au Business WIN E03CA by CASIO part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
927白ロムさん:2006/11/29(水) 12:33:57 ID:jcBjfwULO
>>925
聞き方によるよな。
E03CA売ってるauショップ教えてくださいじゃ
わからないと回答されるキガス

自分の生活エリア近辺
(都道府県区市町村レベル)での
法人窓口のあるauショップはどこですかって聞き方なら
教えて貰える可能性あるかと。
928920:2006/11/29(水) 13:56:45 ID:i860v5IGP
最後の望みとして市街地から少し外れた所にある、auになる前に市内で唯一DDIセルラー端末の修理を受け付けていたショップに聞いてみるよ。
夏のボーナス商戦あたりに送ってきたパンフセットには法人窓口があるような事も書いてあったし。
ただ、今まで問い合わせた3店の中にはそこの系列店が入っているから無駄足になりそうな気もするけど。

答えてくれた人ありがとう。
929白ロムさん:2006/11/29(水) 14:21:35 ID:ZG6PxXsH0
充電スタンドが共用っぽくないか?サイズ的に考えて
930白ロムさん:2006/11/29(水) 15:04:36 ID:JtQiRNFh0
厚みが違うから微妙。
931白ロムさん:2006/11/29(水) 16:02:04 ID:5hyRRtDG0
角度とか
932白ロムさん:2006/11/29(水) 17:52:15 ID:c3gaz+aaO
まだ発売日が定かではないらしい…
来週5日発売はむつかしいかもな
933白ロムさん:2006/11/29(水) 19:10:32 ID:u92RsqZkO
クロヌコドライバでつ

E03CAの実機がきますた!

漏れの担当コース用ぢゃないのがザンネンι
934白ロムさん:2006/11/29(水) 19:27:22 ID:dChXmjHx0
>>933
来ましたか!
いいなあ
935白ロムさん:2006/11/29(水) 19:53:24 ID:vQNCwyhC0
>933に同じく。
先程、auショップに確認してみました。
上旬、とのことです。
936白ロムさん:2006/11/29(水) 20:23:00 ID:u92RsqZkO
>>929

充電台の後ろに
商品コード42CAPUA
入力:DC5,0V 0,6A
出力:DC5,0V 0,6A

と書いてありまつ
937白ロムさん:2006/11/29(水) 20:27:34 ID:sN/2/3VGP
いまからW42CAを買ってきて電池の入れ替えができるかどうか試すんだ!!(笑でも半分マジ
938白ロムさん:2006/11/29(水) 20:39:13 ID:gNudR+8o0
>>933
あんな端末を仕事で持たされるのって、始終監視されてるみたいで嫌じゃないのかな?
939白ロムさん:2006/11/29(水) 20:48:53 ID:FQHpAlJp0
>>933
アナタに実機が来る日はあるの?
940白ロムさん:2006/11/29(水) 20:58:41 ID:u92RsqZkO
>>938
今の32Tでもリアルタイムで情報は流れてまつから変わらないでつ

>>939
32Tがあぼーんしたら来ると思いまつ

バッテリ外してみたケド…判らんιスマソ

キー照明は赤の強いオレンジ…ガイシュツか?
941白ロムさん:2006/11/29(水) 21:06:45 ID:sN/2/3VGP
32Tを「うっかり」落下させるんだ!!(w
942白ロムさん:2006/11/29(水) 21:12:08 ID:qkJp/UxDO
どうせらな今晩あたり、うっかりポチャンしちゃえば?
943白ロムさん:2006/11/29(水) 21:32:11 ID:u92RsqZkO
あぼーんの顛末書はイヤでつι

30分ほどイヂリイヂリ…
高級感もあるし欲しくなりますた
944白ロムさん:2006/11/29(水) 21:54:41 ID:ChddaINB0
>>936
自分のW42CAの充電台を調べたところ、、まったく同じ記載内容でした。
まぁ電源関係はACアダプターが共通企画だから同一なのは当然として、
商品コードも一緒ということは同じ充電台である可能性が高いですな。
ちなみにカラーはどんなですか?
黒のプラの間に薄青緑のサークルラインが入っている感じですか?
945白ロムさん:2006/11/29(水) 22:32:05 ID:u92RsqZkO
>>944

入ってますたよ

丸い充電台から二つの端子がニョッキリ(8_くらい)伸びて、E03CAに接触してますた
バッテリ用の逃げでつね
946白ロムさん:2006/11/29(水) 22:51:39 ID:qkJp/UxDO
俺、42CAスルーしたから分からんけど
兄弟機だけあって、バッテリーに関しては
流用/互換の可能性が高いって事?
947白ロムさん:2006/11/29(水) 22:52:15 ID:ChddaINB0
どうもです。同一品であることはほぼ確定のようですね。
つまり最初からE03CAを出すことを前提に充電台を作ってたということか。
948白ロムさん:2006/11/29(水) 23:14:47 ID:u92RsqZkO
バッテリ関係でつ

http://m.pic.to/744sv
949白ロムさん:2006/11/29(水) 23:19:28 ID:lmyKL2R1O
君イイヨイイヨ〜 もっと情報をオクレ
950白ロムさん:2006/11/29(水) 23:27:40 ID:u92RsqZkO
消しますた

すこしイヂったダケなので他はわからないでつι
スマソ
951白ロムさん:2006/11/29(水) 23:28:57 ID:/HbApPl+0
クロネコドライバーさんはまだ持っていませんでいた。
952白ロムさん:2006/11/29(水) 23:31:34 ID:u92RsqZkO
>>949

青歯とかはわからないから、役にたたないでつよι
953白ロムさん:2006/11/29(水) 23:35:23 ID:0Si0oaSyO
>>948神の画像を見るに、E03CAのバッテリーの下側の形状がW42CAのと少し違う(爪の左右辺りが違う)ようですね・・・
流用は無理そう・・・

ちなみに神にお聞き死体のですが、バッテリーの商品コードなどの情報を教えて下さい。
W42CAの場合は
商品コード42CAUAA
定格3.7 760mAh
です
954白ロムさん:2006/11/29(水) 23:56:57 ID:u92RsqZkO
>>953

互換性は無いってアナウンスされてたから、そりゃ無理でしょι

操作を覚える為にイジリイジリしていたので、そこまで見ませんですた…
スマソ
955白ロムさん:2006/11/30(木) 00:01:31 ID:0Si0oaSyO
>>954
そうですか・・・無理言ってスマソでした
とりあえずうP乙です
956白ロムさん:2006/11/30(木) 00:18:05 ID:2ubrFg0EO
>>955

あιなんかイヤミな書き方をしてスマソですた
957白ロムさん:2006/11/30(木) 01:00:36 ID:EydiZFHP0
乗り遅れた・・・orz

高級感あってカコイイのか。。。
これか44Sかまじで悩むなぁ・・・・。
958白ロムさん:2006/11/30(木) 01:04:08 ID:nZOdKs1F0
今更だとは思うがE03CA背面画像あった
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061006/119138/
やっぱW42CA専用の大容量バッテリーが出るのを待つか、あくまで自己責任で
E03CAバッテリーを取り付けてみるしか無いのか・・・?
959白ロムさん:2006/11/30(木) 01:17:16 ID:MEOUAoM90
>>950消すの早っ!
960白ロムさん:2006/11/30(木) 01:20:29 ID:i6WS/1BM0
>>950
次スレよろ
961白ロムさん:2006/11/30(木) 01:37:40 ID:nZOdKs1F0
>>958
とっくに既出だった
スマソorz
962白ロムさん:2006/11/30(木) 04:31:07 ID:ca0MKoTE0
>>950
おぉ…
その画像みたかった…orz
963白ロムさん:2006/11/30(木) 18:06:09 ID:YAsuKRN/O
今日、集荷を頼んだクロネコ兄ちゃんの腰には
シルバーの携帯が刺さっていて残念。
964白ロムさん:2006/11/30(木) 18:24:12 ID:01s++XKcO
>>950
次スレ
965白ロムさん:2006/11/30(木) 19:13:50 ID:YAsuKRN/O
テンプレとかどうするの?

俺、携帯だから↓これしか集められなかった…。
ムービーとか関連情報・リンク誰か準備して。



「E03CA」について語るスレです。


前スレ
au Business WIN E03CA by CASIO part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1158764719/




メーカーサイト ニュースリリース
◆CASIO
http://www.casio.co.jp/release/2006/e03ca.html

◆KDDI
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0920/index.html


関連記事
◆ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31093.html

◆ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/21/news007.html



こちらスネーク

青歯のプロファイル、設定画面からは、HFP DUN BIP OPPと確認

スネーク画像

http://b.pic.to/8b8f9
http://e.pic.to/4j4vg
http://c.pic.to/6r9ti
http://e.pic.to/4k488
http://b.pic.to/60s4z
http://c.pic.to/7gdc4
http://b.pic.to/8b34z
http://a.pic.to/60iwm
966白ロムさん:2006/11/30(木) 19:18:30 ID:icTlvBIN0
じゃあこれ。
ttp://doplaza.at.webry.info/200609/article_80.html

この拡大画像が大好きだ(*´Д`)
967白ロムさん:2006/11/30(木) 19:22:54 ID:ca0MKoTE0
テンプレ追加します♪

誰かスレ立てて

---------------------
◇スペック
サイズ(幅×高さ×厚み):53×117×33ミリ
重さ(電池装着時):166グラム(暫定値)
連続通話時間:約300分(目標値)
連続待受時間:約380時間(目標値)※移動と静止の組み合わせ
充電時間:約180分 (暫定値)
アウトカメラ:AF対応の207万画素CMOS
外部メモリ:microSD
メインディスプレイ:約2.4インチQVGA液晶(240×320ドット)
サブディスプレイ:約1.0インチQVGA液晶(100×100ドット)
ボディカラー:ブラック
発売時期: 2006年12月(予定)
※個人契約も可能

968白ロムさん:2006/11/30(木) 19:23:59 ID:ca0MKoTE0
◇主な対応サービス
Business Messenger
au LISTEN MOBILE SERVICE
安心ナビ
Hello Messenger
グローバルエキスパート
EZナビウォーク (声de入力・電子コンパス)
EZアプリ (BREW®)

◇主な対応機能
赤外線通信機能
遠隔オートロック
遠隔オートロック解除
遠隔データ消去
ロックNo.8桁対応
PCサイトビューアー
PCドキュメントビューアー
バーコードリーダー&メーカー
Bluetooth?
※前レス303氏によるとプロファイルは、HFP DUN BIP OPP
バイリンガル機能
Eメールバックグラウンド受信対応
利用者制限機能

◇プリセットASPサービス
ビジネス便利パック/GPS MAP
ケータイオフィス
ドキュメントビューアー

◇主な非対応サービス・機能
EZ・FM
EZテレビ
EZ Felica
EZニュースフラッシュ
EZケータイアレンジ
デコレーションメール

※EZ助手席ナビについては、ソースによって情報が異なる
 法人向け総合カタログでは対応○
 KDDIニュースリリースでは非対応×

ビジネス便利パック
http://www.kddi.com/business/mobile/catalog/solution/benri_pack.html
GPS MAP
http://www.kddi.com/business/mobile/catalog/solution/gpsmap.html
ケータイオフィス
http://www.kddi.com/business/mobile/catalog/solution/keitai_office.html

969白ロムさん:2006/11/30(木) 19:25:23 ID:ca0MKoTE0
---FAQ---
Q.発売日は?
A.まだ未定。モバイルソリューションサポートセンターも「12月発売予定」としかまだ把握できていない。
※前レスでは12月5日という噂もあった

Q.端末の値段は?
A.オープン価格となるので、各ショップによって異なる
※参考までに…
2万円前後になるのでは?とのうれしい意見も
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/31327.html

Q.機種変更の場合、どこへ問い合わせれば?
A.auショップへ申し出て、取り寄せ
※E03CAを取り扱わないショップもある。要ショップへの問い合わせ
970白ロムさん:2006/11/30(木) 19:27:51 ID:ca0MKoTE0
スレ立ててくれる人テキトーに流用してください

お願いします
971白ロムさん:2006/11/30(木) 19:53:35 ID:89m+5CoA0
今日一般向けの総合カタログ貰ってきたけど、E03CAの欄に小さく
「※お取り寄せでの販売となります。」って書いてあるね。
ちなみにE02SAの方は、店頭での販売は行っておりません、ですと。
これ、お取り寄せで良いなら販売しますよ、と取れる文章だよね。
これは期待できるんジャマイカ。
972白ロムさん:2006/11/30(木) 20:08:16 ID:ewit35WaO
ど田舎ながら本日予約完了
全国展開の代理店がやってるauショップでした。
他の店舗は未だに知らぬ存ぜぬで
挙げ句にお姉タン逆ギレ
973白ロムさん:2006/11/30(木) 20:18:39 ID:icTlvBIN0
974白ロムさん:2006/12/01(金) 19:19:44 ID:17jjzOIr0
15日ぐらいに個人入手かのうらすぃ、と。とりあえずウメ。
975白ロムさん:2006/12/01(金) 20:34:55 ID:0vVs3RCtO
コレの場合、
発売日・値段ってアナウンスされるの?
ひっそりといつの間にか流通し始めるの?
976白ロムさん
販売開始についてのニュースリリース、B01Kはあり、E02SAはなし  値段は発表はない。
なお、販売開始のニュースリリースは例によって販売開始日の前日(前営業日)。