WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 008

このエントリーをはてなブックマークに追加
936924ではないが:2007/03/10(土) 01:19:06 ID:X9TtCbvz0
937白ロムさん:2007/03/10(土) 02:12:36 ID:8mXWdyQ70
>>936
thk。

っていうか、この記事は中の人が書いてるわけだけど、
執筆時点(06の夏〜秋?)で本当にこれ「しか」仕様が無いんだったら、相当頭悪いな・・・
ATコマンドで速度は指定しているだけだから、仕様的にもっと上まで定義されてないのかな?
されてないとしたら、相当「目先のことだけ見て開発した仕様」な気がするな。

まぁアンテナ内蔵に1年かけてるから、2004-5年くらいにベースの仕様書いてるんだろうけど、
(たしかこのころにモック出てたよな)それにしても先を考えて無さ過ぎ。。。
高速化うたう以上、おそらく次世代W-SIMではUSB接続をにらんでるとは思うんだが、
そこで互換性取る気がないってことなんだろうなぁ。
938白ロムさん:2007/03/10(土) 02:38:25 ID:MELp78qx0
寂しいけど、PCのCPUソケットみたく
定期的に駄目になる方が、企業としては儲かるのよね…
939白ロムさん:2007/03/10(土) 09:22:45 ID:ePGsna3x0
>>934
W-OAM非対応自宅(確認済みorz)で移動しなくても頻繁に再現したので違う気がする。
(対応アンテナが無くてもスキャン、誤認して切り替え>あぼーんな可能性が無くはないが。)
今は新品交換で1月ほど経過、1度も再現してないです。
個体差なのかハードの問題でこっそり改修したのか…
(ソフトの書き換えで直らないので公にされない?妄想だけど。)
940白ロムさん:2007/03/10(土) 11:06:24 ID:1qyECuXz0
うらやましい…
赤耳で頑張った2週間。
ほとんど毎日通信不能はあったな。
全部、ネットしてるときの通信中着信時に発生したよ。
送受信不能時に、設定画面でシムの型式やバージョン情報を表示させると
「???」表示される事もあった。
すでにシムの認識がはずれて、[es]から見えない状態だね。
他にはライトメールを着信しなくなることもあった。
急に「未対応の着信あり」の表示がでるようになったので、
着信履歴を見たけど、新しい着信はないし。
リセットかけたら、ライトメール3通を受信してた。
いまは灰耳に戻して安定してる。
941白ロムさん:2007/03/10(土) 12:28:10 ID:X9TtCbvz0
シリアル通信に問題があるんじゃね?

ガワのUARTは230.4kbpsで通信するのだが、
SIMの規格上は240.0kbpsとなっている。
(基準クロック周波数の違いと思われる)

SIMに、この差を吸収するマージンを持たせて
問題ないということになってるはずなのだが、
赤耳はマージンが少なくて個体差と運に左右されるのかも…
942白ロムさん:2007/03/10(土) 14:38:54 ID:omfrh5ke0
SIMのシリアル通信の要求仕様なんて、
新SIMで変更すればいいだけだろ

旧ジャケット+新SIMの組み合わせ時だけで、
通信速度の上限で制限が出るだけだ
943白ロムさん:2007/03/10(土) 17:41:44 ID:/El7QQVK0
>>938
規格を決めるのは端末メーカーではなくウィルコムで、
既存ユーザーが買い換えたらウィルコムはインセのぶん損するんだが。

PC用CPUのソケットも、丸ごと買い換えさせるために変更してるわけじゃないぞ。
2代くらい後になるとメモリの規格が進むから、古いチップセットに対応させてもそこで足を引っ張られる。
そもそもチップセットはCPUよりずっと安いから買い替えさせたとしても利益は少ないし、
サードパーティー製品にも客を取られる。
企業を悪者にして深読みした気になってる人?
944白ロムさん:2007/03/10(土) 17:54:13 ID:yvJPfvF+0
>>942
W-SIM側が旧/新どちらのジャケに挿されてるか検出できるならな。
945白ロムさん:2007/03/10(土) 18:43:14 ID:S0zg2GHD0
簡単なことでしょう
標準だと旧規格で動いてモード切替のコマンドを用意しておく
ジャケットがW-SIMのバージョン見てコマンドを発行すればいい
946白ロムさん:2007/03/10(土) 20:05:16 ID:ayP4sWeT0
赤耳男です
私も不具合発生です
ココしばらくひどい状態です
灰耳にもどそうと思っています
しばらく好調だったのに残念です。。。
947白ロムさん:2007/03/10(土) 21:09:20 ID:5uuqWSYh0
千葉市のプラザで確認したら、WOAM対応基地局は、
千葉ではごく一部の駅に一つあるかないかとのこと…。
駅以外では、ほとんど設置してないためその恩恵をうけることは難しいという。
俺はそれ聞いて灰耳に戻す決心がついたくちだよ。
今日はメールもネットも電話も使ったけど、全く不具合なしで完全送受信できました。
灰耳がこんなに快適だとは思いもしなかった。
948白ロムさん:2007/03/10(土) 21:27:48 ID:dMQ/TqbR0
>>941
調歩同期通信(UART)では5%以内の発振周波数の誤差は(多くの場合)仕様上の許容範囲だよ。
しかし4%もの誤差を許している製品って、オレは見たことないけどね。
赤耳はデータ通信のみで使うかぎり、特に問題がでないので、UART部ではなくて、音声通話の
PCMインターフェースとのからみに問題がありそうに思われ。
949白ロムさん:2007/03/10(土) 21:33:07 ID:yvJPfvF+0
>>948
ウィルコムの中の人が>>936の記事で推奨してるからなぁ。

とはいえ。
理論上、W-SIM側クロックって、誤差±1%以内(厳密には1%未満)でないと正常動作しないよね。
もともと4%の誤差の下駄が付いちゃってる以上は。
実は赤耳の不調はこれが原因だったりして(苦笑)。
950白ロムさん:2007/03/10(土) 23:39:21 ID:ePGsna3x0
>>946
>>600ですが、交換から1月経過、再現無しです。
ここまで見ていると赤耳新品交換でも当たりはずれがあるみたいなのでどうしても
赤耳がいいなら交換を繰り返して当たりを引くまでやってみるとか…
(俺のが単にまだ発症してないだけでいつか発症するのかも知れないけど)
TypeG(でるのかな?)まで灰耳に戻すのが精神衛生上一番いいだろうけど。

>>948
>赤耳はデータ通信のみで使うかぎり、特に問題がでないので
着信不能、PT通信途絶>以後不能が問題なのですがPCMインターフェイスが介在
するんでしょうか?(これはZERO3でもnineでも起こった)
951白ロムさん:2007/03/11(日) 00:04:47 ID:6vO4MIox0
嫌な想像しちまった。

W-ZERO3[es]+赤耳で速度出ない現象
→実はシリアルが120kbps設定
→→ファームウェア更新で240kbps設定に変更
→→→上限一杯の240kbpsでクロック個体差により問題発生
→→→→パケット通信でシリアルがコケるとW-SIMと通信ができなくなり着信不能に

んで、音声通話中は120kbps未満でコントロールしてるとかな。
952白ロムさん:2007/03/11(日) 03:36:24 ID:Jrp+xYHl0
スレ誘導されてやってきました。
赤耳ってTTでも使えますか?
953白ロムさん:2007/03/11(日) 03:40:22 ID:bSjsWJXo0
使えるでしょ
954白ロムさん:2007/03/11(日) 03:40:53 ID:6vO4MIox0
使えることは使えるはず。ただ、実際に試したという例は見たこと無いな。
ちなみにWEBアクセスの無いTTの場合、赤耳の効果はBPSK&スロットダイバシティによる通話の安定だけ。
955白ロムさん:2007/03/11(日) 03:44:58 ID:tCig3oy10
217 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 03:18:51 Jrp+xYHl0
赤耳ってTTでも使えるかな?


218 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 03:33:09 RONkzq8j0
>>217
スレ違い。↓にでもどうぞ。

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 008
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163590057/


219 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 03:35:44 Jrp+xYHl0
スレ誘導する手間で答えてくれてもいいのにケチだな。
向こうで聞いてくればいいんでしょ!ぷんすか。
956白ロムさん:2007/03/11(日) 03:48:58 ID:Jrp+xYHl0
>>953
>>954

ありがとう。
esとTTの二台持ちなんで
TTでの赤耳効果は特に期待してないです(笑)
nine使ってもいいけど、TT気に入ってるもので。

>>955
だから、スレ誘導されましたって言ってるじゃない。
何か不満が?
957白ロムさん:2007/03/11(日) 03:51:56 ID:bSjsWJXo0
>>956
まぁ219の書き方が悪いなどう見ても
958白ロムさん:2007/03/11(日) 03:58:28 ID:Jrp+xYHl0
>>957
あーなるほど。
あっちのスレでも書き込みが気に入らないから
わざわざここまでついて来てくれたってことなのかな?
ご苦労様だなあ。
959白ロムさん:2007/03/11(日) 03:59:29 ID:Jrp+xYHl0
も→の
960白ロムさん:2007/03/11(日) 06:26:24 ID:tcLl5zOV0
>>951
音声通話の制御はもとから32k(未満)だな。そもそもPHSは1chで32kなんだから。
TDMA4スロットで、32kx3スロ(音声3回線分)+1スロ(制御)か。

でもね、ファーム更新もくそも無い初代ZERO3でちゃんと赤耳は速度でてるわけだが。
ちなみにうちの赤耳は着信不能の不具合は出てない。「挿入されてない」は出るけど。


なんとなーく思ったんだけどさ、
W-OAM使用時にジャケのUARTの設定いくつになってるんだろ?
x2の場合、64kが102kになるわけだが・・・TypeGだときっちり128kだけどね。
まぁそんなところくらいケアできてないようだと技術力を疑うがなー

赤耳以外のW-OAM端末がまともなら、アルテルに問題あり、か。
初物だしなーw


>>948, 949
そもそもPXAが14.857MHz基準でボーレート作ってるからねぇ。これで0.75%か。
まぁ実力値で誤差1%以内必須なんていってるシリアルじゃ問題だよなー
(そこら辺はメーカー(Intel)はDataSheetで明確にはしてない、まぁ普通そうか)
961白ロムさん:2007/03/11(日) 06:57:51 ID:IBtBSYPE0
>>958
誘導してくれた人をケチ呼ばわりしているけれど、誘導してくれた人が、
「自分は質問の答えを知らないけれど、答えに近づく手助けなら出来る」
という親切な人だったとは考えもしなかったのかい?
962白ロムさん:2007/03/11(日) 07:41:25 ID:VNm7mYCo0
>954
通話の安定だけ、、、って発言、悲しいな。
俺にとって、
スロット台場シティの効果って速度アップ
効果よりも重要だったりするんだよね。

赤耳→灰耳で着信不具合ないけど、

通話品質が悪くなって閉口、、、。
通信についても、
粘りがないせいか、「線が細い」印象がある。

関係者はよしてくれ。

ALTELさん、
原因究明中、3社協議中(本当か?)であるのに、
「うちの不具合でない云々」発言はいかがなものかと思うぞ。
963白ロムさん:2007/03/11(日) 07:55:01 ID:tcLl5zOV0
>>962
WILLCOM FORUMで社長がBPSKについて、「これは通常の半分のスピードでやるということ」って言ってるね。
で、wikipediaにさ、
「高度化PHSであるウィルコムのW-OAM方式において、低速だがエラーに強いBPSKによる通話時は、音声符号化方式は13〜16kADPCMとなる。」
ってあるから、BPSKに落ちたら音質が落ちるのも当然だよな・・・データ量半分なんだから。

で、赤>灰で音声通話の品質が落ちるのは理論的におかしいんだが、
(音声通話の品質は現状(=灰)からは向上しないよ、すでに帯域使い切ってるんだから)
あなたの発言はどっち(赤>灰、灰>赤)をさしてる?


PS. 俺は中の人じゃないです。携帯関係の仕事はしてるけど。
964白ロムさん:2007/03/11(日) 08:06:16 ID:tcLl5zOV0
って、wikipedia参照じゃあまりにもソースとして頼りないなw

BPSK : 2相PSK(binary phase shift keying) >速度落としてノイズ耐性優先=到達エリアを広げる
QPSK : 4相PSK(quadrature phase shift keying) >現行のPHS
8PSK : 8相PSK(8 phase shift keying) >いわゆる1xで51kってやつはこれのこと。何でQPSKの2倍出ないかは不勉強なので知らん

理論的にはBPSKはQPSKの1/2、8PSKはQPSKの2倍。
965白ロムさん:2007/03/11(日) 10:04:57 ID:CzBuHd6W0
966白ロムさん:2007/03/11(日) 10:15:44 ID:thccSsaX0
なんだ、赤耳ね
967白ロムさん:2007/03/11(日) 11:24:30 ID:sP1ExEIA0
>>863
まあ音声に関しては、符号化方式が新しければデータ量が減っても、そんなに
音質は落ちない筈だが、携帯でも2Gから3Gになって音声帯域は増やしてる
みたいだから、限界は有りそうだよね。
968白ロムさん:2007/03/11(日) 11:51:20 ID:sPNyGTWB0
赤耳、ドコモ登録したら、機種によってはブラウザなどのロックかかるの?
969白ロムさん:2007/03/11(日) 12:21:37 ID:OOlsHLhe0
赤耳通信障害の回避策が開発されたみたようだね。
通信切断時に、SIMを自動でリセットするらしい。
SIMリセットに時間がかかるから、メールの送受信にかかる時間は長くなりそう。
しばらく様子見だね。
http://d.hatena.ne.jp/RIKEN/20070305/p6#c
970239:2007/03/11(日) 12:42:00 ID:Ek0UxSa50
>>946
何がどうヒドイ状態?
結局、電番抜き作業は行ってないけど無駄だったということでFAですか?
971白ロムさん:2007/03/11(日) 12:50:00 ID:bxD5xt+V0
>>969
当たりを引くまで修理に出すほうが楽そうだね…
でも中の人はここまで検証してないだろうから(経験則)何かの役に立ってほしい。
972白ロムさん:2007/03/11(日) 16:54:38 ID:6vO4MIox0
>>964
>8PSKはQPSKの2倍。
おいおい。
8PSK=8値PSK→3ビット
QPSK=4値PSK→2ビット
どこが2倍なんだよwww
単純計算だとQPSK→8PSKは1.5倍なので48kbps。
+3kbps分は、ガードタイムが縮められてその分データ転送に使われているという話をどこかで見た。
973白ロムさん:2007/03/11(日) 17:19:40 ID:HUe0iMPs0
当たりがあるってことはハード的な不良ってことなん?
974sage:2007/03/11(日) 18:59:37 ID:tU0GjRug0
>>973
最初に問い合わせたときは、SIMの不具合ということではないので
新品交換で直るものではないとの回答。その後は何度問い合わせても3社で調査中の
繰り返し。
975白ロムさん:2007/03/11(日) 19:21:29 ID:bxD5xt+V0
>>973
単に俺のが発症直前なのかも知れないけど不良交換後1月経過して1度も再現してません。
nineもesも003SHも変えてなくていずれも発症してないのでW-SIMに起因する物だと思っています。
最初の赤耳は機種変後すぐ異常に気付きファームで何とかなるだろうと我慢しているうちに
ブラウザで1ページ読み込み次を読もうとするともう通信不可という状況になり我慢しきれず
修理に出しました。
他の人で交換後も発症したという人が複数いるのでまだ安心できません。
976白ロムさん:2007/03/11(日) 19:37:59 ID:6vO4MIox0
>>973
新品交換で直った、という例が結構ある。ただし、必ず直るもんでもないらしく、新品交換でダメだった例もある。

ちなみに俺は、秋葉のプラザで修理に出したんだが。
窓口の人(渋い声のオッサン)が気を利かせて「新品交換求む」と修理票に書いてくれたんだが、
>>974と似たような返答でそのまま返送されてきた。

このパターンはやっぱり個体差による相性だな。
RX410INで発生しないのは、多分、120kbpsまでしか使わないから。
977白ロムさん:2007/03/11(日) 19:42:32 ID:Fe16IS5e0
>>963 バカか>

変調方式を変えるのはカメラが明るさによってシャッターや絞りを変えるようなもの
そのときの電波状況によって最適な変調方式を自動で選ぶ。

シャッター速度や絞りが固定のカメラと自動で変化するカメラを比べた場合どちらを選ぶんだ?
978白ロムさん:2007/03/11(日) 21:05:24 ID:8k+8e73q0
W-OAMって2xだと理論値104Kbpsだけど、
これってプロバイダは関係するんですかね
ClubHだと64Kbps超えますけど、これをIIJmioとかにすると64Kbpsまでになるんですかね
979白ロムさん:2007/03/11(日) 23:38:28 ID:NIzS8Fpx0
>>968
ドコモへの契約変更は不可能だと思うが、ドコモのPHSって、まだ機種変とかできたっけか。
980962:2007/03/11(日) 23:49:28 ID:GxEbOOwT0
>963
関係者なのにWIKI参照か、、、、。
もう春休みなのか??
まあ大人気なくがっつりとつられてみるが、

まず、文章をよく読みましょうね。
赤耳>灰耳
赤耳:通話品質良好
灰耳:赤耳に比べて劣る
こう書いてあります。

赤耳の特徴として、、、
1.変調方式を動的に変えることによる
通信高速化←→通信(通話)安定化

2.時間ダイバシティによるマルチパスフェージング等の影響軽減

この二つがおおきな特徴だと思ってます。
※も一つ、耳が赤いってのがあるかw

関係者でない「一般ユーザ」なので詳しく知りたい場合は同じ職場(クラス)の詳しい人に聞いてね。

一般ユーザはね、
多少の音質劣化(それでも携帯よりかなりまし)より、音声瞬断やブチブチノイズ混入のほうが
通話品質としては低い(酷い)と思ってますよ。

携帯関係者君、
実際に、一年間灰耳、赤耳三カ月間、W-OAMエリア内で「音声通話」で使ってみなさい。いっていることがわかるから。

やれやれ
981白ロムさん:2007/03/12(月) 00:09:03 ID:Z6hHIOSzO
スレ違いなら申し訳ありません、誘導お願いします。
本日F401UからWS008HAに変更したのですが、すぐに通信が切断されます。
Vista用のファームウェアは配布されて無いのでしょうか?
以前のPCが壊れた為に、買い替えでノートPC(Vista)しかありません。
携帯からで乱文ですがご享受お願いします。
982白ロムさん:2007/03/12(月) 00:27:36 ID:SnOSnCOn0
>>981
【Windows Vistaの対応について】
ttp://www.hscjpn.co.jp/download/down33.html
983白ロムさん:2007/03/12(月) 01:40:59 ID:ZkjfbuF30
>>982
内蔵アプリケーションがVistaに対応してないって…
余計なお節介もいい加減にしろ、って感じだな…
ああ、マカ専用なのかw
984白ロムさん:2007/03/12(月) 02:22:59 ID:V/ar741X0
>>983
出たばっかりのOSに飛びつくほうが悪い。自業自得。
985白ロムさん
次スレ

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 009
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173633601/l50