【サイクロイドスタイル】905SH不具合報告【WQVGA液晶搭載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
明日発売。立ててみました。
2白ロムさん:2006/05/26(金) 15:41:56 ID:PHejnhCGO
2ゲト
3白ロムさん:2006/05/26(金) 15:42:43 ID:d++GwsrtO
4白ロムさん:2006/05/26(金) 15:44:47 ID:e97C31ki0
3
5白ロムさん:2006/05/26(金) 15:46:17 ID:h7i5P4DQ0
5
6白ロムさん:2006/05/26(金) 17:12:10 ID:0ZespxlSO
ロックマン
7白ロムさん:2006/05/26(金) 17:14:51 ID:u14NEJj7O
ウルトラセブン
8白ロムさん:2006/05/26(金) 17:36:46 ID:FZ4hNQJhO
ワイドして縦に戻すと電源落ちますm(_ _)m
あとショップ行きます
9白ロムさん:2006/05/26(金) 18:07:25 ID:OU3W1Rer0
基地外ばかりだなこのスレ
10白ロムさん:2006/05/27(土) 21:30:51 ID:wt8uIiAlO
不具合ありませんか?
11白ロムさん:2006/05/27(土) 21:32:34 ID:j9OHZReC0
「Softbankぅ〜」
な、全面広告が読売に出てましたな。
もう、やんなっちゃった。
12白ロムさん:2006/05/27(土) 21:36:44 ID:CCixHGGTO
重複擦れでつ
13白ロムさん:2006/05/27(土) 21:38:40 ID:DlcdFqoWO
なんでいちいち不具合スレを立てるかな
14白ロムさん:2006/05/28(日) 08:09:38 ID:NHwTwtcO0
注目機種だし、本スレとは別に不具合スレあった方が便利だと思う。勿論、不具合報告
は感情を交えず客観的に。改善策がみつかればすぐ報告!が前提だけど。
15白ロムさん:2006/05/28(日) 08:23:09 ID:NHwTwtcO0
と言うわけで報告。

1、不具合内容:
ワンセグ視聴中に付属のイヤフォンを装着すると、ワンセグ感度が悪化する。具体的には、
イヤフォン無しの時はアンテナバー2本で問題なく見れるのが、イヤフォン装着すると0本
になり、画面が固まるくらいの悪化。

2、回避方法:
イヤフォンを先に装着してからワンセグを起動するとこの現象は起きない。また、この現象が
起きている時に一旦アナログTV(VHF)に切り替えてからワンセグに戻すと感度は戻る。

3、原因推測:
マニュアル読むと付属イヤフォンはアンテナ内蔵。でもそのアンテナはFMやVHFアナログ
TV用らしく、ワンセグはUHFを使ってるんで内臓ホイップアンテナ使わないといけない。
で、イヤフォン装着で自動切換えしてるようだが、その切り替えがうまくいってないっぽい。
ファームウェア更新で改善希望。
16白ロムさん:2006/05/28(日) 12:58:37 ID:15Z2IrYTO
905SHに傷が
うわぁぁヾ(`Д´)ノぁぁぁん
17白ロムさん:2006/05/31(水) 06:32:01 ID:Gr5tJm+w0
鏡面部分、ipodと同じなんかなぁ
俺んとこも傷ついたよorz
18白ロムさん:2006/05/31(水) 22:41:08 ID:bt+Pt2d00
プリインストールされている番組予約アプリ(TVnano)で予約録画する際、深夜番組で
当日日付の24時〜27時の番組を予約しようとすると、日付が不正ですとエラーが出て
予約できない。

但し、翌日の日付に変わる番組(朝4時以降)は予約録画できる。
19白ロムさん:2006/05/31(水) 23:03:05 ID:lq2077DD0
たいした不具合は無いって事だな
20白ロムさん:2006/05/31(水) 23:12:28 ID:vqDXg1Xm0
>>17
傷ついたらリニューアル
630円で外装が新品に!
21白ロムさん:2006/05/31(水) 23:36:00 ID:75gYa2rx0
西ロンフォでウサギ狩ってたら、獣人印章っていうの落としたんだけどガイシュツ?
22白ロムさん:2006/06/03(土) 07:55:24 ID:UtRSVMH60
>>18
いつの間にか出来るようになったね。システム側で治したのかな。
23白ロムさん:2006/06/04(日) 13:32:09 ID:YmsmHBx+O
904SH・905SHともUAProfはほぼ同じで、ソフト側はほぼ同じだと思われるから
904SHの不具合も、905SHに発生する可能性はあると考えられるぞ
24白ロムさん:2006/06/05(月) 18:05:25 ID:S09PWld2O
買って4日。
フリーズ2回した。

しかしフリーズする条件というものがよくわからない。
起きた場面がぜんぜん違うから・・・。
25白ロムさん:2006/06/05(月) 18:11:42 ID:HwW1fKK80
秋葉原で新規1000円で買えた。
26白ロムさん:2006/06/06(火) 02:03:00 ID:eeY3Pxh30
>>21
ネ実にカエレ
27白ロムさん:2006/06/06(火) 22:28:38 ID:NNcoBIoAO
俺が使っている905SH、音が鳴らないんだよ。
あと、たまに煙が出る。
これって不具合?
28白ロムさん:2006/06/06(火) 23:26:23 ID:rgc2Ks0S0
>>27
本気で質問してるんならお前は馬鹿だ
29白ロムさん:2006/06/06(火) 23:30:32 ID:YdLSNOca0
>>28
いや、ちょっと、をい・・・・・・普通わかるだろ・・・・

こんなレスにマジレスされた>>27が不憫
30白ロムさん:2006/06/08(木) 01:37:27 ID:gKupe2Hl0
ワンセグみてて、電波状態が悪くなり画像が泊まったときに 終了選択したら固まった。
31白ロムさん:2006/06/08(木) 05:24:09 ID:1d5uY5E7O
>30
フリーズですな。
32白ロムさん:2006/06/08(木) 06:17:07 ID:0oJyh8sFO
液晶ディスプレーが…トレマシタ(`o´)
33白ロムさん:2006/06/08(木) 07:20:22 ID:JXHOAFI20
自宅に帰ったらアンテナ一本で
接続ができない、みたいな表示がでました。
で、一晩中そんな感じ。
前日までは室内でもさくさく入ったのに〜。
結局翌日電源のオフ、オンで復帰。
知人に話したらよくあるって言われた。
そうなの?
34白ロムさん:2006/06/08(木) 08:40:54 ID:jefkC8VbO
マナーモード中

突然、再起動

メモリーカードシンクロ画面

マナーモード解除




原因は不明です
35白ロムさん:2006/06/09(金) 08:04:51 ID:zfS0/2DH0
>>30
同じような感じでアナログに切り替えたいときに
固まりました。
電源長押しでおちた?
こちらはバッテリ自然減でないと何もできない現象でした・・・
36白ロムさん:2006/06/13(火) 20:20:03 ID:Ww9ZlFQxO
今903使ってるんだが905もまたフリーズですか…。そーですか…
37白ロムさん:2006/06/13(火) 23:32:08 ID:DncuzTC20
905SHは結構フリーズや勝手に再起動することが多すぎます。
機能はいっぱいあって良いのですが・・・。
38白ロムさん:2006/06/13(火) 23:36:48 ID:4YZ15ztl0
3G、特にシャープ端末は再起動しないと元に戻らないってこと多い気がする。

まあ、そういうもんだと思って使うしかないかなと半分諦め。
39白ロムさん:2006/06/13(火) 23:45:43 ID:DncuzTC20
通話中によくピーって変な音がなります。なんだろ。。。
40白ロムさん:2006/06/14(水) 00:04:41 ID:Fc7JK9sWO
>>39
通話時間お知らせではないか?
41白ロムさん:2006/06/14(水) 09:10:07 ID:oTpvW3FJ0
>>39
通話時間お知らせOFFに白
42白ロムさん:2006/06/14(水) 11:54:22 ID:sZTwRcEgO
なんて優しい人たちなんだ‥そんなもんだと諦めて
43白ロムさん:2006/06/16(金) 03:11:33 ID:wc2JfCr7O
( ´ー`)<〓SoftBank
44白ロムさん:2006/06/17(土) 07:51:18 ID:Grbuy8mQ0
起きました。

>>539
申し訳ないm(_ _)m >>525で書いたまんまで全てです。
「アンテナ 受信 原理 構造」あたりのキーワードでググって見れば
何かいいサイトがあるかもですが、私は時に見てません。ゴメンネ

今後は、端に何か飾りつけたり、ビーズでも通したりして、
ワニ口のかわりに、なんかかわいげの有る金属クリップでもつける程度の予定です。
っつーかひょっとするとそういう風な商品すでにあるかも?
(多分古い機種の通話感度上げる用とかで)

>>548
マジ知らなかったんだけど、これで違法になんの?
テレビの受信感度上げるアンテナだけで、ケータイ側の発信強度上げたんじゃないよ?
家の屋根にアンテナ立てるとか、テレビの上に室内アンテナ置くのと同じでしょ?どこが違法性あるのか判りません。
ひょっとして、こいつのホイップアンテナ電話と共用とか思ってんの?

もちろん、マジ違法なんだったら当然止めるから、できれば該当する条文を教えてプリーズ。
教えてくれなかったら、単なる知ったかぶり野郎の御託だと思ってこのまま行っちゃいま〜す(^o^)/
45帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/06/17(土) 07:53:22 ID:bGvsHGKS0
>>44
朝からいきなり誤爆ってんじゃねーよ!!
4644:2006/06/17(土) 07:55:30 ID:Grbuy8mQ0
ごめんなさい。にしてもレスポンス良いですね。
47白ロムさん:2006/06/17(土) 15:33:22 ID:499xrYLV0
電話をかけたら突然、ピー!!!ガァーーーー!!!って音が鳴った・・・
なんだこれ?
相手先の携帯が壊れてるのかと思ってたら、他の相手でも同様の異常が
あった・・・・・
48白ロムさん:2006/06/17(土) 15:52:07 ID:WxVeqDPdO
>>47
ヒント:ポケモン
49白ロムさん:2006/06/17(土) 17:13:14 ID:irj0thE50
>>47
携帯FAXか?
50白ロムさん:2006/06/19(月) 01:10:08 ID:0QqHmWh20
いきなり画面が真っ暗になって待ち受けに戻ります
51白ロムさん:2006/06/19(月) 22:50:44 ID:za6ve4xO0
>>47
わしもよく鳴ります。ホントなんでしょう〜。新たなバグかぁ?
52白ロムさん:2006/06/22(木) 11:03:21 ID:DcAJrEq1O
905SHは902SHよりは初期不良少ない?
53白ロムさん:2006/06/22(木) 19:19:28 ID:yH8hK4tK0
905SHで予約録画して失敗するってちらほら書き込みあったんだけど、さっき予約しようとして気が付いた。

TVnanoの地域設定で、割り振られるチャンネルが間違ってる所がある。

例えば千葉の設定にしてるとNHK総合のチャンネルが本当は27chなのに34chとなってしまう。

他にも間違いがありそう。当面は、予約してから編集でチャンネルを変更するか、正しいチャンネルが設定
される地域にしておくしかなさそう。
54白ロムさん:2006/06/23(金) 14:28:02 ID:ZC+nmTNA0
904SHのが出たから905SHのアップデートも近いのかなぁ・・・
55白ロムさん:2006/06/24(土) 18:18:37 ID:0HZ0RLB8O
フリーズや再起動する不具合もアップデートで改善されないかなぁ(´・ω・`)
56白ロムさん:2006/06/24(土) 19:25:11 ID:zL+Ym3Ml0
俺のは無問題だけど・・・。
57白ロムさん:2006/06/25(日) 09:35:34 ID:wBmShoVyO
昨日画面を横にしてテレビを見てたんですが、縦に戻しても横向きのまま表示されてました。
テレビを一度終了してからもう一度起動してみると正常に見られました。 原因はわからないんですが、長期に渡って使おうと思っているのでこの先少し不安です
58白ロムさん:2006/06/26(月) 11:54:03 ID:5/WMu8Tn0
ソフトウェア更新したらぶっ飛んだ。
電源が切れてボタンが何も聞かない。
電池の抜き差し後、再起ができた。
そしたらソフトウェア更新が途中から始まった。
ものずごく不安…
59白ロムさん:2006/06/26(月) 12:26:38 ID:GAXMvioy0
Vodafone 905SH ソフトウェアアップデートのお知らせ
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/060626.html?cc_1502=
60白ロムさん:2006/06/27(火) 05:32:24 ID:+0ocCdtB0
ソフトウェア更新したら、一部音楽再生が
「再生できません」
って出てきたんだが…なにこれ?(゚Д゚ )ゴルァ!!してこようかな
61白ロムさん:2006/06/27(火) 08:16:06 ID:xkvMd+xVO
ウチの子は
画面横にする時ユルユル。
ロック付けて欲しかった。
閉じた状態ならかかってるけど開く時は
ガバガバ動いてしまう
62白ロムさん:2006/06/27(火) 21:39:05 ID:az1PtDwI0
この携帯、3gpp ファイルのソートがおかしくないか?動画のファイル名を 01, 02 とつけても
めちゃくちゃな順になってしまう。
上記はメディアプレーヤから再生した場合で、おもしろいことにデータフォルダからムービーを
選んで再生させると順番通りに並ぶ。しかし、こっちの場合は連続再生ができない。
63白ロムさん:2006/06/29(木) 02:12:26 ID:6fAV3LsO0
↑同じ事いつも思ってた
でも、他のところで聞いたら仕様だそうな。なんかアップデート後もおかしくなってるそうな。
64白ロムさん:2006/06/30(金) 00:02:19 ID:EczB9WRu0
このスレが伸びないということは904より優れてるってことか
65初心者:2006/07/01(土) 18:58:43 ID:vQ9k9DZO0
質問です、よくメモリーカードシンクロしますか・の表示が出るんですけど、
どんな意味ですか??レベルの低い質問ですみません。
66白ロムさん:2006/07/01(土) 22:08:59 ID:G7EqAVlu0
>>64
どっちも所詮、朝鮮携帯
67白ロムさん:2006/07/01(土) 22:10:31 ID:uUrRwB53O
糞ケータイだね
68白ロムさん:2006/07/02(日) 11:57:45 ID:JfToCdSk0
>>64
話題にはなるから本スレは上がるが
実際に買ってるひとは本スレでも少ないし
買ってもいないのに買ったという捏造書き込みが氾濫している。
んで、実際に買わないと分からないちょっとした不具合については
買ってる人が少ないから伸びない。
69白ロムさん:2006/07/02(日) 12:43:38 ID:c6HaAWpvQ
でも実際に不具合はすくないけど
70白ロムさん:2006/07/02(日) 13:50:39 ID:88cCzcmdO
なんか痛いのがスレを伸ばそうとしてるように見えなくもないので、
これ置いときますね

)゚0゚(ヒィィ
71白ロムさん:2006/07/02(日) 13:55:14 ID:gG/7gCKu0
画面が縦の時に微妙に左に傾くのは不具合じゃないのかしら
72白ロムさん:2006/07/02(日) 14:47:32 ID:R7nzg72BO
こっちにもデタ━━━━━)゚0゚(━━━━━!!!!!
73白ロムさん:2006/07/02(日) 14:49:30 ID:88cCzcmdO
>>71
本スレにて、サイクロイドにして、さらに右に力入れると直るとかなんとか
「カチッ」となるらしいが
74白ロムさん:2006/07/02(日) 14:55:07 ID:t5KECiEh0
>>73
それマジ壊れそうでイヤ
つーか叩けば映るテレビみたいな対応をユーザに課すなんて・・・
75白ロムさん:2006/07/02(日) 14:56:09 ID:fLthPsAn0
>>69
そして買ってる人も少ないくて
買った良かったとウソで本スレを上げる工作員が多い。
76白ロムさん:2006/07/02(日) 15:05:24 ID:8xgc3yby0
オープンスタイルでケータイ振るとぐらつくんですが、
これはオレだけ?それともみんなディスプレ部はぐらつく?
77白ロムさん:2006/07/02(日) 15:18:53 ID:wBvEJh/i0
>>74
おれも最初そう思ったけど
ほんとにカチッ音がして綺麗にはまって直ったよ
壊れないって

http://905sh.v3g.info/index.php?%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%BA%C7%BD%E9%A4%CB%A4%E4%A4%EC%A1%AA
78白ロムさん:2006/07/02(日) 16:47:04 ID:gG/7gCKu0
な、なおったΣ(゚ロ゚ ;
ホントに「力入れる」って思わないぐらいでカチッと言った
79白ロムさん:2006/07/03(月) 11:31:39 ID:9X8qDJ2d0
買ってる人少ないわけないだろw
いきなりランキングトップだったのに
80白ロムさん:2006/07/03(月) 12:27:45 ID:iGEUT3Bi0
>>78
でしょ?
81白ロムさん:2006/07/03(月) 21:08:09 ID:T3RpWdK40
テレビ画面のままフリーズして、電話もメールもできません。
どなたか、元通り動くようにリセット等の仕方教えてください。
82白ロムさん:2006/07/03(月) 21:15:49 ID:vsfH0JkI0
>>81
マルチは逝ってくれ
83白ロムさん:2006/07/03(月) 21:49:15 ID:HjfCh3+PO
てか電池抜くって考えないのか?




悲しいが元は902SH使いだった俺からしたら当たり前…
84白ロムさん:2006/07/05(水) 00:17:31 ID:IH94W+hiO
>>83
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
85白ロムさん:2006/07/06(木) 17:37:52 ID:Wm2s2M2dO
外装交換で色変えれない?
86白ロムさん:2006/07/06(木) 20:55:26 ID:D6qzm3j/0
>>85
さすがにそれは無理というものだろう。
87白ロムさん:2006/07/06(木) 21:06:12 ID:FKIoE7llO
サイクロイドした勢いで画面が吹っ飛んでいきましたが仕様ですか?
88:2006/07/06(木) 21:57:13 ID:fKTNp55tO
テレビ録画しても最後まで見れないのがショックです(´・ω・。`)
なんで途中で消えるんだろう…
89白ロムさん:2006/07/06(木) 23:06:55 ID:Wm2s2M2dO
>>86
そうか〜(´・ω・`)
いろいろ大人の事情があるんだね
90白ロムさん:2006/07/06(木) 23:24:44 ID:huRXy9bl0
>>88
朝鮮携帯だから仕方ない
91白ロムさん:2006/07/08(土) 05:49:01 ID:bWd0YOVxO
ぶつっと電源落ちた
買って2週間で初落ち
シャープにしては優秀だな
92白ロムさん:2006/07/08(土) 06:07:37 ID:X720T1Vu0
みられまくっちゃ
93白ロムさん:2006/07/08(土) 10:59:38 ID:+YVO3+QM0
ソフト更新失敗あぼーん機、修理から帰ってきました。

代替機に来たメールぐらい移してくれても良さそうなのもだが…
94白ロムさん:2006/07/08(土) 18:33:03 ID:AiZxfXRe0
「しなれまくっちゃ」って、打ち込むとフリーズ。
メール、WEB検索、メモなんでもフリーズします。
100パーセント再現!!!
95白ロムさん:2006/07/08(土) 22:43:54 ID:H2Y1TnD70
つい先日まで見れていた録画ファイルが、突然再生不可になった。
録画ファイルリストのアイコンに赤斜め線が入っていて、再生しようとすると
「再生できません」が表示される。
試しに今録画したものは、再生できる。
今まで調子良かったのに・・・・・・。
96白ロムさん:2006/07/09(日) 14:27:30 ID:KWxBQgIL0
リノリウムの床に叩きつけろ
97白ロムさん:2006/07/10(月) 10:53:10 ID:rYutlmWNO
画面を縦にしてるとバックライトが暗くなったり明るくなったりしませんか?オート節電の機能とは違う感じです。チカチカに近い感じです。ただ、暗くなるとはいってもやんわりと段々暗くなってまた明るくなっての繰り返し。
98白ロムさん:2006/07/10(月) 11:21:10 ID:qO6eL8PkO
>>97
ディスプレイ設定を一通り見ればしあわせになれる
99白ロムさん:2006/07/10(月) 13:05:44 ID:rYutlmWNO
アリガトン。幸せになれた。途中バックライトオフをつい押して地獄御岳堂w
100白ロムさん:2006/07/11(火) 14:40:03 ID:wBR8PrVK0
>>95
俺もなった。理由が分からない。
101白ロムさん:2006/07/12(水) 11:37:20 ID:lR7fSqi90
>>95 >>100
ヒント:アップデート後の障害
102白ロムさん:2006/07/14(金) 15:56:37 ID:JWYNkhorO
>>95
俺も!
その番組を録画するためにSDに空きを作ったのに急に見れなくなった。
>>97
もう解決してるみたいだけど、バックライトの設定が自動になってるだけね。
インサイドカメラの反対側(右端)の光センサーが明るさ調節してる
103白ロムさん:2006/07/16(日) 02:08:10 ID:/zdMqmXb0
>>34
マナーモード

ワンセグ視聴

突然「おまちください」の文字表示

再起動

マナーモード解除

原因不明。
この暑さでバテてんのかな?
104白ロムさん:2006/07/16(日) 15:04:42 ID:lkMYQLo70
>>101
購入した動画が見れなくなったが、どうしてくれようか・・・ボッタフォン・・・(^ω^##)ビキビキ
105白ロムさん:2006/07/16(日) 19:46:52 ID:mq4BVrOR0
アップデートしてない俺は勝ち組
106白ロムさん:2006/07/17(月) 11:56:47 ID:Xrsc63V4O
メテオスで遊んでて、タイムアクセル中に電話来て、通話後アプリに戻ったら右ソフトキー押してないのにタイムアクセル状態になった
107白ロムさん:2006/07/17(月) 14:46:03 ID:oDupUBSVO
>>106
あくまで俺の経験だが、何かキーを押している状態で中断されると、
再開した時に押してなくてもそのキーが押しっぱなし状態になる。
902SHもそうだったから多分仕様。
108白ロムさん:2006/07/18(火) 14:50:36 ID:uUmwJM3h0
充電しながらiMona

iMonaの電池残量表示が100%に

充電器はずす

充電ランプ消えない メイン・サブ液晶共に電池マーク点滅したまま

何でしょうコレ
電池抜いたらなおったけど

あと小ネタ(既出?)
閉じてサイドキーの録画キー長押しでライト点灯するけど
点灯中に音量のサイドキー(△と▽)押すとライトのいろ変えれる
109白ロムさん:2006/07/18(火) 15:33:24 ID:CUQfYJZ5O
>>108
両方キシュツ
110白ロムさん:2006/07/23(日) 14:25:13 ID:UGKjRT0d0
深夜番組を予約録画して今朝見たら
その番組のタイトルの他に前に消去した番組のタイトルが現れてて
変だと思ったけど×が付いていて再生できなかったので何気なく消したら
予約録画した番組も再生できなくなった。
111白ロムさん:2006/07/24(月) 00:04:57 ID:ubbRtWoFO
[しなれまくっちゃ]の他に[みられまくっちゃ][かぜがなおりかける]を打ってもフリーズ
112白ロムさん:2006/07/24(月) 00:09:29 ID:xHSyJadf0
ぬるぽ
113白ロムさん:2006/07/24(月) 00:13:32 ID:xHSyJadf0
ぬるぽ
114白ロムさん:2006/07/24(月) 00:15:11 ID:ylYX3TQJ0
ガガガSP
115白ロムさん:2006/07/24(月) 13:31:58 ID:hwSchEFi0
>>111
そんなバカな話があるかいやw

と、思いながらも打ってみたら、[ みられまくっちよ ] で固まった・・・
116白ロムさん:2006/07/24(月) 19:39:39 ID:yv+dJZk50
>>115
お前さぁ、情報社会から隔離されてるのか?
117白ロムさん:2006/07/25(火) 08:32:47 ID:4n9Jd+4z0
ボーダフォンからのお知らせ
2006年7月24日
シャープ製携帯電話の一部事象について
このたび、ご愛用いただいておりますボーダフォン携帯電話機下記対象機種(シャープ製)におきまして、ある特定の文字変換をすると画面が固まる、または再起動するという事象が確認されました。
つきましては、当事象の対策を施しました新ソフトウェアへのバージョンアップを、通信を利用した携帯電話機へのダウンロード、またはお預かり修理にて対応させていただきますので、お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
本件に関しまして、お客さまにお手数お掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社では今後もより良い商品、サービスのご提供に努力する所存でございますので、引き続きご愛顧をお願い申し上げます。

1. 発生する事象について
■発生事象
(1) 文字入力時に、「みられまくっちゃ」と入力すると、画面が固まる。
(V403SHのみ「みられまくっちゃ」と入力すると、電源が再起動する)
(2) 文字入力時に、「かぜがなおりかけた」と入力し変換すると電源が再起動する。
回避方法: 「みられ」「まくっちゃ」、「かぜが」「なおりかけた」と別々に変換することで事象を回避できます。


■対象機種
(1) 「Vodafone 905SH」、「Vodafone 705SH」、「Vodafone 904SH」、「Vodafone 804SH」、「V403SH」の5機種
(2) 「Vodafone 903SH」、「Vodafone 703SHf」、「Vodafone 703SH」、「Vodafone 902SH」、
「Vodafone 802SH」、「V604SH」、「V603SH」、「V602SH」、「V501SH」、「V402SH」、「V302SH」、「V201SH」の12機種

■発生原因
ソフトウェアの不具合のため
2. 対応について
上記対応機種については、最寄りのボーダフォンショップにご持参頂き、お預かり修理によるバージョンアップを実施させて頂きます。
お預かりによるバージョンアップは、混雑状況にもよりますがお預かり日を含めてご返却まで3〜4営業日程度を要しますので予めご了承ください。
また、上記対応機種の一部「Vodafone 904SH」、「Vodafone 905SH」、「Vodafone 705SH」の3機種についてはお預かり修理による対応のほか、「ソフトウェア更新」機能によるバージョンアップを実施させていただきます。
なお、上記以外にも一部の機種において、快適にご利用いただくための更新が含まれております。

3.対応開始日について
<お預かり修理によるバージョンアップ対応>
Vodafone 905SH、Vodafone 705SH、Vodafone 904SH、
Vodafone 804SH、V604SH、V603SH、V602SH、V501SH、V403SH、V402SH、V302SH、V201SH 本日より対応いたします。
Vodafone 703SH、Vodafone 703SHf、Vodafone 903SH 7月25日受付分より対応いたします。
Vodafone 802SH、Vodafone 902SH 7月26日受付分より対応いたします。

<ソフトウェア更新機能によるバージョンアップ対応>
Vodafone 904SH、Vodafone 905SH、Vodafone 705SH 対応開始日については調整中です。
日程が確定いたしましたら、当HPにて再度ご連絡いたします。

118白ロムさん:2006/07/26(水) 23:08:49 ID:Y8FGd44O0
通話した後に、ボタン押すといつものピって
いう効果音がプツプツプツってなるのってバグ?
119白ロムさん:2006/07/27(木) 20:39:06 ID:HDGOGdKD0
2. 対応について ※一部変更致しました。
上記対応機種については、最寄りのボーダフォンショップにご持参頂き、お預かり修理によるバージョンアップを実施させていただきます。
お預かりによるバージョンアップは、混雑状況にもよりますがお預かり日を含めてご返却まで10営業日程度を要する場合がございますので予めご了承ください。

120白ロムさん:2006/07/31(月) 00:25:51 ID:c99cDGVZO
905SHで携帯歴初の故障を経験してしまった。
液晶下4/5くらいが上下に流れたようになり、判読不能に。
廻りじゃ携帯故障したりさせたりする人が結構いたが、・・・俺の順番が来たって事か。
121白ロムさん:2006/07/31(月) 12:18:58 ID:JXv+tAgBO
俺のは「かぜがなおりかけた」ではフリーズしないぞ
122白ロムさん:2006/07/31(月) 20:26:15 ID:O4iQhz25P
>>120
落としたりでもしてたか?
>>121
釣られん
123120:2006/07/31(月) 20:53:00 ID:c99cDGVZO
>>122
iMona使用中、時々文字がゆらゆら動き、何だろう?と思ってたらそうなった。
その後すぐにまともになったが、10分ともたずにおかしくなり、以後おかしいまま。
124白ロムさん:2006/08/01(火) 08:05:21 ID:D/em0dh20
ハンズフリーモード&テレビ電話機能を使うとこちらの声が途切れて聞こえなくなることが
頻繁にあります。703shfにカードを差し替えて使うと普通に聞こえるので、ショップに修理に出しました。
内部の基盤を変えたと修理の報告があったので、使ってみると…
直ってませんでした。
これって、仕様…
125白ロムさん:2006/08/02(水) 12:13:04 ID:YWT3pK2A0
(1) 文字入力時に、「みられまくっちゃ」と入力すると、画面が固まる。
確認済み

(2) 文字入力時に、「かぜがなおりかけた」と入力し変換すると電源が再起動する。
確認できません
126白ロムさん:2006/08/02(水) 16:32:37 ID:qM2GgDvv0
今日落としちゃって外装掛けちゃったんだけど・・外装直してもらうのにいくらくらいかかると思う?
わかる方いたらお願いしますm(_ _)m
127白ロムさん:2006/08/02(水) 18:40:03 ID:Oja60LDFP
>>126
アフターサービス加入なら630
未加入なら6300

>>125
かぜが… はShoin3のバグ
128白ロムさん:2006/08/02(水) 19:18:56 ID:tOPQBTPs0
>>125
m9(^Д^)
129白ロムさん:2006/08/02(水) 19:28:47 ID:FGdGPx3xO
最大の不具合はデザインだな
130白ロムさん:2006/08/02(水) 19:33:28 ID:66E/EQJI0
昨日通話してて通話が終わったから
どんだけしゃべったか画面を確認しようと
したら液晶に何も映ってなくそのまま・・・・・
電源切れ

その後二度と電源が入らなかった・・・・・
131白ロムさん:2006/08/02(水) 20:40:24 ID:23+t4aUzO
電池切れ
132白ロムさん:2006/08/02(水) 21:59:44 ID:qM2GgDvv0
>>127 ありがとうm(_ _)m アフターサービス入っててよかったよ。
133白ロムさん:2006/08/02(水) 22:57:42 ID:FXhGfnHz0
昨日買った905SHみられまくっちゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
134白ロムさん:2006/08/03(木) 20:44:15 ID:UoBXRPGzO
イヤホンが片方からしか音が出ないの
135白ロムさん:2006/08/03(木) 22:03:15 ID:G3FtzSchO
>>129
単に、全く、完全に、完璧に、これ以上なく純然たる好みの問題ですね。
いろいろとまぁ、御苦労さまです。
136白ロムさん:2006/08/05(土) 00:02:29 ID:M3wiGN6i0
更新きてるよ
137白ロムさん:2006/08/05(土) 00:05:46 ID:FHTCuDSK0
ソフトウェア更新についてのご注意
〇ソフトウェアのダウンロード開始からソフトウェア更新完了までに約20分を要します。
〇ソフトウェア更新中はその他の操作ができません。更新が完了するまでお待ちください。
〇Vodafone 905SHが十分充電されている状態でソフトウェア更新をお願いします。更新中に電池残量が不足すると、更新に失敗する場合があります。
〇ソフトウェア更新中は、絶対に電池パックを取り外さないでください。更新に失敗する場合があります。
〇ソフトウェア更新は、Vodafone 905SHに登録されたデータ(電話帳/画像/サウンドなど)を残したまま行うことができますが
  Vodafone 905SHの状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、データを保護できないことがございます。
  必要なデータはソフトウェア更新前にバックアップを取っておかれることをおすすめします。
〇通信料や情報料はかかりません。
〇Vodafone live!に加入されていない場合は、お近くのボーダフォンショップにお持ちください。
138白ロムさん:2006/08/05(土) 15:02:47 ID:LFxsomnrO
メール着信等のインフォメーションライトがブルーから変えられなくなつた。,同じ症状の人いる?,バージョンアップ前は大丈夫だったのにorz
139白ロムさん:2006/08/05(土) 17:07:08 ID:BiVrM+Ah0
あげ
140白ロムさん:2006/08/05(土) 17:20:15 ID:xW4IN4gK0
>>129
デザインは世界最高基準
141白ロムさん:2006/08/05(土) 21:07:40 ID:93OFQ7sRO
勝手に電源切れたり入ったりする現象が!今朝修理出したが二週間もかかるそうな…
代替機の903Tがショボい…代替機は同機種か同程度のにしてくれ!
142白ロムさん:2006/08/05(土) 21:27:56 ID:r5LgLXHW0
>>138
漏れの場合

買ったばかりの時は、何色に設定しても青くしか光らなかった。

先月バージョンアップ失敗で修理行きになった。
基盤交換で戻ってきてからはちゃんと色設定可能になった。
143138:2006/08/05(土) 21:45:50 ID:LFxsomnrO
>>142
ありがとう。設定の仕方がおかしいのかと不安だった。,
ショップ行ってきます
144白ロムさん:2006/08/06(日) 10:16:44 ID:mGP/OJah0
>>134
俺も同じ症状でた。てか、イヤホン不良で交換してもらいました
145白ロムさん:2006/08/06(日) 10:47:46 ID:XdjFUDLd0
漏れなんか、更新のダウンロードが終わった後、
「ソフトウェア更新に失敗しました」とかいう画面になった。

電源入れ直しゃ何とかなるかと思い、電池パック外したが、電源が入らなくなった。

代替機が802SHてのは・・・ orz
146白ロムさん:2006/08/06(日) 13:30:46 ID:ZwBe1our0
なんの前触れもなく電源が切れ、電池抜いたりして電源ついたと思ったら
電源切れ→再起動→電源切れ再起動を30秒に一回くらいでずっとやってる…
買って1週間で故障…ショップ行ってきます。
147白ロムさん:2006/08/06(日) 13:45:47 ID:IZkbxHPb0
>>146
電池のところにあるUSIMカードを刺しなおしても駄目?
148白ロムさん:2006/08/06(日) 23:00:47 ID:WRBS/89xO
モッサリがひんぱんに起こるのでバージョンアップついでに修理へ1週間たつがまだ帰ってこん!

代替機はショップで使ってる905SHしぶしぶ貸してくれたよ!
149白ロムさん:2006/08/06(日) 23:10:06 ID:U7weHDdAO
>>144

仲間発見!イヤホン不良で交換…金払わずに?
VSに行ってみたら…オプション品ですので修理も交換もできないので新しく購入しろと言われたが…。
何がいけなくて聞こえなくなったんだろ。
買って二週間足らずなのに…2600円飛んだ。
150138:2006/08/09(水) 15:54:08 ID:SQhzv7f3O
色が変わらない原因分かった!
モード毎にも設定出来る様になってたよ。サウンド設定で出来るのは通常用だった。
マナー時はモード別設定だったよ。(今入院中)orz
151白ロムさん:2006/08/09(水) 22:21:16 ID:OCzWWHrPP
>>150
なんだ…その…言いづらいが……ほぼ常識だ。
152A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/08/12(土) 15:32:34 ID:lqB5zHe10
また不具合かよ。
さすがワンセグβ版だな。
153白ロムさん:2006/08/12(土) 15:40:14 ID:nr1OdCX8O
所詮豚電か
154白ロムさん:2006/08/12(土) 15:41:53 ID:ORNS+7K60
>>152
電源入らないってのはワンセグ関係ないから
ほかのボーダ機でも起こってるし
155A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/08/12(土) 15:49:56 ID:lqB5zHe10
905はトラブル多そう。
やっぱβ機だからか。買わなくて良かった!
156白ロムさん:2006/08/12(土) 15:53:49 ID:ORNS+7K60
>>155
【3G】903T・803T不具合報告【東芝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137833540/
ボーダ902 802の不具合PART2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1116614564
Vodafone 802N/703N by NEC
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140574264/696
ボーダ全体がトラブルですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/08/12(土) 15:54:56 ID:lqB5zHe10
905のトラブル怖いよ。
やっぱ安心の後継機を選んだ俺が正解でした。
158白ロムさん:2006/08/12(土) 16:00:21 ID:ORNS+7K60
>>157
【モバイル】頻発する携帯電話トラブル…背景にソフト開発体制の構造問題 [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154443250/
を見ればわかるが今の開発環境で多機能化する携帯にトラブルなしはかなり難しい
トラブルなしの機種を選びたければ通話機能以外ない機種を選べ
159A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/08/12(土) 16:02:07 ID:lqB5zHe10
905のトラブルは後継機では解決。
905、買わなくて良かった。
160白ロムさん:2006/08/12(土) 16:34:35 ID:X1WPpy6VO
A助平がここにも来てるのか…
お前なぁ、買ってないならくるなよ。
910のスレでも立てて引き籠もってろよ。
161白ロムさん:2006/08/12(土) 17:10:21 ID:1rEqQfmr0
「みられまくっちゃ」以外のトラブルなんて全然無いってショップの
おねーちゃんが言ってたぞ。
162白ロムさん:2006/08/12(土) 17:28:47 ID:ORNS+7K60
>>161
ほかの機種もであるような一部の人の電源トラブルとかの子もtも言ってるんだよ
その手の問題はシャープに限らずまれにあるって言うのに
163白ロムさん:2006/08/12(土) 17:30:49 ID:E4m1206CP
まぁこのスレの伸びなさが不都合の少なさを示している
902SHの頃がいろんな意味で懐かしい
164白ロムさん :2006/08/18(金) 19:27:17 ID:GydkQu1T0
905SH。
懐かしいその響き。一ヶ月前にポケットから落としただけで真っ二つorz
代替品が902SHっておぃ…。
未だ帰ってこないのは仕様か…?
165吉田 宗:2006/08/18(金) 19:33:33 ID:jIuIQOYqO
豚負けお前はここにいろ。
166吉田 宗(A助様@お兄やん)は貧乏人:2006/08/18(金) 22:30:06 ID:EntQQs2s0
新色が不具合だねw
アクアマリン無くすなよ 孫さん
167吉田 宗(A助様@お兄やん)は貧乏人:2006/08/18(金) 22:34:06 ID:EntQQs2s0
905貧乏で買えないA助様@お兄やんへ

おまえは死んでなさい  後継機も買わさせないよ
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
168白ロムさん:2006/08/24(木) 07:31:47 ID:cER6eE3R0
>>164
お盆シーズンに修理に出せばそんなもの。
169白ロムさん:2006/08/26(土) 18:05:47 ID:ORW031RsO
不都合なしage
170白ロムさん:2006/08/27(日) 16:26:01 ID:jeaF0AIx0
不具合とはあまり関係ないが
次のソフトウェアアップデート入れると
起動画面とかライブとか全部ソフトバンク仕様になるのが怖いな
その時は人柱よろしく
171白ロムさん:2006/08/29(火) 06:02:50 ID:icMYg0Nk0
圏外縛りが酷い。
電波状況の悪い建物内や地下街から出ても
アンテナ立つまで、酷いときだけ5h以上かかる。
(つか↑ん時は、オフラインモードON/OFFして手動で復帰させた)
早くソフトウェア更新で対応してくれー!
毎度毎度手動での切り替えはウザ過ぎる。
172白ロムさん:2006/08/29(火) 12:10:18 ID:o0ZcxnMY0
902の時から一つも進歩してないな・・・
ボダの3Gは_| ̄|○
173白ロムさん:2006/08/29(火) 14:12:47 ID:yFEimKkYO
>>171
多分おまえだけだから修理して来たほうがいい
>>172
発売から三ヶ月で未だに172レスのこのスレを見て902と同じと思うなら不思議だw
174白ロムさん:2006/08/29(火) 14:55:56 ID:qSJrwMZL0
画面が左に傾いてるだす
サイクロイド部分がガタついてるだす
直るだすか?
175白ロムさん:2006/08/29(火) 15:01:33 ID:64umERAF0
176白ロムさん:2006/08/30(水) 22:46:18 ID:ekdJfV8j0
今日ふとカバンに入ってる携帯をみたら、
充電中に光るとこが赤く光ってた。
開いてみたら、電池マークも点滅してた。
もちろん充電器はつないでない。
強いて言えば、充電のとこのフタがちょっと開いてた。

電源オフ→オンで直ったが、なんだったんだろう。
ほんとに充電されてればいいのに。
ありえねーがw

購入から2週間、不具合っぽいのは今日が初めて。
177白ロムさん:2006/08/31(木) 01:33:21 ID:LFcdLEnDO
>>176
オフラインモード?
178白ロムさん:2006/08/31(木) 15:24:57 ID:SE94oBSr0
やわらか銀行がフリーズ酷いってみんな言うがFOMAもWINも固まるぞ。
movaと2Gは別だが。
179白ロムさん:2006/08/31(木) 17:25:50 ID:HFlvEg1D0
>>178
単に第3世代の開発環境が具だ具だなんだろうな
多機能化に開発力が追いついていないというか
180白ロムさん:2006/09/01(金) 02:44:15 ID:YBLqdDnp0
>>177
176じゃないけど
オフラインモード時のあのぴかぴか消す方法知りませんか?
181176:2006/09/01(金) 20:00:40 ID:WzqMpmhs0
>>177
オフラインモードにすれば点滅するんだね。
知らなかった。
色が変わったりしてきれーだな。

でもオフラインモードじゃなかったんだよね。
点滅じゃなく点灯だったし、赤のままだったし。

それ以来どこもおかしくないから、
いまんとこ気にしないほうがいいんだろうな。
182白ロムさん:2006/09/01(金) 22:06:31 ID:nG6ZLWJDO
録画したはずの番組が録画ファイルリストから自然消滅してるんだけど…
183白ロムさん:2006/09/03(日) 01:14:48 ID:HQXBRv9p0
>>176
今その症状で入院中。(特に不具合無いんだけど)
たぶんUSIM抜くときに電源入れなおしてるから再現できずに基盤交換で帰ってくると思う。
シャープは不具合再現できなくても必ず基盤交換して戻すそうです。

どうでも良いけど、代替機の802SHが絶不調で、途中で902Tに変えてもらった。
184白ロムさん:2006/09/03(日) 01:50:41 ID:pCobV5G00
同じシャープでも、
docomo SH902isは買ってから約一ヶ月間、ずっと不具合無し。

禿フォン側の問題なんじゃないの?
185白ロムさん:2006/09/03(日) 02:14:19 ID:c/wFuE3g0
>>184
そうかな、私は以前docomoのSH700isを持ってたけど
買って三日で壊れたよ・・・
突然、キーが
例えば12345と打つと11122みたいになった
初期不良のようで、
すぐに新しい端末に交換してくれたけど、
3000円もかけてダウンロードした物が、全部無駄になった・・・
それについての謝罪はなし、保証もしてくれなかった・・・

905SH、買って3ヶ月になるけど、ずっと不具合ないよ。

シャープ側の出来の悪い端末をつかまされてしまうと、
そうなるのかなと思う。
186白ロムさん:2006/09/03(日) 04:12:24 ID:CxJrhmRb0
突然、着信&MAILがあっても着信音が鳴らなくなった!
誰からのMAILやTELLも着ムービーにしてるんだけど、バイブのみしか鳴らない。
焦っていたので、映像自体が流れていたかは未確認だけど、
着信音の音量はすべて5にしてあったし、実際確認してもマナーモードにしていたわけでも無い。
電源切って入れ直したら直ったんだけど、同じ症状が起きた人いますか???
こんなコトがまた起こったら、今後大事な連絡が来ても気づかなくて困る。
実際、突然の症状で昨日全然気づかなかったし…
187白ロムさん:2006/09/03(日) 09:10:01 ID:J+63n6ml0
ふーん
188白ロムさん:2006/09/04(月) 09:25:21 ID:V0zn4xt/0
電話帳やデータフォルダのデータをminiSDにコピーしようとすると
100%本体が再起動する症状に見舞われました。
ショップに行って修理依頼をかけて待つ事1週間。
データが消えてしまう可能性大といわれていたのであきらめていたところ
昨日引取りに行ったら電話帳残ってる!
ピクチャーのこってる!音楽データ残ってる。。。(ライセンスキーは消滅)
そしてなぜかプリインストールされていたソフトまで消えてる。。。
なんかJavaのアイコンがずら〜と並んだ状態。
状況がつかめず店員に説明を求める。
「外部から入手したデータが不具合を引き起こしたので・・・・」
「すべてのデータを削除しました。」
でも目の前にあるデータはなによ・・・・。

心配になってその場でminiSDにコピー。⇒再起動。。。。

1週間預けてデータだけめちゃくちゃにされて帰ってきた905SH。。
出たときに買ったやつだけど、新品に交換してもらいました。

おちこんだ1日でした。
189白ロムさん:2006/09/08(金) 18:54:47 ID:FW3+jpdW0
age
190白ロムさん:2006/09/09(土) 09:53:02 ID:dFVMqbkt0
ソフトウェア更新って、Verあがってなくても実行すると更新されちゃうの?
先日更新して、3日後やってみたらまた更新されちゃった。
現Verも確認できないし、いつ鯖側が更新したかもわからんので確認できんのだが・・・。
これも一種の不具合だろ。
191白ロムさん:2006/09/11(月) 15:46:02 ID:+Xk12YDJ0
ヒント アップデートしたつもりが、エラーで中断していた
192白ロムさん:2006/09/12(火) 22:29:51 ID:CXGf86y6O
>>188
それauでもあったよ。
俺の場合は「そのファイルを他人に送ったら他人にも不具合が移るが、どのファイルがその問題のファイルなのか確認できないから全削除」って言われた。

しかも「普段からバックアップ取らないから悪いんですよ!(怒)」と客を責める店員…orz
193白ロムさん:2006/09/15(金) 14:56:44 ID:egpHvJic0
194白ロムさん:2006/09/15(金) 20:46:21 ID:hkEQqPAh0
今日、ずーっと圏外のままだった
今、>>171見て復帰したけど、
金払い忘れて、止められたかと思った
195白ロムさん:2006/09/16(土) 09:23:56 ID:yh4d4HEWO
オレも圏外病になった…。
ひたすら圏外だったから、一旦電源切って再起動させたら
直りました。
196白ロムさん:2006/09/16(土) 10:14:03 ID:yUUEJ7CH0
やっぱボダの3Gは使えないなぁ〜
俺は902SHで圏外病でエラい目に遭ってから
怖くて機種変出来ないよ。
ちなみに902SHは購入後2週間(内1週間は修理)で
603SHに機種変・・・ボッタくられた!。゜゜(´□`。)°゜。ワァーン!!
197白ロムさん:2006/09/16(土) 12:17:52 ID:2AG+ab3N0
>>183
必ず基盤交換するのは嘘です。
リブート繰り返す症状で、修理にもっていったら、
ソフトリセットだけしかやってなかった。

しかも再発したし。
198白ロムさん:2006/09/18(月) 12:59:03 ID:6IXWccNk0
スチャ
スチャ
スチャ
バキッ
199白ロムさん:2006/09/19(火) 14:25:17 ID:l274Treh0
miniSDにワンセグで録画したデータと、SDオーディオがどちらも再生不能になった。
SDオーディオは何度入れなおしても、結局は再生不能になって困る。
200白ロムさん:2006/09/19(火) 16:12:16 ID:22tO033J0
俺も圏外病になった
回線が不具合起こしてるんだと思ったら
バグかよ
201白ロムさん:2006/09/19(火) 17:05:34 ID:GkAB/U4P0
SoftBankになっても、圏外病は治らないんだろうな┐(´〜`;)┌
SoftBankはまず3Gのシステムの改善から着手すべきだな!!
202白ロムさん:2006/09/19(火) 18:33:34 ID:bI/HPknN0
ドコモも、近いうちFOMAの電波基地の数がmovaを越すってよ。
ハイスピードも、すぐに全国に広がるし。
それに、ボーダフォンの機種は何故か不具合多いんでしょ?


頑張れ、ボーダフォン。
203白ロムさん:2006/09/19(火) 18:36:20 ID:IymtL7QC0
905SHを高NEWーした
しかし電波が悪くて圏外だょ
誰か圏外じゃなくさせるものとかあったら教えて
204白ロムさん:2006/09/19(火) 18:40:01 ID:BiNL2/vD0
>>201
他は、各店舗にアンテナとか設置するけど、
SoftBankはやってないんだろ。

俺の地元も、店に入るとすぐ圏外。
サポートにメールしても、地図じゃ圏内だからだとよ。
205白ロムさん:2006/09/19(火) 18:44:58 ID:IymtL7QC0
あと
サーバメールからメールを受信する場合パケットってかかる??
206白ロムさん:2006/09/19(火) 18:51:03 ID:tZVIfHs70
横に振ったら横画面になって左に振ったら縦画面になるんだが。
207199:2006/09/20(水) 10:00:03 ID:wuasR5V90
また入れなおそうかと思っていたら、いつのまにか復活していた<SDオーディオ
208白ロムさん:2006/09/20(水) 14:15:04 ID:YKoC+aBuO
只今905SHを入院させてるものですorz
>>188さんと症状は似ていますが原因が

@着うた(えせ)をデータフォルダで聞いてたら電源落ちる→再起動
A着うたサイトで曲落とそうとしたら電源落ちる→再起動

Bお気に入りに登録しようとしたら電源落ちる→再起動

@ABとも立て続けに行ったら落ちます。
そんなふうになったひといますか?
おと自分も基板交換言われました。もし残ってたら本気で文句言おうと思います。
コンテンツキー無駄になったし(´・ω・`)
209白ロムさん:2006/09/20(水) 18:08:05 ID:lAosPjx00
こんにちは。905shを買って2〜3ヶ月になります。
今日、たったさっきまで普通にネット接続できたのが急にできなくなりました。
電波マークは3本ちゃん立ってます。
905sh持ってる方は画面見るとお分かりだと思うんですが左上の電波マークの上に
[3G]と書いた所がありますよね。通常なら赤い背景なのにそこがグレーになってます。
バグなんでしょうか?落としたりとかまったくないんですが・・・。
210白ロムさん:2006/09/20(水) 18:52:45 ID:0vwjkfDlO
>>209
俺も三日前の夜中に2ちゃん閲覧中にいきなり起こったよ、3Gマークグレーに…
決定キー押したら“サービスは受けれません”みたいな表示されたから、電源入れ直して、
ちょっと復活して、しばらくしたら今度は圏外になったりと…

で、電池パック抜いてUSIMカードを挿し直して電源入れ直し、
アンテナ三本3Gマーク赤になったけど、電話もメールもウェブも繋がらんかった
最後は【リフレッシュ】と出て再起動した
料金未納かと思った…朝には直ったけど
211白ロムさん:2006/09/20(水) 19:59:41 ID:6MTFMZ190
>>209
うちの所もネット繋がらなくなってるよ
ツレの携帯もボダホンなので入るかどーか聞いてみたがネット繋がらないみたい
単純に今現在3Gの鯖だか回線だかが死んでると思われ
あ、電話は問題なく出来る
212白ロムさん:2006/09/20(水) 20:07:53 ID:lAosPjx00
>>210->>211
ありがとうございます。
自分以外にもいてちょっとホットしました。
いま求職中でネットの求人フォームから応募をしました。(連絡は自分の携帯のアド)
それで受信は出来るんですが(長文で省略された分は受信できない)そこに応募企業からの
URL貼ってあってアクセスしたいんですがこの携帯以外じゃできないしどうしよう・・・。
今までボーダフォン続けてきたけどこんなことあるんじゃ嫌になります・・・。
213白ロムさん:2006/09/20(水) 20:10:23 ID:fiIRU4nA0
>>212
緊急のお知らせ|ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/information/announce/important.html
214白ロムさん:2006/09/20(水) 20:15:25 ID:cPpwaTLZO
なんか変…おまいらのはどうよ?
1 Vodafone Liveを開く
2 メニュー→テキストコピーにカーソルを合わせる
3 決定ボタンをプチプチッっと連打する
すると画面には何も表示されず、終話ボタンで終了するしかない…orz
904SH/905SH共に再現します。
215白ロムさん:2006/09/20(水) 20:16:57 ID:0vwjkfDlO
>>212
ホント嫌になるよな…
ま、職活の方頑張ってけれ

ついでに…
アンカーレス連させる時は、二つ目のレス番の前にはアンカーいらないからね

>>210-211てね
216白ロムさん:2006/09/20(水) 20:17:29 ID:lAosPjx00
>>213
ありがとうございます。
台風の影響かなぁ・・・、じき復帰するのを待ちたいと思います。
千葉県全域・・・、思いっきり入っちゃってますね。
217白ロムさん:2006/09/20(水) 20:25:45 ID:0vwjkfDlO
>>214
連打したらなった!

   コピー
A       0/422







    開始   解除


こんな感じだね…
218209:2006/09/20(水) 23:13:58 ID:lAosPjx00
こちら無事復旧しました。
みなさんの方はどうでしょう?
219白ロムさん:2006/09/22(金) 02:05:37 ID:VPjcflz+0
昨日購入したんだけどさ

メールを長文にすると送れなくなるんだが・・。
短い文なら送れるんだがホント一言二言・・。

同じ症状の人居ないかな?
アンテナ三本立ってるんだけどねぇ
220白ロムさん:2006/09/22(金) 10:26:56 ID:ap8VvvToO
昨日、ふと携帯を開いたら… 画面が真っ白で、全く操作出来ない症状が出ました。
電池の入れ直しで直りましたが、
同じ症状が出た方、ショップへ持っていきましたか??
221白ロムさん:2006/09/22(金) 10:30:44 ID:nt6d+A98O
最近、Vアプリを立ち上げたまま携帯閉じてしばらくしてから開くと勝手に終了してる。
なんでかなと思ったら時々なぜかリフレッシュとか言ってクリアされてるみたい。
たまに開きっぱなしでもいきなりリフレッシュしてることに気付いて判明。
同じ症状の人いる?
222白ロムさん:2006/09/22(金) 13:55:30 ID:EkDTRSqSO
>>221
俺も一度リフレッシュ画面出たけど、
USIMカードを挿し直したら出なくなった。

取説1-4に原因らしきものが書いてあるが、
俺は一度も落としたり強い衝撃を与えた事はないんだけどね…
223J-SH07で4年半:2006/09/23(土) 13:53:44 ID:UPPmOqGP0
【お客さまからのお問い合わせ内容】
件名---携帯電話の不具合について。
本文---携帯電話から[Vodafone Live!→My Vodafone→Vodafone info の
商品・サービス情報など→お知らせ]にアクセスすると「ボーダフォン携帯電話
機(シャープ製)におきまして、ある特定の文字変換をすると画面が固まる、また
は再起動するという事象が確認されました。」というお知らせがありますが、他
にも不具合があります。
私が使い始めた携帯電話の機種はシャープ製905SHです。不具合の現象は、
[テレビ番組を録画したファイルが、録画ファイルリストから消えてしまいます。
メモリの容量は使用しています。]インターネットの掲示板でも同じ機種で同じ
現象の不具合の報告(書き込み)が掲載されています。
----------以上の内容をサポートにメール送信したのですが、
[テレビ番組を録画したファイルが、録画ファイルリストから消える]に関してはスルーですヨ。(;_;)
224白ロムさん:2006/09/26(火) 15:33:20 ID:RJREJM5d0
>>194-196
ここを先に見れば良かった
圏外病になってボダのサポートに友達の携帯で問い合わせたら
電源切って→裏蓋開けて→電池外して→電池の接点拭かされて↓
電池戻して→蓋戻して→電源入れて って作業させられた
電源切って→電源入れて で良かったんじゃないか!
携帯の不具合だったのね
電池の接点に静電気が溜まってなるとか大嘘こかれたよ
225イラッと:2006/09/26(火) 19:29:09 ID:z1Zo2Vlm0
購入して1ヶ月目になります。
今日電話をかけようとしたら、いきなりプチっと切れてしまう、かかっても相手の声は
聞こえるのに自分の声は全く届いていない、「接続できません」となってしまう、という
現象が起きました。
センターに問い合わせたら「電池パックに静電気がたまると一時的にだめに
なることがある」と言われました。
そんな変な話があるか〜と思い、ここにきたら・・・
不具合たくさん起こってるんですね;
だれか、私と同じ現象で、どうやって対処したか教えてくださいm(__)m
226白ロムさん:2006/09/26(火) 21:50:11 ID:TrSDOqet0
たぶんおかしな事になってると思うんだが
最近(数日前から)急にウェブが使えなくなったんだ左上の3Gマークはグレーになってて
ネットワーク状態表示ではパケサービスが利用不可になってたのを
今日ネットワーク設定でオフラインモードをonにした後にoffに戻したら3Gは赤に戻ってパケサービスは利用可能になったんだけど
相変わらずウェブ使おうとするとサービスをご利用になれませんの一点張りでネットワーク自動調節も接続に失敗って言われるんだけど

これ壊れた?
227白ロムさん:2006/09/27(水) 01:46:41 ID:x7tWfA0HO
ちょ…SDオーディオレコーダーで
録音した曲が、全部「再生できません」って出て聴けなくなったんだけど…。

最悪…orz
228白ロムさん:2006/09/27(水) 15:31:11 ID:qG520Se60
ハードの故障よりminiSDに問題がないか調べた方が良さげ
安物買うと中国製の偽メディア掴まされるよ
229白ロムさん:2006/09/27(水) 18:43:13 ID:4bwLkdMu0
>>227
私も似たようなことなりました。
コレって本体の不具合でしょうか?
それとも、メモリーカードの不具合でしょうか?
因みに、どこのメーカーをお使いですか?
230白ロムさん:2006/09/27(水) 21:15:33 ID:XTVsXaMJ0
メールの着信音が全く鳴らない&画面にも表示されなくなった。
電池抜いても駄目だわ。だが配信レポートだけは普通に音も
なるし画面にも表示される。どうなんてるんだ…
231白ロムさん:2006/09/27(水) 23:51:34 ID:OBXpkK3DO
卑しいヲタく達 i-MONAをサイクロイドビューで表示する方法を教えなさいよ
232白ロムさん:2006/09/29(金) 09:31:13 ID:TtuibyST0
画面が左に傾いてて2度修理に出したけど
直りません・・・・
アクアマリンだったので交換機種がもう無いとのことで
ベージュの入荷待ちです^^
233白ロムさん:2006/09/29(金) 14:20:31 ID:nnhRdOlc0
購入から約2ヶ月。
なんか、週に1〜2度の頻度でメール送受信も電話の発着信も出来ない状態になることがある。
圏外ではないし、それ以外の動作は普通に出来るんだが……。
ちなみに、電源再投入ではダメで、USIM入れ直したら元に戻った。
別に落したり、ぶつけたりしたわけではないんだが。

ドコモと決別するきっかけになった、連続フリーズの悪夢を思い出してちょっと鬱。
234白ロムさん:2006/09/30(土) 12:56:17 ID:1KUjSH0E0
>>233
連続フリーズでドコモやめたの?
私の友達も連続故障でその度に交換してもらってた。
(要するに、ケータイが故障→同じ機種に無償交換→故障→交換・・・というカンジ)
それでドコモは無償交換してくれることを知ったんだけど、
vodafoneなんて故障したら修理に出すか高いカネ出して買い換えるかじゃん。
それ考えたらドコモの方全然マシじゃない?
235白ロムさん:2006/10/01(日) 00:52:57 ID:BRSQ0NNu0
突然画面が真っ暗になり再起動を繰り返し最終的には固まる現象が発生しました。
今日、ぼだふぉんショップに持って行ったらその場で新品と交換してもらった。
店員に「よくあるんですか?」って聞いたらたまにあるとのこと。
同じ現象出た人いない?
236白ロムさん:2006/10/01(日) 01:05:14 ID:jcZBY/M50
俺はケースに入れたままだけど落としたりしてるが特に不具合は無い。
237白ロムさん:2006/10/01(日) 11:10:02 ID:0T1219AHO
>>229
メーカーはTOSHIBAです。
USIMカードを眼鏡を拭く布みたいなので拭いて
再投入したら復活しました。
おそらく本体に何らかの原因があるかと。
238白ロムさん:2006/10/04(水) 08:52:13 ID:QsM6v68TO
あげ
239白ロムさん:2006/10/04(水) 14:36:36 ID:RbMThEewO
なんか不具合多いですね…
910SH大丈夫だろうか
240白ロムさん:2006/10/05(木) 10:59:56 ID:DM1FU1VJ0
163 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/08/12(土) 17:30:49 ID:E4m1206CP
まぁこのスレの伸びなさが不都合の少なさを示している
902SHの頃がいろんな意味で懐かしい
241白ロムさん:2006/10/05(木) 11:13:11 ID:6JI4rxcr0
>>239
不具合多いか?
スレの伸び具合から見ると、少ない方だろ
>>234
曖昧な知識で書き込むのはどうかな?
SoftBankではどうかわからないけど、VodaFoneの時は無償交換どころかそれよりも
最新の機種に無償交換とかあったぞ。それに不具合連発での買い増しは高額ではないよ
242白ロムさん:2006/10/05(木) 11:50:44 ID:IoMH18Vo0
>>241
君はソフトバンクの何を見てきたのかね
暴打フォンと同等レベルが実現されるとでも?
243白ロムさん:2006/10/05(木) 23:27:16 ID:5pCx7XhK0
すいません、超初心者な者でして少し質問させてください。
私は以前、602SHを使用していて昨日905SHに機種変更してのですが
602SHで使用していた着うたやゲームなどは赤外線でコピーできないのでしょうか?
何度やっても通信を切断しますと表示されて困ってます。。。
244白ロムさん:2006/10/06(金) 00:05:48 ID:n695zGum0
>>243
パソ使ってSDからminiSDにコピーすりゃいいじゃん
245白ロムさん:2006/10/06(金) 01:37:26 ID:ARTDDAMf0
もう一つの板にも書き込んだのですが、
過疎ってたのでこちらに書き直します。
SH905を使っているのですが、
夜寝る時充電して朝になって使おうと思ったら
電源が切れてて電源を入れようと思い電源ボタンを
何回押しても全くつかず、電池パックを一回取って
入れ直したら電源がオンになりました。
アラームを目覚ましに使ってるので寝坊しました…。
この様な症状が2回ほどあります。
もちろん2回とも寝坊です。
>>220さんと同じ症状なのでしょうか?
>>220さんショップに持って行きましたか?
246243:2006/10/06(金) 10:04:04 ID:cEvq+54f0
>>244
あっ、なるほど!!ありがとうございましたm(_)m
247243:2006/10/08(日) 00:32:48 ID:QT+yxj8N0
お店の店員さんに勧められて、携快電話14とゆうソフトを購入したのですが
これって、もしかしてコピーできるのって画像だけ??
しかもSDカードのデータは読み込んでくれない…。
私…ひょっとしてやっちゃいましたか?orz
602SHから905SHに着うたやゲームをコピーしたいんです。
誰か、超初心者の私にわかりやすく説明してもらえませんか?
あと、602SHの方なんですが本体からSDカードにデータをコピーしようとすると
「本機の情報が取得されていません ネットワーク自動設定を行ってください」
と表示されるんですが、これはどうしたらよいのでしょうか(?o?)
248白ロムさん:2006/10/08(日) 00:34:51 ID:11XBbo5n0
>>247
その文章通りにすればいいと思うよ。
249白ロムさん:2006/10/08(日) 00:44:00 ID:sTKHkLNNO
>>248
意地悪いな
250白ロムさん:2006/10/08(日) 01:02:42 ID:11XBbo5n0
超だろうとなんだろうと初心者なんて言葉は免罪符にはならない
日本語を理解できない馬鹿にはどんな説明も意味は無い
少しは自分で調べる、試行錯誤してみるという努力を覚えさせるべきだ
251白ロムさん:2006/10/08(日) 01:42:46 ID:THTmcuzXO
>>250
こうゆう捻くれた奴ってどうゆう環境で育ってきたんだろ?
252白ロムさん:2006/10/08(日) 01:57:09 ID:11XBbo5n0
>>249 >>251
まじめな話なんだが243のレスを何回も読んでみろよ
こういう手合いは次から次へと質問してくるんだよ
一度は調べさせる事を教えるべきだと思わないかい?

それにさ、ここは不具合報告スレであって「質問」スレじゃないんだぞ
253白ロムさん:2006/10/08(日) 02:46:48 ID:HHvfx4AZ0
>>247
表示されている通り、「ネットワークの自動設定」を行えば出来るようになるんじゃね?
254247:2006/10/08(日) 09:35:18 ID:QT+yxj8N0
機種変更したからか、ネットワークの自動設定が出来なかったもので
ついみなさんに伺ってしまいました。お店の人に聞いてみますね。
もう少し自分で調べてみます。
スレ違いなお話でみなさんの気分を害してしまいすみませんでした。。。
255白ロムさん:2006/10/08(日) 15:37:34 ID:11XBbo5n0
>>254
・・・お店と言っても量販店の店員に聞くなよ?
それにお前さんが聞きたい事は取説書にもあることなんだが・・・(アプリや着うたなど)
256白ロムさん:2006/10/12(木) 00:17:33 ID:5qUVK2bRO
ネットだけで偉そうな口叩くなよ…。
あなた日頃はパソコンで調べまくってるんでしょ?

そんな暇あったらダチとかと遊ぼうよ…(´・ω・`)
257白ロムさん:2006/10/12(木) 02:54:56 ID:CxpNrI+W0
>>235
たった今、同じ症状に・・・orz
258白ロムさん:2006/10/12(木) 10:10:17 ID:O4cSgLR30
>>256
それはどっちか片方やればいいようなことじゃないだろ
幼稚園児かきみは
259白ロムさん:2006/10/12(木) 17:34:01 ID:UwtkMJzi0
そんなアロヨ大統領が好きだw
260白ロムさん:2006/10/12(木) 17:39:15 ID:UwtkMJzi0
すまん誤爆した模様
261白ロムさん:2006/10/30(月) 00:53:07 ID:jPYAv8tMO
メディアプレイヤーの音楽が突然再生不可能になった。
電源入れ直したら復活したが、またすぐ駄目になった。
262白ロムさん:2006/10/31(火) 23:38:55 ID:ftCmdI+CO
不覚にも大事にしてきた905をコンクリート地面に落下させてしまった……
傷まみれになってしまい、大変落ち込んでいるorz……
263白ロムさん:2006/10/31(火) 23:41:38 ID:NE+m6nsN0
>>262
液晶は大丈夫だったのか?
つ 外装交換
264白ロムさん:2006/11/04(土) 10:59:54 ID:J8+i/yO/0
ハンドセットマネージャのファイルマネージャ終了させようと思っても終了しないことってありませんか?
しょうがないので、タスクマネージャから終了させてます
265白ロムさん:2006/11/04(土) 17:37:55 ID:Bwfn24ua0
カメラで撮った写真が本体に記録されない。おかしいなあ。
MiniSDに記録じゃなくて本体に記録ってちゃんと選択してるんだけどデータフォルダのデジタルカメラのところが色が薄くなって選択できないんだよなあ。
みんなこういうことない?
266白ロムさん:2006/11/04(土) 17:51:31 ID:hhoJ/vQQ0
また韓国のサムソンが日本のブランドイメージにタダ乗りしやがった!

富士山もどきCMに続いて、今度は忍者CMだ。
欧米人に三星は朝鮮を代表する企業だってことを理解させるためのビデオが必要だ。
日本企業に成りすます卑怯な三星を徹底的に叩く部隊を組織しよう!
反日国家でしかない韓国に本社を置く企業が、日本のブランドイメージにタダ乗りするなんてことがあって良いのか?
自分の都合で日本を叩いたり、接近したり、日本に成りすましたり・・・
朝鮮半島とあいつらは消滅しやがれ!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
267白ロムさん:2006/11/04(土) 18:05:30 ID:Bwfn24ua0
自動保存設定にしたらとれてた。ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
268白ロムさん:2006/11/05(日) 12:03:53 ID:UdeqnOs/0
ワンセグ録画予約で録画中に手動で停止させたらそのまま固まって動かなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
269白ロムさん:2006/11/05(日) 12:06:29 ID:UdeqnOs/0
つか電源ボタン長押ししても反応ないのですけど電池はずさなきゃだめ?
誰か教えてください。(*- -)(*_ _)ペコリリ
270白ロムさん:2006/11/05(日) 12:12:09 ID:UdeqnOs/0
電池パックはずして入れなおしたら無事動きました。^^
ε-(;ーωーA フゥ…
271白ロムさん:2006/11/06(月) 17:14:56 ID:PxCai2AY0
この905SHってテキスト(txt)ファイルを見えますか?以前V601SH
で見えますが、905SHに変えたら見えなくなりました。教えてください
272白ロムさん:2006/11/06(月) 18:04:46 ID:itkLGkeUO
文庫ビューアならテキスト読めるが、編集は無理ぽい。
273白ロムさん:2006/11/06(月) 19:42:10 ID:PxCai2AY0
ご教授ありがとう。
文庫ビューアが内蔵でしょうね。パソコンからSDメモリにコピーした
テキストファイルが表示できません。コピー先が間違ったのでしょうか。
一応いろいろのフォルダにコピーしてみましたが・・・
274白ロムさん:2006/11/06(月) 22:16:55 ID:92ft+Sc50
>>273
何度も既出の話
しかも不具合でもない話
質問スレか905SHスレで聞いた方がいいし、少しはググルかログ読むなりしたら?

ttp://books.spacetown.ne.jp/sst/vendor/use/model/ktai_v2.asp

miniSDに自動生成される以下のフォルダに入れないと文庫ビューアでは読めない
あとはドキュメント変換ツールがシャープから出てるらしいからそれは自分で調べれ

ボーダフォン仕様の905SHなら
\PRIVATE\VODAFONE\SH_Folder\book

ソフトバンク仕様の905SHなら
\PRIVATE\MYFOLDER\SH_Folder\book
275白ロムさん:2006/11/07(火) 04:35:47 ID:nD6b/4Qj0
俺も文庫ビューアじゃなく直接テキスト開こうとして少し悩んだw
データフォルダから直接テキスト開く場合、30KB以下でないとダメなのな。
が、htmlからリンクで開くとそれ以上のテキストも読める。
何だかよくワカラン仕様だな。
276白ロムさん:2006/11/07(火) 16:45:35 ID:NOI2xjwd0
ボーダ仕様の905SH使ってるけどやたらバグが多くて嫌になる。
急にアンテナが一本も立たなくなってショップ逝って電池パック入れなおしたら直ったり
さっきも急にメールとウェブができなくなって電源切って入れなおしたら直った。
どうなってんだこの携帯は?
277白ロムさん:2006/11/07(火) 16:47:17 ID:IJy2jR4P0
905SHというとり、禿電の仕様だと思う
278白ロムさん:2006/11/07(火) 16:52:02 ID:74y1OWLK0
>>276
メモリにごみがたまってくるので定期的に再起動したほうがいい
Windowsと同じ
279白ロムさん:2006/11/09(木) 05:42:37 ID:NTb2xS6X0
>>276
ファームウエアの更新とかやってないだろ?
やれば治るはずだが
280白ロムさん:2006/11/11(土) 23:44:20 ID:iBt7VhKIP
相変わらず延びないこのスレが好きだ
ありがとう905SH
281白ロムさん:2006/11/13(月) 09:29:11 ID:mcdllPEn0
伸びないって事は、不具合少ないってことでOK?
282白ロムさん:2006/11/13(月) 10:20:52 ID:fiZPj799P
163 :白ロムさん :2006/08/12(土) 17:30:49 ID:E4m1206CP
まぁこのスレの伸びなさが不都合の少なさを示している
902SHの頃がいろんな意味で懐かしい

これ書いたの俺だったな…懐かしい
283白ロムさん:2006/11/13(月) 17:18:22 ID:j76IQOFv0

ファームウエアってなに?
284白ロムさん:2006/11/13(月) 17:40:13 ID:V66ijwbrO
牧場の作業衣
285白ロムさん:2006/11/13(月) 18:58:39 ID:S7MPbPs/0
動画をメディアプレーヤーのプレイリストに入れて
 見ていて 途中で止めても 次からは 続きから再生 機能を使って
見ていたんだけど、テレビ録画をしていたファイルを消したからか 
充電を急速充電器で満充電したからか 同じプレイリストに入れていた他の
動画を削除したからか 分からないけど 続きから再生がクリアされてしまい
また最初からになってしまったんだけど どれが理由か分からない・・
他にも これをしたら 続きから再生 がクリアされるよってことあります?
286新下関:2006/11/13(月) 19:04:41 ID:KgLmIQ9O0
いきなり画面が真っ白になって、バッテリーが急激に無くなって
ショップに持ち込んだら即入院となりました
287白ロムさん:2006/11/13(月) 20:05:39 ID:5lgSZffcO
新下関さん?何したんですか?詳しく書いて頂けると参考になります
あといつ頃買われましたか?本体色も

付加がかかって落ちたんかなぁ?

ちなみに搭載している
アプリのやきゃうは
どうも危険ぽい
バックライトがめちゃ
終了したら暗くなった
しかしソフトウェア更新で内部ソフトリセットしたら治りました。
288白ロムさん:2006/11/13(月) 20:26:17 ID:xg2+FN1m0
>>285
・再起動
・miniSdの抜き差し
・窓から投げ捨てる
289白ロムさん:2006/11/13(月) 22:03:57 ID:xg2+FN1m0
>>285
あと動画の削除や変更でもクリアされたはず
290白ロムさん:2006/11/13(月) 22:34:07 ID:fiZPj799P BE:1252843698-2BP(82)
>>287
単に照明の明るさが自動になってたなんてオチはないよな?
291白ロムさん:2006/11/14(火) 19:58:22 ID:4p09kYcYO
文字入力やカーソル移動が突然超スローな反応になるんだけど! で、しばらくすると元に戻る
292白ロムさん:2006/11/14(火) 20:23:17 ID:4mb7T9jqO
新下ってのぞみ停まらない
293白ロムさん:2006/11/14(火) 20:50:04 ID:hzXWdRgDP
>>291
残念ながら仕様です。遅くなったら広い心を持って少し待ってやってください
294白ロムさん:2006/11/17(金) 06:47:16 ID:wM6+a7SqO
漏れのアクアマリンもただいま入院中。
カメラ、アプリ、メディアプレイヤー等を起動すると即ブラックアウトしちゃう。
データをメモリーカードに移動する時も同じ症状になるから、ショップの人にやってもらった「ほとんどのデータが壊れてますね、危険なので、消去します」
なんでだーーーー!
295白ロムさん:2006/11/19(日) 21:51:10 ID:RQb10Vr10
この携帯作りが甘いよ。ミニSDカードのゴムの蓋に付いてるminiSDて刻印されてるプラスチックの部分が直ぐに取れてしまう。あとバグも多い。突然電話とウェブができなくなったり、充電が満タンなはずが一気にゼロになったり。
店に持っていっても充電地は不良品じゃないて言うし。もうワケわかめ状態。やってられないよホントに
296sage:2006/11/20(月) 12:26:50 ID:UM5JD2pCO
902→905に変えて2ヶ月たつが 不具合なんて ねーぞ。みんなは マジで言ってるのか? オレは 卓上ホルダーに 1GBのメモリーカードを購入(オススメの2点) これからも大事に 使うぜ。欲をいうと GPS対応だと文句無しって感じだな。すみません 個人的な話しですけど。
297白ロムさん:2006/11/20(月) 14:28:05 ID:Q1i/Xz1n0
298白ロムさん:2006/11/21(火) 21:59:10 ID:dC3xJtpU0
>>297
重さ97g??
ちょっと軽すぎない??
299白ロムさん:2006/11/21(火) 22:33:51 ID:5odHLYmS0
>>298
138gだしょ。
300白ロムさん:2006/11/23(木) 16:15:42 ID:lENNncm60
905SHってなぜかコンクリートのある道路におっこちてしまう。仕様かな?
301白ロムさん:2006/11/23(木) 16:35:46 ID:oJNjAhfO0
さっき905SHに変えてきました!
早速ワンセグを試してみたのですが、「受信レベル」が出たままでみれません。
それにチャンネルを
関東→栃木→宇都宮 
のように設定したのですが、チャンネルが見つかりません。
地域を変えてみてもチャンネルが見つからないままです、改善策をよろしくお願いします。
302白ロムさん:2006/11/23(木) 17:42:18 ID:K2k/LBFe0
栃木全域でワンセグが受信できるわけではないようなので、放送エリア内か確認。
エリア内であっても、地形やビルなどによって電波がさえぎられる場合や電波の
伝搬状況などにより、視聴できないことがある。テレビを起動しアンテナを伸ばしたまま
電波を拾うところがないか試す。
303白ロムさん:2006/11/25(土) 09:15:55 ID:8FzEK0De0
今ネット使えなくない?

九州 大分




スレチ??
304白ロムさん:2006/11/25(土) 09:37:34 ID:YNsS9kz+0
きゅうしゅう だいぶ?
305白ロムさん:2006/11/26(日) 10:20:50 ID:18qMLJcQ0
テスト
306白ロムさん:2006/11/29(水) 22:24:21 ID:6QnR3oq40
1ギガのminiSDカードに音楽入れて音楽プレイヤーとして使ってるんだけど
ちょくちょくSDオーディオの文字が白くなってカード抜き差ししないと使えない。
157にかけて聞いたんだけど接触不良の可能性があるって言われた。
仕様なら最悪だなこの携帯は
307白ロムさん:2006/11/29(水) 22:27:33 ID:6zNGHOxp0
頭が悪いから、相性も悪いんだろ。
308白ロムさん:2006/11/30(木) 11:52:35 ID:YphjaFtnP
接触『不良』なのに仕様なのかもってなんなんだ
309白ロムさん:2006/11/30(木) 13:52:51 ID:G8hc+nnK0
>>306

修理出せや 禿げ
310白ロムさん:2006/12/08(金) 16:51:58 ID:vVUSu6HcO
修理から帰ってきて3日後、今度は外装の一部がいきなり開いた…

また3週間入院とか死ねる(´A`)
311白ロムさん:2006/12/08(金) 16:53:25 ID:2NEQzPz+O
他の質問スレからきたんですが
質問です みなさんは?携帯から書き込むと 、『エラーが発生しました。(WJ46065E)』 とでて 戻る 戻る 戻る で 書き込む前に行き 新 をおします。これは普通なんでしょうか? 改善できるのでしょうか?
905SHボーダー
312白ロムさん:2006/12/08(金) 16:58:40 ID:fidcKvZ3O
今日なんかネットワーク接続悪いのは俺だけ?vodafone905SH
313白ロムさん:2006/12/08(金) 22:05:51 ID:Jesjv1A10
ファームウェア(ソフトウェア?)更新って結局したほうがいいの?

電源切った後、起動すると10回以上も再起動繰り返しはじめて・・・。
314白ロムさん:2006/12/08(金) 22:16:53 ID:RumhGmgKP
エラーについては本スレ参照で。ちょうど俺書いたから
更新は一応はバグの改善だからしたほうが。まぁ最近はずっとないけど
315白ロムさん:2006/12/08(金) 23:55:24 ID:Jesjv1A10
う〜ん、更新中に落ちたりとかの報告もあるみたいだし、
TV、音楽再生の不具合発生したり。なんか怖いんだよなぁ
316白ロムさん:2006/12/10(日) 18:04:26 ID:qeXT5au50
ファームウェア(ソフトウェア)更新を屁理屈つけてやらない人は間抜け

>更新中に落ちたりとか

充電しながらやれよ バカでないの??
317白ロムさん:2006/12/10(日) 18:05:55 ID:qeXT5au50
TV NANOのバージョンアップもやっておきなさいよ
318白ロムさん:2006/12/10(日) 19:25:21 ID:4zszxDH7P BE:696024858-BRZ(5582)
案外盲点なんだよな、TVnanoのバーうp
公式サイト云ったってできないしね。
319白ロムさん:2006/12/11(月) 17:38:25 ID:lyB5Bvyu0
TVnano、verUPしないで置いてたら
どういう不都合があるんだろう…

前にアップデート中にブラックアウトしてそのまま修理行きに
なったから、あんまり頻繁にやりたくないんだよねー。
>316
充電しながらでもなる時はなるんだよ…
320316:2006/12/11(月) 17:57:49 ID:81iTQtPU0
>>319

それは初耳
暴言失礼しました。
321316:2006/12/11(月) 17:59:44 ID:81iTQtPU0
>>319
時間帯によって予約録画されない不具合あったそーです
322白ロムさん:2006/12/16(土) 10:48:19 ID:XTj1HKi10
SDオーディオが何回も白くなって使えなくなる。そのたびにいちいちカード抜き差し
してる。あとイヤホンの蓋のプラスチックの部分が取れてしまったorz
323白ロムさん:2006/12/17(日) 13:01:19 ID:2RCEzgYX0
買って1ヶ月で電源不良で修理、16日振りに戻ってきたら今までずっとバリ3だった自宅の電波が一気に常時圏外状態。 また修理?なのかなぁ…?
324白ロムさん:2006/12/20(水) 13:37:43 ID:pghRKNXM0
>>322
むしろミニSDカードの不具合じゃね?まとめwikiのカードのトピとかも見てみ。
325白ロムさん:2006/12/30(土) 21:08:13 ID:tGllG0So0 BE:153351656-2BP(20)
シャープタイマー発生中。
ttp://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya/&mode=view&no=11530

電源不具合で、一度修理に出して基盤交換してから帰ってきて、
1週間後、今度はスピーカーホン使用中にスピーカーから音が出なくなって、再度修理に出した。
で、修理上がりから2日目にまたスピーカーホンが壊れた。

いい加減にしろ!#
(#゚Д゚)ゴルァ!!

326白ロムさん:2007/01/01(月) 22:11:45 ID:JT3uWDQx0
age
327白ロムさん:2007/01/05(金) 18:56:39 ID:A765ltAr0
テスト
328白ロムさん:2007/01/05(金) 22:45:29 ID:l+cdoZidO
【質問】
キャンペーンで、ソフトバンクになる前(カラーが変わる前:アクアマリン)に購入。

ものすごく充電早く無くなり(Webなど))12月頃には、clearの部分がはげる。

1/4頃、お気に入りのデータが、表示不可が2件、お気に入りを消去すると、いくつか上(5つくらい?)のデータが消えてしまう。

1/5ある程度を消去した後は、Dataが変に消去されなくなった。

1/5夜、充電が3あるのに、急に画面が暗くなり電源が落ちる。充電器(簡易充電ではない)をつけていても落ちる。

何度か立ち上げても、数回画面が暗くなって落ちるので、充電外しす。

現在は落ち着いて、正常な模様です。

このスレの過去レスは検索で、【暗くなる、調子等】を見たくらいなのですが、似たような状況の方はいらっしゃいますか?
329白ロムさん:2007/01/05(金) 23:42:07 ID:l+cdoZidO
質問の為、age
330白ロムさん:2007/01/06(土) 21:33:47 ID:qIvu5Qft0
>>329 >>328

今日 買約 入れてしまったじゃないか。
まずいかも。 1/8に正式調印の予定。

その後の状況を教えてけろずぅ。
331白ロムさん:2007/01/06(土) 23:28:15 ID:TViBnQdhO
もう先月の話し。
モバイルSuicaを登録した時。
アプリのメニューからWebにアクセスしようとしたら”これ以上起動できません”とのメッセージが・・・
アプリの不具合?と思ってたが、他のアプリからも同じ。
マルチタスクは使ってないし、何故?と思いつつ電源オフ→オンで普通に接続するようになった。
再現性無し。
トラブルに入らないかな?
332白ロムさん:2007/01/17(水) 21:09:17 ID:EfKLMUQWO
修理完了から帰ってきたが液晶の画素欠け発見。
しかも4ヶ所も。
AQUOS液晶だろうが結局どこの企業も同じと判明。
もう嫌になりました。
おいらのは黒色が欠けてる。
画素欠けは交換できんから腹立つし!
液晶Tvなんて買えないよ
333バカボンパパ:2007/01/17(水) 22:11:29 ID:DEOGs1bS0
>>332

修理から帰ってきて画素欠けになるなんておかしいのだ
修理側の不手際なのだ
断固交換に持ち込めなのだ
334白ロムさん:2007/01/17(水) 22:38:54 ID:ssnWSUup0
>>332
少しは抗議しようとかゴネてやろうとか、そういう気にはならないの?
335バカボンパパ:2007/01/18(木) 13:26:07 ID:iiFLLufW0
>>332
神経痛のわしは、液晶に傷一つでも入れば
外装交換にだしてるのだ
4つも画素欠けあれば生きていけないのだ
336白ロムさん:2007/01/18(木) 13:38:45 ID:K0mW3hkvO
メールキーと十字キーの上つかえなくなった。
オクで買った白ロムなので保障きかない...
337バカボンパパ:2007/01/18(木) 14:13:09 ID:iiFLLufW0
>>336
保証期間内(保証書なければ電池外せば製造年月日が)ならショップで修理きくのだ
水没品でなければ、自然故障で大丈夫なのだ

@白ロム修理は代替え機借りれないけど
338バカボンパパ:2007/01/18(木) 14:14:15 ID:iiFLLufW0
キャリア補償効かないだけで、メーカー補償がある
339白ロムさん:2007/01/18(木) 15:33:57 ID:K0mW3hkvO
>>337
ありがとう
感謝します
340白ロムさん:2007/01/18(木) 21:00:12 ID:Pi9HUI9JO
>>333ゲットさん
明日べらぼーに文句行ってくる。
ついでにワンセグみたらまたいかれた。
勝手に電源OFFになった
何なの?仕様なのか?
341白ロムさん:2007/01/19(金) 00:24:55 ID:GokoxiHn0
あなた様のカスタム機です。
342白ロムさん:2007/01/19(金) 02:19:49 ID:e6x0W83ZO
この携帯5日前にトイレの水の中に落として、その日、一日はずっと調子が悪かったんですけど、今は普通に電話も出来るし、テレビも見れて、ウェブも出来るんですけど、やっぱり他の機種に変えたほうがいいですかねぇ…。
343白ロムさん:2007/01/19(金) 02:25:20 ID:+pzvMGm8O
プラズマテレビ世界シェア1位Panasonic
2位LG
3位SAMSUNG
4位PHILIPS

液晶テレビ世界シェア
1位SAMSUNG
2位PHILIPS
3位SONY

『海外での売上高』
Panasonicは約4兆3000億でプラズマ、DVDレコーダー、電話機、乾電池、メモリーカードなど世界シェアトップ。 シャープは約9500億で日本の電機メーカー9社中最下位なのだ。知名度や人気も極めて低い。

にもかかわらず自ら「世界のブランド液晶亀山モデル」と嘘の宣伝をどうどうと行い、日本の消費者を騙している。虚言で創りあげたアクオスケータイもだ。とんでもないクズ企業だ。
この卑怯な宣伝活動のおかげで世界200カ国中シャープが人気があるのは日本だけという異常な状態になった。

シャープはプラズマに対してネガティブキャンペーンばかりやっているが、とんでもないことである。プラズマは今のモデルでは焼き付きもなく、あるとするならば、もっぱら初期の2000年以前のモデルだ。
コントラストや動画解像度にもプラズマは優れている。50年前からあった液晶より、プラズマの方がより新しい技術なのだ。
みなさん、卑怯なシャープにだけは騙されてはいけませんよ。
アナリスト予想、Panasonicの2006年度売上高は9兆0500億。営業利益4800億。純利益2300億だ。Panasonicは世界ブランド、シャープはこの地球上で日本だけ。レベルが違うのだ。
では、なぜここまで外国人に人気がないかというと、日本人にはわかりにくい感覚かもしれないが
一つにシャープという名前にある、シャープというのはただの単語にしかすぎず英語圏の国では特にダサいイメージがあるのである。
344バカボンパパは携帯がお好きなのだ:2007/01/19(金) 11:52:31 ID:JvEUvmYs0
>>339
自分も白ロム何度もショップに修理出してるから大丈夫なのだ^^
345白ロムさん:2007/01/20(土) 01:25:57 ID:70MlUjPm0
画面ので出っ張りに沿って
キーボードの塗装が禿げているお
346白ロムさん:2007/01/20(土) 09:18:22 ID:nzust9DqO
かなり接続悪いからキャリア替える
347白ロムさん:2007/01/20(土) 12:32:53 ID:R9Iu0eb3O
>>345
Key面の両端かな?
だったら俺もそうだな。
348白ロムさん:2007/01/23(火) 23:14:53 ID:Vm4/zJDZO
カーソルやスクロールの動きがすぐに重くなるのは自分だけでしょうか?
349白ロムさん:2007/01/24(水) 03:02:03 ID:YTyRbAnT0
長野で新規1万円以下のとこない?
350白ロムさん:2007/01/24(水) 05:03:06 ID:httRo2IcO
変換したムービーを再生してて、使えない早送りすると停止してしまう不具合があるんだがなんとかならんのだろいか?
せめて早送りをもちっと早くしてくれるだけでもいいんだが…
351白ロムさん:2007/01/25(木) 17:44:43 ID:FTMAGKGg0
>>349
隣の岐阜ですが今日新規8千円で2台契約できました。
352白ロムさん:2007/01/28(日) 22:21:54 ID:rpMhXdND0
エラーが発生しました。レスポンスが不正です。(P40106E)
というメッセージが出てログイン出来ないのはバグでしょうか?
353白ロムさん:2007/01/30(火) 00:57:02 ID:MK2BQXBj0
風呂で使っていた時、間違ってシャワーをかけてしまいました
すぐに拭きました
階段を上がる途中、手から滑って1Fのゆかにダイレクトヒットしました
拾いました
結構頑丈な携帯だと思います。はい。
354白ロムさん:2007/01/30(火) 05:18:38 ID:b8NihXJ00
他人がどう使おうが勝手だが、本来5〜7万円くらいする精密機器をよくそんなふうに扱えるな。
やはりインセ制度は早急に是正されるべきだな。
355328:2007/01/30(火) 09:23:22 ID:usGZ+JUAO
まだ、Shopに行かず使用中。
しかし、先程一瞬暗くなり、お待ちくださいになって戻りました。
お気に入りの変に消えてしまうのは、ロシアンルーレットのように、未だにあります。
356白ロムさん:2007/01/30(火) 09:26:45 ID:Xt6TJ3YC0
>>350
>だろい

どの地方の方言でしょうか?
357白ロムさん:2007/02/01(木) 01:11:27 ID:PAm8Up2y0
あのメール打つ時のカタカタ感が嫌で止めたけど、911も一緒。
別れた途端、元カノの良さだけが思い出されるようなもんだな
358白ロムさん:2007/02/05(月) 02:20:19 ID:zVBSGNvW0
去年末に買って、しばらく他の3Gつかってたんで
ここ最近905sh使い出したんだけど、2週間で2回画面まっくろで
かたまったり、アンテナたたない(県外ではない)状態で通話もメールもできなくなるのが
1回おこったんだけど、なんかトラブル多いな
ソフバンではシャープしか使ったことなくて、902も903も使ったが
2週間で3回おこったのは初めてだ
機能もデザインも気に入ってるんだけどなぁ シャープ信者だし
ソフトウェアのアップデートしてほしいよ
スパボだからまだ1年以上使わないといけないしな
頼むよ ♯
359白ロムさん:2007/02/05(月) 20:59:05 ID:b0B0ZgB/0
僕も使っているけど一度も不具合はありません。
360白ロムさん:2007/02/05(月) 22:12:18 ID:5Jih0h210
僕も使っているけど一度だけミュージックプレイヤーの不具合がありました。
361白ロムさん:2007/02/06(火) 16:10:10 ID:k7sxzsapO
>>358
固体の不具合じゃない?
俺のは買って一週間だけどそんな不具合はまだないよ。
362白ロムさん:2007/02/06(火) 16:30:17 ID:sYeEzbi5O
七ヶ月目異常無し
363白ロムさん:2007/02/07(水) 20:59:13 ID:4Bc4O7NL0
撮影した動画って保存する前にプレビューで見れるよね?
と言うか、プレビューどころか、撮影して保存した動画も見れない。
メール添付、長時間撮影、保存形式色々変えてみたものの全滅。
いつの間に壊れたんだろ・・・完全に修理っぽい。
364白ロムさん:2007/02/07(水) 21:18:59 ID:4Bc4O7NL0
・・・ん?書き込んだ後、しばらくカメラ以外の設定変えたりしてたら
いつのまにか、動画保存が復活。接触不良なのか、特定の設定によるバグなのか不明。
たまに同じ症状のような書き込みの方もいるようですが、原因を知ってる方がいれば教えてください。
365白ロムさん:2007/02/08(木) 07:45:58 ID:3IYQldLx0
動画はシークバー見たいの欲しかったな。
2時間もんの映画みてて誤操作で最初からになった時なんてもう。ね。
あと、本体メモリのデフラグってできませんか?長期間つかってるとパフォーマンス落ちそうじゃね?
366白ロムさん:2007/02/08(木) 09:58:44 ID:WQnpqlUf0
フォーマットすればいいだろ?
ばかじゃねぇの
367白ロムさん:2007/02/08(木) 12:58:12 ID:3IYQldLx0
データ退避すんのが手間だからデフラグって言ったの。
メモカならPCでやりゃ楽だけど、本体は設定もリセットされちゃうじゃない。
368白ロムさん:2007/02/08(木) 13:00:20 ID:j5ifH0ug0
フォーマット?
>>366はデフラグって言ってんじゃん。違いわからんの?
369白ロムさん:2007/02/08(木) 18:48:11 ID:WQnpqlUf0
デフラグするのにどれだけの時間がかかって、
データ消滅のリスクが高くなるのかわかってねぇな。

馬鹿は手動でデフラグやれよw
370白ロムさん:2007/02/08(木) 23:49:10 ID:j5ifH0ug0
馬鹿が必死に調べてきたって感じなんだけど
>>365の回答には、できませんって答えるだけで良いのにw
371白ロムさん:2007/02/09(金) 05:45:54 ID:oA/HECFuO
本体メモリのデフラグ機能はなさそうだけど、アプリやデータのほとんどが
SDに移動できるんだから、まとめて行って戻ってすれば結果的にある程度デフラグ出来る希ガス。
372371:2007/02/09(金) 05:50:30 ID:oA/HECFuO
ごまんなさい

今やってみたら移動できないデータがほとんどだわ。
373白ロムさん:2007/02/09(金) 11:46:57 ID:o4dRYnkz0
>デフラグするのにどれだけの時間がかかって、
本体メモリって20MBそこそこだろ。

>データ消滅のリスクが高くなるのかわかってねぇな。
破損リスクがあるのは同意だけど、低頻度だと思うがなぁ。

WQnpqlUf0の今までのPC環境が悪いだけでねーの?
374白ロムさん:2007/02/09(金) 12:40:52 ID:uab+nAUl0
デフラグ中の着信やバッテリ切れ等の問題があるので
PCより危険だったりする
375白ロムさん:2007/02/09(金) 16:31:15 ID:+u+fgSzo0
それならオフラインにして充電しながらデフラグかければ?
376白ロムさん:2007/02/09(金) 17:03:15 ID:uab+nAUl0
そんな危険な機能を開発者は実装したがらないってこと

ちなみにfunstyleでメモりが少なくなると最適化していたが
データが吹っ飛んだケースも報告されている
377白ロムさん:2007/02/09(金) 17:06:44 ID:ukggRE810
っつーかメモリデバイスでデフラグなんて不要だって。
378白ロムさん:2007/02/09(金) 17:07:10 ID:P7LyiWMi0
円盤が回転してるわけじゃないんだからする必要ないし。
379白ロムさん:2007/02/10(土) 00:30:17 ID:Tl1oWne70
     カチッ      丶\
                  \\\
      ∧神∧──────────┐
    ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
     (  、_ つ    au by KDDI  . | |
     て ⌒)| .|AQUOS ケータイ.W51SH| |   ガッ!
 彡  し二⊃ |__________ヾ从,/
       └───| 二二二 |──   て__∧∩
          \\ |     .|   /゙W"`Д´)/905使い
             丶| ⊆◯⊇ |
               | □□□ |
               | □□□ |
               | □□□ |
               |_____|
380白ロムさん:2007/02/10(土) 00:40:34 ID:GD2EcmF10
釣られねーよバカ
381白ロムさん:2007/02/10(土) 21:42:46 ID:PQVw2dtS0
アプリの体験版を削除すると
軽くなる?
382白ロムさん:2007/02/11(日) 11:12:37 ID:dhTiEWNk0
わかんねーけどアプリ設定でオールリセットすると後付けアプリ削除&デフォルト全て復活したような
SDに避難&オールリセットは使えるかもよ
記憶曖昧で保証できねーよ
383白ロムさん:2007/02/11(日) 17:53:26 ID:/eOhs5SwO
発売当初に建てられたスレなのに
まだ400弱しかないって事は
この機種は、販売数の割に出来が良かったんですね。
今後、仕様は良くなっていっても
内部管理が出来てない機種が多くなりそう。
以前、803Tだった私には、神機種です。
ブックマークがもっと増やせたり、
機種限定で利用できないサイト等の改善があれば…
384白ロムさん:2007/02/12(月) 08:08:21 ID:mSQa3ur/0
>>383
>発売当初に建てられたスレなのに
>まだ400弱しかないって事は

ヒント 過疎スレ
385白ロムさん:2007/02/25(日) 18:51:17 ID:JccEzGEzO
 
386白ロムさん:2007/03/01(木) 01:03:57 ID:ETHL12R3O
シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。パナソニックやソニーの4分の1程度。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
日本人のブランド好きを利用した卑怯で汚い戦略だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界のブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではずば抜けている。この5社は世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。
例えば台数シェアで液晶テレビの世界1位はサムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
387白ロムさん:2007/03/01(木) 06:11:43 ID:kE2g/fv+O
シェアが全てじゃないでしょ。
携帯の液晶の質感はシャープが最強。
滑らかで明るい。ざらつきがない。
388白ロムさん:2007/03/01(木) 13:15:30 ID:WQ1hUpuLO
>>386
おめえが大好きなシェア一位のLGやSONYは断トツだよな。


売り上げだけじゃなくてクレーム電話もw
389白ロムさん:2007/03/02(金) 22:08:47 ID:eRIm+Ih10
フリーズ対策を教えてください。
それと再起動ってどうやってするんですか?
買ってすぐにフリーズしてそのまま反応ナシ
現在修理に出してます。
390白ロムさん:2007/03/04(日) 22:59:51 ID:QsI9tD5BO
>>389
メール送受信を全て空にしてウェブのお気に入りも空にする。
ついでにURL履歴もついでに空にして、インターネット設定からDNSキャッシュクリアを決定にすればいいよ。
上記をやった後電源オフにしてまたONにするのもいいよ。
391白ロムさん:2007/03/06(火) 12:47:39 ID:UihaCpbxP
相変わらず伸びてねえな
感謝感謝
392白ロムさん:2007/03/06(火) 23:23:40 ID:4eDFSoNa0
801SA → 無料で905SHへアップグレードしたんですけど、
も、もしかして負け組?
393白ロムさん:2007/03/07(水) 02:00:13 ID:vx4U5lDo0
>801SA → 無料で905SHへアップグレードしたんですけど、
詳しく
394白ロムさん:2007/03/07(水) 02:33:43 ID:usttVc/20
>>392
勝ち組だろ^^
395白ロムさん:2007/03/07(水) 23:28:53 ID:KoqtGRM30
>>393
書き方が悪かったね。
V8ユーザ向け無料機種変キャンペーンのこと。
ただし、機種変対象はボーダフォンロゴのやつだけ。
そのなかに、905SHも入っていたわけ。
396白ロムさん:2007/03/08(木) 02:52:12 ID:9rk9hXFL0
>>395
めちゃめちゃラッキーやん^^。
397>>386:2007/03/11(日) 19:13:03 ID:E2QmDErf0
PSPやDSはどこの液晶使ってると思う???
398白ロムさん:2007/03/13(火) 23:25:18 ID:LuzuXiaT0
旧機種にするには惜しい
399白ロムさん:2007/03/15(木) 23:31:28 ID:UIF1PJEc0
SDをカードリーダーにさしてフォルダに直接音楽いれると録画した番組が消えてるんだけど

これって仕様?

Mac OS X 10.4使ってるんだけどこれに関係ありかな?
400白ロムさん:2007/03/15(木) 23:33:38 ID:DVJExeF30
>>399
バインド情報か何かを壊しちゃうのかな?
401白ロムさん:2007/03/15(木) 23:40:48 ID:UIF1PJEc0
フォルダをみるとなんか変なファイルが2つ(撮った番組は1つ)あるけど905SHに戻すとなぜか消える。

>>400
スマソ バインド情報って何?ぐぐったがよくわかんなかった
402白ロムさん:2007/03/15(木) 23:44:56 ID:DVJExeF30
>>401
たとえが悪いかもしれないけど、セキュアなFAT情報みたいなやつ。
403白ロムさん:2007/03/15(木) 23:55:57 ID:UIF1PJEc0
>>402
トンクス

セキュアっていうと著作権か。
なんだか俺には手におえなさそうだから、音楽用と録画用とに分けることにするよ。
404白ロムさん:2007/03/19(月) 14:32:40 ID:xDytPD000
ブラックアウト+フリーズ⇒勝手に再起動 がこのごろ頻繁に発生。
再現条件つかみました。

マルチタスクキー(クリアの左隣)と
オンフックボタン(キー左最上部のメールボタンのしたのボタン)を
同時押し、でブラックアウト⇒再起動。

私の端末では100%発生します。
あと、携帯閉じても起こるときがありますが、
こちらは100%発生ではありません。
2006年7月製端末です。

皆さんのはいかがでしょう?

405白ロムさん:2007/03/19(月) 16:57:13 ID:uCyGyQLe0
試すのコワイ・・・
406白ロムさん:2007/03/19(月) 21:44:34 ID:j2D5WyIP0
>>404
要するに「A/a」と「通話する時のボタン」の同時押しだろ?
俺のは何も起きないけど。
407404:2007/03/20(火) 13:00:07 ID:x7h9J+oQ0
>>406
ありがとうございます。

なるほど・・・HWとSWのどちらなのか、切り分けしてみたく、
修理前に完全初期化を試してみることにしました。

また報告します。
408正直、 大好き905SH:2007/03/21(水) 07:32:45 ID:0iY25xeH0
アフターで外装交換出して、22日ぶりに戻ってきてサイクロイド部分がおかしくなって戻ってきたんで
無償で再修理出したらショップから6300円代金請求来た。
ぶちきれて文句言ったら、630円ですと はぁ?どこに不具合の再修理で金を請求するんだと言ったら
じゃぁ店で負担しますんで納得してくださいと。。。。
すごい腑に落ちない
409正直、 大好き905SH:2007/03/21(水) 07:35:38 ID:0iY25xeH0
地域はH海道 H市 C店
410白ロムさん:2007/03/21(水) 08:51:42 ID:QbixnFZj0
その場で現物確認しないと
411404:2007/03/22(木) 11:33:04 ID:GS2pGKLi0
完全初期化でも回復せず。
昨日修理に出しました。

ショップでも現象が簡単に再現して、
しかも出現率100%だと話が早い。苦笑

ただ、代替機借りるのにちょっとしたトラブル。
私、以前に
AとBの2回線持ち⇒Aの端末でBの番号へ1本化
をやってたんですが、これでヤフオク持込携帯での機首変扱いになったらしく、
「持込機首変の方には代替機貸せない」といわれちょっと困りました。
モバイルsuicaで定期使えなくなるので。。。苦笑

で、「保証金払ってもいいから」ということで、
紛失時の保証金と同額をお店に預けることになりました。

ドコモでは使用10ヶ月の携帯のトラブルは
その場で新品交換だったのですが
(無償修理するほうが、内部費用が高くつく、だそうで)
SBはそうはいかないみたいですね。意地でも直すそうです。苦笑

この辺が体力差なんですかね〜。
412白ロムさん:2007/03/22(木) 11:45:40 ID:d5S/ThxF0
人件費=タダ
413白ロムさん:2007/03/25(日) 15:33:28 ID:VR4tbKzLO
あげときます
414404:2007/03/30(金) 12:03:42 ID:we3a3b+80
水曜日に修理完了のTELありました。
本当に1週間で返ってきて驚き。

修理内容はまだ聞いてません。
モバイルsuicaアプリのダウンロードに
また1000円くらい掛かるので、
1日になったらとりに行く予定です。

詳しく内容聞いたらまた報告します。
415404:2007/04/02(月) 01:38:48 ID:2SQrbD8X0
帰ってきました。基盤交換でした。
修理後、もちろんショップでは症状再現せず。

ところがICアプリをいくつか設定後に再現。
ちなみにそのアプリとは
・モバイルsuica
・ANAマイレージ
・ヨドバシゴールドポイント
・エディ
です。

で、家に帰ってきて充電したら発生しなくなりました・・・
確かに再現時、電池はかなり消耗してました。

電圧降下でCPUが落ちた、みたいな動きなんだよな・・・
416404:2007/04/13(金) 15:52:25 ID:jeCm0PgL0
再度帰ってきました。
メーカーで症状が再現したそうです。

電池に異常は無く、電源部分の基盤を交換したそうですが、
再現するかも・・・とショップでは言われました。大汗

いまさら設計不良や製造不良でも、
すでに新規生産していることは無いだろう機種では
抜本対応することは無いのかもしれませんね。
417白ロムさん:2007/04/15(日) 17:15:41 ID:kYn1pvhKO
まだ1ヶ月しか使ってないのに、専用のイヤホンで着うたフル聴いたら右からしか音が出なくなった…なんで…
418白ロムさん:2007/04/15(日) 20:03:24 ID:FLeFNLtm0
>>417
ムーディー乙
419白ロムさん:2007/04/16(月) 01:11:37 ID:ohWpwPa2O
>>418
馬鹿か
420白ロムさん:2007/04/25(水) 13:22:31 ID:cKfJLkhKP
>>417
95%断線だから安心しろ
421白ロムさん:2007/04/26(木) 03:19:04 ID:4t4F00HK0
自分もブラックアウト+フリーズ⇒勝手に再起動で困っている。
修理出そうとしたけど代替機が出払ってて断念した。

1日殆ど電源入れずに充電もせず放っておいた。

昨日、電源入れてみたら、
ブラックアウト+フリーズ⇒勝手に再起動は収まったんだけど。

メールのフォルダ分けがぐちゃぐちゃになっちゃった。
しかも、表示する度にフォルダに入っているメールが違うモノになってるし。
もちろん、新しく届いたメールもフォルダ分けされないし。
タイトルが文字化けしてるメールまであって、それは内容も表示されない。
全部メール読んでも、フォルダが赤いままだし。
こうなると、保護メールがちゃんと残っているかも疑問。

905SHが気に入ってただけにSBの対応にガマン出来ないので、解約します。
店舗に代替機残ってないってどーいうことだよ…(ソニエリならあったけど)。そんなに故障が多いのかな…。
サポセンも「代替機があるか確認してから行ってくれ」って…。
原宿に1台あるだけだって…。そんなものなのかな…。
422白ロムさん:2007/04/28(土) 11:19:24 ID:rh3817+F0
不具合って、落としたりしなくても出るものなのか?
安心パック入ってなかったら有償なのか?
もし俺のがいきなり不具合おこしたら納得できないな。
詐欺じゃん。消費者生活センターに訴えろ。
423白ロムさん:2007/04/29(日) 01:02:57 ID:aq2Sqtg2P
ワロタw
424白ロムさん:2007/04/29(日) 10:25:33 ID:+drNT2IU0
バカスw
425TOKYOROSE:2007/05/03(木) 20:05:28 ID:z2Q95gkmO
905SH,
充電器を繋いで数時間インターネットをしていると電力供給が追い付かず、バッテリー切れになってしまいました。
SoftBankショップに持ち込んで修理を依頼しましたが、
「異常無し、ご指摘の症状は確認できませんでした」との結果。
気を取り直し使ってみたら、やはりまたもやバッテリー切れ。
157に苦情を入れても「対応できません。もう一度ショップに行って修理してください。」とたらい回し。
そんなに暇じゃないってーの。
会社の方針ってか、社風を垣間見た一件でした。
そう言えば「消費者生活センター」のおばちゃんが、SoftBankの法的トラブルが断トツに多いって言ってました。
解約しようにも機種代の分割払いが残ってるのでそうもいきません。
426白ロムさん:2007/05/03(木) 20:41:09 ID:BGk2xc290
>SoftBankの法的トラブル
ここもっと具体例入れてkwsk
427白ロムさん:2007/05/03(木) 20:50:08 ID:99ZzFLvn0
>>425
フル充電後は電力不足になっても追加充電しないのは
仕様ではないですか?殆どの携帯はそうだと思いましたが、、
例えばフル充電後充電器を挿しっぱなしにしていても
数百時間待ち受け状態だと電池は空になると思います。
428白ロムさん:2007/05/03(木) 21:04:46 ID:HVsGTYIaO
>>425
充電池の仕組みを考えたらそれはない
429白ロムさん:2007/05/03(木) 21:09:33 ID:HVsGTYIaO
間違えた
>>428>>427へのレス

減れば充電してしまうのが通常の仕様
430TOKYOROSE:2007/05/03(木) 21:21:06 ID:z2Q95gkmO
ご指摘の状態の時もあります。
確かにフル充電後は充電器を繋ぎっ放しにしていてもバッテリー容量が減っていきます。
しかし過去十数年間、私が使用してきた歴代の機種で起きなかった異常でありまして…。
使用していて違和感があるのは否めません。
他にも数時間経っても充電が出来ていなかったりとか、不可解な点があるのでご指摘頂きました点に留意して様子を見てみますね。
法的トラブルとは、
電波不良や、「通話無料」の甘い言葉に踊らされて「予想外」の請求額にびっくりしたとか、
期待していた結果が得られなかったのに解約するのに何故金を払うのか?とか、
安心パックと元々付いている一年間無料保証が重複している点があるのではないか?
といった内容らしいです。
431白ロムさん:2007/05/05(土) 01:36:43 ID:D3Dlhr7PO
ちょっとまえ濡れの携帯も
充電しながらROMってても電源クローズしたな。

それは、ウイルスと判明したから消去したよ。
確か電界数値と電圧残量を数字で%表示できる待受だった。
ついでに修理にだしたら基板交換してもらったし今は、症状無し。
432白ロムさん:2007/05/06(日) 14:48:36 ID:ISvbmESDO
>>425

それ漏れもなってた…最近別の事で修理出したんだが充電端子?の不具合だった 1050円取られるらしい また返ってきたら直ったか報告します
433白ロムさん:2007/05/09(水) 17:41:43 ID:qxWB86j3O
前に故障して修理から返ってきてメモリーに入ってたワンセグで録画したやつを見たら画面が暗くなった……私だけ?これは仕様?
修理出す前は明るく普通に見れてました…orz
434白ロムさん:2007/05/30(水) 07:38:30 ID:/KBptwP8P
連続フリーズなのかわかりませんが、とりあえず報告。

携帯を閉じて再び開くと、画面真っ暗。
アプリの立ち上げ、メール送信などの作業中に画面が暗くなり、突然再起動。


無償交換もできるみたいですが、新機種に変えてきます。
435白ロムさん:2007/05/30(水) 13:47:35 ID:FpoSniSm0
先日、サーバーメール確認中にハングアップ。電源を入れなおすと再起動の連続。
しばらくすると「そのままお待ちください」の画面表示のまま、またハングアップ…。
以前修理した際に、基盤を交換してもらったんだけどなあ…。
そろそろ保障期間が過ぎてしまうし、このまま使い続けるのは不安だな。
436白ロムさん:2007/05/31(木) 00:10:05 ID:ud+AUkrUO
もうすぐ一年経つせいか、明らかに調子悪くなる頻度が多くなってきた。
充電してないのに右上のアイコン点滅、赤ランプ点灯がよくある。
437白ロムさん:2007/06/01(金) 21:36:39 ID:R+6ae8JD0
俺のもブラックアウト・再起動の不具合が発生したので報告

症状:電話帳の1件を削除しようとすると、必ずブラックアウト→再起動が発生する

おそらく電源まわりの故障で、フラッシュメモリの消去時に全ての電圧が降下してる感じ
取り合ええず修理に出したので、戻り次第また報告します
438白ロムさん:2007/06/03(日) 10:46:17 ID:coIVcpSPP
連続再起動の状態に陥ると、ショップでの電話帳バックアップができないので、
早めに個人でバックアップ取ることを勧める。
439白ロムさん:2007/06/04(月) 15:47:28 ID:QJ+ZT5PWO
お気に入り表示してクリアボタンで戻るとブラックアウトする。
そしてお気に入りを一件消去すると表示不可が増える…

電源も一回じゃ入らないし。5回ぐらいトライしないと入らん。
早く次の新しい機種出ないかなあ。
440437:2007/06/05(火) 21:51:25 ID:XE2ZOztM0
修理から返ってきました

やはりメイン基板の交換でした
保証期間内なので無料だったけど、メモリは全てパー
PCにバックアップ取ってたけどコピーぐらいしろよなぁ
441白ロムさん:2007/06/19(火) 04:19:34 ID:yYOMYjgEO
電源はなかなかつかんし電池マークは常に点滅ウェブもモッサリ
もういやだ912にかえてやる
442白ロムさん:2007/06/25(月) 19:26:46 ID:WQkbHxRDO
アウトカメラがある程度ズームしないと画が変になって嫌だ。それとインカメラが壊れた。さらにDoCoMoと一部のPCへメールの送受信ができない。
修理出した方がいいですよね。多分メモリーカードのワンセグの記録も吹っ飛ぶと思いますが。
443白ロムさん:2007/07/06(金) 01:14:34 ID:llSBNTBS0
データーフォルダ内のその他ファイルを
開いてメニューを押すと100%フリーズするのは
このフォルダ内のファイルがウィルスなのでしょうか?
>>431の電界数値と電圧残量を数字で%表示できる待受に
している(その他のファイルが正にこれ)わけで...
444白ロムさん:2007/07/12(木) 01:32:15 ID:74wLQYwRO
俺のも905スレに書いていた
%表示する待ち受けアプリにしたら
その多ファイルが消せねぇorz...
445白ロムさん:2007/07/12(木) 03:03:23 ID:m7wHX0XDO
SDカードとリンク不可…最初は抜き差しでいけてましたが
446名無し@905SH使い:2007/07/27(金) 12:48:57 ID:AGe79o7rO
1年経ってないな〜;1年になる前にわざと修理を出すよ
アスターサービス月額315円だからな
447白ロムさん:2007/07/27(金) 14:22:42 ID:MrzM8JS80
移動中に一度電波が圏外になると、バリ3の場所に行っても
電源入れなおさないとずっと圏外なのって俺だけ???
448名無し@905SH使い:2007/07/29(日) 18:38:34 ID:edI+/TDLO
>>477
修理を出すべきかな?
449名無し@905SH使い:2007/07/29(日) 18:39:15 ID:edI+/TDLO
×>>477
>>447
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:13 ID:EjakrpJsO
再起動繰り返してばっかりの俺の905SH(SBロゴ)、修理から帰って来たら電池蓋がvodafoneになってやがるorz
451白ロムさん:2007/07/29(日) 21:00:00 ID:4ZjymKrq0
905SH(2006年6月購入・ロゴはvodafone)、いきなり電源が切れて入らなくなった…いくら充電してもだめで、ショップに持ってった。
が、メーカーに出すには全部リセットしなきゃいけないって言われた。
エディ1万入ってるのに…電源入らないとエディって使えないよね?
携帯はこの際どうでもいいんだけど、1万なんとかしたい!誰か助けて…
452白ロムさん:2007/07/30(月) 11:50:28 ID:JCPB9wkp0
>>451
Edyは使えるんじゃね?
店で1万円分買い物するんだ!
453白ロムさん:2007/07/31(火) 08:41:27 ID:mBtVDTDz0
>452
電源入らなくても使えるんですか!?とりあえず携帯持って出撃してみる!
454白ロムさん:2007/07/31(火) 14:07:09 ID:IESM6zgT0
>>447
俺の905もそう。
設定→オフラインモードにしてオフ→オンにすると元に戻る。
電源オフより手軽。
455名無し@905SH使い:2007/07/31(火) 14:11:38 ID:Do2SKZ1GO
>>451
お問い合わせに言ったら?
456白ロムさん:2007/07/31(火) 14:23:25 ID:gLqwM4kw0
>>452
俺が今電源OFFの905SHでEdyビュワーで認識するか試したが認識されなかった
457白ロムさん:2007/07/31(火) 14:26:24 ID:gLqwM4kw0
と思ったけど改めて試したら認識した
だめもとで買い物いってみるのもいいかも
458白ロムさん:2007/07/31(火) 18:15:24 ID:mBtVDTDz0
451です!
452さんのレスを見て瀕死の状態の905SH持って出かけました!
とりあえず小額の商品で試したら…使えました!
で、即効キッチリ1万全額使い切りました!
ありがとうございました。
あきらめちゃだめですね。本当にありがとうございました。
459452:2007/07/31(火) 22:48:13 ID:R7QZ/a/p0
>>458
おめでとー!
ICカードは受信機から電磁誘導で電力を送って
その電力で無線通信をするから決済できるんだよね。
460はげ:2007/08/05(日) 16:26:39 ID:VSH0do0f0
Pin2コードわざと9回間違える
     ↓
USIMカードロックで905脂肪
     ↓
ハゲショップへゴー
     ↓
USIMカード1,995円也
     ↓
プリセット以外のアプリが不能←これ、どーにかなりませんか?


サイヴァリアのリプレイが・・・
461白ロムさん:2007/08/07(火) 00:33:36 ID:KUHHD7qH0
消費者トラブルの実態を教えて下さい!
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

実際に取り上げられた携帯関連の例
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0607.html
>2)携帯電話の電池パックの膨張及び電池持続時間の減少
>同機種の携帯電話に関して、「電池パックが膨張し、裏蓋が閉まらなくなった」、
>「電池の消耗が激しく、十分に充電してほとんど使用していないのに2日程度しか持たない」
>といった情報が複数寄せられました。

>携帯電話会社に確認したところ、電池パック膨張等の原因は、充電しながらTV視聴を行った場合、
>通常よりも電池の温度が高い状態で充放電が繰り返され、電池は高温下での影響を受けやすいことから、
>結果的に電池の膨張、容量低下や持続時間の減少が起こるとのことでした。

>当センターから消費者への情報提供等を求めたところ、
>(1)報道発表、ホームページ、ダイレクトメールによる使用者への告知、
>(2)電話機側の充電制御ソフトウエアの更新、
>(3)当該不具合が発生した電池パックの無償交換を実施するとの回答を得ました。

不具合はドンドン報告いたしましょう。
462白ロムさん:2007/08/11(土) 12:47:57 ID:/TKeGDxC0
ムービーを撮って保存を押すと"MOL00A.ASFを登録します”と出て
どこにも保存されてません。容量は足りてるはずなんですけど。

どういうことでしょう??ムービーを保存できないんです。
463白ロムさん:2007/08/12(日) 13:32:30 ID:tjSZU2Ja0
>>462
カキコする場所違うだろ
不具合でも何でも無い
メインメニュー→メディアプレーヤー→ムービー→SDビデオ
「MOL00A.ASFを登録します」と表示されたなら
SDカード内部に保存されてる。
464白ロムさん:2007/08/12(日) 17:52:06 ID:FKnON6vP0
>>463
不具合だろ、本人の。
465白ロムさん:2007/08/13(月) 00:01:31 ID:jKZgu1Q80
>>464
取説読まない奴が不具合だってカキコしたら収拾つかなくなるだろ
本スレで聞いて出来なかったら、ここじゃないか?
466白ロムさん
q( ゚д゚)pブーブーブー