W-ZERO3 総合93【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
W-ZERO3 総合92【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166485874/
2白ロムさん:2007/01/15(月) 19:59:20 ID:72ttP4Vo0
■ W-ZERO3 シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WILLCOM WS007SH
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ ネットインデックス ニュースリリース
 W-SIMのアップデート等はこちらから
http://www.netindex.co.jp/news/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
3白ロムさん:2007/01/15(月) 19:59:52 ID:72ttP4Vo0
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.6
 http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
■ MSN互換メッセンジャー
Agile Messenger
 http://www.agilemobile.com/downloads.html
■ ActiveSync 4.2 日本語版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b6ae681-5bf9-48af-b6f9-f38270741f6a&displaylang=ja
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
■ユーティリティプログラム
・ZERO3 UtilityPlus
http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=フリーソフト:W-ZERO3 UtilityPlus
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161932753/
4白ロムさん:2007/01/15(月) 20:00:25 ID:72ttP4Vo0
・アフィ有りwiki
WILLCOM/WS003SH
 http://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
W-ZERO3 - wiki@nothing
 http://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
W-ZERO3 Wiki
http://w-zero3.oshietekun.net/
W-ZERO3[es] Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH

・アフィ無しwiki
W-ZERO3 2ch情報まとめ
 http://w-zero3.org/

その他、定番処

伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WILLCOM関連のFAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
5白ロムさん:2007/01/15(月) 20:01:35 ID:72ttP4Vo0
また俺かよw
それでは差分ヨロ
>>6-1000
・∴(`Д´)       -t(` )フッ





6白ロムさん:2007/01/15(月) 20:06:07 ID:iLEl6uVw0
>>1
めがっさ乙にょろ
7白ロムさん:2007/01/15(月) 21:18:52 ID:QdnNJ0xT0
やっとたてたか
おせーんだよチンカス
8白ロムさん:2007/01/15(月) 21:27:09 ID:GkfZEiyx0
例のプレゼントにもなる青歯miniSDカードが、付属品のところに
SDカードアダプターしか書いてないよ。ドライバーディスクが無いっ
て事は、パソコンからワイヤレスでのダイアルアップ接続は、結局
できないって事かな…
9白ロムさん:2007/01/15(月) 21:30:13 ID:sPj7xmRK0
>>8
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/bluetooth/index.html
>DUN、A2DPなどの魅力的なプロファイルに対応を予定

ってあるから、後日IBSのサイトからDLするんじゃないの?
10白ロムさん:2007/01/15(月) 21:35:53 ID:izyZjZ850
>>1
Sonetモバイルが規制されて書き込めんかった・・・
11白ロムさん:2007/01/15(月) 21:39:58 ID:sFkdW8jg0
大騒ぎかと思ったら何も無しか
W−ZERO3でスカパー!開始
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168862908/
12白ロムさん:2007/01/15(月) 21:40:36 ID:pL2AJQVG0
と言うか、USBでも青葉でもよいからハブ機能を
13白ロムさん:2007/01/15(月) 21:56:40 ID:VWYaJkxA0
Bluetooth miniSDカードのキャンペーンが3/10までということは、少なくとも3/Mまでは
無印W-ZERO3の後継機が発表されないということか・・・ 残念。
しかし、これで次機種にBluetoothが載るということは確実になったわけだが。
14白ロムさん:2007/01/15(月) 22:07:47 ID:vVsHVCim0
>>13
どう分析すると「Bluetoothが載るということは確実」になるんだ?
無線LAN miniSDカードのときと全く同じキャンペーンだから、全く根拠にならんのだが。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/wlan/
15白ロムさん:2007/01/15(月) 22:10:13 ID:lnJ+dTuh0
>>12
ハブは猛毒持ってるから危険です。
16白ロムさん:2007/01/15(月) 22:32:48 ID:VWYaJkxA0
>>14
次機種が出ればわかるよ。
17白ロムさん:2007/01/15(月) 22:39:01 ID:vVsHVCim0
そりゃ、次機種が出りゃ誰にだって判る。
そうじゃなく、Bluetooth miniSDカードのキャンペーンと、次機種にBluetoothって話の相関関係を聞いてるだけだよ。

それとも関係ないことを並べて書いてるだけ?
18白ロムさん:2007/01/15(月) 23:00:52 ID:x9RjYg/a0
19白ロムさん:2007/01/15(月) 23:49:37 ID:MS01YdmK0
何これ
20白ロムさん:2007/01/15(月) 23:50:34 ID:wZ+6yDKo0
スパイウェア
21白ロムさん:2007/01/15(月) 23:56:01 ID:8k4Y7hXo0
青歯つけたら京ぽん2経由でネットできる?
22白ロムさん:2007/01/15(月) 23:57:03 ID:1lCrRNmI0
Windows Live for Mobileね

あれマジレス不要だった?w
23白ロムさん:2007/01/16(火) 02:22:24 ID:R8bhjtui0
週刊アスキーの評価

        ZERO3[es]     X01HT    nokiaN73
宮野友彦   3点        5点       4点
伊藤有     3点        4点       4点
矢崎飛鳥   3点        4点       5点

全員から最低点のZERO3[es]。不具合だらけに細かいところが使いにくく評価を下げる。
しかもダントツで一番「もっさり」だからストレスの度合いが桁違い。
モバイル関係の仕事をしている専門家の全員一致の意見です。
2ちゃんのWILLCOM工作員の印象操作より確実に週間アスキーのほうが1000倍は信用できる。
24白ロムさん:2007/01/16(火) 02:27:19 ID:OSqN0dRP0
週間アスキーw
25白ロムさん:2007/01/16(火) 03:33:24 ID:QlUH90RA0
存在しない雑誌を1000倍信用するって痛い人?www
26白ロムさん:2007/01/16(火) 04:24:23 ID:G4UH7oVD0
エリアの狭いWILLCOM。
通話定額あっても加入者の少ないWILLCOM
通信速度が遅いWILLCOM
移動中切れやすいWILLCOM
今時デカすぎ化け物みたいなW-ZERO3
爬虫類みたいなキモい筐体のデザイン[es]
たった100万画素W-ZERO3
動画は紙芝居カクカクボケボケ。
赤外線ないのでメアドの交換手間かかる。
070から始まる番号はある意味恥ずかしい
メールの送受信に30秒以上かかる
テンキーあるけど普通の携帯より使いにくい[es]
アラーム機能は信用できない。
その他もろもろ最高の糞機

それでも最高!!と叫ぶ!W-ZERO3 使いのキモいヲタw
27白ロムさん:2007/01/16(火) 06:35:03 ID:LC8c9dls0
>>26
地獄に堕ちろ

28白ロムさん:2007/01/16(火) 06:40:49 ID:gZo0sWcd0
>>26
ふーん
じゃぁW-ZERO3止めるから、他のWindows Mobile端末おしえてよ
29白ロムさん:2007/01/16(火) 08:11:25 ID:Cf8V6Xnp0
だからコピペにレスつけんなっての
30白ロムさん:2007/01/16(火) 09:18:54 ID:msj5d13x0
それでも最高!!
31白ロムさん:2007/01/16(火) 11:48:01 ID:GJm0on5b0
ネタがないのはわかるがスルー汁w
32白ロムさん:2007/01/16(火) 14:40:56 ID:61R+gEXc0
コピペで反03みたいなレスみるけど。
家族(もしくは本人)が、入院した経験とかないのかなぁ。
PHSだから、院長に許可もらったら使えるもの。コレ大きいよ。
会社からの連絡はメールの自動受信があるし、着バイブ・留守録にしとけば、外に出て応対できる。
PDAとしての「データ入力」機能も仕事が止まらないで助かるよ。ま、後に作業は残るけど。
俺以前は他社とのWだったけど、今は1本で済ませてる。
確かにデカイし、不具合も多いけど。このコンセプトは03しかないからね。
WILLCOMから他メーカーのスマートフォンが出るまでは、俺的には一番。


33白ロムさん:2007/01/16(火) 19:02:18 ID:fVSNkn+Q0
ウホッ、急にzero3のACアダプタから高周波な音が…orz
アダプタいくらなんだろ。
34白ロムさん:2007/01/16(火) 19:30:55 ID:0IIoX6F80
俺はウィルコムとソフトバンクのダブルホルダだから今回の騒ぎはどうでもいい
PC定額はウィルコムしかないし
通話定額は両方使えるし
ソフトバンクの維持費がさっがったし嬉しい事ばかり

あとはウィルコムの値段が下がってくれれば・・・・
35白ロムさん:2007/01/16(火) 19:50:47 ID:zOgcDLHS0
>>33
最初から出てた。気づいたのが今なだけ。
あの高周波、蚊除けの高周波発生器並みの破壊力だよなw
36白ロムさん:2007/01/16(火) 20:14:12 ID:9Ezso8sT0
2回線契約している人はzero3とどの機種持っているの
彼女に一台持たせようと思うんだけどおすすめの機種何が良いかな
37白ロムさん:2007/01/16(火) 20:28:39 ID:Q4NyKs2/0
>>36
俺がZERO3、嫁がWX310Kを使っているが、たまにZERO3よりもWX310Kの方が良く見えることがあるw
高級感あるし、ネットやメールするのにZERO3のようなカスタマイズ必要ないし、彼女に持たせるならオススメだな。
38白ロムさん:2007/01/16(火) 20:31:03 ID:6VVnRXlR0
(-_-)。o O(PC定額は本当は@Freadが一番よかったんだけどな・・・)
39白ロムさん:2007/01/16(火) 20:51:47 ID:bUNtDwJl0
>>37
おまいは俺か!?w
40白ロムさん:2007/01/16(火) 20:58:06 ID:ypz83KoK0
>>39
漏れもだw
41白ロムさん:2007/01/16(火) 21:14:52 ID:RdPAXomw0
>>37
俺は、彼女にwx310Kを買い与えたら(名義は彼女、機種代は俺)、先週知らぬ間にnineに変えてた
wx310kのときは思わなかったけど、彼女nine見て、nineならzero3から変えてもいいかなと思った
42白ロムさん:2007/01/16(火) 21:18:10 ID:Q4NyKs2/0
>>41
Nineの機種代を払った男がいるから、気をつけろw
43白ロムさん:2007/01/16(火) 21:22:06 ID:RdPAXomw0
>>42
!!??…ちょッ…まッ…


…orz
44白ロムさん:2007/01/16(火) 21:22:52 ID:K34CnwlT0
nineはモデム機能がない!
45白ロムさん:2007/01/16(火) 22:04:30 ID:9Ezso8sT0
みんなレスありがと
310Kは女の子には大きすぎる気がする
nineいいね検討してみます
46白ロムさん:2007/01/16(火) 22:06:26 ID:qLcCcsdh0
>>43
自分をクッロクアップせよ
47白ロムさん:2007/01/16(火) 23:42:09 ID:Q4NyKs2/0
>クッロクアップ
クツロギなさいっていう意味だと思うよw
知的障害者の方も最近は2ちゃんに書き込みするんだね
48白ロムさん:2007/01/16(火) 23:44:21 ID:qLHQPJVX0
22日の新機種発表は間違いないみたいだけど
zero3の後継機は出るんだろうか・・
49白ロムさん:2007/01/16(火) 23:53:33 ID:Q4NyKs2/0
>>48
ウィルコムカウンター新さっぽろの店長のプログ書き込み
>ハイエンド機が、貴重になるかも・・ね

↑から、ZERO後継機は出ないと見る向きが多いね
俺としては金を使わなくて済む分、Nine買うか工人舎のA5パソコンでも買うかなと・・

50白ロムさん:2007/01/17(水) 00:01:08 ID:E2nUMI+N0
>>47
関連スレとか見ないの?
5147:2007/01/17(水) 00:02:50 ID:XTuDMK0q0
>>50
知ってて言っているのですが何か?w
5248:2007/01/17(水) 00:04:33 ID:IY7rmRGW0
>>49
そうか、それは残念だ・・
しかし携帯陣営の新機種ラッシュ・新プラン←空回りしてる会社有り
と良くも悪くも勢力的に動いている中
22日に並の音声端末を数機種だしても、インパクトに欠けるよな・・
そういう意味ではzero3の後継機が今最も求められてると思うんだが
53白ロムさん:2007/01/17(水) 00:24:00 ID:xqnZE3UL0
>ハイエンド機が、貴重になるかも・・
音声端末はJがカメラ無しでほぼ法人向け、SAは撤退、Kから300K後継機って感じ?

しかし最大の山場といわれる06冬〜07春商戦にこんなお寒い発表会すると思えん
ボーナス商戦ほぼスルーのウィルコムならありえると覚悟しつつ
まともならスマートフォン系発表〜春発売の流れじゃないかな
「近々」で終わるかもしれんけど
54白ロムさん:2007/01/17(水) 00:43:19 ID:TlQcc+dR0
楽しみだなぁ
55白ロムさん:2007/01/17(水) 01:08:08 ID:brTzgtKN0
NHKでdocomoとauの新製品ラッシュを報道してて、最後に
「近々ソフトバンクとPHS最大手のウィルコムも新製品を投入する模様」
ってことを言っていた。

…痛いw
56白ロムさん:2007/01/17(水) 02:32:59 ID:iVcBE0fc0
通話用にはふる〜いちいさいmova
zero3は完璧にモバイルPCとして使ってる
pdxメールもほとんど使わない
そんな俺にはネット25がぴったり
57白ロムさん:2007/01/17(水) 02:46:23 ID:R78ncU7t0
>>55
J700のころなんて、クリスマスも年末も入進学シーズンもまったく何もなかったからねw
58白ロムさん:2007/01/17(水) 02:47:28 ID:XTuDMK0q0
>>56
オマイは俺か?w
4Xが使えるし、ネット25が最強だよな?
嫁の定額プランと合わせて5300円
59白ロムさん:2007/01/17(水) 03:17:04 ID:svrLQU2M0
zeroの後継機はありえんでしょ。
普通に考えて京3
と日無4でしょ。
ただ個人的にesを気にいってるんで、
新機種も良いが新プランに興味あり
60白ロムさん:2007/01/17(水) 03:27:44 ID:lkzu9vOk0
ZERO3ばっかり出てもなぁ
やっぱストレートのいいのも欲しい。
61白ロムさん:2007/01/17(水) 03:32:40 ID:XTuDMK0q0
>>60
カメラなし、イヤホンジャックなしの糞ストレートはもうタクサンorz
SIM対応の京ぽんが出れば、俺は何も言わん
62白ロムさん:2007/01/17(水) 08:45:51 ID:LYv5vSwo0
>>52
確かに並の端末を出しても、インパクトはないので、アイピーモバ
イルのモバイルブロードバンドゲートウェイみたいな奴のW-SIM版
が良いな。ニンテンドーDSでどこでも通信できるとかって宣伝すれ
ば、ウケる気がするんだけどな。
63白ロムさん:2007/01/17(水) 09:12:54 ID:rPkub3up0
>>62
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/19/news121.html
ここで参考出品されてたような感じ?
64白ロムさん:2007/01/17(水) 09:13:19 ID:n5whsnr80
es の Premiumも緊急値下げされてるしな、、、
何がでるのかな22日
65白ロムさん:2007/01/17(水) 10:38:56 ID:+/ViAyXt0
<チラシの裏>

いつ出るのかいつ出るのか心待ちにしていたes後継機だが、
iPhoneのデモ映像を見たら、購入意欲が霧消してしまったw
でこでもいいから、iPhoneを日本で販売してくれないかな。
Willcomだったら嬉しいが・・・・・  でないよねPHSだし。

</チラシの裏>
66白ロムさん:2007/01/17(水) 12:26:47 ID:t7Qa4BFk0
iPhoneに2ch専ブラ載せてくれるなら、
即買いするのだが。
67白ロムさん:2007/01/17(水) 12:42:35 ID:+Ur1w5b20
>>65
複数箇所同時接触が可能になった程度で、ハードウェアキーボード
に対抗できるほど快適に入力できるとは到底思えないよ。というか、
グラフィティにすら負けるんじゃなかろうか。
68白ロムさん:2007/01/17(水) 13:10:07 ID:n5whsnr80
>>67
その辺のレポートは米国人柱から上がってくるのを待とう
69白ロムさん:2007/01/17(水) 13:30:39 ID:F7laNTf10
>>65
22日帝国ホテルにスティープジョプス現わる。
ιPhoneから流れるマツケンサンバに合わせて社長と踊る予定。

という夢を見た。
70白ロムさん:2007/01/17(水) 13:31:26 ID:4s8nqLHK0
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0607/19/l_si_wil16x03.jpg
この形でルータなら絶対欲しいなぁ
71白ロムさん:2007/01/17(水) 13:38:57 ID:lXsoJBYX0
>>70
見れにゃい(´・ω・`)
72白ロムさん:2007/01/17(水) 13:43:10 ID:4s8nqLHK0
>>71
おろ?
>>63の記事のサイコロ型のデザインのやつだよ
頭からオレンジの毛が一本生えてる!!
73白ロムさん:2007/01/17(水) 15:06:57 ID:h5NUpac/0
itmediaはreferer必要だから画像直リンは見えんよ。

アホ毛付きか!!
74白ロムさん:2007/01/17(水) 15:46:33 ID:bPf7Yb/k0
>>63
ああ、そんなのが良いね。挿せるW-SIMは1個で良いし、電池
駆動してもらわないといけないけど。

DDはブラブラしちゃうし、CF型ジャケットは出ずにエクスプレス
カード型なんて出ちゃうし、esのUSB青歯はモデムにならないし
で相性の悪い、PDAや小型PCとW-SIMとの接続にはうってつけ
だと思うんだけどな。
75白ロムさん:2007/01/17(水) 17:00:24 ID:O4RWP7+Z0
さっきOFERAのブクマがまた消えた。
いつもなら全部綺麗に消えるのに、今回は4分の1だけ残ってたのだがこんなこと
もあるんだな。
76白ロムさん:2007/01/17(水) 17:24:16 ID:F4t3wDON0
うちは彼氏が310k、私がzero3です

77白ロムさん:2007/01/17(水) 17:52:26 ID:n5whsnr80
>>76
キミも男ですか
78白ロムさん:2007/01/17(水) 18:01:59 ID:KMccun8G0
俺の嫁はzero3esの画面の中にいる。
79白ロムさん:2007/01/17(水) 21:51:49 ID:/1dyXlVh0
>>77
何故にw
本当は310kに機種変しようと思ってたけど
前から目を付けてたesが値下がりし始めたのでこっちにした。
関東在住ですが、ここ二ヶ月で女es持ち3人くらい見かけましたよ。
男es持ちはもっと見かけるけど。
80白ロムさん:2007/01/17(水) 23:42:03 ID:jDfbNQ3Y0
俺俺も。女の子でもes持ってるの見たり
けっこう見るようになったね

ただ、03だ!と思って見てみても、
秋葉系からオサレ系までみんなesだもんなあ
初代持ちはリーマンとかマニアっぽいおぢさんばかり。
もちろん女性でなんて一人も見たことない。
ちょっと悲しい俺ハタチ過ぎ。
最近、初期化しても不安定な初代持ちorz。
81白ロムさん:2007/01/18(木) 00:09:09 ID:CwrXf9Hd0
>>80
21歳♀で先月初代購入しました
家族 友人 同僚みんなに笑われますけど気に入ってます
絶対手放せません
82白ロムさん:2007/01/18(木) 00:30:42 ID:CVo8sAJZ0
>>81
俺の周りで笑うやついねぇー
これもつの結構はずいよねって言っても、自意識過剰じゃね?とか
どうやってもしもし?こうやってもしもし?
くらいの会話しかねぇ
ぶっちゃけ、笑うほどのネタにもならねぇしな
83白ロムさん:2007/01/18(木) 00:33:23 ID:/gdqf3mx0
>>80
初代で普通に電話してるけど、画面サイズの関係で幅は確かに大きいけど、
長さは受話器より小さいし気にならなくなったw
イヤホンマイクを使えば通話しながら予定を確認したりメモも取れるし、かなり良いね。
84白ロムさん:2007/01/18(木) 00:48:40 ID:KA2pUNzo0
知り合いが普通に003で通話してるよ。
最初だけビビって苦笑いしながら「それで通話するの?」って聞いちまったけど、
同じく苦笑いしながら「普通に通話しますよ」と返されてからは気にしてないw
85白ロムさん:2007/01/18(木) 00:55:56 ID:nX301mf/0
>>84
職業柄トランシーバーの会話に慣れてる俺は
全く気にならない
86白ロムさん:2007/01/18(木) 01:08:37 ID:ORDtLimn0
このスレのバカヲタは女がW-ZERO3 使っているのを見たとか脳内妄想でほざいているが、
W-ZERO3 とかダサくて使いにくく固まりやすいのを女が使うわけねーだろ!
お前らが、たまに出る外で見てるのはニューハーフが使ってるんだよ。
87白ロムさん:2007/01/18(木) 01:11:58 ID:/gdqf3mx0
>>84
大きいと電話しちゃいけないのか?って感じなんだが、通話と電話機のサイズは関係ないしね。
携帯だって、こんな時代があったわけで。俺はショルダーホンも使ってたしw
ttp://kogure.cocolog-nifty.com/biz/images/050114_08.JPG
88白ロムさん:2007/01/18(木) 01:13:49 ID:/gdqf3mx0
ショルダーホンを使ってたとき、そんな大きいの使ってるの。と他業者の営業が見せびらかしたのが↑の電話だったw
89白ロムさん:2007/01/18(木) 01:35:33 ID:o9Z8fKnE0
携帯電話らしい電話機として
一世を風靡したモトローラのマイクロタックw
と比べて、少し横幅が大きいだけで、あとは同じ。

重さは若干軽いぐらいだw
90白ロムさん:2007/01/18(木) 01:36:44 ID:KA2pUNzo0
>>86
W-ZERO3ユーザーは男性しかいない、ってほうが脳内妄想だろ。
91白ロムさん:2007/01/18(木) 01:37:17 ID:nX301mf/0
俺が初めて持った携帯はこれだった
http://www.doplaza.jp/pages/116/199504_nokia2080.jpg
92白ロムさん:2007/01/18(木) 01:39:32 ID:KA2pUNzo0
>>86
ああ、そういえばこんなものもあったな。
http://www.w-es.jp/index.php
さて、これをどう否定してくれるのか。
93白ロムさん:2007/01/18(木) 07:13:55 ID:zWWk4mBF0
>>86
……うるさい
技術系カマで悪かったねw
94白ロムさん:2007/01/18(木) 08:02:12 ID:Ml6lPYR10
>>86
つーか女より女らしいニュハフが使ってくれてるんなら本望じゃ?
95白ロムさん:2007/01/18(木) 09:48:48 ID:MXX+xGae0
うちの嫁さん正真正銘es使いだぞ
文字入力はテンキーでもなくキーボードでもなく手書き(Japanist)で
「ムチャクチャ便利!!」と大喜びですが何か?

アプリインストールやカスタマイズはオレの仕事だがな(´・ω・`)
96白ロムさん:2007/01/18(木) 09:52:38 ID:DRxgGzrI0
いや、オレは電車に乗ってたときピンク003にデコシール目一杯貼ってストラップをジャラジャラつけた女子高生見たことある。ビビった。オレも黒003持ってたんで思わずポケットに隠した。残念だがToday画面は覗けなかった。かなり使い込んだ様子だったけど。
97白ロムさん:2007/01/18(木) 09:54:44 ID:FtoOC2850
IBM PC110で通話した事のある俺様はW-ZERO3(004)で通話するくらい何てこと無い。
横幅が広くて持ちやすいので、普通の携帯電話よりむしろ長時間通話が楽になった。
98白ロムさん:2007/01/18(木) 10:46:59 ID:P78Cs/TR0
JapanistってZERO3じゃ使えなくなかったっけ?
99白ロムさん:2007/01/18(木) 11:04:48 ID:drPsJFKw0
ジャパネットたかた
100白ロムさん:2007/01/18(木) 11:11:39 ID:itgFLVr00
>>95
>うちの嫁さん正真正銘es
オマイ自身は正真正銘のMですかそうですか
101白ロムさん:2007/01/18(木) 12:13:29 ID:S35NhR6h0
いくら定額が安いからって、WILLCOMどうしかけ放題があるからって、
エリアが狭い、WILLCOMユーザが少ない、移動中通信が途切れやすい、
カメラの画数が少ない、動画撮影が実用に耐えない、アラームが信用できない。
筐体のデザインが爬虫類のようで気持ち悪く、丸い無数のへこみにバイ菌がたまりやすい。
シルバーの塗装が剥がれる、テンキーは普通の携帯より使い心地が悪い。
フルキーボードは硬くて押しづらい、
070−から始まる電話番号は恥ずかしい>< 知人に教えるとき朝鮮の電話番号じゃないだろうな〜と言われた。
赤外線がないのでメアドの交換が安易に出来ない>< 成人式のとき同級生の女から( ´,_ゝ`) プと鼻で笑われた。

それでも、こんなエスを使うなんてキモバカヲタしかいないだろ。
俺は某キャリアに昨日変えたよ。
102白ロムさん:2007/01/18(木) 12:40:54 ID:DC7fRYiC0
103白ロムさん:2007/01/18(木) 12:58:44 ID:iKxwHsqm0
>>101
禿電マンセー
まで読んだ。
104白ロムさん:2007/01/18(木) 13:11:56 ID:AWF3vZbM0
ZERO3スレ大杉。

たすけて。
esのファームを1.50にしたら、willcomのメールがW-ZERO3メーラで受け取れなくなった。

自動受信するが、受信しきらずに「センターにEメールがあります」表示になる。
ZERO3メーラで受信すると、「1/3通 受信」とか出て、すぐに「切断中」が表示される。
ZERO3メーラじゃないださいほうのメーラでは受け取れるが、サーバ上のメールを消してくれない。

nPOPとかで受信してもサーバ上のメールは消えない。
105白ロムさん:2007/01/18(木) 14:00:21 ID:bGrU4Ahz0
>>98
SIPZで起動時に一旦読み込みしておけば使える
10695:2007/01/18(木) 14:04:31 ID:bGrU4Ahz0
>>100
残念ながらオレもesで、しかも無印と両刀使いだ
107白ロムさん:2007/01/18(木) 14:18:13 ID:KA2pUNzo0
>>104
W-SIM抜き差しと、オンラインサインアップ削除のあと再度オンラインサインアップは試せ。
108707:2007/01/18(木) 14:43:14 ID:AWF3vZbM0
>107

どっちもやっていまつ。
でも死。
ZERO3メーラでほかのアカウントのメールは取れるのだが。
サーバ上のメールを削除するチェックも立っている。
109白ロムさん:2007/01/18(木) 15:19:45 ID:TjdH2B+u0
>>104
esスレとマルチすんなボケ
110白ロムさん:2007/01/18(木) 15:31:00 ID:UB/atJAD0
>>101
>それでも、こんなエスを使うなんてキモバカヲタしかいないだろ。
>俺は某キャリアに昨日変えたよ。

なんだ、昨日まではキモバカヲタだったんじゃないか(w
111白ロムさん:2007/01/18(木) 15:39:59 ID:hla5R7ZF0
いまはそれにカスまでついたのか。
112白ロムさん:2007/01/18(木) 15:46:04 ID:IfDvoYDi0
>>104
nPOPで受信してサーバからメールが消えたら異常だと思う
113白ロムさん:2007/01/18(木) 15:56:22 ID:7HZQmo7E0
相変わらずおまいら優しすぎ
114白ロムさん:2007/01/18(木) 15:58:01 ID:hMZOn2SLO
【アイデア募集】
?「W-ZERO3を最も活用できる職業」?
俺はいま出張の無い事務職で、
昼休みにここに来るくらいにしか使ってない。
一番支持を得た職に転職する。
よろしく。
115白ロムさん:2007/01/18(木) 16:12:06 ID:47/tOnr70
>>114
初生ひな鑑別師
マジお勧め
116白ロムさん:2007/01/18(木) 16:21:27 ID:rR3VkeRN0
>>114
ボールペンのキャップ填め作業
117白ロムさん:2007/01/18(木) 17:04:10 ID:qbI+HfV/0
ところで、WM6っていつ頃リリースされるの?
118白ロムさん:2007/01/18(木) 18:51:03 ID:sNRHPrh50
>>78
漏れの嫁は猫耳
漏れの[es]は赤耳
119白ロムさん:2007/01/18(木) 20:04:40 ID:Ffs93ovM0
>>114
俺のバイトしてる某スーパーで、毎日冷凍食品の納入にくるおっちゃんが、いつもアイスをケースに詰めたあとで003使ってなんか打ち込んでるよ。何してるのか知らんけど。
そこいけば?
120白ロムさん:2007/01/18(木) 22:36:10 ID:xR2fR1Jy0
>>118
二次元乙
121白ロムさん:2007/01/19(金) 01:16:51 ID:LOJ6/v/Y0
>>120
今をときめく「猫耳」といえば
3次元の高速移動物体
122白ロムさん:2007/01/19(金) 02:04:13 ID:IaI7RV950
>>114
ZERO3本のテクニカルライター
食えるかどうかは一切関知しない
123白ロムさん:2007/01/19(金) 05:09:22 ID:dbnAX4M80
>>114
ミュージシャン

スタジオでは待ち時間多い&無線LAN完備の場合が多い
ツアーでは出張が多い&ホテル内LANが多い
スケジュールが大雑把
資料がMP3で回って来ることも近頃増えて来た

まぁ、俺の職業だがな。
124白ロムさん:2007/01/19(金) 10:45:23 ID:AH1xgrkf0
>>114
公務員。
すべてにおいて神の職業。
125白ロムさん:2007/01/19(金) 12:08:54 ID:Kkg+AZ/l0
>>114

戦う公務員

突入前の○×□や配置図などに使う。
アルミケースを愛用。
126白ロムさん:2007/01/19(金) 12:11:30 ID:Kkg+AZ/l0
>>124

おまえ見たいな考え方の公務員は恥だと思う。

同じ公務員として恥ずかしいよ。まじで
127白ロムさん:2007/01/19(金) 12:13:17 ID:fIVXcHI80
>>126
自己紹介乙w
128白ロムさん:2007/01/19(金) 12:13:16 ID:GhqL21qK0
なんかウィルコムからDMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら、エアエジからW-ZERO3乗り換えキャンペーンの案内だった・・・。
いや、もしかして、旧機種の在庫処分で新機種発表が22日に来るのかも。
129白ロムさん:2007/01/19(金) 12:16:28 ID:81Y+a/K+0
22日はハイエンド機(ZERO3のような)の発表は無いと言われている。
ミドルレンジ(WX310Kクラス)以下だけではないかと。
130白ロムさん:2007/01/19(金) 12:47:32 ID:RF2JaIrp0
>>125

PDAのOS若干特殊と噂で聞くがマジ?


それくれ。

131白ロムさん:2007/01/19(金) 12:58:27 ID:JyNgzmiu0
>>129
310Kクラスが出たらぽなーは大歓喜だねw
SIMだったらおれも喜ぶかもねw
132白ロムさん:2007/01/19(金) 14:06:10 ID:VPrdNOjW0
秋葉フラフラしてたらingstone miniSD2GB2999円だったからつい買っちまったw 安いの?
133白ロムさん:2007/01/19(金) 14:07:41 ID:VPrdNOjW0
ごめ、kが抜けてたorz
134白ロムさん:2007/01/19(金) 14:10:05 ID:IBnE71hp0
>>126
皮肉で言ったんだけどな。
これからの時代公務員に旨味なんてないよ。
135白ロムさん:2007/01/19(金) 15:03:44 ID:EEwxAFRY0
>>121
鉄ヲタ乙
136白ロムさん:2007/01/19(金) 16:15:34 ID:E8VLMnkB0
>>132
安いんじゃね?
お店どこ?
137白ロムさん:2007/01/19(金) 21:36:58 ID:Oi3Diu4p0
いよいよ来週は新製品の発表か
マジで新製品くるのかね?来なかったらどうしよう
138白ロムさん:2007/01/19(金) 21:38:20 ID:T5/dVmLB0
>>137
新商品が来るのは確定だけど、W-ZERO3のような
ハイエンド端末が来る可能性は低いかもしれない。
139白ロムさん:2007/01/19(金) 21:59:29 ID:E8VLMnkB0
廃ENDな端末なら(ry
140白ロムさん:2007/01/19(金) 22:09:43 ID:+GNy5Czk0
そこでディアゴスティーニの出番ですよ。
141白ロムさん:2007/01/19(金) 22:39:35 ID:yo6KU7nN0
PHS自作本?
W-SIMならマジで可能だから面白いな。
142白ロムさん:2007/01/19(金) 22:41:36 ID:LJpiyHUo0
完成するまで1年
それまで使えないとか…( ´Д⊂
143白ロムさん:2007/01/19(金) 22:49:48 ID:A5l0lo590
>>132
秋葉で買ったkingston 1GBが半年でアクセス不能になったよ。
俺はこの前、秋葉で東芝miniSD 2GBを4000円で買ってきた。
信頼性が遥かに違うと思うよ。
144白ロムさん:2007/01/19(金) 22:56:44 ID:ajZfPXiX0
SDは有名メーカーのほうがやっぱいいのかね
145白ロムさん:2007/01/19(金) 23:11:02 ID:eDdFuRtH0
>>142
ディアゴスティーニなら、最初の数号で遊べる製品を提供してくれるぞ。
最初は電測だけとか、そのうちモデムが使えたり、プログラム組んだりグレードアップしていきそう。
146白ロムさん:2007/01/19(金) 23:11:57 ID:WT17ywYO0
>>143
UMAXとかは安いけど永久補償ついてるよ
147白ロムさん:2007/01/19(金) 23:16:50 ID:SPlVF+820
1/22発表かも?な後継は勿論期待してるけど
シャープ以外出さないんだろうか・・・・・

特にソニー
148白ロムさん:2007/01/19(金) 23:44:31 ID:62PA9SW30
なになに?
ネフロがどうしたって?
149白ロムさん:2007/01/19(金) 23:46:02 ID:vW0CEoiH0
>>147
出す。


※ただしソースはソニーw
150白ロムさん:2007/01/19(金) 23:57:02 ID:gBWhnLHA0
003今使ってるけど、後継機でたらたぶん予約で買うと思う。
俺としてはやっぱOS変えてほしいね。WMである限りは使い勝手にしても安定性にしてもどうにもならないだろうし。
Linux化は別にコアユーザーのためとかじゃなくて、むしろ普通のケータイのように使いたいライトユーザーにこそ必要じゃないかと思うんだけど。
151白ロムさん:2007/01/20(土) 00:07:25 ID:mw1Tc2t/0
>>150
Linuxになったら、フリーソフトが激減する罠。
152白ロムさん:2007/01/20(土) 00:24:05 ID:TiqOXOul0
>>151
使いやすい開発環境と、よくまとめられた解説書があればいいんだけどね。

いっそのこと、ベースはLinuxで、Javaアプリ(J2MEじゃなくてフルJava)が快適に動作する環境にするとか、
WEBアプリをローカルで動かす環境(Apolloとか)を搭載するかして、Linux自体は陰に隠すとかしたほうが良いかも。

Web 2.0時代の仮想マシン - 「ApolloはSaaSの有力なクライアント」アドビ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/17/apollo/

デスクトッププラットフォームを制するのはApolloかWPF/Eか
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/wcrwatch17/wcrwatch17.html
153白ロムさん:2007/01/20(土) 00:29:10 ID:uBOPbk+l0
miniSD 2Gだと最安っぽいのはこんなかんじか
A-DATA \2,699
Kingstone \2,999
Transcend \3,148
154白ロムさん:2007/01/20(土) 00:31:06 ID:C5YScRJ20
>>150
LinuxだのWMだの言っている時点でライトユーザの域を越えているよ。
155白ロムさん:2007/01/20(土) 00:31:41 ID:/SOyaNzE0
ネトラジを聞きながら録音する方法ありますか?
156白ロムさん:2007/01/20(土) 03:12:18 ID:WO/zJOiW0
PocketPlayerなら録音できた気がする
違ってたらスマソ
157白ロムさん:2007/01/20(土) 04:03:59 ID:oQCvIPxX0
>>155
Resco Radio
158PHS帯域をICタグに:2007/01/20(土) 04:17:52 ID:rEpix0860
1/22登場の新機種について

・ESに無線LAN内蔵で価格据置29800円

早まってSDとかの無線LANカード買わないように。
159白ロムさん:2007/01/20(土) 04:37:59 ID:w/4xhYWd0
そこでPalmOSですよ。
一昨日今更ながらPalm TX買ったが
WMとは違う面白さがあるね。

>>158
できれば青歯もつけてほしい。
160白ロムさん:2007/01/20(土) 04:39:58 ID:oQCvIPxX0
>>158
構造上無理
161白ロムさん:2007/01/20(土) 05:46:10 ID:B11R2LBN0
只の願望だろ
162白ロムさん:2007/01/20(土) 05:49:50 ID:AtjHvaHI0
>>158
_

22日にもし出なかったら >>158 は責任をとって
陰毛を全てライターで焼くように。

163白ロムさん:2007/01/20(土) 07:25:42 ID:XDUP1PEU0
なにー!UMAXやA-DATAの方がよかったんかー!
てっきりkingstoneのがいいと思ってた・・・。
確かに2600円や2999円でそれら売ってたよ・・・。
ちなみに店はARKの通りの小さい店。
164白ロムさん:2007/01/20(土) 09:03:58 ID:i4llgG4/0
いや金熊の方がましだろ常識的に考えて…
165白ロムさん:2007/01/20(土) 09:19:15 ID:Mrk2dm9U0
>>159
>できれば青歯もつけてほしい。


激しく同意(*´д`*)
通話と音楽が自動切り替えで飛ばせるといいのになぁ。
166白ロムさん:2007/01/20(土) 09:25:01 ID:tTJYLoR60
>>158
月曜の寄りでシャープの株式全力2階建てで成り買いする
市況板にもはっとくからデマだったらただじゃすまんぞ
167白ロムさん:2007/01/20(土) 09:52:58 ID:7SGn2mGm0
>>151
寧ろWMの方がアプリは少なくないか?
いや、わしはwiki程度しか見ないので、探し方が悪いのかもだが。
168白ロムさん:2007/01/20(土) 11:17:38 ID:3JiLiLHi0
>>156-157
サンクス!やってみる
169白ロムさん:2007/01/20(土) 11:29:34 ID:Cu27RRoE0
>>167
同意。リナザウから乗り換えてソフトの少なさと数少ないソフトの完成度に
閉口した。ZERO3が普及してからいくらかマシになったけどLinux+Xの方が
自由度が高いしカスタマイズしやすい。リナザウと同じQtopiaなら今のまま
WMでいい。ライトユーザなんか無視してもっととんがったのを出してほしい。
170白ロムさん:2007/01/20(土) 11:38:38 ID:ysuKfrhI0
>>169
だけど、リナザウに未来は無さそうだけど...。
171白ロムさん:2007/01/20(土) 11:41:28 ID:yG3vtxwp0
また、リナザウ厨か。モバ板に帰れよ。



172白ロムさん:2007/01/20(土) 11:52:40 ID:Ic77OsnD0
Linux化をあれこれ語っても
ウィルコムの現体制が興味持ってない以上
あまり意味がないかもね。(´・ω・`)ショボーン
173白ロムさん:2007/01/20(土) 11:54:32 ID:ysuKfrhI0
大手PCショップでもリナザウの扱いは悲惨だし、都心部以外では
PDC&関連用品が絶滅状態ですね。
W-ZERO3シリーズは、PHS扱いなので取り扱い店舗も多いし
関連用品も店舗に置いてある。
174白ロムさん:2007/01/20(土) 12:04:26 ID:6+6MlvBS0
>>173
なるほどね、そういう強みがあるなZERO3には
175白ロムさん:2007/01/20(土) 12:09:17 ID:ysuKfrhI0
>>171
”リナザウ厨”は”絶滅危惧種”だから優しくしてあげましょうね。
176白ロムさん:2007/01/20(土) 12:11:02 ID:B/RNg1Rw0
>>174
W-ZERO3の発売前には、ウィルコムが各量販店に
「絶対にPDA売り場には置かないで欲しい。携帯・PHS
売り場に並べてくれないと困る。」とお願いしたらしいね。
177PHS帯域をICタグに:2007/01/20(土) 14:11:11 ID:rEpix0860
ヒント

HTCのほとんど倍はするバッテリーの価格

HT・・・3150円
W-ZERO3・・・5750円


ウィルコム・シャープはぼったくっている。
178白ロムさん:2007/01/20(土) 14:32:50 ID:gmUAhYVu0
>>177
電圧と容量はどうなのん?
179白ロムさん:2007/01/20(土) 14:45:27 ID:B/RNg1Rw0
>>177
通信料金でその分ぼったくってるからな。

マジレスするとHTCの世界共通機種がベース
だから量産効果が出ているだけかと。
180白ロムさん:2007/01/20(土) 15:10:20 ID:VUU2wFPq0
miniSDの話に乗り遅れたが、
楽天で2GB(Transcend・永久保証)のやつが3000円切ってる。
少々PC側での書き込み速度が遅いが、悪くはない。
181白ロムさん:2007/01/20(土) 17:28:16 ID:uksPTvWg0
ちょ(;´Д`)

esを胸ポケに入れて射撃したらフリーズしたort

182白ロムさん:2007/01/20(土) 17:42:41 ID:T58YuyFA0
こんなん見つけたけど既出?
ttp://www.avast.com/eng/download-avast-pda.html

俺は…
入れんなぁ
183白ロムさん:2007/01/20(土) 18:51:19 ID:xYXhxjW50
>>182
ZERO3の本とかに載ってる
184白ロムさん:2007/01/20(土) 19:04:32 ID:FH9tRrXH0
ネフロ3.4のプレビュー版が出てるからきてみれば
誰も話してないな。

見た目大差ない上に、
追加機能がむしろ邪魔だから仕方ないか。
185白ロムさん:2007/01/20(土) 19:07:10 ID:B/RNg1Rw0
>>184
もうずいぶん前にNF3.4のテクニカルプレビューは
ガイシュツだから。

3.3にも増してメモリ喰い過ぎなところが製品版で
直らないなら、購入はちょっと躊躇する。
(あと、上下キー長押しでのPagePilotを無効にして
 連続スクロールにしたいw)
186白ロムさん:2007/01/20(土) 19:09:27 ID:FH9tRrXH0
>>185
そっか。
3.3で不満がない上に
また金払うハメになるならまずいらんなあと。

上下長押しで出てくるアレは邪魔だよねえ、
何かのボタンで割り振られてれば別なんだけど。
187白ロムさん:2007/01/20(土) 22:06:21 ID:HI+c7Koz0
188白ロムさん:2007/01/20(土) 22:07:00 ID:HI+c7Koz0
つか良く見たら古い記事だったorz
189白ロムさん:2007/01/21(日) 01:57:28 ID:W83OD+GD0
値風呂3.3購入してるけど、ちょっと前に「メモリが足りません」エラーが
頻発するようになって、再フォーマット&RealVGA化しただけで
IE使ってみたら結構サクサクで使えるじゃないかと再発見。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    IEなんて使えない
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました。

それが今では立派なIE使いになりました。
190白ロムさん:2007/01/21(日) 03:14:46 ID:jWk/vS1X0
>>189
オイラ2ch見るときはIEでc-others.2ch.netだよ
191白ロムさん:2007/01/21(日) 03:27:31 ID:kqxv+9Zp0
>>190
俺は前は2++使ってたけど、最近はIEでorzメニュー
192白ロムさん:2007/01/21(日) 04:25:23 ID:MBSI6/9F0
2++の何処が不満でIEで見てるんだ?
193白ロムさん:2007/01/21(日) 08:27:09 ID:jC406T6G0
>>192
2++は受信中にハングル回数が半端ないだろ
194白ロムさん:2007/01/21(日) 11:06:14 ID:Mi2CuIJl0
195白ロムさん:2007/01/21(日) 11:11:41 ID:e18vIyZR0
>>193
あんただけだ
196白ロムさん:2007/01/21(日) 11:26:53 ID:2RkCtfMc0
明日の発表内容聞いた。
リークはできないがひとつだけ言うと003の後継はでない。
197白ロムさん:2007/01/21(日) 11:35:54 ID:bLVSJsqX0
>>196
そんなことみんな知ってるよ
なにをいまさら(プ
198白ロムさん:2007/01/21(日) 11:46:13 ID:jC406T6G0
>>196-197
証券取引等監視委員会に通報しておきますね
199白ロムさん:2007/01/21(日) 11:50:02 ID:fAVXALbM0
>>198
そんなことすっから事前情報が入らなくなるんだよボケ
200白ロムさん:2007/01/21(日) 12:02:52 ID:jC406T6G0
>>199
ほう、確信犯ですか
これはますます規制しなければいけませんね
201白ロムさん:2007/01/21(日) 12:13:45 ID:xnsT3PTI0
>>198
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
上場してないウィルコムをどうやって通報するのかね
202白ロムさん:2007/01/21(日) 12:39:12 ID:ARXpMX+d0
>>198
ププ
203白ロムさん:2007/01/21(日) 12:39:48 ID:jC406T6G0
>>201
>>196の003という単語はシャープ製の端末を指していることは明白です。
シャープは上場企業ですし、携帯事業の一端末の新製品情報となれば売り上げ規模から東証の開示基準、つまり内部重要情報に該当します。
204白ロムさん:2007/01/21(日) 12:41:47 ID:mgwDj6/X0
堅苦しいこと言うなよ
205白ロムさん:2007/01/21(日) 12:42:17 ID:jC406T6G0
なお、シャープのIR部門にも、情報管理の徹底依頼を行います。
内部リークでないのであれば、同じくシャープのIR部門に信用毀損の疑いがあるということで調査依頼を行います。
いずれにしろ、厳しい対応となるでしょう。
206白ロムさん:2007/01/21(日) 12:52:29 ID:xnsT3PTI0
>>203
>>205
知識ないなら黙ってれば?
無い情報をどう開示するの。
あと、IRの意味分かってないよね?

http://www.tse.or.jp/cash/stock/stlisting_d.html
207白ロムさん:2007/01/21(日) 13:31:36 ID:8CnBEN0L0
>>195
いや、おれも結構あった。フォーマットしてからは殆どないが
208白ロムさん:2007/01/21(日) 13:32:05 ID:CZcoUJ/h0
自分が知らなかった最近得た知識は
当然周囲も知らないと思って披露したいだけなんだから
そっとしておいてあげようよ、たとえ間違ってても
209白ロムさん:2007/01/21(日) 14:33:25 ID:wfT/B9ts0
アフォのせいで情報が途絶えたことに憤りを感じる。アフォは新で欲しい。
210白ロムさん:2007/01/21(日) 15:55:59 ID:dFOcCkrA0
新しいZERO3のOSにはBerylが使われている夢を見た!
Linux携帯発売キタコレ?
211白ロムさん:2007/01/21(日) 16:24:48 ID:yttKAjKu0
最近es使いになって、初めてWMユーザーになった。
昔はLinux化されていないZaurusを使ってて、その後CLIE使っていたけど仕事のスタイルが変わってから用途が無くなってPDAからは遠ざかってました。
んで携帯のメモとかメールが使いにくいのでいろいろ迷った揚げ句es使いに。
でもWMって出来が酷い。まるでWindows95みたい。
ところでLinux化とは言ってもACCESS Linux Platformを載せるんだったらPalmアプリが走ることだしアプリに困ることはないんじゃないかな。
問題はバグの程度とパフォーマンスか。
212白ロムさん:2007/01/21(日) 16:31:16 ID:o2RM8ydR0
赤耳にしたら待ち受けで数時間放置したとき、
高頻度でSIM挿し直すかリセットしないと接続しなくなった。
わざわざ赤耳にするんじゃなかったな。
宣伝文句ほど高速化もしないし。
213白ロムさん:2007/01/21(日) 16:38:19 ID:Cl3zSHBhO
明日の発表って、株式公開の件じゃないの?
214白ロムさん:2007/01/21(日) 16:46:19 ID:CBSTB7hD0
>>213
ブルームバーグの記者会見日程公開サイトに、新機種の発表会と書いてありますが、株式公開に変わったの?
215白ロムさん:2007/01/21(日) 17:44:03 ID:kqxv+9Zp0
>>192
容量がすぐ足りなくなるのが、困ってた
216白ロムさん:2007/01/21(日) 17:55:28 ID:E1/dZPru0
>>212
Operaと相性が悪いっぽい。
接続出来ません状態になったときにOpera一度落とすとすんなりつながる。
あと、圏外とと表示無しを繰り返す状態になるときがある。
この状態だと電池の消耗が早いみたい。
217白ロムさん:2007/01/21(日) 18:13:12 ID:XZ7INYk/0
明日の新機種発表を見て、003/004のバージョンアップが無かったら、京ぽん(京2以上)に機種変スル。
現行ZERO3の不安定さに耐えられないよ。
テレビだってストリーミング放送しか見ないし、軽くて安定している分、京ぽんの方が良いじゃん。
PDAの代わりにモバイルPCを持ち歩いて、Blue Toothでネットするんだ。
みんな、長い間世話になったな。元気でな。
218白ロムさん:2007/01/21(日) 18:17:11 ID:W9yibyWf0
>>213-214
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aPCT98GoTC98&refer=jp_japan
>◎13:00 ウィルコム、新製品で記者会見、喜久川政樹社長らが出席(帝国ホテル)
間違いなく「新製品」だよ。
219白ロムさん:2007/01/21(日) 19:06:49 ID:o2RM8ydR0
>>216
実はOpera使ってなくてメインはネフロだったりします。
しかしネフロ落としていて単純にメール送受信とかだけでも接続しない。
原因不明のエラーとかで端末をリセットしてやり直せって表示が出ます。
赤耳にしなきゃよかった。恩恵もほとんどないし。
220白ロムさん:2007/01/21(日) 20:00:52 ID:YE67yLxD0
少々スレチだが、ここの人たちのPDAはIEで普通に2ちゃん見られる?

うちのシグマリだと、一旦は見られるが、すぐに別のページに飛ばされてしまう。
(携帯用では見られる。)
2ちゃんの仕組みなのか、うちのシグマリがバグってるのかを知りたいから参考までに。
221白ロムさん:2007/01/21(日) 20:26:24 ID:NslQ8i6E0
〉〉210
おじさんの経験からいわせてもらえば、WMはWindows95というより、Windows2.0ベースにUSBとIEつけたような使い勝手かと。(Windows3.1以前というべきか)

興味があれば、昔のWindowsをダウソできるサイトがあるらしいので試してみてちょ。
222白ロムさん:2007/01/21(日) 20:30:30 ID:EdhLf9uC0
Windows386なら試したことあるが・・・。
違うんでねえか?
223白ロムさん:2007/01/21(日) 20:51:06 ID:gzqyWO2g0
>>222
おじさんはバカなのです
上っ面だけ納得したように見せて満足させて
とっとと返してしまいましょう
224白ロムさん:2007/01/21(日) 23:47:47 ID:Nb7wodl10
マンガミーヤを使っていますが、偶に
WaitForSingleObject
TimeOut!!!
LoadCacheLineClear Delete
というエラーがでて再起動するしかなくなってしまいます。
何か対策があるでしょうか?
225白ロムさん:2007/01/22(月) 00:33:29 ID:KYEjWuVQ0
>>224
22beta使ってね?
このバージョンはWirelessMMX命令使ってて速いんだけど、
CPUにあるエラッタを回避するようにプログラムされて無いようで
時々こういった現象を起こすみたい

たしか24betaが通常命令のみ使ってて、ヘンな動作起こさないんじゃなかったカナ
226白ロムさん:2007/01/22(月) 00:55:40 ID:lVpceNki0
>>225
バージョンは2.4betaですが、同様のエラーが多発します。
227白ロムさん:2007/01/22(月) 02:23:52 ID:KYEjWuVQ0
>>226
そーなるとワケワカンネ
もしかするとインスト済みのソフツとバッティングしてる可能性もある…

ちなみに漏れは2.2beta
メモリが残り少ない時に次画像へパシパシパシっと連続でやると起きやすいナー
228白ロムさん:2007/01/22(月) 07:49:29 ID:NYKvF6i40
>>224-227
スレ違い
消えてくれる?

W-ZERO3質問スレ32【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166922482/

W-ZERO3 ソフト関連 PART15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166347009/
229白ロムさん:2007/01/22(月) 12:53:09 ID:ak4I8GEU0
そういや発表会ってどうなったの??
230白ロムさん:2007/01/22(月) 12:55:46 ID:1nRHQlct0
>>229
あと5分で開始。

何故かタカラトミーやベネトンの人も来ているようです。
231白ロムさん:2007/01/22(月) 13:01:21 ID:Mx0/ks8X0
スネーク!
232白ロムさん:2007/01/22(月) 13:02:00 ID:en+J9Dsg0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
233白ロムさん:2007/01/22(月) 13:33:37 ID:wfg3Q6/r0
何が出たか報告せよ
特派員
234白ロムさん:2007/01/22(月) 13:38:03 ID:K0cFELCe0
http://blog.willcomnews.com/

特派員じゃないが、ここで中継してるよ
235白ロムさん:2007/01/22(月) 13:41:29 ID:t/3l6BU20
結局、ZERO3の新機種は出ないのか(´・ω・`)
236白ロムさん:2007/01/22(月) 13:42:43 ID:7pwTyTXB0
>猫好き向け機種
ちょっと気になる・・・
237白ロムさん:2007/01/22(月) 13:48:21 ID:ElREvYif0
03の新型も無し
値下げも無し
赤耳も無し
出たのは古色蒼然の中折れが1機種のみ


Willcom終わった・・・・・・orz
238白ロムさん:2007/01/22(月) 13:53:00 ID:ejNeQWfx0
最近の値崩れで、es新色ぐらいあるかと思ったんだがなー
239白ロムさん:2007/01/22(月) 13:54:14 ID:WMcemjid0
>>236
ねこみみ好きモデル(*´ω`*)
240白ロムさん:2007/01/22(月) 13:54:19 ID:IwQ+zszJ0
期待して損した
241白ロムさん:2007/01/22(月) 13:58:40 ID:ElREvYif0
まあウィルコムらしいっちゃーらしいが
iPhone、DoCoMo、auの流れでこれはキツい・・・

1社だけまだ前世紀にいるようだ
242白ロムさん:2007/01/22(月) 14:34:29 ID:76cxirui0
去年が特別すぎただけだ
243白ロムさん:2007/01/22(月) 14:48:41 ID:fsQajvWj0
;y=ー(゚д゚)・∵.ターン
244白ロムさん:2007/01/22(月) 14:58:45 ID:GR4+PQJq0
確かにDポ時代に戻っただけ、かも。
まあいいんじゃね?スローライフでw
245白ロムさん:2007/01/22(月) 14:59:04 ID:yihjaGyx0
246白ロムさん:2007/01/22(月) 15:05:03 ID:0N0OZM1P0
むしろ、OAMtypeGの中身が気になるな
247白ロムさん:2007/01/22(月) 15:11:55 ID:z9W7pgs7O
>>245ニコネコと申します
 ■■■■肉■■■■
 ■■■■■■■■■
■■■`■■■´■■■
 ■■■■■■■■■
■■■■■д■■■■■
■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■
  ■■■■■■■
■■■■■
■■■
248白ロムさん:2007/01/22(月) 15:25:57 ID:GR4+PQJq0
>>245
素直になごむーw
249白ロムさん:2007/01/22(月) 15:37:20 ID:FY6DQ91l0
みんな何に期待してるのかわからない。ZERO3最高とは言わないけど
ZERO3買ってから他の携帯端末なんてどーでもよくなった。
250白ロムさん:2007/01/22(月) 16:20:16 ID:gdWPZ7hJ0
フランソワをW-ZERO3のキャラクターにしてくれ。
描いた人は鬼籍に入られてるので、著作権を侵しても問題なかろう。 (そんなことないか)
251白ロムさん:2007/01/22(月) 17:42:17 ID:RhhCEW/r0
赤耳esぐらいさっさとだせやボケ
252白ロムさん:2007/01/22(月) 17:47:22 ID:VW+hmu6F0
>>251

端末とSIMで機種変料金を二重取り出来てるのに、
ひとつにして出しちゃったら儲けが減っちゃうでしょ。
253白ロムさん:2007/01/22(月) 18:22:47 ID:TaF+0s0e0
こんなんじゃ法人ユーザーのシェア拡大なんて望むべくもないな。
ま、これがウンコムクオリティか。
254白ロムさん:2007/01/22(月) 18:26:32 ID:xfdu2VEw0
255白ロムさん:2007/01/22(月) 18:33:50 ID:u88y1AIx0
[466]◆SRKVJIrpIU 01/22(月)14:03:19 gRcgOfZ40↓ AAS
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168788334/286
書いたモノです
すんません、液晶が嘘でした(内蔵メモリは5と2を聞き間違い(^^;))
液晶に関しては2.2と聞いてたのをちょっと信じられず誇張しちゃって

ちなみに、WX310Kの後継機も間違いなく開発中です
春頃の発表になると思うんで、もしかするとW-ZERO3後継機と同時発表かも
256白ロムさん:2007/01/22(月) 18:40:10 ID:PiYgqNcX0
注:2008年春
257白ロムさん:2007/01/22(月) 19:36:56 ID:fMC6itRd0
>>246
64QAM対応
ってことだな
258白ロムさん:2007/01/22(月) 21:27:00 ID:kyHopmqWO
typeGという文字を見るとついvaioを思い浮かべてしまう、、、
259白ロムさん:2007/01/22(月) 21:30:55 ID:ne0e+BTj0
TypeSとTypeRもキボンヌ

>>259
ホンダヲタカエレ
260白ロムさん:2007/01/22(月) 21:57:43 ID:ju50msE00
W-003SHのシリコンケースって通販以外で普通の店でも扱ってるの?
261白ロムさん:2007/01/22(月) 22:04:31 ID:PosmnrI30
赤耳に変えたけど、大して変わらん。どっちにしろ速度やそれなりのエリアや
高速3Gということで、X01HTを買った。画面は、QVGAでなんとか十分。
やはり早いのはいいわ。
PHS高度化も限界があるね すなおに3G HSDPAが安定
262白ロムさん:2007/01/22(月) 22:05:06 ID:wLSqmxkT0
しかし、赤耳が安くなっていたのは過渡期の産物だったからなのか・・・・
263白ロムさん:2007/01/22(月) 22:33:44 ID:nhczupKV0
乗り換えキャンペーンの葉書キタ
機種変で9800円・・
264白ロムさん:2007/01/22(月) 22:37:48 ID:Pz9MAaaH0
>>263
とりあえずさっそく乗り換えてみた。
ポイントも使って超激安で買ってみたよ。
265白ロムさん:2007/01/22(月) 23:00:43 ID:V0LcuCvX0
>>261
ファンビョン患者乙。
赤耳がどうとかバレバレの嘘をついてプヒョォ
266白ロムさん:2007/01/22(月) 23:04:40 ID:KIVWuRJy0
>>258
typeGといえば初代RAV4だろ。
密かに存在していたスポーツツインカム(3S-GE)モデル。
俺が乗ってたのはハイメカ(3S-FE)の方だったけど。
267白ロムさん:2007/01/22(月) 23:07:33 ID:jXHYXC310
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
寝ながら使っていて、トイレに行く時に画面踏んだ━━━!!!!

オクで買おうかと思ったら、そんなに出品されてないんだね。
ちなみに、初代ZERO3



ふて寝してくる。
268白ロムさん:2007/01/22(月) 23:21:35 ID:J/x4Q0hN0
64QAM対応sim---黒耳入りes発表!
とか無いかな
269白ロムさん:2007/01/22(月) 23:24:17 ID:vHvu0GJS0
>>266
3S-GEってことはMR2(SW20)と同じエンジンなのかな。
だとしたらYAMAHAエンジンか。
270白ロムさん:2007/01/22(月) 23:41:43 ID:i3epcr4C0
>>267
ふて寝なんていつでもできるから
是非インプレス「The クラッシュ!」へ投稿をw
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
271白ロムさん:2007/01/23(火) 00:02:29 ID:XzQRUoB30
>>267
秋葉のソフマ中古PDAショップに行くと良いよ
272白ロムさん:2007/01/23(火) 00:17:02 ID:nXVLbQ/+0
>261
皆様やはり我慢の限界ですな
私はまだまだワビサビの世界で
スローライフを満喫します。
273白ロムさん:2007/01/23(火) 00:25:09 ID:6cy80pBt0
結局ワパオングとは何だったんだ・・・。
274白ロムさん:2007/01/23(火) 00:33:49 ID:3jMTiQCc0
ずっと古い京セラのカードのやつ使ってて、
(6年以上)
この前、「9800でw-zero3に機種変更しませんか」の
DMがきてた。
「旧機種だろ〜」と思って、様子見していたが、
今日の発表見て、新型はないと知り、注文。
明日には届く模様。
275白ロムさん:2007/01/23(火) 00:57:08 ID:qgd4u7ro0
>>274
早いなぁ〜
オイラのところにも今日DM来たけど迷ってる。
2月9日までになってるから、そのあと新機種?なんても思ってみたり・・
コインで−4200に出来るし・・とかも頭を過ぎるw
実際問題どうなんだろ。
276白ロムさん:2007/01/23(火) 00:59:30 ID:9fvMvzor0
277白ロムさん:2007/01/23(火) 01:29:06 ID:wwT48cAx0
持ってるよ 入れてないから機能するかは知らないけど
278白ロムさん:2007/01/23(火) 09:34:30 ID:tdi2CBu80
ウプキボンヌ!
279白ロムさん:2007/01/23(火) 10:50:11 ID:eSkjfspR0
それでうpしてくれたら人生は上手く行くだろうねえ・・・
280白ロムさん:2007/01/23(火) 12:03:48 ID:bw2X8IOG0
開発費かからないんだから、赤耳esだせっつーの
281白ロムさん:2007/01/23(火) 12:13:19 ID:F8KjLd030
どうして俺のところにはDMが来ないんだ!
すぐにでも機種変してあげるのに、、、
282白ロムさん:2007/01/23(火) 12:27:45 ID:5X4+jqxa0
>>277
オラもキボンヌ。
283白ロムさん:2007/01/23(火) 15:47:08 ID:arxnyx6e0
発表会でもなかったし赤耳esは当分予定にないと思うよ
諦めてさっさと買った方がいいような
284白ロムさん:2007/01/23(火) 16:38:20 ID:qQCADYJ/0
そういや青耳とかいう噂はどうなった?
285白ロムさん:2007/01/23(火) 17:57:13 ID:5X4+jqxa0
>>284
そういや猫耳って言ってたヤシがいたけど、
あれはリーク情報だったんかww
286白ロムさん:2007/01/23(火) 18:00:07 ID:VNPvvyj40
猫耳
ぎざかわゆす
287白ロムさん:2007/01/23(火) 18:17:57 ID:p/zGM7VZ0
>>285
猫耳が赤耳セットで買えるんなら灰耳を機種変したい
288白ロムさん:2007/01/23(火) 18:45:26 ID:6ntDL1qM0
>>287
漏れもねこみみに機種変更したいです(*´ω`*)
289白ロムさん:2007/01/23(火) 20:14:07 ID:qQCADYJ/0
ねこみみかわいいよねぇ。
使ってるウチに圧力かかってネコ部分が取れたりとか…

いくらなんでもそれは無いよな?(汗)
290白ロムさん:2007/01/23(火) 20:16:25 ID:p/zGM7VZ0
>>289
むしろ取り外し可能にしてぬこのバリエーションを
291白ロムさん:2007/01/23(火) 22:02:00 ID:9Gt3GTe/0
京嫌いの03かSIM機以外眼中無しで、
ちょうどツレに通話定額用機がいるところだった俺には朗報以外は無かった
2月上旬が待てん

あのねこ、SIM蓋についてるようにみえるんだけど
ねこ部に負荷かかるとSIM蓋簡単に開いちゃいそうな気がする
SIM蓋もげやすそうだ
292白ロムさん:2007/01/23(火) 22:21:10 ID:51nwgxDR0
>>291
実は、炭素繊維で無闇に強化されているから黒猫だった
りすると、激しく格好良い。
293白ロムさん:2007/01/23(火) 22:23:40 ID:qQCADYJ/0
ぬこさま部分が超ハイテクで電話部分がおもちゃとか。
そろそろスレ違いになってきたなw
294白ロムさん:2007/01/23(火) 23:09:35 ID:LdHUp3Vm0
295白ロムさん:2007/01/24(水) 02:30:32 ID:Uq6SvOwg0
ウサ耳…
296白ロムさん:2007/01/24(水) 03:42:24 ID:b8zwhjRu0
今回の京ポン事件を見て、
次期 w-zero3 が、また中途半端な
仕様で出てきたらどうしようかと
怖いことを考えてしまった・・・orz
297白ロムさん:2007/01/24(水) 05:33:04 ID:SQ0Ttrji0
なんか全然盛り上がってないね。
気持ちはわかるが。
298白ロムさん:2007/01/24(水) 06:14:33 ID:AWwscphN0
ザウルスケータイ
299白ロムさん:2007/01/24(水) 07:59:18 ID:NXp8ozB40
>>296
逆に、OSでも変わらない限り、劇的な改善は無いと思うんだ
けどな。
300白ロムさん:2007/01/24(水) 08:01:31 ID:GJX6AZgp0
ロバ耳・・・
301白ロムさん:2007/01/24(水) 08:25:29 ID:mV9scxBw0
>>300
一部がパカっと開いて、恥ずかしい中身をさらけ出すW-SIMか。
302白ロムさん:2007/01/24(水) 08:29:22 ID:Pf3/Bwh70
それは ローバーミミ
303白ロムさん:2007/01/24(水) 10:13:27 ID:DSybP+kk0
>>296
>今回の京ポン事件
つーのは何でっしゃろ?
304白ロムさん:2007/01/24(水) 10:16:12 ID:p0ahIPAQ0
>>303
WX310Kの後継機が出ると信じていたら、実際に発表
されたのはWX300Kの後継機だった。という事件w
305白ロムさん:2007/01/24(水) 12:07:21 ID:1pqKinVu0
> WX310Kの後継機が出ると信じていた

自分が勝手に信じてただけだろ?

> 発表されたのはWX300Kの後継機だった

WX310Kの後継は、まだ開発中であって、
開発中止なんて発表はしてないぞ?


馬鹿ジャネーノ? お前の脳みその存在自体が事件ダヨ
306白ロムさん:2007/01/24(水) 12:14:46 ID:resGvdc+0
春の新機種発表に期待sage
307白ロムさん:2007/01/24(水) 12:29:08 ID:ZFz8LLMO0
>>305
ほっといてやれよ、京スレのバカどもはそれだけを楽しみに生きてるんだ

といって、いざ京3が出たら出たで、
やれ不具合だやれアレがついてないと言いだして
まだ京2でいいや、京4マダーと不買する
京セラもそらおいそれと出したくはなくなる罠
308白ロムさん:2007/01/24(水) 12:30:38 ID:p0ahIPAQ0
いや、別にWX320Kにはガッカリしてないけど…。
(WX310Kの後継なんて無くても良いと思うしw)

できればもう少し薄型で、女性でも手に取りやすい
デザインだったらもっと良かったのにとは思うけど。
309白ロムさん:2007/01/24(水) 13:21:20 ID:FlZmlHw00
>>307
まて、それは俺達とて同じ事だ(w
004や007が出たときには、やれ不具合だやれアレがついて
ないと言いだしてたじゃないか。
310白ロムさん:2007/01/24(水) 14:43:51 ID:DSybP+kk0
で、WS003/004の後継機はどうなったのよ。
311白ロムさん:2007/01/24(水) 15:11:11 ID:wRBfvt+a0
春頃出そうだっつー噂を知り合いに聞いたが真偽のほどは不明。
312白ロムさん:2007/01/24(水) 15:58:27 ID:izZEZTHD0
WM6次第かあ
313白ロムさん:2007/01/24(水) 16:02:19 ID:yInDmgXo0
WM6ってもっと先じゃなかったっけ?
314白ロムさん:2007/01/24(水) 16:02:32 ID:juKUGVY40
>>312
だろうなぁ。WM6の制限があまりにもヒドイからこの状況で
新機種出ても納得いかないものしかでなそう。
315314:2007/01/24(水) 16:44:05 ID:juKUGVY40
あ、間違ったWM6じゃなく現在のWM5の制限ね。
316白ロムさん:2007/01/24(水) 17:02:02 ID:kNW6wnRY0
ttp://www.engadgetmobile.com/2007/01/20/samsung-i760-for-verizon-yep-it-runs-crossbow/
サムチョンのi760にWM6が載ってるからそれほど先ではないと思う
317白ロムさん:2007/01/24(水) 17:13:41 ID:LoqUorFJ0
でもWM6(=crossbow)はCE6ベースではなく
WM5と同じCE5ベースだったはず。
ややこしいが。

つまりマイナーアップデートであって、あまり改善点はないはず。
もちろんメモリ周りの制限も。

CE6ベースになるのは2008年後半に出る予定のphotonからじゃない?orz
318白ロムさん:2007/01/24(水) 17:24:41 ID:xf9f7fdN0
ttp://www.engadget.com/photos/samsung-i760-running-crossbow/140409/
OSが5.2.318なのが気になってたのだが、そういうことだったのか
319白ロムさん:2007/01/24(水) 19:57:01 ID:mJ7lv1Zs0
公式WindowsMobileサイトにZERO3でアクセスすると固まるんだけど(W、
もっと軽いページはないですか?
320白ロムさん:2007/01/24(水) 20:00:57 ID:+UPQBwhc0
いまふと思ったが、この時期にiPhone発表したのって
iPhoneのプロモじゃなくって、携帯版OSXのプロモだったんじゃ・・・?
321白ロムさん:2007/01/24(水) 21:02:01 ID:D5PeLpIl0
新ZERO3きたああああああああああああ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/142039-32854-1-1.html
322白ロムさん:2007/01/24(水) 21:05:45 ID:JwKMUe++0
マジダ!すげ―
323白ロムさん:2007/01/24(水) 21:07:00 ID:oI1k8JnO0
>>321
そんなことして楽しい?
324白ロムさん:2007/01/24(水) 21:37:36 ID:hdH3wepF0
SII、電子ブックリーダー搭載のスライド式電子辞書など
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32854.html
325白ロムさん:2007/01/24(水) 23:10:28 ID:UjgeBK1z0
Willcomはマイナーバージョンアップとか
微妙な機種とか発表しておいて

皆が妥協し始めた頃にビッグサプライズ発表するから3月頭くらいに・・・・・
326白ロムさん:2007/01/25(木) 00:04:27 ID:O315KGft0
>>325
確かにWS004とWS007の時間差攻撃は見事であったw
327白ロムさん:2007/01/25(木) 01:47:27 ID:9FhxFmXQ0
赤耳のバージョンアップしたら、
Operaの切断‐再接続のなんか繋がらねぇ感が
改善されたようなそうでもないような
328白ロムさん:2007/01/25(木) 02:27:10 ID:U3hnKEQd0
うんぴー
329白ロムさん:2007/01/25(木) 06:13:36 ID:R2XU45aL0
zero3系は大きなくくりからいってケータイなんだから
携帯業界最大の商戦期の3〜4月になんらのアクションがないのはおかしい

ウィルコム/シャープ/マイクロソフトはきっとなんか仕掛けてくるはず

                       ……たぶん…
330白ロムさん:2007/01/25(木) 09:16:29 ID:ZYSIqmpG0
たとえ新型が出てもメモリ周りが改善されてないのなら乗り換える価値ないな
もっさりじゃなくなるのなら考えるけど・・・
331白ロムさん:2007/01/25(木) 09:21:47 ID:yP9WMVd40
DeadLinkだが
ZERO3後継機の写真あった

ttp://www.scs-uda.com/vaio/2007_sp/images/VGN-UX91NS_VGN-UX91S_zero.jpg
332白ロムさん:2007/01/25(木) 09:42:18 ID:VLprWxwR0
>>329
ケータイとしてなら新型でてるじゃん。
機種変なら3800円w
333白ロムさん:2007/01/25(木) 09:58:20 ID:g+s6aytx0
マイクロソフト側から2007にWM機多数投入の話もあったし、春先からなんかしら来ると思うけどねえ
HTCも新機種を幾つか流すみたいだし、ドコモとSBの話かもしれないけど・・
スマートフォン系もあんまりのんびりしてられないわな
334白ロムさん:2007/01/25(木) 10:31:22 ID:FWQvXWci0
公式から飛べるゲームでおすすめなものある?
335白ロムさん:2007/01/25(木) 11:31:32 ID:O315KGft0
そういえば今日は禿んとこの発表会だな
336白ロムさん:2007/01/25(木) 12:31:12 ID:B+KbFDDn0
>>329
そうじゃなきゃおかしいよ
ま、#以外のメーカーからかもしれないけど

社長が、春の商戦とスマートフォンを挙げて新年の抱負を語ってるんだから
何も無いはあり得ないよ

              ・・・・・たぶん・・・
337白ロムさん:2007/01/25(木) 20:48:54 ID:mvkDsIyZ0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news048.html
負けたって感じたのは自分だけでしょうか
338白ロムさん:2007/01/25(木) 20:55:34 ID:xkRV8Pn50

WindowsMobileじゃないでしょ、それ。
自分で使うアプリとかインスコできないんでしょ?
キーボードもついてないし...
だったら、それいらないよ。
むしろE61に惹かれる
339白ロムさん:2007/01/25(木) 20:55:54 ID:94oHrFPk0
完敗だ・・・  もう寝るわノシ
340白ロムさん:2007/01/25(木) 20:56:49 ID:O315KGft0
>>337
ふつーの携帯じゃん。勝ち負けっつーより、ジャンル違いって感じ。
341白ロムさん:2007/01/25(木) 20:58:50 ID:A9zs9GZK0
E61=エロイ?
342白ロムさん:2007/01/25(木) 21:24:44 ID:7sXPvH5G0
>>337
全然食指は向かないね。
ジャンル違い。
でも、夢は広がったよ。
このサイズで全部入り、さらに要領1G。
時期03は凄いことになるね。wktk
343白ロムさん:2007/01/25(木) 22:20:58 ID:oFRte4sf0
ワイドVGAは魅力だな
344白ロムさん:2007/01/25(木) 22:36:59 ID:9OTD8Bnn0
大丈夫、nico 0円でなんとかなる

ヽ(`Д´)ノナンネーヨ
345白ロムさん:2007/01/25(木) 23:13:13 ID:z0EcjQnJ0
これでOSがWMなりLinuxで、
自分でアプリ入れることが出来たら
ソフトバンクでも契約しちゃる
346白ロムさん:2007/01/25(木) 23:24:45 ID:m2l86v7+0
画面小さきゃ意味nine
347白ロムさん:2007/01/26(金) 00:11:54 ID:B7rLkFE50
qwertyキーボードが無い機種に興味なし
348342:2007/01/26(金) 00:27:37 ID:MZ6kcmFQ0
いあ、これでこれだけやったんなら、03サイズで考えれば期待できない?
まあ、鮭単体で考えると、凄い価格になりそうだけどな。
349白ロムさん:2007/01/26(金) 01:10:46 ID:dGX6Ms/20
>>337
俺はWMがいいというよりは単純なスペ厨だから、これは欲しいな。
ただ禿電というとこだけが不安だな、ハピボ切れてからzero3にした
クチだからなおさら・・・
350白ロムさん:2007/01/26(金) 01:21:30 ID:RnAqa1N10
>>349
W52Tじゃ駄目なのか?
351白ロムさん:2007/01/26(金) 01:30:11 ID:dGX6Ms/20
>>350
それでも折り合いつくけど、あっちはauクヲリティ全開なデザインがなんかイヤ。
後は自作動画とかミュージックプレーヤーとかの細かい仕様如何かな。

あとなにげにくーまんちょっと欲しいw
352白ロムさん:2007/01/26(金) 13:48:27 ID:PiZAsRhJ0
03の不振はすべてWMのせいであるといっても過言ではない気がする。
SHARPにしてもWILLCOMにしても何もいいことないと思うんだが。
信者じゃないが、次はLinux化激しくキボン。
353白ロムさん:2007/01/26(金) 13:55:18 ID:zct3AaBO0
>>352
03が不振ってw
100万台売れなきゃ失敗とかいう人?

仮にW-ZERO3がLinuxだったら今の半分も
売れなかっただろうなぁ。
354白ロムさん:2007/01/26(金) 14:13:19 ID:em/upadM0
>>353

シャープにはリナザウがあるので、ハード面でもソフト面でもメリットがある。
それにリナザウのソフト資産が丸ごと使えるのは大きいぞ。
むしろLinaxにしなかったのがふしぎだ。
355白ロムさん:2007/01/26(金) 14:14:56 ID:SWg8rP8x0
ま、可能ならば両方出せばいいと思うよ。
俺は以前はリナザウ使ってたが、今は[es]でWM。
一長一短、というか、どちらも気に入っている。
356白ロムさん:2007/01/26(金) 14:16:06 ID:ubrM3YrS0
>>354

linax
linax
linax
linax

357白ロムさん:2007/01/26(金) 14:24:49 ID:6XKb62kZ0
リナもパームもフリーウェアが充実してて企業として展開し辛かったんじゃないかと・・・。
金にならなきゃ意味ないし、すでにパームとリナのPDA市場は壊滅状態だったし。
そういう意味ではWMとシンビアンはPDAとして最後の望みなのかも。
358白ロムさん:2007/01/26(金) 14:27:25 ID:xcHSBxNG0
>>352
WMなら「こいつはウィンドウズ搭載ですぜ旦那」と言って売りさ
ばくことが合法的にできるから、この選定は間違いじゃない。問
題は、PDAと同様、適応できた人間以外は後継機を買わない
かもってことだ。だからこれからは、デフォルト状態ではMSのソフ
トは完全に隠蔽し、表面上は単なるキーボード付きVGA携帯電
話として振る舞えるように作らないとね。
359白ロムさん:2007/01/26(金) 15:02:29 ID:ubrM3YrS0
>>357
palmは全世界でそれなりの数出てるし、シェアウェアもかなり充実してるよ。
palmの敗因はOS自体マルチメディア路線に乗り遅れたこと。
特に通信周りが弱かったのが命取りになった。
(sonyはマルチメディア路線だったが...)

LinuxZaurusは、とりあえずQtopia搭載する市販製品が他にほとんど登場しなかったのが命取りでは?
フリーウェアが充実といっても、LinuxZaurus用に作られた一般用のPIMツールなんかはかなり少なかったし、シェアウェア出してもそこそこ売れたとおもう。
ただし、Qtopia搭載してる機器が少ないから、アプリ作ったところで、WM用アプリのように多くの数がさばけるわけではない。
だから、ソフトベンダーとしてはQtopia用アプリへの参入をするメリットが見出せなかったんだとおもうよ。
360白ロムさん:2007/01/26(金) 16:01:24 ID:7Se+/W150
ソフトベンダー参入を促進するために、ビスタフォンを作るしか
ないな。電話の部分はサイドショーデバイスにしてしまうこと
で長時間待ち受けを実現し、素早くやればペナルティ無しで
電池交換をできるようにして、電池と本体の小型化を実現だ。
361白ロムさん:2007/01/26(金) 18:55:54 ID:QtYQTpWV0
つぎはイナックスでいいよ
362白ロムさん:2007/01/26(金) 18:59:08 ID:tXB2cSMO0
[es]の後続機とか出なくてよいからよ、
003shの後続機を出してくれ!!
それが無理なら通信中着信対応しろよ!
俺は携帯と2台持ちだが、月々の支払いもだが、2台持って回るのが面倒なんだよ!

頼む!SHARPさんの高等技術で無理にでも対応してくれ1万くらいでのVersionアップでもかまわないから。
363白ロムさん:2007/01/26(金) 19:21:03 ID:UgeYws210

昔、98ノートカラーが出たとき40万ぐらいで買いました、
今のzero3と似た感じでした。
外付けのTVチュナーがある所もにてます。

将来、現在の母艦並みの性能の端末が出ても、掲示板では相変わらず楽しい要望論議がされている事でしょう。







364白ロムさん:2007/01/26(金) 19:26:03 ID:Z8EM/aAS0
>>354
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20099750,00.htm
2005年の実績は、W-ZERO3(003SH)含めてこの体たらく。
W-ZERO3シリーズ全体で50万台売ってるのに、わざわざ売れてないザウルスの真似をする必要は無い罠。
365白ロムさん:2007/01/26(金) 19:47:22 ID:ubrM3YrS0
>>364
linuxzaurusは国内では、それなり数でてるんだよ。
むしろPocketPCのほうが売れてなかった。
だから、カシオもNECも東芝もコンシューマー向け国内販売撤退しちゃったんじゃん。

ただ、ZaurusがPDAの中でそこそこ売れていたのは、OSがLinuxということより、
それ以前からのZaurusブランドと、キーボード+VGA液晶というハードの要素が大きい。
現に、W-Zero3が売れたしね。
366白ロムさん:2007/01/26(金) 19:59:58 ID:Z8EM/aAS0
>>365
記事読んだ?
LinuxザウルスやW-ZERO3込みの国内2005年の総出荷台数が24万5000台。
上位3社のシェアで63.1%。
どう見積もっても年間10万台そこそこのザウルスと2年間での出荷台数が50万に迫るW-ZERO3じゃ比較にならんでしょ。
367白ロムさん:2007/01/26(金) 20:17:32 ID:0SQtu6800
03のOSをLinuxにしたら喜んで買ってくれるのは、
絶滅危惧種のリナザウユーザーだけ
そんな市場で成功なんて望むべくもない
まず普及しなきゃ話にならないスマートフォン第一号として
WM以外の選択肢はないし、その路線を崩すわけにも行かない

LinuxがいいOSなのは疑いようがないが、
良いものと売れるものは違うこともあるのが世の必然
368白ロムさん:2007/01/26(金) 20:40:20 ID:9F+W0t8v0
たしかにシャープがWMをプッシュしているのは、
Windowsの開発に慣れた人間がWMのソフトを作りやすい環境を
マイクロソフトが提供しているというのが大きいと思う。

他にも、開発以外にもWindowsとWM間の連携のサポートとかを考えると
会社としては「商売がしやすい」環境になっているのだろう。

今は個々のアプリケーションを売る時代ではなく、大きなシステムの一部として
ソフトを提供するという時代なので「フリーソフトが充実するからソフト会社が参入しない」
というのは関係ないでしょう。

つまり、WMは、その駄目駄目OS自体には何の価値もなくて、
周りの環境(商売のしやすさ)が評価されているわけだ。

これに対抗するには、同じく既存の開発者が多く、また既存の(システム)ビジネスにも
参入しやすい環境を提供する必要がある。

これで思いつくのは、
 ・Java
 ・WEBアプリケーション(Ajax, Flash, Javascript, DHTMLなど)
ぐらい。
商売としてLinuxネイティブのアプリケーション作るような人間は少ない。

業界全体を考えると、クライアントも Java, Ajax, Flashの環境に徐々に移行すると思うけど、
数ヶ月とか一年のスパンじゃなくて、もっと長い時間が掛かると思う。
ましてやWMで一応の成功を得ているシャープがそっち方面に舵を切るのは難しいだろう。

どっかのメーカーが、物好きなWillcomユーザーに実験的な機種を投入してくれたら面白いんだけどな・・・・

長文すまそ
369白ロムさん:2007/01/26(金) 20:40:53 ID:em/upadM0
Palm→Windows CE→リナザウと渡ってきたオイラに言わせれば、
Windowsの冠を課したWMの対応ソフトの少なさに閉口だよ。
リナザウにした当初、リナザウとしてのソフトと、Linuxとしてのソフトが両方使えることに感動したモノだったよ。
カスタマイズ性においてもWMとは比じゃないし。
370白ロムさん:2007/01/26(金) 20:58:15 ID:ubrM3YrS0
>>366
俺はlinuxにしろなんてまったく書いてないがw
linuxZaurusはハードがよかったからOSなんであろうと、そこそこ売れただろうっていってるんだけど。

>>367
Linuxにしても大して売れないかもしれないけど、WMじゃなくてpalmでもそこそこ売れたかもよ。
sonyのクリエベースとかで。
多分、W-ZERO3買ってる人の大半はOSなんであろうと買ってるよ。
実際、OSがどうとかで使ってないレベルのユーザーも多い。みんながみんなパワーユーザーじゃない。
50万ってそうゆう数だとおもう。

問題はここからじゃないのかな。
今後、WMを搭載した部分のメリットを存分に伸ばせるか。
ソフトコンテストとかはよい傾向だとおもうけど。


>>369
でも、初心者には無理。
つうか、willcomがサポートできない。
371白ロムさん:2007/01/26(金) 21:01:08 ID:B7rLkFE50
Mac & Newton & 会社で割り当てられたThinkPadでLinux走らせてた俺としては
Linuxモバイル機があればコマンドライン手打ちだとしても使いこなすよ
ただしNewton並の手書き英文認識機能付けてよね
372白ロムさん:2007/01/26(金) 21:03:01 ID:AkZBUMQa0
PIMと電話しか使ってない俺にはPalmで十分なんだが…
Graffiti 戻ってこい…orz
373白ロムさん:2007/01/26(金) 21:10:25 ID:SWg8rP8x0
>>368
>  ・Java

俺なんてPocketCosmo持ってたぜ。w

>  ・WEBアプリケーション(Ajax, Flash, Javascript, DHTMLなど)

この辺は普通の携帯(+フルブラウザ)でサポートされつつあるわな。
374白ロムさん:2007/01/26(金) 21:11:35 ID:zct3AaBO0
>>370
W-ZERO3の購入者の中にはPDA初心者もいるからこそ、
「Windows」のネームバリューが効いているのでは?
(実際にはWindowsとの親和性は他のOSと大差ない
レベルだったとしても。)

>>372
え?Graffitiこそ日本語には向いてなくない?
アルファベットそのままで良い外国人や、日本人でも
英語で完結できる人ならいいけど。

PalmVxを使ってた頃は、Graffitiエリアでひらがな認識
するソフト使ってた。(通常エリアで漢字認識させるのは
画面が狭くなりすぎてちょっと苦しかったので…)
375白ロムさん:2007/01/26(金) 21:18:50 ID:QAP5bhQ70
Palmは昔使ってたけど、
あれはあれで良かったなぁ。

7135マダァー?と何度もレスしたもんさ。
376白ロムさん:2007/01/26(金) 21:26:47 ID:AkZBUMQa0
>>374
ローマ字入力でも慣れると速いんだわ。完全ブラインドでいけるし。
さらに定型句を事前に登録しとけばキーボードの比じゃなかったね。
(↑筆記体の小文字のLっぽい奴ね)
Clieにキーボードあったけど結局使わなかったなー。
377白ロムさん:2007/01/26(金) 21:31:17 ID:ubrM3YrS0
>>374
>「Windows」のネームバリューが効いているのでは?

たしかにそれはある。ExcelとWordが使えるとかね。
でも、正直あれは詐欺だとおもうぞw

でも、W-ZERO3もwillcomの売りっぱなし感が強くていやだな。
もう少し、公式で使いこなし情報だしてもよいとおもう。
ソフトにしてもそう。
情報がまとまってるサイトをwillcom自体が用意してほしい。
アプリや修整パッチの配布も、DoCoMoがsigmarionシリーズでやっていたモバイルカスタムにやるとか。
せっかく通信機能そなえてるのに、いまいちもったいない。
378白ロムさん:2007/01/26(金) 21:33:27 ID:em/upadM0
Graffitiはよかったね。
日本でPDA市場が盛り上がらないわけは、かなりの部分日本語入力のまずさだと思う。
379白ロムさん:2007/01/26(金) 21:35:20 ID:QtYQTpWV0
PDAっつー名前だわな
「ケータイ」ぐらいバカ分かりやすい名前じゃないと
380白ロムさん:2007/01/26(金) 21:37:51 ID:NEb6UqgH0
いいからおまえら巣に帰れ!
381白ロムさん:2007/01/26(金) 21:40:13 ID:5GnbvQIU0
ウィルコムのサーバーにバックアップを取れて、オールリセットすると公衆回線経由で自動的に元に戻してくれるくらいじゃないとなあ。
もちろん、複数バックアップの中から選べるようなの。
382白ロムさん:2007/01/26(金) 21:41:34 ID:etxhRjT70
LinuxのOSを使ったものが欲しいのなら
ドコモのNECかパナソニックにしたらいいじゃん。
383白ロムさん:2007/01/26(金) 21:50:33 ID:X2L2fBnB0
福袋が終わって、今安く買うとしたら、何処ですかね?
首都圏で
384白ロムさん:2007/01/26(金) 21:56:08 ID:6OWgTyDO0
>>381
フルリストアで8時間とか?
385白ロムさん:2007/01/26(金) 22:15:59 ID:hcVJ0Jd60
同じWMでもesと初代でアレだけレスポンス違うんだから
次はHWの進化と言うよりはOSをちゃんとチューニングして出して欲しいな

正直細かい不具合いっぱい在っても
何が一番気になるのかってもっさり感だったし


ところで話し全く変わるんだけど
WS003のバッテリがそろそろヘタれて来たから
交換したいんだけども、どうせ今買っても春に新商品でそうだし
素性不明の怪しいのでいいから一番安いのってどこだろう
386白ロムさん:2007/01/26(金) 22:26:17 ID:5GnbvQIU0
>>384
そんなもんで良いんでない?
出先でどうしようも無くなっても、オールリセットすれば一晩で自動的に戻せると。
全部一度にじゃなく、段階を付けて、使いながらも同期する形で直って行くようにできるともっと良いが。
387白ロムさん:2007/01/26(金) 22:33:01 ID:gZYetxlQ0
>>385
安いかどうかは知らないけど、互換バッテリー販売のrowa。
今月中旬頃に人柱覚悟で買ったけど、まだ一度も装着していないw

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=zero3
388白ロムさん:2007/01/26(金) 22:33:13 ID:SWg8rP8x0
もっとメジャーになってほしいって人が多いのかな。気持ちはわからんでもないけど、
昔からPDA使ってる身としてはW-ZERO3シリーズは夢のようにメジャーだよ。w
389白ロムさん:2007/01/26(金) 22:59:24 ID:5GnbvQIU0
メジャーになって欲しい訳じゃないけど、この便利さを知人に勧められないのがもどかしいかな。
やっぱ、昔っからPDAを使って来た人にじゃないと、無条件には勧められないよな。
その辺り、最初のアプリセットさえしてあげれば、オールリセットの仕方を教えれば済むようになってないとなあ。
あれだ、アプリ満載のパソコンで、イザとなったら出荷状態に戻すCDで直すって素人にも扱えるようなの。
390白ロムさん:2007/01/26(金) 23:29:36 ID:KM3mPrf60
ZERO3\(^o^)/オワタ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/30271.html
通信関連機器を手掛けるエイビットのブースでは、同社製のPHSチップセットを搭載した
「PHSスマートフォン」がケース内展示されていた。

参考展示されていた「PHSスマートフォン」は、4xパケット通信に対応し、GPSやBluetooth 2.0、
無線LAN(IEEE802.11b/g)などをサポートし、200万画素カメラや2.8インチ液晶ディスプレイを
装備するという。OSはWindows Mobile 5.0とされており、
スペックだけ見ればウィルコムのW-ZERO3シリーズよりも豊富な機能を備えることになる。
391白ロムさん:2007/01/26(金) 23:35:10 ID:hcVJ0Jd60
>>378
d
買ってみる
392白ロムさん:2007/01/26(金) 23:35:24 ID:QAP5bhQ70
それ去年のネタじゃないか
393白ロムさん:2007/01/26(金) 23:43:54 ID:SWg8rP8x0
>>390
W-SIMじゃなさそうだね。ウィルコム様が御採用になるかどうかが問題だな。
個人的には選択肢が増えるのは歓迎。
394白ロムさん:2007/01/26(金) 23:44:40 ID:SWg8rP8x0
>>392
しまった。古いネタに釣られてしまった。orz
395白ロムさん:2007/01/26(金) 23:53:28 ID:4gh1gPLU0
>>378
ボーダフォンがメニュー体系を国際基準に変えたぐらいで
がたがたぬかすぐらい新しいことを覚えようとしない日本人
に、グラフィティを覚えさせるなんて無理だよ。やはりパソ
コンにより強制的に配置を覚えてしまっているQWERTY
キーボードこそ、入力手段の王道だ。
396白ロムさん:2007/01/26(金) 23:57:47 ID:PiZAsRhJ0
Linuxにしたほうがいいってのは、パワーユーザーのためでもあるけど、それ以上に今のW-ZERO3ユーザーの大半を占めていると思われる普通の携帯としても使いたいって人のためにのほうが大きいんじゃね?
#にしてもWILLCOMにしても今まで対象外だった一般ユーザーも取り込めて、いいこと尽くめだと思うがなあ。
ってか、WMのあの糞さじゃ、一般ユーザーは絶対手を出せない。003の爆発的人気に比べてesが思うように売れないのは、そのせいジャマイカ?
397白ロムさん:2007/01/27(土) 00:03:36 ID:MFtJHd6m0
>003の爆発的人気に比べてesが思うように売れない
えっ、そうなの?
398白ロムさん:2007/01/27(土) 00:21:40 ID:ASvTjudv0
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20061083,00.htm

次はこれを使うしかねぇ。電話として大切な通話とメールとブラウザ
はトロンで動かすことで、メモリーの節約と安定性の向上をはかる
と共に、素人さんがWindowsMobileに触れる時間を局限することで、
サポート費用も減少して、みんなが幸せになれるんだよ!
399白ロムさん:2007/01/27(土) 00:59:55 ID:isE6Y8v60
esが欲しいんだけど、今買うの怖いなぁ。
すぐに新機種が出そうだ・・・。
400白ロムさん:2007/01/27(土) 01:09:50 ID:v5nKs4Uc0
PCサイトが見れるケータイが欲しいのですが、AUのPCサイトビューアーやソンダフォンのPCサイトブラウザと比べてどれが良いでしょうか?
401白ロムさん:2007/01/27(土) 01:14:27 ID:MFtJHd6m0
>>400
最近の携帯事情には疎いが、どうせOperaかNetFrontだから、どれも似たようなもんじゃ
ないかな。むしろVGA解像度が必要かとか料金体系とかで考えたほうが良いのでは?
402白ロムさん:2007/01/27(土) 01:14:47 ID:IeI31RJm0
>>400
日本語変
403白ロムさん:2007/01/27(土) 01:20:24 ID:CAPi0bIG0
esなら初代がトラブルに見舞われた時の為に待機中です
404白ロムさん:2007/01/27(土) 02:23:44 ID:M0GzEaCZ0
後継機期待age
405白ロムさん:2007/01/27(土) 06:11:47 ID:5m23BXLf0
自分用にOperaのローカルホームページとして
グーグルとかヤフーとかWikipediaとか好きなエンジンで直接検索できるような
html作ったんだけど、要る人いる?
http://www.vipper.org/vip430526.data
任意のファイルネームに変更&拡張子を.htmlに変更して
任意のディレクトリに保存
→「ツール」>「設定」>「一般設定」でホムペ設定
あとはブックマークとか好きなようにhtml編集して。
406白ロムさん:2007/01/27(土) 08:28:30 ID:SYXLVRzu0
JavaとWEBアプリがしっかり使える環境になるだけで
いいんだけどなぁ。

…だめ?

407白ロムさん:2007/01/27(土) 10:29:42 ID:Yhb7cgYe0
>>390

中国向けなのが残念だが、
コンペチターがいるとシャープもがんばって新機種投入してくる気になるから
これは歓迎したいね。
408白ロムさん:2007/01/27(土) 10:59:26 ID:9vW7Xlyk0
ホムペw
409白ロムさん:2007/01/27(土) 12:40:21 ID:VigG2qA30
今更ながらクロックアップしてみたら予想外にサクサク。
これならまだまだいけるな。

これで後は通信中着信とW-SIMへの書き込みさえできればなあ
410白ロムさん:2007/01/27(土) 13:09:25 ID:V9ScYVXp0
チラシの裏の相談なんだが・・・

現在会社で、ノートパソコン(クルーソー搭載のLOOX)にエアエッヂで、メールの送受信
(会社の支給パソコンは別に有るけど、そっちで個人のメールは見ないので)
受信、個人的なエクセル、ワードの管理をやってるん位。DVDが着いているので
納品待ちに閲覧  位に使っているんだけど。

ZERO3乗り換えキャンペーンのDMが来たんだけど(300Hが9800円 esが19800円)
これって、お得かな?
@勤務中(暇な時)に2ちゃん見たり、秋葉原で玩具の販売情報や通販サイト見る
位。外出先でヤフオク見るのも少々。
A一応、ドコモ携帯有るけど、フルブラウザー機種ではない。
Bエクセルは購入品のリスト作成に使う位
Cノートパソコンを持ち歩く必要が無くなると助かるので、WS003位の大きさは苦ではない。

こんな、おいらの購入欲の背中を押すようなアドバイスを下さい
411白ロムさん:2007/01/27(土) 13:47:09 ID:DZYIAHsL0
やめとけ
412白ロムさん:2007/01/27(土) 13:48:17 ID:GbXtA+Aw0
>>410
健在の環境が多分ベスト
乗り換える必要はないっしょ
Excel使うならノーパソは必携
03では代わりにはならんよ
413白ロムさん:2007/01/27(土) 13:48:45 ID:IusN6fdI0
>>410
通話しないなら、bitwarpPDA+対応PDAでいいとおもうよ。
PDAの値段考えても、通信費のランニングコスト考えると1年つかえば差額吸収できるから。
414白ロムさん:2007/01/27(土) 13:56:19 ID:TeHNtcAQ0
発売日当日に買った初期型W-ZERO3使ってるんだけど、
充電ケーブルのプラグ刺すところの穴の奥の棒が本体奥に入るようになってしまった(´・ω・`)
修理費いくらぐらいかかるだろうか?
415白ロムさん:2007/01/27(土) 16:34:56 ID:p21JaYdB0
いまさら本体アプリケーションの更新っつーのに気づいて更新しようとしたら
自分の本体のバージョンが1.01で対象が1.02からで更新できなかった。
そこまではいいんだけど探しても1.02にアップする所がないよってぐぐってたら
なんかminiSDで配布してたのかな・・・ってとこはわかった。
ウィルコムプラザに持ってけばアップデートしてくれるかな?
416白ロムさん:2007/01/27(土) 16:40:34 ID:U/91YtQc0
>>414
ばらすのはかんたん 虎太にまかせる
417白ロムさん:2007/01/27(土) 17:02:48 ID:IusN6fdI0
>>415
1.01??003SHこと??
アップデータは最新のが全てのバージョンを含んでる。
最新版は1.04だから1.04入れればおけ。

http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws003sh/update_sp2/

というか、
君はウィルコムプラザでアップデートしてもらったほうがいいかもね...
418白ロムさん:2007/01/27(土) 17:31:14 ID:p21JaYdB0
>>417
ありがとうございます003SHです。さっき1.04にするやつをやってみてもダメだったんで
おとなしくプラザにいってみます。動作が劇的に変わってたりして・・・。ちょっと楽しみ
419白ロムさん:2007/01/27(土) 19:02:02 ID:oDQolZtY0
ファームうpで動作が劇的に変わる…
そう思っていた時期が僕にもありました。
420白ロムさん:2007/01/27(土) 19:18:54 ID:jIS38npj0
>>418
お前003自体使えてるの?
421白ロムさん:2007/01/27(土) 19:36:08 ID:dHMoh8Fg0
お前はどうなんだよ?
422白ロムさん:2007/01/27(土) 19:43:41 ID:OtyKwXLt0
420は質問スレ、ソフト関連スレでも煽るようなレスしかしていない。
荒らすのが目的と思われるので放置が吉。
423白ロムさん:2007/01/27(土) 21:17:01 ID:f0T6EE2s0
ヘタレの言い訳ってどいつもこいつも同じなのな。
424白ロムさん:2007/01/27(土) 21:24:33 ID:Dw9dnwBm0
>>399
暮れにpremium仕様が出たばっかりだからしばらく新製品はないよ。
425白ロムさん:2007/01/27(土) 22:00:43 ID:E1QvbQ2a0
無線LAN使ってzero3のファイルをPCで開けたら便利なのに・・・・。
426白ロムさん:2007/01/27(土) 22:05:06 ID:h/wBagG20
>>425
FtpSvrを使ってzero3をFTPサーバにして
PCからアクセスするのでは駄目なの?
427白ロムさん:2007/01/27(土) 22:26:01 ID:jIS38npj0
>>422
今一番旬な話題に全力で飛びついてるつもりなんだよ
428白ロムさん:2007/01/27(土) 23:51:44 ID:QyVQ7dQA0
全力で飛びつくんだっ!



や、旬な話題だって言うから、つい
429白ロムさん:2007/01/28(日) 00:11:58 ID:qLYgY3j20
俺はMacでNSCA telnetのFTPデーモン起動して
Zero3のTotal CommanderのFTPクライアントでアクセスしてみたら
繋がるんだけどなぜかTotal Commanderがすぐに接続切っちゃう
物凄い勢いでFTPログが表示されるから、何が起こってるか読み取れない

なんていう話には誰も乗っかってくれないだろうな。。。
430白ロムさん:2007/01/28(日) 05:59:10 ID:RJb307py0
ttp://www.placeengine.com/

wifiを利用した位置特定技術だってさ。
試した人いる?
431白ロムさん:2007/01/28(日) 07:45:02 ID:CtWvqKU30
WS003SHが秋葉原LAOXで新規980円、機種変更9800円だった。
新規なら液晶保護シートより安いよ。
432白ロムさん:2007/01/28(日) 08:01:00 ID:6eSgq9u80
>>431
新規即解で手数料とか考えても1万円以下で手に入るのか。
ちょうどアキバ行く用事あるし騙されてみるか。
433白ロムさん:2007/01/28(日) 09:13:02 ID:89y7da9G0
流石に年契時じゃないかと
434白ロムさん:2007/01/28(日) 09:39:43 ID:1NiYKYcW0
>>433
でも”新規契約980円”なら問題なく安い! 契約手数料と年契割解除料を払っても8015円
日割りの料金を払っても約8200円! PDAを買ったと考えれば安いよ。
435白ロムさん:2007/01/28(日) 10:16:43 ID:kFsmpGUc0
>>432
ヤフオクも安くなりそうだな。よろしく頼む。
気が小さい漏れは、解約という言葉が出ないのよん。
436432:2007/01/28(日) 11:42:12 ID:Vk+ostRU0
>>431
紙! じゃなかった ネ申!

マジ980円だった。
あと3台くらい残ってたぜ。
LAOXのコンピュータ館に急げ!
437白ロムさん:2007/01/28(日) 11:50:46 ID:DBBZ6DHU0
いよいよ出るのか、
438白ロムさん:2007/01/28(日) 11:53:29 ID:MlNofykG0
>>432

行きたいが今から行っても無さそ。
買えた人オメ
439白ロムさん:2007/01/28(日) 12:14:12 ID:OgQalknn0
安いなぁ・・
地方じゃ普通に39800円だもんなぁ
440白ロムさん:2007/01/28(日) 12:35:52 ID:wVpnAa4F0
>>436
いまから秋葉行っても残ってなさそうだな
おめでとう
441白ロムさん:2007/01/28(日) 13:28:34 ID:CtWvqKU30
>>436
オメ
442白ロムさん:2007/01/28(日) 13:30:34 ID:Fg/eTY+l0
なんだよ\980ってw
新規以外の条件は台数限定くらいなのか?

しかし発表も発売もまだなのに思い切った値下げワロス
もうちょっと高くても売れるだろw
443白ロムさん:2007/01/28(日) 13:47:44 ID:K3nfFDrs0
>>436 激安購入おめ。

つーか、1月9日に新宿ヨドで9800円で購入して、「やったー!!」って思ってた俺の立場・・・_| ̄|○il||li
444白ロムさん:2007/01/28(日) 13:48:34 ID:DBBZ6DHU0
Willcomストアも特別価格が
1/31までになってるしな、何かあると期待したいが、、、

ただ単に期間延長という次の手が来るかもしれないしな、、
445白ロムさん:2007/01/28(日) 14:18:11 ID:VoETSumC0
先月29800円で新規買い増しした俺
(´・ω・`)カワイソス
446白ロムさん:2007/01/28(日) 14:19:01 ID:kFsmpGUc0
古いSIMを売りさばいて、価格体系をスッキリしたいのじゃまいか。
赤みみじゃないと、ZERO3やだ〜って人多いからなあ。
こないだ、ウィルコムに電話して聞いたら、
未定ですが、ゆくゆくはそうなると思いますとの、ことでしたので、、、
447白ロムさん:2007/01/28(日) 14:21:30 ID:wVpnAa4F0
じゃあ今[es]かわねー方がいいのかな…
448白ロムさん:2007/01/28(日) 14:34:38 ID:jQABRpYd0
980円マジか…
今アキバから帰ってきたよorz
449白ロムさん:2007/01/28(日) 14:37:19 ID:dMdG+6Ig0
>>448
俺も昨日LAOXにいたのにw
450白ロムさん:2007/01/28(日) 14:58:37 ID:xSsW77N/0
>>443
充分安い。気にする必要なし。980円売りは特殊な事情があるんだろう。
>>445
(´・ω・`)
>>447
無線LANついて無くて魅力半減だし見送り。
MSW-822込みで2万切りになったら買いかな
451白ロムさん:2007/01/28(日) 15:16:35 ID:rLIuPAlU0
スマートフォンなのに無線LANも青歯もワンセグも外付けって全然スマートじゃない件。
452白ロムさん:2007/01/28(日) 15:19:00 ID:wVpnAa4F0
>>450
もうガマン汁がやばいぜ
453白ロムさん:2007/01/28(日) 15:36:46 ID:WLo70Oiy0
454白ロムさん:2007/01/28(日) 15:42:35 ID:Uo4VVSKc0
>>451
smart = 洗練

皮下脂肪を付けすぎな
メタボリックデブは嫌われる
455白ロムさん:2007/01/28(日) 15:50:48 ID:wX+JVHDy0
英語のsmartと
日本語のスマートって意味が全く違うんだよな
456白ロムさん:2007/01/28(日) 15:54:57 ID:DyndzgHk0
I am smart!!
457白ロムさん:2007/01/28(日) 16:23:16 ID:c+9WL9Bj0
貧弱な機能を洗練とはw

ブスには個性的、馬鹿には伸びしろがある

と一緒だなw
458白ロムさん:2007/01/28(日) 16:29:52 ID:kaNES6IH0
slimphoneならほかにいっぱいあるだろ
459白ロムさん:2007/01/28(日) 16:33:54 ID:xSsW77N/0
>>452
ぜんぜんガマンしなくていいんだぜ
460白ロムさん:2007/01/28(日) 16:41:54 ID:t0X/ttCQ0
やっぱり宣伝用だよな・・・
ネット上で探しても年契約込みで29800円が再安
461白ロムさん:2007/01/28(日) 17:02:41 ID:K3nfFDrs0
いま秋葉から帰ってきた。
14:30の時点で数量完売。
要するにホントに980円だったけど、数量限定、しかも売り切れてた。

あ〜疲れた(;´ρ`)

ただ、19800円で一般売りはしてたよ。それでいいならGO!!
462白ロムさん:2007/01/28(日) 17:06:57 ID:1jL15tOi0
初日に定価で買った漏れの立場は
463白ロムさん:2007/01/28(日) 17:37:57 ID:qNXU2x4o0
>>462
俺も俺もw
464白ロムさん:2007/01/28(日) 17:40:19 ID:av+b9WaG0
>>462
それは、人より早く使えた!って思えるからいいとおも。
465白ロムさん:2007/01/28(日) 17:50:23 ID:prB3+twN0
>>451
後付け済む機能は搭載していないからスマートなんです(違
466白ロムさん:2007/01/28(日) 17:56:00 ID:av+b9WaG0
>>451
そういう使い方は想定外でして・・・
467432:2007/01/28(日) 17:59:30 ID:FM2I2xkN0
>>462
実は俺も一昨年初日買いしたんだわ。

で、去年の7月末に友人に15000円で003譲る代わりに新規29800円で[es]を購入してもらって以降[es]を運用。
12月にはnineとともに赤耳に機種変。[es]+赤耳で運用。

最近無線LANが恋しくなってきてたところにminiSD無線LANカードよりも安く手に入る手段がブラさがってきたわけだ。

バカとでも何とでも言うがイイさ
468白ロムさん:2007/01/28(日) 18:01:25 ID:INTXft0z0
>>461
報告乙
469白ロムさん:2007/01/28(日) 18:14:35 ID:81bNE9Fu0
>>446
じゃあ、赤耳を搭載して何かちょいとソフトを追加した[es]が、
especial versionとして発売されるんだな、きっと。
470白ロムさん:2007/01/28(日) 18:48:34 ID:IS2zzRKD0
旧バージョン+名刺リーダーのライセンス(Ver1.50a)だったW-ZERO3[es]が、
修理したら「液晶パネル交換」のはずなのに、PremiumVersion相当のファーム(Ver1.50)に書き換えられて戻ってきた俺の立場は?

5250円、丸々損っぽいんだけど……。orz
471446:2007/01/28(日) 18:53:10 ID:kFsmpGUc0
>>469
まあ、あくまで漏れの願望だが、、、
[es]の今の状態は、フラッグシップカーに旧式エンジンを積んでるようなものだからねえ。
ふつうの営業戦略としたら、まぬけですよねえ。この状態を解消したいのは確かでしょう。
まあ、現状の機種変更でnineも買わせるという戦略は、[es]の既存ユーザーには有効でしょうけど。
漏れは、310Jからの移行で、お悩み中。
472白ロムさん:2007/01/28(日) 19:50:16 ID:LOmWSsOK0
esに同梱したりして赤耳を積極的に売りたいけど
インフラ都合で地団駄踏んでる、って予想はどうよ?
473白ロムさん:2007/01/28(日) 19:54:26 ID:VRn6Aw2a0
>>472
そういうのは「二の足を踏む」と言うのが一般的であろう
474白ロムさん:2007/01/28(日) 20:04:09 ID:LOmWSsOK0
しまったw
475白ロムさん:2007/01/28(日) 20:11:04 ID:+HlOnCy00
地団駄ワロタ
476白ロムさん:2007/01/28(日) 20:27:07 ID:RJb307py0
ちょっと背伸びして見せたかっただけだよね?
477白ロムさん:2007/01/28(日) 20:41:53 ID:pKYOcBa/0
赤と灰が別の会社の製品なのが問題なんじゃないの。
es用を赤にしたらネットインデックスのSIMの売上減っちゃうじゃん。
478白ロムさん:2007/01/28(日) 20:51:27 ID:kFsmpGUc0
そだなあ、本来、赤が出ちゃった時点で、灰の価値は「0」に等しいのだけど、
いろんなしがらみ(もしかして買い取り?)があって、スパッと切る訳にはいかないんだろうねえ。
でも、次世代SIMが出たら、また同じ事起きるなあ。ウィルコムの中の人も、悩みの種がつきません。
479白ロムさん:2007/01/28(日) 21:36:37 ID:vp4iX+iA0
最初からアルテルにやらせりゃ良かったんだよ!
480白ロムさん:2007/01/28(日) 21:40:55 ID:BP46dTg60
姉が003/004欲しいとか言い出したので、調べてみた。

案外安くならないんだね…
年契+海老割の威力を改めて感じた。
481白ロムさん:2007/01/28(日) 21:56:35 ID:yPkLQjKe0
004はホント安くならんね

これが安く成り出したら後継機の発表が近づいているって事なんだろうな
482PHS帯域をICタグに:2007/01/28(日) 23:20:03 ID:/DCqVB1j0
W-ZERO3買うつもりなら、X01HT買ったほうが幸せになれます。

http://rblog-tech.japan.cnet.com/0052/2007/01/x01ht_vs_wzero3.html
ブログより

マジでそう思います。買えなかったのは運命。受け入れないと。


W-ZERO3の遅さはガチ。
483白ロムさん:2007/01/28(日) 23:33:46 ID:LOmWSsOK0
>>482
>少なくとも、VAIO Type UXなんかよりはぜんぜん良い。

_| ̄|○ こんな所でも
484PHS帯域をICタグに:2007/01/28(日) 23:35:35 ID:/DCqVB1j0
おれもUX1週間で売ったクチ。笑
485白ロムさん:2007/01/28(日) 23:42:31 ID:6qil1OHl0
>>482
いまさら…
486白ロムさん:2007/01/28(日) 23:51:38 ID:xfog6Xjn0
>>482
このぶろぐ読んだけど、なんか気持ち悪いな
SBMからお金もらってんのかな?ってくらい、X01HTを持ち上げてるのな
487白ロムさん:2007/01/28(日) 23:53:39 ID:5h1Tp+gS0
うむ。禿が3.5インチ以上のVGA機出してくれたら光の速さで乗り換えるぞ。
488白ロムさん:2007/01/28(日) 23:53:41 ID:yPkLQjKe0
X01HTはデザインが嫌だ
489白ロムさん:2007/01/28(日) 23:57:59 ID:u1JcVePv0
ランニングコストに触れないレポート(w
490白ロムさん:2007/01/29(月) 00:05:22 ID:k+++aoQr0
X01HTは手に持った感じがいいね。あとサクサク動くのもいいね。
でもキーボードがダメ。あと画面がちっこすぎてダメダメ。
491白ロムさん:2007/01/29(月) 00:14:37 ID:1Ql8/Yea0
人によっちゃそういう評価もあるってだけのこっちゃね
492PHS帯域をICタグに:2007/01/29(月) 00:43:05 ID:I03bqdna0
人によるでしょう。
俺は手が小さいからX01HTでベスト。ようかんは持ち歩きたいとは思わない。
SHARPはテンパってて突然死なんて当たり前。いまのところHTCはトラブルは
一つも出てない。エミュやりながら、メールしながら電話してもだ。
QVGAは残念だが見方を変えればVGAになってもおなじこと。WVGAぐらいにならないと
意味はない。
だが、これ以上端末が大きくなるなら俺はどれだけ新製品の出来が良くても乗り換え
ないだろう。それだけ小ささというのは私にとってメリットということだ。
493白ロムさん:2007/01/29(月) 00:47:29 ID:OnleEOjo0
なんでこのスレにいるんだろう
494白ロムさん:2007/01/29(月) 00:48:50 ID:inb+HRbY0
スレタイも読めない人を相手にしちゃダメだってば
495白ロムさん:2007/01/29(月) 00:49:36 ID:HpkNTW9e0
X01HTが誰にも認められなくてファビヨってんの
496白ロムさん:2007/01/29(月) 00:49:58 ID:4ajSWDnr0
おいおい このレビューひどいな あからさまに肩持ち過ぎ。
べつにZero3マンセーな俺じゃないが、このレビューは引く。
497白ロムさん:2007/01/29(月) 00:50:12 ID:x9sxId8I0
>>493
言うだけ無駄でしょ。
どうせ「ウィルコム信者は都合の悪いこと言われると排除しようとする」みたいなこと言って煙に巻くだけだろうし。
X01HTのインプレなら、ソフトバンクモバイルスレでしたほうが有用だと思うんだけどねぇ……。
498白ロムさん:2007/01/29(月) 01:08:24 ID:Z5ZQ2YRx0
>>482
いくら宣伝したところで、個人契約できないんだから
499白ロムさん:2007/01/29(月) 01:23:57 ID:xHMcVhtg0
>>489
思うに、携帯に月額1万円程度、触れるまでもないって人も多いだろ。
500白ロムさん:2007/01/29(月) 01:52:23 ID:vpX+4F5s0
WillcomにX01HTがあったら確実に買う。
501白ロムさん:2007/01/29(月) 01:56:24 ID:IBp0bpb/0
おまい何も分かってないだろう。
502白ロムさん:2007/01/29(月) 02:01:39 ID:sswCsgol0
どうせ何が分かっているか言えないくせに。w
503白ロムさん:2007/01/29(月) 02:06:01 ID:H7RVl9Yr0
いろんな機種が出てきてWindows Mobileが盛り上がるのは歓迎だよ。
喧嘩やめて仲良くしようぜ。w
504白ロムさん:2007/01/29(月) 02:27:40 ID:ID4RiPtf0
WM機って今年10機種ぐらい出るんじゃなかったっけ?
505白ロムさん:2007/01/29(月) 02:30:50 ID:x9sxId8I0
マイクロソフトが「3キャリアで10機種出す」って豪語してるからな。
現時点でauはスマートフォン出してないので、当然ながらウィルコム・NTTドコモ・ソフトバンクモバイルの3社なわけで。
そして「3社」というからには、各社1機種は最低でも出さないと辻褄が合わない。

まあ、そういうことだね。
506PHS帯域をICタグに:2007/01/29(月) 02:31:46 ID:I03bqdna0
>>498
X01HTは個人契約できますよ。頭金0円で。
いまなら2ヶ月無料
507白ロムさん:2007/01/29(月) 02:39:52 ID:x9sxId8I0
>>498,>>506
新スパボなしで31290円(税込)、ただしこの価格は事実上オンラインショップのみ。
店頭だとスパボなしは現金販売価格で71280円(税込)。
スパボ分割の場合もこの価格を24等分なので、1ヶ月あたりは2970円。
508白ロムさん:2007/01/29(月) 02:40:20 ID:i8E7ivu50
>>499
ウィルコムの最大の利点を無視ですか。(・∀・)ニヤニヤ
509白ロムさん:2007/01/29(月) 02:52:19 ID:foxnhGZz0
スレが伸びていると思って覗いたら
スレ違いの話題ばかりだった…(´・ω・`)ショボーン
510白ロムさん:2007/01/29(月) 02:54:50 ID:uCzRC5ov0
結局禿は高いからね
何か必死に消費者を騙そうとしてるから嫌い
新機種なら スーパーボーナス + ホワイト で 3000円/月 超えるし・・・
980円/月 なんて無理に近い
その他の通話料が馬鹿みたいに高いし

Willcomは、2900円/月 でメールも使い放題
これはでかい
常時持ち歩くならW-Zero3だな
511白ロムさん:2007/01/29(月) 02:58:14 ID:DRiPgVS70
すみません、W-ZERO3、W-ZERO3[es]のバッテリ保ちについてお聞きしたいのですが、

・画面オフ、mp3連続再生で○時間
・△kbpsの動画連続再生で○時間
・オフライン状態で2chブラウザ閲覧なら○時間
・WiFi状態でWebサーフィンなら○時間

みたいなベンチマーク的なまとめってどこかに掲載されてますでしょうか?

テンプレのWikiはいずれも当たってみたのですが該当記述が見当たりませんでした。

もし、ご存じでしたら教えていたけますでしょうか。
512白ロムさん:2007/01/29(月) 03:59:58 ID:h7thGFpW0
2ちゃんでは粘着禿信者が騒いでいるけどさ、実社会では圧倒的にZERO3の方が人気あるね。
初代持ちだが、X01HTなんて、あんなQVGAで中途半端に画面の小さい端末は考えられない。
仲間とファミレスとかでストリーミングとか見る場合でも、やっぱ画面がきれいで大きくていいねって、
みんな言ってるよ。
513白ロムさん:2007/01/29(月) 04:06:38 ID:5JKeMLGf0
>>512
003持ってるけど、そんなオタな会話ができる相手はいない
というより、キモオタは自分だけで十分だと思うから、なんかx01ht関係なく嫌だな、それ
514白ロムさん:2007/01/29(月) 04:08:01 ID:RYjZiCc80
ここはZERO3スレなんだから声高に語らなくても
みんなそう思ってるって。 言うだけイタクなるからやめときな。
515白ロムさん:2007/01/29(月) 04:27:22 ID:TJumNiMM0
そうだよね。
禿の機種や禿の料金体系はスルー。禿工作員には相手市内のが大人。
516白ロムさん:2007/01/29(月) 04:53:50 ID:CUxK4BT70
ZERO3がサクサクになれば最強、というレポですね
517白ロムさん:2007/01/29(月) 05:20:25 ID:vpX+4F5s0
003もesも持ってるが持ち歩くにはやっぱ大きすぎる。
だがキーボードはほしい。
518白ロムさん:2007/01/29(月) 11:46:20 ID:Owf15mZw0
禿とウィルコム両方持ってる俺が勝ち組
1時〜21時で相手禿と受け→禿
その他の通話とパケット通信→W-ZERO3+繋ぎ放題A&B年割
でウマー
禿にパケホ付けるよりウィルコム持った方が安いしな
519白ロムさん:2007/01/29(月) 12:00:56 ID:EaIDXylv0
>>517
分離させてBTでつなげるようにすればいいんじゃね。
520白ロムさん:2007/01/29(月) 12:06:04 ID:ua3VyU700
まず、話す相手いるのか?受電で。じゃなきゃ、寂しいのぉ
521PHS帯域をICタグに:2007/01/29(月) 12:59:57 ID:I03bqdna0
>>507
新スーパーボーナスで2280円分特別割引になりますから、実質負担額は690円
ですよ。
よく勉強してください。
522白ロムさん:2007/01/29(月) 14:45:13 ID:uocUhqTn0
そういえばこの前お店からソフトバンクのパンフもらってきたんだけど、
料金表が掲載されてなかったの。Webで確認してくださいとかって
書かれてた。代わりに裏表紙からも読める端末ヨイショ特集だった。
523白ロムさん:2007/01/29(月) 16:17:42 ID:9vJiUvFV0
>>521
相変わらず通話料の事は言わないんですね
524白ロムさん:2007/01/29(月) 16:33:58 ID:H7RVl9Yr0
>>522
こんなにしょっちゅう料金体系を変えるんじゃ印刷する暇がないだろw
525白ロムさん:2007/01/29(月) 17:28:19 ID:xlG/3m320
>>522
来るべきiPhoneに備えて料金確認しようと思い
webをみたら『パンフレットなどでご確認ください』
パンフ見たら『店頭でご確認ください』
店頭言ったら『販売員にお尋ねください』
というたらい回しをされた記憶があるw

端末だけみればX01HTは良い端末だとは思うよ
WM機に対して安定してるなんて嘘八百は信じないけど、俺はあっちでもありかなと思う

でもSBは高い。学生にはつらい
iPhoneみたく唯一無二の端末のためというなら仕方ないが、
どうせ同じようなWM機なら高速回線よりも安さの03を選ぶな俺は
526白ロムさん:2007/01/29(月) 17:39:20 ID:rOoqeJ210
>.521
スーパーボーナスの特別割引は実機代は除外。
最大 月2280円 引きますと歌っているが、
ホワイトプランならば 月980円 しか引いてくれない。
ホワイトプラン+スーパーボーナスならば 結局、月々3000円以上いく。

よく勉強してください。
527白ロムさん:2007/01/29(月) 17:43:11 ID:/xIdxkNk0
なんか見てて面白いつーか、微笑ましい。
528白ロムさん:2007/01/29(月) 17:46:31 ID:x9sxId8I0
まあ、
確実30万台超えで50万台目標のW-ZERO3シリーズと、
確実1万6000台超えで総数不明のX01HTなら、
どっちが人気があるかは一目瞭然だな。
529白ロムさん:2007/01/29(月) 17:47:50 ID:EgqBNiZM0
あっちのキャリアが安い、こっちのキャリアがサービスが良いってホイホイ変更することほどロスの多い物はない。
530白ロムさん:2007/01/29(月) 17:51:12 ID:748/zwXR0
なんにしてもWM機がもっと出て
選択肢を増やしてもらいたいな
531白ロムさん:2007/01/29(月) 17:58:11 ID:H1qgIgN70
分かり難い料金体系で消費者を騙すって・・・
もう禿は終わったな・・・
532白ロムさん:2007/01/29(月) 17:58:34 ID:OnleEOjo0
みんな詳しすぎ
533白ロムさん:2007/01/29(月) 18:10:27 ID:U4FRkpUe0
パケコミでも余るぐらいの漏れには
ホワイトプランの方が安いのか?
534白ロムさん:2007/01/29(月) 18:18:09 ID:x9sxId8I0
>>533
質問は質問スレへ。
ちなみに
ホワイト+パケし放題+S!ベーシックパック=2324円〜5705円・52500パケで上限
535白ロムさん:2007/01/29(月) 18:45:01 ID:ErGlzKMr0
>>534に追加すると、
esでデータ定額を使って最安の10万パケ1050円で納めようとすると、専ブラ使った2chぐらいしかできんかった。
リンクかけられた画像も我慢。
次の月に鰻放題に換えたら一気に60万パケ越えた。

まともに使いたかったら完全定額じゃないと痛い目見るよ。
536白ロムさん:2007/01/29(月) 19:24:07 ID:5JKeMLGf0
禿好き多すぎ
537白ロムさん:2007/01/29(月) 19:50:59 ID:IG6YbteM0
そう言えばVista搭載PCにZERO3を繋いだ人はいないのだろうか。
確かActiveSync要らないんだよね?
538白ロムさん:2007/01/29(月) 19:52:09 ID:IG6YbteM0
スマソまだ正式発売前だった<Vista
ヤ○ダ電機でフライング販売してるけど。
539白ロムさん:2007/01/29(月) 20:04:26 ID:CUxK4BT70
ヤマダ、なかなか味なことやってくれるな
540白ロムさん:2007/01/29(月) 20:15:41 ID:4ra/F+vI0
>>525
iPhoneがそんなに良いかねぇ。あれでできることはとっくに日本
では実現してるし、自慢の複数本の指で同時に入力できるタッチ
パネルだって、2タッチ入力のテンキーにすら勝てるとは思えない。
Palmが結局キーボードを採用したように、きっとQWERTYに回帰す
るさ。デザインだって大昔のパイオニアの携帯電話の焼き直しみた
いなもんだしなー。
541白ロムさん:2007/01/29(月) 20:18:45 ID:3Y6zWq8k0
>>537
RC2だとWindows Mobile Device Centerのベータ版をDLしないと行けなかったんだけど、
製品版では同梱されているのかねぇ・・・。
http://windows-keitai.com/?%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9D%E3%81%86/Windows%20Vista%E3%81%A7ActiveSync
542541:2007/01/29(月) 20:25:18 ID:3Y6zWq8k0
ちなみに、RC2で試した分には特に問題なし。
activesyncでのインストールやファイル移動、WMPでのメディアファイル転送とか。
543白ロムさん:2007/01/29(月) 20:27:28 ID:H7RVl9Yr0
>>540
君の過剰反応が痛々しいw
544PHS帯域をICタグに:2007/01/29(月) 20:58:50 ID:I03bqdna0
>>532
SB
通話料 1分20円(どこにかけても)
545白ロムさん:2007/01/29(月) 21:17:01 ID:xHMcVhtg0
>>508
企業で大量導入するなら、5000円差が問題になるかもしれない。
年収が800万くらいはあって、情報ツールの使いこなしが仕事に直結する人間には、
5000円なんて誤差でしかないよ。
546白ロムさん:2007/01/29(月) 21:21:44 ID:xlG/3m320
>>540
うーん否定はしないけどまったくもって価値観とか論点がズレきってる

いままでできなかったことなんか別に求めてないし、
(というか何かいままでできなかったこと売りにしてたっけ?)
文字入力のしやすい端末がほしいわけでもない
もちろんiPod+電話のニコイチだからってだけで注目してるわけでもない
デザインは同じ意見なんぞないからほっとく

つまりはアレだ、おととしの秋ころ、
携帯としての03に胸ときめいた、ちょうどあの気持ち
なんかすごく新しいのが来たぜ!ていうの
547白ロムさん:2007/01/29(月) 21:22:37 ID:GAHMsPD60
携帯板に来るような人種なら全キャリア持ちだと思ってたけど違うの?
548白ロムさん:2007/01/29(月) 21:29:25 ID:cWdzs4Vm0
ここでSBの宣伝されても鬱陶しいだけで、禿嫌いを増やすだけだと思うんだけど
少なくとも自分は嫌い度が上がってしまったよ
549白ロムさん:2007/01/29(月) 21:31:39 ID:a2HwHvIs0
>>545
そりゃ5000円程度の差額がどうでもいいほど必要な人は確かに存在するが
結局そりゃ一部の人間だろ

あと収入多い人は細かい金気にしないってのは
俺ら貧乏人特有の妄想だからな
550白ロムさん:2007/01/29(月) 21:33:34 ID:3xf9z/SM0
Iぽんが欲しいのは格好いいから。それだけ。
今持ってるzero3を手放す気はないし、
音楽だけなら専用のプレイヤーも持ってる。
実用性は二の次だよ。
551白ロムさん:2007/01/29(月) 21:35:19 ID:pAHjD7SN0
ドコモやAUにはマッタク歯が立たないので
PHSにケンカ売るしかないのです><
552白ロムさん:2007/01/29(月) 21:41:39 ID:h7thGFpW0
(Papipo以外に)カメラ付きや二つ折りのジャケットが出ないのは、やはり京セラに気を遣ってのことだろうか?
それともZERO3やESのホルダーは、そういう二台目機種を必要としない人が多いのだろうか?
おれは初代持ちだが、二つ折りのカメラ付きジャケが欲しいよ〜
553白ロムさん:2007/01/29(月) 21:42:09 ID:Z5ZQ2YRx0
>>540
文句はこれ見てから言えや
ttp://www.youtube.com/watch?v=1xXNoB3t8vM
554白ロムさん:2007/01/29(月) 21:46:16 ID:HpkNTW9e0
たしかに所有欲は刺激されるね、jPhone
555白ロムさん:2007/01/29(月) 21:55:47 ID:1Ql8/Yea0
ちょw
556白ロムさん:2007/01/29(月) 22:06:18 ID:7bLpcJ/a0
iPhoneがソフトバンクで使えるとは知らなかったな
557白ロムさん:2007/01/29(月) 22:12:19 ID:xO561H+j0
>>543
>>546
過剰反応したくもなるぜ。下手に高そうな完成度とカリスマ経営
者の組み合わせからは、かつて業界がPalmに幻惑され、
市場からキーボードPDAが消え去ったときと同じ感触を感じる
んだ。折角キーボード付きスマートフォンが認められつつある
のに、あの暗黒時代への逆戻りはまっぴらなんだよ…
558白ロムさん:2007/01/29(月) 22:18:41 ID:g9cKI8cqO
>>537
vistaのRTMでesをつないだらドライバなしで認識しました。
あと2時間でvista発売!!
559白ロムさん:2007/01/29(月) 22:19:52 ID:sswCsgol0
vistaってもう普通に売っているんだな。
今日ぶらっと電気屋行って驚いた。
560白ロムさん:2007/01/29(月) 22:21:13 ID:Fxvbdz900
>>558
俺の誕生日でもあるんだ...
そうか、vistaの誕生日でもあるのか。
よく、同じ誕生日の有名人とかゆう話になるけど、
俺は、Windows Vistaと同じ誕生日なんだ!
って言って今後は女子にキモがられよう('A`)
561白ロムさん:2007/01/29(月) 22:23:34 ID:yTlfxm9U0
俺は年収1100万だけどzero3ユーザーっすわw
562白ロムさん:2007/01/29(月) 22:35:37 ID:h7thGFpW0
金持ちほどケチっていうけどホントだと思う
563白ロムさん:2007/01/29(月) 22:36:02 ID:Fxvbdz900
ケチだから金持ちになるんだとおもうよ
564白ロムさん:2007/01/29(月) 22:42:36 ID:/xIdxkNk0
うむ。
565白ロムさん:2007/01/29(月) 22:48:05 ID:sswCsgol0
ケチだが、ちっとも金がたまらん・・・。orz
566白ロムさん:2007/01/29(月) 22:53:27 ID:HpkNTW9e0
おれは卵が先だと思うな
567白ロムさん:2007/01/29(月) 23:00:28 ID:h7thGFpW0
金はあるが時間がない
ネーチャンから電話きても飲みにも行けない
だから通話料も今月50円
そんなオイラはネット25
ホワイトプランにゃ用がない
568白ロムさん:2007/01/29(月) 23:01:40 ID:FtoCbJEl0
オマエラの懐具合なんて興味ねーんだよ

そんな事より、後継機まだ〜
569白ロムさん:2007/01/29(月) 23:06:31 ID:1Ql8/Yea0
ZERO3総合というより、スマートフォン総合スレみたいだな
570白ロムさん:2007/01/29(月) 23:13:28 ID:/xIdxkNk0
ネタに飢えてるから仕方なし。
571白ロムさん:2007/01/29(月) 23:24:46 ID:h7thGFpW0
ウィルコムカウンター大宮で
W−ZERO3 新規・機種変更\15000だってさー
1年前の価格の1/3って・・・チキショ 
572白ロムさん:2007/01/30(火) 00:05:54 ID:H9QnEDOF0
春のZero3って、クロイツとかいう新種なの?
勘弁してくれよorz
573白ロムさん:2007/01/30(火) 00:20:50 ID:IAhmdnCU0
SIM入りZERO3に入れたソフトやメール添付の画像って、
SIM抜いたり、他のSIMに入れ替えても使える&見れる?

FOMAは同じSIMじゃなきゃダメなのあるから聞いてみた
574白ロムさん:2007/01/30(火) 00:32:05 ID:LB/Rq3aw0
>>573
W-SIMは通信関係だけ。それ以外は関係なし。
575白ロムさん:2007/01/30(火) 00:34:51 ID:Y9zXB16x0
>>571
店頭で15000かよ
通販にしなきゃよかった…
576571:2007/01/30(火) 00:37:55 ID:C6RVMzIk0
>>575
大宮で通販でも扱ってる。
てか、メルマガが届いてすぐに情報UPした。
577白ロムさん:2007/01/30(火) 00:43:12 ID:Y9zXB16x0
>>576
情報さんくす
明日大宮まで行こうかな
578573:2007/01/30(火) 01:14:35 ID:IAhmdnCU0
>>574
ありがとう
2台持ちだけど、nine&ZERO3にダブルで機種変して、赤耳と入れ替えよっと
579白ロムさん:2007/01/30(火) 02:11:42 ID:cOh6EsPi0
ZERO3に赤耳の組み合わせは地雷だ 
という説が W-SIM STYLE 総合スレで出ています。

着信不可状態になるので修理に出して、
直って帰ってきたと思ったら再発したそうで…
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163590057/422-
580白ロムさん:2007/01/30(火) 07:50:01 ID:4u88kjeQ0
そもそも赤耳はZERO3で動作保証されてるのか?
581白ロムさん:2007/01/30(火) 09:11:59 ID:ODCp0d6i0
>>580
ttp://www.altel.jp/faq/index.html#13
対応してるけど、何か?
582白ロムさん:2007/01/30(火) 09:29:26 ID:9FGuAN7v0
>>572
003の後継機とクロイツとやらの同時発売なら祭りじゃないか?
583白ロムさん:2007/01/30(火) 09:50:50 ID:mvxlXjKY0
>>545
ぶっちゃけ年収800万クラスなら
こんなスマートフォンチマチマ使わずに
Let'snoteR6かVaio UにカードタイプのAirEDGEと別に携帯持つよ・・・・
584白ロムさん:2007/01/30(火) 10:48:52 ID:YeVu+i1Q0
さすが年収800万クラスの人はものもちがいいな
でかいリュックサックか、それとも従者にでも持たせるのか
さすが年収800万クラスだな。年収1100万の人ごときとは格が違う
585白ロムさん:2007/01/30(火) 11:03:13 ID:P5DZzypI0
>>576
詳細キボン
ネット上を徘徊してるが、安くて29800円だよ・・・(年間契約込み)
早く買いたい・・・
586白ロムさん:2007/01/30(火) 11:05:40 ID:960xdffM0
>>583
年収はともかくとして、普通そういうパソコンくらい持ってるだろ。w
常時持ち歩くの嫌だからPDA使うんだよ。
587白ロムさん:2007/01/30(火) 11:07:09 ID:960xdffM0
588白ロムさん:2007/01/30(火) 11:13:38 ID:9rOILMyG0
保証期間1月23日までだったのに潰れてしまった・・・・
縦画面ならタップ出来るんだけど横画面にすると出来なくなる・・・
いくら位掛るかな?
589白ロムさん:2007/01/30(火) 11:16:47 ID:4u88kjeQ0
漏れもノーパソ持ってないんで前からほしーのほしーの思ってるんだが、
今ZERO3で外歩きながら片手でパッとやっていることを、
まず座れる場所探して鞄からPC取り出して…って果たしてやるのか?
って自問するとやっぱり要らないんだよな。
590585:2007/01/30(火) 11:40:30 ID:P5DZzypI0
>>587
ありがd!
591576:2007/01/30(火) 11:47:10 ID:C6RVMzIk0
592白ロムさん:2007/01/30(火) 11:57:28 ID:L5Djaa9v0
>>589
ノーパン、ほしのあき と読んだ漏れ(´・ω・`)
593白ロムさん:2007/01/30(火) 13:04:47 ID:1vvb4q210
Vista用のモデムドライバ、早く出てくれ〜
594白ロムさん:2007/01/30(火) 13:12:00 ID:fWd0RETK0
出願者 商標 商願 出願日
シャープ株式会社 ザウルスケータイ\ZAURUSケータイ 2006-109054 平成18年(2006)11月24日
ケータイザウルス\ケータイZAURUS 2006-109055 平成18年(2006)11月24日
ワイヤレスザウルス\ワイヤレスZAURUS 2006-109056 平成18年(2006)11月24日

willcomであるかどうかは、わからんが。
595白ロムさん:2007/01/30(火) 13:40:37 ID:sfC/YOqh0
>>594
eモバかSBだろうよ
596白ロムさん:2007/01/30(火) 14:44:38 ID:U7a9Qgxa0
>>587,591
GJ!
597白ロムさん:2007/01/30(火) 14:48:22 ID:fWd0RETK0
>>591のとこ、
003SHでシャンパンシルバーってラインナップにあったっけ??
004SHの間違い?
598白ロムさん:2007/01/30(火) 14:55:49 ID:HKFKeeOz0
じゃあ俺が004SH発表4日前に注文したシャンパンシルバーはなんなんだ?
599白ロムさん:2007/01/30(火) 15:00:35 ID:fWd0RETK0
>>598
あ、シャンパンシルバーって去年の3月8日登場だったのね。
W-ZERO3発売当初のブラックのみだとおもってたよ
知らなかった...
600白ロムさん:2007/01/30(火) 15:56:33 ID:HxxZUTJu0
俺も年末に29800で買った口だよ、ちくしょー。。。

でも正月に実家からZERO3で女の子に年賀メール出したのがきっかけで
話がはずんでセクロスできたから、いいや。
601白ロムさん:2007/01/30(火) 16:21:32 ID:0t6VrOHp0
15000円かぁ・・

004が20000円ぐらいにならないかな
白が欲しい・・
602 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/30(火) 16:22:02 ID:nh8f1Wjv0
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -へ-       -へ-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (       / :::::l l::: ::: \         . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
603白ロムさん:2007/01/30(火) 16:22:50 ID:WJciyuTO0
やっぱりPDAっぽいのと,ノーパソはぜんぜん違うかと……

移動先でもできるちょっとした作業はノートPCに任せるけれど,ZERO3で作業なんてできないし.
反対にちょっと予定見たりするのにノートPCなんて使えないけれど,手帳のようにZERO3は使えるわけだし.
604白ロムさん:2007/01/30(火) 17:16:46 ID:U7a9Qgxa0
602のハズシ具合にワロタ
605白ロムさん:2007/01/30(火) 17:34:06 ID:3wFAVZZhO
在庫処分が始まったのか・・・
606白ロムさん:2007/01/30(火) 17:40:43 ID:960xdffM0
どちらかというと003はまだ残ってるのが不思議だったからね。
004が出た時点で在庫処分されててもおかしくない。
607白ロムさん:2007/01/30(火) 17:47:17 ID:jaI/sLtY0
overlay貼り付け失敗。
空気抜こうとして剥がそうとしたら、淵に引っ掛かって端が少し凹んだ orz
フイルム1枚如きに高い出費だった… ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
608白ロムさん:2007/01/30(火) 17:47:25 ID:idC/YMb80
003と004で何で1万以上も価格差があるんだろ?
内蔵メモリーと辞書くらいでしょ?
それだけの価値があるとは思えないなぁ
609白ロムさん:2007/01/30(火) 17:55:28 ID:fWd0RETK0
>>608
辞書データって結構高いよ
後で自分でデータ購入する値段考えてごらん。
610白ロムさん:2007/01/30(火) 19:05:24 ID:/qp93jxJ0
004と同じ辞書は約9k円で購入可能

高すぎですorz
611白ロムさん:2007/01/30(火) 19:07:44 ID:d2RYIgvy0
>>610
それに内蔵メモリ128MB分を加えないとな。
ちなみに、外付けメモリと比較して600円とか言わないようにな。
612白ロムさん:2007/01/30(火) 19:25:37 ID:XMyKekIP0
肝心なメインメモリが一緒だからあれだね
613白ロムさん:2007/01/30(火) 19:28:53 ID:e7Tr3vlf0
あまりにネタがなさすぎて003VS004かよw
614白ロムさん:2007/01/30(火) 20:00:39 ID:HxxZUTJu0
英和辞典はリーダーズ以上じゃないと認めない俺は003でいい
615白ロムさん:2007/01/30(火) 20:25:29 ID:tkLrhjhk0
ま俺も辞書はいらないけど、004の値段は妥当でそ
あうがたまに出す、Uのついた旧機種の機能追加版だって
差額の比率は同じくらいかそれ以上あるしな

それよりも俺の003、十時キーの左と電源ボタンが効かなくなっちまった
修理に出してもいいけど新機種も気になるし、
でも2GBminiSD買ったばかりだから悶々

たまに効いたり効かなかったりするんだけど、
開けて接点拭いたりすれば何とかなるかな?
616白ロムさん:2007/01/30(火) 21:53:57 ID:c1ZBaIdi0
004は空きメモリもesと同じく二十数メガあるってほんと?
それなら欲しいけどなぁ・・・安かったら
617白ロムさん:2007/01/30(火) 23:24:57 ID:elDj9ZzA0
004いいなあ。欲しいなあ。
003と004と007ではOSのバージョンも違うらしいしね。
618白ロムさん:2007/01/30(火) 23:44:19 ID:+UmsPJv50
003/004でRealVGA体感したら他の端末使えないな。
新機種が待ち遠しい・・・。
619白ロムさん:2007/01/31(水) 00:00:28 ID:AuO1VP2s0
今使ってる003が壊れたら004を買っても良いな。
620白ロムさん:2007/01/31(水) 00:05:00 ID:jgRlH9rC0
003から004へ移行だと、メモリ気にせずいろいろブチこんでおけるのはチョット嬉しい
フォントとか
621白ロムさん:2007/01/31(水) 01:44:52 ID:fn5Ca7gaP
003や4の純正以外の電池蓋って売ってないんでしょうか。
ツルツルと謎の銀の部分が嫌なんですよね。
622白ロムさん:2007/01/31(水) 01:47:52 ID:DW8wojzY0
>>621
銀の部分はぺりっとはいで、貼り替えればよろし
623白ロムさん:2007/01/31(水) 01:52:02 ID:fn5Ca7gaP
これ剥がれるんですか!サンクス
624白ロムさん:2007/01/31(水) 01:55:51 ID:Oy8aJc3K0
俺はフタごと外したまんま。
SIM入れ替えるたびにフタ取るのマンドクセ
625白ロムさん:2007/01/31(水) 01:59:51 ID:DW8wojzY0
汚くなるから、あんまお勧めしないべ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060318/price.html

Mobile専科 東京秋葉原店
ウィルコム W-ZERO3用の保守用パーツを販売中 
 
販売しているのはW-ZERO3の外装やスタイラス、バッテリーなどで全てシャープ扱いの保守用パーツ。
ちなみに外装はキャビネットやカメラカバー、コネクタカバーなど計10点に分かれている。外装パーツの価格は210〜3,000円。

らしいよ
626白ロムさん:2007/01/31(水) 02:03:29 ID:DW8wojzY0
ごめん
去年の3月の情報だった
でもまぁ、探したら、どっかあるんじゃない?
前に、予備が欲しかったから
サポートに裏ぶた壊れたって言って、新しいの売ってもらって人がいたきがしないでもない
627白ロムさん:2007/01/31(水) 02:05:35 ID:fn5Ca7gaP
剥がす前に戻ってきて良かったっす。
ここで予備蓋買って塗るか張るかヤスルかしてみます。
どうもありがと!
628白ロムさん:2007/01/31(水) 02:06:36 ID:fn5Ca7gaP
う、うぐ!ウィルコムに蓋注文します、、
629白ロムさん:2007/01/31(水) 02:15:31 ID:DW8wojzY0
>>628
まとまりのないレスでごめんっす

>>624
蓋外したまんやとうごかんたい、駄目やん
630白ロムさん:2007/01/31(水) 02:18:37 ID:2oLbf2CJ0
631白ロムさん:2007/01/31(水) 07:18:40 ID:pai/WHNE0
俺は予備の裏豚を買って、今の裏ブタにリセット穴をあけたい
632624:2007/01/31(水) 09:25:32 ID:Oy8aJc3K0
>>625
ケースに入れときゃそんな汚れんぞ。

>>629
電池はテープでとめて、スイッチ入れとけ。

それと、モバ専は黒豚欠品中入荷未定だったはず。
銀はあったとおも。

>>631
俺の連れはSIM穴とリセット穴あけてるw
633白ロムさん:2007/01/31(水) 09:32:06 ID:DW8wojzY0
>>632
あ、いや、汚くなるってのは、剥ぐ銀の部分の接着部のことばい

テープとか使ったら、余計汚くなるやんorz
まぁ、実用的に最後の選択に入れてもいいかもね

俺はしないけど;^^
634白ロムさん:2007/01/31(水) 10:15:12 ID:dr0UTIju0
>>632
まもる君を付けているから予備蓋を買ったらさっさと開けたいんだけど、なかなかモバ専に行けないんだよねぇ
635白ロムさん:2007/01/31(水) 10:15:57 ID:dr0UTIju0
テープの糊の汚れはテープでペタペタすれば取れるよ。
636白ロムさん:2007/01/31(水) 11:48:15 ID:qj1sXgZn0
ZERO3発売日数日遅れ購入だけど、とうとうスライドさせる所のヒンジ部分?が片方外れちまった。

修理に出した人いる?修理費いくらくらいかなぁ。
高かったら、自分でバラしてネジ締めようか…
637白ロムさん:2007/01/31(水) 13:28:30 ID:LKprRojx0
修理に出すより同じ機種に機種変した方が安く上がったりしてw
638白ロムさん:2007/01/31(水) 13:51:03 ID:VEiBltTs0
>>637
そうだ! その通りだった。
003→004へ15000円で機種変可能だもんねー
ただ、実行メモリは同じだからな・・・
639白ロムさん:2007/01/31(水) 16:22:24 ID:4XeuC8400
>>638
15000円で003から004へ機種変変更できる店ってあるの?
640白ロムさん:2007/01/31(水) 16:30:50 ID:+YBT8KSy0
手数料とか10ヶ月縛りとかもお忘れ無く。
641白ロムさん:2007/01/31(水) 16:42:19 ID:VEiBltTs0
>>639
既出だけどウィルコムカウンター大宮でやっているらしい

571 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/01/29(月) 23:24:46 ID:h7thGFpW0
ウィルコムカウンター大宮で
W−ZERO3 新規・機種変更\15000だってさー
1年前の価格の1/3って・・・チキショ 
642641:2007/01/31(水) 16:43:55 ID:VEiBltTs0
訂正!
これって、003じゃん!早とちりゴメンナサイm(_ _)m
逝ってきます。。。
643白ロムさん:2007/01/31(水) 17:12:26 ID:OR/6FpDu0
機種変の価格って10ヶ月以上?それとも使用期間関係なし?
644白ロムさん:2007/01/31(水) 17:18:54 ID:1ioHpgD30
>>643
10か月以上。
645白ロムさん:2007/01/31(水) 17:42:47 ID:uoIP7x2g0
けっこう安いの出てるのね
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63529692
646白ロムさん:2007/01/31(水) 17:57:30 ID:Ev1pC3G90
003なので
電子辞書を14000円でカーマの処分品があった
即買いしたが果たして使うかな?
暇なとき車で見るだけだね。
647白ロムさん:2007/01/31(水) 18:21:56 ID:JH4qGlTg0
003に2GBのミニSD入れたので、実行メモリ領域を増やしたいんですが、そういうことってできますか?

メモリ128MB中、実行領域に100MBくらい当てて、
辞書とかのデータは全部ミニSDに追い出したいんですが・・・
648白ロムさん:2007/01/31(水) 18:32:30 ID:ED0E0NM50
できません
649白ロムさん:2007/01/31(水) 18:50:50 ID:vp3l2qbe0
EBPocket 0円
明鏡国語辞典 2,570円
英次郎 1,980円
650白ロムさん:2007/01/31(水) 18:53:36 ID:2oLbf2CJ0
>>647
知識が微妙に古いな。
記憶用メモリと実行用メモリが共用だったのはPocketPC2002まで。
今は、それぞれ別管理で、W-ZERO3(004)なら実行用64MB・記憶用128MBになってる。
651白ロムさん:2007/01/31(水) 19:00:07 ID:1dMP/K0v0
辞書欲っしいなー
649より安い方法ある?
652白ロムさん:2007/01/31(水) 19:13:04 ID:13tqq64w0
esの実行メモリも64MB?
653白ロムさん:2007/01/31(水) 19:15:09 ID:2oLbf2CJ0
WindowsMobile5.0ではOSの制限で64MB以上は意味が無いらしい。
W-ZERO3シリーズはWM5なので全部64MB。
654白ロムさん:2007/01/31(水) 19:15:31 ID:1ioHpgD30
>>652
はい。

WindowsMobile5.0端末でプログラム実行メモリが
64MB超の機種はレア。
655白ロムさん:2007/01/31(水) 20:01:20 ID:VEiBltTs0
>>651
どういう種類の辞書が欲しいのか言わなければ紹介しようがない
656白ロムさん:2007/01/31(水) 20:17:57 ID:jgRlH9rC0
Meiryo mod 12pt AA 使って気に入ってんだけど
他におすすめフォントある?
657白ロムさん:2007/01/31(水) 20:25:27 ID:1dMP/K0v0
>>655
国語辞典の安いの教えて下さい
658白ロムさん:2007/01/31(水) 20:31:19 ID:aYxClg950
>>657
エアーディクショナリーのフリー版を入れれば国語辞典が無料で使える。
ただしネットを使うのでパケ代が必要。
659白ロムさん:2007/01/31(水) 20:37:34 ID:VEiBltTs0
>>657
国語辞典は買ったことないが、ATOK連携電子辞典の明鏡国語辞典と
角川類語辞典をEPWING化して使ってる。
辞書ブラウザは、649も書いているがEBPocketのProfessionalを使っている。
1000円するけど、「自動検索」機能があるのでこっちの方が便利。
何しろ、圧縮して20個くらい辞書を入れてあるので。
それと「現代用語の基礎知識」とかも入れておくと便利だよ。


660白ロムさん:2007/01/31(水) 21:04:06 ID:Y9RuWT320
知ってる方、教えてください。W-ZERO3esにNetFront3.3を入れて使ってますが、
W-ZERO3メールとの連携が出来ません。設定内の「標準以外のメールを使用する」にちゃんと
チェックを入れています。もしかしたら下の項目のコマンドも入れる必要が
あるのかもしれませんが、コマンドが不明です。NetFrontをデバイスにインストールした場合と
外部メモリーにインストールした場合のコマンドを教えてください。
661白ロムさん:2007/01/31(水) 22:55:05 ID:XzzcVp+F0
>>660
(・∀・)カエレ!
662白ロムさん:2007/01/31(水) 23:20:18 ID:mo4F5gc20
>>661
スレタイ嫁
663esを悩み中:2007/01/31(水) 23:35:33 ID:yKH0wldZ0
esにUSBホスト機能を利用して青牙を搭載。そして青牙利用でPCもしくは
PDAでダイアルアップ接続されている方はおられますか?もしおられるので
したら京ぽん2のようにいちいち*を長押ししてダイアルアップ接続待ちにし
なくてもいいのかお聞きしたいのですが・・・
664esを悩み中:2007/01/31(水) 23:40:46 ID:yKH0wldZ0
663ですがminiSDタイプの青牙でも情報があればお願いします
665白ロムさん:2007/01/31(水) 23:43:28 ID:zJkiqdco0
>>647
VISTAじゃないんだから・・・
666白ロムさん:2007/02/01(木) 00:11:56 ID:NnfyiHB90
>>663
それは無理らしい
逆にesから310kはいけるらしいが意味ね
667esを悩み中:2007/02/01(木) 00:41:54 ID:i3vVM+hH0
666ありです。いけることに賭けて購入する瀬戸際まできてました。
おかげで助かりました。ありです^^ でも将来的にも無理なのかなーー
668白ロムさん:2007/02/01(木) 02:15:37 ID:qVGh9cwZ0
>>636
おーい、もったいない。
修理簡単だぞ。
669白ロムさん:2007/02/01(木) 02:59:35 ID:A688osFQ0
>>667
1/15からやってるキャンペーンが貴方にはぴったりだ。
ウィルコムのHPを見るがよろし。狂喜すること間違い無し。
670白ロムさん:2007/02/01(木) 03:19:21 ID:OqGLJgp30
おまいらガキの無い物ねだり的、これできますかに
何でそんなにマジレスしちゃうわけ?

華麗にスルーできねぇのかよ。
671とわこ:2007/02/01(木) 03:29:51 ID:CfPmICDs0
ねえあなた、今晩
カレーにするー?
672白ロムさん:2007/02/01(木) 03:30:11 ID:z+8by1bx0
>>670
それはairwikiの9の連中にいってやってくだサイ
673白ロムさん:2007/02/01(木) 03:36:02 ID:OqGLJgp30
>>672
今見てきたよ。なんだいありゃ。酷いね。失笑

自分の選んで機種認めて貰いたくて必死感がありありと伺われる。
そんな自分の主観より、他人の評価が気になるもんかね。失笑
674白ロムさん:2007/02/01(木) 04:40:26 ID:yqtCQoQX0
>>661
マルチって言いたかったんだよな?その理由を書かなきゃ同じこと繰り返すよ。
まぁ、気にするなよ。ほっとけ。
親切な人がやってくれるかもね。最初に気づいたやしが、教えてあげるのが良いんだけどね。
675白ロムさん:2007/02/01(木) 07:00:58 ID:b9yK3RFb0
004とDDを買って、無線LAN使用をメインにした場合、
ネット25契約でよろしいでしょうか??
ウイルコム専用サイトとかが、追加料金になるようですが、
行かないでも済ませられますか??
676白ロムさん:2007/02/01(木) 08:06:51 ID:Pt5ioilQ0
>>675
俺はネット25だよ。
家では無線LANばかりだから、外ではPHSでネットやメールするけど、先月は
12時間しか使っていない。安い料金で4X使えるからオススメだ。
ウイルコム専用サイトなんて行かないよ、用がないから。
4XだとJ-WAVEとかストリーミングとか楽しめるけど、パケットにするとデカイから
ネット25かつなぎ放題とかにしとけ。
677白ロムさん:2007/02/01(木) 08:21:38 ID:KVlw/s0H0
>>676
2XでもJ-WAVEをちゃんと聞けます。
678白ロムさん:2007/02/01(木) 08:40:08 ID:hX1cpznx0
>>649
その組み合わせいいね!
意外と安くいけるんだなー

英辞朗って語彙が多くて最強だしね
うちもそろそろ辞書を入れようかな
679白ロムさん:2007/02/01(木) 09:15:28 ID:Pt5ioilQ0
英辞朗は、間違っている箇所も多いから、気をつけた方がいいよ。
あれは辞書として認められているものではない。
680白ロムさん:2007/02/01(木) 09:23:27 ID:eNNoD2a60
W-Zero3の購入を検討中の者ですが

使用用途
1.携帯として使用(メールも)・・・15%
2.音楽を聴く・・・15%
3.ウェブブラウジング(主に2ch)・・・40%
4.コミックとか見たい(漫画ミーヤなど)・・・5%
5.動画が見たい(avi.wmvなど)・・・20%
6.仕事がしたい(ソース書き書き)・・・5%

上記のことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

681白ロムさん:2007/02/01(木) 10:12:38 ID:HREHwVcB0
>>680
6はお勧めできんが、他は問題無いだろう。

予備のバッテリィか、外部バッテリィを買っておく事をお勧めする。
682白ロムさん:2007/02/01(木) 10:35:56 ID:eNNoD2a60
ありがとうございます。
早速買ってきます。
683白ロムさん:2007/02/01(木) 11:07:47 ID:ELSWsgLP0
>>680
全部できる。
ただその用途で、音声通話しないなら
bitwarpPDAと、該当PDAでもよい気がする
携帯と2台持ちなら、なおさら
ランニングコストも考えて購入してね。
684680:2007/02/01(木) 11:20:51 ID:eNNoD2a60
携帯は解約してzero3一本で行くつもりです。
1.携帯として使用(メールも)これは音声通話
も含めたことです。分かりにくくてすいませんでした。
685白ロムさん:2007/02/01(木) 11:44:27 ID:RD8+FlY70
>>680
SHOP99で、USBから充電するケーブルが99円で売ってるから、
それを何本か買って、あちこちにおいておくことをお奨めする。
686白ロムさん:2007/02/01(木) 11:51:00 ID:FoD8mvoc0
USBからの供給で電池残量増えるのかこれ
687680:2007/02/01(木) 11:54:52 ID:eNNoD2a60
>>685
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ってかそんなにバッテリーもたないんですか?
しかしわくわくしますねw 早くかって色々自分好みに
カスタマイズしたいです。
いい評判悪い評判色々聞きますがこれと決めたら
一途に。どうせ一長一短ですしねw
688681:2007/02/01(木) 12:23:27 ID:6L/JcaZa0
>>680
バッテリィは、携帯として待機状態にしておくだけなら結構持つよ。(カタログ値)
ただしPDA的な使い方をすると、すぐに(用途や設定によって2〜4時間)無くなる。そしてバッテリィが切れたら電話も受けれないわけだ。

USB充電ケーブルは、USB→電源プラグ のね。PSP用に売ってるのが使える。
99円があるとは知らなかった。
689675:2007/02/01(木) 12:28:44 ID:b9yK3RFb0
>>676
ありがとうございます^^
週末にでも、赤みみ&DDで契約するつもりです。
004は、ヤフオクで漁りますです。
690白ロムさん:2007/02/01(木) 12:43:06 ID:zuvzMzKw0
ITmedia エンタープライズ:Windows Mobileで2件の脆弱性報告
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/01/news022.html
691白ロムさん:2007/02/01(木) 13:39:25 ID:gtcnUcIL0
>>654
レアって事はそれなりにある事になるけど、聞いた事ないな。例えば何て機種?
692白ロムさん:2007/02/01(木) 15:10:04 ID:z+8by1bx0
>>690
>ファイルを処理しようとして端末が10〜15分間ハングしてしまう可能性があるという。

ぶっちゃけ、だからといって、003に対策ソフト入れるほどでもないし
ハングだけなら、トイレいくよりはるかに多い頻度でやってるソフトリセットでどうにかなるよな
693白ロムさん:2007/02/01(木) 15:26:16 ID:6CDKfGmaP
日に10回以上リセットしてる俺が来ましたよ
694白ロムさん:2007/02/01(木) 16:47:47 ID:vprUgeL00
壊れたファイル読み込もうとするとハングするソフトなんていくらでもあるしなあ・・・
695白ロムさん:2007/02/01(木) 17:10:13 ID:Ds1bexnD0
>>692
OSの更新だから、ファームウェアアップデートかもよ?
ひそかに期待。
696白ロムさん:2007/02/01(木) 17:49:18 ID:bUjgDc0G0
>>691
X51VのワークRAM増設したやつの事を言ってるのでは?
697白ロムさん:2007/02/01(木) 17:56:20 ID:nYKGW8y20
【セキュリティ】携帯電話・PHSがクラッシュの恐れ…トレンドマイクロ、「Windows Mobile」の脆弱性を警告 MSは調査中[02/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170306348/
698白ロムさん:2007/02/01(木) 19:04:17 ID:0oCsRkVR0
正直、ウィルスソフトを普及させたいだけって感じだな。
IEの件も、jpegの件もリセットかけてしまえばいい問題だし。
大体、通常のサイトでも画像やたら貼ってあるサイトとかだとIE落ちたり不安定になるじゃんw
今更なにいってやがんだって感じだ。
もっとPIM情報漏れるとか、勝手に電話かけるとかじゃない限り無問題でしょ。
699白ロムさん:2007/02/01(木) 19:20:54 ID:698+/WH60
窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、Pocket PC用の3Dゴルフゲーム「Nine Hole Golf」を無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/31/nineholegolf.html
700白ロムさん:2007/02/01(木) 20:15:40 ID:6gEU49NR0
>>676
俺もネット25
これで25時間枠の未使用分が
翌月に繰り越せたら最高なんだが。
701白ロムさん:2007/02/01(木) 20:59:26 ID:VDl7uyyx0
>>700
ネット25の分け合いはできるんだよなぁ。
(個人にはまず意味がないけどw)
702白ロムさん:2007/02/01(木) 21:11:11 ID:8BR0px930
ウィルコムのことだから、やったとしてもネット25[PRO]のみ繰り越しとかだろうな。
703662:2007/02/02(金) 00:22:11 ID:/dbNJR/R0
>>661
スマン
マルチということを知らなかった es除外かと思った
さらに遅レススマソ
704白ロムさん:2007/02/02(金) 00:23:51 ID:FAMM4za90
>>701
そういや法人でそういうサービスあったっけか。
705白ロムさん:2007/02/02(金) 00:25:03 ID:IBybfLc+0
>>700
25時間なんてあっというまじゃね?
誤操作でつながりっぱなしだとどうすんだ?
706白ロムさん:2007/02/02(金) 00:29:04 ID:z6ZEpEE90
以前ネット25だったが、使い切ったことはなかったなぁ。
あくまで移動時専用の補助手段だったからというのもあるが。
707白ロムさん:2007/02/02(金) 00:36:09 ID:FAMM4za90
>>705
4x(128kbps)で理論値が出てぶっ通しでパケットやり取りしたら、25時間で1152万パケ。
接続時間の1/10がパケット送受信に使われているとすると、115万パケ使い放題相当だな。
708白ロムさん:2007/02/02(金) 00:36:58 ID:NMQeFLPX0
>>704
前に聞いてみたんだけど、個人でも申し込めるらしいよw
709白ロムさん:2007/02/02(金) 00:52:26 ID:E0CZdFpy0
>>705
Autoconnect入れてれば、誤操作でネット接続しても、1分とかで切れるから無問題
710白ロムさん:2007/02/02(金) 01:00:44 ID:utVLbe1X0
VPN接続できねぇ
clubH"じゃないISP接続
711白ロムさん:2007/02/02(金) 01:27:43 ID:E0CZdFpy0
>>710
ソースは?
今3回ほど実験してみたが、3回とも設定通り1分間で接続切れたぞ?
バッテリーモニターも入れているから、そのせいかな?
ちなみに、ISPはSo-net、ブラウザはネフロ。
712白ロムさん:2007/02/02(金) 01:44:34 ID:fH7T54oV0
>>711
??
713711:2007/02/02(金) 01:52:52 ID:E0CZdFpy0
>>712
勘違いレス ごめんね
714白ロムさん:2007/02/02(金) 03:41:45 ID:WcW2Ec8wP
[358]白ロムさん 02/01(木)09:20:29 Wf4NeCGH0(11)↓ AAS
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/31/nineholegolf.html
こんなんフリーで遊べるんだから、いいわねぇゼロ3

これってガイシュツ?
京スレで見つけた。
715白ロムさん:2007/02/02(金) 03:55:32 ID:XKo7cNZF0
>>705
無線LANの無い場所でひと月25時間ネット繋ぐって
やれと言われてもなかなか難しいよ
ちなみに「繋いだら切る」に慣れてるPDA歴10年の俺は
けっして誤操作なんてしないw
716白ロムさん:2007/02/02(金) 04:01:09 ID:Wjtw/NglP
>715
POPとかで自動巡回させてると自動的に切ってくれなかったりするのよね
717白ロムさん:2007/02/02(金) 09:39:08 ID:8NNqHLpQ0
>>710
例外指定しないとだめだぞ?
718白ロムさん:2007/02/02(金) 10:55:46 ID:iQFoDqos0
>>716
しなきゃいいだろ
719636:2007/02/02(金) 11:37:53 ID:LTjumF0F0
>>668
ん?修理に出すのがもったいない?
それともバラすのがもったいないかな?

ウィルコムカウンターに修理費を聞きに行ったら、
シャープに送らないとわからないってことだった。
見積もりで1週間。代替機は京改…。
また来ますと言って帰ってきたけど、やっぱ自分でネジ締めようかな
720668:2007/02/02(金) 11:48:33 ID:G/LFexvA0
>>719
修理に出すのがもったいないよ。
自分で治せる。

どっかに分解してるHPあるから、それみながらやれば簡単に出来るよ。
自分は、まっぷたつになったけど、それみながら直した。
全然機械に詳しくないけど、出来たよ。


しかし、その直した03も落下して壊れた・・・。
修理するか迷ってたけど、腹くくってesに機種変することにした。
気に入らなかったら03を修理にだそーと。
721白ロムさん:2007/02/02(金) 11:57:54 ID:LTjumF0F0
>>720
おおっ、経験者だったんだ。
ありがとう、休みの日に自分でやってみるよ。

esは見た目好きなんだけど、画面が小さいのがどうにもこうにも。
03の新機種が出てくれたら即機種変するんだけどさ。
722白ロムさん:2007/02/02(金) 12:59:00 ID:2RTjUwFp0
03のファーム放置ならシャープが新機種出しても買わない。
723白ロムさん:2007/02/02(金) 13:05:03 ID:9KgA0lza0
esと無印03の違いって画面の大きさとキー配置無線LANだけ?
724白ロムさん:2007/02/02(金) 13:09:03 ID:NMQeFLPX0
>>723
USBホスト機能
通信中着信機能
リセットボタンがフルキーボード面に
W-SIMスロットの扱いやすさ
W-ZERO3メールやATOKなどのソフトウェアの違い
など。
725白ロムさん:2007/02/02(金) 13:24:47 ID:BjQDpdbh0
>>714
英語あまり得意じゃないのでアンケート答えるが大変だった
インストールまでしたけどまだ遊んでない
そういえば俺「いつでも3DゴルフDX」購入してあったんだよな
726白ロムさん:2007/02/02(金) 13:51:37 ID:G/LFexvA0
職場の女の子にことあるごとに、ウィルコムを進めてるが、誰も買わん。
彼氏と月3000円で話したい放題だよ。と勧誘するも苦笑い・・・。

先日、ZERO3が壊れてしまい、
「携帯壊れちゃってさ〜」と気さくに話したら、「あの黒い大きい変な奴ですか?」と・・・Orz
オレのZERO3は、変な奴ですか、キモイですか・・・。


727白ロムさん:2007/02/02(金) 13:59:14 ID:qzbFqEOt0
>>725
あのアンケートに答えるのが大変だったというレベルなら、
英語あまり得意じゃないのではなく、全く出来ないと言った方がいいんジャマイカ?
728白ロムさん:2007/02/02(金) 14:18:12 ID:OjBiGA+m0
>>726
遠慮ねぇなw
もしかして密かに嫌われてねえ?
729白ロムさん:2007/02/02(金) 14:19:02 ID:BjQDpdbh0
>>727
全くできなくてどうやって答えるんだよ
お前は英語の前に日本語(国語ではない)勉強し直しなさい
730白ロムさん:2007/02/02(金) 14:28:49 ID:gBRY+geI0
zero3ってyoutube見れんの?
731白ロムさん:2007/02/02(金) 14:35:48 ID:C7WQ32Yr0
>>729
適当に答えたのかと思った。
732白ロムさん:2007/02/02(金) 15:03:37 ID:+9wQvqhc0
>>728
あからさまに嫌われてると思う。
733白ロムさん:2007/02/02(金) 15:10:01 ID:dMn89k980
USB接続無線LANはまだですか?
734白ロムさん:2007/02/02(金) 15:25:14 ID:WP+dwR8F0
>>726
むしろ買われなくて正解と思うべき。まかり間違ってZERO3
シリーズを買われた日には、こんな役立たずを勧めやがっ
てと恨まれるところだったんだから。まぁ、その人がPDAに順
応できる人間なら話は別だけど。
735白ロムさん:2007/02/02(金) 15:42:30 ID:H7EdLjN60
>>721
ネジ締めなんて、PSのコントローラバラして組み立てるより簡単だ

たとえば、効かなくなった液晶側ボタンに
接点復活剤(鉛筆だが)塗ってまた組み立てるより簡単だ

さらに言うとそれでうまくボタンが復活してくれるような修理をするより数万倍簡単だ

少なくとも、調子こいてそのボタン接点修理やったら
効かないボタンが増えた俺にでも、ネジ締めは簡単にできたんだ

がんばってネジを締めるんだ
俺もがんばって修理に出すから。たすけて。
736白ロムさん:2007/02/02(金) 15:53:49 ID:odffV2K80
>>726
勧誘なんてするなよ
ウィルコム以前に勧誘する奴は嫌われるぞ
これは、何でもだ。
737白ロムさん:2007/02/02(金) 16:03:58 ID:6kNQDfX10
ZERO3車で轢いた\(^o^)/
液晶は半分以上割れて
SIMとminiは生きてたようなのでデータ移してesのガワだけ購入
コンパクトで概ね満足だけど画面が小さいのと
寝ながら無線LANできないのが残念
のこったジャンクはどうするべか
738白ロムさん:2007/02/02(金) 16:34:23 ID:qzbFqEOt0
>>729
社会に出たことのないアナタには解らないかもしれないが、、
一般社会では、公立中学で習うレベルの英語力程度の人は
「英語があまり得意ではない」ではなく、全く出来ないと普通は言う。

You are way out in left filed.
You can talk nonsense till the cows come home.
Bye.
739白ロムさん:2007/02/02(金) 17:00:39 ID:XzJfrjYi0
>>737
ジャンクはおれの店に譲れ。
ふひひ
740白ロムさん:2007/02/02(金) 17:33:17 ID:IBybfLc+0
>>726
ケータイじゃねえだろ?ピッチだろ。
741白ロムさん:2007/02/02(金) 17:34:12 ID:MhXW1/DI0
ウィルコムが低電磁波ケータイとか言ってるからケータイでいいんじゃね
742白ロムさん:2007/02/02(金) 18:22:36 ID:pd/MkKYQ0
>>738
必死w
743白ロムさん:2007/02/02(金) 18:23:48 ID:V55ET2Yx0
>>738
これはひどい
744白ロムさん:2007/02/02(金) 18:33:50 ID:BjQDpdbh0
>>738
m9
745白ロムさん:2007/02/02(金) 18:35:52 ID:LBFFC+R60
質問スレじゃないのに質問すんなヴォケって言われそうだけど、W-ZERO3質問スレ33って立ってる?
746白ロムさん:2007/02/02(金) 18:36:46 ID:ygMX9Yb80
>>741
最近ウィルに変えたんで番号変えた旨伝えるメールを送った所
「携帯会社変えたんだね」との返信もらた、世間はそんなもんらしい
747白ロムさん:2007/02/02(金) 19:16:48 ID:jjijquxF0
>>738
無理して英語で書くから、fieldのスペルが
間違ってますよ
>>742-744
アフォをスルー出来ずに必死で自演してまで
言い返さないと気が済まないおまいもカワイソス
748白ロムさん:2007/02/02(金) 19:23:09 ID:YlfyDnO80
どうせまたYou is ナントカなんだろ
749白ロムさん:2007/02/02(金) 19:42:10 ID:MKk+PnMc0
You is って新しいよな
750白ロムさん:2007/02/02(金) 20:05:43 ID:jgUI7usa0
ナウイな
751白ロムさん:2007/02/02(金) 20:18:07 ID:XKo7cNZF0
>>714
わざわざサインアップしてアンケートも答えたのに
CABファイルが無かったので幸せになれなかった俺はマカーです
752白ロムさん:2007/02/02(金) 20:24:51 ID:BjQDpdbh0
>>747
自演じゃありませんよ
ウィルコムのスレでID云々言っても仕方ないけどね
753白ロムさん:2007/02/02(金) 20:43:46 ID:8XXjsIGp0
754白ロムさん:2007/02/02(金) 20:55:28 ID:zkAsTyXz0
you is a big fool man
755白ロムさん:2007/02/02(金) 21:08:41 ID:HVlQhnPI0
携帯じゃないから堂々と携帯禁止車両で使えるぜ!
756白ロムさん:2007/02/02(金) 21:52:59 ID:MKk+PnMc0
アスキーの会員価格で[es]注文したけどwillcomから返事がこねー
757680:2007/02/02(金) 22:41:00 ID:WCfL3WMJ0
先日書き込んだ者ですが買って来ました!!!
ところでものすごく初歩的な質問なんですが
SDカードってパソ上のどこから開くんですか?
マイコンには表示されないんですが・・・
一応ランプが光ってるんで認識はされてると
思うんですが・・
758白ロムさん:2007/02/02(金) 22:46:59 ID:z6ZEpEE90
>>757
マイコンピュータ→モバイルデバイス→マイWindow Mobileデバイス→miniSDカード
759白ロムさん:2007/02/02(金) 22:49:18 ID:pCubwRAl0
>>757
説明書も読めねえのかよコイツは

それと、質問スレって何のために立ってるかわかる?
まあ、わかんねえような奴だからここに書いてるんだろうけど。

とりあえず、回線切って首吊って氏ねば?
760白ロムさん:2007/02/02(金) 23:16:28 ID:umlZxADC0
15000円機種変きたな
761白ロムさん:2007/02/02(金) 23:48:53 ID:KBctvoy/0
>>699
英語がわからねーからおとせねぇぇぇぇぇーーー!!!!
762白ロムさん:2007/02/02(金) 23:49:57 ID:ELY5Scou0
W-ZERO3 WS003SHで新規9800って安いのか?
763白ロムさん:2007/02/02(金) 23:51:43 ID:WTyl5AiT0
>>735
ちょw大丈夫か?
おまいの書き込みを読んだらネジ締めなんて、楽勝な気分になってきたよ。
764白ロムさん:2007/02/02(金) 23:59:31 ID:0ThwTxxl0
>>762
もっと安くなる。
765白ロムさん:2007/02/03(土) 00:36:32 ID:Hwske5TS0
>>764
もっと安くなるのか・・・
今月中のキャンペーンで9800円だから買おうとしたがもう少し待つか。
766白ロムさん:2007/02/03(土) 01:04:47 ID:Hnv4Os2N0
esが1マソ以下で買えないかなーって待ってるんだが

当方初代餅
そろそろバッテリーがヘタってきた
767白ロムさん:2007/02/03(土) 01:23:30 ID:PshYzZzP0
adataの2g super60x
使えなかった・・・orz
768白ロムさん:2007/02/03(土) 01:31:30 ID:XVSkO3W50
TECICの2Gは使えたよ
769白ロムさん:2007/02/03(土) 02:01:22 ID:PshYzZzP0
今後対応してくれるのだろうか?
とりあえず明日また買ってくるか・・
これないとなんもできないし・・
770白ロムさん:2007/02/03(土) 02:12:09 ID:CYSoFxnH0
a-dataは安かろう悪かろうのブランドだからな
使えたらラッキーくらいに思っとかなきゃ
771白ロムさん:2007/02/03(土) 02:21:19 ID:PshYzZzP0
分かっちゃいるんだがな・・つい2・3千円を
ケチっちまうw 結局高くつくよ。
772白ロムさん:2007/02/03(土) 02:23:51 ID:PytYE7YC0
「遅くてもサンディスク」という諺があるよなw
773白ロムさん:2007/02/03(土) 02:26:00 ID:TNrlZuUo0
「ただしソースはソニー」って格言もあるなw
774白ロムさん:2007/02/03(土) 02:39:53 ID:h8EfyvuO0
>>773
格言なのかΣ(‘д‘;)
775白ロムさん:2007/02/03(土) 02:40:35 ID:XVSkO3W50
やっぱ京セラに神石だよな
776白ロムさん:2007/02/03(土) 02:52:19 ID:PshYzZzP0
ごめん・・・・俺マジで死んでくる・・・
使えたってか逆向きに差してたわ・・・
そんなわけでadata 2g super60x
正常認識OK
3000円の価値あり。
777白ロムさん:2007/02/03(土) 03:04:04 ID:XVSkO3W50
>>776
ロック機構を破損しかねないので以後ご注意をw
778白ロムさん:2007/02/03(土) 03:08:54 ID:sQCXEztS0
逆向きに入れるのはesのスタイラスだけで十分だ
779白ロムさん:2007/02/03(土) 07:24:03 ID:C3pahvb30
マルチパックで他に音声端末あるから、003SHて゛電話しないメールしない、その上ほとんどキーボード使わない・・・'`,、(´∀`)'`,、

bitwarpPDAで十分か?Σ(゚∀゚ノ)ノ
128kで月2100円程度だし

003の後継が野暮ったいなら他のPDAを考えるよ#さん




780白ロムさん:2007/02/03(土) 07:50:04 ID:FxbdNKqP0
>>765
128MBのなんか買っても後悔するだけ。
タダでもいらん。
781白ロムさん:2007/02/03(土) 10:47:14 ID:tv+DCxqI0
>>758
アドバイスありがとうございます。
とりあえず無事にできました。
どうやらパソコンが認識してくれてなかったようで
携帯でフォーマットしたら認識してくれるように
なりました。

>>759
申し訳ない・・・orz
zero3経由の接続ではなくてパソコンに直接
さしていて反応しなかったもので。sdカード
使うの初めてだったのでパニクッテしまいました。
3000円くらいのカードだったんで相性的に合わなかった
のかと思いあせりました。
782668:2007/02/03(土) 13:30:31 ID:CLJcFO7q0
>>721
最後の足掻きで、もう1度分解してみた。
コネクタでも外れてないかと探ってたら、液晶側のボタン・電池残量等のランプ類が付かなくなった・・・Orz

はいはい、これで諦めつきました。白esに逝ってきます。
ちなみに分解道具は、ダイソーの#000番のマイクロドライバと6本セットの精密ドライバセット←ガワの抉じ開けようね。
あと、ガワに多少傷が付くのは覚悟してくれ。


ところで、ボタンに対しての反応あるから、死んでるのは液晶画面のみだと思う。
ZERO3の中のデータをパソコンとかから覗く方法ないかな?
電話番号とか、メールデータとかもろもろ。
783白ロムさん:2007/02/03(土) 14:34:49 ID:E5suQJ1S0
 ZERO3って、ワンセグの録画が出来るの?
784735:2007/02/03(土) 15:06:28 ID:haNNgOiz0
>>782
よう兄弟!
俺もたった今しがた、コネクタを疑って
(接点不良以前の気がするし、キーボード側はなんとも無かったんで)
液晶側とキーボード側つないでるフレキケーブルを抜き取ってふーふーして
戻したら液晶のバックライトがつかなくなったぜ!ヒャッホウ!

アクティブ辛苦使えば中にあるファイル持ってこれるよ
ロックされてるデータやメール、連絡帳は、
アクティブ辛苦の設定をPC側置き換えにして抜き出せるものもある…と思う
785白ロムさん:2007/02/03(土) 15:15:26 ID:ybbPJVE/0
素人どもが
786白ロムさん:2007/02/03(土) 15:40:35 ID:FjCZrThd0
>>785 IDがYahooBB
787白ロムさん:2007/02/03(土) 16:43:59 ID:FxbdNKqP0
モバイルクルーザーってどこに売ってる?通販じゃなくて。
ケーズとかにないお、
788白ロムさん:2007/02/03(土) 16:59:46 ID:PzpYx8xE0
iPod関連商品を売ってるコーナーにないか
似たようなのはあったぞ
789白ロムさん:2007/02/03(土) 17:41:15 ID:mYbqtYVq0
99でPSPのUSB電源ケーブルあるとか嘘つくなよ。店員に聞いちゃったじゃねーか。
790白ロムさん:2007/02/03(土) 19:34:02 ID:sund6vlP0
http://www.rakuten.co.jp/willcomcounter/670515/689374/

もうすぐ売り切れるぞー
791白ロムさん:2007/02/03(土) 19:40:37 ID:PytYE7YC0
そろそろWS003SHも在庫終了かな
新機種の発表の兆しだったらいいな
792白ロムさん:2007/02/03(土) 20:01:00 ID:KUvt/zSN0
15000円だと売れるなぁ
esも15000円にならねーかなぁ
793白ロムさん:2007/02/03(土) 20:36:31 ID:kCKKgEvz0
003,004がシェイプアップした端末が出るといいなあ。
794白ロムさん:2007/02/03(土) 21:45:15 ID:X+9IdrLf0
だといいよねー
薄くてもう少し携帯しやすいのが欲しい
液晶は小さくせずに

にしても相変わらず#からしか出ないのかな
東芝・・・・(´-ω-`)
795白ロムさん:2007/02/03(土) 22:21:43 ID:hzT/pcdS0
>>794
俺は東芝よりSONYかな
つかUMD無しスリムPSPでいいからW-SIM付けて出せと
796白ロムさん:2007/02/03(土) 22:31:09 ID:QAfF62i70
東芝のGENIOと携帯の技術を合わせたら良いものが出来ると思うんだ
なぜ出してくれないんだ・・・
797白ロムさん:2007/02/03(土) 22:32:42 ID:OnZJL3ZT0
東芝だから
798白ロムさん:2007/02/03(土) 22:32:50 ID:2Fpy4kRS0
なかなか上手く使いこなせないや。
マンガミーヤ・2ch・動画プレーやーを
とりあえず入れてみたけどやっぱ便利だわ
音楽プレーヤ・携帯の一本化になったから
色々持ち運ばなくて済むのが凄い便利。
もう少しテンキーの操作性をよくしてくれたら
良かったのにな・・意外とタッチパネルが煩わしい
799白ロムさん:2007/02/04(日) 00:24:56 ID:3CDbKR0Z0
赤外線はついてないという認識でOKです
800白ロムさん:2007/02/04(日) 00:26:51 ID:3CDbKR0Z0
間違った・・・
>798
ZERO3 TouchLockでググってみるといい
801白ロムさん:2007/02/04(日) 02:30:04 ID:+4nx0tJO0
>>795
ソニエリとグループ内競合するからスマートフォンは出さない(出せない)気がする
802白ロムさん:2007/02/04(日) 03:56:48 ID:ZumOt5c40
>>801
HDDレコーダーやMP3プレーヤーを違う部門からそれぞれ
3機種ぐらい同時に展開してたかつてのソニーなら、グルー
プ内競合なんてお手の物だったんだがなぁ。
803白ロムさん:2007/02/04(日) 04:40:00 ID:Vx1KD7gO0
天下のTOSHIBA様がウンコムとかの糞企業に製品作ってあげるわけねーだろw
TOSHIBAのくーまんはウンコムが嫌いなんだよ。
804白ロムさん:2007/02/04(日) 05:34:59 ID:UjdlbUPA0
今日女の子と飲んでる時に
次に行く店の情報見ようと思って003SH取り出したら
「わーウィルコムだ。いいなぁ」って言われた。
805白ロムさん:2007/02/04(日) 06:28:29 ID:q+PFECTM0
>>804
726への対応と随分ちがうなw
やっぱ端末がどうこうではなく、持っている人間への対応なんだろうな。
昔から、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いっていうしなw
806白ロムさん:2007/02/04(日) 09:13:12 ID:mLAKy2SI0
>>801
シャープはいいのか?
807白ロムさん:2007/02/04(日) 09:36:36 ID:8qz0VUpa0
〉805
をいをい見方ちがうぞw
003SHみてWILLCOMって分かっちゃう
女の子=オタ 確定ってことでは?










、、、ええ、そらうらやましいですとも。
808白ロムさん:2007/02/04(日) 10:36:21 ID:aaF2bSRj0
泣くなよ
809白ロムさん:2007/02/04(日) 10:46:09 ID:mvW4suEC0
コミケの会場で、失笑買うような露出してるような
根本から勘違いしているデブスとかをイメージしちゃいました。w
810白ロムさん:2007/02/04(日) 11:12:52 ID:6p3ypleo0
>>800
サンクス!!と思ったけどパネルロックじゃなくて
メモリの開放とかするのにいちいちペン使って
やらなきゃいけないのが不便だってこと全部の操作が
カーソルキーだけでできたらよかったのにな
811白ロムさん:2007/02/04(日) 11:25:46 ID:mLAKy2SI0
マウスカーソルのようなものを表示するソフトがあると便利かもね
812白ロムさん:2007/02/04(日) 11:43:32 ID:+4nx0tJO0
メモリ解放(アプリ終了)のキー操作には慣れてしまったw
813白ロムさん:2007/02/04(日) 12:42:35 ID:6p3ypleo0
まあ爪で押すって手もあるんだけどw
814白ロムさん:2007/02/04(日) 12:49:33 ID:RPoon6vK0
>>811
普通にあるだろ。
ぐぐれ。
815白ロムさん:2007/02/04(日) 13:15:50 ID:wsiY6bfc0
>>810
タスク管理系のアプリをハードウェアキーに割り当てて、
MenuKeyHelperをインストールするだけでも、
ほとんどの操作がキーだけでできるようになると思うけど。

加えて 「マウスカーソルのようなものを表示するソフト」を使えば
完璧ですし。
816白ロムさん:2007/02/04(日) 13:41:43 ID:Widy5JV+0
>>810
次の1行をエディタにコピペして

37#"\Windows\ctlpnl.exe" cplmain.cpl,4,2

アプリ終了.lnk

として保存して

\Windows\スタート メニュー\プログラム

に入れておくといいよ。
817白ロムさん:2007/02/04(日) 14:39:26 ID:6p3ypleo0
>>816
これはもしかしてほんとに終了させるやつですか?
サンクス!!試してみます。
818白ロムさん:2007/02/04(日) 14:42:55 ID:5w2j68hg0
>>813
おれは右人差し指だけ、つめの切り方が特殊w
押しやすいように。
819白ロムさん:2007/02/04(日) 14:53:30 ID:+4nx0tJO0
>>816
さっそく入れた。THX
820白ロムさん:2007/02/04(日) 15:52:06 ID:5w2j68hg0
W-Zero3メールで連絡先選ぶときに、
付属のアドレス帳(連絡先)以外のソフト起動することってできない?

ここらへんが限界なのか。
821白ロムさん:2007/02/04(日) 20:41:43 ID:vdBMfrPr0
>>820
普通に出来るだろ。
ぐぐれ。
822白ロムさん:2007/02/04(日) 20:48:59 ID:/SHZqECbP
つPocketの手
823白ロムさん:2007/02/04(日) 21:20:56 ID:YffjYc9j0
分解した端末って、メーカー修理不可?
824白ロムさん:2007/02/04(日) 21:25:29 ID:5w2j68hg0
>>823
分解行為自体禁止じゃね?
825白ロムさん:2007/02/04(日) 21:27:17 ID:d87SnE0Y0
>>807
彼女いるからwillcomとかいうやつは相当に勝ち組のようだな

今、検討中の俺はこれで勝利を手にするわけか

>>804
どうでもいいけど、willcomの話だからか
超キモイおっさんがヤレもしないのに、
ひとまずそんなかわいくない水女と飲んでる姿しか想像できない
826白ロムさん:2007/02/04(日) 21:37:15 ID:/SHZqECbP
>824
無線機能はないからOK
827白ロムさん:2007/02/04(日) 21:45:00 ID:5w2j68hg0
>>824
あれ、IDがいっしょ。
さては・・

Pocketの手教えてくれた人ありがとう。

>>825
esだったけど、女性によっては興味津々に食いついてくるね。
その反面、おかしな顔する人もいるけど。
男性だとほとんどが受け入れてくれる。
一部、携帯はファッションだ と思ってる人には、受け入れてもらえなかった。
828白ロムさん:2007/02/04(日) 22:17:53 ID:5TvJPnty0
携帯はいらない派だったおっちゃんは、ZERO3に思いっきり喰いついたよ
ZERO3は素人にはryと止めても、画面が大きいのがいいと言って即購入
今では立派に使いこなしているよ。ネットだけw

老眼だからZERO3の画面がギリギリ許せる大きさらしい
829白ロムさん:2007/02/04(日) 22:23:21 ID:3HuT7lCB0
>>827
> 一部、携帯はファッションだ と思ってる人には、受け入れてもらえなかった。

大多数の一般人は他人の携帯なんぞ興味なんざ無い。
通話とメールが出来て料金が安けりゃそれでOK。
人の携帯にイチャモン付ける人は単なる「携帯オタク」だ。
830白ロムさん:2007/02/04(日) 22:27:28 ID:wz/GG901O
ZERO3ってようつべ見れる?
831白ロムさん:2007/02/04(日) 22:30:56 ID:4guyAR7Q0
うざっ
832白ロムさん:2007/02/04(日) 22:41:32 ID:UjdlbUPA0
女の子の事となると
おまえらの反応はおもしろいな。
>>804を書き込んでよかった。
833白ロムさん:2007/02/04(日) 22:42:11 ID:/SHZqECbP
>>830
見れない

これ天プレに入れようよ
834白ロムさん:2007/02/04(日) 22:51:48 ID:d87SnE0Y0
>>829
高校生や大学生の目線で言ったら、そうでもないよ

高校のときは、教室の教卓の中に毎月新しいカタログあった
大学入ったら半分には及ばんくても、みんな結構発売直後に
数万出していい機能のやつとかかっこいいの買ってるよ
835白ロムさん:2007/02/04(日) 22:51:59 ID:WdzoVJ510
>>795
スリムって言うかUMDドライブ無くした分の厚みを利用して
キーボード入れれば割と現実的なスマートフォンな希ガス

削っちゃ駄目なところかもしれないけど無線LANの基盤抜けばW-SIM丁度入るし・・・・
836白ロムさん:2007/02/04(日) 22:55:49 ID:glIidauk0
>>834の学校はいいなぁ
俺の高校では、最新機種など無縁というか、
新モデルが出てから旧モデルを安く買うってかんじ。
esプレミアverを最近購入して学校に持っていったら、ものすごく話題になったぞ。
837白ロムさん:2007/02/04(日) 23:54:45 ID:6lBsNfnQ0
>>834
> >>829
> 高校生や大学生の目線で言ったら、そうでもないよ

そこがガキのガキたる所以
838白ロムさん:2007/02/05(月) 00:09:28 ID:06gKbbHC0
>>834
それが数年すると、車や靴や時計になってマンションや家になるんだ。
839白ロムさん:2007/02/05(月) 00:37:28 ID:pxx2NAiG0
所有物を自慢してもしょーがねえな(´・_・`*)
840白ロムさん:2007/02/05(月) 00:40:58 ID:JNauwHTI0
楽器だったり釣り竿だったりスパイクだったり
そういうものに自分なりの強いこだわりがあったり
他人のモノが気になるのはわかる。

携帯の機種を自慢しあうのは趣味のないやつら
ってことだな。
841白ロムさん:2007/02/05(月) 00:42:26 ID:I9HWw8DZ0
互いに認め合う自慢だとこれがまた楽しくなっちゃうんだよなw
842白ロムさん:2007/02/05(月) 00:46:49 ID:hStmAeko0
>>837
まぁ、若いやつの言う事に耳を傾けられない中年よりはましだな
843白ロムさん:2007/02/05(月) 00:48:58 ID:tMz9XT+Y0
つか、人に勧めるならウィルコムでも普通の携帯みたいな奴が無難だろ
844白ロムさん:2007/02/05(月) 01:59:45 ID:TOug64420
>>840
禿げ同。
携帯機種しか自慢できない奴ほど情けない者はない。
趣味のなさが現れているよなw  って、俺のことだorz
845白ロムさん:2007/02/05(月) 02:16:38 ID:QjLKX99E0
普通の人は電話できてメールできりゃいいんだろうが
俺は電話もメールも基本しないからなぁ
普通のケータイ持ってても時計代わりにしかならない
846白ロムさん:2007/02/05(月) 02:25:48 ID:ev8ffeevP
それ懐中時計
847白ロムさん:2007/02/05(月) 02:30:07 ID:pzd4UWyC0
>>845
>>普通の人は電話できてメールできりゃいいんだろうが
>>俺は電話もメールも基本しないからなぁ
>>普通のケータイ持ってても時計代わりにしかならない

それじゃ、PDAとカード型端末でいいじゃん。ZERO3である必要はないよ。

それはそれとして、SD書き込みにこけるとリセットするまで
miniSD認識しなくなるのは俺だけ?
2++でスレ表示からスレ一覧に戻る時とか、Spb Insightでの
巡回中やアーティクル移動とかでなるんだ。
こうなると裏蓋取ってのリセットでないと復旧しない(電源
長押しでは電源が落ちないし、ソフトリセットもきかない)し、
そうするまでGSFinderとか起動しても画面表示されなくなる。

個体不良みたいに俺だけなるんなら本体の買い替えを検討するんだが。
848白ロムさん:2007/02/05(月) 02:40:00 ID:+khPeBTM0
>>それじゃ、PDAとカード型端末でいいじゃん。ZERO3である必要はないよ。

ZERO3出た時点でWM5のPDAとしても安いなと思って買いましたがw
いつの間にかメールも利用しだしたけれど、メールがプッシュ型ってのは
PDA+カード端末より便利だよね。
849白ロムさん:2007/02/05(月) 02:41:34 ID:tMz9XT+Y0
Google Maps Mobile キター!
http://www.google.com/gmm

俺のW-ZERO3[es]でも動いたけど、まだ日本の地図は入っていないみたい。
850白ロムさん:2007/02/05(月) 02:44:40 ID:ev8ffeevP
このググルマップ
キャッシュってどこで捨てるのかわからんから使ってない
851白ロムさん:2007/02/05(月) 02:47:27 ID:pZI0d62T0
>>830,833
いや、見れるだろ
852白ロムさん:2007/02/05(月) 02:58:49 ID:tMz9XT+Y0
>>847
> それじゃ、PDAとカード型端末でいいじゃん。ZERO3である必要はないよ。

ZERO3である必要はないけど、ZERO3でも良いと思う。
W-SIMがすっきり格納できるPDAは他にないでしょ。
昔はリナザウ使ってたけど、カード差すのはいまいちスマートじゃないと思うな。
853白ロムさん:2007/02/05(月) 08:14:15 ID:WylW0+9A0
>>847
まずはminiSDの方を買い替えたら?
854白ロムさん:2007/02/05(月) 11:22:57 ID:DgLzmFOo0
>>852
>W-SIMがすっきり格納できるPDAは他にない

W-SIMが利用できるPDAが他にない
855白ロムさん:2007/02/05(月) 12:02:56 ID:tMz9XT+Y0
>>854
そだね。
そういえば以前CF型W-SIMジャケットって話があった(参考出品だっけか)記憶があるの
だが、あれはあきらめちゃったのかな?
856白ロムさん:2007/02/05(月) 12:20:20 ID:khOrY60D0
CFで出す予定がExpress cardに変わっちゃったんじゃないか?
将来はともかく現時点ではCFの方が圧倒的に使えるデバイスが多いと思うんだけどね。
857白ロムさん:2007/02/05(月) 12:23:53 ID:gahlfDFn0
CF型出したら、SIMじゃないCF型カード端末が売れないでしょ。
今は棲み分けしてるんじゃね?
858白ロムさん:2007/02/05(月) 13:27:47 ID:c2QsgUEn0
感度は段違いだから2回線持ちなら単体CFも普通に売れると思う。
アダプタって、1回線で全部できて安上がりにしたい人向けでしょ。
859白ロムさん:2007/02/05(月) 13:35:43 ID:+mn4ZNkU0
CFの需要が少ないだけでしょ。
CFしか使えないのはほぼPDAなわけだけど、PDAはZERO3が出るまで市場が縮小してたわけだし。
860白ロムさん:2007/02/05(月) 13:51:21 ID:p5FcWySM0
03がでかいだって?
しゃらくせえ!

俺なんか03に受話器を付けて貰いたいくらいなのによ〜(笑
861白ロムさん:2007/02/05(月) 13:54:11 ID:thcr/n7C0
862白ロムさん:2007/02/05(月) 13:58:46 ID:TQ1dxD7f0
>>859
需要で言ったらExpress cardの方が少ないでしょ。CFよりも汎用的じゃないし。
むしろ857さんの意見のが有力だね。
863白ロムさん:2007/02/05(月) 13:59:22 ID:ev8ffeevP
cfなんてもう死んでるだろうに
864白ロムさん:2007/02/05(月) 14:06:30 ID:DgLzmFOo0
W-SIM+DDより、CF端末のほうがアンテナ感度若干よい。
あと、W-SIMよりサイズに余裕があるので、W-OAM等新しい技術をW-SIMより先行で開発できるメリットはある。
CFで試された技術は、のちにW-SIMに生かさせるので、先行β端末としてwillcom、開発メーカー共によい位置付けなんじゃないの?
865白ロムさん:2007/02/05(月) 14:11:51 ID:c2QsgUEn0
一番簡単なのは、ノートにW-SIMスロットを用意して貰えればいいな。
WILLCOM専用機具合がかっちょえー!

ヘッドセット付けて通話もできたりしちゃってな…
866白ロムさん:2007/02/05(月) 14:25:04 ID:p5FcWySM0
>>861
それもいいなw
受話器型イヤホンマイクは何種類かもってるんだけど、コネクタが全部丸形なんでアダプタを付けるのがかったるい。
平形が出たら買い換えるつもり。
受話器で通話していると、本体の操作もできて便利なんだよね。
867白ロムさん:2007/02/05(月) 15:29:34 ID:Sb+kTsF/0
>>857
でも今回、TypeGのCFは出なかったじゃないか。住分けも
終わりそうな予感。

>>865
それは難しそうなので、より現実的な青歯ジャケットが欲し
いんだがなぁ。
868白ロムさん:2007/02/05(月) 16:51:48 ID:DgLzmFOo0
>>867
>でも今回、TypeGのCFは出なかったじゃないか

は??
4xや8xも最初はPC CardU端末からなのは、いつものことなんだが・・・
部品小型化するには時間がかかる。
今までの流れだと、半年〜1年でCF端末出る
869白ロムさん:2007/02/05(月) 16:56:33 ID:JlO1BcPd0
>>862
Exressでも何でもいいんだけどPCでIPじゃないウィルコム電話できないの?
サスペンド中でも受けられるような。
870白ロムさん:2007/02/05(月) 17:02:01 ID:DgLzmFOo0
>>869
NECインフロンティアの端末はPC用の電話ツール付属してたでしょ。
PocketPC2002用のアプリもあったし。
PCはサスペンド中の受信は無理だったとおもう。
PocketPC2002版はwakeup機能で可能だった
871白ロムさん:2007/02/05(月) 21:21:44 ID:yFZGKek40
なぜシャープ製品は不具合が多いのだろうか?教えてくれ。
872白ロムさん:2007/02/05(月) 21:30:26 ID:thcr/n7C0
>>871
QCのノウハウがないから
873白ロムさん:2007/02/05(月) 21:32:27 ID:TOug64420
>>871
ヒント、目の付けどころ
874白ロムさん:2007/02/05(月) 21:37:50 ID:fsQIQzmN0
>>870
SIIのもありましたね。ただどちらも
サスペンド中はもとより平常時も受信はできなかったような気がする。

ところで最近画面うえのWILLCOMロゴが擦れてWIILCOMになっちゃいました。
エミュのときの楽しみが増えました。
875白ロムさん:2007/02/05(月) 21:41:00 ID:LjS7Sk830
>>871
大阪人なんて、まーえーですやん。こんなもんでっしゃろ?つー
妥協の固まりだからに決まってんだろうがよ。
876白ロムさん:2007/02/05(月) 21:42:19 ID:TOug64420
>>875
大阪人を敵に回す気か?
877白ロムさん:2007/02/05(月) 21:54:56 ID:XB1ttoGA0
ウィルコム以外でも不具合多いシャープ製品、5流会社
878白ロムさん:2007/02/05(月) 22:12:55 ID:rrVV5Wy90
>>877
人的リソースを、奇怪な製品の実現に重点的に注いでいるんだ
よ、きっと。

だから変わり者の俺が買う物は、シャープとソニー製品ばかり…
879白ロムさん:2007/02/05(月) 22:15:30 ID:mDzKlXMD0
つーか、マイコン時代からシャープ過ぎる所だからな
880白ロムさん:2007/02/05(月) 22:26:01 ID:tMz9XT+Y0
まぁありきたりの商品ばかり作ってれば不具合なんて出ないだろうね。
変わった商品買う人は覚悟の上だからへっちゃらですよ。w
881白ロムさん:2007/02/05(月) 22:46:54 ID:eYDtuMZy0
耐久性をシャープにして欲しい
882白ロムさん:2007/02/05(月) 22:47:57 ID:y6dL9JQd0
>>865
VAIO UXを改造して、W-SIMスロット付けた奴がいる。
883白ロムさん:2007/02/05(月) 22:48:59 ID:I9HWw8DZ0
>>881
すぐ折れそうだなw
884白ロムさん:2007/02/05(月) 23:09:19 ID:PJq0OOvc0
>>882
DDをばらして、VAIOに仕込むとか?
いや、でもそんなスペースあっか?
885白ロムさん:2007/02/05(月) 23:09:59 ID:HSXFwM7S0
age
886白ロムさん:2007/02/05(月) 23:17:40 ID:9GjGuKAK0
>>884
ソニー板だったかノートPC板だったかで俺も見た。
CFスロットと交換したらしいよ。 スゴス
887白ロムさん:2007/02/05(月) 23:47:49 ID:pzd4UWyC0
>>853

一応一回だけ容量アップも兼ねて買い替えては見たんだがだめだったんだ。
一枚目がBuffaloの512MByteのやつで、次がUMAXの2GByteのやつ。後者は
x60とか書かれていたような気がするが覚えてない。

さすがに3枚目に行く気にはならなくて。

なんだかもう個体不良みたいな気がしてきた。
888白ロムさん:2007/02/05(月) 23:48:38 ID:WYRfHHzG0
889白ロムさん:2007/02/05(月) 23:59:40 ID:9gThCf8H0
890白ロムさん:2007/02/06(火) 00:02:48 ID:tMz9XT+Y0
すごいな。実はtype U持ってるけど、これはちょっとパス。w
891白ロムさん:2007/02/06(火) 00:58:25 ID:lf6b1N8G0
早速いじったおれガイル。
これすごす!。。。 けど、別にちょっとかっこ悪くてもいいかな。
と思う。
892白ロムさん:2007/02/06(火) 01:10:53 ID:LmA3A3QJ0
>>888
おー、それそれ。 フォローありがと。
893白ロムさん:2007/02/06(火) 03:24:34 ID:sl0hfWUw0
フジテレビ実況板でウィルコムスレが立ってたから
宣伝…じゃなくて「肯定的使用感をレポ」してきた。
894白ロムさん:2007/02/06(火) 03:47:55 ID:Il0vQYOf0
>>893
これか

どうしてウィルコムは完全に無視なんだ?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1170694181/
895白ロムさん:2007/02/06(火) 08:23:26 ID:QxhCCpQc0
>>876
さすがヴァ亀田の地元。大阪人は日本の恥
896白ロムさん:2007/02/06(火) 08:41:39 ID:P8IGjIVN0
あそこは「大阪民國」という独立国家です。
日本ではありません。
897白ロムさん:2007/02/06(火) 08:47:15 ID:1od9ilRw0
ニュー速でやれ
898白ロムさん:2007/02/06(火) 14:02:00 ID:A4ya04Jo0
ウィルコム CGCM(消費者が作るコマーシャル)募集要項
ttp://www.technorati.jp/blogtv/blog/2007/02/cgcm-7.html
あなたが作るCGCM(消費者が作るコマーシャル)を募集します。
CGCM第2弾!今回はウィルコム・W-ZERO3のCGCMを募集します。

ZERO3で撮影した社内のmovieや、外出先での思わぬ出来事などなど。
ZERO3とあなたで共に作品を作ってみてはいかがですか?
(作品内にZERO3が登場することは必須条件ではありません。)
899白ロムさん:2007/02/06(火) 17:43:49 ID:QRAaMOIB0
オフラインで使えるマップない?
地図まるつかいもんにならんよw
900白ロムさん:2007/02/06(火) 17:51:08 ID:hDgLMx7Z0
そんなお前には自前で取り込むことをすすめるよ
901白ロムさん:2007/02/06(火) 18:49:34 ID:u3LzrmN+0
>>899
Super Mapple Digitalに付属のPocket Mapple Digitalを使ってる
902白ロムさん:2007/02/06(火) 19:21:20 ID:sl0hfWUw0
関係ないけど
Google Maps入れてみた。
面白いわぁ。
903白ロムさん:2007/02/06(火) 19:38:47 ID:QRAaMOIB0
>>901
nyに流れてる?ちょうだい。
904白ロムさん:2007/02/06(火) 20:29:59 ID:8d+/sSsFO
>>903
氏ね
905白ロムさん:2007/02/06(火) 20:30:26 ID:u3LzrmN+0
>>903
死ね
906白ロムさん:2007/02/06(火) 20:42:53 ID:kGTvZK+h0
>>905
チネ
907白ロムさん:2007/02/06(火) 20:46:54 ID:LrnrCHFYP
warez良くない(´ω`)
908白ロムさん:2007/02/06(火) 21:01:50 ID:GZ59AvRT0
無印かESかどっちか迷ってるオレに決定打を下さい

909白ロムさん:2007/02/06(火) 21:03:59 ID:hDgLMx7Z0
両方!
決定!
910白ロムさん:2007/02/06(火) 21:05:55 ID:GZ59AvRT0
                                   
              / . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \
             / 、  , ---‐‐‐‐- 、 \       結局決まらないじゃんか・・・
            // ./:::::   ,ニニ、 \  \      あー・・・迷うなぁ
           /   |:::::::   ,-=ニ=- 、 | \ \
         / /. |::::::    ノ( ' ` )ヽ、 |  .\ \
       / /   |:::::(●),   、(●)|    \ \
     / /.│   \:::::::''''''   ''''''/      \ \
   /  ゝ ヽ │    ヽ/ ̄ ̄i\/        /. )  ヽ            
  (////(/ .│         │          し l l l lJ  
  (((/   │            │             UJJ   
911白ロムさん:2007/02/06(火) 21:07:09 ID:u3LzrmN+0
無印のほうが良いのは液晶の大きさだけ。解像度は同じなのでその分近づけば桶。w
912白ロムさん:2007/02/06(火) 21:09:06 ID:u3LzrmN+0
無線LANもあるか。SDIOでカバーだな。
913白ロムさん:2007/02/06(火) 21:10:39 ID:GZ59AvRT0
無線LANを諦めればESが勝ってるのは明らかなんだよなー・・・
914白ロムさん:2007/02/06(火) 21:21:51 ID:IC6q8Hn20
大画面液晶で動画ウマー
915白ロムさん:2007/02/06(火) 21:31:18 ID:QXrxQewp0
es相当のファームアップマダーーーー
916白ロムさん:2007/02/06(火) 21:32:04 ID:hDgLMx7Z0
そうこうしてるうちに03シリーズ消滅の予感
917白ロムさん:2007/02/06(火) 21:43:51 ID:lf6b1N8G0
>>912
!esでSDIO使えるのですか!?
918白ロムさん:2007/02/06(火) 21:49:31 ID:lhfrIIT70
>>917
003/004/007、全てminiSDIO対応ですよ。
(もちろんWM5用のドライバが提供されていなければ
 動きませんが。)
919白ロムさん:2007/02/06(火) 21:56:26 ID:lf6b1N8G0
>>918
ありがとう。
ぐぐったらいろいろでてきました。
なんか勝手に使えないと思ってたw
ドライバもあった
920白ロムさん:2007/02/06(火) 22:15:23 ID:xEkpERZG0
esの良さって何?携帯みたいに画面ちっこいし・・・
ボタンも押せるの??

迷わず最近003shを買った
921白ロムさん:2007/02/06(火) 22:18:08 ID:lB7AHn/t0
>>920
>携帯みたいに画面ちっこいし・・・
esも携帯ですが。

>ボタンも押せるの??
押せないボタンはボタンではないですが。

>迷わず最近003shを買った
004shと迷ってください
922白ロムさん:2007/02/06(火) 22:21:01 ID:/InZuB6/P
>>921
下らんレスしか出来ないやつだな

>>922
>>922
923白ロムさん:2007/02/07(水) 00:41:57 ID:g18/akL10
ドコモのWindowsMobile用アプリソフト、普通に動いた。
ただ、ややバグり。
924白ロムさん:2007/02/07(水) 01:19:20 ID:CMelTj2v0
>>923
頭悪いだろ
意味解らん
925白ロムさん:2007/02/07(水) 01:22:19 ID:887ky5cZ0
>>922
ワラタ
926白ロムさん:2007/02/07(水) 15:02:24 ID:Kcjk+BLl0
004の裏にいんてるいんさいどのマーク入ってるけど
003にはいんてる入ってないの?(´・ω・`)
927白ロムさん:2007/02/07(水) 15:12:44 ID:3IVkPLoG0
>>926
003も004も007もintel PXA270 416MHz搭載ですよ。
928白ロムさん:2007/02/07(水) 16:25:50 ID:dWC+7jJ90
>>927
nineってなんだっけ?
929白ロムさん:2007/02/07(水) 16:35:36 ID:+vEUMESG0
>>895
あそこは朝鮮の植民地です
930白ロムさん:2007/02/07(水) 17:01:18 ID:EcGQl3FT0
931白ロムさん:2007/02/07(水) 18:58:08 ID:n80lAoY70
>>928
ARM9らしいですわよ
http://www.jp.arm.com/
932白ロムさん:2007/02/07(水) 19:23:27 ID:kzCy+YT60
それでnineと云うのか
933白ロムさん:2007/02/07(水) 20:35:52 ID:EcGQl3FT0
なんか俺が馬鹿みたいなのでコピペしとこう。

>CPUにARM9を採用、高い処理能力を持つ「9(nine)」。

ラインナップページの一番最初の文がこれだ。
934白ロムさん:2007/02/07(水) 20:56:52 ID:g18/akL10
すまん、ドコモの無線LANのWindowsMobile用ソフトのこと。
入れたら普通に使えた。
935白ロムさん:2007/02/07(水) 21:16:12 ID:MZeGm4Rb0
miniSDスロットでSDカードが利用できる変換アダプタ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33092.html

まあなんか前からこんなん自作してる人とかも居たような気がするけど
ZERO3(003)で使えるSDカードのSDIO機器、なんか面白い物ってあります?せいぜいBlueToothとかですかね
936白ロムさん:2007/02/07(水) 22:01:47 ID:Vc7cTsmW0
>>935
以前、SDIOのラジオカードっていうのがあったよ。
937白ロムさん:2007/02/07(水) 23:25:59 ID:MZeGm4Rb0
>>936 thxです。
SDIO ラジオでググったら見つかりました。
他にもSDIO製品とかSDIOカードとかで検索したんですが
あまり面白いものは無い感じ。

SDIO-USBホストインターフェイス、くらいあっても良いのに
938白ロムさん:2007/02/08(木) 02:26:59 ID:UOK5c9qD0
901の地図をクレクレ言ったものだがこれって
廉価版≠ニか言ってるけどピーコ≠フ事?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51814236
939白ロムさん:2007/02/08(木) 02:34:08 ID:UOK5c9qD0
何度もすまん。
03に地図入れてるって03用のは4.9Gとかもないの?
で、書店版のって2980円って安いよな?これなら俺でも買えそうなんだけど
中身同じかな?
http://www.mapple.net/smd/lineup/
940白ロムさん:2007/02/08(木) 02:43:55 ID:m7lN91sE0
>>939
それおれも前買おうかと思ったんだけど、確か基本ソフトみたいのがいったはず。
パッと見、そういうこと書いてないあたりちょっと不親切だと思った。
941940:2007/02/08(木) 02:50:25 ID:m7lN91sE0
>>939,940
スマヌ、これを記憶違いしてた
ttp://bbb96.exblog.jp/5869796
DVD版は無関係でした。失礼
942白ロムさん:2007/02/08(木) 03:37:10 ID:UOK5c9qD0
>>941
そこのサイトでナビがどうの言ってるけど
WSIM通信中って着信するのかな?バッテリーも食いそうだし。
943白ロムさん:2007/02/08(木) 04:44:02 ID:jBtMO9j90
PDAでナビしたけりゃ、MIOでも買えばいいじゃん?
ナビ用に最適化されてるし、手間はかからないのでオススメだよ。
大体、なんでもかんでもZERO3にやらせようという発想そのものが病んでるね。
電話機とナビを同時に使用できるわけないのだから、そうした研究をすること自体
マスターべーション以外の何物でもない。
944白ロムさん:2007/02/08(木) 04:50:33 ID:qy644kcj0
ばかも〜ん!!
PDAユーザーってのはなぁ!
PDAユーザーってのはなぁ!!…
945白ロムさん:2007/02/08(木) 04:51:32 ID:DPdhryJ/P
いいじゃないオナニーでも
個人の勝手なんだから
ちなみに俺はナビでコリン星の位置調べたら
既に爆発して無くなってたよ
946白ロムさん:2007/02/08(木) 07:13:01 ID:0n9muoiS0
全てを1台のPDAで済ませるという見果てぬ夢を追いかける
それがPDAユーザー


たとえそれが全て中途半端だとしても・・・
947白ロムさん:2007/02/08(木) 07:18:30 ID:b8AqGGOTP
>>946
ワラタww名言だなぁwwww
948白ロムさん:2007/02/08(木) 08:07:14 ID:GmkJJoUG0
広く浅く と言う言葉があるだろう…

一時、パソコンにGPSつないでカーナビにするぞ
ってのが流行ったような気がするが
あの考えは正直どうかと思ったが
949白ロムさん:2007/02/08(木) 08:31:01 ID:0Dfd2mtT0
俺はPCナビ今でも使ってるぞ
950白ロムさん:2007/02/08(木) 08:52:16 ID:RCz+03zw0
>>948
そんなん流行ったかなぁ?
反射液晶でGPS標準付属のVAIO C2なんて勇者パソコンは
あったけど。
951白ロムさん:2007/02/08(木) 11:02:34 ID:XXONRByj0
>>950
やってる人は何人かいたよ。
今じゃナビは車上荒らしの標的にされるんで、取り外し可能なポータブルナビを使うようにしてる。
それも旧くなったし、ナビなんて稼働時間短いのでPSPをナビにしてダッシュボードに立てておけばいいか、
なんて思ってるw
952白ロムさん:2007/02/08(木) 11:20:24 ID:lc7MbHVm0
つ MAPLUS
953白ロムさん:2007/02/08(木) 11:49:37 ID:09oywvC30
zero3(SH003、SH004)
格安情報求むorz

新規でもOK
954白ロムさん:2007/02/08(木) 12:01:50 ID:cb0qPaBH0
>>946
そんな幻想を抱いて買ったPDA数十台…
955白ロムさん:2007/02/08(木) 12:18:31 ID:gSBszu8V0
navi vgaいいよ
956白ロムさん:2007/02/08(木) 12:24:09 ID:HpS0a62bP
数十台!?十数台じゃなくて?
957白ロムさん:2007/02/08(木) 12:57:45 ID:2WERtbN/0
>>939
それ使えるの?
でもこれだけで2G いっちゃうじゃん

俺もオフラインの地図欲しいなー
安いのキボン

958白ロムさん:2007/02/08(木) 13:27:39 ID:p9Zo32Rl0
>>957
国土地理院の使えば無料だろ。今は違うのか?
959白ロムさん:2007/02/08(木) 13:31:28 ID:sbmoRG4v0
つ地図帳
960白ロムさん:2007/02/08(木) 13:37:49 ID:i2DrDB5n0
961960:2007/02/08(木) 13:42:24 ID:i2DrDB5n0
質問の内容的には、こっちの方が正解だった。

ttp://www.omaken.com/mt/2006/08/_super_mapple_digital_ver7_200.html
> 昭文社 Super Mapple Digital Ver.7 書店版 関東
> 7月にVer.7が発売されていたらしいのですが,どうやらWindowsMobileで使うアプリも付属していると言うことでW-ZERO3用に買ってみました.(意外と安いし)
962白ロムさん:2007/02/08(木) 13:46:11 ID:2WERtbN/0
>>958
オフラインでいけるの?
見てみます
963白ロムさん:2007/02/08(木) 13:58:09 ID:p9Zo32Rl0
>>962
いける
omaniもぐぐってみ
964白ロムさん:2007/02/08(木) 14:35:26 ID:uN4MCgS10
965白ロムさん:2007/02/08(木) 16:30:10 ID:OlMlkhQn0
さっき修理に出してきた。3度目だったから新品交換。受付のおにいさんに感謝。
966白ロムさん:2007/02/08(木) 17:56:12 ID:fkGxktHR0
>>963
参考になりました ありがd
しかし微妙な名前だねw
967白ロムさん:2007/02/08(木) 17:58:04 ID:gYN+YePO0
>>939
SMD7ユーザだが、PDA用に東海道新幹線沿線全都府県くらいを入れてるが、
だいたい500Mbyteくらい。データはSDカードへ置けるので問題ない。
市町村単位くらいでどれを入れるか細かく設定できるよ。
968白ロムさん:2007/02/08(木) 19:51:14 ID:WvY0EMoL0
03でファックス受信できるソフトとかないかな?
受信だけでいいんだけど

ネットFaxは高いナリよ・・・
969白ロムさん:2007/02/08(木) 20:01:39 ID:UOK5c9qD0
なー003をいくらかのツイキンで004に変えてくれないかな?
もしくはメモリ増設とかさー(´・ω・`)
970白ロムさん:2007/02/08(木) 20:14:17 ID:U55a8KIG0
>>969
できるじゃん。
機種変更10ヶ月以上:44800円
971白ロムさん:2007/02/08(木) 20:21:38 ID:OlMlkhQn0
ってか解約したら修理自体応じてくれないんだってな。今日お店の人に聞いた。
まぁW-ZERO3は気に入っているから解約するつもりなんて無いけどさ。
972白ロムさん:2007/02/08(木) 20:27:14 ID:UOK5c9qD0
俺一番しょうもない時に買った。
TTもつかねのに39800の時(´・ω・`)
973白ロムさん:2007/02/08(木) 20:33:11 ID:23/iiUKQ0
WM6が2/12に発表って話が出てるね
春の機種が出るとして、それに搭載されるんかな?
974白ロムさん:2007/02/08(木) 20:37:28 ID:uJbJfGT30
>>968
YOZANのD-FAXは?
受信内容がEメール(TIFF)で届くから読めそうな予感。
(送信側の通話料がかなり高くなるけどねw)
975白ロムさん:2007/02/08(木) 20:37:27 ID:nvyyjW8P0
ZERO4が出る直前にZERO34万で買った俺も負け組
976白ロムさん:2007/02/08(木) 20:54:46 ID:WvY0EMoL0
>>974
ネット系のFAXは高いのよー
通信費だけでどうにかならないかなと思ってるんだけど・・・
相手先がウィルコムなら通話料タダだし
977白ロムさん:2007/02/08(木) 21:02:29 ID:qy644kcj0
miniSDカード形FAXモデムが出ないと駄目だろうな
978白ロムさん:2007/02/08(木) 21:13:12 ID:PZIoCksX0
es新規20000+004単体50000=70000
004新規45000+es単体45000=90000

何よ。この差

004新規で買った俺がアホみたいじゃないか
979白ロムさん:2007/02/08(木) 21:25:53 ID:gYN+YePO0
>>978
そのes単体高い
Willcom STOREだとes premium単体で36800
980白ロムさん:2007/02/08(木) 22:06:54 ID:Wznljwg30
>>968
NTTの光でんわ、FAXお知らせメールってのがいい。
これは、NTT側でFAXを代行受信してくれるサービス。
そして、見たい時は、ファイルをネット上でダウンロードすればいい。
しかも、月100円だよ。
981白ロムさん:2007/02/08(木) 22:25:14 ID:eGUrMR1I0
>>980
正にこれ!
・・・なんだが、ウチはNTTじゃなかった・・・orz

ひかりOneにはサービスないなあ
プロバイダ変えようかな・・・
982980:2007/02/08(木) 22:32:50 ID:Wznljwg30
>>981
それは、残念でした。
実はこれすごいサービスで、FAX機なくてもいいんですよ。
PCでFAX送れるようにすれば、まじでいらない。
983白ロムさん:2007/02/08(木) 22:56:33 ID:ltaPchnp0
・・・・・・

LinuxいっぱいインストールしてたらHDDフォーマットしちまった

984白ロムさん:2007/02/08(木) 22:58:30 ID:TNWNl8rf0
なんつー誤爆だ。
川磯巣
985白ロムさん:2007/02/08(木) 23:09:06 ID:ltaPchnp0
慣れないデフォFirefoxからなので誤爆御免

Windowsもうねーよ!
Vistaでも買ってくるか・・
986白ロムさん:2007/02/08(木) 23:52:42 ID:B0hndwkT0
ヲタ臭いな
大体携帯の掲示板ってなんだよw
987白ロムさん:2007/02/09(金) 02:39:33 ID:zuz/Q7xl0
初日からの付き合い、愛しの003ブっ壊れてから早一週間
ようやく明日カウンターいけそうだがもう耐え切れん
今nine使ってて何一つ問題はないが不満が多すぎ、フラストレーションつもりまくり
地方で通勤に時間かかったり使う機会が多かったとはいえ
こんなに03に依存した生活送ってたとは思わなかったわ
タッチパネル触りたいようqwertyキーボード打ちたいよう勝手アプリ使いたいよう


つかカウンタ持ってってもどうせ修理にes機種変分くらいとられるか、
バラしてるから拒否されるかどっちかだろうな
HTCでもNOKIAでもesでもいいから新規で買う。だからしばらく新機種は出るな。
988白ロムさん:2007/02/09(金) 02:52:29 ID:j5uY8lJx0
esが壊れて修理中。
代替機が003なんだけど、なにこのキーボード。
打ちやす過ぎでしょーこれはっ
989白ロムさん:2007/02/09(金) 05:52:08 ID:h3XD+0mb0
>>982
>PCでFAX送れるようにすれば、まじでいらない。

どーやるの?おせーて(´・ω・`)
990白ロムさん:2007/02/09(金) 05:54:41 ID:j5uY8lJx0
>>989
まいとーく でググレ
991白ロムさん:2007/02/09(金) 07:03:12 ID:Bdq9SUKf0
>980
いいこと聞いた さんきゅ
FAXこわれたんで買い替えを考えていたんだが
受信中心の自分の使い方考えると
 送信 PCから
 受信 FAXお知らせメールで 十分なことに気がついた
992白ロムさん:2007/02/09(金) 07:08:11 ID:q+P7MIUJ0
D-FAXはどうだろう。 でも、もう微妙かな。
今月の25日までなら無料でイケる。
993白ロムさん:2007/02/09(金) 07:12:53 ID:4+sh3AmcP
次スレは?
994白ロムさん:2007/02/09(金) 07:38:28 ID:q+P7MIUJ0
埋まってから立つんじゃない?
今までもそうだったし
995白ロムさん
>>992
D-FAX登録有料になるのか
無料だったから必要になってからで良いと思ってたけど
申し込んでおこうかな
解約抑止オプションは良いけど数ヶ月に一度FAXするのを忘れなけりゃ安くすむしね
でも忘れて再登録になったら抑止オプションと同程度の費用かかるのか
なるほど、うまく考えたものだ

ちなみに送信はみかかコミュニケーションズのiFAX使ってる
固定も持ってるから簡易プリンターとして使ってる
だから今までメールでの受信環境はそれほど必要に感じなかったんだよね