【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
詳しくは2以降
2白ロムさん:2006/10/21(土) 19:47:41 ID:G05Y3bGC0
新規参入、ケーイーエスのW-SIM対応 シンプル音声端末

・67g(W-SIM除く)
・2.0inch 26万色QVGA対応液晶
・NetFront
・W-OAM対応新型W-SIM、RX420ALを同梱

ケーイーエス
http://www.kes-inc.co.jp/
WILLCOM 機種紹介
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161139898
3白ロムさん:2006/10/21(土) 19:49:22 ID:G05Y3bGC0
4白ロムさん:2006/10/21(土) 19:50:44 ID:oP369FTk0
┌─┐
│  │
└─┤
nine │
└─┘
5白ロムさん:2006/10/21(土) 19:51:08 ID:G05Y3bGC0
6白ロムさん:2006/10/21(土) 19:52:59 ID:G05Y3bGC0
  (ヽ_/)    ∧∧   
  (´・ω・)  (´・ω・`)       新スレです
  /,っ日~―o旦o ) ____   楽しく使ってね
  (´        ) /__ o、 |、  仲良く使ってね
  [i========i]   | ・ \ノ
              | ・  |
              '''---'''
7白ロムさん:2006/10/21(土) 19:58:39 ID:oP369FTk0

    ∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧
   (´∀`)(´∀`)(´∀`) いちおつ!
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
8白ロムさん:2006/10/21(土) 20:11:31 ID:UTSiCaxT0
>>1
おばあちゃんが言っていた
乙は最高のねぎらいの言葉だってな
9白ロムさん:2006/10/21(土) 20:13:27 ID:G05Y3bGC0
なんか嬉しいな。乙って言ってくれる人。
10白ロムさん:2006/10/21(土) 20:19:01 ID:Wft1f1GM0
>>1
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧  乙ぽっぽ   //
      (* ‘ω‘)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
11白ロムさん:2006/10/21(土) 20:20:26 ID:G05Y3bGC0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::>>乙言ってくれる人::: .
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶なことしやがって ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
12白ロムさん:2006/10/21(土) 20:21:42 ID:Y4NEJgbP0
>>1
おつおつ!ヽ(・∀・)ノ
13白ロムさん:2006/10/21(土) 20:23:01 ID:Y4NEJgbP0
>>11
殺すなw
14白ロムさん:2006/10/21(土) 20:24:57 ID:G05Y3bGC0
  _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,    乙うれしいよな。
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)乙乙乙乙乙乙乙乙乙
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,  やっぱり、同じ機種に関心興味ある人たちだ。早く発売されないかな。
       |:::::::::\, ', ´
乙、、、、、、、、 し 、、、(((.@)乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙


>>13それもそうですね。ごめん
15白ロムさん:2006/10/21(土) 20:25:19 ID:UHZoAvaf0
>>11ワロタw
1乙
16白ロムさん:2006/10/21(土) 20:27:02 ID:G05Y3bGC0
>>12
>>15
ありがとうございます。早く欲しいです。久々、こんなにときめくの><
17白ロムさん:2006/10/21(土) 20:29:26 ID:Y4NEJgbP0
;y=ー( ゚д゚) >>1乙!


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


   (゚д゚) ツギハ アナタノ バンデスヨ
  つ;y=ーと
18白ロムさん:2006/10/21(土) 20:30:30 ID:G05Y3bGC0
>>17
結構、皆さんの評判、良さそうですね。後1,2ヶ月ありますけど気長に待ちますか。
ありがとう
19白ロムさん:2006/10/21(土) 20:36:21 ID:Y4NEJgbP0
>>1がなんだかいい人なので居つくことにしますた

    □
 nine」 ( ・∀・)っロ
俺はたぶん白買うよ!
20白ロムさん:2006/10/21(土) 20:38:32 ID:G05Y3bGC0
>>19(^^ゞありがとさんです。楽しみですね。PCエキスポに行ったら惚れました。
21白ロムさん:2006/10/21(土) 20:39:51 ID:8j4UpMpQ0
前スレ終了age
22白ロムさん:2006/10/21(土) 20:43:27 ID:Y4NEJgbP0
1000 2006/10/21(土) 20:33:56 ID:WM4f4fOX0
白ロムさん(sage)

銀河鉄道
23白ロムさん:2006/10/21(土) 20:44:18 ID:G05Y3bGC0
前スレ>>1000
ドンマイ
24白ロムさん:2006/10/21(土) 20:48:16 ID:G05Y3bGC0
25白ロムさん:2006/10/21(土) 20:58:29 ID:Y4NEJgbP0
おすすめ料金プラン

○ウィルコム定額プラン
2900円
通話メール中心ならこれ。Webは0.021円/パケット。

○ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
2900円+2100円=5000円
いっぱい使うけど速度は重視しない人、変動式では思う存分使えない!な人におすすめ。新シムで2xでも最大102kbps出るよ

○ウィルコム定額プラン+データ定額
2900円+1050円=3950円(10万パケットまで、以降0.0105円/パケット)
2900円+3800円=6700円(36万パケット以上、上限)
速さ重視の人だけでなく、ちょっとしか使わない人にもおすすめ。
速度は最大204kbpsで3G携帯並み(理論上)。
26白ロムさん:2006/10/21(土) 21:05:41 ID:Y4NEJgbP0
☆マルチパックで2台持ち
現在持っている回線とは別にもう一回線持つのも意外とお得。

○ウィルコム定額プラン&つなぎ放題
2900円&5176円=2200円+3400円=5600円
定額プラン+リアルインターネットプラスと600円差で2台持ち。両方ともメールは無料。通話料の区分が違うので(同一区域内の固定電話宛なら定額プランの半額以下!)、うまく使い分ければ通話料も下げられる。
27白ロムさん:2006/10/21(土) 21:32:02 ID:0E5mxKm30
お前らの感覚ではnine.の動作が「サクサク」なわけかw
28白ロムさん:2006/10/21(土) 21:47:26 ID:nAs4okOH0
>>27
40gサッポロポテトつぶつぶベジタブルLightの方が、サクサクだよな!
29白ロムさん:2006/10/21(土) 22:20:20 ID:Mr9PpY6G0
W-ZERO3だと、WILLCOM公式の携帯サイトを見られなかったから
こっちだと見られるといいな…そのためだけに買う。

というか、こういう無駄な要素を削ぎ落とした、レーシングカー
みたいなの欲しかったから嬉しい
30白ロムさん:2006/10/21(土) 22:29:11 ID:URAggMzA0
hTc Z オプション品
USBステレオイヤホンマイク 1,100円

つかえたらいいね
31白ロムさん:2006/10/21(土) 22:30:31 ID:Jjo48F5K0
で、こういうジャケは新規参入メーカーだけなのかい?
シャープとかサンヨーとかはWX系だけなのかい?
32白ロムさん:2006/10/21(土) 23:00:16 ID:1rdqwwKX0
何処が作っても一緒でしょ。シンプル端末なんざ。
33白ロムさん:2006/10/21(土) 23:04:14 ID:4dJZBZFH0
自前で通信部分を作れるサンヨーがWーSIM端末を出すとすると、
何をアピールポイントにするんだろう。骨伝導とかか?
34白ロムさん:2006/10/21(土) 23:09:23 ID:G05Y3bGC0
サクサク動いてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=Fdy7yqd28U0
35白ロムさん:2006/10/21(土) 23:23:25 ID:nD0Q0+O50
>>31
SharpはWX系は出してないのよ
36白ロムさん:2006/10/21(土) 23:24:38 ID:JXMUWfIh0
>>34
ぜんぜんサクサクじゃないぞ!!!!












って、俺のパソコンいまだにCPUクロック400MHz orz
37白ロムさん:2006/10/21(土) 23:28:28 ID:o00VdYd+0
モデム機能がないのでDDとの併用を考えています。
質問ですが、DDにW-SIMを挿して通信中に着信した場合、
着信があったことと発信元を知る方法はありますか?
38白ロムさん:2006/10/21(土) 23:35:49 ID:G05Y3bGC0
>>36
(´・ω・`)つI

PC買い換えよう
39白ロムさん:2006/10/22(日) 00:32:16 ID:m3sN1YGM0
>>36
大丈夫。俺のPCは333Mhzだから。
40白ロムさん:2006/10/22(日) 00:33:02 ID:arZdmTEi0
ブラウザがNetFrontってのが非常に惜しい
Operaだったら何の迷いも無く買うんだけどな
41白ロムさん:2006/10/22(日) 00:36:24 ID:iQub7wuf0
USBにイヤホンマイクがさせるのなら、
ほかの新機種あってもストレートなので
こちらを買うぜ〜!

…なんの発表もないからむりな気がするところが悲しいところか…。
42白ロムさん:2006/10/22(日) 00:39:43 ID:jbGWC15x0
ところで、おまいら色どうする?
漏れはesが黒だし、京ぽん2が銀だから白にする予定
43白ロムさん:2006/10/22(日) 00:40:46 ID:hytvpvxl0
指紋が目立てば、白にします。
黒でも指紋が目立たなければ黒でもいいかと
44白ロムさん:2006/10/22(日) 00:53:56 ID:veeaHqtl0
漏れはesが黒だし、アソコも黒いから黒にするよ
45白ロムさん:2006/10/22(日) 01:00:57 ID:jiy4oLYz0
あたしもZERO3が黒だし、乳首も黒いから黒にするよ
46白ロムさん:2006/10/22(日) 01:01:20 ID:+jcbg4Sd0
アソコがサーモンピンクな俺は白にするよ。
47白ロムさん:2006/10/22(日) 01:11:57 ID:Cg3wGtqi0
外付けアンテナあるWXの方が感度いいのか?
48白ロムさん:2006/10/22(日) 01:20:36 ID:NUOCmWBp0
>>47
そういう単純な話ではなかったりする。
49白ロムさん:2006/10/22(日) 02:15:47 ID:Jjnn8CNC0
50白ロムさん:2006/10/22(日) 02:18:01 ID:sxfD5kiw0
>WX009KEこと「9(Nine)」は、京セラ製の端末で
酷いな↑のサイト佐賀県
51白ロムさん:2006/10/22(日) 02:27:53 ID:mj4eupZ60
スレタイにKESって入れてあげようよ
52白ロムさん:2006/10/22(日) 02:32:22 ID:mj4eupZ60
うは、見逃してた

留守番電話機能(最大)※3
約15秒×3件
(メモ録音などを含む)

京ぽん悪夢・・・orz
53白ロムさん:2006/10/22(日) 02:45:21 ID:rwBMtLqV0
>>40
Operaはタブでも付けば考えてやってもイイが京セラが使ってる旧式の7.0は糞以下
だから絶対採用して欲しくない。
54白ロムさん:2006/10/22(日) 04:00:58 ID:lMpfMrxy0
あと、モデム機能さえあれば・・・
55白ロムさん:2006/10/22(日) 04:32:00 ID:pl4IB5NO0
まあ、全部入りが欲しい人は諦めた方がいいね
56白ロムさん:2006/10/22(日) 06:26:19 ID:ZCD9wH+GO
春前にはまた新しい機種の1つ2つくらい出るんじゃねぇの?
てか、モデムモデムモデムモデム、とついてない機能はどうしようもないんだから、このスレでぼやくな甘えるな
57白ロムさん:2006/10/22(日) 06:47:55 ID:cZ4qEcAi0
たまにはロプロスとポセイドンのことも思い出してあげてください
58白ロムさん:2006/10/22(日) 06:54:38 ID:M39cJbiH0
いやです
59白ロムさん:2006/10/22(日) 08:01:29 ID:mtZEPQp90
もうSIMにいらないよモデム機能
DDか今後出るであろうカード型にSIMを入れ替えるのがスマートでかっこいいじゃん
60白ロムさん:2006/10/22(日) 08:55:00 ID:EdMHPAMn0
>>59
カード型はCFかPCMCIAじゃないと厳しいだろ
61白ロムさん:2006/10/22(日) 09:10:09 ID:eHB3J+hI0

わかんnineです! (><)⊃日 
62白ロムさん:2006/10/22(日) 09:25:29 ID:ATWVrh8W0
モデム機能なくてOKだろ。DDさえ手に入るのなら。
でもうっかりな俺はDDにW-SIM挿しっぱなしでnineの皮だけもって仕事行っちゃう予感。
63白ロムさん:2006/10/22(日) 09:34:27 ID:qg6MSjpD0
>>62
ワロス
あるかも知れんね。
64白ロムさん:2006/10/22(日) 09:39:34 ID:e44r32db0
いつかSDカードにUSB端子が付いたように
W-SIMにUSB端子が付いて単体でUSBモデム接続できる日が来ると信じている
65白ロムさん:2006/10/22(日) 09:48:24 ID:aDKwKHkOP
とりあえず12月に今のまま発売しといて、2月あたりにモデム・イヤホンマイク対応版を追加とかならいいのに。
66白ロムさん:2006/10/22(日) 10:07:40 ID:F71FsGco0
オレはカメラとMicroSDが付いてて欲しかったよ。
67白ロムさん:2006/10/22(日) 10:28:05 ID:e44r32db0
とりあえずRX410からRX420への機種変の時
新規と同じくらいの値段で済むのなら買い換えるかな
今の状況だとRX410の機種変…5000円+9買い増し…20000円で
新規契約より10000円くらい高くなってしまいそうだ
まぁ以前のジャケを新規契約値段で買ったの考えると
まったく同じということはないかもしれないが
68白ロムさん:2006/10/22(日) 10:32:08 ID:KSymfgxE0
モデム:
ノーパソにおいてこの速度でネットするくらいなら03で十二分
03のモデム機能とか使ったことない

イヤホン:
アレ使って会話する人間を(ウィル子ユーザー含めて)俺は知らないもんで
どうでもいいがはんずふりーはごうほうだぜとかほざいて運転中に雑談電話するとか、手前が轢かれ死ね

カメラ:
ケータイに200万画素AFだったころからスタンスは一緒
この りこーのでじかめ で きみたちの こうどうは とれるぞ

外部メモリ:
カメラも動画、音楽再生も、カスタマイズも無いのに何の意味が
データ領域が要るなら股間の03の2GBminiSDが火を吹く

あくまで俺の場合の話で恐縮だが、こういう意見だってある
俺のために出たような機種
用途に合わなかった人はご愁傷さまとしか言えない
69白ロムさん:2006/10/22(日) 10:37:58 ID:BjfmqHEz0
>>67
どうして410ジャケ機(ZERO3か?)から9に機種変すれば
420と9が同時に手に入ることすら思い至らないのか


手に入らないのか?(((( ;゜Д゜)))
70白ロムさん:2006/10/22(日) 11:03:03 ID:lK/8kYyM0
384 白ロムさん sage 2006/10/21(土) 17:47:19 ID:7FG4wkRG0
9のパンフをスキャンしてみた。画質が悪いのは気にしないで><
http://hekiraku.kuronowish.com/mobile/upload/src/up0003.jpg

京スレにカタログが揚がってたので転載
71白ロムさん:2006/10/22(日) 11:39:01 ID:e44r32db0
>>69
いやほんとそれがベストなんだけどなぁ
とりあえず公式の詳細情報を待つしか
72白ロムさん:2006/10/22(日) 11:49:03 ID:aDKwKHkOP
>>68
他はともかく

>外部メモリ:
>カメラも動画、音楽再生も、カスタマイズも無いのに何の意味が

カメラがないからこそ、デジカメで撮影→メモリ経由で転送→メールで送信。
メール無料を最大限活用するにはカメラと外部メモリはトレードオフでも必要。
個人的にはデジカメ→PC→モデム派だが。
カメラや外部メモリはサイズやデザインに影響するだろうがモデムは外観そのままでもいけるだろ?
73白ロムさん:2006/10/22(日) 11:57:54 ID:fs+9mSar0
カメラとSDで神機になれたのにな
つうかどっか抜けてるな、毎回

けどようやくまともな機種が出始めた、ってことは
今後期待が持てるけど、、いつまで待てば良いやらw
74白ロムさん:2006/10/22(日) 12:01:24 ID:syZQ0WH50
「モデム使用なんて必要なし」
「DDと差し替えで大丈夫」工作員大活躍だな
nico.の時も「充電台なんて要らない」さん大奮闘だったが

しょぼい工作員飼ってるなあ、
キチンと書けば納得する人ばかりなのにウィルコムユーザーは。
75白ロムさん:2006/10/22(日) 12:03:24 ID:8EoZMxP80
年末も音声これ一本ってことはないでしょ。
W-SIM以外でWX音声端末がボーナス商戦時期までに出るでしょ。
W-SIMで追加の音声機種って可能性もあるけど。

あとがZero3のてこ入れでメモリ増えたり、BTついたりとか
無線ついたesとかマイナーチェンジ版じゃないかな。

MNPのケイタイ連中と張り合うこともないけど
1機種だけですってことはさすがにあり得ない。
76白ロムさん:2006/10/22(日) 12:12:21 ID:8EoZMxP80
コンセプトからすると差し替えできるって言うのがあったようだけど正直面倒だよね。
結局Zero3とnicoもTPOで使い分ける人はほとんどないだろうし。

FOMAでSIM差し替えて使い分けている人がいないのと同じで、
機種変しやすいとか、様々なスタイルに1枚のSIMで対応できるって
言う売りはあると思うけど、データ通信の場合は
SIM取り出して差し替えろって言うのはこれは改悪だよ。
77白ロムさん:2006/10/22(日) 12:15:13 ID:BJHHdzZQ0
きちんと納得して買わない選択肢を無言で選ぶ

それがウィルコムユーザースタイル

結局、ケチの集まりのユーザーがウィルコムを伸び悩まさせているんだよ
78白ロムさん:2006/10/22(日) 12:28:44 ID:9Eacvfny0
70gそこそこの端末にカメラだのSDだの求める香具師は馬鹿なのか。
そうなのか。

PC接続対策にUSBモデムケーブルを出せ。
と思ったが実際には需要はほとんど無いだろうな。
ましてWX220Jが出れば…
79白ロムさん:2006/10/22(日) 12:38:55 ID:mj4eupZ60
ここでうだうだ言い続けてるから工作員なんだろう
ウィルコムに直接言え
80白ロムさん:2006/10/22(日) 12:46:44 ID:Un0UBn/a0
八剱の置き土産は009で打ち止めかな?
若ハゲになったら新端末あんまり出ないんだろうか…
81白ロムさん:2006/10/22(日) 12:47:34 ID:eHB3J+hI0
いくつ端末を持っていてもどれか一個で回線開いてたら
他の端末はその間通信できないって感じにしてくれればいいのに。

いちいちSIM入れ替えなくても複数端末使い分けられるし。
82白ロムさん:2006/10/22(日) 12:56:14 ID:dDmSbeVV0
工作員工作員って糊の思考に染まったのが出てきたか。
83白ロムさん:2006/10/22(日) 12:57:41 ID:plxpDlpv0
>>72
> デジカメで撮影→メモリ経由で転送→メールで送信。
そこまでして9にこだわるのは何?
84白ロムさん:2006/10/22(日) 13:23:00 ID:QQHPqQ650
>>83
03買えない貧乏人。
85白ロムさん:2006/10/22(日) 13:25:47 ID:EWaJktK/0
auユーザとして言わせてもらうと、
INFOBARのときはカメラいらない/カメラなしモデル出しての声が多かったのも事実だぞ。
カメラなしを希望しているユーザは結構多い。
特に今時ストレート端末を熱望している層には多いし、ビジネス向けならなおさら。
カメラほしければ似たようなスペックのwx300k買えばいいのでは?
ストレートがほしいならこっち選べばいいだけ。ただ、カメラはないよ。

でもイヤホンマイクはあってもよかったな。
俺は殆ど使わないけど。イヤホンマイク使うと聞こえ辛くなるんだよな(相手にも)
86白ロムさん:2006/10/22(日) 13:36:15 ID:KUzRgg/50
データ保存用のメモリを10MBくらいほしい。ただそれだけで買うのによ。
87白ロムさん:2006/10/22(日) 13:46:27 ID:W3YLqQ6M0
03系は(能力的に)使えない層もいるのよ
カスタマイズ能力はいらないから携帯並みの操作性で
通話は勿論としてそこそこのカメラとメール(Eメール、ライトメールとも)、フルブラ
の端末が欲しいのよ
WX系に汁って言われそうだが
機種変したらゴミになるより
折角SIMスタイルがあるんだから出てくれないかなと思う
03系を使えるように調教汁はなしで
教えるのがどれだけ大変で
結局使えるようにならない可能性が高いのは分かるよね
88白ロムさん:2006/10/22(日) 13:51:53 ID:CPkf+ix50
データフォルダは確かに小さいねぇ

魅力は感じるが、少し様子見かなあ…
89白ロムさん:2006/10/22(日) 14:09:14 ID:FdLFIPED0
要望の最大公約数的にはnineが丁度いいんだよ。

何千万といる携帯ユーザーの動向がすべて。
高機能携帯の控えにおまけ機能はいらんだろ。
90白ロムさん:2006/10/22(日) 14:17:50 ID:ScpfV+rN0
>>67
10ヶ月以上でnineとのセットで機種変するなら2万以下で収まるんじゃない?

現状でもそれぞれ単体で買うより、セットで買った方が安いくらいなんで。
(RX410の単体売りって無いけど)
91白ロムさん:2006/10/22(日) 14:19:44 ID:3xwvoslJ0
俺は03オンリー持ちの今からでも
裏豚にSIM孔をあけるつもりムンムンだがなあ
どうせアルミケースつけてるし

92白ロムさん:2006/10/22(日) 14:23:27 ID:8EoZMxP80
何を主力におくかで狙ってるポジションがわかるでしょ。

nineだとwilcomオンリーのユーザ向けじゃなくて
値段の安さとデザイン(サイズを含む)とそこそこの使い勝手で
ケイタイとの2台持ちって層を狙ってるんじゃないの?

全部入りも必要かもしれないけど、それはnineの役割じゃない。

そういや東芝とか松下の端末の話はどうなったんだろ…
携帯各社がMNPでお金出すので貧乏キャリア向け端末なんて
作ってらんねってなってるのかな…。
93白ロムさん:2006/10/22(日) 14:34:35 ID:ScpfV+rN0
>>92
逆にMNP用にキャリアから端末どんどん作れって言われて
全く余裕なんか無いんじゃない?

ドコモの半年ペースでもきついらしいのに、
秋冬-春夏あたりは今までのペースの倍近い機種を作らないといけないんだから。
94白ロムさん:2006/10/22(日) 14:42:23 ID:Z2NHYtxu0
最近は、カメラ付き携帯持込禁止の会社も多いから、
カメラ無しの端末そのものは、ビジネスユーザー向けに必要だと思う。

俺がよく行く相手先企業も、そんな理由(と自営モード?)で
社員は全員WX310Jを配布されているけど、
「他に選択肢が少ない。カメラ無いんだから、もっと軽いのがあると良いな」
と言っていたから、企業単位での需要はあるんじゃないかな。
95白ロムさん:2006/10/22(日) 14:53:03 ID:Jjnn8CNC0
なんだここ工作員飼ってるのか
ますます腹立ってきたなあ
96白ロムさん:2006/10/22(日) 15:01:45 ID:dDmSbeVV0
必要以上の機能は欲しくない。
97白ロムさん:2006/10/22(日) 15:08:21 ID:nIt/NuYL0
>95 2ちゃんで何言ってんの?
98白ロムさん:2006/10/22(日) 15:11:13 ID:cfsCbyaO0
〓なとこの工作員かな?
99白ロムさん:2006/10/22(日) 15:12:38 ID:XnhzDk+D0
>>95
ほめる意見が工作員の書き込み
にしか見えなくなっているほど
精神が病んでいるのか。
100白ロムさん:2006/10/22(日) 15:16:14 ID:rDUdzW6C0
>>88
これになんのデータためるつもりなんだよw
101白ロムさん:2006/10/22(日) 15:18:25 ID:u3P5Mi0A0
良いものを、良い、買おう、と言ってほめながら、その良いもののスレに居続けるやつ

悪いものを、悪い、いらない、と言ってけなしながら、その悪いもののスレに居続けるやつ

どっちが不自然か
アタマ悪い工作員だなあ
102白ロムさん:2006/10/22(日) 15:29:52 ID:pBWHUKD10
イヤホンマイク → 日本では馴染みがない
青歯 → コスト面と ARPU 関係でやめとこう
USBモデム → んな事は別のハード使ってよ

こんなかんじなのでは

完全に機能割り切り、スタイル重視なライトユーザをターゲットにしている、と
103白ロムさん:2006/10/22(日) 15:52:47 ID:ScpfV+rN0
>>102
イヤホンマイク → 車用ぐらいしか需要がない。平型も互換性が曖昧。
青歯 → 論外。
USBモデム → DDに差し替えて使ってね。

な感じでしょ。
104白ロムさん:2006/10/22(日) 16:03:21 ID:nIt/NuYL0
まあ俺がイヤホンマイク欲しい理由も
イラストで食ってて仕事しながら無料通話の為で
どう考えても一般的じゃない品
105白ロムさん:2006/10/22(日) 16:06:48 ID:wBmRNlog0
>>104
イラストで食べているのは関係ないでしょ
106白ロムさん:2006/10/22(日) 16:10:26 ID:OXHvjFFe0
>>85
> 俺は殆ど使わないけど。イヤホンマイク使うと聞こえ辛くなるんだよな(相手にも)

100円ショップの安物とか使ってんじゃないの。
オーディオテクニカのボリュームつきとか買えば
本体のスピーカーとかマイクより全然いいぞ。
107白ロムさん:2006/10/22(日) 16:15:27 ID:AxTWLnOu0
青歯→ARPU関係で×or論外っつうのがよくわからん。
zero3に青歯ついてイヤホンマイクで通話出来たら、、というのは少数派なのか?
108白ロムさん:2006/10/22(日) 16:23:15 ID:Un0UBn/a0
>>107
zero3で青歯ハンズフリーは魅力的
でも青歯の良さは使ってない人には分かりづらいんだよ
109白ロムさん:2006/10/22(日) 16:38:36 ID:j3X3qx+K0
イヤホンマイクは会社員ならほしいんじゃない?
両手がPCのキーボードでふさがってると、携帯が持てない。
110白ロムさん:2006/10/22(日) 16:39:08 ID:tNw3iQ300
メモリ増量のWS009-1KE マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
111白ロムさん:2006/10/22(日) 16:44:36 ID:Tzjg34uL0
>>109
すごい忙しさだなw
112白ロムさん:2006/10/22(日) 16:54:10 ID:knFMPsE50
>>111
109じゃないけど締め切り、納品前は欲しくなる
113白ロムさん:2006/10/22(日) 16:58:11 ID:Tzjg34uL0
大変だね。
114白ロムさん:2006/10/22(日) 17:18:16 ID:wBmRNlog0
>>112
マンガに出てくるようなビジネスマン?
受話器を、両肩に挟むような。
115白ロムさん:2006/10/22(日) 17:32:44 ID:LJPNp+3x0
nineのデザインやSIM搭載というスペックに惹かれてWILLCOMに移ろうかと考えている者です。
ただまだ知識が浅くWILLCOMのページをみていると、PC接続ができるという点で既に発売されているWX310Jの方が良いのではと思ってしまいました。

初心者質問で申し訳ないですが、皆さんがデザイン性以外でWX310Jよりもnineが良いと思う点、惹かれる点などを教えていただけますでしょうか?
116白ロムさん:2006/10/22(日) 17:34:56 ID:o2LbyXgf0
>>114
>両肩に挟む
軟体動物かよ!
117白ロムさん:2006/10/22(日) 17:37:22 ID:De47jaYK0
工作員くさい
118白ロムさん:2006/10/22(日) 17:40:45 ID:arZdmTEi0
>>115
W-SIMが使える
119白ロムさん:2006/10/22(日) 17:47:54 ID:LJPNp+3x0
>>118
元々SIMに惹かれてWILLCOMをチェックしたのですが
現状ではアドレス帳の引き継ぎという利点しかないような印象を受けてしまいました・・・
今現在でもSIMが役立つ場面などはあるのでしょうか?度々すみません。
120白ロムさん:2006/10/22(日) 17:49:24 ID:arZdmTEi0
nineのブラウザをOperaに変えて、モデム通信機能を搭載したら俺的に最強
カメラいらないし、外部メモリもいらない
青歯は付いていた方がいいけど、必須じゃない
ってか、USB端子付けておきながらモデム通信機能を外したのが理解に苦しむ
121白ロムさん:2006/10/22(日) 17:49:53 ID:nIt/NuYL0
持ち替えする為。
現状あなたが使うならWXの方がおすすめ。
122白ロムさん:2006/10/22(日) 17:54:36 ID:arZdmTEi0
>>119
例えば、nineが欲しいけど、モデム付いてないからな〜
と思った場合、DD買えば差し替えでモデムとして使える
用途に合わせて端末を変えられるのは便利だと思うよ

そんな俺は京ぽん使い(笑)
W-SIM付きに変えたいけど、イマイチ決め手に欠ける
123白ロムさん:2006/10/22(日) 17:55:49 ID:rrsvlP2w0
W-SIMの利点は「その日の気分によってガワを変えられる」ところ。
選べるほどガワが出てない所にnineが出てきた。

フルブラウザ&Eメールが使えるなら、03ととっかえひっかえ使えるなー
ただ、03はW-SIM取り出しづらいんだよねぇ・・・

これまでのように次々に機種変していくだけならW-SIM機にこだわる必要はないかと。
124白ロムさん:2006/10/22(日) 17:57:49 ID:OVW6KS5p0
いろんな機種があればこんなに争うことも無いのにね
125白ロムさん:2006/10/22(日) 18:00:24 ID:arZdmTEi0
>>124
あったらあったで機種の優劣で揉める

モミモミモミモミ・・・
126白ロムさん:2006/10/22(日) 18:01:25 ID:LJPNp+3x0
>>120
それは俺的にも最強ですねw
カメラは確かになくてもいいかな、と思ってしまいました。カードは・・・ちょい欲しいかも。
>>121
とりあえずnineが出るまで、意見を参考にしつつ悩みに悩んでみようかと思います
>>123
03使いの皆さんにはこの上ない良相性の機種ですね。
nine+DDは確かに魅力的!と思ってアウトレットのを購入しようとしたんですが新規契約or機種変じゃないと購入できないから諦めましたw
普通に購入だと7000円などなので悩みます。
127白ロムさん:2006/10/22(日) 18:05:34 ID:9ursFFjN0
>>95
基地外乙
128白ロムさん:2006/10/22(日) 18:08:48 ID:wf8QrdxZ0
新端末に一生懸命駄目出しするスレはここですか
129白ロムさん:2006/10/22(日) 18:10:52 ID:ZNoRthNW0
1回線でnine+DDだとPCでネット接続しているときにメール・通話の
着信が完全に出来なくなるのが困る
130白ロムさん:2006/10/22(日) 18:18:30 ID:+2kq2J/B0
そこまでしてモデム通信する用途がわからん
131白ロムさん:2006/10/22(日) 18:19:03 ID:rDUdzW6C0
nineを買えと強要されてる人がいるようですねw
132白ロムさん:2006/10/22(日) 18:23:03 ID:TaCwcoDUO
気持ち悪い
133白ロムさん:2006/10/22(日) 18:31:05 ID:iqJT18kt0
nine、shineじゃなくて、nine
134白ロムさん:2006/10/22(日) 18:48:19 ID:rVpbuem60
>>114
や、編集関係の末端下請け。
直前や当日ともなるとメールだけでも
300通くらい飛び交うんよ。電話も3キャリア鳴りっぱなし。

…普段はヒマヒマなんだがなw
135白ロムさん:2006/10/22(日) 18:57:43 ID:QO2PnwVC0
03とnine差し替えとか言うけど
どうせオンラインサインアップのやり直しがいるんじゃないの?
136白ロムさん:2006/10/22(日) 19:12:59 ID:wf8QrdxZ0
>>135
そいつは知らなかった。
なんてこった、これじゃ使い分けできないじゃないか。
137白ロムさん:2006/10/22(日) 19:18:03 ID:wf8QrdxZ0
あーあ、やっぱり9は完全な糞だなあ
138白ロムさん:2006/10/22(日) 19:22:20 ID:nIt/NuYL0
FF9は確かにくそだったな
139白ロムさん:2006/10/22(日) 19:27:12 ID:c6ihKPPx0
>>135
おっと… 考えから抜けてた いやな予感
140白ロムさん:2006/10/22(日) 19:31:56 ID:6xtQoo4X0
>>135
マジで??SIM使ったこと無いからわからんが、そういうもんなの?
141白ロムさん:2006/10/22(日) 19:32:28 ID:gsdwPmfS0
>>135 >>139
どっかの掲示板で、003SHから007SHは毎回必要だが、
9だったら、最初一度すればおk。みたいなこと見たよ
実際どうか知らんけど
142白ロムさん:2006/10/22(日) 19:33:02 ID:+DZ8HEpI0
初代ZERO3から1年たつので機種変しようとおもってるんですが
機種変更したらSIMも新SIMへ変更されるのですあ?
またその新SIMはZERO3へさして使うことは出来ますか?
143白ロムさん:2006/10/22(日) 19:33:35 ID:GE66Ghld0
ふぇちゅいんさんのところでは
一度サインアップしたらそれでいいという話があったが?
144白ロムさん:2006/10/22(日) 19:41:13 ID:+rsK9uYK0
新志村の電波のつかみは現行志村と同じなんだろうか?
145白ロムさん:2006/10/22(日) 19:57:57 ID:mCUQYPUt0
>>143
それは絶対にデマに違いない

>>144
ダイバシチ非搭載な限り受信感度については絶望的かと
146白ロムさん:2006/10/22(日) 20:12:06 ID:NUOCmWBp0
>>145
現行と同じかっていう疑問の答えになってないんだぜ?
147白ロムさん:2006/10/22(日) 20:17:05 ID:mCUQYPUt0
>>146
でもダイバシチ非搭載なんだよね・・・
ゴミじゃん
148白ロムさん:2006/10/22(日) 20:45:41 ID:3WuZrvUf0
「感度」とダイバシチは関係ない気がするけど
149白ロムさん:2006/10/22(日) 20:57:02 ID:menFyzfb0
「品質」とダイバシチは関係あるけど
感度だって驚異的に良ければ音が途切れないかもしれない
150白ロムさん:2006/10/22(日) 20:57:11 ID:NdS5lWdB0
PCモデム機能がない段階で俺にとっては購入対象から外れてますです。
151白ロムさん:2006/10/22(日) 20:59:16 ID:s2kSS/Y00
そんなあなたにモデム機能付きの端末をお勧めします。
152白ロムさん:2006/10/22(日) 21:01:30 ID:menFyzfb0
あれは携帯端末をモデムにするなんて考える人が対象ではないから
わざわざ言わんでよろしい
153白ロムさん:2006/10/22(日) 21:06:50 ID:0UFHOtDt0
カメラ&外部メモリは欲しかったが、それよりなにより、内蔵メモリの量!
[es]はフルブラってもメモリー不足で表示不可なんてまずないが、
9は・・・また京1みたいにメモリー不足でブラウザ再起動!とかに戻るのは
イヤだぞorz
154白ロムさん:2006/10/22(日) 21:11:55 ID:ACWzbCrD0
W-SIM機にカメラと外部メモリなんて付けたらでかくなりすぎるだろう。
155白ロムさん:2006/10/22(日) 21:21:40 ID:wgS6G3eu0
察してやれよ
WILLCOMに人気を集めそうな新端末が出るのが困る人だっているんだ
156白ロムさん:2006/10/22(日) 21:22:09 ID:AgEwF8XyP
ゼロ3使ってるけど感度そんなに悪くないっていうか結構良いぞ。
実際に使った感じ、少なくとも洋ぽんよりは良い。
新通信方式でさらにつかみ良くなるんでしょ?だったら心配しなくてもいいと思うけど。

メモリに関しては京ぽん1と同じ1.5Mのメインメモリとは別に2Mのメール用メモリを積んでるし
少なくとも京ぽん1よりは使えると思う。
もっともそれでももっとあった方がいいであろうことは確かだけど。
157白ロムさん:2006/10/22(日) 21:32:15 ID:kD+VgSC60
第2世代W-SIMは受信感度2倍とかだったら(ry
158白ロムさん:2006/10/22(日) 21:47:36 ID:FdLFIPED0
これで高機能を謳おうもんならどうかしてるが、
少なくともシンプルであることを売りにしてるわけだし。

日本語読めない人がケチつけてるんだろうとしか思えない。
159白ロムさん:2006/10/22(日) 21:48:20 ID:arZdmTEi0
>>152
それを言ったらウィルコムの存在意義がw
160白ロムさん:2006/10/22(日) 21:49:21 ID:YZLD8kw90
W-OAM対応は好材料なんだが、好評だったW-SIMのメーカーが変わるのが不安材料。
161白ロムさん:2006/10/22(日) 22:02:31 ID:c6ihKPPx0
どこが好評だったんだろ
162白ロムさん:2006/10/22(日) 22:04:16 ID:menFyzfb0
>>159
全機種モデムじゃなくてもいいだろ
他人が心配する事じゃない
163白ロムさん:2006/10/22(日) 22:10:50 ID:IT+RJMca0
ネットインデックスは干されたか。
164白ロムさん:2006/10/22(日) 22:11:47 ID:FdLFIPED0
ぱっと見はネットインデックスと大差なさそうだけどなアルテル
http://www.wcmf.jp/index.htmlにも参加してるし
165白ロムさん:2006/10/22(日) 22:11:51 ID:scU+bjST0
軽い小さいサクサクブラウジングだけで十分購入検討対象に入るなぁ


166白ロムさん:2006/10/22(日) 22:25:14 ID:arZdmTEi0
>>162
誰が何を心配してるって言うんだよw

W-SIM対応のラインナップ見てみ
通話可能な端末でモデム搭載してるの03しかねーんだよ
03は持って歩くにはちーとばかしデケーんだな

他にW-SIM対応って言ったらnico.とかpapipoだろ
モデム搭載を希望するヤツは多いと思うぞ
167白ロムさん:2006/10/22(日) 22:46:53 ID:OXHvjFFe0
モデムなんかいらね
168白ロムさん:2006/10/22(日) 22:47:12 ID:wgS6G3eu0
だからってここで喚き続けられても何にもならんぞ
169白ロムさん:2006/10/22(日) 22:51:46 ID:Vy2SgkZv0
ネットインデックスはライセンス料ぐらいもらえるだろ
170白ロムさん:2006/10/22(日) 22:52:41 ID:j3X3qx+K0
>>111 >>114
世間話してるんじゃないんだから。
PCで仕事の資料見たりするだろ。
あと、システムエンジニアやプログラマだと当たり前の光景なんだよ。
9は薄いし小さいから肩で挟みにくいだろうね。
171白ロムさん:2006/10/22(日) 22:54:44 ID:arZdmTEi0
>>170
当たり前じゃないだろw
172白ロムさん:2006/10/22(日) 22:56:32 ID:Qj/kO/Yq0
>>163
すべてのSIMを1社だけで開発していたら
計画はどんどん延期されていくような気が…
173白ロムさん:2006/10/22(日) 22:58:17 ID:NUOCmWBp0
>>166
esもデケーんですか?
174白ロムさん:2006/10/22(日) 23:00:32 ID:s2kSS/Y00
そうだそうだ!薄すぎて肩に挟めない。もっと厚くしろ。
175白ロムさん:2006/10/22(日) 23:01:47 ID:arZdmTEi0
>>173
俺にはでかく感じるね
176白ロムさん:2006/10/22(日) 23:03:38 ID:Vy2SgkZv0
nineぐらい小さいと耳にかければおk
177白ロムさん:2006/10/22(日) 23:05:25 ID:XG9VcwCC0
なんでDDやWS008がだめなのか知りたいな
178白ロムさん:2006/10/22(日) 23:09:42 ID:arZdmTEi0
>>177
端末持って外出したらSIMが刺さってなかったって言う事故が週に2度は起きるからw
179白ロムさん:2006/10/22(日) 23:17:24 ID:W3YLqQ6M0
んじゃ俺はSIMだけ持って既出だ
180白ロムさん:2006/10/22(日) 23:21:28 ID:plxpDlpv0
>>166
W-SIM機にモデム機能載せたらDDの立場無いじゃん。
結局そういうことだろ?
だからイヤホン端子は付いてもモデム機能は最後まで載らないような・・・
181白ロムさん:2006/10/22(日) 23:29:38 ID:XG9VcwCC0
>>177
それはやる可能性ありだなぁw
ディスプレイでわかりやすい表示とかないのかな...
182白ロムさん:2006/10/22(日) 23:34:21 ID:W3YLqQ6M0
>>180
でもDDが糞なんだよな
モデム専用機なんだから
スカイプみたいな専用電話ソフト同梱するとか
DDだけは9X系や2000対応にするとかだったら
それなりに需要あって棲み分けできたと思う
183白ロムさん:2006/10/22(日) 23:34:28 ID:arZdmTEi0
>>180
DDはデータ通信の人用って事で
184白ロムさん:2006/10/22(日) 23:35:38 ID:arZdmTEi0
「だけ」が抜けてたwww
DDはデータ通信だけの人用って事で
185白ロムさん:2006/10/22(日) 23:39:22 ID:XG9VcwCC0
んーじゃぁWS008の出来に期待だね。
少なくとも俺のパソコンにはインターフェイス付いてるし
186白ロムさん:2006/10/23(月) 00:15:44 ID:FYIuZzTt0
モデムモデム言い続けてる人ってモデム機能のあるWXシリーズじゃ駄目なの?
187白ロムさん:2006/10/23(月) 00:17:23 ID:jJIqci240
モデムなんて使ってんのパソコン持ち歩いてる一部のオタクだけだろ
188白ロムさん:2006/10/23(月) 00:27:49 ID:gwnOAnz20
WーSIMがおもしろくなってきて安心した。
自然消滅するかと。
189白ロムさん:2006/10/23(月) 00:33:08 ID:TwAEaLkw0
>>186
その日の気分でガワを入れ替えできるのが一押し
190白ロムさん:2006/10/23(月) 00:38:03 ID:x2gLVnBtO
京ポン使ってるけど通話品質があまりよくない…9なら京ポンよりはいいかな?

ダイバシティアンテナとかあるのかわからないけど。三洋のは友達が持ってたけど受話音量小さくない?

通話がほとんどメインだから日本無線から出れば欲しいな〜
191白ロムさん:2006/10/23(月) 00:45:05 ID:AbKGi9tk0
日無は俺もかなりホスィ
かたくななまでにカメラをつけないスト一句な姿勢がまた良い
192白ロムさん:2006/10/23(月) 00:49:16 ID:x2gLVnBtO
だよな!
カメラなんて携帯が別にあるからそもそもいらないし2台携帯を持ち歩くのは本当だるい〜だからコンパクトでかつストレートあとデザインがよければ…。

9には期待してるよ
193白ロムさん:2006/10/23(月) 00:50:19 ID:V/1Xe9i10
電波の安定性で言うと
nico.>>>>WX310K
なので、新SIMのBPSKと合わせてかなり期待してる
194白ロムさん:2006/10/23(月) 00:54:28 ID:+eVEss7t0
nineの文字入力どうなんでしょうね?
予測変換ということになってるけど、それより
ポケベル打ち出来るかどうかが気になる。
195白ロムさん:2006/10/23(月) 01:06:09 ID:qXOUTN0H0
>>180
なんか、DDのパワーアップしたやつでも出してくれそうっていうか
それを狙ってそうだね
196白ロムさん:2006/10/23(月) 01:11:19 ID:KjlzI7dzO
DDにイヤホン端子つけて通話できるようにしたらいい
電源はUSBからで。
197白ロムさん:2006/10/23(月) 01:12:21 ID:h2daFjHy0
ベル打はできないそうです。(WPC情報)
自分はダメ元でメーカーに要望メールを送るつもり。
198白ロムさん:2006/10/23(月) 01:18:33 ID:/aQaAGMn0
>>193
何だW-SIMの方がWXより電波は安定してるのかい?
199白ロムさん:2006/10/23(月) 01:22:47 ID:TwAEaLkw0
未だにベル打ちなんて(ry
200白ロムさん:2006/10/23(月) 01:32:37 ID:Pal46qUR0
>>199
親指だけでキーボード打つより効率的じゃないの
201白ロムさん:2006/10/23(月) 02:19:43 ID:oSBVfgIb0
>>200
ボタン数が同条件ならそうだけど、QWERTキーならかわらんよ。
どっちも基本2ステ入力だし。特殊キーない分逆にベル打ちの方が不利じゃない?
ケータイはメーカーから用意されたインプットメゾットしか使えないから
ベル打ち好きな人はかわいそうだと思うけど、あきらめも肝心だと思うよ。
202白ロムさん:2006/10/23(月) 02:32:46 ID:l53fgq670
いまだにベル打ちベル打ちって正気かよ…と思ってしまう
好きなのはいいし、利点をけなすわけじゃないが、
いい加減ベル打ちなんて判断材料から捨てないと
この先ベル打ちの時代なんて絶対に来ないんだから、使う携帯なくなるぞ

ところで工作員が泣いて喜んでたオンラインサインアップだが
nicoの場合、公式にはしないといけないらしいが、実は最初の一回以降しなくても大丈夫だった
中身たいして変わらないはずだし、nineもそうなる公算大
夢が広がりんぐ
203白ロムさん:2006/10/23(月) 02:39:26 ID:N2xXSVGE0
これにPCモデム昨日つけてくれ。
1年以上前の旧端末なんて買いたくない。
新WXも3万くらいするだろうから値段に見合わん。
DDと2個持ちなんてしたくねーし、W-SIMをDD入れてたら
通信中着信できねーじゃん!
2回線契約するのもアホらしいしな。
204白ロムさん:2006/10/23(月) 02:42:56 ID:tAQTfb1I0
モデムとして使ってる人、電池の劣化早くて痛い出費にならない?
205白ロムさん:2006/10/23(月) 02:44:08 ID:9uO0GawZ0
>>203
君の我侭に付き合ってる暇も余裕も客観的事実もない。

用意されてるものの中から選べ。
携帯キャリアも含めてな。
206白ロムさん:2006/10/23(月) 02:48:06 ID:83KijiO00
>>203
マハーポーシャで働いていたオウム信者が「少しくらい給料くれてもいいんじゃないかな?」と不平を言ったか?
オマエは信心が足りないんだよ!
207白ロムさん:2006/10/23(月) 02:48:10 ID:1gs7LvPY0
モデム機能って付けるとでかくなる?
208白ロムさん:2006/10/23(月) 02:52:26 ID:Z47Phaid0
>>206
えらい懐かしいものを例えに出してくるなw
209白ロムさん:2006/10/23(月) 02:55:07 ID:N2xXSVGE0
>>204
PCつないでれば充電してくれるだろ?
W-ZERO3はしないらしいが。

>>205
キミはマツケンか?
ならば契約中ユーザの声には耳を傾けるべきだよ。

>>206
Willcomユーザはそんなマハポーシャ並なヤツばかりなのか?
いやなトコロだなw
210白ロムさん:2006/10/23(月) 02:55:29 ID:UH+votgs0
PCだよな作ってたのw
211白ロムさん:2006/10/23(月) 02:56:29 ID:Z47Phaid0
USB接続で充電しながら同時に
モデムにもなるものってあるっけ?
と、ふと思った。 まぁあるんだろうけど。
212白ロムさん:2006/10/23(月) 02:59:35 ID:N2xXSVGE0
スマン。読み違えた。
>>>204
>PCつないでれば充電してくれるだろ?
>W-ZERO3はしないらしいが。

→PCつないでいれば、充電してくれるから電池の消耗激しくないだろ?

ふと思ったが、モデムに使っていようがいまいが
ネットにつないで使っていれば同じように消耗してる
と思うのだが…。
213白ロムさん:2006/10/23(月) 03:22:11 ID:V/1Xe9i10
>>198
意外に優秀
歴代H"と比べてどうかは不明だけど、感度もハンドオーバーも意外や意外にいけてる

電波が微妙なところでアンテナを伸ばすとか工夫できないところがちょっともどかしい

後は、nico.使用時、感度はいいんだがハウリングが多い(端末上部を指でつまむと直る)
214白ロムさん:2006/10/23(月) 03:24:47 ID:Z47Phaid0
むかーし使ってたフィールエッジ?みたいな名前の良かったなぁ。
首都高で移動してても切れなくて驚いた。
215白ロムさん:2006/10/23(月) 06:55:38 ID:G6P0AL/I0
ベル打ちなんて追加してるリソースあるならさっさとモデム機能追加しろっつーの…
216白ロムさん:2006/10/23(月) 07:02:20 ID:nR7FhBGB0
>>211
AirEDGEPhone・WXシリーズ全部じゃないか?
217白ロムさん:2006/10/23(月) 07:14:53 ID:X9rCH7AN0
>>193
> 電波の安定性で言うと
> nico.>>>>WX310K
京ぽん2のW-SIM版、京ぽん2.1が出たら機種変する!
218白ロムさん:2006/10/23(月) 08:12:51 ID:TnFlBY4p0
>>193
異論あり

WX310K > nico .≒ zero3 だと思う
219白ロムさん:2006/10/23(月) 08:19:32 ID:3s4GRmT10
>>218
真実は
自分の使っている端末 > その他の端末
220白ロムさん:2006/10/23(月) 08:29:28 ID:OrQnGzav0
W-SIMは、京ぽんに比べて弱電界には弱い気がする
んでW-SIM2な訳だが・・・
221白ロムさん:2006/10/23(月) 08:40:47 ID:TnFlBY4p0
>>219
いや、>>218で書いた機種は全部持ってるんだが
222白ロムさん:2006/10/23(月) 08:48:35 ID:v11cPab00
310K、アンテナの pict が立ってても通話できないとか通信できないとかはあるな。
ファームのバージョンで違うという話もあるし、オカルトが発生しやすそうな素地もあるのがあれだが。
とりあえずアンテナは伸ばさないと話にならないのはガチ。
223白ロムさん:2006/10/23(月) 08:50:21 ID:OrQnGzav0
nico.の電波アイコンいい加減だよな〜

バリ5なのに接続を試みると、接続できません、になるし・・・・・
224白ロムさん:2006/10/23(月) 08:56:38 ID:b3/FeRYI0
nine 2.0はモデムつけて下さい
nine 2.1はカメラつけて下さい
nine 2.2はカメラとモデムつけて下さい

これでみんな満足
225白ロムさん:2006/10/23(月) 09:14:59 ID:xN0i35tU0
>>222
その310K不良品
226白ロムさん:2006/10/23(月) 09:29:42 ID:1L8tDzqu0
>>224
2.2になる頃には、やれお財布がない、モデムが遅い、カメラの画質が悪い、電池が持たない
などなどの不満が続出するわけでw
227白ロムさん:2006/10/23(月) 09:48:04 ID:xN0i35tU0
若ハゲも大変だな
ますます禿げちまう
228白ロムさん:2006/10/23(月) 09:51:44 ID:T1uLOtTN0
文句があるならピッチなんて買ってないで携帯買えよ  
229白ロムさん:2006/10/23(月) 10:00:11 ID:b3/FeRYI0
そうだ!パソコンみたいにBTOが出来れば面白いね
230白ロムさん:2006/10/23(月) 10:13:00 ID:GnVtWmlT0
ウィルコムニュースの中の人も
nico.>WX310Kとか書いてたな
231白ロムさん:2006/10/23(月) 10:29:33 ID:v11cPab00
>>223
pict が不安定なの自体は PHS はそーゆーものだし。
>>225
むしろ電波が弱くてもアンテナ表示してしまうのが 310K かなぁと思ってる。
ちゃんと電波がきてるとこではもちろん普通に動く。
232白ロムさん:2006/10/23(月) 10:36:17 ID:I8nv7pPP0
ZERO3からnineに機種変したいんですが
RX420ALをZERO3にさして使うことできますか?
233白ロムさん:2006/10/23(月) 10:40:16 ID:Xs2mCI7Y0
>>232
はい。
234白ロムさん:2006/10/23(月) 10:42:28 ID:u8V9H1lT0
>>232
つオンラインサインアップ
235白ロムさん:2006/10/23(月) 10:48:26 ID:frheR1Ka0
>>232
そんなの当たり前
236白ロムさん:2006/10/23(月) 11:15:14 ID:magocl2n0
DD使ってるときのメール受信、通話着信が出来ない時点で
nine+DDの組み合わせは社会人なら絶対にNG。

たとえば三時間PCに繋いでネットしてたとして
本当にその間のメール・通話の着信が出来なくても困らないのか?それが不思議。
237白ロムさん:2006/10/23(月) 11:22:21 ID:u8V9H1lT0
>>236
着信があれば困るだろうよ
俺に限ってその心配は皆無

誰か連絡下さい・・・
238白ロムさん:2006/10/23(月) 11:32:06 ID:1YGV1wom0
「絶対にNG」でもないかな。社会人だが全く困ってないよ。

DD使う場面は電車でノートPCか、自動車のカーナビ。
元から留守電状態だから通信中着信は不要。
自宅も職場も別に接続手段あるし。
239白ロムさん:2006/10/23(月) 11:32:36 ID:magocl2n0
>>237
着信があれば困る理由がわからない。
240白ロムさん:2006/10/23(月) 11:40:05 ID:Xs2mCI7Y0
>>236
DDでネットに繋いでいればEメールは受信できるわけだが。
PRIN(法人だとかなり安い)ならそのままpdx鯖にアクセス
できるし、転送をかけておけばWebメールなどで読める。

出先で長時間の通信が必要な仕事であれば、そもそもnine+
DDという組み合わせで支給すると言うことも考えにくいし。
241白ロムさん:2006/10/23(月) 11:42:26 ID:magocl2n0
>>240
prinでPCを接続する人はそれほど多くないと思う。だって高すぎるし。
242白ロムさん:2006/10/23(月) 11:43:09 ID:u8V9H1lT0
>>239
DD使ってての話ね
243白ロムさん:2006/10/23(月) 11:43:50 ID:v11cPab00
>>236
そこまで必要な場合は二回線でマルチパックだろうな。あるいは通話側を携帯にするか。
定額プラン + 放題2x で 5,600 円から。
既に WILLCOM 回線を持っててなおかつ待受けメインの場合は、データセット割も検討対象になるだろう。
244白ロムさん:2006/10/23(月) 11:46:57 ID:magocl2n0
>>243
安く抑えたいからウィルコムにしてるのですが?
245白ロムさん:2006/10/23(月) 11:49:56 ID:v11cPab00
>>244
要するに、音声と pdx メールの着信が途切れるのは困るが PC 側はいくら途切れても困らない、ってことか。
そういう要件だったらこいつは向かないだろ。素直に WX シリーズにでもして、このスレのことは忘れるのが吉。
246白ロムさん:2006/10/23(月) 11:53:15 ID:Xs2mCI7Y0
>>241
PRINは法人なら5回線以上で定額525円/回線だから、
仕事で使うなら他のISPと比べてもそう高くないよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/service/prin/index.html
247白ロムさん:2006/10/23(月) 11:56:55 ID:magocl2n0
>>245
いろいろと検討した結果、PC接続中の着信のことを考えたらWXシリーズしか無理ですね。
社会人ならどんな時でも着信可能じゃないと仕事になりませんし、私個人的にもそうです。
やっぱりこの機種は無理です。
年末まで待ちます。
どうもご迷惑おかけしました。

>>246
個人なのですが?
248白ロムさん:2006/10/23(月) 11:59:11 ID:v11cPab00
>>247
現時点では通信中着信重視なら 310K 一択かも。
249白ロムさん:2006/10/23(月) 12:04:26 ID:nR7FhBGB0
>>247
>PC接続中の着信のことを考えたらWXシリーズしか無理ですね。
つ『マルチパック』
250白ロムさん:2006/10/23(月) 12:05:50 ID:Xs2mCI7Y0
>>247
仕事で通話やメール、PC接続をたくさん使うのに個人で
契約しなければならないなんて、とても酷い会社ですね。

また、そちらの世界の「社会人」というのはとても大変な
ようですね。
>どんな時でも着信可能じゃないと仕事になりません
なんて言ってたら地下鉄や飛行機にも乗れない気がしますが…。
251白ロムさん:2006/10/23(月) 12:10:41 ID:1YGV1wom0
それなりにIPセントレックスとやらに気を配ってる会社だと
不応答呼はメール通知されたり、それに音声添付もできたりする。
252白ロムさん:2006/10/23(月) 12:13:04 ID:uTLnoeuL0
>>250
大手企業以外はそんなもん。
253白ロムさん:2006/10/23(月) 13:16:19 ID:v11cPab00
>>250
他社の携帯なり、WILLCOM を音声と mail のみに使うなりしててもダメな状況だったら、言い訳は立つだろ。
ここまで社会人を強調する割には、携帯どころか WILLCOM 二台持ちすらダメってのも謎の状況だが。
254白ロムさん:2006/10/23(月) 13:20:54 ID:Uqgv2iwD0
通信中着信は転送設定でもう一つの携帯に飛ばして受けろ。ボーダのプリペなどなら維持費もかなり安い。
通信中のメールはGmailに転送してGmail Notifierで自動巡回させとけ。

出先から頻繁にモデム接続を使う人だったらなんにせよ1台しか持たないってのがそもそも間違ってる。
255白ロムさん:2006/10/23(月) 13:35:42 ID:1L8tDzqu0
ウィルコムの手先ばかりだなw
苦言を呈するのもまた我ら善良なユーザの役割なり!
256白ロムさん:2006/10/23(月) 13:50:00 ID:X9rCH7AN0
WILLCOM契約者の集まるスレ内でのアンチの馬鹿騒ぎにうんざりして居るんですよ。
257白ロムさん:2006/10/23(月) 13:50:27 ID:XhaH8cGq0
例えば不良があったり不具合があったりしたなら、
善良なユーザーとして文句も言うが、
そりゃ単なる個人的な要望でしょ。
258白ロムさん:2006/10/23(月) 14:10:29 ID:XFFlBGGf0
PC接続中(DD)の着信不可能はちょっと無理かも^^
ZERO3だってあれかなり不評だったし。
259白ロムさん:2006/10/23(月) 14:23:37 ID:v11cPab00
>>255
携帯を勧めてるのに WILLCOM の手先呼ばわりされてもなぁ。
260白ロムさん:2006/10/23(月) 14:23:41 ID:G6P0AL/I0
既に端末は対応してるんだからはやくPDXメールで
SMTP Auth対応して欲しいなぁ…。

コムコムwに聞いてもみんなメール遅いって感じてるみたいだ。
261白ロムさん:2006/10/23(月) 15:02:06 ID:3s4GRmT10
>>255
これだけコンセプトのはっきりしてるモデルに苦言もクソもないんだが・・・
モデム機能の付いた端末だってちゃんとあるわけだし。
262白ロムさん:2006/10/23(月) 15:11:03 ID:u8V9H1lT0
>>261
コンセプトがハッキリしてたら苦言は言ったらイカンの?
263白ロムさん:2006/10/23(月) 15:15:38 ID:GL9qIPKx0
>>262
正直しつこい。気に入らないなら自分で端末を作れ。
264白ロムさん:2006/10/23(月) 15:20:34 ID:Sfjd9daf0
>>263
そのくらいで怒んなよ、若ハゲになるぞ
265白ロムさん:2006/10/23(月) 15:21:11 ID:nJFbS+G/O
>>263
それだけ要望が多いって事だろ
こんなチラシの裏で何テンパってんの?
266白ロムさん:2006/10/23(月) 15:23:28 ID:XFFlBGGf0
310Kや310SAの代わりにならない。
DDのときには着信できない。
ZERO3esの場合はでかすぎ&親指二本でのqwerty配列ならテンキーのほうが速いほうが多いのも実感した。

310K 310SAの代わりになる機能をもつ機種がひとつもない。
これわざとだと思う。
棲み分け路線っていうの?
だったら京3一台で済む話さ。
267白ロムさん:2006/10/23(月) 15:42:42 ID:i+faiv0GP
266のような人はおとなしく京ぽん3を待ってればいいと思うよ。
W-SIM機からはお望みを満たすような端末は今後もなかなか出ないだろうしね。
268白ロムさん:2006/10/23(月) 16:15:09 ID:3s4GRmT10
>>262
いけないというわけではなくて、nineは
・成熟した(mature)大人のユーザーをターゲットとした
・「最小の装飾で最大の効果を得ると言う“ミニマリズム”をコンセプトにした
というアナウンスがあるんだから、
それに対してアレがないコレが無いというのはあまりにも理解力なさ過ぎだと思うって事。

>>266
そういうわけでnineは310Kや310SAの代わりとして開発されたわけじゃないんだから、
代わりにならないのは当然。
DDで着信できないのも当然。
そもそも代わりがなぜ必要なのかもわからないんだけどなぁ。
269白ロムさん:2006/10/23(月) 16:31:39 ID:Sfjd9daf0
>>268
カメラを付けた場合は持ち込み禁止の会社もあるから弊害もあるだろうが
モデム機能付加してもデザインが崩れる訳でなはないし必要な人は喜ぶ
料金プランでつなぎ放題だって選択可能なのだからモデムはあってもいいだろ?
これじゃウィルコム定額以外選択するなと言わんばかり
それにモデム機能つけるとバカ高くなんの?
270白ロムさん:2006/10/23(月) 16:33:28 ID:j4BEEGFw0
「最小」構成なら、「あってもいい」という程度の装備は省かれることもわかりませんか?
271白ロムさん:2006/10/23(月) 16:37:13 ID:BeVE+1Lt0
>>266
WX320xがもうすぐ出るってのに、待てないのかねー。
だだこねて子供みたい。
272白ロムさん:2006/10/23(月) 16:37:48 ID:Sfjd9daf0
その最小構成の中に何故モデム機能が入らないのか大いに疑問だな
273天才現る:2006/10/23(月) 16:39:08 ID:BR3oLnse0
あー、わかったわかった。
PCモデム用のDD以外に
W-SIMつきデジカメ(1000万画素)とか
W-SIMつきSUICA出せばすべて解決だ。
それぞれにジャケ取り替えればいい。

取り替えできるのがW-SIMの魅力なんだから。
274白ロムさん:2006/10/23(月) 16:40:39 ID:j4BEEGFw0
モデムを使う層がターゲットにされていないか、モデムの使用頻度が少ないからでしょうな。
まあ疑問を解消したいなら、メーカーに問い合わせてくれとしか言いようがない。
275白ロムさん:2006/10/23(月) 16:40:42 ID:Sfjd9daf0
最小構成と言いながらジャケット沢山持ち歩くのがW-SIMの魅力とは思わない
276白ロムさん:2006/10/23(月) 16:42:16 ID:u8V9H1lT0
>>268
言ってる事は理解できるけど、別にコンセプトから外れるからって意見を否定することじゃ無いでしょ
277白ロムさん:2006/10/23(月) 16:42:46 ID:1L8tDzqu0
教祖の教えを深く理解し、なおその御心までも代弁できる。
ココは、すばらしい信徒の集まるスレですね。

救いを求める我ら一般ユーザは、とっくに置き去りでつね。
278白ロムさん:2006/10/23(月) 16:43:15 ID:HaJcn75n0
>>269
「モデム機能つけるとバカ高くなんの?」ってのは、
どの程度高くなるのかは知らないが、コストと期間に跳ねるのは当然

新規参入メーカーだし、コンセプト端末だし、既に高いし、他の端末が出遅れてるし、
って状態で無くす判断は有り得る話
勿論、ファームアップで対応する道を残している可能性とか、
次機種に搭載する可能性も、有り得る話だけど

モデム機能を求めている人はそんなに多くないのも事実
今のペースの加入者の増加は、繋ぎ放題ではなく、フルブラでもなく、通話定額で始まった
279白ロムさん:2006/10/23(月) 16:43:36 ID:GL9qIPKx0
>>275
沢山持ち歩く必要性ってあるの? 必要な時必要な物を持ち歩けばよい。
280白ロムさん:2006/10/23(月) 16:43:37 ID:f48rssVu0
>>269
モデム機能が必要なら他の機種をどうぞ

自分は初代ZERO3と差し替えて使うのでつなぎ放題にするが
なぜウィルコム定額以外選択肢がないなんてことになるのか謎
281白ロムさん:2006/10/23(月) 16:44:18 ID:3s4GRmT10
>>269
だからさー見た目だけの問題じゃないって事。
「機能が無いということが機能」って話なんだけどなぁ。

>>272
最小構成等々ではなくて、nineは端末内で機能が完結するってことでしょ。
だから外部メモリスロットも無し。
スゲーわかりやすいと思うんだけど


>>276
要望としてこういうのが欲しいってならシムスレで書けよ。
282白ロムさん:2006/10/23(月) 16:44:42 ID:Sfjd9daf0
>>278
なら300Kより安価になるって事?

結局のところ>>266が言ってるように
コンセプトうんぬんなど体の良い言い訳で
本当は棲み分けでこんな構成になりましたって事だろ
283白ロムさん:2006/10/23(月) 16:45:51 ID:YOWosuF40
>>273
そういうのは出てから言うべき。狼少年。
実際にW-SIMのラインアップみてもすべてどこか機能が削られていて
これ一台でっ全部ていうのは見あたらない。
W-SIMなし端末単価がいきなり高価にになるのをふまえて考えてもコストパフォーマンスはかなり悪いと思う。
端末の開発の早さが多少早くなるだけで、結局ユーザーにはメリットなかったな。
WX一台あればすむ話。
安いからWILLCOMにしてるのに、これじゃ端末代ばかりかかり本末転倒だ。
284白ロムさん:2006/10/23(月) 16:50:30 ID:j4BEEGFw0
機種の選択肢の少ないwillcomでは、選択肢が増えるだけでもユーザのメリットだと思うけど?
W-SIMのせいで、WXの方の開発リソースが食われるとか言う話しですかね?
285白ロムさん:2006/10/23(月) 16:52:46 ID:X9rCH7AN0
モデムが無くて残念だという意見はわかった。
わかったからそれに賛同しない意見も聞け。
286白ロムさん:2006/10/23(月) 16:54:54 ID:Sfjd9daf0
>>285
いや、盲目的にnineマンセーな意見が多いから反論してるだけだよ
287白ロムさん:2006/10/23(月) 16:55:39 ID:HaJcn75n0
>>282
>>283
というかインセ無しの単体販売を視野に入れる必要があるSIM機は、
そもそもそんなに安く出来ない、というのは思う

だからSIM機はどっちかというとウィルコムにとって嬉しい話で、
(機種が増えるけど、端末自体は)ユーザーにはそんなにメリットが無い、
というのも思っている

契約者増加ペース(率)が速すぎて、インセ貧乏なんじゃない?

あと、コンセプトの棲み分けとかWXへの配慮とかの類の話は、
そんな余裕はウィルコムに無いと思っている。出来ないだけ

その上で9は、「これはこれでアリ」だと思っている。
zero3持ちや通話定額ユーザーなど、一定層にはニーズがあるし、
端末種類や参入メーカーが増える事は良い事
288白ロムさん:2006/10/23(月) 16:56:48 ID:u8V9H1lT0
>>281
nineに付けて欲しいからこのスレなんじゃん
289白ロムさん:2006/10/23(月) 16:57:16 ID:f48rssVu0
>>283
>WX一台あればすむ話。

自分で結論出してるじゃないか
一台で済ませたい人は従来どおりWXシリーズを買えばいい
他人がそれぞれの理由でW-SIM機を選んでいるのにわざわざ文句を言うなw
290白ロムさん:2006/10/23(月) 16:59:57 ID:XFFlBGGf0
やっぱりnineはいらないな。
291白ロムさん:2006/10/23(月) 17:00:09 ID:Sfjd9daf0
>>289
W-SIM機で一台で済む端末があってはいけないのか?
292白ロムさん:2006/10/23(月) 17:00:18 ID:b1fOHV7D0
発売される全ての機種を買わなきゃいけない訳ではないんだから
nineでは自分のニーズを満たせない人は、この機種を見送って
新しい機種の発表を待つなり、他社に乗り換えるなりすればいいのに。
293白ロムさん:2006/10/23(月) 17:00:52 ID:1L8tDzqu0
>>287
概ね賛成。
もっとがんばれ、ウィルコム!
294白ロムさん:2006/10/23(月) 17:03:58 ID:qXhReDBf0
WXシリーズ買えばいいじゃんって書いてる人いるけど、
SiMを生かす為にもWX並みのスペックのジャケットが必要だって言いたい。
295白ロムさん:2006/10/23(月) 17:07:33 ID:3s4GRmT10
>>291
>>294
誘導

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 007
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153300550/
296白ロムさん:2006/10/23(月) 17:08:53 ID:qXhReDBf0
>>295
このスレに書かれてる事に対するレスポンスを
他のスレにしてどうする

誘導が上手くいかないから必死なのか?
297白ロムさん:2006/10/23(月) 17:09:17 ID:Sfjd9daf0
>>287
推論は推論として聞いておくよ、俺もそう思いたい部分もあるし

しかし>>266が書いているように、どこか足りない機種しか出していないのは事実
みしろ棲み分けを考えた結果と考えるのが妥当
298白ロムさん:2006/10/23(月) 17:10:00 ID:f48rssVu0
>>291
あってもいいんじゃない?
実際esならなんとか一台で済みそうだけど

でも、それはここではなく、W-SIMスレあたりで話すべきことではないかと
すでにnineの話ではなくなっているわけだから
299白ロムさん:2006/10/23(月) 17:14:18 ID:j4BEEGFw0
>>297 は全部入りのW-SIM機が出ても、妄信的にマンセーな意見が多かったら、反論するんでしょ?
じゃあ、nineがどうとかこうとか関係ないんじゃない?
300白ロムさん:2006/10/23(月) 17:16:06 ID:gI3fdCFl0
>>291
それならeSでいいんじゃない?
でかくてスマートとはいえないけどさ
301白ロムさん:2006/10/23(月) 17:17:19 ID:kWqy53q10
>>290
やっぱりnineはいらナイン。



なんてなんてなんて〜〜!


|‖|
302白ロムさん:2006/10/23(月) 17:17:27 ID:HaJcn75n0
>>297
まあ実際のところはよくわかりませんね

理由はなんにせよ、
W-SIM機は「キワモノ端末」と割り切るのが、精神衛生上も良いと思います

(WXシリーズを早く発表しやがれっつーのはあるけど)
303白ロムさん:2006/10/23(月) 17:20:33 ID:qXhReDBf0
>>300
スマートとはいえない所が難点なんだと思われる。
304白ロムさん:2006/10/23(月) 17:44:26 ID:KN1M06vH0
>>303
スマートじゃないし、不具合満載のWM5.0は抵抗がある。
305白ロムさん:2006/10/23(月) 17:45:49 ID:X9rCH7AN0
もはや愚痴に付き合わされてるだけじゃなかろうか。
306白ロムさん:2006/10/23(月) 17:47:21 ID:dkygNr820
誘導しても無視されてるしな
307白ロムさん:2006/10/23(月) 17:49:32 ID:QFuk7cbX0
おい、藻前ら!
ご神託が下りましたよ!

「○●△▼ 様
 メールでのお問合せ、ありがとうございます。
 お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。
 新音声端末へのご意見ありがとうございます。
 ○●様から頂戴したご意見は、弊社担当部署及び各開発メーカーへ報告をさせて頂き
 、今後の検討材料として、善処して参りたいと存じます。」

解釈は敬虔な信徒諸君に託す。
308白ロムさん:2006/10/23(月) 17:54:44 ID:u8V9H1lT0
>善処して参りたいと存じます
この辺が意見を聞く気が無さ毛

ところで○●△▼ってだいぶ変わった名前だよね
小学生のときいじめられなかった?
309白ロムさん:2006/10/23(月) 18:21:43 ID:YuH0/GVJ0
>>307
典型的な要望に対する返答

つまり、単なる雛形それをもって判断することは不可能
310白ロムさん:2006/10/23(月) 18:26:01 ID:KInpJmLD0
>>305
せっかくUSB端子つけれたのだから、
PC接続できればW-OAM対応W-SIM音声機種としてネ申機になれたかもなのにな。
こんな馬鹿なことやってるんじゃ愚痴もいいたくなるさ。
ったくアホだろ。
311白ロムさん:2006/10/23(月) 18:33:35 ID:HaJcn75n0
まあ僕は機種変で買います。ちなみにプランはパケコミ
(zero3持ってるんで、週末専用)
312白ロムさん:2006/10/23(月) 19:37:47 ID:t1huVmqB0
full機能で新規5万単体7万でも買う奴おおいなら
たのみComで要望してみろ
313白ロムさん:2006/10/23(月) 19:55:04 ID:0F+9cbUE0
いまだ京ポン使いの漏れはWX310シリーズにこのデザインがあったらとっくに機種変してた
314白ロムさん:2006/10/23(月) 19:57:33 ID:q1L0tsJx0
棲み分けとかなんだかんだいってるけど、結局は
「漏れの思い通りの端末じゃなきゃヤダヤダ」
って事だしねぇ。
315白ロムさん:2006/10/23(月) 20:14:32 ID:QwqvmYwp0
SIM付きが少ないのが問題だよ
WXもSIMだったら何の問題も無かったのにne
316白ロムさん:2006/10/23(月) 20:40:06 ID:+VilCY/C0
>>310
全部入りのW-SIM端末が仮に出たとして、
それ1台で全部済ませられるならそもそもW-SIMである必要が無いと思うんだが。
気分で端末を持ち替えたいとかなら気持ちはわかるけど。

でさー、ここからはオレの個人的予想なんだけど、
W-SIM端末って本当に「ガワ」だけなんじゃないだろうか。
要するにモデム機能搭載のW-SIMが登場しない限りは
W-SIM端末にモデム機能は載らない、と。
逆にモデム機能を載せようと思ったらW-SIMではやりにくい。
イヤホン端子は簡単に載りそう。
317白ロムさん:2006/10/23(月) 20:42:00 ID:BXHj7+2A0
[速報] 〓SoftBank 新料金プラン        [通話][メール][基本料金] 無料 !!   その名も「予想外割」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゴールドパック 月額2280円 でソフトバンク相手の通話メール無料。さらに基本料金も2ヶ月無料。
オレンジパック auの料金プラン定額サービスのパクリ。auより200円安い
ブルーパック ドコモの料金プラン定額サービスのパクリ。ドコモより200円安い

大人になれなかったソフトバンク 激安料金プランで奇襲攻撃。 http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001023102006
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スレを汚して大変申し訳ございません。現在a社やD社を利用している人も利用期間を継続できます。
318白ロムさん:2006/10/23(月) 20:52:50 ID:PvP1JE/s0
んで幾らよ?
319白ロムさん:2006/10/23(月) 20:55:17 ID:NulWq2x50
「デザインいいねー。パナ?NEC?三菱?ソニー?」
「…ケーイーエスだよ」
「カメラはどこについてるの?何百万画素なの?」
「…カメラついてないよ」
「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
「…ないよ」

「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
「…GPSついてないよ」
「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
「…パソコンにつないで通信は出来ないんだよ」
「ふぅーん、ワンセグとか、ナビ機能とか、赤外線は?」
「…全部無いから。」

「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?」
「…音楽聞けないし、データフォルダ1.5MB、メール2MB 外部メモリ無しだよ」
「なんでそんな型落ちのを買ったの?最新型でる季節なのに?」
「…最新型がこの一機種だけなんだよ」
「あ、わかった!その分安かったんでしょ!1円とかなんでしょ?」
「…機種変更2万円だよ」

「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」
「…なんとイヤホンマイク端子すら無いというシンプルさが気に入ったのさ」
「結婚して!」
「結婚しよう!」

ハッピーエンドおめでとうございます\(^o^)/
320白ロムさん:2006/10/23(月) 21:05:02 ID:QwqvmYwp0
>>317
良く見りゃ分かるけど、安くないne
321白ロムさん:2006/10/23(月) 21:40:46 ID:K/wEtURm0
位置情報でGPSの代用にしてるよ。
電池が切れると使えない財布もいらない
テレビも電池の無駄
イヤホンも使わない


ただ、持つとき痛かったら嫌だなって
それだけ。あと連続通話待ち受けが
短いのか気になる
322白ロムさん:2006/10/23(月) 21:55:30 ID:62yCfuFs0
323白ロムさん:2006/10/23(月) 22:01:52 ID:b1fOHV7D0
>>316
ZERO3はモデム機能あるから、
W-SIMだからモデム機能が使えない訳ではないと思う。
324白ロムさん:2006/10/23(月) 22:03:23 ID:RzRYQHC10
>>316
モデム機能搭載のW-SIM?
W-SIM自身がモデムなんだけど。
W-SIMへのインターフェースを用意するかしないかだけ
325白ロムさん:2006/10/23(月) 22:18:45 ID:dg7DjLPk0
これが12月発売ってことは今年はこれで打ち止め?

液晶もストレート並で良いしカメラも外部メモリも要らないんだけど
ストレートはちょっと抵抗ある
このコンセプトで折畳みの薄くて小さいの出してくれんかな
326白ロムさん:2006/10/23(月) 22:25:29 ID:sHCtkeS20
>>325
日本無線からWXシリーズが出る。
327白ロムさん:2006/10/23(月) 22:29:22 ID:FoJXGFd70
何年後に出るんすか
328白ロムさん:2006/10/23(月) 22:41:47 ID:QwqvmYwp0
>>327
2年以内に出すよ
329白ロムさん:2006/10/23(月) 22:55:30 ID:Qnn7Il4BP
>>328
ウィルコムにして速いな
330白ロムさん:2006/10/23(月) 23:24:18 ID:TmokpLOC0
>>325
折り畳みで小さくは出来ても、薄くは無理だろう。
331白ロムさん:2006/10/23(月) 23:28:25 ID:sSctobud0
>>330
薄い折りたたみも世の中にはあるじゃん。
332白ロムさん:2006/10/23(月) 23:34:19 ID:YpzSNBMy0
SIMを抜きにすればね
333白ロムさん:2006/10/23(月) 23:42:22 ID:4o1/tyQz0
Σ(゚Д゚)SIM自体で通話できればいいんだ!
334白ロムさん:2006/10/23(月) 23:45:18 ID:q1L0tsJx0
>>333
お前天才だな。
335白ロムさん:2006/10/24(火) 01:24:15 ID:PROsr/um0
サイズ(W×D×H) 約40×11.5×124mm
ってあるけど
厚さ何ミリ?
336白ロムさん:2006/10/24(火) 01:32:22 ID:JX0FkO5N0
薄さは11.5mmを実現。
337白ロムさん:2006/10/24(火) 02:14:10 ID:9cV07Vua0
これを初めて買う人が多いのかね?
それとも買い増しの人が多いのかね?

と、esとnico持ちが聞いてみる。
338白ロムさん:2006/10/24(火) 02:31:32 ID:M72fb+1z0
>>337
あくまでサブ機としての役割しか担ってないと思ってたけど
意外とこれ目当てで乗り換え検討してる人とかいるみたいで。
339白ロムさん:2006/10/24(火) 03:31:23 ID:FEC4wV/l0
>>316
> >>310
> 全部入りのW-SIM端末が仮に出たとして、
> それ1台で全部済ませられるならそもそもW-SIMである必要が無いと思うんだが。
> 気分で端末を持ち替えたいとかなら気持ちはわかるけど。

気分で持ち替えたい奴もいるだろうから必要だろ。


>>317
スカパーのエロチャンネルの料金設定みたいでヤダ
340白ロムさん:2006/10/24(火) 04:57:16 ID:aF5M+DEC0
2ヶ月前に端末なくして古い端末に機種変更した俺は負け組orz
341白ロムさん:2006/10/24(火) 05:08:05 ID:EECMKFY40
esでキーボードイラネて人多かったのに
なんでOperaとPC接続ができないんだ
できてたら買ってた
342白ロムさん:2006/10/24(火) 05:13:37 ID:ZqyHNbsl0
SIMの厚みがあるから折り畳みで薄くするのは無理なのか
周りでウィルコム持ちが多くなってきたから通話目当てに乗り換えたいと思ってるんだけど
通話とメール以外ほとんど使わんし

300Kは厚ぼったいしnicoはストレートでデザインが派手すぎでこれって端末が無い
妥協点としてはやっぱこれかな
343白ロムさん:2006/10/24(火) 08:21:22 ID:1j7IKban0
そうそう、納得というより妥協で買うよね…。
344白ロムさん:2006/10/24(火) 08:48:11 ID:IYqE/Mfv0
nico. は、あれだけ割り切られると機能的な要望とか言うほうがアフォで、あれで割り切れる奴だけ買えって感じだったけど
nine はアレよりはましで普段使いにできますってコンセプトに見えるから、欲しい機能がなくて希望を言いたくなる気持ちはわかる。イヤホンマイクとかさ。
たぶん USB モデムを削ったのはわざとだろ。直接 PC につなぐ層は意識して切り捨てられてると予想。
345白ロムさん:2006/10/24(火) 08:54:16 ID:xHfhzj6mP
>>342
nineで11.5mmだから単純に折り畳んでも23.0mm。
これでも310Kとたいしてかわらない。
幅を広げればもっと薄くできるんじゃない?
346白ロムさん:2006/10/24(火) 10:13:56 ID:z7ngTX/oO
es買ったけど結局PC向けサイトってあんま見ない。
狭い画面じゃかえってストレス溜るだけ。
やっぱ4インチクラスのXGA以上のディスプレーが欲しいな。
その辺になってくるとスマートフォン市場もブレイクの予感。
347白ロムさん:2006/10/24(火) 10:33:18 ID:Xqa/5Iwu0
DD持ってる俺はどうでもいいが、モデム機能はマルチパックにして2台持ちしないと厳しいと思う。
モデム利用中は電話取れないからね。
348白ロムさん:2006/10/24(火) 10:48:46 ID:p7pgbB6o0
携帯でWEB中は取りたいけど、モデム使用中は電話取れなくてもいいや。
349白ロムさん:2006/10/24(火) 12:24:03 ID:PUtpZRz1O
これが信者か
350白ロムさん:2006/10/24(火) 13:02:58 ID:2lwZmten0
・モデム接続できない
・カメラ無い
・外部メモリスロット無い
・フルブラウザ付き

個人はともかくセキュリティーに煩い企業が社用に導入するには何気にうってつけなのかも
351白ロムさん:2006/10/24(火) 13:43:44 ID:gCoNugHHO
携帯は電話とサクサクなメールができればそれでいいと思うけどな
9は電話はWILLCOM音質でメールはサクサク文字入力できたらいいなぁ
352白ロムさん:2006/10/24(火) 17:43:36 ID:hmSjFtnl0
禿電対抗プランRC1

070同士の通話、IP電話との通話、PC接続含むデータ通信2X(W-OAM対応)、メール全部込みで4280円の
プラン WILLCOM X(長期割引加入者のみ)
さらに光ファイバー割引を使うと3480円に。

coming soon



なわけないな
353白ロムさん:2006/10/24(火) 17:49:02 ID:gCoNugHHO
お前nico.の型番知らないではしゃいでみたりうざいぞ
354白ロムさん:2006/10/24(火) 18:14:47 ID:wPagmCj30
get nine.
355白ロムさん:2006/10/24(火) 20:31:28 ID:LQswdDRP0
>>352
スレタイ嫁
356白ロムさん:2006/10/24(火) 20:39:41 ID:FjwhIufp0
nine惜しいよ
miniSD付いてたら念写出来たのに
内部メモリは念写しにくいんだよな
357白ロムさん:2006/10/24(火) 20:53:48 ID:n0TBbsLu0
W-OAMに対応してるのはいいが俺田舎者…
358白ロムさん:2006/10/24(火) 21:06:49 ID:W8EO8H5j0
>>357
そんなあなたにBPSK
359白ロムさん:2006/10/24(火) 21:29:19 ID:x5V3m4Bq0
>>358
W-OAM対応基地局しか、BPSKに対応してないよ
360白ロムさん:2006/10/24(火) 21:36:28 ID:I9l3xHfD0
そのW-OAM基地局は、どのくらいの数あるの?
361白ロムさん:2006/10/24(火) 22:18:27 ID:+MIcK6Ci0
362白ロムさん:2006/10/24(火) 22:31:27 ID:LGqocfRE0
そうか、今nico.とDDのマルチパック2回線持ちなんだがnineを買い足せば
移動中のweb閲覧はnineで見るって使い分けができるな。
363白ロムさん:2006/10/24(火) 22:54:29 ID:SYJ20Sbd0
364白ロムさん:2006/10/24(火) 22:58:02 ID:RZaukL+40
アウトレットの品って10ヶ月未満だと0が一個増えて単位が万になるのがいやだ。
365白ロムさん:2006/10/24(火) 22:58:35 ID:gmydS7nS0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l佐| このスレは佐賀県に監視されています
:         。    ..:| |l賀|  
    ゜     : ..:| |l県|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |_, ,_
  。           ゚ ..:|;:;:.... |゚д゚ )
   :     :   ..:|;:;:.... | o【◎】 
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |   |
  :      :   ..:|;:;:.... | ⌒J
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐
366白ロムさん:2006/10/24(火) 23:40:44 ID:pwLQ6Bam0
佐賀県って最近よく見るけど何なの?
琵琶湖があるとこだよね
367白ロムさん:2006/10/25(水) 00:07:51 ID:cs5MG+5J0
しかしし、見れば見るほどSH702iDに似てるな。




だが、そこがいい!
368白ロムさん:2006/10/25(水) 00:08:59 ID:DufeBJma0
>>367
あれ、カメラがなければ待ち受け用に買っていた俺がいます
369白ロムさん:2006/10/25(水) 00:45:29 ID:f7CU5Ul50
>>361
1年半前の資料だから現在の数の推定は難しいね。
370白ロムさん:2006/10/25(水) 02:30:01 ID:u0eoiVuP0
memn0ckのwikiの9のページのデザインについて数式で表してみた
ってのがあまりにあほらしすぎて、コメントできませんでした
あえて、こっちで「あほらしい」と書いておきますね
371白ロムさん:2006/10/25(水) 08:02:20 ID:pB5+id5G0
W-OAM対応基地局って八本槍のやつかしら?
それなら、我が家の周りはそればかりなんだけれど。
そう言う我が家は北海道のド田舎。
372白ロムさん:2006/10/25(水) 08:36:48 ID:b451W6Qr0
>>361
平成16年度ってことは、W-OAM発表前じゃろ?
技術評価試験の段階で499箇所とはスゴイじゃん

今はかなり増えてると思うよ
373白ロムさん:2006/10/25(水) 09:11:01 ID:DUZYSjrV0
2007年はnineの色違いを続々出して、そして、一年が終わる悪寒
374白ロムさん:2006/10/25(水) 09:33:54 ID:8pw0qTeu0
自衛隊深緑カラーのnine出してー
375白ロムさん:2006/10/25(水) 10:32:12 ID:Ypd/F0lY0
迷彩色Ver.なんて買ったら家の中で行方不明になるぞ
376白ロムさん:2006/10/25(水) 10:48:35 ID:feXCPhSC0
家の中に草木が生い茂ってるのかよ
377白ロムさん:2006/10/25(水) 10:51:17 ID:8pw0qTeu0
オリーブドラブ単色でおk
378白ロムさん:2006/10/25(水) 10:52:31 ID:sQMHiDc+0
ODはっぽすぎるw
379白ロムさん:2006/10/25(水) 13:10:21 ID:6VghIpO+O
俺はiPodと同じクリスタルホワイトがいいな
iPodが無い日でも気分にひたる
380白ロムさん:2006/10/25(水) 13:52:38 ID:f7CU5Ul50
皮は自分で色塗っても怒られないはず。
381白ロムさん:2006/10/25(水) 14:56:05 ID:dghScXJ80
イヤホンマイクいるお。つけておー
382白ロムさん:2006/10/25(水) 15:48:17 ID:KfTomT9c0
カラバリ少ないよな
白と黒のみなのが微妙、エセiPodみたい
383白ロムさん:2006/10/25(水) 15:53:11 ID:6JLDLs0J0
m9(^Д^)プギャー
384白ロムさん:2006/10/25(水) 15:54:38 ID:sTk+puqx0
白黒のみで似非とはむちゃくちゃやなw
385白ロムさん:2006/10/25(水) 16:18:16 ID:pAVWNnkS0
好きな色に塗ればいいじゃない
386白ロムさん:2006/10/25(水) 17:04:49 ID:OuaJiTkv0
文句のある奴は買うなよ
387白ロムさん:2006/10/25(水) 17:06:14 ID:qRyPgfPg0
9の紹介で、(ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html

>無駄のないミニマルなデザイン

ってあったので「ミニマム」の間違いかwwと思ったら
ミニマル・アートってあるんだね。なんかカコイイ!!

ミニマル・アート
絵画や彫刻の構成要素である素材を多く使わず、色彩や形態も最小限に抑え、個人感情や主観性など、
制作者の痕跡も極力残さないで、要素そのものをきわだせるようとする1960〜1970年代に米国を中心として展開した芸術運動


>背面には7パターンで光るイルミネーションを配置。着信があった場合など静かに存在を主張します。

wマークがひかるのだろうけど、 ・・w・・・・w・・・・w・・
まるで笑われているようだw
388白ロムさん:2006/10/25(水) 18:13:02 ID:6VghIpO+O
イヤホンマイク的なものを自作したらどうだい

9にボディに合わせたクリップ式マイクとスピーカーでもつけたら解決しそうだよ
389白ロムさん:2006/10/25(水) 20:46:54 ID:pQPHRqYN0
イヤホンマイクが無ければ生きていけない人は無理にnineを買う必要無いんじゃない?
俺何か間違ってる?
390白ロムさん:2006/10/25(水) 20:51:50 ID:cs5MG+5J0
ガムテープで顔に張り付ければいいよ
391白ロムさん:2006/10/25(水) 20:57:02 ID:Nwq73v/j0
カーソルキーが少し窪んでるみたいだけど、押し易さはどうだろうか
392白ロムさん:2006/10/25(水) 21:22:19 ID:kNN5Fu7c0
>>389
W-SIM端末は改造しても電波法に触れないから、esにBTを内蔵
させてしまった人のように、スピーカとマイクのコードを分岐
させてイヤホンマイク端子を無理矢理作ってしまえば…。
393白ロムさん:2006/10/25(水) 21:32:37 ID:pQPHRqYN0
>>392
そこまでして非対応の端末でイヤホンマイクを使わなければならない人って大変だ。
最初から対応してるの使えばいいのに。
394白ロムさん:2006/10/25(水) 21:39:05 ID:P9KvEY9a0
USBイヤホンマイクに期待しよう。                           期待するだけは自由だ。
395白ロムさん:2006/10/25(水) 22:26:53 ID:H7aCAMJW0
発売前にすっかり人が居なくなっちゃったね
こんなにかっこいい端末なのに残念だね
396白ロムさん:2006/10/25(水) 22:35:58 ID:pQPHRqYN0
WILLCOM端末使いは皆、イヤホンマイクで通話したり音声端末をモデムにして
わざわざPCからネットしないといけないシキタリがあるみたいだから、
こんな端末は厳しいだろうね。
397白ロムさん:2006/10/25(水) 23:07:34 ID:jag9MWnw0
>>396
>>音声端末をモデムにして
>>わざわざPCからネットしないといけない
それは基本っつか、出来ない端末のほうが少数派だから
全キャリア見ても、モデムに出来ないのはレアだろ

でも、俺は2回線餅だから買うけどね
398白ロムさん:2006/10/25(水) 23:12:33 ID:kxfJ3cUj0
伝統の「ユーザーを生かさず殺さず戦略」である。
399白ロムさん:2006/10/25(水) 23:14:22 ID:9BbD0Ud/0
ちょっとした用ならフルブラウザで十分だし
外出時にモデムを使ってまでネットで何をするんだ?
400白ロムさん:2006/10/25(水) 23:44:36 ID:cs5MG+5J0
>>399
外出時だと、会社のネットワークにちょっとつなげたいときかな。
ほかに、2chでメインプロバイダでスレ建てができなくてprinを使いた時、モデムがあるとたすかる。
401白ロムさん:2006/10/25(水) 23:56:07 ID:ti/caaZn0
>>399
家の回線が落ちた時とか便利 非常用回線
オクの終了時間が迫ってる時に回線ダウンした時は助かったよ
402白ロムさん:2006/10/25(水) 23:59:43 ID:EjL1tmdJ0
なんかこれの黒いほう、エヴァに出てこなかった?
8つぐらいの黒くて四角くて変な声のが「神は作ってはいかん。神は」とか言ってるの。
403白ロムさん:2006/10/26(木) 00:07:19 ID:5HuOaheq0
ていうか、携帯みたいに、10機種くらい、ドーンと出せば、万事解決なんだけどねえ
404白ロムさん:2006/10/26(木) 00:22:15 ID:Y/pCVH740
>>367
大きさがぜんぜん違うからねえ。
あっちは長すぎ。
405白ロムさん:2006/10/26(木) 00:35:20 ID:k1JjzJW80
>>403
そんな金があったらねぇ。
406白ロムさん:2006/10/26(木) 00:54:25 ID:LI7V2Rqx0
>>403
docomoの撤退が決まって、端末開発に無謀なリスクを
負わなくてよくなったからね
407白ロムさん:2006/10/26(木) 00:58:49 ID:p/WOhUWM0
>>403
どっかの携帯みたいにガワだけ売ればいいのに
408白ロムさん:2006/10/26(木) 01:34:57 ID:2Fz2ffjz0
いい加減、着信メロディーSMAFに対応してくれ
409白ロムさん:2006/10/26(木) 01:47:54 ID:qS3PVZeh0
新しい端末に対する要望が書き込まれるたびに
文句あるやつは他のを買えと鬼の首を取ったように叩く住人のせいで
すっかり人気のなくなってしまったスレはここですか(´・ω・`)?
410白ロムさん:2006/10/26(木) 01:53:08 ID:xP94DBMz0
今から仕様変更なんてきもいよ
411白ロムさん:2006/10/26(木) 02:00:26 ID:HakIawAd0
>>409
要望スレじゃないし、同じこと何度も言われてもうんざりだし
本当に他のを買えば済む話だったりするしね。
412白ロムさん:2006/10/26(木) 02:03:42 ID:ThzoZOwI0
全部入り端末として既にesがある訳だしな。
同じジャンルに何台も出す余裕はそれこそ無いだろうよ。
413白ロムさん:2006/10/26(木) 02:51:56 ID:k1JjzJW80
もう3時だってのに、前スレの高画質版まだ503だな。
414白ロムさん:2006/10/26(木) 02:52:33 ID:k1JjzJW80
初めて誤爆した('A`)
415白ロムさん:2006/10/26(木) 02:54:39 ID:5Omsv5vC0
ウィルコムにも余裕がないかもしれないが
ここのスレの住人にもココロの余裕がないということでは?
416白ロムさん:2006/10/26(木) 03:06:25 ID:ThzoZOwI0
発売されてもいない機種スレの住人とか言われてもねぇ
417白ロムさん:2006/10/26(木) 06:27:09 ID:MWiry+Uj0
要するに他キャリアのネガティブキャンペーンってことか
418白ロムさん:2006/10/26(木) 06:48:46 ID:x1PZYPFq0
まぁ少なくとも俺は買うけどね。
419白ロムさん:2006/10/26(木) 07:55:57 ID:7WmJXTPz0
SMTPとPOPがSMTPに対応してたら
一気に購入検討対象になるんだが。
コンセプト的についてなさそうだよね。
デザインが好みなだけにちょっと残念。
420白ロムさん:2006/10/26(木) 08:05:19 ID:FgEugonB0
>>419
それはメール送信できないということですね。
421白ロムさん:2006/10/26(木) 08:07:45 ID:gGflPHQh0
WILLCOMのような機種ラインナップの貧相なキャリア相手に
延々と無いものねだり続けて何か意味あるのか?
〓SOFTBANKの株が上がるとか?
422419:2006/10/26(木) 08:41:44 ID:9u0AmAUG0
>>420
すさまじくアホなこと書いてしまった。
SSL対応の間違いね。
標準のメールクライアントでGMAIL使いたい。
423白ロムさん:2006/10/26(木) 13:40:23 ID:piesKTNw0
マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061025/119416/
424白ロムさん:2006/10/26(木) 13:47:21 ID:OLJxSVrq0
>モデム機能に対応してほしい」という要望があったらしく、「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」(ウィルコム担当者)

ヽ(´∀`)ノ
425白ロムさん:2006/10/26(木) 13:49:35 ID:E3qNU4sW0
ほぉ、ファームで対応できるのか。これでモデムモデムって五月蝿い奴がいなくなるなw
426白ロムさん:2006/10/26(木) 13:53:26 ID:ACqR6PE70
まあ検討段階みたいだけど
よかったね
427白ロムさん:2006/10/26(木) 13:56:15 ID:vnDkPqsz0
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(`Д´)ノケヽ(´∀`)ノ
ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
428白ロムさん:2006/10/26(木) 14:01:13 ID:v5FCATGL0
>>423
黒にしようと思ってたけど白もいいなぁ。
429白ロムさん:2006/10/26(木) 14:24:34 ID:0cl9iLY50
この機種で、安心だフォン契約できますか?
できるなら寝かせ用に買う。
430白ロムさん:2006/10/26(木) 14:58:11 ID:03eNvwf60
モデム機能はまじで楽しみだな
nineがんばれ!発売日にWILLCOM契約するぜ。 ( ´・ω・`)
431白ロムさん:2006/10/26(木) 15:50:23 ID:gElvxPkM0
んー、改めてみるとやっぱカッコヨス&コンパクト
WXシリーズが気になるけど、コイツをメインにしたくなるなあ
432白ロムさん:2006/10/26(木) 16:12:04 ID:xm+mIDk30
>>422
ご存知かもしれないがどうぞ
http://gmail.1o4.jp/mobile.html
433白ロムさん:2006/10/26(木) 17:24:38 ID:Z2RRLj3P0
http://blog.willcomnews.com/?eid=386800

→少し興味が持てたっすよ

・・・。

http://blog.willcomnews.com/?eid=386800

→こっちもね!!w
434白ロムさん:2006/10/26(木) 17:26:58 ID:306qp56b0
>>431
ピーキーすぎてオマエにゃ無理だよ
435白ロムさん:2006/10/26(木) 18:37:28 ID:gElvxPkM0
やっとモーターのコイルが暖まってきたところなのに、水ささないでよ>>434
436白ロムさん:2006/10/26(木) 19:19:24 ID:95kmoHgh0
モデム機能はいい
あとはオペラ
437白ロムさん:2006/10/26(木) 19:37:29 ID:fmm945Sf0
オペラはいい
あとはウェブ全画面表示
438白ロムさん:2006/10/26(木) 20:24:54 ID:TqMq1ACk0
          ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?        馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ♪
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
   ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
  ???━?  ?? ????????????????
   ??  ?  ??????????????
     ???????????????????
          ???▲??〓???〓?
  ??━??     ?????    ????
??〓???::::??  ?????     ????
??:::: ????::::??????     ????
?::::??::::???? ????  ??????????
 ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
   ????::??▲?::::??????::::?????:::::?
     ?????▼????::::???????::::?◆
         ????▼  ?????〓??〓??
439白ロムさん:2006/10/26(木) 20:37:28 ID:vzM7azv30
>>“WILLCOM SIM STYLER”


www
440白ロムさん:2006/10/26(木) 20:40:47 ID:6ZqrSY7N0
>>約2.0型TFT液晶はあざやかで、遠目だとまるでモックアップのように見えた

京ぽん再来か・・・
441白ロムさん:2006/10/26(木) 20:51:57 ID:vp9x0Ula0
esの電池の持たなさに唖然としてる俺はサブ機として買いだろうか
新しいsimもあるし
442白ロムさん:2006/10/26(木) 21:20:09 ID:hFnMfa9C0
>>425

あと、持ったとき痛くなければ
443白ロムさん:2006/10/26(木) 21:36:46 ID:ETKKTi+i0
しかしひどいコンパニオンだな
444白ロムさん:2006/10/26(木) 21:39:14 ID:y2eHtxya0
おれや君のおかんと比べたらはるかにイイ
445白ロムさん:2006/10/26(木) 21:39:47 ID:eCL9nmpI0
全画面表示はWQVGAが採用出来ない言い訳
446白ロムさん:2006/10/26(木) 21:40:25 ID:03eNvwf60
おいおい、人の母親を馬鹿にするのは良くないぞ
447白ロムさん:2006/10/26(木) 22:01:37 ID:bMipnvbg0
秒の下一桁が奇数なら白、偶数なら黒を買う
448白ロムさん:2006/10/26(木) 22:15:18 ID:95kmoHgh0
モデム機能はほんといいな
これで買う気がでてきた
できればオペラも
449白ロムさん:2006/10/26(木) 23:24:22 ID:obNs/luN0
436 :白ロムさん :2006/10/26(木) 19:19:24 ID:95kmoHgh0
モデム機能はいい
あとはオペラ
450白ロムさん:2006/10/26(木) 23:26:16 ID:t2Tz8soi0
寝風呂よりオペラより
焔狐キボン
451白ロムさん:2006/10/26(木) 23:35:56 ID:v6O0erZXO
ファイアフォックスは中途半端
452白ロムさん:2006/10/27(金) 00:11:34 ID:LdCFZGTb0
オペラてそんなにいいか?
453白ロムさん:2006/10/27(金) 00:27:44 ID:tV0owGme0
モデム機能が追加できるのなら
イヤホンマイクもぜひ…!
これで車内でも使えるし、家でも長時間通話が
非常にラクになるし…。
454白ロムさん:2006/10/27(金) 00:28:50 ID:5nhYklDE0
イヤホンマイクも是非ファームで対応してほしいなw
455白ロムさん:2006/10/27(金) 00:32:27 ID:5XIU/f530
>>454
ファームアップでイヤホンマイクに対応できても
イヤホンマイクはどこに挿せば良いのでしょうか?
456白ロムさん:2006/10/27(金) 00:33:30 ID:BSXB9fIS0
>455 USBイヤホン出せばいいジャン
457白ロムさん:2006/10/27(金) 00:39:32 ID:PpBBG/UP0
>>455
USB端子に決まっとろう
458455:2006/10/27(金) 00:44:44 ID:5XIU/f530
やっぱり、miniB差し込み口に変換器なんですね。
別売オプションで変換器と対応ファームが入った8cmのCDで販売とかあったらいいね。
459白ロムさん:2006/10/27(金) 02:31:14 ID:ExOb83Uc0
8cmなんて…
たまにはMacも仲間にいれてくれよorz
460白ロムさん:2006/10/27(金) 03:39:46 ID:vh9Vue7Y0
いまどき8cmはないでそ…
461白ロムさん:2006/10/27(金) 04:10:46 ID:+8c2XTFa0
理想的なデザインだなこれ
5年は機種変しないおれでも買い替えたくなってきた
462白ロムさん:2006/10/27(金) 04:26:46 ID:ymlhgU900
ボタン押しずらそう。
463白ロムさん:2006/10/27(金) 06:46:07 ID:/c8TsSt00
ずら
464白ロムさん:2006/10/27(金) 06:49:40 ID:BCg5uweU0
>>463
殿馬、乙。
465白ロムさん:2006/10/27(金) 08:21:50 ID:4TEDe6Ro0
最初からモデム機能つけろ!

まだ間に合うだろ?
466白ロムさん:2006/10/27(金) 08:28:48 ID:CNNG27tE0
>>465
俺たちにファームアップの楽しみを残しておいてくれたのさ。
467白ロムさん:2006/10/27(金) 14:53:32 ID:KHM6o07r0
>>465

モデム機能を使いたい香具師だけがファームうpすればOK
468白ロムさん:2006/10/27(金) 15:06:30 ID:DohO+F5UO
確かにそうだなシンプルなスマートを求めて買うのにいらないメニューは本当にいらない
それと欲しい人間にだけ提供するのもスマートだ
469白ロムさん:2006/10/27(金) 15:11:28 ID:YrSGQE1y0
ヤバイ、これかなり魅力的な端末だな。
ウィルコム行こうか、二台持ちしようか。
モデムって何に使うの?
470白ロムさん:2006/10/27(金) 15:18:24 ID:VTj8YO3L0
>>469
何にって、その名の通りモデムとして使うんですよ、PCにつないで。
ノートでモバイルな人なら、カードいらなくなる。
PC接続しても定額でいけるウィルコムならではの技。
471白ロムさん:2006/10/27(金) 16:00:41 ID:YrSGQE1y0
>470
あ〜、なるほど。
ノート持ってないんで全然思いつかなかった。
ありがとうございました。
472匿名:2006/10/27(金) 17:37:48 ID:hTWB6U2i0
DD単体発売してる〜!
http://mayplanning.cart.fc2.com/
473白ロムさん:2006/10/27(金) 18:10:04 ID:N/X8ZoIS0
nineとDDのセット売り出せよ
474白ロムさん:2006/10/27(金) 18:36:11 ID:EiPH4z8O0
>>473
無意味。
475白ロムさん:2006/10/27(金) 18:38:34 ID:5XIU/f530
>>473
nineがファームアップでPC通信出来るらしいからDDは不要
476白ロムさん:2006/10/27(金) 18:49:34 ID:ps5KVNGQP
できるようになればね。
477白ロムさん:2006/10/27(金) 18:50:15 ID:c6XyPAj60
検討中と言っただけであって、その時間までは明らかにしていない。
つまり、その気になれば10年後20年後でも嘘をついている事にはならない。
ましてや、実現させると言ったわけでもない。一応考えてやろうか、と言っただけ。
478匿名:2006/10/27(金) 19:18:43 ID:HqvQY8Fu0
>>474
何故?
たとえ、nineがモデム接続できるようになったとしても
DDとのセットは魅力だけど。
479匿名:2006/10/27(金) 19:19:16 ID:HqvQY8Fu0
>>474
何故?
たとえ、nineがモデム接続できるようになったとしても
DDとのセットは魅力だけど。
480白ロムさん:2006/10/27(金) 19:24:56 ID:DohO+F5UO
なぜ魅力なの
481白ロムさん:2006/10/27(金) 19:28:46 ID:EiPH4z8O0
さあね。
482白ロムさん:2006/10/27(金) 19:36:48 ID:EhRB0muz0
>>480
つ【物欲】
483白ロムさん:2006/10/27(金) 19:56:25 ID:L7Lil59w0
>>480
つ【パイルダーON!!】
484白ロムさん:2006/10/27(金) 20:10:33 ID:foom+JZJ0
DDを在庫処分したくしてしかたない
485白ロムさん:2006/10/27(金) 21:43:52 ID:EiPH4z8O0
それが目的か。
486白ロムさん:2006/10/27(金) 23:07:00 ID:4Iwpz0R30
USB→miniUSB変換ケーブルで、nineにDDを挿せばいいんじゃない?ww
487白ロムさん:2006/10/27(金) 23:09:05 ID:VS8hISdE0
ドキュメントヴューワのせて




488白ロムさん:2006/10/27(金) 23:09:27 ID:MxREr2nj0
発売までに海外ローミング対応もお願いします
489白ロムさん:2006/10/27(金) 23:15:47 ID:PhNBYbX80
今からでも遅くないので全部入りに設計変更して
490白ロムさん:2006/10/27(金) 23:26:51 ID:j+3qgYyE0
PC接続できない機種ってウィルコムの最大の特典を自ら放棄してるよなぁ。
なんでこんんな中途半端なの作ってしまうんだろう。
途中で誰かNG出さないのかよ。
しょせん中の人は市場ニーズがわかってない証拠だな。
491白ロムさん:2006/10/27(金) 23:59:59 ID:ZrlzdQOL0
>>490
最大じゃないから
492白ロムさん:2006/10/28(土) 00:19:58 ID:eb+WZDyM0
>>491
最大とまでは行かなくても、結構重要だと思う人は多いんじゃない?
だからモデム機能の要望が多数よせられ、メーカーが検討するまでに
至ったんでしょう。

モデム機能の要望がいろいろ叩かれてたけど、まっとうな意見だった
と思いますよ。

でも、さすがにドキュメントビューアはどうかな? これは他機種を
買えと言われてもしかたないかも。(釣り?)
493白ロムさん:2006/10/28(土) 01:15:45 ID:3CgnqbiV0
nineとw-simの組み合わせってのはないのかな。
W−OAM対応エリア外のため意味なし。
対応までにそうとう時間がかかるので。
494白ロムさん:2006/10/28(土) 01:19:54 ID:I9KCf6zH0
nineのモデムはファームアップでも対応できません。メーカの人が無理だろうって言ってた。だからセカンドで対応するじゃないのかな
495白ロムさん:2006/10/28(土) 01:25:08 ID:66dKFfCa0
>>493
従来の基地局でも従来方式では通信できるでしょ。
それともRX410INで安くってこと?
新規でRX420ALと価格差あるんだろうか?
496白ロムさん:2006/10/28(土) 01:31:16 ID:Cqnxc7VJ0
>>494
モデムっていっても最近のはソフトウェアモデムじゃねーの?
メーカーの人とか友達のハッカーとかもういいよ
497白ロムさん:2006/10/28(土) 01:32:54 ID:SeQTzHwW0
>>494
そういうのってメーカーのどの人が言ったかが重要な気がする。
そこんとこ確認した上でちゃんと書いてね。 ( ´・ω・`)
498白ロムさん:2006/10/28(土) 01:34:39 ID:Ckc/RV360
nico.はファームうpでモデム対応しないのでつか?
499白ロムさん:2006/10/28(土) 01:35:19 ID:qY/ncgvx0
w-oamだけどsimの速度しか出ないってそうとうストレスたまるから。SIMセットだせよといいたい。今年の7月 都内CS、OAM化20%以下、これはCS全体の20%ではない
エリアの20%。だからCSの中には対応していないものもあるそうだ。
虎ノ門あたりが一番早い対応だそうだ。
最後にW-OAM対応エリアは今後発表しないそうだ。本日ウィルコムにて確認した。
500白ロムさん:2006/10/28(土) 01:40:51 ID:Cqnxc7VJ0
>>499
さっきから脳内で聞いた話を垂れ流してないかい?
w-oamとw-simって書き方も変だし思いっきり勘違いしてるだろ
501白ロムさん:2006/10/28(土) 02:05:30 ID:yS8Auv0d0
>>490
モデムやPC通信ならウィルコムって客は
開拓済みと判断して、次は
モデム必須じゃない人を新しい客として
増やしたいのかも>ウィルコム
502白ロムさん:2006/10/28(土) 02:11:31 ID:veZoryEi0
>>494
>>423の記事見る限りではできるんじゃないの?

>>498
できるかも知れないけど、nico.を使う層には必要ないという判断では?
503白ロムさん:2006/10/28(土) 02:11:53 ID:2OMBqofS0
そんなわけあるか
コスト下げようとしただけだろ
504白ロムさん:2006/10/28(土) 02:44:27 ID:GLf0mPUX0
DD売ろうとしただけ
505白ロムさん:2006/10/28(土) 02:55:42 ID:BnAhV61R0
正解。ごめんなさいユーザのみなさん。
506白ロムさん:2006/10/28(土) 02:59:40 ID:bNNlHu6o0
そんなにDDが売れ残ってるのかねぇ?
通販でも売ってるところは限られてるし。
507白ロムさん:2006/10/28(土) 05:22:37 ID:hA8RrM0DO
バカがわきすぎ
508白ロムさん:2006/10/28(土) 05:29:24 ID:9DIM59rY0
全くだ。こんなバカ端末ばかり作りおって。
509白ロムさん:2006/10/28(土) 07:05:25 ID:hA8RrM0DO
やおまえだよ
510白ロムさん:2006/10/28(土) 07:54:27 ID:4nuO1PxoP
年内にモデム対応のファーム出るといいな。
年末年始に実家に帰った時にPC接続で使いたい。
あとクリスマス限定バージョンで赤出さないかな?
sim無しで単体販売もしたらフルコンプリート派が大喜び、メーカーも(゚Д゚)ウマーだと思う。
511白ロムさん:2006/10/28(土) 09:35:24 ID:66oFb3Tn0
ITmedia +D モバイル:そんなことより聞いてくれ>>9
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news116.html
512白ロムさん:2006/10/28(土) 09:38:48 ID:JlYUhZWa0
auとの併用で通話とメールに特化した端末が欲しかった俺には願ってもない端末。




だと思ったらイヤホン未対応かよorz
端末を耳に押し当てて長電話してっと耳が痛くなってくるんだよな・・・。
513白ロムさん:2006/10/28(土) 11:50:38 ID:6Q5zVs6o0
>>511

>>9に何が言いたいんだと思ったら
タイトルかよ
514白ロムさん:2006/10/28(土) 11:51:31 ID:nZh5bRO10
nicoにはちょっと物足りなかったけど、これなら欲しい

Zero3の着せ替え様に丁度良いや
515白ロムさん:2006/10/28(土) 11:51:55 ID:S/HpSf9R0
>>511
微妙にウマいこと言ってるのがむかつくw
516白ロムさん:2006/10/28(土) 11:53:41 ID:SeQTzHwW0
>>511
誰が中途半端にウマいことを言えとwww
517白ロムさん:2006/10/28(土) 12:00:28 ID:S/HpSf9R0
「“Google.co.jpでWS006をgoogle”してみると」とか、
Google様のガイドラインに則りすぎてイライラニヤニヤするぜwww
この筆者かなりの使い手と見たw
518白ロムさん:2006/10/28(土) 12:30:15 ID:ukdHdAjb0
WS010は「X」とかで出してきそうだな。
519白ロムさん:2006/10/28(土) 13:45:58 ID:hA8RrM0DO
そして010をバージョンアップしてX-2でこけるわけか
520白ロムさん:2006/10/28(土) 15:02:02 ID:Jdbfemyq0
ちょっと前の記事だが

また、ネットツーコムでは、Windows Mobileを採用したW-SIM対応PHS端末「IP/PHS Mobile Device」を展示した。。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31292.html
同端末を元に端末メーカーはW-SIM対応のWindows Mobile端末を量産できるという。

無線LAN(IEEE802.11b/g)
Bluetooth
カメラ
指紋センサー
miniSD?

これって話題になってた様子が無いが、nineじゃもの足りないユーザー層を埋める端末だよな。
年末いや、来年は期待していいのかな。
521白ロムさん:2006/10/28(土) 16:55:04 ID:nH2Q+Nre0
この機種SIM STYLEで初めての
まともに位置情報取れる機種なんじゃね?
まともにってのはAIR-EDGE PHONE形式のって意味で・・
zero3持ちとしてちょっと期待
522白ロムさん:2006/10/28(土) 17:19:14 ID:Vd7IWCQB0
これの発売までに京3の発表なければ買おうかな。
523白ロムさん:2006/10/28(土) 17:34:02 ID:HZcyRWnM0
>522 京1から9への機種変更の予定。
京2とサンヨーは決め手に欠けたのと値段が高くてどちらも触手が動かなかった。
9が機種変で1。5万ぐらいなら全然OK.
524白ロムさん:2006/10/28(土) 17:41:13 ID:1FzS+s7/0
>>523
価格は、新規契約・年間割引で15,000円程度。W-SIMなしの単体発売も予定されており、こちらは20,000円前後になるという。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31527.html
525白ロムさん:2006/10/28(土) 19:12:30 ID:kEQrKWrOO
>>511
(ノ∀`)

そういえば、カシヲのメーカーサイトに作品を展示してるFLASH職人も居たっけ。
526白ロムさん:2006/10/28(土) 20:58:25 ID:On+BADT60
Nineじゃ物足りナインじゃないの?
527白ロムさん:2006/10/28(土) 21:02:03 ID:66dKFfCa0
俺はあれでモデム機能が付けば不満ナインだけどな
528白ロムさん:2006/10/28(土) 21:06:56 ID:PcHnjxKe0
俺は特に問題ナインよ
529白ロムさん:2006/10/28(土) 21:22:16 ID:57bSJ/7CP
お前ら馬鹿ばっかでナイン
530白ロムさん:2006/10/28(土) 21:28:05 ID:Q43cdveM0
ナインチン毛ール
531白ロムさん:2006/10/28(土) 21:28:37 ID:PcHnjxKe0
オロナインAirH”軟膏
532白ロムさん:2006/10/28(土) 21:51:39 ID:i3PQvWgB0
汽車は〜闇を抜けて〜光の海へ〜
533白ロムさん:2006/10/28(土) 21:53:30 ID:cjyGwSQDO
銀河鉄道999
534白ロムさん:2006/10/28(土) 23:30:15 ID:N1S49/2A0
ベル打ちできるのか?
535白ロムさん:2006/10/28(土) 23:38:11 ID:J4R1xvKP0
俺は今あう使いだけど発売が楽しみだ。発売されたら2台持ちする。
どうせ電話しかしないからカメラもモデムもイラネ。
今使ってるあうは143gもあって、長時間電話すると疲れるだけに
重さが半分になるってのが魅力的。
ついでにメールとかも要らないから月2500円くらいにして欲しい・・・
ってのはさすがに贅沢だなw

本当は、最初相手とSBってのを考えたんだけど、
良く考えたらウィルコムのほうがいいかな ってことで流れ着きました。
536白ロムさん:2006/10/29(日) 00:04:34 ID:UJNvn2Sh0
>>535
月2900円でいけるよ
537白ロムさん:2006/10/29(日) 00:16:28 ID:0Vm9DOtJ0
ウィルコムで満足するかどうかは分からんが、もう片方の選択肢よりはマシなんじゃねw
538白ロムさん:2006/10/29(日) 00:45:41 ID:vj4pfhN00
>535
相手決まってるなら自分で2台契約して1台を相手に渡して金払ってもらえば?
2台目は2200円だし。
539白ロムさん:2006/10/29(日) 00:51:20 ID:soFlLbua0
>>535
1回線目:2,900円
2回線目:2,200円
合 計 :5,100円(1回線当り2,550円)
540白ロムさん:2006/10/29(日) 00:55:47 ID:4Ux+i4x50
>>536-537
ありがと 12月にウィルコム参戦します。

>>538
そうした方が良さそうなんだけど、相手は結構お金にしっかりしてて、
そういうの嫌がると思う。奢りとかも嫌いで、殆ど割り勘だし。
やっぱ2900円で頑張ります。唯一不安材料が有るとすれば、
対携帯通話が期待してたよりは安く無かった事くらいでしょうか。
その辺は我慢ですね。
541白ロムさん:2006/10/29(日) 01:08:01 ID:ZZIOkG3k0
>>540
相手っていうか彼女だろ?
俺は、記念日に渡したよ
金のことは、無理やりだけど、聞かれても一言も答えずに俺が払ってる
そんな感じで、あとはロ〜〜マンチックな演出考えてわたしゃいいんじゃね?

あと、彼女に持たせるなら、これから先もずっと一緒が前提じゃなきゃ
別れたあとがめんどいぞ。それが二つとも自分名義だと、そうでも無い気がする
542白ロムさん:2006/10/29(日) 01:15:23 ID:soFlLbua0
>>540
貴方:2,900円
相手:1,029円(安心だフォン)
合計:3,929円(1回線当り1,965円)
※相手から貴方へ掛ける場合は相手から1コールして
 貴方がコールバックすれば通話無料。
※送話先は3箇所限定なので、貴方のPHS・自宅・職場を
 登録すればOK。(メール&WEBは端末でロックすれば良い)
543白ロムさん:2006/10/29(日) 01:20:02 ID:soFlLbua0
>>541
別れたら紛失扱いで契約解除すれば良いのでは?
相手に渡すのはnico.で安心だフォン契約なら年契不可だから
解除料も発生しないし、自分名義なんだから特に問題ないでしょ。
544白ロムさん:2006/10/29(日) 01:41:21 ID:4Ux+i4x50
>>541-543
皆さんトンです。俺はauだけなんですけど、彼女がauに加えて、
ラップトップにぶっ刺すタイプのウィルコムだったと思います。
契約変更とか面倒な事になりそうな予感もする・・・
545白ロムさん:2006/10/29(日) 01:43:36 ID:oTpI2yRR0
相手の方が詳しそうだな。
546白ロムさん:2006/10/29(日) 01:51:28 ID:PJ0ayeWZ0
尻にしかれるタイプだな
547白ロムさん:2006/10/29(日) 02:03:57 ID:4Ux+i4x50
>>545
そうでもないみたいですけどね。
接続速度聞いても ?って感じの反応でしたし。
電話を掛けるのと、掛けられるのが大体半々か、
やや掛けられるほうが多いくらいなので、
>>540さんの案も面白いから検討してみようかと思います。
とにかく、今のまま通信料が上がってくと破産の危機です。
とスレ違いながら、本当に有難い限りです。皆さん本当にTHX.

最後に・・・・>>546 正解w
548白ロムさん:2006/10/29(日) 02:11:32 ID:ZZIOkG3k0
>>547
そっか、前男と同じことをお前はするわけだな
惨めな気分にならないか?
549白ロムさん:2006/10/29(日) 02:20:22 ID:A5CXESR+0
>>544
相手がもうウィルコム使っているなら好都合じゃねーか
普通にウィルコム端末持てば2900円で、お互いどっちからかけても
無料で通話し放題なんだし。
550白ロムさん:2006/10/29(日) 02:25:51 ID:qvNB4cKb0
>>547
9がモデムに対応したら、彼女が9に機種変すれば、彼女はauとWillcomの
2台持ちのままでいけるぞ! USBで繋ぐ面倒さを問わなければだが
551白ロムさん:2006/10/29(日) 02:27:47 ID:qvNB4cKb0
>>549
彼女はぶっ刺すタイプだから音声は無理では?
552550:2006/10/29(日) 02:34:35 ID:qvNB4cKb0
>>550
「問わなければ」→「厭わなければ」だった。
553白ロムさん:2006/10/29(日) 04:00:14 ID:k+OSB18y0
490 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 23:26:51 ID:j+3qgYyE0
PC接続できない機種ってウィルコムの最大の特典を自ら放棄してるよなぁ。
なんでこんんな中途半端なの作ってしまうんだろう。
途中で誰かNG出さないのかよ。
しょせん中の人は市場ニーズがわかってない証拠だな。

492 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 00:19:58 ID:eb+WZDyM0
>>491
最大とまでは行かなくても、結構重要だと思う人は多いんじゃない?
だからモデム機能の要望が多数よせられ、メーカーが検討するまでに至ったんでしょう。
モデム機能の要望がいろいろ叩かれてたけど、まっとうな意見だったと思いますよ。
でも、さすがにドキュメントビューアはどうかな? これは他機種を買えと言われてもしかたないかも。(釣り?)

494 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/10/28(土) 01:19:54 ID:I9KCf6zH0
nineのモデムはファームアップでも対応できません。メーカの人が無理だろうって言ってた。だからセカンドで対応するじゃないのかな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

nineはモデム対応は無理だってさ…
なんでこう市場のニーズをわかってないまま発売するんだろう。しょせん中のは作り手側からしか見てない証拠。
554白ロムさん:2006/10/29(日) 04:07:13 ID:ZZIOkG3k0
>>553
え?その判断材料になってんの、このスレのレスだけじゃん
555白ロムさん:2006/10/29(日) 04:17:46 ID:APLry3Am0
市場のニーズ、ってソースあるの?
個人的な希望でしょ?
556白ロムさん:2006/10/29(日) 04:35:01 ID:YtXrxn3B0
>>533
文体が全部同じ。
557556:2006/10/29(日) 04:39:23 ID:YtXrxn3B0
533スマソ553だ
558白ロムさん:2006/10/29(日) 05:58:28 ID:0sTILSqQO
すまん
俺も553は全て同一人物にしか見えない
559白ロムさん:2006/10/29(日) 06:01:59 ID:5KJMVd/O0
490だが492と494は俺じゃない。
勝手に妄想もいいけど、本質はモデム機能がなけりゃウィルコムにする意味がないということ。
560どこかさんが歩んだ道(w:2006/10/29(日) 06:19:33 ID:3BJs886a0
モデム内蔵PHSが人気
      ↓
(ネットインデックスと提携して、)モデム内蔵nineをファームアップで対応
      ↓
メーカーの人に無理と言われ提携難航  ←今ココ
      ↓   
モデム不要論をぶち上げる
      ↓
DD抱き合わせnineが発売される
561白ロムさん:2006/10/29(日) 06:35:37 ID:Y6zzFvFy0
DDはPC接続中の着信に対応してないから、どっちにしても買うと後悔する代物だよ。
562白ロムさん:2006/10/29(日) 06:37:18 ID:Af9gpybZ0
>>560
素で間違えてるだろ?w
563560:2006/10/29(日) 06:42:13 ID:3BJs886a0
>>562
間違えてると言うか、単なるネタだよ。
564白ロムさん:2006/10/29(日) 06:46:57 ID:TYAi8G0F0
DD内蔵nineが出れば万事解決
565白ロムさん:2006/10/29(日) 06:56:14 ID:maaQliAN0
どっちにしろPC接続中の着信ができなきゃ、味2の二の舞。
使ってて腹たつぜ。
566白ロムさん:2006/10/29(日) 08:33:21 ID:/EtOjb370
>>565
PC接続中に着信できる端末はどれですか?それが欲しいです
567白ロムさん:2006/10/29(日) 08:34:39 ID:7oyHSlkZ0
つ「京セラ」
568白ロムさん:2006/10/29(日) 08:57:55 ID:/EtOjb370
>>567
レスありがとうございます

もう1つだけ質問させて下さい
京セラの端末だとWX300KとWX310Kの2種類あるのですが
両機種共にPC接続中着信できるのでしょうか、値段の高い方だけですか?
569白ロムさん:2006/10/29(日) 09:01:53 ID:tmCwXCHT0
モデム機能搭載を必死になって否定してる奴って何なんだ?
570白ロムさん:2006/10/29(日) 09:11:37 ID:eDMVLtHr0
モデムとして使ってないやつ。DD買えば済む話だし、
nineがターゲットとしているユーザーじゃないわな。
価格をあげずにファームで対応できるんならWelcomeだけど。

新規9800円は死守してほしい。

しかし、あれだな。
ZERO3のイヤフォンマイクスタイルが対案されると、
キモイってなるのに、nineで付いてなきゃないで、騒ぐ師。
多少デコデコして値段高くてもいいから、
モデム+イヤフォンマイク+カメラ(ちゃんとしたやつ)+外部メモリの
”10”に期待してます。
571白ロムさん:2006/10/29(日) 09:16:47 ID:aiKIn/oq0
「モデム機能を搭載していて、PC接続時も定額なのは、ウィルコムだけだぜ!」


  ↓  USB端子はあるものの、モデム機能は無いという端末nineが発表


「モデム機能なんて、そもそも誰も使ってねえから省くのは正解。モデム厨必死過ぎ!PC通信専用の端末を別途購入すりゃ済むだろ。」
572白ロムさん:2006/10/29(日) 09:43:17 ID:lJUeQjBr0
旧来使ってない人はいらない、
使っている人はいる、
と言ってるだけ。
都合良くかいつままないで欲しい。

今回はモデム無し、ってだけなんだから、
必要な人は旧機種を使うかか次の機種に期待すればいいだけ。
573白ロムさん:2006/10/29(日) 09:44:35 ID:rKit/7ZP0
nineのデザイン見てウィルコムにしようと思ってたのに
モデムとカメラが無いなんて・・・
カメラはしょぼい性能でもいいからつけてほしい(今カメラ付いてない携帯なんかない)
モデムは必要(ウィルコムにする意味が無い)通話定額はソフトバンクがある
574白ロムさん:2006/10/29(日) 09:47:06 ID:cYuPZUuY0
>通話定額はソフトバンクがある
>通話定額はソフトバンクがある
>通話定額はソフトバンクがある
575白ロムさん:2006/10/29(日) 09:51:55 ID:eDMVLtHr0
新W-SIMは嬉しいんだけど、
旧W-SIMって回収しないのかな?
まだ使えるんだし、回収して他のジャケット用に安く販売すればいいのに。

ランドセルジャケットとかぬいぐるみジャケットとか。
カーナビジャケットに。

あ、安心だフォンより安い料金プランってないんだっけ?
576白ロムさん:2006/10/29(日) 10:03:30 ID:ojWh5iRd0
>>573
学生さんですか?
社会人になると機密保持のためにカメラ付き携帯持ち込み禁止の職場がありますから
カメラ無し携帯の需要は一定程度はあるんですよ。
W-SIMなら普段はカメラ付きの携帯で、そういうところに入るときはnineもしくはnicoと使い分けできるから便利ですよ。

・・・まぁ現時点では一応まともなカメラがついたW-SIMジャケットがゼロ3シリーズしかないことが問題点ですが。
577白ロムさん:2006/10/29(日) 10:12:02 ID:rxsAzjHR0
電話についてる糞カメラとかマジいらねー
578白ロムさん:2006/10/29(日) 10:41:09 ID:zZKwJozs0
NC9
NHKニュース9
ニュースウオッチ9

Eat9
とれんでぃ9
579白ロムさん:2006/10/29(日) 11:07:46 ID:djNl7Bk/0
何でも1台で完結したい→携帯
PCと連携しつつ出先では最低限できればいい→PHS
580白ロムさん:2006/10/29(日) 11:21:51 ID:KLfAI24f0
>>568
値段が高いのはどっちなんだ?
581白ロムさん:2006/10/29(日) 11:21:52 ID:rKit/7ZP0
>>576
社員さんですか?
社会人でnicoは恥ずかしくないですか?
ウィルコム以外はカメラ付いてない携帯なんか売ってないのが現実
582白ロムさん:2006/10/29(日) 11:27:16 ID:KylzpIIt0
>>581
法人向けって知ってる?
nicoの話はともかく"売ってない"とか適当な事いっちゃいけないよ

カメラ無いのがやなら待つかソフバンにすればいいだけのことだし、無理にこだわらなくてもいいと思うよ
583白ロムさん:2006/10/29(日) 11:35:13 ID:mL8+UbBN0
KEはウィルコムに乗せられたんだよ
富士通のUSBAirH"を開発されたとも噂のある
この会社がモデム機能の重要性を認識してないはずないし

「大人の男用通話端末にモデムは要りませんよ、
むしろモデムの無い事が個性になりますよ」

見たいな事言われてさぁ
584白ロムさん:2006/10/29(日) 11:37:00 ID:QiGgDIsF0
585白ロムさん:2006/10/29(日) 11:40:06 ID:d8WQRUU/0
モデムが搭載されなくなれば 「モデム搭載機などあまり需要はないからコレで良い」と言い、

カメラが搭載されてなければ 「カメラ無し需要は一部で確実にあるのでコレで良い」と言う


これをダブルスタンダード以外の言葉でなんと言い表せば良いのでしょうか?
586白ロムさん:2006/10/29(日) 11:43:07 ID:eDMVLtHr0
>>585
恥ずかしい奴だな。
ダブルスタンダードの使い方間違えてるぞ。
その例えなら、

モデムが搭載されなくなれば 「モデム搭載機などあまり需要はないからコレで良い」と言い、
モデムが搭載されてれば、「モデム需要は一部で確実にあるのでコレで良い」と言う。

587白ロムさん:2006/10/29(日) 11:44:26 ID:YXm8rc2z0
同じネタを延々と繰り返したいキチガイはこちらへどうぞ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
588白ロムさん:2006/10/29(日) 11:48:14 ID:0Vm9DOtJ0
>>585
>これをダブルスタンダード以外の言葉でなんと言い表せば良いのでしょうか?
>>585必死だな」
589白ロムさん:2006/10/29(日) 11:51:17 ID:rKit/7ZP0
じゃnineは法人向けなんだーwww
ソフバンなんかにしたくねーしシンプルなストレート端末がほしかっただけなんだけどね
ここって社員の書きこみしかねーのかね?
↓普通はこう思うよ >>577とかヴァカなの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1156722179/
653 :非通知さん :2006/10/18(水) 12:46:12 ID:lTH4HYWs0
プラスチックなtalbyって感じだな。
つか新sim積んでも72グラムって軽すぎじゃね?
カメラ積んでたら買いたかったな。
656 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:06:15 ID:zdjtPraK0
カメラのついてるストレートPHS出たら買い換えるつもりで
ずっとHS110使ってるがまたついてない…

せっかくストレート選べる状態なんだから、
一機種くらいはカメラつけてくれてくれてもいいのに
657 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:14:23 ID:DNiiAnMK0
>>656
確かに
658 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:26:30 ID:ERTxOI1g0
大丈夫、恐らくパート2というか、要望により、カメラ+JAヴぁつきが発売される@数ヵ月後



まあ、これは希望論だがな・・・
662 :非通知さん :2006/10/18(水) 18:11:31 ID:HmlqvvKL0
>>648
カメラ無いのが残念だがキタキタ!
nicoから機種変更するよ。


590白ロムさん:2006/10/29(日) 11:53:20 ID:d8WQRUU/0
PHSを使うのは、貧困にあえぐ「ニート・無職層」、または「法人」、とに、大きく2分されるという事です。

ただ、このスレの場合は、「ニートが法人を語る」という、滑稽な図式になっていますが。
591白ロムさん:2006/10/29(日) 11:53:24 ID:lJUeQjBr0
普通って、たったそれだけのレスをピックアップしただけで普通を定義ですか。
592白ロムさん:2006/10/29(日) 11:56:58 ID:QiGgDIsF0
>>589
どうしてそんなに必死なんですか?
593白ロムさん:2006/10/29(日) 11:59:30 ID:WBxollCU0
意外と発売が待ち遠しくてwktkしてるヤツ少ない?
594白ロムさん:2006/10/29(日) 12:03:29 ID:d8WQRUU/0
ウィルコムのやる事は全て手放しでマンセーするスレはここですよね?
595白ロムさん:2006/10/29(日) 12:07:09 ID:lJUeQjBr0
ここはnineをマンセーするスレです。
気にくわない人は次機種について論じていた方が建設的。
596白ロムさん:2006/10/29(日) 12:08:46 ID:pimXvsy60
批判する人がいたら、全員で叩くスレでもありますよね。
597白ロムさん:2006/10/29(日) 12:08:55 ID:RcCpItQt0
ファームアップは何でも出来るようになる魔法じゃないからなぁ。
598白ロムさん:2006/10/29(日) 12:18:02 ID:Ui09g2lg0
d8WQRUU/0

つまらん煽りしかしないね。
599白ロムさん:2006/10/29(日) 12:32:39 ID:5gmjKsug0
今WILLスレ全般では
SB工作が行われているので何を言っても無駄
600白ロムさん:2006/10/29(日) 12:33:26 ID:IILm+dmo0
>>597
おい、それ京ぽんスレ住民である俺に喧嘩売ってるのかw

何でも出来るぞー…orz
601白ロムさん:2006/10/29(日) 12:34:27 ID:ZKJeBsvf0
いまだにW-SIM実購入層は、nineは買わないだろう。
私は買いませんよ。
nineでPC接続できない以上DDあたりでするんでしょ?
そしてDDって通信中、着信対応してないんでしょ?
602白ロムさん:2006/10/29(日) 12:36:00 ID:UJNvn2Sh0
今回はとにかくいらない機能は省いて安くって機種だから
カメラとモデムをどっちも搭載してる機種なんていっぱいあるから
そっちを買えばいいじゃん
603白ロムさん:2006/10/29(日) 12:39:05 ID:i/RlAG450
これが売れれば、後継機はカメラ搭載が最重要課題になるはず。
なので、とにかく売れて欲しい。



おいらは後継機が出るのをゆっくり待つよ。
604白ロムさん:2006/10/29(日) 12:39:49 ID:9NkJ9wGl0
カメラないのが痛いなぁ〜。
auはカメラ搭載してたのにな。
605白ロムさん:2006/10/29(日) 12:40:19 ID:PJ0ayeWZ0
>>601

日本語でおk
606白ロムさん:2006/10/29(日) 12:41:23 ID:3BJs886a0
>>601
DDで対応しようと思ったら、W-SIM抜いた時点で電話切れちゃうだろうから
PCにイヤホンマイク挿してやるスタイルが必要になるな。

誰もそこまでしてDDで電話受けようとしないよな(w
607白ロムさん:2006/10/29(日) 12:45:21 ID:9NkJ9wGl0
カメラない。
PCモテム機能ない。

これで誰が買えって!
あぁZERO3の裏蓋はずして着替えるわけですか。
そんな奴は本当にいるのか?いねーな。
608白ロムさん:2006/10/29(日) 12:46:06 ID:0Vm9DOtJ0
>いまだにW-SIM実購入層は、nineは買わないだろう。
買うけど?
609白ロムさん:2006/10/29(日) 12:50:06 ID:9NkJ9wGl0
321 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 12:48:37 ID:Nz6v/VXb0
PC接続が定額で出来るからウィルコムにしている。
そして通信中に着信も出来るから京ぽんのまま不自由してない。
モデム利用中に着信出来なくていい人は、友達いないのか?
かかってくる電話はないのか?
俺には全く理解できない。
610白ロムさん:2006/10/29(日) 12:52:51 ID:/0Lw9wGF0
>>607
カメラなんぞいらね。ケータイカメラはたかがしれている
むしろデジカメで撮った加増を送りたいからminiSDスロットは欲しかったけど
モデムとしては使わないのでこいつ1台で充分だな俺は
611白ロムさん:2006/10/29(日) 12:53:02 ID:gicsn3ba0
>>602
カメラとモデムをどっちも搭載してこのデザインのままで売ればいい
いらない機能は省いて安くって機種はnicoだけでいい
612白ロムさん:2006/10/29(日) 12:54:29 ID:70Aairsr0
>>606
なるほど
613白ロムさん:2006/10/29(日) 12:55:08 ID:UtqxQ47D0
>そして通信中に着信も出来るから京ぽんのまま不自由してない。
>モデム利用中に着信出来なくていい人は、友達いないのか?


みんな全然困らないの?電話受けれないんだよ?
ZERO3の二の舞なのに。なんかここヘン。
614白ロムさん:2006/10/29(日) 12:55:14 ID:70Aairsr0
>>609
そのとおり
615白ロムさん:2006/10/29(日) 12:55:30 ID:gicsn3ba0
>>610
デジカメ毎日持ち歩くのかよ
高性能じゃなくていいからカメラは必要だって
616白ロムさん:2006/10/29(日) 12:56:15 ID:70Aairsr0
>>615
毎日何を撮るんだ?
617白ロムさん:2006/10/29(日) 12:59:24 ID:UtqxQ47D0
PC接続中に電話受けれなかったら、確実に困る。
なんかここヘンだぞ。
618白ロムさん:2006/10/29(日) 13:02:06 ID:gicsn3ba0
>>616
毎日使うわけねーじゃん
だけどカメラはあると便利
緊急、たとえば犯罪や事故にあったとき証拠として撮影して残せる
デジカメは毎日持ち歩ける物じゃない
619白ロムさん:2006/10/29(日) 13:03:06 ID:UtqxQ47D0
>>618
PC接続は毎日すると思うが、しないの?
620白ロムさん:2006/10/29(日) 13:06:14 ID:/0Lw9wGF0
毎日持ち歩いてますが何か?まぁ、建築現場の仕事が多いから
ケータイカメラは確かに便利だけどあれだと、よくわからんて言われる
使ってるのはEXLIMの薄型のヤツだからかさばらない
621白ロムさん:2006/10/29(日) 13:06:47 ID:gicsn3ba0
>>619
PC接続は毎日じゃないね
家にADSLあるし 外か旅行先で使うのにほしい
622白ロムさん:2006/10/29(日) 13:08:10 ID:70Aairsr0
>>618
いままでに犯罪や事故の証拠を残した事はあるの?

>>620
プロは別
623白ロムさん:2006/10/29(日) 13:08:26 ID:UtqxQ47D0
>>621
ならPC接続したとき一切電話うけれなくても平気?
彼女から家からかかってきたかもわからないなんて絶対に無理。
一度繋げたら2〜3時間はよく繋げてるからね。
俺には無理。
624白ロムさん:2006/10/29(日) 13:10:18 ID:2o2hVtVI0
>>592
退院させてもらえないから
625白ロムさん:2006/10/29(日) 13:11:01 ID:OvK1bPe00
写真を送り合う友達もいなければ、
携帯電話の無料通話分を使い切る程の通話相手もいない、
そんなオレたちPHSユーザーにピッタリの端末が、まさにnineなんだよね。

「PHS同士なら通話定額だから、あえて、俺はあえてコレを選んで使ってるんだよぉ」
という最強の言い訳も用意されてるし、ホント最高だよ。
626白ロムさん:2006/10/29(日) 13:11:41 ID:gicsn3ba0
esと同じ値段でもいいからこのデザイン、サイズのままカメラとモデムを搭載してほしい
京3?はデザインが好きじゃない
627白ロムさん:2006/10/29(日) 13:14:17 ID:70Aairsr0
>>625
>>写真を送り合う友達
これは携帯でやると迷惑がられる
やってるのはカメラ付きを買って直ぐの奴だけ

画像は家に送るのが一般的
628白ロムさん:2006/10/29(日) 13:16:46 ID:gicsn3ba0
>>622
いままでに犯罪や事故の証拠を残した事はないがあれば安心
>>623
>ならPC接続したとき一切電話うけれなくても平気?
京2?だっけ?あれみたいにPC接続してもうけれるようにすればいい
629白ロムさん:2006/10/29(日) 13:21:27 ID:Ui09g2lg0
今更かも知れんけど、PC接続(モデム)って「通信中着信」の範疇じゃなかったんだね。
ちょっとガッカリ。
630白ロムさん:2006/10/29(日) 13:27:02 ID:YXm8rc2z0
>>629
機種によるダロ
631白ロムさん:2006/10/29(日) 13:42:57 ID:70Aairsr0
>>628
安心、、、、なるほど、分らないでもない。
632白ロムさん:2006/10/29(日) 13:47:39 ID:70Aairsr0
>>629
通信中着信は基本機能として欲しいよな
633白ロムさん:2006/10/29(日) 13:51:31 ID:OvK1bPe00
カメラが無い端末っていうのはさ、
「世の中の連中が、全員カメラで写真付きメールを送りあっているわけじゃない」
「世の中には、オレたちみたいに童貞で通話時間ゼロの人もたくさんいる」
そんな風に考えていないとやってらんない俺らを肯定してくれる端末なんだよね。絶対必要なんだよ。

連休明けに、会社でみんなが旅行土産を持ち寄る休憩室で、互いに携帯画面で観光地の写真を見せ合う中、完全に孤独。
でもオレたちはこう言うんだ。「今どきカメラ付き携帯っすか?ダサいっすねw」とね。
634白ロムさん:2006/10/29(日) 13:54:21 ID:70Aairsr0
>>633
長々と自己紹介しなくても良い
読んでるこっちが息苦しい。
外に出て人と接しろ
635白ロムさん:2006/10/29(日) 13:54:28 ID:zCEdCw1I0
糊が出張中みたいだね。適当にあしらえよ。
636白ロムさん:2006/10/29(日) 13:56:48 ID:eDMVLtHr0
旧ジャケット(DD,ZERO3)でも新W-SIMにすれば、
オッケーなんじゃねーの?

RX420AL
通信中着信 パケット通信中 ●
通信中着信 通話中※ ●

※通話中に着信の有無をお知らせする機能です





637白ロムさん:2006/10/29(日) 13:58:08 ID:xsbJ+GEDO
>>628
「これはあとで何かに使えそう」ってガラクタをとっておいてるおばちゃんを思い出した
638白ロムさん:2006/10/29(日) 13:59:24 ID:OvK1bPe00
俺らは、携帯電話を持ってる連中を下に見てるからね。見下してる。
PHSは圧倒的に携帯電話3社より勝ってる。

ワンセグ?うちに帰ってテレビ見ろよw
スイカ?財布に入れとけよw
GPS?地図読めねえのかよw
ナビ?人に道聞く勇気もねえのかよw
音楽?うちに帰ってからゆったり聞くもんだろw
エリア?公衆電話探すのすら面倒なのかよw
639白ロムさん:2006/10/29(日) 14:03:15 ID:kbr8UFgH0
>>637

おばあちゃんの言う事は絶対。
640白ロムさん:2006/10/29(日) 14:04:28 ID:OvK1bPe00
カメラは写ルンですを買えば済むっておばあちゃんが言ってたし。
641白ロムさん:2006/10/29(日) 14:07:27 ID:eOTZmZZX0
>>637
泣けてきた
642白ロムさん:2006/10/29(日) 14:09:15 ID:6Pt35rPe0
>>637
おばあちゃんのやる事は
経験に基づいてるから
俺たちより正しい場合が多いよ
643白ロムさん:2006/10/29(日) 14:11:41 ID:Ui09g2lg0
>>633
観光地にデジカメくらい持っていかないのかな?
不必要だとは言わないが携帯のカメラで良い写真は撮れないと思うが。
644白ロムさん:2006/10/29(日) 14:13:30 ID:1rA5gcce0
祖母ちゃんは料理は上手いし掃除は早いし
近所付き合いも上手、人間的スキルは高いよね

弱点は固いものが噛めないだけどさ
645白ロムさん:2006/10/29(日) 14:15:08 ID:ZK59n3mz0
確かにwxシリーズのカメラは、どれもこれも5年前のオモチャデジカメのレベルだったね。
ない方が良いという意見があるのもわかる。
「こんな汚い画像取れるカメラ、珍しいね」って言われちゃうよ
646白ロムさん:2006/10/29(日) 14:17:12 ID:SfUcw+UV0
>>637
壊れた鍋の蓋の取っ手とか、本当に取っておくよねw
意味不明
647白ロムさん:2006/10/29(日) 14:18:39 ID:xIdj+0Ar0
池沼の社員しかいねースレだなw

電気屋行って携帯電話3社の端末見てこいよ

カメラ無いなんてありえねー
648白ロムさん:2006/10/29(日) 14:19:25 ID:GzHs1MgQ0
>>647
ないよねえ
649白ロムさん:2006/10/29(日) 14:20:02 ID:xstFCAN10
>>636
最近es買っちゃったんだけど、新しいW-SIM(12月発売)を買って、
差し替えることできるんですか?それとも機種変しないと無理ですか?
650白ロムさん:2006/10/29(日) 14:20:40 ID:ZK59n3mz0
>>647
キャッチホンがないなら、ウィルコムを2台持ちすればいいし、
地方に旅行に行くときに電話がかかってくるのってウザイから地方では圏外がちょうど良いし、
屋内で電波が入らないとか言うけど、屋内用のホームアンテナを月額630円で借りればいいし、
携帯電話で共通になった絵文字がウィルコムでは使えないけど、オレたちエリートビジネスマンに絵文字は要らないし、
ストレート端末で画面にキズがつきやすいのなら、ケースに常時入れておけばいいし、
移動に弱いとか言うけど、移動中は使わないのがマナーだし、
カメラが貧弱で意味なしとか言うけど、デジカメを持ち歩けばいいし、
端末が出ないとか言うけど、その分、お金を節約できるし、
通信が遅いとか言うけど、いつか始まるという噂の次世代PHSでは速くなるらしいし、
まったく非の打ち所がない。論破してみろよ。論破。できるものならなw
651白ロムさん:2006/10/29(日) 14:21:29 ID:YXm8rc2z0
アホはスルーするかヲチスレで構えよ
652白ロムさん:2006/10/29(日) 14:23:55 ID:xIdj+0Ar0
ニュース系の板の携帯スレでウィルコム叩いたほうが面白そうだな

社員が必死に書き込んでるからなw

この端末発売されたらニュー速にスレ立てよwww
653白ロムさん:2006/10/29(日) 14:25:53 ID:GzHs1MgQ0
あ、プロソリッドがあった
カメラなしもあるよ
654白ロムさん:2006/10/29(日) 14:26:32 ID:ZK59n3mz0
ところでw-oamの基地局って、いくつあるんですか?
虎ノ門を中心に5個くらいですか?
虎ノ門イコール日本経済の中心ですし、虎ノ門をカバーしてるって事は、もう日本全国をカバーしているようなモンですよね。
655白ロムさん:2006/10/29(日) 14:38:24 ID:jgyFJL2GO
ウイルコムも携帯電話事業に参加したらウケるのになあ
656白ロムさん:2006/10/29(日) 14:49:02 ID:eDMVLtHr0
>>649
機種変で5000円ぐらいって噂。

>>654
人口カバー率99%ってのも、役場のあるところだけだしね。
これから新規で建てるアンテナは全部新型らしいから、
いま”圏外”のところは望み高いね。
HPでしつこく要望だすのがいいらしい。
657白ロムさん:2006/10/29(日) 14:50:27 ID:xstFCAN10
>>656
10ヶ月の「高額縛り」無しでOKってことですかね?
658白ロムさん:2006/10/29(日) 15:05:41 ID:yZ6PxjlY0
いや、ほんとにカメラがあると困るんだってば。
自動車メーカーはじめとして、カメラNGの会社、工場は色々あるのです。
そこの社員もそこに出入りする私らのような人間も、持ち込めない。
かといって入門時に預けてしまえば通話もできなくなる。

カメラ欲しい気持ちはもちろんわかるが、他にいくらでも選択肢あるじゃない。
#そうでもないのかな?
659白ロムさん:2006/10/29(日) 15:13:04 ID:jasefsh+0
いや、ほんとに圏内になると困るんだってば。
自動車運転中をはじめとして、カメラ撮影の現場、工場労働時等色々あるのです。
そこの社員もそこに出入りする私らのような派遣工も、圏内だとついついPHSをいじっちゃう。
圏外だからこそ、工場労働に集中できる。

エリアを広げて欲しい気持ちはもちろんわかるが、繁華街では一応圏内になるじゃない。
#そうでもないのかな?
660白ロムさん:2006/10/29(日) 15:15:04 ID:jgyFJL2GO
なかなか探しても0\PHSが無いのは何故?
661白ロムさん:2006/10/29(日) 15:18:20 ID:jasefsh+0
「え?PHSって予想以上に使い物にならないね。まだ二日しか使ってないけど、解約するわぁ」
という状況で0円で端末を売ったら会社潰れちゃうから
662白ロムさん:2006/10/29(日) 15:23:37 ID:4efDlZRG0
>>659
今時の携帯は圏外モードにする機能はありますよ?
ついでに言わせば、圏外のほうが集中できるなら
日本中の学校は圏外のほうがいいわけです。
それでいいの?
電波はどこでも通じたほうがいいに決まってる。
それをどう個人個人で使いこなすか。
圏外では使いこなしようがない。
663白ロムさん:2006/10/29(日) 15:29:04 ID:Bao4v7Q60
どっちにしろnineはPC接続中の着信は一生無理みたいだから
私は買いませんよ。
いや、買いたくても買えないと言ったほうが適切。
だって確実に困るもの。
664白ロムさん:2006/10/29(日) 15:29:32 ID:jasefsh+0
>>662
よく「地方に旅行に行ったら圏外で困った」などと言う人がいますが、
旅行中に電話がかかってくるのってウザイから地方では圏外がちょうど良いんですよ。

それに、スキー場で電波が入らないのだって、
いかにも「今、自分は山にいるんだ」っていう事を実感できるじゃないですか。

雪道でスタックして、救助を求めたい、そんなときに圏外っていうのも、おつなモンですよ。風情がある。
しかも、飲むときのネタになるじゃないですか。そう、武勇伝です。今はやりの。

屋内で電波が入らないとか言うけど、屋内用のホームアンテナを月額630円で借りて、窓際に設置すれば大丈夫ですよ。

まさにウィルコムは無敵だと思いませんか?
665白ロムさん:2006/10/29(日) 15:32:21 ID:YXm8rc2z0
わざわざ機種板のしかも9スレにPHSいくらですかみたいなのが
集まってくるわけ無いだろw
とっととヲチスレに帰れ
666白ロムさん:2006/10/29(日) 15:33:39 ID:jasefsh+0
ヲチスレって何ですか?携帯ウォッチのことですか?
もうnineの記事はとっくに流れてしまって、ソフトバンク一色ですけど。
667白ロムさん:2006/10/29(日) 15:35:08 ID:NLI/ZAuK0
何年も前に出た京ぽんよりも低機能なんて有り得ないだろう。
何かあるはず。
668白ロムさん:2006/10/29(日) 15:36:32 ID:Bao4v7Q60
>>664
本質はPHSは圏外が多い。
また発売する機種はどれもが高くて機能的にどこか欠けてるものばかり。

これがすべてユーザーの総意だと思う。
669白ロムさん:2006/10/29(日) 15:46:22 ID:Ly7cujjI0
ヲタの創意をユーザーの総意にしないでください
670白ロムさん:2006/10/29(日) 15:48:49 ID:Bao4v7Q60
>>669
W-SIM端末に関しては間違ってないと思うよ。
671白ロムさん:2006/10/29(日) 15:51:48 ID:jasefsh+0
ユーザーの総意は、

「エリアも充実してるし、端末もよりどりみどり。機能豊富な端末ばかりで、メールサーバーも安定。
音声通話に音切れは皆無。メールの送受信も超高速。こんな素晴らしい電話、他に無い。超満足だぁ!」

だと思います。
672白ロムさん:2006/10/29(日) 15:52:25 ID:VrGDXN0bP
総意と言うより客観的事実だろ。
673白ロムさん:2006/10/29(日) 15:54:47 ID:0Vm9DOtJ0
お前ら誘蛾灯に集まる蛾の如く釣られてますね
674白ロムさん:2006/10/29(日) 16:01:47 ID:0HKEIcfV0
縛りなしの機種変って、いくらくらいになりそう?
(ちなみに003SHからです)
675白ロムさん:2006/10/29(日) 16:02:36 ID:Sxg2+lQt0
なんかnineってなんでこう中途半端なん?期待してた分落ち込み激しいわ。
676白ロムさん:2006/10/29(日) 16:10:01 ID:RcCpItQt0
>>675
発売前後の機種スレってそんなもんじゃん。
677白ロムさん:2006/10/29(日) 16:10:41 ID:jNvRqN250
糞端末を大量に出す事で、マニア・コレクターの財布から金を巻き上げよう。
下手に全部入り端末を出すより、その方が金になるや。


と、気付いたのでは?
678白ロムさん:2006/10/29(日) 16:15:31 ID:WBxollCU0
そのマニア・コレクターって何人くらいいるんだろね。
679白ロムさん:2006/10/29(日) 16:16:57 ID:Sxg2+lQt0
思えば
ZERO3を買った。
ZERO3[es]を高い金だして買い増しした。
PC接続に関してはZERO3は本当に使いにくい。使いにくくてしかたないが我慢に我慢を重ねてきた。
ここでnineの発売。
やっとZERO3の操作性の悪さから解放できると思って喜んでいたのにな。
ガッカリ。
真面目にガッカリ。
無駄に端末に金かけても逆に不便なものだと気づいた。
京3あれば一台で全部済む話なのかも。
680白ロムさん:2006/10/29(日) 16:22:21 ID:kxuHtsNa0
PCモデム機能がないって何考えてるんだか( ゚Д゚)イッテヨシ
681白ロムさん:2006/10/29(日) 16:30:07 ID:kxuHtsNa0

┃      /\     .┃
┃        \/\    ┃
┃          \/\  ┃ nineがPC接続して通信できないなんて
┃            \/\┃         予想外だ...
┃      ┌┐┌┐\/┃
┃┌┐┌┼┼┼┤┌┐┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

682白ロムさん:2006/10/29(日) 16:42:03 ID:FIuzozFI0
僕は、通話さえ出来れば良いとも思ってる。
メール機能があるだけありがたい
683白ロムさん:2006/10/29(日) 16:43:30 ID:RcCpItQt0
>>679
京3でいいんじゃない?
どうせ出たら出たでまた文句言うんだから。

「もうちょっと待てばもっと良い端末が」と思い続けた方が幸せかもね。
684白ロムさん:2006/10/29(日) 16:44:33 ID:0Vm9DOtJ0
>>679
そう、それは残念だったね(棒
685白ロムさん:2006/10/29(日) 16:53:12 ID:VVSLzBhb0
nico.の次機種として扱うなら安心だフォンプランで入れるのかな?
686白ロムさん:2006/10/29(日) 16:56:18 ID:JqO9ePLY0
PC接続定額がウィルコムの取り柄なんだから
それがきちんと着信可能で出来ない時点でなに愚弄されてもしかたないべ。
一応ハイエンドの価格層なんだからさ。
687白ロムさん:2006/10/29(日) 16:57:53 ID:RcCpItQt0
>>686
まだ値段発表されていないけど?
688白ロムさん:2006/10/29(日) 17:00:23 ID:JqO9ePLY0
>>687
新規15000円 機種変更20000円 らすい。
689白ロムさん:2006/10/29(日) 17:06:54 ID:0Vm9DOtJ0
新規で1万円を切るかもしれないという記事もあった
つまり、まだ分からんという事だなw
690白ロムさん:2006/10/29(日) 17:18:18 ID:1lhH6TAz0
>>689
ソースは?
691白ロムさん:2006/10/29(日) 17:28:54 ID:0Vm9DOtJ0
このスレのリンクから辿った記事であった
692白ロムさん:2006/10/29(日) 17:31:14 ID:uwek7FRT0
朝鮮禿系の言い掛かりレスが多いね。
693白ロムさん:2006/10/29(日) 17:44:43 ID:7oyHSlkZ0
>>568

>京セラの端末だとWX300KとWX310Kの2種類あるのですが
>両機種共にPC接続中着信できるのでしょうか、値段の高い方だけですか?

両方とも出来た
両機とも所有してたんで確か。
694白ロムさん:2006/10/29(日) 17:57:58 ID:Ly7cujjI0
モデムのファームアップで対応を検討と言う発言記事が、
否定ならともかくすべて完全スルーされてるあたり
必死さが見え隠れ

まあどちらにせよ、03スレで話題のX01SHとやらが本当に出でもしない限り
俺は9買って03と併用してウィル子に居続けるけどな。モデムは03で十分
もうスマートフォンのある生活から離れることはできそうにない
01HTは魅力はあるけど、質感とか液晶とか料金の節々で萎える
695白ロムさん:2006/10/29(日) 17:58:39 ID:vsXzmLS/0
なんかnineは新規で1万円以下かもといわれているのに高機能機ではないことを理解していない人が多いようだね。
高機能機が欲しければWXシリーズを待てよ。(一応俺も機種の選択肢が少ないことが不満な人)
nineはモデムもカメラもいらないから安いほうがいいという人(主に携帯とのダブルホルダー)を客層に選んだ機種だよ。
ブラウザついてるのは客単価アップを狙ってるんだろね。nicoじゃデータ定額は100%つけられないからね。
696白ロムさん:2006/10/29(日) 17:58:57 ID:21MwFGX00
結局モデム機能ついても、SIM系列の機種はモデム利用中は着信できないんだから、DD使っても一緒じゃね?

007ってモデム利用中は着信できたっけ?
697白ロムさん:2006/10/29(日) 19:10:57 ID:BdrrTGsW0
俺は過去平均すると1年半で端末を交換してきた

今もってる京2は(覚えてないけど)3万ぐらいしたような
とすると月々1700円ぐらい
定額コース2900円+1700円で4600円
インセになったらこれが減るか増えるかは知らんが、
俺はいつもこれで月額料金を比較している

携帯より安く、生活圏内が電波良好だからウィルコムを選んでるだけ
自分に合うかどうか、それだけ

擁護もアンチもなに言ってんだ?
698白ロムさん:2006/10/29(日) 19:25:58 ID:YXm8rc2z0
>>697
スレ違い
699白ロムさん:2006/10/29(日) 19:51:33 ID:FEJdL1uO0
こんな不完全な端末出すなんて犯罪じゃないか!?
断固としてウィルコムに抗議する必要がある
700白ロムさん:2006/10/29(日) 19:54:04 ID:gN6NpjuE0
>>699
がんばれよ、結果教えてね
701白ロムさん:2006/10/29(日) 20:01:43 ID:4dm3dvwm0
まっ売れないよね。
まず高いし、一番肝心なこと出来なくなってるし。
702白ロムさん:2006/10/29(日) 20:02:01 ID:FEJdL1uO0
俺一人のスタンドプレーではどうにもならない
皆で行動することこそが重要なんだ!
703白ロムさん:2006/10/29(日) 20:04:47 ID:3dbRq7c80
>>701
いや、売れるだろ?
704白ロムさん:2006/10/29(日) 20:06:16 ID:c/SFMyHc0
PCモデム機能がないってまさにアホや。
何考えてんだか上層部。
NGとかだせんのだろうか?
705白ロムさん:2006/10/29(日) 20:07:03 ID:gN6NpjuE0
>>702
慎重なんだな
706白ロムさん:2006/10/29(日) 20:08:27 ID:QhERbkFb0
確かに、できないことだらけってのは問題だよね
707白ロムさん:2006/10/29(日) 20:08:32 ID:tR2I+RT30
どこにも売ってnineですけど在庫ありますか?
708白ロムさん:2006/10/29(日) 20:13:05 ID:QhERbkFb0
>>707
まだ売ってnineです
709白ロムさん:2006/10/29(日) 20:25:13 ID:ki1Y13Ai0
おいおい、カメラやモデム機能があるのは多機能であって高機能とはまた別だぜ?
しかもnineはマチュアな大人向け端末なんだから、
その「シンプルさが機能」なんだってわかる人しか相手にしてない。
カメラだイヤホン端子だなんてものを欲しがるお子様はお断りだ。
カメラが無いのに高いとか言ってるやつや、
通信中の着信云々なんて言ってるやつも間違いなくお子様だな。
そんなに長々と通信するならもう1回線契約してカード型端末買えよ。
買えないの?
だからそういうお子様はお断りなんだって。
710白ロムさん:2006/10/29(日) 20:25:19 ID:k+SerpG+0
一番大事なPC定額接続ができnineんです。
どってもとってもナイナイづくしです。
711白ロムさん:2006/10/29(日) 20:32:24 ID:WBxollCU0
チャラチャラしてるの嫌いだから15000円だろうと買う。
712白ロムさん:2006/10/29(日) 20:48:59 ID:rGw5f8jo0
通話定額ユーザーにとってはモデムや通信中着信なんぞより

通 話 中 着 信 の方が遙かに重要。

その点で従来のWILLCOM端末は全て失格だった。
従来不可能だった通話中着信が可能なくらいだから、もしモデム機能が追加
されれば通信中着信もやっと完璧になるに違いない。
京2の通信中着信が完璧とか言ってるのは工作員だけだからな。
713白ロムさん:2006/10/29(日) 20:53:25 ID:AuJdXt5m0
>>712
通話中の着信あったぞ表示なんかより
PC接続ができて、そして最中にほぼ着信出来ることが一番大事。
お前は京ぽん、京2、味1、味2と過去スレを熟読してこい。
もう馬鹿にレスするのも疲れる。
714白ロムさん:2006/10/29(日) 20:58:10 ID:rGw5f8jo0
>>713
それは過去のユーザーのスタイルに過ぎないことも理解できないバカか。
京セラ工作員=バカでおk?
715白ロムさん:2006/10/29(日) 21:02:57 ID:YXm8rc2z0
アホは放置で
716白ロムさん:2006/10/29(日) 21:09:09 ID:40ZvutjN0
>>714-715
まるで漫才。ここ馬鹿ばっかw
PC定額接続できなくてどこがウィルコムなんだよ。
それとったら何が残るんだ?
717白ロムさん:2006/10/29(日) 21:22:27 ID:cgui6ihH0
いい加減うざいぞ
718白ロムさん:2006/10/29(日) 21:22:29 ID:kthWXgJW0
>>716
何も残らないから定額通話を始めたんだろうが。
と馬鹿に説明しても理解できないか。
719白ロムさん:2006/10/29(日) 21:23:16 ID:YXm8rc2z0
>>718
なぜ放置できないw
720白ロムさん:2006/10/29(日) 22:01:47 ID:uFZMzgsd0
通話定額はどうでもいいのな、荒らす奴らw
そりゃ、嵐なんてみっともないことする奴に、長電話する相手
なんておらん罠
721白ロムさん:2006/10/29(日) 22:06:27 ID:zz2iMiGU0
もう全員禿рフ工作員に見えてきたw
722白ロムさん:2006/10/29(日) 22:09:24 ID:/L1qN63OP
今、310kの青葉で超快適なんだが、
9(nine)の形状はかなり魅力的

TTもそうだけど、実験的にデザインを重視したモデルでいいんだけどさ、
実験で終わらせずに基本的な機能は普通に付けてくれないかな?

W-SIM搭載で、USB付いてるのに「PCで通信出来ません」って
馬鹿としか言いようがない
723白ロムさん:2006/10/29(日) 22:11:42 ID:0Vm9DOtJ0
(・∀・)ニヤニヤ
面白い人が常駐してますね。
724白ロムさん:2006/10/29(日) 22:13:14 ID:TYAi8G0F0
あー早く発売しないかなーwktk
725白ロムさん:2006/10/29(日) 22:19:44 ID:K/8NpW3h0
京ぽんより良い点を挙げると




サクサク?
デザイン?
726白ロムさん:2006/10/29(日) 22:22:37 ID:ugtSkJUG0
確かにUSB搭載してウィルコムの売りである定額PC接続が出来ないってアレだな。
買うのは通話定額目当ての奴らだろう。
でも機種価格が高いし買わないだろうな。
どっか間違ってる。
ボタンのかけ間違え状態。
727白ロムさん:2006/10/29(日) 22:26:27 ID:YXm8rc2z0
>>725
両方あるだろうな
ついでにW-OAM対応でエリア拡大かもだが内蔵アンテナだから相殺されたりして
728白ロムさん:2006/10/29(日) 22:28:50 ID:eIf7hrDV0
そうか?

Zero3持ってて、nicoでは物足りないと思ってた俺には丁度良いんだが
簡単に着せ替え出来るんだから、そのうち自分のニーズにあった端末が出るだろう

それで良いじゃない
729白ロムさん:2006/10/29(日) 22:32:16 ID:5JbTHq070
いま300K使っているのですが
通話中に突然無音になったり、切断されたりするのでnineへ機種変しようと思ってます
W-SIMの通話性能ってどうなのかな?
730白ロムさん:2006/10/29(日) 22:32:58 ID:uFZMzgsd0
>>728
そのうちと思って3機種目なんだけど、なかなかコレってのが出ないw
俺の場合はZERO3餅だから、通話特化型が1機種あればいいんだけど、
そうなると当然イヤホンマイクは必須なわけで。
ぶっちゃけ9やnicoにイヤホンマイクがつくだけで十分なのに、なかなか
上手くいかんのだな。

まあそれでも、9は足りない部分を補う魅力はあるよな。特に
サイズがたまらん。
731白ロムさん:2006/10/29(日) 22:36:09 ID:K/8NpW3h0
通話定額目的ならnico.で十分じゃね?
9にはフルブラウザ付いてんだから端末でネットする人がターゲットじゃ。
今のところPC接続出来ないから恩恵は少なくなるが。

と、ここまで書いてて思いついた!
デコメールでも送受信出来るようになってないかね!?
HTMLメール用にブラウザ
732白ロムさん:2006/10/29(日) 22:36:11 ID:ugtSkJUG0
機種代が高くて、利用料金が安い。
auは機種代がめちゃくちゃ安くて、利用料金はそこそこ。
高機能・エリアスピードすべての部分で、端末だけの使用ならauのほうが絶対にいい。
733白ロムさん:2006/10/29(日) 22:36:53 ID:uFZMzgsd0
au使えばいいじゃん
734白ロムさん:2006/10/29(日) 22:52:42 ID:/L1qN63OP
ターゲット、ターゲットってさ
わざわざデフォルトの部分を削る必要があるのかね?

カード入れ換えれば済むって言われても
入れ換えはかなり面倒だし
その間は着信できないし

Dポケ時代のユーザー不在癖が
まだまだ残ってるよなあ
735白ロムさん:2006/10/29(日) 22:58:43 ID:VrGDXN0bP
不毛な論争が再燃し始めたが、現行スレの過去レスぐらい読んでくれ。

>>423-426

[423]10/26(木)13:40 ID:0↓
マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061025/119416/

[424]10/26(木)13:47 ID:0↓
>モデム機能に対応してほしい」という要望があったらしく、「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」(ウィルコム担当者)

ヽ(´∀`)ノ

[425]10/26(木)13:49 ID:0↓
ほぉ、ファームで対応できるのか。これでモデムモデムって五月蝿い奴がいなくなるなw

[426]10/26(木)13:53 ID:0↓
まあ検討段階みたいだけど
よかったね
736白ロムさん:2006/10/29(日) 23:05:19 ID:RcCpItQt0
>>735
ループさせてかないと12月まで書くことなくなるじゃん。(w
737白ロムさん:2006/10/29(日) 23:05:44 ID:eDMVLtHr0
>>734
ZERO3[es]じゃだめなのか?

モデムも外部メモリもカメラもついてて、
フルキーボードもついてる。
音楽も動画もYoutubeもできて、
USBホスト機能もあって、
周辺機器のワンセグももうすぐ発売される。
738白ロムさん:2006/10/29(日) 23:06:00 ID:/L1qN63OP
だからさ
なんで発売前にファーム予定なのよ
はじめから当たり前のことをやってよ
頼むからさ

esの青歯とか無線LANカードとかもさ
いつになったら発売されるのよ
739白ロムさん:2006/10/29(日) 23:10:59 ID:yp9d65gC0
↓モデム使うのがこの程度の用途ならファーム予定で十分だろ
 つーか別にいらね


399 :白ロムさん :sage :2006/10/25(水) 23:14:22 ID:9BbD0Ud/0
ちょっとした用ならフルブラウザで十分だし
外出時にモデムを使ってまでネットで何をするんだ?


400 :白ロムさん :sage :2006/10/25(水) 23:44:36 (p)ID:cs5MG+5J0(3)
>>399
外出時だと、会社のネットワークにちょっとつなげたいときかな。
ほかに、2chでメインプロバイダでスレ建てができなくてprinを使いた時、モデムがあるとたすかる。


401 :白ロムさん :sage :2006/10/25(水) 23:56:07 ID:ti/caaZn0
>>399
家の回線が落ちた時とか便利 非常用回線
オクの終了時間が迫ってる時に回線ダウンした時は助かったよ
740白ロムさん:2006/10/29(日) 23:14:14 ID:7oyHSlkZ0
そんなことより最近機種変してしまった俺のために
機種変更価格をハッキリしてくれ
741白ロムさん:2006/10/29(日) 23:26:27 ID:11aSbNMR0
>>729
発売前なのに誰に聞いてる??

ああ、コイツもセラQなのか。
742白ロムさん:2006/10/29(日) 23:41:00 ID:/L1qN63OP
「シンプルケータイ」と言えば、許されると思ってないか?
基本機能をひとつひとつ削るのがシンプルなのかよ
何も考えてないからシンプルケータイが蔓延するんだよ


9(nine) → PC通信すら出来ないシンプルケータイ

nico.(WS005IN) → メールと通話だけのシンプルケータイ

papipo! → 通話が限定されるシンプルケータイ

“TT” → メールすら出来ないシンプルケータイ
743白ロムさん:2006/10/29(日) 23:42:47 ID:QiGgDIsF0
>>731
nico.はちょっと見た目がね
幼稚園児が遊ぶおもちゃの携帯にしか見えない
744白ロムさん:2006/10/29(日) 23:46:03 ID:eIf7hrDV0
>>742
あれもこれも出来るならシンプルケータイとは言わんと思うが?

何でもしたかったらZero3買えば良いじゃないか
745白ロムさん:2006/10/29(日) 23:46:05 ID:RcCpItQt0
>>742
そんな方にはWXシリーズをお薦めします。

TT→nico→nineという流れらしいので(nicoはもうすぐ終了)
最低ラインがだんだん上がってきたとも取れるけどね。
746白ロムさん:2006/10/29(日) 23:48:53 ID:QhERbkFb0
>>745
馬鹿だな
何でもできるnine出なければ意味がnineだよ
747白ロムさん:2006/10/29(日) 23:51:39 ID:kKvhh1bx0
とりあえずまたまとめ。

1 モデム機能
2 通信中着信機能
3 イヤホンマイク機能
4 miniSDなどの外部メモリ機能
5 カメラ

…これら5つが搭載されれば完璧というところか。
ATOK+APOTも個人的にはほしいところだが。

748白ロムさん:2006/10/29(日) 23:52:48 ID:9/nNrJvw0
>>746
esに「nine」って書いたシールでも貼っとけw
749白ロムさん:2006/10/29(日) 23:58:08 ID:QhERbkFb0
>>747
FeliCa対応
ミュージックプレイヤー搭載
WindowsMobileと通常の携帯インターフェイスのマルチブートが可能
Bluetooth rev2.0対応
Wi-Fi a/b/g全対応
ワイヤレスUSB対応
PowerdUSB対応
ExpressCard32対応
SXGA+液晶
DVI-I出力

とりあえず思いついたところでこれくらいは欲しいね。これくらいは。
750白ロムさん:2006/10/29(日) 23:59:35 ID:uFZMzgsd0
>>747
ジャケットだからといって、それらが出来ない理由がないよな。
9やnicoみたいなのも面白いし、あれはあれで十分そそるけど、
出来るのが1機種だけでもあった方が、もっといいと思うんだけどね。
751白ロムさん:2006/10/30(月) 00:00:48 ID:QhERbkFb0
コンセプトは「デスクトップケータイ」
752白ロムさん:2006/10/30(月) 00:08:27 ID:gLzowza10
気持ち悪いやつだ
753白ロムさん:2006/10/30(月) 00:11:23 ID:kiolLAOD0
ウィルコムのサイトでは
WX300K:基本機能を充実させたシンプルケータイ
って紹介してる
同じシンプルだけどモデムもイヤホンも使えるな
754白ロムさん:2006/10/30(月) 00:18:08 ID:twacqrAP0
モデムもイヤホンも使えないなんてケータイとしての存在価値nineよね
755白ロムさん:2006/10/30(月) 00:24:57 ID:9C0Q+/eZ0
意外と法人からの引き合いがありそう。

定額だしカメラ付いてないしPC接続できないし
フルブラウザなら使っても知れてるしな。

工場とかでかいオフィスの社内用とかにうってつけな希ガス

756白ロムさん:2006/10/30(月) 00:27:13 ID:kiolLAOD0
そりゃ、一般人の用途には向かないって事か?
757白ロムさん:2006/10/30(月) 00:37:30 ID:lsQxKwTCP
USB端子があって、W-OAM対応SIM付きなのに
PC接続用のモデムが無いのが、怒りを買う原因なんだよ
758白ロムさん:2006/10/30(月) 00:40:57 ID:B8d6hKVN0
>>757
つDD
759白ロムさん:2006/10/30(月) 00:41:33 ID:uZVm6XGN0
モデム使ってる奴と、イヤホンマイク使ってる奴が嫉妬してるだけだろ。
760白ロムさん:2006/10/30(月) 00:41:43 ID:UcIPHFhM0
>>753
WX300Kには通話中着信がない。
通話機能は昔のまんま。
761白ロムさん:2006/10/30(月) 00:43:47 ID:R90zIfEw0
>>759
嫉妬ってなんだw
意味わかってるか
762白ロムさん:2006/10/30(月) 00:45:04 ID:uZVm6XGN0
>>761
ん?nine買える奴がうらやましいんだろ?嫉妬じゃんw
763白ロムさん:2006/10/30(月) 00:48:20 ID:VfrlCESY0
>>758
DD単体がもう少し手に入れ易くて安ければ、文句は出さないんだが
764白ロムさん:2006/10/30(月) 00:49:18 ID:R90zIfEw0
>>762
まるで理解できん
そういう人間もいるのか
765白ロムさん:2006/10/30(月) 00:50:39 ID:lsQxKwTCP
>※電話機搭載のブラウザご利用時の対応通信方式です。
>本製品は、PCとの接続によるモデム機能は未対応となります

ファームについては未定だよな
766白ロムさん:2006/10/30(月) 00:51:01 ID:LUvc/FNo0
>>755
W-SIMが自営二版に対応しないと売れないと思う
767白ロムさん:2006/10/30(月) 00:53:48 ID:R90zIfEw0
出すたびに何か抜けてるってのは、もはや狙いなのかと思ってしまうな
まだバリバリの携帯メーカーが参入してないせいもあるのかな
768白ロムさん:2006/10/30(月) 01:04:53 ID:lsQxKwTCP
んなこと言ってる間に、あと二〜三ヶ月程度でWillcom発足から二年が経つんだが・・
結局、Dポケ時代と同じじゃねーかよ
769白ロムさん:2006/10/30(月) 01:06:56 ID:UcIPHFhM0
>>767
まだ の意味もわからないのか。
770白ロムさん:2006/10/30(月) 01:08:52 ID:R90zIfEw0
>>769
は?
771白ロムさん:2006/10/30(月) 01:10:07 ID:kiolLAOD0
ウィルコムの人達って自社端末使ってないんじゃないかな?
実際に使ってない人達が企画、設計するから
nineみたいに割り切ったと言うより、まぬけな端末が出てきてしまう
772白ロムさん:2006/10/30(月) 01:17:57 ID:UcIPHFhM0
>>770
いつかバリバリの携帯メーカーが参入するとでも本気で思ってるのか?
と言ってんだよ。
>>768
DポケだろうがWILLCOMだろうが京セラがやってんだから所詮セラQなんだよ。
773白ロムさん:2006/10/30(月) 01:22:17 ID:R90zIfEw0
>>772
シャープは携帯メーカーじゃねえのかよww
てか、ドブ川みたいな性格してんな、お前。
774白ロムさん:2006/10/30(月) 01:23:10 ID:50eiT3u90
もうカメラは我慢するからモデム機能だけはつけてくれ
モデム機能がないとウィルコムにする意味ないんだよ
デザインはすごくいいのに・・・
775白ロムさん:2006/10/30(月) 01:49:29 ID:UcIPHFhM0
>>773
シャープは携帯電話メーカーでもあるが
参入したのはPDAメーカーのシャープ。
776白ロムさん:2006/10/30(月) 01:50:45 ID:UcIPHFhM0
>>773
シャープは携帯電話メーカーでもあるが
参入したのはPDAメーカーのシャープ。
777白ロムさん:2006/10/30(月) 02:41:57 ID:LaM9piK40
モデム無を叩くのはやめとけよ
ファームアップでつくかもしれないからな
>>749くらい言っておけば、絶対につかないからいくらでも叩けるのに。バカだなあ
778白ロムさん:2006/10/30(月) 02:43:24 ID:fjvyadXX0
>>774
DDやカード端末とマルチパック契約すれば良くない?
モデムとして使うにしてもUSBケーブルが要るし
電池の問題もあるからとそれ用のケーブルないしはアダプターも持ち歩くとなれば結局かさばるでしょ
それに通信中に着信出来ても即座に応答なんて
なかなか出来ないと思うし、都度通信が切れるのも使い勝手的にどうなのかとも
779白ロムさん:2006/10/30(月) 02:51:35 ID:wUOG7mF60
単純に言って、未発売のものがファームで対応できるんなら、
発売までにやっとけよという気はするよな。
780白ロムさん:2006/10/30(月) 02:53:43 ID:1kMxcVaV0
>>779
ファームアップで4x対応した過去を忘れたの?
企業戦略ってモノがあるのよ
781白ロムさん:2006/10/30(月) 02:55:39 ID:wUOG7mF60
>>780
忘れたw 詳細覚えてる?
782白ロムさん:2006/10/30(月) 03:26:17 ID:UcIPHFhM0
>>780>>781
AH-J3003Sがファームアップで4×モデムに対応したのは拍手を送りたい気分だった。

WX300Kが後からのこのこ4×にしたのはぶっ殺してやりたかった。
783白ロムさん:2006/10/30(月) 03:40:10 ID:UcIPHFhM0
>>782
ちなみにAH-J3003Sにはサービスに対応して機能を追加した事への好感を持ち、
WX300Kは最初から出来た事を何ヶ月も遅らせた怠慢と上位機種を買わせようとする
せこさに嫌悪を禁じえなかった。
784白ロムさん:2006/10/30(月) 03:42:10 ID:QkHTdvkP0
それだけネガティブなネタを列挙できるくらいイヤなら余所へ逝け
785白ロムさん:2006/10/30(月) 04:36:56 ID:WHDfGYOe0
信者系ケータイ
786白ロムさん:2006/10/30(月) 06:46:36 ID:fIaa1f/A0
>>777
ファームアップでモデム機能付加されるってのは誰が確約したんだ?
787白ロムさん:2006/10/30(月) 06:49:12 ID:P3o8ixK00
>>783
そりゃ凶世羅が3、4人の少人数でやってるからだろう。
優先順位で、そうなる。

携帯のように機種毎に並列(パラレル)作業じゃない。
788白ロムさん:2006/10/30(月) 06:54:12 ID:fIaa1f/A0
>>787
なんでそんな事知ってるの?
あなたは凶世羅の社員ですか?
789白ロムさん:2006/10/30(月) 09:17:20 ID:ajchlpAm0
あぁぁぁぁぁ
はやくだせー
2ヶ月は長すぎだ−!
機能うんぬんより、もんだいだー

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
790白ロムさん:2006/10/30(月) 09:41:10 ID:aUI3eYJC0
モデムだけは、モデムだけはお願いします。
791白ロムさん:2006/10/30(月) 09:57:29 ID:Di4EJfpu0
モデムは無理みたいだから、これ売れないと思うぜ。
だって買わねーよ。
しかも肝心なものそぎ落として、高いし。
792白ロムさん:2006/10/30(月) 10:02:01 ID:UyKjeT340
モデムなんていらねーっての
俺つなぎ放題プランにしてるけどもう2年ぐらいモデムとして使ってねえよ
793白ロムさん:2006/10/30(月) 10:05:44 ID:oPjPTe3I0
俺はnicoを使ってるけどプランの変更が面倒でつなぎ放題のまま…
794白ロムさん:2006/10/30(月) 10:11:58 ID:Di4EJfpu0
モデムとして使わないなら携帯のほうが遙かに使い勝手がいい。
モデムとして使うからこそWILLCOMにしてるんだよ。
やっときた新機種なのにモデム機能ないって何だよ。
あほくさっ。
W-SIMはこれひとつでOKなのがないよな。
せっかくW-SIM系初めて買えるやつが出てきたと思ったのにさ。
また京セラ待ちかよ。
795白ロムさん:2006/10/30(月) 10:42:44 ID:0rWIZJ6F0
423 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2006/10/26(木) 13:40:23 ID:piesKTNw0
マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061025/119416/

424 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2006/10/26(木) 13:47:21 ID:OLJxSVrq0
>モデム機能に対応してほしい」という要望があったらしく、「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」(ウィルコム担当者)

ヽ(´∀`)ノ
796白ロムさん:2006/10/30(月) 10:57:25 ID:CMXhIBVo0
ヒント:初代京ぽんはファームアップで2x対応可能という話だった。だが、やらなかった。
797白ロムさん:2006/10/30(月) 11:08:13 ID:M4zU62Vk0
>>796
あれは多分営業の人が勘違いしてただけじゃない?
京ぽんの分解写真によれば、PHSベースバンドチップは
パケット1xのみ対応するものだったので、2x/4x対応は
ファームウェアでなんとかなるものではなかったし。
798白ロムさん:2006/10/30(月) 11:12:02 ID:m0mrP6gX0
割り切り端末しか扱ってない割り切りキャリアも、今の時代、必要だよね!
799白ロムさん:2006/10/30(月) 11:12:09 ID:cmkKl+5JP
対応する意味があるかどうかだな。
800白ロムさん:2006/10/30(月) 11:13:49 ID:Di4EJfpu0
>>795
検討しただけで結局やらなかったら?
現在出来てないことを、そんな提灯記事で誤魔化すのは詐欺だぞ。
ZERO3の通信中、着信だってファームアップで出来るのにやってないじゃないか。
801白ロムさん:2006/10/30(月) 11:21:37 ID:M4zU62Vk0
>>800
「実装する」と言ったわけではなく「検討する」と
言っただけなので詐欺にはあたらないよ。
802白ロムさん:2006/10/30(月) 11:25:00 ID:oiQS1RbV0
>>795
そのリンク先の記事じゃ誰も確約なんてしていないし、”検討したい”のみ

噂に毛の生えたようなもん
803白ロムさん:2006/10/30(月) 11:25:17 ID:eBGGWMrX0
ここまでのスレの流れを総合して判断すると、
「nineにモデム機能は無い。」
「nineにモデム機能を載せようかな、と言ったのは営業の人が勘違いしてただけ。」
という所か。
804白ロムさん:2006/10/30(月) 11:38:57 ID:yJRU5AA70
出来るなら最初からやってるだろうし今回ファームアップ対応はたぶん無理だな。
これはなんかすっごく期待はずれの予感。
805白ロムさん:2006/10/30(月) 11:45:45 ID:Nx74ShGnO
>800
03のときのはだれができるって言ったんだよ
あれは本スレで調子こいた奴らのふいたデマだろ
806白ロムさん:2006/10/30(月) 11:49:20 ID:4ThohrIi0
>>804
nineが売れたらnine[es]でモデム搭載という流れだな。
おれはnine買うけどー。
黒にしようっと。
807白ロムさん:2006/10/30(月) 12:08:25 ID:0rWIZJ6F0
ZERO3もそうだけど[es]ってなに?
すれ違いスマソ...
808白ロムさん:2006/10/30(月) 12:28:46 ID:Jk2NKkI00
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html?ref=swf
スレ違いもクソも公式くらいテメエで観ろこのボケが
809白ロムさん:2006/10/30(月) 12:39:27 ID:R9g6Z/Qo0
ググればトップに出てくるけど、そういうのすら検索しない人が…

オレ以外にもいた。
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
810白ロムさん:2006/10/30(月) 16:26:43 ID:0rWIZJ6F0
あんがと。勉強になったよ。。。
esも人生も。。。
811白ロムさん:2006/10/30(月) 16:52:27 ID:cmkKl+5JP
検討の結果、対応しない事に決定しました。

哀れだな、お前ら。
812白ロムさん:2006/10/30(月) 16:55:52 ID:mbwlEXyC0
これJAVAないのか・・・
JAVA搭載端末が増えないと、ゲームコンテンツ増えないよ('A`)
日本無線の新端末は大丈夫かなぁ?
813白ロムさん:2006/10/30(月) 16:58:17 ID:nQOUCPA80
日無は310Jで酷い目にあったからな…
814白ロムさん:2006/10/30(月) 17:40:13 ID:SuevKmqn0
>>811

うん哀れな釣りだね。
815白ロムさん:2006/10/30(月) 20:36:47 ID:racuzQ/S0
モデムモデムってウルサイなー
まだ発売もされてないし、ファームで対応予定って言ってるだろ
もちつけ!
816白ロムさん:2006/10/30(月) 20:42:36 ID:zgyfDsRS0
残念ながらスルーしない限り池沼は住み続けるよ
817白ロムさん:2006/10/30(月) 20:46:31 ID:acGtnIWa0
モデと
818白ロムさん:2006/10/30(月) 21:05:02 ID:3lPrPnEZ0
モデム変身地を駆けろ〜♪
819白ロムさん:2006/10/30(月) 21:06:45 ID:3lPrPnEZ0
それはさておきモデムが付いてないのはいいが低性能の割に価格が15,000円?
これはいかんよ、せめて量販店で1万切ってくれないと
820白ロムさん:2006/10/30(月) 21:07:49 ID:wCiCekCk0
これ全く売れないままWXが中心になってく悪寒。。
821白ロムさん:2006/10/30(月) 21:09:28 ID:uW23+PMA0
nineってネットフロントなんだよね
今WX310SA使ってるけど、これが使えてれば神機なのに感じのとことか
おかしな仕様があったけど直ってるのかな

具体的に言うと
・タブサポートにかかわらずバックグラウンドで読み込みができない
・ブックマークできるのURLの文字数制限がある
・ブックマークの移動がしづらい←まぁ、これはそれほど困りはしないけど

これが改善されているならネットフロントもかなりよいと思う。
822白ロムさん:2006/10/30(月) 21:38:45 ID:GXJgfMen0
>>820
逆に言えば、wxシリーズが存続する限り「中庸な」鮭ほんは永遠に開発されない気がする
823白ロムさん:2006/10/30(月) 21:40:04 ID:LdkepDKw0
PC接続が出来ないなんてウィルコムにしてる意味がない。
この機種なにげに高いし
一番肝心な機能落として何考えてるんだかオレには理解できん。
824白ロムさん:2006/10/30(月) 21:46:54 ID:3lPrPnEZ0
1番肝心じゃネーYO
825白ロムさん:2006/10/30(月) 21:57:20 ID:VY/Y6jp60
>>824
私もPC接続が定額でできるからウィルコムなんだけど?
826白ロムさん:2006/10/30(月) 21:58:46 ID:GXJgfMen0
>3lPrPnEZ0
どちらのキャリアの社員さんか知りませんが、出張お疲れ様です
827白ロムさん:2006/10/30(月) 22:03:20 ID:Va4LqAL60
そんなの人それぞれだから
828白ロムさん:2006/10/30(月) 22:38:55 ID:/BOXZeuk0
PCに繋げて定額で繋げられないなら
ケータイのほうがエリアもスピードも端末性能も段違いなのはいっとく。
でもPCに繋げて定額だからウィルコムにしてるし契約してる。
つまり最大の武器をすてた機種ということだ。
オレはこんな機種絶対に買いたくない。
829白ロムさん:2006/10/30(月) 22:42:29 ID:GXJgfMen0
モデム機能を捨てたってことはつまり、DDを売りたいってことだろつまり
やり方が汚い気はするが、商業的には間違ってないと思う
830白ロムさん:2006/10/30(月) 22:46:40 ID:TaN7Fo460
はやく発売してくれー。こういう機種を待ってた。

モデム機能が必要な人は買わなきゃいいだけじゃない?
831白ロムさん:2006/10/30(月) 22:49:39 ID:yGkGbpxO0
モデムが不要で残念だ、と言ったらいけないというローカルルールでもあるのか?
832白ロムさん:2006/10/30(月) 22:51:26 ID:/AUmtjZ+0
びっくりしました。驚きです。willcomのページ見て0.01秒で買うって思いました。
すごい、こういうのを待ってたんです。
833白ロムさん:2006/10/30(月) 22:51:31 ID:P3o8ixK00
834白ロムさん:2006/10/30(月) 22:53:18 ID:yGkGbpxO0
モデムが付いてない端末を待ってました!
ほら、モデム機能って邪魔になるじゃないですかぁ?
だから、まさに待ちに待った端末!ってカンジで〜す!
835白ロムさん:2006/10/30(月) 22:56:25 ID:uZVm6XGN0
>>831
>モデムが不要で残念だ

既出。
836白ロムさん:2006/10/30(月) 22:56:57 ID:a0mo7YMh0
スカイプ用に出てる
おされな黒電話W-SIMジャケットでないかな〜
837白ロムさん:2006/10/30(月) 22:58:18 ID:bujYExt20
こりゃ誰が考えても売れない罠。
ウィルコムユーザーを馬鹿にしすぎ。
838白ロムさん:2006/10/30(月) 23:00:00 ID:3lPrPnEZ0
モデム機能が1番肝心ではないって言っただけで他キャリアの社員扱いってスゲーな
俺は通話音質の良さに惹かれてウィルコム使ってるだけでモデムとして使ったことなど一度もない
だから9になんの不満もナインだよ
分かるか?
839白ロムさん:2006/10/30(月) 23:03:56 ID:dawD1kZ80
モデムが欲しけりゃ何でも出来るZero3あるじゃん

何がそんなに不満だ?
840白ロムさん:2006/10/30(月) 23:08:29 ID:SwKmmKa20
>>838
そーゆー人は
エリアの不満もナインんだよなw
そーゆーの説得力まったくナインだ
841白ロムさん:2006/10/30(月) 23:08:39 ID:XdPkUEHk0
nineが悪いという訳ではないが

・新機種のラインナップの少なさ
・現状新機種群の中でハイエンドがこれ(つーかこれしかない

ということに対して愚痴り場所がここが一番という状況だからね
842白ロムさん:2006/10/30(月) 23:09:49 ID:w63CGhSc0
>>841
nineはどう見てもハイエンドじゃないような気がするんだが。

お前の基準は値段だけ?
843白ロムさん:2006/10/30(月) 23:11:28 ID:XdPkUEHk0
>>842
比較対象がないから1番機能高いと言っただけ
ないよりはある方が、ていう言い方でした。なんで値段の話が?
844白ロムさん:2006/10/30(月) 23:12:28 ID:gLzowza10
フルブラあるのにモデムモデム言う奴は
何に使ってんだよ?
どーせたいした用でもないんだろ?
845白ロムさん:2006/10/30(月) 23:18:44 ID:/AUmtjZ+0
ちなみにこのNetfrontと言うブラウザは携帯用サイトは見れるんですか?
fmのオンエア曲チェックにkeitai.fmと言う携帯用サイトを見ているんですが・・・(PC用サイトにはOA曲リストがないため)
846白ロムさん:2006/10/30(月) 23:20:45 ID:lsQxKwTCP
他社携帯よりも恰好の悪いWX310Kをモデムのためだけに我慢して使ってるのに、
新機種はモデム付いてないだと?

馬鹿にするのもいい加減にしろよ

確かにカードは付け替えるためにある、
だが、ネットと電話をする度毎に入れ換えなんて面倒臭くて出来るわけねーだろ

何考えてるんだ?
何年待てば、まともな機種出してくれるんだ?
携帯に負けない機種を出すとか息巻いてたのは、全部嘘じゃねーかよ
847白ロムさん:2006/10/30(月) 23:24:47 ID:SwKmmKa20
通話定額ならソフバンは?
848白ロムさん:2006/10/30(月) 23:25:36 ID:SwKmmKa20
●ゴールドプラン。
これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
セカンド携帯・二台目需要として売れたウィルコムが完全なライバル想定プラン。
腐っても携帯 エリアが広いし端末が高機能で500万画素のデジカメ級までありウィルコムではスペオタには耐えられない。
長時間の通話ならイヤホンマイクつけっぱなしで、しかも車での移動・新幹線なども軽々こなす。
ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。
あとウィルコムはキャッチホンがない。せっかくの話し放題なのに相手からかかってくる電話を取れない。
留守電を聞きこちらからかけ直す。または転送。もち転送代はこちらもち。転送用の携帯の基本料金の維持費もかかる。
結局メインなりサブなりからこちら側からの発信が無駄に増える仕様だから単純な料金表だけの問題ではない。
話し放題ができてキャッチがとれて無駄なこちらからの発信を防げる。ウィルコムの場合料金表だけを比べられない仕様。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030AT3L3005E30102006.html
また、同社の契約者同士の通話を無料とする新料金体系で、
他社の携帯への通話料金が高くなっていることについて、11月10日からは他社料金と同じ水準になるよう、
他社への発信料を30秒あたり20円(税抜き)に値下げすることを発表した。〔NQN〕 (20:10)

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/win/index.html  auプランSS 3780円 21円/30秒
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/index.html DoCoMoタイプSS 3780円 21円/30秒

基本料金2880円で〓SoftBank同士無料 Eメール無料 通話料は他社携帯の3780円クラスと同等 これだけでもかなり得かと。

849白ロムさん:2006/10/30(月) 23:25:57 ID:zvnl0kMs0
>>845
携帯用サイトは見れます。
ちなみにドコモの携帯に使われているブラウザも
携帯用サイトしか見られないようにカスタマイズした
NetFrontなんですけど。
850白ロムさん:2006/10/30(月) 23:27:26 ID:e83EbW0Y0
このキャリアのユーザー構成を考えたときに、
下手に全部入りを出すより、出来損ないをたくさん出した方が、
物好きなマニアの財布からたくさん金を引き出せるって
マーケティングやってる部署が気付いたんじゃないかな
851白ロムさん:2006/10/30(月) 23:29:56 ID:a0mo7YMh0
禿げ〓工作員マルチばっかしてんじゃねーよ
852白ロムさん:2006/10/30(月) 23:31:58 ID:Cuv7F4u6P
>>844
18時から寝るまではほとんどモデムとして使ってる。
853白ロムさん:2006/10/30(月) 23:35:12 ID:KTqAzjiFO
自宅にネット回線がない貧乏人は黙ってろよ
854白ロムさん:2006/10/30(月) 23:36:33 ID:mbwlEXyC0
>>841
300Kよりいろんなところで劣るのにハイエンドかよ(w
液晶サイズ、カメラ、モデム、国際ローミング

だいたいCLUB AIR-EDGE閲覧対応の一部も対応していないってあるし。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
855白ロムさん:2006/10/30(月) 23:38:39 ID:gLzowza10
解像度同じ、カメラいらね、モデムいらね、国際ローミングいらね
856白ロムさん:2006/10/30(月) 23:39:11 ID:XdPkUEHk0
ONLYだからBESTと言っただけなのに、そんなギャグも認められない状況に軽く凹むぜ。

みんな仲良く新機種情報を待とうぜ。ここで叩いてもしょうがねーし。 ( ´・ω・`)
857白ロムさん:2006/10/30(月) 23:41:38 ID:pcwAoGIN0
ドキュメントビューワってソフトウェアだけの対応ですよね?
なんで入ってないんだろう?
メモリの関係?

858白ロムさん:2006/10/30(月) 23:43:26 ID:SuevKmqn0
ここ最近このスレからは激しく〓臭が感じられる。
859白ロムさん:2006/10/30(月) 23:43:33 ID:lsQxKwTCP
>>856
いつでもマンセーしてるから、二年経ってもこうなんだろ
キャリアを甘やかした結果だよ
昔からDポユーザーはキャリアに甘かったけどさ
860白ロムさん:2006/10/30(月) 23:47:41 ID:pcwAoGIN0
そもそも
WーAOMでどれくらい音声よくなるの
誰か試した人います?

861白ロムさん:2006/10/30(月) 23:48:05 ID:ROf1rCsp0
なんでモデムモデム言うやつはnineにこだわるのか。いい加減ウザイ。
素直に別の機種待てよ。つか、いまので我慢しとけ。
イヤでも対応されてそうなJ待つしかないだろ。

そもそも新機種がなかなか出ないなんていままで通り。
862白ロムさん:2006/10/30(月) 23:48:33 ID:zgyfDsRS0
>>857
想定する客層が違うんだろう
863白ロムさん:2006/10/30(月) 23:50:14 ID:fssG/cjA0
シンプルなのかこれでもハイエンドのつもりなのか
ウィルコムの想定がわからん
864白ロムさん:2006/10/30(月) 23:55:14 ID:4e7hPbk90
>>833

そう、確かにソフトバンクの201shに似てる
ただ、あっちは縦が115ミリ
ナインは縦が124ミリ
ナインって、けっこう縦長なんだよね
サイズ的には201shがうらやましいかな
865白ロムさん:2006/10/30(月) 23:56:21 ID:uZVm6XGN0
>>863
nico.と比較した値段相応の機能。
866白ロムさん:2006/10/30(月) 23:58:30 ID:oNx1SBJL0
gmail使えれば充分だから
ってか、使いにくいし<ドキュメントビューワー

gmailでHTML変換がベスト
867白ロムさん:2006/10/31(火) 00:07:00 ID:DpiC/lf20
PC接続を堪能できないウィルコムの機種はウィルコムじゃない。
端末だけなら携帯のほうが100倍快適。あ〜言い過ぎた。10倍くらいは真面目に快適。
868白ロムさん:2006/10/31(火) 00:11:41 ID:GgV3djd40
2.8インチ大画面の携帯が普通に売っててさ、VGA液晶の携帯も普通に売っててさ、
そんな状況下で、このスペックは、あまりにも割り切りすぎだよな。
しかも、この割り切り端末が、この冬唯一の端末なんだぜ。
「このスペックが気に入らねえなら他のを選べ」←他のは出てないんだよ。
869白ロムさん:2006/10/31(火) 00:13:00 ID:o747nJMJ0
携帯の端末なら、他にいっぱい出てますがな。
870白ロムさん:2006/10/31(火) 00:17:16 ID:B5W4wRYk0
>>868
もちろん、他にも新機種出るんでそ?




871白ロムさん:2006/10/31(火) 00:47:55 ID:UVipKpZ60
>>868
要するにウィルコムの新機種のなさけなさの不満が一気にここに集まってるわけです。
nineが糞なせいだよな。当然。
872白ロムさん:2006/10/31(火) 01:04:55 ID:zM6eiL320
>>850
ちょwwwww出来損ないってw
873白ロムさん:2006/10/31(火) 01:13:00 ID:iDnXpVbx0
通話できて、ネットできて、メールできりゃ十分だと思うのだが。
サブとして十分な機能を持っていると思うがなぁ。
874白ロムさん:2006/10/31(火) 01:35:25 ID:zLkpRKNu0
ここでモデム機能モデム機能言ってる人って
すごい限られた人が毎日毎日何度も書き込んでるような気がする。
文章がすごい似通ってる

でもさ、しょうがないよね。無いものは無いんだから。
それとモデム機能がなきゃウィルコムの意味が無いって言ってるけど、
全ウィルコムユーザーの中で、音声通話しかしたことの無い客の方が、
モデム使うひとより遥かに多いと思うぜ?
ちがうかなぁ。

俺はnineはライトユーザー向けだと思う。
875白ロムさん:2006/10/31(火) 01:47:38 ID:c9xymEpR0
俺はzero3持っていて、薄くて小さい替えジャケが欲しいと思っていた。
だからnineで満足。
876白ロムさん:2006/10/31(火) 01:49:55 ID:o747nJMJ0
そろそろモデム野郎が出てくるよ。
877白ロムさん:2006/10/31(火) 01:51:25 ID:6RH6T9wt0
878白ロムさん:2006/10/31(火) 01:52:53 ID:MFoGjLtr0
このスレ、モデムモデムってバカ沸きすぎ
あおりだとしたら、あんまりだ

モデムはあっても便利だけど
次のやつに期待したりとかできんの?
わざわざミニマリズムとまでいって機能をそいだ端末に
つけろつけろとは、端末のモデム以前にユーザー自体の質が低すぎる
879白ロムさん:2006/10/31(火) 02:02:27 ID:Pt314M2r0
そう言うなよ

寂しいから相手して欲しいんだよ
察してやれよ
880白ロムさん:2006/10/31(火) 02:18:53 ID:CE6vCBfg0
>>878
モデム馬鹿は総合スレで偽テンプレ貼ってるからしばらく来ないよw
881白ロムさん:2006/10/31(火) 02:19:18 ID:6RH6T9wt0
モデムついたら、「前のが小さくてよかった」とか言うかもな。。
882白ロムさん:2006/10/31(火) 02:24:45 ID:o747nJMJ0
ノートPCにピッチつなぐのはオタクだけ、ぐらいは言いそうだね。
883白ロムさん:2006/10/31(火) 03:58:55 ID:lgRc1IR3O
イヤホンマイクが付けれないから、ダメじゃん
884白ロムさん:2006/10/31(火) 06:35:02 ID:PpM/3r030
モデムに比べればまだイヤホンマイクの需要の方が理解できるなあ。
まあ俺はどっちも必要ないけど。
885白ロムさん:2006/10/31(火) 07:08:11 ID:talH5rRJ0
DD
TT
nico.
Papipo
nine
( )←ここが欲しい。
ZERO3[es]
ZERO3


886白ロムさん:2006/10/31(火) 07:26:31 ID:Xb5GldYP0
>>885
同意

でも、nineはnineで欲しい。買う
887白ロムさん:2006/10/31(火) 07:28:38 ID:maZoFhJv0
DD
TT
nico.
Papipo
( )←ここが欲しい。
nine
ZERO3[es]
ZERO3
888白ロムさん:2006/10/31(火) 07:36:25 ID:lMfuITVc0
信者の単発IDの方が多いって凄いねこのスレ(www

何か気持ち悪い電波を感じる
889白ロムさん:2006/10/31(火) 07:41:41 ID:Yh0YCY+10
>>888の存在に寒気と悪寒を感じる。
890白ロムさん:2006/10/31(火) 08:05:24 ID:CE6vCBfg0
>>887
そこでいいの?w
891白ロムさん:2006/10/31(火) 08:28:58 ID:Xb5GldYP0
単発とか言えば、勝ったと思ってる電波
892白ロムさん:2006/10/31(火) 08:39:58 ID:rQpsOCGlP
Willcomのデザイン重視端末は
メール不可・カメラ無し・モデム無しなど
基本機能すら付かないと認識しとけば
怒りも少ない

モデムやメール機能が欲しいとなると
馬鹿デカイesや1円携帯のような風貌の
京セラ端末を買うしか無い

最新デザインと最新機能は決して融合させないのが
Wilicomの思想
893白ロムさん:2006/10/31(火) 09:08:07 ID:jW4YHXGz0
ファームアップでモデム機能付くってのは確実なの?
若禿が発表したの?
894白ロムさん
>>892
イヤすぎる思想だな。
むしろ死相が出ている。