【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part8【HTC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2006/11/15(水) 11:42:02 ID:M/5vxehl0


こっちを削除かな?
3白ロムさん:2006/11/15(水) 11:51:17 ID:3lByB7MA0
依頼してきました。
4白ロムさん:2006/11/15(水) 12:42:34 ID:M/5vxehl0
>>3

まあこんなことも有るよ、又今度宜しくな!
5白ロムさん:2006/11/15(水) 14:42:00 ID:4hQqQCeS0
6白ロムさん:2006/11/20(月) 21:14:22 ID:ghQuUmzc0
禿rom、どこでダウソできんの?
7曾孫:2006/11/20(月) 22:31:10 ID:fdSGaf9/O
ぼくのフォームページ|=おいで
8白ロムさん:2006/11/27(月) 21:58:31 ID:XjHgKAuD0
ここが次スレ?
9白ロムさん:2006/11/27(月) 22:03:53 ID:Q9td/SbB0
pcが死んだ
この携帯が唯一の最新の住所録とメールが入ってる
悲しい
10白ロムさん:2006/11/27(月) 22:21:58 ID:KUXhhe2o0
11白ロムさん:2006/11/27(月) 22:56:50 ID:kpyn81d80
>>3
ドンマイ!気にスンナよ!
12白ロムさん:2006/11/28(火) 14:11:07 ID:DmqMrLC/0
つぎどこよ?
13白ロムさん:2006/11/28(火) 18:23:10 ID:NtTJQFWZO
ここだよ
14白ロムさん:2006/12/03(日) 11:53:13 ID:p2/WLIJm0
ここどこさ
15白ロムさん:2006/12/11(月) 18:22:44 ID:9ZMjs30l0
16白ロムさん:2006/12/11(月) 18:24:34 ID:9ZMjs30l0
■前スレ

【またーり】SoftBank X01HT Part9【いこうぜ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164545218/l50
17白ロムさん:2006/12/11(月) 18:35:43 ID:5EjQVJv10
1.09の状態からのアンロックは、今のところできないでいいでしょうか?
無料アンロックと有料アンロックだと、どっちがいいですか?
18白ロムさん:2006/12/11(月) 18:47:32 ID:4G8HEXP60
>>17
1.09のアンロックは現状不可。
1.06のアンロックは、無料版の場合、いったん1.04にブートローダーのバージョンを
落としてから実行する必要あり。
有料の場合はそのままアンロック可能。
無料版は禿ロックを殺すアプリが不要?
有料版はWelcome.exeをスタートアップに登録(アンロックすると自動的に登録される
が、ハードリセットすると消えるので、バックアップしておく)
無料版は、1.09に上げると有料版のWelcome.exeが必要になる?

俺は有料版でアンロックしたので、無料版の情報は不正確かも。

まぁ、お好きな方をどうぞ。
無料のでうまくいかなかったら有料でもいいんじゃない?
19白ロムさん:2006/12/11(月) 18:55:40 ID:UugsC94G0
>>18
おれは無料と有料の両方やったけど、その内容で没問題
20白ロムさん:2006/12/11(月) 23:54:46 ID:5EjQVJv10
>>18-19
まとめありがとうございます。有料版の方が簡単そうですね。
Welcome.exeの役目は無効なSIM画面を殺す、でいいでしょうか?
また無効なSIM画面は一瞬でも出てこなくなるのでしょうか?

今から有料版で解除するとして、
http://d.hatena.ne.jp/Hotapapa/20061026/1161809150
に書いてあるようなハードリセット後の作業は必要でしょうか?
imei-checkに書いてあるのと手順が違いますが。

すみませんがよろしくお願いします。
21白ロムさん:2006/12/11(月) 23:59:00 ID:lA8iN3PB0
>>20
> Welcome.exeの役目は無効なSIM画面を殺す
それでいいです。

ハードリセット後の作業とは?
22白ロムさん:2006/12/12(火) 00:23:37 ID:9PdoetXf0
>>21
ありがとうございます。
ハードリセット直後に有料版アンロック作業をすると書いてあるページが
ありますが、それは旧バージョンの話でしょうか?
23白ロムさん:2006/12/12(火) 00:29:38 ID:9PdoetXf0
オークションで
 SIMロック解除可能(製造日関係なく)
 (質問欄に1.09は完璧解除ではなく制限があると書いてあるが、具体的には不明)
とか
 日本語のまま解除できます。もちろん、中国語(香港、台湾版)、英語版などに
 変更することもできます。インターネットに利用しないので非常に安全でできます。
ってのはちゃんと動くんでしょうかね?
ちゃんと動けばどうでもいいんですが、日本語が中華系っぽいですね。
24白ロムさん:2006/12/12(火) 00:30:40 ID:kBNQL9sA0
>>22
アンロックそのものは、事前作業としてハードリセットをする必要はない。
ただ、保険の意味でハードリセット後にアンロックをかけてる人が多いんでないかな。
失敗するとレンガになってしまうし、アンロックに失敗したからといってSBのサポートに
頼るわけにもいかないからね。
俺もハードリセット後にアンロックかけた。
25白ロムさん:2006/12/12(火) 00:36:49 ID:kBNQL9sA0
>>23
> SIMロック解除可能(製造日関係なく)

なんて書いてあるなら嘘っぽい。
現時点で1.09は不完全も何も解除できない。
中国人が独自に解析したのかもしれないけど、そういった情報は出回っていない。
26白ロムさん:2006/12/12(火) 00:39:04 ID:5R/E6rLb0
先ほどやっとアンロック完了。
SIM挿せ画面が出てうざかったが、無事にwelcome.exeで消せました。
現在緑のカードで電波掴んでます。
これで@docomo.ne.jpアドレスのメール受信出来れば言うこと無いんだけどな。
27白ロムさん:2006/12/12(火) 00:51:53 ID:9PdoetXf0
>>24-25
ありがとうございます。近いうちに試してみます。
28白ロムさん:2006/12/12(火) 00:57:36 ID:lmVbYMvA0
MMSに限らず、SMSまでソフトリセットかけたらメールが消失する・・。

昨日だけで送受信含め10件。

OEMの仕様なんだろうが、再取得不可だし、こうフリーズ→リセットのたびに消えられちゃあ信頼できないな・・。
29白ロムさん:2006/12/12(火) 01:12:32 ID:tz0ZWEhH0
>>28
> ソフトリセットかけたらメールが消失する
フリーズしてる状況でリセットすれば当然の結果だと思います。
まして、MMSを受信できる環境なのですから、
> こうフリーズ→リセットのたびに消えられちゃあ信頼できない
OEMの仕様もなにも、まさしく自己責任でしかないでしょう
30白ロムさん:2006/12/12(火) 01:42:57 ID:lmVbYMvA0
当然は当然なんだけど、こう頻繁にフリーズされると適わない。

もちろんMMS含むメーラー絡みでのフリーズではない。

ファイルエクスプローラーとかが固まっている状況でさえ送受信後メーラーを終了していても消失する。

MMS Composerで消えてしまったメールは納得もできるんだがSMSは・・。

仕様を


31白ロムさん:2006/12/12(火) 01:50:11 ID:kBNQL9sA0
頻繁にフリーズなんてしないし、MMSやSMSが消失したことも全くない。
ソフトリセットもほとんどしないが安定してる。
ハードリセットして安定環境作った方がいいんじゃないの?
32白ロムさん:2006/12/12(火) 02:01:31 ID:iucghIs40
>>30
お前が下手に弄ってるからじゃないのか?
33白ロムさん:2006/12/12(火) 02:42:42 ID:QlWF5OAV0
そもそも頻繁にフリーズするってのが問題
34白ロムさん:2006/12/12(火) 11:07:49 ID:EuFHUbugP
頻繁にフリーズするのは、microSDによる場合もあり得る。
特にSDにインストールしているアプリがある場合、可能性は高い。
俺は、楽天の○黎とかいうところで買ったSanMaxの2GBが、台湾政府の検疫?シールが張ってある海外製が不調なので買い直した。

あと、再構築を丁寧にやると改善することもある。
文句いう前に自分の責任範疇を確かめろ。
35白ロムさん:2006/12/12(火) 11:40:21 ID:1rxXU0u90
どなたか・・・MMS Client for HTCz Ver3.0 いただけませんでしょうか。
flashgetで見たりもしてみましたがだめでした。うわーん
36白ロムさん:2006/12/12(火) 12:24:40 ID:PLanutI70
>MMS Client for HTCz Ver3.0

サーバーへアクセスすると端末を探知され莫大な通信費の請求がきたり、
場合によっては訴訟問題になる可能性があるってさ。
37白ロムさん:2006/12/12(火) 12:38:52 ID:rM6sxKhW0
>>36
んなこたぁない
S!ベーシックパックの契約している時点で、それを出来なくしている禿の方に問題がある

問題があると言われているのは接続時のIDとパスワード
これも勝手に解析して見つけたんじゃなくて公開されている情報を使っているだけだからここら辺はグレー?

今後新ROMのIDとパスワードが公開されちゃったら、それは訴訟や刑事事件の対象なるかもだけどね

MMS Client for HTCz Ver3.0をアップしておくことは、どちらかというと著作権の方に引っかかるんじゃないの?
38白ロムさん:2006/12/12(火) 13:08:39 ID:8joJjMUQ0
>>36-37
>>36 はAsukal氏がX01HT発売以降急増した教えて&クレクレ厨対策で書いた
もの。実際に逆探知なんかされるわけがない。機種判定はUAでしか行えないし。

著作権上は確かにグレーだが、xda-developersのFTPには他のROMから取り出
されたさまざまなバージョンのMMS Composerがいくつも上がっているし、そ
れらに対して削除要請が来た形跡もないので、ArcSoftは黙認していると受け
取られても仕方ない。
片やPalm Messagingは実際にPalmからxda-devに削除要請が来て削除した経緯
がある。

ちなみにMMSとWeb用のIDとパスは公開されているわけじゃなくて、702NKでそ
の辺の情報が保存されているファイルをS60 SDKのエミュレータに突っ込んで
開いたら、たまたま見えてしまったもの。まあこれもグレーなんだけど、簡
単に解析できてしまうような仕様で出荷した旧ボーダKKにも落ち度があるの
は確かだ。
もし対策を取るなら、今回のX01HT新ROMのように、パスを変更して隠した新
しいファームウェアへのアップデートをユーザーに強いるような方法しかな
いが、1万6000台だかのopenと違ってMMSのIDとパスを変えるには数百万台も
の全3G端末のアップデートが必要なので、事実上不可能。
もちろん彼ら自身の落ち度によるものなので、ユーザーを訴えるようなこと
もないだろう。たぶん。
39白ロムさん:2006/12/12(火) 13:12:13 ID:AqxQdwFE0
権利者からのクレームがないからおkって...

これだからイヤなんだよなjapalopersの連中とその金魚の糞達は
40白ロムさん:2006/12/12(火) 13:13:26 ID:R7dfYuKZ0
まあ、openで1分おきとかにひたすらPOP叩かれまくるよりMMSの方がマシだな。
4135:2006/12/12(火) 13:29:41 ID:1rxXU0u90
えと・・・おねがいしますです。
42白ロムさん:2006/12/12(火) 15:55:30 ID:11o80fvx0
>38

ってことは著作権の問題をクリアするためにはPalm750Vを買って日本語化すれば
無問題?
これならhtcZ化とかいう問題からもフリーだし。

expanseいってプチしちゃおうかしら。
43白ロムさん:2006/12/12(火) 16:11:53 ID:uRrtT5jc0
Treo750vだと電波法違反になるんじゃないの?
44白ロムさん:2006/12/12(火) 16:14:05 ID:ay8Ol8O60
>>41
流れ読めてる?
45白ロムさん:2006/12/12(火) 18:29:39 ID:9szUteZ90
X01HTまとめ @ Wiki に、書き込みあったんだけど?まじですか?

softbankに問い合わせたら、
2006年12月末以降よりX01HTのMMSを正式対応するって言っていました。 -- (GOA) 2006-12-12 17:10:54
46白ロムさん:2006/12/12(火) 18:47:15 ID:6BEual2UP
それはエクスチェンジメールだつーの
47白ロムさん:2006/12/12(火) 22:20:21 ID:/hy7brqh0
MMSじゃないだろーに
48白ロムさん:2006/12/12(火) 22:35:37 ID:5R/E6rLb0
こんばんは。
シムをアンロックして緑カードが使えるようになったんですが、無線LANの様子が変なのです。
FTXでもieでも初めの1ページくらいは繋がるんですが、その後は無反応。
一応過去ログ読んでみたんですが、見つからず。
どこをいじるといいでしょうか?
49白ロムさん:2006/12/12(火) 23:21:25 ID:B1co6I0d0
>>23

是非とも試して、結果をここに書き込んでください。
50白ロムさん:2006/12/13(水) 14:41:52 ID:nPycGx5z0
>>46 47
softbankに問い合わせたら、2006年12月末以降よりX01HTのMMSを正式対応するって言っていました。 -- (GOA) 2006-12-12 17:10:54
マジで?
バカ高いエクスチェンジメールとかじゃないよね? -- (GOB) 2006-12-12 20:43:07
いつからMMS対応しますか?と157に聞きましたので間違いないかと思います。GOA一人だと疑わしいかもしれないので、ほかに誰か聞いてくださいな。かなり突っ込んで質問してください。(ex.MMS未対応は聞いていなかった。販売店にだまされたからなんとかしてくれ!とか)
ところでキーボードのガタツキ気になりませんか?どこをいじれば良くなるのか?(まさか設計的な問題?) -- (GOA) 2006-12-13 00:09:13
51白ロムさん:2006/12/13(水) 15:05:27 ID:lm9kENkT0
12月末 "以降" より

なので、
「12月末"から"対応するとは言って無い。」って事とか?w
52白ロムさん:2006/12/13(水) 15:45:53 ID:ziOEpPmh0
元は12月末に向けてMMS対応予定だったはずだよね
公式な対応は期待しないでおこうと思う今日この頃
53白ロムさん:2006/12/13(水) 16:04:50 ID:XrX8gXR+0
>>52
元々対応の予定はなかった
(発売直後から問い合わせてる)

以前12月末って言ってたのはエクスチェンジサーバーの事でMMSではない
54白ロムさん:2006/12/13(水) 17:01:27 ID:TTd6n/GV0
Pocket の手の新しいのが出た。X01HT で使えそうだが、今出先なので 誰か試してくれ。
55白ロムさん:2006/12/13(水) 18:34:08 ID:4YZzH5MJ0
>>54
Pocket の手は、Windows Mobile 5.0 ( W-ZERO3, W-ZERO3[es], X01HT, hTcZ... ) などの、パワーアップするための設定を簡単に行えるソフトです。

今までのバージョンは、W-ZERO3 と W-ZERO3[es] 専用ソフトでしたが今回のバージョンからは Windows Mobile 5.0 全般で使用できるようにしてあります。
56白ロムさん:2006/12/13(水) 18:43:14 ID:J8+jVwsI0
お願いがあるんだけど、「どこでもいっちゃいな Vol.2」
を時限でもいいからうpして欲しいな
57白ロムさん:2006/12/13(水) 19:07:35 ID:nPycGx5z0
Atok Default Eanbler for Hermes が、どこにもありません。
誰かめぐんで下さい。
58白ロムさん:2006/12/13(水) 19:34:36 ID:3EFsLqxm0
>>57
Eanblerじゃどこ探してもないわな。

てか、
Default_SIP_Hermesでいいんじゃね?
59白ロムさん:2006/12/13(水) 20:32:19 ID:4RK38vU30
今日電気屋でもらってきた
「3分でわかる!X01HT できること、できないこと編」
によると

できないこと
・S!メールの送受信(2007年春頃を目指して準備中)

って書いてる。

制作:WindowsケータイFAN 協力:マイクロソフト株式会社/HTC Nippon株式会社
60白ロムさん:2006/12/13(水) 22:11:38 ID:5Ag2EPXr0
>>59
既出

但し、オフィシャルに対応予定とは確認されていない。
6148:2006/12/13(水) 22:18:41 ID:WU0Vx4pZ0
自力で色々調べてみました。
きょん☆あLabs@はてなさんにあるopen: 隠れプロキシの存在意義がわかった!を
読んだのですが、どうやらConnVKKによって組み込まれる \Windows\wirelessmgr_service.dll
があると、EAD=1があってもPIEからのブラウジングが可能。との事です。
wirelessmgr_service.dllってどこかで入手できるものなのでしょうか?
62白ロムさん:2006/12/14(木) 02:39:27 ID:Vw6QQ+3l0
MMS対応はやくできる様にしてくれ〜〜〜
できたらほんと神だよ神 このマシン
携帯電話史上最強の携帯になるよ

おながい 禿ちゃん
63白ロムさん:2006/12/14(木) 02:47:37 ID:KyRprJEp0
メール消失については同じく不満を抱いている。
OEのフリーズなら諦めもつくんだが、OEを正常終了後でさえ
他の要素のフリーズによるリセットでも消えてしまう。

買った当初は、色々なアプリを試して頻繁にフリーズしていたので
結構な数のメールが消えてしまった。

今はフリーズするような重い動作をさせないことで回避しているが、
どうもメールが信用できなくなったので、
サーバーにコピーされるGmailをメインにしてSMSは自分からはあまり使っていない。

どのタイミングでメールが完全に本体に記憶されるのか知りたい。

ボタンによるソフトリセットとソフトウェアによるリセットは別物なのか?
バッテリモニタの再起動とリセットの違いは・・?

長々と失礼しました
64白ロムさん:2006/12/14(木) 03:07:56 ID:FQf2nXZI0
>>63
 > サーバーにコピーされるGmailをメインにしてSMSは自分からはあまり使っていない
SMS? MMSじゃないの?
メールが消えるってGMailのPOP使用時かな?もしそうなら消えるっていうのは
既出だけど。
65白ロムさん:2006/12/14(木) 03:28:05 ID:7uYuFI5r0
Outlookで未読の新着受信メール(俺の経験上はSMSのみ)がある状態でフリーズすると、
再起動後に未読のメールが失われちゃうんだよ

>OEを正常終了後でさえ
>他の要素のフリーズによるリセットでも消えてしまう。
これは発生したことないや
66白ロムさん:2006/12/14(木) 04:28:15 ID:Df0Lp69I0
>>64
SMSです。MMS ComposerでのMMSも消えたことがありますが・・。
Gmailは固有の問題もあるのでなんともいえないですが、
プロバイダPOPメールも確か消えたことがありますね。

とりあえずOutlookで扱うメールは全て消える可能性があるということです。

Gmail使用の意味は、MMSやSMSと違い受信後ローカルで消えてしまっても
送受信ともサーバーに残っているのでリカバリ可という意味です。

>>65
未読のみでしたか?既読ばかりで、未読は今のところ消えたことがないかもしれません。
未読が消えた場合も、端末に受信した以上再受信は無理ですよね?

67白ロムさん:2006/12/14(木) 12:04:06 ID:ytBU8G7u0
MMS Composerで、どーしても送信失敗するんですが?
今一度設定、教えて下さい。他スレでポートが開放されたとk・
68白ロムさん:2006/12/14(木) 12:07:47 ID:mWJcKdQQP
今一度設定を確認して下さい。
69白ロムさん:2006/12/14(木) 13:06:41 ID:mlc1s7iT0
>67
ポートの設定が勝手に80になってたりするので確認してね
70白ロムさん:2006/12/14(木) 13:53:38 ID:72qlIzhU0
cisco vpn 3000 使えてる椰子いない?
これ入れたんだけど、起動画面から先に進まない。
ttp://www.apani.com/vpn-clients/cisco-windows-mobile
71白ロムさん:2006/12/14(木) 16:26:59 ID:2vusPkde0
まぎらわしいからこのすれ削除した方がいいんでない?
72白ロムさん:2006/12/14(木) 17:38:37 ID:KUl/zkb70
>>67
> MMS Composerで、どーしても送信失敗するんですが?
> 今一度設定、教えて下さい。他スレでポートが開放されたとk・
MMS Composerってどっかに落ちてないですか、まじで探してます。
73白ロムさん:2006/12/14(木) 17:47:12 ID:5VO2h3iT0
>>72
本スレ行くといい。
74白ロムさん:2006/12/14(木) 23:47:29 ID:vHS2QcA90
>>73
本スレより素人スレに誘導してくれよ。
今本スレに出てる情報も素人スレのものだし。


しかしどのスレもクレクレばっかりだな・・・
75白ロムさん:2006/12/15(金) 01:19:39 ID:fAWPxcmZ0
>>74
入荷待ちの間に情報集めて、必要なファイルを落としておけばいいのに
現物手にして、やっと動き出すのが素人さんの特徴。

スレ住人がアンロックやMMS受信が出来てるだけに、ガマンできずに
安易にクレクレに走るんだろ。
本スレで、それに応じている奴がいるのが問題じゃないか?
76白ロムさん:2006/12/15(金) 02:59:14 ID:+YeWbJCf0
>>75
すみません。現物手にしてやっと動き出したクレクレ君の素人です。
現物手にしないと実際の挙動が不明なので、何が必要なのか今ひとつ
わからないので。。以後心得ておきます。
77白ロムさん:2006/12/15(金) 03:11:29 ID:uxRv+vs60
>>76
例えば、どこにUPすればいい??

アップローダーのリンク先アドの一つとか
付け加えてあげるという姿勢も大事。
78白ロムさん:2006/12/15(金) 03:36:51 ID:fAWPxcmZ0
>>76
WM5機だから、W-ZERO3シリーズも環境構築の参考になるよ。

>>77
素人スレへ誘導して、うpしたらいいんじゃ?

Nokiaスレも、mmspをプレゼントしてくれるサンタさん待ちになってるw
79308:2006/12/15(金) 03:47:14 ID:3hiTBwH10
>>74,>>75
なにを上から偉そうに言ってるんだよ。おまえら

>>77
どこそこへうpしてくれなんて言えば、余計に反感買うだけ。
うpする側も指定されたくないだろ
80白ロムさん:2006/12/15(金) 03:58:09 ID:+YeWbJCf0
>>77
おかげさまで欲しいものは一通り揃いました。ありがとうございます。
今やっとアンロックも終わりました。これで寝られます。
81白ロムさん:2006/12/15(金) 07:31:24 ID:K/VJ8Vi30
まぁ俺らだって人様の作ってくれたものを運良く手に入れられただけだもんね。

人からは施してもらうが
他人へは施さない、
がこの種のスレの住人の特徴だよな。
82白ロムさん:2006/12/15(金) 08:09:13 ID:oGJQe7vo0
>>79>>81
スレを一通り見れば落ちてるのにくれって言うのが問題だって言ってるだけなんだが。
どこにもなけりゃうpくらいするよ。
83白ロムさん:2006/12/15(金) 09:04:31 ID:QttwTzdb0
昨日からgmailのSMTP使えないんだが俺だけ?
outlookでおとついまでいけてたんだが・・。
PCでもためしたら接続不能だったしメンテ中か?

まさかhttpsを許可する代わりに違うポートを閉じたとかないよな・・。
84白ロムさん:2006/12/15(金) 16:52:59 ID:KJXvVTDg0
fonが普及したらクソ高い3G網を使わなくても、どこでもネットに
アクセスできるようになるんだろうか・・・。
85白ロムさん:2006/12/15(金) 18:27:17 ID:uxRv+vs60
>>84

fonどうよ?
なんか怪しくてなかなか契約に踏み切れないんだが。
86白ロムさん:2006/12/15(金) 18:59:08 ID:8AYdpRNo0
>>85
別に金取られる訳じゃあるまいし、1980円で無線AP売ってるだけと思えば、安い買い物。
この前まで945円だったし。

漏れはHTCをSIM無し運用するために買ったw
87白ロムさん:2006/12/15(金) 19:12:13 ID:Ut07D0DH0
みんなで買おう。
マックに行かずに済むように。
88白ロムさん:2006/12/15(金) 19:35:57 ID:sugW1F2Z0
128Mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
89白ロムさん:2006/12/15(金) 20:02:06 ID:zDZZIrKd0
>>88
マイクロSD?
90白ロムさん:2006/12/15(金) 20:07:41 ID:w8oQjLe60
fon, 最終的にどこまで普及するかな。
今までもことごとく挫折してるし。
海外ではどうなの?
91白ロムさん:2006/12/15(金) 20:34:29 ID:sugW1F2Z0
>>89
ん。
インストールマニュアルとともに、親展封筒に入ってやってきました。
9289:2006/12/15(金) 20:52:20 ID:zDZZIrKd0
うちにも128Mキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93白ロムさん:2006/12/15(金) 21:17:45 ID:uXSLnqSX0
アドレス帳のデータってどのファイル?
バックアップしたいがActiveSincインストールするの嫌なのだが・・・
94白ロムさん:2006/12/15(金) 21:46:02 ID:57zW2M+R0
>>90
fonのスレはまだ無いの?
95白ロムさん:2006/12/15(金) 22:06:46 ID:cgQUTNUy0
>>84
fon14日発送だでwktkして待ってる。来週アタマには来るだろうから楽しみだ
96白ロムさん:2006/12/15(金) 22:41:49 ID:C/aTD0h00
FONの話題はこちらでどうぞ。
WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】http://pc8.2ch.net/network/



97白ロムさん:2006/12/15(金) 22:43:06 ID:C/aTD0h00
改行忘れた…orz

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/
FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】
http://pc8.2ch.net/network/
98白ロムさん:2006/12/15(金) 23:04:57 ID:5LP6LAIO0
地味にマイクロSDのプラケースが嬉しい。
本体のバックアップ用につかおっと。
99白ロムさん:2006/12/15(金) 23:11:51 ID:cgQUTNUy0
256の買わなくても良かったのかもwまぁ、あって困るもんじゃないがストレージがどんどん増える罠www
100白ロムさん:2006/12/15(金) 23:20:44 ID:PGYgWmnC0

    今だ!100番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
101白ロムさん:2006/12/15(金) 23:25:26 ID:9bGckELT0
うちには256M キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102白ロムさん:2006/12/16(土) 04:41:20 ID:hkVDjYL80
理論値1.8Mbpsの高速ダウンロード能力と
最高2GBのマイクロSDカードを利用して
携帯Winnyというか携帯P2Pを誰かに作ってもらいたい。

何処の板にどんな形式で頼んだらいいでしょうかね?
103白ロムさん:2006/12/16(土) 09:58:19 ID:tpkJTjlX0
104白ロムさん:2006/12/16(土) 10:47:23 ID:BBLtXcC90
>>102
まだ言ってるんだキミ…
105白ロムさん:2006/12/16(土) 11:01:30 ID:ZwvLT5RH0
>>101
馬鹿の一つ覚えみたいにキタキタ言うな! ぼけ
106白ロムさん:2006/12/16(土) 11:02:23 ID:ZwvLT5RH0
>>92
おまえもじゃ
107白ロムさん:2006/12/16(土) 11:02:59 ID:ZwvLT5RH0
>>88
ここにもおったか ぼけ
108白ロムさん:2006/12/16(土) 11:36:53 ID:nXYlCv230
ここでいいのかな?
flvを直接再生する方法って需要ある?
109白ロムさん:2006/12/16(土) 11:55:12 ID:N1pWoIWQ0
>>108
( ・ω・)∩
110白ロムさん:2006/12/16(土) 12:32:01 ID:wZpSt7KY0
>>102
WMで使用できるP2Pはすでにあるからそれ使えよ。
http://www.adisasta.com/wmTorrent.html
111白ロムさん:2006/12/16(土) 12:37:45 ID:fncteubH0
>>110
これはびっくりw
あるもんなんだな
112白ロムさん:2006/12/16(土) 13:41:40 ID:tpkJTjlX0
>>111
Winny期待してる奴がBTでいいのか?
P2Pだったら何でも良かったって事かw
113白ロムさん:2006/12/16(土) 13:43:37 ID:STilLNgm0
>>102

そのうち256MBのmicroSDでWinnyが送られてくるから、ちょっと待っとけ。
そして来たら「キターーー!!」って書くんだぞ。

それまでは何も書くな。
114白ロムさん:2006/12/16(土) 13:45:29 ID:fncteubH0
>>112
いや俺は別人だ、あんな厨房と一緒にしないで(ノД`)
んでも世界的なシェアではTOP1なんだし大抵のものはころがってるんじゃね?


英語版しかないだろうがw
115白ロムさん:2006/12/16(土) 13:49:41 ID:d8/JTXf00
BitTorrentは匿名性皆無だからアレなソレをアーッ!するのは止めとけよー
116白ロムさん:2006/12/16(土) 13:53:09 ID:0l+Rq+5w0
バージョンアップはひとりでできたけど、バックアップに失敗して放心状態のドシロウトです・・・(;;)
X01HTで使えるアウトラインのソフト、どなたか教えていただけませんかm(__)m
117白ロムさん:2006/12/16(土) 14:06:48 ID:slGqwQTt0
グログで見つけたんだけど
ftp://ftp.xda-developers.com/Uploads/Software/Install_WLM.exe
このWindows Live Messenger入れて見たら結構具合いいんだけど、
これ不具合とか報告されてる?、何も設定しないで日本語になった
118白ロムさん:2006/12/16(土) 16:47:53 ID:zCsr2mOF0
USB-PIN変換に
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01452702900
こんなものはいかがでしょうか?
119白ロムさん:2006/12/16(土) 19:05:38 ID:nXYlCv230
108です。
ここにまとめてみましたんでヨロシク
http://sky.geocities.jp/x01fan/
120白ロムさん:2006/12/16(土) 22:20:02 ID:tpkJTjlX0
>>119
乙!
12184:2006/12/17(日) 00:19:44 ID:Or4L7FdA0
とりあえず USIM 無しで fon 経由でネットできることを確認
AP が増えてくれば面白いかも
ただルータ側の暗号化を TKIP にしないと X01HT からは接続できなかった
122白ロムさん:2006/12/17(日) 00:35:37 ID:HNawTg/Z0
>>121
123白ロムさん:2006/12/17(日) 09:34:37 ID:Qq6Y+x200
TKIPって何だ?
124白ロムさん:2006/12/17(日) 10:26:22 ID:v6GXgNbR0
fonルータ側の暗号化をTKIPにして頂くよう
お願いして回らないとな〜。
125白ロムさん:2006/12/17(日) 10:47:46 ID:TcqTNiDN0
>>118
今見に行ったら『受注終了』になってた。注文殺到で完売かな?

暮れに海外旅行する奴、仕入れてきてオクに放出すれば小遣い稼ぎになるんじゃないか?
126白ロムさん:2006/12/17(日) 10:53:09 ID:RHhSLiJ80
音声が左右逆だったから一時販売中止とかなんとか。
127白ロムさん:2006/12/17(日) 12:18:26 ID:g7xh71sz0
>>125
あー、買おうかなと思ってたらなくなってた
再入荷しねーかな
128白ロムさん:2006/12/17(日) 14:58:12 ID:NVYIjcEK0
118です。よく聴いて見たら左右音 逆でした、、、、あぁ、、
129白ロムさん:2006/12/17(日) 21:01:55 ID:PdkAATfY0
すまん、一寸聞きたいんだが…
ttp://d.hatena.ne.jp/kyunga/20061213/1166025553
ここに書いてある偽ワンセグって一体何なんだ?
ロケフリみたいな感じで家の機器経由で見てるって事?
130白ロムさん:2006/12/17(日) 22:55:19 ID:Mt1i4qtE0
一時間以上mp3を15曲くらい流してるのだが電池がまだ100%・・・
思ったよりモツな。
131白ロムさん:2006/12/17(日) 23:00:51 ID:YKPULc400
132白ロムさん:2006/12/18(月) 00:19:57 ID:CXN6obhk0
>>131
感動した!!!
ワンセグってホントくだらんおもちゃだったんだな!!
133白ロムさん:2006/12/18(月) 00:48:10 ID:l25KSqky0
>>130
100%つっても、90%になったときは残り半分だからな。
134白ロムさん:2006/12/18(月) 00:54:52 ID:IBVe4PjO0
>>133
あ、これのバッテリーもそういう計算方法なんだ。純粋に残量だと思ってたよ。
135白ロムさん:2006/12/18(月) 01:14:54 ID:l25KSqky0
いや、もちろん残量だけど、実態は相当ズレてるってことで。
まぁ90%で半分ってのはちとオーバーですがね。
136白ロムさん:2006/12/18(月) 01:17:41 ID:4l2MIjzP0
>>134
計算方法でなくてバッテリーの特性。
いつまでも一定電圧が保持できて、放電終了間際にガツンと一気に電圧下がる。

ttp://www.baysun.net/_img7/Discharge_r01.jpg
137白ロムさん:2006/12/18(月) 01:24:59 ID:9YYRk+O90
138白ロムさん:2006/12/18(月) 01:26:02 ID:9YYRk+O90
失礼、間違えた。
>>131>>132
単純に、そのままネフロのことでしょう
139白ロムさん:2006/12/18(月) 01:44:57 ID:ECmB9pjm0
何気にポータブルプレイヤーとしては最強かも知れない。

音も好いし。
140白ロムさん:2006/12/18(月) 02:47:31 ID:CXN6obhk0
リモコン付き青歯ヘッドホンで、
再生ボタンを押すと即WMPが動いて、再生始めるやつってありますか?
141白ロムさん:2006/12/18(月) 03:54:38 ID:1L2FM9DY0
>>139
ヘッドホンはなに使ってるの?
142白ロムさん:2006/12/18(月) 07:34:49 ID:mHlgUnUe0
音はよくないぞ、この端末。
3.5mm変換経由でShure E4やER-4S繋いでみたがかなり眠い音だった。
E61の方がずっといい音だよ。
まぁ、変換アダプタがタコなのかもしれないけどね。
付属ヘッドセットバラして直付けしてみるかな。
143白ロムさん:2006/12/18(月) 11:06:40 ID:RxIf8dQR0
この端末耳悪くってどうしようもない
他の携帯はバリ3なのにほとんどアンテナ立たないし、ネットもなかなか接続できないよ!!
144白ロムさん:2006/12/18(月) 11:29:14 ID:C1vQMBF80
くせーよwwww
145白ロムさん:2006/12/18(月) 12:34:51 ID:hkT8FBmE0
このケータイ何かもっさりしてるよね。
作りも雑で最低w
こんなのありがたがって使う思考回路が理解できないwwww
さすがは豚と言ったところかwwww
146白ロムさん:2006/12/18(月) 13:15:28 ID:feTUjm5G0
ケータイと思ってるおまいがあほだろ
147白ロムさん:2006/12/18(月) 13:27:55 ID:AmNoimqS0
145はHTC板にも書き込んでるから「AU」
148白ロムさん:2006/12/18(月) 13:29:41 ID:AmNoimqS0
HTC Z板の間違い
149白ロムさん:2006/12/18(月) 13:30:10 ID:KL97LHNg0
そういうのは板じゃなくてスレって言うんだぜ。
150白ロムさん:2006/12/18(月) 13:34:40 ID:AmNoimqS0
すまぬ!
しかし、比べると面白い

>>145
282 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 12:47:08 ID:hkT8FBmE0
いつまでもこんなクソ機種使ってるなよw
早く使うの止めないとチョンになるぞwww
151白ロムさん:2006/12/18(月) 16:03:15 ID:+UZLIFIk0
いちいち触るなよ鬱陶しい
152白ロムさん:2006/12/18(月) 19:41:42 ID:8B6lxkio0
>>136
なる。アリがd
153白ロムさん:2006/12/18(月) 20:51:31 ID:hkT8FBmE0
全く黙ってればこんなもっさりしたゴミを喜んで使ってアホかとwww
豚はこんなおもちゃを使って喜んでるんだな。
俺は余りのクソぶりにゴミにしましたがwww
154白ロムさん:2006/12/18(月) 21:04:31 ID:9xdfVDhr0
これより速いWM機というとDellのAxim x51vくらいか?
153の要求スペックはなかなか高いな
155白ロムさん:2006/12/18(月) 21:52:03 ID:7gfKHBlw0
>>142
TCPMPとかイコライザを使えるの使ってる?音は結構いいけどなぁ。
ただ、曲間にノイズが入るけど・・・プチっ


visで注文した3.5mm変換は左右逆だったみたいねw
ちゃんとしたやつ送ってくれるみたいだけど。しかも、到着した左右逆のやつは
返品しなくて結構ときた!
ってか、そんな基本的なことくらい検品して気づけよメーカー
156白ロムさん:2006/12/18(月) 22:56:27 ID:xrVgIMlt0
>>155
いや、オレも音はあんまり良くないと思うぞ。
無音時のノイズ(サーーー)が気になる。
157白ロムさん:2006/12/19(火) 01:37:38 ID:/J2SOR+M0
>>155
イコライザ使ったところでバランスが変わるだけだからなぁ。
ホワイトノイズを抑え込んでもいないのに音に元気がないし、解像感も乏しい。
ホワイトノイズは、インピーダンスの高いER-4Sあたりを使うとあまり気にならなく
なるけど、音のぬるさが際だってしまう。
158白ロムさん:2006/12/19(火) 01:53:38 ID:NPBbJ+lq0
やっぱり餅は餅屋だな。
159白ロムさん:2006/12/19(火) 02:05:10 ID:/J2SOR+M0
>>158
その餅屋もアテにならないんだけどね。
ホワイトノイズを嫌う人が多い、っつーか一番わかりやすいから、iPodみたいに
ホワイトノイズを消す代わりに微細な成分の抜け落ちたスカスカのチューニング
をすることが多いからね。
ポータブル機器の場合、逆に音楽専用じゃないものの方が素直に出力されて
て気持ちのいい音がする出物があったりする。
でも、X01HTはダメだ。
少なくともeXpansysの3.5mm変換アダプタとの組み合わせでは酷い。
160白ロムさん:2006/12/19(火) 05:52:48 ID:lZ2WqQrv0
ポケゲに[X01HT/hTc Zオーディオジャックコンバーター]ってのがきてるね
visavisのとは違うタイプでちょっとコンパクトになってるかな
161白ロムさん:2006/12/19(火) 07:01:51 ID:yHxa5ZAe0
>>160
写真見る限り、expansysで売ってる奴と同じだと推定
162白ロムさん:2006/12/19(火) 11:20:37 ID:wfgF3j7mO
つーかたけえ
500円ならかってやってもいい
163白ロムさん:2006/12/19(火) 11:47:39 ID:ZZ+T3eVh0
煽り品質が低すぎてなんとも
164白ロムさん:2006/12/19(火) 17:50:17 ID:w5d74iVr0
どこに愚痴っていいかワカランからここに書いとく。

ペンの摘み部(?)が知らん間に取れてペン本体が抜けなくなった…
「ショップで分解はできませんので…」って事で修理サービス行きで一週間。

一週間後。
「本体チェックをするのに保存データは全て破棄されますが。」
先に言え!!っつーか、いくらPDAで特殊とは言えその対応は酷くねぇか?
しかも壊れたペンは月500円のサービス適用外らすぃ…
別にペンなんて買っても良いいんだが同じ症状を抱えてる恐れがあるもんを3本セットで買わせようとすんなよ…
せめて「その不具合を直したものです」って事ならさぁ…
165白ロムさん:2006/12/19(火) 17:57:33 ID:GUHqX+kS0
「本体チェックをするのに保存データは全て破棄されますが。」

PDAつーか携帯でもPCでもあたりまえ。普通はバックアップ取ってから出す。
166白ロムさん:2006/12/19(火) 18:01:37 ID:w5d74iVr0
>>165
携帯なんて頻繁に修理しないもん知らんがな。一般常識みてーに言うなよ。
ペン取るだけでそこまで大袈裟になるとも思わんしな。
167白ロムさん:2006/12/19(火) 18:06:16 ID:tu6CeyMB0
(・∀・)ニヤニヤ
168白ロムさん:2006/12/19(火) 18:07:13 ID:d26hGNCp0
いや常識だろ
169白ロムさん:2006/12/19(火) 18:09:19 ID:w5d74iVr0
そうか。すまん
170白ロムさん:2006/12/19(火) 20:17:06 ID:mwjbX+Rr0
バックアップ取るのはユーザの常識ではあるが、データが消去される旨を
「修理前に」ユーザに伝えるのもショップの常識だよな。
171164:2006/12/19(火) 20:53:38 ID:H3vvsbi90
>>170
愚痴&後者を強く言いたかっただけだったりして。
PC同期が前提で使ってるから無論1日前までのバックアップはあるのよ。
DLソフトもほぼmicroSDに入ってるし
本体インスコはもう使ってないMMS・C〜くらいだし
1日分のメールが消えてもハードリセットは問題なかった。

落したとかAPの挙動がおかしいとかなら無論バックアップも取ろうが、ハード・ソフト要因の無いようなペン取り出し修理で
いちいちバックアップ考慮するか?
もしかしてカードスロットのフタが取れても、本体チェック・バックアップユーザー責任が常識?
高齢者なんか余計線引きできるかっつの。
事後報告が頭に来ただけ。

>PCでもあたりまえ
とか書かれてる時点で軽く流してたんだけどね。
今時ゃマウス交換も大変そうだなwww
172白ロムさん:2006/12/19(火) 20:55:44 ID:qfl2AxGH0
>>170
それは言えるね。
「ユーザーにとって不利益になる事を事前に告知しなかった」とかは、
なにか大きなトラブルになった時にユーザー側にとってアドバンテージになる。
173白ロムさん:2006/12/19(火) 21:07:41 ID:d26hGNCp0
つーかここで愚痴られても困る
ここの住人はお前のお母さんじゃないんだよ

素直に店にでもゴルァ電しとけ
174164:2006/12/19(火) 21:12:05 ID:H3vvsbi90
ゴルァ電したよ。

いーじゃねーか。
他に不具合報告スレもねーし、大した話題もねーんだしw
175白ロムさん:2006/12/19(火) 21:17:08 ID:0rHPn8/I0
>>173
お前、小さいヤツだな
176164:2006/12/19(火) 21:20:18 ID:H3vvsbi90
そういやペンのしっぽ取れるって既出?俺だけ?

対策あればプリーズ!!
177白ロムさん:2006/12/19(火) 21:29:01 ID:/J2SOR+M0
引っ張ってみたけど取れそうにない。
178白ロムさん:2006/12/19(火) 21:30:44 ID:d26hGNCp0
うちも取れそうにないな
接着剤かなんかで補強してみたら?
179164:2006/12/19(火) 21:35:18 ID:H3vvsbi90
後から壊れたしっぽが部屋から出てきたんだけど
プラスチックにネジ切ってるので引っ張りでは抜けないと思う。
俺のはハスに割れてた…

超レアケースっぽいね、とりあえず安心した。ありがとう!
180白ロムさん:2006/12/19(火) 23:24:24 ID:h9getN1k0
>>121
暗号化のTKIPてのはプライベート側への接続の際のだからほとんど関係ないね
オープン側の接続は初期設定のまま普通に繋がった
181白ロムさん:2006/12/19(火) 23:25:05 ID:2y2VXrge0
>>165
っていうかデータ流出が怖いから、最低ハードリセットしてから修理出すと思う。
ところで、データ完全に消すにはどうしたらいいの?
182白ロムさん:2006/12/19(火) 23:59:31 ID:lA5/MNtq0
データ完全に消す=ハードリセット
183白ロムさん:2006/12/20(水) 00:17:54 ID:Lg/Ew8e40
>>182
復旧される心配はないの?
184白ロムさん:2006/12/20(水) 01:12:52 ID:Lqw7rFx30
>>183
あると思われ。

つバット+塩酸

ソフトウェアで完全消去のないか探してみ。
DOS/Vであったような、えんえんと01を書き込むのが最強だと思われ。
185白ロムさん:2006/12/20(水) 10:46:30 ID:CO7Ds5EO0
Openのやつのユーザー名とパスが消えてるうううorz
初期化しなきゃだめなのか・・・昨日初期化して再構築終わって・・
さーIEを・・あれ?接続できねってorz
186白ロムさん:2006/12/22(金) 20:34:09 ID:aw1SXWO50
相手が話し中だとツーツー音がスピーカーから大音量で
するのですが、何とかならないものでしょうか?
設定項目を探してもそれらしきものは見つかりません。
187白ロムさん:2006/12/23(土) 15:00:03 ID:k0YzgYIbO
今から買って来る。
おまいらこれからよろしく頼む。
188白ロムさん:2006/12/23(土) 20:44:21 ID:AFH97nv30
おぅ、宜しくな!
189白ロムさん:2006/12/29(金) 07:47:54 ID:XfWT0ul90
X01HTはDUN(GW/DT)できるらしいとの情報を見付け、買う気満々でいます。
そこでお尋ねしたいのですが、X01HTをBluetoothモデムとしてPC等から使用(DUN-GW)した場合、

ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet_plan.html
>パソコンやPDAでのモバイルデータ通信(インターネット接続など)はパケットし放題の対象外となります。

でいうところの、「パケットし放題」対象外通信の扱いとなってしまう、という解釈で間違いないでしょうか?
190白ロムさん:2006/12/29(金) 09:30:28 ID:IanuUABo0
>>189
普通はな。
そもそも、その使い方はできない設定になってる。
普通は。
191白ロムさん:2006/12/29(金) 10:02:08 ID:d78h/OtL0
>>190
定額外での使用は可。

ごにょごにょすると定額内で使えるが4/1以降は使えなくなる(現時点では)
BT/USBモデムを使うことを前提に買うのはやめた方がいい。
192189:2006/12/29(金) 10:12:33 ID:XfWT0ul90
>>190-191
ありがとうございます。

よし、これでWillcom端末を解約しない口実ができた(w
今から、X01HTを買いに行ってきます。
193189:2006/12/29(金) 14:30:15 ID:XfWT0ul90
自宅近くを中心に5〜6軒まわってみましたが、いずれも在庫切れでした。
結局、オンラインショップで注文しました。


ところで、あるソフトバンクショップで、

>あー X01HTですか...ずっと入ってきてないんですよねぇ。
>販売中止というわけではないので、必ずいつかは入ってきますよ。
>でも、入荷日は分かりません。

と言われたのですが、もしかして、今、店頭でのX01HTの販売が一時停止されていたりするんでしょうか?
ソフトウェアやハードウェアに何か問題でもあったのでしょうか?
194白ロムさん:2006/12/29(金) 20:00:32 ID:1m35Uqh50
1月にX01HTユーザーになりますノシ
ずっとJ-SH09で耐えていたので感激もひとしおだよ。
正月休みが入るから自分の手に入るのは休み明けになっちまった。
とりあえずいろいろ下調べしとこうかと思う。wktk。

>193
自分のところは、注文受けてから入荷って言ってた。
通常注文後4日〜1週間で納入だって。
品薄ではないけれど店頭に在庫を置かないようにしてるって言ってた。
195白ロムさん:2006/12/29(金) 20:53:51 ID:a3v4bKKe0
俺も1月からだ。今はNOKIAだけどな
予約してあるから安心
196189:2006/12/30(土) 08:54:16 ID:vn7A3AUY0
>>194
なるほど、そういうことでしたか。
不具合云々で回収&改修というわけではなかったんですね。
安心しました。ありがとうございます。
197白ロムさん:2006/12/31(日) 22:24:06 ID:SM2XWGFC0
test
198 【734円】 【大凶】 :2007/01/01(月) 00:22:00 ID:YjM+lgRoP
あけましておめでとうございます。
今年もPDA Phoneが色々と出ますように。
199白ロムさん:2007/01/01(月) 13:03:45 ID:tft6+oDJ0
ぶっちゃけ高速通信エリアって東京あんまりいかない人ってないも同然みたいな感じ?
それのない薄型の奴でるみたいだからまよってるんだよね
200 【だん吉】 【1901円】 :2007/01/01(月) 16:02:26 ID:/GO6DHE40
謹賀新年!

今年は、パケット通信が安くなりますように!
無料ホットスポットが増えますように!
201白ロムさん:2007/01/01(月) 16:37:27 ID:Rvxd07fk0
>>200
fon
202白ロムさん:2007/01/03(水) 11:01:28 ID:nxw7ays8P
Palm Messagingってもう手に入れることは不可能ですか?
xda見てきましたが、やっぱりありませんでした。
203白ロムさん:2007/01/04(木) 00:21:23 ID:W8eaGd0X0
>>202
xdaのPalm Messagingのスレをちゃんと読めばどこにアップされてるか書いてあるよ。
つか、あれって使い勝手はかなり微妙だけどな。
開けないメールがちらほらあるし。
204白ロムさん:2007/01/04(木) 14:23:22 ID:1afkOO1BP
MMS Liteいいね。Palm Messagingなんかもう探さなくてもいいんじゃない?X01HT使う限りは。
でも強制アップデートされてしまったX01HTに愛着が湧かなくなってきた。
修理に出した後にアップデート発表 -> アップデートされて戻ってくる
ってマジ最悪。128MBのmicroSDなんざ使わねーし(2GB microSD 2枚持ってる)。

E61注文した。TreoかLOOXも検討中。
205白ロムさん:2007/01/04(木) 14:33:56 ID:518IGNEY0
MMS Lite、、、これはきちゃったな。
Atok、MMS Lite、ネフロ、2++、SGフォントと構築した時点でメイン機になった感じだが、
ATOk、MMSあたりは標準装備のが出てくるんだろうな。

2年縛りにしたのが痛い( TдT)
206白ロムさん:2007/01/04(木) 15:05:50 ID:1ubU/vTl0
うん、他のソフトは何かしらの問題抱えてたけど、
これは結構良いね。
これで殆どの事は出来るようになったね。
もはやこれだけ使う分には海外頼らなくても何とかなるね。
207白ロムさん:2007/01/04(木) 15:28:43 ID:lHkPmRFr0
連絡先見るとDevState作った人と同じみたいね
これはいいかも
208白ロムさん:2007/01/04(木) 22:21:59 ID:XapdmOsT0
MMS Liteの良いのは小さいところだな。
Composerでかすぎる
209白ロムさん:2007/01/04(木) 23:01:45 ID:5jnm4Fm40
今日始めてこの機種みた感想

でかい
210白ロムさん:2007/01/04(木) 23:33:31 ID:IfBsIQfM0
これ見てでかいとか言ってたらW-Zero3[es]とかW-Zero3とかみたらどうなるんだよw
211白ロムさん:2007/01/05(金) 01:11:43 ID:XCxJYuhj0
あまりのでかさに卒倒するかもな
212白ロムさん:2007/01/05(金) 01:13:53 ID:Q4VYdMab0
実物見た時は意外とコンパクトだなと思った俺ガイル
213白ロムさん:2007/01/05(金) 01:28:13 ID:Jcu5F6S90
普通の携帯と比べると一回り大きいよね
214白ロムさん:2007/01/05(金) 11:58:58 ID:N58ZryRP0
あの画面の大きさありながら702NKとサイズがそれほど変わらないというのはすごいと思ったよ
215白ロムさん:2007/01/06(土) 00:02:51 ID:b1DPuXaN0
MMS Lite ぜんぜんうまくうごかねーよ。
ファーム上げてフルインストしたばっかで、また初期化するのは面倒だしなあ……
216白ロムさん:2007/01/06(土) 16:41:16 ID:xQreweCg0
mms liteの中身っぽいの書いといた。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167891481/159
217白ロムさん:2007/01/06(土) 16:43:08 ID:nD8Zi1wlP
>>215
なんでだろう?普通に動いてるぜ。アップデート後だけど。
MMSソフト他のもなんか入れたんじゃないの?
218白ロムさん:2007/01/06(土) 18:29:17 ID:pdFa1FD30
>217
なんも入れてないよ。
メール関係はあきらめてたから、一個もアカウント作ってなかったし。
もすこしバージョンアップしたらまた試してみるか……。
219ママ:2007/01/13(土) 23:15:22 ID:rdSWhqBb0
お話中申し訳ないですが。。。。X01HTでwindows live メッセンジャを使えるようにするのにはどうすれば良いですか?
220白ロムさん:2007/01/13(土) 23:27:15 ID:ZS+RhR8n0
>>219
X01HT購入予定だったので調べてみた。
221220:2007/01/13(土) 23:28:53 ID:ZS+RhR8n0
おっと、失敗。
http://windows-keitai.com/?Windows%20Messenger%20Live%20Beta
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/11/news014.html

WindowsLiveMessengerの携帯端末向けがベータ版ながら提供されている様子。
試す価値はあるかもしれない。
222白ロムさん:2007/01/13(土) 23:55:34 ID:vPEoo/E90
ActiveSync使った後に無線LANの設定が無効って出てくるんだが・・・
少し経つと直るものなのか?コレは…
そんなことない?
223白ロムさん:2007/01/14(日) 07:58:19 ID:IE7rzAsp0
>>220-221
試してもいない奴が適当な事ぶっこくなよ。
それは携帯電話用のWebメッセンジャーだヴォケ。
224白ロムさん:2007/01/14(日) 08:40:44 ID:hBfteNyy0
>>220
Pocket MSN Messengerの時みたいにごてごてもないし、
ただインストールするだけだけど。
>>223
この人何いってるんだろ?
225白ロムさん:2007/01/14(日) 08:46:13 ID:LgKCKqsY0
PCのOutlookと同期させる前にLive Messenger入れると
同期時出来なくなることがあったから、インストールする前に先に同期しとくといいかも。
226白ロムさん:2007/01/14(日) 08:46:32 ID:hBfteNyy0
間違い>>220>>219
227白ロムさん:2007/01/14(日) 10:32:26 ID:lPWNW1xK0
>>214
確かにあんま変わんねーや。
両持ちだが、今始めて認識したw
もっさりスクエア系のデザインで損してるな>X01HT
軒と同じくらい愛着のある端末になりつつある。
HTCってX01HT出るまで知らなかったんだが、いい端末作るんだな。
228白ロムさん:2007/01/14(日) 22:17:25 ID:BP1XH7syO
すみません
YAHOOメッセンジャーは使えるのでしょうか
229白ロムさん:2007/01/16(火) 13:44:12 ID:kd3qhFO00
>>222
もれも無線LANをONのままアクティブチンコしたらそんなダイアログでた。
でもその時以来無線LANをOFFでやってるし、怒られないし、わかんねー
230白ロムさん:2007/01/18(木) 14:40:14 ID:/WfL6BF50
ちょっと教えて下さい。
X01HTに使えるブラウザーでNetFront、Opera以外のブラウザーありますか?
できればフリーソフトがいいですが、そうでなくてもいいです。
231白ロムさん:2007/01/18(木) 20:03:11 ID:/qsnyv3D0
minimo
232白ロムさん:2007/01/19(金) 12:39:57 ID:3jWh+TCu0
WindowsLiveMessengerってSkypeみたいに無料通話できるんでしょうか?
233白ロムさん:2007/01/19(金) 13:43:34 ID:Y59M+oim0
できんよ。音声メモを利用して会話したいというなら話は別だけど。
234白ロムさん:2007/01/19(金) 13:49:17 ID:3jWh+TCu0
>>232です。
やっぱりまだできないんですかあ。
235白ロムさん:2007/01/19(金) 14:00:26 ID:Y59M+oim0
残念だったね。ちなみに手書きも無理。
シェイクを飛ばせるのはちょっと驚いたよw
236白ロムさん:2007/01/19(金) 17:37:53 ID:ZdjwePCi0
むー、きれいなフォント表示ができない( TдT)
SH G30もっyてきてもにじむカンジ。
特に2++
なんかいい設定ないですかね?
237白ロムさん:2007/01/19(金) 17:51:14 ID:qlAwuZAh0
>>236
ClearType Trainer(CTT.EXE)でも入れて、最適な設定を探してみたら?
まぁ、ClearTypeがにじむような感じになるのは仕組み上どうしようも
ないから、それが気になるならClearTypeを切るか、VGA機に行くしか
ないだろうね。
238白ロムさん:2007/01/19(金) 18:04:05 ID:1R5+o2dm0
ClearType Tweakingのことか?
239白ロムさん:2007/01/19(金) 18:10:39 ID:qlAwuZAh0
>>238
ごめん、それ。
ClearType Tunerって書いてあるところもあるね。
240白ロムさん:2007/01/19(金) 18:18:03 ID:1R5+o2dm0
TunerはWindows 2000/XP用の公式Power toyだ。
241236:2007/01/19(金) 18:57:50 ID:ZdjwePCi0
いいものを教えてもらいました。
ありがとう。

自分の環境では
2++、 SH G30-M size=13、
CTT.exeで1900で見やすくなりました。
※ご指摘あったように、最初はMsから落とそうとしてましたw
242白ロムさん:2007/01/22(月) 11:08:23 ID:YagH7DY40
X01HT

24回払い 毎月:
18回払い 毎月:
12回払い 毎月:
1回払い(分割なし) 


それぞれの料金は?
243白ロムさん:2007/01/22(月) 11:50:14 ID:E9AUeXQ30
スパボスレのテンプレ参照汁
244白ロムさん:2007/01/22(月) 17:12:24 ID:ohYN8Y5A0
電話帳の名前を、あいうえお順に並べるにはどうしたらいいんでしょうか?
245白ロムさん:2007/01/22(月) 17:13:17 ID:nEGB0Fjv0
ヒント: フリ仮名
246白ロムさん:2007/01/22(月) 17:16:59 ID:ohYN8Y5A0
>>245
前の機種から青歯で転送したせいか、漢字表記のものは
その漢字を打たないと、検索できないヽ(`Д´)ノウワァァァン
247白ロムさん:2007/01/22(月) 17:42:59 ID:wN/X2H/N0
>>246
編集してふりがなつければ?
248白ロムさん:2007/01/22(月) 17:53:01 ID:ohYN8Y5A0
>>247
サンクス!コツコツやってみるよ♪
249白ロムさん:2007/01/22(月) 17:57:55 ID:wN/X2H/N0
>>248
礼は俺にじゃなくて>>245にだろう。
教えてもらって礼もいわずに顔文字使って泣き言書くな。失敬だぞ。
250白ロムさん:2007/01/22(月) 18:41:27 ID:ohYN8Y5A0
>>245
サンクス♪&ごめんね。

>>249
お前さぁ、一言多くねーか?
素直にごめんねって言いにくいじゃねーか
このいばりんぼ

251白ロムさん:2007/01/22(月) 19:49:03 ID:FHgI/aF00
完全な第三者だが・・。

頭の弱い礼儀知らずは氏ね
252白ロムさん:2007/01/22(月) 19:56:30 ID:wN/X2H/N0
>>250
いばりんぼでもなんでも結構だが、2ちゃんに限らず顔文字や音符の記号なんかを
私的な友人の間以外で使うのは控えたほうがいい。馬鹿っぽいし。
253白ロムさん:2007/01/22(月) 20:00:48 ID:ohYN8Y5A0
>>252
わかった。勉強になったよ。
254白ロムさん:2007/01/22(月) 21:54:06 ID:7fidIzdCP
禿堂♪
255白ロムさん:2007/01/22(月) 22:15:58 ID:JDsFYRB+0
発売日直後から使ってますが。。

端末一台持ちの(にしたかった)俺的には、
現時点で最強です。


まあ、25日に出る端末次第では、買い替え
しちゃう浮気者ですが。

256白ロムさん:2007/01/22(月) 22:27:22 ID:L85fAtWwO
>>252
なにさまだよ、オマエ
257白ロムさん:2007/01/22(月) 22:31:35 ID:Vnwm7i8P0
失敬だぞ。
258白ロムさん:2007/01/22(月) 22:38:17 ID:bJ+WzVq90
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ( ^ω^)ノ
259白ロムさん:2007/01/23(火) 01:26:52 ID:+reOuhmP0
USBホストの機能と、QVGAが狭くて(ソフトで改善できそう)購入をためら
っているのだけれどソフトバンクもXシリーズと、うたっているからには
後継は出るのかな?
PDAを長年使ってきてこの手のスマートフォンをずっと待っていたんだけど
機能的に物足りない上に、金額的にも簡単に機種変更も出来そうもないし
誰かOmniでもサムソンでも何でもいいので新しい情報を持っていませんか?
ちなみに、家族がソフトバンクを使っているので、W-ZEROは買えません....
260白ロムさん:2007/01/23(火) 08:51:05 ID:0Ng3FwWD0
>>259
シャープからでるという噂があるよ。

ちなみオンラインショップでは買わない方がいいよ。
(買うなら店に出向いてやった方がいい)
HP上では在庫ありで3日後位で納品指定できるけど
実際は一週間〜2週間は余裕でかかるし
受付確認のメールが来るだけで、納品が遅れる連絡は一切ないし
相談窓口はえらい込んでてちっとも繋がらない。
261白ロムさん:2007/01/23(火) 14:36:25 ID:4Tvr1Fp60
>>250がなんかカワいい。
262白ロムさん:2007/01/23(火) 14:41:39 ID:z05dkDVJ0
tundere?
263白ロムさん:2007/01/23(火) 14:46:25 ID:+NuSi9YUP
hTc Omniが出たらマジで買うな。すでに一人家族割で3回線契約してる俺に怖い物などない。
維持費は安いんだから機種変を頻繁にしたい人は、8ヶ月くらい毎なら3回線(8x3=24ヶ月)、
6ヶ月くらい毎なら4回線(6x4=24花月)とか持ってもいいんじゃないか。
Main:Vodafone 705SH
Sub1:NOKIA E61
Sub2:SoftBank X01HT
MainはX01HTを新規で買った回線なので期間はまだ数ヶ月->ホワイトプラン。
Sub1/2は旧プランバリューパック+ハッピーパケットスーパー/デュアルパケット定額で完璧w

我ながらなんとデジタルヲタクなことだろう。でも、安いよ。
264白ロムさん:2007/01/23(火) 14:58:48 ID:3iWUg5Zq0
>>263
3月末までは通信を行う回線を一つにまとめてもいいんじゃないかと
思うんだけど。
4月以降は運用によっては定額+ハピパケもしくはコネクトカードの
2台体制かな。
265白ロムさん:2007/01/23(火) 15:04:03 ID:+NuSi9YUP
>>264
そうなんだけどね。いちいち差し替えるのも面倒なのと、機種変更用の期間寝かせも兼ねているので。
ちなみにSub1/2とも、ハッピーボーナスの無料月が1月2月なので、今月来月は基本料金無料w
解約する気がなければハッピーボーナスは普通に安いw
266白ロムさん:2007/01/23(火) 15:09:21 ID:z05dkDVJ0
24花月は受け狙いかね?
267白ロムさん:2007/01/23(火) 20:33:41 ID:xz51QlLy0
オンラインショップ在庫切れだな
ヨドバシとかで一括で買える?
268白ロムさん:2007/01/23(火) 21:17:42 ID:+reOuhmP0
>>259です。
>>260さん、内心はシャープに期待しているので販売されるといいですね。
269白ロムさん:2007/01/23(火) 21:36:25 ID:9lzr3CAn0
>>267
あさって25日に、新機種の発表があるからもうすこし待て
270白ロムさん:2007/01/24(水) 00:08:20 ID:L8arT7Hp0
271白ロムさん:2007/01/24(水) 00:09:46 ID:F/9igPuG0
新機種にスマートフォンってあるのかな?
272白ロムさん:2007/01/24(水) 00:18:38 ID:1JFPK63/0
これってスカイプ使えるの?
無線LAN時と3Gモード両方で使えたらいいんだけど・・無理かな
273白ロムさん:2007/01/24(水) 02:26:23 ID:2SVW2rPe0
274白ロムさん:2007/01/24(水) 07:44:30 ID:1JFPK63/0
273ありがと!
275白ロムさん:2007/01/24(水) 11:02:54 ID:Bi4HmS3A0
MMS送受信に早く対応しろ>禿
276白ロムさん:2007/01/24(水) 23:14:01 ID:5VQs5YGU0
サスペンドする時にすべて、または特定のアプリを終了させるソフトないですかねぇ?
277質問です。:2007/01/24(水) 23:37:55 ID:NAeGXMyoO
パソコン用、メールをするのには別途プロバイダー契約が必要と書いてあったんですが、料金はいくらくらいですか?windows liveメール。gmailとはなんですか?すいませんが教えてください。
278白ロムさん:2007/01/24(水) 23:41:08 ID:VQQiUjJt0
スレ違い
279:2007/01/24(水) 23:49:54 ID:NAeGXMyoO
>>278
>>277に対してスレ違いと発言してるんですか? x10htのパンフに書いてあったんで質問したんですが
280白ロムさん:2007/01/24(水) 23:58:36 ID:xwlnnXJT0
>パソコン用、メールをするのには別途プロバイダー契約が必要と書いてあったんですが、料金はいくらくらいですか?
300円/月〜

>windows liveメール。gmailとはなんですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gmail
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Live_Mail
281白ロムさん:2007/01/25(木) 00:14:56 ID:fJc7+jdy0
>>279
正確に言うと、激しく板違いです。

つアホオク
282:2007/01/25(木) 00:27:03 ID:MvgjV0Y+O
>>280 有り難う御座いました。>>281 x10htで使用できる機能についての質問なので、スレ違いではありません。あなたの発言の方がスレ違い!
283白ロムさん:2007/01/25(木) 00:31:21 ID:exfF6LiU0
>>282

>windows liveメール。gmailとはなんですか?
そもそも、ここでする質問じゃないだろ。。。
レベル低すぎ。
284280:2007/01/25(木) 00:41:13 ID:NzWpI4zp0
俺もレスしたけど板違いだと思うよ
せめてX01HT素人専門スレに行こうや
285白ロムさん:2007/01/25(木) 01:02:08 ID:j1wfE++50
>>284
>>282みたいな輩を相手にするなよ
ここまで勘違いしてる人間は久々に見たw
286白ロムさん:2007/01/25(木) 01:39:49 ID:10yCgvdV0
>>285
> ここまで勘違いしてる人間は久々に見たw

うんうん。でも、だからこそ笑えていいじゃない。
287白ロムさん:2007/01/25(木) 01:42:40 ID:W7IPSiO10
それはそうとGPSか...
アンテナは他のRadio類と共用なのか?
288白ロムさん:2007/01/25(木) 01:44:29 ID:ulqeWR3C0
どれくらいの感度なんやろね。
せっかく付いてるんなら最初から有効にしてくれればいいのに。
289白ロムさん:2007/01/25(木) 02:50:22 ID:fJCr7L110
わからなかったら、取りあえずぐぐってからこいよな
290白ロムさん:2007/01/25(木) 06:11:19 ID:j7wqW5Xe0
悪いがおれは答えてやる

>>277
X0HTのメーラーで標準で使用できるメールは次の通り。
1. SMS
2. Outlook
3. POP3

3のPOP3というのが、通常プロバイダと契約したり独自ドメインを取得して
入手するメールのこと。OCNやらYBBや企業で使用しているもの。

GMailやYahooなど、無料でメールアドレスが取得できるものもある。
これらのサービスは、Webメールの他にPOPも提供しているので、これをX01HT
のメーラーに設定して使用する。
ただし、詳しくは書かないが、X01HTでGMailをPOPで使用しない方が良い。

この他に、MMS LiteやWindows Live Messengerをインストールすることで、
それぞれ、MMS(Y!メール)、HotmailがX01HTのメーラーで利用できる。

なお、全てのWebメールについては、PIEで通常のウェブブラウズとして利用できる。
(GMail、Yahooなど)
291白ロムさん:2007/01/25(木) 06:16:32 ID:NSg4ZB/R0
MMS Lite 1.0 for X01HT Build 265

・Build 257 → 265
使用期限を解除。送信者のメールアドレスから連絡先の情報を取得し受信トレイで表示。
インストール完了後レジストリおよびデータベースキャッシュのフラッシュし、
リセット後アカウントが消えるのを軽減(たぶん)。
292白ロムさん:2007/01/25(木) 10:52:53 ID:BSferJ6i0
情報がいろいろあって混乱しているのですが、
MMS liteを使ったとき、各種無料対象にはなるのでしょうか?

例えばホワイトプランのソフトバンク同士の無料メールとか・・・
293白ロムさん:2007/01/25(木) 12:39:13 ID:6983NXaR0
>>249
いまさらだが、お前物事の理屈が解る良いヤシだな
294白ロムさん:2007/01/25(木) 12:40:14 ID:6983NXaR0
>>253
馬鹿がいくら勉強しても所詮馬鹿
295白ロムさん:2007/01/25(木) 12:53:23 ID:QFO4kwS10
X01NKきたね
296白ロムさん:2007/01/25(木) 12:56:18 ID:fJc7+jdy0
>>282
一太郎のスレでwindowsのインストール方法を質問するぐらいにスレ違いです。
297白ロムさん:2007/01/25(木) 12:58:12 ID:fJc7+jdy0
>>292
ホワイトプランは電番専用だから適用外。
他のパケット割引系は適用内。
ゴールドプランは禿電宛EメールMMSは適用内。
298白ロムさん:2007/01/25(木) 12:58:27 ID:EBBQqNPB0
>>282
超絶スレキチガイ
299白ロムさん:2007/01/25(木) 15:46:33 ID:cvM5lEJY0
>>282
x10ht
300白ロムさん:2007/01/25(木) 17:36:56 ID:UmF9fEd80
また固まり癖ついたんで、問題切り分けしてみたが、主にサスペンドからの復帰時なので、
マイクロ
301白ロムさん:2007/01/25(木) 17:38:49 ID:UmF9fEd80
ごめ、途中送信。

マイクロSDで相性問題出てるんかな。
バッファローの1Gなんですが。
302白ロムさん:2007/01/25(木) 19:44:34 ID:tSdhmWFI0
>>301
hpやdellのwm5機では、activesyncを終了しても
定期的に勝手に立ち上がってしまうことが原因でフリーズするトラブルが有名なんだけど、
サスペンドから復帰するとき、どういうタイミングで固まる?


とりあえずmicroSDフォーマットしなおしてみたら?
303白ロムさん:2007/01/26(金) 00:57:06 ID:TCBpeiBG0
フォーマットからやって見る〜。
ありがとう!
304白ロムさん:2007/01/26(金) 01:52:38 ID:7gzDvn7a0
MMSLite消えてる?ダウンロードページに行くとnotfoundなんだが……。
305PHS帯域をICタグに:2007/01/26(金) 02:11:46 ID:J7tFGQir0
☆重要!パケットし放題の5700円上限を続けるために!

softbankから、意見というところをクリックして
「PCサイトダイレクトのパケットし放題の上限を5700円に!」
とメールしよう。きっと見てくれるはず。
306白ロムさん:2007/01/26(金) 02:30:39 ID:C140kXwVO
この機種使いやすい?これにしようか迷ってるんだが。
とりあえずVODAFONEのSHはダメだな。
J-PHONEからダメだが。
307白ロムさん:2007/01/26(金) 03:02:45 ID:YGp88Fo10
電話機メインとして使いたいなら使いにくいからやめとけ
PDAメインで電話付きと考えるならいいと思う
308もんもん:2007/01/26(金) 04:12:02 ID:l8JGcCWI0
電話、メールも普通の携帯の方が使い安かも。
ただし、カスタマイズは最高に楽しめますね。
309白ロムさん:2007/01/26(金) 10:19:36 ID:zsPG+oN60
使い易いかと問われたら、"俺個人としては"使い易いって答えになっちまう
電話機として考えたら素直に国産選ぶかNokia辺りを使ってた方が楽っちゃあ楽だけど
310白ロムさん:2007/01/26(金) 12:21:43 ID:xYlzy9vUO
起源は電話だけど今や多くの人はそれ以外の機能を主に使ってるから電話機能にこだわる必要なんてない
311白ロムさん:2007/01/26(金) 12:43:28 ID:f4w6UHHW0
エロイ人
MMS Lite 1.0 for X01HT Build 265
うぷしてください。
312白ロムさん:2007/01/26(金) 12:43:46 ID:1WuLMKzE0
電話機能を除いても、けっして使いやすい物ではない。
MSの仕様限界。

つか、利用シーンがB5ノートと激しくかぶるわけだがww
313白ロムさん:2007/01/26(金) 13:04:24 ID:MbWK5AdU0
>>312
携帯より煩雑で、ノートよりは無理がきかない。
まあ日本は携帯コンテンツが便利に発達してるから、好きじゃない限り
わざわざWM5の携帯選ぶ必然性はないよな。
自分の用途には合ってるけど、人には決してお勧めしない。
314白ロムさん:2007/01/26(金) 21:53:09 ID:lGpAjJHX0
mmslite 落とせるようになったね
315白ロムさん:2007/01/26(金) 22:30:08 ID:5OieDJlV0
この機種って新規でしか買えないっすか?
316白ロムさん:2007/01/26(金) 22:37:15 ID:yyQ1ygCIP
>>313

バカじゃねぇの?使うシーンが異なるだろ
仕事してないニートにゃわからんのだろうな
317白ロムさん:2007/01/27(土) 01:07:25 ID:QARxO4Zn0
>>316
自営だから確かにわからんよ。
318白ロムさん:2007/01/28(日) 20:37:42 ID:zlMtZP+p0
自営だが常識的にわかるが。
319白ロムさん:2007/01/28(日) 20:42:48 ID:qZQiQ/L6P
自営もさまざまだからなw
320白ロムさん:2007/01/29(月) 00:11:03 ID:Zb486Ldp0
自衛隊勤務者は自営に含まれるのですか?
321白ロムさん:2007/01/29(月) 03:26:34 ID:bnoutN850
>>320
含まれません。
なぜなら自衛隊であって自営隊じゃないからです。
小学生でも分かります。
322白ロムさん:2007/01/29(月) 13:06:52 ID:cmG1gUNm0
オンラインショップで注文しましたが2週間経っても連絡すらない…orz
323白ロムさん:2007/01/29(月) 18:55:16 ID:OO3zJCsO0
オンラインショップまじ遅え
一週間半ぐらい前に手続き開始したけど「手続完了」メールから音沙汰無し

以前別キャリアのを新規加入したときは本人確認書類の往復含めても
4〜5日でモノが届いたけどなあ
324白ロムさん:2007/01/29(月) 20:39:34 ID:SxYS6Y0L0
俺もオンラインで買ったんだけど自動返信がきただけ
手続完了メールってそれとは別に来るの?
325白ロムさん:2007/01/29(月) 20:59:55 ID:OO3zJCsO0
申込確認メール→本人確認書類が届いて返送→手続完了メール(今ココ)
326白ロムさん:2007/01/29(月) 21:12:36 ID:SxYS6Y0L0
うそーん
俺まだまだやん
327白ロムさん:2007/01/29(月) 22:52:30 ID:bXO7KrpL0
これって楽天証券のマーケットスピードできるんですか?
328白ロムさん:2007/01/30(火) 08:42:06 ID:tCrW7Sm/0
>>322-366

電話でゴラアすると一週間は早くなるよ。これマジです。
329白ロムさん:2007/01/30(火) 08:48:43 ID:bcPwyJyb0
オンラインショップで在庫ありとなっていたX01のクレードルを注文した時は、
注文時に注文確認のメールが来た後以後全く音沙汰なし。
注文を忘れられてるなと思ったが、もうクレードルなどどうでもいいや
と思い始めた注文1ヵ月半後に、発送メールもなしに突然届いた。
330白ロムさん:2007/01/30(火) 09:11:28 ID:sQl7eljN0
質問です。
ヤフーや、gooなどのフリーメールを使用するのは可能でしょうか?
331白ロムさん:2007/01/30(火) 10:04:01 ID:jLf+dFuY0
>>330
POP対応って書かれてればアウトルックで使えます。
Webメールならブラウザで使えます。
332白ロムさん:2007/01/30(火) 10:06:32 ID:4u88kjeQ0
>>330
ヤフーは使ってた。gooは使ったことない。
333白ロムさん:2007/01/30(火) 13:36:53 ID:s+eufn4u0
>>329
俺は11月にオンラインショップでクレードル買ったけど、
注文してから3日で届いたぞ。

ところで俺、X01HTショップ31290円購入でオレンジXライト+S!ベーシック契約なのに、
オレンジXライト+S!ベーシック+パケし放題+スパボの請求が来ちゃったよ;;
調査して連絡するってさ。

334白ロムさん:2007/01/30(火) 15:31:01 ID:1pbMkjdu0
オレも詳しく書かないが高い請求のはずが安い請求された
335白ロムさん:2007/01/30(火) 18:21:07 ID:sQl7eljN0
>>331,332
ありがとうございました。
336白ロムさん:2007/01/30(火) 18:35:32 ID:hjxCtOwu0
>>334
調査して連絡するってさ。
337白ロムさん:2007/01/30(火) 21:52:50 ID:ClybphcO0
>>334
実際に安い契約になってるってさ
338白ロムさん:2007/01/30(火) 22:20:25 ID:i8Fv8TZcO
おまwそれ強制超暴www
339白ロムさん:2007/01/31(水) 01:21:47 ID:qZ/Lzhn50
ところで、MMSなんて、正直要らないと思う。
GMAILをPOPで使って、プロパのメールを転送するようにして、
「一分置きにチェックする」に設定すればいいんじゃね?
だろ?だれか論破してみせろ。
340白ロムさん:2007/01/31(水) 01:26:39 ID:JnJf8b7U0
わざわざドメイン許可しなきゃならんので周りが鬱陶しい。
それを気にしないならどうぞご自由に。
341白ロムさん:2007/01/31(水) 01:30:16 ID:lF69lYLk0
>>339
POPサーバに見に行くのに
メールが来てても来てなくてもパケ代がかかる。
(1万定額の人なら問題ないかも)

一分おきに繋ぎに行くので、接続や切断といった動作が多くなり
電池の持ちが悪くなる。
他のプロセス(音楽やゲーム)が重くなる。

パッと思いつくのはこれぐらいかなぁ。
342白ロムさん:2007/01/31(水) 01:35:43 ID:1vqTrnm/0
日本国内で一般的な携帯電話にテキストメッセージを送る場合
MMS以外方法が無い

この使い方をしない人にとってはMMS以外の代替手段は有効だろうけど
343白ロムさん:2007/01/31(水) 01:41:41 ID:dTQDf5jS0
>>342
DoCoMoのSMSが名前だけで世界標準とは別物だもんな。
海外を経由するとDoCoMoにもSMS送れるんだから、国内でも
ゲートウェイかませてSMSの相互やり取りを可能にすれば
いいのにね。
344白ロムさん:2007/01/31(水) 01:55:00 ID:1vqTrnm/0
ホントに、キャリア間SMSゲートウェイがないのが痛すぎる

けど、ドコモのSMSは特に独自仕様ってことは無いと思うけど。
いわゆるスタンダード端末で国内のドコモ網内のSMS送受信できるし。
345白ロムさん:2007/01/31(水) 02:05:28 ID:dTQDf5jS0
>>344
ああ、そうか。SMSそのものはスタンダードなんだ。
自網の内外で遮断してるだけか。
というよりもFOMAとFOMA以外って判断をしてるだけか?
MNPが実現された現在、SMSがキャリアをまたいで使えると
便利だよね。キャリア変えてメアドが変わったとか気にしなくて
いいし。
346白ロムさん:2007/01/31(水) 02:17:44 ID:JnJf8b7U0
まったくもって同意やわ。
347白ロムさん:2007/01/31(水) 02:19:12 ID:1vqTrnm/0
それがドコモでは
FOMAのSMS→movaのiモードメールへ
movaのショートメール→FOMAのSMS
と変換するGWは立ててるんだな

ってことで意図的に他キャリアとの接続を行っていない(禿もだけど)
パケ代を消費させたいのと、メールアドレスでユーザを縛っておくための施策だと思うけどね
348白ロムさん:2007/01/31(水) 02:19:56 ID:qZ/Lzhn50
>>341
おみごと!そりゃそうですね。
やっぱり、複数のプロバイダメール→転送→POPGMAIL→転送→MMSにするわ。
途中でGMAIL咬ますのは、スパムとウイルス対策が格段に優れているから。
返信先を工夫すれば、メールアドレスの一元化が可能。
オレって天才。だれか論破してみる?


349白ロムさん:2007/01/31(水) 02:24:07 ID:E1CmNujy0
ふと思ったんだが、海外から日本に入ってきた人たちは、日本の携帯電話事情
をどう思ってるんだろう?特に観光客
持ってきた携帯が使えないっていう、GSM圏の人からしたらなんて閉鎖的な
国なんだろうと不思議がってるのかな?
世界的に見ても先進国でこういう国ってあまりないでしょ?
意外とそこらへんの事情って耳に入ってこないけど、どうなんでしょ?
旅行ガイドブックに「驚いたことに日本では手持ちの携帯電話が使えません」
なんて書かれてるんだろうか?
350白ロムさん:2007/01/31(水) 02:27:39 ID:4gxMP9/rO
潔い自作自演ですな
真似できません
351白ロムさん:2007/01/31(水) 02:32:02 ID:t0j9PYYA0
>>349
海外を飛び回ってるような人なら
日本でGSMサービス開始マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
だけど、滅多に行かない観光客や、すでに日本慣れしてるヤシの場合は
そういうもんだろうと思ってるから特に問題ないと思う。
しかしプリペイドの料金高杉。
352白ロムさん:2007/01/31(水) 03:29:39 ID:xWyTdryO0
>>349
俺は、日本の携帯安くてうらやましい。
今は安くなって来たけど、縛り無くてもX01が3万ちょっとで買えるなんて浦山氏杉
どうせ海外用は別のを使ってるからSBのSIMさしっぱで良いし
353白ロムさん:2007/01/31(水) 03:49:24 ID:dTQDf5jS0
海外でも縛り付きで安く買えるものもあるよ。
Treo 750がCingular縛りでキャッシュバック後$99
http://www.amazon.com/palm-Treo-750-Smartphone-Cingular/dp/B000KEP1RI/sr=8-1/qid=1169084599/ref=pd_bbs_1/102-2355818-0075367?ie=UTF8&s=wireless
354白ロムさん:2007/01/31(水) 07:18:43 ID:+Ibt5gk10
>>339>>348
知らないのか?それとも実際使ってないんだろ?

PCの場合はPOPもSMTPも一旦GMailをかましてスパム排除と
ウェブメール上で一連のメールをスレッド化できるし確かに便利だな。
しかし、PPCの場合はGMailをPOPで使用するのに問題があるな。
以下は既出だぞ。
 1. もしPC側でPOPで受け取れば、以後PPCからはPOPで受け取れない。
 2. 一定量受信トレイに溜まりすぎるとPPCからはPOPで受け取れない。
355白ロムさん:2007/01/31(水) 07:20:29 ID:+Ibt5gk10
>>351
それより海外のキャリアとのSMSの壁を無くしてくれ。
国内のキャリア間は今更どうでもいいが。
356白ロムさん:2007/01/31(水) 07:36:43 ID:yowd15zv0
>>348
論破する気はないけど、海外ローミングよく使う場合は
GMAILとか絶対常用したくない。
357白ロムさん:2007/01/31(水) 07:37:20 ID:yowd15zv0
あ、ごめ、MMSに転送するのね。
358白ロムさん:2007/01/31(水) 09:24:36 ID:0hWiXBaT0
>>339
俺の場合、携帯会社のメアドしか受け付け
ない糞サービス/サイトにブチ当たるが結構多いので、捨てられない
359白ロムさん:2007/01/31(水) 09:44:31 ID:7ENdiSHI0
>>348
おそらく多くの人がやっているであろう事を
自分しかやっていないと思いこんで、
自分が天才などと言うような奴は、
論理的に考えてアフォ。

どうだ、論破してやったぞw
360白ロムさん:2007/01/31(水) 13:54:12 ID:N6nmJR+j0
MMSいらないとか言って結局使ってるはツンデレでつか
361白ロムさん:2007/01/31(水) 14:10:16 ID:N6nmJR+j0
住人「うっひょ〜MMSLite最高だぜ!」

ツン 「ふん!え、MMSなんて必要ないんだから!」

住人「なんで?自動で受信するし便利ジャン」

ツン 「そ、そんなの POPで1分ごとに巡回すれば済むんだから!」

住人「それパケ代かかるし、バッテリーやメモリ消費がきついぜ?」

ツン 「あ、あんた頭悪くないわね!」
   「そ、それじゃ プロバアカウントからGmailに転送したのをMMSに転送すればいいじゃない!!」

住人「結局MMSつかってるじゃん・・」

ツン 「か、勘違いしないでよね!Gmailのフィルタ通すのが目的なんだから!!」
   「え、MMSが使えるなんて思ってないんだからぁ!!」
362白ロムさん:2007/01/31(水) 14:20:37 ID:3QxUyBxH0
ワロタw
363白ロムさん:2007/01/31(水) 15:30:43 ID:QE26kkUg0
Biz・ホーダイ」のサービス概要(予定)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070131.html

これで、パケし放題も上限¥5700円 - ¥210円で1パケットあたり0.021円になるのかな?
364白ロムさん:2007/01/31(水) 15:40:00 ID:dTQDf5jS0
>>363
ならなかったらDoCoMoに移るよ。
オプションサービスだから-210円はないだろうけど。
365白ロムさん:2007/01/31(水) 15:53:17 ID:dTQDf5jS0
とりあえず24時間以内に対抗値下げの発表があるかどうか注目だな。
366白ロムさん:2007/01/31(水) 15:54:34 ID:JnJf8b7U0
この場合、対抗値下げというよりブループランにこれらの定額が付くことになるのかな。
ってことはホワイトプランとBiz定額は共存出来ないのかしら。
367白ロムさん:2007/01/31(水) 15:59:55 ID:hzIGFbzCP
・Bizホーダイ対抗でPCサイトダイレクトの上限が5985円へ。
・ブループランのパケット定額が、PCサイトブラウザ上限5985円対応へ。
・ブループランにBiz定額を用意。

PCサイトダイレクト上限5985円になったらX01HT最強だ…。
368白ロムさん:2007/01/31(水) 16:06:33 ID:QE26kkUg0
>>367
データー通信が主なオレにはパケし放題が上限¥5700円で
ホワイト(\980)+パケし放題(\5985)+S!(\315)=\7,280 が最強なんだけど
369白ロムさん:2007/01/31(水) 16:20:36 ID:ABd0gMfd0
オプションは別だからとか言いそう
370白ロムさん:2007/01/31(水) 16:20:45 ID:hzIGFbzCP
>>368
だからそう言ってるじゃん…。
パケットし放題=PCサイトブラウザ=PCサイトダイレクトでしょ。
付けるオプション名としては。
371白ロムさん:2007/01/31(水) 16:25:53 ID:e66E8cpQ0
PCサイトダイレクトも対抗して上限さげろっての
今のサイトブラウザ上限もドコモより高くなるから同時に下げろっての
372白ロムさん:2007/01/31(水) 16:58:25 ID:yqlVaEo8P
>>371
やってくれたら禿は真の神だな
373白ロムさん:2007/01/31(水) 18:06:05 ID:N6nmJR+j0
>>372
↓の宣言してるけど、基本料の話だとか言ってスルーしそうな気もする
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/10/23/sbm04l.jpg
374白ロムさん:2007/01/31(水) 18:26:47 ID:NLLDYCJN0
パケ定で元取るためにHTを激安でばらまいてるような気がするので、たぶん無理かと。
やってくれたら、まじで神認定。

さらに軒にも適用してくれたら、神の中の神に認定。

正直X01HT使いにくすぎる。
結局、702NKメインに復活でX01HTはサブになった。
375白ロムさん:2007/01/31(水) 18:30:19 ID:m/9IEeGb0
>>374
702nkや705nkのAI接続がぱっけっと定額に対応すればいいのに
376白ロムさん:2007/01/31(水) 18:30:37 ID:yqlVaEo8P
>>374
だなw
そんな発表あったら新機種スレがまた一夜にして
1000×2くらいぶっ飛ぶだろうなww
377白ロムさん:2007/01/31(水) 18:42:14 ID:MDnB+XSx0
>>374
ほとんど無線Lanでしか使わない漏れにはほぼ無関係
378白ロムさん:2007/01/31(水) 18:42:55 ID:hzIGFbzCP
>>374
でもX01HTは
1. アプリを入れられる
2. MMSが使える
3. 定額通信が出来る
を兼ね備えた唯一のPDA携帯だからね…。

俺は個人的に10290円->5985円より、MMS/Openの開放の方がありがたい。
379白ロムさん:2007/01/31(水) 18:45:48 ID:MDnB+XSx0
軒でもアプリは入れられると思うが
380白ロムさん:2007/01/31(水) 19:28:40 ID:XcrUM0eS0
質問なんですが
この機種って楽天証券のマーケットスピードは
できるんでしょうか?
381白ロムさん:2007/01/31(水) 23:21:36 ID:PtEh2ib7P
うん
382白ロムさん:2007/02/01(木) 01:50:33 ID:B2BUpSSk0
>>380
無理
383白ロムさん:2007/02/01(木) 14:55:57 ID:wr851HXZO
うんむり
384380:2007/02/01(木) 20:58:19 ID:MNKujsi00
arigatougozaimasu
385白ロムさん:2007/02/01(木) 21:08:59 ID:Sqw/Fdb+0
>>354
「PCで削除したメールは見れない」の間違えでしょ。
PCでも削除するメールなんて、PPCでも必要ないでしょう。
それに、MMSに転送してるし、MMSのほうに残る。
あと、Gmailのメールの容量は2Gですよ。パンクさせるほうが
難しいよ。ZERO3じゃあるまいし。

>>359
みんなやってるの?何処のスレの何番だよ?

>>360-361
ツンデレ?!いや、MMSliteは素晴らしいよ。マジで、
今まで、軒亜とZERO32個持ち歩いていたけど、
ZERO3は捨てたよ。ギャル達からのメールはMMSで返信。
会社関係のメールは、「返信先の設定」で会社のアドレスを
設定したPOPGmailで返信すれば、OK!
メールの一元化が出来たし、無駄なメールも来ない。
おまけに海外のギャル達にもSMSが送受信もOK!
まさにX01HTとGmailPOP+MMSliteで理想のモバイル環境を手に入れた!

だれか論破出来る物ならしてみろー


386白ロムさん:2007/02/01(木) 21:15:02 ID:xG1aMVRo0
>>385
論破論破うるせえよ。
387白ロムさん:2007/02/01(木) 21:41:52 ID:9KBSPZIA0
>>385
おまえ本当にPPCでGMail使ったこと無いんだな。

PCで削除しなくても、POPで受け取っただけでPPCでは見られない。
第一、GMalのPOP受信にはサーバーにメールを残すオプションは効かないんだよ。チミ。
388白ロムさん:2007/02/01(木) 22:02:55 ID:Sqw/Fdb+0
>>387
いや、使ってますよ、快適に(汗
PC(プロバイダ)で受け取ったメールだって、X01HTのOUTLOOKで見れるってば。
実際見てるし!
GMAILの受信箱で削除すると、そのメールはX01HTのOUTLOOKでは見れないけどね。
PCのメーラーにも残るし、MMSにも残る。まあ、当たり前だけど。
なにわけわかめなことを言い出すんだい?
389白ロムさん:2007/02/01(木) 22:05:26 ID:KY/r7LIQ0
横からスマソ

>>387 はバカだと思います。
390白ロムさん:2007/02/01(木) 22:12:57 ID:Sqw/Fdb+0
ああ、やっぱりそうか
カワウソな >>387 クソ GMAILの「設定」の「メール転送と POP 設定」を
弄ってごらん。君も幸せになれるからネ
391白ロムさん:2007/02/01(木) 22:15:09 ID:3RG09Lod0
親切に教えてやる事ないよ。

>>387
なに言ってんの?
392白ロムさん:2007/02/01(木) 22:31:12 ID:0oCf/xSx0
GMailの設定の事じゃない。
OutlookExpressなどPCのメーラーで
「サーバーにメッセージのコピーを置く」を選択しようがしまいがPPCでは
受け取れなくなるって事。
それと、GMailが一定量受信トレイに溜まると受け取れなくなるんだって。

いつから使ってるか知らんが、去年まではそうだったぞ。
393白ロムさん:2007/02/01(木) 22:36:32 ID:KY/r7LIQ0
はいはい
394白ロムさん:2007/02/01(木) 22:41:23 ID:1n4OU9GmP
関係ないけどX01HTのoutlookでGmailは読めるの?
無理だよね?
395白ロムさん:2007/02/01(木) 22:42:46 ID:Sqw/Fdb+0
>>392
転送って知ってマスカ?
2Gバイトってどの位の容量だか知ってマスカ?(w
396白ロムさん:2007/02/01(木) 22:46:43 ID:KY/r7LIQ0
>>392
もしかして、PPCのpopメールアカウント設定で同期期間を初期設定の3日のままで使ってる?
過去3日を過ぎたメールは同期対象にならないからppcで受け取れないよ
397白ロムさん:2007/02/01(木) 22:49:05 ID:1n4OU9GmP
なんだできるのか。便利だな
こりゃ。
398白ロムさん:2007/02/01(木) 22:50:43 ID:hSWZpsiH0
なんかよくわからんことになっとるけど
GmailはPOP受信を有効にしてPPCのOutlookで受信するとPCのOutlookでPOP受信した後、
PPCのOutlookで送受信するとメールが消えてしまう仕様。
それを回避するにはGmailをもう一つのGmailアカに転送してそれをPPCのOutlookで受信するか、
他のメールアドレスに転送すれば良い。
399白ロムさん:2007/02/01(木) 22:50:55 ID:1n4OU9GmP
そうかgmailをフィルターとして使うのかー
こりゃーまじ便利だわ

くだらない罵り合いも役にたつもんだな
400白ロムさん:2007/02/01(木) 23:15:21 ID:Sqw/Fdb+0
>>398
また一人おかしな香具師が現れたな。
PPCの「次の日数分のメッセージだけを表示する」
の設定内のメールは、gmailpopだろうがずっとPPCの
OUTLOOKに残ってるよ。
GMAILの受信箱で削除しない限りはね。

>>399
今のところ、だれも論破出来てない方法だから
もっとも正解にちかい使いかも。
だれか、>>341 のようにスパッと論破出来る香具師はいないですか?
401白ロムさん:2007/02/01(木) 23:18:34 ID:hSWZpsiH0
まぁもうちょっといろんな使い方してくとわかるよ。
402白ロムさん:2007/02/01(木) 23:51:41 ID:IWmSSqWO0
1分ごとに見に行かなくても、MMSNotificationRouterとTmailSync使えば、
MMS通知で自動的にpop見に行くってできるよ。
403白ロムさん:2007/02/02(金) 01:01:24 ID:oM2dbADx0
なんだこりゃ?
Gmailとの連携は最初期から皆やってたろうに

しかもID:Sqw/Fdb+0=ID:qZ/Lzhn50の最初の発言は
>ところで、MMSなんて、正直要らないと思う。

これからその方法に切り替えて「俺SuGeeee!!」と言われても・・・
404白ロムさん:2007/02/02(金) 01:34:07 ID:0tPV1hMz0
>>403
普通プロバイダのメールをGmailに転送してさらにGmailからmmsに転送すのが新しいいんだな。
405白ロムさん:2007/02/02(金) 01:35:00 ID:prbNMRJD0
MNRがいつからあると思ってるんだ。アホか。
406白ロムさん:2007/02/02(金) 01:45:19 ID:0tPV1hMz0
>>405
核磁気共鳴現象は約50年ほど前に見出されたらしいよ。
つーか、スレ違いだよ。唐突だし、ググレよ。
407白ロムさん:2007/02/02(金) 01:49:10 ID:prbNMRJD0
やっぱアホか。
408白ロムさん:2007/02/02(金) 02:59:17 ID:GlcsDBgx0
>>403
論破してみい
409白ロムさん:2007/02/02(金) 03:25:52 ID:j3T3kL+g0
ケロンパ! ケロンパ! (^o^)/
410白ロムさん:2007/02/02(金) 06:33:18 ID:l42bAgcG0
これからこのスレをロンパールームと呼ぶか。
411白ロムさん:2007/02/02(金) 11:55:06 ID:mJkyT9Dl0
メールをX01HTに転送するのに
中間で色々かませすぎると、
今度は送られてきたメールが届くまでの
レスポンスが下がるぞ。

さもなくともコレ電波の入り具合が悪いからな。

ちなみに俺の場合、
ヤフーメールの携帯通知機能使ってる。
送信者とタイトルだけがMMSに届くから
パケ代も少しだけ節約になって便利。
それでもレスポンス遅い気がするけどな。
412白ロムさん:2007/02/02(金) 23:02:46 ID:FKj+xxAl0
やっとMMS使えるようになりました。
413白ロムさん:2007/02/03(土) 09:50:00 ID:6J1sUdGM0
けっきょく ID:Sqw/Fdb+0=ID:qZ/Lzhn50=ID:GlcsDBgx0 は何を「論破してみせろ!」
って言ってるんだ?よく分からん。最初はMMS不要論だったしな。
会社のアドレスを、GMailのPOP、SMTPで使うなんてのは当たり前に使ってることだし。
それをX01HTでやっていることがスゴイといいたいのか?一体何を論破しろというんだ?
414白ロムさん:2007/02/03(土) 10:00:18 ID:6J1sUdGM0
ああ>>348の複数のプロバイダメール→転送→POPGMAIL→転送→MMS
ってことね。
GMailからさらにMMSに転送だと、返信時に転送元のアドレス(プロバイダメール)
が保たれないがな。どうしてもプッシュメールの必要があるなら別だが、
特に必然性があるか?
415白ロムさん:2007/02/03(土) 10:05:43 ID:n3TpPU4oP
>>414
MMS Nortification Routerと組み合わせれば、メールが届いたら受信しに行く形に出来、
定期巡回より効率が良くなる(場合もある)。
416白ロムさん:2007/02/03(土) 10:18:54 ID:Pp8hMzgS0
君たち、何でDocomoのHtcZとモペラpushメール使わないの?
417白ロムさん:2007/02/03(土) 10:53:29 ID:omaTgaz+0
お前が全角英文字使うから
418白ロムさん:2007/02/03(土) 11:45:38 ID:6J1sUdGM0
もっとも、MMSへの転送を行わずに、POPメール -> 転送 -> POP受信(GMail) とした場合、
>>354のような問題が出るがな。どうやら理解できていない用だから説明してやる。
上記のPOP受信(GMail)を行った以降にPDAのPOLで受信すると受信できない。
既にPDA側で受信済みの場合は、PCで受信後に再度PDA側で送受信を行うと消える。
これは、もちろんPC、PDAともGMailをPOP受信した場合な。
PDAと書いたのは、X01HTだけじゃない現象だから。

あと、GMailのメールボックスにどれだけ容量の余裕があっても、ある一定以上
メールが溜まると、それ以降の新しいメールをPDAで受信できなくなる。
このある一定以上というのは、メールの件数なのか時期なのか容量なのかは
よく分からないが、とにかくそういうこと。
GMailの場合、メーラーの設定で、サーバーにメッセージのコピーを置くとしても
ムダだからな。

論破しろ、とがんばってるおまえ。自分はある特定の使い方しか行っていないだけ
なんだと気づけや。
419白ロムさん:2007/02/03(土) 12:06:22 ID:6J1sUdGM0
補足な
> GMailの場合、メーラーの設定で、サーバーにメッセージのコピーを置くとしても
> ムダだからな。

上記の設定を行おうが行わまいが、
一旦PCで受信後にPDA側で送受信を行うと受信したはずのメールが消えたり、
受信そのものができないし、GMail側の設定をデフォルトから「GMailのコピーを削除」
にしない限り、GMailのメールボックスそのものにはメールは残っている。
PCで受信後もWebメール上では受信できるし、新たに設定したPCから再度GMailをPOPで
受信もできる。
420白ロムさん:2007/02/03(土) 12:15:17 ID:Pp8hMzgS0
>> ID:6J1sUdGM0
ウザイ

オマエの設定が悪いだけだろ、バカ!!
Gmail サポートから PocketOutlook での設定を教えてもらいな

以後、>> ID:6J1sUdGM0 は放置、透明あぼーん
421白ロムさん:2007/02/03(土) 12:21:30 ID:6J1sUdGM0
論破で煽った末は逆ギレですか
422白ロムさん:2007/02/03(土) 12:21:56 ID:OSXeDCnZ0
>>420
気持ちはわかるが設定のしかたでも教えてやれよ。

>>418
俺は「ヘッダのみ受信」で勝手に消えることなく使えてるよ
PCだろうがPPCだろうが同じ設定で問題なしです。
受信トレイの問題は聞いた事ありますが、1000通以上でも今の所問題ありません。
423白ロムさん:2007/02/03(土) 12:31:26 ID:RG0lufta0
メーラーの設定できない質問は初級Windowsとかどっかいってやってくれ
424白ロムさん:2007/02/03(土) 13:02:00 ID:dVouIUsh0
どっちも長文でうっとうしいや。
425白ロムさん:2007/02/03(土) 13:57:10 ID:6J1sUdGM0
言葉足らずだったんで補足。

GMailの設定で、
「すべてのメールで POP を有効にする (ダウンロード済みのメールを含む)」
にチェックすると、全てのメールが受信できないんで。
「今後受信するメールでのみ POP を有効にする 」
にチェックすると、PCで受信済みがPPCで受信できない。もしくは消える。
ということ。

全てのメールが受信できないのは、容量なのか、時期なのか、
件数なのか分からなかったが、3つのGMailアカウントで検証してみた。

・GMail1: 使用期間05/7/16〜07/2/3、受信可能件数139件/全139件中
  受信可能期間05/7/16〜07/2/3、受信時ステータス(受信中139/139件)
・GMail2: 使用期間05/7/15〜07/2/3、受信可能件数288件/全496件中
  受信可能期間05/7/15〜06/5/20、受信時ステータス(受信中288/288件)
・GMail3: 使用期間06/3/23〜07/2/3、受信可能件数288件/全1343件中
  受信可能期間06/3/23〜06/4/26、受信時ステータス(受信中288/288件)

この結果からは288件が上限か。>>422とは異なるが

長文スマン。
確かにこの話題はウザイのでもうこれでやめるわ。
426白ロムさん:2007/02/03(土) 14:15:09 ID:d4KZ0Kjk0
結局誰も論破できず
427白ロムさん:2007/02/03(土) 15:03:24 ID:AuNfqIux0
ロンパールームシスターズ
428白ロムさん:2007/02/03(土) 15:12:35 ID:Pp8hMzgS0
>>425
> 「今後受信するメールでのみ POP を有効にする 」
> にチェックすると、PCで受信済みがPPCで受信できない。もしくは消える。

当たり前だろ、バカ!!
POPじゃないメールをPOPで受信できないって文句言うな、バカ!!
PPCメールアクントで同期時に対象相手のPOPメールが存在しなければ、PPC受信トレイから削除されるの当然だろ、バカ!!
429白ロムさん:2007/02/03(土) 15:18:12 ID:N7GUMUma0
 UKでUnlockして緑SIMで通話は出来るようなったがMoperaのつなぎ方が分かりません。どなたかお教え下さい。
430白ロムさん:2007/02/03(土) 15:20:19 ID:6J1sUdGM0
>>428
透明あぼーんじゃなかったのか?

前を含め、よく読め!!
後者にチェックが付いている場合は、新規で受信したメールがPCで受信後PPCで受信できない。
ということだ。
431白ロムさん:2007/02/03(土) 15:45:38 ID:Pp8hMzgS0
じゃ、今から前者にチェック付けなよ。
既読メールも全て再度PCに取り込まれて2通づつになって面白いから。
432白ロムさん:2007/02/03(土) 15:53:03 ID:6J1sUdGM0
>>431
おまえ本当にバカだな。さっさと透明あぼーんにしろよ!!

前者は最新のメールが受信できない。と言ってるだろが。

後者は最新のメールは受信できるのだが、会社のメールなどPCとPPCの両方で受信するような場合は、
一旦PCで受信をしたら、それ以降PPCから受信できなくなると何度言えばわかるんだよ。ボケ
面倒だが>>398のような方法を取るより仕方がないんだよ。

ほんとクソばかりのスレだな
433白ロムさん:2007/02/03(土) 15:56:47 ID:Pp8hMzgS0
やっぱバカだ。
透明あぼーんに設定しますた。
434白ロムさん:2007/02/03(土) 16:28:05 ID:CMxv07o50
暇なのでもうちょっと続き

スレチガイにならないようにIVYとWCCを例に出して書くと

IVYはとにかく上記の通りレギュラーシーズンの1位だけが出る
そしてその1校のみってのはほぼ永遠に続くと思う
今後リーグ全体のレベルがメジャー並に上がるってことはないだろうから

WCCの場合は
もし去年みたくゴンザガが全米ランクの上位にいて
なおかつカンファレンストーナメントで番狂わせがあれば
優勝チームはカンファレンスチャンピオンとして出場し
ゴンザガはランキング上位の資格(?)で出て
結果的に2校出場する可能性もある
435白ロムさん:2007/02/03(土) 16:28:38 ID:CMxv07o50
誤爆しました
すいません
436白ロムさん:2007/02/03(土) 17:03:37 ID:AMtA/mgP0
>>434
スレチガイにならないように気をつけてイタチガイになったのね(^o^;)
437白ロムさん:2007/02/03(土) 17:52:00 ID:jqgnPoskO
なんかマツキヨで論破の大安売りしてるぞ
なんであんなものが今更値下げしてんだ?
438白ロムさん:2007/02/03(土) 18:26:09 ID:jnKjyG5Y0
ガチャ目のロンパリは黙ってろ!
439白ロムさん:2007/02/03(土) 18:53:29 ID:KTt12Q3N0
大阪のヨドバシ○田でスパボ無しの一括購入の金額教えて下さい。

440白ロムさん:2007/02/03(土) 19:04:13 ID:mo8vnRVD0
>>439
マルチ(・A・)イクナイ!!
441白ロムさん:2007/02/04(日) 00:22:27 ID:oQk+dMtx0
>>439
ヨドバシに電話して聞けよ。30秒でわかる。
442白ロムさん:2007/02/04(日) 01:46:01 ID:kuMPlV2Y0
ヨドバシに電話したが5分近く待たされた挙句
「電話ではお答えできません」と言われたが

30秒で分かるの根拠は?根拠無しなら何故カキコした?
443白ロムさん:2007/02/04(日) 01:52:52 ID:1qi0sRnN0
競合店対策とかがある。
444白ロムさん:2007/02/04(日) 01:55:47 ID:oQk+dMtx0
| 30秒で分かるの根拠は?根拠無しなら何故カキコした?
理由:
お前が質問の書き込みしたけどろくな返事がなかったから親切心でカキコした。
根拠:
俺が去年買ったときはすぐ売り場につないでくれて在庫有無も料金も即答だったから。
445白ロムさん:2007/02/04(日) 18:09:26 ID:E2fL4jez0
ヨドバシに電話して答えてもらえないものを、何でここで答えてもらえると思ったの?
そっちのほうがはるかに疑問。
446白ロムさん:2007/02/04(日) 18:27:06 ID:nO7FWUqj0
>>445
おまえばかだなあ。オマエどういう感覚してるんだよ。
だからこそここで聞いてるに決まってるじゃないか。
答えてもらえるかどうかは別だけど。

ここ最近で値上がりしてないなら、1月中旬までは\29,490(税込み)
10%ポイント還元だったな。
447白ロムさん:2007/02/04(日) 18:38:57 ID:IKiuhYju0
>ほんとクソばかりのスレだな

Yes! Yes! Yes!
>>1>>2を産む機械であり、H01XTは携帯厨を産む機会である。
448白ロムさん:2007/02/04(日) 21:07:18 ID:qLUrXmPP0
>>446
えらく参考になったよ。
参考までに>>439じゃないよ
449白ロムさん:2007/02/04(日) 21:14:28 ID:nnL4s6Fb0
>>446
マジで?ヨド梅田、1月15日前後で、7万いくらって言われたよ…俺
450白ロムさん:2007/02/05(月) 01:43:39 ID:yXGBxIRS0
>>449
本当みたいだね。
7万越えで販売するならアンロック済みにしろや
http://d.hatena.ne.jp/nmiji/20070119
451白ロムさん:2007/02/05(月) 07:54:59 ID:KC2gw4GDP
ひでぇ話だな。
ロックしてMMSもYも対応させずに原価で売る。終わってる。
452白ロムさん:2007/02/05(月) 12:10:04 ID:559N1CCs0
7万前後とかの「前後」ってなんで前後なんだろね
意味からいったら「7万上下」とかになるはずじゃね?
小学校の時ちゃんと先生にきいとくんだったなぁ
453白ロムさん:2007/02/05(月) 12:17:47 ID:6d2Ag9PY0
>>452
わからない言葉は辞書を引いてみるって習わなかった?

(接尾語的に)数量・年齢・時間などを示す語に付いて、その数値に近い意を表す。
ぐらい。内外。「一〇〇人―」「三五歳―」「九時―」
454白ロムさん:2007/02/05(月) 12:20:17 ID:KC2gw4GDP
>>452
数直線は縦には書かない。
455白ロムさん:2007/02/05(月) 14:00:37 ID:6I4pD0/J0
Google map application のWM版
ttp://maps.google.com/gmm/index.html

既出?
456白ロムさん:2007/02/05(月) 16:23:36 ID:EXL8/M7l0
>>455
コレ、日本の地図も出るん?
457白ロムさん:2007/02/05(月) 17:25:21 ID:UAJ097Py0
>>456
出せないみたいだね。
Satelliteは出せる。
458白ロムさん:2007/02/05(月) 17:31:12 ID:prGvF+Ct0
>>456
ウインドウズライブの方は地図と写真両方見れるよ。
ただ、漢字検索できないけど…
459白ロムさん:2007/02/05(月) 21:06:58 ID:CwkJmaFE0
>>452
日本語は難しいですよ。
もっと勉強してください。
外国人さん(三国人かな)

460白ロムさん:2007/02/06(火) 01:17:31 ID:tdD0ZfdF0
MMSLightを使ったメールは定額対象内ですか?
461白ロムさん:2007/02/06(火) 01:32:03 ID:vK3NaI9U0
適用して欲しい定額の種類とmmsを光らせる意味を述べよ
462456:2007/02/06(火) 13:53:43 ID:mnp6Zs3s0
>>457-458
そかthx
463白ロムさん:2007/02/06(火) 23:45:17 ID:SM0qms4S0
クレードル買ったけど…
ストラップがじゃまで差せない………orz
464白ロムさん:2007/02/07(水) 08:57:22 ID:KD66WSUP0
そんなクレードル捨てちまえ!!
465白ロムさん:2007/02/07(水) 09:57:36 ID:hjqfO0Tp0
test
466白ロムさん:2007/02/07(水) 13:10:26 ID:n2y9jPO20
>>461

ワロタw


ところで、PCでアウトルックを使ってない場合、アドレスを同期させる良い方法は無いっすかね?
現在は

ThunderBirdからアドレス帳をエクスポート

アウトルックにインポート

ActiveSyncで同期


メンドクサイ・・・。
467白ロムさん:2007/02/07(水) 14:25:12 ID:70s/iHCP0
>>466
そのためにわざわざアウトルック使ってる。アドレス帳と予定のためだけに。。。
468白ロムさん:2007/02/07(水) 22:02:47 ID:jgvZdATQ0
Windows live Messenger Mobile ならhotmailのアドレス帳と同期できるよ。
469白ロムさん:2007/02/08(木) 07:44:20 ID:3YKJ4QstP
モノクロはできると思うけど、カラーの絵文字って使えないんでしょうか?
470白ロムさん:2007/02/10(土) 06:21:33 ID:2q4fnlxa0
大阪で探してる人
京都まで足を伸ばせるなら四条烏丸店が新規スパボなし29800円(税別)だた

機種変は知らん
471白ロムさん:2007/02/10(土) 21:58:28 ID:YAGEvhBh0
>>470
なんでみんなはソフトバンクのオンラインショップを嫌ってんだ?
472白ロムさん:2007/02/10(土) 22:00:43 ID:3kHSG/vb0
>>471
いつ見ても売り切れだじょー
473白ロムさん:2007/02/10(土) 23:20:54 ID:YAGEvhBh0
>>472
え?
俺2、3日前に買ったよ。
そして今日届いた。
現金なのでポイントとかないけどね。
保護シートやmicroSDがまだ手に入れていないので箱から出していない。
474白ロムさん:2007/02/11(日) 00:53:30 ID:efFRiYUW0
905SHとTV電話してみたら
H01HTはブロックでまくりカクカクに対して
905SHの映像がなんと滑らかなこと
475白ロムさん:2007/02/11(日) 02:13:22 ID:/UsFuK1/0
機種名くらいしっかり覚えてくれ
476白ロムさん:2007/02/11(日) 07:55:07 ID:GFVDrJ950
ところで全然話題になりませんがスピーカー音量・音質はどうですか?
多少の騒音がある場所でのmp3の再生は実用的ですか?

今ラジオ代わりに603SHのミュージックプレイヤー使ってるので
これに変えればmp3を変換しなくてすむので助かるんだけど・・・
477白ロムさん:2007/02/11(日) 20:55:25 ID:oAvehXoFP
IEでジョグダイヤルでスクロールするとテキストボックスで......
になるじゃないですか!?これどうやって回避してます?

めっちゃ使いづらいんですけど。。
478白ロムさん:2007/02/11(日) 22:22:11 ID:OZRyv5aD0
たしかにあれうざいな
一度クリックしてスクロールってのもめんどうだね
だから俺はネフロに変えちゃったよ
479白ロムさん:2007/02/11(日) 23:16:52 ID:oAvehXoFP
そっか、特に対処法ないんすね、、。

ネフロは起動が遅くてちとモッさりしてるのがなぁ。ついIEを使ってしまう。
・・しかしこのスレもやけに落ち着いちゃったね。
480白ロムさん:2007/02/12(月) 01:36:10 ID:GLe0ggrn0
MMSLite作者出て来い。
MMS送信の部分をちゃんと完成させろ!







おながいします。
481白ロムさん:2007/02/12(月) 02:38:47 ID:cqvnsnN/0
テスト
482白ロムさん:2007/02/12(月) 10:15:02 ID:2vlFbBUC0
SIMフリー化した後、中国現地で神州SIMとか使用したら
現地のSMSとか使えるのでしょうか。
483白ロムさん:2007/02/12(月) 11:39:19 ID:hKFvYes90
>>477
IMEの設定をoffでokです。
画面したのあ→Aにすると、ジョグダイアルですなおに下にいどうする。
484白ロムさん:2007/02/12(月) 15:40:18 ID:KyBPAIeA0
契約している携帯が810TとかのPCサイトブラウザ搭載機種で
パケ定額もつけてた場合、上限が5985円になりますが、契約そのままで
ヤフオクとかで白ロムのX01HT買ってSIM差し替えてブラウザ使った場合、
上限は10290円になるんでしょうか?
485白ロムさん:2007/02/12(月) 16:26:29 ID:Po1PgHR80
うん
486白ロムさん:2007/02/12(月) 17:17:10 ID:Orig2Cr50
え?
PCサイトブラウザの契約でPCサイトダイレクト相当の接続なんだから
上限無しの青天井じゃないのか?
487白ロムさん:2007/02/12(月) 17:35:28 ID:BnO1M2dc0
パケ定=パケットし放題
だったら10290円だが、それ以外は今の所青天井
488白ロムさん:2007/02/12(月) 17:36:30 ID:wrXgECua0
デュアルパケット定額でもだめ
489白ロムさん:2007/02/12(月) 20:01:49 ID:VmwroPM+0
契約が他機種でもX01HTからの接続ってばれるの?
490白ロムさん:2007/02/12(月) 20:29:53 ID:/IWgc0rHO
アクセスポイントとか>>489
UA(ユーザーエージェント)だと思うよ。
語句の意味分からなかったらググってね。
491白ロムさん:2007/02/12(月) 20:36:40 ID:Zm1oAfL4P
デュアルパケット定額ってPCサイトブラウザ適用されないんだっけ?
最初、されるって告知してなかった?
492白ロムさん:2007/02/12(月) 20:41:10 ID:wrXgECua0
>>491
>>488は語尾に「?」付け忘れただけです。
失礼しました。
493白ロムさん:2007/02/12(月) 21:47:53 ID:9ruUIGOM0
サイトブラウザのアクセスポイントってわかる?
494白ロムさん:2007/02/13(火) 16:15:49 ID:i7I0h0v00
X01HTで家のPCを操作したいのですが、
vncやリモートデスクトップを使ってストレス無く操作可能ですか?
495白ロムさん:2007/02/14(水) 02:10:10 ID:hvVpNQTI0
>>494
画面の小ささでストレスたまる
496494:2007/02/14(水) 08:28:39 ID:EZwW4q6+0
>>495
レスポンスはどうですか?
497白ロムさん:2007/02/14(水) 19:48:51 ID:xo3z4FJU0
>>496
エリアの狭さでストレスが溜まる
498白ロムさん:2007/02/14(水) 19:53:56 ID:whZUev0L0
レスポンスはいいよ
499494:2007/02/14(水) 20:37:21 ID:E/fUrIwz0
>>498
なるほど、参考になります。
ちなみに使用しているソフトは何ですか?

>>497
エリアとはHSDPAですか?
HSDPAの外だとレスポンスは悪いのですか?
500白ロムさん:2007/02/14(水) 20:39:35 ID:whZUev0L0
それはもちろんTerminal Services Client
501494:2007/02/14(水) 23:04:45 ID:E/fUrIwz0
>>500
調べてみたらTerminal Servicesって低速回線でもレスポンスは良いと書いてありました。
HSDPA外でもレスポンスはいいですか?

参考:低速回線でも良いと書かれているHP
http://www.ayati.com/KOMONO/tse.htm
502白ロムさん:2007/02/15(木) 18:12:36 ID:/lhtdRcC0
Hi Spec Personal Digital Assistan
じゃなかったのね・・・
503白ロムさん:2007/02/15(木) 21:49:53 ID:r+prBuue0
>>501
儲に悪いものは存在しない
504白ロムさん:2007/03/03(土) 13:18:47 ID:nFMVUnaj0
X01HTはパケし放題は上限4410円でしょうか?それとも5700円? 
メールしかしないと思うので4410円ならうれしいのですが。
505456:2007/03/03(土) 14:20:40 ID:ywYKRRte0
>>504
約1万円
506白ロムさん:2007/03/03(土) 20:28:12 ID:nFMVUnaj0
ぐへえ。退散します
507白ロムさん:2007/03/03(土) 20:55:30 ID:EYfXr8LS0
パケし放題の上限がいまいち理解できない。
たとえばWMPでストリーミング配信を直接受信したら5700円?1万円?青天井?
508白ロムさん:2007/03/03(土) 21:12:22 ID:QKwiPJZR0
1万円
509白ロムさん:2007/03/03(土) 22:18:29 ID:qOIZQEGZ0
自宅以外は、VF JP WEB のみで、
自宅では無線LANで WEB。

16日からMMSを使うとして、

パケット砲台で、パケット代は4410円でOK???
510白ロムさん:2007/03/03(土) 23:42:54 ID:Y/weSdeM0
<<509
それ、まさに俺。たぶん4410円でOK だと思う。
511白ロムさん:2007/03/04(日) 10:40:49 ID:7sr9327V0
>>509
一ヶ月ほど前にVF JP WEBだけでいいじゃんって書いたら

お前はバカか

と返された。それじゃなにも出来ないだろう、と。
512白ロムさん:2007/03/04(日) 10:49:29 ID:MTnXv8ZO0
>>511
お前はバカだな。
いつまでもそんな厨学生レベルじゃ何もできないだろう。
513白ロムさん:2007/03/04(日) 10:56:11 ID:AyRLCK7g0
スペースまで全角かよ
514白ロムさん:2007/03/04(日) 11:09:34 ID:kd0/dgP40
>>511
みんな本当は何も解かってないんだよ。だから気にするな。
515白ロムさん:2007/03/04(日) 13:24:13 ID:BKlbm/SN0
俺はVFJP WEPだけだぜw
516白ロムさん:2007/03/04(日) 22:45:33 ID:vjtcuk9j0
よくわからん結局、
X01HTで、ケータイサイトの閲覧とMMS/SMS使用で、し放題4400円で抑える方法はあるの?ないの?
あと、jigブラウザは使えますか?
517白ロムさん:2007/03/04(日) 23:07:39 ID:mN8eO8Vv0
>>516
ある。
softbankはjigの串使ってるから要らない。
518白ロムさん:2007/03/04(日) 23:23:04 ID:vjtcuk9j0
少し前のの質問で、し放題が1万円というのと、VF JP WEPで4400円って話が出てきて混乱しています。
そもそもVF JP WEPってなんでしょうか? はっきりいって怖くて移れません。

どういう条件だと4400円ですむのでしょうか?
519白ロムさん:2007/03/04(日) 23:24:13 ID:vjtcuk9j0
>>517
情報ありがとう。これからは600円差し引いて考えそうで怖いわ。
520白ロムさん:2007/03/04(日) 23:25:12 ID:7sr9327V0
>ケータイサイトの閲覧とMMS/SMS使用で

これだけならいいけど、普通のインターネットサイトを見られるのがこれのウリなわけだから・・・
521白ロムさん:2007/03/05(月) 00:11:08 ID:qKmcyUnd0
X01HTなんは、PDAとして使ってみようとおもいまして。
zigブラウザ程度につかえれば、まず十分です。
522白ロムさん:2007/03/05(月) 00:30:46 ID:U6SFbvKT0
おまえにはミリ
523白ロムさん:2007/03/05(月) 00:52:32 ID:NZHdoe0K0
そう言っておくのが親切だろうな
524白ロムさん:2007/03/05(月) 03:13:27 ID:RQCr2F1AO
vfjp webで使ってると、何ともわびしい気分になるんだよな。
これとかノキアを使うようになる前は、
いかに理不尽な縛りを強制させられてきたのかと、しみじみと。
男ならopen使えや。
多少出費が増えても、精神の安定には代えられんわ。
525白ロムさん:2007/03/05(月) 06:26:53 ID:6OfBooaBP
Open使わなかったらこの機種使う意味無しと知れ
526白ロムさん:2007/03/05(月) 08:02:35 ID:Q3Hw/ko+0
↑厨房は黙ってろ!
527白ロムさん:2007/03/05(月) 09:44:11 ID:Vm6ak2Or0
>>525
ほら、こういう意見が出てきて結局は泥沼、堂々巡りに落ち込むんだよこの話。

PCサイトは見たいけど速度は気にしない
携帯サイトだけでいいけど速度は気にする

こういう人が頭悩ますんだよな。

PCサイト見たいし速度も速いほうがいい

こういう人は悩む必要も無い。
528白ロムさん:2007/03/05(月) 10:28:07 ID:x4jwGHFV0
現実問題としてVFJPかOpenの二択しかないんだから仕方ない。

料金もVFJPで使って4000円ちょい、OpenでもBizなら+2000円出すだけ
だし、そんなに気にするほどの額じゃないと思う。

そもそも携帯サイトでみたいサイトなんて皆無に等しい気がするんだけど…。
例えばどんなサイトを見たいんだ?
この機種選ぶ人ってPCサイトが見れるメリットを意識して購入してるもん
だと思ってたんだが。
529白ロムさん:2007/03/05(月) 10:36:25 ID:Q4quSWK50
俺はPDAと両持ちする必要がなくなってHAPPY。そんな俺はVFJP派

PCサイト見たいときは無線LANが使えるところで。OPENは保険。

実際のとこページがでかくなけりゃVFJPでも結構いける。
530白ロムさん:2007/03/05(月) 11:43:50 ID:Vm6ak2Or0
あとは・・・VFJPでできることと、OPENでなければできないことの違いがいまいちわかりやすいというところかな。

速度が違うなんてのはどうでもいいという人もいるんだろうし。
531白ロムさん:2007/03/05(月) 17:34:04 ID:6OfBooaBP
いや、だからopen使う財力のない奴は大人しく普通の携帯使ってろって・・・
532白ロムさん:2007/03/05(月) 18:31:17 ID:1v2VJ2aD0
んだんだ
533白ロムさん:2007/03/05(月) 18:59:53 ID:OEzog0Xg0
Bizで、たいしたこと無くなったしな。
十分だろ。
534白ロムさん:2007/03/05(月) 20:19:13 ID:72uxcsW10
4GのマイクロSDで実績可動のあるもの教えてください
535白ロムさん:2007/03/05(月) 20:37:39 ID:9j8u339G0
↑お前が人柱になれ
536白ロムさん:2007/03/06(火) 06:28:54 ID:BxvcmlPN0
で、芋に追従して禿telも「何でもつなぎ放題」出すのはいつ?
537白ロムさん:2007/03/06(火) 07:56:31 ID:HS0+eVkp0
>>531
たかだか5千円かそこらで財力かよ(ワラ
538白ロムさん:2007/03/06(火) 11:06:51 ID:vb+4r7yH0 BE:174636094-2BP(3085)
すみません。この機種でニコニコ動画は見られるでしょうか?
539白ロムさん:2007/03/06(火) 11:08:45 ID:YVVt0kIrP
>537

openの上限は10290円だよ
あほか
540白ロムさん:2007/03/06(火) 11:24:39 ID:G1qxs1Xb0
>>539
ヒント:Biz
541白ロムさん:2007/03/06(火) 11:33:03 ID:HS0+eVkp0
>>539なんでもいいけど   財  力10290円で?厨房かよ?wwwww
542白ロムさん:2007/03/06(火) 11:35:12 ID:LjQQFKkK0
年間12万↑は十分高額と言えると思うのだが・・・
543白ロムさん:2007/03/06(火) 11:45:24 ID:94qS+JHl0
他に趣味持ってると携帯だけにそんなに金掛けられないよ
ただでさえ嫁が財布の紐握ってて小遣い少ないんだから(´Д⊂
544白ロムさん:2007/03/06(火) 11:50:14 ID:CSCu7vEN0
そんなよめMNPして変えれ
545白ロムさん:2007/03/06(火) 11:51:23 ID:HS0+eVkp0


       だ か ら



貧乏学生ならいざしらず、リーマンが12万程度で財力なんていってたら恥ずかしいでしょ?


そゆこと。
546白ロムさん:2007/03/06(火) 11:59:58 ID:foDxBaVJ0
財力って言葉に絡んでるのか・・・
幼稚だ
547白ロムさん:2007/03/06(火) 12:06:03 ID:HS0+eVkp0
そう言えちゃう思考回路だとか、背景だとかそういったことだよ。
もうちょっと深く考えてね(ハァト
548白ロムさん:2007/03/06(火) 12:43:37 ID:b2ORYP9l0
昨今、携帯電話なんぞ小学生から年金生活者まで持っているのだがね。
なぜにサラリーマン限定でしか物事を考えられないんだろう?
549白ロムさん:2007/03/06(火) 12:48:56 ID:CSCu7vEN0
自分の基準が満たされないのがいやなんだろ



550白ロムさん:2007/03/06(火) 12:58:09 ID:SMuaOg2b0
>>545
このニュースでも読みなさい。こんな話はいくらだってある。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/932349.html
551白ロムさん:2007/03/06(火) 13:07:03 ID:HS0+eVkp0
>>548
論点ずれてますよ?
>>500よりちょっとあと位から精読することをお薦めします。

>>549
openしか認めてないように見える>>531に言ってあげてください。

>>550
ずいぶん高飛車ですねwww
確かにびんぼーさんはいるかもしれないけど、そういった人は>>531みたいな煽り方しないですよ?
リンク先読んでないけどw
脊髄反射は止めてくださいね。


あのな?
VF JPとかopenとかうぜーんだよ。
どっちだっていーじゃねーか。
使い方いろいろ。
そんだけの話だ。


以上
552白ロムさん:2007/03/06(火) 13:12:26 ID:G2ul5nmOP
まあどんだけ使うかによるよな。
携帯でも見られるテキストサイトしか閲覧しないのに10290円/月取られるのは高いだろう。
動画ストリーミングとか見まくって10290円/月なら安いだろう。

結局額面だけじゃ何にも決められない。それが分からない奴がアホ。
12万が安いか高いかなんて、何に払うのかで変わってくるだろ。
553白ロムさん:2007/03/06(火) 13:55:09 ID:y4yTlcCM0
アホが一頭混じってますね
554白ロムさん:2007/03/06(火) 15:02:31 ID:ncVMPwNQ0
ID:HS0+eVkp0
こいつモバ板のイーモバイルスレで粘着してた
馬鹿のようなもんだから、これ以降スルーしようぜ。
555白ロムさん:2007/03/06(火) 17:29:44 ID:YVVt0kIrP
だからOPEN使えないような貧乏人は普通の携帯使ってろって事。

この話題終わり。
556白ロムさん:2007/03/06(火) 17:55:40 ID:G1qxs1Xb0
で、6000円程度なんだけどな。
557白ロムさん:2007/03/06(火) 18:03:49 ID:YVVt0kIrP
openの上限は10290円なんだけどな。
558白ロムさん:2007/03/06(火) 18:12:55 ID:G1qxs1Xb0
>>557
Biz
559白ロムさん:2007/03/06(火) 18:16:04 ID:G1qxs1Xb0
新サービスは、携帯電話単体でパソコン向けウェブページを閲覧する「PCサイトブラウザ」利用向け「パケット定額
フル」と、「X01HT」および「X01NK」でインターネット接続する「PCサイトダイレクト」利用向け「パケット定額Biz」
で、いずれも月額5,700円(税込5,985円)でパケット通信料定額を実現します。

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070201.pdf

これはopenではないと?
新しいアクセスポイントでも追加されるのかw
560白ロムさん:2007/03/06(火) 18:45:17 ID:YVVt0kIrP
それは貧乏仕様
561白ロムさん:2007/03/06(火) 19:17:18 ID:HS0+eVkp0
>>560
俺、お前のこと誤解してたわw
562白ロムさん:2007/03/06(火) 19:48:18 ID:ySCNPyq00
Biz定額
1パケット128ばいとんとすると128めがばいとんで21000円か
悪くないね
563白ロムさん:2007/03/06(火) 21:14:25 ID:G1qxs1Xb0
うーん。
702NKスレの初期と比べると、正直レベルが低すぎるのが多いな。
全然理解できていなさそうなのが、ちらほら見かける。
564白ロムさん:2007/03/06(火) 21:18:55 ID:52gJmpZ80
そういうお前はただのオーディエンスなだけだろw
565白ロムさん:2007/03/06(火) 22:03:31 ID:G1qxs1Xb0
>>564
使ってるよ。無線LAN運用だけどw
566白ロムさん:2007/03/06(火) 23:02:27 ID:6jNPG59c0
ID:HS0+eVkp0
567白ロムさん:2007/03/06(火) 23:50:15 ID:SMuaOg2b0
SIMを差し替えて
普通の携帯でJIGブラウザ&GPSアプリを使うのと、
X01HT使うのが半々ぐらいの俺には、

Biz定額は危険が大きすぎるのでしょうか?
普通の携帯はあくまでもPCサイトブラウザですよね?
568白ロムさん:2007/03/07(水) 00:01:34 ID:QJXAOpSq0
危険大きいね。それならホワイトプラン+パケットし放題でいいと思う
569白ロムさん:2007/03/07(水) 00:22:04 ID:wCs8aRgb0
>>568
やはりそうですよね。安くならないか、残念。
570白ロムさん:2007/03/07(水) 00:29:33 ID:QJXAOpSq0
>普通の携帯でJIGブラウザ&GPSアプリを使う
この頻度がわからないので何ともいえないけど、
Bizではこの通信は青天井だからねえ・・
571白ロムさん:2007/03/07(水) 00:43:46 ID:wCs8aRgb0
>>570
GPSは月に2、3回だけど、おそらく1回だけでも青天井突き破る気がするんですよ。
572白ロムさん:2007/03/07(水) 00:57:22 ID:I72a1oOr0
>>571
自分で答え出てるのに何で聞くの?
573白ロムさん:2007/03/07(水) 01:07:07 ID:QGfPmjUx0
ぐちってるだけやろ。2回線契約以上終わり
574白ロムさん:2007/03/07(水) 05:43:25 ID:VHc59IQbP
>1回だけでも青天井突き破る気がするんですよ。


突き破れなくて果てしなく上がっていくから青天井と言うんじゃないの?
575白ロムさん:2007/03/07(水) 13:30:44 ID:1IW04B4b0
この機種ってw-zero3esより電池の持ちがいいの?
576白ロムさん:2007/03/07(水) 13:59:30 ID:lU5zz70Y0
>>575
esよりはいいと思われ
577白ロムさん:2007/03/07(水) 21:14:27 ID:Lrfv/U2D0
>>567
Biz定額はwapとサイトダイレクトが定額だから、jigとGPS、それにHTでの利用なら定額で収まるじゃん
578白ロムさん:2007/03/07(水) 21:17:03 ID:Lrfv/U2D0
それともソフトバンクのGPSってwap定額の範疇じゃないのか?
579白ロムさん:2007/03/07(水) 21:20:37 ID:QJXAOpSq0
多分X01HTでのGPSは、WAP通信じゃ使えないと思う。
580白ロムさん:2007/03/07(水) 21:43:38 ID:nAvqLYcG0
GPSの通信ってなんじゃろ
581白ロムさん:2007/03/07(水) 21:46:39 ID:QJXAOpSq0
実を言うと俺にもわからん。
582白ロムさん:2007/03/07(水) 21:54:59 ID:mnI3htp30
ん?2台目携帯でPCサイトブラウザ使うときだけ
定額じゃないんじゃね?
HTもってるのにわざわざサイトブラウザで見るかね
583白ロムさん:2007/03/07(水) 22:59:25 ID:Lrfv/U2D0
>>579
>>567の言ってるのは例えばシャープ端末とかでのGPSのことでしょ
ソフトバンクのGPSパケットがどういう扱いか知らないけど、少なくともwapでの通信とサイトダイレクトはBiz定額の範囲
だからシャープ端末で携帯サイトみてHTでPCサイトみるのは定額内
GPSもauと同じ考え方なら定額内だな
584白ロムさん:2007/03/07(水) 23:15:22 ID:L+4IqS2A0
GPRSじゃね?
585白ロムさん:2007/03/07(水) 23:44:43 ID:wCs8aRgb0
>>577
え? jigブラウザってPCサイトブラウザの機能を使ってるんじゃないの?

ブラウザとダイレクトの違いはアクセスポイントにあり、一般携帯(ご指摘どおりシャープ端末)からつながるのは、メールだろうがjigだろうがGPSナビだろうがPCサイトブラウザじゃないんですか?
586白ロムさん:2007/03/07(水) 23:56:43 ID:YZpWdTBj0
(゚д゚)
587白ロムさん:2007/03/07(水) 23:59:42 ID:QJXAOpSq0
こっちみんなw
588白ロムさん:2007/03/08(木) 00:01:06 ID:J4Y+ZPUh0
今シンガポールだけど、Sim Lim SquareでX01HTのイヤホンアダプタを探したけど、
最上階の店ほか何軒かでS$19.90というのをみつけた。マイクなし。
他のモデルのは安いんだけど、これだけ高い。
589忠憲:2007/03/08(木) 01:06:56 ID:mV/ysupK0
物凄く姑息な質問なんですが…
二月上旬にホワイト+パケット放題+X01HTに
機種&契約変更しました。
今現在、二カ月間の無料期間中です。
最近、定額Bizなるサービスが発表されました。
そこで、無料期間終了時にブルー+定額Bizに
契約変更した場合、さらに無料期間が
二カ月追加延長されるものなのでしょうか?
590白ロムさん:2007/03/08(木) 01:20:45 ID:05Sq/rpY0
いいえなりません。
591白ロムさん:2007/03/08(木) 01:24:47 ID:SSR7iC+l0
>589 オレンジ(W)LLにして貯まった無料通話分2万5200円でパケすればいいものを プププ
592忠憲:2007/03/08(木) 01:36:10 ID:mV/ysupK0
ありがとうございました。
私が浅はかでした。(^o^;)
593白ロムさん:2007/03/08(木) 08:36:42 ID:8C+bO5Wx0
>>591
3ヶ月目に料金プランを変えるんだから、無料通話分がリセットされて無意味になるんじゃないか?
594白ロムさん:2007/03/08(木) 10:24:31 ID:fOzL0OIf0
スパボ加入すると無料期間が終わってからの先一ヶ月は料金プラン変更不可だよ。
595白ロムさん:2007/03/08(木) 11:34:20 ID:05Sq/rpY0
ということは、>>591の方が浅はかだということだね?
596白ロムさん:2007/03/08(木) 11:44:58 ID:U/739zqp0
591のような浅はかな者の考えそうなことは既にSoftBankが封じ手にしてあるってことでFA??
597白ロムさん:2007/03/08(木) 11:55:14 ID:05Sq/rpY0
FAにするにはまだ早いかも
598白ロムさん:2007/03/08(木) 11:57:15 ID:SSR7iC+l0
>595は愚者だろ。

>589は機種&契約変更しているからすでに加入実績がある。何年加入かは知らん。
仮に加入4年として、オレンジ(W)LLは自分割で43%割引。新スパボ利用3ヶ月目の基本料金は9000円弱。
無料通話3ヶ月分最大37800円分をパケット代として利用可能。
 
 3ヶ月目は基本料金9000円弱で最大22.5MB分のパケットが利用出来る。

俺の場合、4ヶ月目はオレンジ(X)エコにして無料通話6300円分を繰越にまわした。 
599白ロムさん:2007/03/08(木) 11:59:54 ID:SSR7iC+l0
>596は頭が弱いことが判明した。
600白ロムさん:2007/03/08(木) 12:02:09 ID:05Sq/rpY0
>>598
またカキコしてくれるとは思わなかった。
詳しく知りたかったのでありがとう。感謝します。
601白ロムさん:2007/03/08(木) 13:20:19 ID:sqOj322i0
4年目として考えた場合最初からブルーSSの契約で無料期間2ヵ月目にbizへ変更
これだと3ヶ月目から9000円くらいで使い放題なんだが・・・家族割加入があれば8000円・・・
まあ繰越額は2000円だけど繰越額は重要じゃないだろ?
602白ロムさん:2007/03/08(木) 19:57:16 ID:SSR7iC+l0
>601は頭が良い事がよくわかった
603白ロムさん:2007/03/08(木) 21:07:17 ID:05Sq/rpY0
あんたも頭いいだろ
604白ロムさん:2007/03/08(木) 22:09:43 ID:sqOj322i0
お?スレ進んでないんで追加・・・
家族割組めない・・・とか泣く必要はない
ホワイトの980円だせばひとりで家族割w
ブルーのS以上のプランならば結果的に得する感じだし1〜21時の無料通話も楽しめる
605白ロムさん:2007/03/08(木) 23:45:51 ID:/+E40kzi0
この機種はネットしているときに着信わかりますか?
zero-3がわかんないもので、これも一緒かな?と
606白ロムさん:2007/03/08(木) 23:53:01 ID:VgAftuCp0
>>605
基本的に同時おk。

ネットしながら、通話して、そいつにメールしたりもできる。
はずw
ネットワーク規格上は可能。














702NKはできる。
実は無線LAN運用で、よく知らない。
607白ロムさん:2007/03/08(木) 23:58:54 ID:4LuVYqiJ0
>>606
そんなに行間空けなくてもできるってば。w
A2DP使ってると、メール書けないほど重いけどな。
608白ロムさん:2007/03/09(金) 00:00:19 ID:05Sq/rpY0
>>606
ちょっと聞いていい?
不在着信の呼び出し秒数は表示される?
609白ロムさん:2007/03/09(金) 00:04:50 ID:TTlzLa2/0
>>608
されない。
610白ロムさん:2007/03/09(金) 00:06:55 ID:/RZYMcTC0
返答あり
もいっこ質問
Zero3は、無線LAN使ってると、自動電源オフ(待ちうけへの移行)ができなくて、すぐ電池なくなるんだけど、
X01HTはそんなことないよね。
611白ロムさん:2007/03/09(金) 00:14:18 ID:TTlzLa2/0
>>610
ZERO3のことは知らないけど、
無線LANの電源入れてても使わなければスリープになってると思う。
612白ロムさん:2007/03/09(金) 00:17:19 ID:KhFjxzw00
無線LANをオンにしててもちゃんとスリープには入るから心配スンナ。
613白ロムさん:2007/03/09(金) 00:25:41 ID:/RZYMcTC0
みんなありがとう。
週末買いにいきますわ。
614白ロムさん:2007/03/09(金) 00:28:21 ID:1aqtaH480
まあ、売ってないんだけどな。
615白ロムさん:2007/03/09(金) 00:39:56 ID:BviwTszo0
>>609
d orz
616白ロムさん:2007/03/09(金) 12:26:47 ID:9gTO4z210
仕事用で購入。通話は殆どせずメールやウェブアクセスがメイン。
こんな俺が一番安くすむプランは何?

今はホワイトプラン+パケ放題
617白ロムさん:2007/03/09(金) 12:30:31 ID:LpTqEASx0
>>616
ブルーの一番安いプランとパケ定Biz。
618白ロムさん:2007/03/09(金) 12:47:18 ID:pj5+rdES0
そういや、この機種でパケットし放題で、980円で抑えられているヤシっているのか?
619白ロムさん:2007/03/09(金) 16:48:34 ID:8kvS25MC0
>>616

そのままのプランでも総額5000円台使い放題できるだろ。
620白ロムさん:2007/03/09(金) 17:09:37 ID:FtdETUhxO
残念、地方都市ならOkだが東京都などハイスピード対応地区にいくと、ハイスピードに切り替わりし放題の上限額が9800円になるので一万近い請求が来る。ブルーのビズなら大丈夫。
621白ロムさん:2007/03/09(金) 17:31:46 ID:0FkqglH+0
ハイスピードを使って初めて上限があがるのか・・・
知らなかったな
622白ロムさん:2007/03/09(金) 17:33:12 ID:BviwTszo0
>ハイスピードに切り替わり、し放題の上限額が9800円になる
これは初耳だ・・・九州は大丈夫そうだな。
X01HTを持ってる人がブログでHSDPA対応してる
みたいに書いてたけど大丈夫だろう、うん。
623白ロムさん:2007/03/09(金) 17:36:27 ID:WGC3/+Ku0
980円端末を新スパボ一括購入、即転売。
2ヶ月パケし放題無料終了後解約。

これって、美味しくないかい?
624白ロムさん:2007/03/09(金) 17:38:57 ID:BviwTszo0
そんなこといわれてもスレ違いだし・・
625白ロムさん:2007/03/09(金) 17:50:19 ID:WGC3/+Ku0
いやいや、PCサイトダイレクト10290円+基本料金を2ヶ月払うよりも
安上がりかなーとおもってさw
626白ロムさん:2007/03/09(金) 17:53:48 ID:BviwTszo0
てか言いたいことが今わかったw
確かにそうだな。
627白ロムさん:2007/03/09(金) 17:59:50 ID:WGC3/+Ku0
基本料金はオレンジ(W)LLにしておけば12600円分の無料通話とデータ通信もできるし。
628白ロムさん:2007/03/09(金) 18:25:02 ID:9gTO4z210
Yahoo!携帯ショップがオープン。
1GBのmicroSDがもれなくプレゼント。


はぁ、1週間待てばよかった orz


話は変わって質問。

付属のカバーって磁石じゃないですか。
財布と一緒に鞄にいれてたら財布の中のクレカとか大丈夫?
結構磁力が強そうだから心配なんだけど。
629白ロムさん:2007/03/09(金) 18:27:36 ID:BviwTszo0
付属のカバーは使わないのがX01HTスレでの暗黙の了解かと。
630白ロムさん:2007/03/09(金) 18:42:51 ID:UcrC1V3Q0
>>628
あの磁石でカードあぼーんしたやつ、2人知ってる。使わない方がいいよ。
631白ロムさん:2007/03/09(金) 18:50:29 ID:9gTO4z210
>>630
まじですか!!
聞いて良かったです。使わないようにします。

>>629
スレの住人御用達のケースとかあれば教えてください。
632白ロムさん:2007/03/09(金) 18:54:01 ID:BviwTszo0
俺はPocketgamesのレザースーツSoftbank X01HT使ってる。
633白ロムさん:2007/03/09(金) 19:06:43 ID:9gTO4z210
>>632
Pocketgames見たけど欲しいアイテムがたくさんありました。
レザースーツも良さそうだけどハードケースにクラっと来ました。
634白ロムさん:2007/03/09(金) 19:36:09 ID:BviwTszo0
それはよかった。
未然にトラブルが防げてうれしいもんです。
635白ロムさん:2007/03/09(金) 21:37:03 ID:VVIV3qX80
Dopod U1000 - Traditional Chinese OS version
発売したばかりのHTC Athena を友人が購入

早速、最新ソフトをおすそわけしてもらったので、X01HTで試してみました
opera8.6.5(Traditional Chinese)
さすが、中国語版、日本語ページの表示も普通にできます
表示速度もそこそこ。ネフロの使えなさと比べたら天国です。そこそこサクサク
でも、メニューなどが全部中国語なのが気になる。ここを日本語化、または英語化する方法って
あるのかしら・・・
636白ロムさん:2007/03/09(金) 21:38:53 ID:BviwTszo0
>>635
すみません、Asukalさんですか?
637白ロムさん:2007/03/10(土) 00:58:31 ID:naAePmBS0
>>620
おいおい、嘘書くなって
638白ロムさん:2007/03/10(土) 01:17:28 ID:o0pq3inm0
今日先達で聞いたら、SB X01HTでSPL 2.01というのが出てて、
それはunlockできない、って言ってたんだけど、これ本当?
SPL 1.09はできるんだって。HKD200。
639白ロムさん:2007/03/10(土) 07:12:57 ID:NUcaMJai0
X01HT側で、特定の番号からの電話をブロックしたり、
着信音を変えたりできるソフトはないんでしょうか?
640白ロムさん:2007/03/10(土) 07:40:41 ID:xSU/9skZ0
お前が欲しいものは俺も欲しい。
言いだしっぺのお前が作れ。
641白ロムさん:2007/03/10(土) 09:23:42 ID:9cfUxttX0
昨日からgoogleがpc用に接続されない。
ちゃんと、www.google.co.jpをブックマークしてるのに、
www.google.co.jp/mに飛んでしまう。
何か回避方法ないですか。
642白ロムさん:2007/03/10(土) 09:32:22 ID:lscf+/f90
2000円程度の2年払いで無線端末が買えるわけだ。
PDAのほうが安いと思うが、
最近PDAが家電店に置かれなくなったし、
よくわからん。
643白ロムさん:2007/03/10(土) 10:09:31 ID:Gnubyl0z0
644白ロムさん:2007/03/10(土) 11:36:14 ID:6QbDH6lO0
>>642
割引があるから、2年払うなら月1000円位だけどな。
24000で、これなら十分だろ。
645白ロムさん:2007/03/10(土) 13:33:31 ID:lscf+/f90
月1000円じゃ20円端末しか買えませんよw
646白ロムさん:2007/03/10(土) 13:40:01 ID:6QbDH6lO0
>>645
値上げしたのかと思って確かめてみたけど、新規の場合差し引き690円だな。
2年以上で1320円だ。

なんだ、即解前提厨か煽りたいだけのDQN?
647白ロムさん:2007/03/10(土) 14:25:40 ID:lscf+/f90
賦払 2,970円 x24 =71,280円
割引後 690円 x24 =13,760円
料金 +980 x24 =23,520円
計  1,670円 x24 =37,280円
どうしようかな
648白ロムさん:2007/03/10(土) 14:31:42 ID:lscf+/f90
いやまてよ。割引の上限が料金だから違うな。騙されるところだった。
新スーパーボーナスに加入しないで購入
販売価格:41,790円(税込)
こっちのほうか。
システムがわかりにくいんだよ。
649白ロムさん:2007/03/10(土) 14:33:50 ID:zpXAUT2I0
G900が欲しくなるので割賦は使わないのがガチ
650白ロムさん:2007/03/10(土) 14:34:29 ID:lscf+/f90
分割にすると、やっぱり約3千円から980円割り引かれて
約2千円+980円
結局月々3千円だ。x24
651白ロムさん:2007/03/10(土) 16:39:58 ID:6QbDH6lO0
>>650
端末だけが欲しいのか?
なんだこいつ?
煽りたいだけならよそでやってくれ。
652白ロムさん:2007/03/10(土) 16:45:16 ID:jY4ZOYsA0
そろそろこの機種の賦払金も安くなる時期じゃないの?
653白ロムさん:2007/03/10(土) 16:47:30 ID:l2f+3paE0
新色が出るから安くなることは当分ないと思うぜ
654白ロムさん:2007/03/10(土) 16:53:05 ID:lscf+/f90
>端末だけが欲しいのか?
当たり前じゃないか。
小型の機種が出たら電話としても使えるだろうけど。
2年間のうちには出ると思うから困るんじゃないか。
655白ロムさん:2007/03/10(土) 16:55:19 ID:l2f+3paE0
ならオクで買えば?
それが一番だよ
656641:2007/03/10(土) 17:23:35 ID:PNrBOs+H0
>643
thanks!
657白ロムさん:2007/03/10(土) 17:55:36 ID:aWUdtUDm0
mora winで買ったwma音楽ファイルって、この機種で聞ける?
658白ロムさん:2007/03/10(土) 19:50:18 ID:2I7/fofm0
>>657
そのデータの拡張子はなんだ!
659白ロムさん:2007/03/10(土) 20:17:29 ID:DVTWnSbl0
>>658
wmaなんじゃないの?
660白ロムさん:2007/03/10(土) 20:49:17 ID:2I7/fofm0
>>657
mora winで買ったことないからな…。
できると思うとしか言えない。
とりあえず,WindowsMediaPlayerでwmaは再生可能
661白ロムさん:2007/03/11(日) 15:15:29 ID:DFKrbey10
>販売価格:41,790円(税込)

いまこうなのか
一月前ぐらいに販売店で聞いたら三万円台だったけど、高くなったの?
662白ロムさん:2007/03/11(日) 15:22:19 ID:3Ymd2qPS0
2月15日に値上げ。
663白ロムさん:2007/03/11(日) 17:32:58 ID:Sza6m/E20
>>627
3日で20万いくパケットの使い方の人間にはアウトオブ眼中
664白ロムさん:2007/03/11(日) 19:48:37 ID:jjArupZC0
↑自宅警備には無料通話も必要ないだろう?
665白ロムさん:2007/03/11(日) 22:26:27 ID:318qUwiG0
購入して4日、マイページで使用パケット代調べたら5万6千円だって。
無線LANの場合はパケット無料だよね?
たまに3Gでアクセスすることもあるけどこんなになる?

666白ロムさん:2007/03/11(日) 22:38:16 ID:fzZYlNZq0
>>665
無線LANだと思っててもちゃんと無線LANになってなかったんじゃないの?
電話で角煮汁。
667白ロムさん:2007/03/11(日) 22:51:27 ID:318qUwiG0
>>666
取りあえずパケ放題に入っていれば1万ちょいですみますよね?
さすがにびびった。
668白ロムさん:2007/03/11(日) 23:13:39 ID:3Ymd2qPS0
あぁそれは大丈夫。
669白ロムさん:2007/03/12(月) 00:59:33 ID:B7WUfn350
>アウトオブ眼中
まだ使ってるヤツいるのかw
670白ロムさん:2007/03/12(月) 06:29:12 ID:vXY0NpPz0
5月に100万単位の請求書が来る奴何人ぐらい居るかな?
671白ロムさん:2007/03/12(月) 11:23:36 ID:61ocYV3Z0
Bizの適用が来月からなんで、それまで無線LANで凌ごうと思ってるんだけど、
これって無線LANとか3Gとか勝手にかわっちゃうの?
672白ロムさん:2007/03/12(月) 11:56:57 ID:0Y9DLEeR0
3Gの方をOFFにしとけば勝手に切り替わらないよ。
673白ロムさん:2007/03/12(月) 12:08:33 ID:VNK2CZKJ0
パケし放題かBiz定額なしでこの端末買うのは無謀すぎじゃないかとおもう
674白ロムさん:2007/03/12(月) 12:25:26 ID:/N60BToyP
携帯サイト利用できないのは痛いな。
675白ロムさん:2007/03/12(月) 12:28:09 ID:0Y9DLEeR0
携帯サイト見たい人はこの機種買わないので・・・
676白ロムさん:2007/03/12(月) 17:25:55 ID:61ocYV3Z0
>>672
thx!!
オンラインショップで買ったんだけど、音沙汰がねーよ (´・ω・`)
待ってる間にホワイト出ちゃうな・・・
677白ロムさん:2007/03/12(月) 22:09:22 ID:zQlZDOi3O
おととい、青+パケ定bizに変更するついでに外装交換を頼んで来た
3週間程かかるとのことだが、もう待ち切れませーん
普通機3Gでぐるっぽやモバジラ等を使ってPCサイト見てると、遅いしレイアウト無理やり縦表示で見づらいわで苛々する
X01HT使う前はこれでも我慢出来たんだけどなぁ
678白ロムさん:2007/03/12(月) 22:52:14 ID:4RTHAkUq0
>>677
こりゃいらいらするな。
かといって代替機ではjigブラウザ使うわけにもいかないだろうしなぁ。

そういや代替機使うことになったら、ブルー+biz契約だとどうなっちゃうんだ?
679677:2007/03/13(火) 11:51:21 ID:+tZrxBSZO
>>678
戻って来るまで、Yahoo!ケータイ(VFJP)しか使え無いから、損した気分になるかもね
つまり、bizはDP定額みたいに段階性じゃなく固定5700円だから、01XHTの修理が遅れて一ヶ月丸々使えなかったら、差額1800円を無駄にしちゃうね
680白ロムさん:2007/03/13(火) 13:40:18 ID:BcW3AGQU0
>>679
えぇぇぇ? いやいや、俺が心配してるのはそういうことじゃなくてさ、
ブルー+bizはPCサイトダイレクトだけが定額で、PCサイトブラウザは従量課金でしょ?

普通機3GはPCサイトブラウザを使うんだよね?

つまり、ブルー+biz契約のままでがんばって代替機で使いまくると、とんでもない請求が来るんじゃないの?

大丈夫?
681白ロムさん:2007/03/13(火) 13:49:15 ID:Irpk0x8T0
>>680
PCサイトブラウザを使わない限り、普通のWEB定額。
つまり、Bizの定額範囲内。
PCサイトブラウザを使ったらそっちは青天井。
682白ロムさん:2007/03/13(火) 13:51:40 ID:BcW3AGQU0
>ぐるっぽやモバジラ

これはPCサイトブラウザではないの?
683白ロムさん:2007/03/13(火) 13:56:40 ID:BcW3AGQU0
もうこうなったらどなたか奇特な方、以下のものがそれぞれどれなのか、まとめてください。
頭がパニックだよ。


《普通機3G》
普通にヤフーケータイでいろんなものをみる=
MMS=
SMS=
JAVAを使ったGPSナビ=
JAVAを使った通信ソフト(jigブラウザなど)=

《X01HT》
UA偽造の上、ヤフーケータイなどを見る=PCサイトブラウザ
MMS=
SMS=
IE=PCサイトダイレクト
684白ロムさん:2007/03/13(火) 13:58:18 ID:Irpk0x8T0
>>682
プロキシになかな?
PCサイトブラウザはソフトバンク謹製のみ。

上であげられた2種はアプリケーションに近い物で、VFWEBJP接続と思われ。jigの親戚。
対応していなければアクセスインターネットだが、定額対応の文字が見られるので、まず間違いなくVFWEBJP。
685684:2007/03/13(火) 14:02:34 ID:Irpk0x8T0
VFJPWEBだったw

>>683

《普通機3G》
普通にヤフーケータイでいろんなものをみる=VFJPWEB
MMS=VFJPMMS
SMS=専用アクセスポイント
JAVAを使ったGPSナビ=VFJPWEB
JAVAを使った通信ソフト(jigブラウザなど)=VFJPWEB
PCサイトブラウザでいろいろみる=PCサイトブラウザ

《X01HT》
UA偽造の上、ヤフーケータイなどを見る=VFJPWEB
MMS=VFJPMMS
SMS=専用アクセスポイント
IE=PCサイトダイレクト
686白ロムさん:2007/03/13(火) 14:11:31 ID:BcW3AGQU0
先週だったかな?
GPSは結局どっちに課金されるんだって話があったけど、このとおりだとすると、

PCサイトブラウザの課金対象ってきわめて狭い・・・というか、結局なにをすればサイトブラウザに課金されるんだろう?

VFJPWEBへのアクセスがサイトブラウザの課金対象という可能性があったからこそ、GPSがどっちだとか、UA偽造がどっちだという話になったんだから。
687白ロムさん:2007/03/13(火) 14:16:28 ID:BcW3AGQU0
まとめてみると

《PCサイトダイレクトでの定額対象》
VFJPWEB、VFJPMMS、SMS用の専用アクセスポイント、IE

したがって、X01HTにおいてPCサイトブラウザ課金はありえない。
普通機3GにおいてGPSなどJAVAを使ってもVFJPWEB対象なので、定額内で大丈夫。

《PCサイトブラウザでの課金対象》
VFJPWEB、VFJPMMS、SMS用の専用アクセスポイント、

・・・PCサイトブラウザでいろいろみる=PCサイトブラウザ  ←これって結局、なに?
688白ロムさん:2007/03/13(火) 14:17:07 ID:BcW3AGQU0
《PCサイトブラウザでの課金対象》

課金→定額

すまん。
689684:2007/03/13(火) 14:31:45 ID:Irpk0x8T0
>>687
>・・・PCサイトブラウザでいろいろみる=PCサイトブラウザ  ←これって結局、なに?
PCサイトブラウザを起動(標準ブラウザのメニューかなんかで切換)してWEBみたとき。
690白ロムさん:2007/03/13(火) 14:35:44 ID:BcW3AGQU0
>>689
なるほど。対応機種もってなかったから分からなかった。

ということは

《PCサイトダイレクトでの定額対象》
VFJPWEB、VFJPMMS、SMS用の専用アクセスポイント、IE

したがって、X01HTにおいてPCサイトブラウザ課金はありえない。
普通機3GにおいてGPSなどJAVAを使ってもVFJPWEB対象なので、定額内で大丈夫。

《PCサイトブラウザでの課金対象》
VFJPWEB、VFJPMMS、SMS用の専用アクセスポイント、 ごく一部の機種のみに内蔵されているPCサイトブラウザを使う時

こうなると、そのごく一部の機種を列挙して注意を喚起しておき、それを代替機として渡されないように気をつければ、ほぼ全てのX01HTユーザーはブルー+bizでOKということになるのかな?
691白ロムさん:2007/03/13(火) 14:43:23 ID:+tZrxBSZO
それは、標準ブラウザの他に810/811SH等についているPCサイトブラウザ(ビューワ)機能のこと
PCサイトブラウザ対応機については、SBMのサイトか総合カタログ参照
692白ロムさん:2007/03/13(火) 14:50:07 ID:+tZrxBSZO
アイヤ被ってたアル、スマソ
693白ロムさん:2007/03/13(火) 14:50:12 ID:BcW3AGQU0
ファイナルアンサーが出来たように思います↓

Q.標準ブラウザの他にPCサイトブラウザ(ビューワ)機能がついている810/811SH等を平行利用しますか?

する→パケットし放題のままでいるのが安全です
しない→Q2へ

Q2.ホワイトプランの無料通話があなたには必要ですか?

必要→ホワイトプラン1万円ちょっとのパケットし放題でがまんしましょう
不要→ようこそブルー+bizへ!!!


これでOkでしょうか?
694684:2007/03/13(火) 15:01:39 ID:Irpk0x8T0
>>693
PCサイトブラウザ(のアクセスポイント?ヘッダ?)を利用するには、
意図的にPCサイトブラウザを起動(切換)させる必要があるので、
複数端末を使い分けようという猛者にとって、特に危険でもない。

まあ、初心者や、馬鹿向けには>>693で良いと思うけど。
695白ロムさん:2007/03/13(火) 15:07:48 ID:s1kMd8tL0
ホワイトプラン+定額とブルー+Bizって金額的にイクラくらい違うの?
696684:2007/03/13(火) 15:15:20 ID:Irpk0x8T0
>>695
通話無し、通信マックス

1029+10290

3570+5985
※ガキか爺婆なら2940
※1年割引 1年目10%オフ(3570*0.9)
※家族割引+1年割引 1年目35%オフ(3570*0.65)
697白ロムさん:2007/03/13(火) 15:23:16 ID:s1kMd8tL0
>>696
なるほど、ブルーだと年割りとかもあるから長期で使えば更に安くなるんですね。そこは見落としていた。
初めてのソフトバンクでも2000円近くBizのほうが安いんだね。2ヶ月後に変えるの忘れないようにしよう。
698白ロムさん:2007/03/13(火) 15:31:52 ID:soN1Xx2i0
ブルーに入るならばホワイト追加でひとり家族割
無料通話にしか使わないのならば家族割の割引分でホワイトが持てる
699白ロムさん:2007/03/13(火) 15:36:48 ID:s1kMd8tL0
>>698
すげー!じゃぁ0円で売ってる携帯1個買うか。
700白ロムさん:2007/03/13(火) 16:33:03 ID:1RZqLF5R0
>>699
0円で売ってるソフトバンク携帯について詳しく
701白ロムさん:2007/03/13(火) 16:34:00 ID:soN1Xx2i0
・・・場合もある(プランS以上)
てか、無線LANとUA偽装のパケ放\4410でいいや・・・って人いないの?
702白ロムさん:2007/03/13(火) 17:34:38 ID:Irpk0x8T0
>>700
スパボ2年縛り前提なら新規でいっぱいあるぞ。
今日ショップ行ってきたw
即納なら707SC、706SC。
取り寄せなら705系統で3つくらいあった。
通話、メール専用なら十分だべ。

>>701
ゴム(制限)無しの生は気持ちが良いので
703白ロムさん:2007/03/13(火) 18:07:33 ID:TA+c6+ZP0
>>701
VFJPのみだと、専用ブラウザ(2++)がつかえないんでね・・・
704白ロムさん:2007/03/13(火) 19:23:58 ID:1RZqLF5R0
>>702
d。
700系かまったく興味の無いところだなw
ちょっと調べてみるよ。

問題なければもう1回線契約だ。
705白ロムさん:2007/03/13(火) 20:26:24 ID:JzKy013Y0
706白ロムさん:2007/03/13(火) 22:06:08 ID:AgJszGMc0
ハードリセットするしかなくなったとき、バックアップ復活アプリ
使っています?

この辺の話題って出ていませんでしたよね?
707白ロムさん:2007/03/13(火) 23:14:00 ID:s1kMd8tL0
http://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/topics/980.html

基本料合わせて月々980円の携帯。
今ならMicroSD1GBがもらえる。

俺はここで契約するつもり。
708白ロムさん:2007/03/14(水) 06:38:31 ID:yw4HJiGS0
今更ながらこの機種赤外線付いてるんだな
学習リモコンソフトとかある?
709白ロムさん:2007/03/14(水) 09:49:34 ID:vCetYJD80
test
710白ロムさん:2007/03/14(水) 15:45:19 ID:TmruH0FA0
>>708
あるにはあるけど、リモコンの赤外線とは作りが違うらしく、
うまく動作しなかったって言うのをどこかで見た。
711白ロムさん:2007/03/14(水) 16:07:30 ID:VDSdza9A0
>>708
http://www.novii.tv/pocketpc/
HTC TyTNが対応機種に入ってるから、たぶんX01HTでもOK。
3-6 feet(って1〜2mだな)の範囲内でしか使えないそうだけど。
712白ロムさん:2007/03/14(水) 16:38:11 ID:4xPuZ3Pv0
>>711
そりゃ赤外線の仕様だw
赤外線がクソボロだから青歯が考案されたわけだ。
713白ロムさん:2007/03/14(水) 16:45:57 ID:VDSdza9A0
>>712
http://www.novii.tv/pocketpc/deluxe/compatibility/comp.php
モデルによっては20フィート以上届くものもあるし、同じHTCでも
Universalなら10フィート以上もOKって書かれてるから、Hermesの赤外線
が弱いだけだろう。

青歯>赤外線なのは禿同だけど。
714白ロムさん:2007/03/15(木) 19:00:27 ID:eQXP3OSc0
>706
俺はSpbBackup使って毎晩自動バックアップ

ただのPDAなら翌日復帰でも問題ないけど、スマートフォンは電話としても使うから
ハードリセットからすぐに復帰できないとかなり困る
バックアップソフトは買っておいた方がいい
715白ロムさん:2007/03/16(金) 14:52:46 ID:uw6yBc4V0
>>714
ありがとう!誰一人してバックアップソフトを使っていないのか?
と思っていました。romに書き込んでハードリセットなんて怖くないもんね
の時代かと勝手に思っていました。

ありがとう。それ買います
716白ロムさん:2007/03/17(土) 10:29:47 ID:YptM3wmD0
素朴な疑問やけど、この機種でソフトバンクモバイルを見にいったら、崩れまくって見えなかった。
なんでやろ
717白ロムさん:2007/03/17(土) 10:47:47 ID:LQgBUCuA0
生まれてきちゃいけなかった子だから
718白ロムさん:2007/03/17(土) 11:23:03 ID:4UqO2xpU0
>>717
自分のことをそんな風に言ってはいけないよ(^o^;)
719白ロムさん:2007/03/17(土) 20:13:04 ID:YptM3wmD0
MMSのソフト落としてきたんだけど。。。
メールアドレスってどこで設定するの?
720白ロムさん:2007/03/17(土) 20:56:23 ID:qDV85ooD0
>>719
設定なんて不要
アドレスは君の中にある…
721719:2007/03/17(土) 22:15:04 ID:YptM3wmD0
my softbankのオリジナルメール設定っていうところで見つけました。
いく途中で、今度は、オリジナルメール設定パスワードとかいうわけのわからないトラップにひっかかったけどね。

なんというか、ほんに生まれちゃいけなかった子みたいだ。
PCないとメールも出せない機種

そうそう、私の中にはjfhvcasdjvla@soft...なんていうメールアドレスがあったようです。いらない。。。
722白ロムさん:2007/03/17(土) 22:19:42 ID:GwUV/g+70
そのアドレスをさらしているということは、送ってくれといってるのか?
723白ロムさん:2007/03/17(土) 22:28:35 ID:TOI+kAAA0
SBM純正より、MMS lite のほうがいいなあ、こりゃ
724白ロムさん:2007/03/17(土) 22:44:26 ID:j5VlXXJy0
ショップで契約したときに
「この機種はメールアドレス提供されないんですよー」
などと言われて信じてたけど、実は提供されていたのか・・・
725白ロムさん:2007/03/17(土) 22:56:15 ID:cku7ENfG0
My Softbankからメールアドレス変更出来たと思う。
あと昔はSMSでアドレス@nameかなんかにメアド書いて
送ればそのアドレスに変更できた覚えがある。
726白ロムさん:2007/03/17(土) 23:44:14 ID:YptM3wmD0
>>724
昨日からSoftbankメールっていうメーラーがダウンロードできるようになったよ。
元からメールアドレスがあったのか、昨日付与されたのかは不明。
あと、メールアドレスはもう変更したので、メールは届かない。

で、Softbankメールだが。 続きが受信できないよ!。どうしよう

727白ロムさん:2007/03/19(月) 02:27:27 ID:GFLJTCmo0
X-01HTは、端末で留守番電話できますか?1416にかけなくていいやつ
728白ロムさん:2007/03/19(月) 03:50:55 ID:5WjukLaR0
>727

ない
729白ロムさん:2007/03/19(月) 09:11:17 ID:eyyZ+V6b0
プログラムを起動して終了するときは×を押してるんだけど、
これだとメモリ上にまだ起動したままなんだよね。

プログラムを閉じたときにメモリ上に残さないで
ちゃんと終了させる方法ありますか?
730白ロムさん:2007/03/19(月) 09:20:06 ID:FMTYijFh0
>>729
あります。
731白ロムさん:2007/03/19(月) 09:27:25 ID:eyyZ+V6b0
>>730
教えてくださいませ。
732白ロムさん:2007/03/19(月) 09:51:02 ID:u2dyMkjp0
>>729
PQzIIで出来たんじゃなかったかな?
733白ロムさん:2007/03/19(月) 10:00:22 ID:eyyZ+V6b0
>>732
今そのソフトを調べてみたらかなりグッときました。
これでやってみたいと思います。ありがとうございました!
734白ロムさん:2007/03/19(月) 10:08:57 ID:u2dyMkjp0
>>733
どういたしまして。とても便利な定番ソフトです。作者様に感謝!!
735白ロムさん:2007/03/19(月) 11:12:17 ID:iP1Mgcv2O
原宿サティアンでタッチ&トライイベントやってるのね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/16/news140.html
ここでは、ホットモックで「SoftBankメール」の操作も出来るのかな?
まだ外装交換中なんで、SBメールアプリ試せないからちょっと弄ってこようかと思った。
それから、周辺機器とアクセサリー展示の画像にある白の台座になっている奴はスピーカーなのかな?
充電も出来るタイプだったらちょっと欲しいかも
736白ロムさん:2007/03/19(月) 13:56:17 ID:nNJe7M830
>>735
台座になっているクレドールはスピーカーとUSBからの充電とシンクロができるよ。
マイク入力がないから、ハンズフリーにはならないけど。
たしか、4000円弱で買ったよ。
737白ロムさん:2007/03/19(月) 14:21:14 ID:P33006uS0
>>735
これかな?
738白ロムさん:2007/03/19(月) 14:21:46 ID:P33006uS0
739白ロムさん:2007/03/19(月) 14:22:07 ID:F7ncKHfA0
>>737
IDがP3300
HTC P3300って製品は存在する
740白ロムさん:2007/03/19(月) 15:55:34 ID:iP1Mgcv2O
>>736-737
参考になったよ、どうもありがとう
今月は既にEM・ONEを買う予定だから、ミュージックドックは来月かな
SBM2回線持ちでEM回線新規で追加…ああ携帯貧乏になりそう。。。
741白ロムさん:2007/03/20(火) 01:42:03 ID:AR5aKD6b0
>>729
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=283658
これ使いなはれ。
便利だお
742白ロムさん:2007/03/20(火) 08:31:24 ID:5sXumnwL0
>>741
ありがとうございます。早速使ってみます!
743白ロムさん:2007/03/20(火) 10:47:15 ID:QvPCY9OV0
MortPlayerのiPodスキンの日本語化教えて
744白ロムさん:2007/03/22(木) 23:03:11 ID:MpKSA0dS0
メモリマークの終了でいいんじゃね?
745白ロムさん:2007/03/24(土) 10:02:22 ID:lBjWH0HX0
MMSうまく動いているひといる?Softbankメールで
うちでは
・続きを受信がうまくいかない
・いつまでも未読でいすわる

なんだけど。
746白ロムさん:2007/03/24(土) 10:10:23 ID:fdsTHciD0
俺んとこもダメ。
4月になると阿鼻叫喚仲間がさらに増えるんかー
747白ロムさん:2007/03/24(土) 10:39:08 ID:vk/IJiob0
ちょっと質問させてください、Bluetoothに関して
WindowsMobile共通の話題かもしれませんが
ちなみに購入検討中で、まだユーザーじゃありませんが、
取扱説明書は目を通してみました

Bluetoothの「接続」ですか、これを何かのショートカットに
割り当てることはできるでしょうか?
現在WX310Kユーザーで、Bluetoothの起動・終了が「*」の
長押しでできるのが便利で、これに近い操作をしたいのです

よろしくお願いします
748白ロムさん:2007/03/24(土) 10:47:24 ID:+hDM+glP0
出来る
749白ロムさん:2007/03/24(土) 11:03:12 ID:vk/IJiob0
>>748
ありがとうございます、私の方でももうちょっと調べてみました

ここのAE Button Plusみたいなソフトを使うことになるでしょうか?
ttp://nomaly.blog56.fc2.com/blog-entry-155.html
750白ロムさん:2007/03/24(土) 11:21:23 ID:+hDM+glP0
はぁ?
後から条件小出しにすんな。
751白ロムさん:2007/03/24(土) 12:03:16 ID:vk/IJiob0
私のどの辺が小出しなのか理解できません
ユーザーではない人間が、何を小出しにするというのですか?
「できる」とレスをいただいたので具体的な話を知りたくなり、
こういうことですか?ともう一度質問した
それの何が「条件の小出し」になるというんでしょうか

日本語で理解できるように説明していただけると幸いです
752白ロムさん:2007/03/24(土) 12:06:07 ID:V6vNHyXj0
君は悪くないけどそんな揚げ足取るような態度だと回答もらえませんぜ?
753白ロムさん:2007/03/24(土) 12:19:20 ID:U8ogAZuQ0
>>751
BTやパケット通信等をON/OFFする単機能アプリがいくつかあるので、そのAE Button Plusや
PQzでキー(ボタン)に割り当てて使う。
754白ロムさん:2007/03/24(土) 12:29:04 ID:vk/IJiob0
>>752
カッとなってしまいました、申しわけありません

>>733
大変参考になりました、購入した暁には(実際に買う頃には
東芝G900も出ているかもしれませんが)使わせていただきたいと思います

どうもありがとうございました
755白ロムさん:2007/03/24(土) 15:32:03 ID:4E1KmRS20
>>746
なんで増えるんだ?
756白ロムさん:2007/03/24(土) 15:51:02 ID:KgCt+0ou0
>>751

749
>ここのAE Button Plusみたいなソフトを使うことになるでしょうか?
ttp://nomaly.blog56.fc2.com/blog-entry-155.html
もうちょっと調べて解かる情報なら、ここで聞く前に「ちょっと」調べておけと…
条件小出しってことではないでしょうが、「ちょっと」調べて解かることを…ね?
757白ロムさん:2007/03/24(土) 23:04:52 ID:i8eAvT1k0
>>746
3/31になったらネットはイーモバイル
禿機は白プランで通話とSMS専用にするけど
758白ロムさん:2007/03/24(土) 23:55:26 ID:dPn75uoA0
>>756
ちょっと思い込みで…ソフトキーのことをアプリケーションキーだの何のと別の単語で検索してしまっていました
>>747の質問をする前からずーっと検索はしていたんですが、正しく検索してヒットしたのが後からだったんです
行き違いからいらぬ混乱を引き起こしてしまいました

封印中ですが同じくWindowsMobileのZERO3ユーザーだというのにお恥ずかしい話です

平身低頭、ごめんなさい〜
759756:2007/03/25(日) 04:40:07 ID:I83hnkIk0
>>758
私は750さんじゃないですから、別に構いませんよ。
あなたがリアル社会の隣人じゃなくて良かったです(^o^)/
では、ごきげんよう。
760白ロムさん:2007/03/25(日) 05:02:49 ID:0KHoxiII0
ま、アホな質問は素人スレでやれって事だ
761白ロムさん:2007/03/25(日) 10:25:05 ID:4eDldpSrO
アレンジメールはできますか?
762白ロムさん:2007/03/25(日) 10:57:36 ID:fKhTlI+A0
>>761
マルチ氏ね
763白ロムさん:2007/03/25(日) 13:03:40 ID:4eDldpSrO
お前が死ね
764白ロムさん:2007/03/25(日) 13:12:58 ID:fPPdd7cu0
>>761
なにこれ?
765白ロムさん:2007/03/25(日) 13:16:49 ID:R1RtXAfF0
いや、俺が死ぬ
766白ロムさん:2007/03/25(日) 14:16:09 ID:b9O9f5F+0
早く、早く!いますぐに!
767白ロムさん:2007/03/26(月) 04:00:51 ID:s01ldQGe0
as soon as possible
768白ロムさん:2007/03/26(月) 04:03:24 ID:bwJt8NWK0
可及的速やかに
769白ロムさん:2007/03/26(月) 08:25:43 ID:Vj8JNE0V0
おまいら…「いやいや俺が」「どうぞどうぞ」の流れだろう…ダチョウ倶楽部的に考えて
770白ロムさん:2007/03/26(月) 18:51:53 ID:1FAgF4pa0
>>1-1000

 土他 王求 カ` ら 出 て 〒テ lナ !
771白ロムさん:2007/03/26(月) 19:49:30 ID:iyWdfRcq0
>770 どーぞ、どーぞ。
772白ロムさん:2007/03/26(月) 22:38:47 ID:b7ptiaTT0
skypeで背面スピーカーから音でなくなる方法ないですか?
773白ロムさん:2007/03/26(月) 22:40:53 ID:CQEi5vjP0
逆に考えるんだ

裏にして使えカス

774白ロムさん:2007/03/26(月) 23:16:05 ID:b7ptiaTT0

おもろいけど,ガチで聞きたいんです。
一応、aChgSndCfg.exeとか入れてみたけどダメだね。
成功してる人いるのかなぁ
775白ロムさん:2007/03/26(月) 23:51:38 ID:CQEi5vjP0
まじれすだけどZERO3のあれって無理やり後ろから出なくしてるから
X01HTではダメって結論だったよ

だから裏にして使えってのもある意味まともな回答なんだよね

でもそれだとスピーカーの音をマイクで拾っちゃうんでうちは
ヘッドセットつけてる。BTだとちとつらかったから有線で
776白ロムさん:2007/03/26(月) 23:55:48 ID:rEj6uhk30
そうだね本スレ過去ログ読めばわかると思うが、裏返すかヘッドセットの二択って結論
777白ロムさん:2007/03/27(火) 03:19:11 ID:9XK4+LY90
Bluetoothのヘッドセットをスカイプで
使えるようにする方法はあるんですか?
778白ロムさん:2007/03/27(火) 09:41:12 ID:8xTm76520
>>777
あるけど、かなり辛いよ。処理が追いつかなくて遅延しまくり、とぎれまくり。
有線のヘッドセット使った方がいい。
779白ロムさん:2007/03/27(火) 09:59:05 ID:Rkbg67Kg0
>>778
そうか、Bluetooth自体もある程度の負荷がかかるもんな
780白ロムさん:2007/03/27(火) 10:07:35 ID:9TbWBFdc0
ある程度じゃない むちゃくちゃかかる

トランスポートだけじゃなくてデータの圧縮もしてやがるから
781白ロムさん:2007/03/28(水) 03:08:56 ID:rudR22G60
早くこの機種から2chに書き込みたいな・・・
782白ロムさん:2007/03/28(水) 11:17:03 ID:pE1j0AMi0
>>781
無線LANで書いてますが
783白ロムさん:2007/03/28(水) 11:46:50 ID:zvaQQwkp0
X01HTで見る2ch重過ぎ
784白ロムさん:2007/03/28(水) 12:10:14 ID:SAWAFaT00
俺はp2の携帯サイトでみてる
PCサイトで見る必要なんかある?
785白ロムさん:2007/03/28(水) 14:37:02 ID:R+ignq1e0
>>781-782
無線LANじゃなくても書き込めるぞよ。精進せえ。
786白ロムさん:2007/03/28(水) 15:13:29 ID:xvcCyZ9/0
>>785
プロクシ制限解除された?
787白ロムさん:2007/03/28(水) 16:15:22 ID:C31HIXuuO
まだ書き込めないね。放置プレイだと解除まで1ヶ月くらいかかるって本当ですか?
788白ロムさん:2007/03/29(木) 02:11:52 ID:+L/nSmR00
モバイル用で2chビューワーってないの?
789白ロムさん:2007/03/29(木) 02:51:28 ID:lApmcoj00
ポケぎこがオススメ
790白ロムさん:2007/03/29(木) 06:56:57 ID:va+TkSvA0
QVGAじゃ見れたもんじゃないけどな
791白ロムさん:2007/03/29(木) 08:08:28 ID:97jg/Odn0
無線LANで携帯サイト見れる方法ある?
今はVFJPに切り替えて見てるんだけど。
792白ロムさん:2007/03/29(木) 08:15:47 ID:SP3Jvi090
>>788
2++
7937743@a2B:2007/03/29(木) 08:30:31 ID:jRgrB4qr0
Test
794白ロムさん:2007/03/29(木) 22:24:04 ID:Cl6EBm7P0
MS、携帯ブラウザ「Deepfish」発表
Microsoftが携帯機器でデスクトップと同じようにWebを見られる「Deepfish」ブラウザの限定プレビュー版をリリースした。
2007年03月29日 11時59分 更新
795白ロムさん:2007/03/30(金) 01:23:19 ID:QI8kHcQ40
おお、すげーーーー。ただ?これ?
796白ロムさん:2007/03/30(金) 19:30:28 ID:rDoZeOHJ0
>>794
そうじゃなくてX01HTで携帯サイトを見たいんだが・・
797白ロムさん:2007/03/30(金) 23:50:09 ID:uctlnrti0
>>796
・直リン
・偽装
798白ロムさん:2007/04/01(日) 12:04:47 ID:7pqwqZ860
質問です。
A2DP入れようと、例の所に行ってレジストしましたが、

http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=27772&d=1145947232

↑このような画面しかでなくてlog inできません。
どうしたらよいでしょうか?
799白ロムさん:2007/04/01(日) 12:44:16 ID:JlO6hA2j0
>>798
そこでUsername と Password入れればダウンロードのダイアログが出るよ。
800白ロムさん:2007/04/01(日) 15:08:03 ID:U7X+RqrY0
そういえば、PCサイトダイレクトの、今日から使えなくなる旧アクセスポイント。
あえてつないだ人います?
801白ロムさん:2007/04/01(日) 15:33:44 ID:MDJRqkvlP
自分でやってみたらいかがかと。
802白ロムさん:2007/04/01(日) 16:48:12 ID:cABaxX6B0
今日競馬の投票をするためにX01HTにopera入れたよ。ばっちり投票できる。zoomとfontを調整すれば狭いながらも見やすくなるよ。これで日本語版だったら言うこと無いな。みんなも糞なIEとはおさらばしたほうがいいよ。
ついでにopera miniも入れました。
803白ロムさん:2007/04/01(日) 17:12:26 ID:rYU4U+ch0
>>802
いくらでした?
804白ロムさん:2007/04/01(日) 17:28:27 ID:Mk5b1dgm0
すじこでした
805白ロムさん:2007/04/01(日) 18:13:25 ID:cABaxX6B0
>>803
定価24ドルです。
806798:2007/04/01(日) 18:45:24 ID:7pqwqZ860
>>799
で、自分のUsername と Password を入れると↓のようなメッセージが出てLog inできないんですが・・・。
「vBulletin Message
“ユーザー名”, you do not have permission to access this page. This could be due to one of several reasons:
1. Your user account may not have sufficient privileges to access this page. Are you trying to edit someone else's post, access administrative features or some other privileged system?
2. If you are trying to post, the administrator may have disabled your account, or it may be awaiting activation.」
807798=806:2007/04/01(日) 19:03:38 ID:7pqwqZ860
すんません、解決しました。
808白ロムさん:2007/04/02(月) 00:37:40 ID:g11pzn+L0
で、どうやったら解決したの?
809白ロムさん:2007/04/02(月) 00:43:30 ID:nADL75T50
そんなん聞くまでもないでしょ
810白ロムさん:2007/04/02(月) 20:40:08 ID:prbudlYA0
EM・ONE買ってしまいました。
VGA+HSDPAの環境は快適。
YOUTUBEやYahoo!動画は、付属のOperaでカクカクだが見れる。
ぽけギコでカキコもOK。
ただーし、自宅と職場が圏外だ。だが、後悔はしていない。。。
とりあえず、エリア的な問題が解決するまでX01HTと2本餅だ。
メールやコンパクトさを考えるとX01HTも捨てがたい。
811810:2007/04/02(月) 21:20:19 ID:tktFJCD90
それと、SBMのTOPページのFLASHは「Now Loading・・・」のまま見れず。
newsやinfomationは見れる。
My Softbankもログイン可能で問題無く使えた。
スレ違いスマソ
812白ロムさん:2007/04/02(月) 21:40:35 ID:xLaBfso3P
My Softbankもログイン可能ってどういうこと??
813白ロムさん:2007/04/02(月) 22:00:51 ID:ZG6S4IMX0
SBMサイトのMy SoftBankにPCと同様に入れる。
X01HTだとIDとパスワードを入力してもログイン画面から先に進め無い。
IEの駄目仕様のせいかもしらんけど。
814白ロムさん:2007/04/03(火) 13:19:28 ID:gYKbgja70
>>810
電話じゃないんだよな?それ
携帯電話としてのX01HTは必要なんじゃないの?
815白ロムさん:2007/04/03(火) 13:40:42 ID:0lNVrvKt0
>>814
通話用は他に持ってるんじゃないの?
おれも通話とメールはドコモ、ウェッブ等がX01HTだよ
なので X01HT → EmONE 乗り換えも問題無し
遅くても6月末にはエリア入りするから、それまではX01で遊ぶつもり
816白ロムさん:2007/04/03(火) 16:58:48 ID:FM7K5hmR0
ソフトバンクの巧妙な値段の隠し方のせいでいまいち分からないんですが
この機種の端末の値段って71,280円(税込)であってる?
この機種ってPCのモデムとして使えますか?その際料金プランは定額で使えますか?
817白ロムさん:2007/04/03(火) 17:26:56 ID:Y2oSdB9v0
2++から書き込みテスト
818白ロムさん:2007/04/03(火) 18:04:17 ID:R8s+po5AO
2++どうやってカキコしてるの!?
819白ロムさん:2007/04/03(火) 18:56:07 ID:Y2oSdB9v0
>>818
ソフトバンク回線から
自宅のPCに立てた串経由で書き込み。
ただし、PCから直接書き込んだ場合のIDと同じになるので、
自演は出来ない。
820白ロムさん:2007/04/03(火) 21:35:22 ID:6iGe9vhF0
最近気がついたんだけど、smsで長文受信できるんだね、数カ月前まで長文はmmsになってたはず。ってことは受信無料って事でok?
821白ロムさん:2007/04/03(火) 22:17:47 ID:IIH8i/h20
相手が連結SMSで送ってきてるんじゃないの?
822白ロムさん:2007/04/03(火) 22:45:43 ID:6iGe9vhF0
>>821
連結smsで送ってたって落ちですか…なるほどなっとく。一つ賢くなりました感謝。
823白ロムさん:2007/04/04(水) 07:37:29 ID:APMa2zF+0
824白ロムさん:2007/04/04(水) 07:42:44 ID:MT6zfdq80
昔のロンメ、スパメは受信時に3連結がデフォだった。
MMS通知(SMS)は2連結がデフォ。
けちくせー
825810:2007/04/05(木) 00:06:38 ID:9RuDzuhi0
EM電波キターーー
1ヶ月様子見てパケ定Biz外そうかしら
>>814
>>815の書いた通りに通話、メール+Web閲覧と用途別の2回線持ち。
モデムとしてPC接続しても定額だから、同じ金額(6000円弱)払うならねぇ...
826白ロムさん:2007/04/07(土) 19:32:59 ID:p35gg4dT0
いつの間にか、outlookでGmailの送信出来る様になってるな。
バージョンアップしたのと何か関係あるのかね。
SoftBankメール使ってるから、もうどうでもいいんだけど。
827白ロムさん:2007/04/08(日) 03:03:17 ID:Akg3A3oM0
>>826
ソフトバンクメール使える?
うちでは、送信できないし、先行以外の受信ができないのだが
828826:2007/04/08(日) 08:43:05 ID:b1eBy0mh0
>>827
まさかと思うが、無線lLANで使おうとして無いよな。
通話、SMS − 回線交換網
MMS、WEB − パケット交換網(VFJP、OPEN等)
なので、3G回線で接続してないと、送信NG、先行受信OKで全文受信NGとなる。
俺の勘違いだったらスマソ。
829白ロムさん:2007/04/08(日) 09:01:47 ID:vt7/+bUv0
>>827
インターネットへの接続設定してる?
ソフトバンクメールは今までのmmsと違いソフトバンクへ接続する様になってるから規定の接続ではつながらないよん。
830白ロムさん:2007/04/08(日) 11:45:23 ID:Akg3A3oM0
>>828 >>829
ふむふむ。一度無線LAN設定したけどそれがまずいのかな?

設定、設定。。。と。規定の接続???日本語がわからん。
説明書読み直してみます
831826:2007/04/08(日) 12:07:25 ID:dimP4jBtO
>ふむふむ。一度無線LAN設定したけどそれがまずいのかな?
4/2に提供されたver1.0.1インストールし直した?
旧verのは、無線LANに一度でも接続すると使え無くなるバグがあったとのこと。
ちなみに、うちのは無線LAN使用して無いから旧verのまま。
832白ロムさん:2007/04/08(日) 13:56:56 ID:2GenrwmL0
>>831
>旧verのは、無線LANに一度でも接続すると使え無くなるバグがあったとのこと。

めったなこと言うな、仕様なんだよ、仕様
833白ロムさん:2007/04/08(日) 14:07:35 ID:zG9OlfYt0
仕様がねーなーwww
834白ロムさん:2007/04/08(日) 14:09:10 ID:PPOWrfV/0
>>832
面白い事を言ったつもりなんだろうが、全然面白くない。

あれはバグであって仕様ではない。
835830:2007/04/08(日) 14:15:43 ID:Akg3A3oM0
みなさんありがとう。やっと全文受信できました。
しかしまあ、bugfix出してるなら教えてくれればいいのに。

とにもかくにもありがとう
836白ロムさん:2007/04/08(日) 18:50:16 ID:2GenrwmL0
>>834
つ、つまんねー奴・・・
837白ロムさん:2007/04/08(日) 19:23:24 ID:OwfW15P00
>>836=832
お前こそつまらん。

メールの件は心底がっかりした椰子が多いだろ。
バグでもムカつくが、仕様だなんて言われると冗談でもムカつく。
838白ロムさん:2007/04/09(月) 00:07:22 ID:55pDe4970
>>837
softbankに言われたわけでもないのに…
839白ロムさん:2007/04/09(月) 00:35:33 ID:H+EC+P6T0
今後のWM機にあれが標準搭載されると思うとさすがに笑えん
840白ロムさん:2007/04/10(火) 22:26:56 ID:rm1EqpxK0
>>839
ちょっ、、、おまっ、、、
普通に悪夢じゃねぇかそれwww
841白ロムさん:2007/04/11(水) 11:08:03 ID:hD8Wn3Ub0
>839
その危険性についてまったく考えてもいなかった
G900買う気満々だったのになんか鬱だ・・・
842白ロムさん:2007/04/11(水) 11:15:03 ID:EFokUIdE0
あれが搭載されたら買わん
843白ロムさん:2007/04/11(水) 12:17:15 ID:Bwoh6oC70
ROMに入っていたら削除できんわな。
企業向けの部分もでかいから、Outlookと選択は出来ると思うけど
MMSLite使えなかったら意味無いよな・・・。
844白ロムさん:2007/04/11(水) 13:13:07 ID:9O8X8PCr0
>>843
仮にSoftBankメールがG900SBM版のROMに入ったとして、プログラムファ
イル本体は削除できないだろうが、レジストリから該当部分を消せば
無効にしてX01HTと同じ状態にはできるんジャマイカ?

つーか、たぶん現状のままのSoftBankメールがROMに入ることはなさそう
な気がするよ。法人とかでOutlook+Direct PushがあればMMSは不要って
ところも少なくないだろうし。
845白ロムさん:2007/04/11(水) 23:05:47 ID:19jfB1Dq0
SoftBankメールを懐石してみたいんだがPCで落とせないかな?
846白ロムさん:2007/04/11(水) 23:14:18 ID:5if7md7p0
>>845
UAを以下に変更し
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; HTC/X01HT; PPC; 240x320)

ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/xseries/download/mms_dl.jsp
に飛べばおk
847白ロムさん:2007/04/11(水) 23:18:06 ID:5if7md7p0
と、書いたが試したらそんなことせんでも直接落とせるっぽい・・・
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/japanese/xseries/download/SoftBankMail.CAB
848白ロムさん:2007/04/11(水) 23:37:24 ID:QhGU/E6S0
そのリンクがもっと早くさらされていれば、
パケ代過剰課金の被害者もいなかったかも。
849白ロムさん:2007/04/11(水) 23:54:32 ID:wkMkhtLO0
>>848
そのパケ代過剰課金ってなんのこと?
850白ロムさん:2007/04/11(水) 23:55:31 ID:QhGU/E6S0
なんでもない
851白ロムさん:2007/04/12(木) 00:12:03 ID:1oNZsgOz0
>>849
痛い子が一人騒いでるだけ。
852白ロムさん:2007/04/12(木) 00:12:38 ID:B0eKC+ja0
そそ
853白ロムさん:2007/04/12(木) 00:18:11 ID:q+c+Ok6S0
嘘付く禿も禿だけど、この機種で定額使わない理由がどうしてもわからない
エロイひと、おしえて
854白ロムさん:2007/04/12(木) 00:50:49 ID:BWb+np0m0
>>853
EMONEの予備器だから通話・SMS以外の通信機能は
ほとんど使わない、もちろんホワイトプランw
855白ロムさん:2007/04/12(木) 09:42:34 ID:GQoI2lCo0
WindowsLive Messengerを使いたいんだけどXDAのNon-betaだとサインインできなくない?
使えてる人情報きぼん。
856白ロムさん:2007/04/12(木) 20:19:28 ID:NZimyPia0
2ヶ月無料なので、がんばってwebとかみたけど、1月6000円しかつかってなかった。
だから来月からは払い放題つけました。多分なんとかなる。
857白ロムさん:2007/04/12(木) 21:24:48 ID:BWb+np0m0
ICSってなに?
858白ロムさん:2007/04/12(木) 21:48:09 ID:Y/KZXZdc0
2ヶ月無料とは?
859白ロムさん:2007/04/12(木) 22:42:32 ID:C6PuOOSH0
Minimo v0.2 browser (Mozilla Technologies) 4.52Mb

ttp://www.meer.net/~dougt/minimo_ce/MinimoCE_0.2.cab

だいぶ、改良されて良くはなっているのね



でも、軽快さで、おいらはopera8.65βがデフォ
860白ロムさん:2007/04/12(木) 22:45:24 ID:2vKzAumX0
mininoキター
まだまだだろうけど一応入れてみるか
861白ロムさん:2007/04/13(金) 18:09:42 ID:iRjUn6h60
>>856
>払い放題
って青天井じゃ?w
862白ロムさん:2007/04/13(金) 21:41:42 ID:HtecTKsh0
2ヶ月無料が今月で終わるのでそろそろ無駄なオプションを解除しときたいのだが
締め日って、月末でいいんだっけ?20日締めとかじゃないよね?
863白ロムさん:2007/04/13(金) 22:07:25 ID:tGJJ4Y5Q0
>>862
my softbankいって、当月料金照会の開始日の1日前が〆じゃない。

>>861
そうだよ。青天井。なんとかなるって。
864白ロムさん:2007/04/13(金) 22:13:54 ID:+lb2f7jp0
>>862
softbankは10日締めと20日締めと月末締めの3通りの人がいる。
なので自分で確認すべし。
865白ロムさん:2007/04/13(金) 22:16:23 ID:nO4AssRN0
締め日のことは自分が一番よく知ってる(むしろ他人ではわかりえない)
はずなのに人に聞くなんて甚だおかしい。
866白ロムさん:2007/04/16(月) 11:32:08 ID:thIycta20
X01HTー>EM・ONEでbluetoothモデム接続に成功
ぽけギコで記念カキコ
867白ロムさん:2007/04/16(月) 11:43:56 ID:thIycta20
やっとX01HTで書き込める様になったぜ。
SBMのパケ定額Bizをパケし放題に変更して下限分で使用出来るかな。
WEB閲覧も300〜400kbs位だけど問題無し。
まあ、常に2台持ちしなければならないのはアレだが。
868白ロムさん:2007/04/16(月) 12:37:19 ID:zp/6zF45O
俺のX01HTは書き込めないよ。
869白ロムさん:2007/04/16(月) 14:52:32 ID:u7qsbLFa0
>>868
EMONEの回線から書いているんだろう。
870白ロムさん:2007/04/16(月) 18:03:51 ID:zp/6zF45O
なるほど、それで2台持ちということか。
871ブスといえば尼崎の甲南大卒 徳岡信子:2007/04/16(月) 20:45:17 ID:P7wGLCy/0
ブスといえば尼崎の甲南大卒 徳岡信子
872白ロムさん:2007/04/18(水) 13:34:20 ID:u6//x2hV0
>>806 >>807 >>808 >>809

どうやって解決したのか教えてください
873白ロムさん:2007/04/18(水) 13:38:12 ID:xArJ9TgC0
>>872
>>798のページからログインすると、

> Redirecting...
>
> Thank you for logging in, 「ログイン名」.
>
> Click here if your browser does not automatically redirect you.

こういうページに行き、そこからダウンロードURLにリダイレクトされるというわけだ。
リダイレクトする前にダウンロードしたければ、
「Click here if your browser does not automatically redirect you.」をクリックすればいい。
874白ロムさん:2007/04/18(水) 23:42:01 ID:h1WLjX9n0
記念かきこ
875白ロムさん:2007/04/22(日) 20:44:58 ID:KzSuyzjg0
中国で、x01HTかったんだけど、これをネットでつなげるようにする方法おしえてください。
SIMははずしているので、ドコモ、ソフトバンクとも、携帯はつかえます。ネットの接続がよくわかりません。
876白ロムさん:2007/04/22(日) 20:49:07 ID:RAq8TB6U0
>>875
SIMをはずしても携帯が使えるならいいんでないの?
877白ロムさん:2007/04/22(日) 20:51:45 ID:B6uiedNB0
もうちょっと日本語勉強しろよ。
878白ロムさん:2007/04/22(日) 21:01:45 ID:KMRNF3jy0
>>875
SIMをつける。
879白ロムさん:2007/04/22(日) 22:35:15 ID:C8ccIzOA0
SIMつける、SIMとる
880白ロムさん:2007/04/22(日) 23:30:54 ID:TNnVU3Gp0
誤請求
881白ロムさん:2007/04/23(月) 05:11:59 ID:u51auzhl0
>>875
ネットの種類によって接続方法が違ってくると思うんだが、ちょっとぐぐっただけでも
水切りネット、捕虫ネット、遮光ネット、マグネット、キャビネット、
カスタネット、クラリネット、ガーネットなどいっぱい出てきたんだがどのネット?
882白ロムさん:2007/04/23(月) 11:07:41 ID:v9wS7NwC0
>>881
すいません。
つまんないです。
883白ロムさん:2007/04/23(月) 11:17:05 ID:NOi2oEqP0
いいえ。じゃぱねっとです。
884白ロムさん:2007/04/23(月) 12:32:11 ID:HiSusq9w0
>>882
つまんないってことは水切りネットですか?
885白ロムさん:2007/04/23(月) 18:59:45 ID:cMlU8UnZ0
>>884
これにはちょっとだけワロタ
886白ロムさん:2007/04/24(火) 02:22:22 ID:VyR7JK0g0
今のところ>>878が一番まともそうな回答に見える。
887白ロムさん:2007/04/29(日) 19:44:06 ID:aQu1tXK60
Pocket Tweakが起動できないんだがどうすればいいんだ?
888白ロムさん:2007/04/29(日) 20:02:46 ID:GOpHQrUB0
起動するのをあきらめる
889白ロムさん:2007/04/29(日) 20:11:28 ID:aQu1tXK60
もう諦めた。
890白ロムさん:2007/04/29(日) 21:56:31 ID:H/eDbEcq0
すみません。この機種の電波の感度はどうですか?
891白ロムさん:2007/04/29(日) 22:17:31 ID:aQu1tXK60
普通です。
田舎は知らん。
892白ロムさん:2007/05/01(火) 00:07:18 ID:CnjWWZeX0
どなたか中国語表示できる方法教えてもらえないでしょうか
グーグルとかで検索しても見付からないんです
宜しくお願い致します。
893白ロムさん:2007/05/01(火) 15:08:35 ID:VnWyw7Q10
>>892
XDA-developersのHermesのWM6関連のところに、その答えがある。
英語読めないといういいわけは聞かない。
本当に必要性があればがんばれ。
894白ロムさん:2007/05/01(火) 22:39:56 ID:k0XhXdrT0
>>892
つ 中華サイト
895白ロムさん:2007/05/02(水) 14:57:10 ID:NyXsSMG50
>>892
DCM_Echina_2.zip でおk

X01HT_Uploaderにまだある。

クレクレは消えろ
896毛ガニ:2007/05/02(水) 15:26:29 ID:zA2TCf/s0
昔からの住人の皆様お久しぶりです。

やっとのこと、しかもどういうことか最新禿1.05でUPをかましてしまった上に
Welcome.exeをバックアップし忘れました。
当然SIM警告出ています。

あぁあ、せっかくのSIMアンロック+SuperCIDが・・・

Welcome.exeはどこかに転がっていますでしょうか?
897白ロムさん:2007/05/02(水) 15:36:54 ID:NyXsSMG50
>>896
有料のunlockのプログラム走らせろ(走らせるだけなんで、金はかからん)
で、自動カスタマイズをスキップ汁

そしたらwelcome.exeはあるんで、どっかに保存
898白ロムさん:2007/05/02(水) 16:23:54 ID:zA2TCf/s0
>>897
ukの奴ですね。懐かしいですね。
Ver.4以降いってるんでしょうか。

てっきり忘れていました。

雑談になってしまいますが、お世話になった固定の神のみなさまお元気でしょうか。
X01の白が欲しい・・・
899白ロムさん:2007/05/03(木) 00:54:15 ID:5xNXIQaW0
毛がに帰国してたのか
900白ロムさん:2007/05/03(木) 07:34:30 ID:HY15dIVc0
Picsel Browser 1.0 Web Browser/Document Viewer
ttp://www.picsel.com/

香港にて
docomo fomaN904i にも搭載されるというWeb Browser/Document Viewerの
Picsel Browser 1.0をX01HTで試した
(元はsamsungのWM5最新デバイスにインストールされているもの。日本語表示も無問題)
動作はPIEや値風呂と比べたら、超超超サクサク。QVGAでもブラウズが楽々
CPUのクロックやメモリーを強化したかのような錯覚に陥るほどのサクサク感
VGAのwillcom007でも試したが、こちらもサクサク

でもこれ、Web Browserとして単品としては販売してないらしい
今後はどうなるのだろう? 組み込み販売のみなのか。そうしておくには惜しいできの良さ
インド人パワー恐るべし・・・
901白ロムさん:2007/05/03(木) 07:51:01 ID:zJsAioVnP
私にも試させてください!
902白ロムさん:2007/05/03(木) 07:56:39 ID:jp+LfPbG0
>>900
それ、だいぶ前からドコモの一部機種に搭載されてるし、
初代からずっとW-ZERO3にも搭載されてるよ。
903白ロムさん:2007/05/03(木) 07:57:48 ID:HY15dIVc0
どういうこと?
904白ロムさん:2007/05/03(木) 08:01:33 ID:HY15dIVc0
>>902
>初代からずっとW-ZERO3にも搭載されてるよ。

それとは別物なのだが・・・
905白ロムさん:2007/05/03(木) 08:06:02 ID:zJsAioVnP
ていうかうpお願いします
906白ロムさん:2007/05/03(木) 08:09:42 ID:HY15dIVc0
ttp://www.picsel.com/index.php/solutions/view/C11/
このページのflashを見れば、別物というのが分かるはず

>>905
ていうかうpは無理だろ

pdfなら問題ないだろうけど
907白ロムさん:2007/05/03(木) 09:10:21 ID:jp+LfPbG0
>>904
名前と外見がちと変わっただけで、エンジンは同じもの。
908白ロムさん:2007/05/03(木) 09:14:50 ID:HY15dIVc0
>>907
嘘を重ねて何になる?
909白ロムさん:2007/05/03(木) 10:16:01 ID:jp+LfPbG0
>>908
ウソも何も、お前さんがアフォなだけ。
910白ロムさん:2007/05/03(木) 10:25:56 ID:HY15dIVc0
>>909
>名前と外見がちと変わっただけで、エンジンは同じもの。

じゃあ、ソースコードも公開されてないのに、エンジンが同じという論拠は?

知らないくせに適当な妄想して、ウソで固めて、お前さんがアフォなだけだろ。
911白ロムさん:2007/05/03(木) 10:29:53 ID:HY15dIVc0
>>909
ソースコードがなくても、自分で解析した

という嘘はなしだぞ

解析したならこのプログラムの言語やエンジンについてもここに記述してみやがれ
912白ロムさん:2007/05/03(木) 10:34:08 ID:HY15dIVc0
核心を突かれると、逃げるか、論点をずらすだけだろうな、甘えのようなアホは
913白ロムさん:2007/05/03(木) 11:07:32 ID:Nw+38Ldp0
ID:HY15dIVc0
GJ!!
914白ロムさん:2007/05/03(木) 11:09:17 ID:Et7yC+3C0
なぜ喧嘩腰にw
もう少しゆとり持とうぜ
915白ロムさん:2007/05/03(木) 11:46:06 ID:zVx7JFy/0
139 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/05/03(木) 10:31:28 ID:zVx7JFy/0
945 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/05/02(水) 23:47:12 ID:Jd5EnjF90
104 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/05/02(水) 21:05:00 ID:Jd5EnjF90
460 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/05/02(水) 07:18:37 ID:Jd5EnjF90
http://www.wintec.com.tw/en/support_detail.php?cate_id=11&support_id=65

TMXTool V1.0 (For PPC2003) 2007/04/27

これって、X01HTで動きますか?
916白ロムさん:2007/05/03(木) 12:07:30 ID:ou4rdSCf0
氏ねマルチ
917915:2007/05/03(木) 15:51:08 ID:LBmV4aQb0
>>916
そうやって皆さんが意地悪して教えてくれないからマルチポストしなきゃならないんです。
あなたこそ氏んでください
918白ロムさん:2007/05/03(木) 15:54:40 ID:9wAcz/Ay0
>>917
何処に張ったのかも忘れたのか?池沼が
ちゃんとレス付いてるのに返事もしない上更にマルチなんて死ね
919白ロムさん:2007/05/03(木) 16:08:13 ID:4PFDCwqZ0
氏ねマルチ
920毛ガニ:2007/05/03(木) 18:56:12 ID:A3qC4TXB0
>>899
上海より3月末に帰国しました。4月からPDAとしての使用をしておりましたが
はてはてさすがに困るのでうぷでーたんかましましたが・・・
情報の少ない最新1.05でうぷデータしてしまったアホです。
MicroSDでUpdateすればよかった。。。
921白ロムさん:2007/05/06(日) 01:32:02 ID:kr3sL+7d0
今、ドコモ使いなんだけどいつまでたってもhtc z 一般販売してくれないからソフトバンクに乗り換えようかと思ってる。

当然ブループランでPCサイトダイレクトBizを付ける予定なんだけど…、ふと思った。

一つのsimでX01HTと普通の携帯とでやり取りする場合、パケット料金はどうなるんだろう?
PCサイトダイレクトBizで普通のYahoo!ケータイも定額がカバーできるなら万々歳なわけだが…。

922白ロムさん:2007/05/06(日) 01:52:23 ID:gV+bEczU0
>>921
Bizの場合フルブラウザの通信が適用外だね

つうか、こういう条件って罠にしか見えないな・・・
携帯キャリアってヤクザかよ
923白ロムさん:2007/05/06(日) 05:37:23 ID:Pwlt5SY/0
俺はサブ機としてフルブラウザのない980円機種を使ってるから
どっちの機種でも安心してネット接続できるよ
924白ロムさん:2007/05/06(日) 08:16:37 ID:8ubo4R+G0
>921

htcZを一般発売されなくてもX01HTをunlockしてdocomoでつかえばいいんじゃない。
フツウはそうする。
htcZのROMを焼けばhtcZそのものになってしまう。
まあそこまでやらなくてもつかえるけど。
925白ロムさん:2007/05/06(日) 10:48:16 ID:6yzXIsv10
>>924
X01HTを非スパボ一括¥27.090円で買い、ホワイトで六ヶ月契約。
unlockしてWM6のROMを焼いてDoCoMoのSIMを挿してつかう。
パケットはパケ放題で0.02円/Pktでつかえる。必要なときFOMAに差し替え。
926白ロムさん:2007/05/06(日) 11:29:25 ID:NbxMw23p0
>>922
そこでノキアですよ。
標準でほぼフルブラ。

この前、初めて一般の携帯で自分のサイト見たら、エラー出たり、表示されなかったりorz
ノキアなら普通に使えるのに・・・。
927白ロムさん:2007/05/06(日) 17:00:15 ID:gV+bEczU0
702NK→X01HTときてるから普通の携帯のフルブラウザがどういうものか全然ワカンネw
nkは旧OPENが閉じられたのがちょっと痛いぜ
928白ロムさん:2007/05/09(水) 00:45:02 ID:mUxMxkqu0
>>925

今、買ってもunlockはできないけど・・・
929白ロムさん:2007/05/09(水) 12:13:08 ID:/vpReeY10
ちょっと条件があるが、できる
先月末にX01HTホワイト買って自分でunlock済み
930白ロムさん:2007/05/09(水) 13:42:22 ID:cMxqpaeE0
>>929
kwsk
931白ロムさん:2007/05/09(水) 14:02:28 ID:UHfAMXYI0
>>930
過去に何回か出てるが、購入後最初に電源を入れた際のカスタマイズ
プロセスをキャンセルしてリセット。それに失敗したり、一度でも
カスタマイズが行われていればアンロック不能。
932白ロムさん:2007/05/09(水) 14:13:50 ID:S5q5cM66P
>>931
勘違い乙。
ハードリセットして起動時にExtROMが読み込まれるのをキャンセルリセットすれば可能。
購入直後云々は無知の証。
933白ロムさん:2007/05/09(水) 14:26:01 ID:tQi5SOUY0
いやはやまったく。
普通は着信確認の開通処理をするのにどうやって一度でもカスタマイズできない状態で手にするのよw
934白ロムさん:2007/05/09(水) 15:19:30 ID:/vpReeY10
>>933
オンラインショップで買えば、まったく電源未投入の新品が送られてくる
935白ロムさん:2007/05/09(水) 17:01:28 ID:BXu1MKGw0
ひろゆきさん。。。。。(´・ω・`)
936白ロムさん:2007/05/09(水) 17:22:58 ID:WPcOfwgD0
ホワイトプランで家族割りを組むと24時間通話無料だってよ
937白ロムさん:2007/05/10(木) 21:48:50 ID:BIaLtVgI0
ビサビのメタルスタイラスの二次出荷のお知らせキターーーーー!
938白ロムさん:2007/05/11(金) 10:37:16 ID:Nw4umdBb0
>>932

>ハードリセットして起動時にExtROMが読み込まれるのをキャンセルリセットすれば可能。
>購入直後云々は無知の証。

と言うことは、一度カスタマイズして使っていても、サイドOK+電源+リセットして再度電源入れれば解除できる
って事?
939白ロムさん:2007/05/11(金) 12:00:11 ID:LM9hetcF0
すぐ試せるんだからやってみればいいじゃないか
940白ロムさん:2007/05/11(金) 14:08:00 ID:Nw4umdBb0
ごもっとも!

早速、やってみたら解除できました!
最新版は一度でもカスタマイズすると解除は無理なんてガセネタを見て躊躇していた
自分が情けない・・・。

何はともあれ、サンクス! >939
941白ロムさん:2007/05/13(日) 16:40:38 ID:irCacjBc0
白修理に出したら、代替機の黒だがラヂオロム変だった。もしやと思ったらsim unlockされていた・・・
代替機にこんな事したのは誰だ!!!これと交換してくれないかな・・・
942白ロムさん:2007/05/13(日) 17:40:20 ID:+lNjqE0t0
ここまで誰もXRoofの話出さないのが笑えるな
俺?あまりにも使いにくいんで即アンインストールしたよ
943白ロムさん:2007/05/13(日) 22:40:14 ID:OnQ/ARhq0
>>942
俺インストしたけど、みため(ブラック)かっこいいから使っているよ。機能はしらん。
944白ロムさん:2007/05/14(月) 00:28:05 ID:QFbuSfDM0
>>942
さっき入れてみた 同じく即行消した
945白ロムさん:2007/05/14(月) 00:56:56 ID:C9Zw6uB50
俺的XRoofダメなとこ
・微妙に重い(予想よりは軽いが)
・wifi切り替え面倒(アイコン出せよ)
・特定のタスクをhideできない(電話邪魔)
・メモリ食いすぎ(論外)
・バッテリーがアイコンのみ(%で知りたい)
・テーマ切り替える(勝手に変えるな)

設定で何とかなるのもあるかもしれんが、そこまでいじる前に消したわ
946白ロムさん:2007/05/15(火) 00:44:17 ID:idJfA+g30
そう?確かにつっこみどころはあるけど、俺は結構気に入ってる。
verアップに期待。
947白ロムさん:2007/05/15(火) 06:11:03 ID:Iob71ul00
テーマ強制切り替えさえ無ければなぁ
これじゃあ自作絵も壁紙に使えないし
Todayで設定戻そうしても中途半端に下半分だけ戻るし
正直最悪
948白ロムさん:2007/05/15(火) 10:45:10 ID:z6bAbrC60
良い子ちゃんなレスと言うことで。
こうして欲しい、とか、この部分がダメ、みたいな事はフィードバックして
次のVerアップに盛り込んでくれるようにするのが良いのでは?
949白ロムさん:2007/05/15(火) 10:54:16 ID:fhak3jrt0
あの使えない糞メーラーを平気で出して放置してる奴らが
意見を反映してバージョンアップしてくれるとは思えんのだが
950白ロムさん:2007/05/17(木) 19:50:01 ID:z6wUcohG0
X01 HTとW-ZERO3って、どっちが便利?
W-ZERO3使ってるんだけど、操作モッサリしてるわ通信速度
イマイチだわよく画面がおかしくなるわでウンザリなんだけど、
こっちは平気?
少なくとも通信速度は早そうだけど…それ以外の部分は
OS自体の問題でどうしようもないのかな。
951白ロムさん:2007/05/17(木) 19:55:17 ID:eRxj1jze0
>>950
W-ZERO3es 使い勝手悪くて、hTc Zにした。
満足してるよ。
952白ロムさん:2007/05/17(木) 20:47:30 ID:33vo2xrr0
>>950
hTc Z使い勝手悪くて、W-ZERO3es にした。
満足してるよ。
953白ロムさん:2007/05/17(木) 21:36:49 ID:X+D0xXGw0
>>952
それはないだろ。es使ってないな。
充電器にさしておくとハングアップしてかなり酷かったが。
モタるし。
954白ロムさん:2007/05/17(木) 22:05:01 ID:Ai+fYn3u0
es は発売初日に買ったよ白
デカイのと、ロックだったかパスワードだったか、設定してる時に
着信電話受けるのメンドかったので辞めたの覚えてる
あと、PHSって初めて使ったんだが何か携帯と違って変な違和感あったぞ
電話掛けるときに一テンポ遅いっているか、携帯と違う感じ
hTc Zは一応満足、まともに写真撮れないけど
955白ロムさん:2007/05/17(木) 22:33:03 ID:vJNxbHYB0
今日、ソフトバンクに行って、買おうかどうか迷って、一旦考え直して戻ってきました。
ソフトバンク X01HTを買って、SIMロックを解除した後に、
ドコモのパケホーダイ、もしくは、もう一つ上のビジネスホーダイ?
で、インターネットもしくは、パケットでのサイト接続出来るんでしょうか?
SIMロック解除しても、電話の受け答えしか出来ないんしょうか?

理想は、SoftBank X01HTのSIMロック解除をして、ドコモのi-modeを使用したい
んですが。。。それは無理なんでしょうか?

どなかたご存知でしたら、ご教授お願いします。



956白ロムさん:2007/05/17(木) 22:36:27 ID:msDOsn430
スレ違い。初心者スレ埋け。
957白ロムさん:2007/05/17(木) 22:52:39 ID:BfuJx6Sw0
>>950
所詮はシャープ製品。使い勝手が悪いことが当然。
958白ロムさん:2007/05/17(木) 23:07:20 ID:vJNxbHYB0
956 どのレスですか?

分かんないよ。。。><
959白ロムさん:2007/05/17(木) 23:15:58 ID:3fEKMNUC0
>>958
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172539700/

imodeはhtc Zでさえダメだよ。
960白ロムさん:2007/05/17(木) 23:31:33 ID:vJNxbHYB0
959 thanks!

今から、その板に行ってきます!
961白ロムさん:2007/05/18(金) 00:51:54 ID:tPt7fqO80
それが調べられないようならAUのクソ携帯でも買ってくださいよ
どうせ買ったら買ったで全部質問してくるんでしょ
962白ロムさん:2007/05/18(金) 01:04:10 ID:LNbvF4r10
>>954
特性違うからね。その代わりPHSは高音質なのと
レイテンシ低いんで通話品質自体は固定電話と変わらないレベル。

WindowsMobile端末とOutlookの組み合わせって基本的な
便利さって一緒だよ。パソコンといっしょ。キャリアの違いが
大きい。
963白ロムさん:2007/05/18(金) 11:35:27 ID:kaNPzYZn0
>>962
ノキア使ってると、固定電話のクオリティの低さに唖然とする。
ちなみにサンヨー製。
ノキアと同じつもりで会話してると、聞き取れないらしい。
俺も相手の声が聞き取れないw
964白ロムさん:2007/05/18(金) 11:39:27 ID:ela020NN0
滑舌悪いとか
965白ロムさん:2007/05/18(金) 11:42:06 ID:kaNPzYZn0
>>964
滑舌の悪い奴でも補正してくれるノキアはさらに神だなww

つか、電話機らしく通話機能をどうにかしようぜ>国産勢
ノキア製の固定電話無いかなと思ってしまう。
966白ロムさん:2007/05/18(金) 12:53:18 ID:kYNZMh1H0
>>965
無効では出してるはずよ、確か。eBayとか探してみるとどうか。
967白ロムさん:2007/05/18(金) 19:16:10 ID:LNbvF4r10
>>963
そりゃ電話機の問題だ……
IP電話とかならともかく回線交換で相手に伝わる音質が悪いってのは
マイクの性能によるものだね。
968白ロムさん:2007/05/18(金) 21:21:40 ID:V+MttpOu0
>>963
何いってるか意味不明だよ
日本語で頼むよ
969白ロムさん:2007/05/19(土) 00:55:42 ID:hvpBxHYs0
>>967
そういう意味で書いたつもりだが。

>>968
まともに会話が成立しないシャープの携帯のようだと言うことだ。
970967:2007/05/19(土) 02:26:02 ID:+8vRz3Yw0
>>969
そうか、それはスマンかった。
固定電話のクオリティっつったら回線のことかと思っちゃうよ。
PHSと携帯の回線のこと話してんだし。
971白ロムさん:2007/05/19(土) 03:38:55 ID:QUQA0goF0
滑舌だけじゃないんだ…
972白ロムさん:2007/05/19(土) 19:23:00 ID:hvpBxHYs0
>>970
>>971
ノキアだのサンヨーだの言ってるのに、回線そのものじゃないくらいわかってね。
総合のクオリティの話。
っていうか、966まではきれいに会話が繋がっていたわけだが・・・。

ちらうらネタが伸びまくってスマン。
973白ロムさん:2007/05/19(土) 20:01:30 ID:dDxBY7ip0
>>972
>>962>>954はPHSと固定電話と携帯との  回・線  による通話品質の話してんだよ。
お前が流れぶった切って回線の話から機器の話に変えたからわりーんだよ。
974白ロムさん:2007/05/19(土) 22:07:57 ID:QUQA0goF0
>>972
滑舌だけじゃなくて言ってる事が解りにくい…って意味なんだけど
975白ロムさん:2007/05/20(日) 01:27:13 ID:4Hx2QeNc0
>>973
流れぶった切ったのは認める。

>>974
うーん、理解できていないのはたぶん君だけのようだ。
976白ロムさん:2007/05/20(日) 21:46:55 ID:BZv661SZ0
ノキアってのがよくワカラン、正直。vodafoneのノキア端末のこと?
それともGSMかなにか?いずれにせよ固定電話じゃないなら
回線が違うしさ。

通常レベルの固定電話より音質のいい携帯ってのは基本的に
ないわけで……特に品質の悪い電話機を使ってるなら
それはあるかも分からんけど、そんな特殊な例は多くの人にとって
知ったこっちゃないというか。
977sage:2007/05/22(火) 17:04:50 ID:5q77jlAD0
978白ロムさん:2007/05/22(火) 17:09:06 ID:eO5R+iPQ0
ASUSの端末もクリソツだよね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33685.html
979白ロムさん:2007/05/22(火) 18:06:58 ID:4gf9omy30
本当だ。M530wと兄弟?
980白ロムさん
>>979
つか、ストレート+フルキーは、元々Blackberryのパクりだから。