/15(木) 00:05:27 ID:INn7vaH60
オンラインショップ見たら機種変1万円ぐらい上がってるね。
520白ロムさん:2007/02/15(木) 00:12:05 ID:XKhRP/X10
>>519
新規もだわ。11:59滑り込み購入セーフだったよ。
521白ロムさん:2007/02/15(木) 01:50:06 ID:bUZMCPdu0
709SC買ったんだけど、電池の減りが早すぎだ、、、
会社でUSB充電器を使いたいんだけど
独自コネクタだから汎用品の利用は無理ですかね?
522白ロムさん:2007/02/15(木) 02:18:38 ID:O7UuQZFtO
>>521
なんでわざわざ探す?
付属のUSB使えば?(゚-゚)
523白ロムさん:2007/02/15(木) 02:28:42 ID:O7UuQZFtO
USBケーブル充電だと、充電完了(フル充電)に
中々ならんから緊急避難的にしか使わない方がいい希ガス

当方、804SSからの買い増しなんで、
充電器・バッテリ共用できるんで分散して使ってる
524白ロムさん:2007/02/15(木) 02:56:15 ID:CQAT3pvX0
バックライトを暗くすれば、電池の減りは減る気がする(体感)。

709SCのバックライト、初期設定だと明るすぎる気がする(体感)。
525白ロムさん:2007/02/15(木) 10:06:48 ID:q42yTwIs0
>>519
スパボの分割払いは上がってないだろ。スパボ加入圧力上昇中。
526白ロムさん:2007/02/15(木) 15:41:47 ID:BxFSFF420
>>509
980円では済まないカラクリ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000018012007

白ロム買ったほうがいいんでないかと
527白ロムさん:2007/02/15(木) 17:58:11 ID:hhIdk5Z00
機種変更を早くしたい人は、自分で負担するわけだから
まぁ、仕方がないわな。
機種変更をあまりしない人は、ソフトバンクのほうがお得なのだろう。
機種変更をころころしたい人は、ドコモ辺りで他人のお布施を
利用したほうがお得。
528白ロムさん:2007/02/15(木) 18:57:29 ID:jFam61w10
>>493
シャープ製SoftBank端末に標準搭載のQR生成機能ですが、入力先に電話帳
が指定可能みたいです。

もしS!アプリ版QR生成アプリが、同様に電話帳を指定出来たら便利でしょう
ね。
529白ロムさん:2007/02/15(木) 21:33:38 ID:G07cbbU3O
709sc買ったんだけど、競馬のIPAT投票に対応してないのには参ったよ。
もしかしてサムソン製って全部ダメ?それとも近々対応してくれるのかな?
530白ロムさん:2007/02/15(木) 21:46:51 ID:2C5RZVK40
705NKにも、メール振り分けの機能が無いようだ。
世界標準の機種にはどうやら搭載されない機能らしいな。
ローカルルールを持ち込むのはやめよう。
メールをしたいのなら、国産の糞端末を愛用するしかなさそうだぞ。
531白ロムさん:2007/02/15(木) 22:39:36 ID:eKrvswob0
メール振り分けってあれば便利だけど無くても問題ないって
感じじゃねぇ?
532白ロムさん:2007/02/15(木) 22:51:05 ID:/PPCjYkN0
707sc使ってるんですけど pcからのGmail受信したら文字化けするのは
仕様なんですか?
533白ロムさん:2007/02/16(金) 00:26:07 ID:uW8ZgzI90
みんながメール振り分けって要っているのは、自動振り分けのこと?
なんか振り分けが無いって書かれると振り分けること自体ができないように
読めて気持ちが悪い
534白ロムさん:2007/02/16(金) 01:00:04 ID:xGvIKFoW0
海外ではメール自動振り分けが必要なぐらい携帯でメール多用するやつは
おとなしくスマートフォン買ってアウトルックでも使えってことだろうな。
535白ロムさん:2007/02/16(金) 01:02:33 ID:nTu9/2ZvO
709SCでお気に入りに登録すると
後から入れたものが既に登録されている
列の間に割り込む。
お気に入りからウェブに入ると元のページ
(保存している画面)に戻れない。
ウェブで新しいページを読み込むと
かなりの確率で切れる。
何とかしてくれ。
536白ロムさん:2007/02/16(金) 01:28:02 ID:n/NjwvZq0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/2999490/?img_id=133939
↑ヒンジの所にある銀色のはストラップ穴かねぇ?
537白ロムさん:2007/02/16(金) 02:39:28 ID:gkYFMhTj0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/2999490/?img_id=133937
ほっほぅ、確かに右側の銀色部分だけちょっと盛り上がってるね。
穴か、もしくはP仕様のプッシュボタンか、、、。
まぁ、707SC買っちゃったんで金ないし関係ないんだが。
538白ロムさん:2007/02/16(金) 02:52:47 ID:shxVV7b90
最初開閉用のボタンかと思ったけど、これ見るとストラップっぽいなぁ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/25/707scii00.jpg
539白ロムさん:2007/02/16(金) 17:55:38 ID:Md+culMX0
>532
709SCでは化けないなー
っていうか、Gmailからのメールは
PCで受けた時でもたまにSubjectが化けていることがある
540白ロムさん:2007/02/16(金) 20:07:21 ID:DMlbo0k0O
上海問屋に安いBTヘッドホンがあるな。
誰か買った人いる?
541白ロムさん:2007/02/16(金) 20:24:35 ID:3jSRHnZv0
>>540
買っても、まだ届いてなくね?
542白ロムさん:2007/02/17(土) 06:22:07 ID:SNhVV+cE0
>>540
絶対にあそこのは買わないほうがいい。
二回不良交換で出した。
さらにいうと、あそこのサポートは対応が最悪。
543白ロムさん:2007/02/17(土) 06:25:06 ID:SNhVV+cE0
>>505
あれは全部入りだから安くは無いでしょ。
544白ロムさん:2007/02/17(土) 09:08:47 ID:JEwyC6eD0
上海問屋って時給1000円だからw
545白ロムさん:2007/02/17(土) 10:31:01 ID:T2RUatl/0
ごめん もしよかったらググれとか言わないで教えてください。
707SCを使ってるのだけれど、これってSIM?)カードって言うのが入ってる?
もし入ってるとして、6月に出るらしい東芝のG900というやつを別途買うと
カードの入れ替えで2つの端末をその日の気分でスイッチすることはできるの?

カードが入っているかは自分でみればいいんだろうけど
裏側に装飾を施してしまったのでフタをあけたくないんです、すみません。
546白ロムさん:2007/02/17(土) 10:36:24 ID:V4iN0846O
>>545
取説嫁
フタを開けたくないといった時点で終わっとるやないかボケ
547白ロムさん:2007/02/17(土) 11:51:11 ID:h+ZK6ZwY0
http://nokias60.seesaa.net/article/33662301.html
入ってる。SAMSUNGロゴの下の灰色のカード。

つか、ふた開けたくないのにどうやってSIMカード交換すんの?
548白ロムさん:2007/02/17(土) 11:54:24 ID:jTlc4SFT0
>>547
ヒント:エスパーキヨタ
549白ロムさん:2007/02/17(土) 12:57:19 ID:SNhVV+cE0
>>545
フタ開けたくないなら二回線用意しな。
550白ロムさん:2007/02/17(土) 17:28:39 ID:2BMn/iAr0
現在705NK使い

もう1つのドコモを709SCに変えようと思ってます!

そんときは宜しくな!
551白ロムさん:2007/02/17(土) 21:18:42 ID:qEoKT1YoO
709SCってカメラ画質どう?
今のP902iSは屋外屋内問わず画質最悪orz
910SHみたいな極端なのじゃなくて、普通に使えればいいんだけどな。
552白ロムさん:2007/02/17(土) 23:18:05 ID:y0W2+pKF0
>>551
>>1 >>547にサンプル出てる。
あんまり期待しない方がいいと思う。
553帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/02/17(土) 23:21:03 ID:Y+vEK/bX0
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5

タイトル長すぎ!!

SoftBank 70xSCシリーズ総合スレ SAMSUNG 6

改名すべし!!
554白ロムさん:2007/02/17(土) 23:48:39 ID:jTlc4SFT0
なんでコテ付けてるヤツってみんな馬鹿なんだろうな
555白ロムさん:2007/02/18(日) 00:06:48 ID:VCLJ2q970
709SCってメモ帳が無いのがショック
PIMとして使えないな
556白ロムさん:2007/02/18(日) 00:18:43 ID:I6GYNyn30
>>555
メモリストはあるんだけどね
557白ロムさん:2007/02/18(日) 00:36:01 ID:MZH37YFa0
707SC買ってきた。
以前は4年前の機種使ってたから
パケットの料金体系がいまいち分らなくて
うかつにネットなんて出来ねぇ。
本体の性能はいい感じ。
558白ロムさん:2007/02/18(日) 00:48:04 ID:DBIZQb4R0
559白ロムさん:2007/02/18(日) 01:27:54 ID:vmE1r53YO
709SCか705SCでドコモのワイヤレスイヤホンセットP01使ってる人いる?
560白ロムさん:2007/02/18(日) 02:21:51 ID:7N4lMFPO0
>>551
画質がどうこうっていうより、メチャクチャ撮りにくい。
シャッターレスポンス激悪、1回で綺麗に撮るのまず無理。
2メガピクセルなのに非常にもったいない・・・
561白ロムさん:2007/02/18(日) 04:01:18 ID:B6jh5+WfP
562白ロムさん:2007/02/18(日) 05:57:05 ID:JTzwm6aa0
>>561
あれ?おもったほどひどくない。発色がちょっとあれだけど。
563白ロムさん:2007/02/18(日) 10:24:52 ID:Fsxn/9/b0
707SCとパソコンをUSB端子で繋いで画像をパソコンに
取り込んでますが、接続中、ずーっと707SCのバッテリーインジケータ
が点滅してます。これって充電しちゃってるんでしょうか?
なんかあんまり頻繁に充電するとバッテリーの寿命に影響がありそうなんですが…。
564白ロムさん:2007/02/18(日) 10:26:59 ID:/S0VjNap0
709SCは、携帯シンクに対応していますか?
対応機種表の更新が12月25日だったので、微かな希望を持っています。
565白ロムさん:2007/02/18(日) 10:29:39 ID:eq/9sfmD0
>>563
取説くらい読んだら?
566563:2007/02/18(日) 10:43:53 ID:Fsxn/9/b0
>>565
えっと、充電されてないと言う事でおk?
567白ロムさん:2007/02/18(日) 10:48:07 ID:W4rYUx7E0
709SC買いました。 ボーダフォンではステーションてのがあって、
基地局情報から現在位置がわかって便利だったのう。

709SCでは現在位置がわからないのかのう。
568白ロムさん:2007/02/18(日) 12:13:13 ID:eq/9sfmD0
569白ロムさん:2007/02/18(日) 12:20:55 ID:9EoFOumaO
>>552.561
いや、これくらいなら全然OK。
色は赤っぽいけど、結構はっきり撮れてて悪くないよ。
贅沢言えば室内のも見てみたいな。

>>560
ブレカメラはP902iSで慣れてますからw
570白ロムさん:2007/02/18(日) 13:39:56 ID:JTzwm6aa0
>>567
YahooTOPの一番下のエリア情報から現在地の地図をだせる。
緯度とか軽度はだせないけどな。
571白ロムさん:2007/02/18(日) 14:19:45 ID:C2hMo7o60
>>569
709SC、室内にて。

http://doiob.net/doiob/uploader/src/up0367.jpg
(1600x1200スーパーファイン、フラッシュ有)
572白ロムさん:2007/02/18(日) 15:09:40 ID:B0ktkaco0
>>567
これを携帯のブックマークに入れておいて
画面上の 周辺地図 無料 ってのをクリックする


地図マピオン/今いるエリアで探す
http://v.mapion.co.jp/c/gps_v/jskycmi/AaCBDQAID7W1TCQlj82wp486uh28mrVM/B8HxtLl+KuhsY8PDWCh0KEPDQ8BQKEQoQ8BDwpAofChDwygMDAwMDAw/gps_v
573白ロムさん:2007/02/18(日) 16:31:52 ID:JTzwm6aa0
>>572
そっちは無料か。おれもそっちにしよ。
574白ロムさん:2007/02/18(日) 17:00:10 ID:W4rYUx7E0
>570

どーもです。現在位置がわからないと出せません。残念

>572


どーもです。709SCは対応して無いとさ。

バイクツーリングで現在位置がわかって便利だったのにのう。
575白ロムさん:2007/02/18(日) 21:04:52 ID:B0ktkaco0
>>574
対応してないっすか
ごめんね

こっちでもダメ?
http://www.mapion.co.jp/c/br?u=%2Fc%2Fitop%3Fbid%3DMQR2
576白ロムさん:2007/02/18(日) 22:04:43 ID:W4rYUx7E0
>575

どーもです。確認して見ましたが現在位置情報が判らず残念でした。

vodafoneのV401SAも家族用に所有しておるのだが、

vodafon live!−ステーション-位置情報 とたどっていくと
今電波を受けている基地局の住所が出るのだ。

これにより無料で現在位置がわかるのじゃ。

709SCでは現在位置把握は無理なようだのう。とほほ。
577白ロムさん:2007/02/19(月) 01:51:30 ID:EsiayDD/O
>>576
浮気は家族が悲しむぞ。
子供には罪はないんだからな。
絶対にばれないように。709SCは墓場まで持っていけな。
578白ロムさん:2007/02/19(月) 23:26:00 ID:C96FPVsv0
>577

妻と一緒にツーリングに行くのだがのお
579白ロムさん:2007/02/20(火) 16:15:20 ID:0Sml2pu10
時刻設定を自動にすると、時計が遅れる不具合はまだ直らんのか

サーバの時刻を正しく設定するだけだと思うのだが
580白ロムさん:2007/02/20(火) 16:48:35 ID:HOq3+bxX0
買ってから気づいたんだが….メール自動で削除されないのか?
冗談だろ…昨日買ったんだが返品効くだろうか
581白ロムさん:2007/02/20(火) 17:11:44 ID:3n/RZg5a0
冗談かどうかはボックスがフルになったらわかるだろう、、、
582白ロムさん:2007/02/20(火) 17:27:28 ID:AHzxapyc0
>>580
PもNも自動削除されない
そういうもん
583白ロムさん:2007/02/20(火) 21:08:57 ID:omwohq2v0
709SC、最近開閉がぎこちないと感じていたが、
なんと、キーボードのところに傷が付いている。
これは、修理ものだな。
584白ロムさん:2007/02/21(水) 00:29:35 ID:0Y8vFNVx0
>>583
俺も1、4、7、のボタンにたてに傷が入ってる。
スライドもなんかぎこちない。仕様かな
585白ロムさん:2007/02/21(水) 00:48:15 ID:Zpyb6kgB0
>>583>>584
発売直後(2006.10)から705SC使ってるが
そういう傷はないな・・・
586白ロムさん:2007/02/21(水) 02:30:19 ID:DYrwj+VWO
複数選択してまとめて消せるならまだいいけど、
溜まったら一通一通チマチマ消していかないといかんのか…。気が遠くなる作業だな。
あるいは全消去か。いまんとこ、この機種で気になるのはこの機能不備くらいかな。
あと十字キーの上のショートカットがほとんど使い物にならん。メールなんてワンボタンで行けるっつーの。
587白ロムさん:2007/02/21(水) 07:28:19 ID:hzyuKyx2O
>>586
一括とはいわないが、まとめて消せますが何か?(゚-゚)
588白ロムさん:2007/02/21(水) 08:21:40 ID:iq8CAMTjO
スライド機種のテンキーの傷は付き物かと。
589白ロムさん:2007/02/21(水) 08:28:37 ID:A7IQrfWF0
707SCで、寝ている間にメール着信があって、未読のままだと
翌朝アラームが鳴らないような気がするのは、漏れが寝ぼけてるだけ???
590白ロムさん:2007/02/21(水) 08:54:11 ID:bY82Wupp0
3分後にアラームが鳴るように設定して1分後にメール着信、
未読のまま放置してもアラームが鳴った
長時間放置でも変わらないと思うけど・・・何か罠があるかも?
でも多分寝ぼけてるだけのような気もする
591白ロムさん:2007/02/21(水) 09:02:46 ID:fk08YpOS0
>>586

俺はこの機能で通話中にメール送受信できるから重宝してるけど。
海外との電話会議を1時間以上やってて、ずっと自分の発言はなく聞くだけの時が多いから。
シャープ機種では同じことできなかったよ。俺が知らないだけかも知らないけど。
592白ロムさん:2007/02/21(水) 11:18:14 ID:5FsEA5RC0
ここの携帯って着信拒否の機能は最初からあるの?
593白ロムさん:2007/02/21(水) 17:58:56 ID:XnmS5rd90
708にすごく興味があるんですけど、708っていつ頃ショップに入荷するんですか?
594白ロムさん:2007/02/21(水) 23:19:20 ID:NKfwFq2S0
ぅわぁ707SC、購入後一ヵ月半で砂利に落下。ヒンジに無数の傷が…orz
595白ロムさん:2007/02/21(水) 23:41:14 ID:7v2yQdcZ0
知らぬ間に70xSCシリーズ、新規スパボはクレカ限定のシバリが付いたぞ。禿、反応が早いなw
596白ロムさん:2007/02/22(木) 01:02:45 ID:zIwsZK/60
706SC狙ってる東海地方の人は
イオンの携帯売り場(イオンニューコム)へ急げ!


【ホワイト】ソフトバンク端末価格情報【スパボ無】

221 :白ロムさん :2007/02/21(水) 22:14:13 ID:9Q1ldQGP0
東海イオンの1円祭りもいよいよ終焉を迎えそうです。

近所のイオンではSH系は皆無。705Pも入荷なし。
705Nと706SCのみ色限定・数量限定で入荷。
仕方がないので705Nのホワイトを予約しました。
充電のコネクタを共有したいので、Nということに。
2月中に契約しないと1円じゃないよ!と念を押されました。
祭りも終わりか・・・。
597白ロムさん:2007/02/22(木) 01:11:43 ID:ieRxXJ/o0
709SCって迷惑メールはカットできないの?
初心者過ぎて使い方がさっぱり分からない…。
598白ロムさん:2007/02/22(木) 01:25:09 ID:zIwsZK/60
599白ロムさん:2007/02/22(木) 02:08:02 ID:ieRxXJ/o0
ありがとうございます。
説明書読んでも書いてなくて困っていました。
600589:2007/02/22(木) 09:03:51 ID:rlnAzj4D0
>>590
今朝も鳴らなかったよーな気がする
明日は、ちょっと遠い所に置いてみます

メール着信が 1:30
アラームが 6:40
601白ロムさん:2007/02/22(木) 20:53:35 ID:TOXehzsq0
706scの着信音が「5」でもすごく小さいのですが、
こんなもんでしょうか?
602白ロムさん:2007/02/22(木) 21:07:52 ID:/uzNXwCt0
708はまだかなぁ
603白ロムさん:2007/02/22(木) 21:37:51 ID:o1r8+xNo0
>>601
耳鼻科で聴力検査してもらえ。話はそれからだ
604白ロムさん:2007/02/22(木) 22:21:13 ID:TOXehzsq0
書き方が悪かったかな、それとも・・・?
他社製品に比べて、706SCの着信音がかなり小さく感じるのですが
この機種特有のものなのでしょうか?
ということなんですが。
605白ロムさん:2007/02/22(木) 22:46:53 ID:GADgmPbUO
>>602
アンロック対策の為に止まってますw
606白ロムさん:2007/02/22(木) 23:14:40 ID:TsTx1CA10
>>604
それ、おれもきになって買うのをやめた。こればっかは仕方ないよ。
買う前にチェックしなきゃ。
607白ロムさん:2007/02/22(木) 23:21:51 ID:TOXehzsq0
>606
当たり前と思ってチェックしなかった。
仕方がない・・・のですね。
608白ロムさん:2007/02/23(金) 03:21:13 ID:i5hBwMjHO
保護シート付いたままなんじゃないの?
609白ロムさん:2007/02/23(金) 03:49:52 ID:F87rt3GnO
>>608
散々外出なんで置で桶
610非通知さん :2007/02/23(金) 04:11:40 ID:vaYurvwu0
現在、新規でSoftBankの携帯を買おうと考えてます。

理由は韓国語に対応してるからなんですが、
どれだけ対応してるのでしょうか?

メニューに関しては、韓国語表示可能なのは分かるのですが、
たとえばSMSや一般のメール、電話帳に関しては韓国語でも利用可能ですか?
また、日本語での電話帳登録と韓国語での登録は混合できるものなのでしょうか?

仕事関係で必要なのでそういうことが可能なら、新規で買おうかと。。。


611白ロムさん:2007/02/23(金) 09:59:29 ID:3Q7ZUQoy0
>>610
日本語での電話帳登録と韓国語での登録は混合できる。
例えば「キム(←ハングル)先生」とかいう登録も可能。
メール関しては 携帯電話のカタチに詳しくあったと思う
http://skeitai.com/
612白ロムさん:2007/02/23(金) 12:35:37 ID:ldl5C3jW0
EUC-KR
613白ロムさん:2007/02/23(金) 18:05:12 ID:CiGH6CwZ0
Mac使ってる人に。
707SC & Bluetoothでダイヤルアップ出来ました。
http://www.taniwha.org.uk/ からGeneric GPRS Scriptsを落としてきて
/Library/Modem Scripts/に入れておいて、新規に場所つくってBluetoothモデムの
スクリプトをGeneric GPRS CID1に設定すればOKです。電話番号の欄は「softbank」
にすることに注意。(ソフバンHPの案内とは違う)
614白ロムさん:2007/02/23(金) 19:11:52 ID:JdxaPY4d0
705SC使っているのですが、アンテナ表示が赤色になるときがあります。
1本のときだから、たぶん受信状況が悪いときだと思うけど。
取説にも書いてないと思うのだけど、どういう意味か知っている人いますか?
615白ロムさん:2007/02/23(金) 19:17:49 ID:6z0GdhQj0
>>614
うわさには聞いていたが、本当に存在するとは…。
それ、10000台に一台しか存在しないプレミアム携帯だよ。
616白ロムさん:2007/02/23(金) 19:26:34 ID:JdxaPY4d0
>>615
うーん、うれしくないw
617白ロムさん:2007/02/23(金) 20:10:34 ID:KUfn6foA0
>>616
パケット通信不可とか、そんな意味じゃなかった?
マニュアルにも書いてあったような希ガス。
618白ロムさん:2007/02/23(金) 20:37:59 ID:c7zrcvJO0
>>614
pdfのマニュアルを落として「赤」で検索すればおk。
707SCのpdfマニュアルで試したら
「パケット接続とS!メール送信のみ可能です。通話、S!メールの
受信通知およびSMS送受信はできません」との事、705SCでも一緒だと思う。

で、俺も1つ質問。
707SCで電話が掛かってきた時、設定時間に関係なく何かボタンを
押すことで簡易留守録に飛ばす事って出来る?
着信後すぐに簡易留守録に飛ばしたい時(電車内とか)に困ってる。
センターの方の留守電をセットしてるとY!ボタンでセンターに転送出来るみたいだけど、
説明書を検索しても簡易留守録には飛ばせないような気がする。
裏技的な方法でも良いんで、もし出来る方法があったら教えて欲しいです。

今は簡易留守録を45秒に設定してるんで、電車内で着信したらミュート→45秒耐えてます。
応答拒否で即ブチるって手もあるけど、何か申し訳なくて・・・。
619白ロムさん:2007/02/23(金) 20:55:35 ID:fxbIqgez0
>>618
通話ボタンを1回押して
「ただいま、電話に出る事ができません。発信音のあと(〜略〜)ピー!」
って言って、相手の話を聞く。

多分、電車の中でやっても、誰も文句言ってこないどころか、周りにスペースが生まれると思うよ。
620白ロムさん:2007/02/23(金) 22:06:52 ID:c7zrcvJO0
>>619
貴重な御意見、ありがとうございます。
採用者の発表は、発送をもってかえさせていただきます・・・。

(´;ω;`)
621白ロムさん:2007/02/24(土) 00:37:20 ID:4B20Kw4a0
>>617,618
どうもありがとう。パケット通信系はできるけど、通話・SMSが不可なのね。
S!ベーシック契約してない自分にとっては、"使 え な い"ってことだw

>>618
説明書には、センター転送しか書いてないね。
622白ロムさん:2007/02/24(土) 06:52:43 ID:pchaZQOJ0
質問です
706SCのバックライトは何色になりますか?
一応、自分でも調べたのですが見つかりませんでした
わかる方、よろしくお願いいたします
623白ロムさん:2007/02/24(土) 11:27:32 ID:1GTd+10K0
バックライトは普通白じゃね?
赤い画面とか、蒼い画面とか、見難いっしょ?
624白ロムさん:2007/02/24(土) 14:14:47 ID:qBzp13eF0
708SCの形でフェリカ対応のが出たら即買いなんだが
625白ロムさん:2007/02/24(土) 21:07:02 ID:YTc6ewby0
>622 バックライトの色は白だけですね。マニュアルで確認しますた。
626白ロムさん:2007/02/24(土) 22:11:33 ID:AvhtFVSa0
この電話ってメール着信のときに画面に誰からのメールか分かりますか?
送信相手が出るのか?
出ないと思うが
627白ロムさん:2007/02/24(土) 22:22:34 ID:k16agDUz0
>>626
機種も書かずに・・・
少なくとも705SCは電話帳に登録されている名前(登録した顔写真も)は表示さますが、何か?
628白ロムさん:2007/02/25(日) 00:42:50 ID:tlE5NSCcO
ねー709SCドラクエできないだけど。
てか基本的にアプリできないんだけど。
709SCでできるオススメアプリある?
629白ロムさん:2007/02/25(日) 00:47:04 ID:t2A0K8i/0
公式サイト見たらフラッシュがウザ杉
もうちょいシンプルに出来なかったのかよ
ダンスなんかどうでもいいから機種見せろっつの!
630白ロムさん:2007/02/25(日) 02:51:37 ID:FDt3rLpLO
709sc十字キーの下方向だけ へたるの早いですね… 新品ときのカチカチ感がもう無くなってしまった
631白ロムさん:2007/02/25(日) 03:05:52 ID:+mKGcsbe0
>>630
スライドあげるときに押してるからか
632白ロムさん:2007/02/25(日) 03:11:29 ID:FDt3rLpLO
>>631
上げる時は液晶の一番下端の出っ張り押してるんですが やっぱ一番押してるからなんでしょうか
633622:2007/02/25(日) 03:13:10 ID:oYrHi5WJ0
>>623,625
すみません、言葉足らずでした
画面じゃなくてボタンのところのバックライト(?)です

ttp://www.nakamichi.co.jp/mss/cdseries.html
Nakamichiのカーオーディオのような
シンプルで無骨だけど温かみのあるデザインが好きなので
706SCの黒のボタンのところのバックライト(?)が
オレンジだったら素敵だなーと
634白ロムさん:2007/02/25(日) 12:19:13 ID:nMVTVmpTO
>>628
てか基本的にアプリ出来ません。
635白ロムさん:2007/02/25(日) 13:27:53 ID:cCq4d2teO
709sc買ったら競馬のipatすら使えないよ。
何かいい方法無いですか?
636白ロムさん:2007/02/25(日) 14:37:47 ID:L7nxO2L60
>>635
あきらめる
637白ロムさん:2007/02/25(日) 17:28:06 ID:+mKGcsbe0
>>635
神様が博打はもう卒業しろといってるんだよ。
638白ロムさん:2007/02/25(日) 20:54:39 ID:2bGZ1Ebl0
もう何でもいいから709SCでできるゲームを片っ端から教えてくれ
639白ロムさん:2007/02/25(日) 21:02:22 ID:hq7hXrSxO
テトリス
640白ロムさん:2007/02/25(日) 21:05:55 ID:qA9swBfn0
RogueLikeGameEX
641白ロムさん:2007/02/26(月) 00:46:13 ID:S9fgFgby0
>>627
626 :白ロムさん :2007/02/24(土) 22:11:33 ID:AvhtFVSa0
この電話ってメール着信のときに画面に誰からのメールか分かりますか?
送信相手が出るのか?
出ないと思うが


627 :白ロムさん :2007/02/24(土) 22:22:34 ID:k16agDUz0
>>626
機種も書かずに・・・
少なくとも705SCは電話帳に登録されている名前(登録した顔写真も)は表示さますが、何か?

すみませんです。
705SC購入予定なのですが、置きっぱなしだと誰かに見られるのかなと思いまして。
電話の掛かってくるときの表示は分かりますが
今の携帯メール受信は受信中→何件未読があるか
の様な感じだから(サブにはもちろん誰からか見れるが)

後単純にですが禿デンの頭の番号7・8・9の違いって何なんですか?
お聞かせください。
642白ロムさん:2007/02/26(月) 01:04:38 ID:4Y5MJ/lU0
俺の709SC、日曜の夕方くらいからずっと圏外なんだけど、みんなどう?
ちなみに、守谷。
643白ロムさん:2007/02/26(月) 03:26:58 ID:GQzyvDE00
708SC、そろそろさわりてええ
644622,633:2007/02/26(月) 07:51:16 ID:8U4gZ2Wx0
今日、お店で706SC見てきました
ボタンのところのバックライトの色はわかりませんでしたが
それ以前に・・・ソフトバンクの公式サイトの画像と違う・・・
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/131543-31222-4-2.html
↑は公式サイトじゃありませんが画像は同じです
これを見て、硬派なデザインでかっこいいと思ったのですが
実物は十字キーがまん丸で、ボタン周りの質感も違いました
画像の形状のものって初期型とかで少量でも流通してるんでしょうか?
645白ロムさん:2007/02/26(月) 08:00:09 ID:8vMiJ0zz0
>>644 うちのは丸タイプ(1月末購入)
正直、押しずらい。慣れるまでCLEARボタンと誤押しが多発する。
その画像の方が使いやすそうだけど、入手できなきゃ意味ないでしょ。
諦めて現行型で妥協か、別の機種探すかが吉。
ちなみにボタンは白く光ります。色気ないけど実用品だとこんなもんでしょ。
646白ロムさん:2007/02/26(月) 08:11:31 ID:glCZkWXDO
11月に買ったけど丸だよ
647白ロムさん:2007/02/26(月) 08:32:56 ID:8U4gZ2Wx0
>>645
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/31990.html
2006年10月27日発売、2006/11/30の記事で丸タイプなので
開発中の画像の可能性も高いですねー

ボタンのバックライトは白ですか
グリーンやブルーよりは白の方がよさげですが
十字キーとボタン周りのイメージが大分違っていたので
もう一度検討し直してみます、ありがとうございました
648白ロムさん:2007/02/26(月) 08:38:10 ID:8U4gZ2Wx0
>>646
11月でも丸ですか
じゃあやっぱり、この型は市場には出回ってないんですかねー
この形状だったらバックライトは白でも、これに決めていたと思うんですが
なんで丸になっちゃったんだろう・・・
649白ロムさん:2007/02/26(月) 15:22:54 ID:VpsC/rMB0
>>641
705SCは店頭で見かけなくなって久しいのだが・・・把握しているのだろうかw
709SCならどこででもあるようだが
650白ロムさん:2007/02/26(月) 16:28:55 ID:/rdNuK3j0
705SC・706sc・707SCってsms・mms・email〈POP3)機能がないんだっけか。
651白ロムさん:2007/02/26(月) 20:40:20 ID:a4zWES2xO
>>650
へ〜禿メール使えないんだ!(゚-゚)
652白ロムさん:2007/02/26(月) 21:13:56 ID:0PUnt3Vp0
じゃあMMSが普通に送受信出来る俺の709SCは不良品だな。
653白ロムさん:2007/02/27(火) 00:01:50 ID:5dexZrzA0
一月程度で開閉がギクシャクしている俺の709SC、
本当に2年も持つのだろうか。
654白ロムさん:2007/02/27(火) 01:37:55 ID:TqnfvSAP0
>>653
いよいよダメって時に外装交換出せ。
655白ロムさん:2007/02/27(火) 01:55:13 ID:mJdLKPZc0
>>653
いよいよダメって時にSIMロック外してオクに出せ。
656白ロムさん:2007/02/27(火) 02:00:09 ID:i+MfKfi9O
で709でできるアプリぷよぷよしかないんだけど!
657白ロムさん:2007/02/27(火) 02:03:03 ID:AeUUG6dX0
風来のシレンできるよ
658白ロムさん:2007/02/27(火) 02:13:59 ID:TqnfvSAP0
シートキーが嫌なんで、708SC街だが。
いつになったらモックに触れるのか。
659白ロムさん:2007/02/27(火) 17:42:55 ID:K25SflMW0
>>658
707SCUと共にアンロック対策のために止まっている悪寒w
660白ロムさん:2007/02/27(火) 21:27:50 ID:3uj9/Bsm0
826 :非通知さん [sage] :2007/02/27(火) 20:02:39 ID:PzBO5Y+g0
TELEC/TUV 12月分更新

・SBM向け京セラHSDPA端末の試作機(Bluetooth付)、2機種通過
京セラ株式会社 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 D40M型 携帯電話無線機 1967.60〜1977.40MHz H18.12.11
京セラ株式会社 第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 D40M型 携帯電話無線機 1967.60〜1977.40MHz H18.12.11
京セラ株式会社 第2条第1項第19号に掲げる無線設備 D40M型 携帯電話無線機 2441MHz H18.12.11

京セラ株式会社 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 D40F型 携帯電話無線機 1967.60〜1977.40MHz H18.12.13
京セラ株式会社 第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 D40F型 携帯電話無線機 1967.60〜1977.40MHz H18.12.13
京セラ株式会社 第2条第1項第19号に掲げる無線設備 D40F型 携帯電話無線機 2441MHz H18.12.13

・SamsungのHSDPA端末「905SC」が通過
Samsung Electronics Co.,Ltd.  第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 905SC 1922.60〜1977.40MHz H18.12.22
Samsung Electronics Co.,Ltd.  第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 905SC 1922.60〜1977.40MHz H18.12.22
Samsung Electronics Co.,Ltd.  第2条第1項第19号に掲げる無線設備 905SC 2441MHz H18.12.22

・SBM向けHTCのHSDPA端末が通過(MW6機?)
High Tech Computer Corporation  第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 CAVA100  1967.6〜1977.4MHz H18.12.28
High Tech Computer Corporation  第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 CAVA100  1967.6〜1977.4MHz H18.12.28
High Tech Computer Corporation  第2条第1項第19号の2に掲げる無線設備 CAVA100  2484MHz 0.008W/MHz H18.12.28
High Tech Computer Corporation  第2条第1項第19号に掲げる無線設備  CAVA100  2441MHz H18.12.28

910SCすら発表されてないのにまた新しいのが
661白ロムさん:2007/02/27(火) 22:34:18 ID:t3H75eyq0
PC Studio V3.1.1FKBのPhone Editor の”PC”の電話帳のデータを
バックアップしたいのじゃが、なんてフォルダーのなんてファイル
かのう。

SoftBankにメールしたのじゃが教えていただけなかったのう。
662白ロムさん:2007/02/27(火) 22:55:53 ID:K25SflMW0
>>661
システムドライブ:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Samsung\Samsung PC Studio 3
にあるファイル”Contacts.pim”な希ガス・・・
663白ロムさん:2007/02/27(火) 23:20:33 ID:t3H75eyq0
>662

ありがとうございますだ。

.pimの拡張子がぷんぷん臭うのう。

システムドライブ:\Documents and Settings\XXXX\Application Data\Samsung\Samsung PC Studio 3
をバックアップしておくのう。

今忙しいので、2週間後には、VMwareで見ることが出来るか確認するかのう。
664白ロムさん:2007/02/28(水) 13:17:13 ID:P0l0yA4r0
これまで703SHを使ってきていて、今月709SCに機種変更しました。
やはりずっとSHできたので慣れるのに時間がかかる・・・&保守的な俺には
やはり折り畳みの方が良さそうだ。ということで、706SCに変えようかと
思います。で、質問ですが、709SCは思ったよりカメラ性能よくてそこは
満足してるんですけど、706SCのカメラ性能は709SCと比較してどう
でしょうか?カメラが回転式なので709SC並みのカメラ性能で自分撮りも
できたらいいなーと思うのですが、706SCカメラはショボ、な書き込みも
あるので不安です。教えてエロイ人
665白ロムさん:2007/02/28(水) 13:54:59 ID:MYb6OcdZ0
>>664
709SCで不満無かったんなら大丈夫と思うが
705〜709SCってカメラモジュールは共用じゃなかったかな・・・
666白ロムさん:2007/02/28(水) 14:53:47 ID:AFgHVqQS0
本文記事についてのコメント

韓国の携帯はいらないなー
使ってると手からキムチの臭いがしそう…(笑)

* bone #6xKiXaJs
* URL |
* 2007年02月28日 |
* [訂正]


2ちゃん脳って怖いね
667白ロムさん:2007/02/28(水) 15:45:21 ID:VL/WZ0qg0
668白ロムさん:2007/02/28(水) 17:47:02 ID:hAOSCAd20
>>667
ログインってなんね?
669白ロムさん:2007/02/28(水) 21:22:44 ID:S0Rp6An20
我の705SCの「勝手に」再起動が頻繁におこり困って修理に出したが
再現ありの基盤交換で戻って来たため着メロはほとんど死亡していた。
しかも目覚ましとか着信音とか設定をほとんど変更していた(リセットではない) キミワル 修理をしているのは日本人ですか?
ムカつくけど折りたたみは重くてもう持てない。
670白ロムさん:2007/02/28(水) 21:48:09 ID:n1rXGew50
>>668
ログインID:white
ログインPW:011226


それはともかく
3/1〜
707SC
706SC
980円機に仲間入り
671白ロムさん:2007/02/28(水) 22:30:13 ID:47XhPolS0
707SCと706SCならどっちが使いやすい?
ばぁさんが使うんだけど、やっぱ812Tが無難かな

707 706なら軽そうなんだけど
672白ロムさん:2007/02/28(水) 22:41:23 ID:TgjP9etQP
>>671
バァさん連れて店に逝け、モックぐらいまだあるだろ
673671:2007/02/28(水) 22:49:00 ID:47XhPolS0
操作性はモックいじればわかるんだけど
なんてゆうの操作性、薄型で軽いけどスピーカーが貧弱で聞き取りにくいとかさ?

薄くて軽いから年寄りでも持っていられるかなと。でもホワイトプラン専用で使うので
WEB規制出来るか?とか年寄りでもそんなに違和感なく使えるかどうか?etc
教えて下さい。 
674白ロムさん:2007/02/28(水) 23:05:51 ID:+vZctQ3x0
年寄りだから薄くて軽いのって、どんだけ貧弱なんだよ。w
どんな携帯だって、重くて持てないって事は無いだろう。

むしろ薄い端末は、キーが押しずらいとか、押した感覚がなくて押した気がしないとか
そういうデメリットの感じ方をすると思う。
675白ロムさん:2007/02/28(水) 23:23:53 ID:hOL4iFvc0
>>671
参考にならないかも知れないけど、27歳機械音痴の個人的な707SC使用感想

・ボタンは慣れれば普通に押せるが、従来の個別に分かれたボタンの方が断然押しやすい
・通話音量は今まで使ってきた初代まめぞう・J-SY01・V603SHと同じくらいで問題無い
・web規制の設定は出来ないと思う、メニューのシンプルモードみたいなのも無い

今までに一度でも携帯を持った事のある人なら良いだろうけど、
初めて持つにはキー操作がやりにくいと思う。
特に電話帳検索で使う十字キー(って言うのか?)が押しにくい。
受話専用なら(携帯を開く動作が多少面倒だが)かさばらないし軽いし割とお勧め出来る。
676白ロムさん:2007/03/01(木) 00:26:16 ID:wvTZ715EO
二人乗りの画像がプリインストールされてるから教育に予科内
677白ロムさん:2007/03/01(木) 01:40:25 ID:rRqFhv6w0
確かにw。


自転車、今日から春モードになっていいかんじ。
678白ロムさん:2007/03/01(木) 09:07:47 ID:AGZ2rSd/0
>>667
SBにこれ、何?って聞いたら
「聖教新聞に出した広告です」とのこと。
俺は"簡単なアンケート"が怖くてやめた。
679白ロムさん:2007/03/01(木) 11:08:39 ID:F+Vv3yuS0
もう980円端末の仲間入りかよ
680白ロムさん:2007/03/01(木) 14:31:12 ID:ikndZO1M0
707買い得かな?
681白ロムさん:2007/03/01(木) 17:06:49 ID:hMvLTYOI0
24回払いなら980円かよ。
スパボで月980円・・・
682カタチ:2007/03/01(木) 17:16:21 ID:r8JdJfSa0
>>680
707SCIIの分割支払金 2,540円(特別割引 1,960円)に比べると
激しく安いと思いますよ。
683白ロムさん:2007/03/01(木) 18:20:40 ID:UuoWhrRz0
1月に12000円で706scを買い取った俺がきましたよ。
ちなみにホワイトプラン。
買ってから一回も電話がかかってこない。誰からも・・・ orz
684白ロムさん:2007/03/01(木) 19:11:50 ID:DJsmEmBq0
iTunesだとちゃんとアーティスト名が入ってるのに
709SCに転送するとアーティスト名が不明になってしまう場合はどうしたらいいですか?
685白ロムさん:2007/03/01(木) 19:29:53 ID:mGXmlf9b0
>>684
仕様
漏れの703SHfでもそうなる。
686白ロムさん:2007/03/01(木) 20:00:00 ID:DJsmEmBq0
>>685
やっぱり仕様ですか。。。残念。
Samsung PC Studio 3でネットから正確なタグ情報取得しても
709SCに転送すると不明なアーティストになるからだめなんでしょうね。
687白ロムさん:2007/03/01(木) 20:02:15 ID:gzfepOj+0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41894633

荒らしにも程がある PS3でもないのに…
688白ロムさん:2007/03/01(木) 20:19:52 ID:LHmiQp4T0
>>677
パンツ見えてない?
689フォルダさえなぁ:2007/03/01(木) 23:18:58 ID:yrC6FcdZO
半袖なんで夏と思ったよ
690白ロムさん:2007/03/01(木) 23:23:58 ID:D6YVzZzx0
ボタン押しにくすぎ。
691707sc black:2007/03/01(木) 23:34:34 ID:D6YVzZzx0
ボタン押しにくすぎ
赤外線無い、まじありえん
スケジューラの容量少なすぎ死ね
メールがたまったときに自動消去機能無し。ありえん
電源付けてから使用できるようになるまで時間かかり過ぎ。初期化ってなんだよ死ね
普通のコール音が付属してない。へたれ
国語辞典付けろ脳無し
メール再受信面倒すぎ
メールが一文字ずつ出る変なデコレーション全く不要
とにかく基本的な部分で不便な点が多すぎ。灯台下暗し。
そもそもソフトバンクのえげつない商法が生理的に無理。
ドコモかauのほうを勧める
692白ロムさん:2007/03/01(木) 23:41:38 ID:h3ETKhF90
>>691
乙彼!
窓から投げ捨てれば?
693白ロムさん:2007/03/01(木) 23:50:30 ID:gyaYeTqrO
明日から707SCの非スパボ価格も下がりますか?
694白ロムさん:2007/03/02(金) 00:35:30 ID:0E6Mk3gw0
前使ってたのが702NKIIだったから普通に使いやすくて驚いたもんだが。
ま、要は慣れ。

てか慣れる努力しない奴多すぎ。
695白ロムさん:2007/03/02(金) 00:52:57 ID:AgL3nZYyO
>>694
確かに。
友人の707SC触ったけど問題なさそうだし、
俺も708SC買うつもり。仕事用だけど。

7日発売だって。楽しみ。
696白ロムさん:2007/03/02(金) 01:12:55 ID:YGDIGPNC0
ここに限らず、>>691みたいなレス見かけるが、
書いてて空しくならんのか?
ま、最後の行に至ってはなんの関連もないんで、見え見えだがw
697白ロムさん:2007/03/02(金) 01:53:48 ID:1x2w6/z0O
>>691
こーいうヤツがきっと、リストラされるんだろうな〜
orz…
698白ロムさん:2007/03/02(金) 08:40:10 ID:XQ9a3PJ4O
708は昨日モック弄ってみたけど大きすぎ。
リーマンには向かなそう。
699白ロムさん:2007/03/02(金) 09:15:36 ID:MmMXAJxU0
薄い携帯ってすぐ折れたりしない?
700白ロムさん:2007/03/02(金) 09:25:44 ID:dj/J841+0
質問です
707SCと804SSのボタンのところの
バックライトの色は何色になりますか?
701白ロムさん:2007/03/02(金) 09:32:38 ID:CtgZkkSRO
おっ、708発売か。
709使ってるけど、サブで買うかなぁ。
709は海外SIM用にすっかな。
702白ロムさん:2007/03/02(金) 11:49:54 ID:xPZYBIVp0
>>698
スーツのポッケに入るなら問題ない
703白ロムさん:2007/03/02(金) 12:23:12 ID:5ZQ4/5QN0
>>698
薄いけど広いってこと?
704白ロムさん:2007/03/02(金) 13:32:01 ID:xB6sTUU10
昨日708のモックを触って来たが理想的なホールド感とボタンの押しやすさでした
財布に入れて持って帰ろうかとオモタ
ホワイト用に買っちゃおうかな
705白ロムさん:2007/03/02(金) 16:06:54 ID:IcBAJMqm0
708SCのモックがどこにも無いorz
大阪吹田/豊中あたりで置いてるとこないかな?
706白ロムさん:2007/03/02(金) 19:55:13 ID:eH/SLfLX0
>>700
バックライトというと液晶ディスプレイを明るくさせるライトを指すが?
キーの照明のことだろ?
ならば、いずれも白
707白ロムさん:2007/03/02(金) 21:29:24 ID:aCqLU4C00
707SCで、"9"を押しながら電源入れると、
「DOWNLOAD 2.50
 CHAIRMAN」
と出るんですが、これは何?
708白ロムさん:2007/03/02(金) 21:32:57 ID:JC7pEGww0
>>707ゲッツヲメ
CHAIRMAN=マオ・ツォトン
という事で中国共産党と何か関係があるんじゃない?
709白ロムさん:2007/03/02(金) 22:25:08 ID:0E6Mk3gw0
けざわ東ktkr
710白ロムさん:2007/03/02(金) 22:43:38 ID:77nAywTT0
707SC ・ボタン押しにくい
706SC ・なんか不細工
でもどちらかを購入するんですが、スピーカーホン機能はどちらも付いてますか?
通話が聞き取りやすいほうはどちらでしょう?
711白ロムさん:2007/03/02(金) 23:37:46 ID:foVUecpj0
706scのブルーかっこよくね?
712白ロムさん:2007/03/02(金) 23:38:28 ID:lsphfeWe0
俺のお気に入りの706SCを
不細工などと言うやつには
何も教えてやらぬ。
713白ロムさん:2007/03/03(土) 00:59:07 ID:rTOm34DA0
>>706
そうです、キーの照明です
両方白なんですね
なかなかキーの照明の色まで載せてるサイトがなくて・・・
助かりました、ありがとうございました
714白ロムさん:2007/03/03(土) 01:58:27 ID:qFnVzdvl0
707SC薄いのはエエが電池カバーが開かん。。。orz
715白ロムさん:2007/03/03(土) 02:07:14 ID:IpmUMKUyO
706SCせっかく割賦980円になったのに在庫ない。。
716白ロムさん:2007/03/03(土) 02:46:17 ID:5CFsZ4Hf0
707SC ・ボタン押しにくい
修正 706SC ・なんか不細工だけど愛ちゃくがわく可愛いヤツ

どちらかを購入するんで、スピーカーホン機能はどちらも付いてますか?
通話が聞き取りやすいほうはどちらでしょう? 
717白ロムさん:2007/03/03(土) 08:14:41 ID:U39HzZgU0
706scなんですが、着信音をつくりたいのですが、
動画変換君でのmp4変換いろいろやったのですが認識しませんでした。
706scで認識するmp4ファイルの作り方ご存じの方いませんでしょうか?
718白ロムさん:2007/03/03(土) 08:39:09 ID:4bsB5vwbO
>>717
過去ログ探せ、ググれ、判らなければカタチ氏のまとめにあるヤツでもやれば?
719白ロムさん:2007/03/03(土) 08:46:57 ID:U39HzZgU0
携帯のバグで設定できるらしき方法はみつけたのですが、
それ以外はみつけられませんでした。
カタチ氏のまとめにあるヤツ?
720白ロムさん:2007/03/03(土) 08:49:45 ID:U39HzZgU0
ああ、すいません。mmfつくるやつですか。
mp4にすることばかり考えてました。
721白ロムさん:2007/03/03(土) 09:18:27 ID:Qaar7HGhO
世界のサ  ム  ス  ン

シャープ←(笑)
722白ロムさん:2007/03/03(土) 10:09:56 ID:mRd95UVz0
708scは7日発売で決定なの?
723白ロムさん:2007/03/03(土) 10:14:30 ID:BJz53Xtc0
706SCなんだけど、メーラーやブラウザのスクロールって遅いね。
画面単位とか切り替えられないし。
これも慣れの問題なのかね。
724白ロムさん:2007/03/03(土) 10:37:00 ID:Qaar7HGhO
お前らもシャープ製品だけは買うな。
シャープ=島国低民族


725白ロムさん:2007/03/03(土) 10:37:24 ID:AYfjFpBS0
708SCマダーーーー?
726白ロムさん:2007/03/03(土) 10:38:30 ID:WDMcqdRx0
727白ロムさん:2007/03/03(土) 11:17:23 ID:OElil9UL0
707SCだが、メール作成しようとすると
メールボックスがいっぱいとかぬかしやがる。
送信メールを古いのから自動で削除してくれないの?
728白ロムさん:2007/03/03(土) 14:09:27 ID:GwfBB54D0
結局、他機種に比べて着信音量が小さいという結論で桶なのか?
729白ロムさん:2007/03/03(土) 14:12:46 ID:uXbUBhZ40
着信音量の話してたんだっけ?
とりあえず、さもすんの2つ折り系は折りたたむとスピーカーが内側に来るのでこれは音がこもって小さくなるでFA
730白ロムさん:2007/03/03(土) 14:40:42 ID:QnpSxEAL0
707SC  http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/707sc/
706SC  http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/706sc/

どっちかを買おうと思うんですが、707のほうは
miniSDないんでしょうか?

706には書いてあるんですが、、、、
731白ロムさん:2007/03/03(土) 14:49:34 ID:T7QxsCcJO
一応マジレス
707は外部メモリー無し。
732白ロムさん:2007/03/03(土) 14:57:31 ID:PAN3RE4r0
横からマジレス
707SCは内部メモリ130MB
プリセットの壁紙やら着信音やらは消せないのでこれ以上は増えない

>>727
自動で消してくれません
733白ロムさん:2007/03/03(土) 15:17:01 ID:oDZ/AmNA0
708scモック触った。
個人的にかなり期待したけど、写真で見たのと同じで
ちょっと色が微妙。
普通の黒がいいな。
今の色の中だとグリーンかブルーかな。
持った感じは小さい割にはずっしりと重い。
ボタンは707や709よりは押しやすかった。
734白ロムさん:2007/03/03(土) 15:17:33 ID:oDZ/AmNA0
708sc発売7日って書いてあったよ in Saitama
735白ロムさん:2007/03/03(土) 15:34:48 ID:4S3K3Bql0
708SCのモック、俺も触らせてもらってきた!
何て言うか薄く小さいのに質感も良くて
実際に見るまでは簡単に折れそうで壊れそうな印象だったのに
めちゃくちゃ欲しくなった。
まさにプレミニ以来ずっと待ち続けた端末だ。
スパボで\2540/月だけど飛びつこうかなぁ。
707SCが\0になっただけに迷いどころではある…
708SCが\0になるころまで在庫は残ってるだろうか…
736白ロムさん:2007/03/03(土) 15:39:05 ID:lajI6ic60
おっ、706SCが980円になったんだ。
MNPスパボで移ろうかな。
737白ロムさん:2007/03/03(土) 15:41:31 ID:lajI6ic60
707SCだった。
どっちでもいいけどね。
連スレすまそ。
738白ロムさん:2007/03/03(土) 15:58:49 ID:QnpSxEAL0
>>731>>732
ありがと。そーすると706ですわ。
739727:2007/03/03(土) 16:25:01 ID:OElil9UL0
>>732
まじかよ・・・・・・・。
ノキアのときもそうだったけど
自動削除ないってまじでクソだな
740白ロムさん:2007/03/03(土) 16:37:26 ID:9rw4W6I+0
708さわった。
薄いけど思いのほかデカかった・・・orz

705NKにします
741白ロムさん:2007/03/03(土) 16:55:18 ID:PAN3RE4r0
>>739
ノキアとかサムスンとかって薄さやら性能やらは良いんだろうけど
日本で販売するにはソフト面が糞すぎるよな
日本の携帯では当たり前な機能が抜けてる事多いわ・・・
メール自動削除とか、前に誰か言ってた簡易留守録へのボタン転送とか、
プリセットのファイル消せないとか細かい部分で穴ありすぎ
742白ロムさん:2007/03/03(土) 17:06:56 ID:oDZ/AmNA0
自動削除機能欲しがるやつ多いけど、自動削除されても気にならないぐらい古いメールどうでも良いなら
全消去でいいじゃんって思ってしまう・・・
743白ロムさん:2007/03/03(土) 17:55:24 ID:PAN3RE4r0
>>742
逆に考えるんだ、「どうでもいいからこそ自動で消してくれ」と考えるんだ
まあ人にもよるだろうけど「無いと致命的な機能」ではないだろうし、
サムスン端末は「あると便利な機能」が無いと俺は思う

むしろフォルダへの自動振り分け不可の方が苦しんでる人多そう
ソフトウェアアップデートで何とかならんのかな・・・
744白ロムさん:2007/03/03(土) 18:16:44 ID:MTxn8rd30
安くなったと聞いたので調べてみようと思ってきたら、メールの自動削除なしか…
ちょっとがっかり。勝手ごめんね。

たしかに絶対必要な機能ではないだろうが、逆につけない理由ってあるんですかね?
745白ロムさん:2007/03/03(土) 18:19:44 ID:/Y6n+KxZ0
俺が思うに、
勝手に削除されたと、謝罪と賠償を求められないためかとw
746白ロムさん:2007/03/03(土) 18:28:44 ID:ThKcSzZM0
おれはフォルダがあるとムカつく派だな
メールを見る手順が増えるから
705Pみたいにフォルダ必須だと一番いやだな
747白ロムさん:2007/03/03(土) 18:57:34 ID:MTxn8rd30
>>745
なるほどw

カタチ氏のまとめを見て、なんか面白そうな機種だなと思ったよ
個人的には、メール自動削除機能なしが気にならなければ買いかも。
コピペが制限的っていうのが微妙といえば微妙だな…
ちょっと悩んでみる。
748白ロムさん:2007/03/03(土) 19:23:23 ID:oDZ/AmNA0
メールの細かい機能は海外機種じゃないだろ。
逆にそこまで携帯メールに細かいの期待するなって感じだろうな。
自動削除、振り分けなんか、スマートフォンのアウトルック使って一発解決。
749白ロムさん:2007/03/03(土) 19:42:00 ID:D3U6nTzS0
付属のPCstudioのマルチメディアファイル再生ソフトの再生履歴がモロ残るので要注意。
そのボタン押すと試しに1回だけ再生したエロ動画の画像が妹が居る前で出てきてかなりアセったわ。
750白ロムさん:2007/03/03(土) 19:52:11 ID:oBCnRXnx0
>試しに1回だけ再生した
>試しに1回だけ再生した
>試しに1回だけ再生した

こんなスレで、見栄はらんでもいいがな(´・ω・`)
751白ロムさん:2007/03/03(土) 20:09:33 ID:D3U6nTzS0
言い方がまずかったかな?

普段は動画(エロ含む)はメディアプレイヤークラシックで再生すんだけど
試しに付属のソフトを使ってエロ動画を再生したら履歴がモロに残ってた
と言いたかった。
童貞クンかな?分かりにくくてゴメンね。

「プレイリスト」から消去しないといつまでも残りそうな感じ
752白ロムさん:2007/03/03(土) 20:24:40 ID:oBCnRXnx0
わざわざ言い訳せんでもいいがな(´・ω・`)

>童貞クンかな?

しかも、煽りまで入れてやがる(´・ω・`)スクエネェ
753白ロムさん:2007/03/03(土) 20:31:20 ID:GwfBB54D0
通話音が小さいというのは本当ですか?
754白ロムさん:2007/03/03(土) 20:55:29 ID:P/ZN+jfu0
707SCはだいたい音楽何分くらい入りますか?
755白ロムさん:2007/03/03(土) 21:18:41 ID:PAN3RE4r0
>>753
小さいって言った人に聞けばいい
大抵保護シートの外し忘れだろうけど

>>754
圧縮形式によるから答えようがない
あえて言うなら130MBで入るだけ、形式はmp4・aac・3gp
内蔵メモリの残り容量が600KB以下になると簡易留守録が使えなくなるから注意
756白ロムさん:2007/03/03(土) 21:22:13 ID:P/ZN+jfu0
>>755
ありがとう。mp3はダメなようですね。
757白ロムさん:2007/03/03(土) 22:28:35 ID:EEnasHVp0
709SC買いたてでよくわからなくて、ちょっと聞きたいんだが、
Sメールの設定で受信設定というのが「手動」になってるけど、
これは自動にすると実際何が変わるの?
すでにメールの受信は勝手にされているんだけど。
758白ロムさん:2007/03/04(日) 00:02:33 ID:EEnasHVp0
なんかメール長い時とか添付されてる時とかさ続き受信するでしょ手動で。
それを自動にすると、自分でやらなくても受信されるって設定だよおそらく。
画像とかムダに受信すんのとか嫌な人もいるから一応初期設定は手動なのかと。
おれもあんま詳しくないが
759白ロムさん:2007/03/04(日) 00:04:22 ID:39ZSr5jI0
やっぱり山下さんの真似はできないな。届かない。
760白ロムさん:2007/03/04(日) 00:58:04 ID:8U9DRErz0
708にフェリカついてればきまりなんだがな。おしい。
761白ロムさん:2007/03/04(日) 01:13:43 ID:PRhaG+Yd0
>>760
薄いんだから、自分でedyでもsuicaでも、輪ゴムで縛り付けときなさい。
762白ロムさん:2007/03/04(日) 01:41:29 ID:qKHpmrGv0
707ボタン押しにくすぎ
706のがいいか
763白ロムさん:2007/03/04(日) 02:31:33 ID:xDx3XdAGO
誰か教えてください。
707SCなんだけどメールの宛先を入れる時に過去3件の宛先が勝手に表示される(一番上から古い順に表示)のと
コピペする時に過去のコピーしたメール文章がズラ〜ッと表示されるのを消すやり方を知りたいです。

これ最悪にいらない機能だと思うんだけどなんであるんだろ・・・
764白ロムさん:2007/03/04(日) 02:41:40 ID:GVyu6OL+0
> 過去3件の宛先が勝手に表示される

これ結構便利だと思うんだが。
まあ浮気してるときは嫌だろうな。
765白ロムさん:2007/03/04(日) 03:17:12 ID:pCOAdCYd0
>>764
知らない女のメアドが出てくる→メール作成→本文にその女の名前を入力→
次の入力予測候補に「愛してる」とか出た日にはもう・・・
766白ロムさん:2007/03/04(日) 11:08:16 ID:07Z+X1H90
修羅場
767白ロムさん:2007/03/04(日) 13:00:36 ID:acGtjOnV0
708予約したよ。ブラウンのシックさはたまらんな。
発売日には来るらしいが、来なかった前例があるから連絡すると。
768白ロムさん:2007/03/04(日) 13:16:23 ID:SIried5k0
707SCと910SH持ったら最強

707SCは胸ポケに910SHはズボンのポケットに。
胸ポケにあるだけで、時間を確認するのとかとっても便利。

胸ポケに入れないと存在を忘れて探してしまう
769白ロムさん:2007/03/04(日) 13:30:51 ID:6YpEchBm0
>>757
>>758
???
770白ロムさん:2007/03/04(日) 13:33:16 ID:YrzK5uNfO
クレジット払いじゃないと契約できないらしいけど
端末代金一括払いや機種変でもだめなの?
771白ロムさん:2007/03/04(日) 13:55:14 ID:PRhaG+Yd0
>>770
用は、海外へ持ち逃げされちゃう事への対策だから
一括は問題ないでしょう。
機種変は、日本人で、今まで日本に住んでて、コレまでの料金を払い続けていている人なら
交渉すれば意外とイケるかもよ?

個人で判断を下せる責任者に訊くのがよろし。
772白ロムさん:2007/03/04(日) 13:55:22 ID:pCOAdCYd0
>>769
俺も不思議に思った
日付変更後すぐにIDは変わらない?それとも他の人がID被った・・・?

>>770
機種変ならクレカ無しで今まで通り普通に買える
ひょっとしたら何年以上使ってる〜みたいな条件がこっそりあるのかも知れないけど、
多分クレカが必要なのは新規契約のみだと思う
773白ロムさん:2007/03/04(日) 13:55:23 ID:cMFDTdy+0
機種変は、そもそも契約していないと出来ないのだから別にして、
単純にとりっぱぐれ防止でないの?
774773:2007/03/04(日) 13:56:54 ID:cMFDTdy+0
う、誤爆。逝ってくる orz
775白ロムさん:2007/03/04(日) 14:07:45 ID:PRhaG+Yd0
>>772
IDは、0時きっかりに変わるわけではない。
ちょっとズレ込む事が、ままある。

0時きっかりに変わると思って、気分を変えて書き込んだり、自作自演したりすると
IDそのままでバレてしまう事もある。w
776白ロムさん:2007/03/04(日) 14:12:28 ID:/Hq4uiHa0
なぜID:EEnasHVp0は自作自演したんだろう
777白ロムさん:2007/03/04(日) 14:21:59 ID:8U9DRErz0
>>767
で、その発売日いつ?
778カタチ:2007/03/04(日) 14:24:48 ID:ph8AsTKQ0
>>777
3月7日(水)あたり。
779白ロムさん:2007/03/04(日) 14:28:08 ID:8U9DRErz0
>>778
サンキュー。モックさわりてえなあ。
780白ロムさん:2007/03/04(日) 14:38:30 ID:gBau4QJH0
707SCでメールの署名を設定したいんですが、YAHOOケータイの中のオリジナルメール設定のところにいっても、署名を変える項目がありません。

どこで設定したら良いのでしょう?
781白ロムさん:2007/03/04(日) 14:41:25 ID:GVyu6OL+0
>>776
反応がないから、自分の予想を書いてみたんじゃね?
で、間違ってたら「違うよバカ、それはこうこうこういうこと」って反応が返ってくることを見込んで。
782770:2007/03/04(日) 16:44:53 ID:YrzK5uNfO
ありがとうございます。
783777:2007/03/04(日) 17:32:28 ID:8U9DRErz0
ふらっと寄った店に708Cのモックあったよ。

なかなかいいよ。サムスン機種で唯一の不満のキーの押しにくさが解消されてる。
あとはホットモックがきてから触りまくって決める。

ちなみに個人的にはブラウンがいいなと思った。
784白ロムさん:2007/03/04(日) 18:52:06 ID:X97/+iHq0
708scって一括いくら?
785白ロムさん:2007/03/04(日) 19:55:17 ID:8Duv7uCD0
アフターサービス外して6ヶ月未満。
オンライン買いだとスーパー安心パック加入¥3000offが選べる。
何故?後から請求されそうで、ちと怖い。
786白ロムさん:2007/03/04(日) 20:37:18 ID:iOcKXcWO0
サムスンの機種の難点はどこですか?
良い点は色々なサイトで紹介されているのですが…。
787白ロムさん:2007/03/04(日) 20:48:34 ID:cMFDTdy+0
>>786
サムスンであること。
788白ロムさん:2007/03/04(日) 20:58:21 ID:SxYij5bL0
難点はいっぱいある。
あなたが欲しい機能を全て言ってみて。
多分 出来ないorない とかになると思う。
手軽に出先で充電できないから不安なことが多いけど軽くてホントいいよw


789白ロムさん:2007/03/04(日) 21:18:29 ID:pCOAdCYd0
>>775
今後の参考にさせてもらいますわw
自演が必要なほど書き込んだりする事があれば、だけど・・・

>>785
安心パックはアフターの後継サービスだけど、月額も違うし別物と考えていいと思う
書いておいてなんだけど、ちょっと自信ないから気になる場合は質問スレで聞いてみるべし
790白ロムさん:2007/03/04(日) 21:22:13 ID:NuGgISS/O
706SCか707SCを購入検討中です 不具合はありませんよね?
791白ロムさん:2007/03/04(日) 21:26:48 ID:4dHYnIR00
ソフトが糞です
あくまで国内端末と比べてですが

あと、シートキーボードが押しづらい
通話端末と割り切ればいいかも
792白ロムさん:2007/03/04(日) 22:08:33 ID:8U9DRErz0
>>791
シートキーはだめだな。
でもあくまで海外の人は通話中心だからあれでもいいんだろうな。
793白ロムさん:2007/03/04(日) 23:01:18 ID:8Duv7uCD0
>>789
板違いすまん。
今日行ったショップの娘も首傾げてた。
スーパー安心パック出た時、約款ひと通り読んだ+店頭で確認したら
半年しないと加入不可だったはず(うろ覚え)なんだが・・・。
794白ロムさん:2007/03/04(日) 23:10:03 ID:9pKm+66W0
川崎のヨドバシで709SCをいじってみたが、
なんかいい。
2ミリ厚くなってもイイから、
FeliCaとQR対応してくれ!
795白ロムさん:2007/03/04(日) 23:24:00 ID:8U9DRErz0
>>794
まったく同意見。というかフェリカ埋めてもそんな厚くはならんけどね。
コストだけの問題だろうね。
796白ロムさん:2007/03/05(月) 03:29:08 ID:SePdp9PV0
>>785
審査のときに申し込み書不備でキャンセルされる


SBのWebサーバーが何もかも加入者の情報を知ってるわけでは無いだろうからな
797白ロムさん:2007/03/05(月) 05:46:12 ID:60HiMl5p0
V603SHを3年程度使用、もはや化石。。。
仕事で外で使っていますが、客からキミの携帯はいつも繋がらないとクレーム。
で、数年振りで機種変しようと思い立って709SCを考えてます。
2Gと3Gではエリアがそもそも違うので比較対象にはならないかもしれないけど
レビュー読んだりするとどうも709SCは感度悪いらしいとのこと。
ユーザーさんどう感じてますか?ちなみに首都圏メインで使用します。。。
798白ロムさん:2007/03/05(月) 10:14:15 ID:YzSgsYRfO
>>797
709SCって言うか、サムソンは確かに電波の掴み悪いと思うよ。
俺がこれ持ちで連れが812SHなんだけど、
向こうが3本立ってても、こちら1本とかゼロなんて事が結構ある。
799白ロムさん:2007/03/05(月) 10:19:24 ID:UO6Cs25fO
705sc持ちです。同じく首都圏仕事で携帯使うけど705scだからダメというのはあまり感じません
建物の中で弱いというのはFOMAもそうだし自宅の1階で弱かったですがホームアンテナ入れて3本立つようになった
会社は都心だけど階段ホールとかエレベーターで圏外になることありますがもう一台のシャープを使ってもほとんど同じ

いつも携帯繋がらないとダメって言われても地下鉄の中ではダメなわけだから…

800白ロムさん:2007/03/05(月) 10:21:55 ID:UO6Cs25fO
705sc持ちです。同じく首都圏仕事で携帯使うけど705scだからダメというのはあまり感じません
建物の中で弱いというのはFOMAもそうだし自宅の1階で弱かったですがホームアンテナ入れて3本立つようになった
会社は都心だけど階段ホールとかエレベーターで圏外になることありますがもう一台のシャープを使ってもほとんど同じ

いつも携帯繋がらないとダメって言われても地下鉄の中ではダメなわけだから…

801白ロムさん:2007/03/05(月) 15:18:12 ID:IE6VMKzf0
>>797
レスありがとです。
エレベーター乗っただけでもう圏外って感じがしてたんで。。。
旧ボーダフォンのエリアが原因かと思ってたんですが。
端末によっても差が有ることがわかって勉強になります。
NOKIAとSAMSUNGではどっちが感度いいのでしょうか…?


>>799
そうなんですよね。屋内でダメな場所では本当にダメ・・・。
709はデザインがいいなあと思って考えてたんですが・・・。
ソフトバンクは初期費用を抑えるためには
2年以上使わないとダメ云々とかで、
一度機種変してから『やっぱダメでした』ってのは
避けたいところなんですよねー。



802白ロムさん:2007/03/05(月) 15:35:03 ID:Q5XYH/8l0
>>801
エリアチェック用に3G機を貸してくれるよ。
803白ロムさん:2007/03/05(月) 16:16:09 ID:RLCXN48Q0
>>801
SHARPの902SHよりずっと感度いいぞ709SC
久しぶりに機種変しておどろいたわ
804白ロムさん:2007/03/05(月) 17:06:45 ID:s+rs481K0
ここも一時期から比べるとさびれたね。
1日1回見るだけじゃスレを追うのが大変だったのに。
DoCoMoから薄型の良端末が出たから仕方ないと言えば仕方ないんだが。
805白ロムさん:2007/03/05(月) 17:57:53 ID:PA5Dyniz0
>>799ですが、ホームアンテナを入れる前は、自宅の1階で
雨戸閉めた状態だと圏外になることがありました。(2階は問題なし)
905sh、902sh、705sc、804ssの4機種で比べましたが、私は905shの方が
若干圏外になりにくいと感じましたが、とはいってもほぼ通話できるレベルでは
ないので2階に移動していました。どの機種の電波の掴みが良いかという議論は
本当にどんぐりの背比べだと思いました。

ホームアンテナ入れたら、どの機種もバリ3であの頃が夢のようです。
806白ロムさん:2007/03/05(月) 18:13:43 ID:A87KGXwFO
708SCのモク見てきた。
予想よりも幅と縦がデカかったけど、茶と緑がいい感じの質感だった。
なんといってもあの薄さは魅力的。
副回線用に買うつもりなんだけど
国産からの移行で気をつけることはありますか?
メール振り分けや不在着信ランプは割り切れます。

807白ロムさん:2007/03/05(月) 19:44:43 ID:1FhLDCWF0
808白ロムさん:2007/03/05(月) 20:27:40 ID:Q5XYH/8l0
>>806
薄いせいかなんか幅広に感じるな。幅は他のケータイと1mmも変わんないのに。
809白ロムさん:2007/03/05(月) 20:46:27 ID:qMGkqQg50
あまり詳しくないからわからんけど、708SCをスパボ無しで買うと
年間割引(?)みたいなので24,900
何も無しだとそれ+1万みたいな表をショップの人にみせてもらった。
SBに年間契約なんてあったっけ?
810白ロムさん:2007/03/05(月) 20:55:47 ID:bhy6ZGro0
>>803 そうか?
709SCを使い始めて3日だけど、感度の悪いと評判のシャープの機種の中でも
ズバ抜けて感度の悪い902SHですら圏外にならなかったところでも、709SCでは圏外になるが。
シャープで懲りてたから、こんなに感度が悪いの分かってたら買わなかったよ。
811白ロムさん:2007/03/05(月) 21:05:07 ID:P/bVftP60
707SC白使ってる方、回転カメラのところ、汚れて黒ずんできませんか?
ものすごい汚れやすそうな素材だよね。
812白ロムさん:2007/03/05(月) 21:25:28 ID:9/5ZNHxV0
>>811
汚れは目立たないけど、無塗装だから質感が違うね
タバコ吸う人だとヤニで黄ばむだろうな
813白ロムさん:2007/03/05(月) 21:40:03 ID:ycVmSbxqO
俺も白買おうと思ったけどモックをよくみたらヒンジの辺りの光沢がない部分が汚れてたから黒かったよ
814白ロムさん:2007/03/05(月) 22:40:37 ID:C8sTVumh0
しかし>>1のサイトって
まとめサイトでもなんでもない
情報無さ杉
815白ロムさん:2007/03/05(月) 23:24:56 ID:I0L82yjF0
もし、2台目のSB専用ホワイトプランケータイとしてかうなら、
709sc/797scはすばらしく邪魔にならない。
いや、一台目としてもいい。
後は、日本でやってく気があるなら、フェリカかな?
816白ロムさん:2007/03/05(月) 23:26:03 ID:I0L82yjF0
>>815
797じゃない、707。
817白ロムさん:2007/03/05(月) 23:27:07 ID:zokDcd4C0
>>816
ドンマイ
818白ロムさん:2007/03/05(月) 23:39:18 ID:iC9fF+Vw0
うちもfomaより電波よかった

819白ロムさん:2007/03/06(火) 00:27:06 ID:0BfSh8ZE0
俺の709も神奈川&都心においてどこでも普通に電波いいよ。支障はない。
メール作成中にメールボタン押すといきなりメール画面に戻っちゃうことくらい。
普通は押すこともないんだろうが、
以前使ってた機種の記号モードボタンがそこの位置だからついつい誤爆する。

ただつい最近709買ったのに、708も欲しくなってきて悩んでる。
買ってすぐに機種変ってのはやっぱ損かな。誰か相談のってくれ。
820白ロムさん:2007/03/06(火) 00:37:23 ID:64s0V+1u0
>>819
オクで買うならそう損でもない。
821白ロムさん:2007/03/06(火) 01:18:39 ID:0BfSh8ZE0
オク買いは嫌なんだ。店頭で買うとなるとやっぱり損失大きいよな・・

少し待つか、でも待ってもそう違わないなら今のうちに買い変えたい。
822白ロムさん:2007/03/06(火) 01:31:17 ID:Pt4t4EjP0
706SC・707SC・708SCだと、どれがオススメ
音楽。ゲーム。が多少楽しめて通話メインなんですけど。
823白ロムさん:2007/03/06(火) 01:33:14 ID:A2k8yax7O
>>821
副回線で買うのは?
824白ロムさん:2007/03/06(火) 01:40:11 ID:0BfSh8ZE0
>>823
それも考えたんだけど、
俺、別に携帯もう一つ所持する理由も目的もないんだよね・・
それで基本使用うんぬん倍取られるのは経済的にどうなのかってのがあるんだ。
どの手段がいちばん損失少ないだろうと思う?
825白ロムさん:2007/03/06(火) 01:41:29 ID:QEfk+SQy0
709SCを都心で使っているが感度で問題を感じたことはないな。
他と比べた訳ではないから、なんともいえないが。

家(8F)でも職場(32F)でもバリ3。エレベーターの中はエレベーターが閉まると
入らなくなるけど、それは他の機種でもそうだよね?たぶん。
826白ロムさん:2007/03/06(火) 01:46:16 ID:wIrDOjgp0
>>824
オクも副回線もだめなら、もう選択肢はないだろ…
827白ロムさん:2007/03/06(火) 01:51:16 ID:A2k8yax7O
>>824
スパボ次第じゃないか?
ある程度まとめて払えるならば
新規で買って寝かせて解約の方が安くなる場合もある。
828白ロムさん:2007/03/06(火) 01:51:33 ID:0BfSh8ZE0
>>826
そうか。じゃしかたない、
変えず損しないか、損して変えるかの2つに1つの自分次第だわね。
なんか色々ありがとう。自分とよく考える。
829白ロムさん:2007/03/06(火) 02:00:03 ID:64s0V+1u0
>>822
ゲーム目的ならどれもお勧めしない。
対応してるのが少なすぎる。あと708以外シートキーなんで打ちにくい。
音楽はA2DPでワイヤレスヘッドフォンに飛ばせるとか結構メリットがある。

個人的には708お勧めだけど。
830白ロムさん:2007/03/06(火) 02:17:18 ID:Ad0XT4hY0
709SC持ってるが、スライド式のためシートキーながら、液晶部分との段差及び、
下部の出っ張りが基準点となり、指の位置を感覚的につかみやすく思ったより打
ちやすい。
まあ、折りたたみタイプと比べての話だけど...
831白ロムさん:2007/03/06(火) 02:58:08 ID:XXJ0FMn60
>>822
708はアプリ非対応なのでそれ以外から選ぶことになるのかな。
まぁ、いろんなゲームがやりたいなら他機種がいいと思うけど。
832白ロムさん:2007/03/06(火) 03:02:23 ID:0BfSh8ZE0
>>827
ごめんレスおくれた。
スパボ次第?要するに今の709をこのまま持ち続けてながら708を使って、
のちに709解約ってこと?月々の使用代vs708端末代ってことか?
833白ロムさん:2007/03/06(火) 08:28:12 ID:Oph45Ew50
708のソフトは本当に改良されてくるんだろか
834白ロムさん:2007/03/06(火) 11:55:06 ID:hJiItsW60
706に、サンディスクのmicroを
いれようとしてる自分は、無謀でしょうか?
ってか、みんな、どこのSD使ってるよ?
835白ロムさん:2007/03/06(火) 13:09:53 ID:+qQb4LXPO
708のモック触ったけど、あの薄さは特筆ものだね。質感もなかなか。
ただ、重量バランスが下半分に偏り過ぎな気が。
836白ロムさん:2007/03/06(火) 13:24:04 ID:OTJ808hi0
>>834

705scにKingstonのmicro
特に問題なし
837白ロムさん:2007/03/06(火) 15:14:02 ID:ydesI/b10
>>835
手に収まるあのサイズと絶対重量でバランスはあまり関係ないと思うけどなぁ。

あ、ケンカ売ってるつもりはありませんでつ。
838白ロムさん:2007/03/06(火) 15:38:05 ID:+qQb4LXPO
>>837
そう思うでしょ?
モック持ってみた?下半分が極端に重くて違和感ありありだから。
っていうか最近折り畳みかスライドしか持ってないからそう思うのかもしれないけど。

839白ロムさん:2007/03/06(火) 15:48:37 ID:3VKnvanw0
708は7日発売だって ほしいな
840白ロムさん:2007/03/06(火) 15:55:48 ID:OTJ808hi0
>>838

俺は薄型のサムスン機に慣れた後にシャープの高機能機種に変更したら
片手で持ってメール打つだけで手首が痛くなった。慣れの問題だと思うよ。
841白ロムさん:2007/03/06(火) 16:08:58 ID:Oph45Ew50
下の方を持たないと一番下のボタンが押せないから重量配分的にはOKな気がしたが・・・
んで11日には手に入るはず>708SC
842白ロムさん:2007/03/06(火) 16:25:08 ID:ncVMPwNQ0
708SCがMP3を着うたに登録できるなら買う
843白ロムさん:2007/03/06(火) 16:32:17 ID:OTJ808hi0
オンラインショップではすでに発売中>708sc
844白ロムさん:2007/03/06(火) 16:36:09 ID:LyaGIV/R0
>>843
て、事は…
845白ロムさん:2007/03/06(火) 17:24:23 ID:lxq5Ch4l0
クレジットカードないとダメなんだな。。。
846白ロムさん:2007/03/06(火) 17:52:16 ID:gnxTa/8w0
アプリ非対応なのが残念だが、たぶん買う。
サブ機として。
847白ロムさん:2007/03/06(火) 18:00:54 ID:3o8xbJ710
>>845
高校生以上なら必ずもらえるクレジットカード
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/
848白ロムさん:2007/03/06(火) 18:08:15 ID:pPZY2A76O
質問なんですが、707SCにはどこかにストラップをつける穴があるんですか?
店頭で見たけれども見つからなかったのですが…。
849白ロムさん:2007/03/06(火) 18:58:50 ID:/3q4oHr/0
>>848
無し・・・。
Uには付くかもよ。
850白ロムさん:2007/03/06(火) 19:00:23 ID:OhCG2pMm0
ストラップなんかいるか
俺は財布なんか持たない
全部生だ
851白ロムさん:2007/03/06(火) 19:44:24 ID:a44331lE0
つまり>>850は下着を身に着けない派ということでFAか。
852白ロムさん:2007/03/06(火) 20:02:49 ID:wIrDOjgp0
裸族だ
853白ロムさん:2007/03/06(火) 20:44:13 ID:pPZY2A76O
>>849
わかりました、ありがとうございました。
854白ロムさん:2007/03/06(火) 21:04:16 ID:5iIh16uX0
707SCをスパボ一括で買った。23,600円
ホワイトプランなので、これで26か月間、基本料無料です。
こりゃいいわ。
855白ロムさん:2007/03/06(火) 21:37:17 ID:PHEsB2Mr0
708SCだけど赤外線ついてないよな?
856白ロムさん:2007/03/06(火) 21:58:11 ID:4cuZuEHB0
スパボ一括払いだとクレカ無しでいけますか?
857白ロムさん:2007/03/06(火) 22:00:38 ID:6hFYgJOx0
Sアプリ非対応ってまじかいな
858帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/03/06(火) 22:07:03 ID:RFxkwDYt0

薄いなぁ・・・買ってこようかなぁ・・・

アプリは要らん!!

デート用にはぴったし・・・よし買うぜ!!
859白ロムさん:2007/03/06(火) 22:38:50 ID:4eDFSoNa0
708すごく気になるが、
QVGAの横型液晶とは、どうなのだろう?
860白ロムさん:2007/03/06(火) 22:40:30 ID:/vZSneq70
>>948
セルフ
861白ロムさん:2007/03/06(火) 22:58:13 ID:4eDFSoNa0
FeliCa載ったら、8xxか9xxになるのかな?
862白ロムさん:2007/03/06(火) 23:01:54 ID:MwWKEDMd0
説明書に書いてないけど
マスストレージの場合ドライバとかいらないんですか?
863白ロムさん:2007/03/06(火) 23:14:03 ID:64s0V+1u0
>>862
WIN98とか古いOSならいるけど。XPとか2000ならいらん。
864862:2007/03/06(火) 23:31:56 ID:MwWKEDMd0
d
するとドキュメントビューワって意外と使える感じか
865白ロムさん:2007/03/06(火) 23:32:59 ID:OOQxxYeW0
今、708SC(ブラウン)をオンラインショップで申し込んだ。
9日に家に届くらしい。
ワクワク
866白ロムさん:2007/03/07(水) 00:12:28 ID:2NHi53eT0
>>864
サイズの制限とか、マクロ付のEXCELとかの見栄えが違うとか、
そういう問題はあるけどね。
あくまで「みれればラッキー」くらいに思ってたほうがいいよ。
867白ロムさん:2007/03/07(水) 00:29:44 ID:huaDAQnw0
708SCはIrDA非搭載か。80SCもやっぱりIrDAは非搭載っぽいな。
ところで、708SCはスパボ24回払いで月々の支払いはいくらなんだ?
868白ロムさん:2007/03/07(水) 00:35:18 ID:QJXAOpSq0
2,540円かな?
869白ロムさん:2007/03/07(水) 00:42:17 ID:q8ql1tP00
706cシルバー

ボタン部分がずっとシルバーだと思っていたら(カタログ上)
実機は濃いグレーだったのか・・・・・

銀を注文してしまったが、黒に替えてもらおうかな・・・・
870白ロムさん:2007/03/07(水) 00:44:17 ID:o4dRji7y0
cttedokonome-ka-dawwww
871白ロムさん:2007/03/07(水) 01:13:24 ID:cFnZ5Cpf0
709使いなんだが、モックのスライドのなめらかさに驚いた。
俺の実機はどこでもスライドを止められるくらいギシアンだよ。
872白ロムさん:2007/03/07(水) 01:24:47 ID:FNGHCApb0
707SCかっこいいわぁ
873白ロムさん:2007/03/07(水) 01:28:15 ID:/wnWiz+z0
>>866

あくまでも俺はエクセルファイルにURLリストや忘れやすいユーザーID/パスワードなどを入れて
いつも持ち運びできるという使い方かな。
874白ロムさん:2007/03/07(水) 01:35:34 ID:2NHi53eT0
>>873
その程度なら余裕だけどね。
875白ロムさん:2007/03/07(水) 01:45:00 ID:SCsVFyLk0
>>871
俺のは、モックと同じような感じだけど…


修理依頼するだや
876白ロムさん:2007/03/07(水) 10:59:01 ID:tfYCrfjo0
708買ったヤシいないの?
877白ロムさん:2007/03/07(水) 12:23:38 ID:02JWXA9WO
>>871
2ヶ月たった俺も初めはギシギシしてたが、いまはスムーズ。がシートキーに縦キズが2本しっかりついてる。スライド式の宿命と諦めるか。
878白ロムさん:2007/03/07(水) 14:00:05 ID:yIyrWb730
707sc 買った後とても気に入っている

まだ落としてない新しい状態だからかもしれないけど

mpet?とかいう犬と遊ぶソフトに入っている英単語のゲームがお気に入り

あと胸ポケットに入る薄さと、ホワイトプランのソフトバンク間無料のメリットが
相まってトータルで満足

もうfomaには戻れません
879白ロムさん:2007/03/07(水) 14:14:03 ID:yIyrWb730
707scにストラップ付けた人が居たら教えてちょうだい
880白ロムさん:2007/03/07(水) 14:21:59 ID:mms1LlvA0
>>878
英単語のゲーム、3,4回チャレンジするとすぐフリーズ再起動になるorz
頑張ったのにおやつももらえなくて腹が立つ
最初からはいってるアプリに関する問い合わせはソフトバンクにすればいいんだろうか?
881白ロムさん:2007/03/07(水) 14:23:07 ID:h89WmBT90
電気屋に708sc買いに行ったらまだ近日発売になってた
店員に聞いても間抜けな回答しか返ってこなかったんでオンラインで申し込んだわ
882白ロムさん:2007/03/07(水) 14:42:29 ID:QJXAOpSq0
そりゃ間抜けだわ。サポセンに通告してくる。
883白ロムさん:2007/03/07(水) 14:49:16 ID:Q8U3Tj8m0
量販店では遅れて明日からってとこが結構あるっぽい。
直営ショップだと朝からあったよ。
仕事で時間取れなかったんで、予約&取り置きだけしといたが。
キーライトって何色に光るんだろうな〜。
それによって色変えようかな、今んとこシルバ取り置きしてるけど。
884白ロムさん:2007/03/07(水) 14:49:56 ID:QJXAOpSq0
買った人、MP3を着信音に登録できるかどうか頼む。
885白ロムさん:2007/03/07(水) 15:15:12 ID:1Vn+oRMqO
>>877
705SC三か月でギシってきた上にキーに2本線。
うっとおしいから修理するが、一年保証はあっても
安心パック入らないといけないのか?
で、このペースでこんなだと2年で‥ (-_-;)
886白ロムさん:2007/03/07(水) 15:16:51 ID:xsjWzJDw0
いやそんな事より文字の大きさどれくらいまで小さくできるかを頼む
887白ロムさん:2007/03/07(水) 15:32:02 ID:CyZE4txG0
店にはあるんだが、締めのせいで11日までおあずけ orz
888白ロムさん:2007/03/07(水) 17:39:53 ID:dxUVwB7t0
>>879
金属の金具を接着剤で本体にくっつけて、それにストラップつけてた人はいた。
889白ロムさん:2007/03/07(水) 18:01:39 ID:ncFo7e/C0
708SCのレポないね・・・・・
かなり期待してるんだけど。

ソフトの進化具合や使い勝手の報告きぼん
890白ロムさん:2007/03/07(水) 18:06:22 ID://VSjT2VO
708はクレジット必須ではない。
その代わり…
891白ロムさん:2007/03/07(水) 18:28:09 ID:HRE7hVwX0
そのかわり何なんだよ…orz気になる
892白ロムさん:2007/03/07(水) 18:38:27 ID:HRE7hVwX0
まぁ良いや…
後少しで店に着く。
でも19:00closeedに間に合うか?
893白ロムさん:2007/03/07(水) 19:07:06 ID:176x28QM0
707SCに使える卓上ホルダー無いでしょうか?
又は、簡単に充電させる方法は無いでしょうか?
親父用に買ったんだけど、コネクターの向きがよく分らないらしい・・
894白ロムさん:2007/03/07(水) 20:02:09 ID:XsWa2mio0
会社の昼休み中に708SC入手したお。
手の中で玩んでいるだけで、なんか幸せな気分になれる端末。
非常に気に入ったっす
895白ロムさん:2007/03/07(水) 20:08:01 ID:EW5EQ5ps0
>>894
マナーモードでのメール着信振動が1秒くらいに短く設定できるか。
お知らせランプの代用的なものがあるか。
メールの自動削除ができるか。
これがシリーズの中で私の改善希望ポイントなんですが708は改善されていますか?
896カタチ:2007/03/07(水) 20:22:45 ID:7hqYSBOxO
708sc買いました。

残念ながら、思ったより中身は変わってないです。

パノラマ撮影機能とかが増えていますが。メール自動削除なさげ。キーは慣れなくて打ちにくいです。
897白ロムさん:2007/03/07(水) 20:27:29 ID:ncFo7e/C0
>>896
キーのバックライトは何色ですか?
898白ロムさん:2007/03/07(水) 20:57:42 ID:QJXAOpSq0
キーのバックライトはitmediaとかで既出だろ?
そんなくだらんことよりMP3がきになる。
899白ロムさん:2007/03/07(水) 21:11:18 ID:+hRjEuLFO
何とか閉店に間に合って、手続きはトントン拍子に進んだものの、
センターとのやり取りに時間が取られこんな時間に…
気になってたキーライトはエメラルドグリーン?!って感じ。
良くも悪くもレトロっぽくて、好き嫌いあるかも(シルバー)
キーの押しやすさは、俺は気に入ったかな。
もう少しクリック感が軽ければサイコーだったかも。
文字の具合は、ブラウザで『小』にしても、それなりに読める感じですな。
この書き込みも708SCからで、ストレス無し!
唯一、サイドキーでのページ送りにリピートが欲しかったかな…
小さいだけに何回も押下するのは不安定かも?
キー音消せばモッサリ感も無く、満足度は95点♪
900白ロムさん:2007/03/07(水) 21:44:14 ID:+hRjEuLFO
あらかたの設定が完了。
テンキーでの文字入力は久し振りだけど衰えないもんだなw
決定キーで改行しようとしてしまうのがタマに傷…
707SCの設定を昼にして(親の)今、自分の708SCの設定終えたけど、変化は全く無しだったと思う。
カメラ周りが少し違ったかも?!

ブラウザって寝風呂だったんだ…左右で進/戻が出来ないのはちょっと違和感あるな。
901カタチ:2007/03/07(水) 22:12:16 ID:EbAI63Im0
>>898
相変わらず、「著作権保護対応MP3ファイル」に対応
となっています。
実質使えないと思った方が良いかも。
902白ロムさん:2007/03/07(水) 22:17:07 ID:QJXAOpSq0
>>901
そうですか・・わざわざありがとうございました。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1118934534/443-
これでもだめそうですね。
903白ロムさん:2007/03/07(水) 22:19:38 ID:Re4XYhasO
709scでインターネット接続しようとすると、3日前から接続が中断されました。と出るのですが…アンテナ三本立ってるのに… 皆さんはこういう症状ありませんか?
904白ロムさん:2007/03/07(水) 22:30:59 ID:IH1sQLdf0
アクロディアのパノラマ撮影技術が「SoftBank 708SC」に採用
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/07internetcomal01/%25A5%25BD%25A5%25D5%25A5%25C8%25A5%25D0%25A5%25F3%25A5%25AF/
アクロディアのVIVID Panorama技術がSoftBank 708SCに搭載
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/kyodopr200703079237/%25A5%25BD%25A5%25D5%25A5%25C8%25A5%25D0%25A5%25F3%25A5%25AF/

なぜか両方とも元記事は削除されてしまってるが・・・

「VIVID Panorama」について
http://www.acrodea.co.jp/product/panorama/index.html
905白ロムさん:2007/03/07(水) 23:23:19 ID:KoqtGRM30
708見てきましたが、
薄すぎて横幅が大きく感じた。
これは、ドコモの703iμも同じ。
全体のバランスを考えると、
やっぱり709あたりがいいのかなぁ。
てのひらにスッポリ収まる感じ。
906白ロムさん:2007/03/07(水) 23:35:04 ID:gw87Jl/0O
どこかに709sc用の携帯ケースとか売ってるサイトとかありませんか?
ググってみたりしても全然見当たらないんですけど…
907白ロムさん:2007/03/08(木) 00:21:30 ID:hi2traNe0
>>905
俺も初めて見たとき709より幅が広いかと思ったけど、
重ねてみると708の方が幅は狭い。
端っこまで無駄なくできてるからそうみえるんだよね。
908白ロムさん:2007/03/08(木) 00:34:41 ID:44Oq95Xt0
操作性を考えると707が良いと思う。
両方並べて触った感じで。
スタイルと小ささを優先したかったんで708買ったけど。
まぁ慣れれば708も扱いのコツも掴めてくるんだろうけど。
しかし、この小ささと薄さはたまらんね。
所有感を感じられる国産携帯は久しぶりだ、質感も良い。

ところでコレ、どうやって満充電見分けるの?


909白ロムさん:2007/03/08(木) 00:46:11 ID:C2lRZe190
>>908
手を触れずに知りたければ電源を切って充電するとか
910白ロムさん:2007/03/08(木) 01:24:53 ID:9ZqQr1y7O
>>908
[■■■]全部点滅で了
911白ロムさん:2007/03/08(木) 02:17:28 ID:jmKizozP0
708機種変更された方、おいくらでした???
912白ロムさん:2007/03/08(木) 03:11:22 ID:pdAYT/piO
707SCクリスタルバージョンと805SCについて教えて下さい。
913白ロムさん:2007/03/08(木) 06:01:22 ID:z/Ki428t0
>912
諸々で2マンちょい
スパボ24ヶ月で毎月880円でした
914白ロムさん:2007/03/08(木) 09:13:02 ID:8u/UoOTN0
初代804SSが超快適
915白ロムさん:2007/03/08(木) 09:28:06 ID:v2/2LUerO
>>909
>>910
ありがと!
今朝の段階でほぼ満充電だったと思うんで
今日一日、どれくらい電池もつのか楽しみ。
液晶は最高輝度でいってみよう。
916白ロムさん:2007/03/08(木) 11:25:23 ID:oBNDUXsB0
708SC(ブラウン)=アッガイ
917白ロムさん:2007/03/08(木) 12:39:05 ID:lbYR162rO
ブラウンかグリーンで悩む
918白ロムさん:2007/03/08(木) 14:51:31 ID:rPqw4iWH0
ソフトの改良なしかい?
919白ロムさん:2007/03/08(木) 15:58:41 ID:Gd0ie3yM0
>>917
悩んだ末にシルバー買ったw
後悔はしてない。

どうしてもどちらかと言うなら、グリーンかな?
茶は飽きが早そうな気がして。
920白ロムさん:2007/03/08(木) 16:12:27 ID:8PokpP5RO
SCでFlash対応してる機種ある?
921白ロムさん:2007/03/08(木) 16:52:19 ID:hmoIR6X20
1月に705NK買ったけど、708SC結構よさげだね・・・ハァハァ
ヤフオクで白ロムが安くなったら買うことにするw
922sage:2007/03/08(木) 17:28:04 ID:iX6vz9hq0
708SC、外見とカタログ性能は気に入った!

んですが、メールのバックアップをmicroSDかPC接続で
取れるようになりました?
量販店のおネェちゃんじゃ話にならんかった。
923白ロムさん:2007/03/08(木) 17:29:34 ID:iX6vz9hq0
ごめん。ageちゃった。
924白ロムさん:2007/03/08(木) 17:43:13 ID:EgnvRAWa0
PCにメール転送すれば済むと思うが
925白ロムさん:2007/03/08(木) 18:38:08 ID:++NmZygh0
>>920
708SCは「データフォルダ→その他ファイル」ってところにswfが
プリインストールという形で入ってるし、普通に動く
926白ロムさん:2007/03/08(木) 19:15:14 ID:+fDKt/OL0
708SCでOnline FLV Converter等で変換したYOUTUBEの動画って見れますか?
QVGAで。見れるなら欲しいなぁ…。
927白ロムさん:2007/03/08(木) 19:50:54 ID:+oNCp9iDO
TOSHIBAの「今すぐ読メール」みたいな機能ありますか?
928白ロムさん:2007/03/08(木) 20:46:55 ID:VCxYs7wr0
708って、正面からの写真だけ見ると、
昔のストレート携帯みたいだね。液晶横型だし。
下手すると、カードケースに収まりそうな薄さだな!
929白ロムさん:2007/03/08(木) 21:41:18 ID:9ZqQr1y7O
>>923
おいおいっ、気をつけろよなっ。
930白ロムさん:2007/03/08(木) 21:45:17 ID:FehPQfSz0
708SCの持ちにくさは異常
931白ロムさん:2007/03/08(木) 22:05:43 ID:pEqpbcGh0
>>927 ショートカットからメールを開けば現在の操作を保持したまま閲覧可能
ただ、メール書きながら辞書とかは不能。東芝になれた人には不便かもね。
>>920 70xSCは対応してるしそれなりに実行速度も早め
もちろんサイズでかいのは不可。
個人的に画像を加工してフラッシュにするのが地味にかなりお気に入り。
932白ロムさん:2007/03/08(木) 22:36:03 ID:8PokpP5RO
>>931
サンクス!
じゃあ対応してないのは804SSだけか…
933白ロムさん:2007/03/08(木) 23:01:53 ID:zZL4WqWH0
>>932
カタチ氏のまとめサイトに804SSは
300kb以下のモバイル用Flash(Flash Lite)は動きます
とあるが?
934白ロムさん:2007/03/08(木) 23:26:52 ID:TZ1EFfyk0
このケータイ何がすごいって、3枚重ねてやっとオレの904SHと同じ厚さになるってのがね。
電話メインならかなり良さそうだな。
935白ロムさん:2007/03/08(木) 23:44:42 ID:k7ePVQ3F0
708sc使いの方
>>400 の改善はいくつかありますか?
936白ロムさん:2007/03/09(金) 00:10:28 ID:OobUFr540
>>935
《メール》
× ・メール自動仕訳がほしい。せめてマークをつけてまとめてフォルダ移動できる機能を希望
× ・メールの本体&サーバ同時削除機能を希望
×(スライド再生は可) ・メールのスクロールが1行単位なので、ページ単位スクロール機能を希望
× ・メール着信時のバイブの時間が長い。パターン調整機能を希望
× ・メール受信画面でコピー機能を希望
《音楽》
×(MP4か3GP)・オリジナル機同様、MP3音楽再生機能を希望。
○(デフォルト設定はOFF) ・音楽再生時、毎回bluetoothヘッドフォン設定をしないといけない点を改善してほしい
○(プレイリストが作れる) ・iTuneでCDから取り込んだ逆の順番で音楽が再生されるので、クラッシックや英会話の学習が不可能。
 iPodのようにフォルダ単位で管理機能を希望するが、せめて昇順再生はほしい。
《そのほか》
× ・充電時、ゴムカバーをめくるのが不便。 スタンドはオプションでもいいので、対応してほしい。
×(Java非対応) ・705SCのゲームは多数あるのに709SC未対応が多すぎ。
× ・カメラ無しの201SHでもQR機能があるのでQRは対応してほしい。
× ・2Gはすべて搭載されていたお天気予報アイコンに対応してほしい
× ・お知らせランプがほしい。
×(カレンダー表示は可) ・待ち受け画面でスケジュール確認できるようにしてほしい
937白ロムさん:2007/03/09(金) 00:15:20 ID:5sj29O360
旧機種は安くなるのかな?
938白ロムさん:2007/03/09(金) 00:31:59 ID:7m2JNkHoO
>>933
Webでアクセスした場合は対応してませんってはじかれる…
939白ロムさん:2007/03/09(金) 01:36:40 ID:3+so2SUD0
708の壁紙を日替わりでランダム表示させる事って可能ですか???
flash使えば出来るという話を聞いたのですが…
940白ロムさん:2007/03/09(金) 04:05:29 ID:OobUFr540
>>939
Flashを背景に設定できるので、可能でしょ。
941白ロムさん:2007/03/09(金) 04:07:34 ID:OobUFr540
>>935

×(MP4か3GP)・オリジナル機同様、MP3音楽再生機能を希望。

メディアプレイヤーではMP4か3GPだけしか再生できないようですが、
MP3とかはデータフォルダから再生する模様
942白ロムさん:2007/03/09(金) 07:55:52 ID:pzWCTOUTO
>>938
ネタ元読んでこい
943白ロムさん:2007/03/09(金) 13:31:05 ID:jZS604RA0
教えて君ばかりで申し訳ない。
708scの購入しようと思っているんですが、z370と形は同じなのでしょうか?
944白ロムさん:2007/03/09(金) 13:40:09 ID:mNtHxNDE0
708SCってBluetoothついてるんだよね? PCとの同期とか
ソフト含めて使い勝手はどうでしょう?
945白ロムさん:2007/03/09(金) 15:43:03 ID:VinjY8nX0
PCから707scのbluetooth経由でダイヤルアップが出来ないです。
設定は

ID: ai@softbank
PASS: softbank
No:: *99#

これで何か間違ってますか?
946白ロムさん:2007/03/09(金) 17:30:46 ID:u2BEXgqg0
708SCだけど、メインメニューの操作スピードは改善された?
2階層目以降はそうでもないのに、メインメニューだけえらく遅かった辺り
947白ロムさん:2007/03/09(金) 18:05:03 ID:8M0Xf7u10
遅い。
っていうかコレ演出な気がするんですが…違うのかな。
ニュルって動く視覚効果。
動きは遅いけど決定押せばちゃんと切り替わるし…一個手前のとこにいっちゃうって事はないよ。
948白ロムさん:2007/03/09(金) 18:55:53 ID:OobUFr540
>>943
z370とは青歯のバージョンともにサイズや形状は基本的には同じです。
モニタの解像度が「176×220」から「320×240」に変わったくらい。

そもそも、着信音にMP4やMMFが使えたり、Javaが使えなくなっていたりする機能の違いはあれど、
どれも入ってるソフトウェアが違うからじゃない。

http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/708sc/
http://www.gsmarena.com/samsung_z370-1675.php
http://www.gsmarena.com/samsung_x820-1556.php
http://www.phonescoop.com/phones/phone.php?p=1019
http://www.anycall.com/product/product_detail.jsp?p_pfid=SCH-B510
949白ロムさん:2007/03/09(金) 19:12:30 ID:OobUFr540
>>946
>>947
x820とは少し表示の仕方が違うけど、アニメーションが終わる前に決定ボタンを押せば、
別に苦にはならないと思います、私はね(w。
http://www.mobile-review.com/review/image/samsung/x820/video/x820-2.wmv

http://www.mobile-review.com/review/samsung-x820-en.shtml
950白ロムさん:2007/03/09(金) 20:01:08 ID:AL4aPMXA0
709SCだけど、青歯で音楽聞くと音悪すぎて駄目だ(T_T)
低音が、歪まくっとる...
モバイルキャスト:MPX3000Rで、HSP,HFP,A2DP,AVRC全部OKだったのは良かったんだが...

素の音が悪いのかな?
付属のイヤホンじゃここまで悪くなかった気がするが...
変換ケーブル買って同一イヤホンで比較したくても、オンラインショップで付属品変えない状態(T_T)
ま、音楽携帯じゃないから良いか...
951白ロムさん:2007/03/09(金) 21:15:13 ID:g7u6Pke30
708SCはオンラインのマニュアル無いんですか?
見つけられません><:

どなたか誘導お願いします…。
952白ロムさん:2007/03/09(金) 21:20:10 ID:BviwTszo0
953白ロムさん:2007/03/09(金) 21:58:13 ID:FjrzEx1U0
PCから携帯に入れた曲は着信音にできないんだ('A`)
954白ロムさん:2007/03/09(金) 22:40:35 ID:RbdABoGS0
オンラインショップで買った708SCが届いた。
早速、充電して電源入れると圏外だった。


死にたい・・・・。
955白ロムさん:2007/03/09(金) 23:09:06 ID:1YVFC9bF0
圏外の場合は返品オK。携帯のどっかにスレがあった。
956白ロムさん:2007/03/09(金) 23:55:55 ID:OobUFr540
>>953
できるし
957白ロムさん:2007/03/10(土) 00:11:10 ID:qoYj9v6d0
>>954
次回は、ソフトバンクショップで事前にエリアチェック機を
貸してもらってから購入すべし。
958白ロムさん:2007/03/10(土) 00:39:37 ID:ls1UulXZ0
>>936
あんがと。何だったんだソフトウェアの改善って....
708scに向けて個人的に盛り上がっていたが夏モデル待ちか...
とにかく軽くて小さいくて高機能でなくてもいいから使い勝手のいいの希望。
959白ロムさん:2007/03/10(土) 01:36:15 ID:VDF5nAQBO
>>953
根性無いヤツが出来ないだけだなw
960白ロムさん:2007/03/10(土) 02:14:06 ID:SHLhlUEk0
708scはモノクロ一行液晶で良いから縦横3cm縮めて欲しい。
961白ロムさん:2007/03/10(土) 02:21:51 ID:kJd73ND20
これだけ薄いと軽いイメージあるから
実物持つとずいぶん重く感じるな
962白ロムさん:2007/03/10(土) 02:43:43 ID:eKPG6FuH0
>>939
ちょっと訂正ね。
日替わりはできないけど、「メニュー→ツール→フォトスライド」
(あるいは「ショートカット(登録)→壁紙設定→フォトスライド」」で壁紙として、
最大8枚の画像を9つのスライドパターンで秒単位(2,5,7,10秒)で入れ替え表示
できます。
スマソ
963白ロムさん:2007/03/10(土) 02:57:22 ID:Uu56zYth0
>>962
ありがとうございます。
最大でも10秒でコロコロ変わってしまうんですね……
誰か日替わりで待ち受け画像をランダム表示できるflash作ってください…
964白ロムさん:2007/03/10(土) 03:03:02 ID:eKPG6FuH0
>>926
FLVをMP4に変換すれば見られます。
965白ロムさん:2007/03/10(土) 04:16:24 ID:eKPG6FuH0
>>922
同梱されているCDのSamsung PC Studioで同期化「Sync」を選択すれば、
NokiaのようにOutlookと同期できます。

PC Studioの説明:
http://erms.samsungusa.com/customer/sea/jsp/faqs/faqs_view.jsp?SITE_ID=22&PG_ID=557&PROD_SUB_ID=560&PROD_ID=732&AT_ID=77107
966白ロムさん:2007/03/10(土) 06:14:04 ID:eKPG6FuH0
>>741
「下書きや未送信ボックス、送信済みボックスにSMSが最大数保存されている場合は、
新しいSMSの保存時に古いSMSが自動的に削除される」そうだ。受信ボックスは対象外みたいね。
留守番電話サービスへのショートカットはダイヤルの「1」を長押し(意図が違う!?)

>>953
著作権保護ファイルになっているMP3、WAV、MP4(AAC,AAC+,Enhanced AAC+)なら着信音
に使える。でも、SMAFに変換すれば、音質は悪いが着信にできる。他にもAMR、MIDIも着信
に使える。

>>935
SMSのメッセージ画面で、上or下キーを1秒以上押すと自動スクロールはできる。
左右キーでスクロールの速度調節ができる。
Web上でなら、サイドキーでページ単位(数行分)スクロールができる。
967白ロムさん:2007/03/10(土) 10:29:30 ID:5Fky20+o0
558 :非通知さん :2007/03/10(土) 06:03:14 ID:zM7bVQNh0
公式トップにSamsung特集来たね。

Slim!=SoftBank×Samsung

というキャンペーンのようです。


559 :非通知さん :2007/03/10(土) 06:05:04 ID:zM7bVQNh0
あ、特設サイトできてた。

Slim!=SoftBank×SAMSUNG

http://mb.softbank.jp/mb/special/samsung
968白ロムさん:2007/03/10(土) 11:31:03 ID:EZ7Yqjbp0
GSMバージョンは4mmのあるけど710SCで出るのか?
969白ロムさん:2007/03/10(土) 11:44:52 ID:l2f+3paE0
>著作権保護ファイルになっているMP3、WAV、MP4
こんなのないよ
970白ロムさん:2007/03/10(土) 12:19:52 ID:NynPapY8O
著作権保護されているMP3ってセキュアMP3の事?
971白ロムさん:2007/03/10(土) 14:54:57 ID:eKPG6FuH0
>>969
マニュアルの11-11「サウンドファイルを着信音に設定する」の補足にそう書いてある。

>>970
多分そう。SD-Jukeboxが必要なのかもね。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/
972白ロムさん:2007/03/10(土) 14:57:52 ID:l2f+3paE0
>>971
ないとか言ってごめんなさい。
マニュアルに載ってるならあります。
調子よくてごめんなさい><
973白ロムさん:2007/03/10(土) 15:10:51 ID:L3T7GiHp0
>>954
速攻、クレームをつけて解約するか、
自宅の外までは電波が届くなら、ホームアンテナを申し込んで2ヶ月待つ
それまでは、窓際にでも置いて使用
974白ロムさん:2007/03/10(土) 16:54:44 ID:me18ad/D0
新機種まだかよ..もう4月になるぞ
975白ロムさん:2007/03/10(土) 16:57:57 ID:wX2KTAMn0
>>974
新機種って何を指して言ってる?w
976白ロムさん:2007/03/10(土) 16:58:31 ID:l2f+3paE0
おそらく905SCのことをさしてるw
977白ロムさん:2007/03/10(土) 18:47:59 ID:/tToi4wS0
結局・・・
80xと81x、90xと91xの違いは何なの?
なんで71xは出ないの?
まさか、次のscの7シリーズは7101とかならないよね?
昔のJ−SH010みたいに・・・
978白ロムさん:2007/03/10(土) 18:50:24 ID:kfaW8ONuO
朝鮮携帯…きんもーっ☆
979白ロムさん:2007/03/10(土) 18:52:41 ID:l2f+3paE0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
980白ロムさん:2007/03/10(土) 18:54:41 ID:36hc1dyO0
>>977
ageるなボケ
総合スレで相手されなかった池沼が寄ってきただろうが
981白ロムさん:2007/03/10(土) 19:01:03 ID:/tToi4wS0
>>980
無視してageる
982白ロムさん:2007/03/10(土) 19:03:40 ID:l2f+3paE0
何度あげても、誰もレスくれないと思うよ。
983白ロムさん:2007/03/10(土) 19:18:50 ID:qoYj9v6d0
素朴な疑問なんですが、なんで日本サムスンのサイトには
一切、携帯電話の紹介がないんですか?

http://www.samsung.com/jp/

↑ここに一切情報がない。
984白ロムさん:2007/03/10(土) 19:22:45 ID:JhxtYoJm0
昨日買った707SCが壊れた
ボタンのとこの電気がつかなくなってスピーカーからピーって音がなってる

交換してもらおう
985白ロムさん:2007/03/10(土) 19:28:28 ID:+jG2zMFb0
>>975

905SCもそうだけど805SCとか707SC-2

春っていつだよ...みたいな
986白ロムさん:2007/03/10(土) 19:52:00 ID:xcMf/Gf80
次スレ

SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169558994/
987白ロムさん:2007/03/10(土) 19:53:57 ID:mNNPfQPK0
707SC、メモリーカード無いので使いにくいのかと思いきや、この
bluetooth ってものすごい便利だね。携帯−PC間データのやり取りも
bluetooth があれば、不便さを感じない。

とくに音楽の転送が楽だ。
988白ロムさん:2007/03/10(土) 20:05:28 ID:NynPapY8O
>>983
作っているのが韓国のサムスンで日本サムスンが全く関わっていないから。
989白ロムさん:2007/03/10(土) 20:57:57 ID:76iFg0Jt0
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173523404/


スレ立て間違ってるぞ
990白ロムさん:2007/03/10(土) 21:00:24 ID:+EB8XVfD0
結局708SCでも出来るゲームって皆無なわけ?
海外版だと簡単なゲームがいくつかバンドルされていたみたいだけど
991白ロムさん:2007/03/10(土) 21:02:57 ID:xcMf/Gf80
>>989
ごめんなさい。
スレURLを間違えた。
992白ロムさん:2007/03/10(土) 21:12:46 ID:0wlb/HOA0
ほんとbluetoothは赤外線より遥かに便利だ

これでibook,vaio,ipaq全てデータ通信が無線で出来るようになったよ
993白ロムさん:2007/03/10(土) 21:43:08 ID:VDF5nAQBO
>>991
素で間違ってたんか…釣りかと思ってたwww
994白ロムさん:2007/03/10(土) 22:01:13 ID:eKPG6FuH0
>>983
>>988
参考にするなら、Samsung Mobile UKのX820あたりかな
http://uk.samsungmobile.com/wcms/products/phones/phonedata/features/UK-SGH-X820.jsp
995白ロムさん:2007/03/10(土) 22:15:31 ID:bGzTDrsoO
911Tに機種変するといくらぐらいかかるかな?
996白ロムさん:2007/03/11(日) 01:35:40 ID:pfFhMQ/MO
うわーい。どぞよろしくー!
997白ロムさん:2007/03/11(日) 01:44:35 ID:yeHNEpq9O
梅アゲ
998白ロムさん:2007/03/11(日) 02:04:04 ID:R/b/0Q/z0
梅アゲ
999白ロムさん:2007/03/11(日) 02:05:14 ID:yGBMn0aq0
産め
1000白ロムさん:2007/03/11(日) 02:05:45 ID:yGBMn0aq0
で、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。