SoftBankロゴが上品な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2006/08/16(水) 22:32:23 ID:Z5LhpR6xO
ブランドショップみたいだなw
ところでそこどこの店?
3白ロムさん:2006/08/16(水) 22:34:23 ID:STD+e0rp0
上品だ
4白ロムさん:2006/08/16(水) 22:37:20 ID:/GZUMItO0
上品にださいね。
5白ロムさん:2006/08/16(水) 22:46:30 ID:c4WeOBtk0
文字化け文字化け!!〓マーク!!
6白ロムさん:2006/08/16(水) 22:47:48 ID:ZARbl+t70
ヲタ向けじゃないから逆に良いかもなww
7白ロムさん:2006/08/16(水) 22:49:56 ID:+ApaWPfA0
ソフトバンクのショップ内にATMを置けば、

「あっ!銀行と間違えてケータイショップに入っちゃった!

 でもATMが置いてあるから助かった!入ってよかったソフトバンクショップ」

というCMができ
8白ロムさん:2006/08/16(水) 22:53:37 ID:IeaU89R60
ちょwww高田馬場店ww
9白ロムさん:2006/08/16(水) 23:24:56 ID:UsUEBwj20
〓 SoftBank
10白ロムさん:2006/08/16(水) 23:32:08 ID:3BxtJ6Y20
社員乙
11白ロムさん:2006/08/16(水) 23:34:39 ID:L//S/QMb0
白黒写真かとオモタ
12白ロムさん:2006/08/16(水) 23:34:54 ID:cH5MkW3X0
問題はYahoo!Keitai
13白ロムさん:2006/08/17(木) 00:00:34 ID:AwIQpNSm0
問題は中身。


あ、マジレスしちゃった orz
14白ロムさん:2006/08/17(木) 00:04:58 ID:/OullqvG0
銀行と間違えちゃうやつでそう
15白ロムさん:2006/08/17(木) 00:07:09 ID:XI6zkjfV0
結局は禿電だしな
16白ロムさん:2006/08/17(木) 00:23:01 ID:hsRpo3Oi0
>>7
でも「ソフトバンク」なだけに、ATMで扱えるのは
おさいふケータイのソフト上のお金だけ・・・とか
17白ロムさん:2006/08/17(木) 01:50:38 ID:aZi6HvMv0
>>1
>おしゃれwww
>http://moilestyle.info/s/src/MDBS0392.jpg

なんか意外。。。カッコいい。上品。w
意外と行くかもしれませんよ。
18白ロムさん:2006/08/17(木) 02:02:10 ID:6y1DuZgv0
ボーダフォンの萌えるような赤色から一転して、落ち着いた店舗に変わりそうだね。
若者向けのイメージの強かったボーダフォンの客層がどう変わるかな?





とりあえずCMの予想GUYうらやましス…
19白ロムさん:2006/08/17(木) 02:45:56 ID:YZJMV5Uh0
>>18
このロリコンめ。
20白ロムさん:2006/08/17(木) 03:03:12 ID:CPX1wFfW0
「考えた」って感じのない見事なデザインだな
21白ロムさん:2006/08/17(木) 03:14:55 ID:BgcP/NOCO
社員必死だな。

〓これがオシャレ?
まあ韓国人的感覚ではどうなのか知らねえけど。
22白ロムさん:2006/08/17(木) 03:48:13 ID:K77nAN3E0
むしろアンチが必死っぽいぞ。
23白ロムさん:2006/08/17(木) 04:33:19 ID:buaNAtWI0
端末がダサいから意味ないんだよねw
Nokiaとソニエリあたりとは相性よさそう。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/16/news025.html
24白ロムさん:2006/08/17(木) 04:46:12 ID:vcLHEfgF0
ソフトバンクって英語圏の人から見たら「やわらか銀行」って書いてるように見えるんだよね
何か変な感じw
25白ロムさん:2006/08/17(木) 04:51:12 ID:Ha64/Y4nO
>>24
どう考えてもソフトメディアだろ
26白ロムさん:2006/08/17(木) 05:11:10 ID:CPX1wFfW0
バンクってサーバ側っぽいような
端末につけるならディスペンサーとかにすべきじゃね
27白ロムさん:2006/08/17(木) 06:03:34 ID:K77nAN3E0
まあ存在もださいな。
28白ロムさん:2006/08/17(木) 06:36:28 ID:CykArFbsO
社長が上品じゃない
いくら上品にしても社長が・・・
29白ロムさん:2006/08/17(木) 06:39:48 ID:5UGBDrWC0
>>28
と上品な方がおっしゃってます

社長を代えたまへと
30白ロムさん:2006/08/17(木) 08:56:01 ID:3/s4Obyt0
esでスレ見ててなんとなく気になったのでカキコ
マイクロソフト謹製のSylfaenってフォントで表示した〓 SoftBank って文字
似てね?
http://www.uploda.org/uporg481679.png
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0392.jpg
31白ロムさん:2006/08/17(木) 09:29:31 ID:/08y8Sm80

明朝体でセンスのかけらもないあっさりテイスト
どこかで見たことあるなと思ったら・・・

韓国の南大門周辺にある偽ブランドショップには
こういう感じのデザイン看板がいっぱいあるぞwwww
32白ロムさん:2006/08/17(木) 10:02:58 ID:0IW2v7+A0
>>31
英文で「明朝体」ですか・・・。
イチからDTPの勉強しろとまでは言わんけど、英文フォントの種類ぐらいは知っててくれ。
それ、外国人に言ったら絶対恥ずかしいから。
33白ロムさん:2006/08/17(木) 10:35:20 ID:SeV6Ha4AP
>>32
このフォントなんい謂うか教えて!
英語のフォント覚えきらん!w
34白ロムさん:2006/08/17(木) 10:36:40 ID:K77nAN3E0
とにかく煽りたいって感じだな。
35白ロムさん:2006/08/17(木) 10:53:22 ID:gj69a9Rm0
これは和製の貧弱な欧文だよ。誰だこんなのロゴに採用したの。恥ずかしいったらありゃしない。海外では通用しない。明朝体で十分。
36白ロムさん:2006/08/17(木) 10:57:52 ID:tcxrs44w0
>>31
フォントの名称間違いはともかく、
言わんとすることは分かるよ。
俺も指摘されて「アッー!」て感じだった。

韓国は一度しか行った事無いけどな。

しかしなあ、黄色よりは良かったけどさ、
やはりダサいダサくない以前に会社名がブランド名って
やっぱりおかしいよな。
37白ロムさん:2006/08/17(木) 11:01:20 ID:JP7O9w0bO
ここで人気即ちヲタ向け
38白ロムさん:2006/08/17(木) 11:03:22 ID:gj69a9Rm0
それからあの二本線のマークらしきものだけど、業界でいうゲタにしか見えん。誰だデザインしたの。
39白ロムさん:2006/08/17(木) 11:12:51 ID:lrRsZa7v0
>>7
いいなそれ
ATMで降ろした金でケータイ買える
40白ロムさん:2006/08/17(木) 11:30:14 ID:KUhq9yLTO
DoCoMoから絵文字が届かなかった時代、「=」で絵文字が表現されて解読が難しかった。
41白ロムさん:2006/08/17(木) 11:47:27 ID:iUbN0AVI0
>>40
そう、その昔、印刷屋が持ってない活字のかわりに置き換えたゲタ。「とりあえず」の意味しかないこの記号。それがこの会社のシンボル。勉強せよ、日本のデザイナー。
42白ロムさん:2006/08/17(木) 11:55:19 ID:tcxrs44w0
死ぬほど既出だ。早く棚から金属活字を持ってくる仕事に戻れ。
43白ロムさん:2006/08/17(木) 12:13:39 ID:zWVSBVZF0
>>42
おっと、それは失礼。頻繁に来れないものでね。はやく取り換えないと永遠に同じこといわれる。ロゴの頼りない欧文もね。
44白ロムさん:2006/08/17(木) 12:24:36 ID:G6DFmGDm0
無印的な感じで良いですね。
45白ロムさん:2006/08/17(木) 12:31:57 ID:/hjbTtrkO
黄色よりかはマシだが……
端末は、vodafone時代みたいにロゴを透明な樹脂で固めて出っ張るのはカコワルイ
DoCoMoみたく、印刷で済ませてくれ
46白ロムさん:2006/08/17(木) 13:09:42 ID:k1hTwt7t0
文字化けマーク〓はいいとして、
やっぱりY!がどうしても品位を極端に落とす。
47白ロムさん:2006/08/17(木) 13:19:30 ID:tcxrs44w0
>>46
禿同
48白ロムさん:2006/08/17(木) 13:32:12 ID:UNKP2nOt0
>>46
Y!さえ許せる心の広い俺でも、S!には噴いた
49白ロムさん:2006/08/17(木) 13:48:33 ID:CPX1wFfW0
>31で思い出したよ。
昔のOS/2やSunの正方形のマニュアルがこんなの使ってた。
50白ロムさん:2006/08/17(木) 14:50:54 ID:lrRsZa7v0
Yahoo!ケータイよりYahoo!ライブの方がよくね
51白ロムさん:2006/08/17(木) 14:53:08 ID:jGvgeifz0
世界のボーダフォンが日本でうけなかったのは
なぜ?
52白ロムさん:2006/08/17(木) 15:02:57 ID:Wsv0YQJwO
>>50
禿同
53白ロムさん:2006/08/17(木) 15:08:39 ID:yCRVpxbg0
何で銀行と間違うなんてレスがあるのかと思ってたらあれか
bankって銀行って意味だったな
54白ロムさん:2006/08/17(木) 15:13:31 ID:k1hTwt7t0
>>50
ソフトバンクブランドとしては
海外進出を狙ってないってことじゃないの?
じゃないと「ケータイ」なんて単語は普通出さないし。
55白ロムさん:2006/08/17(木) 15:13:38 ID:dGgswYGZ0
Yahoo!モバイルでよくね?
略してヤフモバ
56白ロムさん:2006/08/17(木) 15:13:57 ID:EUZQ0AFD0
フォントはTimes?
57白ロムさん:2006/08/17(木) 15:16:38 ID:N76NZfMp0
孫!
58白ロムさん:2006/08/17(木) 15:18:28 ID:tgaTADxoO
>>55
Yahoo!モバイルはすでにあるよ
全キャリア対応で
59白ロムさん:2006/08/17(木) 18:06:26 ID:vcLHEfgF0
あえて本社を福岡に置く予感
母国に近いし
6032:2006/08/18(金) 01:03:23 ID:RWayp/cw0
>>49
Garamond書体ですな。1984年の初代Mac以降、Appleがこれをアレンジした
Apple Garamondをブランドや商品名のロゴに使っていたはず。

ジョブス復帰からしばらくして無彩色林檎マークだけになったが。
(商品名等はAdobe Myriad書体。日本ではAdobe Myriad+ヒラギノゴシック体)
6132:2006/08/18(金) 01:10:16 ID:RWayp/cw0
>>59
Voda UKとのつながりが完全に切れたわけじゃなんだから、わざわざ
福岡に置くわけないだろ。
「Yahoo!ケータイ」としてブランド使用許諾をもらってるYahoo!は
米国企業なんだし。
夏休みなんて言い訳は聞き飽きた。嫌韓もいい加減にしろ。

正解:東京汐留ビルディングのまま
(SoftBankグループ企業の主な本社はここに集約しているわけだし)
62白ロムさん:2006/08/18(金) 02:17:56 ID:/lLYPxhq0
伸びないね
63白ロムさん:2006/08/18(金) 04:26:47 ID:a3bSQXeYO
このまま高級路線でいけばいいのに。
Nokiaの最新の機種を5万ぐらいで出したりするのも全然ありだと思うが。
64白ロムさん:2006/08/18(金) 05:22:24 ID:p6F3mscY0
マークを〓にしたわけには深いわけがあるとか。
kwskはitmedia+D mobileで。

ywrk銀行か(笑)kwskと半分一致
65白ロムさん:2006/08/18(金) 06:00:21 ID:Hz9Sk96W0
それよりもやわらか戦車を思い出すぜ
66白ロムさん:2006/08/18(金) 06:07:07 ID:p6F3mscY0
>>65
何それ?
67白ロムさん:2006/08/18(金) 07:34:22 ID:DziM3VA5O
ぶっちゃけ,こんな感じでうまくいけばあう越えは可能。
68白ロムさん:2006/08/18(金) 07:50:48 ID:FeJoFVew0
>>61
米Yahoo本体の大株主はソフトバンク。
その米Yahooとソフトバンクが大株主なのが日本Yahoo。
拒否権を持つソフトバンクの意向を無視できない米Yahooは文句言えませんがな。
69白ロムさん:2006/08/18(金) 11:42:59 ID:EjDDR47+0
Y!がなければau越えは可能だったと思うけど、
Y!ボタンのせいで品位ガタ落ち。
70白ロムさん:2006/08/18(金) 11:57:37 ID:kAIaZ8f20
>>1地味すぎ^^
71白ロムさん:2006/08/18(金) 15:29:14 ID:af2yqwM2O
>>32
勉強しなきゃいけないのはオマエで、絶対恥ずかしいのもオマエ。
SoftBankのロゴは平成明朝という、立派な明朝体だ。>>31は間違ってない。

ちなみにデザインしたのは大貫。広告業界では超有名なデザイナー。
72白ロムさん:2006/08/18(金) 15:44:45 ID:T1CCiEKO0
>>71
うわぁ・・
73白ロムさん:2006/08/18(金) 15:45:54 ID:RRZsthEr0
>>71

uwaa!!!!!!!!
74白ロムさん:2006/08/18(金) 16:10:35 ID:hbTEBHAc0
なんだか混沌としてきましたな
75白ロムさん:2006/08/18(金) 17:08:24 ID:lFAaAaI+0
>>71
平成明朝ってwwwそんな最近のかよwww
76白ロムさん:2006/08/18(金) 17:38:50 ID:odVpNMj+O
77白ロムさん:2006/08/18(金) 19:33:28 ID:M9d/kkED0
>>71
関係者?
78白ロムさん:2006/08/18(金) 21:29:35 ID:nmBe25A50
ソバソニエリ第1弾はいつですか><
79白ロムさん:2006/08/18(金) 21:31:04 ID:jgTEEwLxO
>>1
孫さんのソフトバンクですからね
当然です
80白ロムさん:2006/08/19(土) 00:06:37 ID:MedJIIio0
海援隊
81白ロムさん:2006/08/19(土) 05:01:44 ID:ol/lqjCY0
>>71
大貫卓也もこんなしょっぱいデザインするようになったのか
82白ロムさん:2006/08/19(土) 07:27:48 ID:fRdnC+OM0
我が〓SoftBankのロゴがオンリーワンで上品なんですよ
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
8332:2006/08/19(土) 10:54:42 ID:VIAkxLN20
>>71
恥ずかしい。平成書体って写研のデザイナーの手による非公式作業じゃないか。
この会社はDTPを否定しまくってるのでフォントの外販はしてない。
新書体は社長(創業者の未亡人)のOKが出ないと商品化されない。
意図せぬフォントで表示されるのを極端に嫌うので、自社のウェブサイトすら持っていない。

大貫がやったのはホークス球団全体のアートディレクションだろ。馬鹿かお前は?
84白ロムさん:2006/08/19(土) 15:34:51 ID:Lf7o1fvt0
Y!がいかん、Y!がっっ!!
85白ロムさん:2006/08/20(日) 02:10:26 ID:tuclcINT0
86白ロムさん:2006/08/20(日) 02:41:54 ID:JKt2w3hSO
〓は絵文字が変換されなかったものという、固定概念
87白ロムさん:2006/08/20(日) 02:55:44 ID:WVvtKp2jO
つーかネタスレだろ?
え?違うの?
88白ロムさん:2006/08/20(日) 03:10:00 ID:rZeYM0US0
〓SoftBank

わざわざグラフィックを使わなくてもアスキーで表現できてしまう。
だっせえロゴ。
89白ロムさん:2006/08/20(日) 03:23:33 ID:+EBgmVdv0
ここで今度は「ASCIIとは」っていう蘊蓄が入りますよ。
90白ロムさん:2006/08/20(日) 07:51:50 ID:oyb1VYHy0
705SHを見てきたけどY!ボタンは衝撃だったな。
アレはダサイぞ。
まだ、丸福の方がいい。
早めに前の奴を買っておけ。
91白ロムさん:2006/08/20(日) 15:33:11 ID:HrpCx8nr0
>>85
au by KDDI
92白ロムさん:2006/08/20(日) 15:43:36 ID:kSrlLlNu0
>>61
先月ぐらいから請求書は福岡から来ている件(@東海)

東京契約や北海道契約は東京から来てるけど
93白ロムさん:2006/08/20(日) 17:32:56 ID:rZeYM0US0
>>89
くやしかったのか?w
94白ロムさん:2006/08/20(日) 20:04:49 ID:t3vSEwFF0
ビクビクッ
95白ロムさん:2006/08/20(日) 20:44:52 ID:ZM8OWR/HO
LiveDoor携帯マダ?
96白ロムさん:2006/08/20(日) 21:01:11 ID:0rI30AMu0
>>95

そんな余裕はないでしょうLDに
97白ロムさん:2006/08/20(日) 21:15:11 ID:MN+QWc1iO
フツーにカッコイイ!
マルフクなんかより全然良いよ。
98白ロムさん:2006/08/20(日) 21:15:57 ID:sMQGQorl0
( ´O)η ファ〜
99白ロムさん:2006/08/20(日) 21:29:34 ID:JKt2w3hSO
今日ね、みーちゃんと〓にいったの〓〓ちょっと疲れたけど〓まぢ たのしかったしぃ〓
100白ロムさん:2006/08/20(日) 21:47:45 ID:Q01Zkqnr0
〓Softbank 100HG
101白ロムさん:2006/08/20(日) 21:57:32 ID:HrpCx8nr0
>>87
普通に上品だと思う
102白ロムさん:2006/08/20(日) 22:26:43 ID:Q01Zkqnr0
Y!がいかん、Y!がっっ!!
103白ロムさん:2006/08/20(日) 23:06:02 ID:nYLLHjaM0
厨房からすればダサいんだろうね。

上品で落ちついた感じになってヨカタ
104白ロムさん:2006/08/20(日) 23:18:16 ID:OBdyOr5b0
普通に確固飯尾
105白ロムさん:2006/08/21(月) 17:54:07 ID:YQz0TU5BO
今、新しい看板見た
松山インター前のショップ
素直に「おおっ、落ち着いた感じ」と思ったよ
黄色でなくてよかった
106白ロムさん:2006/08/21(月) 20:18:59 ID:U6PZJvem0
Y!だよY!
107白ロムさん:2006/08/22(火) 01:39:25 ID:fk1fVlAs0
孫ダフォン

ボーダ孫
108白ロムさん:2006/08/22(火) 01:45:42 ID:qHCJAqIAO
えげつない
109白ロムさん:2006/08/22(火) 01:51:51 ID:stEMv+Ze0
1の写真はなんだか白い部分の比率が多い感じがするな。
なんだか落ち着き感はあるけれど、威厳とか力強さは感じないな。

中の上ぐらいの家庭で育った理科系のヒョロ男な感じがする。
110白ロムさん:2006/08/22(火) 14:25:09 ID:ULKrDsCe0
長持ちしそうにないロゴだと思った。
遠目だと分かりづらいし。
111白ロムさん:2006/08/22(火) 15:04:55 ID:NTFdiQZK0
>>71
おいおい、平成明朝が立派とは・・・
112白ロムさん:2006/08/22(火) 16:25:15 ID:qnX5lx6fP
ごめん整理すると…
>>32は明朝!?セリフって言えよバカ!!!
的なツッコミをしたかったんだけど、意外にもロゴタイプに使われているのが
既製のしかも平成明朝なんていうフォントで
>>71の明朝でいいんだよっていうツッコミが来た。

という理解でOK?
>>71のツッコミ方もちょっとアレだが>>32も性格悪いなぁ。
113白ロムさん:2006/08/22(火) 16:50:00 ID:b7+gpjq30
いやほんとに意外だね。平成をロゴに使う人がいるんだね・・・
114白ロムさん:2006/08/22(火) 18:26:59 ID:+Nga/LzQO
名の知れたまともなデザイナーだったらこれ自分がやった仕事とは言えないそんなロゴw
115白ロムさん:2006/08/22(火) 18:29:26 ID:Uw6IX4Yg0
これ、誰がしたの?大貫じゃないよね。
116白ロムさん:2006/08/22(火) 19:35:55 ID:tDb4uv4K0
ロゴよりみんな「Y!」はホントに気にならないのか!?
117白ロムさん:2006/08/22(火) 19:55:19 ID:qANY7Xq1O
遠目には見えにくいとは思うが個人的には好きだな、色合いを含めて

字体は明朝だろうがなんだろうが構わんけど
118白ロムさん:2006/08/23(水) 13:11:15 ID:U/h0pYQd0
景観条例で殆どの看板が白地ベースになる我が京都市では至って普通に溶け込むな。
既出ながら、このだっさいブランドイメージを強調すべく真っ黄色に塗り尽くされなくて良かった(゜∀゜)
119白ロムさん:2006/08/24(木) 04:56:46 ID:36B9wQ190
120白ロムさん:2006/08/24(木) 05:12:15 ID:AOJ40/Ex0
とりあえず入るの恥ずかしいな
MNPは乗り換え先で全て完了できるから一度も入らなくて済みそうだw
121白ロムさん:2006/08/24(木) 09:25:02 ID:6hD3ESjx0
ゲタまでモノトーンにしなくても…喪章みたいだ
122白ロムさん:2006/08/25(金) 22:24:15 ID:+HJaWAU60
「Y!」・・・orz
123白ロムさん:2006/08/25(金) 22:36:30 ID:2D4ApoHdO
端末に書くにはロゴがデカすぎないか?
薄っぺらいSHARPのやつ
124白ロムさん:2006/08/27(日) 17:29:14 ID:MFZkLd8C0
正直なところ平成明朝はDTPで使われる事はほっとんどない
逆にちょっと面白いなと思ってしまったけど 平成明朝自体悪い書体じゃ
ないんだけどね

ピンとこない人わかりやすく言えばMSゴシックでロゴ作るようなもんか?
わからんかwとにかくそんなこと素人しかやらない

でもそんなに変なロゴとも思えないんだけどね
125白ロムさん:2006/08/27(日) 19:07:57 ID:38bJmr810
そんな事よりさ、昨日の夜に、大学時代の先輩にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と先輩は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら先輩が
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらポケットの中からドコモのN902iX HIGH-SPEEDを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これって最新の凄い携帯だよね?よく分かんないけど素敵ぃ〜〜」
なんて騒ぎまくり。
先輩はニヤニヤしながら俺に
「おまえはどんな携帯持ってるのか?ま、せいぜい0円で売ってる型遅れだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々、ポケットの中からソフトバンクのロゴが眩しい純白の905SHを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかソフトバンク携帯を見れるなんて・・だっさいドコモの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄い高級感だ」と騒ぎまくり。先輩は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
先輩はそのままドコモをそっとポケットに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
905SHをまんこに突っ込んだり、ハメ撮りした動画をアクオス液晶で見せてやったりもした。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがアクオスの快感だわ!おまんこの中でワンセグ受信してるぅぅ〜〜」と失神。
ほんと、凄い韓流パワーだよ、ソフトバンク携帯は。
今の旬はソフトバンク携帯。これで間違いないね。
126白ロムさん:2006/08/27(日) 19:10:51 ID:MFZkLd8C0
>>125
だれか笑う所教えてくれ
127白ロムさん:2006/08/27(日) 19:13:09 ID:yG16An03O
>>1
葬式会場?かとオモタ
128白ロムさん:2006/08/27(日) 19:14:14 ID:Pn1vnKyKO
>>126
俺けっこう笑えた
129白ロムさん:2006/08/27(日) 19:16:39 ID:ajGTDJSR0
マジな話、ボーダフォンよりはかなりイケてると思う。
MNPが使えるようになれば、ドコモから乗り換えるよ。
130白ロムさん:2006/08/27(日) 19:27:20 ID:+wLycJ4xO
>>129
今出てる機種はボーダが作ったコンセプトで出してるわけでソフトバンクは関わってないぜ?
131白ロムさん:2006/08/28(月) 17:07:38 ID:XU7jqFO/0
>>125
最後の三行目、俺を笑い殺す気かwww
132白ロムさん:2006/09/02(土) 04:03:07 ID:8O36WRMR0
>>125
で、どこをナナメ読みすればいいんですか?
133白ロムさん:2006/09/02(土) 04:13:20 ID:9cbVDV8w0
【レス抽出】
対象スレ: SoftBankロゴが上品な件
キーワード: 葬式

127 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/08/27(日) 19:13:09 ID:yG16An03O
>>1
葬式会場?かとオモタ

抽出レス数:1


漏れも葬式かとおもた
134白ロムさん:2006/09/02(土) 04:25:20 ID:+tRgBV560
>>125
滅多に拝めないほどソフトバンクの携帯はレアなんだろうかw
それってユーザー少ないってことじゃ・・・
135白ロムさん:2006/09/02(土) 04:26:24 ID:h3FLOK6v0
お通夜かよ
136白ロムさん:2006/09/02(土) 09:39:10 ID:QbY0aHqaO
実際
ソフトバンクロゴの端末はまだレアに入るけどね
下手したらJ-PHONEよりレアかもよ
137白ロムさん:2006/09/04(月) 01:21:22 ID:2VDl8lQO0
このまま身売りして名前変えれば
一層レアになるな。
138白ロムさん:2006/09/09(土) 18:45:47 ID:kAIHhNAS0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/12/24/011.html

何で大貫のデザインした欧文書体(ガラモンド系?)にしないのかなあ…
SBの社名ロゴ書体と、ホークスユニの書体、当然ホークスユニだよねえ。
139白ロムさん:2006/09/10(日) 10:24:50 ID:sJj0p7AA0
ロゴ担当者のWordで使えなかったんじゃね?
140白ロムさん:2006/09/15(金) 12:00:17 ID:2CnFtpuTO
昭和維新
141白ロムさん:2006/09/15(金) 12:01:41 ID:eLpdxqiy0
アウー\(^o^)/オワタ
142白ロムさん:2006/09/15(金) 12:22:10 ID:/6Ao+J0TO
ボーダフォンの純増数がウィルコムの半分以下
だったって本当ですか?
143白ロムさん:2006/09/15(金) 12:23:26 ID:xtfb63SsO
=SoftBankはauへ
144 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/15(金) 12:26:16 ID:ls0gkX6b0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
145白ロムさん:2006/09/15(金) 12:28:00 ID:xtfb63SsO
命を大切にしないやつなんて大嫌いだ!
146白ロムさん:2006/09/15(金) 13:12:43 ID:UejxMD7EO
〓←なにこれ
147白ロムさん:2006/09/16(土) 15:52:39 ID:GYShQrH60
>>145以外の命を大切にすることにするww
148白ロムさん:2006/09/18(月) 09:32:38 ID:rE9wcTMS0
〓←docomoから送られてきた時に変換できなかった絵文字
149白ロムさん:2006/09/18(月) 18:10:30 ID:p5mKallE0
>>148
それはDocomoのサービス不足が原因ですが何か?
150白ロムさん:2006/09/19(火) 09:59:58 ID:vh4fqqWj0
http://www.softbank.co.jp/news/release/2004/041224_0001.html

ロゴに真相調べたら普通に出てきた。
151白ロムさん:2006/09/20(水) 14:34:32 ID:c+APWFOw0
海援隊
152白ロムさん:2006/09/20(水) 14:35:23 ID:tDMu9Q/D0
〓←これってハングル文字だよね?
153白ロムさん:2006/09/20(水) 15:22:26 ID:72IDII+wO
会社自体は下品極まりないが、確かに看板は上品だな。
意外性があってイイじゃんw
154白ロムさん:2006/09/20(水) 16:32:21 ID:gbhBJFC70 BE:152489243-2BP(5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1156512482/
正反対スレ発見。
上のスレにも書いておきました
155白ロムさん:2006/09/20(水) 16:47:43 ID:bln8RgK10
〓←は私が最初に使ったんだお


〓しょうこ〓
156白ロムさん:2006/09/20(水) 19:59:52 ID:g0BOIu3D0
それより、鼻に突っ込んだティッシュが取れなくなったんだけど、
どうすれば取れるの?
157白ロムさん:2006/09/20(水) 20:27:39 ID:UoCgIfB3O
〓ダ
158白ロムさん:2006/09/23(土) 01:25:43 ID:Z6yJkaCr0
こんな上品な看板初めて見た
159白ロムさん:2006/09/23(土) 01:28:11 ID:j+iPnuwdO
160白ロムさん:2006/09/27(水) 01:49:21 ID:FmpUVN5M0
近所のソフトバンクの看板、もう汚れてて、蛍光灯が一本消えてるけど、もうそりゃ、
しんみりとした雰囲気。

内側で、蝿?小さな虫が一杯死んでるのが見える。
もう終った感じ!!!
161白ロムさん:2006/09/27(水) 02:58:56 ID:4wgpWZmQO
っつーかVodaFhoneのロゴからSoftBankに次々と変わっていくCMヒドス(´・ω・`)
162白ロムさん:2006/10/01(日) 01:34:55 ID:xlts/X3y0
ソフバンの店舗、傍から見たら葬儀屋みたいだな
163白ロムさん:2006/10/05(木) 21:43:17 ID:laVqMUTe0
喪章と変わらんからねぇ。
164白ロムさん:2006/10/05(木) 21:48:54 ID:7Hla6uUdO
VodaFhone?
165白ロムさん:2006/10/19(木) 00:42:28 ID:B15DW0or0


これ、よーく液晶拡大してみたら見たら、あのマークだったよ。

拡大図 ↓


■■■■
  ★
■■■■

166白ロムさん:2006/10/19(木) 05:54:46 ID:nmeziZkd0
要は色と合わせて北朝鮮終了のお知らせってことか
167白ロムさん:2006/10/21(土) 15:01:12 ID:VX/e2NfF0
だからなぜこのようなデザインになったかというと、

あるソフトバングのロゴ担当者が、ドコモの絵文字のデザインに
いいものがあったからそれをそのまま盗用しようとして上司にメールで送信したら、
二重下駄に文字化けしてしまったんだが上司は
「なんと良いデザインだ!!」ということで採用されてしまった。
孫正義が敬愛している云々は建前。
168白ロムさん:2006/10/23(月) 23:46:52 ID:9wr28jav0
ロゴがダサいのは間違いが無いんだけど、
そもそもソフトバンクと聞くと野球を思い出しちゃうのは俺だけかな?
もし携帯にGIANTSってロゴが入ってたら誰も欲しくないよね
169白ロムさん:2006/10/23(月) 23:58:13 ID:1B60/lN90
170白ロムさん
店頭の照明看板、夜になると照度強すぎで白浮きするから
ほとんど文字が読めない。
ただの明るい照明にしか見えないんだよね。
看板の役目を果たしてない。