WILLCOM WS005IN nico. ニコ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ネットインデックス製のWILLCOM端末・WS005IN/nico. のスレです。
中日ドラゴンズモデルでました。

ウィルコム WS005IN
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html
ネットインデックスサイト
http://www.netindex.co.jp/m/p/a/d/i/86/
中日ドラゴンズモデル
http://www.eiden.co.jp/home/top/topics/eidenxwillcom0609.html

nico.のFAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?nico.

前スレ
willcom ニコ .nico part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154152156/

関連スレ
TT DD nico. ネットインデックスWILLCOM端末総合2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1157222273/
2白ロムさん:2006/10/01(日) 21:50:46 ID:tiG4NEO7O
3( ^ω^):2006/10/01(日) 21:50:58 ID:iLjQsOrA0
刑事ニコ
4白ロムさん:2006/10/01(日) 22:45:23 ID:WhSuXc8U0
つまんねーよ
5白ロムさん:2006/10/01(日) 23:12:00 ID:dK2d6xo50
>>1
part3の間違えだ!!
6白ロムさん:2006/10/02(月) 13:32:37 ID:zalzcrea0
>>3
背ガール乙
7白ロムさん:2006/10/02(月) 16:38:48 ID:ls8CfzpF0
>>3
名作だな。
刑事ナッシュ
8白ロムさん:2006/10/02(月) 17:53:42 ID:TL+nJtay0
おい、いいかげんひとつにまとめろよ
何またスレ立ててんだよ。しかも専用スレ立てるならnico.は3スレ目だ。
9白ロムさん:2006/10/04(水) 15:47:38 ID:rNba/ziC0
次スレはここで良いのかな。

nicoってライトメールが無茶苦茶軽視されてね?
使い辛くてたまらん。
なんか便利にするカスタマイズ法とかご存知ない?
10白ロムさん:2006/10/04(水) 19:14:49 ID:JUSC09GE0
な い。 nothing to do
11白ロムさん:2006/10/04(水) 20:05:41 ID:UtgPtCAD0
ほんとにないの?
ライトメールはウィルコム特有のものだけに、
どこのメーカーもこれだけは使い勝手は最重要に考えねばならん。
12白ロムさん:2006/10/04(水) 20:13:29 ID:tFJSBbqZ0
俺、Dポ時代含めてウィルコム歴長めだけど、ライトメールなんか滅多に使わないぞ。
たまに届くと件名がないからびっくりする。

…と、まだnico.を持ってない奴が言ってみる。
13白ロムさん:2006/10/04(水) 20:14:16 ID:UtgPtCAD0
ウィルコム仲間のいない奴はケータイでも使ってろッペ
14白ロムさん:2006/10/04(水) 20:18:35 ID:tFJSBbqZ0
彼女と通話定額だが、その彼女もメールはEメールで送ってくるっぺ。

大学の先輩はライトメールで送ってくるっぺ。俺のEメールアドレス知らないから。
15白ロムさん:2006/10/04(水) 20:38:12 ID:h6rpr3Ak0
>>12
カミサンとの連絡はライトメール使ってます。
届いたのがわかるからいいよ。
16白ロムさん:2006/10/04(水) 20:40:41 ID:UtgPtCAD0
んだんだ。
彼女がライトメール使わないのは、即時性があると障害になるような二股かけられているからだ。
メールが遅れて到着した時の言い訳
「あたしはすぐにメールを入れたんだけど、サーバーが混雑してたんじゃない?」
17白ロムさん:2006/10/04(水) 20:48:17 ID:tFJSBbqZ0
>>16
匿名だと思って失礼なこのやろうwwwwww
18白ロムさん:2006/10/04(水) 20:52:27 ID:UtgPtCAD0
スマン。図星だったか。イ`
19白ロムさん:2006/10/04(水) 21:48:54 ID:nISJVnyU0
>>17
気を強く持ってね。
あたしたちはあなたの味方よ。
20白ロムさん:2006/10/04(水) 22:49:21 ID:aK+H3Mqz0
昔メル友がいた頃はライトメールの打ち合いしてたら4時間とか
あっという間で楽しかったな・・・
feelH”以降そんな事しなくなってそのうちPCサイトで知り合った
人と携帯相手にメールするようになって「大人になったな」としみじみ思った。
21白ロムさん:2006/10/04(水) 22:50:34 ID:UtgPtCAD0
うちはカミさんとケンカした時はその後の会話は必ずライトメールだorz
22白ロムさん:2006/10/05(木) 01:16:36 ID:9AKKkH4f0
ウィル定だとPIAFSも無料だっけ?
23白ロムさん:2006/10/05(木) 09:28:08 ID:OOjuEDqC0
>>21
ラブラブ状態のときは?

最近生まれて初めての携帯端末をもって気づいたんだが、
大喧嘩して家を飛び出しても、すぐに電話がかかってきたり
メールが来るから、飛び出し甲斐がねーんだよなあ。
24白ロムさん:2006/10/05(木) 11:36:14 ID:UeqrnDZo0
>>22
旧来のPIAFSのEメール(センターメール)も無料ですよ。
25白ロムさん:2006/10/05(木) 14:37:02 ID:GQ3oDsn60
ライトメールの即時性を利用して耳の不自由な方が病院への連絡用に
使用してました。テレビで見たんですけど病院の受付にもPHSが置いてあって、
なるほどなと思いました。
26白ロムさん:2006/10/05(木) 14:40:17 ID:Xf/3OKn+0
ライトメールは即時性こそが命なんだよな。

「今どこ?」とメールして

「今、新宿を通過したところ」というメールが来た時にサーバの遅延で10分くらい遅れたら
受け取る側とチグハグになってしまう。
ライトメールにはこれが無いから他のキャリアと差別化できているところ。

新規参入メーカーはそのことを肝に銘じなくちゃだな。
27白ロムさん:2006/10/05(木) 14:41:56 ID:ZpfCZMTj0
電話すりゃいいじゃん
28白ロムさん:2006/10/05(木) 14:45:41 ID:4L89ku0G0
ニコはメール機能が貧弱だからライトメールを多用しがちになる。
ユーザ心理としては「ライトメール超便利」と思いたくなる。

それだけの話なのである。

ZERO3スレでキーボード不要論者が叩かれるのと一緒なのである。
29白ロムさん:2006/10/05(木) 14:45:41 ID:Xf/3OKn+0
>>27
相手が明らかに電車の中や車の運転中だと迷惑だろっ。
30白ロムさん:2006/10/05(木) 14:47:48 ID:Xf/3OKn+0
>>28
ニコを使ってないだろ。
ニコで「ライトメール超便利」とならない不便さが問題になっているわけだが。

わざわざライトメールを使えないような仕様に作っているところがnicoの致命的な部分。
31白ロムさん:2006/10/05(木) 14:54:01 ID:8RkHF2OF0
>>30
俺もそこがひっかかってヌコ買わなかった。
あの手の機種こそライトメール命だよなー。
32白ロムさん:2006/10/05(木) 16:16:28 ID:zCh7+/fT0
ライトメール使いにくいですか?
定型文使えるし。

ZERO3より使いやすいような気がするんですけど。
(↑はライトメールどころかメールは使い物にならん)
33白ロムさん:2006/10/05(木) 16:31:35 ID:Xf/3OKn+0
>>32
ライトメール使い辛いよ。
いや定型文どうのというよりも、
ライトメールの本文の入力までに到達する手順が煩雑すぎ。

zero3は知らないけど、zero3esはライトメールは非常に使いやすいよ。
ボタン3回押せば特定の相手への本文入力画面に到達出来る。

ニコの場合は13回押さないと本文入力画面にならんのでは?
34白ロムさん:2006/10/05(木) 17:19:36 ID:4n7UBr7O0
ライトメール、まともに新規作成したらかなり手間取るけど
私は嫁にしかしないし、
着信履歴か、受信トレイから返信としか使わないから
さほど不便とは思いません。
35白ロムさん:2006/10/05(木) 17:26:55 ID:zCh7+/fT0
1.電話帳(右上)
2.[1]電話帳検索
3.番号検索(ここはひとそれぞれだし…)
4.番号確定
5.MENU(右上)
6.[3](ライトメール作成)
7.本文

うーん、確かに多いね。
36白ロムさん:2006/10/05(木) 17:31:58 ID:3qwxr2BH0
>>34
それは普通のケータイに言える
ことで二個だと新規作成以上に煩雑だろ
37白ロムさん:2006/10/05(木) 17:32:08 ID:zCh7+/fT0
確かに電話番号でしかメールが出せないから、
相手は限定になっちゃいますね。

私も>>34さんと同じで、決まった人にしか出さないから
不便って思わなかったのかも。

新規でやったら面倒くさかった(w
38白ロムさん:2006/10/05(木) 17:35:29 ID:zCh7+/fT0
最近、メールの遅延があるみたいなので、
届いたのがわかるライトメールはありがたいかな。

ZERO3よりイイ!と思うのはEメールの送受信速度でした。
39白ロムさん:2006/10/05(木) 17:36:04 ID:8RkHF2OF0
SAの場合、
1.例)相手の名前がア行ならテンキーの1を長押し
2.MENUキーで確定
3.MENU(右上)
4.[1](ライトメール作成)
5。本文
40白ロムさん:2006/10/05(木) 17:56:35 ID:Z5kexf520
>>37
いやいや、同じ人に送ったとしても不便でしょ?
例えば着信履歴の相手にメッセージを送る場合。

→→MENU→5→決定→決定→決定

以上、6つボタンを押さないとならない。

310SAなら
↑→WEB→MENU→MENUの4ボタンで済む

ZERO3esなら着信履歴からやらなくとも
ライトメール→MENU→返信の3ボタンで済む
41白ロムさん:2006/10/05(木) 18:10:34 ID:Z5kexf520
ニコのライトメールがこんなだったら使いやすかった。

その1、着信→MENUを押した時に1番の電話帳新規のところが「ライトメール作成」だったら。
その2、その1の「ライトメール作成」を選択した時に無駄にその人の名前を表示するのがイラネ
その3、その2の名前を選択して押した後に、電話番号表示するのがイラネ
その4、その3の電話番号表示を押した後に本文を真っ黒にして選択させるのがイラネ

以上、4つの無駄があるから「使い辛い」印象を与えている。

これが無ければ
着信→メニュー→決定
の3ボタン押しでライトメールの作成に取り掛かれて便利だったのに。
42白ロムさん:2006/10/05(木) 18:12:37 ID:Z5kexf520
ファームアップでこの部分を改善出来ないかな?
現状の方が使いやすいって人どれくらいいる?
みんなで上のをメールして要望しよう。
4322:2006/10/05(木) 18:16:04 ID:pLBNucXq0
>>24
ありがとう
44白ロムさん:2006/10/05(木) 18:22:40 ID:hV3uY9P70
.nicoを買おうと思ってるんだけど、Eメール機能って使いやすい?
WS003SHだと電車の中とかで立ちながらだとうちにくいから買おうかと思ってるんだけど
45白ロムさん:2006/10/05(木) 18:23:28 ID:tN+7ctAL0
京ぽんみたいにアドレス帳番号入力→ボタン長押しくらいで
ライトメール作成画面に飛べるようにはできないのかな?
46白ロムさん:2006/10/05(木) 18:23:45 ID:k6lfu5y+0
着信履歴のmenuには電話発信も普通に入れて欲しいなぁ
着信履歴から電話するのも面倒なんだもんこれ
ライトメールなんかもメインの画面内に入れて欲しいね
新規登録とか、削除とかメインに持ってくる必要性は低いと思うし

→:着信履歴
右上:menu表示
各種数字:電話、ライトメール、Eメール…etc

着信からライトメールを選ぶって事は相手を指定しているんだから
最初から本文入力にフォーカスあわせとけってのは激しく同意
47白ロムさん:2006/10/05(木) 18:38:16 ID:sl7ZqRIk0
ネットインデックス製「nico.(WS005IN)」に同梱の
ダイヤテック製ACアダプター不具合について

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/05/index.html?ref=rdf
48白ロムさん:2006/10/05(木) 18:38:55 ID:Z5kexf520
>>46

え???

着信履歴から電話発信は楽でしょ??

直前に着信のあった人は

→→通話

の2ボタンで済むよね?
49白ロムさん:2006/10/05(木) 18:50:15 ID:k6lfu5y+0
>>48
ナニー



…出来たw
どうも画面に出ている事しか出来ないと勘違いしていたみたいだ…
イチイチ着信履歴→決定→電話番号選択→決定(発信)で掛けてたYO!!
もしかして電話帳もか…電話帳もだw
俺バカス
50白ロムさん:2006/10/05(木) 19:06:18 ID:O6oflIPN0
>>49
お前かわいいなw
51白ロムさん:2006/10/05(木) 19:11:25 ID:Z5kexf520
案外、ここでやりとりしてると自分の知らない「簡単に出来ること」に気が付くもんだw
52白ロムさん:2006/10/05(木) 19:16:17 ID:smvEnFT/0
安く買いたい
53白ロムさん:2006/10/05(木) 19:48:01 ID:P7ZExbC60
ダイヤテック製ACアダプター不具合について

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/05/index.html

ウンコ色nico.餅だが、ダイアテックだた
54白ロムさん:2006/10/05(木) 20:33:20 ID:Z5kexf520
ドラゴンズモデルはセーフ
55白ロムさん:2006/10/05(木) 20:50:51 ID:eh0xQdxR0
とりあえず、ACアダプターの件WILLCOMに
電話で確認したら、対象者は新しいアダプターを
自動的に発送してくれるそうだ
56白ロムさん:2006/10/05(木) 20:58:05 ID:aw5eaNSc0
これはnico.に付属してるのだけが不良品なのかな。
俺、単品のモバイルクルーザーも持ってるんで心配だ。
明日ダイヤテックに電話してみるかな。
57白ロムさん:2006/10/05(木) 21:43:31 ID:oDZpVtsR0
nicoほしいんですけど、うぃるこむHPの写真みたら
クリアーキー見たいのが無いように見えたんですけど、実際わどうなんですか?

よければ情報ください。
58白ロムさん:2006/10/05(木) 21:57:38 ID:OVH8Hw2R0
>>53
俺、該当するACアダプターだった
>>55
自動的にってマジ?
ウィルコムショップで端末購入したんだけど
本当に送ってくるのかな
59白ロムさん:2006/10/05(木) 22:14:15 ID:tN+7ctAL0
nico.の現時点での累積販売台数は7万台らしいね。
60白ロムさん:2006/10/05(木) 23:20:26 ID:rCbbeDjU0
単体購入した上、交換対象だった俺はとりあえず電話するしかないんですねwww
61白ロムさん:2006/10/05(木) 23:21:37 ID:P7ZExbC60
発火させて喜んでみるとか
62白ロムさん:2006/10/05(木) 23:42:51 ID:1GwjQiLg0
当たりげとずざー
63白ロムさん:2006/10/06(金) 00:07:17 ID:+8pWmtRl0
PHS端末:アダプター発熱で無償交換 ウィルコム
 PHS大手のウィルコムは5日、PHS端末「nico」の一部に付属するダイヤテック社製の
ACアダプターが、異常な発熱によって変形する可能性があるため無償交換すると発表した。
発熱でやけどする場合もあるとして、使用を控えるよう呼びかける。対象は3万5203台。
問い合わせは同社サービスセンター「ACアダプター不具合対応窓口」(0120・526・156)。

毎日新聞 2006年10月5日 20時58分
64白ロムさん:2006/10/06(金) 00:21:18 ID:9CS+7FFN0
ウィルコムショップ行けば交換してくれるかな?
65白ロムさん:2006/10/06(金) 02:25:59 ID:cF8h+++E0
>>59
意外と売れてるね
各色2万台ぐらい作ってるのかな?

人気のありそうな青だけは4万台ぐらい作ってるかもしれないけど
66白ロムさん:2006/10/06(金) 04:49:43 ID:ih7z+d/+0
これってモバイルクルーザーだよなぁ。
FILCO大丈夫かしら?
67白ロムさん:2006/10/06(金) 07:29:46 ID:XKI3Wcx90
willcom端末はPCで充電してるから、充電器使ってないや。
オクで買ったりすると、郵便で通知できないよな。

ユーザー登録のないシェーバーの充電器の不具合は長期間知らないままだったし。
68白ロムさん:2006/10/06(金) 07:32:15 ID:HS8RSyrY0
WILLCOMの116がWILLCOMではW-SIMのIDだけ管理していて外側は管理していない。
って言ってたんだが、ウィルコムストア以外で売られている奴をどうやって見つけるんだろ。
69白ロムさん:2006/10/06(金) 07:42:03 ID:XKI3Wcx90
>>68
まあ特定しなくてもwillcom(W-SIM)端末利用者全員に通知すればいいか。
「該当のnico利用者はすぐに交換を」と。
70白ロムさん:2006/10/06(金) 07:43:47 ID:HS8RSyrY0
ああそういうことかorz
71白ロムさん:2006/10/06(金) 10:37:05 ID:8gAR3Awy0
>>60
電話するべし。
俺はZERO-3持ちでnico.単体購入だったので気になったので
昨日電話した。
そうしたら、単体購入者は使用していることを捕捉していない
(機種変とか新規のように捕捉できる書類が無い)ので連絡して
もらえて助かったと言ってた。
72白ロムさん:2006/10/06(金) 10:53:28 ID:dJ9ZzgbU0
>>68
もっと絞り込めば、
W-SIM端末でPDXメールをpop&stmpではなくて昔からのH"方式で使ってる人と限定すれば、
TTまたはnico所有者ということになる
73白ロムさん:2006/10/06(金) 10:57:45 ID:XKI3Wcx90
安心だフォンプランだと不具合対応窓口に電話できない(w
別の電話あるからいいけど、なんだかなぁ('A`)
74白ロムさん:2006/10/06(金) 10:59:23 ID:okonVJ8Q0
これは、PCにUSB接続すると充電するんですか。
今まで、考えてなかったけどどうなんですかね。
75白ロムさん:2006/10/06(金) 11:10:41 ID:js4rk4zD0
>>74
します
7674:2006/10/06(金) 11:17:43 ID:okonVJ8Q0
>>75
即効の回答、ありがとでした。
ZERO3用のケーブルをPCに挿しっぱなしにしてるのに、
nico.はわざわざ、添付してあった電源で充電してた。
なんか、バカでした。
77白ロムさん:2006/10/06(金) 11:40:36 ID:dfpYpiJO0
>>71
うおマジカw
ZERO3持ち、ストアでnico.単体買いだから連絡入れないと
78白ロムさん:2006/10/06(金) 12:30:59 ID:1L0D0kDo0
>>76
ZERO3ってUSBから充電できないよね?
なんで刺しっぱなしにしてるの?
79白ロムさん:2006/10/06(金) 12:35:48 ID:tWesU81P0
>>78
PCとシンクロさせる用にぶらさげてただけじゃね
80白ロムさん:2006/10/06(金) 13:12:59 ID:7Y82DjBk0
>>55
今電話したら、不具合対象のnico. をW-SIM と一緒に買った人には、
W-SIM の契約者住所に交換品を送るとのことでした。
でも、
 1.いつ頃送られてくるか?
 2.どのように不具合品を返品するのか?
は未定だって。

nico. しか使ってなくて、パソコンなくてパソコンで充電できない人は、
いきなり携帯端末がなくなって困る人がいるんでは? (うちの おばあちゃんがそう)
代替機を用意しなければならないかとか、考えなくちゃいけないんだから、
「半月後までには全員に送れるよう全力をつくす」とか、
「最悪1ヶ月後になる見込み」とか、概略でいいからスケジュール出して欲しいよ。
81白ロムさん:2006/10/06(金) 13:22:58 ID:aWcgToMW0
これから.nicoを買おうと思ってるんだけど、以下の点が少し疑問なんだ。
ホットモックが置いてあればいいんだけど、近くにないんだ・・・
バイブレーターの強さ
E-メールの使いやすさ。
WS003SHと2台持ちしようと思ってる。
バイブレは003並みかそれ以上あればいいんだけど・・・
82白ロムさん:2006/10/06(金) 13:24:09 ID:tWesU81P0
バイブレーターの強さ ・・・ 弱い  今まで最弱かも
E−メールの使いやすさ・・・ 弱い 今まで最弱かも

2台持ちで音声専用ならヨロシ
83白ロムさん:2006/10/06(金) 14:04:00 ID:/m8wfGYc0
>>80
なんで代替機の話になるんだ?

アダプタを送るだけだろ
84白ロムさん:2006/10/06(金) 14:07:12 ID:dfpYpiJO0
>>83
サイトに書いてあるとおり充電を控える→電池切れる→nico.使えない
って感じか?

俺なんて気にしないで昨夜も充電しっぱなしで寝てしまったわけだがw
8576:2006/10/06(金) 15:16:58 ID:okonVJ8Q0
>>78
79の仰るとうりです。
ZERO3もメルマガ専用とかで大した使い方はしてません。
自宅では無線LanPDA、仕事場ではPCは立ち上げっぱなしなのでネットに
繋ぐ用が有る時はActiveSyncで繋いでるという訳です。
8681:2006/10/06(金) 15:27:59 ID:9FygJuA90
>>82
そんなに酷いのか・・・
もしかして、バイブレって003よりも弱いのか?

電話とメール専用機にする予定。
003だと、電車で立ちながらメール打つのは厳しい。
87白ロムさん:2006/10/06(金) 15:56:26 ID:FeN6jBQD0
>>81
ZWRO3使ってたら、nico.のEメール送受信速度にびっくりするよ。
ライトメールかと思うぐらいの処理時間。サーバに残らないけど。
つか、ZERO3が遅すぎ。
中途半端な変換機能は慣れればどってこないし。

バイブより困るのがリマインダーに気づかない。
リマインダーの点灯間隔長いし光が弱い。
暗いところならいいんだけど…。
88白ロムさん:2006/10/06(金) 16:25:50 ID:XKI3Wcx90
willcom(東海)契約者純増数
5月  6月  7月  8月  9月
4200 3700 3900 3400 3400

10月はドラゴンズモデルで激増しないかな?
たしか3000台作ったはずだけど。
8981:2006/10/06(金) 17:13:51 ID:jfghitf90
>>87
やっぱり早いっていうのはいいよねぇ・・・
PIAFSにするつもり。

まぁバイブが弱いのはあきらめるよ。
E-メールはGメールに転送してるから問題無いし。
ありがとう。
90白ロムさん:2006/10/06(金) 17:32:39 ID:FeN6jBQD0
パケのままでいいと思うけど…。
91白ロムさん:2006/10/06(金) 18:17:21 ID:okonVJ8Q0
>>87
バイブより困るのがリマインダーに気づかない。
リマインダーの点灯間隔長いし光が弱い

に激しく同意。
じーっと見てないと判断出来ない。
92白ロムさん:2006/10/06(金) 18:26:20 ID:FeN6jBQD0
黄色より赤の方が見やすいと思って20秒にした日にゃ、
じーっと見てて、うっかり目を離した隙に光られる(w

これは何とかして欲しい。
93白ロムさん:2006/10/06(金) 21:51:24 ID:+OXkb7Vc0
>>71
連絡した。内容は次のとおりでした。

・SIM無し購入者はDMの送付対象になってない
・連絡をいただければもちろん交換する
・後日、良品のアダプターと返送用キットを送るので不良の品を送ってください

こんな感じだった。。
9480:2006/10/06(金) 22:40:08 ID:7Y82DjBk0
>>83
いやいや、代替機ってのは おばあちゃんが不便しないように、
別の携帯端末を俺が調達してこなきゃならんかって話だよ。

ACアダプターが来るまでに1ヶ月かかるって言われたら、
充電ができない ばあちゃんは、1ヶ月携帯端末なしじゃつらい。

だから いっそのこと、nico . の契約は打ち切って、
別の携帯電話とか買って来なきゃならんのかどうかという話。

その間、ウィルコムカウンターで代わりの電話機を貸すというなら話は別だが。
95白ロムさん:2006/10/06(金) 22:40:21 ID:fr1lpIA30
ウィル混む秋葉原で一週間前に買ったんだが加賀電子製だった
USBに接続してなかったり、充電完了すると「キーン」と音がするんだがこういうものなのか?
ZERO3ではキーン音の事があったがnicoもなのか

加賀電子って言えば、今はmac関連の製造がメインだね…
mac関連企業とつながりがあるのかね…デザイン重視なのはその為?<nico
96白ロムさん:2006/10/06(金) 22:49:14 ID:5JbVUWfi0
>>94
充電を控えてくださいってのを真面目に守らなければいいんじゃない?
今回の件は変形だけみたいだし。

もしくはモバイルクルーザー買って、用が済んだら>>94が貰うとか。
9780:2006/10/06(金) 22:50:22 ID:7Y82DjBk0
>>93
後日、ってどれぐらい先の話か、何かお話はありましたでしょうか?
やっぱり、おばあちゃんのnico. 契約打ち切りにするしかないかな。
それとも、どこかで、KAGAのACアダプターが買えたりしないかな?
9880:2006/10/06(金) 22:55:14 ID:7Y82DjBk0
>>96
うん、俺が使うんだったら、その程度でいいし、
俺だったらPCもあるから問題ないんだけど、
使ってるのは 遠地に住む おばあちゃんなわけで、そうもいかんので
対応に困ってるんですわ。

フリーダイヤル電話して問いつめたところで、
バイトのお姉さん達がが可哀想なだけだし。
99白ロムさん:2006/10/06(金) 22:59:08 ID:fr1lpIA30
>>80(=94)
ウィル混むの案内で
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/05/index.html
「尚、PCと電話機「nico.」本体を接続しての充電は問題なくご利用いただけます。」
とあるので、使用はそのままOK。
USB端子部分を変にショートさせなければ変形はしないから大丈夫。
10080:2006/10/06(金) 23:00:35 ID:7Y82DjBk0
>>96
モバイルクルーザー の情報をどうもありがとうございます。
それで、今検索して見てたんですが、ダイヤテックって 渦中のメーカーですね。
そっちは問題ないとはとても思えないんですけど。どなたか問い合わせをされた方
いらっしゃいますか? (明日電話してみます。)

KAGAは出してないのかなあ。
10180:2006/10/06(金) 23:05:20 ID:7Y82DjBk0
>>99
えーと、おばあちゃん の家にはPCがないんです。

不具合があるのはACアダプター本体(中身)ですよね。
USB端子部分がショートって、外部に出てる金属端子部分でショートさせるなんて
普通はやらないから、ACアダプター内部のコネクタか配線の問題で
外側端子でショートさせなくて、普通に使ってる状態でも、
内部でショートして発熱するんでないのかな?

もし、おっしゃるように端子外部でのショートを問題にしてるなら、
「ACアダプターをコンセントに挿した状態で、ACアダプタとUSBケーブルをつなぐな」
とアナウンスすればOKなわけで。 
102白ロムさん:2006/10/06(金) 23:11:12 ID:e6Jqm5XC0
スレ伸びたなとおもたら…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
10380:2006/10/06(金) 23:19:45 ID:7Y82DjBk0
>>102
モノなんだから不良品が出るときだってあるし、それは仕方ないでしょう。

問題になるのはその対応。
まず、不具合をちゃんとアナウンスしてリコールするというのだからとても良心的。

でも、ユーザーもその不具合に対応しなきゃならんのだから、
対応を決められるようなスケージュールの情報をちゃんと出して欲しい。

KAGAがいきなりACアダプターを増産したところで、35,203個のACアダプターを
1ヶ月ぐらいで生産、発送できるのだろうか?

PCをもってない人に優先的にACアダプターを送るとか、
やり方はいろいろあるだろうに。
104白ロムさん:2006/10/06(金) 23:29:58 ID:0evadbtp0
>>103
>PCをもってない人に優先的にACアダプターを送るとか
どうやったらそれが分かるんだ?
10580:2006/10/06(金) 23:32:56 ID:7Y82DjBk0
>>104
パソコンのUSB端子から充電ができないお客様は、
優先的にACアダプターを発送致しますので、ご連絡をお願い致します。

と例の通達ページに書けばいいだけと思う。
106白ロムさん:2006/10/06(金) 23:45:07 ID:+OXkb7Vc0
>>97
10日以降って言ってたよ。
要するに来週の火曜から発送開始ってことかな。
107白ロムさん:2006/10/06(金) 23:52:15 ID:/jcvfJC20
俺だったら早く送ってほしいから
パソコン持ってるけど、持ってないって言うなぁ

つうか、ショートしなければいいだけなのに気にしすぎなんだわ

釣られたか?
108白ロムさん:2006/10/07(土) 00:05:54 ID:cg5r0oxO0
さっき彼女のと2台買ってきて色々設定してるんですが、
Eメールアドレスのオンラインサインアップをやろうとすると
なにを試しても正しく入力してくださいと出て先に進みません。
一文字目は英字でもちろん半角です。
これってもしかして電波悪いからなんでしょうか?
アンテナは5本立ってるんですが。。

それから、自分用に使うつもりの方なんですが、電話中常に
かなりでかい「キーン」っていう耳障りなノイズがのります。
彼女用のは気になるほど大きくは聞こえないので
初期不良とかおそらく個体差でしょうかね。
早速明日最寄のウィルコムプラザへ行って来て見てもらってきます・゚・(ノД`)・゚・。
109白ロムさん:2006/10/07(土) 00:19:28 ID:Nv15vmaI0
>>103
じゃあ代替品の生産が整うまで発表を遅らすか?w
それからこういう時の発送日数は長めに言うのが常識
実際に届くまでひと月かかってから文句言ったって遅くはなかろう。
それに心配ならACアダプタ付きのハブでも買って渡しとけば?
あとからいくらでも潰しがきくもんだし
110白ロムさん:2006/10/07(土) 02:46:21 ID:EIS/PiYR0
DSと脳トレ系のソフトをプレゼントして、DS用の充電器で充電して貰うと
お婆ちゃん孝行もできて一石二鳥と言ってみる(笑
111108:2006/10/07(土) 02:48:41 ID:A6gCJXl60
メルアド無事取得できました。
操作間違ってたみたいです。
112白ロムさん:2006/10/07(土) 02:50:28 ID:9wqvbc1s0
>>108
nico.でのFAQとかでいれとかないとダメで無いか?
オンラインサインアップでいきなりアドレス入れようと文字入れないで、
「下まで画面をスクロールさせましょう。話はソレからだ!」
とか最初に1行入れるとかwillcom側で対処必要な気が…

ということで下までスクロールさせてみれ
113白ロムさん:2006/10/07(土) 02:51:10 ID:9wqvbc1s0
一足遅かったなorz
11480:2006/10/07(土) 02:57:39 ID:LcAMafji0
>>109
> じゃあ代替品の生産が整うまで発表を遅らすか?w

どこにそんなこと書いてある?なに トンチンカンなこと書いてるんだよ。

別に発送に1ヶ月、2ヶ月かかっても文句なんて言わない。
(例えば、発送用のACアダプターが存在しないんじゃ仕方ないだろ?)
2ヶ月かかる予定ならそれでもいいから、
スケジュールを出すべきだって言ってるの。仕事でやってるんだろうに。

今時点で発送用ACアダプターの調達予定はどうなってるかとか、
細かな打ち合わせを当然やってるだろうに。

いつ頃メーカーとその打ち合わせをする予定だとか、
3000個は入手できてるが、あとは○日後の打ち合わせまでわからない とか、
今はわからないなら、どの程度わかってないのかとか、

そういう情報を少しでも出せば、こっちも対応ができる。 
  半月待てば来るなら、プリペイド携帯で我慢しようとか、
  1ヶ月待たなければならないのは困るから、契約解除して別の機種を買おうとか、
そういうスケジュールが立てられるじゃないか。
11580:2006/10/07(土) 03:06:18 ID:LcAMafji0
>>110
DSのが使える?!?
実は、 ばあちゃんにはNintendoDSは既にプレゼント済みだ(笑)
あのACアダプタって nico. でも使えるのか! ばあちゃんに電話してみる。ありがとう。
11680:2006/10/07(土) 03:10:46 ID:LcAMafji0
>>110
と思ったら間違いだた。 ばあちゃんには DSじゃなくて DS Lite を贈ったのだった。 (泣 Orz)
117白ロムさん:2006/10/07(土) 03:49:14 ID:A6gCJXl60
>>113
親切に返事ありがとう!

メアドは解決したけど、自分用の方にノイズ乗る問題が残ってるので
結構ウツです。せっかくこれで電話し放題って思って買ったのに(´・ω・`)
118白ロムさん:2006/10/07(土) 03:52:33 ID:6JD3T4Y90
つーか、しばらくそのまま使わせろよ。
連絡して代替品が届いてから対処すればいいだろうが
爆発するとか、炎上するとかじゃなく変形程度なんだからさ。
過剰反応し杉
119白ロムさん:2006/10/07(土) 05:13:55 ID:TIPbB/Bo0
>>118
離れて暮らしてると何倍も心配でしょ。
お年寄りならなおさら。
誰かを大事と思ったりとか、誰かに大切に思われたりとか、
そういう気持ち、理解できないの?
120白ロムさん:2006/10/07(土) 06:52:05 ID:NjiZfFDe0
>>119
回収が発表されたから急に故障率が高くなるもんでもないからねえ。
今まで平気で使ってたものをある日を境に危ない危ないで避けたところで…

心配だとか大事に思ってるなら千円二千円出して別のアダプタを買ってあげればよい。
ユーザに非はなくとも、そのくらいの金額で現状の不安が打破できるなら安いもの。
(別のものが安全であるという保証は無いが)
ま、こういうときの対応で人間性がわかっていいよね。鏡を見て内省すべし。
121白ロムさん:2006/10/07(土) 09:27:22 ID:l3arHhA50
>>80
おばあちゃんだからとか、PCがないからとか、もういいって。
解約すればいーじゃん。 そんな言葉を盾に 優先的に送れって言ってるだけにしか見えん。
 まあ、冷静に。 緊急性の低い不具合だ。 大体、ショートさせるほうにも問題はあるんだから。

そんなことより。
アダプターの丸い模様が好きだったんだがなぁ。Nico.って感じで。
先日修理に出して全品交換となり、模様無しアダプターから模様ありになって喜んでたのに、ぬか喜びかよ。
122白ロムさん:2006/10/07(土) 09:36:27 ID:l3arHhA50
>>119
その気持ちはわかる。

でも、それを逆手にとって、優先的にとか、過度の要求をするのは
そういう気持ちを踏みにじる行為だと思うな。

おばあちゃんが使っているので、早く交換してほしいです。 くらいの話なら美談。
おばあちゃんが使っているので、優先的に交換してほしいです。 なら、軽いタカリ。
123白ロムさん:2006/10/07(土) 09:40:39 ID:5qLx/vrT0
ぶっちゃけ、アダプターなんてどうでも良い。
後回しにされてもなんともない。

NTTの光のACも交換対象に入っているけど、全く気にして無い。
つーか、まだ案内がこねーな。4日に案内出すんじゃなかったっけ。

SONYのバッテリ発火事件を契機に、各メーカーが恐れて自主回収をし始めただけだろ。
今まで数十年間の間に同じような不良品を何個も家の中にあるのに。
124白ロムさん:2006/10/07(土) 09:42:58 ID:f6/PdnZB0
>>114
アフォか
打ち合わせの予定日とかいちいち公開してる企業がどこにある
つーかリコールの発表をしてる時点でそんなの終わってんだろ。
予定も何も、作るのも送るのももう始まって、対象者が分かり次第「順次」送ってるんだろ
「お前の番が回ってくるまで」の予定なんか立てて無いだろうし立てようが無いだろ
125白ロムさん:2006/10/07(土) 09:58:46 ID:FBpWB/3G0
グダグダ言ってる奴はアンカーつけろよ
まとめてあぼーんしてやるから
126白ロムさん:2006/10/07(土) 10:02:40 ID:l3arHhA50
 ACアダプターの丸いくぼみに、各色にあわせた 色付の丸い板がはめこまれてたら、素敵なのにな
と思ってたんだけど、夢と散った。
 よく対策品に丸いシールを張ってたりするから、交換品にはNico.の裏みたいな本体色に合わせた、
丸い大きいシールでも貼ってほしいなぁ、洒落で。

 ただいまシール会社の受付嬢に、商談のアポイントをとりました。次の商談は4日後です。
 

別の話に振りたいのだが、Nico.の話題ってあんまりないな。
127白ロムさん:2006/10/07(土) 14:11:05 ID:azm4dWty0
うちにある単品モバイルクルーザー、
『製造元:株式会社アークス』との表示
確か、自動車用品店で購入した覚えがある
ダイヤテック製が心配なら、こういうのを
探してみてもいいんじゃね?>>100
128白ロムさん:2006/10/07(土) 15:08:07 ID:+YTbFlfE0
>>116
DSもDSliteも充電器使えないよ。

でかい電気屋行けばAC→USBのは1000円程度で買える。
わざわざ高い金出して機種変することもなかろうて。
12980:2006/10/09(月) 02:15:11 ID:ssVhY81b0
>>128
アドバイスをありがとうございます。早速購入して発送しました。
iPod のコーナーに4種類ぐらい選択肢があり、
ダイヤテックのやつもあったのですが
思わず避けてしまいました。
130白ロムさん:2006/10/09(月) 02:17:54 ID:/Xt51wg/0
思わずじゃなくて避けなきゃ意味無いだろうよ。

もっとも同じ「ダイヤテックのモバイルクルーザー」でも明らかに違うものがあるんだが。
131白ロムさん:2006/10/10(火) 09:02:03 ID:cKKdqLAP0
夕べ、焼き鳥屋で飲んでたら充電器を取り替えますの電話が来た。
132白ロムさん:2006/10/10(火) 10:57:58 ID:srxe7zf+0
9月末に新規で青購入
モバイルクルーザーホワイトを持っていたので
nico.のは箱から出してなかった

確認したら「○」付きの当たりだったよ
充電はPCオンリーなので連絡なければこのままで良いかな
133白ロムさん:2006/10/10(火) 11:02:43 ID:veZlHkG10
そのモバイルクルーザーの方も○付きの当たりだったとか?
134白ロムさん:2006/10/10(火) 11:17:56 ID:PCspfoC30
>>131
その電話は、どの電話番号にかかってきましたか?参考までに教えて頂けませんか。

1.nico. (W-SIM)契約者の連絡先電話番号
2.nico. (W-SIM)のPHS電話番号
3.1.=2. としてあったのでわからない。
135132:2006/10/10(火) 11:47:50 ID:srxe7zf+0
>>133
「○」付いていたかも
しかしダイヤテック商品は「交換」と言ってないので
「当たり」とは言えないんじゃね?

ショートさせなきゃ良いんだろ?なんて甘く考えています
136白ロムさん:2006/10/10(火) 12:53:16 ID:FMS7M2OW0
>>135
> ショートさせなきゃ良いんだろ?なんて甘く考えています

前にも似たような書き込みがあったけど、
日本語の読解力の問題なので、念のためアドバイス。

WILLCOMページには 「ショートさせた場合」とは書いてなくて、
「ショートした場合」と書いてある。 「させた」だったら おっしゃるように
「させない」ように気をつければいいとわかるが、
「ショートした場合」と書いてあるということは、「(使用者が)させずとも」
「使用者が触っていないときですら」、勝手に機器がショートする場合があることを意味している。

> 3. 不具合の現象
> ACアダプターのUSB端子部分がショートした場合、
> ACアダプター本体が発熱し、変形する事象が確認されました。

「させなきゃいい」と勝手に妄想して自爆するのはOKだが、
掲示板での嘘を流布するのはヤメレ。
137白ロムさん:2006/10/10(火) 13:01:02 ID:veZlHkG10
> 「使用者が触っていないときですら」、勝手に機器がショートする場合があることを意味している。
と勝手に妄想して掲示板での嘘を流布するのはヤメレ。

そうなると確認を取ったのか?
「他製品の場合、ショートした場合ヒューズ等の安全装置があるが
 ダイヤテック製の場合電流が流れ続けて変形するほどの熱を持つ」
って意味とは違うのか?
138白ロムさん:2006/10/10(火) 13:08:01 ID:FMS7M2OW0
>>136
ショート*させなければ*大丈夫 と書いてたのは、>>99 だね。
いくらなんでも理解力なさ過ぎだから、同一人物か日本語native じゃない人か、
ゆとり教育の成果か、、、たぶん、釣りだと思う。

国語力がない人は、こういう重要なアナウンスすら 脳内解釈で間違って
あぼーん するんだろうな。カワイソス。
139白ロムさん:2006/10/10(火) 13:14:01 ID:veZlHkG10
なんか違う話のレスしてたな。

意図的に「ショートさせる」馬鹿はいないし、そんなの当然保証対象外。
だから「ショートした」なんだろ。

nico.に限らず、他の製品を繋いでそれに不具合があってショートしてる場合、(>>137へ続く)
140白ロムさん:2006/10/10(火) 13:21:50 ID:PCspfoC30
>>137
だったらそう書くのでは。使い方に気をつければ大丈夫だとわかるから。
WEB読んだけど、あれだけだと、>>136 の解釈は可能じゃないかな? 
(もれは少なくともそう思ってた)

でも >>136さんみたいに、”他製品の場合、ショートした場合ヒューズ等の安全装置がある”
とか知ってたら、どういう不具合なのか? と考え込んでしまいそう。

WILLCOMに電話しても 対応するお姉ちゃん達は細かいことはわからんのだろうなあ。
141白ロムさん:2006/10/10(火) 13:26:58 ID:lfwNAaP60
不具合の現象
ACアダプターのUSB端子部分がショートした場合、ACアダプター本体が発熱し、
変形する事象が確認されました。

と書いてある。
安全回路の設計もしくは製造不良と解釈するのが普通だと思っていたが
俺はズレてるのか?
勝手にショートする危険性まで読み取れないとおかしい?
142白ロムさん:2006/10/10(火) 13:27:38 ID:PCspfoC30
>>140

× でも >>136さんみたいに、
○ でも >>137さんみたいに、

間違えた。スマソ。 Orz
143白ロムさん:2006/10/10(火) 13:31:40 ID:lZct2QVk0
>>134
今日朝9時半ごろかかってきた。
2.nico. (W-SIM)のPHS電話番号
だったよ。
144白ロムさん:2006/10/10(火) 13:33:30 ID:PCspfoC30
>>141
読み取れないとおかしいかどうかは、? だと思うけれど、
あの説明では可能性はゼロじゃない。意図的にぼやかして書いたのかな。

でも、
「ショートさせなければいい」も「勝手にショートする危険性」も
どっちも”安全側”と”危険側”の両極端すぎるかも。
両方とも可能性は否定できない説明なわけなんだけども。
145白ロムさん:2006/10/10(火) 13:34:37 ID:PCspfoC30
>>143
情報をありがとうございます。
ということは、私のnico. にもそのうちかかってきますね。
146白ロムさん:2006/10/10(火) 13:37:38 ID:veZlHkG10
「ショートした場合」という条件がそもそも。
原因として「ショート」がそうだったとしても
nico.本体に問題は無いと言ってるのだから
アダプタ本体が勝手にショートすることになる。
それだったら「コンセントに挿している場合」
という条件なんじゃないの?
147白ロムさん:2006/10/10(火) 14:26:42 ID:YxkTV/NvO
>>143
うちには電話が来てないので、こちらから電話した
11〜13日に良品を郵送する予定とのこと
ウィルコムストアで買った人も把握してるので、お待ちください

だとさ。
148白ロムさん:2006/10/10(火) 16:23:28 ID:sdEq0WlB0
お前らPL法わかってねーな。
149白ロムさん:2006/10/10(火) 18:04:42 ID:yIHMx+2OO
俺も電話北
普通に丁寧な電話だった。
偉いなぁと感じた。
150131:2006/10/10(火) 18:17:54 ID:cKKdqLAP0
>>134
遅くなって済みません。
2です。
151131:2006/10/10(火) 18:22:02 ID:cKKdqLAP0
因みに12日から14日ぐらいに送るので、同封の封筒で
欠陥品を送り返してくれという内容でした。
あんまり、重要に考えてなかったのと酔っ払っていたので
細かいところまでは覚えてないです。
送ってくれば、またなんか書いてあるだろうと思ってます。
152白ロムさん:2006/10/10(火) 20:23:32 ID:WlPYmdHN0
うは、nicoに電話の不在着信あり。
しかしこの端末からかけ直すことは(プラン変更しないと)無理w
153白ロムさん:2006/10/10(火) 21:23:53 ID:NcAP23Zp0
もしかして、022〜って電話番号がそうなのかな?
154白ロムさん:2006/10/10(火) 23:14:03 ID:lgSXF4oi0
ドラゴンズ優勝オメ
155白ロムさん:2006/10/10(火) 23:43:19 ID:r9WwRLpw0
勝手にショートはしないだろ?
保護回路の不都合だろうが
アフォか?
日本語native じゃない人か、ゆとり教育の成果か、釣りかw

コンセントさしたままで、
端子が近くに置いてあった金属の板等に誤って触れてショートしてしまった場合と
捉えたんだがどうだろう?PL法上はこういう事例も想定しなくてはならない訳だし。
156白ロムさん:2006/10/11(水) 01:09:19 ID:cZwkVZUA0
この機種イヤホンマイク接続端子あれば即買いなんだけどなあ…。
ウィルコムじゃメールもやらんし。
長時間通話するのにイヤホンマイクないとつらすぎ。
157白ロムさん:2006/10/11(水) 02:59:20 ID:zYSXVEcQ0
10年間マイクなんて一回も使った事ないですが…
158白ロムさん:2006/10/11(水) 08:22:30 ID:QacrYgLr0
TTから言われてることだよね<イヤホンマイク端子
通話定額のつなぎっぱ対策で付けてないって噂もあるけど

ちなみに、比較的簡単な改造で付けれるよ
加工はセンスになるけど
159白ロムさん:2006/10/11(水) 11:26:47 ID:bJ5W55mv0
ドラゴンズモデル買ったは良いが、ライトメールの使い辛さに閉口してきた。
手放しちまおうかと検討中。
160白ロムさん:2006/10/11(水) 11:44:50 ID:JjROxFxq0
どうぞご自由に
161白ロムさん:2006/10/11(水) 13:44:35 ID:S1T9V/9Y0
ライトメールなんて使った事ないや
162白ロムさん:2006/10/11(水) 13:49:11 ID:bJ5W55mv0
ライトメール使わない奴はウィルコム使うな。
163白ロムさん:2006/10/11(水) 13:53:10 ID:e8pkbp8k0
ライトメール使わないけどニコに惚れてウィルコムを使い出した。
164白ロムさん:2006/10/11(水) 14:01:39 ID:bJ5W55mv0
ドコモでも使ってろ
165白ロムさん:2006/10/11(水) 14:05:19 ID:856PlyJ+0
ライトメールはお金かかるからEメール使う。
だってつなぎ放題ユーザだもん。
166白ロムさん:2006/10/11(水) 14:09:40 ID:bJ5W55mv0
           ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)    \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
167白ロムさん:2006/10/11(水) 14:09:40 ID:jzRAYt2+0
>>165
ライトメール、ライトEメールはつなぎ放題コースでも
無料なわけだが…。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
168白ロムさん:2006/10/11(水) 14:10:45 ID:bJ5W55mv0
>>165

つ つなぎ放題コースはライトメールは送受信ともに無料
169白ロムさん:2006/10/11(水) 14:12:24 ID:856PlyJ+0
お願いだから簡単につられないでくださいよおまいら。。。

>>166
正解
170白ロムさん:2006/10/11(水) 14:14:07 ID:jOwWh+J00
このスレ段段とふいんき悪くなってるな・・・
171白ロムさん:2006/10/11(水) 14:26:42 ID:bJ5W55mv0
実は釣りでは無くてマジレスだった照れ隠しの弁が>>169
172白ロムさん:2006/10/11(水) 14:41:25 ID:4fhb9kzAO
>>170に全力で釣られそうになった俺ガイル
ってかVIPじゃないだろ?
173白ロムさん:2006/10/11(水) 19:47:35 ID:3gAYXVeL0
いちいち不良品を送り返すのめんどくさくね?
ゴミ箱に捨てりゃいいじゃん。
174白ロムさん:2006/10/11(水) 20:17:52 ID:eC+pg7Pe0
返さないとウィルコムが返品できないじゃないかー
175白ロムさん:2006/10/12(木) 05:40:34 ID:NhJZq50hO
この携帯 普通にベル音の着信音ないの?
176白ロムさん:2006/10/12(木) 08:15:33 ID:b467seu60
何色が人気あるの?
俺の周囲には3人(男ばっか)持ってる人がいるけど3人共黄色、黄色一番人気?

>>175
ベル音なら着信音小さくても聞きのがすこと減るかもね
177白ロムさん:2006/10/12(木) 12:50:27 ID:0cDJnSEm0
今週末あたりに買いに行こうとおもってんだけど
いま店においてある在庫分のアダプターは
もしかして交換対象品の場合が多いかな・・・。

あとちょいと質問だけど
・似非着うたはつかえますか?
・前述されているキーンという雑音は他の人もあるの?
178白ロムさん:2006/10/12(木) 13:03:21 ID:cKUqlMmKO
>>177
販売されている物が回収の対象かは不明だから直接問い合わせてみたら早い
着うたは使えない。そもそもSIMの使途は電話帳以外に見えないくらい使い道がない。
雑音やハウリングは固体差があるとは思うが、俺のでも発生してる。
179白ロムさん:2006/10/12(木) 13:05:02 ID:cKUqlMmKO
>>176
青が先行販売されているから1番多いと思われ
俺の周りの人気色はチョコ
180白ロムさん:2006/10/12(木) 13:08:23 ID:0cDJnSEm0
>178 なるほど、やっぱ個体差っすか(´・ω・`)
アダプタの件は購入時にでも聴いてみますわ
181白ロムさん:2006/10/12(木) 13:10:31 ID:0cDJnSEm0
あ、連投な上に追加質問ですいませんが
似非なしって事は着メロは.midってことですよね?
182白ロムさん:2006/10/12(木) 13:28:53 ID:0cDJnSEm0
ごめ自己解決しました
着メロ(&壁紙)追加機能自体がないシンプル設計なのね

・・・せめて着メロくらい自由にして欲し・・・・
183白ロムさん:2006/10/12(木) 14:13:25 ID:ySybTs1a0
そんな自由度もたせてしまったらドラゴンズモデルの立場が。。。
184白ロムさん:2006/10/12(木) 16:44:08 ID:V9uMq5Ah0
ライトメールの改善希望案

「←」→「MENU」→「MENU」の3ボタンで本文作成に取り掛かれるようにして欲しい。
現状ではこれには何の機能も割り当てられて無くてもったいないだよ。
310SAもファームアップで仕様変更したわけで、ネットインデックス社が出来ないはずは無かろう。
期待してるっす。
185白ロムさん:2006/10/12(木) 16:54:41 ID:EEPxHY8b0
根本的な疑問

中の人はこのスレ見てるの?
186白ロムさん:2006/10/12(木) 17:08:58 ID:jwmvJQqm0
>>185
間違いなく見てる

だってにこの掲示板なんてそんなに無いもの
187白ロムさん:2006/10/12(木) 21:20:48 ID:pt2CDt/A0
交換品ktkr!
ってか伝票が手書きな件・・・・
188白ロムさん:2006/10/12(木) 23:41:24 ID:SIhi/vUf0
今朝ウィルコムストアに機種変の注文して、ずっと楽しみで仕方ない
189白ロムさん:2006/10/13(金) 00:15:52 ID:4SR6UkoH0
ィルコムから充電器を交換する旨の電話が来た件
まさか、willcomストアでnico.を購入した人全員に電話を入れてるのか?
190白ロムさん:2006/10/13(金) 00:37:04 ID:fFt7zeAp0
そういや単体販売は契約の書類が無いから買った人を把握しきれない
とかって言ってたけど、単体販売って基本的にウィルコムストアでしかやってないよな…
191白ロムさん:2006/10/13(金) 00:50:51 ID:vzjf5oZl0
>>189
ウィルコムストアじゃなくて近所の電器店で nico. 買ったけど、電話きたよ。
すげー丁寧で恐縮してしまった。

>>80
発送開始の案内がWEBに出てたね。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06101102.html
昨日から発送開始だったみたい。中の人も大変だなぁ。

>>130
モバイルクルーザーだけど、メーカーに問い合わせたら大丈夫だって。
192白ロムさん:2006/10/13(金) 00:51:34 ID:vzjf5oZl0
>>191
ちなみに、電話は、契約者連絡先でなくて、nico. に直接かかってきました。
193白ロムさん:2006/10/13(金) 01:00:38 ID:4SR6UkoH0
>>191
俺もフリーダイヤルからnico.に直接だた。
相方以外誰にも教えていないのに電話が着信して焦ったw
194白ロムさん:2006/10/13(金) 09:41:37 ID:r3HpSlsg0 BE:113524463-2BP(150)
機種変更しようにもどこにも売ってない・・・
195白ロムさん:2006/10/13(金) 11:57:04 ID:vjCvEm/s0
nico.のピンクって暗いところでテンキーのバックライトで何キーなのか判別しやすいですか?文字色が灰色っぽいのでちょっと不安です
青や緑はキーの文字が白抜きなhttp://ので問題なさげだけど
196白ロムさん:2006/10/13(金) 11:58:48 ID:vjCvEm/s0
ありゃへんな文字入っちゃった、すまそ
197白ロムさん:2006/10/13(金) 12:10:50 ID:O6p3eeAp0
>194 都内の大手量販店には普通にあったが?
198白ロムさん:2006/10/13(金) 13:13:45 ID:ZRgIAim70
>>195
チョコで茶色白抜き文字だが暗い場所では殆ど判別不能
灰色文字でも白文字でも使えない
199白ロムさん:2006/10/13(金) 13:17:21 ID:3liPXqpk0
>>198
本当にバックライト設定してるの?
200白ロムさん:2006/10/13(金) 13:56:30 ID:0RNkf5Hp0
>>195
WX310・300もしくは味2を薦める、nico.はそういう細かい気配り皆無の端末
ポップなデザインに惚れ込んであばたもエクボの人にしか薦められない
201白ロムさん:2006/10/13(金) 15:09:31 ID:+/eMq/Oa0
>>198
俺のは普通に判別可能だけど。
202白ロムさん:2006/10/13(金) 16:07:31 ID:8pKzpLO30
俺のピンクは判別不能
(;^ω^)騙されたお
203白ロムさん:2006/10/13(金) 16:09:39 ID:X2pXgyHh0
黄色は黄緑のLEDで文字がみにくい。
204:2006/10/13(金) 21:57:34 ID:jEXU/6Zv0
ままんが京セラの300kシリーズのバグの多さにうんざりして
「メールと通話ができて安くて簡単でかわいい機種に変えたい」って言ってるので
NICOの購入を考えているのですがいかがなもんでしょうか??
近くの家電やで新規なら3800円、継続なら6800くらいって言われたのですが
相場としてはそんなもんでしょうか?
205白ロムさん:2006/10/13(金) 22:04:53 ID:NcPdgdkO0
nico.確かにフリーズとかは一度も無いな
206白ロムさん:2006/10/13(金) 22:06:48 ID:kGehr5E40
>>204
とりあえず300Kを最新ファームにうpしてる?
207204:2006/10/13(金) 22:16:03 ID:jEXU/6Zv0
そういえばしてないな、、、すみません
母はAHK3001v使いでした、で、俺がwx300k
wx300kはリセットしたりアップデートしてもなんかだめっぽい感じ
母のはまだリセットしかしてないけど「もういい!こんなの!」状態で
主なバグというのが電波があるはずなのに「サーバーがみつかりません」とかいって
送受信できない、やたら延滞メールがくる
みたいな感じですあと、3001の300kもタイプしたときの反応が遅くてイライラします
nicoはどうでしょうか?文字入力やボタン操作したときの反応速度はどうですか?
208白ロムさん:2006/10/13(金) 22:31:50 ID:NcPdgdkO0
その質問だと、nico.は最悪です。
209白ロムさん:2006/10/13(金) 22:48:47 ID:3LUs112T0
どうしてですか><
210白ロムさん:2006/10/13(金) 22:54:30 ID:IFojovtt0
>>209
まず、Eメール遅延は端末を変えれば解決する問題ではない。
また、文字入力も画面の小ささもあってWX300Kより不便に
なったと思う人の方が多いかと。
211209:2006/10/13(金) 23:17:10 ID:3LUs112T0
そうでちか、、、画面の大きさ、、、考えてなかったお。。。。
画面の大きさはなれるとして、反応速度が上がればいいな〜と希望をつないで見る・・・
212白ロムさん:2006/10/13(金) 23:50:35 ID:sKg1qTOU0
みんな大変なんだね。
ヲレのドラゴンズnico.はどんなに使いづらかろうが、エコーかかろうが文句無しだ。

まぁ、時期が時期だしなwww
213白ロムさん:2006/10/14(土) 00:50:19 ID:UqSUCw3x0
以前まで暇さえあれば携帯でインターネットしていた俺が、一念発起してnicoに。

1ヵ月後、そこには外に繰り出す元気な俺の姿が…
214白ロムさん:2006/10/14(土) 01:22:30 ID:ab76KKse0
以上

ダイエット器具を買っては失敗する>>213さんのお話でした
215白ロムさん:2006/10/14(土) 02:02:23 ID:csVDxlld0
>>213
携帯だからインターネットは室内でしなくてもいいんだが。
216白ロムさん:2006/10/14(土) 04:41:35 ID:hy1ncf/Y0
nico.に変えたら鬱が治ったよ
217白ロムさん:2006/10/14(土) 07:31:16 ID:d35/5/6o0
Eメール遅延って、そんなに有るの?
自分は日に10件か20件くらいの受信で、遅延したら利用価値0の
使い方をしてるけど、不満に思ったことないんだよね。
218白ロムさん:2006/10/14(土) 07:45:11 ID:SJMALhiL0
>>217
脳内電波Eメールしか使ってないだろ
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/search.cgi?query=%92x%89%84&x=0&y=0
219白ロムさん:2006/10/14(土) 08:22:08 ID:Fy15MLZL0
>204 そんなやすい?いいね オレもやっぱ買おうかしら
220217:2006/10/14(土) 08:27:49 ID:d35/5/6o0
>>218
都内在住だが、自分がラッキーなだけって事?
わが町は平和だが、世界中は戦争中って訳か。
221白ロムさん:2006/10/14(土) 08:59:27 ID:MTLMBRRm0
文字入力時の反応速度がちょーうんこ。辞書もうんこ。
個人的にこれ以外に不満はない。
222白ロムさん:2006/10/14(土) 09:06:59 ID:nyCkYgd10
都内在住とか関係ないだろw
メアドがwmの人は遅延する。
それ以外の人は今のところ問題ない。
昔はdiの遅延が酷かった時期があった。
223217:2006/10/14(土) 09:15:35 ID:d35/5/6o0
あぁ、そうなんだ。沖縄が多かったので地域差が有るのかと。
自分はdiだ。
224白ロムさん:2006/10/14(土) 09:28:37 ID:SJMALhiL0
>沖縄が多かった

…もういいや ( ´Д`)y──┛~
225白ロムさん:2006/10/14(土) 09:31:26 ID:xrN2YWSj0
>>223
どうやって統計とったのかkwsk
226白ロムさん:2006/10/14(土) 09:48:13 ID:gkpJbK480
@pdxな俺はオサーン
227白ロムさん:2006/10/14(土) 09:50:29 ID:nyCkYgd10
いや沖縄の人がギャーギャー騒いでただけかとw(俺)
まぁ俺以外でも沖縄の人で騒いでたやつもいたが2chの書き込みから統計取るのはまちがっているかと
228白ロムさん:2006/10/14(土) 12:27:51 ID:KB3wCCW60
沖縄だとwillcom沖縄になるから、単純比較できない。
沖縄は他のキャリアもそうだが、かなり特殊。
229217:2006/10/14(土) 12:38:31 ID:d35/5/6o0
いやいや、良く考えないで書いて悪かった。謝る。
遅延については、マジで困ったことが無かったので、218の言うHPを
ちょっとみたら、やたら沖縄ってのが目に付いたのでうっかり
そう思って書いちまった。謝るからnicoの話題に戻ってくれ。
230白ロムさん:2006/10/14(土) 13:20:55 ID:1VXorkit0
俺は沖縄に住んでいるがWILLCOM沖縄契約でないぞ?(DDI時代から使ってる人とWILLCOMストアで契約したらWILLCOM契約)
てかメールサーバーとかは完全に共通だと思われ。
231白ロムさん:2006/10/14(土) 14:02:48 ID:8nNBIEWJ0
>>226
裏山鹿
漏れもその頃からのユーザだけど、金かかるからメアドとってなかった。
今思えばメアドだけでもとっときゃ良かった…
232白ロムさん:2006/10/14(土) 14:15:13 ID:Fy15MLZL0
お?メアドってpdxだけじゃないのか〜
233白ロムさん:2006/10/14(土) 14:35:23 ID:QEYaAxSx0
真面目な話、nico.に替えてから電車の中でネット見れなくなったおかげで
読書量が増えてます。
234白ロムさん:2006/10/14(土) 14:59:06 ID:r/P87gX30
>>229
沖縄はアステルがWILLCOMになったからwmが多いんじゃないの
235白ロムさん:2006/10/14(土) 15:50:34 ID:GNVO30cl0
京ぽん2からnico.に変えようと思うんだけど、注意しておくことってある?
操作感とかかなり変わることは覚悟しているけど。
カレンダーとかのスケジュール機能も貧弱だよね?
スケジュールは京ぽんでもほとんど使っていなかったから別にいいんだけど……

しかし、長期でつかっているユーザって結構多いのかな?
利用料金のお知らせはがきを見ると、契約年数が53ヶ月……
5年も使ってるんだなぁ、と感慨深くなってしまった。
236白ロムさん:2006/10/14(土) 17:40:07 ID:d35/5/6o0
因みにメアドの種類がどうやって増えてきたのか
知っている人いたら、教えて。
自分のしか知らなかったから、なんか面白そうだね。
237230:2006/10/14(土) 17:50:19 ID:zvGQgJyQ0
>>234
アステルからWILLCOM沖縄乗り換え(強制)は無印が多い
238白ロムさん:2006/10/14(土) 18:35:07 ID:lSU98CNL0
>>236
pdx.ne.jp
di.pdx.ne.jp
dk.pdx.ne.jp
dj.pdx.ne.jp
wm.pdx.ne.jp

順番が少し違うかもしれないが・・・・
239236:2006/10/14(土) 18:39:41 ID:d35/5/6o0
>>238
情報ありがとです。
自分はdiだから2番目だ。
やっぱ、一番目のシンプルなのがいいな。
240白ロムさん:2006/10/14(土) 18:47:32 ID:xrN2YWSj0
アルファベットの並び順くらい今時幼稚園児でも言えるような…
241白ロムさん:2006/10/14(土) 20:31:55 ID:mcykmahW0
みんな保留音の3番目の”花のワルツ”再生出来る?
右機能キーで再生押しても無音なんだけど、俺だけ? (つД`;)
242白ロムさん:2006/10/14(土) 20:41:17 ID:Ih6GBbdx0
>>241
俺も音が出ない
他は鳴るのに何故?
243白ロムさん:2006/10/14(土) 20:45:04 ID:mcykmahW0
>>242
即レスさんくす
俺のだけじゃなかったのか、でも何故ひとつだけ鳴らないのかわからん
244白ロムさん:2006/10/14(土) 21:04:05 ID:Ih6GBbdx0
普通に考えてバグだよな
nico.ってまだ一度もファームアップ公開されてないんだっけ?
245白ロムさん:2006/10/14(土) 21:11:31 ID:8nNBIEWJ0
おお、ホントだ。
うちの枝豆くんは鳴るけど、ドラゴンズモデルは鳴らないや。
ま、保留にすることも無いから、問題無しと言えば問題無いけど、
ちょっと(´・ω・`)ショボーン
246白ロムさん:2006/10/14(土) 21:13:37 ID:mcykmahW0
あれっ、鳴るのもあるんだ
新しいのが鳴らないのかな?ドラゴンズモデルって新しいよね
俺のは今日買ったばっかりで鳴らない
247白ロムさん:2006/10/14(土) 21:31:57 ID:L7ar2UIs0
保留音なんて全く気にしてなかった俺が来ましたよ
ウィルコムストアで発売日購入の青だが鳴る模様

248白ロムさん:2006/10/14(土) 21:33:48 ID:Ih6GBbdx0
俺は今日買ったんだけど、鳴らない
何か条件があるんだろうか?
249白ロムさん:2006/10/14(土) 21:47:03 ID:vWEqc+Uz0
先週ウィルコムストアで買った俺の青は鳴ったぞ
250白ロムさん:2006/10/14(土) 21:52:56 ID:wmg8hK+M0
ウンコ色nico.は鳴るよ!
251白ロムさん:2006/10/14(土) 22:04:43 ID:mcykmahW0
>>250
俺のも今日買ったチョコです

あした販売店に電話してみる
保留することも無いんだけど気になるし
微妙なファームアップでもしてんのかな、ファームのバージョンどうすりゃ見れるんだろ
252白ロムさん:2006/10/15(日) 00:58:29 ID:FVa4bygL0
確認した漏れのは鳴ったYO!
秋葉ウイルコム窓口で2週間前位に購入のチョコ

そもそもファームアップ機能付いてるのか?
253白ロムさん:2006/10/15(日) 00:59:12 ID:wfOdnBP10
一ヶ月前に新宿のプラザでイエロー購入したけど、鳴るお^^
254白ロムさん:2006/10/15(日) 00:59:26 ID:lvq+/nxw0
遅レスだけど発売開始と同時に買ったうちのピンクも鳴るお

つか保留音なんてものの存在に初めて気がついたw
255白ロムさん:2006/10/15(日) 01:14:43 ID:FVa4bygL0
♂でピンクって使っている香具師多いのか?
256白ロムさん:2006/10/15(日) 13:37:43 ID:eSa0Khpu0
2週間くらい前に買った俺のチョコも鳴るよ
257白ロムさん:2006/10/15(日) 16:46:27 ID:Kzchdng60
nicoかったんだけど
これフル充電にどのくらい時間かかるモノなの?
258白ロムさん:2006/10/15(日) 16:47:26 ID:aTUSta5h0
音量オフなんでない?
259白ロムさん:2006/10/15(日) 19:34:33 ID:XPqfteDm0
>>257
説明書が付いてなかったの?
260白ロムさん:2006/10/15(日) 19:51:59 ID:FPMYDd/QO
みんな代わりの充電器ってもう送られてきた?
うち来ないんだけど…
261白ロムさん:2006/10/15(日) 19:59:00 ID:4xR7lnwZ0
そういえばまだ来てないな。
ま、使ってないから遅れても全然かまわないんだが。
262白ロムさん:2006/10/15(日) 20:02:20 ID:oRvH7BfD0
ストアで単体で買ったけど
連絡もないし送られてもこない。
263白ロムさん:2006/10/15(日) 20:26:52 ID:/kLuUU5T0
俺もストアで単体購入だが
一切連絡無し
264白ロムさん:2006/10/15(日) 20:29:01 ID:Kzchdng60
>259 よく見たら書いてあった 失礼
265白ロムさん:2006/10/15(日) 21:50:43 ID:wfOdnBP10
>>260
ウチは木曜にきてるお^^
266白ロムさん:2006/10/16(月) 00:24:58 ID:yS9MYcE+0
えーと・・・・
この機種って電話帳をPCに持って行けないんでしょうか?
267白ロムさん:2006/10/16(月) 03:09:50 ID:0YMZe1IaO
都内で安いのはどこですか??
上京したばかりでよく分からない・・・。

新宿の電器屋では6800円でした。
268白ロムさん:2006/10/16(月) 04:57:34 ID:eI/EnKbI0
つ「価格com」

どこも大して値段は変わらんけど一緒にクレジット申し込むと
安くなったりするところもあるよ
269白ロムさん:2006/10/16(月) 11:13:59 ID:k3QJoxM70
交換しますの電話は早かったけど物が来ない。
困っても無い。
270白ロムさん:2006/10/16(月) 15:53:40 ID:npGcVrWr0
>>241
保留の一番下の花のワルツだよねぇ。
僕のドラゴンズモデルもならないよ。
プレイ画面は他の保留音と同様に再生中になるよ。
271白ロムさん:2006/10/16(月) 16:49:22 ID:5O4iRWRU0
今日キター!
272白ロムさん:2006/10/16(月) 17:22:16 ID:k3QJoxM70
今日、来た。
不良品を送り返した。
273白ロムさん:2006/10/16(月) 19:07:49 ID:lP1QSy2e0
>>241です

>>270
全く同じ症状です、花のワルツだと再生中画面になるけど無音です
販売店に連絡した方が良いと思います
自分はきのう販売店に持ち込んで初期不良交換してもらいました
報告遅れて申し訳ないです
274白ロムさん:2006/10/16(月) 19:24:32 ID:ANHv8pXt0
漏れは埼玉在住だからなぁ…
ドラゴンズモデル販売店まで行けないわ。

保留音は気が付かなかったことにしておこうっと。
この時期手元から離すのも忍びないしさ。
275白ロムさん:2006/10/16(月) 19:40:41 ID:lP1QSy2e0
>>274
そうですね、ドラゴンズモデルですもんね…
とりあえず販売店でなくてもウィルコム116やネットインデックスに電話して症状を認知させた方が良いと思います
自分の場合、販売店の人に初めてのケースだと言われたので、この症状自体認知されてないみたいです
276白ロムさん:2006/10/16(月) 20:17:03 ID:hJ30skQ2O
大体品が届きました。
丸が付いてない奴です。
以前に丸の付いていないって話していた人がいたけど、その時点で既にWILLCOM側でも把握していたんじゃないか?
277白ロムさん:2006/10/16(月) 20:18:59 ID:+CrDZRMJ0
今日nico用の新しいACアダプタが届いたんだけど、
ダイヤテックの用は封筒に入れて郵便ポストに投函すればいいの?
278白ロムさん:2006/10/16(月) 20:51:14 ID:vO29W/s30
>>277
とりあえず俺はそうした>郵便ポストに投函

枝豆nico.単体で買ったのに代替品が本日到着
ストア購入のメリットかな? ちょっと満足
279白ロムさん:2006/10/16(月) 21:06:43 ID:eSQmrii10
>>277
それでいいと思う。厚さがあるから定形外だけど、
サイズ、重さ的に120円(受取人払いだけど)で送れるから。
280白ロムさん:2006/10/16(月) 21:08:05 ID:+CrDZRMJ0
じゃ俺もポストに入れようっと。
そういえば味ぽんのACアダプタも膨らんだり音が鳴ったりしたっけなあ...
281白ロムさん:2006/10/16(月) 21:28:14 ID:atJpjt1p0
予想はしてたがアダプタ配送報告多いな
漏れも連絡とか無かったけどいきなり今日
代替品が届いた。

282白ロムさん:2006/10/16(月) 21:32:56 ID:q4XhTIBy0
今日、茶ニコゲッツ
当然ながら丸なしのアダプタだった。
283白ロムさん:2006/10/16(月) 21:53:46 ID:+CrDZRMJ0
ちょ、KAGA製アダプタからキーンって音がする
284白ロムさん:2006/10/16(月) 21:56:01 ID:ohmCL8uo0
俺もストアーで単体購入した1人だけど
今日新しいACアダブタ届いた
ウィルコムには何も連絡しないで届いた

さっそくダイヤテックの奴は封筒に入れて明日ポストに投函する予定だ
285白ロムさん:2006/10/16(月) 23:17:10 ID:q4XhTIBy0
バッテリー蓋が開けられないんだけど、コツありますか?

マニュアルは確認済みですが、ミシミシいうほど押しながら
スライドさせようとしてもうまくいきません。
286白ロムさん:2006/10/16(月) 23:44:48 ID:fedgVjFP0
代替アダプタきたんだけどさ、不良品送り返した人の把握できるのか?
回収が中途半端になって、事故でも起こしたら責任の所在は・・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アダプタ差込口内側に謎の番号があるけどなんの番号だろう。
287白ロムさん:2006/10/16(月) 23:54:21 ID:xZzHyB7R0
返送封筒のバーコードあったろ?見てないのか?
288286:2006/10/16(月) 23:58:21 ID:fedgVjFP0
>>287
そうか、バーコードがあったか!
ぬかりは無いな
289白ロムさん:2006/10/17(火) 01:09:25 ID:nk34e0yN0
>>285
下に数センチはみ出すように電池蓋にセロテープを貼る。
セロテープを下に引っ張りつつ蓋を押す。
290白ロムさん:2006/10/17(火) 09:45:05 ID:1ygXCu6o0
セロテープをはがすと塗装もハゲて しょぼーん (嘘

連絡無しにアダプタとどいた。 niko 2個買ったのにアダプタは1個しかこない。
連絡するかなぁ。。。 2個ともダイアテックのだったよ。
291白ロムさん:2006/10/17(火) 10:08:52 ID:XLIfKJUQ0
いや多分 niko だから来ないんじゃね?



ってのは冗談として
連絡入れてみた方がいいかもね
292白ロムさん:2006/10/17(火) 10:10:54 ID:1ygXCu6o0
>>291
ぶひー やられた〜  nikoじゃぁ来ないな。
293白ロムさん:2006/10/17(火) 18:13:46 ID:OCEtL1Pk0
>>283
kwsk
294白ロムさん:2006/10/17(火) 19:32:56 ID:N/kdmfDn0
いきなり交換ACアダプタ来たけど以前のアダプタ送り返さないといけないの?
要望を放置するとマズイかな?
だれかエロイ人教えて。
295白ロムさん:2006/10/17(火) 19:34:44 ID:XLIfKJUQ0
>>294
何があってもオレは訴えないからねって念書でも送れば?


つーか封筒に入れてポストに投函するだけなんだから
該当製品なら送り返してあげないさいw

まぁコレクトするのもありかもしれんがww
296白ロムさん:2006/10/17(火) 20:23:27 ID:AoL2vHfx0
俺はIPod持ちの友達に売りつけた。
800円儲かった!ナイス!

297白ロムさん:2006/10/17(火) 22:01:32 ID:TNU7y0XT0
ダイヤテックのアダプターは、要はショートさせなければ大丈夫なんでしょ?

京ぽん用に買ったダイヤテックの同型番のアダプターは全然問題無いし
メーカーのホームページにも回収がどうのこうの告知してないし。

nicoとの相性が悪いだけなのかな?
よく分からん。。
298白ロムさん:2006/10/17(火) 22:13:38 ID:3K9N/GUE0
買ってみた。
メールの受信ボックスは差出人一覧に出来ないのか…
299白ロムさん:2006/10/17(火) 22:30:02 ID:/w+L69OL0
イヤホン端子って付いてる?
300白ロムさん:2006/10/17(火) 22:32:50 ID:S/nM4qae0
>>299
無い
301白ロムさん:2006/10/17(火) 22:37:05 ID:/w+L69OL0
>>300
どうも。
302白ロムさん:2006/10/17(火) 23:55:36 ID:ixZFkgT20
ACアダプタだけど、問題ない人にも送られてれのかな?
あの、同梱されてた文面を見ると全員に送ってるように見えたのだが
303白ロムさん:2006/10/17(火) 23:58:38 ID:IbT1JZBa0
良品のKAGA製ACアダプターを『該当するお客さまへ』順次発送させていただきますのでご連絡いたします。

とWebに書いてある。
304白ロムさん:2006/10/18(水) 00:47:09 ID:YTBkD+YC0
漏れは最初っからKAGA製だったが、送られて来てはいない。
当然だね
305白ロムさん:2006/10/18(水) 01:38:11 ID:F0mHrC3B0
nike. だったら良かったのに
306白ロムさん:2006/10/18(水) 07:48:23 ID:zraHd8cb0
kukuri.の方がいい
307白ロムさん:2006/10/18(水) 09:14:24 ID:kbhqMstAO
魔法陣グルグルなのか?
308白ロムさん:2006/10/18(水) 09:17:57 ID:8ingKwI+0
mike.

マイクじゃなくて、ミケ
ミケ猫カラーのnico.キボーン
309白ロムさん:2006/10/18(水) 11:22:10 ID:D9qYDogZ0
そもそも、このガワはファームアップって出来るの?
310白ロムさん:2006/10/18(水) 12:21:10 ID:bCOJy+kc0
送り返そうかと思ったけど
ZERO3用の小型ACアダプタとして転用できそうだな。。。

やっぱ手許に持っとこ。
311白ロムさん:2006/10/18(水) 12:21:48 ID:mPLBKgt10
>>309
一応出来る事になってる
312白ロムさん:2006/10/18(水) 12:33:51 ID:mPLBKgt10
おされなのキボンしてた人はこっちに流れるかな?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html
313白ロムさん:2006/10/18(水) 12:46:12 ID:++/vRh5v0
サイズもnicoより小さいのか...

WS009KE 40×124×11.5mm
nico   45×125×14.3mm(突起部除く)
314白ロムさん:2006/10/18(水) 12:48:52 ID:b4ZGMHUh0
うわ小さいな。
俺一昨日nico.買ったばっかりなのに…
315白ロムさん:2006/10/18(水) 12:51:51 ID:++/vRh5v0
>>314
ジャケットなんだから、買い増せばいいだけじゃんw
W-SIM機種変しなければいいだけ。
316白ロムさん:2006/10/18(水) 12:53:43 ID:8IwMKJ9e0
nine いいね nicoでは使えないイヤホンマイクが使えたらいいな・・・
317309:2006/10/18(水) 12:56:06 ID:D9qYDogZ0
>>311
そうなんだ。
ありがと。
318白ロムさん:2006/10/18(水) 12:56:18 ID:++/vRh5v0
> ウィルコムの電話に変えてみたんだけど、ホント驚いたわ。
> 音が凄くいい☆これってホントにケータイ?@

これ、テンプレ化されそうだwww
319白ロムさん:2006/10/18(水) 12:58:59 ID:mPLBKgt10
>>318
他の機種眺めれば解るけど、ウィルコム内では既にテンプレw
320白ロムさん:2006/10/18(水) 13:02:03 ID:o673IJsR0
>>318
5年以上前からその文章なんだが・・・・・
321白ロムさん:2006/10/18(水) 13:02:24 ID:b4ZGMHUh0
しかし絵文字入りバージョンは初なんじゃないか?

ZERO3の画面を見ると、その送信者が"宣伝部 太田"なのも分かる。
322321:2006/10/18(水) 13:03:41 ID:b4ZGMHUh0 BE:455051039-2BP(0)
ごめん、nico.のメール画面例に絵文字入ってた。
323白ロムさん:2006/10/18(水) 15:02:53 ID:NNodWcog0
>>313
でもnico.と違って角ばっているから見た目ではnico.の方が
小さく感じるはず。
まあビジネスマンがスーツの内ポケットに入れる端末としては
よいかもね。
324白ロムさん:2006/10/18(水) 15:18:25 ID:ORDG7nk10
しまった!
nico.なんか買うんじゃなかった
機種変で新型W-SIMまで手に入ったのに.............._| ̄|○
325白ロムさん:2006/10/18(水) 15:38:44 ID:oTz9C/YH0
安心だフォン契約できるならWS009KEだな
326白ロムさん:2006/10/18(水) 15:41:58 ID:+uGIc/OF0
>>325
今日のお披露目では出来るとは発表されてない。ブラウザ搭載だから無理っぽい。
327白ロムさん:2006/10/18(水) 16:39:13 ID:wpX5cSNe0
カメラがついてないから個人的にはセーフ!
328白ロムさん:2006/10/18(水) 16:53:17 ID:oTz9C/YH0
>>326
やっぱりね

俺にはぬこしかないか・・・
白か黒を出してくれよん( ´Д⊂ヽウェェェン
329白ロムさん:2006/10/18(水) 17:00:16 ID:R9Me9OWB0
安心だフォンだけどZERO3に挿すとネットに繋がるよ。
俺、まとはずれ?
330白ロムさん:2006/10/18(水) 18:04:37 ID:oTz9C/YH0
ありがと でも的外れ

ネットは要らないんだ
緊急時に連絡取れれば十分なので
331329:2006/10/18(水) 18:09:35 ID:R9Me9OWB0
あぁ、いやいやブラウザが乗っていても安心だフォンの
契約はできるのかなと。

それより、安心だフォン契約したときにライトEメールが
使えないほうが痛いか。
332白ロムさん:2006/10/18(水) 18:54:22 ID:+uGIc/OF0
>>331
安心だフォン対応端末でしか契約出来ない。ブラウザ搭載は直接関係無い。
nico.を安心だフォン契約で購入と同時に新規契約すると端末価格が少し高くなる。
333白ロムさん:2006/10/18(水) 20:26:48 ID:PZSMlJYT0
9が出たので、nico.も新色出してくれないかな。
真っ黒でカーソルキーの真中だけ赤とか。
334白ロムさん:2006/10/18(水) 23:13:30 ID:WYhHdhiA0
9は彼女が使ってるSA3001Vから機種変して
俺のnicoとW-SIM取り替えで俺が9使うかwww
335白ロムさん:2006/10/19(木) 00:44:28 ID:9IKgzm9J0
ブラウザの所為でリセットするの嫌だから漏れはnicoで良かったと思っている。
呼び出し音がそこそこ大きければ考えが変るかもしれないが…
336白ロムさん:2006/10/19(木) 01:10:09 ID:Wdr7205S0
ITmediaで9見てみたが、サイドボタンとかもなくてつるっつるだな。
悪くはないが…またマイク端子ないのか…?
337白ロムさん:2006/10/19(木) 03:16:53 ID:A6zJMt8z0
右側面にキーロックスイッチ、左側面はUSB端子みたいだし
338白ロムさん:2006/10/19(木) 08:21:29 ID:w94etRR30
>>332
安心だフォンのsimを9に挿しても使えないのかな。
339白ロムさん:2006/10/19(木) 08:25:08 ID:NJZsnfgK0
>>338
ZERO3に挿しても使えるんだから、nineで使えない可能性は低い。
340白ロムさん:2006/10/19(木) 08:49:23 ID:w94etRR30
だよね。
326の意見が有ったので、それはどうなんだろうと思った訳です。
341白ロムさん:2006/10/19(木) 08:58:57 ID:NJZsnfgK0
>>326の意見は、nineとの同時購入で安心だフォン契約ができなさそうって事だろう。
nico.で安心だフォン契約したW-SIMをZERO3に挿す分には問題ないけど
ZERO3と同時購入したW-SIMって安心だフォンにできなかったよね?
それと同じことを心配してるんでしょ。
342白ロムさん:2006/10/19(木) 09:11:40 ID:dQFORtQN0
ネットインデックスはお払い箱?

nico.のVersionうpは無しかな?
343白ロムさん:2006/10/19(木) 09:30:22 ID:w94etRR30
>>341
そういう事かぁ。
んじゃ、自分は9のガワだけ買えば取りあえずはOKかも。
344白ロムさん:2006/10/19(木) 13:33:29 ID:TgHcDGAV0
>>341
ということは、nico. で安心だフォン契約して、
そのW-SIMをnine. に挿せば nine. で安心だフォンとして使えるってことかな?
それなら、nico. もってる人はがわだけ買えばいいし、
これから欲しい人は金出せば実現できるわけで。

>>329
あながち的はずれじゃないような。。。
nico. のW-SIM をZERO3 に挿すと、発信は安心だフォンで
登録した3ヶ所しかできないけどW-SIMが使えるってことでOK?
345白ロムさん:2006/10/19(木) 13:59:35 ID:w94etRR30
登録先関係無しでメールの送受信とネットへの接続は出来るよ。
デフォで持ってるみたい。
ちなみに料金は標準契約と同じパケット料金です。
346白ロムさん:2006/10/19(木) 14:05:10 ID:TgHcDGAV0
>>345
ありがとう。それで、音声通話も 登録してる3ヶ所にはかけられる、受け放題はOK?
347白ロムさん:2006/10/19(木) 14:11:39 ID:w94etRR30
>>346
すまん、意味解らん。
受け制限ってなんだっけ。
348白ロムさん:2006/10/19(木) 14:18:43 ID:TgHcDGAV0
>>347
舌足らずですみません。
普通は、受けるのはどのコースでも制限なしですよね。

一方 W-SIMを移したときに、そのままちゃんと受けることが
できてるかどうかと 安心だふぉん契約で「3ヶ所に音声通話発信」
できているかを知りたくて、 「〜受け放題はOK」と書きました。

音声発信(3ヶ所) と受話はできているんですよね?
349白ロムさん:2006/10/19(木) 14:20:37 ID:w94etRR30
出来ますよ。
ZERO3が安心だフォンになる。
350白ロムさん:2006/10/19(木) 14:34:04 ID:TgHcDGAV0
>>349
すばらしい! ありがとうございます。nine. も安心だフォンになるといいなあ。
351白ロムさん:2006/10/19(木) 14:44:46 ID:w94etRR30
いまの時点で、ここでの話では新規では蹴られるかも知れんけど
安心だフォンのSIMを持ってるんなら、いけるんじゃね、ってながれのような。

352白ロムさん :2006/10/19(木) 16:49:43 ID:hixSSiC40
新型SIM(W-OAM) + nico +安心だフォン契約の組み合わせはできますか。
353白ロムさん:2006/10/19(木) 17:05:38 ID:7rk0tFTb0
nine.並みの機能をnico.のガワで出して欲しかった。
白黒の無機質なデザインはいかにもオタっぽくて苦手だ。
354白ロムさん:2006/10/19(木) 17:06:19 ID:2BxgR9ti0
>>352
出来ます。
ただしネットインデックス製SIMが売り切れになるまで新型SIMは付きません。
355白ロムさん:2006/10/19(木) 17:08:19 ID:NJZsnfgK0
あの色と形を見てヲタっぽいと思うのは少数派では…?
NEONとかヲタ携帯扱いされてたっけ?

INFOBARは色鮮やかだから方向性が違うな。
356白ロムさん:2006/10/19(木) 18:13:48 ID:w94etRR30
>>354
それがほんとなら、旧型で買うのはよっぽど急いでるとか
事情を知らないとかそういう人しか、買わないのでは。
自分が販売員だったら、胸が痛い。
357非通知さん:2006/10/19(木) 19:49:36 ID:rfid1ka80
画面の広さか筐体のコンパクトさかで、WX300Kと.nico で悩んでいたが、
2.0inchとはいえQVGAなnineは嬉しいな。

ただ折角のW-OAMなのに、モデムとしては使えないから、ADSL接続なPCの
イザという時のバックアップ用には、usb接続な別アダプタが必要になる
のがツライが。

別アダプタが安ければ良いのだが。

でも今の予定だと新年からはどうしても端末が必要になるので、タイミング
はバッチリだ。
358白ロムさん:2006/10/19(木) 20:31:44 ID:rvRTlN3a0
nineのネット接続は魅力に思ったけど・・・
そのためにはリアルインターネットプラスじゃないと
真価を発揮できないだろうから、そこまでしてネット
に接続したいかなぁ?・・・と考えたら微妙になった。
359白ロムさん:2006/10/19(木) 21:15:15 ID:Yq1f8OxF0
nico
nine

その次は

niku

が出る予感!ああ面白い!ケラケラ!
360白ロムさん:2006/10/19(木) 21:18:40 ID:NBauBsGU0
nidaニダ
361白ロムさん:2006/10/19(木) 21:43:11 ID:4wBhv7Ya0
>>360
ワロス
すごい電波でそうだな。
362白ロムさん:2006/10/19(木) 23:04:57 ID:9UDERamN0
>>360
それは無いだ(nida)ろう
363白ロムさん:2006/10/19(木) 23:32:45 ID:CvhpKI0I0
>>345
>登録先関係無しでメールの送受信とネットへの接続は出来るよ。
>デフォで持ってるみたい。
>ちなみに料金は標準契約と同じパケット料金です。

これは貴重な情報だな

こういう情報ってWILLCOMのサイトには載ってないのはなぜだ?
364白ロムさん:2006/10/20(金) 00:08:28 ID:IAWzRhOm0
>>363
Eメールに関してはウィルコムの安心だフォン料金表にも
載っているけど、サイト利用料金は「-」になっていて
使えないかのような感じなのにね。
365白ロムさん:2006/10/20(金) 02:29:56 ID:d2bQCCzd0
ni**にこだわって次は7色ラインナップのnijiかな
もしかすると9番目に間に合わなかった時にnijiにするためにnineの背面のイルミネーションがあったんだったりして、、、
366白ロムさん:2006/10/20(金) 06:51:07 ID:XrNTo6JJ0
>>365
イルミネーションねぇ…なんでも光りゃ喜ぶ珍走みたいだな

バカっぽい
367白ロムさん:2006/10/20(金) 07:55:10 ID:uZojTPL50
368白ロムさん:2006/10/20(金) 07:56:09 ID:jmmiLgC00
うはw
369白ロムさん:2006/10/20(金) 08:23:10 ID:dpE3p/Yj0
>>364
だよね。サイトでもそれらしい事、書いて無いし。
ZERO3についてはこりゃ、買って見なきゃわかんない事が
いっぱい有りそうだなと思って買ってみた。当然ヤフオク。
そしたら、ブラウザ立ち上げたらちゃんとサイトに行ける。
ん?料金はと思ってサポセンに聞いたら標準の料金です。
との答え。サイトに書いて無いじゃんっていったら、そうですね。
でおしまいでしたよ。
その内、料金体系、変えられるのかな。
370369:2006/10/20(金) 08:41:43 ID:dpE3p/Yj0
もうひとつ、言うと。
ZERO3とnicoで差し替えて使うと、おそらくはメールについては
ZERO3の時はパケ、nicoのときはライトEメールにすると思うけど、
ライトEメールの月額料は日割りだそうです。
一日の中で、何度も差し替えると、何度も設定を変えると思うけど
ここんとこはどうなるんだろうと思ってますが、サポセンに電話すると
こちらから教えなくちゃいけないときも有って面倒なのでまだ、聞いてません。
次の請求書見てみるかなぁ。ハァ。
371白ロムさん:2006/10/20(金) 08:44:03 ID:7onrzafa0
なんか香ばしいのが沸いてるな
372白ロムさん:2006/10/20(金) 08:48:46 ID:EKbOOEg30
>>370
nico.に挿し替えた時も普通のEメールのままですが?
373白ロムさん:2006/10/20(金) 08:55:18 ID:dpE3p/Yj0
>>372
済みません。
自分は、ランニングコストを下げるのが面白くって遊んでるもんですから。
なんか、ウザく思ってる人も居るみたいなので、これで終了します。
374白ロムさん:2006/10/20(金) 08:58:52 ID:7onrzafa0
ランニングコスト???

音声定額もパケ定額もメール全て無料あんんだが
375白ロムさん:2006/10/20(金) 09:28:55 ID:7EKiljww0
kagaはiPod充電できねーぞゴルァ!
100Vしか対応してないし。
376白ロムさん:2006/10/20(金) 11:35:49 ID:jeqkMtf00
朝から馬鹿が迷い込んできてたようだなw
377白ロムさん:2006/10/20(金) 19:14:42 ID:+PBWGmUu0
馬鹿あげ
378白ロムさん:2006/10/21(土) 01:20:09 ID:c5eqJyc30
電池パックを追加購入したいんだけど、どこに売ってるんでしょうか?
379白ロムさん:2006/10/21(土) 01:31:23 ID:TePrGxtv0
>>378
説明書に書いてある
電話機の製造会社の問い合わせ先に電話して
電池を売ってくださいと言って購入する。
380378:2006/10/21(土) 02:40:06 ID:c5eqJyc30
>>379
どうもすみません、ありがとうございました。
381白ロムさん:2006/10/21(土) 03:35:57 ID:c5eqJyc30
電池と言えば、値段ってどのくらいなの?
コストダウンのために、TTと共通だったりするのかな。
382白ロムさん:2006/10/21(土) 03:50:37 ID:+mIwn0gi0
この機種はドコモの絵文字は使えないんでしょうか?
383白ロムさん:2006/10/21(土) 06:12:40 ID:ttP6u1ci0
>>382
ドコモの絵文字はweb用絵文字
webに繋げられないnicoにはドコモと同じ絵文字は使えない。
384白ロムさん:2006/10/21(土) 16:18:55 ID:+mIwn0gi0
>>382
なるほど〜
ありがとうございます
385白ロムさん:2006/10/21(土) 19:35:45 ID:dzunRcJc0
docomoの絵文字を使えるのはナインやで〜♪
386白ロムさん:2006/10/22(日) 02:23:38 ID:r4dfXbZuO
ウィルコム同士のメールでも絵文字使えないんですか?
387白ロムさん:2006/10/22(日) 02:41:52 ID:h9qkeDuu0
絵文字イラネ
388白ロムさん:2006/10/22(日) 07:37:43 ID:6hVAmk7K0
>>386
ウィルコム専用絵文字ならW-ZERO3以外で使えます。
389白ロムさん:2006/10/22(日) 08:40:45 ID:5nGbss3u0
W-ZERO3も[es]なら使える(ライトメールのみ)
390白ロムさん:2006/10/22(日) 10:08:09 ID:f4PExC820
nico.は見た目、可愛いけど実は我がままで無愛想だから
よっぽどじゃなきゃ、付き合うのは大変だよね。
391白ロムさん:2006/10/22(日) 11:45:59 ID:tkkmwY78O
バッテリーかバーもっと開けやすくしろ!
はさみ使って開けなきゃならんなんてどういう事だwww

(´Д`)ガンガッテ開けようとしたら爪割れて痛いよ…
392白ロムさん:2006/10/22(日) 12:33:52 ID:f4PExC820
身持ちもかたいのよね。
393白ロムさん:2006/10/22(日) 14:20:47 ID:TK97hW+e0
>>391
そんな所普通開け閉めしないだろ?開けやすくしてどうする。
もしかして使用前の1回か?
だとすればお前が不器用なだけ。
394白ロムさん:2006/10/22(日) 14:48:50 ID:5nGbss3u0
>>393
しかしnico.の電池蓋の開けにくさは異常だと思う。
デコボコ付いてないし、爪入れる隙間も無いし。
こんなに開けにくい端末は俺も初めてだ。

ただ、だいぶコツはつかめたよ。
395白ロムさん:2006/10/22(日) 16:02:12 ID:OXHvjFFe0
最近の端末は開けにくいのが多いよ。ゴム使って開けれ。
396白ロムさん:2006/10/22(日) 16:43:28 ID:v9RlRI/50
>>391>>393>>394
TTの方がもっとひどかった
まあ、nico.もひどいが
397白ロムさん:2006/10/22(日) 19:36:25 ID:hDRNwGBI0
nine+RX410INでの販売はないんだろうなー
通話とメールのみだからRX410INで十分なんだけど
398白ロムさん:2006/10/22(日) 19:38:16 ID:5nGbss3u0
>>397
BPSK対応で通話エリアが少し広くなるよ。
都市部から出ないなら関係ないけど。
399白ロムさん:2006/10/22(日) 23:02:06 ID:pI/TVO6M0
>>398
都市部でもBPSKでビルの奥まった部屋などでの電波状況改善も期待できるよ。
400白ロムさん:2006/10/22(日) 23:07:13 ID:VJjr1auE0
なるほど
通話とメールのみでもRX420ALにする意味あるんだね
401白ロムさん:2006/10/24(火) 00:58:35 ID:rhJccA8zO
大阪に住んでて、京橋あたりの店ではどこも売り切れなんですけど、どこにいったらありますかね(>_<)
402白ロムさん:2006/10/24(火) 02:08:04 ID:9cV07Vua0
>>401
っウィルコムストア
403白ロムさん:2006/10/24(火) 02:43:51 ID:RZaukL+40
>>401
ウィルコムプラザ大阪店
404白ロムさん:2006/10/24(火) 03:33:31 ID:KgP41itOO
グランシャトー
405白ロムさん:2006/10/24(火) 08:50:09 ID:rhJccA8zO
ウィルコムストアでも予約で3週間超えくらいなんです(´д`;)
ウィルコムストア大阪店ってどこにあるんですか?
406白ロムさん:2006/10/24(火) 09:11:54 ID:RZaukL+40
>>405
ウィルコムストア大阪店は存在しません。
ウィルコムストアにリアル店舗は存在しません。
ウィルコムカウンタ大阪店なら存在します。
住所は大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビル2〜3Fです。
ウィルコムストアとはウィルコム直営のインターネット通販の事です。
407白ロムさん:2006/10/24(火) 11:27:02 ID:IYqE/Mfv0

>>406
いやそれウィルコムカウンターじゃなくてウィルコムプラザだから。
そこを紹介するの自体は間違ってないが。
408406:2006/10/24(火) 11:34:54 ID:RZaukL+40
>>407
間違いのご指摘ありがとうございます
409白ロムさん:2006/10/25(水) 01:59:34 ID:McwnUkRNO
nico.使ってみて思ったけどメールに添付された画像くらいは表示してほしかったな。
携帯クラスの30kb程度でいいから。

別になくても困らないけど(´・ω・`)
410白ロムさん:2006/10/25(水) 02:20:58 ID:IzEbi03U0
前にもあったけど、受信フォルダ内の表示を題名表示じゃなくて
送信者を表示して欲しい。というか、どっちを表示させるか
選択できるようにして欲しいな。

あと、Eメール→新規作成 で宛先入れるのにメニュー押して
電話帳引用が6番目って。一番上に持ってこいよ。

予測変換いらないし。
411白ロムさん:2006/10/25(水) 11:25:51 ID:T8/jB/xW0
まぁアド入力menuの最初に表示されるのが

1.絵文字入力(選択不可)
2.記号
3.定型文(選択不可)
4.アニメ設定(選択不可)

だもんなぁ…適当杉w
412白ロムさん:2006/10/25(水) 14:44:11 ID:Rw1mSgMhO
KAGAの充電器送られてきたからこれを使ってるんだけど、ダイアテックに比べて異常に充電に時間かからない?
もう確実に10時間は充電してるけどまだ赤いランプが消えない。同じような人いない?
413白ロムさん:2006/10/26(木) 06:22:51 ID:omZbawS90
とほほ日記より

>最新情報はなんですが
>NICOは今月内に、新規お申し込みされて方がよろしいかと思います。
>これ以上は書けませんが、検討中の方はお早めに!

これ、どゆこと?
414白ロムさん:2006/10/26(木) 07:23:06 ID:EWYCrNKl0
新規が無くなるか
新規が値上げ
かな?、他はなんかあるかな
415白ロムさん:2006/10/26(木) 08:17:27 ID:RRWVD8Oc0
新規が値下げじゃね
416白ロムさん:2006/10/26(木) 08:52:22 ID:fqe3Mhgg0
ネットインデックスはウィルコムから契約あぼんしたとか?
417白ロムさん:2006/10/26(木) 10:46:52 ID:cHd0LTrF0
>>416
漏れがいつまでたっても不良ACアダプタ送り返さないからか?
418白ロムさん:2006/10/26(木) 14:37:46 ID:p7rm5v/Y0
>>413
W-SIM変更で在庫引き上げで弾なし&値上げくらいしか思いつかん
419白ロムさん:2006/10/26(木) 16:09:29 ID:HKORR7940
>>418
ぬこ終了じゃないの?
そうじゃないと、店長さん慌てて買った香具師に恨まれるぞ。
420白ロムさん:2006/10/26(木) 16:15:05 ID:fqe3Mhgg0
ぬこ終了と言うより、ネットインデックス終了だったんじゃね?
421白ロムさん:2006/10/26(木) 20:51:20 ID:OLJxSVrq0
9の登場ですっかり影が薄くなったな
まあポップなお手軽電話というこっちのコンセプトとは別物だから
比べるモノでもないが
422白ロムさん:2006/10/27(金) 00:10:21 ID:xtC5exxF0
>>413
わかんねぇけど、今日エイデンで新規4800円だった
買ってきたorz
423白ロムさん:2006/10/27(金) 01:17:55 ID:nKXaT82H0
>>422
今日負けたドラゴンズモデルですか?
424白ロムさん:2006/10/27(金) 04:08:27 ID:fb/C44yY0
不良品回収の負債でネットインデックスあぼーんの恐れではなかろうか?
うちの会社の取引先ではそんな感じの言い回しで行われるんでそんな気がする。
425白ロムさん:2006/10/27(金) 07:41:39 ID:TZV71Jes0
ネットインデックスが傾くほど金銭的負担を負うか?
無駄になったアダプタ分はメーカーに買い取らせるとか
そういう感じなんじゃないの?
426白ロムさん:2006/10/27(金) 08:21:06 ID:TTpfACZb0
>>425
あたり前田吟
427白ロムさん:2006/10/27(金) 23:33:33 ID:h6nI7JZo0
W-SIM刺す所のフタ

開けづらかったので力いっぱいひっぱたら取れてしまった・・
はめ込み出来ない・・・最悪だ
428白ロムさん:2006/10/28(土) 02:01:36 ID:/lj2gLel0
>>427
爪楊枝で押し込んでみれば?
だめそうなら、ウィルコムカウンター行きだなw
429白ロムさん:2006/10/28(土) 08:17:35 ID:fVzgs6630
つ [ローション]
430白ロムさん:2006/10/28(土) 13:23:01 ID:sRJxGS+9O
11月から3000円ぐらい値上げだってさ
431白ロムさん:2006/10/29(日) 02:45:28 ID:Ho1LnHCn0
ttp://d-order.jp/index.php
ここってどうなの?近くに、店がないからネットで買おうと思うんだが。
だれかここで買った人とかいたら教えてくれ。
432白ロムさん:2006/10/29(日) 02:53:43 ID:6ee0C2jn0
>>431
公式通販と価格が同じか安いか高いかの違いだけで
携帯電話(PHS含む)の通販はどこで買っても同じ気がする
携帯電話のアフターサービスは特殊な場合を除き全国一律ですから
433431:2006/10/29(日) 03:02:02 ID:seng4sB8O
なるほど。
てことはアフターサービスとかも特に問題はないと考えてもいいのかな?
在庫があるうちに買っておこう。
434白ロムさん:2006/10/29(日) 11:51:38 ID:4dW568je0
値上げなのか…販売終了とかじゃなくてよかった。
インセ減らすのなら、単体での値段は変わらないのかな?

でもどうせ値上げするなら、WX300Kを値上げたほうが
機能と販売価格のバランスがとれると思うんだけどな…
435白ロムさん:2006/10/29(日) 11:57:16 ID:JByCDh4PO
nine発売目前にして値上げとか

誰も買わなくなるぞ
436白ロムさん:2006/10/29(日) 14:12:13 ID:rAIUVD0c0
nineが売れればおK
437白ロムさん:2006/10/29(日) 17:44:46 ID:SOlGlaDB0
>>431のとこで買ったけど翌日には届いたし特になんの問題もない
なんの問題もないからサポート体制はどうなってんのか知らん
438白ロムさん:2006/10/29(日) 17:59:28 ID:SOlGlaDB0
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1162112225644.jpg
俺はこんな感じで使ってるんだけどぶらさげて使ってる奴いる?
439白ロムさん:2006/10/29(日) 19:43:27 ID:M1zohMEf0
何方か、nicoに3極イヤホンマイクジャック取り付けたつわものはおらんんですか?
440白ロムさん:2006/10/29(日) 22:17:10 ID:eBR0OgW60
これのUSB端子って充電のためだけに付いてるの?
441白ロムさん:2006/10/29(日) 22:25:05 ID:Nt8/RR2+0
>>440
ファームのアップデート機能などが無いとは言い切れないけど、
現在のところは単なる充電端子。
442白ロムさん:2006/10/29(日) 22:27:09 ID:UxUeYDSr0
メールをPCに保存したりはできないのですか?
443白ロムさん:2006/10/29(日) 22:28:05 ID:Nt8/RR2+0
できません。
444白ロムさん:2006/10/29(日) 22:28:52 ID:GDdNycjH0
>>442
出来ない
445白ロムさん:2006/10/29(日) 22:32:50 ID:UxUeYDSr0
ありがとうございました
音声通話メインなのですね
446白ロムさん:2006/10/29(日) 23:06:06 ID:IFuNL78Y0
>>440
同梱品にセットアップCD(ファイル管理ユーティリティ、携帯マスターNX LE
for WILLCOなど)とあるだろ。
447白ロムさん:2006/10/29(日) 23:12:29 ID:eBR0OgW60
>>446
ないよ〜
448白ロムさん:2006/10/29(日) 23:14:24 ID:IFuNL78Y0
>>446
スレ間違えちった。
449白ロムさん:2006/10/30(月) 00:17:30 ID:+crf4L9bO
これってマナーモードありますよね??>>1のリンクみるとサイレントマナーモードが無いって書かれていて…バイブになったりはしますよね??
450白ロムさん:2006/10/30(月) 00:26:39 ID:BIruzeLw0
>>449
いまどきマナーモードにならない電話機なんてさすがに有りませんよ。
451白ロムさん:2006/10/30(月) 00:31:31 ID:+crf4L9bO
>>450
ですよね;ありがとうございます。
この端末の画面はカラーではないんですか??
また誤動作は起こりませんか??ストレート端末なので;
452白ロムさん:2006/10/30(月) 00:36:02 ID:BIruzeLw0
>>451
>この端末の画面はカラーではないんですか??
美しくないけど一応カラーです。

>また誤動作は起こりませんか??
キーロック機能が付いてます。
453白ロムさん:2006/10/30(月) 00:44:33 ID:+crf4L9bO
>>452
ありがとうございます!!
そうなんですか…この端末にしようか、WX310SAにするか迷ってます。
この端末の長所短所はなんですか??扱いは難しいですか??
454白ロムさん:2006/10/30(月) 00:58:48 ID:BIruzeLw0
>>453
根本的な事だけど、ネットできなくていいの?
着メロとか壁紙とかダウンロードして設定するのは不可能だけどいいの?
画面が128*128ドットで3-4年前のケータイくらいだけどいいの?

それでもいいならnico.でいいんじゃない?

nico.は通話とメールだけできればそれでいい人向け。
455白ロムさん:2006/10/30(月) 01:03:03 ID:xC+ltj/RO
いまナインちゃんのこと見てたでしょ!
なによ、ついこの間まではni子ni子ってちやほやしてたくせに…
みんな大嫌いよぉ!
456白ロムさん:2006/10/30(月) 01:08:05 ID:+crf4L9bO
>>454
私はDoCoMoを中心に使う予定なので、ニコは通話だけの携帯なんです。
でもニコの魅力はポップな外見だけ。。。迷ってます;
457白ロムさん:2006/10/30(月) 01:45:34 ID:4InAr7+v0
なんで
>nico.は通話とメールだけできればそれでいい人向け。
と言われて
>ニコは通話だけの携帯なんです。でもニコの魅力はポップな外見だけ。。。迷ってます;

なのかイミワカラン
他に付加価値を求めてるならわかるが、通話だけできればいいと自分で言ってるじゃないか
458白ロムさん:2006/10/30(月) 02:15:53 ID:+crf4L9bO
おー(>_<;)
矛盾してますね;ごめんなさい↓↓
通話だけの携帯なんだから、いろいろこだわらなくてもいいわけですよね!!
ニコに決定します!!
みなさん、ありがとうございました!!
459白ロムさん:2006/10/30(月) 05:08:51 ID:rjT0C9Bj0
もう春なのか?
460白ロムさん:2006/10/30(月) 06:55:57 ID:IzWn9lg40
nicoの着信、発信画面から、何分通話したか表示
させる機能はないんでしょうか?
電話切るときに表示される画面だしたいんですけど。
461白ロムさん:2006/10/30(月) 12:45:43 ID:vBGdv5K/O
ぬこレンタルサービスキタ

http://c-docomo.2ch.net/test/-/keitai/1153403849/i
462白ロムさん:2006/10/30(月) 12:51:57 ID:BIruzeLw0
見られないリンクを貼るな。
PCかウィルコム端末で見てる人が大半だろ。
463白ロムさん:2006/10/30(月) 13:57:02 ID:vBGdv5K/O
スンマセン、興奮のあまり…

ウィルコム端末価格調査スレです、リンクのはり方ワカンネ
464白ロムさん:2006/10/30(月) 16:45:05 ID:4JANp3zCO
WILLCOM端末価格情報スレ13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153403849/

携帯なら1番下にテキストボックスがあるから、それをコピペして下さい。
465白ロムさん:2006/11/01(水) 11:20:19 ID:LKjgxcV50
新色キター!
ホワイト×グレーで抗菌加工
http://www.netindex.co.jp/news_upfiles/real_files/phpa19431.pdf
466白ロムさん:2006/11/01(水) 11:55:22 ID:6L2dBGtG0
>>465
お、ちょっとお洒落ですな
メイン白ってのは外せないんだろうなぁ
467白ロムさん:2006/11/01(水) 12:01:19 ID:6L2dBGtG0
しかし
既存ユーザとしては、そろそろファームアップが来て欲しいところだ
使っている人間の殆どが感じているであろう
メール周りの動きとか改善してくれ
468白ロムさん:2006/11/01(水) 14:28:05 ID:S02p1k5Z0
キタ━━ヽ(゚∀゚*)/━━━!!
469白ロムさん:2006/11/01(水) 16:47:55 ID:sj0EEwTn0
>465 いまさら出すなよ(笑)
470白ロムさん:2006/11/01(水) 18:15:47 ID:X9XngxWM0
グレーでちょっと落ち着いた感じだね。

でも、限定色も出してほしい。
471白ロムさん:2006/11/01(水) 18:25:33 ID:fwSFME3/0
いまさら・・・もうnine待つわ。
472白ロムさん:2006/11/01(水) 19:25:01 ID:qzCbYSBf0
ああnico新色とnine迷うわ
どうすればいいの
私はなんとなくで決めたくないんです。
皆さんどちらも自分の用途を満たしている携帯撰ぶときの最後の判断基準って何ですか。
473白ロムさん:2006/11/01(水) 20:06:15 ID:3oGJdYaY0
>>472
両方買え
474白ロムさん:2006/11/01(水) 20:14:26 ID:Fgm5xUwb0
>>472
このスレで聞いた以上、nicoにするしかないだろう。
475白ロムさん:2006/11/01(水) 22:28:43 ID:LPUYm65S0
確認してないが、nineスレにマルチしてたりして(´ω`)

それにしても銀nico予想以上にカコ(・∀・)イイな。
新SIMに切り替わった頃に買おうかな…
476白ロムさん:2006/11/01(水) 22:48:58 ID:/GKJs6Yi0
新色&新機能(といっても抗菌だが……)出たのに、あんまし盛りあがらねぇなぁ……。
477白ロムさん:2006/11/01(水) 22:56:16 ID:VJnZQ1VM0
nico黄色買ったよー
478白ロムさん:2006/11/01(水) 22:56:28 ID:MLRBP0Vv0
出すのが遅せーし
nineが発表された後にnico買う意味ねーだろ
479白ロムさん:2006/11/01(水) 22:57:59 ID:tWWxMu7c0
なんでこの色、最初に出さんかったー!
480白ロムさん:2006/11/01(水) 22:59:19 ID:2BleIjuK0
nineだと国際ローミング出来ないんだよね
しょうがないからnico.にした
481白ロムさん:2006/11/01(水) 23:06:05 ID:fwSFME3/0
>>479
ねー
482白ロムさん:2006/11/02(木) 06:50:44 ID:foorHlmL0
多分このスレ見て思いついたんだろうな。
483白ロムさん:2006/11/02(木) 07:40:24 ID:NjXfvFYE0

キモオタには、抗菌加工が必須だったって、わけだな。
484白ロムさん:2006/11/02(木) 09:34:15 ID:lKXVW+Yn0
抗菌加工ってどう実感すればいいの?
485白ロムさん:2006/11/02(木) 10:11:56 ID:dtUZwAFf0
>>484
大腸菌を付けてみて、直後と1日後くらいに顕微鏡で見ればいいんじゃね?
486白ロムさん:2006/11/02(木) 17:03:18 ID:g5/SSZLuO
じゃあ、お前が使うと一週くらいで消滅してくれるわけだな?
487白ロムさん:2006/11/02(木) 17:14:45 ID:szj6vJ+70
つまらん
おまえのレスはつまらん
488白ロムさん:2006/11/02(木) 19:12:07 ID:c7IpF9xq0
>>472ですがぬこ買うことにしましたありがとうございます。
489白ロムさん:2006/11/02(木) 21:08:14 ID:RqboOGL50
メール別着信音設定できる?
490白ロムさん:2006/11/03(金) 00:54:59 ID:67W7gvA50
出来るけど音小さいから気にしない方が良い
491白ロムさん:2006/11/03(金) 10:32:33 ID:izHOolAQ0
>>467
もしファームウプでモデム機能が付いたら、nine対抗に強力な武器になる
と思うのだが、難しいだろうなあ。
492白ロムさん:2006/11/03(金) 12:44:48 ID:sh8+tzT/0
外でケーブルなんかびろーんてつなぎたくないしモデム機能なんかいらね。
493白ロムさん:2006/11/03(金) 13:16:37 ID:DF4oQekx0
ってかWILLCOMはもっとDDや008HAの単体販売のアピールに力を入れるべきなんじゃ・・・
494白ロムさん:2006/11/03(金) 14:04:22 ID:jsCOhpGC0
>>493
008HAはホッといても長く長く売れ続ける

まさにPC周辺機器の売れ方
495白ロムさん:2006/11/03(金) 15:20:59 ID:rSFThZEH0
ExpressCardなんて売れるのか?と思ってたんだが
最近のノートには結構スロットが付いてるものなんだな。

ExpressCardの製品がeSATAとUSBくらいしかないから
使えねぇ規格だなと思ってたよ。
496白ロムさん:2006/11/03(金) 22:24:28 ID:BfXVQwE/0
通話パック特価で買って、すぐに通話パックを外すことは出来るよね?
これってウィルコムにメリットあるの?
497白ロムさん:2006/11/03(金) 22:27:34 ID:zB1kyCTQ0
電話しか使わないならこれで大丈夫ですよね・・・?
音質や電池のもちなどはどうですか??
498白ロムさん:2006/11/03(金) 23:30:46 ID:DY42jLMb0
>>496
データ定額など、特価になるオプションをすぐに
外した場合は販売店側にペナルティが課せられる
ようなので(新さっぽろ店店長日記より)
ウィルコムにはメリットも無いけどデメリットも
無いということでしょう。

通話パックの商品説明をする中で、併用している
携帯よりも通話料が安い場合があることに気づき、
定額対象以外への通話もウィルコムからするように
なれば儲け物。という感じ?
499白ロムさん:2006/11/04(土) 08:59:49 ID:VBzSYt5fO
>>498
へー
じゃあ買った店ですぐに外したら嫌がられるのね。
んじゃネットで外すか。
ありがと!
500白ロムさん:2006/11/04(土) 09:19:23 ID:RUm9WJ6Q0
店で外すなよ!
ってか出来るのか?
普通は116だろ
501白ロムさん:2006/11/04(土) 09:24:53 ID:MQObzYhx0
>>499
違う違う。ペナルティが課せられるのは最初に
新規契約で販売した販売店。(MY WILLCOMや
116のオペレータに外してもらっても販売店に
ペナルティが課せられるのは一緒)

まぁ、そんなこと客側が気にすることじゃない
と言えばそれまでなんだけどね。
502白ロムさん:2006/11/04(土) 10:31:06 ID:VBzSYt5fO
>>500
>>501

116でコッソリ外すことにします。
親切にありがとう!
503白ロムさん:2006/11/04(土) 10:49:52 ID:LOG2sg6V0
ウィルコムストアの定額特価で契約して
即オプション外したらペナルティはどうなる?
504白ロムさん:2006/11/04(土) 11:50:47 ID:VBzSYt5fO
あ…駄目だ。
受け専用に通話先指定プランしようと思ってたんだけど
通話パック特価はディフォで年割がついてる…。
プラン変更は違約金が…。
通常価格で買います。みなさんありがとう。
505白ロムさん:2006/11/04(土) 13:39:15 ID:NgY1/HlN0
>>501
でも、販売金額的にはそうせざるを得なくなってくるんだよなぁ。
ヨドさん、ごめんお。
506白ロムさん:2006/11/05(日) 11:45:09 ID:ZgJJzuCV0
なんか
通話できるけど表示がずーーっと「圏外」

なんすかこれ?なおせないのかなー?
507白ロムさん:2006/11/05(日) 12:10:41 ID:pPkF+fpH0
>>506
電源切って、シム外してみては。
508白ロムさん:2006/11/06(月) 21:13:37 ID:ARWENK7V0
esから付け替えてにこを使っているんだけど、
マナーモードにすると、たまにバイブレーションが効かない時がある。

一度電源を落として、シムを挿し直して電源入れると、
元に戻るんだけども。

昔のファミコンのカセットみたいに、挿さり具合ってあるんだろーか?
いまいち不思議なもんだなw
509白ロムさん:2006/11/06(月) 22:15:35 ID:dlzgqiQr0
ファミコンカセットの端子部分を「フッー」と口でふいて挿し直す友人がいたが、
吐息は水分を多く含むので、接点には厳禁。
くれぐれもW-SIM の設定に「フッー」 とやらないように(爆)。
510白ロムさん:2006/11/06(月) 23:52:36 ID:3/IFE/eU0
>>508 割り込みすいません。
SIMを、es→nico、nico→esという使い方
されてます?。SIM差し替える度にオンラ
インサインアップしないといけないのです
か?。初代持ちなんですが、nicoかnine
をサブで持とうかな・・・と。
511白ロムさん:2006/11/06(月) 23:53:54 ID:IuZ+QFRe0
>>510
オンラインサインアップの必要は無いよ。
すぐに使えて便利です。
512白ロムさん:2006/11/07(火) 00:49:24 ID:caMdn6ug0
電話機本体はあくまでSIMだからな
513白ロムさん:2006/11/07(火) 01:00:12 ID:8zNktMjt0
>>511 お返事どうもありがとうございます。
差し替える度にサインアップが必要、とIT
media(?)に書いてあったような・・・。あれ
は、003<==>007だったかな・・・。nicoでも
買ってみます
514白ロムさん:2006/11/07(火) 11:05:18 ID:IdVE0LEM0
>>513
いや、発売前はその都度サインうp必要とあったよ
特攻してくれた人が、最初だけだぞと報告してくれたお陰で
踏ん切りついたって人も多いはず
515白ロムさん:2006/11/07(火) 12:23:34 ID:boRYpm0P0
>>513
10月の最初の頃に
nicoを買ったばかりの頃には
esに差し替えた時のみオンラインサインアップの表示が出た。

その後2台持ちをやめて1台のsimで差し替えるようにしたら出なかった。
別の契約のsimが入っていた場合のみ
esでオンラインサインアップ表示がでるのか
俺がゴルァ電して仕様が変わったのかは
分からんが
516白ロムさん:2006/11/07(火) 22:16:16 ID:rme+jxfx0
Eメールを送信した時に送信完了みたいなのが出るときと出ないときがあるんだがなぜだ??
517白ロムさん:2006/11/08(水) 04:30:49 ID:1Xha5lJmO
客センに聞けば
518白ロムさん:2006/11/08(水) 08:00:28 ID:R4ZoU6Z80
test
519白ロムさん:2006/11/08(水) 21:40:31 ID:1YrZ1L8D0
写真見れます?
母親に持たせようかなって思ってます
520白ロムさん:2006/11/08(水) 22:27:52 ID:xFm+r7wZ0
>>519
残念ながらメールの添付ファイルが削除されるので
写真をnico.に入れられません
521白ロムさん:2006/11/08(水) 22:39:13 ID:1YrZ1L8D0
>>520
ありがとうございます、別機種を検討してみます。
522白ロムさん:2006/11/08(水) 23:08:13 ID:FjYoTjPI0
nico.は電波が弱いということですが、繋がる環境であれば音質が悪いという
訳ではないですか?
使用予定場所のアンテナは250m以内1本(80m)、500m以内11本の住宅地です。
523白ロムさん:2006/11/09(木) 00:38:02 ID:Pv4nPJ6G0
>>522
そんなに悪くないよ。
310Kに比べたら、移動時が弱いけど。
524白ロムさん:2006/11/09(木) 00:39:01 ID:Whjl+qLh0
>>522
>nico.は電波が弱い
そんな事はありません。
何故かって?電波を送受信するのはnico.でなくW-SIMの仕事だからですw

W-SIM採用機種は基本的に全部同じ感度です。
W-SIMは移動時の感度が310シリーズより悪いと言われますが、
静止時は310シリーズに勝る感度です。
52588:2006/11/09(木) 05:25:38 ID:SsETEOzz0
10月のwillcom(東海)契約者純増数3000
ドラゴンズモデル分反映してないが、売れてるんだろうか?
機種変更ばっかかな。
526白ロムさん:2006/11/09(木) 18:48:06 ID:EyrAr+Uy0
母に、nicoを買ってきたんですけど、下調べ不十分で、充電がUSB端子だけって、知らなかったんです。
で、「USB端子のカバーが上手に空けられない」って言われてガッカリしてるところです。
電池カバー外しても、あのピロッてしたカバー、簡単には取れるように見えないんです。
引き千切るしか方法ないのでしょうか?
527白ロムさん:2006/11/09(木) 18:56:12 ID:Bh+ly8XA0
ハサミで丁寧にちょん切れ。
528白ロムさん:2006/11/09(木) 19:59:21 ID:V8kJEDcW0
カッターナイフの方が良いかも。
529白ロムさん:2006/11/09(木) 20:11:50 ID:XlEliHjt0
nico.の新機種はユニバーサルデザインにしてほしいな。
530白ロムさん:2006/11/09(木) 22:49:24 ID:kKN1ZXDd0
>>526
不器用な俺はツマヨウジ常備w

nico.のデザインに惚れた身としては
千切ったりちょん切ったりはしたくないのよ
531白ロムさん:2006/11/10(金) 00:16:56 ID:NvWykwOA0
>>525
日本一のファイターズモデルは、でないの?
532白ロムさん:2006/11/10(金) 00:23:02 ID:BDrkfKBX0
「逆」日本一の楽天モデルを楽天市場で限定発売とかw
533白ロムさん:2006/11/10(金) 01:25:20 ID:kMY923Po0
>>530
確かにUSB端子のカバー開けにくいよね。最初は手前に開けるつもりで
やってたら全然取れなかったけど、親指の爪を左の切り込みに刺して、
そのまま真右にグイッとカバーを潰すように開けると一発でいけるという
コツをつかんだよ。繰り返すうちにビロビロになりそうだけど(笑)
534白ロムさん:2006/11/10(金) 08:48:08 ID:+NClvp8k0
>W-SIM採用機種は基本的に全部同じ感度です。

むき出しのW-SIM単体ならそうだが、ケースの構造によって端末としての感度は変わる
535526:2006/11/10(金) 09:28:46 ID:6VYrKscu0
USBの蓋は、やはり、切り取るしか、方法はないようですね。
自分は簡単に開けられるんですけど、母は手先が不器用で、、。
ただ、殆ど待ちうけしかしない母に持たせておくと、電池が相当、持ちますね。
概ね、2週間は大丈夫みたいですから、蓋の開け方、練習してもらいます。
皆様、どうもありがとうございました。


536白ロムさん:2006/11/10(金) 11:21:42 ID:eLyu3+qt0
すいません、FAQかとは思うんですが教えてください。

実家の父に安心だフォン契約でnico.持たせてます。Eメール送受信はパケット単位の料金とサポセン
で購入前に聞いたんですが、メール一通受信ごとに10円の料金かかっているみたいなんです。
Eメールセンターへの接続方式の切替とか設定にあるんでしょうか?なんかPIAFSで接続されてる
ぽいので・・
自分はnico持ってないので、わかる方いたら教えてください。
537白ロムさん:2006/11/10(金) 11:27:14 ID:V85DsJcU0
>>536
nico.のメール設定にパケットとPIAFSの設定あるべ。
538白ロムさん:2006/11/10(金) 12:01:59 ID:6VYrKscu0
安心だフォン契約では、
Eメール 10.5円/60秒の設定しかありません。
ので、受信するのが、1通でも10通でも、60秒ごとの料金になると、私は説明受けましたが、違うのですか?
539白ロムさん:2006/11/10(金) 12:16:09 ID:BDrkfKBX0
公式サイトによると安心だフォンではメールは60秒10円だな。
パケットあたりでは課金しない。
540白ロムさん:2006/11/10(金) 12:20:38 ID:yLeKE9T70
nico.はエッジEメールなのでPIAFS接続だろうがパケット接続だろうが時間課金。
のでPIAFS設定の方が安く済むかと。
パケット接続でパケット単位課金されるのはPOP/SMTPメールの機種のみ。
541536:2006/11/10(金) 12:29:21 ID:WhsRvqTJ0
>>537
ありがとうございます。
確認してもらうようにします。



安心だフォン+nico.での組み合わせで、サポートセンターから

>安心だフォンにつきましては、nico.(WS005IN)におけるパケット方式のEメール送
>受信がご利用可能となっております。
>※0.105円/パケット(=128バイト)のパケット課金が適用されます。

っていう内容の返事をもらってます。
542白ロムさん:2006/11/10(金) 12:32:01 ID:L32bmHU5O
技術の進歩は、凄い!
543白ロムさん:2006/11/10(金) 12:38:54 ID:tJwAIllK0
>>541
サポートセンターの回答が間違ってるね…。
544白ロムさん:2006/11/10(金) 12:45:25 ID:hVsXYVGh0
>>541 おまえが悪い
116を利用する場合
・少なくとも2人以上に同じ質問をし回答を比較確認する

これ常識
545白ロムさん:2006/11/10(金) 12:52:14 ID:sUiJ/+320
>>544
わからんでもないけど

普通の人はサポートセンターに確認したらそれ信じるだろ…
中の人が実は信用ならないなんて素人はわからんよ
546白ロムさん:2006/11/10(金) 13:36:16 ID:ApaNnrKr0
>>535
蓋の引っ掛ける側を少し切って隙間を作ると爪で引っ掛け易くなるよ。
547536:2006/11/10(金) 13:56:02 ID:WhsRvqTJ0
あー パケット料金は適用にならんですか・・・・
せっかくサポートに確認してから機種変したのになぁ・・・


>>545
>中の人が実は信用ならないなんて素人はわからんよ


・・うぅ、おいらCRMに関しては玄人だったりw
さて、クレーム入れるか・・
548白ロムさん:2006/11/10(金) 14:50:47 ID:zI+bCW4H0
プロクレーマーが居ると聞いたので来てみました!
549白ロムさん:2006/11/10(金) 15:41:39 ID:6VYrKscu0
安心だフォンには、メール放題もつけられないしね。
安い月額基本料で、通話待受専用くらいに、思った方が良いですね。

ということで、Eメールを自動受信設定にしてると、必ず、1通来るごとに受信しに行っちゃうから、10円かかる。
手動受信にしておいて、何通かをまとめて受信しても、60秒以内なら10円。
この場合、即時に届かないから、当方は、ライトメールしか使いません。
550白ロムさん:2006/11/10(金) 23:10:55 ID:g4XR4chi0
うあ…そうか、エッジEメールってパケット通信にしても
課金単位は60秒いくらなんだった…

ZERO3にnico.を足そうかと思ったけど、俺みたいに
つなぎ放題の場合はメール代かかっちゃうんだなー。盲点だった…
551白ロムさん:2006/11/10(金) 23:41:33 ID:SNWWVw4n0
>>550
パケット方式のエッジEメールはつなぎ放題でも無料ですよ
552白ロムさん:2006/11/11(土) 05:00:22 ID:NFvUYPRg0
553白ロムさん:2006/11/11(土) 06:17:49 ID:sB9c6lgQ0
>>552
新色キター! (って知らなかったのは漏れだけか。)
554白ロムさん:2006/11/11(土) 07:26:04 ID:+EJ1EFdQ0
いくら見比べても違いがわからないと思ったら同じ画像を2枚開いてたのは内緒だ
555白ロムさん:2006/11/11(土) 08:56:40 ID:1XbrKjZw0
撮り直したんじゃなくて、画像処理で追加したのか。
556白ロムさん:2006/11/11(土) 09:43:00 ID:RpfvGFCU0
最初からもう1色増えるのを想定したような画だたね
557白ロムさん:2006/11/11(土) 16:32:39 ID:3vYrlNiG0
集合写真を撮ったら、いないはずの端末が写っていたんです!(恐怖)
558白ロムさん:2006/11/11(土) 16:43:23 ID:sB9c6lgQ0
>>556
うん、俺もそう思った。っていうか、そりゃそうだよ。
商品開発なんて常に2年先、3年先の線表引いてやってるんだから。

車なんざもっとわかりやすくて、新車発表時にはマイナーチェンジ、
フルモデルチェンジ、特別仕様車の計画も決まっとる。
559白ロムさん:2006/11/12(日) 17:22:21 ID:PDPys+N10
逆。
空間が空いてるからあのポスターのデザインは有りなのであって、
今回新色をプラスした事によってデザイン性はゼロになった。
判らないのに判ったようなことを言うな。
560白ロムさん:2006/11/12(日) 17:30:05 ID:DIwRLBuw0
>>559
デザインなんていう明確な正解のない世界の話なのに
さも自分が正解ど真ん中であるかのような口ぶりですね。
デザイナーさんですか?
561白ロムさん:2006/11/12(日) 18:41:14 ID:2xpr+1YO0
>>549
自分は、受信メールがけっこう有りますが、全部123文字以下
送信メールも103文字以下なのでライトEメールです。
安くて助かってます。
562白ロムさん:2006/11/12(日) 22:10:15 ID:utOSw7gx0
後ろの玉は端末のカラーをイメージしてるんだろ?
バイオレットとオレンジはマダ〜?
(くすんだ黄緑っぽいのはグレーのイメージとしておく。)
563白ロムさん:2006/11/13(月) 01:30:38 ID:1Yhjq/kR0
安心だフォンコースででnicoを使っています

メール設定のところで、パケットとPIAFS選べるようになっていたので、現在パケットにしてあります
それでもやっぱり、メールはPIAFSでつながっちゃうんですかね

メール送信受信1通10円は結構高いかもなぁ
564白ロムさん:2006/11/13(月) 07:19:15 ID:/sylFWjQ0
>>563
通信方式はパケットになるんじゃね?
パケットだろうがPIAFSだろうが60秒単位課金というだけで。
565563:2006/11/13(月) 11:20:00 ID:1Yhjq/kR0
>>564
なるほど
そうですね
結果は同じってところですね

でもw-zero3に、安心だふぉんのnicoからとったw-simを入れた場合は、通常コースどおりパケット料金は1パケ0.1円なんですよね〜
色々あるみたいです
566白ロムさん:2006/11/13(月) 12:46:08 ID:ZJMjgA+E0
>>565
そりゃ、W-SIMを使ってどういう通信をするかは、
どんなプランで契約していようとジャケ次第だし。
プランの制約と端末の制限をゴチャにしてはいけない。
567白ロムさん:2006/11/13(月) 12:50:58 ID:/sylFWjQ0
>>565
安心だフォン契約のW-SIMをW-ZERO3に挿して
メールを送信したらやっぱり1通10円なんじゃないの?

パケット料金ってのは、安心だフォンで想定されていない
Webなどの料金だと思ってたんだが。
568白ロムさん:2006/11/13(月) 12:59:33 ID:E0DSMjOK0
>>567
1通10.5円(60秒/10.5円)になるのは、H"LINK形式の
アクセスポイント(PIAFS Eメール・エッジeメールの
メールセンター)に接続したときだけ。

CLUB AIR-EDGEに繋ぐW-ZERO3の場合は適用されません。

これは安心だフォンに限らず、他の料金プランでも
同じです。
569白ロムさん:2006/11/13(月) 13:19:50 ID:WZBNci+40
WILLCOMのサポートセンターに電話する場合、何度も念を押して最後に
「間違ってたら責任取れ、センターはどこだ?」
と脅しを入れましょう。それ位疑った方が間違いないです。
WILLCOMのサポートはDDIP時代からいい加減な対応です。
カタログに書いてあるのに出来るとか出来ないとか平気で言います。
WEBに出ているのに同じような発言をします。
ちなみにオペレータの上司(マネージャー、SV等)も同様です。
彼らは時給制で働く派遣社員です。
WILLCOMの教育を直接受けていませんのでレベルが低いです。
私の場合、オペレータの5人に1人は泣きます。
話になりません。
この点はソフトバンクに劣ります。
570白ロムさん:2006/11/13(月) 13:25:47 ID:WZBNci+40
通常、センターには社員は常駐していません。(東京、関西を省く)
オペレータは「社員です」と言い張るが、実際は派遣社員です。
上司にはなかなか電話を取り次ぎません。
これは、センター内の方針のようです。
仮に「SVに代われ」と言ってもせいぜいサブマネージャです。
彼らも同様の派遣社員です。さらに上司と代われと言っても
別のサブかマネージャクラス、SVに代わるためにはおよそ
1〜2時間の交渉が必要です。
ただし、SVクラスになれば話はスムーズに通ります。
こちらの希望はほぼ通ります。
妥協したくないユーザーの方、頑張って下さい。
571白ロムさん:2006/11/13(月) 13:28:22 ID:wxUtTQkq0
>>568
それ何処に載ってるのか教えて貰えませんか?

俺もzero3とnico.持ってるんだけど
SIM差し換えた場合に課金方法が異なって思わぬ出費が発生するのが嫌なんで
572白ロムさん:2006/11/13(月) 13:38:12 ID:WZBNci+40
サポートに電話をする際、準備しておくべき事。@椅子A充電ケーブルB飲み物
CメモDインターネット・・・等。まず、長期戦に備える事が大切です。本当に
時間を要します。あらかじめトイレに行っておいた方がよいと思われます。
オペレータの名前、センター名は最低限控えておきましょう。上司に代わったら
必ず担当者名と会話記録を取りましょう。担当者名だけではこちらから電話するとき
相手を特定できません。WILLCOMのサポートセンターは北海道・東北・関東・関西
九州・沖縄のどれかに勝手につながります。毎回イヤな思いをするのも精神衛生上
良くないのでその都度センター名とマネージャクラス以上の担当者名を控えておきましょう。
次回、各センターにつながったら名指しで呼び出せば交渉時間を短縮出来ます。
WILLCOMのオペレータは必要以上に「お待ち下さい」と保留にします。
待たせられるだけでなんら話に進捗がありません。
そんなときは素直に上司に代わってもらいましょう。
573白ロムさん:2006/11/13(月) 13:45:38 ID:E0DSMjOK0
>>571
約款の77ページかな?

>H"LINK Eメール(PIAFS・パケット共に) 60秒/10.5円
>AIR-EDGE PHONE センターEメール 0.105円/パケット
>AIR-EDGE PHONE センターサイト 0.105円/パケット
574白ロムさん:2006/11/13(月) 14:22:56 ID:wxUtTQkq0
>>573
サンクスです
みんな約款読んでるんですね、全然読んだ事無かった orz
575563:2006/11/13(月) 15:35:25 ID:1Yhjq/kR0
nico+W-SIM(安心だフォン)でパケットメールしたら、H"LINK Eメールになっちゃうのかな?
W-ZERO3+W-SIM(安心だフォン)だとAIREDGEPHONEになるのに

ようわからん・・・
576白ロムさん:2006/11/13(月) 15:38:14 ID:1Yhjq/kR0
他スレでみつけた

>nico.はエッジEメール&PIAFSメールなので
>パケット設定だろうがPIAFS設定だろうが時間課金でメール代がかかります。

ってことは、ZERO3のW-SIM(通常コースやパックコース)をnicoで使ったら10.5円/60秒になっちゃうんじゃない?
577白ロムさん:2006/11/13(月) 15:58:28 ID:E0DSMjOK0
>>576
そういうこと。
どの通信方式(課金方式)でメールするかは端末に依存するよ。
578白ロムさん:2006/11/13(月) 18:07:17 ID:n4cw8tqh0
>>560
現場を知らないというか、企業内部の事情を知らない脳内の自称(詐称?)デザイナー氏には
何を言っても無駄かと。

逆に、本当に行き当たりばったりで新色を出してきたんだとしたら、
この会社の製品は2度と買わねーw  
将来に対する見通しの甘い企業は、必ずつけがまわってぽしゃる。
579白ロムさん:2006/11/13(月) 18:20:53 ID:0N9Ukjvp0
新色ひとつでそこまで言われるかw
580白ロムさん:2006/11/13(月) 18:33:31 ID:V08fqvLv0
もうねアフォかと馬鹿かと
581白ロムさん:2006/11/13(月) 18:34:05 ID:56uRXxQt0
>>577
ありがとう
なぞはすべて解けた

nicoを使うなら、メール放題か定額系のコースじゃないと、ちょっと心配だね
一日10通受信10通送信したとして200円、30日で6000円か・・・
582白ロムさん:2006/11/13(月) 18:43:00 ID:ZJMjgA+E0
>>581
そんだけメール送受信する気まんまんの人が安心だプランで契約するのが間違い。
583白ロムさん:2006/11/13(月) 19:15:07 ID:dkNnQyc90
>>559みたいな

吐き気がするほどキモチ悪い人って、やっぱりこの世にいたんですねぇ。
584匿名:2006/11/13(月) 20:24:11 ID:n4Y//pe00
esでつなぎ放題してます。
定額プランなら問題ないけど
つなぎ放題ではnico買ってメールしたら課金され、nineならされない。
これであっていますか?
585白ロムさん:2006/11/13(月) 20:26:30 ID:E0DSMjOK0
>>584
つなぎ放題コースはPIAFS Eメールは課金されますが、
エッジeメール(パケット接続のH"LINK方式)は
パケット定額の対象なので「設定を間違わなければ」
nico.でも課金されません。
586匿名:2006/11/13(月) 20:32:24 ID:n4Y//pe00
>>585
ありがとう。
587白ロムさん:2006/11/14(火) 01:47:39 ID:C9m0Rhrb0
>>585
すみません、>>573さんの挙げてくれた約款を見ると
エッジEメールならばパケット通信でも60秒/10.5円のように思えるんですがどうなんでしょうか…
588白ロムさん:2006/11/14(火) 02:09:30 ID:BmF2k6dI0
>>587
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
■メール
※ エッジeメール、ライトEメールは無料、Eメール(PIAFS方式)は5.25円/60秒となります。
589白ロムさん:2006/11/14(火) 04:06:03 ID:1PPHghh70
>>581
迷惑メール来るようになっただけで・・・ガクガクプルプル
webには繋がないから変なメールあまりこないが、
たまたま来た迷惑メールの配信停止の返信しよう
ものなら確実に氏ねる(w
590白ロムさん:2006/11/14(火) 07:01:09 ID:42pdNr4K0
>>589
ウィルコム定額にするかメール放題をつけとけば安心だな。
パケットしか使わないなら、つなぎ放題も定額範囲内だし。
前述の安心だプランだと厳しいものがあるが。
591白ロムさん:2006/11/14(火) 09:13:36 ID:jCgCVyqP0
ライトEメールだと文字数制限は有りますが、受信料無料だし
月額と言っても日割りだから、有効に使えるかと思うわけだが。

お呼びでないか。
592白ロムさん:2006/11/14(火) 22:51:57 ID:jbPtvVsY0
今日金運アップを狙ってイエローのnicoを買いました。
自分、今までパナのHV200使いだったのでつが、電話帳移行って、やっぱポチポチ入力するっきゃない?
パナに変えたときは端末間で電話帳データを移行するグループモードってのがあったのだが・・・
593白ロムさん:2006/11/14(火) 22:54:43 ID:RwCt7XT20
>>592
手入力が嫌ならウィルコムプラザへどうぞ。
(ウィルコムカウンターにはその装置が無い所もあります)
594白ロムさん:2006/11/14(火) 23:17:23 ID:jbPtvVsY0
>593
ありがと。今度行ってみる。
595白ロムさん:2006/11/14(火) 23:38:34 ID:+UnXqIpY0
>>594
関東近辺の人なら、アキバのヨドに電話帳移行ツールが置いてあるみたいですよ。
ttp://blog.yukarigaoka.com/sanno/archives/2006/07/post_104.php

今でも自由に使えるようになってるのかは分かりませんが。
俺の場合 ZERO3 落として壊して nico にしたんだけど、この場合でも
移行できるんかなあ。
ZERO3 は液晶割れてキーボード半分取れたけどまだ ActiveSync できるので
中身は生きてる感じ。
596白ロムさん:2006/11/15(水) 03:26:16 ID:aDWR2hGg0
>>595
10日くらい前に行った時には使えるようになってたよ。
W-ZERO3シリーズのホットモックがあるんだけど
みんなスタイラス盗られてて(´・ω・`)
597白ロムさん:2006/11/15(水) 15:52:00 ID:zTJnxvFr0
nico.って逆さに落下させると
オートイジェクション作動するよな
598白ロムさん:2006/11/15(水) 16:13:37 ID:YXoEiNST0
>>597
逆さじゃなくても作動するお

あんなに開けにくいのに簡単に飛び出すから焦るw
599白ロムさん:2006/11/15(水) 16:31:55 ID:i+0A7llj0
15センチぐらい上からコトンと落としたら、バッテリーカバーが
外れて、頭が開いてSIMが飛び出さした。

もう、なにごとかと大笑いしたよ。
600白ロムさん:2006/11/15(水) 16:33:43 ID:i+0A7llj0

出さした。は出したの間違い。

でもホントの話。
601白ロムさん:2006/11/15(水) 18:08:26 ID:i+0A7llj0
連投ですまんが、今、開けてみて気がついたが頭のふたが緩くて
簡単に開くようになってる。未だ買って間もないし、そんなに
弄くってないんだけど・・・
こりゃ、長くは持たんな。
602白ロムさん:2006/11/15(水) 18:31:53 ID:71XAdV1C0
パイルダーオフだお(^ω^;)
すごいお(^ω^)
603白ロムさん:2006/11/15(水) 23:23:28 ID:zuRPWAztO
>>602
年がバレるぞ
604白ロムさん:2006/11/15(水) 23:33:21 ID:lqqyuMX60
なにわ:
そうそう、今日、予想外の新製品を見つけた。
nico,にビックカメラオリジナルモデルが出る。
11月23日発売で、値段は普通のと同じ。数量限定モデルになるそうだ。
配色は、グレーっぽい色にブルーのボタンで、比較的おとなしく、おじさんが持っても違和感がないかも。
2006/11/15 9:55 PM
605白ロムさん:2006/11/16(木) 01:06:04 ID:q6qh3FPS0
ちょっと、、、
今日買ったんだけど充電ができない。
コネクタが開かない。。。
絵だと端末底の部分が左からぱかってあくようになるんだよね?

マジでふざけてる。
606白ロムさん:2006/11/16(木) 01:14:12 ID:q6qh3FPS0
カッター使ったら開きましたwwww
ふざけてるなこれ。
ハンズフリーかイヤホン欲しかったわ。
安心だフォンこれとダサいのしかなくて。
607白ロムさん:2006/11/16(木) 01:48:20 ID:rR6kqD5W0
いろんな意味で大丈夫か。まず日本語をどうにかしろ。
608白ロムさん:2006/11/16(木) 09:19:00 ID:9q4xVA5D0
USB接続できるマイクイヤホンがあれば良いのにね☆
609白ロムさん:2006/11/16(木) 09:44:58 ID:kuG+pWh00
「USB接続のイヤホンマイク」自体はあるようだが
nico.のUSB端子が電力線以外も結線されてるのかどうかはシラネ
610白ロムさん:2006/11/16(木) 10:25:02 ID:OG+L2Num0
>>609
USB接続で電話帳転送が出来るから電力線以外の部分も結線されています。
611白ロムさん:2006/11/16(木) 11:26:15 ID:+uso2stu0
・・・スカイプ用のヘッドセットとかが流用できないかしら・・・?
612白ロムさん:2006/11/16(木) 13:36:04 ID:sutjll2b0
>>607
あせってたんでw失敬。
ログには出てないみたいだけど、普通は簡単にコネクタあくもん?
俺は毎回カッターが必要になりそう。
613白ロムさん:2006/11/16(木) 13:46:38 ID:20le9yd/0
>>608-611
USBのホストとクライアントの関係を考えると無理では?
614白ロムさん:2006/11/16(木) 14:12:50 ID:bvJpdXTa0
来月sanco.発売するとナカの人に聞きました
615白ロムさん:2006/11/16(木) 14:17:53 ID:qBBdm5hU0
nineのことか
616白ロムさん:2006/11/16(木) 14:45:34 ID:hz8dBv0Y0
senco.
617白ロムさん:2006/11/16(木) 14:56:38 ID:JrMhxYL/0
>>613
USB OTG 対応なら桶。

これを使ったものらしいのが、Canon のデジカメ。
「ピクトブリッジ」という機能で、USB コネクタにプリンタを
直接繋いで印刷できる。

ttp://e-words.jp/w/E38394E382AFE38388E38396E383AAE38383E382B8.html

でもnine がどうなってるか知らない。多分だめでしょーね。
618白ロムさん:2006/11/16(木) 14:57:26 ID:JrMhxYL/0
>>613
USB OTG 対応なら桶。

これを使ったものらしいのが、Canon のデジカメ。
「ピクトブリッジ」という機能で、USB コネクタにプリンタを
直接繋いで印刷できる。

ttp://e-words.jp/w/E38394E382AFE38388E38396E383AAE38383E382B8.html

でもnico や nine がどうなってるか知らない。多分だめでしょーけどね。
619白ロムさん:2006/11/16(木) 16:21:33 ID:SPxIEH1N0
>>612
ちょいとコツが要るよね。
引っ掛けて手前に出す感じだと難しいけど、その場でえぐるようにすると
取りやすい。
>>533
あたり参照。
620白ロムさん:2006/11/16(木) 16:50:52 ID:RaDL98kv0
ビックカメラモデル地味にかっこいいなw
621白ロムさん:2006/11/16(木) 17:39:49 ID:UJYfgI+MO
BICモデル店頭で写真見た。
これは…3個並べたくなる色調だな。



ガノタのヲサーンの漏れ乙
622白ロムさん:2006/11/16(木) 22:12:13 ID:Jr4mNly30
着メロは、
♪び〜っくびっくびっくビックカメラ
かな?
623白ロムさん:2006/11/16(木) 22:44:46 ID:rRbOwXdH0
かっかっカメラのナニワ♪
624白ロムさん:2006/11/17(金) 12:13:47 ID:awuuMRh80
>>509
細田さん?
625白ロムさん:2006/11/17(金) 19:16:46 ID:L0h5Zr1f0
吸いたくなったらnico.れっと〜♪
626白ロムさん:2006/11/17(金) 19:38:30 ID:uboWy1zW0
manco.
627白ロムさん:2006/11/18(土) 07:00:49 ID:c0L1E+SF0
nico.のアラームってバグバグじゃない?
一覧で表示される曜日設定が実際に設定した曜日と違ったり別の曜日に鳴ったり・・・
628白ロムさん:2006/11/18(土) 14:07:49 ID:xBbvMHlQ0
>>627
そう? おれ月金と土日設定しか使ってないからかわからんけど、別の日に
鳴ったってことはないな。
具体的にどう設定してるか晒してみては?
629白ロムさん:2006/11/18(土) 23:05:26 ID:Avx7qrT80
たまに時計が止まる…
電源入れ直すと正しい時刻になるから内部時計は動いてるっぽい
表示周りのバグ?
630白ロムさん:2006/11/19(日) 03:53:50 ID:LnAU1jJV0
>>629
それnico.じゃなくてタイムウォッチじゃね?
631白ロムさん:2006/11/19(日) 12:04:57 ID:CVF4VgYR0
1ヶ月ぶりに見てみれば

やっとスタンダードな色キタ━(゚∀゚)━!
巨大亀もキタ━(゚∀゚)━!

ありがとうネットインデックス!
京1から乗り換えます
632白ロムさん:2006/11/19(日) 18:36:24 ID:hLj/g0Jy0
(緑)(青)(黄)(茶)(桃)<ナンダッテー!!
633白ロムさん:2006/11/20(月) 13:24:35 ID:+laU2IAn0
>>632
つまり、「6人目の新戦士登場!」のパターンか
634白ロムさん:2006/11/20(月) 14:02:42 ID:DIPqEJnV0
まあ、009が出てもニコは安心だフォン化出来るし
今後も需要あるだろうね。

ブラウザが別にいらなくて電話としてシンプルに業務用で使う・・・
そう、味ぽん2が占めていた位置がニコに移行していくんだろうね。
そういう用途でまだ存在していた味ぽん2もそろそろ潮時だと思うし。
635白ロムさん:2006/11/20(月) 15:44:18 ID:OZ43ZkIw0
ビックオリジナルモデル
他の色より安いとかポイント還元率が高いとかないのかな
636白ロムさん:2006/11/20(月) 18:22:54 ID:NxQB7mpd0
>>634
「事業所用コードレスシステムのPBX(構内交換機)への登録により、本電話機を
子機としてご利用いただけます。内線電話としてのご利用も可能です。」
nico.には、この機能が無いので、味ぽん2の代わりにはならない。それは
おそらくJRCの新機種が受け持つ事だろうと。nico.はnico.で、需要があるから
無問題だけどね。
637白ロムさん:2006/11/20(月) 18:26:34 ID:rxbHiUbE0
構内PHS自体もナノセルに代わってくらしいし
638白ロムさん:2006/11/20(月) 18:49:16 ID:NxQB7mpd0
>>637
それは将来的な話では?新しい方法では、初期には常にトラブル発生の可能性を
覚悟しなきゃならない。業務用だと高い信頼性が求められるから、構内PHSの
システムをすぐに捨て去ったりはしないだろうと思う。
639白ロムさん:2006/11/21(火) 09:19:28 ID:bBOE3V5Z0
充電した翌日に目盛りが1になるのは異常?
メールの受信を3通ほどした程度です
640白ロムさん:2006/11/21(火) 09:26:00 ID:mfWNpGlu0
>>639
うちも似た様な電池の減りを経験した。
何か設定で悪さしてないかと、よぉぉく
考えたら、私の場合はリマインダーを
設定してた。LEDのピコピコとかが
意外と消耗するんではなかろうか。
641639:2006/11/21(火) 09:32:09 ID:bBOE3V5Z0
なるほど
でも、メールのリマインダーはOFFなんだよなぁ
642白ロムさん:2006/11/21(火) 09:42:20 ID:r2i0HWWR0
>>638
新しい方法って、公衆網そのまんまでしょ
ナノセルの基地局とサーバーが「新機種」と言えなくもないけど
それは街中の基地局でも新機種が出てたりするわけだし。
設置済みの構内システムをあえて外すことは無くても
今後構築するものをナノセルにするのなら
自営対応の端末がそれほど必要にはならないから
細々と味2を残しとけばいいんじゃないの?
643白ロムさん:2006/11/21(火) 10:46:53 ID:6wTiGQ8v0
でも電波の届かない地域で連絡を取り合うときは自営はあった方がいい。
これもPHSにしかできないことなのに
ウィルコムはマイクロセルだとかそっちのことしか押そうとしない。
644白ロムさん:2006/11/21(火) 11:06:19 ID:Y0U0Kc9o0
>>643
ウィルコム的には、自営ではなくて通話放題使って欲しいって事だろう
645白ロムさん:2006/11/21(火) 11:24:12 ID:FzMU6OSO0
黒ボディに赤ボタンのヨドバシカメラ限定nico.が
23日発売って本当?
646白ロムさん:2006/11/21(火) 11:30:28 ID:Y0U0Kc9o0
ビックカメラ限定nico.は11月23日に発売されますが
ヨドバシカメラ限定nico.は発売されません。
647白ロムさん:2006/11/21(火) 11:57:03 ID:20fXRNGS0
なんか、ビックモデル・ヨドバシモデルそれぞれ出るなんて噂があるね
648白ロムさん:2006/11/21(火) 12:23:28 ID:pjm5gaav0
どっちも欲しくないなぁw
649白ロムさん:2006/11/21(火) 12:37:32 ID:ZOZXPNUP0
>>639-640
それは有り得ん
650640:2006/11/21(火) 15:29:11 ID:mfWNpGlu0
>>649
ありえんも何も、本当だから仕方ない。
リマインダー切って、
USBからじゃなくACアダプタから充電したら、
その後は1週間くらい持つように戻った。
651白ロムさん:2006/11/21(火) 15:35:08 ID:03bzTCcO0
淀モデルは横浜淀店頭に予告があったそうだよ。
黒ボディに青ボタン。

ビックモデルは黒ボディに赤ボタンだとかいう噂。
652白ロムさん:2006/11/21(火) 16:01:44 ID:i7OgeSXq0
653白ロムさん:2006/11/21(火) 16:13:30 ID:WbGZQy/T0
WILLCOM は昔から自営はあまりやりたがらなかったというか
αPHS という黒歴史もあったりはしますな。
ただ、だからといって全部ナノセルで強行するつもりなら、NTT に N902iL あたりで持っていかれるだろうけど。
654711:2006/11/21(火) 17:06:46 ID:uHQO1z6u0
あちゃー。
淀とビックが入れ替わってたか
655白ロムさん:2006/11/21(火) 17:07:21 ID:uHQO1z6u0
711→651
他のスレのが残ってたorz
656白ロムさん:2006/11/21(火) 21:29:40 ID:o5xAZLZz0
nico.って定型文20個登録できるよね
顔文字登録したら便利

ユーザ辞書に 読み「かお」単語「(゚д゚)」でもいいかもしれない
657白ロムさん:2006/11/21(火) 21:45:31 ID:Y3p17pZN0
つまんね
658白ロムさん:2006/11/21(火) 22:07:11 ID:U88Gplt/0
チョコが生産終了って噂だがイメージカラーじゃなかったのか?
659白ロムさん:2006/11/22(水) 07:57:33 ID:Ew7l52az0
チョコっと作って終わり
660白ロムさん:2006/11/22(水) 14:41:42 ID:oJa5nv150
661白ロムさん:2006/11/22(水) 15:04:33 ID:wPYkglUE0
うーん
どっちも微妙だな・・・

すなおにグレーにしよう
662白ロムさん:2006/11/22(水) 15:15:10 ID:At+ADX9k0
誰が買うのか知らないが買った人は着メロ教えてね
663白ロムさん:2006/11/22(水) 15:36:25 ID:JOOe44ng0
ビックのはチョッとDQN臭がするので
どっちかと言えばヨドバシ、いや、買わないがね
664白ロムさん:2006/11/22(水) 15:48:21 ID:SSt4436+0
新色の画像出たね
俺的にはヨドバシモデルかな
665白ロムさん:2006/11/22(水) 15:59:59 ID:8LzBofWB0
ボタンは紫より白の方がいいな
買うとしたらヨドバシ
666白ロムさん:2006/11/22(水) 16:35:06 ID:vDK+7MZ30
俺もグレーのほうがいいな
667白ロムさん:2006/11/22(水) 16:38:26 ID:Dbu1vary0
>>662
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32084.html
>今回の「ヨドバシカメラオリジナルモデル」「ビックカメラオリジナルモデル」では、着メロ・待受画像などのプリセットコンテンツは用意されない。
668白ロムさん:2006/11/22(水) 19:53:21 ID:Evmzi3dX0
>>667
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
669白ロムさん:2006/11/22(水) 20:43:32 ID:jg1QGRHE0
よくよく考えれば、エイデンのドラゴンズモデルのほうがショボいよな。
nico.(青)のまんまじゃん。
シャオロンマークがシールだったりしたら笑うが、そのへんどうなの?
670白ロムさん:2006/11/22(水) 21:17:14 ID:mOxxiVFJ0
>>667
CMソング着メロじゃないのかよ
671白ロムさん:2006/11/22(水) 21:50:15 ID:WiF6xXCY0
>>669
シャオロンマークはシールじゃないよ
○型のクリアパーツで、nico.本体と糊付けする面に印刷されている(ように見える)
クリアパーツは比較的柔らかい素材のようで表面に傷がつきやすいけど、
シャオロンがかすれたり、傷がついたりはしないような作りになっている

個人的にはシャオロンマークはちょっと恥かしいので、いずれ外装交換で
青nico.にできればいいなと思っている
ドラゴンズモデルらしさは、オリジナル壁紙と燃ドラ着信音で充分事足りるし
672白ロムさん:2006/11/22(水) 23:03:09 ID:rrRRGseR0
シャオロンマークが恥ずかしかったら
ドラゴンズモデルを持つ意味ないじゃん
673白ロムさん:2006/11/22(水) 23:26:32 ID:vPQMGHHX0
単にその店でしか扱っていないニューカラーであり、
店舗オリジナルの意味はまったく無いな。
674白ロムさん:2006/11/22(水) 23:51:40 ID:PTU0CUzq0
>>673
でも今まで携帯電話で店舗オリジナルって展開あったか?
少ロットでもペイできるW-SIMジャケットってコンセプトを体現するモデルと
しては今後に期待させるいい展開だと思うんだけどな。
仮に○○限定(←好きなアーティストの名前を入れる)モデルなんて出たら、
借金してでも欲しくなるっしょ?
例えば iPod の U2 モデルみたいにさ。
675白ロムさん:2006/11/23(木) 00:02:56 ID:PfHRnuq30
ちょっと意味合いが違うがボス電という前例はある
676白ロムさん:2006/11/23(木) 00:35:58 ID:oInk6yGZ0
カラバリくらいSIMでなくても限定モデル作れそうだけどな。
「店」と言っていいのかわからんが
トヨタ専用W44T-II/IIIってのはあるな。
色だけじゃなくボディーパネルも若干違う
677白ロムさん:2006/11/23(木) 00:51:41 ID:Zp43qfwT0
>>675
1999年:2万名様
2000年:2万名様
2004年:1万名様
おそらく、不良交換用の台数もある程度用意しているだろうし。

SIM STYLE端末は「5000台で採算が取れる」って話だし、
すでにある程度売れて、金型の減価償却が終わってるくさいnico.だと
もっと小ロットでも可能かもしれん。
678白ロムさん:2006/11/23(木) 05:20:56 ID:5ng6gHVvO
そんな慌てなくてもヨドバシモデル買えるかな?
679白ロムさん:2006/11/23(木) 07:05:50 ID:hF/O5C/10
ビックモデルよりかは早く売り切れるだろうな
680白ロムさん:2006/11/23(木) 08:37:54 ID:xO6Ghi420
黒地に赤ボタンがほしい
681白ロムさん:2006/11/23(木) 10:56:48 ID:rexcAH1P0
年明けまでは余裕で買えるんじゃない?
682白ロムさん:2006/11/23(木) 12:30:22 ID:7Nvv4qleO
昨日ドラえもんカラー買ったけど一番人気っぽいね。枝豆にすりゃよかった…。ヨドバシもかっこいいし
683白ロムさん:2006/11/23(木) 13:04:16 ID:gH+6RsKs0
昨日ビック、ヨドモデルなんて知らずに買ったんだけど、スタンダード(青とか)より値段高いよね!?よね!?


じゃなかったらそっちがよかったお(´;ω;`)
684白ロムさん:2006/11/23(木) 13:08:37 ID:MnN/PGPN0
HAHAHA!

残念だったね
685白ロムさん:2006/11/23(木) 13:24:38 ID:8hdVyvhw0
某所よりコピペ。意外にビックモデル売れるのか?

@:
彼女に見せたら、ビックモデルが凄く良いそうです
人気のなんちゃらってブランドと同じ配色だとか・・・

男視点ではDQNモデルか?と思ったけど、意外にビッグモデルが売れるのかも・・・
2006/11/23 11:44 AM
686白ロムさん:2006/11/23(木) 13:34:21 ID:4V3j/wyQ0
黒×紫はアナスイっぽいね
687白ロムさん:2006/11/23(木) 13:35:43 ID:HZd9WM5n0
>>685
DQNっていうかDOMモデルかと思ったけどw

決定キーだけとか裏の丸いのを赤く塗る人でないかな?
688683:2006/11/23(木) 13:44:17 ID:gH+6RsKs0
アナスイか・・・ならヨドモデルは今季Diorってか!!


漏れはウンコカラー大切にするんだおっ・・・するんだお・・・(´;ω;`)
689白ロムさん:2006/11/23(木) 14:07:44 ID:aZqiq4K80
ビックモデルに蝶のシール貼ればアナスイっぽく見えそうー☆

…ヤバイ、欲しくなってきた


早くnine発売してくれないと浮気しちゃうぞ!
690白ロムさん:2006/11/23(木) 14:47:02 ID:8e9iNJbh0
>>685
彼女がDQNと考えるのが自然だろう
有名ブランド品に似た色合いの
そうでない物を持つのは普通避ける。
691白ロムさん:2006/11/23(木) 15:34:05 ID:5EVmEGfi0
>>690
アナスイ好きな人が、それっぽい色合いの電話を持つというだけで
DQN扱いする事に強い違和感を感じる。

もしアナスイモデルのケータイがあればビックnico.は「まがいもの」だから
ちょっとアレだけど、それはないからな。
692白ロムさん:2006/11/23(木) 16:14:37 ID:vFeJUmmR0
(・ω・)
693白ロムさん:2006/11/23(木) 16:18:37 ID:NJ3UJLA/0
ドムに似ているというだけで万事解決
694白ロムさん:2006/11/23(木) 16:24:12 ID:PQBeunIv0
三つ並べれば何も言わなくても伝わる
それがガンダム魂
695白ロムさん:2006/11/23(木) 16:34:28 ID:FAepoNB10
ホットモックの黒ぬこ見た。
半艶消しで指紋も着かず、渋くて良かった。
696白ロムさん:2006/11/23(木) 17:27:40 ID:Z5nEbH/90
>>695
値段は他の色と同じだった?
697白ロムさん:2006/11/23(木) 18:08:45 ID:FAepoNB10
>>696
値段は見ませんでした。でも同じ位で6-7千円だったかな?
698白ロムさん:2006/11/23(木) 18:31:43 ID:F1U5GfFN0
>>674
昔、auでGLAYモデルがあった。
何が違っていたかは知らん
699白ロムさん:2006/11/23(木) 20:10:08 ID:fcXgQVk70
ビックカメラの折込チラシでは同額
700白ロムさん:2006/11/23(木) 22:19:35 ID:PWXrsLry0

    今だ!700番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
701白ロムさん:2006/11/23(木) 22:31:18 ID:FThi+6kv0
ヨドモデル触ってきたやっぱ白黒モデルは良いな
うーんnico.買うか悩んでたけどPHS定額通話だけで割り切って使うならありだなぁ
702白ロムさん:2006/11/23(木) 23:05:19 ID:FAepoNB10
ホットモック触るたびに思うのだけど、どれ位音がきれいなのか聞かせて欲しい。
良い宣伝にもなると思うのだけどな。
703白ロムさん:2006/11/23(木) 23:10:01 ID:gOsOgpN00
ヨドバシの白黒モデル買ってきた。
年割なし:9800円
年割同時契約:6800円
複数台同時申し込み:2台目以降4800円

買った店舗では10台程度入荷してたらしい。
購入時、残り7台って言ってた。
新宿・AKIBAなどの大型店は比較的多く配分されている様子。
704sage:2006/11/23(木) 23:11:22 ID:gOsOgpN00
sageてなかった…_| ̄|○
スマソ
705白ロムさん:2006/11/23(木) 23:23:54 ID:P+zr/QXSo
メロディー以外の着信音ってありますか?
706白ロムさん:2006/11/23(木) 23:27:47 ID:FAepoNB10
>>704
それもsageてないけどw
使ってみた印象はどうですか?
W-SIMに赤い線は入ってませんか?
707白ロムさん:2006/11/23(木) 23:44:23 ID:JRWbKufbO
nico.の名前の由来って
ネットインデックスカンパニーリミテッドの略って本当?
708白ロムさん:2006/11/24(金) 00:07:23 ID:soOAOqdQ0
>>707
nice communication で nico って話じゃなかったっけ。
709白ロムさん:2006/11/24(金) 00:09:57 ID:lD1MdQ8X0
「思わずニコニコ笑顔にする、大切な人とのnice communication」の略だとはメーカーの弁。
710白ロムさん:2006/11/24(金) 00:18:28 ID:z6yJ6L7i0
>>707
つーかその説は今初めて聞いた。
711白ロムさん:2006/11/24(金) 00:35:09 ID:FBjZfe7A0
抗菌のグレーはまだ出てないの?
コイン使ってストアで買いたいんだけど・・・
712白ロムさん:2006/11/24(金) 00:54:01 ID:xjByAGzs0
>>708
有限会社?
713白ロムさん:2006/11/24(金) 00:54:53 ID:xjByAGzs0
すまそ
×708
○707
714白ロムさん:2006/11/24(金) 00:56:35 ID:g3MrKo3F0
次機種は

kwsk.
wktk.
ktkr.

の予感!
715白ロムさん:2006/11/24(金) 01:08:18 ID:z6yJ6L7i0
>>712
m9(^Д^)co.,ltdは株式会社だ
716白ロムさん:2006/11/24(金) 01:12:15 ID:xjByAGzs0
知らなかった orz
717白ロムさん:2006/11/24(金) 03:58:35 ID:oN1Vw6qf0
wx300k買う予定で彼女とウィルコム買いに行ったら、nicoのかわいさに彼女が惚れてnicoにしました。
メールとかサイトは二人ともFOMA持ちなので自宅通話専用って事で。
でも、ちょっと広い公園とか遊びに行ったときとか、トランシーバー感覚で遊べそうですよね。
あ、ちなみにピンクが入荷予定無しで、緑と青にしました。
718白ロムさん:2006/11/24(金) 06:13:25 ID:06pN2EnC0
>>710
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/27/news106.html
>大切な人とnice communicationを
だそーだ。
719白ロムさん:2006/11/24(金) 12:12:11 ID:7Tr2FiTi0
nico.の安い店ってどっかないかな?
720白ロムさん:2006/11/24(金) 12:19:19 ID:6izneLbdo
電話帳って使いやすいですか?
200件ぐらい移したいんだけど
721白ロムさん:2006/11/24(金) 12:23:50 ID:gUpifuZH0
使いにくいよ
ファームアップが来るのなら(諦めてるけど)
まず最初にその辺りどうにかしてくれってくらい使いにくい
722720:2006/11/24(金) 12:36:52 ID:m7+AW8uPo
>>721
レスサンクス

そっかぁ。使いにくいのかぁ…
仕事で使いたいから着メロ以外の呼出音も欲しかったんだけど、それも無いんですよね?
723白ロムさん:2006/11/24(金) 16:50:12 ID:oN1Vw6qf0
>>719
年割+定額プラン+通話パックで980円だったよ。茨城だけど。
さらに2台同時加入で0円。
724白ロムさん:2006/11/24(金) 17:07:03 ID:xL7fToJa0
グレーを買おうと思ってたんだけど
ヨドモデルに惹かれるなー
725白ロムさん:2006/11/24(金) 17:23:38 ID:7Tr2FiTi0
>>723
おっ!僕も茨城です。
でも定額プランには入る気ないのです。
どこの店ですか?
726白ロムさん:2006/11/24(金) 17:54:30 ID:wklVuP4j0
メールの鳴動時間って変更できませんか?
727白ロムさん:2006/11/24(金) 18:24:35 ID:hdwDnQgaO
安心だフォン契約で買うと9800円なのかな・・・
728白ロムさん:2006/11/24(金) 23:31:08 ID:vs2ycy9i0
>>727
オクで買いな
729白ロムさん:2006/11/24(金) 23:34:12 ID:i244BKwq0
>>727
必ずしもそうではない、俺がそうだったから。
730白ロムさん:2006/11/25(土) 09:10:55 ID://Pm83dr0
オクだと対して変わらん
731白ロムさん:2006/11/25(土) 11:35:31 ID:Er0fwduN0
まあ、安心だフォンのまま当分使う事考えりゃ
十分元は取れると思うよ。
732白ロムさん:2006/11/25(土) 17:47:30 ID://Pm83dr0
わざわざ郵送で送るなよ・・・>紹介制度
733白ロムさん:2006/11/25(土) 20:08:08 ID:96OaW8ut0
本日ヨドモデルを購入
機種変更なので9800円也
734白ロムさん:2006/11/25(土) 20:35:00 ID:VWxwJlHx0
安心だフォンコースで使うなら、機種変も新規も9800円だから
このコースで使うの前提だったらタイミングよければ機種変の方がお得だな。
735白ロムさん:2006/11/26(日) 08:47:18 ID:bt3dMpvG0
nico新規でプランの縛り無くて安いところ無いかな
736白ロムさん:2006/11/26(日) 13:36:36 ID:sJajRDSG0
>>735
解約と安心だフォン目的以外ならプラン縛りで買っても問題ないんじゃ?
737735:2006/11/26(日) 16:46:35 ID:odKHoifv0
安心だフォン目的なんです
738白ロムさん:2006/11/26(日) 17:05:19 ID:nZPdpnpY0
安心だフォンなら本体価格に期待するな
739白ロムさん:2006/11/26(日) 20:45:04 ID:ydWB5jYa0
>>725
本屋のBAの中に入ってる携帯屋さんです。
740白ロムさん:2006/11/26(日) 22:06:46 ID:g5v5OLGE0
淀&魚籠は単体売無し?
741白ロムさん:2006/11/27(月) 14:55:11 ID:fdgH6Afp0
nicoの文字変換で「さざえ」を変換したら、

8(*^^*)8

ってでてきたんですけど、こういう顔文字変換って一般的なものなのでしょうか?
他にも面白いのありますか?
742白ロムさん:2006/11/27(月) 15:11:45 ID:/hPKlYg70
>>726
出来ないっぽいですよね。
受信早いぶん鳴動も短いから、マナーモードでポケットに入れて歩いてるときとか
ほとんどメールに気づけない…orz
743白ロムさん:2006/11/27(月) 15:16:43 ID:Bjp6fxd6o
メールのもっさり具合(入力速度?)とか、J3001Vと比べてどうですか?
大差なければ機種変しようと思います
744白ロムさん:2006/11/27(月) 15:18:11 ID:bZslMSyA0
>>743
入力速度は問題ないレベルだと思うけど、メニュー周りのせいで腹が立つかもしれない。
745743:2006/11/27(月) 15:33:13 ID:jUzaFLAto
>>744レスさんくす

それは、遅さがですか?
使いにくさがですか?
746白ロムさん:2006/11/27(月) 20:44:13 ID:h5ibYpdB0
近くにヨドバシカメラがないのですが、どうやって買うんですか?
747白ロムさん:2006/11/27(月) 21:06:04 ID:n4pOEnGV0
遠くのヨドバシカメラへ行って買う
行けない奴は諦める
748白ロムさん:2006/11/28(火) 01:44:38 ID:prsaGreeO
新宿にてヨドモデル新規6800円で買いましたー
充電中たまにキィィィン…と不快な音が聞こえるのだけど自分だけですかね…?
749白ロムさん:2006/11/28(火) 01:48:55 ID:pc+gScVK0
>>748
俺の充電機も聞こえる
750白ロムさん:2006/11/28(火) 03:59:10 ID:OYtbwDSw0
>>748
俺のも鳴るね。
うるさいから、おれはPCのUSBに突っ込んでる
751白ロムさん:2006/11/28(火) 07:12:22 ID:La7YkcQ5o
充電時間はどちらの場合も同じですか?
752白ロムさん:2006/11/28(火) 08:18:22 ID:WIQsjSzA0
やっと三河島。
車内暑い。
753白ロムさん:2006/11/28(火) 12:13:25 ID:yUkBjonK0
通話中のハウリングは最近のは改善されてるんだろうか
754白ロムさん:2006/11/28(火) 16:52:45 ID:DW5aTcDF0
>>741
「うるとら」で変換すると…

>>751
コンセントの場合は大体2時間くらいで満タンになる
USBはどうなんだろう?
755白ロムさん:2006/11/28(火) 18:40:50 ID:xJZTVTlA0
USBはちょっと遅くなるが、あんまり変わらないかも。
俺USB充電オンリーだからわからね
756白ロムさん:2006/11/29(水) 11:43:32 ID:L2lTRygQ0
nicoにも新W-SIMを入れて売って欲しい

つーか、エリア広げるためにBPSK使わせろよ
757白ロムさん:2006/11/29(水) 13:54:29 ID:jTHykZIi0
>>756
しばらくしたら新シムになるんじゃねーの?
758白ロムさん:2006/11/29(水) 14:12:12 ID:meezl1Fm0
2ヵ月後

おや、RX410INのようすが・・・
759白ロムさん:2006/11/29(水) 15:38:15 ID:LwwgdzrB0
安心だフォン契約での新simのメリットは
待ちうけ時間の伸びぐらい?
760白ロムさん:2006/11/29(水) 15:58:20 ID:/84IB11T0
>>759
W-OAMエリア内なら
・BPSKで弱電界でも通話が安定する(かもしれない)
・強電界でパケットでのメール送信が少し速くなるかも?
 (それでも体感速度はPIAFSの方が速いかも?)
というメリットも。
761白ロムさん:2006/11/29(水) 16:00:32 ID:/84IB11T0
>>756,757
自社でW-SIMを作れるネットインデックスが他社製の
W-SIMを同梱するのかな?

ABiT(ALTEL)に対抗してネットインデックスも新しい
W-SIMを出してくる可能性もあるかもしれない??
762白ロムさん:2006/11/29(水) 16:26:10 ID:ybiuexSO0
>>758
RX410INのままの方がいい人はBボタン連打すればいいのか?
763白ロムさん:2006/11/29(水) 16:27:01 ID:jTHykZIi0
>>761
小ロットのためにわざわざ新SIM作って認証通したり色々面倒なことするかな?
764白ロムさん:2006/11/29(水) 16:35:41 ID:/84IB11T0
>>763
nico.だけでなく今後のネットインデックス製端末や、他社製
W-SIM端末にも同梱される可能性を考えれば作るのでは?

PHS機能だけでもRX420ALには無いQAM対応や8x対応等で
差をつけることも考えられるし、大容量メモリやBT、Felica、
GPSなども内蔵したW-SIMを出すという構想もあるし…。
765白ロムさん:2006/11/29(水) 17:22:15 ID:/84IB11T0
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2006/191tele1.pdf
TELEC証明に ネットインデックス MPC30 が来てる。

変調方式はDだからQAMにも対応しているはずだけど、
伝送情報にE(電話)が含まれないから、単なるカード
端末かな?
766白ロムさん:2006/11/29(水) 17:37:13 ID:vC6wHsYY0
>>765
MPC30は組込み型のPHS通信ユニットじゃない。
767白ロムさん:2006/11/29(水) 18:02:03 ID:LwwgdzrB0
>>760
d

さっさと買おうっと
768白ロムさん:2006/12/01(金) 04:17:07 ID:vJn6t+Gm0
ニコをドトールの便器に落とした
俺が来ましたよ。
769白ロムさん:2006/12/01(金) 04:19:48 ID:ejmrDtx+0
それはunco.ですね
770白ロムさん:2006/12/01(金) 07:16:10 ID:t9ly5chy0
ヨドバシカメラって、ウィルコムの代理店に当たるんですかね
オリジナルモデル欲しいんだけど、コインバック?(機種変したら金返してくれるサービス)
受けられるのか気がかりで、、、、
771白ロムさん:2006/12/01(金) 07:58:05 ID:4L0TGirJ0
>>770
ちゃんと説明を読めば分かると思うが、店頭でキャッシュバックではないので
どこで機種変更しても関係ない。
772白ロムさん:2006/12/01(金) 08:01:55 ID:4L0TGirJ0
…と思ったが、
>サービスの対象は、代理店・ウィルコムストアでご購入いただいた電話機に限ります。
こっちを気にしてるのか。
これは「持ち込み機種変には金をださねぇぞ」って意味。
よほど怪しい業者なら分からんが、ほとんどの店舗は代理店。
ヨドバシなら確実。
773白ロムさん:2006/12/01(金) 12:54:41 ID:t9ly5chy0
>>772
ありがとう。明日行ってくる。
774白ロムさん:2006/12/02(土) 00:08:56 ID:pKOUQDAm0
これはもっさりですか?
775白ロムさん:2006/12/02(土) 00:10:07 ID:bxNLeCx10
うん
776白ロムさん:2006/12/02(土) 00:22:34 ID:pKOUQDAm0
じゃぁ、nineまちます
777白ロムさん:2006/12/02(土) 02:04:48 ID:+oocuUrP0
>>774-776
なんかワロタw
778白ロムさん:2006/12/02(土) 10:26:01 ID:Oe7+EPWE0
ビックカメラとヨドバシの限定版って
着メロとか待ち受けとか違うの?
779白ロムさん:2006/12/02(土) 11:00:43 ID:MHQEgiW20
両社のテーマソングの歌詞を入れ替えても違和感がまったくない件について

780白ロムさん:2006/12/02(土) 11:47:57 ID:9hAay/BL0
>>778
ビック・ヨドバシ限定版は壁紙・着メロは標準のままです。
781白ロムさん:2006/12/02(土) 12:04:18 ID:Oe7+EPWE0
>>780
ありがとう
抗菌グレーも同じかな?灰色の待ち受けが追加されてたりする?
782白ロムさん:2006/12/02(土) 21:16:49 ID:XEYKsPAS0
最初から駄目だと思っていたけどさ、どっちも単体売り不可だって
淀モデルほすぃ
783白ロムさん:2006/12/03(日) 00:00:41 ID:ygK5oRluP
黄色ニコ使いですが、淀だけ店頭で触ってきた。
壁紙はグレーベース(新色と共通?)の他に
モノクロのバリエーションが入ってたよ。
マットな黒ベース、カッコヨス!
やっぱり契約必須か…。
ガワだけ買えればいいのになあ
784白ロムさん:2006/12/03(日) 02:25:44 ID:iX5hhVaB0
解約して違約金?払えばいいと思うよ
W-SIMだから差し替えればどっちでも使えるようになる
785白ロムさん:2006/12/03(日) 10:03:08 ID:rPyoPPoL0
俺も淀モデル欲しいけど、
即解はしたくないなぁ
786白ロムさん:2006/12/03(日) 11:32:28 ID:RtQbFKa90
まさに新規即解しろと言わんばかりだろ、これって
787白ロムさん:2006/12/03(日) 12:56:28 ID:AdzGygVa0
解約予定の回線を、ヨドモデルに機種変->解約してオクに出すよ
みんな高値で入札よろしく!
788白ロムさん:2006/12/03(日) 15:38:54 ID:4CvhMbk6O
ニコ0円あったがどうするべきか悩み中
789白ロムさん:2006/12/04(月) 01:01:22 ID:rOTATejf0
>>778
今日、ホットモックがあったから、触ってきたら着メロは確認しなかったけど、壁紙はオリジナルが2つ入ってた
別にビックとかにゆかりがあるものじゃなくて、縦線のヤツとか
790白ロムさん:2006/12/04(月) 12:12:45 ID:fEdF+B2x0
この機種って最初の利用開始時に必ずオンラインサインアップを
しなければならないんですか?
これを実家の母に持たせようと思っているんですけど、母じゃ
できるかどうか疑問です。
デジタル家電に弱い人でも出来るでしょうか?
791白ロムさん:2006/12/04(月) 13:48:31 ID:D+OF/GIpO
メール機能を利用するためにはオンラインサインアップが必須。
過去スレにも書いてあるけど、オンラインサインアップは混乱しやすい。
ボタン配置と説明が親切ではないので、出来れば御自身の手でしてさしあげて下さい。
メールアドレスを決定するのも家電にさえ弱い人では困難かと。
792790:2006/12/04(月) 21:16:06 ID:v52VPXdm0
>>791
ご返答ありがとうございます。
使用の主目的は通話なので、とりあえず通話さえ出来れば
メールが出来なくても一応、差し支えないです。
メールはこの際、諦めます。使えなくてもさほど不便しないので。

オンラインサインアップをしなくても、通話をするには支障が
無いですよね。
>>792 さん、俺も↑目論んでる、
何かの雑誌で岩下志摩さんがケータイメールにはまっているというニウsを聞いて
俺の母親にも勧めて見たよ、ぼけ防止になるんじゃないって
引き合いに出したのが美人過ぎたのか引かれてしまったよ。

年齢的にも、森光子さんとかメールやってるとかのネタないかね、
ちなみに母親は70越え・・・
> >>791
> ご返答ありがとうございます。
> 使用の主目的は通話なので、とりあえず通話さえ出来れば
> メールが出来なくても一応、差し支えないです。
> メールはこの際、諦めます。使えなくてもさほど不便しないので。
> オンラインサインアップをしなくても、通話をするには支障が
> 無いですよね。

↑俺のトコもそうだけどお互いウィルコム同士なら定額がバッチシきくんで
いいんじゃないか?ウチはすでに3台持ち、連れとガキx2とね。
794白ロムさん:2006/12/05(火) 01:59:27 ID:95NLFOT10
メニューが使いにくい
795白ロムさん:2006/12/05(火) 03:00:10 ID:kwpdoTT50
>>792
ウィルコム同士だったらオンラインサインアップしなくても、
電話番号でメール出来るんじゃないのかなあ

それなら簡単かと。
796白ロムさん:2006/12/05(火) 15:54:52 ID:T865RbPXO
>>795
ライトメールなら可能
797白ロムさん:2006/12/05(火) 23:17:09 ID:z8zKCnDg0
ヨドに抗菌nicoのモックがあったけどあれはひどいな。
モックというか炭素冷凍されたハン・ソロみたいなの。
798白ロムさん:2006/12/05(火) 23:38:58 ID:6WAoca090
ひどさがよく分からないです
むしろそれを聞いて欲しくなったw
799白ロムさん:2006/12/06(水) 04:47:35 ID:NqcVWVYlO
チューバッカ
800白ロムさん:2006/12/06(水) 08:02:59 ID:XYAT8BPL0
>>797
抗菌モデルに限らずモックのない店は全部あの酷い発砲スチロール
ただ、以外にボタンの押し心地が気持ちいいんだw
801白ロムさん:2006/12/06(水) 09:10:20 ID:6OlEVEJ60
押されすぎて穴あいてるのも多いけどなw
802白ロムさん:2006/12/06(水) 15:37:25 ID:AZ0fBr7G0
俺、ビックで潰してきたw
いや潰すつもりはなかったんだけどついつい気持ち良くってw
803白ロムさん:2006/12/06(水) 15:58:26 ID:3aASd2zZ0
何店か回って抗菌に機種変した

どこも抗菌だけ箱みたいなのだった
モック作成間に合わなかったのか?

804白ロムさん:2006/12/06(水) 16:18:14 ID:jfzb1g0q0
>>803
>どこも抗菌だけ
ドコモダケの新種かと空目しちまったぜ!
805白ロムさん:2006/12/06(水) 16:59:04 ID:H4/0RMQF0
>>804
キノコ自体が菌類だから、自分で自分を・・・
806白ロムさん:2006/12/07(木) 02:29:12 ID:/baR8gWRO
>>805
ドコモの現状みたいでワラタ
807白ロムさん:2006/12/07(木) 11:45:22 ID:8eysz8kf0
nineけっこう安いな
nicoも値下げ汁
808白ロムさん:2006/12/08(金) 18:52:00 ID:PnfSv4YQO
限定カラーってヨドと中日以外なんかあります?
809白ロムさん:2006/12/08(金) 19:12:09 ID:5GBZt8/F0
ビックドム
810白ロムさん:2006/12/08(金) 19:43:46 ID:oobe7orn0
ツボったw
811白ロムさん:2006/12/09(土) 13:28:14 ID:oRMqfXAB0
>>809
バイキンマン
812白ロムさん:2006/12/12(火) 23:00:39 ID:DtutId6H0
なんか過疎ってるな
813白ロムさん:2006/12/13(水) 02:46:19 ID:euWiKIEm0
下のUSB端子に、イヤホンマイクをつけて話せないかなぁ(´・ω・`)
814白ロムさん:2006/12/13(水) 15:25:49 ID:XJOvtyhQ0
>>813
世の中には妙な製品があるからなぁ。可能かもよ?

普通は無理だろうな、やっぱり。
815白ロムさん:2006/12/13(水) 15:50:02 ID:LCwF2dxu0
nico,に最適なケースってないですか?
http://blog.so-net.ne.jp/virgo_dragoon/2006-10-05
を楽しみにしてるんだけど、出る気配なし・・・
816白ロムさん:2006/12/14(木) 16:03:51 ID:1XEzGJ5v0
ニワンゴ、天気予報とか乗り換えとか調べられて便利なんだけど、
nico.だけだと利用停止できないんだなw
817白ロムさん:2006/12/14(木) 18:44:52 ID:Se2RIfas0
それは俺もおもった。[es]とnicoを併用してるから、[es]でなんとかしたけどね。
でも、ニワニュースは5日くらいでほっとけば止まるんじゃなかったけか?
たまに来る広告メールだけ無視すればおkじゃないか
安心だフォン契約だと10円かかって(゚Д゚)ウゼェェェ けど
818白ロムさん:2006/12/14(木) 19:12:06 ID:xIHXXWYD0
メアド変えればokじゃね?
819白ロムさん:2006/12/15(金) 08:56:25 ID:uuKG8pCr0
昨日ヨドバシモデルを買った
auメインで、サブとして買ったけど、これって
セキュリティ甘いよね

auだと操作が終わるとオートロックで全ての操作にロックがかかるけど
nicoって一旦解除したらまた掛け直ししないといけないのね

ウィルコムってみんなこんなん?

あまりに面倒なんで使うのが鬱になってきた
820白ロムさん:2006/12/15(金) 09:22:23 ID:wXHWj8cQ0
超シンプル端末に何を求めてるのさ。

ZERO3シリーズは無操作で一定時間たつと
ロックをかける設定ができるよ。
821白ロムさん:2006/12/15(金) 09:27:58 ID:1BgkGYB70
他にもJだと一定時間でオートロック、
SAだと閉じるとロックなどもあったはず。
822白ロムさん:2006/12/15(金) 09:49:44 ID:pDSKZQnt0
あとリモートロック
823白ロムさん:2006/12/15(金) 12:19:44 ID:pz6+Wl0+0
>>820
スレ違い済まんが、
オートパワーオフなら分かるけど、オートロックもできる?
自分は知らんかった。
824白ロムさん:2006/12/15(金) 12:44:30 ID:5TK8wHN10
>>816
利用停止って、利用停止って書いてメール送るだけじゃないか??
825白ロムさん:2006/12/15(金) 13:04:57 ID:wWhVyY7G0
>>824
利用停止っておくると、確認メールが来る
ページへのリンクがあってそこで最終手続きをするがnicoはブラウザがないのでできない
そのメールをPCへ転送して、PCから手続きすればいいかも
826白ロムさん:2006/12/15(金) 14:31:05 ID:xrFyomb20
>>825
PCだと弾かれないかな?
827白ロムさん:2006/12/15(金) 15:55:00 ID:wWhVyY7G0
>>826
実は、書き込みする前に試してみたらすんなり通った。
ただ、以前に試したときはうまくいかなかったような気がする
もしくは利用停止してるのにニワニュースが止まらなかったかも。
ほっといたら5日間の期間切れで止まったと思う。
828白ロムさん:2006/12/15(金) 21:54:14 ID:U3bXtQik0
二個から九に乗り換えた香具師いる?
どうよ?
829白ロムさん:2006/12/15(金) 21:57:43 ID:n9tUfY3dP
TT&nico.からの機種変更ですが、正直、比べもんにならんくらい快適よ。特に文字入力は。
だが送受信はねぇ…やはり時間かかるよ…
830白ロムさん:2006/12/16(土) 01:15:19 ID:9WzRKnwX0
nicoの説明書見ても、安心だフォンコースにした場合の
使い方が書かれていないように見えるのですが、
電話かける時はどうすりゃいいの?

1番目の番号にかける時は1番押すだけとかにならないで
1番目の電話番号を電話帳に入れておいたのを選んで
普通にかければいいだけなの?
831白ロムさん:2006/12/16(土) 17:01:14 ID:GuScMk1M0
>>830
簡単なのは、発信履歴からじゃないかと思う。
3箇所以上、増えないんだから。
832白ロムさん:2006/12/16(土) 17:05:47 ID:PfKnZu8+0
>>830
登録した電話番号に普通に電話するだけ(履歴や電話帳からでもOK)。
登録してない電話番号は『この電話番号にお繋ぎすることはできません』と
アナウンスされるだけ。
833白ロムさん:2006/12/16(土) 17:18:01 ID:V6Tmlj4U0
なるほど、そういう仕組みなだけか。
でも、説明書にも一言くらい通話先限定コースについて書いてあってもいいと思う。
そのコース使う人は機械苦手な年寄りの比率だって多いんだろうし。
(まあ、そのような層は安心だフォンかぴぴっとフォンを使うのかもしれないけども)
834白ロムさん:2006/12/17(日) 23:15:21 ID:/e6zXujA0
nico
地元見て回ったんだが新規最安で3800+通話パックだった
新宿とかでもっと安いとこないですか?
835白ロムさん:2006/12/18(月) 00:14:59 ID:IwFKqNlk0
>>834
それじゃ満足できんのか
836白ロムさん:2006/12/18(月) 00:35:49 ID:2Rr9xvgL0
>>835
うん
通話専用目的で、タダ同然で手に入れられるならそっちの方がいい
前スレかな?どこかで0円とか書いてあったような気がしたので
837白ロムさん:2006/12/18(月) 00:55:24 ID:rswQ0MHC0
>>836
この機種じゃないのでは?
838白ロムさん:2006/12/18(月) 01:02:55 ID:IwFKqNlk0
>>836
頑張って足を使って探すんだ高校生
839白ロムさん:2006/12/18(月) 01:40:05 ID:2Rr9xvgL0
>>788
すぐ上にあったorz
どちらの地域ですか?

>>838
頑張ります
840白ロムさん:2006/12/18(月) 21:30:56 ID:X/82rGV50
>>839
名古屋のドラゴンズモデルが新規0円だった
841白ロムさん:2006/12/18(月) 21:50:53 ID:xuFwLMqv0
しかもキャラクターを隠すためのシール付き(笑)
842白ロムさん:2006/12/18(月) 22:09:24 ID:ACIrOzhT0
営業努力を全否定かよw
843白ロムさん:2006/12/18(月) 22:24:49 ID:11LqZ2sZ0
>>840-841
休日一日潰して名古屋まで出かけ、
10ヵ月機種変まであと一月残して
19,800円でドラnico.買った俺って一体...orz
844白ロムさん:2006/12/18(月) 22:25:20 ID:IwFKqNlk0
>>843
落合ふくし
845白ロムさん:2006/12/19(火) 14:17:13 ID:5m06bVRr0
>>1のFAQに、
>Q.wx310シリーズと比べて通話品質はどう? †
>A.WX310SAと比べた場合、音質は圧倒的にnico、(〜省略)

って、書いてあるけど、信じていいですか?
[es]を使っているんですが通話品質に不満があるんで、
上記のとおりなら、simなしnico.を購入し、
nico.を通常の通話メール用、[es]はネット&スケジューラーで
使おうかと考えております。

846白ロムさん:2006/12/19(火) 16:11:04 ID:uijumql50
>>845
nico.はエコーが目立つ点はユーザーが再々指摘している。
レシーバーとマイクが同一面上にあり直線距離も短く軽量で軟弱な筐体が音を
伝えやすい等の構造的な問題と思われるので対策は受話音量を下げる位しかない。
847白ロムさん:2006/12/19(火) 22:17:36 ID:ONIBSRPJ0
ちょっと前にもあったけどいまだにオンラインサインアップがわからず
メールアドレスを取得できないでいる。

ユーザー名を入力して通話ボタンってどういう事?
通話ボタンって入力画面では文字ボタンになってるよな。
細かく載ってるところとか教えて頂けたらありがたい。
848白ロムさん:2006/12/19(火) 22:32:33 ID:m3Z1W42U0
116
849白ロムさん:2006/12/20(水) 00:09:47 ID:rfz5BUt10
>>847
マニュアル読んだ?確かに848がいうように116が早いかも

自分の環境では再現できないがメアド変更の画面で確認してみた。
1)いろいろ説明があって「ご希望のユーザーネームを入力し通話ボタンを押してください」という表示が出ている画面で
2)●キーを押すと文字入力画面になる
3)1)での説明された規則にしたがってユーザーネームを入力する
4)●キーを押す
5)通話キーを押す

たぶんこれでいけるんじゃないか?
このあと、「変更内容登録」が必要になるかもしれないが、画面指示に従ってくれ。
850845:2006/12/20(水) 01:03:33 ID:e3MC03fh0
>>846dクス
851白ロムさん:2006/12/20(水) 22:03:15 ID:jHqXSC150
>>849

流れで書くと
「ご希望の〜・・・通話ボタンを押してください」の画面で●キーを押す。
ユーザーネームを入力する。

ここで●キーを押すともう「正しい書式で入力〜」となってしまう。
●キーを押してから通話キーという事ができないんですが
何か設定がおかしいんでしょうか。

もうちょっと奮闘してみます。
どうもありがとうございました。
852白ロムさん:2006/12/20(水) 23:58:29 ID:TEEkBAby0
職場近くで1980円だったから着信用で買おうかと思ってるんだけど
安心だフォンで契約する時って本体価格上がるのが普通なの?
店の人にどのプランの時の値段か菊の忘れた
853白ロムさん:2006/12/21(木) 00:12:43 ID:TMfxW5m+0
>>852
最近だと、最安はウィルコム定額プラン(つまり年間契約必須)が前提の場合が多い
下手するとオプションの通話パック(一般回線や他社携帯への通話がちょっとだけ得)もセットで加入が条件かもしれん
安心だフォン時の価格はきちんと問い合わせした方がいいね
854852:2006/12/21(木) 02:50:00 ID:n5FG3X0y0
>>853
dクス
明日買うつもりでお店行って聞いてみるよ
855白ロムさん:2006/12/22(金) 00:47:40 ID:E9fHnsAw0
受話音量と着信音がちっこすぎ

一昨日買ったが堪えきれん
明日解約してくる
856白ロムさん:2006/12/22(金) 03:12:34 ID:voP0rLc30
電話で済むだろ
857白ロムさん:2006/12/22(金) 13:45:37 ID:2OlLmzBPO
どうしてもイヤホンマイク使いたいんですが、無理ですか?

USBのイヤホンマイクとか…ないか
858白ロムさん:2006/12/22(金) 14:46:17 ID:fXW2aeNT0
>>855
着信音が小さすぎるというのはわからんでもないが、受話音量が小さい?
受話音量って耳にあてる部分の音量でしょ?
俺の感覚だと最小にしても普通、音量上げたら「耳の遠い人向け?」っていうくらい音が大きいんだけど・・・
それとも最近出荷してるやつは受話音量が小さくなったのかな。
エコーが発生するって話もあったし、小さくなったとしてもおかしくはないが・・
さすがに、nicoの新旧を比較したひとはいないか

>>857
イヤホンマイク・・・定額プランでの長話目的ですか?
イヤホンマイクが使いたければWX300Kあたりを買った方がいいですね。値段もほとんどかわらんし。
でもすでに買ってしまって困ってるのかな?オークションに挑戦してみてもいいかも

昔は、「受話部分−−クリップマイク」「送話部分−−クリップスピーカ」みたいな、接続端子を使わない
ハンズフリーユニットを見たことありますが、最近はどうなんだろう?
859白ロムさん:2006/12/22(金) 16:44:31 ID:S0SDKcxO0
なんか「USBでイヤホンマイク」って言ってる人何人かいるけど
世の中にはそういう製品があるのか?
それとも「例えばこういうのでもいいから」と言ってるだけ?
860白ロムさん:2006/12/22(金) 16:49:25 ID:fm0TpqzY0
>>859
間違いなく釣りだろう。 出来ない事を承知で書き込んでるし。
861白ロムさん:2006/12/22(金) 17:31:57 ID:S0SDKcxO0
>>860
コメントさんくす。
ちょっと調べてみたらヘッドセットだと USB のがあるのね。

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=103,CONTENTID=10013

こういうのをイメージしてるんかな。。
しかしマジレスすると、USB にマジメにつなぐには、
アナデジ変換とデジアナ変換回路が要るからイヤホンマイクタイプに
収めるのは難しいぞ。回路を収める箱とかが要るし、電池食いの点でも。
862白ロムさん:2006/12/22(金) 19:41:06 ID:fXW2aeNT0
>>859
USBしかつなぐところがないから「USBイヤホンマイク」があったらいいなぁってことだと思います。
861のようなPC接続タイプなら結構あると思いますがnicoでは使えないでしょう

>>861
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25449&KM=MDR-NC22
↑これ、途中の部分にノイズキャンセルの回路と単4電池が1本入っているんだが、
この程度の大きさでUSBイヤホンマイクがあるといいよね。
863白ロムさん:2006/12/22(金) 21:08:14 ID:JAKDoB710
イヤホンつけたいんだけど改造方法教えてください
ログに改造してつけられたってあるけどさ
よろしく
864白ロムさん:2006/12/22(金) 21:45:26 ID:lmBEiEmJ0
>加工はセンスになるけど

方法もなにも、この通りじゃねーの?
865白ロムさん:2006/12/22(金) 22:17:59 ID:JAKDoB710
すいません 加工センスってなんですか
マジでわからないです。すみません。
866白ロムさん:2006/12/22(金) 22:36:14 ID:7TwqckfV0
カロエセンス
867白ロムさん:2006/12/23(土) 00:41:50 ID:U1aJ4Evz0
>>859
ドコモ回線用のモトローラ製の電話機のイヤホンマイク差し込み口がUSB
868白ロムさん:2006/12/23(土) 01:51:11 ID:+SCiOTOC0
>>859,867
逆に新iPod Shuffleのイヤホン端子(ステレオミニ)で
そのままUSB端子と同じデータが流れていたりもする。

まぁ、でも元々の設計がUSBとイヤホンで共用できるように
してなければ無理だけど。
869白ロムさん :2006/12/23(土) 03:15:36 ID:Rm8pbvd80
>>863
>イヤホンつけたいんだけど改造方法教えてください
>ログに改造してつけられたってあるけどさ
あったトコ(どこだか知らんけど)で聞けば?ここにはないし。

どうも幻覚が見えてるっぽいヤシラがチラホラ。
870白ロムさん :2006/12/23(土) 03:26:19 ID:Rm8pbvd80
>>868,869
そうなんですか。情報さんくす。

コネクタの数を増やしたくないのか、そういうのがコソーリ流行ってるんですかね?
便利っちゃ便利かもしれませんが。

>元々の設計がUSBとイヤホンで共用できるようにしてなければ無理

禿同。

871白ロムさん :2006/12/23(土) 03:30:28 ID:Rm8pbvd80
870 です。まちがっちった。
誤>868,869
正>867,868

あと
>>862
ノイズキャンセルってヤツですな。電車の中ではうるさいヤシがいるので
興味シンシン。
872白ロムさん:2006/12/23(土) 11:53:12 ID:akNtTllY0
>>830
> 1番目の番号にかける時は1番押すだけとかにならないで
> 1番目の電話番号を電話帳に入れておいたのを選んで
> 普通にかければいいだけなの?

マニュアルを読めばわかるけど、ショートカットキーを使ってる。
安心だフォンの3つの登録番号は電話帳の1,2,3番に登録。

電話帳の番号 → 通話ボタン 

というショートカットが使えるので、

1ボタン → 通話ボタン → 電話帳の1番に電話

2ボタン → 0ボタン +通話ボタン → 電話帳の20番に通話

という感じ。
873白ロムさん:2006/12/23(土) 16:57:20 ID:sUiBr7ZC0
すいません、ちょっと質問なんですが、
nicoで通話先限定サービスで契約している場合
9の単体のみ購入して差し替えて使うことは出来ますか?
どなたか教えていただけるとうれしいです。
874873:2006/12/23(土) 17:37:47 ID:sUiBr7ZC0
ZERO3で使えるという報告はあるので9でも使えると信じて突入・・・
はちょっと怖いなあ。自ら人柱になるのもありか(−_−;)
875白ロムさん:2006/12/23(土) 17:45:31 ID:C8p3lJED0
通話先限定の場合ってこと?

不通の通話ならnico.のsim差して使っているよ。
876873:2006/12/23(土) 17:56:39 ID:sUiBr7ZC0
>>875
そうです。通話先限定のままプラン変更せずに9の
ガワだけ買って使えるならガワゲットしようかなーと思いまして。
>>875さんは通話先限定で差し替えで使っておられますか?
877875:2006/12/23(土) 18:06:21 ID:C8p3lJED0
>>876

ごめんなさい。ウイルコム定額プランです。
でも、契約はSIMだからいいんじゃまいか?
878873:2006/12/23(土) 21:49:03 ID:xBI2lpjD0
>>877
定額プランですか〜、情報ありがとうございます。
もうちょっと検討して場合によっては突撃してきます。
購入した場合は動作確認してまたここのスレで報告させてもらいますね。
879白ロムさん:2006/12/24(日) 09:41:27 ID:p+WFcIcZ0
>>873
ZERO3に挿した場合の報告をした者ですが、
資金不足で9を手に入れてません。
ネットに接続できるかとか、メールはパケ課金で
いけるのかとかの報告を期待してます。

今はポケットが沢山なので、ZERO3を携帯してますが
暖かくなると、ポケットが減るので9が欲しいなと思います。
880白ロムさん:2006/12/27(水) 16:17:58 ID:Awc59bZQ0
みんな、nineスレに行っちまったか。
881白ロムさん:2006/12/27(水) 20:18:13 ID:aVdH58Ef0
ノ es使いだけどいるよ
882白ロムさん:2006/12/28(木) 00:05:31 ID:p3v2uSuE0
抗菌ガワだけ オークションで落札
esと併用中 esが10ヶ月たったら9か今後の新機種に切り替え
それまでnico使おうとおもったけど 着信音にビックリ
普通に黒電話音ないのかorz マナーにするがバイブ弱

サブ機ならいいかもね メインだとつらそう
883白ロムさん:2006/12/28(木) 01:59:29 ID:/UFlLNtz0
修理いくらかかるかな
ボタン押しても反応しなくなった
884白ロムさん:2006/12/28(木) 09:54:35 ID:mSGj+Vod0
通話とメールに特化してるはずなのに
着信音がショボくて小さい&バイブが弱いってのはなぁ・・・
885白ロムさん:2006/12/28(木) 10:03:27 ID:ts7QRybl0
くやしい…
でも、感じちゃう…ビクンビクン
886白ロムさん:2006/12/28(木) 13:48:44 ID:zJGxvIGW0
>>883
ボタン効かないのは、水没だとかの問題が無ければ
無償で修理してもらえるんじゃないかな?


と無責任に答えてみる。
何も考えず窓口に行ってみる事オヌヌメ
887白ロムさん:2006/12/28(木) 16:07:00 ID:b2Kvx3bU0
>>883
バッテリー抜いてみれ
前それで直った
888白ロムさん:2006/12/28(木) 16:10:52 ID:xD0nGE440
物入りのこんな時に限って
画面にタバコの灰を落として、保護シートに傷をつけてしまった_| ̄|○

いまこいつの保護シートって、どこでもすぐ買える?
889白ロムさん:2006/12/29(金) 03:25:41 ID:duy38zdT0
>>888
nico.の保護シートなんてあったのか
ビックカメラにこの前行ったけど、無かった気がする

http://www.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/538642/491541/549028/754694/#712737
890白ロムさん:2006/12/29(金) 09:31:44 ID:g6mCACnz0
>>888
専用品は無いかもしれないが、100均のデジカメ用とかの汎用品で十分
891白ロムさん:2006/12/29(金) 09:33:30 ID:r1kUn/Ph0
nineってesと差し替えで「オンラインサインアップしてください」って出るんだろ?
これが解決しない限りnicoからは乗り換えられないなあ。
892白ロムさん:2006/12/29(金) 09:46:56 ID:Q9Mt0PxN0
>>888
淀とビックでなら売ってるよ
俺が見たのは新宿だけどね

>>891
W-ZERO3側でオンラインサインアップを無視して個別にCLUB AIR-EDGE設定を作れば
オンラインサインアップしなくても使えるには使えるけど色々と問題もある
893白ロムさん:2006/12/29(金) 14:05:49 ID:k5IeAlg40
>>889
当初から貼ってた
894白ロムさん:2006/12/29(金) 21:37:57 ID:ddv9612h0
最初から貼ってあった奴をそのまま使ってたのか
俺はすぐにはがして専用フィルムに変えた
895白ロムさん:2006/12/30(土) 01:48:29 ID:YfWGYCjj0
俺、裏蓋と奮闘してるときに剥れた
896白ロムさん:2006/12/30(土) 01:51:27 ID:Qbm/rhKS0
>>895
ワロタ
897白ロムさん:2006/12/30(土) 17:12:52 ID:Nm13WbaT0
今ZERO3しか使ってないからコイツと2台持ちにしたいけどSIM無しで安くなったり
しない?
898白ロムさん:2006/12/30(土) 17:13:48 ID:YRQmkt800
>>897
単体はウィルコムストアで12800円
899 【凶】 【1929円】 :2007/01/01(月) 14:13:44 ID:5s4iZIZj0
070にこといっしょ。
900白ロムさん:2007/01/02(火) 00:35:56 ID:b5eBKiQ/0
901白ロムさん:2007/01/03(水) 19:00:43 ID:pECP9TGNO
電源きって入れ直したら
『TEST MODE!
Ver_2001』
って出たまま何も出来なくなったんだけど
どうしたらいい?
902白ロムさん:2007/01/03(水) 21:06:38 ID:t+z3xz6U0
ウィルコムサービスセンター 0120-921-156
903白ロムさん:2007/01/04(木) 00:03:23 ID:xC0b1S2k0
>>901
とりあえず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながら10分程ベットを昇り降り汁
904白ロムさん:2007/01/04(木) 07:26:47 ID:5qLy+TjN0
>>901
その画面を撮影してうpするんだ!
905白ロムさん:2007/01/04(木) 21:08:53 ID:EeUcXdek0
903

オマイどこの宗教や?
906白ロムさん:2007/01/05(金) 16:11:22 ID:wbcZnMq+0
おれも安心だフォンだけど、イーモバイルに引っ越すかも。料金次第だけど。
907白ロムさん:2007/01/05(金) 18:10:09 ID:IEvSQqk00
ストラップうまくつけれないんだけど、
どうしたらいいですか?
908白ロムさん:2007/01/05(金) 18:12:53 ID:TAZwfqxu0
909白ロムさん:2007/01/05(金) 19:13:05 ID:D1+WkSgn0
>>907
ストラップの紐を糸で結んで穴に通しましょう。
910901:2007/01/05(金) 23:48:14 ID:yjelwYvE0
ずっと光を放ち続けるからか電池切れ、充電して電源入れたら普通に戻った。
けど、なんかの拍子にまた電源切れて、つけたら、これ。
http://h.pic.to/8at1p
911白ロムさん:2007/01/06(土) 00:01:38 ID:xf9yI2M40
テストモードって、電源入れる時や入った直後に
何かキーとか押したら入るもんじゃない?
一旦電源落として普通に入れ直せば
普通に起動すると思うけど
912901:2007/01/06(土) 00:07:20 ID:mOUhFInm0
>>911
電源すら落ちないの
どのボタンも押せない。
913白ロムさん:2007/01/06(土) 00:50:29 ID:/PMqVto70
電池抜いてみれば?
914901:2007/01/06(土) 04:22:26 ID:mOUhFInm0
nico電池と本体つながってるんだ。。
915白ロムさん:2007/01/06(土) 05:54:38 ID:LK8TsEpe0
>>914
裏蓋開けて、マイナスドライバか何か使えばいける
916白ロムさん:2007/01/06(土) 06:21:03 ID:/PMqVto70
裏蓋さえ外せれば、電池はケーブルを慎重に引けばコネクタ外せるよ
917白ロムさん:2007/01/06(土) 11:06:17 ID:gMbITR8J0
去年のクリスマスイブの充電して、今日電池切れた
918白ロムさん:2007/01/06(土) 11:07:25 ID:Hb90uyKw0
去年のイブをどやって充電したんだぜ?
919917:2007/01/06(土) 16:10:23 ID:bVHGeWEZ0
うお、日本語が変だorz
920白ロムさん:2007/01/06(土) 19:37:47 ID:c1iOVmYt0
>>917
イブを充電  ってスペースバンパイヤを思い出したw
921白ロムさん:2007/01/06(土) 20:32:32 ID:GEyev7Fu0
( ゚∀゚c)つ彡 オッパイ!! オッパイ!!
922白ロムさん:2007/01/08(月) 04:09:01 ID:H7IJ9XefO
今、新規でニコを持とうかと考えてるんだけどニコって実際使い勝手はどうなんですかね?
923白ロムさん:2007/01/08(月) 04:11:24 ID:H7IJ9XefO
今、新規でニコを持とうかと考えてるんだけどニコって実際使い勝手はどうなんですかね?
924白ロムさん:2007/01/08(月) 09:49:10 ID:6wBVqJ4H0
>>923
俺が買ったとき、店員に着信音・バイブ共に小さいですが
いいですよねと、念を押された

帰ってきて色々やってみたがさすがにこれはないんでは?
というレベルだった(auとDocomoの端末もあるので
実際に比べてみたので確実)
街の雑踏では着信が分からないかも

それからこれは主観かもしれないが受話音量が以上に小さかった

結局解約したが、サポートの人も(解約理由を聞かれるが)
あ、多いんですよ、そう言われる方、と。
925白ロムさん:2007/01/08(月) 09:52:38 ID:l3yRNDXL0
>>923
オールラウンドな端末ではないから、使い方によって印象も変わると思う。
俺はesと2台持ちだからこれでいいけど、nico.だけで使うと物足りないかも。
一台で使うつもりなら、WXシリーズをおすすめする。
926白ロムさん:2007/01/08(月) 10:18:21 ID:XFlAQf6U0
安心だフォンで着信専用なら最強
927白ロムさん:2007/01/08(月) 13:02:31 ID:H7IJ9XefO
nico1台持ちだけではやはり、実用的ではないんでしょうか?メールを主に使用して、通話はあまりしないのですが…
928白ロムさん:2007/01/08(月) 13:17:26 ID:XFlAQf6U0
打ちにくいし画面も小さいので
メールが主なら薦めない
929白ロムさん:2007/01/08(月) 13:50:52 ID:afoIlUvJ0
あと、
この世の物と言えないくらい、超もっさり
930白ロムさん:2007/01/08(月) 13:52:06 ID:H7IJ9XefO
液晶画面が、小さいのはわかるのですがボタンが打ちにくいんですか?
ぱっと見、打ちやすそうですが…
931白ロムさん:2007/01/08(月) 13:54:49 ID:afoIlUvJ0
同じボタンを2回押さないと、反応しないくらい、もっさり
なので機械スイッチ的にどうかは判断不能
932白ロムさん:2007/01/08(月) 14:04:41 ID:tt/NEuyD0
売上ランキング
1位(0) 京セラ WX300K (+1.7)
2位(0) ネットインデックス WS005IN (+2.6)
3位(0) ケーイーエス WS009KE (-1.4)
4位(0) 三洋電機 WX310SA (+0.4)
5位(0) 京セラ WX310K (-1.1)

nico.強いな
933白ロムさん:2007/01/08(月) 15:10:33 ID:Q6XFPF+b0
>>924
俺の場合、受話音量はむしろ大きすぎると思う。最小にして使ってる。
ただ、エコーの問題もあって新しいロットでは受話音量を小さくしたかもしれん。

>>930
ボタンは見かけ上押し易くみえるが、一般的な携帯のキーに比べるとストロークが深い。
キー入力が物理的に重いといったほうがいいか?そのために入力がものすごく疲れる。
入力変換のもっさりとこの入力疲れさえなければnicoだけでも十分かもしれないが、
現状では通話メイン、メールは受信と片言送信くらいまでかと思う。

おそらくだが、「ケータイテンキーで長文入力も平気」とか言ってるやつにnicoを渡したら
糞ケータイ認定されると思う。
934白ロムさん:2007/01/08(月) 17:22:38 ID:99Ng7N0t0
>>932
つーか、300Kが未だに1位というのがある意味悲惨・・・
もしSA3001Vが現役だったらこっちもまだランクインしてたかもしれんって程。

一番売れてるのは、機能がそれなりについた新しい話題機種じゃなくて
前世代機だろうが安価系なのがウイルコムの現実って事か。
nicoは安心だフォンに出来るから余計にアリだろうな。

ただ、禿チョンの白プランがもし混乱もなくそれなりに落ち着いてしまったとしたら
ウイルコムはどうするんだろう。
例え、のちに禿チョンの自爆テロが自分で耐え切れなくなって自爆しても
そこまでの期間は、とばっちりでウイルコムの体力も道連れで減ってしまうだろう。

禿チョンにモロ反応しました的な極端な対抗策は取らなくてもいいから、
少しくらいは何かしてほしいよな。
935白ロムさん:2007/01/09(火) 10:05:19 ID:Sc5w4LJyO
今ヨドバシサクラヤあたりでは、nicoって新規でいくらくらいですか?
936白ロムさん:2007/01/09(火) 19:12:13 ID:gvG4+hDp0
友人が、京ぽんから機種変更したんだけど、Eメールの自動受信をONにしていても、着信しないんだけど、他に設定必要なの?
937白ロムさん:2007/01/09(火) 19:22:47 ID:xEEkyqAG0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
938白ロムさん:2007/01/09(火) 19:24:41 ID:vuNpADg80
お前の最近って何年くらい前まで入ってるんだ?
939白ロムさん:2007/01/09(火) 19:32:10 ID:/guvXbCa0
コピペだよ
940白ロムさん:2007/01/09(火) 21:04:30 ID:pml1wpeY0
(´・ω・`)
941白ロムさん:2007/01/09(火) 22:00:29 ID:M7VQ74Ey0
nico.ってファームアップ可能なのだから
・着信音大きく ・メール一覧表示の件名を送信者名へ変更
この2点を何とかして欲しい。
(できれば、バイブも強くして欲しいが、これは無理かな…)
942白ロムさん:2007/01/09(火) 22:12:35 ID:Y48GkLe20
>>935
年割や070以外に加入すれば新規で6800円じゃね?
943白ロムさん:2007/01/10(水) 12:27:19 ID:Yf2mCfZP0
(´.ω・`)
944白ロムさん:2007/01/10(水) 22:24:30 ID:WgqPZwcb0
>>936
たまたまでしょ
うちのはesよりはやいぞ
945白ロムさん:2007/01/11(木) 00:02:52 ID:xcbQfWnp0
白い充電器のトランス部分から
「キーン」と高い小さい音がします

これって問題?

ちなみにリコールになったやつではありません
946白ロムさん:2007/01/11(木) 00:21:22 ID:A8s66/a+0
発振音が聞こえるACアダプタなんて世の中に腐るほどあります。
不愉快なこと以外は問題なし。
947白ロムさん:2007/01/11(木) 11:50:53 ID:bQ0A+52TP
nicoに赤耳が入る可能性、もしくは示唆された公式発表はありましたか?
948白ロムさん:2007/01/11(木) 12:04:47 ID:A8s66/a+0
「装着して使用可能か?」という意味ならウィルコムの製品紹介ページを見れ。

「同梱版が出るのか?」って意味なら無いと思う。
949白ロムさん:2007/01/11(木) 14:34:23 ID:DrN7jyQG0
今日、ヨドバシで触ってきた。着信音が小さいのが残念。300Kと比較して、その差ありすぎ。
メールと電話くらいしか使わないから、軽くて、安くて良さそうだったのに。
メーカーの人は発売前に着信音が小さいと思わなかったのか!
950白ロムさん:2007/01/11(木) 21:33:02 ID:06sSxwNd0
>>949
発売してからずいぶん経ってるけど改善する様子は無し
新SIM発売に合わせてファームアップを期待してたけどそれも無し
951949:2007/01/11(木) 22:03:15 ID:rZ4P28vP0
>>950
UBS経由のファームアップじたいはできるのに、
対応なしなんですね。けっこう売れてる端末なのに…
着信音の調整って難しくて、手間も多くかかる事のかなぁ
952白ロムさん:2007/01/12(金) 16:29:31 ID:OyVyB6Wu0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
●「2ちゃんねる」がなくなるならあまりパケット通信はしなくなるしPCでの通信もやらなくなるな。
 これはまじめにウィルコムからSoftBankに移ったほうが得策だな。
953白ロムさん:2007/01/12(金) 16:33:52 ID:MwGAm/UH0
>>952
×端末購入費 803T 7140円
○端末購入費 803T 54720円
954白ロムさん:2007/01/12(金) 16:49:53 ID:R2S16x+90
ソフトバンクで対SBに21時〜25時の最も電話の多い時間帯に毎日30分電話した場合
+459900円
955白ロムさん:2007/01/12(金) 16:51:49 ID:bKfVZDAD0
>話し放題1-21時

21-1時や他キャリアへの通話料はWILLCOMの約倍
956白ロムさん:2007/01/12(金) 17:03:01 ID:GZ8hnLNC0
他携帯や固定電話に対する通話料は、Willcomが一番安いよね。
957白ロムさん:2007/01/12(金) 21:25:31 ID:59tQsXYO0
>>956
一応、ドコモやauのLLプランでは15円/分相当なので
他社宛て通話が本当に多いならそちらの方が安い。

うまく使い分けるとよいでしょう。
958白ロムさん:2007/01/12(金) 23:51:54 ID:Efjy0Pr40
ウィルコム、メールの送信予約機能の新規受付停止
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32697.html

 ウィルコムは、メールボックス容量の拡張などEメールサービスの拡充に伴い、
「送信予約機能」の新規受付を2007年2月28日で終了する。

 送信予約機能は、nico.やH-SA3001V、KX-HV210などで、メールの送信日時を
指定できるというもの。同社では、今春以降にメールサービスの拡充を予定して
おり、サービス全体を見直した結果、利用者数などから送信予約機能の新規受付
を終了することにしたという。

 また、メールボックスの容量拡張については、準備が整い次第、詳細が明らか
にされるとのことだが、「現状の1MBから10倍以上にすることを検討している」(ウィルコム広報)という。
------
送信予約機能あるなんて知らなかった・・・・・。
959白ロムさん:2007/01/13(土) 00:13:22 ID:Qx9DqNB60
こんな機能あったんだ・・・
960白ロムさん:2007/01/13(土) 02:17:32 ID:jf6B1YlN0
>>952

> 2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円

> 980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円

どーやったら、この等号が成り立つのかっw

うちの90才のばーちゃんが、これとほとんど似たような計算式を書いて、
弟が「ばーちゃん もうダメだな」と言ったのを思い出したよ。

あとうちの近所のおばさんも、会計報告 とかでこういうの出してたw
その人、働いてるんだけど、こんなの雇っているんじゃ、その会社やばいな と思った。
961白ロムさん:2007/01/13(土) 11:27:34 ID:K3ybj85w0
通話定額って基本的に、つのる話の多い恋人たちや
単身赴任の家族間で使う事が多いと思う。

そのつのる話を主にする午後9時から午前1時までを
課金するなんて欠陥に近いプランだと思われ。
962白ロムさん:2007/01/13(土) 13:08:10 ID:dLLCMNDp0
つのる話なら問題無いと思われ
963白ロムさん:2007/01/13(土) 14:43:23 ID:wIxLEY0g0
>>961

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/05/news086_2.html

>また、21時から1時の200分無料通話枠を使い切るユーザーは少なく、ほとんどのユーザーは十数分しか利用していない

この時間の通話が多いというのはWILLCOMのプロパガンダ。
964白ロムさん:2007/01/13(土) 14:58:16 ID:hIxDb6dY0
>>963
ウィルコム定額プランが始まる前の全キャリア統計(TCA統計)ですら
21時〜25時だけで総トラフィックの24%を占めていたことから考えると
ゴールドプラン利用者は相当我慢して使っていると思われます。
965白ロムさん:2007/01/13(土) 15:43:37 ID:jwK/gYGw0
やはり
ウィルコムで2台持ちは危険過ぎる、今回の障害で分かった   (´・ω・`)

京ぽん(つなぎ放題) + nico.(ウィルコム定額)
から
京ぽん(つなぎ放題) + 禿ホワイト
にします

966白ロムさん:2007/01/13(土) 15:53:52 ID:qufkbDCH0
>>965
禿ホワイトの通話無料時間でうまくいく相手なのか。
うらやましい。

俺は互いの都合上、長電話は21時半から23時の間になりがち。
白禿には移行できないよ。
967白ロムさん:2007/01/13(土) 16:06:56 ID:jwK/gYGw0
>>966
料金が安くなるのは嬉しいのですが
それより、同一キャリア複数回線契約のリスク回避の方にメリットを感じます

21〜1時に話したい時はスカイプします
今までも電話で用が足りなくなるとスカイプに切り替えていたので
URL送ったり小さいファイルなら転送も実用になるし便利ですよ
968白ロムさん:2007/01/13(土) 17:57:06 ID:kXY5WphU0
それならわざわざ携帯持たずにSkypeでも良さそうだけど...
969白ロムさん:2007/01/13(土) 18:30:53 ID:yzphNmdS0
自宅にいる時間ならSkypeの方が便利
nico.はイヤフォン付けられないから手が疲れるんだよね、長話すると
970白ロムさん:2007/01/13(土) 18:50:55 ID:4/xb8AkT0
>>968
普通の人は家にいる時間のほうが短い。
971白ロムさん:2007/01/13(土) 20:16:54 ID:kxcC7ol70
ZERO3で無線LANでスカイプするのが最強だが、
ZERO3本体自体がスカイプ(通話)するには若干パワー不足なのだけが課題点
(esも同じく)
972白ロムさん:2007/01/13(土) 23:38:18 ID:7svuZJpq0
今週のエア・ギアのトップページに出てくる携帯ってnico.?
netindexって書いてあった。
973白ロムさん:2007/01/13(土) 23:50:25 ID:xmInmuks0
>>971
おれんちの無線LAN環境だとZERO3でスカイプの音声通話はまともにいかない
まあ、PCでスカイプするからいいけどさ
orz
974白ロムさん:2007/01/14(日) 01:27:25 ID:tetcMzRw0
>>972
どこかにうpされているそれらしいものを見たが、あれが本当のエアギアうpものだとすればnicoだと思うよ。
975白ロムさん:2007/01/14(日) 03:18:27 ID:Xap+3ieb0
まぁnico.ですな
ところでストラップ買う?
976白ロムさん:2007/01/14(日) 13:56:44 ID:iHwmeUw60
http://ranobe.com/up/src/up165545.jpg

うぷってみた
こんな風にデコれるんならnico.欲しい
977白ロムさん:2007/01/14(日) 14:06:03 ID:tetcMzRw0
>>976
俺、nicoのキーはストロークが深すぎて疲れるからキライなんだけど
この絵みたいに爪の長い女性にとっては逆に普通のケータイよりも打ちやすいのかなぁ?
978白ロムさん:2007/01/14(日) 15:29:53 ID:iHwmeUw60
>>977
ぽこぽこしてそうだね
打鍵感が深い浅いよりは固い柔らかいの方が自分にとっては大きい
W43Hに変えたばっかなんだけど固くてメールうったりネットしたりしてると腱鞘炎になる
ゲームはあまりやんないけどできたもんじゃない
979白ロムさん:2007/01/14(日) 15:55:17 ID:jyQra3FQ0
>>978
そういう意味ではnicoは硬い部類に入ると思います。
そのために入力時に非常に疲れる印象があります。前に使っていた京改の方が楽。
ただ、ストレート端末でかつボタンが飛び出しているデザインなのでそうするしかないのかもしれません。
980白ロムさん
>>972,>>974
立ち読みだがマガジンを見た。
マジであの画像のままの絵が、1ページ目にドカンと描かれている。
ちなみに「netindex」の文字も読めるw