カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
auカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
vodafoneカメラ機能一覧表(PDF)
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/product/shared/camera.pdf
DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/

ITmedia ケータイカメラ画質研究ラボ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/?mb10#photolab
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/

携帯情報局
ttp://www.officedd.com/ktai/index.html


※前スレ
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155306890/
2白ロムさん:2006/10/22(日) 23:48:59 ID:5xQD22oAP
■過去ログ

カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1145609455/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142132443/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139424080/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135016447/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122462217/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118089690/
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/
【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/
3白ロムさん:2006/10/22(日) 23:49:40 ID:5xQD22oAP
■関連スレ

カメラ画質、機能で携帯を検証するスレPART 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155309378/
【CASIO】カメラつき携帯総合スレ Part6【SHARP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134955856/
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139982042/
4白ロムさん:2006/10/22(日) 23:54:52 ID:5xQD22oAP
>>1氏乙です。
天麩羅これでおしまいかな

まぁ、とりあえず910SH待ちですね
とっても雲行きが怪しいですが。
5白ロムさん:2006/10/23(月) 00:32:45 ID:VX3z3DEG0
は〜やく鯉
6白ロムさん:2006/10/23(月) 00:36:38 ID:A1XDhogo0
端末比較によって荒れるのを嫌う方はこちら…

カメラ画質、機能で携帯を検証するスレPART 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155309378/
7白ロムさん:2006/10/23(月) 00:41:06 ID:omFXT3bs0
>>1
乙!
8白ロムさん:2006/10/23(月) 00:48:45 ID:KPYnuygJO
>>6
つーか誰も使ってないじゃん
重複オナスレの宣伝もほどほどに
9白ロムさん:2006/10/23(月) 01:28:04 ID:7gSUXYoIP
>>6
久々に覗いたものの、趣旨に沿ったレスが殆どなくて呆れた
結局こっちのスレとあまり差別化出来てないようですね。
10白ロムさん:2006/10/23(月) 12:21:00 ID:AvHpyooUO
前スレ>>989
SH505iSは知らんがSH506iCの画質は、
200万画素としては悪くなかったと思うが?
11白ロムさん:2006/10/23(月) 16:40:38 ID:A1XDhogo0
ボダの暫定ランク

一位903SH=V604SH
二位904SH
三位V601SH
12白ロムさん:2006/10/23(月) 20:43:13 ID:dELAbSNo0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
13白ロムさん:2006/10/24(火) 16:44:27 ID:CmqUeVZj0
>>11
それじゃ意味ないじゃん!
14白ロムさん:2006/10/24(火) 19:30:01 ID:QTMOWjri0
http://www.kijimoto.com/mt3/

SH903iきてるな
SH902iSより四隅の流れはマシになったが…画質自体はSH902i以下かと…
15白ロムさん:2006/10/24(火) 20:18:13 ID:Sw/9Cli90
そこにアップされてるもの見る限りドコモの901is以降で最も画質よくなってるように見える
直接比較できる画像がないからなんともいえないがかなりよくなってね?
16白ロムさん:2006/10/24(火) 22:40:09 ID:/o/TC3SwO
このスレ確かPCからじゃないと叩かれるんだよね?
17白ロムさん:2006/10/24(火) 22:41:26 ID:pcBnvpPq0
■━⊂( ・∀・) 彡ガッ☆( д) ゚ ゚>>16
18白ロムさん:2006/10/25(水) 01:54:08 ID:f8AONzG70
ネタとして拾ってきた
>>835
AF202万画素 902SH>601SH>603SH>602SH
PF202万画素 905SH>705SH>403SH=804SH
総合 905SH>705SH>902SH>601SH>603SH>602SH>403SH=804SH
19白ロムさん:2006/10/25(水) 02:32:51 ID:f8AONzG70
わりぃコレね 
>>894
AF202万画素 V601SH>603SH=902SH>>602SH
PF202万画素 905SH>705SH>403SH=804SH
総合 601SH>902SH=603SH>905SH>705SH>602SH>403SH=804SH>>>803Tww
20白ロムさん:2006/10/25(水) 03:56:20 ID:3rKVx5zuP
>>14
SHARPのPF2MモジュールはCCD、CMOS問わずダメね。
SH903iと比べるのはアレだけど、ザラザラギザギザで酷いものだ>W41SH
21白ロムさん:2006/10/25(水) 13:54:06 ID:Y/d3z60xO
SH903i微妙だな…
22白ロムさん:2006/10/25(水) 21:29:37 ID:dHRciQIl0
ああ、次スレたってたんだね。
sh903結構キレイだと思うぞ。
23白ロムさん:2006/10/25(水) 22:54:11 ID:3rKVx5zuP
うん、なかなかキレイですよね。
この調子なら他の903iも期待できるかなー?
24白ロムさん:2006/10/25(水) 22:58:53 ID:7NiKQzJGO
SBなんてSH以外の機種は全滅だしなwww
auですらちらほらとカメラ画質に優れたメーカーが増えてるのに情けない。
25白ロムさん:2006/10/25(水) 23:44:10 ID:gbGS1/nc0
どこどこどこどこどこどこどこどこ????
カメラ画質に優れたメーカーってどこ!?
26白ロムさん:2006/10/26(木) 00:05:37 ID:9igJScUp0
カシオ贔屓だけどどんどん落ちてるとしか思えないぞw
ここ数年でCA以外でなかなかいいな〜と思ったカメラってW31SかW41Kくらいしかないし。

頼むから糞リスモなんて規格ガチガチなもんに力入れるのやめて
カメラ強化してくれ。たった一つのメーカーだけでいいんだ。選択肢すらないのはひど過ぎる
27白ロムさん:2006/10/26(木) 00:17:26 ID:Ip6cdnZz0
今回のSH903iは903SHの光学はずしたような感じだな

ノイズの載り方とか実にSHらしいというか同じ感じがする
902iの時点でこれが出せていればたたかれなかったものを・・・
28白ロムさん:2006/10/26(木) 01:00:36 ID:gx1tNj0aO
京セラ製の極小CCD積んでるD903iが超不安
1/3.2型の舞妓積んでるP903iも若干不安
29白ロムさん:2006/10/26(木) 05:59:47 ID:e2vclCHkO
個人的にはAFが復活したパナに頑張ってほしいです。P900iVより高画質ならネ申!
30白ロムさん:2006/10/26(木) 09:38:31 ID:r55L+P0vO
Dが京セラって、ソースあるんだっけ?
シャープ製になって神画質、なら最高なんだけど…
31白ロムさん:2006/10/26(木) 15:10:33 ID:lxP4V7Rz0
すいませんこのスレ(っていうかこの板)は初めてのものなんですけど、
自分の使ってる携帯カメラは11万画素なんですが、
いまは「最低ランクのデジカメ」くらいの画質の携帯カメラはあるんでしょうか?

勿論、携帯のカメラですのでフラッシュとかオートとか連写とかは無いでしょうけど、単純な画質でいうと最低ランクのデジカメくらいのものはありますか?

言い方を変えれば、「使い捨てカメラや低級デジカメの代用にできるようなカメラ付き携帯」はありますか?
32白ロムさん:2006/10/26(木) 15:38:32 ID:IO3F5NDq0
33白ロムさん :2006/10/26(木) 15:49:18 ID:vI1CuR8+0
>31

そういう質問はスレが荒れる元だぞ〜。アンチ携帯カメラの
連中がやってきて「携帯のおまけカメラでデジカメには絶対
勝てない」って騒ぎ出すから。

マジスレすると、KFEの8000円ぐらいで買えるデジカメであ
れば、同等の画質の携帯はあるだろう。それと一概に画質って
いっても色々あってね。例えば撮影条件が良ければ、携帯とデ
ジカメでそんなに差が付かなくても、条件が悪いと(逆光・
自動増感・明暗差など)途端に携帯の画質は悪くなるからね。
また中央部の画質はデジカメと携帯で差が付かなくても周辺部
の画質となるとやっぱり携帯は不利。(レンズちっこいからね)
 あとね、使い捨てカメラの代用とか言ってるけどフィルムの
使い捨てカメラの画質をを馬鹿にしちゃいけないよ。
携帯のカメラや安物デジカメで、使い捨てフィルムカメラの画質
に勝つのは無理だろ。
34白ロムさん:2006/10/26(木) 23:39:10 ID:/DPyrNok0
>31
キャリアと機種名は?
35白ロムさん:2006/10/26(木) 23:45:47 ID:AXC3xA8dO
もういっその事
独自の理論と視点でカメラの画質を
レビュー風に語るスレ
にしたら?
36白ロムさん:2006/10/27(金) 00:07:30 ID:y+VaBOjs0
勝手に一人でやってろ
37白ロムさん:2006/10/27(金) 11:59:51 ID:s6tO7NZq0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news036.html
レンズが904SHより改善されているとあるな
あとメカシャッター確定
AFの速度も現在のさらに半分
ファインダーがVGAサイズで30fpsという大幅な改善
マルチスポットAFともうしばらく最強確定っぽいな
38白ロムさん:2006/10/27(金) 12:32:55 ID:ugPuK6qEO
最近の携帯は300万画素が主流?100万画素の俺の携帯は…Tとかよさそうですね 俺も300万画素の携帯使ってみたい〜
39白ロムさん:2006/10/27(金) 12:54:36 ID:uoYbCw0+O
>>38
東芝は高画素低画質。
40白ロムさん:2006/10/27(金) 15:14:47 ID:sC3fkSa6O
某サイトでD901iSのカメラより、P901iSの方が遙かにマシと書いてあったのですけど

実際は
どちらが良いですか?
41白ロムさん:2006/10/27(金) 18:43:05 ID:zj6BagfqO
>>37
レンズ変わったといっても枚数自体は据え置き、CCDサイズも据え置き、と

SHの牙城が崩れるかどうか、ますます楽しみになってきました^^
42白ロムさん:2006/10/27(金) 18:56:11 ID:RHIKy+lC0
レンズの枚数はともかくCCDサイズは最近の600万画素、700万画素級でも1/2.5inch採用してるから問題ない。レンズにも自信があるっぽいしな^^
43白ロムさん:2006/10/27(金) 21:19:24 ID:jYu6NiLT0
>>41
牙城は崩れるどころか安泰だろ。
ここまで力の入れようを見ると、カシオが同じレベルのものを出さない限りは安泰すぎるぐらいだ。
他メーカーの動向うかがう余裕もあるなど、かなり自信あるみたいだしな。
44白ロムさん:2006/10/27(金) 22:25:12 ID:vAeiKLzF0
PFで324万画素とか言って、
東芝はマジで終わってるな。

画素数=画質というまやかしに乗るバカを騙して
小金を得ようってか。
まともに企業努力しろよ。
こんなところで働きたくないぜ。
45白ロムさん:2006/10/27(金) 22:56:43 ID:LHMis96D0
おまえらきもいよage
46白ロムさん:2006/10/28(土) 00:01:46 ID:UbiMwYrCO
とCA厨がほざいております
47白ロムさん:2006/10/28(土) 00:14:24 ID:jnoMmEal0
なんでそこでCAなんてザコが出てくるのか理解に苦しむ

……ああ、SHが神過ぎて下を見るしかなくなったのかw
48白ロムさん:2006/10/28(土) 04:36:17 ID:DTmxSRD80
CMOSやらCCDやらνMaicoviconやらあるけど、
基本的にどうちがって、どういった長所があるんですか?
49白ロムさん:2006/10/28(土) 04:47:08 ID:DTmxSRD80
スマソじこかいけつしますた
50白ロムさん:2006/10/28(土) 07:10:59 ID:nT4A0aQo0
機種による細かな差異はあるが
SH>H, CA>>SAなどその他AF>>>PF>東芝
って流れは感じる。

俺はH使いですが。
51白ロムさん:2006/10/28(土) 07:18:43 ID:8zZWeO9E0
>>50
禿機の話?ドキュモの話?

現行auでSHトップはありえない。
眼科逝けよって感じ。
52白ロムさん:2006/10/28(土) 10:42:59 ID:w6EUV/PLO
>>47
実際のデジカメはEXILIMのカシオ>シャープとなる
携帯ならシャープ>カシオとなる
どちらにしても今後はこの2強にパナソニックが絡んでくるか位
53白ロムさん:2006/10/28(土) 13:01:21 ID:itMyfon10
>52
言ってる意味よう分らんぞ。
シャープはデジカメ作ってないだろ。
で、カシオはCCD作れないのでデジカメではシャープのCCD使ってる。
シャープはデジカメは作らずにCCD供給に専念してる。
デジカメ用CCDを供給してる会社って大雑把にいうとソニーとシャープだけ。
実際のデジカメ関連の純利益では間違いなく
カシオ<<<シャープだよ。
で、デジカメの画質で言うと
ソニー>パナ>カシオ
ってとこだろう。
携帯に関係ない話でスマンな。
54白ロムさん:2006/10/28(土) 14:34:07 ID:PD5OJ4W90
>>41
>レンズ変わったといっても枚数自体は据え置き、

レンズの枚数が多ければ優れていると思ってるんだw
55白ロムさん:2006/10/28(土) 23:26:20 ID:Iokdr/h00
SH903はなんか画質微妙だな
56白ロムさん:2006/10/28(土) 23:56:03 ID:IM3RCAozO
相変わらず荒れまくりだな。
結局、メーカー同士で貶し合うだけのスレになる…。
57白ロムさん:2006/10/29(日) 00:07:55 ID:LKUVPkxTO
個人的にDoCoMoのハニカム勢が
普通のCMOSやCCDを搭載してきたのは良い事だと思う
NもDも画素数だけの糞画質だったから、それよりはマシになってそうだ。
58白ロムさん:2006/10/29(日) 00:13:54 ID:DU0Axl/yO
>>57
同意。
ただ…何故だろな?
59白ロムさん:2006/10/29(日) 01:12:46 ID:LKUVPkxTO
>>58
よりコストが少なく薄型なセンサーとかいうオチだったら最悪だな・・・
でももしそれだったら今以上にクレームが多くなるわけで
そんなヘマは侵さないだろうと信じてる。
60白ロムさん:2006/10/29(日) 01:20:24 ID:nfw+22C7O
>>56
検証のレスの方が真面目な議論ができたりして。こっちではSH以外の話題は総スカンされるみたいです。
61白ロムさん:2006/10/29(日) 02:04:19 ID:DJtLw80O0
カシオの開発者インタビューでは、カメラの需要もわかっているようだったけど
auはさらにオサレ路線を強めてるし、いつになることやら
ドコモにも供給してくれないかなあ
62白ロムさん:2006/10/29(日) 02:05:32 ID:4h2NOP4IP
>>60
やっこさんが立てた重複紛いのスレに比べたら
まだ正常に機能してると思うけどねぇ。
あっちなんて半ば雑談所と化してるし。
63白ロムさん:2006/10/29(日) 02:52:58 ID:v6DlQNO20
春モデルのカシオは良さそうだけどどうなるんだろうな。
またCMOSならダメかな。
64白ロムさん:2006/10/29(日) 03:32:35 ID:9eJp60sv0
CMOS以外ではこないだろ
65白ロムさん:2006/10/29(日) 07:30:15 ID:o6M3d9a5O
auなんだけど、画素数とかの性能はそこそこでいいんだけど、
使い捨てカメラ感覚で、撮りたいものがあったらポケットから出してすぐパシャ、
で使えるカメラってないかな?
66白ロムさん:2006/10/29(日) 08:11:47 ID:Tdfpl4HrO
この糞スレもうウンザリ
67白ロムさん:2006/10/29(日) 08:44:44 ID:tdpAzIJA0
もうパシャパでよくね?
もうデジカメって死語じゃん
写メール(・∀・)パシャリ!!

68白ロムさん:2006/10/29(日) 09:23:39 ID:+q0KeAKe0
>>65 画素≠画質
auなら W43CA ttp://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/09/auw43ca.html
なんてどう?
6950:2006/10/29(日) 11:11:37 ID:9eLP7mYJ0
>>51
あ、すまん、SHは今のところauでやる気ナッシングなので、
ハゲとドコモの話で。
70白ロムさん:2006/10/29(日) 11:26:02 ID:2z/g7Wy/0
>>57
Nの方はそれほど悪くないのだが?
Dは潰れまくってるがな
71白ロムさん:2006/10/29(日) 13:33:10 ID:0HKEIcfV0
だが?
だがなによ?
72白ロムさん:2006/10/29(日) 19:04:43 ID:2z/g7Wy/0
N903とN902だってよ
http://p.pita.st/?m=7rpqv5k3
73白ロムさん:2006/10/29(日) 19:58:44 ID:4h2NOP4IP
うん、Nは悪くない。
でも褒めるほど良くもないはず。

というか>>72見るかぎり画質悪化してるような・・・
74白ロムさん:2006/10/29(日) 20:10:10 ID:2z/g7Wy/0
75白ロムさん:2006/10/29(日) 20:12:13 ID:v6DlQNO20
N902の方が綺麗だな
76白ロムさん:2006/10/29(日) 20:29:53 ID:2QP1BRqA0
CCDからCMOSになったしな
77白ロムさん:2006/10/29(日) 20:44:21 ID:ojWh5iRd0
なにこの903のぼやけ加減。
78白ロムさん:2006/10/29(日) 21:07:41 ID:2z/g7Wy/0
79白ロムさん:2006/10/29(日) 21:24:12 ID:BOCyR90y0
>>78
N902って902iSの方?
80白ロムさん:2006/10/29(日) 21:43:39 ID:qoBm9km50
なんでbmpなんだ。
81白ロムさん:2006/10/29(日) 21:54:32 ID:2z/g7Wy/0
>>79
iの方だってさ
82白ロムさん:2006/10/29(日) 23:37:55 ID:3EKtHFXf0
うわ…めっちゃぼやけてんのね…
いくらなんでもこれはいただけないな。
画質良かったら、買おうと思ってたんだけどなぁ…。
83白ロムさん:2006/10/30(月) 00:06:55 ID:yX9LOS6s0
>>65 
むしろA5515Kに機種変してみ?最狂ざぜ!!
84白ロムさん:2006/10/30(月) 00:35:17 ID:DSOTV6iG0
ざぜ?
85白ロムさん:2006/10/30(月) 00:36:54 ID:afUeGPIG0
>>84
つ「ヒント:狂」
86白ロムさん:2006/10/30(月) 00:40:23 ID:dSJp/Jv20
910SHはCCDだけどメカシャッターが付いてるからスミアがほとんど出ないんだよね。
11段階の光学3倍ズームも魅力だし。
しかも、2年間だけ毎月400円弱払うだけで買えるなんて・・・。
auの継続利用年数も引き継げるので、正直、心が揺れ動いています。
87白ロムさん:2006/10/30(月) 00:45:50 ID:yX9LOS6s0
A5515Kは、AU最狂の323万画素ざぜ!!
CCDは、1/6,9型の最薄でしかも3群三枚!!
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/102202-25932-5-1.html
88白ロムさん:2006/10/30(月) 00:50:00 ID:048mgIKR0
>>86
新規でも実際月400円弱の上乗せでは買えないと思われ
最低でも910Tと同じ690円はするでしょうねー
89白ロムさん:2006/10/30(月) 01:35:43 ID:vUF1arEiO
Wくっきりケータイwwwww
90白ロムさん:2006/10/30(月) 02:10:03 ID:banKBXKdO
って言うか…気が長え話だな。

いずれにしてもソフトバンクは信用出来ない。
どんなに良い機種出ても会社の素性を知ってしまってる今はソフトバンクを買う勇気が無い。
あの会社は光通信以上にタチが悪い。
91白ロムさん:2006/10/30(月) 02:13:43 ID:zT1sPjDv0
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/l3/
↑実質1万円程度
これを超える携帯電話カメラはないと思う
92白ロムさん:2006/10/30(月) 07:35:28 ID:Gvk56q0D0
>91
ああ、そうだね
だがそのカメラ、電話が出来ないジャン!
93白ロムさん:2006/10/30(月) 10:15:52 ID:2Z5hIk5Z0
>>90
そんなこといったらこのスレの価値ないだろ

少なくともこの時点で現在のラインナップではauはこのスレでは最低評価
1年半前までは最高評価だったのにね
94白ロムさん:2006/10/30(月) 11:20:59 ID:CjWzjx2wO
良いもの作ってくれたらタチが悪かろうが何でもいいよ
兎に角、今言えんのはW31CAに激しく飽きた
安っぽいし。
95白ロムさん:2006/10/30(月) 11:49:55 ID:1uGAqp0a0
上げろや!お宅度も
96白ロムさん:2006/10/30(月) 12:03:35 ID:brMjv1JBO
そろそろSH902iとSH903iの優劣判定願います
97白ロムさん:2006/10/30(月) 19:46:31 ID:t+ddQ66W0
>>96
絵作りやノイズの乗りまで903SHとそっくりなSH903iに一票
98白ロムさん:2006/10/30(月) 20:06:07 ID:JXtKyMlsO
ぶっちゃけ903SHはW31CAよりカメラいいの?
99白ロムさん:2006/10/30(月) 20:13:29 ID:JXtKyMlsO
間違えた
SH903iね
100白ロムさん:2006/10/30(月) 20:53:34 ID:taaQFFDT0
903SH>SH903i
まぁSH903iも平均よりは高いんじゃないかね。
101白ロムさん:2006/10/30(月) 21:20:14 ID:t+ddQ66W0
>>99
うだうだを見たら画質自体はほぼ同じだが、ズーム(光学2倍とデジタル)の差がある
102白ロムさん:2006/10/30(月) 21:20:53 ID:4BMmi4mB0
どう見ても
W31CA>>SH903i
103白ロムさん:2006/10/30(月) 21:30:13 ID:t+ddQ66W0
>>102
ん?W31CAとSH903iなのか?
903SHとSH903iかと思った
104白ロムさん:2006/10/31(火) 10:07:21 ID:b8ICLVPr0
投稿者の談
 G'z Oneの内蔵カメラでかつての相棒の姿を撮ってみました。
200万画素、CMOSカメラということで不安がありましたが、なんと320万画素だった5406CAよりもきれいな画像が写ります。
3年間の間に技術革新はあったのだから当たり前なんですが……。

それはないだろ。常識的に考えて・・。
105白ロムさん:2006/10/31(火) 11:13:46 ID:642pvdLO0
だからぱっと見の色味は改善されてるっつーの
携帯の液晶で見るくらいならノイズも気にならんし
106白ロムさん:2006/10/31(火) 16:14:26 ID:+jtEEPFNO
今回【も】SH903iは周縁部のボケが激しいね…
残念です。

てかシャープはドコモに関してやる気無しだろw
107白ロムさん:2006/10/31(火) 16:25:44 ID:zfefYznQO
>>89
真のダブルくっきりケータイは904SHである
108白ロムさん:2006/10/31(火) 18:50:20 ID:0HBC8DtP0
>>106
ちゃんとPCから見たのか?
SH902iSは確かに酷かったがSH903iは改善されてるぞ
上にもあるが、光学を外した903SHって感じだ

http://www.kijimoto.com/mt3/
109白ロムさん:2006/10/31(火) 19:50:01 ID:/ZYGrKaI0
>>108

そのサイトの写真を見せてもらったけど、なんかザラついてる印象がある。
俺は903SHの方が1もしくは2段階上だと思う。
110白ロムさん:2006/10/31(火) 20:03:44 ID:0HBC8DtP0
>>109
なら903SHの方も見ればわかるのでは?
111白ロムさん:2006/10/31(火) 20:08:48 ID:0HBC8DtP0
112白ロムさん:2006/10/31(火) 20:17:57 ID:0HBC8DtP0
ちょっとわかりやすく貼らせてもらうか
SH903i
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/sh903i_20061024-017.jpg
903SH
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/images/903sh_20050812-001.jpg
W31CA
C:\Documents and Settings\morikawa\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Y86DFT80\w31ca_20050801-014[1].jpg
113白ロムさん:2006/10/31(火) 20:19:00 ID:642pvdLO0
>112
削除依頼すれ
114白ロムさん:2006/10/31(火) 20:19:13 ID:0HBC8DtP0
115白ロムさん:2006/10/31(火) 20:19:48 ID:dAnDIIL90
おい・・・森川君・・・プ
116白ロムさん:2006/10/31(火) 20:20:38 ID:0HBC8DtP0
>>115
やっちゃったわw
117白ロムさん:2006/10/31(火) 20:23:12 ID:dAnDIIL90
はは、どんまいだ。
しかし3機種どれもきれいじゃん。携帯電話とは思えないよ。
118白ロムさん:2006/10/31(火) 21:08:36 ID:mWbduxjj0
>>112
森川しっかりしろYO!
119白ロムさん:2006/10/31(火) 21:12:27 ID:Q8UkXFI70
森川
120白ロムさん:2006/10/31(火) 21:18:40 ID:tMxAVcFPO
がんばれ森川くん2号
121白ロムさん:2006/10/31(火) 22:51:09 ID:KGWTjKUn0
SH903iあともう少しで903SHに追いつくな。あと一歩って感じ。光学を考慮すればまだまだだが・・
122白ロムさん:2006/10/31(火) 23:30:47 ID:9j7krgVD0
問題は11月半ばに910SHがでてさらにはなされそうだということだな

VGA30fpsの動画取れたり、ファインダとしてもVGA30fps、11段階光学ズームというあたりが
画質が向上してなくても使いやすさは大幅にアップするだろうね
123白ロムさん:2006/10/31(火) 23:37:37 ID:+jtEEPFNO
>>122
904SHより多少アップしてくれていたら、それでいいよ。

後、キーのレスポンスね。
124白ロムさん:2006/11/01(水) 00:55:59 ID:EQxoG/lS0
auの携帯で暗所に強いものってどれでしょうか?
携帯ショップ行ってもわからないし、そういう情報はなかなか載ってないし……
実際使ってみての感想よろしくお願いします。
125白ロムさん:2006/11/01(水) 04:12:32 ID:Cj3DbQpC0
W43Hとか W43CA じゃないすか? 手ぶれ軽減高感度ってことで。
126白ロムさん:2006/11/01(水) 05:24:51 ID:RmQCBFPQO
>>124
W43CAは室内にも夜景にも強いですよ(W21CA比で)
AFや保存速度がW21CAに比べて緩慢なのが残念ですが
127白ロムさん:2006/11/01(水) 08:40:26 ID:TSM1xYjIO
自分は、P903iTV待ちですが、本日発売の無印の方が、パナソニックの公式見たら、カメラUIとか大幅改善されてて、画質が気になります。
購入された方、感想お願いします。
128白ロムさん:2006/11/01(水) 08:44:31 ID:RxPZ5NkA0
P903iはカスジャケとワンプッシュオープンくらいしか魅力ないよ。
あんなもん、社員と信者しか買わんよ。
129白ロムさん:2006/11/01(水) 12:31:37 ID:c4ONJD+R0
SH903大したことないな
http://blog.livedoor.jp/mbfjp/
130白ロムさん:2006/11/01(水) 13:57:18 ID:la7GOgij0
sh251i最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
131白ロムさん:2006/11/01(水) 14:02:30 ID:+VkKvaUd0
もうSH900iをこえてりゃいいや
132白ロムさん:2006/11/01(水) 16:08:14 ID:amzPMeB30
てゆうかね、カメラで言えば単焦点レンズはレンズ枚数が少ないから
ズームレンズより遙かに画質が良いのが常識なんだが、
ズーム機(Softbank機)の方が良いって・・・
やはり手抜きか?
133白ロムさん:2006/11/01(水) 16:35:35 ID:Gf6bpcH30
それなら、ズームカメラより写ルンですの方が遥かに画質がいいってか。
レンズ枚数「だけ」で決められるものじゃないだろ。
レンズはあくまでも他にもある色々な要素のうちの一つ。
限られたコストの中でのやりくりでは、レンズの枚数なんて目くそ鼻くそ。
134白ロムさん:2006/11/01(水) 16:41:21 ID:KXf9N8wNO
>>133
馬鹿だ…(゚Д゚;)

てか強がり?
ね?ね?
135白ロムさん:2006/11/01(水) 16:50:54 ID:amzPMeB30
>>133
えーと、要約すると・・・
ドコモのは「写るんです」相当でFA?
136白ロムさん:2006/11/01(水) 17:00:07 ID:CDYfmx1dO
写るんですは馬鹿にできないよ。
ちょっとカメラ知ってる人なら常識。
137白ロムさん:2006/11/01(水) 17:38:22 ID:Gf6bpcH30
>>134
強がりって、何で俺が強がらんといかんねん。
CCDの性能やらCCDとレンズの相性やら画像エンジンやら色々要素があるから
レンズ枚数が少ないのに〜〜だけでとやかく言えるもんじゃないだろ。
全体としてショボイだけだろ。
138白ロムさん:2006/11/01(水) 17:41:56 ID:aQBV/faR0
>>137
KXf9N8wNOは910SHスレでも騒いでる厨房だから相手にしないほうがいい^^
139白ロムさん:2006/11/01(水) 18:26:23 ID:yGskC+YR0
限られた予算の中でなら、レンズ枚数を多くするよりは少なくする方が割とマシってことだろ?
俺、間違ってる?ダメな子?怒られる?
140白ロムさん:2006/11/01(水) 19:06:33 ID:KXf9N8wNO
>>138
胃酸吐きかけるぞ
141白ロムさん:2006/11/01(水) 19:35:02 ID:K67lxA+L0
同じメーカーが同じ携帯カメラ用として作ったレンズなのに画像を比較すると、

ズームレンズ>>>単焦点レンズ

という事実があると言うことだ。つまり手抜き。
142白ロムさん:2006/11/01(水) 19:58:13 ID:Gf6bpcH30
どこのメーカーのカメラだ?三洋?セイコー?マクニカ?ミノルタ?
143白ロムさん:2006/11/01(水) 20:12:30 ID:K67lxA+L0
シャープ端末のレンズとCCDのユニットはシャープ製。
144白ロムさん:2006/11/01(水) 20:14:44 ID:Gf6bpcH30
サンクス。自社製なのか。
145白ロムさん:2006/11/01(水) 20:20:39 ID:K67lxA+L0
まあ手を抜いてるのは、シャープじゃないけどね。
シャープはキャリア側に言われた予算に沿って、作ってるだけであって。
「予算は○円くらいで、これくらいの機能で作ってください」
という感じに頼まれるだけだから。
146白ロムさん:2006/11/01(水) 20:35:58 ID:ycm5wsEyO
auでSHARPの300万画素あたり出る可能性はあると思います?
147白ロムさん:2006/11/01(水) 21:34:17 ID:kFbaIuJk0
>>135
携帯のカメラと写ルンです比べたらまだ圧倒的に写ルンですの方がいいだろ・・
148白ロムさん:2006/11/01(水) 22:42:56 ID:seIFMk7R0
>>147
ヒント:レンズの話
149109:2006/11/01(水) 23:11:20 ID:eHjKjNQ00
>>112

う〜ん、あんまり変わらないけど、やっぱり少しだけSH903iがざらついてるよう気がする。俺が素人だからかな。
あと>>108のサイトのSH903i黄色い花の写真は特にざらつき感があると思う。

112で挙げてもらった写真見ると31CAが滑らかに見えるけど、どう?
明るさが違うからってのも見え方に影響してるかもしれないけど。
150白ロムさん:2006/11/01(水) 23:33:57 ID:b4VJjo2G0
>>149
それであってるよ
SHのほうがそのままノイズも出してる感じが強い
ただ903SHのほうがSH903iよりはきれいかな
白とびしやすいけど

CAのほうは滑らかというかちょっといきすぎてつぶれ気味に感じるけど
これはソフトのフィルタの差もあると思う

いよいよ今月910SH発売されるな
天国か地獄か楽しみだ
151白ロムさん:2006/11/02(木) 01:05:48 ID:M3mreU/i0
152白ロムさん:2006/11/02(木) 02:10:08 ID:bfx1NXrU0
>>151
悪くないね。
同じP製マイコビコンAFの902T/903Tの写りに似た感じ。

ところで、この人って即解or即機種変してるのかな?
それとも何台も契約し続けてるのだろうか・・・
153白ロムさん:2006/11/02(木) 02:45:31 ID:cNNqfKvq0
年割とかも入らず契約してるんじゃなかったか?
2回線以上の契約に必要な3ヶ月目程度で解約してるんじゃない?
154白ロムさん:2006/11/02(木) 03:49:58 ID:pcUitlBM0
>>151
ノイズ入りまくりで話になんねー
155白ロムさん:2006/11/02(木) 03:50:03 ID:bfx1NXrU0
>>153
スパボ強制になったら大変そうだ。


↓ところで、910SHの話が出てるけど、楽しみながら作ってそう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/31778.html

・VGAサイズのファインダー画像をそのままVGA液晶に表示し、フレームレートは30fpsでコマ落ち感の無いファインダー画面
 (ファインダー画面のフレームレートはコンパクトデジタルカメラでも24fps程度が主流。それより上)
・904SHと比べて10倍程度の明るさのライト。撮る瞬間に強く発光
・オートフォーカス補助光としても点灯
・3つのAFポイントから自動選択するマルチポイントオートフォーカス
・光学3倍ズームは11段階で調節が可能
・ズーム用レンズとオートフォーカス用レンズが別々に動く仕組みに変更
・904SHのプラスチックレンズの代わりとしてガラスレンズに樹脂をコーティングしたハイブリッドレンズを採用し、光学性能が向上
・904SHではISO400相当までだったのを、910SHではISO800相当までUP
・動画撮影は904SHでVGAサイズで15fps→910SHではVGAサイズで30fps
・動画撮影でも手ぶれ補正
・絞り値はその設定に応じてシャッター時に自動調節
156白ロムさん:2006/11/02(木) 13:59:03 ID:uik9Q5HVO
ねえ疑問なんだけど
カシオはなぜ300CCD以降カメラに力を極端に入れなくなったの?
そんなにKDDIってお金なくて火の車状態なの?
それともカシオがケチなだけ?
157白ロムさん:2006/11/02(木) 14:32:42 ID:JMEQY+HVO
903SHとかSH903とか名前似過ぎ。
SBはもう少し名前変えてくれよ。
158白ロムさん:2006/11/02(木) 17:06:14 ID:0xndcCVh0
Pはもう終わりだな
東芝と同じで衰退していってる
159白ロムさん:2006/11/02(木) 17:29:59 ID:jtfLVQIS0
>>156
たぶんauから止められてんじゃね?
正直カシオが「全部入り」の精神を取り戻したらauに戻りたい……
今や禿のSHがその精神を引き継いでるからなぁ。。。
160白ロムさん:2006/11/02(木) 17:39:14 ID:wWCI0kni0
>>159
CASIOは全部いりだしたいだろう。第一SHARPは引き継いだんじゃないだろwもともとJ-PHONE Vodafoneでハイスペ全部いりだったんだから。
161白ロムさん:2006/11/02(木) 17:43:36 ID:n5Pk6Kz10
auには縛りがあるからな。
全部入りのハイスペ欲しいなら禿行ってSH買ったほうが良い。
auも低スペックが売れなくなったら縛り無くすかもしれないけど今のところ売れてるからな。
暫くはauのカメラは期待できない。
162白ロムさん:2006/11/02(木) 18:55:45 ID:z1soDPrrO
今年のカメラ重視モデルはW41Kだけだもんな。
一般人はスペックより値段を重視しているみたいだしこれからもauは禿SHを超えるハイスペは出させないだろう……。ただでさえ最近は低価格路線突っ走りだしねorz
A5406CAの時代は良かった…。
163白ロムさん:2006/11/02(木) 20:15:34 ID:CUxdMRNM0
WINは、型番だけでハイスペ/ミドル/エントリーがDoCoMoや禿に比べ非常に解り難い
164白ロムさん:2006/11/02(木) 20:41:41 ID:wWCI0kni0
わかりづらいというかわからない。あの型番は問題だよね。
165白ロムさん:2006/11/02(木) 20:48:31 ID:CUxdMRNM0
>>164
そうだな
解り難いではなく解らないだな
166白ロムさん:2006/11/02(木) 20:51:32 ID:cNNqfKvq0
あれってロースペユーザが劣等感感じないためじゃないの?
167白ロムさん:2006/11/02(木) 23:16:45 ID:YA5uDxtp0
>>159
カメラに再び力を入れ始めても、カシオがシャープみたく全部入りってことはないだろ。元々が
168白ロムさん:2006/11/03(金) 00:30:00 ID:lpvWiMFc0
>>157
SBというかVodaのほうが先だから
169白ロムさん:2006/11/03(金) 11:03:10 ID:u08ffwjgO
カシオよ

ペンギンの絵本で小銭稼いで楽しいか?
170白ロムさん:2006/11/03(金) 11:16:51 ID:wl/5IL4r0
松下は技術があるくせに出し惜しみしている
できることを、あえてやらないから腹が立つ
シャープは出し惜しみしない
171白ロムさん:2006/11/03(金) 12:22:38 ID:u08ffwjgO
シャープLOVE
172白ロムさん:2006/11/03(金) 12:35:06 ID:ZA3PAkDUO
トーシバのカメラって300万画像なのにだめなの?ドコモのNにしたって400万やろが!こんなにハイスペカメラだしてデジカメの立場どうなる?俺はまだカメラついてないモデル使ってるけど400万画像ほすぃ(*´д`*)
173白ロムさん:2006/11/03(金) 12:44:59 ID:Tw7bT5nOO
アウのW43Sに変えたのですが、
カメラが後ろについているため
自分を撮るのに大変不便です〜。
ドコモならカメラ切り替え出来たのに…最悪
174白ロムさん:2006/11/03(金) 12:51:41 ID:ryNLWwDOO
>>172-173
まとめてスルー
175白ロムさん:2006/11/03(金) 12:59:37 ID:X/RnTCUmO
174: 2006/11/03 12:51:41 ryNLWwDOO [sage]
>>172-173
まとめてスルー
176白ロムさん:2006/11/03(金) 13:09:42 ID:QdocAQA90
>>172
東芝のカメラは、画素数が高いだけで内容の伴わないカメラ。
320万画素AF無しのカメラをauとボダで使い回している。
177白ロムさん:2006/11/03(金) 13:14:52 ID:b1McWxI/0
水増し400万ね、ハイハイ
178白ロムさん:2006/11/03(金) 13:55:32 ID:NG2PdK+eO
カメラだけならW41Kが最強だと何度言わせるか
179白ロムさん:2006/11/03(金) 13:56:05 ID:x3JIbrSMO
バカチョンカメラってあったけどさぁ

あれって馬鹿な朝鮮人でも使えるカメラだから
バカチョンカメラって言ってたのかな?
180白ロムさん:2006/11/03(金) 14:23:13 ID:ph3Z5IGVP
東芝端末はCCD300万画素より同社のCMOS130万画素の方が綺麗という矛盾。
181白ロムさん:2006/11/03(金) 16:00:57 ID:fhJywwEX0
>156

逆だな。auは、今docomoや禿より調子がイイのでハイスペック
カメラなど必要が無い訳。だいたい300万画素カメラやVGA液晶
やテレビ他にも様々な機能を小さな機器に凝縮したハイテクの塊り
みたいなものを1万円ぐらいで販売するわけだから(実際には3万
〜5万ぐらい掛かってるとも言われる)ユーザー獲得の為に出血し
てやってることだろ。ユーザー獲得が好調なauとしては、今、
高性能カメラを高い金出してメーカーに作らせる必要がないという
ことだ。だからW31CAのような高性能カメラ搭載機種がその後
出てこない。
182白ロムさん:2006/11/03(金) 16:04:59 ID:ixkFPKAd0
>>181
3万〜
いや、もっとするからw
183白ロムさん:2006/11/03(金) 16:20:53 ID:qw2tdOMA0
>>179
そのチョンの語源は実際には「ちょん髷」から来ている。
184白ロムさん:2006/11/03(金) 17:58:19 ID:u08ffwjgO
東芝のカメラは本当に汚い。
画素数に騙されないように







orz
185白ロムさん:2006/11/03(金) 18:23:04 ID:TkdvbEG80
なんか今更って感じなんだが
186白ロムさん:2006/11/03(金) 18:28:40 ID:bf24+zBg0
みなさん、W42SAが綺麗でしたよ。
このスレの人達って、田中真紀子、和田アキコ、高見盛の中で
誰が一番の美女かを張り合ってるって感じ。
視野をひろげてくださ〜〜〜〜い。
187白ロムさん:2006/11/03(金) 18:29:45 ID:ixkFPKAd0
>>186
無知はこのスレにいらん
188白ロムさん:2006/11/03(金) 18:37:48 ID:p5lrRcXWO
>>186
時間見つけてシネ
auゴトキがほざいてんじゃねぇ
189白ロムさん:2006/11/03(金) 22:04:12 ID:g0wEaU1C0
>>186
可哀相
190白ロムさん:2006/11/03(金) 22:38:36 ID:gTR2G+K60
186は野村左知代やチンパンジーのアイちゃんの中で生きてきたんだなきっと・・・
191白ロムさん:2006/11/04(土) 17:07:46 ID:Fym6/dzD0
東芝って評判悪いんだなぁ
じゃあ300万画素あるより他のメーカーの200万の方がカメラとしては性能がいいってこと?
W45T(324万画素)
W44K(201万)
W43H(207万)・W42H(207万)
W43CA(207万)
W43S(201万)
W41SH(200万)
W42CA(207万)
この中だと…………W41SHがイイのかな?
192白ロムさん:2006/11/04(土) 17:15:15 ID:pN5AT9xz0
W41K
でないのか?
193白ロムさん:2006/11/04(土) 17:16:18 ID:Ah44WZy10
>191
写真も見てないのにどうしてそうなるのか理解に苦しむ
SH厨ですか?











まあ、CAもHも大したこと無いけどね
194白ロムさん:2006/11/04(土) 17:18:24 ID:hL8iUnce0
>>191
マジレスするとその中では43Hか43CA。だがどちらも大したことはない。
41Kや31Sのが上だろう。
てかよくわかってねーのなら適当なことを言うなよww
195白ロムさん:2006/11/04(土) 17:28:46 ID:Fym6/dzD0
>>193-194
うは素人バレバレですかww
シャープがいいということだけ聞いたことあったので。スマソ
でもthxです。W41Kはもうないって店の人に言われますた
196白ロムさん:2006/11/04(土) 17:40:57 ID:Fym6/dzD0
つーか取り寄せたらいいだけの話でした
すんません
197白ロムさん:2006/11/04(土) 17:54:09 ID:mBwRzCGM0
AFの有無くらい調べてから書き込めよ、ど素人の192さん
198白ロムさん:2006/11/04(土) 18:02:23 ID:Ah44WZy10
>197
太公望さま?
199白ロムさん:2006/11/04(土) 21:37:57 ID:B4Vr6SOS0
>>197
ケータイ新製品SHOW CASE au W41K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28144.html
 カメラは有効317万画素のCMOSを搭載。
ソフトウェア処理による手ブレ補正機能を搭載。
手ブレ補正は静止画・動画撮影時に利用できる。
有効画素数は317万だが、手ブレ補正処理により保存画素数は300万画素(2000×1500)となる。
オートフォーカスに対応し、メモリカードはminiSDが利用できる。画像編集ソフトの「Photoshop Album 3.0Mini」が同梱される。

200白ロムさん:2006/11/04(土) 21:44:31 ID:JHgH8iya0
200get!
201白ロムさん:2006/11/05(日) 01:12:43 ID:fTHb08kB0
>>200
おめでとう!
202白ロムさん:2006/11/05(日) 20:51:14 ID:lWxC28c2P
>>19に604SHが出てないけどそんなにダメな子?
203白ロムさん:2006/11/05(日) 21:33:19 ID:atamgMLh0
>>202
ヒント:画素数
204白ロムさん:2006/11/05(日) 22:38:17 ID:c9T/x0hq0
205白ロムさん:2006/11/06(月) 14:11:23 ID:ZiasD+0yO
206白ロムさん:2006/11/06(月) 22:12:47 ID:yOr95XGbP
207白ロムさん:2006/11/06(月) 22:33:18 ID:r228glxS0
仕方ないからage
208白ロムさん:2006/11/06(月) 23:39:00 ID:x3oNkeGE0
>>206
このツブツブ感は嫌いじゃないな。
最近のauの中では、かなり優秀だと思う。
ポストCAに成長していく予感。
レンズちょっとが良くないのか、全部の写真が白く濁ってるのは気になる。
209白ロムさん:2006/11/06(月) 23:52:29 ID:qDdIAOev0
>>206 
夜景モードの色合いは、相変わらずだな。2年くらいこの調子だ。
んで全体的に青白めな表現に思えるのがサンヨー、良くも悪くもサンヨー機だね。
粒状表現は嫌いじゃないけど。
210白ロムさん:2006/11/07(火) 03:48:19 ID:yrnU387i0
これで130万ならかなりいいと思うけど、よくみたら199…2メガなのか。。
ところで鳥取と大阪は載せてるカメラ違うの?大阪はどうみても糞なんだけど
211白ロムさん:2006/11/07(火) 04:25:56 ID:xGuT46fu0
たしかにW43SAはノイジ〜というか・・・荒い感じだけど
W42SAは白がめちゃくちゃ飛びやすいよ
・・・うだうだのやつしか見てないけど・・・
212白ロムさん:2006/11/07(火) 18:43:25 ID:IeUoW2gs0
watchのみたけど810SHと811SHとまったく同じチップ、ソフト使ってるはずなのに結構画質が違うなぁ
あいかわらず602SHから光学抜いたやつベースであまりきれいではないけど
213白ロムさん:2006/11/07(火) 23:12:11 ID:i+ZR8Ph90
>>211 
W42SAは鳥三だから、また違うよ。
サンヨーは昔ST(鳥取三洋)とSA(三洋大阪)だったけど、
表記記号をSAに統一させられた。
W42SAは鳥取三洋初のWIN機。
214白ロムさん:2006/11/08(水) 03:12:22 ID:43DnXMZm0
>>213
それを知ってのレスですが・・・
215白ロムさん:2006/11/08(水) 10:45:00 ID:T9VcIlanO
というか
毎回思ってたんですが
このカメラ携帯板の方々の使用してらっしゃる端末はどこのメーカーなんですかね?
これだけ熱く語ってるんだから勿論
・V604SHorV603
・903SHor904SH
・W31CAorW21CA
の中にあるハズですよね?
216白ロムさん:2006/11/08(水) 12:48:29 ID:fdjUgZ4Z0
W31CAとV604SHもってるよ
もうおなかいっぱい
217白ロムさん:2006/11/08(水) 13:30:27 ID:KNl+PZQhP
W41Kですが何か
218白ロムさん:2006/11/08(水) 15:36:03 ID:6W6mUs7Z0
今はW31Sだけど?
うpされた写真みたり借りたの使ったりも楽しいけど。
コンデジ別に持ってる人間なら最高画質の携帯持たなくても
写真見て画質語る位できるでしょ
219白ロムさん:2006/11/08(水) 20:00:01 ID:MuTouXFYO
このスレもau使ってる人多いんだな
904SH餅ばかりかと思っていたんで予想外だ

そんな自分は902Tだが…
220白ロムさん:2006/11/08(水) 20:08:18 ID:n0fs+QWX0
釣りにレスするのも釣り
221白ロムさん:2006/11/08(水) 21:40:42 ID:VvvvMsWW0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/08/5004.html

これ3年後くらいなら携帯に付けるかな? 
SH907iとかSB920SHとかに
222白ロムさん:2006/11/08(水) 22:41:53 ID:n0fs+QWX0
1年前の1000万画素もまだまだだし、取込レートが30fpsいってないとか
大きさとか消費電力とか方向は別だろうな

モジュール化してなんぼだし

次の東芝端末はSHの9xxシリーズのように全部いりらしいからカメラも見ものかな
223白ロムさん:2006/11/08(水) 23:05:52 ID:VvvvMsWW0
まだまだなのか。
東芝は、AF320万画素のモジュール開発したからそれじゃない?

224白ロムさん:2006/11/08(水) 23:20:13 ID:yKyt6KFPO
時代遅れも甚だしい
225白ロムさん:2006/11/09(木) 01:30:52 ID:5DMJyJjg0
プラス5000円出すから実用レベルのカメラ付けてくれ・・・
226白ロムさん:2006/11/09(木) 03:11:41 ID:mq2stoFi0
中古で5000円でカメラを買えとは言わん。
227白ロムさん:2006/11/10(金) 01:04:25 ID:DZJFXL0j0
カメラ重視なら今から中古でもW31CAを買っておけってことでおけ?
でもちょい古いから今から使うにはなくて困る機能ってあるかな?
リスモは要りませんんw
228白ロムさん:2006/11/10(金) 01:15:17 ID:zFpklTsh0
SD-Audio
AMP(電話帳、メールバックアップ)
229白ロムさん:2006/11/10(金) 01:22:25 ID:5nNqcEWT0
230白ロムさん:2006/11/10(金) 01:27:57 ID:DZJFXL0j0
>>228
早速どうもです。
今のが5502k(バッテリー限界)なのでもちろんそれも無いですw
安く中古でも買っておいて来年の夏のSHやCAにでも期待しようかと。
231白ロムさん:2006/11/10(金) 02:14:32 ID:AM1dH7A10
何気に902isシリーズほとんど300万画素だったけど
どれもお察しなの?
画素数増やしても意味無いのかねえ
232白ロムさん:2006/11/10(金) 02:51:37 ID:2iceZTBn0
>>229
俺の見る夢の世界、だいたいこんな感じ
233白ロムさん:2006/11/10(金) 09:54:17 ID:BBazJUflO
はいおまたせ
N903i

今回はSH903i並みのクオリティかと
頑張ったみたいねNEC

http://www.do-plaza.com/pc/nseries/n903i/index5.html
234白ロムさん:2006/11/10(金) 10:16:27 ID:aPNVmE640
>>233
ハア?
壁紙サイズなら30万画素のカメラ十分。
235白ロムさん:2006/11/10(金) 11:10:43 ID:c42j6ymv0
>>233
すごいなコイツの文章。
「静止画撮影における6軸のデジタル手ブレ補正機能の威力でしょうか、
風に揺れるタンポポの綿毛や自動車道を高速で通り過ぎる車を撮影しても、静止しているように撮影できました。」
だって。
いつから被写体ブレにも効くようになったんだ?俺もほしいぜw
236白ロムさん:2006/11/10(金) 11:53:54 ID:tFe3EoRJ0
被写体ブレを防ぐためには、むしろ被写体に「あわせて」カメラがブレないと止まらないのになw
237白ロムさん:2006/11/10(金) 12:49:43 ID:nBNWyhgw0
掲載されている写真のピクセルサイズが独特だな
もしかして壁紙サイズでとってそれをさらに縮小でもしてるのか
238白ロムさん:2006/11/10(金) 13:08:02 ID:84FwN59A0
質問なんですが、ケータイについてるカメラレンズって傷つきやすくないですか?
目には見えなくても小さい傷が入ってるんですよね?撮影した写真にも少なからず影響しますか?
239白ロムさん:2006/11/10(金) 13:15:11 ID:AoaGyC8F0
>>238
質問なんですが、レンズが剥き出しの機種なんてあるんですか?
たいてい外装の下にレンズがあるでしょう。気になるなら外装交換すればよし。
240白ロムさん:2006/11/10(金) 14:16:54 ID:BBazJUflO
>>239
うわぁ、嫌な性格…根性悪そう
241白ロムさん:2006/11/10(金) 14:17:04 ID:/iJnvn6O0
Nの手ぶれは補正は通常の手ぶれ補正と違って4枚撮った画像の合成だから
ぶれの少ない部分を重ねて抽出する事で被写体ブレの軽減も出来てるんじゃないの?
前に携帯雑誌でテストしてたような

合成前の画像を1枚1枚分解したらそれぞれはぶれてるだろうけど
4枚使って一枚にする事でぶれ幅を減らせてた。
その分ノイズものって画質は酷いけど一応
電光掲示板の文字とかには使えそうだった。
242白ロムさん:2006/11/10(金) 14:43:55 ID:juxImVSI0
通常の手ぶれ補正と違って
通常の手ぶれ補正と違って
243白ロムさん:2006/11/10(金) 14:48:08 ID:tFe3EoRJ0
244白ロムさん:2006/11/10(金) 17:19:03 ID:84FwN59A0
                 ∧
           〜〜∞プーン | |
                  . | |    〜〜∞プーン
  〜〜∞プーン    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
           ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 〜〜∞プーン
           ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  
           ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡〜〜∞プーン 
  〜〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡
           ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡
           ミミ彡 === 〈...:(==).|ミミ彡
            彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡    
  .. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*..´-し`)・;/|ミ|ミ 
             ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ  〜〜∞プーン  
              ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /     
      〜〜∞プーン   \、..・;*;:/
                ~; ~| |::;; ~~
                ;  | |;     〜〜∞プーン  
                  | |
                  | |
                  | |
     /\___/ヽ      | |
    /ノヽ       ヽ、   .| |
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | |     <>>239の首を討ち取ったぞ! 
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .| |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  | |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  
245白ロムさん:2006/11/10(金) 19:07:21 ID:nh2L4UxO0
たまにいるんだよな、レンズが汚れるだの、傷つくだの、カバー付けろだの・・・
おまいが触ってるのは、カメラで言えば保護フィルター。
壁紙サイズで十分とかいってる香具師と同じレベル。
246白ロムさん:2006/11/10(金) 20:12:09 ID:HVikno4+P
247白ロムさん:2006/11/10(金) 21:50:41 ID:J6hlfH1U0
>>246
どうでもいいことだが、この滑り台の場所ってたぶん近所。
248白ロムさん:2006/11/10(金) 21:54:40 ID:FbNfwbpG0
>>247
じゃあ、ここで神になってみてくれw

黄色い滑り台を占拠してITmediaに出るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104413968/
249白ロムさん:2006/11/10(金) 22:19:30 ID:BBazJUflO
>>246
う〜ん…
なんかこれまでとあんま変わらんな
250白ロムさん:2006/11/10(金) 22:24:11 ID:hgh4IsTF0
>>246
>多くの場合、撮った絵を見るのは端末の液晶ディスプレイがほとんどであるだろうから、
>それだけで「カメラ機能がすごい」と思ってしまうのではないだろうか。

いやまぁそら一般ユーザー的にはそうなのかもしれんが、
カメラ記事の読者が知りたいのはそんな事じゃないんでこういう言い方する筆者のセンスを疑ってしまう。
これまでも提灯記事多かったし、このライターの記事は文章じゃなくて写真のほうだけ参考にしているけどw
251白ロムさん:2006/11/11(土) 21:28:23 ID:34Uo6lYuO
A5515Kはひそかにメカシャッター付きである
252白ロムさん:2006/11/12(日) 07:38:21 ID:ES+8SS8G0
へぇ・・・
253白ロムさん:2006/11/12(日) 08:58:06 ID:+ohupbb2O
Kは嫌Kは
二度と使いたくない
254白ロムさん:2006/11/12(日) 13:39:18 ID:JAbUHkFH0
ヒント:Kはカメラモジュールを他社に出荷している
Kの型番がつく端末だけじゃないから気をつけろ
255白ロムさん:2006/11/12(日) 15:30:37 ID:DUiwAtks0
A5515Kは、AU最狂の323万画素ざぜ!!
CCDは、1/6,9型の最薄でしかも3群三枚!!
http://ime.nu/k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/102202-25932-5-1.html
256白ロムさん:2006/11/12(日) 17:35:04 ID:Vizn83vw0
>>255
恐らく同じ物がD903iに・・・
257白ロムさん:2006/11/12(日) 19:10:12 ID:+ohupbb2O
ですな・・・・
258白ロムさん:2006/11/13(月) 00:05:46 ID:SNNW8NnrP
705SCで撮影された写真
http://skeitai.com/705SC/function/camera.html
259白ロムさん:2006/11/13(月) 03:27:41 ID:OmBWIeQq0
論外ぽい
260白ロムさん:2006/11/13(月) 12:27:11 ID:gMJ5WhIV0
機種ごとに使ってるレンズのメーカーって調べられないもんだろか
カメラメインに考えるならレンズメーカーって結構気になると思うんだけど公開してないのか目にしたことがない
261白ロムさん:2006/11/13(月) 13:05:23 ID:Wq+UbU4XO
W31CAはプリントしても綺麗だけど904SHはプリントしたら汚いね…
ショック
やっぱりさすがのSHARPもデジカメ作ってる会社には負けるんだな
W31CAってレンズ何枚使ってんのかな?
どこ調べてもソースないな…
262白ロムさん:2006/11/13(月) 15:01:00 ID:nVrXvp2V0
>>261
ハイクオでとったんだろうな
263白ロムさん:2006/11/13(月) 15:26:06 ID:VDwXZCY1O
SHはノイズおおすぎ
264白ロムさん:2006/11/13(月) 15:33:29 ID:9l7R5QqE0
また厨同士で荒れるのでおまえらほどほどにな。
265白ロムさん:2006/11/13(月) 19:05:55 ID:hROIRIiK0
ヒント:携帯からのage
266白ロムさん:2006/11/13(月) 19:24:11 ID:AU3pX5CF0
昔、接写モードが無い時に似たようなストラップもってたっけ・・・マグネットじゃなくて粘着ゴムだったけど
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/13/news026.html
267白ロムさん:2006/11/13(月) 19:44:15 ID:VquJE2rkO
いつも忘れた頃にやってくるCAメ虫の1匹か…
auは話題すらないな。
268白ロムさん:2006/11/13(月) 20:18:28 ID:V9/PKwuV0
また携帯からの・・・
いい加減にしる
269白ロムさん:2006/11/13(月) 21:13:15 ID:+soaGpeEO
W41CAとSH901isってどちらがカメラはいいですか
270白ロムさん:2006/11/13(月) 21:21:42 ID:f+EzGlVk0
>>269
SH901iS
271白ロムさん:2006/11/13(月) 22:09:52 ID:NnSVTvyx0
>>261は、>>221見てから言え
272白ロムさん:2006/11/14(火) 01:10:42 ID:O4Mvk0IoO
近々auの機種変更をしようと思っているのですが
現状手に入る携帯で一番綺麗な画像(ブログにUPして綺麗ならOK)のWIN機種はどれでしょうか?
今W43Tを使っているのですが死にそうです
273白ロムさん:2006/11/14(火) 01:22:18 ID:2HrYDeTo0
初auがTだった俺は勝ち組
274白ロムさん:2006/11/14(火) 01:23:45 ID:SyFDslpV0
>>272
au史上最強の糞画質機ユーザー、カワイソスw

W43CA・W42CA・W43H・W42H・W42SAあたりを選んどけば、ハズレはなし。
275白ロムさん:2006/11/14(火) 01:45:44 ID:O4Mvk0IoO
レスありがとうございます

やはり画質は哀れでしたか…

w43CAを狙いたいと思います
276白ロムさん:2006/11/14(火) 04:18:16 ID:2D+8dfsc0
どうせブログサイズでしか撮らないのなら、そんな画質にこだわる必要なくね?
130万画素辺りが妥当だと思うけどなー。今のWINは画質おいつかない癖に無駄に2Mとか載せてるんだっけ?
277白ロムさん:2006/11/14(火) 10:09:11 ID:O4Mvk0IoO
今の携帯はやたら大きいサイズで取れるんですが
ピンボケするわ
粒子が洗いわなので
画素数がなくても
綺麗に撮れるのが欲しいのです
初代のが綺麗に撮れたような…
278白ロムさん:2006/11/14(火) 12:16:17 ID:2yrWJli/O
auのカタログからCCD搭載端末が消え去りそう…
W33SAUが残るのみ。

あのカシオまでCMOS化されてしまったからな〜
279白ロムさん:2006/11/14(火) 12:55:02 ID:TtKBtaM1O
P900iVからの機種変でも満足が出来る機種って何がありますか?
280白ロムさん:2006/11/14(火) 14:56:01 ID:Ese92ig/O
N903iのカメラは酷いな…
VGA液晶だから汚いのがよけい目立つ
ま、CMOSだから仕方ないか
281白ロムさん:2006/11/14(火) 15:48:31 ID:N+yTPD+O0
ところでなんで最近CCDからわざわざショボイCMOSへ移行してるわけ?
コストの関係?
282白ロムさん:2006/11/14(火) 15:50:54 ID:xCjXHE240
消費電力の関係でしょ。
後はCMOSの電荷ノイズ処理周りがそこそこ整ってきたんでしょ。
別にCMOSがショボイんじゃなくて、後発のCMOSに必要な技術がしょぼかっただけ。
283白ロムさん:2006/11/14(火) 16:00:59 ID:FM22fpA4O
SHって9シリーズはCCDのままみたいだけど、カメラユニットの在庫処分じゃないよね?!
気分的にCMOSにしないでほしい。
284白ロムさん:2006/11/14(火) 17:20:41 ID:rtMDRoZbO
>>283
これから何万台も出荷する機種に在庫処理任せるかよ。
285白ロムさん:2006/11/14(火) 17:26:16 ID:xCjXHE240
CMOSの方がダイナミックレンジが広いし、こんなに高画素化するなら
極小素子な携帯カメラにはCMOSの方が打って付けでしょ。
286白ロムさん:2006/11/14(火) 17:43:14 ID:/dG6qU8K0
本当にCMOSの方がダイナミックレンジが広いの?
ソースは?
287白ロムさん:2006/11/14(火) 18:12:37 ID:7b6UhK8YO
京セラCCDと噂のD903iはどんな感じですか?
購入された方、レポータお願いします。
288白ロムさん:2006/11/14(火) 19:04:16 ID:coKfn/2n0
>>278
33SAのカメラはCCDだろうが糞だけどね
289白ロムさん:2006/11/14(火) 19:49:52 ID:xCjXHE240
>>286
適切なソースは見つからない。
でもトンネルの中と外を同時に写してしまうカメラ(監視カメラ用に開発)はCMOSだし
ソニーのビデオカメラも高ダイナミックレンジを売りにしている機種にはCMOSを採用して
「CMOSだから高ダイナミックレンジ」と謳ってる。その機種は実際高ダイナミックレンジだけど。
290白ロムさん:2006/11/14(火) 20:00:52 ID:Ghmb+kUp0
>>281
コストと消費電力の両方だな。
どのメーカーもカメラ画質を無視する傾向にある。

シャープの上級機種以外
291白ロムさん:2006/11/14(火) 20:06:52 ID:Ghmb+kUp0
>>280
これは酷いね・・・

全体的にカゲロウが発生しているようなwww
292白ロムさん:2006/11/14(火) 20:36:07 ID:mPM1aMaG0
CMOSでもW41Kだけは良いんだけどな
293白ロムさん:2006/11/14(火) 20:57:26 ID:okl0AhYs0
N903iの油絵祭じゃー
油絵祭じゃ、わっしょいわっしょい
油絵祭じゃ、わっしょいわっしょい
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/n903i_20061114-012.jpg

それにしてもN902iからえらい退化したな…
294白ロムさん:2006/11/14(火) 21:02:40 ID:E2yeBVim0
>>293

N900iで撮った写真とそんなにかわらんと思うのは俺だけ??
http://www.yutost.net/uploader/up_0dff331dfa.jpg

295白ロムさん:2006/11/14(火) 21:12:20 ID:EXCm8mRX0
F903がんばってんじゃない?
296白ロムさん:2006/11/14(火) 21:14:09 ID:okl0AhYs0
297白ロムさん:2006/11/14(火) 21:20:12 ID:Dhj9mmbxP
F903のモジュールってカシオのと同じ?
298白ロムさん:2006/11/14(火) 21:20:36 ID:okl0AhYs0
299白ロムさん:2006/11/14(火) 21:23:26 ID:D7spg2aG0
>>298
shのサンプル無いの?
300白ロムさん:2006/11/14(火) 21:24:40 ID:fJHETvw60
F D N 
http://www.kijimoto.com/mt3/
301白ロムさん:2006/11/14(火) 21:26:39 ID:okl0AhYs0
>>299
SHも>>300にある
302白ロムさん:2006/11/14(火) 21:30:36 ID:D7spg2aG0
>>301
さんくす 
今見たけど、Nの903の油絵って表現は上手いね。
ここまで退化すると感心しますわ。
>>296
の時のNはこんなに綺麗なのにね
303白ロムさん:2006/11/14(火) 21:36:19 ID:aUh3WR6SO
>>296
長田のおっさんキタワ*・゜゚・*(n‘∀‘)η*・゜゚・*ァ !!!!!
304白ロムさん:2006/11/14(火) 21:47:24 ID:ZVQRaax20
305白ロムさん:2006/11/14(火) 22:09:25 ID:Y1xNoi7m0
>>304
オートからシーン別に変えればもっと綺麗だよ
あとスポットAFの方がまだいいかも
306白ロムさん:2006/11/14(火) 22:17:48 ID:fJHETvw60
>>298
NはCCDからCMOSにして失敗しちゃったなFはCMOSでも問題ないな
DはCCDか
>>296NiX奇麗だな
307白ロムさん:2006/11/14(火) 22:29:05 ID:FM22fpA4O
SHってやっぱりカメラはいいのね
308白ロムさん:2006/11/14(火) 22:31:00 ID:5GvilgYL0
Fは空に格子模様がでてるけど、いいのか
309白ロムさん:2006/11/14(火) 22:44:18 ID:itdVBzoB0
>>298
それキジモトさんとこの画像じゃ・・・
310白ロムさん:2006/11/14(火) 22:49:50 ID:PHcjVhxc0
311白ロムさん:2006/11/14(火) 23:05:55 ID:s9E0NHNCO
auのW41Hがワンセグが見れる上に0円とすすめられたのですが、カメラの質はどのくらいのレベルでしょう?
312白ロムさん:2006/11/14(火) 23:10:11 ID:xW9gO8gt0
313白ロムさん:2006/11/14(火) 23:10:53 ID:E9IJfzSV0
>>311
まぁ、普通。偏差値50弱ぐらいじゃね
めちゃくちゃこだわるとかじゃなければ十分。
それなりにこだわるなら43Hのほうがいいかも
314白ロムさん:2006/11/15(水) 01:42:05 ID:jUphKd3G0
CMOSはムービーを取ってるときに揺れが入ると画面が波打つのがね・・・再生画面を見てると酔いそうになる。

>>311
今年のカシオ=日立機は>>313が言っているようにいい意味で普通。
すごくいいというわけじゃないけどダメという部分もない。本当に標準的。
それほどこだわらない一般の人にはある意味ちょうどいいかもね。
315白ロムさん:2006/11/15(水) 18:44:35 ID:JIfkmxIqP
キジモトさん所のN903iの写真、手ブレ補正ONで撮ってるんかな?
N902iの時もONとOFFで画質がかなり違ったので気になる。
316白ロムさん:2006/11/15(水) 18:48:24 ID:vbCOporD0
>>315
初期設定のまま撮ってるとすれば補正ONだな。
317白ロムさん:2006/11/15(水) 18:50:46 ID:wN0TJqAhO
みなさんの博学多才な知識で903のランクつけてよ!
318白ロムさん:2006/11/15(水) 18:55:15 ID:IHGSpER00
>>317
903SH>越えられない壁>903i
319白ロムさん:2006/11/15(水) 18:55:42 ID:CKFKRLyv0
ワロタ
320白ロムさん:2006/11/15(水) 22:12:58 ID:JvNdsIpoO
SH903iは超えられない壁ではないと思うが……
321白ロムさん:2006/11/15(水) 22:17:24 ID:lEbhL50C0
>>320
ヒント:光学ズームなのに高解像
322白ロムさん:2006/11/15(水) 22:22:05 ID:vu7UbS340
910SHは、さらに超えられないな
323白ロムさん:2006/11/15(水) 23:17:34 ID:y6pLRsZh0
>>320
まだまだ遠いんじゃない?
1年以上前の機種だけど、903SHをおいこすのはズーム等なくても結構きつい
ttp://www.kijimoto.com/mt3/archives/2005/08/vodafone903sh.html

光量足りないと思うような場所で強いのもポイント
スポーツモードにすれば屋内でもぶれにくいし、結果劣化も結構少ない
324白ロムさん:2006/11/16(木) 00:37:31 ID:tCwGsXLlO
>>323
光学ズームは置いといて、電車どうしの写真を比べたらノイズの乗り方に至まで結構近いと思うけどな
また、スポーツモードと言うけど、設定(シーン等)の変更はSH903iもできるのでは?
持ってないのでなんとも言えないが…
325白ロムさん:2006/11/16(木) 00:57:43 ID:nO/XXTPQ0
電車のやつとかもそうだが地面とかみれば解像度が903SHのほうが上っぽ
まぁ、今までよりは差はないが

でも保存スピードがDocomo系列は大幅に長いのはどうにかならんのか>シャープ
これかなり決定的な差だと思うが

910SHはデジカメ以上のファインダ性能にワクテカ
326白ロムさん:2006/11/16(木) 01:40:48 ID:bgKoQ7cx0
ドコモは薄型化小型化だから
当分はソフトバンクSHドコモSHの順は揺らがないだろう

あうはコストダウンだからカシオも浮上しにくい
327白ロムさん:2006/11/16(木) 23:35:15 ID:Lko1J5okO
auで久々の300万画素AF機きたね
328白ロムさん:2006/11/17(金) 00:28:29 ID:CYSEy09A0
601SHからそろそろ買い換える予定だけど、なに?2年半も経過して
未だに601より画質の優れた携帯は殆ど出てないの???

910SH位か。
910SHだって、所詮デジカメの中じゃ綺麗だけど、2年前のコンデジより
薄汚いってレベルだろ?

携帯にデジカメ能力は求めずに、ワンセグでいくかな。
そして、コンデジの性能のイイヤツ買った方がいいな

329白ロムさん:2006/11/17(金) 00:33:14 ID:qlyXmUpZ0
330白ロムさん:2006/11/17(金) 01:12:01 ID:FKWr0Ze10
SH903i と W44S だったら
カメラはどっちがいいと思いますか?
331白ロムさん:2006/11/17(金) 01:17:33 ID:1oVT8RDm0
SH903i
332白ロムさん:2006/11/17(金) 01:24:46 ID:FKWr0Ze10
>>331
レスありがとうございます。
とりあえず SH903i にしときます!
333白ロムさん:2006/11/17(金) 01:25:08 ID:VYL65Cqw0
44Sまだ画像すらでてないだろうに。。
334白ロムさん:2006/11/17(金) 01:32:01 ID:yHIPsafI0
>>333
今、+Dモバイルで「外観編」と「メディア機能編」と「インタフェース編」
が出てるから、「カメラ機能編」が出るのももうすぐかもね。
335白ロムさん:2006/11/17(金) 01:52:39 ID:CYSEy09A0
>>329
マジで601SHから進歩してないんだ?

2年もたったからデジカメ並かな〜と思ってたのに。

携帯のデジカメって存在が微妙なんだよな。
景色とか観賞用にはまず耐えない。
A4の新型プリンタの出力も無駄。

あくまでもメモ代わりなんだよなぁ。 結局デジカメが必要に
なっちゃう。

どんなラーメンか?は写せても、美味そうなラーメンか?までは
写せない。

どんな場所か?は写せても どんなに綺麗な場所か?は写せない。

所詮、プラスチックレンズの写ルンですに毛が生えたような
仕組みじゃ無理か。

910SHもどうせその範疇だろうから、魅力薄だな・・・
336白ロムさん:2006/11/17(金) 02:05:27 ID:n8Z9Juu+0
>>335 
まるで写ルンですで撮った絵が汚いのを
カメラの所為にしてるような表現だな
写ルンですは携帯より綺麗に撮れるよ。
ちゃんとした知識と腕があれば。

デジカメ並って表現も、どのカメラをベースに
置いてるのかサッパリわからないので
聞きかじりさんの発言にしか見えないのだが。

そもそもカメラや撮影の知識がないので綺麗に
撮れないのを機械の所為にしてないか?

表現の仕方から、そんな風に感じ取れるのだが。
337白ロムさん:2006/11/17(金) 02:14:02 ID:liJlxlMx0
>>335
>どんなラーメンか?は写せても、美味そうなラーメンか?までは写せない。
>どんな場所か?は写せても どんなに綺麗な場所か?は写せない。

これに関しては、たとえ最高峰クラスのデジ一眼を使っても
写せないやつは一生写せないと思うのだが。
下手なやつほど機材のせいにするのは、定石だなw。
338白ロムさん:2006/11/17(金) 02:53:52 ID:qlyXmUpZ0
>>335
910SH>604SH≫≫601SH
601よりは格段に進化している。ちゃんと調べようぜ!!
339白ロムさん:2006/11/17(金) 03:27:23 ID:imEIvWHf0
>>337
確かに

むしろ不味そうな料理撮るなら逆にショボイカメラの方が(ry
340白ロムさん:2006/11/17(金) 05:52:48 ID:7MEj4bCC0
最低でも31Sのモジュール改良レベルの画質を頼むぞW44S、、
本体の厚み結構あるんだし・・・
341白ロムさん:2006/11/17(金) 06:57:18 ID:JdgevMDe0
コンデジだってアレだぞ。3〜4年前の3、400万画素の方が綺麗な絵が出てた。
画素数ばっかり上げて客をだますのは携帯電話とおんなじだ。
342白ロムさん:2006/11/17(金) 12:23:03 ID:isKeICIj0
>>335
200万画素だけのランキング見てもいみねーぞ
343白ロムさん:2006/11/17(金) 22:47:01 ID:m7IhvsOJO
カメラの使い勝手ならW43CAかな。シーン別やAF、手ブレ補正ありで色写りも良好。
344白ロムさん:2006/11/18(土) 00:27:28 ID:QA+qdb0j0
910SHのパンフレットがでまわってるが、かなりよさそうだな。
VGA/30fpsの動画もかなりよさげ。
345白ロムさん:2006/11/18(土) 19:02:47 ID:HnLaRQwlO
910SHのモック確認。25日発売とのこと。
新規でスーパーボーナスで頭金0円の場合、基本料+690円(24回払い)。
コンパクトで質感高かった。
346白ロムさん:2006/11/19(日) 01:22:29 ID:kx1BJuzC0
すまそ!
当方、携帯でより写真が綺麗で
できれば動画、何と言ってもなるべく綺麗な動画を
とれる携帯探しております

そうすると上の910SHってやつが最適なのでしょうか?
347白ロムさん:2006/11/19(日) 03:31:18 ID:Mp9Q2WZT0
最適すぎ
348白ロムさん:2006/11/19(日) 18:11:45 ID:hhj1lnz6P
>>343
そういう使い勝手ならW21CAの方が優れていたような・・・
AF速度や保存速度もW21CAに比べてかなり緩慢だし
349白ロムさん:2006/11/19(日) 18:59:45 ID:dXC5rcYhO
鰹のカメラは右肩下がりだな
350白ロムさん:2006/11/19(日) 19:02:25 ID:3retsFdz0
51or52が久々にカメラに注力するうわさは本当かな。。
351白ロムさん:2006/11/19(日) 20:15:32 ID:rIH6jUp80
してくれないと困るといったほうが正しいのでは。
このまま敵がいなくなってSBもカメラ重視端末きえていったらこのスレ消える。
352白ロムさん:2006/11/19(日) 20:18:06 ID:QUcTiw460
シャープとしては910SH出して他社が追随してくるか様子を見ているらしいが。カシオとしては対シャープで出したいところだろう。まぁそこはauだからどうなるか分からないけどな。
353白ロムさん:2006/11/19(日) 20:44:45 ID:dXC5rcYhO
W44Sみたいな超テンコ盛り端末出してきたし
910SH並のカメラ重視端末も出すかもな

昔のような野心あふれる鰹に戻ってほしい
354白ロムさん:2006/11/19(日) 20:45:53 ID:wdJNPvyJ0
44Sである程度スペ厨にも期待出来そうな感じになったな
355白ロムさん:2006/11/19(日) 21:20:29 ID:U9+1E46TO
AUで、アウトカメラでもサブディスプレイがあって
画質、色が綺麗な機種教えて下さい。
新しいのでも古いのでも構いません
356白ロムさん:2006/11/19(日) 21:36:27 ID:3retsFdz0
43CA
357白ロムさん:2006/11/19(日) 21:37:42 ID:3Mc82uOn0
>>355
W21K
358白ロムさん:2006/11/19(日) 22:11:07 ID:RkZ832s10
>>355
A5515Kダブルくっきり携帯
359白ロムさん:2006/11/19(日) 22:41:40 ID:U9+1E46TO
>>357->>358
レスありがとうございます
参考にしてみます
あと以前、W11Kを使っていてそれの付属だったminiSDカードに色々保存してあるのですが
その二つの機種で画像の再生って可能でしょうか?
360白ロムさん:2006/11/19(日) 23:35:29 ID:U0H/qZNv0
>>359
au携帯なら、どの機種でも大丈夫だよ
361白ロムさん:2006/11/19(日) 23:45:39 ID:3retsFdz0
>>359
・・・ちょっと・・・まぁいいや
362白ロムさん:2006/11/20(月) 01:05:30 ID:wpW+HmJp0
まだどっちも発売されてないけど
W44S と SH903iTV が使ってみたいんだけど
カメラも含めて総合的に高性能なのはどっちですか?
値段は高くていいです。
363白ロムさん:2006/11/20(月) 01:08:14 ID:LwtFxw4e0
>>362
デジカメ買った方が安いんじゃね?
364白ロムさん:2006/11/20(月) 01:12:00 ID:wpW+HmJp0
>>363
確かにw
でもデジカメ忘れた時のサブとして使う事があるんです。
携帯はメールとカメラくらいしか使わないんですが
どうせ買うなら面白いのが(色々できる)ほしいなぁと思いまして。
365白ロムさん:2006/11/20(月) 02:08:30 ID:J0tuGJEQ0
>>364
44Sは来月。
SHは再来月?
366白ロムさん:2006/11/20(月) 02:30:24 ID:wpW+HmJp0
>>365

SH903iTVは来春とか2月とか言われてます…orz
さすがにそこまで待てない
au使ったことないから不安だけど
これは面白そうだし多分買う。
367白ロムさん:2006/11/20(月) 02:30:35 ID:Nw3jBNGd0
発売前の機種なんで誰も分からんだろう。
画素数はいくらか、CCDかCMOSか、AFやズームはあるのか無いのか、
くらいは調べてくれ。
368白ロムさん:2006/11/20(月) 10:37:44 ID:TcyozI4BO
>>360
ありがとうございます
良かった

>>361
えっ?なんですか?何かやばいですか?気になりますorz
369白ロムさん:2006/11/20(月) 11:32:33 ID:Il5eucpl0
去年までの京セラ機は止めとけ。不具合てんこ盛りの凶セラクォリティーだ。
W21Kのスレはなかったので似たようなもんのW31Kのスレでも覗いてみなさい。

【存在が】au W31K/U Part7 by KYOCERA【不具合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159449205/

まぁ今年に入って出た機種からはとりあえず不具合はかなり解消されて並レベルに近づいたが・・・

カメラ重視でauの機種ならカシオお勧め。
以前のW21CAやW31CAのようにすごくいいというわけではないが
今年のカシオ機はみな平均点以上のレベルでいい意味で普通なんで間違いのない選択肢といえる。

ただminiSDを使いたいとなるともうほとんど店頭に出てないW41CAになってしまうのが難点だが・・・
まあPCのハードディスクに画像データを吸い出して、新しい機種に移し変えるようにすればmicroSD搭載機種を買っても問題ない。
370白ロムさん:2006/11/20(月) 11:48:53 ID:TcyozI4BO
>>369
うわー詳しくありがとうございます
携帯とか本当に疎いので
・・・スレ見てみます。
親切にありがとうございます
カシオ調べてみまふ。もし店頭にない場合オークとかで買うのってヤバイんですかね?
371白ロムさん:2006/11/20(月) 11:52:23 ID:+JT8hT29P
W41CAをカメラ重視で薦めちゃダメだぜ!
油絵だ!!


俺も早く機種変したーい@W41CAユーザー
372白ロムさん:2006/11/20(月) 12:27:37 ID:Il5eucpl0
>>370
オクで買って持ち込み機種変ぜんぜんOKだよ。
もう売ってない機種の場合それしかないし。
ただ持ち込み機種変だと「auあんしんサービス」は受けられない点だけ注意。
もっとも普通に修理保証は受けられるから全損水没盗難紛失さえ気をつければいい話。

>>371
油絵ってほどじゃないと思うが。
つーか画素数だけは多くても実際撮ると(´・ω・`)ショボーンな東芝機あたりを勧めるよりはまだいいとおもうけど。
373白ロムさん:2006/11/20(月) 12:34:57 ID:+JT8hT29P
>>372
あー。東芝は酷いらしいねぇ。
俺が機種変する頃って来年の春頃なんだけどさ。
画質が良いの出てたら良いなー
374白ロムさん:2006/11/20(月) 12:37:15 ID:Il5eucpl0
春に間に合うかどうかは知らないけどW52CAが500万画素って噂だね。
もっとも東芝機の例を挙げるまでもなく画素数だけで決まるわけじゃないから
実際出回ってみないと評価できないが。
375白ロムさん:2006/11/20(月) 12:50:37 ID:Nua3kJm1P
東芝はP903iと同じモジュールを積むんだろうな、きっと
W44Tはマイコビコンだったし
376白ロムさん:2006/11/20(月) 13:10:32 ID:wJm+jj3VO
>>375
マイコビコン=MOSなの?
377白ロムさん:2006/11/20(月) 13:37:51 ID:TcyozI4BO
>>371
油絵は嫌だなw
>>372
わーい。ありがとう親切なお姉様
二代持ちで905SH持ってるんですが、これの画質が最悪だったんでorz
W41CA探してみます
オークざっとみたら新品で一万位でした
ふんとカメラと通話以外の機能って全然使わないんですよね。
音楽も聞かないし
378白ロムさん:2006/11/20(月) 14:24:23 ID:Il5eucpl0
まぁカメラ画質最重視あとは古くても機能が少なくてもOKというならA5406CAって手もあるが
(多分これがau中で一番良いカメラつき)
オクでももうあまり出てないしな。
ていうかカメラにこだわるなら携帯よりもコンパクトデジカメ買った方が良いと思うよ。
379白ロムさん:2006/11/20(月) 14:27:05 ID:Il5eucpl0
つーか俺はお姉さまじゃねえ( ゚Д゚)ゴルァ!!
380白ロムさん:2006/11/20(月) 14:40:09 ID:G4mdrwnnO
>>358
A5515Kは砂絵ケータイ
381白ロムさん:2006/11/20(月) 18:44:40 ID:VqclW0540
>>380
「印象派」好き向けか・・・睡蓮とか撮ったらキレイそうだなw
382白ロムさん:2006/11/20(月) 19:32:50 ID:MBilaH/P0
910SHは期待してもいいのだろうか?
11/25発売だが
383白ロムさん:2006/11/20(月) 20:04:12 ID:Il5eucpl0
スペックだけは期待十分だが、さて・・・
911SHのほうはどうやらW41SHと同じユニットの可能性が高く、
そうだとするならまず八割方糞確定だが。
384白ロムさん:2006/11/20(月) 20:50:48 ID:A58Zyy1v0
>>382
てゆうか、全キャリア通して唯一カメラに金をかけてる携帯。
385白ロムさん:2006/11/20(月) 21:18:38 ID:5TGlle/C0
>>383
まーカメラ使いたい方はは910SHで、911SHはワンセグ見たい人だけね!ってことだしな。
386白ロムさん:2006/11/20(月) 21:45:57 ID:GD/vaWe40
52CA
VGA+5Mって本当だろうか。
まぁ夏のデュアルコアまで我慢するからスルーだろうけど。。
387白ロムさん:2006/11/20(月) 21:48:46 ID:AQ8Xlxfp0
CASIOがVGA+5Mで910SHのスペックに追随してくれるとついに電卓戦争の再来でユーザーとしてはいい感じになりそうだな。
388白ロムさん:2006/11/20(月) 22:12:10 ID:hNiAgsHU0
1÷3×3が正しく答え出せる電卓機能が欲しい・・・
389白ロムさん:2006/11/20(月) 23:06:01 ID:L65d53bL0
明日店が開いたら手に入る端末で
一番カメラが綺麗と思われるのって何よ
390白ロムさん:2006/11/20(月) 23:07:05 ID:AQ8Xlxfp0
明日だったら904SHだな。
391白ロムさん:2006/11/21(火) 04:19:02 ID:wBNHv/4B0
604SHもたまには思い出してあげてください・・・
392白ロムさん:2006/11/21(火) 06:22:23 ID:DHH1uAxWO
今は904SHより解像度が高いSH903iだろ
904SHよりシアンも強くないしな
393白ロムさん:2006/11/21(火) 07:46:00 ID:3Eh763x+O
SH903i≦904SH
光学ズームを考慮すると
SH903i<904SH
394白ロムさん:2006/11/21(火) 09:21:50 ID:Oac0LIOX0
>>392
SH903i
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/sh903i_20061024-006.jpg
晴れてるのにこの解像度で白飛びだらけ。池表面の黒部分にノイズ。

904SH
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/images/904sh_20060415-003.jpg
雨模様でもしっかり解像。白飛びもほぼ無し。
395白ロムさん:2006/11/21(火) 09:43:15 ID:1v0tUPwg0
てかこのスレでコンデジ勧めてる奴は一体なんだんだ
>>374
流石にメーカー鰹だし、久々に力を入れてきていると思い鯛。
>>392
ねーよw なんでドコモのSHなんだよww
396白ロムさん:2006/11/21(火) 13:09:47 ID:zHSW0U270
904SHがクソフトバンクじゃなければ買うのに…(´・ω・`)
auは期待できないし今買うならSH903iが妥当なところかなぁ
397白ロムさん:2006/11/21(火) 13:30:42 ID:4C0Mhrmk0
SH903iって、暗部に変なノイズが出るんだよね。なんだろこれ。
http://image.blog.livedoor.jp/vodafonefan/imgs/b/8/b89275e2.jpg
398白ロムさん:2006/11/21(火) 13:46:31 ID:00t6QiMe0
デジカメ買った方がいい写真撮れるよ
399白ロムさん:2006/11/21(火) 15:50:49 ID:yUVf3Fc+0
>>396
904SHと910SHの最大の欠点はソフトバンクってとこだよなw
俺は訳あって910SH買う予定だけど。
400白ロムさん:2006/11/21(火) 16:11:23 ID:oGCFA8bKO
>>397
貞子だよ
401白ロムさん:2006/11/21(火) 16:21:45 ID:81o8KnFkO
DoCoMoが初めカメラつき携帯断るからSOFTBANKに気合いいれてんだよ
402白ロムさん:2006/11/21(火) 16:25:47 ID:yUVf3Fc+0
カメラを選ぶか、禿に騙されることを選ぶか。
なかなか難しい選択だな。
403白ロムさん:2006/11/21(火) 16:26:47 ID:xWnoBV2j0
>>397
黒部分は塗りつぶして何とかしてるけど、
グレー部分(左下の葉っぱ)は横縞状にノイズが出てるね。
404白ロムさん:2006/11/21(火) 17:08:46 ID:oow9xBUV0
まぁ携帯のカメラなんて所詮オマケだし
「携帯電話」として使うなら禿は無理だなw
405白ロムさん:2006/11/21(火) 17:28:56 ID:Th9iglza0
現状、カメラ画質1強時代になってしまうと、
こうした厨房のキャリア叩きが始まるのが難点だな。
406白ロムさん:2006/11/21(火) 17:33:39 ID:CP3Vsyuk0
むしろソフトバンクだから、こういうのが出せるんじゃないの?
AUとかドコモだったらキャリアの力が強すぎて絶対許してくれなさそう。
407白ロムさん:2006/11/21(火) 18:00:52 ID:8WmtXjC+0
ソフトバンクじゃなきゃ全部入りも1メーカー圧勝も許されない

>>374
CMOSだけどな
408白ロムさん:2006/11/21(火) 18:47:31 ID:qH8w6/cF0
910SHの光学3倍500万画素CCDカメラモジュール
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/061121-a.html

価格:20000円
409白ロムさん:2006/11/21(火) 21:04:13 ID:hRNFOysZ0
クーマンはいないけど、パンダ君はいるんだな>910SH
410白ロムさん:2006/11/21(火) 21:13:37 ID:Dru7JGEB0
>394 なんと言うか、晴れの屋外は日向と日陰で今の季節なら4倍くらいの明暗差があるし
曇りの日は、全景で光がやわらかいのでそのサンプルのようになるのかも。

釣りだろうけど、まぁいいや。
411白ロムさん:2006/11/21(火) 21:41:06 ID:1VPn7LLs0
>>392 (  ゚,_ゝ゚)アホか
sh903iのが良い訳ないだろが。よく見ろ。
412白ロムさん:2006/11/21(火) 21:45:48 ID:xJ32mSEpP
>>408
スペック大幅に上がったのに、これらに比べてサンプル価格下がってるのね。
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=17661

レンズが暗くなってるのは気になるけど・・・
413白ロムさん:2006/11/21(火) 21:55:42 ID:/nDt8VA00
>>412
903SHのモジュールのサンプル価格そんなに高かったんだなw

レンズは暗くなったのは光学3倍にした影響かもしれんな。まぁインタビュー記事とか見る限り画質には自信あるらしいからここはシャープを信じて発売待つか。
414白ロムさん:2006/11/21(火) 22:02:29 ID:t+ougUcP0
>>412
初期投資分は回収して、改良でスペック上げたからだろうね。
415白ロムさん:2006/11/21(火) 23:16:40 ID:r54V+Bkr0
>>411
過去スレによくうpしてあったのを見てると、904SHは圧縮比を上げた為に潰れてる箇所が多々あったな・・
903SHよりは劣るがSH903iの方が好みだな
416白ロムさん:2006/11/21(火) 23:20:04 ID:kIsPFRNSP
今の所は903SHが圧縮率も低くて1番綺麗だってことだったっけ?QVGAだけど。
417白ロムさん:2006/11/21(火) 23:34:40 ID:B5pngEC40
携帯上で画像の確認する場合VGA液晶はメリットなんだよな
ピントや手振れが確認しやすい

SH910グッジョブってところか
メカニカルシャッターだし
418白ロムさん:2006/11/21(火) 23:37:40 ID:kZhMHemZ0
まぁスペックだけ言えば最強だけど
904や602みたいな微妙な結果も考えられるしな。
触ってみんと何とも言えんけどwktk端末だね。
419白ロムさん:2006/11/21(火) 23:37:55 ID:P0pR8seU0
910SH発売前に904SHの画質を復習
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/26/news053.html
420白ロムさん:2006/11/21(火) 23:39:13 ID:k/rHJdgu0
>>407
もうソフトバンクも全部入りは出さないけどな。
910SHがカメラ特化で
911SHがワンセグ特化(というには905SHのマイチェン程度でしかないが)
912SHがHSPDA特化+GPS
と特化する機能を分散させるようにするらしい。

まああれだ、パーフェクトな全部入りなんか出したらそれをずっと使い続けるようになったら
ソフトバンクにあまり旨みがないからな。
こまめに方向性の違う魅力的な機種をちょこちょこだしてユーザーに目移りさせ
1年程度で機種変させてスパボのローン残債をがっぽり頂き(゚д゚)ウマー
421白ロムさん:2006/11/21(火) 23:44:59 ID:YPWE864uO
903SH&V604SH≧SH903i>904SH
422白ロムさん:2006/11/21(火) 23:50:38 ID:UZSiya3r0
最近はDocomoを持ち上げるのがはやりなの?
423白ロムさん:2006/11/21(火) 23:59:08 ID:YPWE864uO
というか禿がふがいなさすぎ
424白ロムさん:2006/11/22(水) 00:03:31 ID:DHH1uAxWO
>>422
別に持ち上げてはないだろ
425白ロムさん:2006/11/22(水) 00:04:15 ID:j57YQpOZ0
>423
>397見たらSH903iなんて禿しくクソだと思うんだが。
左下がひどすぎる
426白ロムさん:2006/11/22(水) 00:13:17 ID:L+cdgWxP0
禿がふがいないってのに対してSH903iiが糞て
427白ロムさん:2006/11/22(水) 00:22:18 ID:EAGw5x7S0
スパボのせいで端末発売スパンがウィル並みになると
428白ロムさん:2006/11/22(水) 00:55:33 ID:+uLIiElU0
ボダなら、903Sh・604SH・904SH
auなら、5406CA・W31CA・W41K
カメラ重視ならこの中から、選ぶべし
429白ロムさん:2006/11/22(水) 01:04:29 ID:UCVk1XAnO
SH903i綺麗ですよ!
キジモトさん本人は不満たらたらみたいですが
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/sh903i-yellow02a.jpg
430白ロムさん:2006/11/22(水) 01:07:47 ID:EAGw5x7S0
>>429
だめだわw
431白ロムさん:2006/11/22(水) 01:10:57 ID:D+4BjDuJ0
>>429
これ、なんて昭和の写真?

黒看板と歩道裏のノイズが酷いな。
432白ロムさん:2006/11/22(水) 01:20:00 ID:UCVk1XAnO
暗部ノイズなら904SHもひどかっただろ
禿のSH端末を棚に上げてDoCoMoのSH端末をあげつらう人達ですか?
433白ロムさん:2006/11/22(水) 01:39:32 ID:PNUtO9/x0
>>428
auは入手性考えるときついのばかりだな
434白ロムさん:2006/11/22(水) 01:46:30 ID:A90P27Z6P
>>432
クマー
435白ロムさん:2006/11/22(水) 01:59:55 ID:5XvnXfHU0
なにかごようでふか?
436白ロムさん:2006/11/22(水) 02:04:54 ID:8xzUiaR/0
>>432
auで早くカメラ重視端末が出ると良いね。
W44SはCMOSだからどうせいつものハイコントラスト画像だろうが・・・
437白ロムさん:2006/11/22(水) 02:15:39 ID:Ngi2mPD0O
>>432
ここの人達は何言っても認めないよ
たとえそれが事実でも…
438白ロムさん:2006/11/22(水) 04:02:07 ID:6D4TArQz0
すみませんこちらトーシロですが
動画撮影の画面がうにゃうにゃしにゃい携帯
教えていただけませぬか?
439白ロムさん:2006/11/22(水) 04:07:08 ID:FFN1/7ML0
ttp://hp.jpdo.com/ff01/95/img/204.jpg
ウデ悪いなおれ。
440白ロムさん:2006/11/22(水) 04:19:17 ID:MyZOnxEo0
>>432
ドキュマー乙ww
441白ロムさん:2006/11/22(水) 06:34:16 ID:OgMl64olO
>>440
禿信者乙
はたから見てると、前に散々903SHを馬鹿にしてた&認めようとしなかったW31CA信者のようだなww
442白ロムさん:2006/11/22(水) 07:22:29 ID:bwHoK0htO
>>441
禿同
443白ロムさん:2006/11/22(水) 08:06:43 ID:UCVk1XAnO
904SH擁護してる人達は
「904SHはノイズの目立たない超美麗画質です」
とでも言いたいのかね?

禿儲ってホントに捏造好きですねw
444白ロムさん:2006/11/22(水) 10:01:35 ID:FyHmacGeO
オーバーに取りすぎ
思い込みの禿げしいドキュマーはカエレ
445白ロムさん:2006/11/22(水) 10:49:11 ID:HAXt/0uV0
僕が感じるに、
携帯のカメラって日中はいいんだけど、やっぱ夜暗くなるとつらいよね。
室内とか。

暗さに強いのは何かな?
つっても室内の暗さと、夜景ではまた違うだろうし・・・
446白ロムさん:2006/11/22(水) 11:07:33 ID:1ovXp+YV0
ID:UCVk1XAnO
何こいつw
キャリア論争に無理矢理持ち込んで論点逸らしまくりww
ここは画質スレであってそういうスレじゃないんで。勘違いも甚だしい。
都合の悪いレスはスルーしてるし。
447白ロムさん:2006/11/22(水) 11:21:27 ID:UCVk1XAnO
>>446
都合の悪いレスってなんでしょうか(゚゚;)
904SH擁護派の貴方達こそドキュマー乙とのたまうだけで
904SHの優位性には全く触れてないようですが?
448白ロムさん:2006/11/22(水) 11:31:50 ID:Kr1ik3CtO
903マンセーして、批判されたら逆ギレして>>432でいきなり禿だのDoCoMoだの言い出したのはアンタでは?
矛盾してまっせ。
それで逆にレッテル貼られたら、うやむやのままキャリアの話主導にしようとしている。
449白ロムさん:2006/11/22(水) 11:39:12 ID:1ovXp+YV0
>>447
SH903i綺麗ですよ

ノイズ酷いとかダメだし

自分でSH903iの写真を貼った癖に、何故か904SHのに対して文句を言うw
今はSBの話なんてしてないのに、何故かSB叩きでドコモが貶されている!とキャリア論争。

904SHが完璧でノイズが全く目立たないなんて誰も言ってないんだが・・・w
単にSH903iよりは上なだけだろ。。。


マジレスして相手するのも疲れるなw
450白ロムさん:2006/11/22(水) 11:45:33 ID:ya8GpKMs0
つーかさ、あんたのキャリアへの思い入れとかどうでもいいんだけど。
このスレはどの通信会社が優れているとかそんなのはどうでもええんよ。
あくまでカメラの画質について語ってるの。
auのカシオがアレなので消去法で禿TELのシャープになってるだけ。
キャリア間でどーたらとかそういう話されても正直対応に困る。
451白ロムさん:2006/11/22(水) 11:49:11 ID:Kr1ik3CtO
優位性もなにも、写真見て目で判断する以外に何かあるのかと…w
画質スレなのに。意味不明だな。
452白ロムさん:2006/11/22(水) 11:56:54 ID:aFwotRCz0
少なくとも904SHはSH903iより断然綺麗です
453白ロムさん:2006/11/22(水) 12:02:26 ID:1ovXp+YV0
普通はそう思うもんなのに、何故かいきなり暗部がどーたら言い出すからな。
454白ロムさん:2006/11/22(水) 12:18:36 ID:jFVisGEWP
910SHが発売されたらどっちみち修羅場になるだろうね、このスレ。
どうせネチネチ囃し立てるのはいつもの輩なんだろうけど。
455白ロムさん:2006/11/22(水) 12:29:05 ID:QchQvy9b0
ただ、このスレには>>429の写真を綺麗と絶賛する香具師が約1名だけいる。
ということ。このスレには必要ない香具師。
456白ロムさん:2006/11/22(水) 12:35:20 ID:9yVvsFomO
カメラ画質と機能ならソフトバンクのSHARP>>>DoCoMoのSHARPなのは確かだね。
DoCoMoの営業が言ってたが『うちはマーケティングを考えてスペックまで細かく指定してメーカーに発注してる』とか。
一機種の仕様発注書が数千〜数万枚にも及ぶ膨大なものらしい。
結果DoCoMoでは売れるけど面白味の無い機種、ソフトバンクでは売れないけど面白い機種が出る。
457白ロムさん:2006/11/22(水) 12:41:53 ID:nlmDG/CP0
※あくまでカメラの話ですので、変な人は無駄に噛み付かないようにお願いします
458白ロムさん:2006/11/22(水) 12:50:32 ID:9yVvsFomO
>>457
あっそれ書くべきだったね。

CASIOが休憩中だから(戦線離脱か?)カメラがSHARP同士の比較になるのは仕方ないだろな。
459白ロムさん:2006/11/22(水) 12:59:52 ID:Kr1ik3CtO
>>452
スレがかなり本筋から離れてしまっているが、結論からいえばこれが全てだからな。
460白ロムさん:2006/11/22(水) 14:09:22 ID:4UKjKHNv0
>>454
というか、ウダウダ言わずに画質だけで判断すればいいんだけどな。方針通りに。
一人でファビョって他人と違う評価を下してるようなのは、論外だからスルーするとして・・・
461白ロムさん:2006/11/22(水) 14:11:51 ID:pX2t2JXG0
SH505isと601SHとのスペックの比較をする限りSHは完全にドコモへの流れっぽかったが
よく考えるとそこから大幅な画質向上ないんだよね

(当時)Vodaは602SHで悪化、902SHは端末自体も死亡、全部いりにおかげで何とか生きていける603SHと
地獄を味わいながら903SHで一気に復活&最高性能確保

そういや604SHが903SHと画質の傾向が違う(赤っぽい&ぼけやすい?)のは904SHに近いということだろうか

発売時期から考えればSH903iは910SHと勝負しなければならんが、さて・・・
462白ロムさん:2006/11/22(水) 14:27:08 ID:3wO7bdyXO
SH505iSからSH506iCへのカメラ部の進化は無かった事かYO!
463白ロムさん:2006/11/22(水) 15:03:41 ID:pX2t2JXG0
進化してねーだろ
464白ロムさん:2006/11/22(水) 19:25:22 ID:DqKqzYKE0
メカシャッター、ハイブリッドレンズ、500万画素、光学3倍ズーム
どう見ても最強だな・・・910SH
まぁ、実際発売されるのがwktkだわ
465白ロムさん:2006/11/22(水) 19:50:27 ID:ZRxzDwVS0
逆に911SHはサイテーだな
466白ロムさん:2006/11/22(水) 20:02:26 ID:dcdRohQR0
910SH、スペックだけは最強だね…。
スペックだけは。
実際の作例見るまでは何とも言えんが。
467白ロムさん:2006/11/22(水) 20:11:10 ID:yt2kfC9J0
ケータイ新製品SHOW CASE
N903i(バーミリオンオレンジ)
2006年11月14日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32027.html

これはマジで酷い・・・
468白ロムさん:2006/11/22(水) 20:12:09 ID:yt2kfC9J0
>>439
外側の色合いがおかしくなってるね・・・
469白ロムさん:2006/11/22(水) 20:14:29 ID:vCwIxJER0
>>467
こりゃ選定外だ
470白ロムさん:2006/11/22(水) 20:26:59 ID:vGAMUz8V0
sh903iは903SH&904SHに比べるとまだまだ非実用レベル。どきゅもユーザーはあれで満足してるの?
471白ロムさん:2006/11/22(水) 20:39:42 ID:EWDa0gvh0
普通の人は普通に使えるケータイを買う。
デジカメはちゃんとしたモノを買う。
472白ロムさん:2006/11/22(水) 20:42:28 ID:qRhpA7yF0
473白ロムさん:2006/11/22(水) 22:21:10 ID:mdQ/DLj90
ドキュモ擁護もみっともないけど、こーいうの >>470 を見るとあれだな、
絶対にこいつと一緒の端末は使いたくないと思うな。
903sh,904shユーザーはたーんと恥じ入るといいよ。
474白ロムさん:2006/11/22(水) 22:44:13 ID:k3PcnSAo0
>>473
君は確信犯的だなー。わざとらしいにも程があるw
何故たった一人の発言を全員が責任を負う必要があるのかと。
使いたくなくなるのかと、恥じ入る必要があるのかとw
都合のいい時だけ他人のレスを利用してんじゃねーぞ。どんな思考してるんだか
475白ロムさん:2006/11/22(水) 22:45:20 ID:XjV6b1MK0
このどうでもいい流れを断ち切る!



>>470
IDがVGA



(´・ω・`)
476白ロムさん:2006/11/22(水) 22:46:38 ID:291ZhoSTO
「画質」を語ろうぜ。
話そらそうとしている方が、みっともない。
477白ロムさん:2006/11/22(水) 22:52:51 ID:w/MdondN0
25日以降、910SH買った誰かがアップしてくれるさ。
さすがに500万画素クラスになると、見るのにUXGAのモニターが欲しいな。
それでも「1944×2592」だから入らないけど。
478白ロムさん:2006/11/22(水) 23:00:27 ID:mdQ/DLj90
>>474
ああ、的じゃないよ。確信犯だよ。
おまえらのあまりの903sh,904sh贔屓があまりに鼻につくんでね。
さっきちらと、そのご贔屓さんの吐いた絵をみたけれど、
たいしたもんじゃねえじゃねえか。目糞鼻糞で読んでて気味が悪いんだよ。気味が悪い、これを言いたいのよ。わかる、僕?

俺はtu-kaだからおまえらのキャリア論争には興味はない。
479白ロムさん:2006/11/22(水) 23:08:23 ID:j57YQpOZ0
tu-ka使いはこのスレ見ないで下さい
480白ロムさん:2006/11/22(水) 23:12:23 ID:UCVk1XAnO
>>478
何いっても無駄無駄
「SH903iより904SHのほうが明らかに上だ」と能書きたれるだけで、具体的にどこがSH903iより上なのか説明できてませんもの。
僕の目にはどちらも同程度の解像感、ノイズ感にしかみえません><
481白ロムさん:2006/11/22(水) 23:17:58 ID:k3PcnSAo0
またID:UCVk1XAnOかw
写真見て分からない位目が悪いんじゃ無理もないな。
説明も糞もねーだろ。散々写真なんて目で見て判断すれば分かるとツッコミ入れられてるのに
何が説明説明なんだかww

あ、荒らしにマジレスしちゃった
そういや前スレとか以前から似たような暴れ方してる携帯カキコの奴がいたね。
482白ロムさん:2006/11/22(水) 23:22:25 ID:Kr1ik3CtO
>>478
おやおや、指摘されて図星だったら開き直りかいボクちゃん?
贔屓もなにも、純粋に画質で判断するスレでなーに言ってんだか。
それが全てのスレで目がおかしいとなるとどうしようもないな。
後、キャリア論争なんて誰もしてねーし、>>480が一人で騒いでるだけですから。
483白ロムさん:2006/11/22(水) 23:24:12 ID:k3PcnSAo0
まぁ取り敢えず目糞鼻糞に見えるようなら目医者に行けとしか言いようが無いな。。。
つかツーカーってw そんなまともな携帯カメラもロクに触ってない奴が何しに来てるんだか。
あんまし笑わせんなよ、腹いてえwww
484白ロムさん:2006/11/22(水) 23:28:19 ID:UCVk1XAnO
ここは禿SHにいちゃもんつけると痛烈に中傷されるスレなんですね^^;;;;;

こわいこわ〜い
485白ロムさん:2006/11/22(水) 23:34:11 ID:Kr1ik3CtO
都合が悪いと禿だのまたキャリア論争を持ち出す癖は相変わらずだな〜

しかし以前は鰹vsSHで争うことはあったが、それに変わって優劣ミエミエの低レベルなマンセーする奴が出てくるとは…w
486白ロムさん:2006/11/22(水) 23:36:56 ID:jFVisGEWP
なんかしらんけどみんなテンション高くてワロス
487白ロムさん:2006/11/22(水) 23:38:22 ID:DqKqzYKE0
禿だのどうだの以前に画質で評価するスレなのだが・・・。
488白ロムさん:2006/11/22(水) 23:39:43 ID:k3PcnSAo0
画質が全て
489白ロムさん:2006/11/22(水) 23:46:45 ID:UCVk1XAnO
禿はソフトバンクの略称(わざわざソフトバンクと打つのは野暮ったい)として用いてるのですが、えらくその一文字に敏感な人がいるようですねw
なにかコンプレックスでもあるんですか?
490白ロムさん:2006/11/22(水) 23:52:39 ID:VRKhT//f0
>>489
>>ID:UCVk1XAnO

もういいから。
落ち着いて自分の発言読み返してみろ。
かなり痛いぞ、お前。

> 禿はソフトバンクの略称(わざわざソフトバンクと打つのは野暮ったい)

頭…大丈夫?
491白ロムさん:2006/11/22(水) 23:59:02 ID:gdaQFHoU0
速やかにIDを右クリックして、「NGIDに追加」しろ。
492白ロムさん:2006/11/22(水) 23:59:58 ID:DGh5t3Dy0
くだらないケンカなんてどうでもいいが
>>482をぶらり途中下車の旅風に読んで一人でワロタ
493白ロムさん:2006/11/23(木) 00:03:50 ID:Fu3Zdj140
>>492
じゃあ、>>478が阿藤快かwww
494白ロムさん:2006/11/23(木) 00:24:55 ID:F9SMN/KY0
話しぶった切ってスマソ。
N903の画質はマジ最低だね・・・
ハニカムの絵作り嫌いじゃなかったんだけどなぁ

SH903は頑張った方だと思うよ。暗所でのノイズは減ってきたと思うし。
ただやっぱりどこかソフバン機には及ばない気はするけど。
とにかく明後日発売の910SHがどちらに転ぶかドキドキ。
495白ロムさん:2006/11/23(木) 00:38:27 ID:NxgFffbH0
その910SHっていつ発表?早く実写を見てみたい。
正直に言って、いまのコンデジの画質をみてると、911SHにも過大だ期待はしてないんだが。

>>494
ちょっとNはおかしいね。やっぱりいまのCMOSじゃだめかもしれんね。
496白ロムさん:2006/11/23(木) 01:03:12 ID:IfmygA/a0
本当にこんどのNは酷いな・・・ぶっちゃけ京ぽんレベルとまで言ったら言い過ぎかもしれんが
100万前後の画素数のカメラ搭載の機種でももっとマシなのが撮れるものがあるぞ。
497白ロムさん:2006/11/23(木) 01:03:35 ID:CZI3R7w60
>>495
発表はすでに終わってる
発売日が25日
498白ロムさん:2006/11/23(木) 09:06:34 ID:K12g+bM4O
>>494
上にあったiXと比べるとN903は酷いな
499白ロムさん:2006/11/23(木) 09:41:55 ID:xW7sLmx1O
=904SH=
ノイズ過多だが、解像度がかなり高くディテールがしっかりしている。
…が、プリントにしたらお世辞にも見れたもんじゃない

=W31CA=
発色が素晴らしく、2Lにプリントしても非常に綺麗
だが、解像度がかなり低くディテールが甘い
アチコチ潰れていてボケボケの眠い絵作り
スミアが兎に角酷い…
(特に炎天下のスミアはあまりに酷く夏場は使い物にならない)
500白ロムさん:2006/11/23(木) 10:14:07 ID:CxXNO200O
903SHと904SHのプリントサンプルがSBショップにあったが、2L判でも綺麗に撮れてたぞ?
501白ロムさん:2006/11/23(木) 10:20:07 ID:NxgFffbH0
サンプルねぇ・・・あれを信用するヤシがいるもんかね
502白ロムさん:2006/11/23(木) 10:35:31 ID:gjfEV3/vO
プリントもしないで画質比較した気になってる厨房ばっかだからな
プリント時のクオリティがW31CA>904SHなのは事実
503白ロムさん:2006/11/23(木) 12:46:12 ID:gLyMunbRP
>>502
そういってる人に限ってプリントに使ったデータうpしてくれないのよね。
504白ロムさん:2006/11/23(木) 12:51:20 ID:1b3fLAkR0
正直デジカメや携帯の写真は滅多にプリントアウトしないし、その辺は割とどうでも良い。
505白ロムさん:2006/11/23(木) 12:58:29 ID:gjfEV3/vO
画質比較スレですよ?
とことんまで比較するならプリントまでいかないと…
506白ロムさん:2006/11/23(木) 13:25:02 ID:iCVIWwqc0
>>495
コンデジもモノによる。スレ違いだけど、念のため。
一年半前の発売だけど、未だに愛用者のいる、バッテリが直ぐなくなる名機。

http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00501110865
素人さんがパシャパシャやってこれだけの絵が出る。
ケータイのカメラは進歩してないな。
507白ロムさん:2006/11/23(木) 13:57:28 ID:fHwSSUnv0
CAはプリントに強くてSHはPC閲覧に強いな。
>>502
必ずしも大判プリントだけが写真楽しむ要素じゃないんで・・・
俺の用途はPCでカタログコレクションかな。
まぁ高解像度の真価を発揮させるのであれば引き伸ばすべきなんだろうけど。
508白ロムさん:2006/11/23(木) 14:06:06 ID:xW7sLmx1O
SHももう少しボヤケさせたりしたら
CAクオリティは容易に越せる
509白ロムさん:2006/11/23(木) 14:28:49 ID:VSdcmKhb0
>>508 
ボケの問題じゃねーだろ、CAは色合いが全てだろ。
他がてんでダメになったんだし。
510白ロムさん:2006/11/23(木) 14:37:11 ID:x/Q4Y7S20
>>506
そうだね。
4年以上前のコンデジは互角かそれ以上の画質の機種もあるけど
最新コンデジにはやはり携帯はかなわないと思う。
でもHP・ブログや単なる記録用にはもう十分なレベルだね
更に開発が進んで欲しいけど
明らかにデジカメ購買層を食ってしまいかねないし。
ちなみにSH903iで>>439を撮りました。
本サイズは1600×1200なんだけど800×600で
縮小して見ると全然見れると思うんだけどどう?
511白ロムさん:2006/11/23(木) 14:47:25 ID:5uu8SK2j0
512白ロムさん:2006/11/23(木) 16:06:11 ID:oaVTEDUQ0
W31CAの発色は携帯ディスプレイでは映えて良いかもしれないが
プリントアウトすると過剰に色を乗せてるのが気になる
513白ロムさん:2006/11/23(木) 16:52:45 ID:xW7sLmx1O
SO902iウンコベッタリ糞画質シッカリ継承…

http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-11-13
514白ロムさん:2006/11/23(木) 18:30:20 ID:gjfEV3/vO
>>512
別に過剰じゃないと思うがな
SHが地味目の写りだからそう見えるだけでは?
515白ロムさん:2006/11/23(木) 18:42:23 ID:oaVTEDUQ0
516白ロムさん:2006/11/23(木) 18:44:52 ID:oaVTEDUQ0
>>514
SHは地味すぎて華やかさがないから
いい写真がとれてもいまいち伝わらない
でもCAは派手すぎる

プリントアウトせずに
携帯の小さいディスプレイで見る分には
派手めな味付けがあってると感じるがね
517白ロムさん:2006/11/23(木) 19:25:38 ID:1vWhcSVi0
>>510
4年前のコンデジって、基本的に今より画質がマシだった頃じゃないの?
今はもう悪化する一方なのに。
518白ロムさん:2006/11/23(木) 19:49:45 ID:OGK2otkY0
>>510
携帯のカメラではかなりいと思う。
ただしここでそれを言っても・・・ってなところ。

コンデジ冬の時代だからな。もうカメラ好きの興味は一眼に移動してしまったしね。
メーカーもさっぱり力をいれない。それでもここで貼られている絵とはモノが違う。
519白ロムさん:2006/11/23(木) 22:39:58 ID:B0RSqvWU0
>>502
本当に印刷したのか? 色は確かに31CAは綺麗だが、綺麗に写っているのは904SHだったぞ。
PICASAで色温度調整すれば済むし、実際904SHは明るいところならデジカメとして使えるぞ。

というか今更31CAなんて骨董品もちだすなよな。どうあがいても今のauはカメラ画質は期待できないだろ?過去の栄光にしがみつきたいのかい?

現役機種で最高画質は904SHなのはゆるぎない事実。

910SHが発売されたら910SH>903SH&604SH(但し過去機種)>904SH>31CA(但し過去機種)というランキングがつくでしょ・タブン
520帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/11/23(木) 22:43:17 ID:jwMOmCz+0
>>519
そんなことで熱くなるなって(w

カメラの性能はSBのSHが優秀なのは誰でも知ってる。ほっとけよ(w


521白ロムさん:2006/11/23(木) 22:44:41 ID:08/a+zO40
超面白無料携帯戦略オンラインカードゲーム Grave†Cross
完全無料で面白いカードゲームが出来ちゃう!オンラインで友達と対戦できます!
カードの種類は数百種類以上!さまざまな種類のカードがあります!
そのなかから自分だけのデッキを作り上げろ!試行錯誤しながら作るのはとても楽しいです!
本当にハマる奥が深い戦略バトル!心理戦に勝ち相手の裏を突け!
登録は簡単で3分ですぐできちゃう!空メ送って本登録するだけです!
http://gemutomo.net/?Action=friends&f=UurEFjKaOFykMlwR
このURLに『携帯』でアクセスして新規会員登録を押し、簡単な手続きをすればすぐです!
掲示板などその他の機能もいろいろあり、仲間や友達も作れちゃいます!
モバゲーみたいな要素も含まれておりとても楽しくゲーム以外でもたくさん楽しめちゃいます。
他にもレムリアというゲームも公開予定なのでいろんなゲームを楽しめます。
本当に面白いので一度ぜひお試しあれ!!無料なので登録して損は絶対無いです!
522白ロムさん:2006/11/23(木) 23:00:26 ID:LRhO0acf0
この速さなら言える!!

>>519
北朝鮮へ帰れ!!!!!
523白ロムさん:2006/11/23(木) 23:07:38 ID:g4b+S77D0
この速さなら言える!!

>>522
ブラクへ帰れ!!!!!
524白ロムさん:2006/11/23(木) 23:07:48 ID:PnOvILubO
SBの高画質カメラケータイの必要性ってあるのか?
ケータイとして使えないという点ではデジカメと同じ
素直にデジカメを持てば良いんじゃないのか?
525白ロムさん:2006/11/23(木) 23:14:25 ID:jd5QjpZg0
チョンとヨツが罵り合ってると聞いて飛んできました
526白ロムさん:2006/11/23(木) 23:23:01 ID:NxgFffbH0
相変わらずどうしよーもねーなーw おまいらは。
SH,CAマンセーって言ってる奴はみんなチョンとヨツアシでいいよ。
ところでソフバンのノキアの新しいやつはどうだ?レンズがテッッサーだっけか。
海外のソニエリk800iだったけ、との比較を見てずいぶんと綺麗な絵に見えたんだが。
527白ロムさん:2006/11/23(木) 23:28:18 ID:NxgFffbH0
おっと、アドレス張るのを忘れた。
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-cam-en.shtml
528白ロムさん:2006/11/23(木) 23:29:02 ID:xW7sLmx1O
つか今回のSO903i酷いな
W31Sの方が神がかって見えるよ
529白ロムさん:2006/11/23(木) 23:30:40 ID:LRhO0acf0
>>528
SO903iのアレが44Sにのると思うと寒気がするわ
auソニエリの神カメラは31Sで終わりなのかなー
530白ロムさん:2006/11/23(木) 23:38:16 ID:1vWhcSVi0
N73は塗り絵。
圧縮率も高すぎる。
531白ロムさん:2006/11/23(木) 23:44:05 ID:K12g+bM4O
>>528
3M等倍うpはまだだろ…
今回はSONYの新開発ユニットらしいが、期待せずに待ってみよう
532白ロムさん:2006/11/23(木) 23:51:02 ID:NxgFffbH0
705NKだった。SO902から乗り換えようと思ってるんだ。

>>530
これが・・・か? 塗り絵なのか・・・ へぇ・・・ レベルが高いね、SH&CAは。
 
http://www.mobile-review.com/review/image/nokia/n73/n73vi/n73vsk800part2/19082006114.jpg
http://www.mobile-review.com/review/image/nokia/n73/n73photos/15082006015.jpg
533白ロムさん:2006/11/23(木) 23:57:03 ID:EKk3ZBT90
>>532
おお。ホントに塗り絵だなw。
特に花リヤカー画像のプラ植木鉢の色といったら酷いもんだ。
534白ロムさん:2006/11/24(金) 00:00:48 ID:FfQz+4M40
塗り絵って言うか……筆舌に尽くしがたいビックリ画質だな
535白ロムさん:2006/11/24(金) 00:01:15 ID:qipqVzk50
>>532
ワロタw
ホントに汚いなw

41CAと同じくらい汚い
右上の松なんてベタ塗り上等で花が造花みたいにぶっつぶれてる
壁の方の方が分かりやすいかな?立体感が無いんだよ
536白ロムさん:2006/11/24(金) 00:02:02 ID:CxXNO200O
>>519
その話題が出る度毎回荒れてきたのにまだやるのか
いいかげんスルー覚えろよ…
537白ロムさん:2006/11/24(金) 00:04:50 ID:1vWhcSVi0
>>532
塗り絵だろう…。
黄色い車の4機種比較で、一番細部塗りつぶしてるよ。遠景よくみてごらん。
レンズは良さげなのに、なんでこんな画像処理しちゃったのやら。

別のカメラアプリのせたいとこだよね。
レンズカバー連動しないと意味ないけど。
538白ロムさん:2006/11/24(金) 00:04:56 ID:7x3qnqGe0
>535
流石に41CAの方が百万倍綺麗だよコラwwww
539白ロムさん:2006/11/24(金) 00:05:53 ID:6EIlPLjg0
ごめんなさいスレ違いの質問かもですが、
最近の携帯のカメラと使い捨てカメラとでは
プリントした場合、どちらが綺麗な写真が撮れますか?
540白ロムさん:2006/11/24(金) 00:07:13 ID:/60aC4/a0
>>539
使い捨てカメラ。
541白ロムさん:2006/11/24(金) 00:08:22 ID:qipqVzk50
>>539
使い捨ての方が綺麗だと思うよ
レンズがプラレンズだけど所詮はデジタルと銀塩

デジ一眼vs使い捨てカメラならデジ一の方が上回る可能性もあるけど、
やっぱりデジタルは所詮デジタル

でも使い捨てなんて本体高いし、現像もっと高いし、枚数決められてるし、取り直し出来ないしで
デジタルの方が便利は便利だよね
542白ロムさん:2006/11/24(金) 00:09:39 ID:px/Syswx0
ドコモのSHの順位をつけてください。900i以降すべての機種を含めて
543白ロムさん:2006/11/24(金) 00:09:42 ID:iN1Gd4hhO
てかSBってシャープ以外は本当カメラがめちゃくちゃだよなw
544白ロムさん:2006/11/24(金) 00:09:47 ID:qipqVzk50
メンド
545白ロムさん:2006/11/24(金) 00:10:09 ID:qipqVzk50
>>543
SBってシャープ以外の端末あるっけ?ってくらいだしなw
546白ロムさん:2006/11/24(金) 00:10:47 ID:FsPXH89Q0
>>532の写真で雑草が1つ1つ潰れないで描写できてることは評価できる。
こういった煩雑な被写体の場合、データ量も大きくなるから圧縮で潰れることが多い。
たぶんプリントすればそれなりに見える写真になると思われ。
最近の腑抜け国産機に比べたら良いほうだ。
547白ロムさん:2006/11/24(金) 00:14:21 ID:6EIlPLjg0
>>540さん
>>541さん
早速のご回答ありがとうございます
デジタルよりフィルムのが綺麗なんですか(^^;)
やっぱり携帯に過度な期待をしたらダメみたいですね
ど〜もでしたm(_~_)m
548白ロムさん:2006/11/24(金) 00:14:32 ID:Z5mCDuCx0
>>532
あんまりこいつらの目はあてにしないほうがいいよ。
動きのある植物、特に松の葉をちょっと遠くから撮れば
どんなカメラでも相当な機材と腕がなければぶ潰れてみえる。
そんなことさえわからないのがこのスレの住人だから。

とにかく、SBのSHマンセーな半島人のスクツと化してる。
彼らにはここしか心休まるスレがないんだから、
生暖かく見守ってあげたまえ。
549白ロムさん:2006/11/24(金) 00:20:37 ID:FsPXH89Q0
>>548
おまいみたいな思いこみの強いキャリア叩きもこのスレに不要。
550白ロムさん:2006/11/24(金) 00:27:12 ID:qipqVzk50
>> とかレス付けちゃってる「2ch初心者です!」みたいな奴に言われたかないなw
551白ロムさん:2006/11/24(金) 00:47:25 ID:ZoL4f4TcO
W31CA vs 904SHの話ひとつにしても、ここの住人の意見がいかに偏ってるか手に取るように分かる罠
昔W31CAと903SHの比較画像がうpされたときはW31CAが上だったのにねwww
552白ロムさん:2006/11/24(金) 00:48:31 ID:mXehSO4c0
お前ら一つ忘れていることがある。
カールツァイスのレンズ705Nも思い出して下さい、お願いします。
553白ロムさん:2006/11/24(金) 00:51:15 ID:ZoL4f4TcO
希望の星の910SHはカメラ画質微妙らしいね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164030515/801-900
554白ロムさん:2006/11/24(金) 00:57:34 ID:B94Hihje0
うは。また31CA携帯厨が出てきた。
何度叩かれれても学習能力がないようだ。
555白ロムさん:2006/11/24(金) 00:59:21 ID:JX6Aa8ow0
>>542
sh903i>>>>他
556白ロムさん:2006/11/24(金) 01:21:34 ID:gtJ1E/Nu0
auでここ最近で最高なのはコレ
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0974.jpg
557白ロムさん:2006/11/24(金) 01:24:53 ID:cbIQbDfRO
>>551
禿同

>>556
MNP前はこんな騒動なかったのになんとも不思議な話ですよね
558白ロムさん:2006/11/24(金) 01:59:47 ID:N+VF9Xz/0
>>556
ワロスwwwww
559白ロムさん:2006/11/24(金) 02:01:52 ID:GX97dWrI0
>>551
W31CAのほうが画質いいけど無設定の状態だったら903SHが綺麗
みたいな結果じゃなかったっけ?
560白ロムさん:2006/11/24(金) 02:07:07 ID:gtJ1E/Nu0
561白ロムさん:2006/11/24(金) 02:14:37 ID:7ZqoF+mO0
>>559
直接比較できる画像が出てきたのは今年に入ってからで904SHがでてからの比較的最近
903SHがでたときはSHにしてはがんばったけどだめとずっといわれてたよ
LOGあるんですぐわかる

CAが後継機ださなくなって604SH、904SHも割と高い水準にいたことから
実は903SHってきれいじゃね?と再評価し始めてから立場が逆転

W31CAが最高だとしても今現在入手が出来ないものは意味ないからねぇ
で、本当に来年CAカメラ重視だしてくれるのか?今年は何度も裏切られて疲れたよ
562白ロムさん:2006/11/24(金) 02:16:38 ID:9NnUl9yl0
発色やらクセで判断すると逆な気がするが
563白ロムさん:2006/11/24(金) 02:39:12 ID:cbIQbDfRO
>>560
なんでW31CAの方は曇天下なんですか?
564白ロムさん:2006/11/24(金) 02:49:07 ID:gtJ1E/Nu0
>>563
えーと、取った時間は30秒も違いませんが。
565白ロムさん:2006/11/24(金) 02:51:28 ID:N+VF9Xz/0
>>563
Exifを見ると、撮影日時はほぼ同時で1分も差がない。
しかも、ファイルサイズはW31CAが1.18MB、一方の904SHは614KBだ。

>>560が真実ならね
566白ロムさん:2006/11/24(金) 02:53:50 ID:cbIQbDfRO
>>564
偶然かげってしまったと言いたいんだなw
どっちみち公平じゃないですね
567:2006/11/24(金) 02:57:11 ID:fuxDw0JM0
見苦しいぞ、あうヲタ(w
568白ロムさん:2006/11/24(金) 02:58:12 ID:GX97dWrI0
>>560
雲の動きが早い日だったのかな?
太陽が雲で隠れてる気がする
もともと31CAがこういう写りって可能性もあるが
569白ロムさん:2006/11/24(金) 02:59:21 ID:cbIQbDfRO
>>567
んじゃ君は>>560の写真が公平だと言いたいのか?
570白ロムさん:2006/11/24(金) 03:00:40 ID:cbIQbDfRO
>>568
明暗差から考えてさすがに有り得ない
571白ロムさん:2006/11/24(金) 03:01:37 ID:fuxDw0JM0
>>569
W31CAのAWBの性能が悪いだけだろ。
見苦しいからそれ以上書き込むな。
572白ロムさん:2006/11/24(金) 03:04:55 ID:4Meeg+6i0
31CA、AFついてないと思ったらついてるんだ?
それでこの画質はわざと手ブレさせたとか
AFわざとずらしたとかじゃないんならちょっとひどいな
多分どっちかだな
30秒違いとはいえ天候があからさまに違って写ってるので撮りなおすべき
573白ロムさん:2006/11/24(金) 03:05:04 ID:cbIQbDfRO
>>571
W31CAの方は光が当たってる部分がないんですが…
影まで無くなるってありえないだろ
574白ロムさん:2006/11/24(金) 03:06:15 ID:4Meeg+6i0
>>573
遠くからこちらへ晴れてくるor曇ってくるって現象見たことない?
雲の切れ間付近に太陽があればそうなることはある

ただ、撮ったやつは気づけって話だよな
575白ロムさん:2006/11/24(金) 03:08:21 ID:gtJ1E/Nu0
納得できないようなのでもう1枚。
残念ながら、CAは立木の葉っぱの描写が破綻していますね。
さらに中央左付近の電線にも擬色

904SH
http://moilestyle.info/l/src/MDBL0349.jpg

W31CA
http://moilestyle.info/l/src/MDBL0350.jpg
576白ロムさん:2006/11/24(金) 03:09:06 ID:N+VF9Xz/0
>>560のようなケースは結構多い。
中心部分以外がボヤけたような感じで暗く写るやつ。
>>439の画像もそれだな。

W31CAの全てがそうとは限らないけど、
もっと綺麗に撮れるならUPすればいいと思うよ。
577白ロムさん:2006/11/24(金) 03:12:06 ID:fuxDw0JM0
最近のカシオがレンズの質が落ちてる気がする。
W31CAはどの個体も似たような傾向があるよな。
578白ロムさん:2006/11/24(金) 03:21:11 ID:4Meeg+6i0
>>575
これはもう圧勝やね
レンズよりはCCDだかCMOSだかの違いというか内部処理の違いが大きい気がするが
579白ロムさん:2006/11/24(金) 03:34:11 ID:ffZKnWrVP
>>575
これ、、、プリントしても904SHの方が綺麗になりそうなんですが、、、
この画質でファイルサイズが700KB未満なのもスゲェ
580白ロムさん:2006/11/24(金) 03:37:09 ID:cbIQbDfRO
>>575
この写真では確かに負けてるが、そもそも得意なシチュエーションばっかりもってきて何したいの?
それと空が真っ白になりかけてるのは無視でしょうか
581白ロムさん:2006/11/24(金) 03:54:16 ID:4Meeg+6i0
じゃ31CAが得意なシチュエーションで両方撮って貼ってくれ
582白ロムさん:2006/11/24(金) 03:55:10 ID:ZoL4f4TcO
910SHやばそうだな…
583白ロムさん:2006/11/24(金) 07:30:29 ID:BiBU5O000
>>582
ここに常駐してるSBM持ちのばかどもがファビョりそうだな。
最後の望みの綱だったろうにw
584白ロムさん:2006/11/24(金) 07:56:16 ID:cbIQbDfRO
しかも904SHより高圧縮と来たものだ
屋外の画質はまだ分からんがあの調子では恐らく…

まあ劣化してると分かった暁には存分に叩いてやるよ
585白ロムさん:2006/11/24(金) 08:23:37 ID:XDqOTRlXO
>>584
どこをどう見たら904より高圧縮?
586白ロムさん:2006/11/24(金) 08:24:56 ID:8VLJKHS40
>>585
>>584のは910SHの話だ
587白ロムさん:2006/11/24(金) 08:28:53 ID:cbIQbDfRO
A5406CAでも1.5MBあったりするのに最大サイズで1.2MBってあまりにも圧縮し過ぎだろ
暗がりにも弱くなってるみたいですし、SBマンセーの皆様、ご愁傷様ですm(_ _)m
588白ロムさん:2006/11/24(金) 08:33:16 ID:Iu7C/gzbO
小さなCCDにテブレ補正に500万画素じゃ、
あまりよい写真は期待できないわな
589白ロムさん:2006/11/24(金) 08:36:13 ID:ffZKnWrVP
一難去ってまた一難
590白ロムさん:2006/11/24(金) 08:58:40 ID:95Uphpmr0
携帯カメラで撮った画像を携帯外で楽しむとか
考えたことないんだけど
プリント、PC保存ならデジカメ使うよ
591白ロムさん:2006/11/24(金) 09:08:21 ID:4Meeg+6i0
>>590
mixiみたいなVGA環境なら携帯で十分
またPCでもSXGA程度でしか見ないだろうし(仮にフルHDサイズ液晶でも200万画素ワイド)
発色やシャープネス、ノイズにもよるが200万画素あればL版にも十分
コンデジのほうが綺麗に撮れるのは当然だがシャープ端末程度撮れれば十分という人は多いはず
592白ロムさん:2006/11/24(金) 09:25:31 ID:95Uphpmr0
>>591
携帯だとちょっと暗いと、画質一気に落ちてる気がすんだよね

どっちにしろ俺AUだから、カメラは・・・ね。
でも904SHの画像見たがすごいね。俺の21CAがかすんで見える
593白ロムさん:2006/11/24(金) 09:57:35 ID:4Meeg+6i0
>>592
その辺はしょうがないんじゃねえかな
晴れた日の屋内で窓の近く撮ってもISO1000超えたりするしね

どっちにしろ俺ソニエリだから、カメラは…ね
SBMシャープ端末欲しいんだけどSBMにはしたくないお
594白ロムさん:2006/11/24(金) 10:55:25 ID:iN1Gd4hhO
595白ロムさん:2006/11/24(金) 11:41:46 ID:ADw3XO/a0
まあExifの時間をごまかすのはド楽勝、
時計が狂えばおK。
596白ロムさん:2006/11/24(金) 13:07:18 ID:Kde8yGkI0
>>592
903SHみたらおどろきそうだな
597白ロムさん:2006/11/24(金) 14:24:07 ID:3hC3cVBGO
まぁ31CAが一番じゃなきゃヤダヤダとごねてるあうヲタとSH以外ゴミな禿のくだらない争い
皆WILLCOM使えば幸福になれるよ^^
598白ロムさん:2006/11/24(金) 15:22:41 ID:iN1Gd4hhO
903SHは低圧縮だったから神がかってた
599白ロムさん:2006/11/24(金) 15:26:08 ID:TutMbM+QO
ソフトバンクなんですが、SHの最新の携帯に変えたいんですが、どれが1番いいですか?
最近な奴はわからくて(┰_┰)
600白ロムさん:2006/11/24(金) 15:41:04 ID:HeeGxmXC0
W31CAの画像うpまだ〜?
601白ロムさん:2006/11/24(金) 15:42:28 ID:4Meeg+6i0
>>599
君が何を求めているのか分からんがこのスレに書いているのだったらカメラ重視?
カメラ重視なら選択肢は904か910しかない
910のカメラ機能が当たりかハズレかはまだ分からない
カメラ以外の機能重視ならこのスレ書くなよじゃないが、
ワンセグ欲しいなら911や905、VGA液晶欲しいなら904や910
ポイントはワンセグの有り無しやね
あとは購入相談スレ行くべきじゃね
602白ロムさん:2006/11/24(金) 15:43:49 ID:Hh6ffvx10
>>575
やっぱりW31CAは、中央部分と両サイドの違いが大きいな。
個体差も含めて考慮したいから、W31CAを擁護している厨の人も画像を上げてくれ。
603白ロムさん:2006/11/24(金) 16:44:41 ID:iN1Gd4hhO
>>602
あら、バレちゃったw
604白ロムさん:2006/11/24(金) 16:54:10 ID:BK5etje+0
W31CA厨の画像待ちです
605白ロムさん:2006/11/24(金) 18:02:29 ID:ESAi6w1dO
ん〜、個人的にはW31CAならSH903iの方がまだ好みだな
606白ロムさん:2006/11/24(金) 18:21:51 ID:FhxV+TRk0
A5406CAが好きです
607白ロムさん:2006/11/24(金) 18:33:03 ID:MeH8wyQsO
P900iVが好きです
608白ロムさん:2006/11/24(金) 18:38:10 ID:XpNlOYQv0
お気に入りは一昔前の機種が多いな
609白ロムさん:2006/11/24(金) 18:53:07 ID:ESAi6w1dO
>>607
P900iVはいいな
610白ロムさん:2006/11/24(金) 18:59:59 ID:/c1pAY6A0
ぞうさんの方がもっと好きです
611白ロムさん:2006/11/24(金) 19:10:07 ID:ESAi6w1dO
>>610
それはギターの方かい?それともベースの方かい?
612白ロムさん:2006/11/24(金) 19:18:51 ID:MeH8wyQsO
>>611
ベースはPieーZO
613白ロムさん:2006/11/24(金) 19:29:35 ID:ESAi6w1dO
俺のメインギターは、GのLPスタンダード
614白ロムさん:2006/11/24(金) 20:05:10 ID:kpckR55J0
…で、W31CA画像まだ?
615白ロムさん:2006/11/24(金) 20:13:38 ID:3hC3cVBGO
逃げたか
616白ロムさん:2006/11/24(金) 20:31:43 ID:ffZKnWrVP
ID:cbIQbDfROはこちらのスレで隠密活動中
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155309378/202
617白ロムさん:2006/11/24(金) 20:47:04 ID:7x3qnqGe0
この時間にうpれる奴なんて限られてるだろ


……俺?21CAから逃れ損ねたバカですよ?
618白ロムさん:2006/11/24(金) 20:50:32 ID:ZoL4f4TcO
>>617
全くだ
馬鹿の一つおぼえみたいに「うpまだ?」とか、あほらしい
619白ロムさん:2006/11/24(金) 22:08:23 ID:WYn/Xl/K0
>>616
お前ID:cbIQbDfROだろ。携帯2台持ちか
620白ロムさん:2006/11/24(金) 22:14:03 ID:3Zw9XKd70
>>619
IDみたらわかるじゃんwwwPってwww
621白ロムさん:2006/11/24(金) 22:36:16 ID:ZoL4f4TcO
都合が悪くなれば自演扱いか…
相変わらず煽りのレベルが低いなSBのSH使いは
622白ロムさん:2006/11/25(土) 00:45:20 ID:QKMH9gbj0
ttp://ad.impress.co.jp/special/910sh/
既出?サンプルっぽいの上がってる
623白ロムさん:2006/11/25(土) 00:49:03 ID:O5mqQZ6r0
910SHの見た目、ちょっと高級感あるトイデジみたいでいいね

低感度が妙にごわごわしてるけどこれって圧縮きついのが原因なだけのような…
624白ロムさん:2006/11/25(土) 01:16:55 ID:FINsdKsw0
白飛びの多さは相変わらずか・・・
625白ロムさん:2006/11/25(土) 01:35:43 ID:XZ7HmaTw0
500万画素は画像がでかい・・・
うちのショボイ液晶では、1/4しか見れない。
とりあえず、遠くの小さいものまで良く写ってるのはわかった。
626白ロムさん:2006/11/25(土) 01:48:18 ID:H5VBlTdO0
910SH、昨日叩かれてたN73と似たような塗りつぶし…
むしろN73の方が分が良さそうだが…
627白ロムさん:2006/11/25(土) 02:03:46 ID:jrDBbBTAO
明日の今頃はCA儲とSH儲の泥仕合でスレが大炎上してるだろうな

とりあえず910SH開発陣は死ね! 氏ねじゃなくて死ね!!
628白ロムさん:2006/11/25(土) 02:48:59 ID:dfKgBLlzO
まあ、叩く奴は904SHの画像でも叩く。

ズームがかなり広角域から始まってるのが面白い。
たぶん35mmフィルム換算で28mmレンズ以下。
猫の写真はやはり凄いとしか言いようがない。
ISOも手動で設定出来るから、保存圧縮レベルもおそらく手動で変えられるだろう。
等倍で見るとアラが目に付くが、300万画素や200万画素写真と同サイズで見たり、
同じサイズの紙にプリントしたら、910SHとそれ以外では決定的に違うだろう。

と、寝る前に携帯よりレス。明日はいろいろ見れそうだ。
629白ロムさん:2006/11/25(土) 08:34:13 ID:qeNfaLlWO
カメラもダメダメ

被害者続出…

http://yokke-taiko.jugem.jp/?eid=49
630白ロムさん:2006/11/25(土) 08:41:37 ID:5H1kCkOt0
>622 白ロムさん sage 2006/11/25(土) 00:45:20 ID:QKMH9gbj0
>tp://ad.impress.co.jp/special/910sh/
>既出?サンプルっぽいの上がってる

プロが撮ってこれだと厳しいな。今日発売だっけ?がんがれSH
631白ロムさん:2006/11/25(土) 08:53:47 ID:05djEj8h0
>>628
28はないと思。
35mm〜37mm?

31CA使いだが、910はサンプルみる限り、現在までの最強確定では?
632白ロムさん:2006/11/25(土) 09:11:08 ID:qeNfaLlWO
>>631
目大丈夫かい?
一度お医者さんに見てもらったらどうだい?
母さん心配だよ
(´Д`)
633白ロムさん:2006/11/25(土) 09:19:41 ID:VXtF9QuX0
朝から荒れてるな。
サンプルの遠景をみてみたらなんだこりゃ?
中心だけはまあまあだけど周りの解像が出来てないじゃん。
最近のケータイと同レベルだな。
634白ロムさん:2006/11/25(土) 09:36:04 ID:WShO8aDuO
>>629

今確認したが、旧プランを使ってる人は対象外でいままでと同じように請求書が届くらしいじゃんか。

言葉が足りないと誤解を招くよ。
635白ロムさん:2006/11/25(土) 10:31:44 ID:1ZhRYHJs0
生きてゆけない今確認したが一度お医者さんに見てもらったらどうだい?
朝から荒れてるな。
サンプルの遠景をみてみたらなんだこりゃ?
中心だけはまあまあだけど周りの解像が出来てないじゃん。
最近のケータイと同レベルだな。
636白ロムさん:2006/11/25(土) 10:37:39 ID:8zueqPqZ0
携帯ダントツ最強!を予想したけど、なかなか難しいものだね。
デジカメメーカーのノウハウが足りないのか…
637白ロムさん:2006/11/25(土) 10:38:02 ID:QsMvOpv00
http://ad.impress.co.jp/special/910sh/
サンプル画像発見
638白ロムさん:2006/11/25(土) 10:53:40 ID:qeNfaLlWO
まあ、つまりはあれだ

SBもシャープも
【 誇 大 広 告 】
しすぎなんだよ
639白ロムさん:2006/11/25(土) 11:07:46 ID:1HrAxJFW0
910、発色は合格だな
ttp://hisazin.dyndns.org/up/src/1156.jpg
640白ロムさん:2006/11/25(土) 11:11:49 ID:RmIuiaS90
>>639
グロ注意
641白ロムさん:2006/11/25(土) 11:21:09 ID:MIy3xF/L0
642白ロムさん:2006/11/25(土) 11:40:33 ID:9+KHVQyz0
あらら…
上のN903iに近いな…
643白ロムさん:2006/11/25(土) 11:50:50 ID:QsMvOpv00
644白ロムさん:2006/11/25(土) 11:55:38 ID:aw9U+Wbj0
下3つは撮り損ねって感じか。
まーいいカメラで普通に撮っててもボケ画像とかクズ画像は出来るから、
あれだけで総合評価するってのは辛いもんがあるか。
これからのいろんなうpで証明できればいいんじゃね。
綺麗なのが撮れればそれが証明になるんだし。
あとやはり撮る場合は葉っぱとかの情報量が多い画像がいいかもね。
645白ロムさん:2006/11/25(土) 11:56:59 ID:MIy3xF/L0
>>643
それは釣り……。デジカメ画像。
646白ロムさん:2006/11/25(土) 12:01:03 ID:Lv0QSJjw0
>>622
500万画素でこのファイルサイズ・・・
携帯向けに圧縮率を上げてる割に、バランス良く収まってる希ガス。

これを見るとW31CAは論外だな・・・orz
今頃、W31CAをマンセーしてた厨は画像も上げずに逃亡ですか。
647白ロムさん:2006/11/25(土) 12:40:43 ID:H5VBlTdO0
>>646
CA叩きたいだけか、自分で画質が判断できないだけか、どっちだ?w
648白ロムさん:2006/11/25(土) 12:47:16 ID:aw9U+Wbj0
自販機と道路の比較画像を見る限りじゃCAが負けてるという判断しか出せないとおもうが。
649白ロムさん:2006/11/25(土) 12:51:45 ID:O0mT4Ytm0
例によって、画像を挙げる陣営と、
画像を挙げない陣営で見事に別れてるな。
31CAと90xSHとの叩き合いでいつも見られる構図。
650白ロムさん:2006/11/25(土) 12:53:13 ID:lEg99A3Y0
あうヲタ最後の砦、CAまでもが・・・
651白ロムさん:2006/11/25(土) 12:53:31 ID:xXps2DKtO
まぁ確かに自販機の値段の文字を見る限り解像感は904SH > W31CAだな。まぁどっちも携帯としては最高レベルだと思うよ。
652白ロムさん:2006/11/25(土) 13:52:34 ID:eWbPcvVU0
SO903iだって

229 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/11/25(土) 13:40:46 ID:BRlhQTr+P
撮りたてのホヤホヤUPしたよ。
http://2ch-news.net/up/up30173.jpg.html
パスはso903
653白ロムさん:2006/11/25(土) 13:54:54 ID:eWbPcvVU0
205 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/11/25(土) 13:26:50 ID:MAtWjMab0
おまいらのために最高画質の写真うp
http://2ch-news.net/up/up30170.jpg.html
パスは 903
654白ロムさん:2006/11/25(土) 14:25:15 ID:sOoYDilK0
>>652
車両ナンバーが!
655白ロムさん:2006/11/25(土) 15:23:17 ID:3vb4zfc30
910SH、2件目でやっとかえたわ
人多すぎ
911SHと910SHというフラグシップ同じ日に入れるなよタコが

903SHもちなんで比較できるわ
とにかく903SHにくらべて軽いのとキーが押しやすいのとVGA30fpsファインダはわらえる

軽く見た感じ1.1M〜1.7Mくらいだね、5Mモードだと

買ったばかりだとバッテリがほとんどないのでいまは充電ちゅ
USBドライバ入れると910SHはPCで充電できるのだけは確認
656白ロムさん:2006/11/25(土) 15:42:46 ID:qeNfaLlWO
無理やり詰め込みすぎたんだろうな910SH

しかし個別カタログのあの過剰なまでの文を読んだ後で、法林のサンプル画見たら…
思わずジャロに電話したくなるわw
657白ロムさん:2006/11/25(土) 16:14:41 ID:C8X0HItf0
774 :白ロムさん :2006/11/25(土) 16:03:29 ID:C8X0HItf0

とにかく
     正 直 ガ ッ カ リ し た 

いや、これは携帯電話だ。デジカメじゃない。携帯についているカメラ
なんだから上出来だ。904SHと代わり映えしない?劣っている?ように見
えるけど、シャープはがんばった。でも、やっぱり ガ ッ カ リ だ。
658白ロムさん:2006/11/25(土) 16:35:53 ID:pnE4XYB7O
D902iSとD903iってどっちのが画質良いの?
659白ロムさん:2006/11/25(土) 16:47:22 ID:ZHaBtL+h0
>>641のみた。
IEの自動縮小後ならかなり綺麗。
660白ロムさん:2006/11/25(土) 16:49:34 ID:TlCHPW7rO
結局903を越える物はまだまだ先なわけか(´・ω・`)
661白ロムさん:2006/11/25(土) 17:38:37 ID:Xny4Qi8F0
おまいら、たまには604のことも思い出してください・・・
662白ロムさん:2006/11/25(土) 17:49:25 ID:3vb4zfc30
903SHと比べるの骨が折れるな
SIMカードの抜き差しとメモリーカードの抜き差しめんどくさ
910SHのようなトレイ式はいいな

ちなみに903SHと比べて画質劣化していないよ
3Mでとるとまったくおなじ画質だし、5Mでとって3Mにリサイズしてもほぼ同じになる
保存速度は3Mのほうが速いから3M常用でいいかな

画質的に5Mを支えるCCD(orレンズ)は確かにないが、劣ることはないよ
感覚的には903SHをデジタルズームで引き伸ばしただけと考えていい

ただ、ファインダの性能やフラッシュ、手振れ補正、光学3倍リニアズームや
メニュー画面等の使い勝手の差で903SHは910SHが壊れたときの
サブとして眠らせておくことが決定

そもそも902SHにはあったのに903SHはサブディスプレイがないので
時刻確認とかめんどくさかったし、重いし厚いし普通の携帯としての使い勝手が違いすぎる

俺の中ではこれは3MPixel携帯として最高峰と思うことにしますた
画質だけがすべての人は903SHのまま使っていいと思う
663白ロムさん:2006/11/25(土) 18:16:15 ID:qeNfaLlWO
>俺の中ではこれは3MPixel携帯として最高峰と思うことにしますた
画質だけがすべての人は903SHのまま使っていいと思う

ここだけで十分
後は不要だ。
664白ロムさん:2006/11/25(土) 18:25:39 ID:3vb4zfc30
910SHとかでも「qeNfaLlWO」でID抽出すると面白いな

903SHより劣る部分がないのに
665白ロムさん:2006/11/25(土) 18:27:36 ID:xMKgHx6b0
903SH,904SH,604SHのCCDに
910のレンズ部を組み合わせた方が幸せになれそうな気がする・・・
666白ロムさん:2006/11/25(土) 18:32:13 ID:HDlwxwbf0
667白ロムさん:2006/11/25(土) 18:33:02 ID:H5VBlTdO0
>>665
3倍ズームは2倍ズームよりレンズの描写性能が落ちるよ。
668白ロムさん:2006/11/25(土) 18:35:54 ID:HDlwxwbf0
>>653にあったわ…orz
669白ロムさん:2006/11/25(土) 19:01:57 ID:jrDBbBTAO
>>662
てことは等倍画質は落ちてしまったのか/(^O^)\ナンテコッタイ

ちょうどスレ全体がナーバスな時期に
ネガキャンネタに成り兼ねない機種を投下しやがって

やっぱり910SH開発陣は死ね
670白ロムさん:2006/11/25(土) 19:26:42 ID:HDlwxwbf0
>>662
とりあえず、3M/4M/5Mをうpしてくれないか?4Mがあるのかわからないが…
671白ロムさん:2006/11/25(土) 19:35:23 ID:3vb4zfc30
4Mはない
あと今充電ちゅ
どうやらUSBでの充電はかなり遅い模様
ほとんど充電されてなかった、だまされた・・・

USBで30分つなぐより充電器で3分のほうが充電されてる・・・

明日あたり天気がよければとってくるよ
少なくともあほみたいに汚いってことはないから安心しる
ISOはオートのほかに100から800までの選択も可能

使えば使うほどデジカメスタイルじゃないほうが使いやすいのがどうもなぁ
903SHのときもデジカメスタイルは使いにくくてほとんど使わなかったけどね

オートフォーカスの成功する範囲が903SHより広いからそういうところも改善されている模様
蛍光灯とか太陽の強い反射光とかあてると画面上はスミアできてるんだけど、
とると消えてるからメカニカルシャッターもかなり有効だと思う

蛍光灯がきれいにとれるわ
672白ロムさん:2006/11/25(土) 19:36:20 ID:s65KrTxD0
>>371
レポ待ってるお(^ω^)
673白ロムさん:2006/11/25(土) 19:36:54 ID:s65KrTxD0
ミスった(・´ω・`)
×>>371
>>671
674白ロムさん:2006/11/25(土) 20:02:32 ID:HDlwxwbf0
>>671
レポよろ

本日、久しぶりに撮影したのでうp(N902iX)
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3781.jpg
675白ロムさん:2006/11/25(土) 20:10:33 ID:HDlwxwbf0
キジモトさんのところに910SH/911SHがきてるな
http://www.kijimoto.com/mt3/
676白ロムさん:2006/11/25(土) 20:17:09 ID:aJGOiLSt0
ガンバレ910SHユーザー!!
性能を引き出すんだーーーーーーーーーーーーーーーーー
677白ロムさん:2006/11/25(土) 20:22:51 ID:1dMuPthn0
>>675
見てきたけど910はズームさせた画の方がマシに見えるような気がするのは俺だけかな
678白ロムさん:2006/11/25(土) 20:29:36 ID:H5VBlTdO0
>>677
微妙にマシな気がしなくもない…w

が、曇りで撮ってるからわからんよ。
910SHのカメラの欠点は、異様な白飛び耐性の低さだから。
晴れの写真待ちかな。晴れなら白飛びしまくるかも。
679白ロムさん:2006/11/25(土) 20:30:27 ID:aJGOiLSt0
かにの綺麗じゃね?
680白ロムさん:2006/11/25(土) 20:42:53 ID:YH8MXW570
カニの3倍は良いな
681白ロムさん:2006/11/25(土) 20:45:32 ID:htino2QD0
現状、携帯カメラで最高画質なのは間違いないと思うよ。
904より悪いつってるの多いけど、大差ないっつか劣化って事は、
ツジモトの比較ではないのが判る。
あとは携帯にそこまで求めるのかどうかだけど、
どうせこのスレみてるようなのは携帯にカメラ欲しいやつばっかだろうから、
そりゃ現状では最高の機種なんじゃないでしょかね。
金とか別にしたら。
682白ロムさん:2006/11/25(土) 20:49:12 ID:T0j6iB5i0
ISO100か200まであげて、明るさを-1または-2に設定
ホワイトバランスを太陽光設定で結構綺麗に撮れました。
レンズが明るすぎるのか、明るさを-1に下げるだけでも効果ありです。
デフォで撮るとイマイチ綺麗に撮れないです・・・
綺麗って言っても主観なのであしからず・・・
カメラに関してはド素人なので参考までに。
683白ロムさん:2006/11/25(土) 20:54:27 ID:s65KrTxD0
キジモトさんのとこの画像割ときれいだな。購買欲が少し復活した。
684白ロムさん:2006/11/25(土) 21:05:41 ID:V6CxeLWWO
N902iXって綺麗なんだな
685白ロムさん:2006/11/25(土) 21:07:48 ID:H5VBlTdO0
>>683
ちょっと下にある、44Kと比べてごらん。
噴水の金の柱の写真とか。
686白ロムさん:2006/11/25(土) 21:32:06 ID:htino2QD0
44Kなんかと比べたらとてもじゃないが比較にならないな。
910SH一人がちなのは現状変わらないのでは。
コンデジ>>>>携帯の差と、
910SH>>>他携帯の差を一緒にしてもしょうがないしね。
もうちょっと画素数に応じた画質出してくれるかとも期待したが。
687白ロムさん:2006/11/25(土) 21:34:00 ID:O5mqQZ6r0
だから画質が落ちてる理由の8割はjpeg圧縮がきつすぎるってことだろ
カメラのレンズとかCCDはそんなには悪くないと思う
688白ロムさん:2006/11/25(土) 21:35:31 ID:H5VBlTdO0
>>686
910SHスレでも必死で支えてるが、目は大丈夫か?
689白ロムさん:2006/11/25(土) 21:36:05 ID:s65KrTxD0
>>686
俺ももう少し数字に応じた画質を出して欲しかったな。まぁこれだけ写れば普通に見る分には十分だ。
690白ロムさん:2006/11/25(土) 21:36:27 ID:7MBTKzyO0
>>685 910SHブレてねえか?
691白ロムさん:2006/11/25(土) 21:37:37 ID:htino2QD0
>>688
大丈夫ですよ。普通に44Kよりキレイと思いますが。
692白ロムさん:2006/11/25(土) 21:39:45 ID:qeNfaLlWO
>>691
(´・ω・`)…
693白ロムさん:2006/11/25(土) 21:44:39 ID:7MBTKzyO0
ブレなのか?と思える画質を抜きにしても、
なんかノイズがえらく載りやすそうな印象を受けたな。

どっちにしても911SHの方が俺には綺麗に撮り易そうだ。
694白ロムさん:2006/11/25(土) 21:46:27 ID:HDlwxwbf0
キジモトさんの所の写真を一枚借りてサイズ変更をしてみた
3M
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3783.jpg
2M
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3784.jpg
695白ロムさん:2006/11/25(土) 21:47:44 ID:HDlwxwbf0
696白ロムさん:2006/11/25(土) 21:49:11 ID:htino2QD0
えてか44Kのほうが画質いいって話?本気でいってんのかな
697白ロムさん:2006/11/25(土) 21:54:24 ID:7MBTKzyO0
>>696 見比べた?
910SH
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/910sh_20061125-011.jpg
W44K
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/w44k_20061125-009.jpg
911SH
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/911sh_20061125-011.jpg

くっきりうつる具合の差以外で何を基準にしてるか教えてくれたら
その見方で評価してみるけど。
個人的に俺は粒状表現は許せるけど塗った表現は許せないというのが
この比較で自覚できた。
698白ロムさん:2006/11/25(土) 21:58:58 ID:HDlwxwbf0
>>697
俺が>>674でうpしたものにシルバーではあるが似たものがある…
699白ロムさん:2006/11/25(土) 22:00:23 ID:H5VBlTdO0
>>694
塗りつぶしまくってるから一見キレイに見えるけど、
縮小した画像の葉っぱとか、911SHに比べてもきついね。

>>696
仏像の左横のはっぱ、左奥の茶色っぽい建物。
910SHは明らかに塗りつぶしまくって、911より解像感落ちてる。
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/911sh_20061125-009.jpg
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/910sh_20061125-009.jpg
44kは晴れてるから条件違うけど、建物の描写がだいぶ違う。
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/w44k_20061125-001.jpg

要するに、910SHは塗り絵しすぎなんだよ。
700白ロムさん:2006/11/25(土) 22:01:04 ID:htino2QD0
うーん・・なんかどっちも似たようなもんにしかみえんなぁ。
44のほうは塗りつぶし少ない気がするけど、その分圧縮のせい?かノイズが出てる感じ、
910のほうは塗りつぶしは言われてみれば確かに。
上の天井あたりの質は910のほうがよく見えるのはこの塗りつぶしの圧縮のせいかね?
701白ロムさん:2006/11/25(土) 22:06:47 ID:H5VBlTdO0
>>698
うわっw

この地面の石模様とか、銀のキラキラとか、N902iXって素直な良い描写するね…。
左のレンガのディテールも消えてない。見直した。

910SHだと間違いなく全部ぬりつぶされて消えちゃうよw
702白ロムさん:2006/11/25(土) 22:54:59 ID:jmtn9/rBO
パナやカシオがまた本気出さないかな。
シャープじゃやっぱり無理だ。
703白ロムさん:2006/11/25(土) 23:02:16 ID:A85r7Hh6O
SH903とSO903、どっちがいいかな?
704白ロムさん:2006/11/25(土) 23:08:01 ID:fJCX8ebP0
SHは黄ばみを抑えたら出直しておいで

SO?なにその油絵おいしいの?ああ、おいしいのはパンの方かwww
705白ロムさん:2006/11/25(土) 23:15:57 ID:vkTGTaJq0
それは別に面白くないです・・・
706白ロムさん:2006/11/25(土) 23:49:48 ID:oMc0SNgn0
うだうだ見たけど、やっぱり光学3倍は圧倒的だな・・
レンズは28mm-85mmくらいだろうか。この広角はいい。
910SHって、ISOとか露出補正とか楽に出来るらしいけど、
絞りも自分で設定できるのかな?
できるだけISO下げて、絞って撮った写真を見てみたい。
これなら葉書サイズくらいまでは十分使えるだろうね。
707白ロムさん:2006/11/25(土) 23:55:56 ID:H5VBlTdO0
徹底したマニュアル撮影なら…
例えば、低ISOでアンダー気味に撮れば… とは思う。

問題は塗りつぶしで、あまり強く塗られると、素材として使い物にならなくなる。
こんな下手糞なノイズ消しされるよりは、ノイズ浮きまくってる画像に、
PCでニートかけた方がまず綺麗だから。

塗りつぶし効果をなんらかの方法で弱く出来れば、化けるかもしれない。
それができるかどうかはわからんが…。
708白ロムさん:2006/11/26(日) 00:15:43 ID:l9VzzlF00
うだうだみたけど910SHは明らかに退化してるような・・・902SHを彷彿とさせる塗り絵&ノイズ
903SH&904SHのほうが遥かに綺麗にみえた。
今後はSBのSHも・・いや、やめとこう。
709白ロムさん:2006/11/26(日) 00:24:47 ID:NNdomcjnO
>>707
ソフトネスをかけてみよう…

確かにノイズ程度ならどうにでもなるからな
710白ロムさん:2006/11/26(日) 00:33:30 ID:c4GHSPZd0
>>709
シャープネスの間違いじゃね?

マニュアル設定でシャープネスいじれたっけ?
711白ロムさん:2006/11/26(日) 00:47:54 ID:NNdomcjnO
>>710
いや、シャープネスが強すぎる油絵等にはソフトネスをかけるのがいいのよ。
W41CAやN903iの油絵画像を拾ってきてやってみ。マシになるから。
キジモトさんの910SH画像にやったらマシになったのかなんとも言えん状態だったが……。
712白ロムさん:2006/11/26(日) 00:57:21 ID:iuBLDEBN0
SHの画像って完全にダイナミックレンジ狭すぎだろ。
空が真っ白け。。。
塗り絵とか、色けとか、それ以前の話だな。
713白ロムさん:2006/11/26(日) 01:05:10 ID:c4GHSPZd0
>>711
粒状にはなってないから油絵ではないんじゃない?910SHの話だよね?
むしろソフトネスが強く掛かってるように見えるんだけど。

携帯の小さいレンズじゃあ、5Mまで行くとその解像度に見合った解像感がある絵を撮るのは難しいんじゃないかなぁと思う。
3.2M辺りがいいとこなんじゃないかな。910SHも印刷するんじゃないのなら、最初から3Mで使った方が良いかもしれないね。
714白ロムさん:2006/11/26(日) 01:34:18 ID:YM+WiST50
何人かが910SHが28mmスタートとか言ってるけどほんとかよ?
28mmで3倍ズームってえらいすごいことですよ?
どうせ35mm程度なんだろうな
715白ロムさん:2006/11/26(日) 01:55:06 ID:sb2f8w7I0
とりえず蛍光灯の下でシャッター&露出スピード1/3まで確認
ノイズはきえるがつかいにくいだろうなぁ
716白ロムさん:2006/11/26(日) 03:47:29 ID:iKBcOU6X0
>>1
>DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)

これ404なんだけど???
717白ロムさん:2006/11/26(日) 03:53:10 ID:cOyyj6+50
N900iとN701iはどっちのほうがカメラ画質上なんでしょうか?
718白ロムさん:2006/11/26(日) 06:25:08 ID:xURZsj7X0
>>716
http://www.nttdocomo.co.jp/product/
二秒で出るようなページで騒ぐなよ
719白ロムさん:2006/11/26(日) 06:25:46 ID:7NJvmcJV0
>>717
どっちもクソ
720白ロムさん:2006/11/26(日) 07:44:42 ID:FByLtQkA0
うーん、
「圧倒的じゃないか、910SHは!!」
ってのを期待してたんだが一目見て誰もが唸るアドバンテージは実現できてないみたいだな・・・
やっぱ携帯に納められるサイズの小さいカメラユニットじゃあ500万画素はあまり意味無いのか・・・
721白ロムさん:2006/11/26(日) 11:18:05 ID:uv25fnj20
DoCoMoで一番カメラが綺麗なのを教えて下さい
722白ロムさん:2006/11/26(日) 11:29:00 ID:Wl+CjekIO
>>721
つSH903i
723白ロムさん:2006/11/26(日) 13:48:45 ID:/4w4Q/Pj0
>>722
SH902i、SH901iSより綺麗?
724白ロムさん:2006/11/26(日) 14:04:55 ID:9TJGfmV30
>>723
綺麗
SH903i>SH902i=SH901iS>SH902iS
725白ロムさん:2006/11/26(日) 14:13:00 ID:C3UR39mB0
N902iX厨マダー?
726白ロムさん:2006/11/26(日) 14:15:46 ID:ERb0Dl3r0
>>725
恥ずかしくて出て来れないんだから、急かしたら可哀想だって!!www
727白ロムさん:2006/11/26(日) 15:07:13 ID:9TJGfmV30
ん?N902iXがなにか恥ずかしい事をしたのか???
728白ロムさん:2006/11/26(日) 15:44:43 ID:Wl+CjekIO
730:白ロムさん :2006/11/26(日) 15:15:27 ID:7LeucZsd0 [sage] >>719
ISO800あっても、レンズが暗いから…。

910SHのユニットLZ0P3770、F値はW端3.6・T端7.1
904SHのユニットLZ0P3758、F値はW端2.8・T端4.1
CCDの画素ピッチ縮小による低感度化もあわせて、ほぼ1段暗い。

904SHがISO400で済んでいた所で、910SHはISO800が必要になる。
せっかく実現したISO800は、レンズの暗さで無駄に消費された。

こんな状態で高ISOのSS稼ぎをしようとすると、ISO400や800ばかりになる。
派手に高感度ノイズが出るものをごまかすから、塗りつぶしまくる羽目になった。
という機械。
729白ロムさん:2006/11/26(日) 16:17:44 ID:1P7AJqPt0
W3.6-T7.1って・・・暗所で使い物にならん暗さじゃん
730白ロムさん:2006/11/26(日) 16:42:43 ID:7LeucZsd0
「スーパーデジカメケータイ」か。
・3倍ズーム→(暗いズーム)
・ISO800→(高感度ノイズ)
・500万画素→(感度低下、飽和信号量低下)
・手ぶれ補正→(電子式なため画質劣化)
高画質を期待させる言葉を並べながら、その全てが画質低下に貢献してる。

スペック倒れ、とはいえないだろうね。企画の時点でわかってたはず。
確信犯(故意犯の意)というか、詐欺的というか。
なんともソフトバンク的なケータイになっちゃったね。
731白ロムさん:2006/11/26(日) 16:48:48 ID:xURZsj7X0
>>730
手ブレ補正以外はコンデジでもまま見られる要素
732白ロムさん:2006/11/26(日) 17:24:38 ID:XVoNzdkw0
曇り空での903SHと910SHの比較

ttp://shin.cside.com/
733ゲームセンタ−名無し:2006/11/26(日) 17:43:52 ID:78yUq7eu0
V602SHの時と同じ流れですな

各種デバイスの強化と細部のブラッシュアップで
まともな光学3倍5M機が実現するのは1年以上後 ってパターンになるんだろうか
734白ロムさん:2006/11/26(日) 17:47:11 ID:Lha11Ff40
>>733
あの画質の悪さの原因がソフト面でないならもう一世代くらい同じユニットを載せてくるのではないだろうか。
というよりソフト面の問題なら910SHも修正しt(ry

(´・ω・`)
735白ロムさん:2006/11/26(日) 17:59:15 ID:5xHMq2Yi0
んじゃ改善した912SHに期待するようにしておこうかな。
736白ロムさん:2006/11/26(日) 18:07:57 ID:mto5Nfi3O
CASIOみたいに一旦画素数落としてきたりしてな。
一朝一夕で画質を追究出来なかったという本音を伏せて、コストダウンって名目でw
737白ロムさん:2006/11/26(日) 18:27:26 ID:mto5Nfi3O
>>736
よく見たら×追究→○追求だったorz
738白ロムさん:2006/11/26(日) 19:06:19 ID:kzoCUSjNO
ソフトでどうにかなるものなら、910の時点でどうにかしてただろう。
根本的にレンズが画素数について来てないのだからレンズを変えないと無理だろうと思う。
739白ロムさん:2006/11/26(日) 19:13:53 ID:7LeucZsd0
300万画素ユニット用の明るいレンズに交換すれば、まだしも…
単焦点でレンズ明るくするのでもいい。
今回の500万画素ユニットは、レンズが暗すぎるからね。
740白ロムさん:2006/11/26(日) 19:19:48 ID:kzoCUSjNO
>>739
問題はシャープはモジュールごと開発してるから、レンズや素子だけを変えてくる可能性は低いこと。
741白ロムさん:2006/11/26(日) 19:22:43 ID:7LeucZsd0
>>740
大丈夫。既にあきらめてるw

912SHが300万画素に戻ればいいね。
あの300万画素ユニットは優秀だよ。画像エンジンに改良の余地は多いにあるけれど。
742白ロムさん:2006/11/26(日) 19:35:12 ID:kzoCUSjNO
>>741
やっぱり?w

今後、シャープはどうするんだろうな?
新たな5Mモジュール開発する可能性はあるんだろうか?
743白ロムさん:2006/11/26(日) 19:35:36 ID:d4MCyXdO0
はっははははっは。なんだこりゃ?????????。
いやあぁぁぁぁSH厨のみなさん。どうすんの。これから。

まあしゃーぴだかしゃープだかどうでもいいけど。
屑は引っ込んででしゃばんないように、ね、気をつけろよ糞カメラが!!!
744白ロムさん:2006/11/26(日) 19:45:20 ID:kzoCUSjNO
>>743
ショックなのは解るけど無理に過剰なアンチを演じるなよ。
745白ロムさん:2006/11/26(日) 19:51:44 ID:7LeucZsd0
>>742
5Mなんてやめて、3.2Mのままで「ケータイ最高画質」をめざせば良いと思う。

レンズユニットも小改良だけで済むし、改良ならどんどん熟成されていく。
作った画像エンジンは血肉となって蓄積される。
新規立ち上げに力を使って半端になるより、改良に時間とお金を使えばいい。

28mmからの2倍ズーム、1/2.5型320万画素、F2.8。
数値だけで考えると、こんなに素性の良いコンデジユニットはもう無いんだよ。
それを、数値だけのハッタリではなく、「本当」に素性の良いものにすればいい。
コンデジ用1/2.5型CCDはどれもこれも700万画素とかふざけた話になってる。
来年は800万か900万画素でしょ。

3.2M熟成を選んだら、ケータイの画質がコンデジ抜く夢だって見られるよ。
スペースないから、夢に終わる可能性が高いけれどw
どうせならそういう挑戦してほしい。
746白ロムさん:2006/11/26(日) 19:54:00 ID:xyA/YRlp0
しばらくageでいくよw 糞画質のしゃープは反省汁! pupupupupu
747白ロムさん:2006/11/26(日) 19:58:55 ID:kzoCUSjNO
>>745
同意なんだけど、今までのシャープの開発方針だと一度上げた画素数を下げる可能性は低いと思う。

>>746
だから無理なアンチを演じなくて良いよ。
気持ちは解るし見てて悲しくなるから。
748白ロムさん:2006/11/26(日) 20:04:35 ID:nEwDqmg90
>>747
どうせシャープのことだから意地でも500万画素で
やっていくだろうな

てかアンチを演じるってなんだよ
749白ロムさん:2006/11/26(日) 20:08:56 ID:kzoCUSjNO
>>748
シャープに限らずコンデジと同じで画質より画素数の方向に行くか、
カメラ重視モデルが携帯から消えてしまうかのどちらかになるだろう。
750白ロムさん:2006/11/26(日) 20:14:43 ID:xURZsj7X0
ぶっちゃけコンデジで明確に高画素化はしない(画質劣化するから現状ではできない)
と言ってるのはフジくらいなもんだ
あとは高画素化追従ばっかで糞画質量産
まあ1/2.5CCDで500万画素ならがんばればかなり改善できるでしょ
751白ロムさん:2006/11/26(日) 20:19:25 ID:kzoCUSjNO
>>750
レンズと画像処理エンジン次第かな?
ただどちらも携帯サイズに落とし込むのは厳しい。
752白ロムさん:2006/11/26(日) 20:39:59 ID:Lha11Ff40
>>745
同意。まぁあのモジュールじゃVGA30fps対応していないから改良版作ってそれで熟成して欲しいところだな。
753白ロムさん:2006/11/26(日) 20:46:25 ID:kzoCUSjNO
>>752
技術的に可能でも売上に繋がらないことはあまりしないのが現実。
754白ロムさん:2006/11/26(日) 22:53:24 ID:d4MCyXdO0
極小CCDに光学三倍ズームに500万画素、しかもソフトウェアでの手振補正。
わかってたことだけど、これはちょっとな。だめだめ。
祖父モバなんかで山積みにされてる、8000円位のポラ500万画素トイデシに三馬身くらい離されてるよ。

SBMのSHはしばらくこのトレンドを変えようとしないだろうし。いや、携帯カメラ冬の時代はまだまだ続くね。

これから期待できる製品ってなんかあるの?
755白ロムさん:2006/11/26(日) 23:20:52 ID:9TJGfmV30
756白ロムさん:2006/11/26(日) 23:27:11 ID:9TJGfmV30
落ちてたな…。もう一度
ちなみに手ぶれ補正ONだってさ
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3800.jpg
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3801.jpg
757白ロムさん:2006/11/27(月) 00:23:26 ID:WskIQTov0
スミアでないとかファインダ性能高いとか取った画像の拡大縮小速度が速いからすぐ手振れ確認できるとか
そういうメリットあるので903SHにはもうもどれんよ
3Mで取れば画質はほぼ変わらないし

910SHって補正OFFでも903SHとくらべて手振れがほとんどおきないのはなんでだろ
903SHは2回くらい取っておかないと画面で確認できないこともあって安心できない

910SHは携帯電話のカメラとしてトップなのは間違いないと思うけど
これがトップじゃなかったらW31CAあたりがくるのかね

すくなくとも903SHのほうがカメラとして比べたら明らかにダメだよ
ということはココでの評価はそれ以下の904SHもダメだし

903SH必要以上に神格化されてないか?
758白ロムさん:2006/11/27(月) 00:35:13 ID:e3IS5McS0
結論:携帯カメラの画質は糞

デジカメ買ったほうがよい
759白ロムさん:2006/11/27(月) 00:43:41 ID:RUrsdLwcO
>>756
これW44Sにも載るモジュールだよね?
…はぁ
最悪だわ。
確かソニエリ新しく開発した云々ヌカしてたけど
SO902iと大して変わらんがな!!!
(W41CAの糞画とも大差ねえ)

もうさ馬鹿みたいに中途半端な機能詰め込みまくるんじゃなくて
しっかり差別化図ってワンセグはワンセグ、ラジオはラジオ
カメラはカメラで特化した納得の行く端末だしてよ
多少厚くても値が張ってもいいからさ。
760白ロムさん:2006/11/27(月) 00:51:10 ID:vLDN+znW0
>>757
そうか。君は幸せだねw
761白ロムさん:2006/11/27(月) 00:57:25 ID:4ETlesANO
>>759
SO902iやW41CAよりよっぽどマシにはなってるが……
まぁ、こんなもんだろ
762白ロムさん:2006/11/27(月) 01:13:38 ID:Kvaq/1WL0
>>732を見て思ったんだが903SHは精細だが荒め。
910SHは色合いが濃いが塗り潰し気味。
5Mで見ると論外だけど903SHと同サイズなら特別、遜色があるとは思わんな。
スミアがオーバーしてる903SHと比較して910SHは均衡に抑えられてる。
画質は903SH=910SHで、メカシャッターのお陰で光の強い所でもバランス良く取れてる910SH
画質以外の機能で910SHが勝ってるともとれるな。
でもパッと見で903SHが精細に映るんでそれが綺麗と取る人も多いとオモタ。
763白ロムさん:2006/11/27(月) 03:05:59 ID:PEBm32pJ0
>>760はさぞかしきれいに写る携帯をおもちのようだ
764白ロムさん:2006/11/27(月) 03:23:29 ID:P9Z0AQq80
スレタイとずれるがそこまで綺麗に写る携帯っていらなくね?
どうせ限度あるしコンパクトデジカメ買っちゃったほうが楽
そこそこの画質欲しいなら904SHあたりでも満足できるわけだし
765白ロムさん:2006/11/27(月) 07:43:14 ID:a7+4kZ9P0
まぁ携帯の狭いスペースに積むカメラだということを考えると
200万画素でAFついてそこそこ精細に移れば十分だとも考えられるね。
少なくとも500万画素については今後もスペックの数字を自慢できるだけで画質などを期待するのは無理だということは確実。
766白ロムさん:2006/11/27(月) 08:38:33 ID:LjD51NfG0
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/911sh_20061125-013.jpg
ttp://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/910sh_20061125-013.jpg

何か911よりボケてないか?
910買うつもりだったけど考え直す必要がありそうだ。
767白ロムさん:2006/11/27(月) 11:57:02 ID:xHrxns3v0
等倍表示で語ってるなら2Mにリサイズしてみたら?
768白ロムさん:2006/11/27(月) 12:06:58 ID:yd5ZQlKA0
>>764
写真撮る気で外出している時は普通にデジカメ持ってるし、携帯に頼る必要はない。
問題は全然写真なんか撮る気もなかった時に、思いもよらない必要に迫られた時。
大体そういう時に手元にあるのって、鍵と財布と携帯だけなんだよね。
しょっちゅうある状況じゃないが、それでも何回もそんな状況に出くわすと、
いいカメラの付いた携帯が欲しくなる。
769白ロムさん:2006/11/27(月) 12:15:21 ID:e3IS5McS0
携帯のカメラなんぞに拘る奴はデジカメ持ってないドキュソ。
だからSHはドキュソが多い。
770白ロムさん:2006/11/27(月) 12:41:05 ID:4uWyxUI4P
>>768
ただそんな状況の場合に910SHだと
「えーと、ズームを2倍にしてISOを100にしてそれから・・・」
とあれこれ調整しなければならないからその間にシャッターチャンスを逃す悪寒・・・
771白ロムさん:2006/11/27(月) 13:57:57 ID:vLDN+znW0
そこまでしても910SHは911SHより白飛びしやすい。
772白ロムさん:2006/11/27(月) 15:07:59 ID:SxCIKfBR0
>>771
本当に910もってるの?
773白ロムさん:2006/11/27(月) 15:14:48 ID:vLDN+znW0
>>772
ttp://www.kijimoto.com/mt3/
をちゃんと見ろ。
屋外写真では、全て、910の方が白飛び激しい。
774白ロムさん:2006/11/27(月) 15:30:34 ID:qQwQHqYFO
SO903iとF903iならどちらが綺麗だと思いますか?
SH903iと迷ってて、SOが油絵じゃなく、思いの外綺麗だったので…。
ご指南お願いします。
775白ロムさん:2006/11/27(月) 15:48:26 ID:SxCIKfBR0
>>773
それ以上にとびやすい903SHはもっとカスってか
776白ロムさん:2006/11/27(月) 17:26:34 ID:vLDN+znW0
>>775
ラチの狭さと露出の癖は別。
それに903SHはけっこう粘るよ。910SHほど簡単に飛ばない。
910SHは昼間の屋外写真の全部が派手に白飛びしてる。
曇りすら飛んでる。
777白ロムさん:2006/11/27(月) 18:13:56 ID:SxCIKfBR0
>>776
910SHのスレもそうだけど、すこし異常な書き込みしてるから
荒らしかとおもって噛み付いてみたが、少しまともそうな人のようですまんね

903SHと910SHももってる俺は比較できる(903SHはSUMカード認識率悪いのがさしかえめんどくさす)けど
903SHに比べて大きく劣ることはないという点だけは理解してくれ

F値おわっとるとか暗めの場所でそのへんはISOいじってればすぐにわかる
なぜかISO100にして明るさを明るくするとかえって暗く写るとかバグくさいのもある(ファインダ上は明るくなってる)

本当に暗い場所での発光体があるようなところとか空がうつってくると>>732のように
903SHよりはまともにうつるよ

使い勝手も別もののようによくなってるけど、5Mの画質はないのはたしかで
一応携帯電話の中ではトップクラスなのは間違いないと思う

これもった人で903SHに戻したいという人いないと思うしね
602SHと601SHのような厳しい関係ではないし

有効画素3M、記録画素5Mとかだったらここまでひどいいわれ方してなかっただろうなと思う
778白ロムさん:2006/11/27(月) 19:15:12 ID:vLDN+znW0
詐欺が嫌いなだけ。
ソフトバンクになって、特にこの10月以降、あれも詐欺っぽい、これも詐欺っぽい。

今さらソフトバンクの宣伝に乗って画質トップクラスなんて言わない方がいい。
素人が簡単にパシャっと撮って良い絵が出せるものと、
欠点をマニュアル操作で補えば改善できるものの区別は、きっちりつけないと。

素人が軽い気持ちで間違えて買って、下手すれば2年ローン7万円。
この危険がある以上、可能なかぎり誤解につながる表現は避けたほうがいい。

盲目的なマンセーにつながる言葉は避け、欠点も提示し、解決法も提示した上で
選んでもらえばいい。きちんとわかりやすく提示すれば嘘にはならない。
それができてないんだよ。

5M撮影でISOは100か200、露出は若干落とし、沈んだ画像はPCでトーンカーブなり
レベルなりを調整して軽く持ち上げ、3Mに縮小かける。
これだけでそれなりに見られる画像になると思うがどうか?

カメラ設定時間のない時でも、基本5M撮影でPCによる縮小を勧めた方がいいだろう。
圧縮率の高さと荒れ、塗りつぶしを、バイキュービックで擬似ディテールに仕立てる
ような感じになる。910の5MにPCで縮小かければどれもぱっと見悪くないのがそれ。
意識して行うようにする。とか。

あとは、上手く撮れるシチュエーションを集めたらいいだろうね。
ISO800のノイズも、上手くレタッチで利用しと縮小で仕上げれば、けっこう面白くなりそう。
欠点認めた上で、そういう使いこなしに移れば盛り上げもできるんじゃないか?
トイカメラなんて、まさにそれで何度もブームおきてるからね。
779白ロムさん:2006/11/27(月) 19:58:07 ID:vLDN+znW0
投げっぱなしなのは不親切なので…。

元画像サイズが大きいのは、派手に縮小かけられるという事でもあります。
そこを利点として、上手くノイズを擬似ディテールにできないかな?という話の例。
拙い例ですまないけれど。

以前上がったISO800画像のレタッチ、縮小
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0412.jpg

同時に上がったISO200画像の単純な縮小
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0411.jpg

910SHは使いようによっては遊べるよという話。
やり方によっては画像大きい分だけ遊べる。そういう方向に進めればいいんじゃないかなと。
780白ロムさん:2006/11/27(月) 20:58:06 ID:iHzOkkRQ0
>>778
だからそういうのがおかしい言動だってーの

新スパボなんて入る入らないは自由なんだし、910SHスレならともかくこのスレにいみねーっつの
つい最近までドコモショップで使ってた4Mカメラがあるのはドコモだけとかそういうのにもかみつけよ
auなら3Mカメラがたくさんあるのでどれもカメラは安心ですとかいうauショップとかも

>>779
そこで上がってる人の910SHはおかしい気がする
以前もかなり汚い画像があがってたけど、オートでもそんな画像はでてこない
781白ロムさん:2006/11/27(月) 21:07:28 ID:Kvaq/1WL0
なんかあちこちで904sh神携帯って叫んでるな。
782白ロムさん:2006/11/27(月) 21:44:22 ID:vLDN+znW0
>>780
別に不思議な画像じゃないよ。
シアンかぶりは、910SHの癖だ。
VDFXのうpろだに上がってる910の写真をみてみろ。大体かぶってる。

ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0409.jpg

ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0410.jpg
を比べても、やっぱり910の白飛びと塗りつぶしは厳しいと思うけどね。
モノは使いようではあるから、先に上げた例のように補えないわけではないんだが…。
783白ロムさん:2006/11/28(火) 00:52:34 ID:6fry9aX90
AUに300万画素AFのはいま無いんですよね?
784白ロムさん:2006/11/28(火) 00:57:33 ID:RmtgHEHG0
>>783
腐るほどある
785白ロムさん:2006/11/28(火) 01:02:37 ID:svlxHfmE0
腐るほどって言うほどあるか?
786白ロムさん:2006/11/28(火) 01:02:48 ID:sbhsXZjwO
まぁ910SHは、カメラに関しては最強になれなかったな。
画素数だけは最高だが。
787白ロムさん:2006/11/28(火) 01:07:59 ID:F+9DvvSH0
>>780
なんか信者ですかって突っ込みたくなるレスだが、それはともかく過去ログを見れば分かるが
auだったら東芝のカタログスペックだけの糞300万画素のカメラなどはしっかり批判されてるし
ドコモならNECの画素数水増しのカメラもしっかり批判されてるぞ。

910SHは撮影状況に合わせて細かく調整すれば500万画素の実力を引き出せる場合もあるが、
何も考えずにシャッターを押しただけでは下手すりゃ200万画素クラスにも劣る画質になりかねない。
それを知らずに宣伝文句に釣られて買って文句をいう人が出ることを避けるためにも>>778の言う

>盲目的なマンセーにつながる言葉は避け、欠点も提示し、解決法も提示した上で選んでもらえばいい。

という提言は重要だと思うけどな。
788白ロムさん:2006/11/28(火) 01:11:07 ID:RmtgHEHG0
auのカメラで良いのは昔のカシオと昔のソニエリと今の京セラくらいだな
他のは画素数300万超えてるけど糞画質
789白ロムさん:2006/11/28(火) 01:13:16 ID:9Oc1n/Lf0
500万画素の写真を半分以下の200万画素サイズにリサイズしたら、最初から200万画素の写真より綺麗。
つまりそういうこと。
790白ロムさん:2006/11/28(火) 01:13:58 ID:WNYYldq30
>>788
【指摘】
「今の京セラ」じゃなくて「W41K」だけな。
あとは今でも糞。そこ、間違えないように。
791白ロムさん:2006/11/28(火) 01:15:55 ID:RmtgHEHG0
>>790
41kが評判良かったらしい?からあれから良くなったのかと思ってた
スマンスマンスマンスマンスマンコ

ソニエリの31S神カメラと32S〜43Sのゴミカメラみたいな感じか
44Sに期待してる

41CAは神モザイク画質
うちの猫は毛の部分だけモザイク掛かって目がハッキリ写って超キモイw
792白ロムさん:2006/11/28(火) 01:16:53 ID:svlxHfmE0
>>790
44Kも糞なの?
793白ロムさん:2006/11/28(火) 01:19:52 ID:BiBn5RA80
糞というわけでもないけど綺麗とは言えないだろ
あの薄さだし、綺麗な方が恐い
794白ロムさん:2006/11/28(火) 01:21:33 ID:njbIdQ610
>>792
少なくとも「神」レベルじゃない。現行機のCA、Hにも及ばない。
強いて言うなら、現行機のSやSA辺りレベルじゃないか?
795白ロムさん:2006/11/28(火) 01:23:58 ID:RmtgHEHG0
auだと
21CA
31CA
31S
41K
が神かな?

21CA、31CA、31Sは自分で持っててどれほど綺麗なのか分かってるけど、
41Kはどれほどか分からんw
796白ロムさん:2006/11/28(火) 01:25:04 ID:ddPECd140
>>791
ウ・・・「ウンコ」と言ってそうで一回も言ってねぇー!!
797白ロムさん:2006/11/28(火) 01:27:22 ID:8iy3sGfP0
>>795
過去スレで見た記憶では、その上位3機種を「10」、現行H/CA機を「5」
だとすると、W41Kは「8」あたりだってどこかに書いてあったような・・・
798白ロムさん:2006/11/28(火) 01:28:40 ID:F+9DvvSH0
>>789
たしかにPCなどで補正したらかなり補えると思うが問題は白飛び。
白く飛んでしまったらその分は階調を失い情報が無くなってしまってるから補正しようがない。
そこに気をつけて撮らないとな・・・
799白ロムさん:2006/11/28(火) 01:28:44 ID:svlxHfmE0
>>793-794
なるほど。サンクス。

>>796
ぴよ彦乙
800白ロムさん:2006/11/28(火) 01:37:19 ID:54rdlt32O
31Sってそんなに綺麗か?
SHとかFのCMOSの方がきれいに見えるけど。
801白ロムさん:2006/11/28(火) 01:37:54 ID:6fry9aX90
フィルムなら、白く飛んできても
多い焼きすればかなり救えるんだが
デジタルは情報ゼロだからな。。
802白ロムさん:2006/11/28(火) 01:38:21 ID:noKryQ290
>>800
あくまでも「au」の中での話な。空気嫁やw
803白ロムさん:2006/11/28(火) 01:40:47 ID:psznpbkK0
>>789
悪いレンズに高画素のCCDをつけた物と
良いレンズに低画素のCCDをつけた物を比較した場合、
縮小をかけても低画素機の描写が勝つ事は珍しくない。

無駄に高感度で撮った高画素機と、
じっくり低感度で撮った低画素機を比較したら、
低画素機の描写が勝つ事は、やはり珍しい話ではない。

910SHの場合、レンズが暗いから基本的に高感度で撮る事になるし、
無理矢理の3倍ズームレンズで、解像力も怪しい。
基本的に条件悪いんだよ。

だから、500万画素を生かそうとするなら、色々と条件を整えてやる
必要があるわけ。ハマれば良い絵を出すだろう。
逆に生かせなかった場合、縮小しても200万画素機に及ばない事はありえる。

>>798
飛んだら終了だからね。アンダー気味に撮るのは基本かな。
910SHは特に飛びやすいから、けっこう気を使うと思うよ。
804白ロムさん:2006/11/28(火) 01:46:56 ID:kGk3OTEP0
910SHで写した5M物を3Mリサイズして見比べても
904SHの3M画質のほうが綺麗だと思うんだが
動画にしても904SHは普通に綺麗だと思うし
分厚さも904SHより薄ければいいが
期待はずれもいいとこだな、数字だけの5Mカメラにはガッカリ。
805白ロムさん:2006/11/28(火) 01:49:05 ID:9Oc1n/Lf0
3倍ズームにすれば、2倍より暗くなるのは当たり前。
そのかわり3倍の写真がデジタルズーム無しに撮れる。
そのくらいレンズでも夜の町でこれだけ望遠が取れる。
携帯のカメラでは貴重な存在である。
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/910sh-zoom03a.jpg
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/910sh-zoom03b.jpg

なんだか必死に910SHを否定したがる粘着が、このスレに約1匹のはわかったが、
まったく何を使ってるんだろうか。
806白ロムさん:2006/11/28(火) 01:58:10 ID:F+9DvvSH0
>>805モチツケ。
このスレにいる多くの多くの人は冷静なスタンスで頭から910SHを否定するのではなく
そのスペックを何とかして生かそうといろいろと考えてレスしているわけで。
そういう書き込みは必死に盲目的な擁護をしたいだけとしか取られないぞ。

それはそうと確かに910SHは夜間撮影には強いみたいだね。
俺もその画像を見て感心した口。
807白ロムさん:2006/11/28(火) 02:02:06 ID:ddPECd140
いいか、みんな

        (゚ д゚ )
        (| y |)


光学3倍ズームと夜の街では単なるスケベ野郎だが

光学3倍ズーム ( ゚д゚)夜の町
        \/| y |\/


二つ合わさればヒーローとなる

        ( ゚д゚) タシーロ
        (\/\/
808白ロムさん:2006/11/28(火) 02:04:01 ID:FIotS5xb0
>>804

910SHは903SHや904SHとくらべてサイズは小さく大幅に軽量化してあるぞ
W31CAにたいしてのW41CAって感じだと思ってもいいのでは?
809白ロムさん:2006/11/28(火) 02:06:38 ID:psznpbkK0
>>808
それ、画質スレ的にはフォローになってない…。
810白ロムさん:2006/11/28(火) 02:06:50 ID:YRsYAlRR0
910SHは、ISO800まで対応してるから、暗いところだと自動設定でISO800までいく。
コンデジでもISO800はきつい。
これが、ノイズが多くなる原因。その代わり振れない写真が撮れる。
これが他の携帯カメラだと、こんな風にぶれた写真になる。
http://vdfx.net/l/src/MDBL0413.jpg

持ってる香具師は、ISO設定や露出補正、得意なズーム域などを、
自分なりに探っていくと面白いかもしれない。
811白ロムさん:2006/11/28(火) 02:09:49 ID:FIotS5xb0
>>809
W41CAがW31CAより売れたということを考えると一般ユーザーにはいいのかもしれんというフォロー。
カメラとしての使い勝手は大幅に進化してるから画質以外もみといたほうがいいよん。
812白ロムさん:2006/11/28(火) 02:10:06 ID:19pz/wc1O
cmosがccdより劣ると言うのは過去の話、ってな意見を
時々見ますがそれは今売られている携帯にも当てはまる
事なのでしょうか?
813白ロムさん:2006/11/28(火) 02:11:57 ID:oKEPki6S0
>>810
ああ・・・31CAの弱点ってISOが低いことだったんだ。なるほど納得。
814白ロムさん:2006/11/28(火) 02:12:35 ID:F+9DvvSH0
>>812
CMOSでムービーは撮っちゃダメよ。ってこれはスレ違いか。
815白ロムさん:2006/11/28(火) 02:13:35 ID:mjveCuSv0
当然!!

ただ! ccdがcmosに勝るとは限らない  ッてこと
816白ロムさん:2006/11/28(火) 02:16:16 ID:psznpbkK0
手ぶれ補正と各ISOの組み合わせも見たらいいかもね。
手ぶれ補正オフ+ISO800と
手ぶれ補正オン+ISO100(200/400)の比較とか。
817白ロムさん:2006/11/28(火) 02:20:38 ID:19pz/wc1O
>>814

ハンディカムなどはcmosが使われてますが
携帯だとどうしてムービーはダメなんですか?
818白ロムさん:2006/11/28(火) 02:31:17 ID:psznpbkK0
ソニーの最新型、携帯用CMOS
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol70/pdf/imx018_019.pdf
画素ピッチ2.5μmで感度127mV、飽和信号量450mV。

ソニーのデジカメ用CCD。携帯用で似た画素ピッチ見つからず。
http://www.riddle.ru/dl/ccd/sony/icx498b.pdf
画素ピッチ2.5μmで感度210mV、飽和信号量460mV

確かに一眼でCMOS使われちゃいるけど、まだまだ基本的な性能は
CCDに優ってないのではないかな。
某C社が総CMOS一眼で売れてるけど、あそこは画像エンジンが鬼だから。
819白ロムさん:2006/11/28(火) 02:33:37 ID:T9L9ddzI0
銀塩時代から、カメラのオートモードで撮るなんてしたことない。
910SHでメカニカルシャッターや絞りが付いて、ISOは手動で設定できるようになった。
次は絞り優先モード付けてほしいな。

そして、ソフトウェアアップデートで910SHにISO50モードを追加したら、
日中の晴天撮影で幸せになる人が増えるかもしれない。
820白ロムさん:2006/11/28(火) 02:33:54 ID:oKEPki6S0
>>817
携帯用にCMOSが使われる理由わかる?

薄型化とコスト削減のためだけなんだよ。安かろう。悪かろう。
821白ロムさん:2006/11/28(火) 02:48:26 ID:19pz/wc1O
>>819-820
と言う事はビデオカメラやデジカメを例えに、
cmosがccdより劣るのは過去の話、と語るのは
詭弁と言う事なんですね。
ありがとうございました。
822白ロムさん:2006/11/28(火) 02:52:19 ID:BiBn5RA80
いやまあ、そりゃあね、端末価格が高かったらわからんぜ?
でも、auの0円機種でCCDを越えたCMOSを出すのは難しいだろう。
823白ロムさん:2006/11/28(火) 02:54:46 ID:19pz/wc1O
間違えました
819-820さんじゃなく
>>818,820さんでした
ごめんなさい
素人で詳しい事は分かりませんが、
うすうす感じてた通りでした。ありがとうございました
824白ロムさん:2006/11/28(火) 02:59:56 ID:F+9DvvSH0
>>817
ジョギングしながら携帯でムービーを取ってみな。再生すれば理由が一発で分かるから。

>>820
結論急ぎすぎ。
とにかくコストさ。カメラユニットにコストさえかければCCDだろうがCMOSだろうが結構良い絵が撮れるようになる。
もっともカタログスペックのみを重視している現在の状況とあと薄型携帯がトレンドとなっている状況では
このスレの住人が満足できる画質で撮ることが出来る機種はしばらくは出ないだろうね・・・
825白ロムさん:2006/11/28(火) 03:03:57 ID:Wuiq8kpXO
W42SAやW43CAは下手なCCDより良いような・・
DoCoMoでもF903iやSO903iは綺麗に撮れる感じだし、全部が全部CCD>CMOSってわけじゃないんでは?
826白ロムさん:2006/11/28(火) 03:16:04 ID:psznpbkK0
>>825
真面目に作ったCMOSカメラは、超いい加減につくったCCDカメラよりは
良い絵を出せるよw
真面目に作った同士だと、CCDの方が優勢だと思ってるけど。

小型CMOSの画像は、どうしても「CMOS臭さ」が残るんだよね。
微妙に限界が低いんだと思う。
827白ロムさん:2006/11/28(火) 03:55:30 ID:3Xn5SPQ5O
久々に来たら良スレ化しててたまげた('A`
828白ロムさん:2006/11/28(火) 08:10:06 ID:w/OhnN5kO
>>818
今回のW44SはW31Sのモジュールよりも全てにおいて劣ってる事がわかるな…
コスト削減か
W31Sのカメラを素直に搭載してほしかった。
829白ロムさん:2006/11/28(火) 11:18:29 ID:sPLn9keO0
>>825
だなCCDでもうんこ機種いっぱいある
最近はうんこ機種多い
これからはどんどん改良されたCMOSでいいよ
910SHうんこw携帯電話にもうカメラ期待するなww
>>826CCDこだわる奴はデジカメ買えw
F30は2万ちょいで買えるぞww

830白ロムさん:2006/11/28(火) 11:47:22 ID:ubg6LrtR0
>>816
できない。
手振れ補正いれるとマニュアル設定は無理。
完全なオートになる。

ただ、手振れ補正いれなくても910SHでぶれたことがないってあたりがおもしろい。
オートのパラメータ調整するだけでかなりよくなるのかもね。
831白ロムさん:2006/11/28(火) 12:26:00 ID:TBeWAO2t0
手ぶれ補正って感度上げてシャッタースピード速くしてるだけだろ。
光学補正じゃないんだからで手ぶれ補正ONでマニュアルなんてできるわけ無い。
832白ロムさん:2006/11/28(火) 12:45:46 ID:DdmKTS690
とりあえず、漏れの持ってるコンデジは超えた。
http://vdfx.net/l/src/MDBL0372.3gp
833白ロムさん:2006/11/28(火) 13:12:07 ID:oSDwRX540
>>766
ヒント:光学ズーム
834白ロムさん:2006/11/28(火) 13:29:50 ID:ubg6LrtR0
>>831
シャッタースピードあんまり速くないよ。
光量がたりないところこそぶれやすいんだから当たり前。
ソフトウェアによる前後の画像の合成と思われ。
835白ロムさん:2006/11/28(火) 14:23:46 ID:RmtgHEHG0
ホントに今のCCDはゴミばっかだよね
昔のCCD機種とCMOS機種の差は凄かったが、
今は手抜きCCDvs普通に作ったCMOSだからCMOSの方が良かったりする

>>828
もう携帯業界がそういう流れになってるという事だろう…
画質よりもコストダウン!!
836白ロムさん:2006/11/28(火) 15:09:13 ID:UmsE9yLfO
SH902iSとSO903iってどっちがいい?
837白ロムさん:2006/11/28(火) 15:41:42 ID:c/UC2FZp0
ワンセグつきのがよくてP903iTV狙ってるんだけど、
ぬーまいこびこんってどうなの?
838白ロムさん:2006/11/28(火) 16:46:11 ID:RuxO3jbg0
あの松下の携帯だからカメラ糞だよ
SH903iTVのほうがいくらかマシじゃね
839白ロムさん:2006/11/29(水) 00:41:25 ID:G9AGQ71P0 BE:530892656-2BP(178)
CMOSは動画向きだろ
840白ロムさん:2006/11/29(水) 00:43:26 ID:zzwXKyuy0
携帯電話の安物CMOSは動かすと像が歪むよ
電池は持つかもしれないけど
841白ロムさん:2006/11/29(水) 01:10:48 ID:lOSaGfLB0
ケータイの画質がそこそこ良くなって欲しい
廉価デジカメを使えばいい、と言う声もあるが
常時デジカメ持ち歩いてたりすると
オタクなどということをいう奴もいかねない
842白ロムさん:2006/11/29(水) 01:12:49 ID:1yElZxIv0
それとあとシャッター音も消して欲しいよね
843白ロムさん:2006/11/29(水) 01:16:21 ID:1oPiM2Qg0
シャッター音は無理。
最近は撮影するときカメラ用ライト絶対点灯させる機種多いね。
844白ロムさん:2006/11/29(水) 06:01:40 ID:e7S5BbDeO
auで言えば
CCDの糞カメラ→W41T、A5515K
CMOSの良カメラ→W31S、W41K
みたいな感じだね。
でも、やっぱしまだイメージ的にCMOSより、CCDの方が安心感がある。
845白ロムさん:2006/11/29(水) 07:58:47 ID:hcTcmNINP
W41SH
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/27/news080_2.html

相変わらず廉価機には全く力を入れないのね、SHARPさん・・
846白ロムさん:2006/11/29(水) 13:00:36 ID:vbvRWffh0
悪い悪いいわれてた割にはCMOSで意外といい色でてるな
847白ロムさん:2006/11/29(水) 13:06:29 ID:PMXKarZF0
おいおい、なんでau端末だとこの程度で誉められてるんだ?w
848白ロムさん:2006/11/29(水) 13:12:08 ID:C0DHcvXe0
選択肢にその程度しかないからだろw
849白ロムさん:2006/11/29(水) 13:26:34 ID:J+92kq+o0
auに限らず、最近はカメラ機能から手を抜きすぎてる
850白ロムさん:2006/11/29(水) 14:06:42 ID:i7Dqo+WFO
というか皆はなぜ携帯のカメラ画質にこだわるの?写メとか普段ほとんど使わんし、旅行や行事ごとにはデジカメ持ってくだろ。
851白ロムさん:2006/11/29(水) 14:10:27 ID:iPAjHcWG0
>>850
旅行や行事以外の平常時に出来るだけ高画質で記録を残したいから。
いつも持ってる携帯だからこそ、高画質。
852白ロムさん:2006/11/29(水) 14:12:24 ID:FETMhaAyO
>>850
あんさんゴッツい浮いてまっせ
ちと場違いちゃいまっか?
853白ロムさん:2006/11/29(水) 14:21:18 ID:fL/OVwDc0
滅多に写真を撮らない奴に限って
写真を撮りたい時には、カメラを持って居ないか電池が切れて居るからだよ!
854白ロムさん:2006/11/29(水) 14:29:29 ID:iy6FtHuw0
>>850
デジカメっていざ撮りたい時に持って無いこと多いんだよね。
だからもう諦めてカメラ重視で端末選んでます。
855白ロムさん:2006/11/29(水) 15:15:05 ID:VwSIow5xO
デジカメを買うほどではなく、携帯で十分

でも撮るなら画質良い方がいい

持っててよかった高画質カメラ付き携帯
856白ロムさん:2006/11/29(水) 15:20:40 ID:ChddaINB0
そうです、高画質に越したことはありません!
そのためならいざというときの撮影のたびに次のような手間隙をかけることも厭いません!

●910SHで綺麗な写真を撮影する条件

・保存・・・ハイクオリティ(jpg最低圧縮)
・ISO・・・・手動で100(自動だと100〜800)
・手ぶれ・・OFF
・絞りを絞る・・・この携帯は自動設定なので被写体全体を明るくする事
・ピントをちゃんと合わせる・・生物の場合、目に合わせる
・レンズの上にある外装カバーを綺麗に拭く
・手ぶれしないように、本体を固定してセルフタイマー撮影
・露出補正を+−しながら、3枚以上撮る
857白ロムさん:2006/11/29(水) 15:33:33 ID:boq/BYOr0
>>856
それは、普通のデジカメでも綺麗に撮るための基本。
858白ロムさん:2006/11/29(水) 15:48:15 ID:WQLd95jg0
>>857
普通のデジカメだと設定覚えてくれるんだけどね。

このケータイでは撮影のたびにほとんど設定しなおし。
859白ロムさん:2006/11/29(水) 17:01:16 ID:c7EldRoWO
他の性能は同じとして、200万画素と300万画素では、普通のLサイズで現像したとき
画質に差は出ますか?
860白ロムさん:2006/11/29(水) 17:01:32 ID:UlYEkR6W0
糞だな
904SHにしといて良かったよ
861白ロムさん:2006/11/29(水) 21:42:40 ID:nErhK8+k0
D903i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/137301-32074-14-1.html

悪くはないけど周辺部がちょっと変かな。レンズがよくないのかね。
862白ロムさん:2006/11/29(水) 21:43:22 ID:DE9XeYmy0
全然カスだろこんなもんじゃ
863白ロムさん:2006/11/29(水) 21:52:59 ID:nchYo8rV0
>>861
D903iも圧縮率が高い割に頑張ってるよな。


ところでW31CAのスペシャル画像まだ?
864白ロムさん:2006/11/29(水) 21:59:09 ID:0c3DZwEbO
(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
865白ロムさん:2006/11/29(水) 22:01:04 ID:pPinUVB3O
W31CAはアップデートで画質向上したみたいですよ
写真うpされてないので本当の話しかどうかは分かりませんが
866白ロムさん:2006/11/29(水) 22:07:59 ID:nX7kMKqk0
>>856はうそが含まれてるぞ
867白ロムさん:2006/11/29(水) 22:15:11 ID:LLzHAsO90
au東芝機は糞CCDもさることながら、いつまでたってもAFつけないんだよな…。
868白ロムさん:2006/11/29(水) 23:06:18 ID:1ETxCIEt0
>>867
ひどいですよね。なのに画素数だけは高いっていう本当意味不明なコンセプトw
869白ロムさん:2006/11/29(水) 23:07:52 ID:5Ir7vQW70
902Tや903Tの事も思い出してあげてください。
870白ロムさん:2006/11/29(水) 23:14:26 ID:SiXuhQWYO
902Tもノイズだらけであまり綺麗じゃなかったな。
あれならW41CAのほうが幾分かマシ。
871白ロムさん:2006/11/30(木) 00:28:21 ID:zIZIp4QS0
>>856
>>絞りを絞る・・・この携帯は自動設定なので被写体全体を明るくする事

絞りは固定だろ、ケータイなんだから。。。。
と混じれ酢してみる。
872白ロムさん:2006/11/30(木) 00:31:04 ID:/QppevxP0
>>871
無知なマジレスカコワルイ

・VGAサイズのファインダー画像をそのままVGA液晶に表示し、フレームレートは30fpsでコマ落ち感の無いファインダー画面
 (ファインダー画面のフレームレートはコンパクトデジタルカメラでも24fps程度が主流。それより上)
・904SHと比べて10倍程度の明るさのライト。撮る瞬間に強く発光
・オートフォーカス補助光としても点灯
・3つのAFポイントから自動選択するマルチポイントオートフォーカス
・光学3倍ズームは11段階で調節が可能
・ズーム用レンズとオートフォーカス用レンズが別々に動く仕組みに変更
・904SHのプラスチックレンズの代わりとしてガラスレンズに樹脂をコーティングしたハイブリッドレンズを採用し、光学性能が向上
・904SHではISO400相当までだったのを、910SHではISO800相当までUP
・動画撮影は904SHでVGAサイズで15fps→910SHではVGAサイズで30fps
・動画撮影でも手ぶれ補正

・絞り値はその設定に応じてシャッター時に自動調節 ←←←

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/31778.html
873白ロムさん:2006/11/30(木) 01:16:42 ID:XFXlbqbI0
絞り調節兼用の眼かシャッター搭載ってことか
874白ロムさん:2006/11/30(木) 01:41:41 ID:xdEUmTJi0
機構とスペックは立派だよねえ…。
この機構で320万画素、2倍ズームを作り直していれば、
すごく良いカメラになったのだろうと思うよ。

3倍ズームで暗くなり、500万画素で感度低下・白飛び多発。
カメラの根本的な足回りを悪化させちゃったんだよね。
そこが悪い以上、出てくる絵にもどうしても無理が出る。残念だよ。
875白ロムさん:2006/11/30(木) 01:47:38 ID:9y04lzFf0
じゃ910SHはあまり良くないのかぁ。。買うの止めよう。
876白ロムさん:2006/11/30(木) 01:56:52 ID:oDEjgU4pO
携帯は単焦点で充分…
というか、あの薄さにズーム仕込んで性能だせるわけない
と思ってしまう。
877白ロムさん:2006/11/30(木) 01:59:42 ID:XFXlbqbI0
1年も経たないうちに買い換えなきゃ気がすまないような良い端末出されたら
それこと財布がたまったもんじゃないし・・・
878白ロムさん:2006/11/30(木) 02:35:50 ID:MclOqyw50
>>875
だが、910SH以上ってのもなかなかないぞ
879白ロムさん:2006/11/30(木) 03:51:33 ID:VwJxKaiv0
910SH、携帯の中ではいい部類だろうけど、携帯カメラの歴史を塗り替えるような出来ではなかったな
残念(´・ω・`)ショボーン
880白ロムさん:2006/11/30(木) 08:33:59 ID:rqfo+4xu0
動画は目に見えて最強!!!  圧倒的
881白ロムさん:2006/11/30(木) 10:43:44 ID:xtGkhOd40
>880
そりゃもう保存ファイルサイズが桁違いですからw
882白ロムさん:2006/11/30(木) 12:18:13 ID:gm0m2qJc0
>>881
今時そんなの皮肉にもなんねーよ
1時間で660MB程度、VGA動画としちゃこんなもんだろ
2GBのmicroSDで2時間以上は撮れる

883白ロムさん:2006/11/30(木) 17:00:16 ID:xdEUmTJi0
>>882
たぶん1時間撮る前に電池切れるw

まあ、素人のダラダラ長時間動画ほどつまらんものはないから、
撮るならば数十秒〜数分単位の細かい動画を、こまめに記録していく方がいい。
そういう使い方には向いてるかもね。
884白ロムさん:2006/11/30(木) 18:01:59 ID:sIWp9w1F0
まぁ俺レベルになると、携帯で撮影したセルフビデオも高く売れるんだけどな。
885白ロムさん:2006/11/30(木) 19:29:50 ID:iafYA86vO
910SHが期待外れだったしノキアに期待だな
886白ロムさん:2006/11/30(木) 19:35:40 ID:xdEUmTJi0
ノキアは…。
ソフトバンクが勘違いしてカメラケータイとして売ろうとしてるだけだと思うぞ?w

封印で自由にインストールできなくされたアプリと、
定額外にされて実質使えなくされたフルブラウザこそが本領。
887白ロムさん:2006/11/30(木) 19:36:13 ID:WgTVEfgB0
■ カメラにフォーカスした705NK
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32187.html
888白ロムさん:2006/11/30(木) 19:40:14 ID:xdEUmTJi0
アプリとブラウザつぶされたから、もうカメラケータイとして売るしかないんだよ。

つぶされなかったら、そこそこカメラも使える最強ブラウザのスマートフォン。
889白ロムさん:2006/11/30(木) 20:39:38 ID:Pe8Rq/8SO
SHARPは今回のモジュール開発して一安心してらるだろうからそこにCASIOの奇襲とかなったらおもろいのにな('A`
ところで910SHはオートフォーカスの性能はどうなんだ?
904SH使ってるんだか、真ん中に白とか黄色とかの明るめの花を持ってきてバックが葉などで暗い場合とかたまにピントまったく合わなくなるんだよな

910SHのスペックがうちのサイバーショットP10のスペックと同等な件についてil||li _| ̄|○ il||li
890白ロムさん:2006/11/30(木) 22:15:20 ID:ZYi6tfAlO
910SH購入予定だったが設定とか難しいようデスネ。
お手軽、そこそこ高画質だと何がいいですか?904SH?
891白ロムさん:2006/11/30(木) 22:23:19 ID:1fpJL09i0
910SHはスミアがでにくいのが予想以上にいいな。
903SH/904SHはまともにとれねぇよなぁという絵が910SHでは問題なく取れることも多い。
ようは一長一短なんで903SH/904SH/910SHとほぼ同等スペックだと思うよ。

携帯としての使い勝手が大きく異なる分910SHが有利だけど。
892白ロムさん:2006/12/01(金) 01:10:21 ID:TIat2MGM0
ここ数日で
ttp://vdfx.net/l/upload.html
にアップされた動画や写真を見てると
910SHってやはり神?と思えてくるんだが
893白ロムさん:2006/12/01(金) 01:18:13 ID:IiT7Ow690
>>873
何枚の羽のシャッター入ってんの?
894白ロムさん:2006/12/01(金) 01:18:36 ID:JPF/DhPY0
細やかな設定が出来る代わりに簡単に無難な絵が撮り難いって事じゃねーの?
発売直後と設定活かしたここ最近の絵は別物に見えるぞ。
後、画素以上にメカシャッターがコレの本命の様な希ガス。
903と904じゃ破綻してる光量下でも910はかなり粘る。
895白ロムさん:2006/12/01(金) 01:24:39 ID:AlRQT2EB0
415や420は結構いいね。
特に420の解像感はなかなか。

でも今イチなのもかなりあるね。
ハマると奇麗に撮れるのかも…
896白ロムさん:2006/12/01(金) 01:37:32 ID:LtnfP7E+0
>>895
424の一枚目は結構インパクトあるぞ
サイズも2MB超えしてるしな

415は解像度が違うしExif情報もないから910SHじゃないよ
少なくとも撮って直に持ってきたもんじゃない
897白ロムさん:2006/12/01(金) 01:40:50 ID:MkB+DK1c0
>>893
太陽や電球の光が直接レンズ内に入る(でもccdにはあたらない位置)ように
撮影すれば、光の形でわかるんじゃないか?
898白ロムさん:2006/12/01(金) 01:45:24 ID:a26j1vzQ0
410と409は稲葉地町
899白ロムさん:2006/12/01(金) 01:45:46 ID:vD3oMVuS0
>>894
メカシャッターでスミアが出ないかわりにあっさり白く飛ぶ。
まあ910が得意な状況に最適化した絵が上がり始めてるのは確かだねw

>>895
415の絵は一眼。誰だこんなの混ぜた奴。
900白ロムさん:2006/12/01(金) 01:48:38 ID:yy69ztE10
EXIF無いから信じられる訳無いな
901白ロムさん:2006/12/01(金) 17:37:23 ID:ZoNY/Rms0
別スレから誘導されました。ぜひ教えてください。

と、ある交渉ごとのため、証拠録画用カメラが欲しいです。
で、セコいオイラは、ケータイのムービーに代用させようと思ってるのですが、
どこのキャリアのどの機種がいいでしょうか。

ストラップで首から吊り下げていたとき、録画中と気づかれずに、
それとなく録画できること。これが一番重要。
さりげなくこっそり撮れなきゃダメ。
カメラの位置とかがポイント・・・だと思う。
あと、SDカードアダプタ、USBケーブル、、とかは買いますので、
PCに転送できること。

どのキャリアのどの機種にすべきか、ぜひ教えてください。
902白ロムさん:2006/12/01(金) 18:00:33 ID:xw2GnTGq0
>録画中と気づかれずに、
>それとなく録画できること。これが一番重要。

思いっきり盗撮だろ
条例違反
903白ロムさん:2006/12/01(金) 18:31:54 ID:MSfMACZY0
条例が気になって眠れない
904白ロムさん:2006/12/01(金) 18:35:05 ID:pdm0nw3R0
>>901
交渉の最初にこれからのやり取り・言動は証拠保全のために録音・録画させていただきます。

って相手に告げないと犯罪になるよ。
905白ロムさん:2006/12/01(金) 19:10:11 ID:vpHftRLO0
>>903
エキセントリック少年ボウイ乙
906白ロムさん:2006/12/01(金) 19:19:46 ID:7PK4I56r0
ぜひ、お母様もお子様にお買いお求めください。
907901:2006/12/01(金) 19:54:07 ID:ZoNY/Rms0
盗撮ってさ、いうとおもったけど、
首から吊り下げて何を「盗撮」するんだ?

とにかくさ、「録画」モードにしてそのままフタを閉じて、
そのまま首から吊り下げてそれとなく撮れるケータイって何?

それとも、ソレ用の専用のやつ(カメラなど)を買うべきかな?
だとすれば何?なお、超小型CCD等は面倒なので、ふつーなのがいいです。

908白ロムさん:2006/12/01(金) 19:55:13 ID:3QJxg/Ac0
つーかどの携帯でもたいてい表か裏かにカメラあるだろうが、
首吊り下げじゃどっちにしても裏返ったりして撮れなくね。
909白ロムさん:2006/12/01(金) 20:07:37 ID:Rdp+ImO50
相手に了解を得ず気づかれないように撮影することを盗撮といいます
910901:2006/12/01(金) 20:08:09 ID:ZoNY/Rms0
交渉ごとなんで、いいんですよ。
べつに映画を撮ってるわけじゃないです。
ICレコーダーも持ってくし(これは会社の備品だけど(笑い))。
ポイントは、相手の性格からして、
激昂して灰皿投げたりケリ入れたりする可能性があるんですわ。
で、運良くその瞬間が撮れると、その後の交渉が格段に有利に。
逆に言えば、撮れなきゃとれないで仕方ない。
ICレコーダの録音内容だけでも何とかなる。

多分、オートフォーカスつきとかが一番いいんですかねぇ???
あと、連続録画時間とかどーですかね。
こっちは電池の容量が一番問題だと思うけど。
とにかく、詳しい人、お願いします。
911白ロムさん:2006/12/01(金) 20:29:02 ID:3QJxg/Ac0
AU以外で最低15fpsありゃいいんでない
AUは何分まで、みたいなのが結構あるから。
と考えると最近のならどれでもいいと思うけど。
912901:2006/12/01(金) 20:38:44 ID:ZoNY/Rms0
ググったら、4時間OK、とか出てきたけど(ソフトバンクのアクオス)、
ホントにこんなに録画できるんですかね。
ドコモのやつはどーですか?

ソフトバンクは、速攻解約でのタダゲットができないんで、
できればドコモのほうがいいんですが、
場合によっては、キャリア乗り換えも含め、いろいろ考えます。
でも、やっぱドコモですかねぇ。機種は何がいいんですか?
913901:2006/12/01(金) 20:40:41 ID:ZoNY/Rms0
ちなみに、FPSとかどーでもいいです。
って、これ重要なんですか?

ようは、録画してある、というカードが重要なんですよ。
実際に、裁判とかやる気はないですし、証拠能力とかもどーでもいいわけです。
録画した!とのキーワードで相手がびびればそれでOKです。
だから、画質とかFPSとかあんまり関係ないように思いますが、
実は重要とか?
914白ロムさん:2006/12/01(金) 20:43:41 ID:3VlHGIdA0
>>901 スレ違いかね。こっちで聞いてみそ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139982042/l50
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
915白ロムさん:2006/12/01(金) 20:55:18 ID:3VlHGIdA0
>>901 連投すまぬ。
てか、おまいさんはギラギラしてていけねえ。落ち着いて書かなきゃだめだよ。
916白ロムさん:2006/12/01(金) 21:04:14 ID:3QJxg/Ac0
>>913
さすがに秒間5fpsみたいな古いやつだと紙芝居みたいで
殴っただの蹴っただのの動きを撮れてるかもわかんないと思うけど。
即解とかでその後使う気なしで動画だけ撮りたいというなら、
どこのキャリアも3Gは全滅じゃないかな。sim刺さってないと
ほとんど機能使えなくなる。
ヤフオクとかでボダの601sh〜604shあたり安く買えばいいんでない。
917白ロムさん:2006/12/01(金) 21:09:19 ID:3QJxg/Ac0
あ、今ドコモで契約済みのsimがあるとか、
その後も使うとかなら買い増しなり新規即解なりで
901〜とかでもいいと思うけど。
918白ロムさん:2006/12/01(金) 21:17:59 ID:Ma/BoJFd0
優しい俺様が真実を教えてやる




撮影中はライト付きっぱなしだからバレバレでしょでしょ
盗撮防止で
919901:2006/12/01(金) 21:19:34 ID:ZoNY/Rms0
>>916
ああああー。そーですかぁ。
全滅ですかぁ。
いや、いま、個人ではケータイ入ってないので、
できれば、新規激安(できればタダ!)→ 速攻解約
あたりがいいんですが、ムリっすか????
あと、画質は15fpsっすね。メモメモ。
録画時間なんかはどーなるざんす?

>>915 さん
すまそ・・・。
まあ、確かに、いろいろあって精神的な余裕のなさがあるかも。
もっと休まないと・・・。
920白ロムさん:2006/12/01(金) 21:29:36 ID:Zqp0TFirO
なんかキモいのがチラホラ沸いてるんだが・・・・
921901:2006/12/01(金) 21:34:45 ID:ZoNY/Rms0
>>918
マジ?
撮影場所は喫茶店とかなんだけど、
バレバレ?
なんか対策ないんですか?
922白ロムさん:2006/12/01(金) 21:35:28 ID:yy69ztE10
分解→LED切断
923901:2006/12/01(金) 21:37:11 ID:ZoNY/Rms0
うーん、内部改造か・・・。
まあ、通話はしないんだから、法律上はアリだけど・・・。

SDムービーカムとか買って、カバンの穴とかから、
それこそ「盗撮」した方がいいのかなぁ。
どーしましょ。

924白ロムさん:2006/12/01(金) 21:41:36 ID:yy69ztE10
知るかよ
925白ロムさん:2006/12/01(金) 22:07:17 ID:pdm0nw3R0
>>923
相手に了承を得なかったらどんな方法をとっても「盗撮」になるんだよ。あほか?
926白ロムさん:2006/12/01(金) 22:46:16 ID:kJRtTa5c0
ケータイのAFは撮影始まったら停止でしょ。
それに撮影中はそれを示すためにランプがつきっぱなしになる。
927白ロムさん:2006/12/01(金) 22:55:07 ID:cyrWmErx0
>>926
なかにはコンティニュアスAF機があって勝手にあわせてくれるけどな。
928白ロムさん:2006/12/01(金) 23:12:23 ID:qdWgfm5E0
相手に断り無く撮ったら盗撮。
それはそれで訴えられたら処罰されるから
相手とのしがらみの内容によっては損だと思うんだが。
あと録画してあるぞって言うのも下手すると恐喝になりかねん。
最初から断りを入れ同意を得た上でなら問題ないが。
関係ないかも知れないが、録音するならカセットテープとかのアナログ機器にしときな。
929白ロムさん:2006/12/01(金) 23:16:56 ID:vD3oMVuS0
厳密に言えば盗撮という事になるかもしれないけれど…。
例えば身の危険とか命の危険があり、それを軽減するために行った。
みたいな状況でも、一方的に撮った人が悪いとされるのかな?

そこらは法の専門家に聞いた方が良いと思います。
法律の素人判断は危険です。
930901:2006/12/01(金) 23:23:22 ID:ZoNY/Rms0
> 関係ないかも知れないが、
> 録音するならカセットテープとかのアナログ機器にしときな。

ここ、よかったら理由を教えていただけると・・・。

931白ロムさん:2006/12/01(金) 23:30:12 ID:OF7s+bM3P
スレ違いだ、いい加減にしろ!
アウトロー板あたりにでも行け!
932白ロムさん:2006/12/02(土) 11:56:28 ID:+XGTNb+qO
なんか話がかなりレッドゾーンなんで
とりあえずケサツの方に通報しときますね
933白ロムさん:2006/12/02(土) 14:04:11 ID:mgI1zO440
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
934白ロムさん:2006/12/02(土) 17:59:49 ID:dU3VkEvS0
結局、SH910のシャッターは何枚羽やねん!
絞りの機構が入ってるなんてにわかには信じがたい!
935白ロムさん:2006/12/02(土) 18:03:48 ID:dU3VkEvS0
SH910では無くて910SHの間違いね。。
936白ロムさん:2006/12/02(土) 21:56:08 ID:EuNFz2k30
>>897
http://vdfx.net/l/src/MDBL0424.zip
この中にそれっぽい光が写ってる写真があるぞ
937白ロムさん:2006/12/02(土) 23:40:19 ID:69S/jXmp0
910SHの画像や動画を見てるとピンク色が強いような気もス
肌色がキレイに写るカモ?

だれか肌の写真うpきぼん


938白ロムさん:2006/12/02(土) 23:53:09 ID:XOs7TBtc0
>>732の大量の画像みてると
むしろ緑が強いような。
939白ロムさん:2006/12/03(日) 02:56:01 ID:u7v0K7Nm0
ところで携帯でも心霊写真写るかなぁ?
940白ロムさん:2006/12/03(日) 04:05:08 ID:ytg08/C90
心霊さんのスペック次第じゃないかな
941白ロムさん:2006/12/03(日) 04:11:58 ID:aCyPwZpY0
B86 W59 H84ぐらいなら?
942白ロムさん:2006/12/03(日) 10:03:14 ID:9USN3RUL0
>>941
もうあと-3cmずつくらいなら…
943白ロムさん:2006/12/03(日) 12:19:06 ID:55dG41rrO
P252iSスレにも貼ったやつですが、P252iSと703SHの撮り比べです。

P252iS
http://bbsp.net/?f=5ED65D12
http://bbsp.net/?f=F1AB1E4D

703SH
http://bbsp.net/?f=125FB6EA
http://bbsp.net/?f=AA247080
944白ロムさん:2006/12/03(日) 21:31:23 ID:/+D9Qd19O
今更30万画素かよw
今やエントリーモデルですら200万積む時代だぜ
945白ロムさん:2006/12/03(日) 21:38:28 ID:i4/2ob7V0
昔の30万画素のトイカメラでも、写真そのもとしては最新の200万画素よりも
よい部分があると言いたいのではないかな?
946白ロムさん:2006/12/03(日) 21:40:06 ID:d8fRPHGLO
まあパナのCCDは良いからな
947白ロムさん:2006/12/03(日) 21:42:52 ID:mMbzdUYS0
P252iSはCMOSだっつーに

きちんと見てから書けよ馬鹿
948白ロムさん:2006/12/03(日) 21:49:02 ID:aCyPwZpY0
うーん…。
こういうの見てると、しょうがない事はもちろんわかった上で、
「そもそも」ケータイってなんでこんなに画質悪いかな、と思うよ。
特定の機種がどうとかではなくて。

レンズが悪いのは良くわかってる。
スペースがないのももちろんわかってる。
けど、今の1/2.5型700万画素とかふざけたコンデジは、条件的には
ある意味ケータイよりひどい部分もあるんじゃないかと思うんだが。
画像エンジンの弱さ、相当あるのかな…。

欧州ソニエリ(サイバーショット名)とか、Samsungケータイは、それなりの
描写するんだよね。高画素CMOSのくせに。
NokiaはN73が塗りつぶし、N93はより小さなCMOSで細密描写できてる。
やっぱりスペースかなあ…。

なにもかも足りない。その中で、何かできるとしたら、何を変えるべきなんだろう。
949白ロムさん:2006/12/03(日) 22:03:12 ID:EytohCwj0
今となってはウンコ以下のパシャパ2で写真を取り捲っていたのも
懐かしい思い出。しかもC404Sだったから撮った写真を待ち受けに出来なかった…。
(正確には12KB以下ならできるがまともな写真は12KBじゃ無理だった)
950白ロムさん:2006/12/03(日) 22:21:23 ID:/+D9Qd19O
同じVGAサイズで撮っても N504iSで撮った写真より、F700iで撮った写真の方が明らかに鮮明で、色も綺麗だった
当時ハイエンドモデルだったN504iSでも今のエントリーモデルには勝てない
30万画素なんてメモ代わりにも使えねーよ
951白ロムさん:2006/12/03(日) 22:26:35 ID:8132e4Ps0
>>948
日本ではカメラ良くても売れないんだよ
何が売れるかなんだよ
今後もコンデジにはかなわないよ
952白ロムさん:2006/12/03(日) 22:27:38 ID:WRRdgC9m0
さっき巡回してたらこんな写真が貼られてました。
もしかして、SO902って結構いいんじゃない?

124 白ロムさん sage 2006/12/03(日) 22:13:58 ID:i4/2ob7V0
>>47
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1165150750192.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1165150793036.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1165150819525.jpg

・最初がホヤのお造り。ISO200(パーティモード)。
・二枚目が近所のお好み焼きやの写真。ISO800(感度auto)。
・三枚目が同じもので、ISO200で撮ったもの。

どれもこれも酔っ払ってる時に撮ったものだから、多少の手ぶれは勘弁してね。
まあ、コンデジを取り出すのが面倒なときに、手許のケータイで気軽に
パチリってのに向いてるね。
953白ロムさん:2006/12/03(日) 22:31:44 ID:aCyPwZpY0
>>951
コンデジにかなわないのはわかってるよw

ケータイ画質を改善するとしたら、最も費用対効果があるというか、
現実的なのはどこかなー、ってだけ。
あらゆる所が現実的ではないんだろうか。
954白ロムさん:2006/12/03(日) 22:40:12 ID:3FwDFbFa0
サイバーショットUで手早く撮ったほうがいいよね。
携帯だとカシャ♪っと大きな音がするので撮りにくい。
955白ロムさん:2006/12/03(日) 22:46:16 ID:i4/2ob7V0
>>952
おいおい、勝手に転載すんなってw
どうせボロクソに叩かれるのはわかってることなんだから.
956白ロムさん:2006/12/03(日) 22:59:56 ID:qkyeE0uk0
au以外の端末は、いくら綺麗でも叩かれる運命にあるからな(笑)
957白ロムさん:2006/12/03(日) 23:07:49 ID:i4/2ob7V0
>>956
あれ、903SH&904SHより他は叩かれるんじゃなかったっけ?w
まあ叩かれても仕方ないけどね。確かに上2機種はよいカメラが付いてるから。

さて、ニュー速+、モバ板に戻ろっと。みなさんお騒がせしたようでごめんなさいね。
958白ロムさん:2006/12/03(日) 23:36:49 ID:FMUulOCi0
>>956
現在のauは論外
>>957
正解
959白ロムさん:2006/12/04(月) 00:32:45 ID:Kn8/epre0
>>957
その組み合わせまさか今日見かけた住人か?
960白ロムさん:2006/12/04(月) 03:42:23 ID:a6VAUVm20
携帯カメラなんて使い物にならん。
デジカメに比べたらガキのおもちゃ。
961白ロムさん:2006/12/04(月) 04:04:11 ID:i3TW7JgM0

と、IDがぁぅの人が言ってます
962白ロムさん:2006/12/04(月) 04:11:13 ID:po0FYvBf0
auは昔は良かったのにねぇ…
A5406CA,A5407CA,W21S,W21CA,W31CA
この辺りは良かった。
最近のCMOS全盛期になってからマジやばい。
東芝はCCDがやばい。

東芝三洋京セラが3馬鹿だからな。
京セラは最近幾分マシだけど。
来期以降のカシオソニエリシャープ松下には頑張ってもらいたいものだ。
963白ロムさん:2006/12/04(月) 08:06:00 ID:jJS803VF0
>>962
でもCMOSになってスミアの問題とか無くなったんじゃないでしょうか?
そんなに画質で差がありますか?最近の機種とは。
964白ロムさん:2006/12/04(月) 08:42:02 ID:eSPZ+Oyg0
CMOSにはスミアの問題はないけど、CCDに比べると基本的に感度が低い。
ノイジーだったり色乗りが悪かったりする傾向がある。

CCDは単体としての性能は良いんだが、きちんと真面目に実装しないと
CMOSと同等以下のグダグダな画質になる。
965白ロムさん:2006/12/04(月) 08:52:12 ID:xgLOWAvFO
>>952
SO902?903じゃなくて?
966白ロムさん
要するに、CCDもCMOSも真面目に作れば良いものになるし、適当に作れば糞画質ってことだ。
まぁ当たり前の事だがな。

でも、今後は携帯もコンデジも、生産コストが安く、低消費電力なCMOSが主流になるだろうけどね。
画質も年々上がってるし。