【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part4【HTC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
HTC製スマートフォン、SoftBank X01HTについて語っていきましょう。

SoftBank公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/index.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_02j.pdf

写真や記事などは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31223.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/29/news022.html

HTC製他端末の話題は
【DoCoMo】htc Z【Windows Mobile】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159889639/
HTC Universal Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159847874/

過去スレ
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part3【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160814085/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part2【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159970977/
【WindowsMoble5.0】SoftBank X01H Partt1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159430343/
2白ロムさん:2006/10/17(火) 13:54:15 ID:doDwZ5xR0
主な仕様
通信方式
国内 HSDPA方式、W-CDMA方式
海外 W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約58×112.5×21.95mm(閉じた状態、突起部除く)
重さ 約176g
W-CDMA網 約240分/約250時間(画面オフ時) 連続通話時間
/待受時間 GSM網 約300分/約200時間(画面オフ時)
ディスプレー 2.8インチQVGA(240×320ドット)TFT液晶(6万5536色)
メイン 有効画素数200万画素/CMOS モバイルカメラ
(画素数/タイプ) サブ 有効画素数10万画素/CMOS
外部接続機能 赤外線通信(IrDA)、BluetoothR(Ver.2.0)、miniUSB、
microSDTMカード(別売)、ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g)
OS MicrosoftR WindowsMobileR 5.0 for Pocket PC Phone Edition

MMSは現在のところ不可
X01HT使用中に送信されたMMSは対応端末で受信可
例のところでSIMロック解除であぼーんの報告あり
3白ロムさん:2006/10/17(火) 14:07:25 ID:rtpvzH310
>>1
4白ロムさん:2006/10/17(火) 14:21:05 ID:4TgIurdr0
>>1
よくやった
5白ロムさん:2006/10/17(火) 14:35:04 ID:EN8gHuRl0
またもやパスワード抜かれるあの会社ってすげえなあと思いつつ

あの設定を使って他の携帯からBluetoothモデム接続

ってのは当然出来るわけだよねえ(汗

でもX01HTもってないとPCサイトダイレクトの契約も出来ないしこのAPでは接続できないって事?
それとも関西でしか出来ないとか?w
6白ロムさん:2006/10/17(火) 14:37:13 ID:LQbaPL8V0
できるよw
7白ロムさん:2006/10/17(火) 14:39:56 ID:hIOKDE+20
接続名:softbank
モデムの種類:パケット通信
APN:open.softbank.ne.jp
ユーザー名:open
パスワード:ozRt8n29Ra1Psd07
8白ロムさん:2006/10/17(火) 14:56:36 ID:70OruoRiO
MMSは出来るようになりましたか?
9白ロムさん:2006/10/17(火) 15:02:35 ID:BTpNXotKO
MMSできたんで超暴余裕でした
10白ロムさん:2006/10/17(火) 15:06:15 ID:v5/QJ15K0
すみません、持っている方にお聞きしたいのですが、
この機種で通常の方法でネットに接続した場合、
携帯専用サイト(IPにより弾かれる)サイトの閲覧はできますか?
11白ロムさん:2006/10/17(火) 15:10:49 ID:KW0/q3jY0
もうSBMがexhange server始めてくれるのを待つしかないのか…
てかワイヤレスアシスト始めてくれないかなぁ…これさえあれば
どうにでもなりそう。
12白ロムさん:2006/10/17(火) 15:13:15 ID:2a4PHbkx0
>10

具体的にどこ?
13白ロムさん:2006/10/17(火) 15:15:12 ID:3LaZ3zUy0
flashplayerインスコしたんだけど.flvも.swfも見れないにょ
なんかほかに設定いるの?
ちなみにpoketGBAでfftとDQ-キャラバンハート確認(音なし)遅いが動く
FF4はだめでし
14白ロムさん:2006/10/17(火) 15:17:18 ID:TFjZfjZu0
X01HT

今のところスーパーボーナスは必須ではない。
新規でも23Kほどで購入可能。(縛りなし)
スーパーボーナス加入なら1円で購入可能という情報もあり。(縛りあり)

どちらにしてもzより(ry
15白ロムさん:2006/10/17(火) 15:19:00 ID:v5/QJ15K0
>>12
ありがとうございます
たとえば以下のところはいかがでしょうか?
ttp://jmpd.jp/~star/i/
16白ロムさん:2006/10/17(火) 15:30:46 ID:70OruoRiO
結局、MMSは関西以外無理か
17白ロムさん:2006/10/17(火) 15:32:24 ID:lWzGILEs0
パスキタコレ
18白ロムさん:2006/10/17(火) 16:06:18 ID:Bz7sxvTz0
ハードリセットしたら、ポップアップメニューの説明画面のままフリーズ。
サポセンにその事象は確認出来ていない、お買い上げのショップへ
行って下さいと言われた…。
19白ロムさん:2006/10/17(火) 16:21:59 ID:2dH0SzA50
>新規でも23Kほどで購入可能。(縛りなし)

都内でもあるの?
明日朝一で買いに行きます
20白ロムさん:2006/10/17(火) 16:58:08 ID:y/C+Du81O
この携帯買ったら 俺、彼女にプロポーズするんだ
21白ロムさん:2006/10/17(火) 17:03:22 ID:gQJmYHgv0
SOFTBANKって初めて使うからよく分からんのだけど、どこまでが関西?

現在石川県だがMMS送信OKだ。
22白ロムさん:2006/10/17(火) 17:03:27 ID:5Muxg4/s0
>15

携帯からご覧ください。とでました。

unlock htcZからnetfrontでUAを詐称してみましたが、だめでした。
23白ロムさん:2006/10/17(火) 17:19:31 ID:+hM65LZP0
秋葉原界隈で在庫持ってる店、ご存知の方いらっしゃいます?
24白ロムさん:2006/10/17(火) 17:22:12 ID:BTpNXotKO
>>20          
死亡フラグ
25白ロムさん:2006/10/17(火) 17:30:38 ID:KW0/q3jY0
ダイレクトプッシュなんだがとりあえず、パケット通信でも行けた。
ってかこれさえ出来たらなんとかなりそうだな。
26白ロムさん:2006/10/17(火) 17:46:23 ID:HD5fpmKt0
これって既にデュアルパケット定額入ってれば、openな設定使ってzとかでも定額が使えるという認識で良いのかな?
27白ロムさん:2006/10/17(火) 17:55:03 ID:KW0/q3jY0
>>26 SIMフリーならな。しかしSSLも大丈夫になったしダイレクトプッシュも
何とかなる上openのパスまで分かってしまってなかなか使えそうだな。
28白ロムさん:2006/10/17(火) 17:59:38 ID:4y4fgGhQ0
ここまで大っぴらにやってたらさっくり規制されそうだが
29白ロムさん:2006/10/17(火) 18:02:50 ID:v5/QJ15K0
>>22
ありがとうございますm(__)m
大変助かりました
本当にありがとうございました
30白ロムさん:2006/10/17(火) 18:45:50 ID:evP/wH6a0
近所の禿店で超暴無し22800円だと...
買う気なかったのに買ってしまいそう
31白ロムさん:2006/10/17(火) 18:46:28 ID:Be3IIjBQ0
>>28
今からパスワード等の変更は購入済の人へのサポート等の面でおそらく無理
アクセスできる端末をUA等で規制しようにもスマートフォン相手じゃUA等の変更が簡単にできるので無意味
32白ロムさん:2006/10/17(火) 19:30:08 ID:rtpvzH310
孫、ザマーミロってことだな。
そもそもスマートフォンでつまらない規制をかけようってのが甘い。
33白ロムさん:2006/10/17(火) 19:37:59 ID:EH+0jMo6O
>>7を設定すれば、Nokia端末でもAIがパケ定で使えるって事ですか?
34白ロムさん:2006/10/17(火) 19:44:50 ID:4y4fgGhQ0
ん? 結局、>>7でPC定額接続ができると言うこと?
あまり盛り上がってないのはなぜ?
35白ロムさん:2006/10/17(火) 19:45:05 ID:GbTOoyYw0
http://www.fit4cat.de/thread.php?threadid=91
  ↑
誰かコレ試してくれませんか?
A2DPでBLUETOOTH 使いたいんですが・・
MINIUSBから音出してどうするんだろ??
36白ロムさん:2006/10/17(火) 19:47:59 ID:dePT4uI30
>>34
来月の請求書みるまで様子見?
37白ロムさん:2006/10/17(火) 19:49:11 ID:2dH0SzA50
ていうかめんどくさいから誰かもれのX01HTのイメージ入れ替えてSIMフリーにしてくれよ!
38白ロムさん:2006/10/17(火) 20:07:35 ID:0vNK2azH0
どなたか使える2chブラウザあったら教えてください。

microSDの1Gを買ったんだけど入れても認識しないときある。
いつもじゃないんだけどね。みんなはどう?
39白ロムさん:2006/10/17(火) 20:09:04 ID:xzyFd6zV0
>>31
 別にアップデートなりシステム変更なりの理由をつけて、所有者にROMの更新させればいいだけじゃん。
 M1000みたいに店頭でしか出来ないようにして。
 気付かない人や面倒くさがる人もいるかもしれんが、ネットに接続できなくなれば嫌でもゴルァ電掛ける
だろうから、アナウンスもバッチリ。
 その時にパスワードの変更とかじゃなく何か別の方法に書き換えても良い訳で、やりようならいくらでもあ
るだろう。


 どうにもやりようが無いなら……定額の上限が果てしなく上がってゆくだけさ。
40白ロムさん:2006/10/17(火) 20:15:53 ID:5Muxg4/s0
>33

そのとおりです。702NK2で設定できてます。もちろん通信可能でした。
41白ロムさん:2006/10/17(火) 20:19:45 ID:jXrjQAwh0
>>38
ポケ擬古
42白ロムさん:2006/10/17(火) 20:22:02 ID:/ML5BTFF0
>>38
>どなたか使える2chブラウザあったら教えてください。

俺は、ホットゾヌつかってる。
閲覧性もいいし、多機能だからお勧め。
43白ロムさん:2006/10/17(火) 20:26:16 ID:f/OJE+ot0
え?ホットゾヌをPocketPCで動かせるのか。
44白ロムさん:2006/10/17(火) 20:36:24 ID:EH+0jMo6O
>>40
ありがとうございます。
また、一つネタが無印、NK2にも出来た訳ですね。
45白ロムさん:2006/10/17(火) 20:47:35 ID:4t4qI4LX0
PCのモデムになんないのかな
46白ロムさん:2006/10/17(火) 20:49:18 ID:oBZFcJ7k0
ずっとPCモデムがいけるんならいいけど、孫が手を打つのではないかと・・・
1ヶ月見てそうならなければ買うかな。
47白ロムさん:2006/10/17(火) 20:51:37 ID:votaKyYu0
>>40
804NKでも設定できたけど、
702NKで設定できるのを確認できますた。
NetFrontはOKだけど、OperaMobileはダメだった。

ついでに、NOKIA 7600でも同じ設定でwap見れますた。
48白ロムさん:2006/10/17(火) 20:54:51 ID:LDXp6vzj0
>>44
な、なにができるというの?
機械音痴にやさしく教えてよ
49白ロムさん:2006/10/17(火) 21:02:08 ID:Wr5yOtp00
ファミコンエミュは快適に動きますか?
もうアプリ期待できそうも無いのでエミュ動くならX01HTに機種変しようかと・・・
50白ロムさん:2006/10/17(火) 21:10:18 ID:EWqJUCyS0
付加サービスで転送サービスをすりゃいいのに。
X01以外でも需要はあるだろうに。

商売がヘタというかなんというか。。。
51白ロムさん:2006/10/17(火) 21:18:29 ID:buGSaZ3B0
定額のゲートウェイにつながっても、結局はパケットはカウントされて
請求書は来るだろうね。

あと、MMSがないのはあれだ。今ンとこ禿はLive!の方でしかMMSやれない
からじゃね?open の鯖はMMSを取り扱う機能実装が間に合わなかったとオモワレ。
52白ロムさん:2006/10/17(火) 21:21:51 ID:HtXo0Oms0
hTcZでやっとつながった。認証方式まちがってた。
今、PCモデム(Bluetooth)でもつながってます。
53白ロムさん:2006/10/17(火) 21:32:54 ID:4t4qI4LX0
ウィルコムでもPC繋ぐと
2900+6300で9200かかるんだな

そう考えるとちょっと高いぐらいか
54白ロムさん:2006/10/17(火) 21:34:22 ID:KW0/q3jY0
質問です、みんな連絡先の設定どうやってる?
PCのOutlookから Active syncで転送しようとしたが
上手くいかないんだが…
55白ロムさん:2006/10/17(火) 21:37:16 ID:XUj4M+Ps0
ソフトバンクの「画像自動変換機能」に障害発生
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31521.html
サーバーに負荷がかかってるってよ。
例のopen.softbank.ne.jpの設定で障害が出てるんじゃないだろな。
規制がかかったりして!

56白ロムさん:2006/10/17(火) 21:38:57 ID:B2hQ8dHFO
この機種はパソコンに繋いでのモデム使用は定額の対象となっていますか?
57白ロムさん:2006/10/17(火) 21:39:24 ID:xzyFd6zV0
>>53
 しかし、X01HTはモデムにならない罠。
 つまり比較の土台が全然違うでFA。
58白ロムさん:2006/10/17(火) 21:44:10 ID:B2hQ8dHFO
>>57
モデムにならないんですか?!!!!
59白ロムさん:2006/10/17(火) 21:47:54 ID:PEo4Mgbx0
すいません。
アラーム音をMP3の音楽データを流したいんだけど、
なんか方法ありますか?
60白ロムさん:2006/10/17(火) 21:49:44 ID:nUrbYNODO
>>58
なるといえばなるし
ならないといえばならない
真実は君の心の中にある。
61白ロムさん:2006/10/17(火) 21:49:47 ID:4t4qI4LX0
BTモデムいけないんだっけ
62白ロムさん:2006/10/17(火) 21:51:39 ID:B2hQ8dHFO
>>60
説明して下さいお願いします
63白ロムさん:2006/10/17(火) 21:55:07 ID:xzyFd6zV0
>>58
 少なくともソフはモデム機能はマスクしたと言っている。
 つまり公式的には使えないという事になっている。

 なんらかの理由でモデム機能を使えるようにしても、対処されるか料金がアホみたいに跳ね上がるか、
どちらにせよロクな事にならん罠。
 ま、ソフの気が変わるのを期待するこった。
64白ロムさん:2006/10/17(火) 21:55:38 ID:nUrbYNODO
>>62
ばくちうちのうちでうたうたいがうたたね

このワードでググると……
65白ロムさん:2006/10/17(火) 21:56:31 ID:93ngbAdd0
思ったよりスレ進まないね。出荷台数自体が少なかったのかな。

>>53
自分はPC接続しても、月額3500円以下だよ。2xだけどね。

66白ロムさん:2006/10/17(火) 21:58:33 ID:B2hQ8dHFO
>>63
esかX01HTのどちらにしようか迷っていましたがどうやらesにしたほうが無難なようですね
説明ありがとうございました

>>64
?(・_・;)
67白ロムさん:2006/10/17(火) 22:00:04 ID:B2hQ8dHFO
>>65
2xでネットをやっていてなにか不便と感じたことはありますか?
68白ロムさん:2006/10/17(火) 22:08:21 ID:5Muxg4/s0
ソフトバンクでつかうんならhtcZのほうが
使いやすいと思う。ダイヤルアップもできるし、日本語化のひつようもないし、海外でも現地SIMがつかえる。定額もつかえるわけだし、一番すごいのはR66に対応しているのでいつでもdocomoに脱出できる。
69白ロム:2006/10/17(火) 22:09:47 ID:5Muxg4/s0
あ!R99の間違い
70白ロムさん:2006/10/17(火) 22:14:33 ID:xEAukI9c0
>>64
ぐぐってもなにもでてこないよ
71白ロムさん:2006/10/17(火) 22:16:23 ID:nUrbYNODO
>>67
2ちゃんねるで釣ったり釣られたり煽ったり煽られたりする分には問題ないが
ふたばチャンネル等の画像掲示板ではちょっと辛い。
72白ロムさん:2006/10/17(火) 22:17:06 ID:9jPZB26J0
DS Liteの液晶保護フィルムをちょうどなサイズに切って貼り付けてみた。
なんかかえって指紋が目立つようになったような気がしないでもない。
NOKIAみたいに液晶カバーを含めた外装すべて交換可能にしてくれれば
すごく助かるんだがなあ。ペンに持ち替えたり指紋がついたりするタッチパッドは
ぶっちゃけいらない。
73白ロムさん:2006/10/17(火) 22:20:15 ID:xzyFd6zV0
液晶保護ファイルムなら、ZERO-3[es]の奴がそのまま使える罠。
というか使ってる。どっちも2.8インチじゃけんねー。

ゲーム機用の奴は、たまに問題外に酷い製品があって困る。
74白ロムさん:2006/10/17(火) 22:22:03 ID:KYlsugCS0
>>59 Mortplayerおすすめかな。フリーだし。
ネットラジオいいの無いかなぁ。。。 resco radioはだめだった。
75白ロムさん:2006/10/17(火) 22:22:54 ID:Sg3t9h810
SSL使用可能になったんですか?
どういう手順で使用可能になるのか教えていただけませんか?
76白ロムさん:2006/10/17(火) 22:24:49 ID:1w0SkIf90
BTでA2DPが使えないのですがどのような設定をすれば使えるようになるのでしょうか?
77白ロムさん:2006/10/17(火) 22:25:20 ID:VyEzuFdmP
できた事だけ報告して詳細は決して話さないのがこの種のスレの風習です。
78白ロムさん:2006/10/17(火) 22:26:38 ID:B2hQ8dHFO
>>71
動画じゃなく画像ですらつらいですか…
ひょっとしてYOUTUBE見れなかったりします?(´・ω・`)
79白ロムさん:2006/10/17(火) 22:31:29 ID:xzyFd6zV0
>>78
 そりゃそうだろ。x2ってどれぐらいの速度だと思っていらっしゃる?
 理論値でもISDN相当で、実際にはそれ以下なんだから。

 Youtubeをストリーミングで見るのは論外。停止ボタンを押してじっと全データーがDLされるのを待てば
問題ない。
80白ロムさん:2006/10/17(火) 22:35:15 ID:bchBMt6G0
>>75
今更遅すぎ。
81白ロムさん:2006/10/17(火) 22:35:24 ID:CFviukWi0
hTcZ赤報告
PCモデム、本体からSSLにはつながらない。
(本体、串設定外してもダメ)
本体からExchange DirectPushは串設定外せば可
このまま20000円までは串なしでいってみます。
SSL不可は痛いな。
82白ロムさん:2006/10/17(火) 22:35:30 ID:B2hQ8dHFO
>>79
そうなんですか…
う〜んどれにしようか迷ってしまう(>_<)
でも早くパソコン使いたいし外で快適にネットやりたい…
83白ロムさん:2006/10/17(火) 22:40:34 ID:5Muxg4/s0
open.softbank.ne.jpでdail upしようとしていますが、
電話番号がわかりません。

ひょっとしてopen経由は無理?
でaccess internetだけ?
84白ロムさん:2006/10/17(火) 22:40:36 ID:VXWN5v5Y0
超暴3万、縛りなし8万って聞いてたけど、かなり安く出回ってるんだね・・・
85白ロムさん:2006/10/17(火) 22:48:02 ID:tYDMI+dD0
>>84
縛りなしは8万、4万、3万、のパターンがあるっぽい。店、地域によってかなり差があるねぇ。
86白ロムさん:2006/10/17(火) 22:52:09 ID:CkOStrBG0
保護シートだけど、2.8インチ用は微妙に隙間がでるよ。
デジカメ用の3.0インチのがピッタリ収まってる。
オヌヌメ。
87白ロムさん:2006/10/17(火) 22:54:36 ID:1XUSgWJDQ
縛り。
恵比寿に13K、渋谷に12Kを見つけたがどちらも在庫無し。
量販店は軒並み20K。
なかなかunder10Kは見つからん。

ま、でもいいや。俺はケチんぼだから、締めに合わせて来月買うよ。
88白ロムさん:2006/10/17(火) 23:04:42 ID:KW0/q3jY0
>>83 縛り無しでも2.6万前後でしょ。量販店ならこれくらいの価格で
売ってるよ。
89白ロムさん:2006/10/17(火) 23:12:14 ID:f/OJE+ot0
ビックは縛りありで26000円だったよ。
地方の人がうらやましい・・・
90白ロムさん:2006/10/17(火) 23:14:41 ID:eZZLbYaE0
禿げ放題だと、
月使用料1万ちょい越えなんか・・・
91白ロムさん:2006/10/17(火) 23:17:02 ID:9fJXeqcM0
教えて君で申し訳ないが「縛り」と「超暴」
が何のことか全くわからない。
リンクでもいいので教えていただきたい。
92白ロムさん:2006/10/17(火) 23:17:33 ID:f/OJE+ot0
>禿げ放題
だがお断りだ。
93白ロムさん:2006/10/17(火) 23:19:37 ID:KW0/q3jY0
>>89 地方って…淀の価格だよ、おそらく全店でこの価格に近い
価格だと思うよ。
94白ロムさん:2006/10/17(火) 23:21:11 ID:drKtXfPY0
>>91
禿は縛れる髪が無いから超大暴れ...
寝るわ
95白ロムさん:2006/10/17(火) 23:21:32 ID:/2RGw7DP0
まとめ作らないの?
96白ロムさん:2006/10/17(火) 23:25:15 ID:xzyFd6zV0
>>93
 上野と秋葉の淀は超暴アリで19800円、無しで29800円だったよ。
 少なくとも一昨日行った時は。
97白ロムさん:2006/10/17(火) 23:28:11 ID:DkYC6O4i0
>>96
アキバの淀って超暴なしで32800だったような記憶があるのだが・・・
98白ロムさん:2006/10/17(火) 23:32:24 ID:xzyFd6zV0
税込み価格ならそれぐらいかも。
99白ロムさん:2006/10/17(火) 23:35:05 ID:xUf9e7I30
>>91
「縛り」=解約や機種変をすれば、追加料金を取られる
「超暴」=スーパーボーナス
100白ロムさん:2006/10/17(火) 23:35:24 ID:mVzCMpNm0
スカイプでスピーカーを通話用に切り替える方法ってどうやるんだっけ?
101白ロムさん:2006/10/17(火) 23:36:31 ID:9fJXeqcM0
>>99
サンクス!
102白ロムさん:2006/10/17(火) 23:40:18 ID:7Xfr/xlN0
そか、鳴り分けとかは普通の携帯のような芸はないわけか^^;
103白ロムさん:2006/10/17(火) 23:41:42 ID:DWN7DVPd0
基本的な通話品質はどう?
702NKは国産以上に良く、スピーカー音も半分くらいで十分だったけど。
あと、モック触った感じだとスライドがユルユルなんだけど、実機はカチっとなるのかな
104白ロムさん:2006/10/17(火) 23:54:23 ID:EWqJUCyS0
>スライドがユルユル
ゆるい。でも最後だけは、そこそこカチ。

>通話品質
ウチの電話無線子機の倍以上は明瞭
#ウチの早川無線子機どういうわけか老人耳な出力
105白ロムさん:2006/10/17(火) 23:55:17 ID:KW0/q3jY0
>>96-97 15日に八王子淀で買ったんだが26800円で超暴なし価格だった
んだわ。値上げしたのかな。
106白ロムさん:2006/10/18(水) 00:09:56 ID:T+qk1rYA0
ヨメがauのW44Tの青歯レシーバ使ってないので横取り。
いいねコレ、ヘッドフォン好きなの使えるし。
TCPMP+A2DPで動画鑑賞に挑戦したが音ズレした。
スペックはまぁこんなもんか。
Hermes Tweakerでレジスト弄って音楽だけだとOK!
107白ロムさん:2006/10/18(水) 00:15:04 ID:RwqAbgjt0
今日、秋淀行ったけど、余裕の在庫みたいだ。
何で、こんなに人気ないんだろ。
ZERO3のような祭りを予想していたんだが。
MMS無しが一般人に効いてるのか?
ヲタなら制限の無いPC用メールがいいが、合コンなんかだと携帯メールの方が自然だしなぁ。
そう言う俺は、年内にMMSが対応するのを見越して買うか検討中。
108白ロムさん:2006/10/18(水) 00:21:52 ID:bxC7zdw/0
>>107
祭りにならないのは、月々の価格が問題かと。
3GネットワークでWM機が定額というと安いが、それに見合うだけの価値が
あるかどうかとなると、人によって違う。
109白ロムさん:2006/10/18(水) 00:23:42 ID:MEIW0Go40
だな。通話料もいれると高額だし。
速度の遅さはがまんして、esでリアプラやX4の低料金で我慢というところでしょう。
110白ロムさん:2006/10/18(水) 00:26:19 ID:M5Ye2YKF0
>>104
即レスサンクス!
メインで使いたいので、安心しました。
702NKを発売日から使い続けてるんだけど、705NKかHTかかなり迷ってます。
あとはやっぱりMMSだけだなぁ。
111白ロムさん:2006/10/18(水) 00:28:43 ID:RD+T1p1w0
安く端末をばら撒き、高額な集金プランで元を取ろうとするだけ

んで結局はバチがあたって海外流出しまく(ry
112白ロムさん:2006/10/18(水) 00:30:32 ID:Y2Dq0TgZ0
縛り無し23,000の地元(横浜市内)SBショップは安い方なんだな...
あした契約してきますノシ
113白ロムさん:2006/10/18(水) 00:32:10 ID:hvL6aWSC0
>>112
それって新規?
俺もほしいな、702nkからの乗換えを考えてまつ
114白ロムさん:2006/10/18(水) 00:33:08 ID:6l9+oMqK0
月額一万は普通の人にはかなり割高に感じると思う。
ある程度のモバイルヘビーユーザーに限られるんだろうな。
何か一般受けする話題作りみたいなのが必要なんじゃないか。
115白ロムさん:2006/10/18(水) 00:34:31 ID:qqZ3qfkX0
別に定額じゃなくてもいいので、ドキュモみたいに単価の安いパケット契約があって、モデムとして使える
なら大歓迎なんだけどねぇ。

あとは、SIM抜き使用じゃなくてSIM無し起動が出来ればねぇ。
SIMロックなんざどーでもいいけど、これが一番痛い。
116白ロムさん:2006/10/18(水) 00:37:04 ID:rSrp0nfI0
MMSさえ使えればすぐにでも買う気の702NKユーザーがここにも居るよ
117白ロムさん:2006/10/18(水) 00:37:54 ID:irbiuxka0
106はmixiにも書き込んでるだろw
118白ロムさん:2006/10/18(水) 00:42:22 ID:xjVXmShw0
>スライドがユルユル
確かにゆるいな。W-ZERO3みたいなきっちりしたのを期待してたんだけど
買ったとき少しがっかりした。

あとおれも702NKから買い増しなんだけど、慣れの問題かもしれないが
Symbainと比べてWM5のユーザーインターフェースってなんか使いづらいな。
WM5はUIが統一されてない感じ。画面上のOKボタンがいろいろな位置に表示されるし
Xボタンもかねてるってのがなんか分かりづらいぞ。
119白ロムさん:2006/10/18(水) 00:45:00 ID:MEIW0Go40
月額一万円たって、通信だけだしな。
通話料も考えると、一般受けはしないね。
もうちょっと安くなると乗り換えるんだけどなー。
120白ロムさん:2006/10/18(水) 00:45:34 ID:MEIW0Go40
せめて通話基本料こみで1万円切ってほしいなぁ
121白ロムさん:2006/10/18(水) 00:47:43 ID:FlEH6Ax+P
>118
WMのインターフェイスはくそだと思う。
あとタスク管理とか。
特にあのOKボタンの挙動考えたやつは何かんがえてんだろ。
普通にEnterとEsc(キャンセル)にしときゃいいのに。
122白ロムさん:2006/10/18(水) 00:50:13 ID:0yGOEFAp0
スライドはユルユルだけど、ボタンはカチカチだぞ!!
#h2210の嘆きか。。。
123白ロムさん:2006/10/18(水) 00:50:27 ID:6l9+oMqK0
液晶がZERO3より小さいけど綺麗さや見易さはどうでしょうか?
124白ロムさん:2006/10/18(水) 00:52:08 ID:qqZ3qfkX0
>>118
 え!? スライドがゆるゆる?
 漏れのはかなりカッチリとしてるぞ。摩擦による摩耗が心配になってくる程だが……。
 悪いが、手持ちのesとは比べものにならんぐらいしっかりしている。

 個体差があるのかねぇ。
125白ロムさん:2006/10/18(水) 00:53:57 ID:6l9+oMqK0
使い込みすぎるとがばがばになるんじゃねーの?
126白ロムさん:2006/10/18(水) 00:55:47 ID:dahZZK6u0
Opera mobileインスコ完了。
ブラウジングでページスクロールとリンクスクロールと美味い設定ないっすかね?
127白ロムさん:2006/10/18(水) 00:57:47 ID:0yGOEFAp0
>124
しょっぱなの"引っかかり感"による心象も加味されてるかと。
#今日日の工業製品でスライド中”ギコギコ動く”なんて絶対有り得ないし。
128白ロムさん:2006/10/18(水) 01:00:14 ID:RMtP7Oei0
だね
129白ロムさん:2006/10/18(水) 01:03:09 ID:RMtP7Oei0
結局一般受けはしないということだね
130白ロムさん:2006/10/18(水) 01:03:56 ID:RMtP7Oei0
それまんこ
131白ロムさん:2006/10/18(水) 01:05:59 ID:all8yyWm0 BE:795581478-2BP(1)
定番のソフト一覧ってないかな 今日かってきたんだけど
なに入れていいか イマイチよくわからん。
132白ロムさん:2006/10/18(水) 01:08:36 ID:sK0GCzYX0
>>131
GSFinder+
NOKIAで言うFExplorer
133白ロムさん:2006/10/18(水) 01:08:41 ID:da1uRNuQ0
>>128-130
「カスはカスなりの生き方しかできない」の具現化か・・・切ないな
134白ロムさん:2006/10/18(水) 01:10:06 ID:VRSX8vU90
馬鹿騒ぎ祭りは、昔から貧困層の鬱憤晴らしと相場が決まってる。
135白ロムさん:2006/10/18(水) 01:12:31 ID:xX/DpYME0
PDC→3G(X01HT)に機種変更すると、即日(即時)デュアルパケット無料開始ですか?
当方締め日が10日なので18日(明日)機種変更したとして、
10月18日(即時)〜12月10日まではどんなにネットサーフィンしまくっても、
メール受信しまくっても〜12月10日までは無料ということでしょうか?
136白ロムさん:2006/10/18(水) 01:14:07 ID:xX/DpYME0
すいません補足です。
>>135はSPB契約した場合です。
137白ロムさん:2006/10/18(水) 01:14:35 ID:6l9+oMqK0
ネットラジオが聞ければ購入考えています。
ストリーミングでファイルサイズ制限なく聞けるでしょうか?
138白ロムさん:2006/10/18(水) 01:14:55 ID:qqZ3qfkX0
>>131
 DevState、お勧め。
 nPOPもあると便利やもしれぬ。
139白ロムさん:2006/10/18(水) 01:30:11 ID:mBHIFIc+0
彼女も01HTもガバガバです。
どちらも乗り換えた方がいいんでしょうヵ
140100:2006/10/18(水) 01:30:13 ID:L2iR6DCm0
いじってたら音が出なくなった_| ̄|○
ヘッドセットだと音出るんだけど、誰か治し方知ってる?
141白ロムさん:2006/10/18(水) 01:31:19 ID:fED82RIn0
おいらも702NKを使ってる。
702にはシェアの簡易留守録アプリが
あったけど、これにはないんだよね?

いちいちセンターに繋がなきゃいかんのは
通話料もイタイね。
142白ロムさん:2006/10/18(水) 01:32:34 ID:9zlAqtOn0
ソフト一覧はZERO3関連のスレからたどるといいよ。
es専用やZERO3専用じゃなければだいたい使えるはずだ。
143白ロムさん:2006/10/18(水) 01:41:14 ID:qqZ3qfkX0
ATOKポケット入れてみたら、画面真っ白になって使い物にならなくなった。
あー、びっくらこいた。
144白ロムさん:2006/10/18(水) 01:43:21 ID:RilMbmPr0
ATOKのSIPがデフォルトになることによって
起こるものだよ。
1456yitikgjl:2006/10/18(水) 01:45:39 ID:/5/Ie8yw0
146白ロムさん:2006/10/18(水) 01:50:35 ID:iNrq/mtE0
ATOK for Pocket PCよりも古いAtok Pocket for winCEなら
インスコしても画面真っ白にならんよ。
147白ロムさん:2006/10/18(水) 01:53:45 ID:RilMbmPr0
そりゃSIPがないからね。
148白ロムさん:2006/10/18(水) 01:57:22 ID:qqZ3qfkX0
>>144
 なるほど……。
 まぁ、WM2002用のアプリなんで仕方ないか。
149白ロムさん:2006/10/18(水) 02:19:03 ID:JQ95HIpy0
PCからhTcZ経由で、どうにかして open APNへ接続できないか。

APNというのは、「PPP対応」と「非対応」に分かれているの?

access internetの場合は、*99#という電話番号をかけるよね?
150白ロムさん:2006/10/18(水) 02:26:45 ID:YOhAqo3a0
openな設定だと2chに書けないね。
やっぱりp2とか串刺して使ってるの?
151白ロムさん:2006/10/18(水) 02:45:12 ID:LvIMP/kQ0
記念カキコ
152ml7ts11v14w.pcsitebrowser.ne.jp:2006/10/18(水) 02:47:39 ID:LvIMP/kQ0
テスト
153白ロムさん:2006/10/18(水) 02:48:04 ID:ECKPKUmg0
SSHに継らないorz
154白ロムさん:2006/10/18(水) 02:49:54 ID:HHxCHDrY0
pcsitebrowser.ne.jpに該当するページが見つかりませんでした。

ktkr?
155白ロムさん:2006/10/18(水) 03:27:33 ID:Fana6VCY0
スライドがユルユル って書いてるけど
俺のはめちゃ硬いぞ

正直びっくりしたもん
156ml7ts11v14w.pcsitebrowser.ne.jp:2006/10/18(水) 04:04:08 ID:LvIMP/kQ0
test
157白ロムさん:2006/10/18(水) 04:49:43 ID:fED82RIn0
今日買いに行こうか検討中
誰か背中を押してくれー

この機種には簡易留守録はないでおK?

158白ロムさん:2006/10/18(水) 04:53:51 ID:u15SQkUv0
ぽけギコからカキコできんな
「変なホスト規制中」になってしまう
159白ロムさん:2006/10/18(水) 05:17:56 ID:YOhAqo3a0
>>156
そのプロクシーってwebopen.softbank.ne.jpの奴で良いのかな?
160白ロムさん:2006/10/18(水) 06:02:05 ID:LvIMP/kQ0
tes
161ml7ts11v13w.pcsitebrowser.ne.jp:2006/10/18(水) 06:54:40 ID:5xxl1Vp30
test
162白ロムさん:2006/10/18(水) 07:12:24 ID:7PcngFrK0
どうも2++やぽけぎこでは上手くプロクシの設定が出来ないみたいだから書き込み出来ないな。
netfrontなら書き込めるみたいだけど。
163白ロムさん:2006/10/18(水) 07:24:49 ID:15XvdEyT0
test2
164白ロムさん:2006/10/18(水) 07:41:11 ID:rZCpJqQk0
X01HTは専ブラ使えないの?
165白ロムさん:2006/10/18(水) 07:47:06 ID:rckFNbLj0
>>124
実機はかなりがっちりしていると思う。
モックのスライドはゆるゆるなので、
スライドがゆるゆると書き込んでいる香具師は
おそらくモックだけしか触っていない似非所有者ジャマイカ。
166白ロムさん:2006/10/18(水) 07:52:36 ID:all8yyWm0 BE:511445366-2BP(1)
>>162
うん? カキコできたよ ぽけギコで。
167白ロムさん:2006/10/18(水) 07:56:05 ID:JE4jBT0Q0
ペンでタップしても位置が5mm位右にずれる・・・
何か調整方法ってあるのかな?
168白ロムさん:2006/10/18(水) 07:59:27 ID:rZCpJqQk0
>>166
良かった。
今日買いに走ってこよう。
169白ロムさん:2006/10/18(水) 08:15:02 ID:all8yyWm0
書き込みテスト
170白ロムさん:2006/10/18(水) 08:18:59 ID:all8yyWm0
あ!ごめん 無線LANから書き込み
してた3Gからは無理
171白ロムさん:2006/10/18(水) 08:24:11 ID:6Mou7wtD0
zでopenな設定で繋いでも、
他に何かやらないと専用ブラウザじゃ書き込み出来ないのかな?


それ以前に本当に定額なのか分からないところが怖いけどな。
172白ロムさん:2006/10/18(水) 08:25:27 ID:uHMsYum30
この携帯でようつべ見れた?
flashplayerはいれたんだけどjavaがねぇと怒られちまう
IEでのjava設定方法がワカンネ
173白ロムさん:2006/10/18(水) 08:29:05 ID:6Mou7wtD0
そもそもyoutubeはこれじゃ見れないと思うけどな。
入ってるFlashのバージョンが低すぎると思う。
174白ロムさん:2006/10/18(水) 08:43:04 ID:6h9tYVf80
あの大きすぎるシャッター音、なんとかならないでしょうか。
ZERO3で無音にして使用していました。
175白ロムさん:2006/10/18(水) 08:51:07 ID:mcd8PyU60
WM初心者なんですけど、皆さんどんなソフト入れてます?
参考にしたいんでソフト名だけでも教えてもらえるとありがたいです。
176白ロムさん:2006/10/18(水) 08:57:29 ID:etJQAtBh0
>106

オーディオコントロールも出来ますか?
177白ロムさん:2006/10/18(水) 09:09:03 ID:oRXPEaB20
さんざん騒がれたタッチスクリーン問題
この機種でも発生しているようだな
178白ロムさん:2006/10/18(水) 09:15:33 ID:BVPPre2Y0
>>167,177
ペンをスクリーンに対して直角にすると多少、改善する。
でも肩がこる・・・。
179白ロムさん:2006/10/18(水) 09:23:36 ID:eoH5XcH00
>>167,177 ,178
初期不良扱いで交換してもらえないの?
180白ロムさん:2006/10/18(水) 09:26:34 ID:r1weDZsO0
タッチスクリーン問題に関しては
自分で解決したい人は師たちの
部ログの過去えんとり参照
分解すれば直せる

他キャリアは交換してるよころもあるようなので
禿も交換するかもしれない
181白ロムさん:2006/10/18(水) 09:33:05 ID:15XvdEyT0
GmailのOutlook設定がうまく行かない
何か注意点とかありますか?
182白ロムさん:2006/10/18(水) 09:38:04 ID:OtIlpmdT0
>>174
盗撮乙
183白ロムさん:2006/10/18(水) 10:03:43 ID:AsdXUdKi0
端末情報確認君
http://vdfx.net/devinfo.php
184白ロムさん:2006/10/18(水) 10:07:35 ID:57t0zCmA0
>>11
フリーのExchange あるよ

ttp://wss2k7.win1.jp/forum/default.aspx
185白ロムさん:2006/10/18(水) 10:13:15 ID:Pkay9crT0
も〜自動受信じゃないとやだなー
やっぱ初期ロットはイロイロあるみたいだね
待ち
186白ロムさん:2006/10/18(水) 10:15:33 ID:wpFNTBaZ0
>>181
こっちは成功したよ。Outlookって付属の2002じゃないよね?

Pocket Outlookなら、アカウント取得とGmail側のPOP設定は前提として、
X01HTが3Gに繋がっていればOutlook自身がGmailに必要な設定を取得できる。

もし失敗するようならキャンセルしてからActiveSync経由でインターネットに繋いで、
再度確認してみて、それでもダメならわかんね。
187白ロムさん:2006/10/18(水) 10:28:10 ID:AqCDeE9c0
804NKといいX01HTといい
ハゲになってからロクなこと無いな
188白ロムさん:2006/10/18(水) 10:42:45 ID:Onj+urJL0
E61はなくなるしな
189白ロムさん:2006/10/18(水) 10:43:22 ID:Onj+urJL0
>>141 目欄
190白ロムさん:2006/10/18(水) 10:56:34 ID:vRun27n+P
>>185

初期ロット以降はいろいろと穴が塞がれる可能性高いと思うよ。
191白ロムさん:2006/10/18(水) 11:13:06 ID:Pkay9crT0
あー逆にね
なーる
192白ロムさん:2006/10/18(水) 11:16:35 ID:OtIlpmdT0
miniUSB 接続の イヤホンってどこにも売ってないな・・・
インナーイヤー型で売ってる所だれかしらない?
最悪 マイク無しでもOKなんで
193白ロムさん:2006/10/18(水) 11:38:38 ID:oy0CwhW40
>>192
青歯使えよ
194白ロムさん:2006/10/18(水) 12:04:39 ID:R/fslnqp0
>>186
うーん
自動設定させてもだめですなぁ・・・
手動でやってもだめみたいです
順番で言うとこうですよねぇ
○○@gmail.com
名前ユーザー名(Gmailの@の前だよね?)とパスワード(Gmailのパスだよね)
POP3 Gmail
pop.gmail.com:995 smtp.gmail.com:465 gmail.com
オプションで次へ
SS接続を使用するをチェック 送信メールに認証を必要とするをチェック 別の設定を使用するをチェック
それで送信サーバーの設定
Gmailの@の前 Gmailのパスワード gmail.com パスワード保存

何か間違ってるところありますかねぇ
195白ロムさん:2006/10/18(水) 12:05:26 ID:R/fslnqp0
×SS接続
○SSL接続
orz
196白ロムさん:2006/10/18(水) 12:15:08 ID:Y6ReWZfy0
>>192
ない
197白ロムさん:2006/10/18(水) 12:17:22 ID:Pkay9crT0
禿〜
MMS使えないと
伸びないよ〜
ええのんか〜
あらためろ〜
198白ロムさん:2006/10/18(水) 12:23:43 ID:pE65F3KDO
禿は「ショ・ミーン」認定
199白ロムさん:2006/10/18(水) 12:25:24 ID:DaXXWYn00
無線LANのアクセスポイントで質問なんですが、
例えば、1箇所はDHCP、もう1箇所は固定IP
とか複数の設定って出来ますか?
会社の無線LANが固定IPで家の無線LANでは
DHCPなのでいちいち打ち込むの面倒と思うので。
200白ロムさん:2006/10/18(水) 12:25:50 ID:iNrq/mtE0
>>194
SSLのチェック要らんよ
201白ロムさん:2006/10/18(水) 12:27:38 ID:iNrq/mtE0
>>194
別の設定を使用するをチェック も不要
202白ロムさん:2006/10/18(水) 12:52:31 ID:JxPt2yKI0
てくのらティのランキング2位にx01ht
203白ロムさん:2006/10/18(水) 13:03:22 ID:n6F8NBnz0
>>199
家庭の無線LANも固定IPにしちゃえばいいのにね。
204白ロムさん:2006/10/18(水) 13:04:13 ID:uoXh6bHc0
おまいらこれ買うのちょっと待ったほうがいいかも
ウンコムが速度アップやってくれるぞー
205白ロムさん:2006/10/18(水) 13:06:26 ID:YBzZ5r8J0
>>204
でも自宅も職場の圏外なんだが・・・・
出張用にもう何年も持ってる。そろそろ自宅で
使えるのがほしいなぁ。
206白ロムさん:2006/10/18(水) 13:10:17 ID:aY0HHMqt0
>>204
PHS最高128Kが、最高204Kになるって奴だろ。
感度も下がるし、最高1.8MのHSDPAとはまだまだ差がありすぎ
207白ロムさん:2006/10/18(水) 13:12:34 ID:uoXh6bHc0
>>206
そうそれ。そして高速化サービスでもうちょっと速度あがるし、安いしで
人によってメリットあるよ。1.8Mには程遠いけどな。
208白ロムさん:2006/10/18(水) 13:21:46 ID:K59T+JqK0
だがおかげで今のウンコム4Xの速度が2Xで出る。つまり今の速度のまま2200円でモデムだろーがなんだろうがヤリ放題だっていう…

1万払って制限だらけよりいい気もする…
209白ロムさん:2006/10/18(水) 13:24:02 ID:qqZ3qfkX0
速度が上がり続ければ、どうせ値上げするかガチガチに制限するだけな罠。
どんだけ速度上げても現状のサービスを維持できるなら大したモンだが。
210白ロムさん:2006/10/18(水) 13:27:35 ID:oy0CwhW40
>>208
4X、2Xって技術的には可能でも、PHSの膨大な基地局の設備入れ替え費用が
莫大だから、絵に描いた餅だよ・・・
211白ロムさん:2006/10/18(水) 13:28:34 ID:K59T+JqK0
>>209

全てのアンテナでも変わらない限り値上げしないと思われ
212白ロムさん:2006/10/18(水) 13:32:48 ID:G++ZCCHF0
メールの定時巡回を有効/設定し、AutoConnect3やBatteryMonitorが持つ
自動切断機能(無通信時間1分で断設定)を組み合わせてみた。
バックグラウンドでメーラが起動していれば、サスペンド状態でも当然の如く
メールを拾ってくる。
が、サスペンド状態だと、自動切断機能が有効にならん。
メール着信→サスペンド復帰、メール閲覧・・・1分経過・・・自動切断 
とはなるのだが
メール着信→そのまま(5分程)ほっておく→サスペンド復帰→通信中
で、じぇんじぇんダメ
ちなみにそのままメール閲覧等で1分が過ぎると切断はする。
やはりPushUp待ちなのか、それともモレのやり方がいけないのか
うーーーーーん。
213192:2006/10/18(水) 13:40:54 ID:OtIlpmdT0
A2DPが使えないって書き込みが多いから青歯は
諦めたんだけど 結局本体の設定を弄らなくても
使えるの?
214白ロムさん:2006/10/18(水) 13:54:38 ID:QO/SHRlb0
>>206
SBMのHSDPAは速度が出ないからなぁ。
ま、多少はHSDPAの方が速いだろうけど、値段を考えても得かどうか。
215白ロムさん:2006/10/18(水) 13:56:29 ID:etJQAtBh0
>213

本体の設定を弄っても使えない
216白ロムさん:2006/10/18(水) 14:01:05 ID:vzekPwY40
>>214
じゃあやめれば。
217白ロムさん:2006/10/18(水) 14:07:26 ID:BXPQ3q3e0
これ普通の電話として使える大きさ?
218白ロムさん:2006/10/18(水) 14:08:28 ID:vzekPwY40
>>217
かなり小さいよ。電話としては十分な大きさ。
219白ロムさん:2006/10/18(水) 14:09:54 ID:BXPQ3q3e0
欲しいな
もうちょっとしたら機種変考えてみる
220白ロムさん:2006/10/18(水) 14:17:59 ID:j3pIMCh50
>>214
速度が出るも出ないも、エリアが狭くて話にならね。
221白ロムさん:2006/10/18(水) 14:21:06 ID:G4GUyRae0
エリア展開自体は似たようなものだが、移動中だけはSBMの方が良い。
室内だとWILLCOMの方が良い。
222白ロムさん:2006/10/18(水) 14:21:43 ID:vzekPwY40
室内アンテナ無料配布だってさ。
223白ロムさん:2006/10/18(水) 14:49:28 ID:Y6ReWZfy0
>>213
自己責任LVだが、A2DPは使えるぞ。

224白ロムさん:2006/10/18(水) 14:53:26 ID:OtIlpmdT0
>>214
練馬区は過疎ってるせいかかなりの速度が出るよ
スピードテストで 最高1.01M 平均 850K とか出る。

昼間の千代田区はムラだらけ
最高850K 平均550K 今日もう一回試したら 最高350K 平均200K
225白ロムさん:2006/10/18(水) 15:22:04 ID:all8yyWm0 BE:681927168-2BP(1)
関西ではmms OKとか書き込みでみますが
具体的にどのような設定すればいいんですか?
教えて下さい先輩の皆さん。
226白ロムさん:2006/10/18(水) 15:35:00 ID:all8yyWm0 BE:454617784-2BP(1)
>>194
ステータスでPOP無効になってない?
227白ロムさん:2006/10/18(水) 15:35:03 ID:kh9R2S0a0
関西在住。
通販で買えるとこありますか?新規です。
228白ロムさん:2006/10/18(水) 15:52:00 ID:Pkay9crT0
11日、端末の発売のアナウンスとともに、ソフトバンクモバイル、
HTC Nippon、マイクロソフトの3社合同で「X01HT」の説明会が開催された。
HTC社製のスマートフォンは・・・・・

さらに、マイクロソフトのExchange Serverを導入することで、
メールのダイレクトプッシュなどさまざまな機能が利用できる。
ダイレクトプッシュ機能とは、サーバーにメールが届くと自動的に端末に
ダウンロードする機能のこと。
一般的な携帯電話で当たり前の機能となっているが、従来のPDA端末は
サーバーにメールが届いているかユーザーが確認しにいかなけらば
ならなかった。ただし、Exchange Serverとの連携は、X01HTの発売時には
提供されない。ソフトバンクモバイルでは、年内か年明け頃の提供を
予定しているという。
229白ロムさん:2006/10/18(水) 15:54:18 ID:4mP9hogq0
>>184
これ使ったやつ Direct Push できた?
230白ロムさん:2006/10/18(水) 15:55:55 ID:S5t0XOZS0
W21Sとesとの2台持ちだったので、1台にまとめようと思いX01を買った。
自宅はauもWillcomも電波最大だったのに、X01は圏外だった。
X01のハードは気に入ったので、SoftBankが基地局を増やしてくれるまで暫く3台持ちで頑張ります。
231白ロムさん:2006/10/18(水) 15:59:36 ID:SZE21S69O
>>222
>>室内アンテナ無料配布だってさ。
kwsk
232白ロムさん:2006/10/18(水) 16:01:48 ID:u15SQkUv0
>>230
つホームアンテナ

急げ、数量限定らしいから
233白ロムさん:2006/10/18(水) 16:02:28 ID:1sCBnCDr0
>>230
電話すると速攻で増やしてくれるよ
家で駄目だったから電話したら一週間で3本立つようになった。
友達の家だとまた圏外だったから電話したら一ヵ月後に行ったら3本立つようになってて笑った
234白ロムさん:2006/10/18(水) 16:44:09 ID:QO/SHRlb0
>>233
どんどん増えて、FOMA並のエリア展開になると良いね。
235白ロムさん:2006/10/18(水) 17:17:05 ID:BO/HbRuh0
>>234
多分同じだけ設置する金はないw
236白ロムさん:2006/10/18(水) 17:36:50 ID:OtIlpmdT0
ハピボや年間割引復活等、 多少はユーザーの要望に
答えてくてれるから望みはあるよ
237白ロムさん:2006/10/18(水) 17:58:46 ID:UqKw/Oec0
動画ファイルは連続して再生できる?
それとも一つの動画終わるとそれで再生終了?
機種変するかポッド買うか迷ってる。
238白ロムさん:2006/10/18(水) 18:03:09 ID:SZE21S69O
ウィルコムのホームアンテナは一回線しか中継しないのか……
誰かに使われちゃったら窓を開けて大声で
「電波を飛ばさないで下さい!」と叫ばないといけないな、照れるぜ。

ソフトバンク用ホームアンテナは無いのかな?
239白ロムさん:2006/10/18(水) 18:08:24 ID:TjyTBr8R0
ソフトバンクモバイルは、同社の3G網を屋内でも利用できるようにす
るホームアンテナ(小型基地局)の無償レンタルに向けて、今週から受
付を開始したことを明らかにした
。ソフトバンクのショップ店頭で受け付ける。
240白ロムさん:2006/10/18(水) 18:16:19 ID:SZE21S69O
おや?それはいいね。
ところでさっきからグーグルに繋がらないね。
グーグルマップの件で各国の軍からゴルァ!されがちなのと昨今の核実験騒動と関係有る?
今、あっちで何かあったらやっぱりソフトバンクも色々あるのかな?
241白ロムさん:2006/10/18(水) 18:16:18 ID:xjVXmShw0
X01HTのBluetoothはどのプロファイルに対応してるんだ?
パソコンからX01HTの提供するサービスを見てみるとDial Up Networkしか
見えないんだけど、X01HTのレジストリいじるとFTPやらA2DPやらが増えるのか?

関係あるかはわからないが、WakeBTでBluetoothを有効にしてみたけど
結果は変わらなかったな。

というかX01HTをモデムにする機能って殺されてるはずだったけど、
DUNを使えばモデムとして使用できるんじゃないの?
242白ロムさん:2006/10/18(水) 18:23:05 ID:BxrT6Sl10
それって DUN クライアントじゃなくて?
実際にアクセスしてみたら分かるんじゃないの?
243白ロムさん:2006/10/18(水) 18:31:45 ID:R/fslnqp0
>>200 >>226
レスありがとうです
いろいろやってみましたがやっぱり出来ませんでしたorz
244白ロムさん:2006/10/18(水) 18:36:29 ID:mhTgRNDr0
ログ読んだんですが、よく分からないので点を教えてください。

家や社内の無線を使っての通信ではパケット料金はかからない?
パケット料金が掛かる状態かどうかはわかりますか?
メールは普通の携帯と違って勝手に受信されることはない?

キーボードに惚れて・・・・欲しいんです。
ログ嫁って言わずに教えてください。


245白ロムさん:2006/10/18(水) 18:49:14 ID:ap1yVFGo0
キーボードだけど触ってるうちに塗装が禿げて何のキーかわからなくなってこない?
改善が必要かも。
246白ロムさん:2006/10/18(水) 18:53:11 ID:DaXXWYn00
>>245

hanaさんですか?

hanaさんだったらお久しぶりw
247白ロムさん:2006/10/18(水) 18:53:47 ID:u15SQkUv0
>>244
>家や社内の無線を使っての通信ではパケット料金はかからない?
かからない
>パケット料金が掛かる状態かどうかはわかりますか?
表示が出るので分かる
>メールは普通の携帯と違って勝手に受信されることはない?
S!メールには非対応、SMSは普通の携帯と同じで自動的に受信される
248白ロムさん:2006/10/18(水) 18:57:50 ID:LvIMP/kQ0
ところで

ようつべ

って、なに?
249白ロムさん:2006/10/18(水) 18:58:07 ID:xjVXmShw0
>実際にアクセスしてみたら分かるんじゃないの?

携帯経由でのダイアルアップってやったことないからなあ。
すまんがやり方がちょっとわからん。

250白ロムさん:2006/10/18(水) 18:59:15 ID:nH9EL3DJ0
>>428
つ[ローマ字]
251白ロムさん:2006/10/18(水) 18:59:36 ID:OYCJt/Mn0
>>244
おまい1読んで出直してこい
うざい
252白ロムさん:2006/10/18(水) 18:59:49 ID:xoQrywG90
>>248
読売新聞。
253白ロムさん:2006/10/18(水) 18:59:55 ID:+xr6WMk/0
ID:LvIMP/kQ0
おまえの書き込み見ると教える気なくすわw
254白ロムさん:2006/10/18(水) 18:59:56 ID:gJTP8KHfO
ログ読んでわからないなら使っちゃダメですよ
255白ロムさん:2006/10/18(水) 19:12:37 ID:BxrT6Sl10
>249
マニュアルの 23 ページに対応プロファイル一覧が載っている。
DUN はそこにはないので、もし何らかの細工の課程で
使えるようになってたらすごいかも。
是非がんがって試してほしい。
256244:2006/10/18(水) 19:16:00 ID:mhTgRNDr0
>>247
ありがとう (・∀・)!
要は公衆や個人・会社問わずに無線LANでの通信は無料って
事ですな
257白ロムさん:2006/10/18(水) 19:47:14 ID:BXPQ3q3e0
SMSてソフトバンクで言うと何?
258249:2006/10/18(水) 19:56:20 ID:xjVXmShw0
>255
細工って言ってもほとんど何もやってなくて、おそらく先人がいろいろ試してるであろう
普通な手順だと思う。ていうかマニュアル見てみたけどFTPにも対応してないのか・・・

ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/global_service/roaming/mobile_data.html
誰かの追加報告を待とうと思ってたけど、とりあえずここを参考に設定してみた。
でも エラー602 モデムでハードウェア障害が発生しました とか出て接続できない。

いま試しにXPでbluetooth デバイスのプロパティで702NKの提供可能なサービスを
見てみたら同じようにDUNだけが表示されてた。これってつまり、デバイスが対応してる
プロファイルの一覧が表示されるわけではなかったようだ。
「コンパネ」->「Bluetooth デバイス」->「デバイス」->「(X01HT)」->「プロパティ」->「サービス」
で見れるやつ。

XPsp2、corega CG-BTUSB01 (BCM2035)
259白ロムさん:2006/10/18(水) 19:56:22 ID:U9JksysJO
>>250
ロングパス乙
260白ロムさん:2006/10/18(水) 20:13:51 ID:6DpoH8q60
付属のケースってベルトに付けたりできるヤツ?
ポケットに入れて傷だらけにしたくないっす
261白ロムさん:2006/10/18(水) 20:18:08 ID:Way2SEdd0
いまのところプッシュメールは使えるが
PCの電源を入れててかつactive syncと接続が条件でFA?
262白ロムさん:2006/10/18(水) 20:27:30 ID:eqvNxg/y0
10/17
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250964/
>今回のホーム・アンテナについては,「4万6000局の中に加えることはないだろう」(ソフトバンクモバイル)としている。



10/18
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31539.html
>「孫氏が語った46,000局に今回のホームアンテナが含まれるのか?」という点については明言を避けている。


はげぇぇぇぇぇぇ
263白ロムさん:2006/10/18(水) 20:30:46 ID:RMeax7F60
能なしの行き着くところはコピペという良い例。
264白ロムさん:2006/10/18(水) 20:33:59 ID:rHxLT9AO0
>>257
Sky Mail Service
265白ロムさん:2006/10/18(水) 20:34:57 ID:oy0CwhW40
>>245
ダイソーで売っているリモコンのキー保護用のフィルムを貼る
266白ロムさん:2006/10/18(水) 20:49:42 ID:mR/3VgiL0
これはBTキーボードを使うことが出来ますか?
267白ロムさん:2006/10/18(水) 20:49:49 ID:M5Ye2YKF0
昨日キーボードのスライドはユルユル?と聞いた者です。
今日いてもたってもいられなくなり、定時で上がってホットモック触ってきました。w
教えて頂いた通り、最初も最後も「カチ」っとなるので、全く問題無し。
QVGAもまずまず、動作も軽快だし、キーボードも普通に使えるし、マジでカード使いそうになった。
いやー、いいなー。
あとはやっぱMMSだけです。頼むよホント。
268白ロムさん:2006/10/18(水) 20:56:56 ID:vzekPwY40
>>267
MMSはなんとかなるから買っとけ。
関西や沖縄はMMS使えてる。
269白ロムさん:2006/10/18(水) 20:57:54 ID:ZHRgALd80
付属の充電器は何ボルトですか?
270白ロムさん:2006/10/18(水) 20:59:39 ID:xjVXmShw0
そういえば買ったときにMMSについての要望も出しといたんだけど、
お店の人がサービスセンターの人に聞いたところによると
MMS受信のソフトはあとからユーザーが自分の機種に追加する形になるだろうってさ。
これはまあ想定の範囲内だったが、公開の暁にはおそらく有償配布になるだろうと。
タダじゃないって本当ですか!?と聞きなおしたが今のところそういう予定だとか。
これは予想guyだった。
271白ロムさん:2006/10/18(水) 21:03:16 ID:Way2SEdd0
>>270 ホントかな?まぁ有料だとしても買って損はあるまい。
272白ロムさん:2006/10/18(水) 21:06:03 ID:l60bnldNO
>>290

それってDirectPushじゃなくて?
273白ロムさん:2006/10/18(水) 21:08:02 ID:BxrT6Sl10
>258
う〜ん、じゃあ別段 DUN が有効になっているってわけでもなさそうやね。
Z から設定をコピーしてくるとか、 WM5 用のドライバを入れるとか
ググってみたけど、あんまし有効そうな情報は得られなかった。スマソ。
274白ロムさん:2006/10/18(水) 21:08:23 ID:ZHRgALd80
無線LANの暗号化は何に対応していますか?
WEP?
275白ロムさん:2006/10/18(水) 21:12:46 ID:xjVXmShw0
>DirectPush
あーそういえばあのときの話の流れだと、その可能性も否定できない。
店員さんもそのあたり区別しているような玄人じゃなかったし。
でも1000円以下なら即買いだな。
276白ロムさん:2006/10/18(水) 21:14:31 ID:SZE21S69O
毎月料金徴収されたりして。
277白ロムさん:2006/10/18(水) 21:21:15 ID:l60bnldNO
>>275

そうだとしたらパケット通信料もあっという間に上限いくね
値下げしないかな
278白ロムさん:2006/10/18(水) 21:21:44 ID:/0lmfx4S0
MMSの受信通知は取れましたが、MMS送受信できません。
UAを変更すれば送受信できるようになりますか?
UAはどこを変更すればいいのでしょうか?
279白ロムさん:2006/10/18(水) 21:30:44 ID:wOf3qqEl0
>>278
どのように設定したのですか?
280白ロムさん:2006/10/18(水) 21:41:55 ID:auwzFYdO0
pocketIEでYouTube見れた。

Macromedia Flash Player 7 For Pocket PCを入れる
http://www.adobe.com/products/flashplayer_pocketpc/

pocketIEで目的の動画のページを開いてBookmarkletを実行
javascript:v="<html><body><object classid='clsid%3aD27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000' height='230' width='300'>
↑つないで一行にする↓
<param name='Src' value=" + document.location.href.replace('watch%3Fv=','v/') + "><param name='quality' value= 'low'></object></body></html>";document.write(v)

カクカクして音も途切れるけど見れることは見れる。
281白ロムさん:2006/10/18(水) 21:45:42 ID:x+bnew9o0
MMSかもーん

沖縄、関西では普通の携帯みたく
送信&自動受信しているのかっ
282白ロムさん:2006/10/18(水) 21:48:24 ID:jbTpZULb0
YAHOOトピックやらインプレスを10分程度見てMySoftBankからパケ代チェックしたら3000円位増えてた。ネット使ったら確実に天井確定ですね。スパボ加入月から本当に2カ月無料なんだよね?心配だ。
283白ロムさん:2006/10/18(水) 21:50:39 ID:EDXmu3hD0
これのMySoftbankはリアルタイムで料金確認できるの?
普通の機種は1日経たないとわからんはずだが
284白ロムさん:2006/10/18(水) 21:51:12 ID:6DpoH8q60
>>280
素晴らしい
285白ロムさん:2006/10/18(水) 21:53:14 ID:Yvsp8x6m0
>>282
X01HTに関しては無料ではなく半額では?
286白ロムさん:2006/10/18(水) 21:55:22 ID:jbTpZULb0
次の日の確認です。
2カ月無料と説明されたけど、
ちょっと調べてみます。
287白ロムさん:2006/10/18(水) 21:56:35 ID:aemDygJa0

・・・ちょっと待て

2ヶ月無料ってスパボ入らなくてもこの機種買った人への特典でしょ??

無料だと思って既に累計200M近く通信してるんだが?
288白ロムさん:2006/10/18(水) 21:57:58 ID:z6FHJalJ0
>>287
かなり乙
289白ロムさん:2006/10/18(水) 21:58:13 ID:WLnKysT60
>>287
はさーん
といっても、20万くらいか
290白ロムさん:2006/10/18(水) 21:58:32 ID:Yvsp8x6m0
PCサイトダイレクトお試しキャンペーンと勘違いしてた。
ごめん。
291白ロムさん:2006/10/18(水) 22:00:13 ID:Yvsp8x6m0
>>282
無料です
>>287
乙です
292白ロムさん:2006/10/18(水) 22:00:31 ID:XGJsDFcI0
>>287
スパボの特典だろ?機種じゃなくて
293白ロムさん:2006/10/18(水) 22:01:09 ID:aemDygJa0
またまたぁ〜〜

いくらなんでも20万は脅しだよね?
頼むよ信じちゃうじゃんか!
294白ロムさん:2006/10/18(水) 22:01:10 ID:jbTpZULb0
フラッシュだらけソフトバンクのページ見れない。2カ月無料だよね?
295白ロムさん:2006/10/18(水) 22:01:14 ID:9KkySiOF0
>>282
でも今なら、その天井も来年1月までは5985円なんだよな。

あとこれも来年3月まで無料のようだ。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/maker/x01ht/index.html
296白ロムさん:2006/10/18(水) 22:02:26 ID:Yvsp8x6m0
「最大」2ヶ月無料。加入付きは日割り
297白ロムさん:2006/10/18(水) 22:03:14 ID:XGJsDFcI0
スパボ入れば自動的にDPつくけど、他の契約でDP付けなかったら・・・
いまからDP入っても今月適用なるのかな?
298白ロムさん:2006/10/18(水) 22:05:29 ID:PTk9mu9q0
初書き込みですがちと嬉しかったので。

英国の業者にメール出したら速攻で返事かえって来ました。

>[email protected]
>
>Hello,
>Just now we can't unlock the japan version
>(bootloader 1.06) . we are going to add the
>support for it this week.
>
>Regards,
>
>IMEI-CHECK Team

ってことで。
299白ロムさん:2006/10/18(水) 22:06:07 ID:Yvsp8x6m0
>>293
ハピパケスーパーにはいってるなら7万円くらいですむんじゃないですかね?
300白ロムさん:2006/10/18(水) 22:06:38 ID:jbTpZULb0
>>295
サンクス

ウィルスチェックってライブアップデイトできないからあんまり信用できないような。
301白ロムさん:2006/10/18(水) 22:10:01 ID:WLnKysT60
>>298
今週中か。
仕事が早いな。
302白ロムさん:2006/10/18(水) 22:11:11 ID:all8yyWm0 BE:596686076-2BP(1)
大阪なんですが 具体的にどうのようにしたらmmsが
受信できるのですか?  優しいアニキ達助言を!!
303白ロムさん:2006/10/18(水) 22:13:56 ID:T5f8h+nO0
>>287
なににも加入していなかったら1パケット0.2円
1パケット128Bなので、200MB(200×10^6B)÷128B=1562500パケット。
1562500×0.2=312500円

304白ロムさん:2006/10/18(水) 22:16:44 ID:WLnKysT60
VAIO type U 32GBフラッシュ版が買えるお金だな

305白ロムさん:2006/10/18(水) 22:17:18 ID:aemDygJa0
>>299

とりあえずただだと思い他の割引サービスは入らなかったんだが。

>>303

・・・まじで?3万って、本体買えちゃうじゃん。
306白ロムさん:2006/10/18(水) 22:17:20 ID:/9+4JlpG0
・・・乙
307白ロムさん:2006/10/18(水) 22:18:35 ID:vRun27n+P
>>305
一桁違うよお兄さんw
308白ロムさん:2006/10/18(水) 22:18:58 ID:WLnKysT60
>>305
良く嫁
312500円
100000円 じゅうまんえん
10000円 いちまんえん
309白ロムさん:2006/10/18(水) 22:18:59 ID:EDXmu3hD0
デュアル定額すら入ってねーの?馬鹿だ
310白ロムさん:2006/10/18(水) 22:20:08 ID:z6FHJalJ0
>>305
釣りだろ?
311白ロムさん:2006/10/18(水) 22:24:54 ID:/9+4JlpG0
>>305
ちょっとスクショでいいからうpれって。
312白ロムさん:2006/10/18(水) 22:35:24 ID:ihUvi+zJ0
要は契約書だの約款だのは熟読しろっちゅー事ですな

……釣りだよね?
313白ロムさん:2006/10/18(水) 22:38:38 ID:4JlMnNZSO
masani hitobashira
314白ロムさん:2006/10/18(水) 22:39:42 ID:ZFX7PDfZ0
パケ死
500kbpsだとして、一ヶ月2000万円 の例があります。
http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/2004/12/18/2000.html
315白ロムさん:2006/10/18(水) 22:40:49 ID:15QVmKPA0
運用に使ってるSIMは元々デュアルパケット定額に入ってたSIMなんだけど、
機種変更に使ったSIMと違うSIMなんで自動的にPCサイトダイレクト適用されてないと俺も死ねる。。。
316白ロムさん:2006/10/18(水) 22:40:55 ID:uQt9M59j0
いっそ2000万まで使っちゃえば
払わなくてすむかもな(^^;
317白ロムさん:2006/10/18(水) 22:42:06 ID:XGJsDFcI0
まぁ俺も昔新規加入&ハッパケスーパー入って使いまくり>加入月は適用されず(そんな事一言も言ってなかった)パケ死した。
318白ロムさん:2006/10/18(水) 22:44:33 ID:aemDygJa0
2ちゃんは騙されやすいと利いているのでこれからくわいい人に電話してきいてみます
319白ロムさん:2006/10/18(水) 22:45:21 ID:z6FHJalJ0
学生時代まだ親にケータイ払ってもらってた友達が1ヶ月で7万使って家出してたな。
320白ロムさん:2006/10/18(水) 22:46:16 ID:K5UcGJk00
>>317
もし店頭でいかにも明日から適用されるようなことを言われたり、
明日からでも使いたいとかいったのに無理と説明されなかったりしたら、
裁判で勝てるんじゃないか?と無い頭でかんがえてみた。
321白ロムさん:2006/10/18(水) 22:49:17 ID:15QVmKPA0
Niftyのパソ通時代に10万円分使って、親にPC+ID取り上げられた友達思い出したw
今考えてみると、Nifの接続料だけで10万だから電話代も恐ろしい事になってたんだろうなぁ。。。
322白ロムさん:2006/10/18(水) 22:50:19 ID:ZFX7PDfZ0
そんな当時に「通信費」なんて名目で10万なんて、想像をぜっするよな。いま考えると。
インターネットのネの字もない時代。
323白ロムさん:2006/10/18(水) 22:51:39 ID:kLmPa9Cb0
>>299
ハッパケ、適応外では?
324白ロムさん:2006/10/18(水) 22:52:54 ID:V2/PT3Lh0
パケ死しないために聞きますが
お勧めのブラウザはなにかあります?

IEはjigより使いづらいし・・・
325白ロムさん:2006/10/18(水) 22:55:22 ID:ZFX7PDfZ0
>>305 ν速にスレがたってるぞw
326白ロムさん:2006/10/18(水) 22:56:39 ID:z3t8DIqe0
■パケ死■ 数日でパケ代が30万円に! ソフトバンクのスマートフォン
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161179575/
327白ロムさん:2006/10/18(水) 22:56:56 ID:gL0PIeoy0
>>305
ニュース速報+から来ました
ペテン禿に金貢いでろバーカ、マジ受けるんだけどm9(^Д^)
328白ロムさん:2006/10/18(水) 22:57:48 ID:qqZ3qfkX0
X01HTで、ダイアルアップ(3G接続)を簡単に接続/切断するソフトありませんか?

マニュアル見ても自動切り替え以外は用意されてないみたいで、ちと不便っす……
329白ロムさん:2006/10/18(水) 22:58:50 ID:bIH3RPaN0
ν速から来ました。
ご愁傷様です。さいなら。
330白ロムさん:2006/10/18(水) 22:59:02 ID:2LJ2SDif0
>>305
ふーん
玄米ビスケットがあるのにね
331白ロムさん:2006/10/18(水) 22:59:25 ID:cCZsp9Ri0
PHS乞食のマッチポンプか。
332白ロムさん:2006/10/18(水) 22:59:46 ID:xZkGkEDJ0
>>287
クソワロタ
333白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:09 ID:f4TvFNLu0
14歳の母ほどきつくないですね
334白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:16 ID:kVsCGdPJ0
池沼がいると聞いてかけつけました
335白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:17 ID:5g7/oc+N0
>>305
パンパース板からきました
記念火気庫
336白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:23 ID:8zxDFy6X0
ニュー速からきました
バカスwwwwwww
337白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:46 ID:Crh2RE170
●●板からきました。きねんかきこ
338白ロムさん:2006/10/18(水) 23:00:53 ID:z3t8DIqe0
予想外wwwwwwww
339白ロムさん:2006/10/18(水) 23:01:10 ID:zUoBwPVS0
ν速から来ました
何この過疎板
340白ロムさん:2006/10/18(水) 23:02:37 ID:Tzabru5i0
>>305
TBS実況板から来ました。記念カキコ
341白ロムさん:2006/10/18(水) 23:03:23 ID:xZBdSAoq0
ニュー即から来ますた
ここ臭いんで記念柿粉だけして帰りますね

記念ぅ,
   . ~=
342白ロムさん:2006/10/18(水) 23:03:24 ID:4nYz3OS3O
なす板から来ました。m9(^Д^)プギャー
343白ロムさん:2006/10/18(水) 23:04:15 ID:KLI6/Pzq0
オーマイニュースジャパンから来ました
記念カキコ
344白ロムさん:2006/10/18(水) 23:04:37 ID:nH9EL3DJ0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
345白ロムさん:2006/10/18(水) 23:05:25 ID:+NfhTDFK0
おいおい このスレの住人だが ニュー速でさらされてるぞw
346白ロムさん:2006/10/18(水) 23:05:29 ID:32L1MOLI0
ナス逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
347白ロムさん:2006/10/18(水) 23:05:35 ID:JSdHzsdD0
>>287
大型液晶テレビ買えたね。・゚・(ノД`)・゚・。
348白ロムさん:2006/10/18(水) 23:06:30 ID:tP7M1Xqe0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 記念カキコ!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    ハゲ見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
349白ロムさん:2006/10/18(水) 23:07:19 ID:dS6wNF9a0
こいつはストレスでハゲホーダイに。
350白ロムさん:2006/10/18(水) 23:08:46 ID:eqvNxg/y0
あほすぎるw ソフトバンクも警告のひとつしてやればいいのにw
351白ロムさん:2006/10/18(水) 23:09:55 ID:EDXmu3hD0
>>331
この可能性が非常に高くなったな
アホらし
352白ロムさん:2006/10/18(水) 23:10:56 ID:15QVmKPA0
誰かこの限界に挑戦してほしい、俺には無理だけどwww

42 名前:番組の途中ですが名無しです [] :2006/10/18(水) 23:07:49 ID:4WEzVZ1G0
X01HTの最高速度1.8Mbpsで24時間一ヶ月通信しっ放した場合、
パケット代9億円を超える。
353白ロムさん:2006/10/18(水) 23:10:59 ID:oJerQMXUO
消防署の方から飛んできますた
キネンカキコ
354白ロムさん:2006/10/18(水) 23:13:50 ID:dcLx8Ts50


810 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/10/18(水) 23:13:09
俺も1回だけ、FOMAのi-mode使いまくってたら
その月の請求で122万円来て、貯金飛んだ。

355白ロムさん:2006/10/18(水) 23:14:39 ID:hqKCTQKj0
どうもPHS乞食の臭いがするな。
356白ロムさん:2006/10/18(水) 23:16:00 ID:3rqoWCas0
てか、パケ割系のサービス入らないで通信しまくりってバカじゃないの
357白ロムさん:2006/10/18(水) 23:19:03 ID:5u+Tunjq0
PC買って普通にネットしろよ
358白ロムさん:2006/10/18(水) 23:21:17 ID:7X4JwTO90
QVGA液晶はきれいなんだろうか?

買いたいが、スパボ入っても2万円くらいかな。
359白ロムさん:2006/10/18(水) 23:27:06 ID:UxWbfA/n0
>>287

1パケット128Byteなので、
 200MByte÷128Byte = 200×1024^2Byte÷128Byte = 1638400パケット。
 
なににも加入していなかったら1パケット0.2円
 1638400パケット×0.2円 = 327680円
360白ロムさん:2006/10/18(水) 23:27:25 ID:TQOpmKll0
ヴぃpから来ましたwww
乙でーすwwwwwwww
ついでに乳速愚民に宣戦布告しときまーーーすwwww
361白ロムさん:2006/10/18(水) 23:27:36 ID:6XgwEHFz0
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )        ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<   !! ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
362白ロムさん:2006/10/18(水) 23:27:38 ID:peLfxTFx0
>>358
某VGA液晶に見慣れてしまったせいだと思うけど、ちょっと
ザラザラした絵に感じた。でも実用では全く問題ないレベルだと思うよ。
363白ロムさん:2006/10/18(水) 23:29:40 ID:MEIW0Go40
esは液晶いいからね
なんつったって液晶のシャープ
364白ロムさん:2006/10/18(水) 23:29:40 ID:6IjPCyjO0
365白ロムさん:2006/10/18(水) 23:29:56 ID:by7wNu790
やっぱ上限値決めるべきなんだよね。支払い額。
自殺者出しても知らん顔っすか?それあんまりいい広告じゃないっすよ?
366白ロムさん:2006/10/18(水) 23:30:26 ID:UxWbfA/n0
1024と書いたのは俺だけ。やっぱり2ちゃんてバカばっかwww
1万5千円も違ってるぜw
367白ロムさん:2006/10/18(水) 23:32:30 ID:nrMD+1iP0
>>364
おちつけねーよw
368白ロムさん:2006/10/18(水) 23:33:38 ID:hqQZcko50
ドッペルゲンガー板からきますた
369白ロムさん:2006/10/18(水) 23:34:36 ID:Agg4/KGl0
370358:2006/10/18(水) 23:34:54 ID:7X4JwTO90
>>362
情報ありがとう。
VGAはQVGAの4倍っていうし。
どういうものか気になってました
371287:2006/10/18(水) 23:36:49 ID:aemDygJa0

あらら・・・
ごめん、盛り上がってるとこなんだけど
確認したらダブル定額には入ってました、勘違いすまん。
それに家でWLAN使ってたから全然200Mも使ってないわ。

ていうか何この状況w 
372白ロムさん:2006/10/18(水) 23:36:54 ID:TkOyt1SuO
俺もVIPPERだが、自分の常駐してるスレに突撃されるとやはりビビるなwww
俺クオリティヒクスwwww
373白ロムさん:2006/10/18(水) 23:37:43 ID:OHY9Hkpv0
>>287は、次の閉め日まで使わないで暮らすのかなぁ
374白ロムさん:2006/10/18(水) 23:39:03 ID:hqQZcko50
撤収〜
みんな乙
375白ロムさん:2006/10/18(水) 23:40:05 ID:77Mo9coM0
無線LAN使用時に
電波が途切れた場合に3Gに切り替わるのを
防ぐ事ってできないの?
376白ロムさん:2006/10/18(水) 23:40:07 ID:/ilEku9S0
>>371
なんだよ。auじゃないか
377白ロムさん:2006/10/18(水) 23:40:18 ID:Zxr8xMPM0
>>367
男の子だ 安心しろ
378白ロムさん:2006/10/18(水) 23:40:29 ID:+xr6WMk/0
>>371
お前のレスで盛り上がってんだから
もっといいオチで落とせよ
379白ロムさん:2006/10/18(水) 23:42:02 ID:1sCBnCDr0
>>372
は?死ねよクソが。
380100:2006/10/18(水) 23:45:06 ID:L2iR6DCm0
音が出なくなった件はソフトリセットで治ったんですが、スカイプ使用時にスピーカホン
仕様以外使えないんだけど、普通の電話みたいには使えないの?
スピーカの切り替えの仕方知ってる人いる?
381白ロムさん:2006/10/18(水) 23:50:45 ID:ut6YZdsj0
382100:2006/10/19(木) 00:03:22 ID:L2iR6DCm0
そう言えばこれってXシリーズなんだよな、隠し球の後2機種もXシリーズ?
これに決めたの早すぎたかな?
383白ロムさん:2006/10/19(木) 00:04:21 ID:RilMbmPr0
タップ問題が発生するのか・・・
買うのやめた。
384白ロムさん:2006/10/19(木) 00:13:13 ID:d91UYQY00
X01HTってR99は非対応ですか?
385白ロムさん:2006/10/19(木) 00:15:27 ID:LKvHwEa70
>>383
タップ問題は[スタート]→[設定]→[システム]→[画面]→[タッチスクリーンの補正]でカーソルのおいかけっこ
これでも治らなかったらハゲショップへ
386白ロムさん:2006/10/19(木) 00:16:20 ID:QGThzk120
追いかけっこも面白そうだな
387白ロムさん:2006/10/19(木) 00:18:08 ID:PPKw7ygX0
>>382
でも現状エルメス以上のスマートフォンってあるか?
ああスマートフォンとは限らないのか
388白ロムさん:2006/10/19(木) 00:18:21 ID:gM++Z0jN0
>>384
次にお前はhtcZのROMはどうやって書き込むんですか?と言う
389白ロムさん:2006/10/19(木) 00:19:55 ID:5ZhpbrrL0
つりかよ
390白ロムさん:2006/10/19(木) 00:21:44 ID:0sPYuFSI0
>>380
まだ買ってないけど俺も知りたい。
たとえばaChgSndCfgは使えるのかしら
391白ロムさん:2006/10/19(木) 00:24:40 ID:d91UYQY00
>>388
ROM書き換えないといけないのね。ども。
392白ロムさん:2006/10/19(木) 00:26:59 ID:KpTXU6W40
>>387
オマエの辞書に「新規開発」という言葉が欠落してることはわかった
393白ロムさん:2006/10/19(木) 00:45:38 ID:4KyaObTU0
アクアリウム板から来ました
>>287はカダヤシ以下ですね
394白ロムさん:2006/10/19(木) 00:56:47 ID:uv7uqi2K0
X01HT購入記念カキコ
サンデスクのmicroSD 2Gも今のところ正常動作中だ。
次はハンズフリーと音楽鑑賞用に青歯のヘッドホンを物色中なのだが、オヌヌメはありますか?
PULSAR590Aかブルーテーク BT450Rxあたり検討中なのだが使ってる人いたら乾燥機貸して
395白ロムさん:2006/10/19(木) 00:57:51 ID:cT5G2j9U0
オススメはあるけどオヌヌメは無い。
ついでにウチは乾燥機も無いんだ、ゴメン
396白ロムさん:2006/10/19(木) 00:58:32 ID:GlDrSp890
現在までの使用パケット数はどこで確認できますか?
397白ロムさん:2006/10/19(木) 01:05:20 ID:5A3CIrEK0
>>394
JabraBT500vかBT250v
何時間していても耳が痛くならない。
付けてるの忘れて風呂に入りそうになった。
398白ロムさん:2006/10/19(木) 01:08:58 ID:YLONmVyW0
>>397
BH-800
重さ9g
399白ロムさん:2006/10/19(木) 01:10:54 ID:STqRZhB40
乾燥機ワロタ
400白ロムさん:2006/10/19(木) 01:10:58 ID:uv7uqi2K0
>>395
そうですか…orz
乾燥機は自分で買うことにしました。
本当にありがとうございました。

>>397 >>398
レスTHXです。
早速調べてみます。
401白ロムさん:2006/10/19(木) 01:20:41 ID:oCvbBow20
>>287
「契約時に適切な説明を受けていなかった」で騒ぐべし。
今すぐ弁護士事務所へGO!無料相談ってのをやってるだろうから
市役所にでも質問してみ。というかそういうアクション起こさなきゃ損だよ。
402白ロムさん:2006/10/19(木) 01:26:18 ID:/EWYo0x80
シャッター音消えないなー。
とりあえず上書きは失敗。

ESの消すソフトもダメだったし・・・
ちなみに、システムファイルの属性解除って出来ないのかな・・・。
それが出来れば、解決なんだが・・・。


403白ロムさん:2006/10/19(木) 01:28:45 ID:gQKyMI9a0
変に有名になったなこの機種
404白ロムさん:2006/10/19(木) 01:37:48 ID:v8v/qfTY0
405仇信者:2006/10/19(木) 01:46:41 ID:LKvHwEa70
>>393
まさかここでアクア板住民と会えるとは思わなかった。
でも>>287は周りが騒ぐだけ騒いだ割に実はたいした事なかったんで
波動に近いかも(笑)
406白ロムさん:2006/10/19(木) 01:51:19 ID:gQKyMI9a0
注目度高いな
407白ロムさん:2006/10/19(木) 02:02:59 ID:hBbHatYu0
>>401
プギャー(ry
408白ロムさん:2006/10/19(木) 03:12:07 ID:QeNwW7KF0
vipからきますた。
バカスw
409白ロムさん:2006/10/19(木) 05:53:20 ID:AcQbYODk0
3Gハイスピードって結局今どの辺までエリア化されてるの?
出来れば使えてる人は地域を教えてもらえないかね
410白ロムさん:2006/10/19(木) 07:17:35 ID:x8GElPqP0
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
411白ロムさん:2006/10/19(木) 07:59:15 ID:msDFOG560
>>322
>インターネットのネの字もない時代。

はぁ?知ったかぶるなよ。

パソ通以前からインターネットはあった。商業利用ができないから、
大学や研究機関のユーザーの利用に限られていたけど。
412白ロムさん:2006/10/19(木) 08:01:11 ID:oFLpRyjvO
>>408
プッ
413白ロムさん:2006/10/19(木) 08:04:27 ID:JZbcDziNO
ソフトバンク株主としては感謝
DoCoMo使ってるけどな
414白ロムさん:2006/10/19(木) 08:20:03 ID:+TU5M+QB0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
415白ロムさん:2006/10/19(木) 08:27:36 ID:msDFOG560
>>414
貧乏人はビスケットでもお食い!!
416白ロムさん:2006/10/19(木) 09:07:18 ID:GhbYUDkF0
>>411
お前、友達いないだろ
417白ロムさん:2006/10/19(木) 09:10:55 ID:M7gcsmLq0
>>411
the internetは1983年からとみなされているので物事は正確にね。

418白ロムさん:2006/10/19(木) 09:32:25 ID:msDFOG560
>>416
ドキュンの典型的なレス乙!!

>>417
ARPANETは1969年からあるから間違いではないだろ?

少なくともNiftyの時代は
>インターネットのネの字もない時代
ではないぞ、Niftyには初期からnewsへのゲートウェイ機能があったしな。
419白ロムさん:2006/10/19(木) 09:42:53 ID:msDFOG560
>>417
変な突っ込みが入る前に書いておくな。

ARPAがARPANETで接続を開始したのが1969年。
ARPANETで国際接続開始が1973年。
ARPA が ARPANET のために TCP/IPを確定したのが1982年。
1983年をthe internetの始まりというなら間違いで、意図を汲むなら1982年だろ。

つか、internetって「TCP/IPによって接続されたARPANETの状態」とARPAが
定義しただけであってアーキテクチャ自体はARPANETは一般的に言う「インターネット」
そのもの。
420白ロムさん:2006/10/19(木) 09:45:10 ID:0uHxyqZe0
telnetでNifに繋ぐと1分10円で9600bpsくらいで繋がるんで得なんだよね
421白ロムさん:2006/10/19(木) 09:52:52 ID:9O8fLlCp0
で、まとめのwikiとかはまだないの?
422白ロムさん:2006/10/19(木) 09:54:44 ID:msDFOG560
>>450
そういった技はあったなぁ。
インターネットからniftyへtelnetで接続もできたし。
これは大学や企業内のLANからアクセスしたりメールも確認できるから結構便利で
最近も使っているユーザはいるのでは?

Nifyで10万/月っていうのはチャット厨だろな。
定額制じゃない頃は、パソ通で掲示板を見るだけなら、オートパイロットで巡回させて
オフラインで読めばそれほどは掛からなかった。
423白ロムさん:2006/10/19(木) 09:55:37 ID:fB+XkevG0
ZERO3もそうだが、廉価版スマートフォンが出ると、こういう
気持ちの悪い連中が蔓延るからいやなんだよな。
とりあえず、インターネットの起源の話はスレ違い・板違いだから出てけ。
424白ロムさん:2006/10/19(木) 09:56:00 ID:IVjmryXd0
>>411
>商業利用ができないから、大学や研究機関のユーザーの利用に限られていたけど。
世間一般的には、それをインターネットのイもネも無い時代と言うんだよ。
そんな閉鎖ネットなんて草の根ネットと同じなんだよ。

とマジレス。
425白ロムさん:2006/10/19(木) 09:58:51 ID:8qeeJTVc0
>>411
流れも文脈も読めないようですので
無理とは思いますが空気、読んでもらえませんかね…

あぁ失礼、難しい注文だね、君にはね
426白ロムさん:2006/10/19(木) 10:07:00 ID:msDFOG560
>>424
一般=当事パソコンにも触ったことのない厨房層という意味ならそうかもねw
低学歴DQNの君はJUNETなんて知らないのだろうww

>>425
正論で反論できないと、低学歴DQNは支離滅裂なことを口走り始めるので嫌いなんだわw
427白ロムさん:2006/10/19(木) 10:09:46 ID:msDFOG560
>>424
つか↓が読めなかった?
>Niftyには初期からnewsへのゲートウェイ機能があったしな

商業プロバイダがなかっただけで、閉鎖ネットじゃ無かったんですけどねぇ( ´_ゝ`) プ
428白ロムさん:2006/10/19(木) 10:20:43 ID:hIBQ2ULmO
MMS設定してみた。受信出来るが送信出来ん…逆だわ、逆w
送信は出来ると報告多いのにな…なにかが足りないんだな…何?!
429白ロムさん:2006/10/19(木) 10:23:32 ID:LKvHwEa70
脳・・・かな・・・?
430白ロムさん:2006/10/19(木) 10:24:52 ID:s86vr95xO
>>428
それは面白いなw
どう設定したんだ?
431白ロムさん:2006/10/19(木) 10:26:41 ID:/TmAMf9g0
スレ違いもはなはだしいぞ。
しかもオヤジ臭がプンプンするぜ。
はげどもがよぉ。死ねよ
432白ロムさん:2006/10/19(木) 10:30:17 ID:idBcgWFX0
バカはスレ違いも分からないらしいな
433白ロムさん:2006/10/19(木) 10:32:47 ID:msDFOG560
>>431
まだ20代ですが何か?

それよりお前のイカ臭いヲタ臭をなんてかしてくれ(プギャ
434白ロムさん:2006/10/19(木) 10:36:52 ID:zOzMkAGt0
この機種には感動した。PDAに電話機能がついたってことでいいのかな
435白ロムさん:2006/10/19(木) 10:37:12 ID:ITeVFXbD0
ネットは昔からある、それだけでいいじゃん。
あと、今となっては知ったことじゃない。
436白ロムさん:2006/10/19(木) 10:59:58 ID:LKvHwEa70
電話機カプラーも知らない、おこちゃまが威張るんじゃありまちぇんっ!!
437白ロムさん:2006/10/19(木) 11:29:54 ID:G8eF10PQ0
ところで、本家のHTCはMMS受信できるんですか?
438白ロムさん:2006/10/19(木) 11:41:55 ID:qvbYCZpI0
>>437
なんでここで聞くの?
バカ?
439白ロムさん:2006/10/19(木) 11:58:23 ID:rhKpUGo20
>>437
MMSの話になると殺伐とした雰囲気になるけど、可能ですよ
440白ロムさん:2006/10/19(木) 12:04:12 ID:vqSAq/380
やっと付属のoutlook2002でGmailが送信可能になったよ。
購入5日目でやっとね・・・
441白ロムさん:2006/10/19(木) 12:09:11 ID:ZHUo1Lb8O
そもそも ニュー速なんかにスレを建てた 一部の住人がわるい
442白ロムさん:2006/10/19(木) 12:50:23 ID:5ctcYuuS0
>>422
DUDE思い出して吐き気した
443白ロムさん:2006/10/19(木) 14:18:10 ID:03bQzRO30
HTC XDA Mini に入っているMMSソフト
Arcsoft MMS version 2.5.0.28  サイズ 3001kb
DLKey=htc
ttp://upload.suke3chira3.com/src/up2299.zip.html

拡張子をzipにしているので、cabに書き換えてインストール
(アップローダーの都合でzipに偽装)
細かいことは自分で試してくれ。英語版だけどMMSは日本語も通る

アンロックしてないとあんまり意味が無いソフトではあるが、一応提供
自分では消さないけど、結構早めに消えるアップローダーなので、お早めに
444白ロムさん:2006/10/19(木) 14:31:19 ID:1ilGPdGn0
1000撮り合戦に戸津乳だー
445白ロムさん:2006/10/19(木) 15:18:14 ID:bM9y+RM+0
>>439
殺伐もなにも初めから使えないって知って買ってんだろ。
池沼が騒いでるだけ。
446白ロムさん:2006/10/19(木) 15:21:16 ID:VLYG6drm0
テスト
447白ロムさん:2006/10/19(木) 15:23:06 ID:LKvHwEa70
なんかハゲショップの、お姉さんがことあるごとに
「S!メール、かつて写メールと言っていたMMSは使えません。」
と繰り返していた事を思い出した。

購入手続きが済むまで10回は言っていたと思う。
448白ロムさん:2006/10/19(木) 15:49:40 ID:dRv+WxtT0
>>435
それはそれで単なる知の放棄だな
449白ロムさん:2006/10/19(木) 16:26:42 ID:aOoewtI90
>>448
あんたが今さら活版印刷初期の苦労話に興味がないのと一緒
450白ロムさん:2006/10/19(木) 16:35:53 ID:6bucFpVy0
ところで今日、禿ショップで隠し玉は2代目アクオスと言われたわけなんだが。
451白ロムさん:2006/10/19(木) 16:58:01 ID:bBMl2VLs0
OPERAで使用なのは可能なのはminiってやつですかね?
452白ロムさん:2006/10/19(木) 17:02:21 ID:cB1mRdBV0
17インチ液晶搭載
453白ロムさん:2006/10/19(木) 17:16:17 ID:7AWvLuCF0
X01HTの電池量、五分前は70%だったのに
今は90%.。気まぐれ屋さんですね。
454白ロムさん:2006/10/19(木) 17:16:53 ID:msDFOG560
>>449
馬鹿丸出し。
今話題のゆとり教育ドキュソ?
455白ロムさん:2006/10/19(木) 17:18:11 ID:RA4h3ROh0
456白ロムさん:2006/10/19(木) 17:19:52 ID:4gCIvQk+O
なあ、Openの接続先の設定って買った状態で設定されてるよな?
今買ってきたんだが何も設定がないんだが‥
お気に入りの中にYahoo!も登録されてないし‥なにこれ
457白ロムさん:2006/10/19(木) 17:20:38 ID:4gCIvQk+O
しかも.と,の配置が逆になってる‥
458白ロムさん:2006/10/19(木) 17:26:52 ID:j2oKYmASO
パケット代定額対象ですか?
459白ロムさん:2006/10/19(木) 18:01:58 ID:jaotD7VH0
SIM未挿入状態でも動作させる方法が発見された。
ttp://x01ht.windows-keitai.com/?SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8C%96#fcbefc38
460白ロムさん:2006/10/19(木) 18:04:47 ID:tYMP3b5FO
( ̄m ̄*)SOFTBANKすぐ潰れるぜ
461白ロムさん:2006/10/19(木) 18:04:52 ID:H3NBZ+La0
>>459

何をいまさら。
462白ロムさん:2006/10/19(木) 18:05:48 ID:ySNHRYH2O
463白ロムさん:2006/10/19(木) 18:08:56 ID:Xai3z2p3O
こーいうときにゆとり教育どうこう言い出すヤシは
ゆとり教育以前の詰め込み教育で頭の凝り固まってるオッサンだよな。
464白ロムさん:2006/10/19(木) 18:11:50 ID:tYMP3b5FO
( ̄m ̄*)い・じ・め
465白ロムさん:2006/10/19(木) 18:21:35 ID:G8eF10PQ0
これSIM無くても動くの?

動くならとりあえず買いに行こうと思ってまつ
466白ロムさん:2006/10/19(木) 18:26:27 ID:h+tHhJDJ0
ソフトバンクの店でもらった紙には
X01HTの値段33600円書いているんだが、
買った人はどのくらいで買えたのか聞きたい
467白ロムさん:2006/10/19(木) 18:33:29 ID:VclJzrOZ0
468白ロムさん:2006/10/19(木) 18:34:14 ID:9O8fLlCp0
>>455
ありがとう!
469白ロムさん:2006/10/19(木) 18:39:28 ID:h+tHhJDJ0
>>467
ありがと、これ以外の店も情報があれば、頼みます。
470白ロムさん:2006/10/19(木) 18:49:37 ID:gS9D+BtZ0
>>456
open APN なしで使えるなら、それでいいんじゃない?
使えなかったらゴラァだけど、パケ死したら、
SB にゴラァすればいいだけだし。
471白ロムさん:2006/10/19(木) 18:51:10 ID:w2x0zL4g0
岩手だけど、スパボ有りで1万って書いてあった・・・
機種変は1年アフター有りで35800円(スパボ無し)
解約>新規するか悩み中
472白ロムさん:2006/10/19(木) 18:56:36 ID:zarLRlx20
うお!MMSできた!!
473白ロムさん:2006/10/19(木) 19:01:23 ID:s86vr95xO
>>472
kwsk!!
474白ロムさん:2006/10/19(木) 19:03:43 ID:Ck/nKUMh0
受信したいよおおおおMMSううううあばばばばああ
475白ロムさん:2006/10/19(木) 19:04:44 ID:h+tHhJDJ0
>>471
ありがと。
スパボありでもろもろ1万七千円くらいなんだよね。
自分ところは。1万二千以内で買いたいところ。
476白ロムさん:2006/10/19(木) 19:05:09 ID:a98vO5Iq0
MMSできるっつーのは全部釣りだろ
禿側で対応しないと無理
477白ロムさん:2006/10/19(木) 19:05:36 ID:VEjumv+j0
>>472
kwsk!!!
478白ロムさん:2006/10/19(木) 19:11:40 ID:zarLRlx20
>>476
そう思ってれば良いよ。


やってまともに使えるぜ!!!
479白ロムさん:2006/10/19(木) 19:20:40 ID:LIhlcyuV0
>>478
いや、だからやった方法書けよ。
480白ロムさん:2006/10/19(木) 19:27:47 ID:/kWMaGOk0
おれも使えてる!!でも対策されるだろうから書かない!
481白ロムさん:2006/10/19(木) 19:31:03 ID:zarLRlx20
>>480
手順が面倒だけど一回やってしまえばそれで終わりだし、
これでMMS出来るなら悪くないね。
482非通知さん:2006/10/19(木) 19:41:06 ID:QMows/md0
現時点でMMSが使えるって香具師の共通項は関西or沖縄。
東日本地区で受信できたと言う声は全く聞こえてこない。
483白ロムさん:2006/10/19(木) 19:43:06 ID:zarLRlx20
ん?俺東京だけど?
ひょっとして開放してるのは今だけなのかな?
484白ロムさん:2006/10/19(木) 19:49:16 ID:o/E4YYdg0
485白ロムさん:2006/10/19(木) 20:02:37 ID:aQRLvmsj0
zero3esスレより
------------------------------
349 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2006/10/19(木) 19:56:25 ID:o/E4YYdg0
ソフトバンクスレより
484 白ロムさん sage 2006/10/19(木) 19:49:16 ID:o/E4YYdg0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31564.html?ref=rss
やっぱりねw

350 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2006/10/19(木) 19:57:12 ID:o/E4YYdg0
…。

ID変えるの忘れてた
------------------------------
486白ロムさん:2006/10/19(木) 20:16:03 ID:0/OkHeJ90
ソフトバンクにとって対策が必要な BTモデム化の情報が
出てるのに 対策の必要がないMMSの方法が公開されて
居ない時点で察しろよ
487白ロムさん:2006/10/19(木) 20:24:04 ID:5tf8kgha0
つーか新規やすいね、縛りなしで3万円か
それでHSDPAのハイスピードを満喫できるのか
QVGAだからと2の足踏んでるやつが結構いるみたいだけど
WMやPPCでVGA表示ってタスクバーとか小さくなりすぎ、指で押せなくなるから
使いもんにならん はっきりいってVGAはいらないけどな QVGAで十分。
唯一VGAの恩恵受けるネットブラウジングもオペラブラウザーいれとけば
サイズにあわせて縮小してくれるからQVGAでも十分使えるだろ
アウのQVGAオペラでも十分使用に耐えてるよ
他のブラウザはいまいちかな
もうすぐ手持ちのボーダが2年目になるからこれに機種変するかな
488白ロムさん:2006/10/19(木) 20:24:11 ID:j0rF8Mxh0
向こうはマルチクズばかりだな
489白ロムさん:2006/10/19(木) 20:28:29 ID:zarLRlx20
>>486
すまん。
こっそり使うことにする。

何でMMS使うのにこんなことしなければいけないんだ。
490白ロムさん:2006/10/19(木) 20:36:51 ID:+nvr8bax0
MMSはこれ使えば一発だろう。
http://asukal.net/blog/2006/09/mms_htcz.html
491白ロムさん:2006/10/19(木) 20:37:32 ID:aqMMJtKm0
>>487
ランニングコストがシャレになりません。赤いカードで通話もできるようにしてください。
492白ロムさん:2006/10/19(木) 20:45:48 ID:/kWMaGOk0
>>490 アーッ!
493白ロムさん:2006/10/19(木) 20:53:52 ID:kuyMGW/e0
>>484
PHS乞食は、たむろしてる公園(スレ)から出てくるなよ。
494白ロムさん:2006/10/19(木) 21:05:20 ID:ohreOc6x0
>>484
ほんとes信者は気持ち悪いな
495白ロムさん:2006/10/19(木) 21:07:35 ID:MlQjlq770
>>455
H01XHってどこの携帯だ
496白ロムさん:2006/10/19(木) 21:21:04 ID:msDFOG560
>>495
レスつける暇があったら少しはぐぐれよ。
頭を使わないと脳みそが腐るぞ。
497白ロムさん:2006/10/19(木) 21:22:16 ID:+nvr8bax0
ROM焼き直したい奴はここのftpから落としてこいよ。
http://wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=BA_FTP_Site

英語の読めない低脳には無意味なサイトだがなw
498白ロムさん:2006/10/19(木) 21:23:35 ID:3I+fXhpJO
結局SIMカードは電源切るとまたいるの?
499白ロムさん:2006/10/19(木) 21:37:41 ID:WD7aAZ/o0
高校生時代、JUNETがあこがれだったなぁ。

500白ロムさん:2006/10/19(木) 21:43:40 ID:5l2eiznu0
MSNメッセのport規制されちゃった?
501白ロムさん:2006/10/19(木) 21:46:53 ID:+pQm5bj50
>>490
それ、やってみたっす。
インストール後、MMSをX01HTに送った。
サスペンドでもアウトルック立ち上げてなくても自動的に起動して受信してくれる。
だけど、MMS着信通知とタイトルだけ。本文は取れないですね。
ダウンロードを押しても受信できませんと失敗メッセージだけ。
502白ロムさん:2006/10/19(木) 21:49:14 ID:NExPw6Hc0
高校生時代、JUNITがあこがれだったなぁ。
503白ロムさん:2006/10/19(木) 21:50:30 ID:SUaTy8mZ0 BE:170482526-2BP(1)
>>497
あんたが大将!! シャープ製がでてもこうはいかんだろうなぁ
504白ロムさん:2006/10/19(木) 21:51:21 ID:pm+h8pJ20
>>501
サーバーの設定でPCメールに転送とかできないんだっけ?
着信通知だけ自動で受けて、本文はPCアドレスで受信できれば問題ないんだけど。

2Gのスーパーメールは転送設定できたよね。
505非通知さん:2006/10/19(木) 21:51:37 ID:QMows/md0
てかみんなMMS使わないでPCメールでダイレクトプッシュすればいいんでないの?
現時点でSBMは対応しませんって言ってるわけだし大人しくこれを使えば
問題ないやん。POPとSMTPさえあってたらメアドは偽装しても問題はない訳だし。
506白ロムさん:2006/10/19(木) 21:53:40 ID:pm+h8pJ20
ダイレクトプッシュは電池が全然もたないからなあ。
507白ロムさん:2006/10/19(木) 21:55:15 ID:+pQm5bj50
>>504

今手元にX01HTしかないので、何もできない、何も設定できないっす。
昨日知人の902SH借りてメアドの取得だけしたので、それ以外の設定項目はわからん。
明日になれば705Pコーヒーが届くのだが、、、
508非通知さん:2006/10/19(木) 22:01:56 ID:QMows/md0
>>506 んでもよ、今日一日ダイレクトプッシュONにしてたが
そんなに電池は減らなかったぞ。まぁメール受信以外触っていない
んだけれどね。電池の問題はもう一つ買えば済むことだし
今のところダイレクトプッシュ使うのが賢明だと思うんだが…
509白ロムさん:2006/10/19(木) 22:06:33 ID:qYUC9S/vO
そうなんだけどなにかくやしくてさ……
510非通知さん:2006/10/19(木) 22:11:58 ID:QMows/md0
そうなんだがありがたいことに禿がPOPメール使っても定額に
してくれるんだから絶対にMMSってわけじゃないだろ?
俺も最初MMSが気にかかってたがダイレクトプッシュが使えるように
なった以上結構どうでもよくなったわw
まぁWebほとんど使わないからMMS対応してくれたらメール定額使えるから
ありがたいんだけれどね。
511白ロムさん:2006/10/19(木) 22:13:38 ID:STqRZhB40
他キャリアのメール使ってて、X01HTで初めてソフトバンクにしたって人なら
DirectPushでもいいと思う。
ただ、J-Phoneからずっとおなじメアド使ってる人なんかは
そのまま同じメアドで使いたいなぁとも思うかも。
せっかくキャリア主導のスマートフォンなんだし。

そういう自分もMMS未対応だけが引っかかってて機種変できない。
512非通知さん:2006/10/19(木) 22:21:03 ID:QMows/md0
>>511 俺はデジツーから使ってるんだがPOPメールでも全然問題なし。
むしろMNP控えてる今こっちの方がありがたい。PCメールならMNPで
動いてもいちいち新しいメアド教えなくてもいいからありがたい。

問題はキャリア側で迷惑メール対策でPOPメール遮断したり個別で
受け取らないようにしてる人だな。
513白ロムさん:2006/10/19(木) 22:26:41 ID:ip7Vupz9P
やっぱり女友達とチャット的にメールできるのはMMSになっちゃうんだよねぇ。。
パソのメアドとかに送るのはみんな抵抗があるみたい。
514456:2006/10/19(木) 22:30:03 ID:WKWIyXZC0
>>470
まだOpen APN設定してないから未だUMTS Vodaに接続出来てないわ...
しかも俺のROMバージョンが1.33.761.3なんだが、普通は1.33.761.2なんだよね...?
なにこれ
515白ロムさん:2006/10/19(木) 22:34:44 ID:YvBXvzLF0
MMSだけど、駄目もとでソフトバンクに要望メール送ってみるのはどうかね?
ソフト面の問題なら、要望しだいでは何とかなるかも。
って言うか今、問い合わせフォームから「MMS対応予定はあるか?無くても対応希望」
っていうメールを送っておいた。
516白ロムさん:2006/10/19(木) 22:47:24 ID:SUaTy8mZ0 BE:113655124-2BP(1)
キーボードで日本語入力する時 ひらがなから一気にカナに変換する方法ないの?
当方macユーザーでimeの操作になれてないもので。
マニュアルみても日本語の入力の仕方なにも書いてないし
ちょっと困ってます。
517非通知さん:2006/10/19(木) 22:48:55 ID:QMows/md0
>>515おそらくソフトの面で間違いないだろうけれどね。受信通知は来るってことは
デフォで入ってるsoftbankのサーバーでも使えるんだろう。
 ただしdecordできないの何か特殊なソフト設定してあるんだろうと思う。
518白ロムさん:2006/10/19(木) 22:54:51 ID:aLsdJ4yF0
流れぶったぎってすいません。
TCPMPで3gp動画を再生すると画面がぐちゃぐちゃに
なってしまうんですがみなさん普通に再生できてますか?
519白ロムさん:2006/10/19(木) 23:02:39 ID:GaNNxJhj0
んで、動画再生してる人どうなの?
マジ値下がりしたポッド買うぞ。
520非通知さん:2006/10/19(木) 23:06:20 ID:QMows/md0
そいやitmediaでhtc z使ったナップスターのテストしてたね。
多分X01HTでも使えるだろうけれど。
521白ロムさん:2006/10/19(木) 23:10:07 ID:ZpihW9cV0
>>518
ビデオをATI IMAGEONにしていないか?
もしそうならDirectDrawにしてみて。
522白ロムさん:2006/10/19(木) 23:11:25 ID:M2vJ2Ba9P
来春くらいにMMS対応させたいとHTCが言ってたらしいね
昨日のセールスミーティング?で…

ガイシュツかな?
一気に購入対象に浮上した
523白ロムさん:2006/10/19(木) 23:11:58 ID:cNeuI1im0
>>516
かな漢字変換時のキー操作スタイルをATOKに変更して
全文字選択して変換。
524白ロムさん:2006/10/19(木) 23:14:55 ID:VR6U+Vdo0
es使ってるんで気にはなる機種。

だけどソフトバンクってのが論外w
購入の検討すらする気にならんわ。
525白ロムさん:2006/10/19(木) 23:15:33 ID:QGThzk120
まずは磁力的タップ問題が解決しないと購入対象には入らんね。
526白ロムさん:2006/10/19(木) 23:16:36 ID:RpcPcU6C0
ここのネットラジオ聞けるでしょうか?
いけたら最高なんだが..

ttp://www.pandora.com/
527白ロムさん:2006/10/19(木) 23:18:52 ID:ZlC/SKwN0
528白ロムさん:2006/10/19(木) 23:23:34 ID:jQYFmZbo0
一定額通知にて20000円、突破!
14日に新規購入後、DirectPush、PCモデムとして利用した結果です。
明日からはhTcZからX01HTにSIMを戻し、来月10日の締めにて
定額だったかどうかチェックします。

529白ロムさん:2006/10/19(木) 23:25:22 ID:nh9Asw720
>>522

来春ってめっちゃ気の長い話だね。

仕様判ってるはずなのに、そこまでの規模のアプリなのか、人手が少ないのか。

商売する気あんのかな・・・
530白ロムさん:2006/10/19(木) 23:34:43 ID:ECzF8qD/0
MMSの受信が不安定で「MMS通知のデコードできない」ため受信できないことがあります。
なにが問題か見当も付かない状態です。
何かアドバイスを頂けませんか?
531白ロムさん:2006/10/19(木) 23:39:21 ID:+celUDQr0
本当に簡単に修正できると思うんだけどな
事実MMSを現在バリバリ使ってるし
既存のソフトとちょっとした変更で受信できるようになるのに
半日で何とかなるレベルだと思うんだけどな
532白ロムさん:2006/10/19(木) 23:40:11 ID:5kH14ktI0
昨日買った者だが、肝心の俺の脳がついていかず
豚に真珠になっているのだが・・
ていうか電話しにくくない?
533白ロムさん:2006/10/19(木) 23:48:03 ID:HKv2SKUD0
これって待受け画面に写真とか表示できないの?
534白ロムさん:2006/10/19(木) 23:52:40 ID:hBbHatYu0
>>529
日本への新規参入だからね、人手が足りないんじゃないかな。
単純に。
535白ロムさん:2006/10/19(木) 23:53:24 ID:EqjTQLcT0
esで出来て、X01HTで出来ないことを書いてくれよ
536白ロムさん:2006/10/20(金) 00:04:14 ID:XOyPtlhQ0
にぎにぎしゃこの快感
537白ロムさん:2006/10/20(金) 00:04:54 ID:w/Kn2v9n0
>>531
GMailから送信したメールを受信すると、「MMS通知のデコード」ができません。
何かアドバイスを頂けませんか?
538白ロムさん:2006/10/20(金) 00:07:01 ID:0SsDlB4M0
>>535
esと違って「なにそれ、筆箱?」と聞かれる事がなくなる。
539白ロムさん:2006/10/20(金) 00:09:55 ID:B+xJn97O0
どう見てもesの方がコストパフォーマンスに優れてると思うんですが、
皆さんが、こちらの機種の方が優れてると感じられたポイントを教えてください
540白ロムさん:2006/10/20(金) 00:10:17 ID:UC7CCAe00
…田舎だと一括購入が7万とあったきがする…うーむ

モックだと0キー辺りが押しにくい…実物はどうなんだろうか
541白ロムさん:2006/10/20(金) 00:11:01 ID:w/Kn2v9n0
>>535
故障しなくなる(そうあって欲しい・・・)
esは2ヶ月間で2回入院、nicoは1回入院
542白ロムさん:2006/10/20(金) 00:13:04 ID:UC7CCAe00
スライドさせたときのガッシリ感はいいね
543518:2006/10/20(金) 00:14:16 ID:1RLbBAtW0
>>521
レスありがとうございます。
指摘の通り、ビデオがATI IMAGEONになってました。
DirectDrawに変更してみたのですが今度は動画が表示されず
真っ黒のまま音声だけ再生される状態になっていまいました。
設定をGDIにしてみたとろ正常に再生されたので問題はひとまず
解決なのですがDirectDrawで表示されないのは謎です。
動画のフォーマットを変えて実験してみることにします。

544白ロムさん:2006/10/20(金) 00:16:13 ID:B+xJn97O0
>>535
VGA高細画
テンキーでの片手操作
通信中着信
メール
USBホスト機能
無料でOpera使う
miniSD
545白ロムさん:2006/10/20(金) 00:24:20 ID:YhwQh0Te0
>>544
通信中着信は逆だろesでは出来ないんじゃないの?
546白ロムさん:2006/10/20(金) 00:46:05 ID:V3rqccxS0
できます
547白ロムさん:2006/10/20(金) 00:49:26 ID:wjbQgl2g0
VGA以外はesがいいと思うとこないね。
長くしてテンキーじゃ意味ねーし。
548白ロムさん:2006/10/20(金) 00:49:27 ID:gT2zDip30
シグ用ATOK入れたはずなのに無防備にリセットかけたらホワイトアウト…なんで??orz
549白ロムさん:2006/10/20(金) 00:50:13 ID:lbCKl7Zz0
>>545
接続が一旦切れてつながるw
550白ロムさん:2006/10/20(金) 00:54:17 ID:Wm2sI2Nu0
ゼロサン弱点
通信速度が遅い
電車・高速・新幹線など移動してるときはかなりつかえん

これはピッチである以上しかたないけど、かなりの弱点
551白ロムさん:2006/10/20(金) 00:59:05 ID:7Vlkra850
MMS使えるって言ってる人、
頼むから使い方まとめて下さい。
552白ロムさん:2006/10/20(金) 01:06:47 ID:LrqLyMvc0
先日X01HTを購入した者です。
無線LANの設定がどうしてもうまくいきません。
設定方法が書いてあるサイトかなにかあれば教えてもらえませんか?

ユーザIDを設定しろと言われるのだけど
私の家の無線ルーターはそういうの設定していないらしくて、困ってます。
553白ロムさん:2006/10/20(金) 01:14:03 ID:lLnhThDL0
>>552
俺も同じところで詰まってます。。
554白ロムさん:2006/10/20(金) 02:05:26 ID:howXC1rW0
>552
うちも試行錯誤の結果、とうとうAOSSやめて暗号なしのセキュリティゼロにしました。
この状態なら快適に通信できますが、不安です。
555白ロムさん:2006/10/20(金) 02:58:56 ID:Kwg3QJmT0
x01htから702nkをbluetoothモデムとして、つなぐ場合
電話番号は何にしたらいいんでしょうか?
*99#はうまくいかなかったです
556白ロムさん:2006/10/20(金) 03:26:59 ID:keLv0GT30
青葉といえば京2どうなんだろ?がいしゅつ?
557白ロムさん:2006/10/20(金) 03:41:38 ID:5bPJfCwQ0
京2はOK
ただIEMは使えない
558白ロムさん:2006/10/20(金) 04:19:07 ID:rkQw0mMN0
聞くまでもないような気がするけど
やっぱり905SHで動くようなアプリは動かないんだよね?
559白ロムさん:2006/10/20(金) 04:24:40 ID:goMplgZIO
>>558         
動くよ
560白ロムさん:2006/10/20(金) 04:25:04 ID:ykHvu/Z3O
Vアプリの事?
アーキテクチャーが違うから動かないだろうねー
561白ロムさん:2006/10/20(金) 04:31:42 ID:EOYVjkcc0
EPWING等の辞書を再生して電子辞書代わりにはどうだろうか?
ZERO3は出来るからイケルかなぁ
562白ロムさん:2006/10/20(金) 05:04:51 ID:rkQw0mMN0
そそ、Vアプリ
これがNokiaに変えてから気づいたが、これが使えないと結構困るんだよな

けど2chブラウザとしてならこっちの方が優秀なのかなぁ・・・むぅ
563白ロムさん:2006/10/20(金) 05:20:44 ID:LJuE2QfP0
別に2ちゃん見るだけなら普通のケータイで良いやん。
Vアプリは全滅だよ。
無理してこれにする必要は無いと思うけど。
564白ロムさん:2006/10/20(金) 06:35:18 ID:kPt/0D5I0
マカな人に報告。Missing Syncで接続OK。BTでの同期もできた。
同期内容を確認したのは「連絡先」ぐらいだけどね。もちろんデスクトップへのマウントもできる。
565白ロムさん:2006/10/20(金) 06:42:16 ID:2NTm7Gga0
>>552

無線アクセスポイントがMACアドレスで弾くようにできませんか?

僕は会社のがそうだったから、追加して繋ぎました。
そいやMACアドレスは変わるのかな・・・・だとしたら不味いな・・・
566白ロムさん:2006/10/20(金) 07:07:23 ID:vHK4Cghp0
>>564
まじっすか? こっちはUSBではうまく接続したけどBTは全く認識してくれまへん。ペアリングのパスキーの入力までは問題ないのですが、ActiveSyncが使用可能になりません。画面更新しても再起動しても同じです。何かほかに設定があるんですかね。
567白ロムさん:2006/10/20(金) 07:09:12 ID:wukgKFXd0
>>564
OSは何?10.4?
568白ロムさん:2006/10/20(金) 07:28:18 ID:8aF6riQX0
MMS使えるようになるのか
今日が禿の請求締め日だから明日買えば2ヶ月まるまるパケット無料だっけ
569白ロムさん:2006/10/20(金) 07:45:39 ID:chgYJX5t0
今現在のパケット使用量が分かる方法はありますでしょうか?
欲しいけどパケ死はやだし。
570白ロムさん:2006/10/20(金) 07:50:25 ID:rkQw0mMN0
今、702nk2使ってるけど2chつかいづらいんだよなぁ・・・

けどVアプリはパケ死だし、ウィルコムあたりかなぁ
x51vあるし

どうでもいいけどzero3よりは使いやすそうだなこの携帯
zero3は解像度いいけど、他の部分が使いにくそうなことこの上ない
571564:2006/10/20(金) 08:10:05 ID:kPt/0D5I0
>>566
俺も同じとこで引っかかった。ペアリング後、端末からMacintoshへのファイル送信はできるのに、
なぜかMacintoshから端末へのファイル送信が蹴られるのでおかしいと思ったら、
端末の方の接続メニューの「ビーム」のチェックボックスが外れていた。

これにチェック入れてからActivesyncから接続してみて。

>>564
10.4.7だよ。
572白ロムさん:2006/10/20(金) 08:10:26 ID:1SJCUAiP0
573白ロムさん:2006/10/20(金) 08:48:26 ID:BHMA4ZFl0
WindowsケータイFANは利用してる。
hTc zでsoftbank動かしたい。
574白ロムさん:2006/10/20(金) 08:59:13 ID:NXHDXZKk0
willcomがエルメス出したら最強ということはわかった
575白ロムさん:2006/10/20(金) 09:16:17 ID:wwSfaXaVP
2++もぽけギコもあるのにそんなに不満か?
そもそもp2にしてしまえば、そんなことで機種を選ぶ必要もなくなる。
576白ロムさん:2006/10/20(金) 09:51:31 ID:/NM703dH0
>>184
ここのExchangeでもダイレクトプッシュできたね
577白ロムさん:2006/10/20(金) 10:15:57 ID:76HekE0D0
>>552
 それは設定する所が違う。
 なんでもいいからとにかくWi-FiをONにするんだ。
 そしたらSIDやらWEPキーが設定できるようになる。
578白ロムさん:2006/10/20(金) 10:27:39 ID:pgnFwTdw0
きちんとマニュアルをよめ!!!!!!
579白ロムさん:2006/10/20(金) 11:05:56 ID:fh0H7//Z0
>>528
一定額通知は上限になったら通知が来なくなるが
580白ロムさん:2006/10/20(金) 11:28:03 ID:yWbnlJ0P0
esはかなり使えると思うよ。通信速度やエリアの問題はパケ代の安さで相殺。本体のサイズもディスプレイの差で我慢出来る。
片手で殆どの操作が出来るメリットってかなり大きい。

先行なぶん環境構築も進んでいるし制限の少なさからまだまだ出来る事はesのほうが多い。

ただ出来る事の差とブラウジングの視認性の差さえ埋まれば01に乗り換えてもイイと思っているけどね。
581白ロムさん:2006/10/20(金) 11:29:10 ID:jbBwzqxQ0
我慢ばっかだな
582白ロムさん:2006/10/20(金) 11:34:11 ID:P+ZBY2tA0
これ無線LANの感度悪くない?
583白ロムさん:2006/10/20(金) 12:01:25 ID:N2702uRvP
WLANやSKYPE、インターネット等、散々弄繰り回したら
電話が不安定になってしまう。
通話も3秒ぐらいで切れてしまうのですが。
電波を拾わず検索中ってなって復帰しない時もあるし。
なにをやったら不安定になるのかは不明。

電源いれなおしたら直ります。
584白ロムさん:2006/10/20(金) 12:03:09 ID:6UI13MN00
DirectPushの為に常時GPRS接続してると、電話が受けられないってのは
電話としての使用頻度が低い俺にも、困りもの。


585白ロムさん:2006/10/20(金) 12:15:45 ID:ny1hvJWSO
東京で買い増し安いところないですか?
もちろん超暴なしで
586白ロムさん:2006/10/20(金) 12:21:24 ID:YszkwNNJ0
>>583
WLANでSkypeで質問
・音とびやプツプツ切れなしに、普通に会話できるの?
・音はスピーカーから出てくるの?電話みたいに通話できるの?
587白ロムさん:2006/10/20(金) 12:53:34 ID:P+ZBY2tA0
Missing Sync 2.5だけど、インストールタブで転送しようとすると
レインボーカーソルぐるぐる...

解決すれば即レジストするのにぃ
588白ロムさん:2006/10/20(金) 13:12:52 ID:h38yid0h0
W-ZERO3から乗り換えてよかったーって思ったの俺だけなのかな
メールは一日10〜20通くらいの頻度で
電話は0~2回
GmailがようやくPOPアクセスできてW-ZERO3解約しにいこーっていう人は俺だけなのかな
ただ、問題があると言えば・・起動直後に定番のソフトをW-ZERO3と同じ順番で起動しようとするとなんか早すぎて?
無理ぽ
W-ZERO3だったら真ん中にくるくる回るやつがしばらく出てその間に全部Todayのアイコンタッチして起動できたんだけどね・・・
589白ロムさん:2006/10/20(金) 13:20:07 ID:6UI13MN00
>588
俺も、同じっす。MMSが問題ちゃ問題ですけどね。
解約してesは友人に20K位(miniSD1G+キーボードスライド対応ケース+
USBホストケーブル付き)で譲ろうかと思ってます。
ところでGmailですが、定期巡回で拾ってます?それともDirectPushですか?
590白ロムさん:2006/10/20(金) 13:26:20 ID:sc/n+vhs0
905SHとかSHARP機にSIM挿して、
SIM抜きX01HTからBluetoothダイアルアップで使うのって、面倒ですかね。
メインは折畳がいいので、たまにPDAとしてX01HTを使うのはどうかと。
591白ロムさん:2006/10/20(金) 14:06:03 ID:au6JwwfR0
>>579
THX!
ですので、ここからはSIMをX01HTに戻して、標準通りに使用します。
(後で明細を見たときに定額分か否か、はっきりするように)

592白ロムさん:2006/10/20(金) 14:08:45 ID:h38yid0h0
>>589
巡回させてるはずなんですけど
たまにしか巡回成功してないような気がしますw
サイドキーの電源ボタンみたいなの押して落としてる状態だと
巡回できてないような・・
まぁSMSが多いので問題ないかなーって思って
そのうち出来るようになればいいかなーなんて思ってます
593白ロムさん:2006/10/20(金) 14:27:58 ID:SqjwbdU70
>>591
糞太って使用パケットが明細見ないとわからないの?

auだと前日までの通話料とパケットが翌日に音声、EZweb、PCで確認できるけど。
使いすぎたと思ったら、その月だけ通話料やパケットの割引プランを変更。
即日変更&割引対象になって、翌月に元に戻せる。
594白ロムさん:2006/10/20(金) 14:37:05 ID:d8gUH79t0
auのことなんてどうでもいいな
595白ロムさん:2006/10/20(金) 14:40:12 ID:w/Kn2v9n0
MMSを「VFJP Network」で設定していますが、これだとパケット代が掛かるんですよね。
596白ロムさん:2006/10/20(金) 15:00:18 ID:SqjwbdU70
>>594
さすがは厨房ダポン時代から頭の腐っている、糞太信者w
597白ロムさん:2006/10/20(金) 15:01:54 ID:goMplgZIO
半家山の糞太は料金がほんとに解りづらい。
598白ロムさん:2006/10/20(金) 15:02:32 ID:1mqJyGM00 BE:668153197-2BP(0)
う〜む、定額料金がちと高いな〜。
ウィルコムなら
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスで月5000円
つなぎ放題+A&B割引+長期割引3年目で月3654円でネット使い放題だぞ。
599白ロムさん:2006/10/20(金) 15:05:51 ID:4ERUseQ40
>>598
速度がぜんぜん違うじゃない。
600白ロムさん:2006/10/20(金) 15:09:10 ID:N2702uRvP
どうやらskypeを使ったら電波を拾うのが不安定になるみたい。

>>586
WLANでは何の問題も無く、綺麗な音声で通話ができるよ。
HSDPAでも充分使い物になるよ。たまに音声が乱れるくらいかな。
3Gでは会話できない。
601白ロムさん:2006/10/20(金) 15:16:27 ID:SqjwbdU70
>>600
電波??関係ない。

skypeはCPU負荷が高くて、他のソフト処理部分のスループットが悪くなっているだけだろ。
602白ロムさん:2006/10/20(金) 15:28:59 ID:d8gUH79t0
俺って信者だったのか・・・
603白ロムさん:2006/10/20(金) 15:35:28 ID:au6JwwfR0
skype2.1使ってます。
aChgSndCfg.exeでは音声は切り替わらないようです。
604白ロムさん:2006/10/20(金) 15:52:30 ID:pWI3q36m0
>>603
たりめーだ
605白ロムさん:2006/10/20(金) 16:07:46 ID:7r0nagzz0
>>593
契約してないから詳細は分からないけれども、
禿のサポートに電話すると、料金の照会という
項目がある。
まぁ、前月のが聞けるだけかも知れんが。
606白ロムさん:2006/10/20(金) 16:51:28 ID:S140JHNS0
>>598
64Kbpsのプランじゃ比べもんにならんだろうがw
それにAB割なんて適用できんだろ 嘘はいかんぞ
607白ロムさん:2006/10/20(金) 17:04:42 ID:P+ZBY2tA0
MMSはUA書き換えても受信不可なん?
608白ロムさん:2006/10/20(金) 17:05:09 ID:6UI13MN00
>588 592
まだ、いらっしゃるかな?
でしたら、ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/
の Paint It Black を導入してみては如何でしょうか。
画面表示だけをOFFにすることが出来ますよ。画面表示をOFFってる時は
電源ボタン以外は入力を基本的に受け付けないので、サスペンド+デバイスロックに
近い感覚で運用できます。
(電話がかかってきた場合は、自動的に画面ONします)
個人的には、これにダイアルアップ接続の自動切断機能があるBatteryMoniter
(ttp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1)
の組み合わせがお勧め。
画面OFF+無通信時の通信断で電池の持ちがずいぶんと良くなります。
609白ロムさん:2006/10/20(金) 18:40:56 ID:pWx3QbEf0
MMS送受信のために

アライグマさんのArcSoftMMSクライアントインスコして日本語化dllも入れて
APNにqceffknarlurqgbl入れて
レジストリのArcSoftのUAを弄って

これだけじゃダメ?
610白ロムさん:2006/10/20(金) 20:11:31 ID:rkQw0mMN0
これって、パケ定すれば、アプリも無料だよね?
DUNとかも無料になるのかな?
611白ロムさん:2006/10/20(金) 20:12:07 ID:5DESpWAj0

    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  当スレは、エチゼンクラゲに
:         。    ..:| |l中|
    ゜     : ..:| |l共|  監視されています。
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ
  。           ゚ ...|;:;:.... |`ハ´)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽ
,,.,、-‐''"´~
612白ロムさん:2006/10/20(金) 20:25:08 ID:ZKbxmHah0
東亜+でやれ。
613白ロムさん:2006/10/20(金) 20:29:32 ID:F5QlWz5v0
なあ、結局、外にはポート25,80,110,443でしかつながらないの?
で、80もhttp以外のデータは通るの?

はっきり書いてあるのが見当たらない
614白ロムさん:2006/10/20(金) 20:32:16 ID:BthuWW4h0
大阪市内で安いところしらない?
615白ロムさん:2006/10/20(金) 20:44:04 ID:KNmKIUx10
>>606
対応プロバの対応コース使用者なら海老割は可能。
しかもデータ系コースは他社/固定宛電話代はかなり安い。
最近では意図的にカタログから落としてる裏技コースけどな。

と、スレ違いなのでこれにて。
616白ロムさん:2006/10/20(金) 21:46:54 ID:5OBhs2np0
MMSのツールをasukal氏のサイトから落としたんだが
分からないことが
1.メールサーバ(受信送信)はmailwebservice.vodafone.ne.jpでOK?
2.ゲートウェイの数値
 
この2点が分かりません…だれか教えて…
617白ロムさん:2006/10/20(金) 21:58:15 ID:h38yid0h0
>>608
おー!さんきゅーでーす
後でじっくりやってみます〜
618白ロムさん:2006/10/20(金) 22:13:16 ID:cUuTynYG0
>>616
2については0.0.0.0でやってるが、この状態では通知は来るけど送受信はできなかった。
619白ロムさん:2006/10/20(金) 22:17:39 ID:9H7/QaeH0
>>618
UAはどうしました?
ArcSoft/MMSUA/v3.0をVodafone/1.0/V703SH/SHJ001に書き換えたんだけどダメだなー
違うのかな?
620白ロムさん:2006/10/20(金) 22:22:05 ID:6Op+s4120
ASUKALさんにメールしまくったら教えてもらったよ!(・∀・)ホントダヨ
621白ロムさん:2006/10/20(金) 22:27:05 ID:5OBhs2np0
>>618 サンクスです。1はmailwebservice.vodafone.ne.jpでは
文字数オーバーで記入できないのね…いったい何なんだろう…
622白ロムさん:2006/10/20(金) 22:32:18 ID:9H7/QaeH0
1は「サーバー名」欄?
単にMMS設定の名前をつけておけるだけじゃないの?
623白ロムさん:2006/10/20(金) 22:33:22 ID:Gx+ppHwv0
X01用にmicroSDとアダプターセット買ったのですが、
アダプターから取り外せなくてこまってます。
ただ引っ張るだけで取れるものなのでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
624白ロムさん:2006/10/20(金) 22:37:56 ID:5OBhs2np0
>>622 そうそう、ゲートウェイの項目の上にあるserver名の事ですわ。
MMS設定の名前とは??
625白ロムさん:2006/10/20(金) 22:41:46 ID:JHV2F0OL0
>>620
ハタメイワク
626白ロムさん:2006/10/20(金) 22:45:24 ID:9H7/QaeH0
>>624
単に識別用の名前を任意に付けておくための欄かと思っていたんですが
まあ漏れも接続成功した訳じゃないんで分からないですが

>>625
なんで第三者の君が迷惑を被るの?
627白ロムさん:2006/10/20(金) 22:51:39 ID:Gx+ppHwv0
と れ な い 
だだのSDカードになっちまう
628白ロムさん:2006/10/20(金) 23:00:58 ID:d8gUH79t0
IE用のUAをソフトバンク端末用に書き換えて、
Y!Liveにはいけないかな?
629白ロムさん:2006/10/20(金) 23:03:34 ID:ykHvu/Z3O
>>627
つ【ペンチ】

いや、店に持っていったら?
630白ロムさん:2006/10/20(金) 23:07:15 ID:7Vlkra850
MMSがストレスなく送受信できるようになったら明日にでも買いに行きます。
みんな頑張って!
631白ロムさん:2006/10/20(金) 23:09:46 ID:5OBhs2np0
そういや結構前なんだが東日本地区の香具師が関西のサーバーにアクセス
変更するって方法があった機がするな。

要するにMMSを受信するには関西地区のサーバーにアクセスするってのが
大前提になってるのかな。
632白ロムさん:2006/10/20(金) 23:11:54 ID:hKhaxV830
>>614
routeone
633白ロムさん:2006/10/20(金) 23:19:16 ID:MZP1+gVv0
>>631

kwsk
634614:2006/10/20(金) 23:20:44 ID:BthuWW4h0
>>632

ちなみに新規でいくらでした?
635白ロムさん:2006/10/20(金) 23:23:55 ID:5OBhs2np0
>>633 いやもうずいぶん昔だぞ。もしかしたらJphone時代まで遡る
可能性もある。おそらくステーション導入時代基地局の関係で
中四国と東北の連中が使えなかったからそんなこと言い出した
と思う。

 今は全て基地局がエリクソンで統一されているから
その問題はないが関西だけ開放=関西に接続さえできれば
おkって事じゃないかな。対応方法はしらんw
636白ロムさん:2006/10/20(金) 23:25:11 ID:MZP1+gVv0
>>635

とりあえず関西いってくるw
637白ロムさん:2006/10/20(金) 23:27:45 ID:9H7/QaeH0
ボダの基地局は殆どノキア、一部エリクソン、サムスンだよ。
638白ロムさん:2006/10/20(金) 23:30:42 ID:wZye9/sz0
俺もワカンネー
User Agent書き換えでいけるのかと思ったんだが...
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=276643&page=2
639白ロムさん:2006/10/20(金) 23:31:50 ID:d8gUH79t0
>>638だめだったか。・・
640白ロムさん:2006/10/20(金) 23:35:44 ID:76HekE0D0
ところでこの端末。未応答の着信アリをランプ点滅で教えてくれるように設定できない?
マニュアル見ても書いてないっぽいし……。

前の東芝の奴は席を外しててもランプ点滅で着信があった事に気づけて便利だったのに。
641白ロムさん:2006/10/20(金) 23:45:10 ID:5OBhs2np0
>>637 あれ?基地局とういつされていなかったっけ?
そういやちと話戻したいんだがasukal氏のサイトで
MMSクライアントの解説の所に2つのDLLの事が書いてあるんだが
展開したらどこに入ってるんだ?インスコしてみてファイルエクスプローラーで
中身をみたがどこにもないんだわ。
642白ロムさん:2006/10/20(金) 23:47:57 ID:wZye9/sz0
>>641
dllはデフォで隠しファイルになってるよ
643白ロムさん:2006/10/20(金) 23:59:32 ID:5OBhs2np0
>>642 さんくす。RcDll.dllは見つかったがRcDll_eng.dllはみつからん…
まぁこれは英語表記のものだからあんまり関係ないのかな。
 とりあえずRcDll.dllをリネームしてEcDll.dllにしたらおk?
644白ロムさん:2006/10/21(土) 00:12:09 ID:ecvJ0rjy0
あーだめだわ。リネームしてもかわらん…関西で受信できている連中と
動設定が違うかわからん。もしかしたら自動で習得するDNSサーバーとか
なのか??
645白ロムさん:2006/10/21(土) 00:12:19 ID:hi8f41fK0
>>>643
解凍して出来たRcDll_eng.dllとRcDll.dllをWindowsフォルダに突っ込むだけでおk
その際にRcDll.dllが既に存在する場合は名前を変更して上書きを回避するということだよ
EcDllは単にRcDllのミスタイプだと思われ
646白ロムさん:2006/10/21(土) 00:13:49 ID:fNOuVP73P
コネクトカードでも全然使えるな。IEでは跳ねられるが。
647白ロムさん:2006/10/21(土) 00:16:12 ID:fNOuVP73P
opera mobileはどの機種用を使えばいいのか知ってる人いる?
hermes用がないんだが・・
648白ロムさん:2006/10/21(土) 00:18:55 ID:VTBBR1H+0
>>565
MACアドレスは製造時にNICに割り当てられた番号なので変わることはありませんよ。
ご安心あれ。
649白ロムさん:2006/10/21(土) 00:21:37 ID:ecvJ0rjy0
>>645 うーん、リネームはなんでもおkなんだよね?
それにしてもRcDll_eng.dllがみつからん…
RcDll.dllと一緒でwindowsフォルダーに入ってるんだよね?
650白ロムさん:2006/10/21(土) 00:22:57 ID:3YrGZg+30
macアドレスは自分でわざわざ書き換えないと変わらないからね。
651白ロムさん:2006/10/21(土) 00:25:42 ID:hi8f41fK0
>>649
入ってないよ。MMS_0411z.rarを解凍した中に入ってる
652白ロムさん:2006/10/21(土) 00:27:55 ID:VTBBR1H+0
SkypeやらIEやらメモやら何やらいっぱい動かした後で挙動がおかしくなるのは
動かしたアプリのタスクが残ってるからだと思われます。
どうやら×ボタンで終了してもタスクが残ったまんまのようです。

Todayに色々な情報を表示できるDevStateを使えば確認(タスクの終了も)できます。
653白ロムさん:2006/10/21(土) 00:33:03 ID:mE6BTzYN0
「あ」いれようよ。
654白ロムさん:2006/10/21(土) 00:35:20 ID:2fF8x6sj0
海外に長期滞在するから3Gにするって時に出たからコレにしてみようかと思ったけど、
やめといた方がよさそうだな。
すっごい気になるけど、国際ローミングじゃパケ定適用されないし
危なっかしい機体だから向こうに行ってる間に何かあったら困るしのう。

そういや、どこぞのページでキーボードが光ってる画像を見たんだけど、あれって光るんかねぇ?
655白ロムさん:2006/10/21(土) 00:36:26 ID:VTBBR1H+0
>>654
光りますよ。文字部分が透けてて裏側から照らされてます。
656白ロムさん:2006/10/21(土) 00:38:35 ID:0nST0Kj80
海外に長期滞在するなら、WEB用は向こうで契約しろよ・・・
国際ローミングはあくまで旅行等の連絡用。
日本にいる人から、普段の電話番号でかかってくるというのが利点だろ。
657白ロムさん:2006/10/21(土) 00:40:00 ID:2fF8x6sj0
>>655
dクス。
そっか、別の画像を見たら光ってなかったから、なんか細工したやつのかと思ってたよ。

しかしあれだね、この機種、別途プロバイダ契約しなあかんとこがめんどくさいね。
658白ロムさん:2006/10/21(土) 00:40:35 ID:ecvJ0rjy0
>>651俺が落としたのはasukal氏のサイトにあったMMS_Composer_Zってファイルなんだわ
この中には入っていなかった…ってか完全に教えて厨になってるな俺…
659白ロムさん:2006/10/21(土) 00:43:25 ID:TySuHSpZ0
MMSの送受信方法確立したヤツがいたら俺が寿司おごってやる
660白ロムさん:2006/10/21(土) 00:44:50 ID:DuZ7mBUg0
マジで!?
661白ロムさん:2006/10/21(土) 00:53:43 ID:dy54JirO0
キーボードの印字消えやすいって事無いですか?モック3台見たけど全てどこか剥がれておりました…出て間もないのにw
製品のほうは耐久性有るのかな?
662白ロムさん:2006/10/21(土) 00:55:41 ID:hi8f41fK0
663白ロムさん:2006/10/21(土) 00:58:19 ID:DuZ7mBUg0
このスレではAsukal氏が大人気だな。
664白ロムさん:2006/10/21(土) 01:33:03 ID:ecvJ0rjy0
>>662 ごちゃごちゃになってたwさんくす。両方ともつっこんで
既存のRcDll.dllをリネームしたがやっぱり送受信はむりぽ…
とりあえずクライアントが日本語になっただけでも今日はましか。
665566:2006/10/21(土) 01:35:53 ID:VbJQqqMg0
>>564
接続メニューの「ビーム」にチェックを入れても駄目です。そのうちUSBでも接続はするが同期がNGになっちまいました。ログ見ると
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 18
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 17
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 20
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 19
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 22
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 21
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 24
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 23
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 26
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 25
10/21/06 01:07:01 Monitor: Listener: Closing socket 28
てな感じでどっかのポートが閉じてるような感じやけどわかりまへん。どうなってんや…
666白ロムさん:2006/10/21(土) 01:40:58 ID:yxzHeKAR0
MMSの送受信方法確立したヤツがいたら俺ならチンコ舐めてやる


667白ロムさん:2006/10/21(土) 01:42:37 ID:zj5hCdCv0
>>666
ですよねー
668白ロムさん:2006/10/21(土) 01:48:22 ID:888KiI7v0
うぉーー
MagicButtonを入れて再起動したら青い画面でWindows Mobileって書かれてるところから
先に進まなくなってしまった!
WM5ってセーフモードって無いのか?っていうかぐぐってみたらあったんだけど
あらかじめソフト入れとかなければだめじゃん。手遅れじゃん。

連絡帳を移すのがめんどくさいからできればハードリセットはしたくないんだが
なんかあがいてみる方法無いだろうか。
669白ロムさん:2006/10/21(土) 01:50:37 ID:9IqkCK+X0
>>668の悲劇を繰り返さない為にも、WM5でお勧めなフルバックアップ可能なソフトがあったら教えて
くだされ、エライ人。m(_ _)m
670白ロムさん:2006/10/21(土) 01:52:48 ID:kTnTarwr0
Spb Backup
Sunnysoft BackupManager
あたりどーぞ
671白ロムさん:2006/10/21(土) 01:53:45 ID:qEhnpNQx0
>>663
彼がX01HTに採用されたアンロック不可能なExtracted radio ROM v1.20.31.10
を突破してくれるかもよ

UKのアンロックサイトよりは頼りになる、私にとって希望の光
過去の実績もあるし
672白ロムさん:2006/10/21(土) 01:54:56 ID:Itb9Etnf0
小説板からきますた。
この機種で物書きはできそうですか?
レスポンスとか変換学習機能とかどうですか。
673白ロムさん:2006/10/21(土) 01:57:16 ID:kTnTarwr0
BTキーボード繋いでATOK入れればヨユーじゃねーかな。
素のままでもテンキーの携帯よりは楽だと思う。
674白ロムさん:2006/10/21(土) 01:58:46 ID:wE41LHVW0
これの原因は佐賀か。潰れるぞ。
675白ロムさん:2006/10/21(土) 02:02:06 ID:9IqkCK+X0
>>670
 おぉ、Thx。さっそく調べてみる。
 Dellとかの本家PDAだと専用のバックアップソフト付いてる事が多くて楽なんだけどね。


>>672
 まさに私がその使い方。
 しかし、学習機能とか予測変換とかを期待しては駄目だ。
 私は「漢字は必ず単語単位で変換」主義者なので全然困ってはいないが。

 しかし、キーボードの入力は間違いなく良い。電車の中で立ったまま原稿打てるのは実に
感動的だ。レスポンスも悪く無い。

 あとは理想のエディターを捜すだけだなー。
676白ロムさん:2006/10/21(土) 02:04:59 ID:ioYe1nCE0
ATOKってpocketPC用入れるとあたると
どっかにかいてありましたけどそんじゃ
何をどこから入れればいいんでせう
677白ロムさん:2006/10/21(土) 02:07:36 ID:PCSYL7wQ0
なんか買った香具師浦山氏
あと3ヶ月はX01で楽しめそうだな
漏れなんかまだ905SHにしてから2ヶ月しかたってないし・・orz
678白ロムさん:2006/10/21(土) 02:09:00 ID:9IqkCK+X0
>>676
 ググれば一瞬で答えはでまつ。
679白ロムさん:2006/10/21(土) 02:09:51 ID:kTnTarwr0
おすすめATOKは
Sig3用ATOKの.cplとPPC用ATOKを極限までダイエットさせた物とのハイブリッド
Sig用が無いならおとなしくPPC用で、ホワイトアウト回避する方法はいくらでもある。
680白ロムさん:2006/10/21(土) 02:12:15 ID:uZ2oUPDj0
MMSの送受信方法確立したヤツがいたら俺が腎臓1コやる
681白ロムさん:2006/10/21(土) 02:14:18 ID:9IqkCK+X0
しかし、考えてみればZERO3esにはATOK入ってるんだよなぁ……ってことは、WM5に対応した
ATOKは既に存在する訳だ。

ダウンロード販売でもしてくれないかなぁ……。
682白ロムさん:2006/10/21(土) 02:15:08 ID:kgmkJVNq0
質問です。
この機種では赤SIM持ってない他社のユーザーが新規で契約した場合
モデム化することは無理という理解で良いですか?(今のところ

それとも定額じゃなくなるだけで可能?
683552:2006/10/21(土) 02:17:24 ID:ihF8GBzN0
遅くなりましたが552です。
>>565
MACアドレスは「ワイヤレスLAN」の「詳細設定」で見られるヤツですね。
それをルーターに登録しなければならないのかな。
ルーターの取説も見てみます…。

>>577
Wi-FiはワイヤレスLANのことですよね?
そこの「メイン」タブはSSIDとか触れない状態のままです。
他のタブはユーザIDの話になってしまう…。

そもそも「ワイヤレスLAN」と「ネットワークカード」
どっちを設定すればいい?両方しないとダメ?
684676:2006/10/21(土) 02:24:47 ID:ioYe1nCE0
ZERO3用のWikiとか見れば色々書いてあるんですね
すんませんですた
685白ロムさん:2006/10/21(土) 02:26:04 ID:9IqkCK+X0
>>683
 その場合は、一端上のXを押してタスクを切り替えて見るんだ。
 そうすると次に開いた時には設定出来るようになっている筈。
 少なくとも漏れはそうやって設定した。
 取り敢えず、ネットワークカードに関しては全く触ってない。ワイヤレスLANの所だけ設定した。

 ただ、手順としては無茶苦茶なのできちんとした方法がある筈なんだが……マニュアルとか見ても
良くわからん。
686552:2006/10/21(土) 02:33:41 ID:ihF8GBzN0
>>685
右上の×押してみたけど触れないままだー。
「ワイヤレスLAN」の「詳細設定」の
ステータスは「ネットワークをスキャンしています…」のまま。
なんか他に余計なことしちゃったのかな。

ネットワークカードに用はなさそうなんですね。
じゃあそこは保留しておこうっと。
687白ロムさん:2006/10/21(土) 02:50:24 ID:FiUC0SuhP
mms、ダウンロードができない。
接続はsoftbankのほう?それともvfkkで?
688白ロムさん:2006/10/21(土) 02:51:32 ID:VMrFnnwAP
PIEPlus入れてみたらいい感じ。
ただP2で一部の文字が文字化けするようになってしまった。
これは結構痛いな。

これTVコール用のボタンにアプリの割付できるようにならないかな。
PQZIIはうまくいかなかった。
689白ロムさん:2006/10/21(土) 03:12:48 ID:kTnTarwr0
>>688
VTKey.exeでググってみると幸せになれるかもしれない。
でもX01HTだと不幸せになるかもしれない。
とつげきー
690白ロムさん:2006/10/21(土) 03:20:40 ID:UG4XuSWK0
>>670
おいおい、本命のSpriteを入れなくちゃ。
個人的には、一番信頼できる。
691白ロムさん:2006/10/21(土) 05:58:46 ID:8WNnuwcr0
オラァ、
みんな起きろっ!
売れ残り買い漁りに出かけるぞっ!
692白ロムさん:2006/10/21(土) 07:13:03 ID:Z4OMkdNFO
スパボでも1円ならお供するぞ
693白ロムさん:2006/10/21(土) 09:23:48 ID:8WOf5+EY0
さて買いに行くか
694白ロムさん:2006/10/21(土) 09:31:27 ID:L/yhPhzdO
ゼロ3に変えたら全てが解決したよ
パソコンからも繋ぎ放題だし
これで試行錯誤してた期間を無駄にしたな
695白ロムさん:2006/10/21(土) 10:18:02 ID:ZZkd9CNc0
>>694 糞のように遅いネットワークでせいぜいがんばってください。
696白ロムさん:2006/10/21(土) 10:22:24 ID:oJSdkhDn0
>>687
残念ながらオレもMMS送受信出来ていない。
サーバーアドレスは http://mailwebservice.vodafone.ne.jp にしてるが..
だけど「MMSが来てまっせ」が判るようになっただけでも充分。
送信元メアドと件名も判るし..。
702NKの時もMMSは殆んど送信元と件名を観てただけだった。
697白ロムさん:2006/10/21(土) 10:27:21 ID:Lf4ENoJP0
マンガミーヤに変わるいいビューワーってないかな?
698白ロムさん:2006/10/21(土) 10:33:08 ID:7wNiLxTH0
>>697
マンガミーヤ
699白ロムさん:2006/10/21(土) 10:58:25 ID:70KknCw30
ゲートウェイってのはProxyとは違うものなの?
ポート番号があるのが怪しい気もするんだけどなあ...
700白ロムさん:2006/10/21(土) 11:01:46 ID:3tQgRL6h0
>>640
着信あったらIEの横のランプがオレンジに光らない?
それじゃだめ?
701688:2006/10/21(土) 11:02:06 ID:VMrFnnwAP
ごめん、PQzでTVコールボタンの割り当てできた。
Buttonタブではできなかったけど、Programから直接キーコード(0x72)で指定したらできた。
とりあえずTaskman割り振って便利。
Atok関係もPQzIIで快適。IME切り替えには文字(0x76)を割り振った。
702白ロムさん:2006/10/21(土) 11:12:07 ID:9ZWvdQTP0


    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  当スレは、エチゼンクラゲに
:         。    ..:| |l中|
    ゜     : ..:| |l共|  監視されています。
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ
  。           ゚ ...|;:;:.... |`ハ´)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽ
,,.,、-‐''"´~
703白ロムさん:2006/10/21(土) 11:25:27 ID:FfzNJ0380
704白ロムさん:2006/10/21(土) 11:26:25 ID:SUXc6nJk0
SBから「携帯電話機に関するアンケート」ってショートメールが来た。
文句があるなら言えってさ。
705白ロムさん:2006/10/21(土) 11:50:56 ID:wcd7SpJO0
昨日のMNP記事みて焦ったのかな。
706白ロムさん:2006/10/21(土) 12:31:34 ID:4YxVn+dM0
>>699
ゲートウェイの機能の一部がプロクシ。
707白ロムさん:2006/10/21(土) 12:59:28 ID:wcd7SpJO0
1GBのmicroSD、できればSanDiskが欲しいんだが、秋葉界隈で安い情報きぼんぬ!!!
708白ロムさん:2006/10/21(土) 13:09:21 ID:C/jengT20
MMSの件。
新規組みなのでメルアドが ホゲェ@softbank.ne.jp なのだが、
vodafon.ne.jp用の設定で使えるのだろうか?
PS.asukal氏万歳!
709白ロムさん:2006/10/21(土) 13:13:13 ID:40bnZDvz0
締め日の関係で、今日契約すれば2ヶ月丸々無料ってのはほんと?行く気満々土曜日なのだが。
710白ロムさん:2006/10/21(土) 13:36:46 ID:rNXua3UW0
>>709
オマイの締め日はオマイにしか分からない。
711白ロムさん:2006/10/21(土) 13:54:38 ID:DskeTOhV0
>>701
確かに起動するけど、割り当てがTEL1になって、通話ボタン押したときにも同じアプリが起動してしまう。俺だけか?
712白ロムさん:2006/10/21(土) 14:24:52 ID:EzJ1K6690
ATOKってどこで買えるの?
ダウンロード販売だけかな?
にしてもサイトが見つからん。
713白ロムさん:2006/10/21(土) 16:21:28 ID:wcd7SpJO0
んなわけないだろ。普通にJustにいけばあるだろ。
714白ロムさん:2006/10/21(土) 16:32:24 ID:eADsln2gO
徳島に買い出しに行って
「えーとっくいっこくださーい」と言えばいいよ。
715白ロムさん:2006/10/21(土) 17:04:36 ID:WFtay9JN0
スパボで契約で19800(割引前)見つけました!
欲しいがまだナンバーポータビリティーはじまってなーーい
しょぼーーーーん
716白ロムさん:2006/10/21(土) 17:07:38 ID:ttTzlhsC0
X01HTとPCをUSBケーブルで接続して、X01HTからPCを経由してインターネットを見ることはできますか?
可能であれば、設定箇所を教えていただけないでしょうか。
717白ロムさん:2006/10/21(土) 17:15:00 ID:s36aZBMF0
>>707
まだ秋葉原にいるかな?
ARKって店が結構安いぞ
キングストンのマイクロSDが4800円だった
とりあえず今のところ問題なく認識してる。
718白ロムさん:2006/10/21(土) 17:17:23 ID:wcd7SpJO0
>>717 サンクス! 今日予定が変わって行けなかったので明日いくことにしました。行ってみます!
719白ロムさん:2006/10/21(土) 17:18:48 ID:eADsln2gO
できるといえばできる
できないといえばできない
こたえはこころのなかにあり
ひとのかずだけあるともいえる

ばくちうちのうちでうたうたいがうたたね

720白ロムさん:2006/10/21(土) 17:33:43 ID:7tkd9aWA0
これやっと買ってきたんだけど電話帳の移し替えってどうやればいい?
今まで使ってたのはauの31saなんだけど。
721白ロムさん:2006/10/21(土) 17:37:58 ID:C/jengT20
青葉付いてる機種なら転送すればいい。
自分のは一括転送ができなくてしんどかったけど。
722白ロムさん:2006/10/21(土) 17:42:23 ID:wcd7SpJO0
PC経由でやれば? 携帯管理ソフトみたいの経由して
723白ロムさん:2006/10/21(土) 17:46:27 ID:ud4gzdjC0
何で「心の目」って言われてるのか、未だにわからん恥ずいオレがここにいます。
誰か教えてちょ。
724688:2006/10/21(土) 18:28:24 ID:VMrFnnwAP
>711
ほんとだw
電話として使ってないから気がつかんかった。
キーコードは電話ボタンと共用なんだな。
これは無理か。あきらめるか
せっかくいい位置にあるのにもったいないが。
725白ロムさん:2006/10/21(土) 18:32:38 ID:0vgqH0OR0
豚がツンデレでもきもいだけだからな
726白ロムさん:2006/10/21(土) 18:37:39 ID:888KiI7v0
X01HTのBluetoothってファイルの送受信には対応してないんじゃないの?
いま702NKからアドレスの転送試してみたけどできなかった。
727白ロムさん:2006/10/21(土) 18:43:02 ID:JMiboCeC0
青葉で電話帳の一括転送は受けるけど、エラーが出て連絡先に追加されない。
予定表の転送は上手くいったが…
728白ロムさん:2006/10/21(土) 18:49:09 ID:9IqkCK+X0
手動で一つ一つ移しても5分と掛からない漏れは超負け組。

この際だから、Outlookの連絡帳に入力して使えば良いんでは?
また将来似たような苦労するかもよ。
729白ロムさん:2006/10/21(土) 18:54:19 ID:fNOuVP73P
こんな端末買うヤツは当然OUTLOOKでPIM管理してるもんだとばっかり思ってた。
730白ロムさん:2006/10/21(土) 18:55:35 ID:PCSYL7wQ0
青葉で電話帳転送は昔やってみたが、日本語が化け化けに
なった記憶が・・・まあやめといたほうがいいかな
一番手っ取り早いのは、AUの機種のデータリンクソフトかなんかで
PCにインポートしてOutlookにインポート後、X01に開く恥部シンクすれば
いいんではないか?WM使い始めるんだったらOutlookにいれておいたほうが
いいだろ
731白ロムさん:2006/10/21(土) 18:56:16 ID:dNbazoh70
ふぅ、やっとA2DP使えるようになったよ...
732白ロムさん:2006/10/21(土) 19:02:21 ID:JMiboCeC0
1件ずつなら出来たが気が遠くなりそう。
PC経由でやることにする。
733白ロムさん:2006/10/21(土) 19:30:06 ID:KEWnPBrR0
ちと興味あったので、禿ショップ見てきたんだけど、
店員居ず、チラシ&モック等も見つからず。

そんなマイナー機種なんか? ちなみに関西(大阪)です。
734白ロムさん:2006/10/21(土) 19:38:07 ID:3KnxSSc00
店員が居ないマイナーな禿ショップだからじゃないのか?
735白ロムさん:2006/10/21(土) 19:40:34 ID:Ik41bsuO0
>>724
VTKey.exeの入れ替えはダメだった?
736白ロムさん:2006/10/21(土) 19:45:19 ID:eaKmpdyU0
>>698
マンガミーヤは公開停止になってるじゃん。
だからマンガミーヤに変わるいいビューワがほしいんだよ
737515:2006/10/21(土) 20:15:55 ID:oPR5mGbb0
>>515でソフトバンクに問い合わせメールを送った者ですが、返答が帰ってきました。
要約して書きます。(本文コピペはちょっと気が引けたので)

1、X01HTのMMS対応予定はあるか?

A:現在のところ、X01HTのMMS対応予定は未定。

2、もし対応予定が無いとしたら、対応を希望する。対応したら買いたい。

A:今回の要望は担当部署へ報告し、今後のサービス改善への参考とする。

以上。あくまで嫌がらせにならない範囲で要望してみるのは無駄じゃないかも。
738白ロムさん:2006/10/21(土) 20:17:34 ID:s36aZBMF0
ネフロの体験版を落としたけどフラッシュとJAVAは体験版では
実装されてなかった・・・ だれかネフロ使ってる人居ない?
普通にフラッシュとかJAVAのサイトが見れるか知りたい・・・
739白ロムさん:2006/10/21(土) 20:23:39 ID:1mv4BsvQ0
今902T使っています。
PCサイトを観たいし音楽も聴きたいのでこれに機種変しようと思っています。
少し訊きたい事があるのですが。

1からここまで読んでMMSがまだ出来ない事は分かりました。
SMSは出来るんですか?他にメールは出来ないのでしょうか。
メディアプレイヤーの音質はどうですか?結構曲数入れたいんですけど要領はどうですか。
Youtabuは無理なんですよね?
740白ロムさん:2006/10/21(土) 20:29:38 ID:Ik41bsuO0
SMS:可
他のメール:PC向けメールの送受信が可
メディアプレイヤーの音質:フォーマット・圧縮率・使用するスピーカー/ヘッドフォンなどによる
容量:最大2GのMicroSD
Youtube:不可能ではないけどカクカク
741白ロムさん:2006/10/21(土) 20:35:34 ID:1mv4BsvQ0
>>740氏。ご丁寧にありがとうございます。
すみません、ググって無くて公式みたらしっかり
パソコン用メールソフトOutlook®と書かれてました。
これはMMSとどういう違いがあるんですか?
本文と件名だけで画像やファイルが送れないとかですか。

最大2Gって今のところ最大規模ですよね?安心しました。
カクカクですか。残念です。
742いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:32 ID:Srt/TloC0
83 です。

access internetと一緒でいいのね。さっきつながった。
743白ロムさん:2006/10/21(土) 20:42:38 ID:Ik41bsuO0
>>741
添付はなんでもいける。
MMSのように相手から送信されたらすぐに受信する、ってなのが無理なので、
ExchangeServerからのDirectPushで代用したり30分ごとに送受信するようにしたりする。
イマイチわかりにくいかもしれんけど、過去ログ読むなり、あちこちのブログ見るなりするといいかもねー
744白ロムさん:2006/10/21(土) 20:51:42 ID:/9jSnjSJ0
昨日microSDがアダプターからはずれないとさわいだものです。
結局無理やりはずしたら、X01では認識せず、壊してしまいました。メーカはTOSHIBAです。チッキショー(泣)
745白ロムさん:2006/10/21(土) 21:03:16 ID:9IqkCK+X0
>>739
 音楽聞くのが目的だと、事実上ヘッドフォンの選択肢が無い(なにしろUSB接続しかできない!?)
から、そこんところは要注意。
746白ロムさん:2006/10/21(土) 21:07:30 ID:LuCEma6G0
>>745
A2DPか、付属イヤホンマイクを改造してコネクタ付ける手があるらしいよ。

とりあえずA2DPのBluetoothヘッドセット注文した。
747白ロムさん:2006/10/21(土) 21:09:41 ID:Ik41bsuO0
A2DPはなんとかなったそーだが、俺はX01HTを持ってないのでわかんない。
試したい人はやってみれ。
http://yaplog.jp/mikadomatic/archive/779
748白ロムさん:2006/10/21(土) 21:19:29 ID:d7RJ7gfY0
さてと・・・MMS設定法を晒そうと思う。
聞くかい?
749白ロムさん:2006/10/21(土) 21:22:58 ID:4YxVn+dM0
>>748
2ちゃんがついに音声対応になったのでつか!!
750白ロムさん:2006/10/21(土) 21:24:47 ID:C/jengT20
>659は寿司を、
>666はフェ○の、
>680は摘出手術の、
準備をそれぞれやっとくように・・・。
751748:2006/10/21(土) 21:29:34 ID:d7RJ7gfY0
おkw
これが原因でさらなる規制がかけられるかもしれんが。
まあ恨まないでくれ。

途中入力するパスワードに関しては晒さない。
自分で探してくれ。

で、今までいろいろ情報が交錯していたが、MMSへの道のりには3つの壁がある。
1つが、X01HTにはMMS用ソフトウェアが入っていないこと。
これは、どこかで落とせるという話なので探してくれ。
2つ目に昨年ボーダフォンがかけた、UAによる端末規制。
関西地域でMMSが使えるっていうのは、なぜか関西では現在この規制が
はずされているから。
どの地方でもUAを偽装してやることで使用可能なはずだ。
3つ目は・・・これは後ほど話そう。
752白ロムさん:2006/10/21(土) 21:29:43 ID:ttwXZQaS0
>>748
教えて|^ー゚)ノ
753白ロムさん:2006/10/21(土) 21:31:11 ID:888KiI7v0
>>748
住んでる地域もセットでよろしく頼む。
754白ロムさん:2006/10/21(土) 21:32:44 ID:C/jengT20
>>659、熱いお茶もだ!
>>680、もったいぶらずに臓器全部摘出だ!
>>666、もっとしごけ!!!
755748:2006/10/21(土) 21:42:29 ID:d7RJ7gfY0
それでは設定にはいろうか。

はじめに言っておくが、実は俺はX01HTを持っていないw
他の海外製の端末を所有している。
それゆえ日本語メニューがわからないので、各自察してくれ。
(一応X01HTのマニュアルを見ながらこれを書いているが)

設定にはいくつかステップがあるので説明に時間がかかるが許してくれ。
まず、スタート>設定>接続タブ>接続を起動。
接続の種類にはInternetと既定の社内ネットワーク設定というのがあるかと思うが
社内ネットワーク設定という方をMMS接続用に設定しよう。
既定の社内ネットワーク設定の方の新しいモデム接続の追加をタップしてくれ。
756748:2006/10/21(土) 21:51:16 ID:d7RJ7gfY0
接続の名前はなんでもいいはず。MMSとかつけておこう。
モデムの種類は3Gパケットだ(これは日本語OSでなんと表示されるのかわからない)
次へをタップするとアクセスポイントの入力になる。
ここにはmailwebservice.vodafone.ne.jpと入力だ。
次にユーザー名とパスワードの入力だが。ユーザー名はvodafoneliveだ。
パスワードはさっき言った通り自分で探してくれ。
入力が終わったら完了だ。
これが終わったら、既存の接続を管理をタップし、1番目のタブより接続名を変更しておこう。
とくにこの設定に意味はないが、まあ見やすくするためだな。
VFJP Networkとでもいれておいてくれ。

757白ロムさん:2006/10/21(土) 21:51:17 ID:3xpek8pN0
かも〜ん
758白ロムさん:2006/10/21(土) 21:51:53 ID:PCSYL7wQ0
紙後輪だな!
759白ロムさん:2006/10/21(土) 21:52:07 ID:YYxXI8bI0
wktk
760748:2006/10/21(土) 21:53:09 ID:d7RJ7gfY0
次はMMSソフト側の設定だな。
当然ここにいる奴はソフトを入手しているんだよな?
ちゃんとインストールしておいてくれ。

・・・ちょっと煙草吸ってくる。
761白ロムさん:2006/10/21(土) 21:55:58 ID:VTBBR1H+0
>モデムの種類は3Gパケットだ(これは日本語OSでなんと表示されるのかわからない)
Bluetooth
COM1 上のヘイズ互換モデム;
パケット通信
回線交換(GSM)
汎用 IrDA

の選択肢なのでパケット通信かな。
762白ロムさん:2006/10/21(土) 21:58:56 ID:N39p4fyF0
焦らしプレイ  イイヨー(゚∀゚)
763748:2006/10/21(土) 22:00:40 ID:d7RJ7gfY0
もどった。
>761 たぶんそうだと思う。

ここから先はレジストリの設定が必要になる。
レジストリエディタと、ソフトリセットのソフトを各自用意しておいてくれ。

確認だが、MMSソフトはArcsoftのものを前提にする。
違うソフトを使っているやつは自分で考えて設定してくれ。
764白ロムさん:2006/10/21(土) 22:01:35 ID:L/yhPhzdO
これにUSBワンセグ繋げたらいいのに
765白ロムさん:2006/10/21(土) 22:01:51 ID:dNbazoh70
こんな内容で紙かよ。
vodafone MMS 設定
でぐぐったらトップにでてくるぞ。
766白ロムさん:2006/10/21(土) 22:06:06 ID:L/yhPhzdO
まとめることに意義がある
767白ロムさん:2006/10/21(土) 22:07:08 ID:EHd5g5zx0
そこまでの手順なら察しのいい奴は既に試してると思うけどな。
問題はそれ以降にあるんだけど。
768白ロムさん:2006/10/21(土) 22:08:23 ID:R5oBKCxG0
>>738
容量がかなり重いって場合とサポートしていないバージョンを使用されていない限り、問題無く見れる
769748:2006/10/21(土) 22:08:41 ID:d7RJ7gfY0
では、つづけようか。

Outlookメールを立ち上げてくれ。
すでにMMSソフトをインストールしている奴はここにMMSのメニューが現れているはずだ。
MMSを選択後、メニューよりMMS Configurationを選択だ。
2つ目のタブのServersを選び、Newをタップしてくれ。
Server nameはmailwebservice.vodafone.jpだ。
Gatewayはvfkkmmsproxy.vodafone.ne.jp
Port numberは8080
Server addressはhttp://mms/
Connect viaは先程せっていしたVFJP Networkだ。
Sending size limitationはよくわからんがたぶん最大値でOK。
WAP VersionはWAP2.0にしないと使えないぞ。
途中文字数制限で入力できないものがあるかもしれない。
その場合は入力できるだけ入力しておけばOKだ。
足りない部分はレジストリを編集することで補完できる。
770白ロムさん:2006/10/21(土) 22:09:46 ID:888KiI7v0
>>756
ここではvfkkmmsproxyの設定はしなくてもいいのか?
あるいは続きでのべるのか。
この辺りまでは察して試して視た結果、俺のところでは通知はくるようになったが
送受信やデコードが依然できないから期待sage
771白ロムさん:2006/10/21(土) 22:10:15 ID:updDTFUJ0
dopod餅だけど
ひょっとしてネ申出現?
772白ロムさん:2006/10/21(土) 22:12:11 ID:TiVAN+d20
>>771
多分769のオチで終了だと思う。
773748:2006/10/21(土) 22:14:51 ID:d7RJ7gfY0
>767
察しのいいやつなら既に使えているだろうな。

すまん、769のServerNameはmailwebservice.vodafone.ne.jpだった。
さて、設定の入力が済んだらServersのリストより
今入力したmailwebservice.vodafone.ne.jpをタップアンドホールドし
Set as Defaultを選択してくれ。
次はレジストリの編集だ。
774白ロムさん:2006/10/21(土) 22:16:46 ID:updDTFUJ0
wktk・・・
775白ロムさん:2006/10/21(土) 22:17:20 ID:YYxXI8bI0
WAP2.0か00ぁぁぁぁあwせdrftgyふじこlp;「
776白ロムさん:2006/10/21(土) 22:19:04 ID:888KiI7v0
プロキシはそこだったのか!
777白ロムさん:2006/10/21(土) 22:21:51 ID:X31cCSVH0
その設定でも長文の受信だけはダメじゃないかな?
まあ、出来れば言うこと無いので様子見するかな。
778白ロムさん:2006/10/21(土) 22:23:44 ID:888KiI7v0
きたきたーーーー!
って長文だめなのか?

あと、MMSソフトだけど日本語化するとダウンロードした後に接続を切る
設定が選択できなくなるな。
779白ロムさん:2006/10/21(土) 22:28:34 ID:X31cCSVH0
>>778
単文(1KB以下? もっと少ない気がするけど。 2byte文字で10文字程度?)だと受信できる。
これを越えるとデコード出来ないと怒られて、
受信通知すら来ない。

これを回避出来る設定なら神と呼んでも良いな。
780748:2006/10/21(土) 22:29:01 ID:d7RJ7gfY0
>>777
そこまでできてるんだな。そう、そこには第3の壁があるんだ。

レジストリエディタを立ち上げたら、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Arcsoft\ArcSoft MMS UA\Config\mm1\47648
に移動だ。ただしこのあたりは環境によって違うかもしれないので
自分で適切なキーを探してくれ。
ここにはさっき入力したServerの設定が入っている。
文字数制限で入力できなかった部分があれば適切な値に変更だ。
次にWspHeaderというキーに移動してくれ。ここにUA情報が含まれている。
これをたとえばUser-AgentをVodafone/1.0/V802SE/SEJ002
Profileをwap.sonyericsson.com/UAprof/Vodafone-802SER101-3G.xml
とすると、V802SEのUAに偽装できる。
まあProfileの方まで入力しておく必要があるのかは確認していないので
わからないが・・・
あとAccept-LanguageやAccept-Charsetは俺はいじっていないのでわからない。
まあ特に変更しなくても大丈夫なのでと思うが、必要に応じていろいろ試してみてくれ。

ここまで入力できたら、リセットして再起動だ。
ソフトウェアによるリセットじゃないとレジストリ設定が反映されない場合があるので注意してくれ。
781白ロムさん:2006/10/21(土) 22:41:41 ID:updDTFUJ0
・・・ゴクリ
782白ロムさん:2006/10/21(土) 22:46:04 ID:PM3KdoqM0
神降臨☆☆
待ってたかいがあったな。

783白ロムさん:2006/10/21(土) 22:49:04 ID:C/jengT20
最後の細かいあたりで、みんなして躓いてたんだろうか。
それにしても先人たちには感謝感謝です☆
784748:2006/10/21(土) 22:49:16 ID:d7RJ7gfY0
さて、ここまで設定できたらすでにMMS送信と短文受信はできるよになっているハズだ。

そしてここには第3の厚い壁が立ちはだかる・・・
・・・そう、Arcsoftのソフトウェアでは標準のSoftbank長文MMSのデコードができないのだ。
故に長文の受信はできない。
こればかりはおそらく設定の問題ではなく、Softbankの採用しているMMSの規格と
Arcsoftのソフトウェアの問題なのだ。

だが、あきらめてはいけない。
最後に長文受信への道のりを示そう。
ここまで引っ張っておいて申し訳ないが俺自身これ以上先の内容へはほとんど足を踏み入れていない。
故にあいまいな内容になってしまうが許してくれ。
しかし、ここを見ている人の中にはこれを解決できる人がいるかもしれない。
事実ユーザーの中にはそういうことをしている人がいるのだ。

キーとなるのは再送信だ。
通常の端末よりアクセスできるWEBメニューにMMSの再送信という機能がある。
これによって送信されたMMSは・・・・そう、そうなのだ。
つまりこれを任意におこなうことができればすべての問題は解決するはずだ。
もしくはSoftBankの長文MMSをデコードできるソフトウェアを探すか・・・あるのかはわからないが。

それでは諸君検討を祈る!さらばっ(゚∀゚)アヒャ!




・・・期待してたみんな、すまんorz
785白ロムさん:2006/10/21(土) 22:51:37 ID:E1RMmjIw0
そう、帰っていいよ
786白ロムさん:2006/10/21(土) 22:53:38 ID:7v+/G+0w0
ところで、問題になっているMMSの長文って何文字以上の場合の事なの?
自分はあまり長い文章打たないのでわからないんだよね
787白ロムさん:2006/10/21(土) 22:56:12 ID:Ik41bsuO0
モバ板に以前書かれてた内容の丁寧版って感じだな。
なんにしても乙彼ちゃーん
788白ロムさん:2006/10/21(土) 22:57:01 ID:C/jengT20
・・・このMMSのパケ代って、定額範囲に入るんでしょうか?
789白ロムさん:2006/10/21(土) 22:57:04 ID:biojigDv0
>>748
ありがとう

でも、「社内ネットワーク設定」という時点で俺は設定する気を無くした。
790白ロムさん:2006/10/21(土) 23:00:03 ID:d7RJ7gfY0
>>789
特にその名前に意味はないよ。
デフォルトがそういう名前になっているだけで。
791白ロムさん:2006/10/21(土) 23:18:08 ID:f9LSTAT90
最後の所がクリアできれば神だけど、
多分8割はここで詰まってるんじゃないかな?
後の2割はこれをクリアしてMMSを利用してるって感じか。
これが出来ないから嫌がらせに中途半端な手順を書いただけにしか思えないな。
792白ロムさん:2006/10/21(土) 23:21:19 ID:s36aZBMF0
AsukalのMMSソフトだと アウトルックのmmsサーバ名が
文字数の制限によりmaiwebservice.vodafone.n 位までしか
入らない
793白ロムさん:2006/10/21(土) 23:24:31 ID:C/jengT20
>792 入らないからレジストリで直書きなんじゃないの?
794白ロムさん:2006/10/21(土) 23:25:21 ID:f9LSTAT90
レジストリいじればいいじゃん。
795白ロムさん:2006/10/21(土) 23:29:32 ID:7v+/G+0w0
そもそも、MMSソフトで設定するサーバ名って識別用の名前入れるだけで
実サーバアドレス入れる所じゃないだろ。。。

俺はMMS使わないから設定してないが
796白ロムさん:2006/10/21(土) 23:33:11 ID:2WJFwFm0O
VFMMS.EXEだっけ?
どこかのブログで誰かが作ってたよな
797白ロムさん:2006/10/21(土) 23:35:09 ID:BMy5YVqk0
ソフトリセットをかけたらまたSIMがないとか不正だとかいいやがった、、、
もうショップに持ち込むつもりだが、いま出張中なのでとりあえずハードリセットかけたい。
この間はこれで直った。
ところでどうやるんだっけ。
マニュアルが手元にないのよ。
798白ロムさん:2006/10/21(土) 23:38:45 ID:9IqkCK+X0
ソフのWeb逝ってマニュアルDLすればいいだろ。
ちったぁ、考えろ。





両方のソフトキーを押したままリセット。
799白ロムさん:2006/10/21(土) 23:38:54 ID:7v+/G+0w0
>>797
Windowsボタンの上の方とOKボタンの上の方を同時押ししながら
端末の赤外線ポートの横の穴に棒をさせばよかったはず
800白ロムさん:2006/10/21(土) 23:46:06 ID:biojigDv0
設定>システム>ストレージをクリア

でもハードリセットにならないか?
801白ロムさん:2006/10/21(土) 23:50:31 ID:oKgTtWIw0

ne.jpが入らないからレジストリ書き換えても
OutLook立ち上げてたらレジストリ戻ってるけど orz
802白ロムさん:2006/10/21(土) 23:50:38 ID:BMy5YVqk0
>>798-800
皆様すまんす。
左右のキーを押すところは覚えていたんだが、「上」だったとは。
いまリセットかかりました。
803白ロムさん:2006/10/21(土) 23:51:10 ID:VTBBR1H+0
ストレージだけクリアしても無意味な気もするが試してないのでわからない。
804白ロムさん:2006/10/21(土) 23:53:36 ID:s36aZBMF0
>>801
俺は戻ってないよ
でも相変わらず タイトルしか受信できない
タイトル a 本文 b にしても タイトルしか受信できないな・・・
805白ロムさん:2006/10/21(土) 23:54:39 ID:f9LSTAT90
>>796
それは極一部の人間しか手に入れることの出来ない幻のソフトだな。
806804:2006/10/21(土) 23:59:49 ID:s36aZBMF0
いや
届いた
でも時々文字化けするな

短文だけでも受信できるようになるのはカナリ良いね
807白ロムさん:2006/10/22(日) 00:00:59 ID:N7/Dv3iH0
ん、レジストリできた。
んで、MMS受信成功。とりあえずタイトル、本文ともに一文字日本語OKだね。
長文は駄目なのか、惜しいね。
808白ロムさん:2006/10/22(日) 00:04:31 ID:We1a+bfU0
Nokia端末などの場合は、短文は例の設定だけでも届いてましたからね。

送信はできますか?
809白ロムさん:2006/10/22(日) 00:05:33 ID:VeT3oJWu0
パケ定外れる
パケ利用料青天井
子房だな
810白ロムさん:2006/10/22(日) 00:06:18 ID:sImAo9PL0
MMS惜しいなあ・・・ もうちょっとだね。
危うく明日買いに行くとこだった・・・
811白ロムさん:2006/10/22(日) 00:09:21 ID:We1a+bfU0
>>809
なぜ外れると?
812白ロムさん:2006/10/22(日) 00:14:47 ID:n3ZnI+UL0
とりあえず買ってくるよ
VFMMS.EXEどこかにないのか
あの連中はどうも閉鎖的だな
813白ロムさん:2006/10/22(日) 00:20:20 ID:pzxJFcCx0
まあ、s*a*ilとかは自分のブログに堂々と書いておきながら
いざ聞かれると「それはちょっと・・・」だもんな

じゃあ、最初から書くなっつーの
814白ロムさん:2006/10/22(日) 00:25:59 ID:n3ZnI+UL0
>>813

言えてる
オナニーみたいなもんか
815白ロムさん:2006/10/22(日) 00:27:15 ID:0wl09w5d0
まあ、物が物だけにおおっぴらに出来ないのは分かるよ。
内輪でこじんまりとやれば良かったのにね。
816白ロムさん:2006/10/22(日) 00:28:43 ID:QnkGxXMn0
これ買ったけど、神携帯だな。
817白ロムさん:2006/10/22(日) 00:34:57 ID:uS3GuiOE0
どうゆうとこが神携帯ですか?
818白ロムさん:2006/10/22(日) 00:37:27 ID:Z6b77Yuh0
>>815
MMSクライアントって作るのまずいの?

あとMMSの仕様書みたいなもの(RFC等)ってどっかにあるの?
それとも手探り?
819白ロムさん:2006/10/22(日) 00:44:20 ID:0wl09w5d0
>>818
まあ、物事の捉え方の問題だな。
さっきの設定のようにUA偽装をしなければまず第一段階は完了しないだろ?
この偽装って結構グレーじゃない。
で、結果的にそれを推奨するソフトをおおっぴらには公開出来ないって所じゃないかな?

あと、MMSの仕様はVFKKの頃から公開はされてないだろうから、この辺のロジックは手探りで調べたんじゃないかな?
820白ロムさん:2006/10/22(日) 00:53:41 ID:KpW1GFbgO
っつーか、個人でもスキルあれば出来ることをやらない禿が一番悪い。
821白ロムさん:2006/10/22(日) 01:00:23 ID:i6kaTVqE0
販売店向けにこいつの講習会が有って
近いうちに対応するって言ってたよ
結局面倒な事するより待ってた方が◎www
822白ロムさん:2006/10/22(日) 01:02:22 ID:AU3Y2Y6t0
>>820
まあ、そう言うことだ。
823白ロムさん:2006/10/22(日) 01:03:41 ID:sImAo9PL0
>821
 ほんとかよ。
824白ロムさん:2006/10/22(日) 01:04:04 ID:pzxJFcCx0
>>821
でもさ、それってMMSじゃなくて糞VOMじゃなかったっけ?
それなら1ヶ月500円かかるし、モッサリだし、論外。
825白ロムさん:2006/10/22(日) 01:04:09 ID:kSGdMiUO0
まぁ、寿司は無しだ、フェラもな。もちろん腎臓もだ。
826白ロムさん:2006/10/22(日) 01:05:14 ID:k8/o9rjb0
補足:
近い内=来春
827白ロムさん:2006/10/22(日) 01:08:09 ID:5gKtOg5a0
というか、今の禿フォンには色々なことがありすぎて自社のネットワークに
精通してる社員って居なかったような噂を聞いたことがある。
828白ロムさん:2006/10/22(日) 01:10:23 ID:NB7dkvBA0
どこまでが長文かわからないけど普通にメールする分には
十分な長さは読めるね 128バイト256バイトくらいが境かな?
829白ロムさん:2006/10/22(日) 01:12:05 ID:xWQMOiviP

まあ素人にもやれるぐらいだからそのうち対応するでしよ、
デメリットがあるわけじゃないし
830白ロムさん:2006/10/22(日) 01:15:31 ID:NB7dkvBA0
次はA2DPか・・・ 例のCABをインストールして人柱になるかな
夜が明けたらBTヘッドフォン買いにいくかな
831白ロムさん:2006/10/22(日) 01:17:11 ID:5gKtOg5a0
>>828
ただ、それ超えると受信履歴の部分すら受信できないから辛い。
あと、そう言う受信できない長文がサーバに溜まると短文すら受信できなくなる。
(デコードできないと言われる。)
832白ロムさん:2006/10/22(日) 01:38:13 ID:Yfm6+R/u0
>>823
1バイト文字で300文字のメール受信させてみたけど、デコードエラーでなかったよ
833白ロムさん:2006/10/22(日) 01:41:25 ID:4AmCSIse0
2バイトだとデコードエラーになるんだよなぁ〜
なんでだろ?
834白ロムさん:2006/10/22(日) 01:46:55 ID:uprzbBCR0
購入記念カキコ
835白ロムさん:2006/10/22(日) 01:51:05 ID:Yfm6+R/u0
>>833
確かに2バイト文字で150文字送ったらデコードエラーになった。。。
836白ロムさん:2006/10/22(日) 02:02:37 ID:CXbFsuffO
再送信っていってもUA偽装したブラウザでVFJP WebのAPNつかって
http://mail/cgi-ntif/mweb_ntif_res.cgi?jpn=1
にアクセスすればいいだけでしょ?
837833:2006/10/22(日) 02:03:06 ID:4AmCSIse0
>835
そうそう、単純に文字数(バイト数)じゃないみたいだね。
MMSの仕組みを詳しく知らないんだけど、MMSが来たよ!っていう
SMSが出来ないってこと??
再送させたメールは読めるみたいだけど...う〜ん解らん。
838白ロムさん:2006/10/22(日) 02:04:24 ID:5gKtOg5a0
>>836
その通りだけど、手動でやら無いとだめじゃん。
おまけに長文が来たときは通知すら来ないんだからMMS来たことすら分からない。
839白ロムさん:2006/10/22(日) 02:09:08 ID:5luxc8Do0
>>830
既にやったよ。
A2DP開通してる。

音飛ぶけどな・・・
840白ロムさん:2006/10/22(日) 02:31:25 ID:Ir+CcmNN0
ここ5日くらいMMS使ってるけど、今のところまったく化けずに送受信できてるよ。
今試しに改行なしで全角800文字放り込んでみたけど、ちゃんと受信できた。
AsukalさんところのMMSクライアントに、UAは自分の702NKとまったく同じ。
Profileはなし。Accept-CharsetはISO-2022-JPを追加。

化けるのは携帯からのMMSだけだったりする?
普段は自鯖からの転送がメインで携帯同士のやりとりはほとんどないんで、
そこいらへんがわからないんだけど。
841白ロムさん:2006/10/22(日) 02:34:27 ID:pzxJFcCx0
ひょっとして
Accept-Charset・・・ISO-2022-JPがポイント?
そんな設定はしてなかったなぁ
842白ロムさん:2006/10/22(日) 03:02:15 ID:5gKtOg5a0
それ既にやったけど駄目だったな。
地域の違いって無いかな?
俺東京。 長文は跳ねられる。
843白ロムさん:2006/10/22(日) 03:07:08 ID:Ir+CcmNN0
すまん。俺、神戸だ。
この端末持って東京に行ったらデコードエラーが発生するんだろうか?
844白ロムさん:2006/10/22(日) 03:13:06 ID:5gKtOg5a0
どうだろ?
でも、地域の違いって案外あるかもね。
nokiaスレとか見てると関西はMMS良好で関東は駄目って聞くし。
845白ロムさん:2006/10/22(日) 03:24:38 ID:ZADQfoaF0
「ビーム」って何のことかと思ったら無線でのファイルの送受信のことだったのか。
これを有効にしたらファイルの送信やアドレスの転送ができるようになった。
既に一般的な専門用語を使わずに、わざと平易な言葉を使われると
かえって分かりにくかったりする。

でもアドレス帳をBluetooth経由で送ったら
ふりがな情報が消えてしまうのはどうにかならないものか。
846白ロムさん:2006/10/22(日) 06:27:53 ID:Bj0xcUq+0
847白ロムさん:2006/10/22(日) 07:34:02 ID:etfMX3OjO
このレベルじゃまだ買いに行けないな
848白ロムさん:2006/10/22(日) 09:02:36 ID:5WQ/icu/0
同意
849白ロムさん:2006/10/22(日) 09:08:26 ID:pNVLrP+f0
298です。
律儀な英国人からメールいただきました。

> Hello,
>
> At beging of next week the unlocker will be ready
> for Japan version too.
> Please check our site again Monday or Tuesday.
>
> Thanks.
>
> Regards,
>
> IMEI-CHECK Team

英国にも蕎麦屋があったとは(>_<)
850白ロムさん:2006/10/22(日) 09:29:31 ID:Np9SkbkI0
禿のバカ
851白ロムさん:2006/10/22(日) 10:15:49 ID:Z6b77Yuh0
>>818
なるほど、確かにUA偽造を推奨したらまずいな
>>846
それあるなら神が出てるくる可能性があるね。
852白ロムさん:2006/10/22(日) 10:23:09 ID:cr2Xrr6U0
>>849
この結果次第で皿洗い機を買いたい嫁さんを説得します
853白ロムさん:2006/10/22(日) 10:29:49 ID:hpwji7jk0
やぱ北朝鮮で作っている端末はつかえねーな
854sage:2006/10/22(日) 10:39:27 ID:jgJKJqOp0
このスレにあったMMSのこにょごにょ設定をやった後、
ボタンによるソフトウェアリセット後、outlookを起動したら
フォルダーにMMSメッセージのアイコンが表示されない....(T-T)

何度も再インストールしたり、ActiveSyncを入れなおしり
ハードウェアリセットを何度も実行したがいっこうに
outlookのフォルダー一覧にMMSアイコン表示されずに
症状回復の見込み無し。

メニュー>MMS configurationは表示されるのだが...
まぁあきらめるか



855白ロムさん:2006/10/22(日) 11:03:14 ID:hfVePnqK0
>>824
はっきりMMSって言ってたぞ
856白ロムさん:2006/10/22(日) 11:07:05 ID:m0iPT2Aa0
>>855
漏れも12月て聞いたけど
857白ロムさん:2006/10/22(日) 11:16:47 ID:e5zXTFLh0
471 :今野勉 41才(本名) : :2006/10/22(日) 08:50:51 EMsc1RFX0
ソフトバンクはすでに死んでいる

朝鮮日報続報・10/21 最新記事
日本のマスコミは報道しないか、隠してるかだけど 、少なくとも、
韓国では重大な政治問題になってる。話はどんどん加速してして祭りになってる。
オーマイニュース非難の関連記事は加速度的に増えてる
オーマイニュースの役員は姿消したままだし。 
これって、ちとヤバクね?

↓【核開発】「南から北へ送られた現金が核開発に」 10/21(土)09:06
(p)(p)http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/21/20061021000010.html

韓国がこれまで北朝鮮に送ったもののうち、現金は北朝鮮の核開発資金に転用された可能性が高いことから、
熱い議論が交わされている。金剛山観光が始まった1998年以降、北朝鮮に渡った現金は計25億ドル(約3000億円)との集計がある。
中略
他にもさまざまな市民団体やメディアが対北事業を行ったため、
そこから北朝鮮に渡った現金も少なくないという。
しかし、分かっているのはKBSドラマの製作費110万ドル(約1億3000万円)、
市民参加型ニュースサイト「オー・マイ・ニュース」の平壌マラソン費用7億8745万ウォン(約9億8000万円)、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

文化財庁が開城の歴史的遺跡整備を支援する名目で支払った30万ドル(約3600万円)ぐらいだ。

検証可能な事実としての北朝鮮支援 (もとの報道情報 10/2)
ソフトバンク本社の2006年2月分のプレスリリースに韓国オーマイニュース社に6億円余り出資と記載されているが、
朝鮮日報ウェブサイトに2006年10月2日記事で、オ社が昨年主催したマラソン大会において
オ社が北朝鮮側にに75万ドル相当の資金提供をしたとされる記事が掲載された。
これがソフトバンクが北朝鮮へのつながりや、韓国企業を迂回した資金提供の氷山の一角と各種掲示板で指摘されている。
858白ロムさん:2006/10/22(日) 11:50:24 ID:Z3OUAbYR0
これって契約解除後に無線RANのみでネットワークに接続できるんですか?
今、ショップに質問に行ったら「おそらく可能です」とか適当なこと言われました。
どなたかご存じないですか?
859白ロムさん:2006/10/22(日) 11:54:32 ID:4qDHlFjS0
コイツを買って持って帰ってきて、最初のセッティングの「文章の切り取り」のチュートリアルで
なんのボタンも出ずタップしても反応しないのでSBに初期不良だぞゴルァ!と電話した
恥ずかしい人は僕です・・
860白ロムさん:2006/10/22(日) 12:12:16 ID:VNO1VAVK0
SBショップで39.9K払って機種変しました。
「X01に機種変したいんですが」と言うと店員が急に顔色が変わり
「詳しいことは、ご存知なんでしょうか?」だって。かなり質問攻めにあっているのか、
それともクレームだれけなのか.....あまり売りたがらない様子だった

>840さん
関西在住ですが、やはりPCからも携帯からもMMSの長文はNG.... 
861白ロムさん:2006/10/22(日) 12:28:43 ID:NB7dkvBA0
>>860
Mなので大丈夫って言えば問題なく売ってくれる
862白ロムさん:2006/10/22(日) 12:50:17 ID:VGJGXRHU0
昨日機種変しました。25.2kでした。
店員も、正直良く分かりません・・・  と言ってました。

後悔はしませんと言い、買って1時間で後悔。
僕の頭では使いこなせません。
863白ロムさん:2006/10/22(日) 12:59:41 ID:jpvk8ZmjO
安くて高機能な電子手帳、パソコンメールも出来るし
ついでにおまけに何と携帯電話みたくお話も出来る!

これくらいのスタンスでないとダメだな。
864白ロムさん:2006/10/22(日) 13:04:40 ID:94c3BjYA0
vodafone live!
(plt/menu)
に接続できた人います??

これができれば手動でMMS再送信して
馬ーな感じなんだけおd

865白ロムさん:2006/10/22(日) 13:05:15 ID:KyGB7AhP0
教えて君で申し訳ないが、客センがauの客セン以上に使えないので教えてくれ、
他の携帯電話からアドレス帳を赤外線で送信してX01HTに登録しようとしたが、
全件送信すると送信側(他携帯)で認証出来ないとエラーが出る。
しかたないので、1件ずつ送信する事にしたんだが、送信側で送信完了と表示
されるが、受信側(X01HT)で連絡先に登録されて無い、ファイル自体も探して
みたが、それらしきものが見当たらない。
どうなってるんだ??

この機種って機種変で入手したのだが、アドレス帳のコピーの話が出なかったが
ショップで出来るのかな?
866白ロムさん:2006/10/22(日) 13:10:42 ID:nsyzwvZU0
>>865
ショップでやってもらえ。それかoutlookと同期。
867白ロムさん:2006/10/22(日) 13:11:16 ID:cdBj/Vy00
>>865
どうせ5,6人分だろ。手入力でOK
868865:2006/10/22(日) 13:17:37 ID:KyGB7AhP0
>>866
サンクス、ショップ行ってくる

>>867
それくらいの人数だったら悩まないのだが、、、、。
869白ロムさん:2006/10/22(日) 13:22:41 ID:VNO1VAVK0
>>865
705SHから機種変したが、アドレス帳約300件すべてコピーしてくれたよ。
電話番号2件+EMAILの情報もちゃんとコピー出来てた。
勿論、グループはNGだがあとで母艦にSYNCしCSVで編集してから
他のアドレス帳へインポートするつもり

保護シール何使ってる? 傷だらけになる前に貼りたいんですが....
870白ロムさん:2006/10/22(日) 13:24:51 ID:Zp9yD9PD0
>>865

人に状況を説明するスキルを磨けよ
サポートセンターの人たちも気の毒だ

871白ロムさん:2006/10/22(日) 13:27:17 ID:gV7irUrQO
すげえwwww
872白ロムさん:2006/10/22(日) 13:28:49 ID:8ZC8F1zy0
>>870
確かにスキル不足を感じるね
873白ロムさん:2006/10/22(日) 13:46:09 ID:gX3WABEq0
>>858

できますよ。
874白ロムさん:2006/10/22(日) 13:51:56 ID:5luxc8Do0
>>869
保護シールはes用がそのまま使えるよ

>>865
設定>接続>ビーム
の設定やってないとか?
875865:2006/10/22(日) 13:55:18 ID:KyGB7AhP0
>>869
サンクス
保護シートは100均で売ってた3インチ用が、丁度良い大きさで、タッチパネルの
動作にも問題なかった。

>>870
お前に言われたくない。
客センのレベル知らない奴は黙っていろ
876白ロムさん:2006/10/22(日) 13:55:30 ID:ZADQfoaF0
SBショップにあるアドレス移し替え機ってただで使わせてもらえるんだろうか。
ハードリセットしちゃったからデータまた入れ直さないと行けないんだけど
100件以上あるからめんどくさくって。
877865:2006/10/22(日) 13:56:35 ID:KyGB7AhP0
>>874
ちゃんとやってある
878白ロムさん:2006/10/22(日) 14:19:22 ID:TQE3Si+60
>>854
一度、MMSとDLLを削除後、再インストール => DLL設置後に電源ボタンでの電源断 => 電源ON

をお勧めする。それでもだめならハードリセット後上記の作業で。

俺もおんなじj症状だったけど、これで直ったよ。
多分、レジストリがうまく保存できてない時があるんじゃね?(リセットスイッチでのソフトリセットでは)
879白ロムさん:2006/10/22(日) 14:22:10 ID:1wiGZJjc0
X01での実効通信速度ってどれくらい?
なんか300kbpsとかあったけどホント?

今使ってるZERO3が200kbps位出てるんで、1桁速くなるなら考えるんだけど…
880白ロムさん:2006/10/22(日) 14:23:41 ID:jpvk8ZmjO
これってパソコンと普通の携帯端末があるのが前提だな。
とはいえSIMカード差し替えも面倒。
昔なら@x.vodafone.ne.jp等の携帯メールが着信するとポケベルが鳴るとか出来れば……とか言うところだが……

携帯メール用に家族割りを利用してふたつ持つか?

X01HTの方はデュアルパケット定額+バリューパックシルバー以上(シルバー以上でないとパケ定に入れない)、あと必要に応じてラブ定額等。
要するに通話とウェブ、そしてPDA的に使う。

そしてもうひとつ何かを最小料金で維持。携帯メール以外は使わない。返信が多いならメール定額に入る。
Vアプリや公式メニューを多用するならこっちもパケ定額に入らないといけない。

携帯メールへの返信が多かったり長文の場合X01HTのキーボードを生かしたい。赤外線かブルートゥースでテキストデータのやりとりが出来れば良いができるだろうか?
あるいはX01HTからするパソコンメール発信の送信元アドレスを携帯メールアドレスに出来ないものか?
881白ロムさん:2006/10/22(日) 14:29:47 ID:r1D3Nxp40
shamilって何がしたいのか何が言いたいのかホント解らんよね。


あいつがよそのブログに出向いてまでコメントに
「愛国的」だとか「暗黒な」とか書いてるの見ると何故か無性にムカつくのが不思議w
Asukalさんとかじぃさんが書いてても何とも思わんのにね。

カレー臭とキモオタ臭(醜?)がプンプンします。
882白ロムさん:2006/10/22(日) 14:33:27 ID:5luxc8Do0
>>880
> シルバー以上でないとパケ定に入れない
何の話?

俺、ライトコールプラン+デュアルパケット定額なんだが。
883白ロムさん:2006/10/22(日) 14:35:41 ID:1RL6mcW30
>>881

キモオタぶりは奴のオナニーブログを見れば明らかだろ
884白ロムさん:2006/10/22(日) 14:37:28 ID:kJd1Yt+T0
885白ロムさん:2006/10/22(日) 14:46:01 ID:v3HDGg7Y0
ざこばwwwww
886白ロムさん:2006/10/22(日) 14:58:08 ID:jpvk8ZmjO
いっその事、ZERO3esと二台持ちの方が良いのか?

esはポケットエクセル等がせっかくのVGA画面に最適化されておらずインターネットやPDFを含む画像閲覧以外はあまりX01HTに対しアドバンテージがない。
個人の主観だがキーボードもX01HTの方が良い気がする。

通話、インターネット特にデータのダウンロードをX01HTに任せ
携帯メール的な自動着信と必要に応じてデータ閲覧をesとしたらどうか?

esのUSBホスト機能でX01HTの保存データを閲覧、修正出来ないものだろうか?
887白ロムさん:2006/10/22(日) 15:07:36 ID:m/jwaXSq0
>882
漏も、
ライコ+デュパ:905SH(もっぱらTV使用)と
SH53(ついてる40)から機種変(自腹:\9000)の
X01に「バリュパ+デュパ」でOKでした。

ちなみに、SMSの関係でUSIM差し替えました。

デュパの上限は11月?¥10000になるそうですが
これって、905SHが新デュパに移行すんでしょうか?
888白ロムさん:2006/10/22(日) 15:10:07 ID:jpvk8ZmjO
>>882
あー?そうでしたっけ?
今出先で資料がなくスマソ

何にせよ携帯メール自動着信機能が必要な場合、X01HTひとつではこころもとないですね。
889白ロムさん:2006/10/22(日) 15:20:15 ID:WlXdViGR0
これほしいんだけど、ほしい。
890白ロムさん:2006/10/22(日) 15:24:21 ID:G3+QthlA0
だけど、STD版E61の報告待ちだから買わない。
891白ロムさん:2006/10/22(日) 15:24:58 ID:xWQMOiviP
やっぱりMMSの長文は無理なんだなー。デコードできません、ってメッセージしか表示されないから
誰が何の用事でメールしてきたのかわからないのが辛い。その後SIMを他の携帯に差し替えてももう受信
できないし・・・。くー、惜しいね。
892白ロムさん:2006/10/22(日) 15:32:05 ID:Wuj8S06oO
普通の携帯でできる事も満足にできない
なのに料金馬鹿高い
893白ロムさん:2006/10/22(日) 15:33:55 ID:xWQMOiviP
だがそこがいい
894白ロムさん:2006/10/22(日) 15:35:00 ID:MhQAE0dO0
SIMロックなけりゃ買うんだが
895白ロムさん:2006/10/22(日) 15:37:57 ID:caJD6s1v0
ttp://shinn.boo.jp/blog/

ちょっと出かけてくるから、「hTc Z の Extended_ROM」これX01HTでもできるか人柱やってみて。
896白ロムさん:2006/10/22(日) 15:51:05 ID:4pvJbV380
てめーでやれ、このぼけが 市ね くそ
897白ロムさん:2006/10/22(日) 16:05:23 ID:ev8+/UGK0
携帯でさえVGAなのに、QVGAって プッ



QVGAじゃPCで作成したWordやExcelのファイルなんか、概観すらまともにわからねえよ。
898白ロムさん:2006/10/22(日) 16:07:26 ID:G3+QthlA0
そうですね。次の方どうぞ。
899白ロムさん:2006/10/22(日) 16:11:51 ID:WlXdViGR0
MMSの長文受信ができないと言っている人、
X01HTから My Softbank(旧Vodafone Live!)で
再送通知を行(おこな)ってもできないの?
900白ロムさん:2006/10/22(日) 16:12:58 ID:nVRo0Jqj0
先生、長文のデコードができないんです。
おかげで夜も寝れなくて
901白ロムさん:2006/10/22(日) 16:13:49 ID:jpvk8ZmjO
X01HTを一度起動させたらSIMを抜き普通の携帯に挿しMMSや通話はそれでやる。

X01HTは本来携帯なのだから起動しっぱなしでも待ち受け時間くらいはバッテリー保つのですよね?

普段X01HTはPDA的に使い普通の携帯では閲覧やダウンロード不可能もしくはやりづらい場合や添付ファイル付き送信の場合のみSIMを移す。
もうひとつの普通携帯が赤外線やブルートゥースデータ通信機能を持っているならMMSの長文返信をX01HTでタイプしテキストデータを移すというやり方もある。

このような使い方ならX01HTにSIMを挿している時、MMSメールの着信を知らせる事が出来るだけでも良いですね。
902白ロムさん:2006/10/22(日) 16:17:40 ID:Z3OUAbYR0
ありがとうございます>>873
903白ロムさん:2006/10/22(日) 16:26:21 ID:Wuj8S06oO
そこまでするならesと携帯の2台もちのほうがやすいし使い勝手もよくね?
904白ロムさん:2006/10/22(日) 16:30:05 ID:28gIFJOp0
>>895
実験してみた。余裕でできるね。
Wxtended_ROMのサイズは合計464.7KB。
これをバックアップして削除すればそれだけスペースが使えるということね。
905白ロムさん:2006/10/22(日) 16:31:23 ID:jxiGjnXG0
esがX01HTの代わりになるならそれも成り立つがナァ。

正直二度とesのキーボードなんて使いたくないし、あんなクソデカイのを持ち歩くのもウザイ。
906904:2006/10/22(日) 16:34:44 ID:28gIFJOp0
今、書き込みしながら、どうも>>895のリンク先と比較して
数字が少なすぎることに気付き、確認したところ、Extend_ROMのスペースが
9.5Mで利用している合計サイズが464.7KBだった。

すなわちこれをバックアップしてExtended_ROM領域をストレージとして
利用すれば、まるまる9.5M分の要領が利用できるようになると言うことだね。
907白ロムさん:2006/10/22(日) 16:45:17 ID:eG3c3zbZ0
>906

こういう話ではないの?

713 名前:非通知さん 投稿日:2006/10/15(日) 20:46:21 ID:bzfubM6D0
X01HTの解除(以下、ネット上に出回っているファイルは自分で探すこと。
Extended ROMの書き換え方も自力で探して)

Extended ROM をTyTNのもの(例えばOrange m3100のものなど)に書き換え
htc z(docomo版)のromにアップデート
ここでアンロック
ttp://www.imei-check.co.uk/m3100unlock.php

アンロックしてからhtc z のromにアップデートするとロックがかかるので
順番を間違えないように。それとX01HTはキーボードの配列が微妙に違うので
注意。キーボードはドコモに準じるようになる(当たり前か)

ちなみにhtc z(docomo版)のアンロックは上記ページでそのまま解除可能

ほかにも、色々なromが出回っているのでmmsが使いたいとか、規制なしの
romがほしい人は自力で探してくれ。日本語化も簡単にできるし
908白ロムさん:2006/10/22(日) 16:52:30 ID:V5aL17lx0
>>901
なんかノートパソコンでいい気がしてきたw
909白ロムさん:2006/10/22(日) 16:57:13 ID:suce+8JT0
スパボなし購入記念パピコ。
ボダコネでダウンロードしまくってミドルパックの無料分使いきって超過してしまったので慌てて購入。
高いけど天井があるって安心デキル。
チラ裏スマソ。
910白ロムさん:2006/10/22(日) 17:23:21 ID:PLawETp+0
今705SH使ってるけどX01HTに超暴なしで機種変して
またすぐに持込で705SHに機種変して貰ったら
上限基に戻って使い放題になるのかな?
持ち込み機種変って概念が無ければスルーよろ。
911白ロムさん:2006/10/22(日) 17:34:53 ID:IAMK+BUt0
>907

それはおかしい。先日htcZの調子が悪くなったのでhtcZのromを再度焼き直した
がSIM ロックはかからなかった。だからいまも赤いSIMを使っている。
再度アンロックの手順は不要だった。
912白ロムさん:2006/10/22(日) 17:41:40 ID:2IXvfEmI0
ぼー
913白ロムさん:2006/10/22(日) 17:46:52 ID:NyiqIQaV0
>>865
auの客センは沖縄にあります。 時給650円の世界です。 勘弁してあげてください・・・
914白ロムさん:2006/10/22(日) 18:22:46 ID:7LZw4gWTO
この機種に機種変したいんだが、超暴縛りなしで買える都内のビックカメラはありますでしょうか?
都内なら何処でも行きまする。
915白ロムさん:2006/10/22(日) 18:25:38 ID:xWQMOiviP
都内の量販店であればどこも縛りないよ
電話一本で調べられるのに・・
916白ロムさん:2006/10/22(日) 18:27:45 ID:NyiqIQaV0
>>915
でもいくらすんの?
3万超えるんでしょ?
917白ロムさん:2006/10/22(日) 18:28:02 ID:WlXdViGR0
29800円じゃないかな。
918白ロムさん:2006/10/22(日) 18:36:53 ID:sImAo9PL0
今日モック見てきたがやっぱりいいなあ・・・
MMSさえ使えたら即買いなのに。

ソフトバンクへ一応要望出しといたよ。みんなも頼む。
919白ロムさん:2006/10/22(日) 18:40:30 ID:sImAo9PL0
ところで電話は普通に使えますか?
esは音量が小さすぎて、うるさい所などでは
あんまり電話として使えないと聞きましたが・・・
920白ロムさん:2006/10/22(日) 18:48:53 ID:tdfm78/L0
縛りなし
新規8千円
北海道
921白ロムさん:2006/10/22(日) 18:50:19 ID:ERA/S5ua0
VFJP接続でメールの設定まで行くにはどうしたら良いのですか?
たとえばブラウザは?
UAは?

ご存じの方いらっしゃいましたらレスください。
922白ロムさん:2006/10/22(日) 18:51:30 ID:NyiqIQaV0
>>920
新規?
新規でもかっちゃうぞそれなら!
923白ロムさん:2006/10/22(日) 18:51:53 ID:YgrRKu0q0
??916
個人的にはこの機種3マソでも安い。W-ZERO[es]と同じ値段だったらこれを買う。
924白ロムさん:2006/10/22(日) 18:59:47 ID:QACCK8GBO
教えて君で申し訳ないけど、頼みます。
602を使ってるので3Gの事が判らないのだが、
ショップでX01HTを今の番号で機種変更して、
902をヤフオクで白ロム購入した場合、
SIMカードってやつを入れ換えれば、二台共使えるって事ですか?
925白ロムさん:2006/10/22(日) 19:01:32 ID:4AmCSIse0
1バイト文字は長文受信できるのに、2バイト文字だと駄目だっていうのが
気になったから調べてみたら、MMSの着信通知が全部2バイト文字だと285Byte
1バイトだと284Byteになってた。
だから本文の最初に"."とか付けたら正常に受信できる。
SoftBANKはこれぐらいのことが、対応できなかったのか?
926白ロムさん:2006/10/22(日) 19:23:34 ID:c6ihKPPx0
>>924
おk
927白ロムさん:2006/10/22(日) 19:37:18 ID:Yfm6+R/u0
>>925
試したけど、うちはデコードエラーになったよ
よくわからん。。。
928白ロムさん:2006/10/22(日) 19:40:47 ID:NyiqIQaV0
>>924
使えるよ
softbankのsimならsoftbank機種どれにでも入れ替えて使える
929白ロムさん:2006/10/22(日) 19:42:01 ID:DYoP+P500
という夢をみました
930白ロムさん:2006/10/22(日) 19:42:12 ID:xWQMOiviP
デコードエラーにならない人の設定教えて〜〜
931sage:2006/10/22(日) 19:44:35 ID:ak903CcG0
>>917
今日、ソフトバンクショップに行ったら縛りなしだと6万以上だと言われたが・・・
932白ロムさん:2006/10/22(日) 19:45:45 ID:ak903CcG0
ごめんなさい。
sageを書く場所間違えました。
933白ロムさん:2006/10/22(日) 19:47:39 ID:WlXdViGR0
>>931
何ヶ月使用しての機種変かがわからないから価格の言いようがなかったな。
934白ロムさん:2006/10/22(日) 19:50:00 ID:1RL6mcW30
漏れもダメ
せいぜい2バイト文字10文字が限界
935白ロムさん:2006/10/22(日) 19:58:51 ID:Yfm6+R/u0
ALL2バイト文字の場合
100文字を超えたあたりからデコードエラーが発生してる
(ただし、この時点では本文の受信そのものは成功してる)
140文字あたりから本文受信も不可能になってた

エラーでてるのに本文受信してるのが謎だわw
936白ロムさん:2006/10/22(日) 19:59:59 ID:QACCK8GBO
924です。
早々に有難うございます。
二台持って使い分けも悪くないですね。
購入を検討します。
937白ロムさん:2006/10/22(日) 20:02:03 ID:7LZw4gWTO
期間について書いてませんでしたな。弐Gからの機種変で、一年間以上になります。
都内の量販店なら結構縛りなしでいけるみたいですな。35000切れば御の字です。
938白ロムさん:2006/10/22(日) 20:03:05 ID:xWQMOiviP
>>934

うん、そんなもんだわ
939934:2006/10/22(日) 20:08:56 ID:1RL6mcW30
でも、たまに2バイト文字60字+1バイト文字100字程度が受信できたりする
かと思えば2バイト文字20字の通知すらしないことがある

・・・なんだこれ?
940白ロムさん:2006/10/22(日) 20:13:57 ID:28gIFJOp0
アレをアレしてとかヲタ臭く気色悪い連中が言ってるのは
ROM書き換えてhtc Z化でMMS送受信としてるんだろうよ。

キモヲタみたいなヒマも探求心wもないオレはSoftBankがMMS対応するまで待つことにするよ
941白ロムさん:2006/10/22(日) 20:21:58 ID:xWQMOiviP
だったらz買えばいいのになw
942白ロムさん:2006/10/22(日) 20:24:08 ID:wgTPQNZ00
今日機種変してきました
縛りアリで30450円

このタイプの端末を使うのは初めてなのですが
とりあえず使ってみた感想

いい意味で「通話の出来るポケットPC(転送速度の意外と速いインターネット付き」

って感じでしょうか
今のとこ特に不満はないですが、強いて言うなら操作に慣れるまでは扱いづらい印象かと
PDA端末使ったことなくて、一般的な携帯しか知らない人は、この携帯の操作はまったく別物だと思ったほうがいい
943白ロムさん:2006/10/22(日) 20:25:37 ID:QXONaMER0
X01HTを買ってるのがすでに・・・
944白ロムさん:2006/10/22(日) 20:29:20 ID:Eepern/50
アレをアレしてコレする
945白ロムさん:2006/10/22(日) 20:29:25 ID:Yfm6+R/u0
>>942
この携帯を購入対象にする人たちはPDAを元々使ってるか興味があって下調べぐらいしてると思う。。。
一般携帯しか使ってなくてPC?PDA?なにそれって人は値段的にも購入対象にすら乗らないと思う
946925:2006/10/22(日) 20:37:31 ID:4AmCSIse0
ごめん、UTF-8だからチョッと計算がややこしい...
947白ロムさん:2006/10/22(日) 20:40:11 ID:vib6lDDt0
禿同。
ここだけじゃなくて他もある程度調べることが出来ないと楽しめる機種じゃないよ。
はっきり言うけどこれおもちゃだから。
俺を含むヲタは殆どそう思ってるんじゃないかな。
948白ロムさん:2006/10/22(日) 20:42:21 ID:nOgulmus0
ちょー初心者な質問ですまないのだが
現在、V402SH使用。主な使い道はメールと目覚まし、たまに電話。
X01HTの購入を検討してるのだけど、
やりたい事は、エクセルの編集と動画やフラッシュの閲覧。(ネットからダウンロードでなくて、PCからメモリーカードで移植)
これ、やれますよね?
あと、インターネットって402だと時間がかかって観れないところが多いんだけどX01HTは
ドコモやAUみたいにサクサク観れますよね?

このスレ読んでても専門用語多すぎてオレにはわからんのよ。誰か教えて
949白ロムさん:2006/10/22(日) 20:45:58 ID:ak903CcG0
>>933
1年半以上の価格です。
3ヶ月未満は7万3千円位だったかな。
SB加入すると32250円
池袋西口店での価格です。

池袋東店は、年割の継続は不可でSB加入で1年半以上で32250円だそうです。
950白ロムさん:2006/10/22(日) 20:46:21 ID:wgTPQNZ00
>>945
もろちん私も下調べぐらいはしましたよ

機種の仕様とか、MMSとyahoo!ケータイ使えないこととか
WM搭載のPDA使ったことないから、操作についてはモック触るだけじゃ限界もあったので
案の定操作については最初は四苦八苦しましたが、慣れればOKレベルです

使う人を選ぶとは思いますが、確かに興味本位で買える仕様と値段ではないですねー
951白ロムさん:2006/10/22(日) 20:47:06 ID:jxiGjnXG0
そんな質問するレベルなら買わない方が幸せになれる。間違いなく。

自力で調べる気力とスキルがある人なら使って幸せになれるだろうがね。
952白ロムさん:2006/10/22(日) 20:48:33 ID:m/jwaXSq0
\72,320(逆算)
---------
頭金\32,000
残り
\40,320=24分割払いで\1,680/月
これは、「スーパー某ナス」でジャパネットが負担・・・・?
SoftBankが負担

この頭金はスーパー某ナスを条件に−1万
3Gアップグレード?で−3千
ポイントあれば\1000/500P
漏れのばあい、5,000P(2年以上)あったので-1万
頭金(自腹)\9,000ですた。
953白ロムさん:2006/10/22(日) 20:49:46 ID:tn4CCe9FO
一人家族割り副回線で購入。
電波の掴みが心配で主回線にしなかったが、手持ちのV801SAより感度が良いのに感動した。
SA機アンテナマークのみで繋がったり繋がらなかったりする場所で、割と安定して使える。
副回線だとポイント無し3ヶ月以上でスパボ3万円だったが、主回線ならその半額近くで済んだはず。
通話音声と受話音量は問題無いので、MMSに対応してさえいれば、主回線一本でもいけたのだが…
954白ロムさん:2006/10/22(日) 20:52:35 ID:WlXdViGR0
>>953
一人家族割にするのに必要な、特別な書類ってない?
955白ロムさん:2006/10/22(日) 20:54:15 ID:sImAo9PL0
>940
ソフトバンクが対応するまで待つって言ってるけど、
ソフトバンクは対応予定はないって公式に言ってるんだよ。

黙って待ってちゃ何も来ないよ。要望でもださんと。
956白ロムさん:2006/10/22(日) 21:10:21 ID:eqpv8fxz0
X01HTで使えるマンガミーヤはMangaMeeyaCE v2.4Betaで
ええんか?
957白ロムさん:2006/10/22(日) 21:15:14 ID:n3ZnI+UL0
今日買い増ししてきた
スパボすすめられるも完全拒否
しばらく遊んでみるか
958白ロムさん:2006/10/22(日) 21:17:24 ID:We1a+bfU0
GSFinder++はPocket PCのファイルでOKでしょうか?

あと、お勧めのレジストリエディタがあれば教えてください。
959白ロムさん:2006/10/22(日) 21:17:32 ID:c6ihKPPx0
>>945
同意。 んでもさ、店頭のリアクション見ると
普通の人にも刺さってる感じだよ。
秋葉原、渋谷、自由が丘しか回ってないけど。
960白ロムさん:2006/10/22(日) 21:19:18 ID:c6ihKPPx0
>>951
んなことねぇべ。ちょっと調べれば誰でも使えるよぉ。
961白ロムさん:2006/10/22(日) 21:19:25 ID:9oEZ1Zlx0
秋葉の普通の人ってどのくらい普通なのか怪しいぜ
962白ロムさん:2006/10/22(日) 21:25:38 ID:jP2DHKeY0
>>958 そんぐらいググればすぐわかるよ。自分で調べなさい。
963白ロムさん:2006/10/22(日) 21:26:48 ID:32seYhC60
esも結構普通の人に刺さってたのでは
(秋葉以外の家電量販店にて
964白ロムさん:2006/10/22(日) 21:28:41 ID:NB7dkvBA0
都内の量販店は逆に縛りありが多くない?
俺が探してたときはビックカメラは、さくらやは全滅だった
(4,5箇所しか回ってないけど・・) ヨドバシは縛り無しヤマダ
は半々って感じ
965白ロムさん:2006/10/22(日) 21:28:48 ID:e/HztmmA0
>>954
同一名義で契約すれば無条件で家族割可能
966白ロムさん:2006/10/22(日) 21:35:03 ID:vEQ8AfJt0
>>958
GSFinderはPPC用で桶

レジストリエディタはTREの1択でね?
967白ロムさん:2006/10/22(日) 21:39:50 ID:WlXdViGR0
>>966
いや、PHM Regeditのことも忘れないで。
ついでに、Task Manager付属のRegeditも。
968948:2006/10/22(日) 21:42:32 ID:nOgulmus0
で、フラッシュは見れるの?MPGかAVIに変換すればOKなん?
次元の違う質問して浮いてるのは解ってるのだが、教えてください 
969白ロムさん:2006/10/22(日) 21:47:10 ID:c6ihKPPx0
>>968
カード経由なら余裕
ソフト名は忘れちゃった
970白ロムさん:2006/10/22(日) 21:49:31 ID:m5gVXcEQ0
>>948
ようつべはボケーっと待ってたら見れた
動画もエンコすればサクサクと見れた。
と今日買った俺が言ってみる

IRCソフト入れたけど接続できんね。
本体の接続関係項目みたけど怖くて弄れん。誰かボスケテ
971白ロムさん:2006/10/22(日) 21:56:33 ID:gz/6w0RD0
A2DPってどやったらアクティブになったってわかる?
ヘッドセットとかまだ買ってないんだが。
972948:2006/10/22(日) 22:11:08 ID:nOgulmus0
>>969
ありがと
973白ロムさん:2006/10/22(日) 22:20:58 ID:NB7dkvBA0
BTカナリCPUパワーを使うらしいけど
動画再生でちゃんと音声が飛んでくるのかが心配
974白ロムさん:2006/10/22(日) 22:26:36 ID:94c3BjYA0
vodafone liveでMMS再送信・・・で長文OK
975白ロムさん:2006/10/22(日) 22:30:57 ID:n3ZnI+UL0
東京だけどMMSできねえ
976白ロムさん:2006/10/22(日) 22:32:03 ID:2yh7PlZt0
>>974
成功オメ
ブラウザ何使った?
977白ロムさん:2006/10/22(日) 22:36:48 ID:6OGcDq7j0
MMSなんかTSUTAYAからしかこないおれが来ましたよ。
みんなテーマとか何使ってる?
978白ロムさん:2006/10/22(日) 22:40:57 ID:ih/J7xLD0
さっき720nk2から機種変した
HS-4Wがそのまま使えて自動着信ができてうまー
979白ロムさん:2006/10/22(日) 22:44:56 ID:WlXdViGR0
>>974
やっと試してくれた人発見!!!
ありがとう。
980白ロムさん:2006/10/22(日) 22:57:00 ID:tIg4zNZ40
スマートフォン初購入記念カキコ
愛知でスパボありの8000円でした

ちと質問なんですがソフトのインストールって
主に本体にしたほうがいいんですか?
981白ロムさん:2006/10/22(日) 23:04:36 ID:NyiqIQaV0
すでに日本のアンダーグラウンドは中国人に巣食われていた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kz753-ecMqU

もう日本も終わりだな・・・・
982白ロムさん:2006/10/22(日) 23:10:38 ID:jP2DHKeY0 BE:878976487-BRZ(4000)
つまらん。なんつー、古いネタだ。
983879:2006/10/22(日) 23:11:58 ID:1wiGZJjc0
>>884
すばやい回答ありがとうございます
最大で500kbps、平均で325kbpsですか…

今ZERO3ではx2契約+高速化サービスで平均180kbps弱だったので
x4にすればもう少し速度上がるかもしれない…
いざとなればデータ通信に割り切ってx8に移行という手段もあるし


あと、BANKの契約ではPC接続時のパケット料金がはっきりしてないので
下手すると青天井になる可能性もあるわけですよね
となると危険を冒してまで3倍程度の速度にあの料金はちょっと…

今回はX01HTの購入を見送る事にします
ありがとうございました
984白ロムさん:2006/10/22(日) 23:12:08 ID:c6ihKPPx0
>>980
常駐するやつは本体がいいよ。
985白ロムさん:2006/10/22(日) 23:20:15 ID:NB7dkvBA0
>>983
それ・・・ カナリ遅いんだけど
時間と場所で大きく差があるけど
同じスピードテストをして 最高だと1.01mbpsでたよ
俺が今まで使ったなかでの平均値は550kbps位かな

ただし ZERO3並に落ち込むときもある
渋谷で使った時は最高300kbps 平均150kbps だった

986白ロムさん:2006/10/22(日) 23:21:10 ID:DpVJz4D60
じゃ03のがいいな
987953:2006/10/22(日) 23:21:55 ID:tn4CCe9FO
>>954
建前上は、副回線契約者の本人確認書類が必要(詳細はSBのサイトか総合カタログ参照)だが、新規契約獲得に熱心なSSや量販店ならば、書類無しでも契約可能な所も有るかも。
以前は、店頭での店員による確認だけだったので、副回線使用者の名前と生年月日を言うだけで良かった。
もちろん、料金引き落とし口座と住所も主回線と同一である事。
つまり、>>965が端的に表した同一名義での契約が必要。
但し、新規でスパボ加入必須とかだとややっこしい事になるかも知れん。
なので、スパボ無しでもOKな店をお勧めする。
以上、スレ違いの所失礼しますた。
988白ロムさん:2006/10/22(日) 23:25:00 ID:tIg4zNZ40
>>984
ありがとうございます。

ウィルス対策ソフトなどが本体で他のは基本マイクロSD
ということでOKです?
やっぱりスカイプみたいな負荷が大きそうなものも本体の
ほうがいいでしょうか...
989白ロムさん:2006/10/22(日) 23:25:14 ID:6iwns2AP0
メモリ割当ての変更って
なんかソフトがあるんですかね・・・。
プログラム実行用を増やしたいなと
データ領域は、外部メモリでほとんど事足りてるし…。

とか、思った人はいねーがねー。
990白ロムさん:2006/10/22(日) 23:25:31 ID:NyiqIQaV0
すでに日本のアンダーグラウンドは中国人に巣食われていた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kz753-ecMqU

もう日本も終わりだな・・・・
991白ロムさん:2006/10/22(日) 23:28:24 ID:6iwns2AP0
>>988
本体にあまり入れすぎると、もっさり感が出ますね。

>>971
あちこちのブログに書いてるよ。
とりあえず、ここあたり見たらどうでしょ

ttp://ameblo.jp/gari0081/entry-10018525774.html
ttp://ameblo.jp/gari0081/entry-10018693700.html
992白ロムさん:2006/10/22(日) 23:31:15 ID:caJD6s1v0
>>904,906
ありがとうございます!!
ってか自爆でした...しっかりHermes Tweakerの設定にありました。
スマソテです。
993白ロムさん:2006/10/22(日) 23:34:06 ID:6ohtjhJU0
漏れ方向オンチなのでGPS付きの910Tを検討してたが
X01HTも欲しくなった・・どっちにしようか・・・
広島だがHPSPDAはまだだよね・・

994白ロムさん:2006/10/22(日) 23:46:11 ID:U9+5g7eB0
>>993
BT-359 + X01HT + PocketMapple
995白ロムさん:2006/10/22(日) 23:46:39 ID:6iwns2AP0
>>993
GPSの機械とちょっとしたソフトがいるけど
X01HTでもGPSは出来ますよ。

音声ガイダンス付だと、ソフトが一択になっちゃいますけど。
ほとんど車並みの環境になります。
996白ロムさん:2006/10/22(日) 23:49:24 ID:v3HDGg7Y0
b-walkerが一般向けに販売されたらいいのにね。
Grandmap Naviっちゅーのもある。
997白ロムさん:2006/10/22(日) 23:49:45 ID:jxiGjnXG0
ただし、パケット定額料金は通常端末の二倍(来年二月以降)になるのは要注意。
998白ロムさん:2006/10/22(日) 23:51:00 ID:WlXdViGR0
>>965,>>987
d。1人家族割可能だとわかればほしさが倍増したよ・・。
999白ロムさん:2006/10/22(日) 23:51:27 ID:iqJT18kt0
次スレ立てます 少々お待ちを
1000白ロムさん:2006/10/22(日) 23:51:35 ID:WlXdViGR0
乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。