au WIN W41T by TOSHIBA Part.8 【4GBHDD搭載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
10白ロムさん
Q&A(2)

485 :白ロムさん :2006/01/19(木) 18:17:04 ID:wVXbqjpV0
で、結局これはSD対応しなかったけど、
着うたを次機種に持っていくことは可能なのか?

493 :白ロムさん :2006/01/19(木) 18:43:13 ID:Z2nmV3ii0
>>485
『このほか、「au Music Port」には、着うたなどのEZコンテンツに加え、
メール、画像、ムービー、アドレス帳といった各種データをバックアップ
できる機能も用意されている。スケジュールの同期機能なども備え、
携帯電話に入力していた予定をパソコンからも確認や変更ができる。
電話番号が同じであれば、機種変更後にバックアップしたデータを
携帯電話に書き戻すことが可能。』

つまり、可能。

490 :白ロムさん :2006/01/19(木) 18:25:56 ID:d8hhunwY0
http://ime.st/k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110694-27393-10-1.html
ダウンロードフォントって何ぞや(´・ω・`)?

491 :白ロムさん :2006/01/19(木) 18:32:04 ID:xwaX+Jhn0
>>490
文字通りいろんな種類のフォントがダウンロードできるんとちゃう?
明朝やらモリサワフォントやら

もしホントにそうなら、めっちゃいいな!!
これだけで買う価値ある

Q.リモコンはあるの?
A.同梱のものは無し。
前スレにこんなレス

681 :白ロムさん :2006/01/20(金) 00:25:36 ID:ql8b5DMY0
>>680
別売りの専用リモコンあるやん
11白ロムさん:2006/07/01(土) 13:35:34 ID:aNud8koA0
「3.5GB分、著作権付音楽以外のデータ」【ぶっちゃけ動画】を入れられるのか?」
「HDDのPCフォルダから他のHDD領域に移せるのか?」
について
やってみたところ、可能でした
といっても3.5G パンパンに詰め込んだわけでないので絶対ではないですが。

このスレでも何度か書かれていたのが正解で
まずHDD中のPCフォルダにデータを移動し、そこから動画フォルダや音楽フォルダに
振り分けられるようです。

方法としては
PCとW41TをUSB接続すると、自動的にau music portが立ち上がるので
au music portを終了する
W41TのHDDメニューから、マスストレージ機能を選択、実行
しばらくするとPCに新しい大容量記憶装置がつながったことをしめすアイコン?が出てきます
(W41Tはつながったあとは端末側の操作不能)

あとは、miniSDのPCフォルダに移すようにファイルをドラッグ
終了する時は、SDカードリーダを取り外す時と同じく
タスクトレイの「ハードウェアの取り外し」アイコンから停止させ、終了
W41Tが操作できるようになります

んで、HDDメニューを起動し、PCフォルダから本体へと移動します。
8個のファイル、計108MBを移すのに4〜5分
ちょっとかかる感じですが、PCを持ち歩き、そうしょっちゅうちょこちょこ
移動するわけでもないと思うのでOKか。初代HDD携帯ですしね

ファイル移動状況は黄緑色のバーが伸びていく様子で表示されます。
%表示はないけど、flashの読み込み待ちみたいな感じ