vodafone、Nokia製「E60」「E61」06発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
13は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
ボーダフォンは、無線LANに対応したビジネス向け端末2機種を2006年秋以降に発売する。
ノキア製のビジネス向け3G端末「E60」「E61」をベースに開発が進められている。
今回発表された2機種は、いずれも無線LANと3Gに対応したビジネス向けモデル。
ノキアが海外でビジネス向け端末としてラインナップしている「E60」「E61」がベースで
開発中の端末の共通仕様は、ストレートタイプでカメラが非搭載、
Symbian OS 9.1(S60 Ver.3.0)採用など。
無線LANはIEEE802.11g(11b互換)に対応し、セキュリティとしてIEEE802.11i、QoSではIEEE802.11eをサポート。
VoIPではSIPに対応する。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29208.html
23は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 15:28:22 ID:xNkvniiv0
スレタイしくじった(笑)
3白ロムさん:2006/05/18(木) 15:29:33 ID:qr0szIaN0
Vは大文字にぢてくれ・・・まぁしょうがないか。

>>1
43は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 15:29:54 ID:xNkvniiv0 BE:295034696-#
4!!!!!!!
53は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 15:33:06 ID:xNkvniiv0
705SHに本気で機種変更しようかと思っていたが、NOKIAありがとう!
E60を発売日に買うよ(笑)
6白ロムさん:2006/05/18(木) 15:34:57 ID:BTWDikfo0
学割ちゃんと仕事するれす
7白ロムさん:2006/05/18(木) 15:42:22 ID:mkx6LpwG0
ッシァァァァッァッッ!!!!!!!!!!!!!!!
8白ロムさん:2006/05/18(木) 15:43:37 ID:36BKfucZ0
まさかあれを投入するとは
名前以外いいんじゃね

9白ロムさん:2006/05/18(木) 15:44:27 ID:yt+nVcx90
「N93」の投入を待とう
10白ロムさん:2006/05/18(木) 15:58:00 ID:GhWJxvOJO
これで少しは、携帯鎖国から目覚めるかな?
11白ロムさん:2006/05/18(木) 15:59:05 ID:eRoezxJSO
学割今日休み?
12白ロムさん:2006/05/18(木) 16:00:09 ID:h/IE87Mr0
時期的に見てもこれは鶴の一声ならぬ孫の一声で決まったのかも知らんな
だとしたら孫万歳!!
13白ロムさん:2006/05/18(木) 16:05:25 ID:qSvsheg20
ビジネス以外の一般人にも発売するのか?
14白ロムさん:2006/05/18(木) 16:13:18 ID:WYu8OD3G0
>>13
そう、そこなんですよ。
単にビジネス向けなのか、法人向けなのか。
15白ロムさん:2006/05/18(木) 16:16:55 ID:j/9oJ7jE0
「ビジネス向けの携帯電話」と書いてあるだけであって
法人専用なんてプレスリリースには一切書いてないよ。
16白ロムさん:2006/05/18(木) 16:22:45 ID:P/lvr0w00
イギリスのだけど一応、オフィシャル貼っておく。
E60 http://www.nokia.co.uk/nokia/0,8764,82901,00.html
E61 http://www.nokia.co.uk/nokia/0,,82900,00.html
173は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 16:25:17 ID:xNkvniiv0 BE:196689694-#
>>11
昨日も今日も休みです。
明日は仕事だけど・・・。

にしても、これもいいね。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060518j-3.pdf
軽いし3Gだったら最高なんだけどな・・・。

もしかしたらN70も出たりして。
http://www.gsmarena.com/nokia-phones-1.php
18白ロムさん:2006/05/18(木) 16:25:39 ID:WYu8OD3G0
>>15
そうかぁ。そうだよな。
じゃあ、普通に販売するね。
19白ロムさん:2006/05/18(木) 16:36:42 ID:iZqRLYjc0
>>17
おお、V201SHかっこいいなあ。
まあ3Gじゃないからなー・・・
20白ロムさん:2006/05/18(木) 16:40:59 ID:Iz9p15u+0
E70がこないと
21白ロムさん:2006/05/18(木) 16:43:05 ID:hrk05yXH0
E61のディスプレー解像度っていくつなの?
22白ロムさん:2006/05/18(木) 16:47:44 ID:2bp0t9W10
E70出せば売れると思うんだけどなぁ
23白ロムさん:2006/05/18(木) 16:55:09 ID:eRoezxJSO
ガルウイングが欲しかった〜
243は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 17:13:32 ID:xNkvniiv0 BE:131127438-#

3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/news049.html
25白ロムさん:2006/05/18(木) 17:17:39 ID:qr0szIaN0
>>24
学割は、705SH買うの?
26白ロムさん:2006/05/18(木) 17:23:25 ID:qr0szIaN0
企業→Eシリーズ
個人→Nシリーズ のような嬉しいオチだったら損、許す。
273は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/05/18(木) 17:27:48 ID:xNkvniiv0 BE:49172933-#
>>25
個人でも買えるのかは分からないけど、E60のほうが惹かれる。
でも705も欲しい(笑)

どっちがいいと思う?
28白ロムさん:2006/05/18(木) 17:28:32 ID:WMkThTzh0
>>26
普通にそうだと思うけど。
29白ロムさん:2006/05/18(木) 17:33:52 ID:pdIDZU3X0
いいぞ〜ノキアがんばれ〜!
30白ロムさん:2006/05/18(木) 17:39:20 ID:qr0szIaN0
>>27
一時期、804SSを持ってた。(ヤフオク逝き

薄いってのはいいぞよ。胸ポケに入れてもケータイが入ってることすら忘れる。
ひとつの武器ですな。

804SSを手放したのは、SHで薄型が出ると情報つかんだから。
ショップの店員さんから。しかもSSに対向して、急きょ2Mのカメラに変更したとも。

薄型いいよ。複数餅でもいいなら買うべき。
31白ロムさん:2006/05/18(木) 17:41:17 ID:Da1y6ckj0
E70マダー
32白ロムさん:2006/05/18(木) 17:44:15 ID:2bp0t9W10
隠し玉でE70があったらスゲェけどね。
33白ロムさん:2006/05/18(木) 17:54:50 ID:4eh+AsNf0
>>23
俺もガルウィングでローマ字入力のが欲しい。
34白ロムさん:2006/05/18(木) 17:55:06 ID:mkx6LpwG0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/05/18/vodanew.jpg
この右から2番目の端末、NOKIAかな?
35白ロムさん:2006/05/18(木) 17:55:54 ID:mkx6LpwG0
なんか違うくせーな。スマン
36白ロムさん:2006/05/18(木) 17:58:18 ID:HPnbF5Q60
http://nds.nokia.com/uaprof/uaprof_list.txt

VodafoneKKが付いてるものは順次発売してきてるな。

6630 済
6680 済
E60 確定!
E61 確定!
E70 予定? 
N70 予定?
N71 予定?
N90 予定?
37白ロムさん:2006/05/18(木) 18:11:20 ID:AOAMbBTDO
38白ロムさん:2006/05/18(木) 18:14:00 ID:E9jV1LGM0
E70!!E70!
さっさとE70!
しばくぞっ!
39白ロムさん:2006/05/18(木) 18:37:51 ID:iZqRLYjc0
>>36
N71確定だろ、804NK
40白ロムさん:2006/05/18(木) 18:45:55 ID:cmtQydxh0
まぁ実際N71なんだろうけどねぇ。
41白ロムさん:2006/05/18(木) 18:57:08 ID:npop+t4Z0
>>36,39-40
「N71」がベースモデルの「804NK」って発表されてるし。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/news015.html
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060518j-2.pdf
42白ロムさん:2006/05/18(木) 19:08:44 ID:UhvflP+Q0
これってカメラなし?
43白ロムさん:2006/05/18(木) 19:10:13 ID:iZqRLYjc0
>>42
ないよ。
E70ならあったんだけどなあ。

本当はE70希望でしたわ
44白ロムさん:2006/05/18(木) 19:10:46 ID:NtIYk2DK0
ビジネス向けだからだろうね・・
E70欲しい
45白ロムさん:2006/05/18(木) 19:22:06 ID:E9jV1LGM0
1.会社の機器導入担当者の振りをして無線LAN通話端末の事を問い合わせる
2.「現地の写真を撮って添付メールとか送りたいですが可能ですか?」等問い合わせる
3.カメラ有りモデルで無線LAN通話が出来れば大量導入するんだけどねぇ…などとつぶやきメールを入れてみる

完璧だ!
46白ロムさん:2006/05/18(木) 19:30:55 ID:wdCHJYTA0
カメラがないのはちょっとだけ痛い
47白ロムさん:2006/05/18(木) 19:36:43 ID:4ZzqUsda0
>>39
単純にミスった。スマソ

http://nds.nokia.com/uaprof/uaprof_list.txt

6630 済
6680 済
N71 確定!
E60 確定!
E61 確定!←イマココ
E70 予定? 
N70 予定?
N90 予定?
48白ロムさん:2006/05/18(木) 19:47:39 ID:eRoezxJSO
ガルウイングが発売されるなら来年かな?
49白ロムさん:2006/05/18(木) 19:52:46 ID:HcUvc8ZB0
俺的にはN80で十分ですから
頼むからN80出してくだされ。
50白ロムさん:2006/05/18(木) 19:54:11 ID:mwg/Xdid0
俺はカメラ無し嬉しい

702NKを買ってそろそろ一年だったが、機種変はしばらく待ちだな
905SHは新規で買っちまいそーだけど

買ったばかりのZERO3の使い道がなくなりそうだ
51白ロムさん:2006/05/18(木) 19:56:30 ID:yjy8N/KY0
>>50
つヤフオク
52白ロムさん:2006/05/18(木) 20:03:59 ID:C7uCP8kf0
>>S60向けアプリへの対応は予定していない。
萎えた
53白ロムさん:2006/05/18(木) 20:14:06 ID:ynjVLc0d0
>S60向けアプリへの対応は予定していない。
>また基本的に法人向けのみに販売することが検討されている」と説明していた。

メル凸しかないな
54白ロムさん:2006/05/18(木) 20:21:08 ID:exYWZvIi0
なんだそりゃ
本当ならまったく馬鹿としか言い様がないな
55白ロムさん:2006/05/18(木) 20:40:26 ID:5YaJbbhR0
ビジネスでも使えないじゃないか
56白ロムさん:2006/05/18(木) 20:42:02 ID:WMkThTzh0
対応してないってのは、サポートしないってだけじゃないの?
57白ロムさん:2006/05/18(木) 20:46:11 ID:a6oHW7610
何かヘンな日本語だな。
>S60「向け」アプリ「への」対応は予定していない。
主語か目的語がない感じ。
58白ロムさん:2006/05/18(木) 20:48:05 ID:cJw2UbQa0
804NKスレでも書いたけど
今までもVodaがS60アプリ対応を謳ったことはないでしょ
59白ロムさん:2006/05/18(木) 20:58:42 ID:a6oHW7610
702NKの時にはOfficeアプリのインストールでExcel、PowerPointも
読めると言っていた気がするが・・・・。
60白ロムさん:2006/05/18(木) 21:00:38 ID:OXQaXw1m0
S60が使えるがそれに関するサポートは面倒だから、使いたい香具師は勝手にやれ。
「オラ知らね。」状態はいつものことか・・・
61白ロムさん:2006/05/18(木) 21:14:54 ID:irITTbUK0
6630 済
6680 済
N71 確定!
E60 確定!
E61 確定!←イマココ
N80 予定
N73 予定
N93 予定
E70 予定or消滅 
N70 予定or消滅
N90 予定or消滅
62白ロムさん:2006/05/18(木) 21:21:50 ID:kQwcREk+0
>>61
N80の予定もないだろ
そもそも仕様書すら出て無いんだし
63白ロムさん:2006/05/18(木) 21:29:29 ID:BcG0W8aGO
VSの中の人な漏れから一言

>>13-15>>18
あくまでも『企業向けモデル』って位置付けなだけで、個人契約だろうが法人契約だろうが購入は無問題らしい
それと、現段階ではE70の投入予定は無し。漏れもE70狙いだったんだが、…orz
64白ロムさん:2006/05/18(木) 21:37:49 ID:eRoezxJSO
法人向けだったら
オワタ\(^o^)/
65白ロムさん:2006/05/18(木) 21:43:37 ID:HcUvc8ZB0
>>62
嘘でもいいから予定ありでw
つーか俺的には巨艦機は必要ないんだが・・・
あのサイズでWi-FiサポートのN80激しく欲しい
そこら中にホットスポットあるしさ、結構使えると思うんだが。

66白ロムさん:2006/05/18(木) 21:52:34 ID:sNv6ABd50
来週からきました。
N80は検討中だそうでs
67白ロムさん:2006/05/18(木) 21:54:20 ID:VMMQAgQB0
来週祭かw
68白ロムさん:2006/05/18(木) 21:56:22 ID:kRTupYBVO
3rdはインスコ規制が強化されるから勝手封印はないと思ってたんだが、
702の時と違って804はプリインスコアプリで完結するようにも読めるプレスリリースの内容にガクブル‥
69白ロムさん:2006/05/18(木) 22:14:33 ID:iZqRLYjc0
来週から来ました。
E70は検討中だそうでs
70白ロムさん:2006/05/18(木) 22:24:42 ID:/vtUubGEO
ソフトバンクになってもVxxxNKのままなのだろうか…
71白ロムさん:2006/05/18(木) 22:39:39 ID:MWcO06TD0
いや
HGxxxNK

に変わるらしい。
72白ロムさん:2006/05/18(木) 22:48:23 ID:Da1y6ckj0
とりあえずE60買う。
どうせ関東先行だろw
しっかり人柱見学してから買うわ。

カメラなんざ、6630に任せた。
滅多に使わんしww
73白ロムさん:2006/05/18(木) 23:00:26 ID:z6psX5Y00 BE:123516353-
企業内無線LAN対応 ってあるけど、個人で無線LAN展開してたらダメ....


なわけないよね。
74白ロムさん:2006/05/18(木) 23:02:18 ID:MWcO06TD0
意外と大学とかで便利かもね。
無線LAN環境が整ってれば、、、、あ、そんな使ってるやついないwww
75白ロムさん:2006/05/18(木) 23:06:36 ID:z6psX5Y00 BE:164688454-
いや、自分、無線LAN環境整ってるわ。

これ、定額入らなくてもネットサーフィンできんならめちゃお得じゃねぇか
76白ロムさん:2006/05/18(木) 23:15:58 ID:MWcO06TD0
>>75
いやノキア使ってるやつね。
77白ロムさん:2006/05/18(木) 23:41:53 ID:LsumFI9A0
>>73
んなわけない。
つーか会社間の通話は、ただでできて、かなりメリットあるな。
78白ロムさん:2006/05/19(金) 00:15:55 ID:toW5Jk0g0
simロック解除して docomo用に
79白ロムさん:2006/05/19(金) 01:30:06 ID:F7lNGBWs0
>>78
NOKIAの国内キャリア向け日本語版は未だかつてSIMロック解除されてないのさ〜
80白ロムさん:2006/05/19(金) 01:43:22 ID:CPrlC2gb0
E61、早く出ないかな〜

E61で実現するBlackBerryライクな生活。。。
ク〜〜〜憧れるぜ!!
81白ロムさん:2006/05/19(金) 03:26:00 ID:pKcBfAEC0
まずは空気を入れないで済む相手をさがせ
82白ロムさん:2006/05/19(金) 06:03:07 ID:w0WxiW+u0
E61出るのか!
これで外でも原稿がポチポチ書けるなー。
どうか一般向けにも発売されますように。
83白ロムさん:2006/05/19(金) 08:23:02 ID:GDvuwAWc0
>>52, 53
そもそもE6*ってSeries 80だからじゃないの?
8483:2006/05/19(金) 08:28:03 ID:GDvuwAWc0
失礼、S60だったわ。
ひょっとして804NKも対応しない=インストール不可?って言うことはないのかな?ちょっと不安。
85白ロムさん:2006/05/19(金) 09:50:08 ID:T5XaTy+F0
>>83
E70の立場が無いな・・・
86白ロムさん:2006/05/19(金) 11:04:24 ID:u03GHBC30
こいつは撮影したぐらいで「メモリーがいっぱいです」なんて回復不能なエラーを出さないだろうな。
6880みたいなしょうもない失敗は繰り返さないでほしいな。
87白ロムさん:2006/05/19(金) 11:06:40 ID:fzpd3mdj0
zero3には勝てないな なんてったってzero3はロケーションフリーTVに接続すればTVになるんだど
どうだ まいったか あっはっはああああああ
88白ロムさん:2006/05/19(金) 11:53:34 ID:ZXNe32ez0
>>86
撮影?
89白ロムさん:2006/05/19(金) 12:05:32 ID:oPnEnJ1D0
ノキアの無線LAN携帯使うIP電話,シスコが日本初公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060518/238324/

「日本語版は10〜12月をめどに出荷する。」

これ関係あるんじゃないかな?
90白ロムさん:2006/05/19(金) 13:00:55 ID:HVkIcYdW0
>>86
メモリ的にあり得ないと思われ。
不具合があったら知らんけど。
91白ロムさん:2006/05/19(金) 13:13:47 ID:U2Q3fdRw0
>>90

>>86みたいなメッセ702NK2では出るよ。
裏でアプリが立ち上がってる場合。

あと、待受画面拡張機能が原因だと思う。
92白ロムさん:2006/05/19(金) 13:22:33 ID:etkAnGYs0
>>91
ボダ版は知らんがスタンダード版E60内部メモリでかいよ64MB
買ってしまった俺が実機で調べたから間違いない
702NK2は内部メモリ8MBでしょ?だから頻繁にエラーになるんじゃないの?

ボダ版E60がどうなるか知らんがな
ソバ版と言うべきか
93白ロムさん:2006/05/19(金) 13:40:43 ID:QIBJ/x1G0
>>89
>なおノキアや国内の携帯電話事業者が近く,この端末を発売する見通しである。

これ、ノキアジャパンからスタンダード版が出るってこと?
国内の携帯電話事業者はソフトバンクのことだと思うけど。
94白ロムさん:2006/05/19(金) 14:46:42 ID:KyrCY6H20
STD版出るのか!?
ボダにはありえないシナリオだが
禿体制になって縛りが緩くなったか?
何にしても禿期待
95白ロムさん:2006/05/19(金) 15:59:56 ID:etkAnGYs0
>>94
何か色々楽しみになってきたねぇ(・∀・)
96白ロムさん:2006/05/19(金) 16:05:08 ID:Cj/PcFA80
702NKのとき、さんざん待たされてイライラしたから
もうあんな気分味わいたくないけど、この機種も
待たされるのかなぁ。。
97白ロムさん:2006/05/19(金) 16:06:13 ID:mPRBPson0
さんざん待たされた挙句、一般は買えないとかな・・・
98白ロムさん:2006/05/19(金) 16:14:51 ID:etkAnGYs0
>>97
IDが…まさかご本人ですか!?
99白ロムさん:2006/05/19(金) 16:23:20 ID:+Ec0EQ0q0
>>97
おい孫、早くVSで売れ。
100白ロムさん:2006/05/19(金) 17:14:29 ID:V5haQGrm0
>>97
本人乙!
101白ロムさん:2006/05/19(金) 17:16:45 ID:Lgtu6va/0
E60,E61が出るって知ったらなおさらE70が欲しくなった
102白ロムさん:2006/05/19(金) 20:30:04 ID:Kl/SidW70
E60/E61 法人向けカメラなし(今年)
E70/E73 一般小売向けカメラ付(来年)
103白ロムさん:2006/05/19(金) 21:01:41 ID:M/wPkwygO
まさかこんなに早くに続々ノキア機が出るとは。
やっぱNK2の評判良かったんでない?孫氏が動いたからとも思うが。
こうなると逆にさらに次を期待するな。
104白ロムさん:2006/05/19(金) 21:06:07 ID:D8L6GCC10
アプリ封印
105白ロムさん:2006/05/19(金) 21:27:48 ID:IG80/Ve50
ひさしぶりに拾った。記念age

E61のネ申ブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=zxy-odHZdio
106白ロムさん:2006/05/19(金) 22:18:34 ID:28fX0S/40
>>105
無茶苦茶良いじゃん。
来週香港に行くんだけど、
現物見たら買っちゃいそう。orz
107白ロムさん:2006/05/19(金) 22:23:47 ID:ysW9J5vtO
〉〉103
評判が良かったのはNKの方じゃないか?
NK2は本体メモリの削減であまり評判は良くなかったような。
108白ロムさん:2006/05/19(金) 22:33:31 ID:xjjA+p5F0
孫の野郎なんでアプリ封印するんだよ
109白ロムさん:2006/05/19(金) 22:35:35 ID:cqO/1BTw0
まだわからんなあ。
会社の方も封印したらみんな使わないって知ってると思うし、黙認になるんとちゃうかな
110白ロムさん:2006/05/19(金) 22:36:30 ID:IG80/Ve50
>>108
アプリなんか最初っから封印されてますが。
神な人がでて、穴見つけて、皆必死にインスコしてますけど、何か?
111白ロムさん:2006/05/19(金) 22:42:57 ID:jNp7huWHO
702NKのときも一応封印されてたような
112白ロムさん:2006/05/19(金) 22:46:13 ID:F7lNGBWs0
>>110,111
S60ネイティブアプリのインストール自身は可能で
認証済か非認証かをチェックし非認証のみインストーラ
起動を抑止していただけだから封印とは程遠いな。

封印とはNM850iGみたいのを言う。
113白ロムさん:2006/05/19(金) 22:55:45 ID:xjjA+p5F0
みんなでメール送ったら変わらないかなぁ
114白ロムさん:2006/05/19(金) 22:55:57 ID:IG80/Ve50
>>106
レポよろ。
115白ロムさん:2006/05/19(金) 23:32:44 ID:28fX0S/40
>>114
コラコラw
後押しするなってww

ってか、E61もう市場に出てるのかなぁ?
某blogにはまだって書いてあったけど。
116白ロムさん:2006/05/19(金) 23:47:13 ID:cqO/1BTw0
http://palmyamcha.hkisl.net/archives/000469.html
E61いいねえ〜。画面でかいし、フルキーボードだし。
117白ロムさん:2006/05/19(金) 23:48:37 ID:kY0PzDZg0
カメラが無いってのが良いねぇ。
118白ロムさん:2006/05/19(金) 23:55:30 ID:jhu7/k3/0
パーム飲茶の
>日本語版なんて100%出ないだろうから
っていうのがまた (´ー`)
119白ロムさん:2006/05/20(土) 00:09:47 ID:ZchMRdvk0
法人向けで発売された場合、一般は買えないのかな?
120白ロムさん:2006/05/20(土) 00:37:36 ID:+NTzLgd/0
E70へのつなぎでE60買いまつ。
早く出ろ出ろE70
121白ロムさん:2006/05/20(土) 00:41:12 ID:nSokEu640
逆にいえば、ipod携帯もE61並の機能水準に落ち着く可能性が高いな
あっちはAV特化なのでブラウザはヘタレかもしれんが。
122白ロムさん:2006/05/20(土) 00:55:28 ID:x5f9e82X0
法人のみの発売でも、一般もネットでなら買えるのでは?
PCだって法人モデルも一般でも買えるし。
123白ロムさん:2006/05/20(土) 00:57:10 ID:ZchMRdvk0
>>122
ありがとう。今から楽しみだわ。
縦書き原稿アプリが使えますように。
124白ロムさん:2006/05/20(土) 01:13:43 ID:XinFlJLz0
>>123
縦書き原稿アプリは無理じゃねえかな?
125白ロムさん:2006/05/20(土) 01:15:50 ID:ZchMRdvk0
>>124
ないのか…。
ということはATOKも…?
126白ロムさん:2006/05/20(土) 01:37:46 ID:GArC76V20
アプリ自体使えないんじゃないの?
127白ロムさん:2006/05/20(土) 01:44:49 ID:+NTzLgd/0
>>126
まだわからない。
まあ、認証アプリは確実に入るだろうけど。
128白ロムさん:2006/05/20(土) 01:49:53 ID:ZchMRdvk0
これは素人には厳しそうだな…。
この際キーボードでテキスト打ててネットできたら文句言わない。
129白ロムさん:2006/05/20(土) 05:27:46 ID:tcDQ23Nv0
アプリ好き放題に入れられないのならモトローラQのほうがマシだ
130白ロムさん:2006/05/20(土) 10:50:54 ID:Xd/J/0iR0
>>129
モトローラは信頼性が。。。
131白ロムさん:2006/05/20(土) 12:08:19 ID:CGi8TDXVO
アプリは使えないと思う
わざわざ使えない予定と記述してきたのは今回が始めて
132白ロムさん:2006/05/20(土) 12:10:13 ID:+NTzLgd/0
>>131
702NKの時も、サポセンは使えないとアナウンスしていた。
公式発表はなかったが。

ドコモの愚は犯すまい。
やったら終わりなんだしw
133白ロムさん:2006/05/20(土) 12:53:19 ID:5bhO4/De0
E61を高校に持ってったらひくよなぁ・・・
134白ロムさん:2006/05/20(土) 13:04:41 ID:kGJpfJtZ0
別に他人がどうとか関係なくね?
135白ロムさん:2006/05/20(土) 13:24:31 ID:7yn3apGcP
ある
136白ロムさん:2006/05/20(土) 13:32:36 ID:+NTzLgd/0
他人と同じでいいなら、SHでもかっとけ。
137白ロムさん:2006/05/20(土) 13:43:32 ID:5bhO4/De0
>>136
今はマロニー使い。結構満足してる
138白ロムさん:2006/05/20(土) 13:50:07 ID:uJnpT/7f0
携帯電話なんて人に見せびらかすもんでもなくないか?
139白ロムさん:2006/05/20(土) 14:43:31 ID:DSViJ+TH0
E61欲しい
けどminiSDね、まあ702と平行して使えばいいか
あとは
>基本的に法人向けのみに販売することが検討されている
ここがちょっぴり気になるなあ
140白ロムさん:2006/05/20(土) 15:29:29 ID:kGJpfJtZ0
E60とE61の基本スペック教えてーな。
141白ロムさん:2006/05/20(土) 15:44:11 ID:+NTzLgd/0
142白ロムさん:2006/05/20(土) 15:50:38 ID:kGJpfJtZ0
d
143白ロムさん:2006/05/20(土) 22:50:57 ID:K8+Ux8KM0
>>141
E70って面白そう。webbrowserにポインタのような矢印が見えるし
144白ロムさん:2006/05/20(土) 23:46:49 ID:5FTqgA9c0
>>143
E60のブラウザもついてるよ
145白ロムさん:2006/05/21(日) 06:00:04 ID:q2fGW/TkO
楽観的かもしれんがアプリ陰巣子は出来るでしょ。出来なきゃスマートフォンの意味ないし、新参のや銀が、ニッチだけどもこんな確実な市場を逃すとは思えない。
ドコモ並みに封印してたらネット回線解約、オク引き上げもろもろの不買運動始めます。
146白ロムさん:2006/05/21(日) 06:20:48 ID:4vKTksZK0
E61のキー入力−ATOK間の仕組みを解析すれば、Bluetoothキーボードでの702NK日本語入力に可能性が。
147白ロムさん:2006/05/21(日) 17:01:33 ID:Md8bO4W00
>>145
必死だなw
148白ロムさん:2006/05/21(日) 19:55:16 ID:4mMSZRGr0
>>146
期待してる。
149145:2006/05/21(日) 19:57:03 ID:q2fGW/TkO
>147 他に楽しみもないしなorz
150白ロムさん:2006/05/21(日) 21:18:19 ID:qLigi/WU0
>>145
別にお前が不買やってもだれもきにしねえよ
151白ロムさん:2006/05/21(日) 21:53:37 ID:n/+b/jwB0
>>146
たぶん対応するとすればATOKがアルファベット入力を吸収して変換するんだと思うんだけど、
S60 3rdのFEPをS60 2ndに転用できるかが問題かなとふと思った
152146:2006/05/22(月) 01:20:21 ID:F48mqXf+0
何れにせよ、E61の日本版を入手しないと始まらないということで。
早く販売してくれ。禿げTel。
153白ロムさん:2006/05/22(月) 15:31:46 ID:04OjAori0
vodaで売れてるのみてうらやましくて投入を決めたはいいが自分で封印したおかげで売れなくてorz。

それまではまだわからんでもないがノキアに八つ当たりして買うなとまで宣って非難囂々だったドコモをみてるから積極的に封印をすることはないだろう。

あとdocomoからnokiaが出る事ももう無いだろうな。
154白ロムさん:2006/05/22(月) 15:39:28 ID:ajzJH2Ok0
>>153
そうならないためにメールを送ろう!
155白ロムさん:2006/05/22(月) 15:46:56 ID:stM1kRlhP
正直ドコモにはNOKIAに手を出さないで欲しい。

汚れる。
156白ロムさん:2006/05/22(月) 16:04:35 ID:stM1kRlhP
もとい


正直ドコモにはNOKIAに手を出さないで欲しい。

穢れる。
157白ロムさん:2006/05/22(月) 16:08:06 ID:e4kCvmj+0
>>155-156
禿電
もとい
禿同
158白ロムさん:2006/05/22(月) 17:13:03 ID:oylqASIA0
つまらん仕様でNOKIAの評判を下げる事こそあれその逆は無いだろうしな>ドコモ
159白ロムさん:2006/05/22(月) 20:28:32 ID:stM1kRlhP
E61のブラウジングって神レベルだよな。
本当にvodafoneにして良かったと思う。携帯鎖国に風穴を開けてくれ>禿電
160白ロムさん:2006/05/22(月) 22:28:48 ID:04OjAori0
vodafoneはいいんだが、禿げ電はまだ未知数だな。

出てきてみたらあらびっくり、勝手アプリ封印ってこともありえる。
そのときに備えて6630/6680ユーザは本体を残しておいた方がいいだろうな。

まぁ、勝手アプリ封印をやりゃ出来るのにあんなルーズな仕様にしてる中の人に期待。
社員は基本的にかわらないんだよね?
161白ロムさん:2006/05/22(月) 22:50:16 ID:stM1kRlhP
保守的な既存勢力と差別化して競争力を維持するためには、革新と自由化しかない。
よってアプリ封印なんてありえないの。これは間違いないし、心配もしてない。
逆にどんな定額性サービス始めるのかすげー楽しみだよ。
162白ロムさん:2006/05/23(火) 00:42:13 ID:AktSniXfO
ビアッソケータイに期待あげ
163白ロムさん:2006/05/23(火) 01:07:09 ID:JF0gEkN+0
実際に「S60向けアプリへの対応は予定していない」って言ってるんだから
アプリ封印する気満々じゃん
164白ロムさん:2006/05/23(火) 01:19:10 ID:BRyyI+wh0
165白ロムさん:2006/05/23(火) 02:18:48 ID:JF0gEkN+0
S60 Ver.3.0だと勝手アプリの方法が使えないっていうのを
どっかで見た気がするんだよね。まぁ人柱を待つしかないか
166白ロムさん:2006/05/23(火) 02:52:16 ID:PBZ/L4Ik0
S60 Ver.3.0で勝手アプリというか、非認証アプリが使えないというのは本当。
ただこれは全世界共通の仕様。Ver.3.0から非認証アプリは入れられなくなった。
ってな訳で、そもそもS60 Ver.3.0には非認証アプリなんて存在しない、はず。
今までと同じで、認証アプリはOKだったら何の制限もなく使えるんじゃねぇの。
167白ロムさん:2006/05/23(火) 08:16:21 ID:4N70oHag0
たぶん165が言いたいのは,これまでもアプリ対応は謳ってなくて,
バラして入れるという手が使えたからアプリが使えた。ver.3 は
バラして入れられないので,アプリ対応を謳ってないのはこれまでと
同じでも,状況は違うのではないか。という意味じゃないかな。

まあ,今から悲観してもしょうがないので,ワクテカしましょう。
168白ロムさん:2006/05/23(火) 08:27:30 ID:XteNWwvL0
日本語でおk
169白ロムさん:2006/05/23(火) 10:11:43 ID:3ZpXur470
禿にお布施するのシャクだけど 禿フォン転けたらあの2社
今よりさらに殿様化するの目に見えてるから 乗り換えます
今のキャリアアナログ時代から使ってるけど夏モデルの仕様
とデザインみて愛想つきた
170白ロムさん:2006/05/23(火) 10:21:32 ID:QfU0WPKa0
孫でもいい。 ノキアさえあれば。
171白ロムさん:2006/05/23(火) 10:22:37 ID:QfU0WPKa0
テーマ変えて、ケースをノキア純正にすれば
まぁ問題ないだろう。
172白ロムさん:2006/05/23(火) 10:26:09 ID:/0OFoYA40
認証フリーアプリが大量に増えてますが。
そういうことっしょ。
173白ロムさん:2006/05/23(火) 10:42:02 ID:Q0iqXUCw0
174白ロムさん:2006/05/23(火) 10:58:02 ID:YdXB08caO
最悪アプリ入れられなくてもACCESSインターネットが定額内で使えればよし!
175白ロムさん:2006/05/23(火) 12:48:47 ID:0QOvFS5v0
>>167
今までアプリ対応は謳って無くても、認証アプリはばらさずにインストールできたんだな。
176白ロムさん:2006/05/23(火) 13:36:56 ID:8bTUh2FPO
今までアプリ対応を謳ったことはないけど
アプリ対応させないと謳ったこともない
177白ロムさん:2006/05/23(火) 14:48:55 ID:BRyyI+wh0
>>176
132 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 12:10:13 ID:+NTzLgd/0
>>131
702NKの時も、サポセンは使えないとアナウンスしていた。
公式発表はなかったが。
178白ロムさん:2006/05/23(火) 15:57:26 ID:fRO/hyoFP
まぁ現に使えないんだけどなw 建て前では。
179白ロムさん:2006/05/23(火) 20:20:24 ID:PpWggXyA0
アプリ公式に認めると使い方の分からない初心者が
それこそサポセンに殺到するだろうから今後も公式には非対応を貫くさ。
180白ロムさん:2006/05/23(火) 20:38:14 ID:fRO/hyoFP
そういう排他的な意見が将来的に自分の不利益に繋がるだけどね。
181白ロムさん:2006/05/23(火) 21:30:47 ID:qKoZWQuM0
>179
182白ロムさん:2006/05/23(火) 21:37:20 ID:qKoZWQuM0
>179
そうならいいんだがなぁ。ホントそうそれを望むよ。
ただ、禿は全ケータイのOSを統一して、i-modeみたいな
ポータルビジネスをやろうとしてんだよ?(ケータイwatchか何かの記事)
そもそもヤフーを持ってるしな、i-modeなんかより強みはあるだろう。

そこで、もしNokiaのみイレギュラーでシンビアンで出たとする。
で、もし仮に凄い人気が出てみんながこぞって買うとする。
ポータルサイト使わずに着うたや動画、アプリを勝手にパソコンから入れるわな。
そうすると、そもそもポータルビジネスが成り立たなくなる。

そういう危険を考えて、シンビアンで無くする可能性か
何らかの縛りをもうけるという考えはあながち否定出来ないから怖い。
そもそもNokiaなんて日本国内だとそんなに万人受けするとは思えないし、
ニッチな市場であると考えて見逃してくれるとうれしいんだがな。
183白ロムさん:2006/05/23(火) 21:56:03 ID:Ojwq0QCQ0
なんだかんだ言ってもPCから入れるってのはハードル高いと思うよ。
特に着うたとか買ってる層には。
まぁそれはSBがどう思うかだからどうなるかわからんけどね。

個人的予想で言えばE60とE61をビジネスケータイと売るのは
その辺を非対応として売ってしまう為だろうと思う。
Vライブの着うたやら、Vアプリへの対応を全く行わない事で
対応の為の開発時間やサポートも要らなくなる

Accessインターネットが定額対象になれば
Live(Web)自体非対応でもOKだな。
184白ロムさん:2006/05/23(火) 22:23:26 ID:fRO/hyoFP
いや、そもそもノキアのEシリーズの位置づけがビジネスイメージなわけで。
185白ロムさん:2006/05/24(水) 00:56:07 ID:3zg1MFaR0
現行NKシリーズはVアプリやボダライブに対応してないし当然Eシリーズも対応できまい。
となるとソフトバンクにとってNOKIA端末はコンテンツビジネスの面であまりうま味がない。
だから個人向けではなく法人向けとして出すことになったんだよな。
ソフトバンクが考えているのはE61ユーザーからいかにコンテンツで金を巻き上げるか。
その辺の目処が立たないと個人向けには出ない。というか出せない。
186白ロムさん:2006/05/24(水) 01:03:30 ID:T/pi/Pu60
アプリの課金代行すればいい。
100円くらいの代行料なら喜んで払う。
英語わけわかめ。
つか、クレカ番号とか怖すぎるし。
187白ロムさん:2006/05/24(水) 03:27:28 ID:2vNPNYm60
>>185
一応ではあるがVアプリ対応してる。>NK,NK2
たしかVodafone向けにJavaの拡張してたと思う。
画面サイズの問題等でNKに対応してるアプリはほっとんどないが…

まぁwifiでの内線/外線連携機能とかは今の日本の携帯にはない
かなりの売りになるだろうし
個人向けサービスを最初から「対応無し」ってしまえば
VLive関連サポートはなくてもいいわ、クレームもかわせるわだからな

とりあえず形だけでも企業向けって売り出すのが確かにベストかもしれんね。
188白ロムさん:2006/05/24(水) 12:47:01 ID:J+n8yWHy0
SBもアメリカのようなyahoo GoみたいなS60ソフト提供すれば良いのに
189白ロムさん:2006/05/24(水) 13:44:19 ID:/gIzbFC1O
>>179
海外はインスコOkじゃん。
日本もインスコ出来るようにしないと、いつまでたっても追いつけないじゃん。
190白ロムさん:2006/05/24(水) 14:22:03 ID:T/pi/Pu60
>>189
もう少し、ノキアとその内容が認知されないと危険と思われ。
そうでなくても、無能ショップ店員どもの中にはアレルギー持ち出てるし。
公式に自由を完全に認めるとむちゃくちゃになるかと。

191白ロムさん :2006/05/24(水) 23:30:49 ID:jqmUHJIZ0
そういえば、全然価格の話が出てこないけど、
日本ではE61っていくらくらいで売ることになるんでしょうねぇ…?
法人向け前提だから、結構高いのかな?
192白ロムさん:2006/05/24(水) 23:44:32 ID:Vply0dpE0
VDFX見て、今発売を知った!!!!!!!!!!!!

http://youtube.com/watch?v=zxy-odHZdio&search=e61

これ使えるのかー!嬉しすぎる!ハァハァ
193白ロムさん:2006/05/25(木) 19:26:33 ID:7GpfENF90
>>191
参考にするような端末ないからわかりようない
ただ香港版は思ったよりも安いらしい
194白ロムさん:2006/05/25(木) 19:47:18 ID:QiyRIEH70
>>193,191
ttp://www.mobile-outlet.com/nokiaE60.htm

これを見て思わずポチりそうになった。
が、その日の午後の発表で思いとどまったよ。
195白ロムさん:2006/05/25(木) 19:49:06 ID:QiyRIEH70
>>194
E61の話しだったね、スマソ…
196白ロムさん:2006/05/25(木) 20:13:22 ID:+zR3dS5Q0
>>194
せっかく背中蹴ってあげたのに…
197白ロムさん:2006/05/25(木) 20:19:59 ID:2vYAvAqZ0
>>196
あー、あの時の方ですか…
198白ロムさん:2006/05/25(木) 20:28:04 ID:+zR3dS5Q0
>>197
俺買っちゃったし…
しかも不良品だったし…
しかも返品の翌日辺りに見たらmobile-outletで俺が買った値段より1万以上安かったし…
しかもその翌日辺りに日本でも出るって発表されたし…
しかも今日代替品届くはずが不在で受け取り損ねたし…
しかもeXpansysでも今日更に5000円下がってるし…
一体なんなんだよ…
天中殺かよ…
199白ロムさん:2006/05/25(木) 20:30:59 ID:gLpSGex7P
>>198
ィ`
200白ロムさん:2006/05/25(木) 20:43:13 ID:2vYAvAqZ0
>>198
(´・ω・`)
201白ロムさん:2006/05/25(木) 21:36:32 ID:cMtxeLi1P

>>198に本物のノキラーの心意気を見た
202白ロムさん:2006/05/25(木) 21:42:59 ID:BjACMQje0
>>198
それでも、買ったことに満足感を感じて、
優越感に浸ってるでしょ。
203白ロムさん:2006/05/25(木) 21:59:58 ID:+zR3dS5Q0
>>202
明日くる代替品がちゃんとしてたらまあそこそこ(無理矢理)満足する(しかない)よ
今更E60なんか自慢にならないから優越感より劣等感の方が強い
総合スレではN80買った人はヒーロー扱いなのにw
ひひw俺って笑えるww   orz
204白ロムさん:2006/05/25(木) 22:07:38 ID:cMtxeLi1P
>>203

あなたもHeroですよ。ステレオタイプじゃないところがまた。
205白ロムさん:2006/05/25(木) 22:11:13 ID:ftAlII9W0
>>203
個人的にはN80よりE60。
萌え
206白ロムさん:2006/05/25(木) 22:23:34 ID:+zR3dS5Q0
何か…このスレあたたかい…
涙出てきた
207白ロムさん:2006/05/25(木) 23:01:21 ID:9hAiLR2a0
以前から何処のスレでも煩かったN80厨が奉ってるだけ
キニスンナヨ

そんなことよりきちんとした代替品が来るといいな
208白ロムさん:2006/05/25(木) 23:13:06 ID:cepl6dY/0
そんなことよりN93が出るといいな

いや、出ないけどさ
209白ロムさん:2006/05/26(金) 15:50:37 ID:xbpLnmKs0
インテリシンク、ボーダフォンのビジネス端末対応へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29348.html
210白ロムさん:2006/05/26(金) 17:21:25 ID:yzGcp3i70
>>209
これってつまりS60ベースって事だよな?
つまり、認証ソフトが走るというのは、ほぼ確定で桶ジャマイカ?
ドコモの愚は犯さないってこったな。

つか、非認証拒否もS60でやるんじゃなく、これまでのボダ専用拒否アルゴリズムだったら神。

それか、日本語の認証受付サイト公開してくれ>軒
211白ロムさん:2006/05/26(金) 17:36:32 ID:xbpLnmKs0
>>210
そうとは限らないんじゃ、MIDPの可能性もあるし。

>つか、非認証拒否もS60でやるんじゃなく、これまでのボダ専用拒否アルゴリズムだったら神。
コレはノキアのサイト見れば分かるから、諦めれ。

>それか、日本語の認証受付サイト公開してくれ>軒
S60 3rdSDKドキュメントはほとんど英語なんだから、
それが読めるなら、認証受付の英語くらい・・・
212白ロムさん:2006/05/26(金) 18:27:53 ID:CAv8Mff20
>>210
>これまでのボダ専用拒否アルゴリズム
いや、ボダ専用拒否アルゴリズムなんてないから。
702NKやNK2では、端末の認証無しアプリインストール設定が
無効になっていただけ。

>>211
ビジネス向けアプリでJAVA使うのは糞ドコモだけじゃあるまいか。
213白ロムさん:2006/05/26(金) 18:34:24 ID:CAv8Mff20
>>211
調べてみた。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/15/news066.html

>日本で利用されている携帯電話の場合にはクライアントソフトウェアを入れられないため、
>メール機能以外はWebブラウザ経由でしか利用できないという制限があったが、
>Ver.6.2JではSymbian OS Series 60搭載の携帯電話にクライアントソフトウェアを
>インストールできるようになったほか、SyncML(XMLベースのデータ同期プロトコルの一種)
>準拠の携帯電話にも対応。現行機種としてはVodafone 702NK、Nokia 6630が該当し、
>Vodafone 702NKへアプリケーションをインストールするのに必要なSymbianの証明書も
>取得予定だとする。
やわ銀版E60、E61へのS60アプリのインストールは塞がれていないとみていいだろう。



      祝 S60 3rd 対 応 決 定 !!


214白ロムさん:2006/05/26(金) 18:38:06 ID:CAv8Mff20
215白ロムさん:2006/05/26(金) 18:39:17 ID:xbpLnmKs0
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らんが
あくまで可能性を言っただけで・・・
216白ロムさん:2006/05/26(金) 19:16:38 ID:Hq2QArHT0
別にけんか腰に見えないのは俺だけ?
アプリ殺されないのがわかって多少興奮してる気はするけど。

まぁ良いじゃないの、不安が一つ和らいでさ。
217白ロムさん:2006/05/26(金) 20:56:49 ID:CAv8Mff20
>>215
喧嘩腰に見えたのならスマンカッタ。
218198:2006/05/26(金) 21:10:29 ID:mF8Kd5oR0
3rd対応、確定だよねこれ?だよね?うおおおおおおおおおおお

こりゃすごいことになりそうだなやわ銀!あうなんか目じゃねえな。
あと電波さえ何とかなればリッチなエグゼクティブとかサラリーマン
ガンガン集められそうな予感!!

ノキアも、日本でシェア伸ばすよな。日本発の3rdアプリも多くなる
可能性高いってことだよね?

俺もノキアとやわ銀とおまいらのために、草葉の陰から祈ってるよ
今日、不良品のEU版の代わりに届いた北欧版のE60と一緒にな…

つかなんで北欧版になってんだよ!!!!www
suomiって何語だよ!!!wwww
どれがyesボタンだかわかんねー!www

ネタとして逆に笑えたので満足です。英語にすりゃいいし。

寝ます
219白ロムさん:2006/05/26(金) 21:17:33 ID:Oy3MAFmt0
イ`(w

suomi=フィンランド
220白ロムさん:2006/05/26(金) 21:40:46 ID:D+/Je1I0P
>>218

申し訳ないけどワラタ
221白ロムさん:2006/05/26(金) 22:39:27 ID:9eE4Ia1JO
>220
同じく激ワロタ
222白ロムさん:2006/05/26(金) 22:43:56 ID:Qy0G5mYq0
>>218
いや、なんだ。うん。
笑った
223白ロムさん:2006/05/26(金) 23:23:08 ID:LhTfWU+I0
>>198
ガンガレ、つか北欧版うらやましい。
自分は西欧版だけど、みな有名どころの言語(英仏独伊西葡)
だから、あまり面白みがないというか。
ノキアの母国、スオミ語のインターフェースを
触れるなんていいなあ。
224白ロムさん:2006/05/27(土) 14:34:52 ID:2ZrNT8UdO
EシリーズのS60アプリに関してSBは「公式にはサポートしないが
ユーザーが勝手に使うのは関知しない」というスタンスだろう。
そもそもアプリ封印したのではEシリーズを出す意味がない。
DoCoMoなら型遅れの6630をガチガチにアプリ封印した
NM850iGみたいな糞端末を出してもそこそこは売れるだろうが
SBがそれをやったら致命傷になる。
225白ロムさん:2006/05/27(土) 20:19:48 ID:n1byZ6rq0
>>219-222
笑ってくれたのが救いだYO

>>223
半分ヤケですが、部屋に大学書林の「フィンランド語四週間」があるので
この機会にちょっとかじってみようかなと思いました。suomiの意味すら
昨日まで知らなかったけど…。フィン語は後置詞があるなど、ハンガリー語
とか日本語とかと似てる面があるみたいですね。
つか名詞の格が15個もあるって一体…
やめとくかなw

>>224
Eシリーズでアプリ使えるとしても、3rdアプリの質、2ndに比べてどうなるん
でしょうね?セキュリティ上の制約がどの程度きついのかです。SExplorer
の開発者のblogみるとsysフォルダとかにアクセスするアプリの認証は
かなりめんどくさそうな感じですね。

多言語辞書SlovoEdの今公開されてる3rd版は、2nd版であった単語カード
機能(調べた単語を登録しとくと、あとでランダムにテストしてもらえる機能)が削ら
れててショックです。3rdの認証と関係あるのかどうか、現在公開されてるのは
ただのベータ版なのか、は不明ですが、何か雲行きが怪しいような…杞憂なら
いいのですが
226白ロムさん:2006/05/28(日) 07:11:22 ID:M6ydrwmNO
やわ銀(ソフトバンク)の中の人が見てくれてるかもしんないから、アプリ解放と定額内でのアクセスインターネット利用可なら最強に嬉しい!という事だけは書いておきます
227白ロムさん:2006/05/28(日) 14:25:43 ID:d6vGSrgRO
>>225
通りすがりの者ですがポジティブさにちょっと感動しちゃった
がんばれ
228白ロムさん:2006/05/28(日) 15:02:39 ID:BsZww0AtP
おそらく個人向けで定額はないだろ
(企業の大口契約なら個別対応であるかもしれんけど)

わざわざ「ビジネス向け端末」として個人向けラインナップから
切り離しているところが全てを物語っていると思われ
229白ロムさん:2006/05/28(日) 19:44:35 ID:PepFPvTj0
キミがどう思おうとシラネーヨ。
230223:2006/05/28(日) 21:44:00 ID:bgihXA1G0
>>225
お、フィンランド語四週間もってるんだ。
しかし、あれって定価がすごいね。

ところで自分のE60は机でちょっと滑らせただけで、
細い擦り傷が1本はいっちゃいましたorz
お気をつけなされ…、225氏、それと秋以降軟銀版買われる諸氏よ。
(正直自分が神経質なだけかもしれない)
231白ロムさん:2006/05/28(日) 21:45:02 ID:xPCc1dJm0
ソフトバンク版なら、数百円で外装交換できるからおkじゃね?
232白ロムさん:2006/05/29(月) 00:23:15 ID:pZ3OdNjo0
>>227
ありがとう!がんばれって、フィン語がんばれって意味ですか?い、いやんw

>>230
四週間シリーズたくさんもってますよ!ちと高いけどコンパクトな点が気に入ってます。
独仏西露羅古典ギリシャは全部四週間からはじめました。伊中葡蘭モンゴルエスペラ
ントゲールハンガリーも持ってますw 覚えが遅いので四週間で読了したことは一度も
ありませんし、まだどれも不完全ですが。そうです僕は野望だけは大きい語学オタでご
ざいます。ノキアのSTD版買うのも、アプリを駆使して一刻も早く言語習得を効率化する
目的が9割です。1割は見栄w ノキアカックイーww

で、独仏西に力を入れているので、僕も西欧版のE60がほんとはほしかったんです。
IT機器のUIで使われる単語や表現に自然に慣れることができそうな点で、メリットある
かなと。ただもう返品はこりごりです…。フィン語どうしましょう。フィンランドの株式市場
HEXでノキア株買うとか、何か言い訳があるといいんですけどね。と、どんどん話デカく
して傷を拡げる俺。フィンランドの制度研究でもしましょうか?

E60の金属のとこ、傷つきやすいですよね。僕も神経質な方です。細かい傷気になりま
すし、僕も傷つきやすいです。って知ったこっちゃないですよね〜。

一度手にした西欧版ははじめから擦り傷が数本ついてました。代替品は傷なかったです
けど、すぐつくでしょうね。でもそのうち純正の外装が出まわるでしょう。でも純正の外装に
もはじめから傷がついてる確率高い悪寒!ご諸賢はやわ版がどうなるか注目されたし。
E61はどうなんでしょうね?
233白ロムさん:2006/05/29(月) 08:38:39 ID:kuZ9h5N40
山根氏のところの写真なんだけど、これを見るとE60もE61も一画面あたりの情報量は同じだね。
恐るべし、E60の352x416。
ttp://palmyamcha.hkisl.net/archives/060528_eb.html
234白ロムさん:2006/05/29(月) 09:03:35 ID:3FSf2i3zP
むしろ多いねw
235白ロムさん:2006/05/29(月) 10:05:30 ID:XPe8b6DM0
>>233-234
E60の方が多いね。
でもこれって設定とかで変えられるんじゃないのかな?
E60はともかく、E61の方は1画面あたりの大きさとしては
大きすぎるように見える。
236白ロムさん:2006/05/29(月) 11:03:06 ID:APfDUvLuO
E60=2.1"-352*416
E61=2.8"-320*240_(QVGA)
237白ロムさん:2006/05/29(月) 11:23:56 ID:RDQAZGum0
実は画面はE60の方が優れてるね。
大体、山根氏のとこの写真の通りだと思う。
あとはデザインとQWERTYキーの有無で選べばいいんじゃないか。
E60 ttp://www.gsmarena.com/nokia_e60-1321.php
E61 ttp://www.gsmarena.com/nokia_e61-1322.php
238白ロムさん:2006/05/29(月) 11:50:43 ID:3FSf2i3zP
なんだE61の方が解像度低いのかぁ・・・
普通コンセプト的に言って逆だろぉ・・
239白ロムさん:2006/05/29(月) 16:32:22 ID:CxJPcgao0
E60てN70にあった「to do リスト」ないよね?
メモ帳として重宝してたのに…
240白ロムさん:2006/05/29(月) 17:15:17 ID:r9d/zGfx0
to doが無い分けないと思うが。特にビジネス向けだろ?
241白ロムさん:2006/05/29(月) 18:57:08 ID:7Fxwv/YE0
>>239
なぜ無いと思ったのか?
242239:2006/05/29(月) 19:08:32 ID:pZ3OdNjo0
ありましたメンゴ
「to do」独立のアイコンはなくなったみたいだけど
よく探したらカレンダーに統合されてましたワーイ
243白ロムさん:2006/05/29(月) 19:12:05 ID:YKznRFyk0
これってホットスポット利用して電話できるの?
wifiって何に使うんだ?
244白ロムさん:2006/05/29(月) 19:42:39 ID:P89jgKWp0
>>243
可能。
禿がイラン事しなければ・・・。

無線は普通にネットに使える・・・。禿がイラン事しなければ。
245白ロムさん:2006/05/29(月) 19:50:30 ID:YKznRFyk0
>>244
どのような仕組みで受発信できるの?
skypeは使えないでしょ?
050?
246白ロムさん:2006/05/29(月) 19:57:37 ID:P89jgKWp0
>>245
海外のIP電話サービスがある。
以前、702NKで実験してた香具師が702NK関連スレにいた。
電話番号は知らん。

つか、スカイぺも使えるはず。
定額外なので、使う意味が無くて誰も使ってないだけ。

現段階では発信のみと思われ。
247白ロムさん:2006/05/29(月) 21:00:18 ID:XJTjGaD40
SkypeはSymbian搭載機のスペック不足から無理だとオフィシャルで言ってたよ
248白ロムさん:2006/05/29(月) 22:15:10 ID:sD0WhcfP0
249白ロムさん:2006/05/29(月) 22:35:43 ID:pZ3OdNjo0
>>248
マジか期待
250白ロムさん:2006/05/29(月) 22:44:23 ID:r9d/zGfx0
>>248
パケ定入ればスカイプ同士は話放題ってこと?
でもII持ってる友人が誰もいないなぁ。あとNokiaも知り合いには数人だけだ。
251白ロムさん:2006/05/29(月) 23:00:30 ID:sD0WhcfP0
>>250
リンク先読んでもらえればわかるけど、6680上でも一応動作しているが
本命のターゲットはWiFi積んだS60 3rd端末っぽいね。

やわ銀の禿は固定IP電話網を持っているから、当然、WiFiつんだS60端末の
無線IP電話化を目論んでいると思うのだがどうかな。
社内では無線IP電話端末、社外では通常のケータイ。
252白ロムさん:2006/05/30(火) 00:19:28 ID:J9xJkYma0
 盛 り 上 が っ て 参 り ま し た !!!
253白ロムさん:2006/05/30(火) 00:21:56 ID:gC6xkgop0 BE:76950432-
>>251
まぁ>>89がそれ臭いわな
254白ロムさん:2006/05/30(火) 00:43:56 ID:SJeOCP8I0
でもなあスポットないと駄目なんでしょ
255白ロムさん:2006/05/30(火) 17:43:24 ID:gC6xkgop0 BE:410400948-
てか89の記事の写真よくよく見てみると
インタフェイスは日本語化されてるし、
オペレーター表示にはVodafoneって出てるし、
「それ売ってくれ」って感じだw
256白ロムさん:2006/05/30(火) 17:58:19 ID:bOOZSmQe0
>>254
スポット無くても無問題いつでも使えるよ!
1分7、8百円するけどw
257白ロムさん:2006/05/30(火) 22:28:05 ID:XJPb7i6yO
E60結構長い?
258白ロムさん:2006/05/31(水) 00:01:53 ID:5XDzJipU0
702NK  110 x 60 x 21 mm 127g
702NKII  108.6 x 55.2 x 20.5 mm 133g
E60   115 x 49 x 17 mm 117g
E61   117 x 69.7 x 14 mm 144g
702NKと比べると5〜7mm長いよ。
その分、細くて薄いぞ。あぁカッコイイよE60。
ttp://www.mobilmania.cz/Files/Obrazky/art19/NokiaE60E61//25.jpg
259白ロムさん:2006/05/31(水) 08:02:58 ID:s6ypc1dh0
>>258
うほっいい写真
E60見るとゼビウス思い出す
260白ロムさん:2006/05/31(水) 08:21:10 ID:s6ypc1dh0
>>258
ってちょっと待って
今出てるのと微妙に違わない?
ボタンの照明が青すぎるし、5-wayキーも銀メッキされてるし、通話ボタンのデザインも違う
開発中の写真?
261白ロムさん:2006/05/31(水) 09:18:53 ID:M/0lVvouP
E61狙いだったけど60の方がいいような気がしてきた。
昔の携帯みたいなシルエットだけどそこがいい。
262白ロムさん:2006/05/31(水) 09:46:36 ID:AlswP6MA0
>昔の携帯みたいなシルエットだけどそこがいい。
だがさり気なく高性能
確かにカコイイな
263白ロムさん:2006/05/31(水) 10:30:43 ID:ILy/CssU0
>261
いやいや、昔の携帯にこんなのは無かったぞ。
昔から特に国産のはどこかごてごてしていて妙に変な
装飾とかが入っているからかっこ悪いんだよね。
これはシンプルでイイ!

国産も最近になってシンプルな形態のを出すようにはなってきたが。。
264白ロムさん:2006/05/31(水) 10:30:44 ID:Ba/DWXMlO
なんか決定ボタン押しにくそうだな
265白ロムさん:2006/05/31(水) 10:39:07 ID:AlswP6MA0
>>263
つ【F501i】
266白ロムさん:2006/05/31(水) 10:41:03 ID:V9qGARZz0
>>264
実物使うまではわからないと思うよ。
まあ、国産より押しづらいことはないと思われ。
見た目や写真じゃわからんよ。

>>263
ソニエリのアレを指してるなら、完全にエリクソン=海外端末の影響。
SHはどうみてもパクリです。ありがとうございました。

とまあ、長いことストレートも出してなかったし、海外の売れてるデザインでもパクルかとw
267白ロムさん:2006/05/31(水) 10:49:41 ID:TVU4N8R60
産地で善し悪しを判断するのは感心しないな
268白ロムさん:2006/05/31(水) 11:01:32 ID:z0a/yjR20
魚沼産は最高ですよ
269白ロムさん:2006/05/31(水) 11:44:28 ID:V9qGARZz0
>>267
10年以上使って、最高の満足度があるのは702NKだった。
国産はもう二度と使わない。
これだけさんざんな目にあったらしゃーないわ。
270白ロムさん:2006/05/31(水) 11:59:11 ID:sqiv1BmX0
満足度から言ったら俺も702NKが過去最高だけど
国産だから駄目と頭ごなしに決め付けるのはちょっとどうかと思う

純粋に電話機として見たら、以前使ってたP51なんかはかなり良い線行ってたしな
271白ロムさん:2006/05/31(水) 12:38:55 ID:V9qGARZz0
>>270
P51は良かったな。
でも、通話品質の点ではPE03や702NKに完全に劣っている。

とまあ、かゆいところに手が届かない端末ばかりだった。
272悪魔のささやき:2006/05/31(水) 13:03:25 ID:s6ypc1dh0
>>261
両方買っちゃえ買っちゃえ
273白ロムさん:2006/05/31(水) 14:20:14 ID:yzG0dlxP0
274白ロムさん:2006/05/31(水) 15:37:27 ID:IbvbEdbJP
ボダライブが使えるどこぞのロック解除屋の6680の方がお得な希ガス…
275白ロムさん:2006/05/31(水) 15:38:35 ID:Ba/DWXMlO
今更五万で売られて買う奴いんのか?
276白ロムさん:2006/05/31(水) 18:05:31 ID:yUOtztIa0
>>268
ぶっちゃけそこの米は神レベル
277白ロムさん:2006/06/01(木) 05:14:47 ID:mmt0IuJQ0
P51は大好きだった。あのジョグがたまらんかった。ヌッハー
278白ロムさん:2006/06/01(木) 08:36:47 ID:08WU38oO0
P51のナビゲーションキーもダイヤルボタンも指先の移動距離が短いから使いやすかったよな

今時のキーとキーとの間がアホみたいにスカスカな端末は使ってられませんわ
279白ロムさん:2006/06/05(月) 00:07:18 ID:YMmPgXfZ0
誰もいない予感age

E61と同じバッテリーなのはN92や7710か…
おれたちの行く先を示しているようだ。
280白ロムさん:2006/06/05(月) 00:20:11 ID:h0eps/H/O
実は密かにチェケしていた。
281白ロムさん:2006/06/05(月) 00:23:57 ID:+8HElWmi0
俺も毎日チェケしている。
282白ロムさん:2006/06/05(月) 00:54:36 ID:hylmb8VH0
>>279
だって特に情報ないんだもんw
283白ロムさん:2006/06/06(火) 02:31:17 ID:oQLbUyTBO
捕手
284白ロムさん:2006/06/06(火) 06:08:10 ID:ppOD1wc/0
握手
285白ロムさん:2006/06/06(火) 09:20:22 ID:gswWr9MR0
挙手
286白ロムさん:2006/06/06(火) 11:33:01 ID:7Hbs2rCZ0
ノシ
287白ロムさん:2006/06/06(火) 12:00:43 ID:kEA2eQm00
個人輸入のE60とかE61のSTD版でwifi使ったら電波法違反だよね?
青歯もだよね?
今後ボダから出てもSTD版でwifiと青歯の使用は違法なままだよね?
288白ロムさん:2006/06/06(火) 14:52:42 ID:YA9phI960
使うだけで違法?
289白ロムさん:2006/06/06(火) 15:18:33 ID:6YIOpSkd0
>>287

そもそも、「STD版」ってなんのことよ??
290白ロムさん:2006/06/06(火) 16:35:12 ID:jpP820D+0
>>289
スットコドッコイ版
291白ロムさん:2006/06/06(火) 17:23:10 ID:y7om4QCB0
>>290
誰がうまいk(ry
292白ロムさん:2006/06/06(火) 18:54:22 ID:Z9mf3GH70
流行文句を言いたいだけかよ。。。
293白ロムさん:2006/06/06(火) 19:04:04 ID:0z1+dntP0
>>292
うるせぇ!
このスットコドッコイ!
294白ロムさん:2006/06/06(火) 21:02:47 ID:m2MGba+90
>>201
>ノキラー
ノキアンで
295白ロムさん:2006/06/06(火) 21:11:45 ID:AfiN85Ov0
296白ロムさん:2006/06/06(火) 21:37:27 ID:rHPQ6e/5O
N73だっけ、あれもvodafone…ソフトバンクから出てほしいなぁ……
297白ロムさん:2006/06/06(火) 23:57:53 ID:ppOD1wc/0
>292はSTDでFA
298白ロムさん:2006/06/07(水) 08:29:33 ID:YcbnfOpb0
>>297

そもそも、「ファ」ってなんのことよ??
299白ロムさん:2006/06/07(水) 09:07:40 ID:tFjm8msi0
>>298
FAはファでFA?
300白ロムさん:2006/06/07(水) 09:20:01 ID:tL2jw9j80
ファ・ユイリイ
301白ロムさん:2006/06/07(水) 10:22:50 ID:VqK7G3cb0
>>298
Final AnswerのFA
302白ロムさん:2006/06/07(水) 13:00:00 ID:wRPwTg5l0
303白ロムさん:2006/06/07(水) 13:10:34 ID:YcbnfOpb0
>>302
>ボーダフォンライブ!には対応していない。
>価格はオープンプライスながら、350-400ユーロ(約49,000-56,000円)程度を想定
>IP電話(VoIP)、SIPベースの通信サービスをサポートしている

S60対応宣言はこないのか
304白ロムさん:2006/06/07(水) 13:12:30 ID:irvBJYI7P
>>302
STD版出るのかぁ〜
60と61しか出さないとなると禿版のウマーな点ってパケ定ぐらい?
70出してくれたらすかさず買うのに…
305白ロムさん:2006/06/07(水) 13:13:57 ID:BZOh6bOW0
>>302
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
どっちも欲しい!
306白ロムさん:2006/06/07(水) 13:16:46 ID:YcbnfOpb0
>>304
国内で合法的にwifiと青歯使用可、もあるんじゃね?

日本語はSTD版でもPsilocタンがやってくれる・・・はず・・・だろう・・・と思いたい・・・
307白ロムさん:2006/06/07(水) 13:19:22 ID:YcbnfOpb0
あ間違えた
STD版も当然wifiと青歯使用可だな
308白ロムさん:2006/06/07(水) 13:20:26 ID:NnKuj7Cq0
>>294
いや、ノキヤーだろうべ

関係ないがチャイニーズでは
ノーチーヤーっていうらしい
309白ロムさん:2006/06/07(水) 14:19:51 ID:XnOA18Gj0
310白ロムさん:2006/06/07(水) 16:38:14 ID:R0HKQmyt0
311白ロムさん:2006/06/07(水) 19:39:56 ID:0Iuu9s7M0
6630も来週発売で二年引っ張ったからな。
いつになるやら。
312白ロムさん:2006/06/07(水) 19:42:51 ID:bw0nF2ti0
ノキア・ブランドでの販売の場合,価格はオープンだが,実売は「350〜450ユーロ(約5万〜6万5000円)程度だろう」
(森本マネージャー)とする。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/240243/
313白ロムさん:2006/06/07(水) 21:21:36 ID:AWVkExxQ0
このE61でアニアラに入る???
314白ロムさん:2006/06/07(水) 23:13:41 ID:Nm4kk75H0
>313
アニ横なら入りますが何か?
315白ロムさん:2006/06/07(水) 23:49:16 ID:T6DXCq040
なぜあの素晴らしきE70がこうも華麗にスルーされているんだ・・・
やはり日本で売るにはあまりにもトンガリ過ぎだからなのか?

しかし俺から見ればZERO3のギミックとそう大差無いと思うのだが。
316白ロムさん:2006/06/08(木) 00:11:55 ID:2xaA8Tjq0
>>315
俺もE70が本命。
つか、普段は普通の携帯で十分なんだ。
ごく希に長文を打つときだけ必要なんだ>QWERTYキーボード

この需要を満たす最良の答えがE70だと思う。
正直E61系の常にQWERTYキーボードな携帯は俺的には必要ないし、ださいと思っている。

PDA≒W-ZERO3≒M1000≒E61≒スマートフォン

で、外された理由はカメラ付きだからかと。
企業向けらしいので・・・。
つか、せっかくなんだから全部出せよと。
選択権をユーザーに託せ。
押しつけはたくさん。
317白ロムさん:2006/06/08(木) 00:37:16 ID:Zbt/HVA40
なるほど、カメラがいけないのか。確かに最近、色々とうるさいからなぁ。

まぁ、とりあえず軒への祝儀としてE61を買ってその内出るのを待つとしようか。
318白ロムさん:2006/06/08(木) 01:25:35 ID:IBojPrLd0
>>315-317
自分も>>316とほぼ同意見かな。
(個人的にはカメラは別にどうでも良いのだが。あるならあるで使うが)

E61はダサい以前に、横幅があるおかげで片手では使いづらそう。
通常は両手で使うものと考えるにも何か物足りない気がするし。
あとE70ってあのギミックのおかげで分厚いのではと思ったけどそうでもないみたいね。

702NK: 110 x 60 x 20.6 mm, 127g
702NKII: 108.4 x 55.2 x 20.5 mm, 133g
E60:   115 x 49 x 16,9 mm, 117g
E61:   117 x 69.7 x 14 mm, 144g
E70:   117 x 53 x 22 mm (closed), 127g
319白ロムさん:2006/06/08(木) 02:12:04 ID:+YpXmQgS0
カメラなしのE69が出るみたいだよ
320白ロムさん:2006/06/08(木) 03:49:47 ID:zRurLNdY0
カメラ無しなんて…売れないだろうなぁ〜
残念!
321白ロムさん:2006/06/08(木) 05:46:19 ID:2lo7kQaXO
法人向けなら需要あるだろう
322白ロムさん:2006/06/08(木) 06:22:42 ID:v6vV0Bcj0
色々うるさいからなぁ>カメラ
323白ロムさん:2006/06/08(木) 11:27:37 ID:A4eEC3PX0
E61、いまUSから買うか、待つか、どうしようかなあ。。。
324白ロムさん:2006/06/08(木) 11:48:45 ID:hdUycKCu0
今から、カメラくっつけて秋に出すんですよね。
カメラさえあれば、即買いなのにーーーーーー。
325白ロムさん:2006/06/08(木) 11:49:16 ID:dqHwCR/I0 BE:349673055-
ノキアからNシリーズは出ないのかなあ
N93保水
326白ロムさん:2006/06/08(木) 12:41:18 ID:2xaA8Tjq0
正直カメラはどうもいい。
カメラレスでいいからE70出してくれ。
327白ロムさん:2006/06/08(木) 14:18:27 ID:oli4RJjG0
>>325
兄弟、俺も待っているんだぜ
328白ロムさん:2006/06/08(木) 17:52:12 ID:khaFMVIS0
>>325,327
俺も待っているんだぜ
でも値段がすごいことになる予感
329白ロムさん:2006/06/08(木) 20:41:22 ID:SSVERY0/O
Nなんとかいうゲーム専用機のソフトが動くらしい。
330白ロムさん:2006/06/08(木) 20:52:55 ID:GmRDks4+0
>>329
今更なにをwwwwwwwwwwwww
331白ロムさん:2006/06/08(木) 23:41:31 ID:BX6M3pQH0
出張、北欧某国、

お膝元で買ってしまいましたよ、E61。
最高!です。

会社ThinkPadX40-ホテル無洗卵
モバイル板どこモバスレからおじゃましました。
332白ロムさん:2006/06/09(金) 00:59:26 ID:DBxrtZFZ0
文字入力は片手でイケル?
333白ロムさん:2006/06/09(金) 03:45:43 ID:GW+1MMF/0
>>332
なんとか、いけます。
右利きで手が大きくないので、QとZが苦しい。
FN(というのか、青色になっているキャラクターを出すボタン)もだね。
それと意外と右手元のCHRもむずい。

まぁ、それでも何とか打てる。
もちろん、片手打ちなら普通の携帯キーボードのほうがよいね。
ただ、これなら普通の携帯の片手打ちと違って、車運転しながら
でも、ハンドルの上で、両手で支えて打てば、目線を動かさなく
てすむから、良いね。
334白ロムさん:2006/06/09(金) 06:09:48 ID:ypeBBMKDP
車運転しながらメール打つなよぉ
335白ロムさん:2006/06/09(金) 08:05:26 ID:IBXBOyrb0
>>329
vnesのS60 3rd版、ちゃんと認証されるかね?
E60のコンパクトな高解像度ディスプレイでFF3やりたい
N70じゃ字ほとんど読めなくて断念した
336白ロムさん:2006/06/09(金) 09:50:02 ID:dlGIl/ca0
海外じゃ運転中の通話はダメでもtextはおkなところあるからな...
337白ロムさん:2006/06/09(金) 10:26:29 ID:B3jVqKVT0
法律の問題じゃないな
明らかに危険だろ
勝手に事故って死ぬ分には
世間の為にはなるが
338白ロムさん:2006/06/09(金) 17:36:49 ID:lQLgvvsJ0
車は危険だから乗るの止めようよ!!!!111
339白ロムさん:2006/06/09(金) 18:49:45 ID:RJAGSmYn0
とりあえず、E70日本語版ハードウェア存在age
ttp://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/06/nokia_e70_j.html
340白ロムさん:2006/06/09(金) 21:14:09 ID:TrXOwl/i0
つかNシリーズは出し続けて欲しい!!
N80,N93,N73など...
341白ロムさん:2006/06/09(金) 21:49:58 ID:LpRuaqG5O
E70ほしい
342白ロムさん:2006/06/10(土) 00:33:37 ID:/3rnt1WT0
同じく。

ボダやNokiaに要望出すのは、どこにアクセスするんだ??
343白ロムさん:2006/06/10(土) 02:42:55 ID:+jCIjekl0
各WEBのお問い合わせ。

つか、当たり前だろ。
344白ロムさん:2006/06/10(土) 16:12:27 ID:L3oeV78KO
E70の要望をソンダフォンにメールしてみたよ。アデラン○のURLもかいといた。
345白ロムさん:2006/06/10(土) 16:39:17 ID:CgLcArmA0
>>344
ちょwww
346白ロムさん:2006/06/10(土) 20:49:23 ID:flSFtC9O0
これでE70の話は水泡に
347白ロムさん:2006/06/10(土) 22:06:31 ID:soNCd9X+0
>>344のせい
348白ロムさん:2006/06/10(土) 22:12:07 ID:80r8o5uS0
ID:soNCd9X+0
349白ロムさん:2006/06/10(土) 22:15:12 ID:/3rnt1WT0
孫さまキター
350白ロムさん:2006/06/11(日) 04:42:35 ID:ZLVRnocr0
E60(352×416ピクセル/1600万色表示)
E61(240×320ピクセル/1600万色表示)
E70 (352×416ドット/26万2144万色表示)

↑ってことはE61はあんだけでかい画面なのに、
表示領域は日本の一般的なケータイ(QVGA)と一緒って事でいいの??
351白ロムさん:2006/06/11(日) 06:51:44 ID:P4PKw77C0
>>350
E61とE60が逆になってる希ガス・・
352350:2006/06/11(日) 08:04:38 ID:5kL4mbJIO
>351
あれ?たしか60の方が表示領域広かった気がするけど違ったかな?
353白ロムさん:2006/06/11(日) 08:22:47 ID:KAqwMVgwP
>>350で間違ってないよ。
354白ロムさん:2006/06/11(日) 11:47:46 ID:T0KP7coa0
>>350

1箇所だけ違う。

× E70 (352×416ドット/26万2144万色表示)
○ E70 (352×416ドット/1600万色表示)

> ↑ってことはE61はあんだけでかい画面なのに、
> 表示領域は日本の一般的なケータイ(QVGA)と一緒って事でいいの??

表示領域は一緒だけど、表示色が1600万色(24bitフルカラー)っていう
のは日本の携帯にはまだ出てないはず。
日本の携帯は26万色(18bitカラー)が主流。
VGAの904SHでさえ18bitカラー。
355344:2006/06/11(日) 12:04:37 ID:LFfSUUEDO
すいません。話を面白くしようとしただけでアデランスの件はメールに書いていませんW
356白ロムさん:2006/06/11(日) 12:08:28 ID:bnXcZcHg0
>>355
おまえ日常でも冗談が過ぎて周りにひかれることあるだろ?
357白ロムさん:2006/06/11(日) 12:56:31 ID:fvk/l6lo0
>>355
みんな冗談だってわかった上でのレスでしょう。
謝るようなことじゃないれすよ。
燃料ない時期だし。
358白ロムさん:2006/06/11(日) 13:05:11 ID:KAqwMVgwP
E61狙いだったけど良く考えるとE60な気分になってきた。
片手での使い勝手、解像度、デザインも一見普通だが逆に新鮮かも。

http://www.infosyncworld.com/reviews/n/6775.html
359白ロムさん:2006/06/11(日) 13:20:01 ID:B77xkrp/0
zero3を持っているけど、E61は、幅は同じくらい、長さと厚さが薄くなる感じだけど、
やはりあの幅は片手で長時間持つのは疲れるよ。
薄くなる分、逆にホールド感は悪くなりそうな気がするし。

一番の問題は、夏場の持ち運びかなぁ。
あの幅はシャツのポケットを選ぶねぇ。シャツの型崩れを気にしない人は関係ないが。

以上、チラシの裏スマソ
360白ロムさん:2006/06/11(日) 13:28:18 ID:KAqwMVgwP
電車の中でも片手使い以外考えられんしな・・さらにポケットに入らないのはやっぱり困る。
E60も横画面で使えるみたいだしね。
361白ロムさん:2006/06/11(日) 13:36:51 ID:5kL4mbJIO
そんなこんなでやっぱし70が欲しいなぁ。要望メール出そっと
362白ロムさん:2006/06/11(日) 19:30:42 ID:BRQ7Su7R0
しかし、ノキアマニア以外
わざわざE60を使う必要性がわからない・・・・
E61ならわかるが。
363白ロムさん:2006/06/11(日) 19:40:07 ID:j/ccfaW70
想像力が貧困な人ですね
364白ロムさん:2006/06/11(日) 19:45:05 ID:BRQ7Su7R0
具体的にE60のどこが優れてるの?

これ買うなら
モバイルスイカとかある902isシリーズで
いいじゃんって思うわけだが。フルブラはjigブラウザでいいし。
もしくはフルブラ本格的にやるなら京ぽん2とか。
365白ロムさん:2006/06/11(日) 19:46:20 ID:BRQ7Su7R0
やっぱりノキアマニア専用じゃねーか?
デザインが好きとか。
366白ロムさん:2006/06/11(日) 19:46:47 ID:iOQAb1+x0
ぶっちゃけフルブラウザなんてどうでもいい
あって当たり前
367白ロムさん:2006/06/11(日) 19:50:54 ID:SEVEUEjUO
このスレにE70も加えていい?
368白ロムさん:2006/06/11(日) 19:53:24 ID:BRQ7Su7R0
でE60使う明確な利点キボンヌ
369白ロムさん:2006/06/11(日) 20:00:25 ID:T0myGtlz0
無線LAN、後からアプリがインスコできる。が漏れの魅力だけどね。あとは日本の玩具ケータイじゃないこと。
370白ロムさん:2006/06/11(日) 20:06:05 ID:9ijzqiPq0
E61の解像度が高ければな


E70キボン
371白ロムさん:2006/06/11(日) 20:17:11 ID:BRQ7Su7R0
>>369
要はウイルコムの携帯版か。

372白ロムさん:2006/06/11(日) 20:29:12 ID:T0myGtlz0
>>371
まぁね。zero3も悪くないと思うけどデカイ。ズボンのポケットに入らないから却下だった。
もう少し小さければ考えないこともない端末だったなぁ。
373白ロムさん:2006/06/11(日) 20:38:25 ID:HH2X8H0t0
>>371
W-エロ3は買ってみたものの1ヶ月持たずに耐えられなくなった。
首都圏リーマンにとっては、電車の中で吊革に捕まりつつ自然に使えないと意味が無い。
あとタッチパネルはやはり嫌い。
ついでに言うとストレートマンセー。

374白ロムさん:2006/06/11(日) 21:17:06 ID:jvdarWRXO
E70は折りたたみと呼んで良いものか。ストレートではないような。ああ欲しい。
375白ロムさん:2006/06/11(日) 21:18:45 ID:m57jBoTl0
E61のようなweb閲覧に向いた画面だと、タッチパネルが欲しくなる。
376白ロムさん:2006/06/11(日) 22:20:22 ID:vpp/nkCg0
>>362
モバイル機器で一番必要な性能は?

大きさ=E60

E70なら我慢してもいい。
E61は俺的にあり得ない。
377白ロムさん:2006/06/11(日) 22:28:41 ID:KAqwMVgwP
>>362

ではE61だと何がわかるの?
378白ロムさん:2006/06/11(日) 22:36:34 ID:Hu3w/Fy70
>>362,368
通話重視ならサイズ的にE61よりE60だと思う。それにキーボード付きPDAも
持ってるけど、結構打ちにくいから効率重視ならパソコンを使う方が良いし。
(打ちやすいPDAもあるとは思うが)
入力よりもビューア機能を重視する場合は普通にストレート端末として使える
+解像度が高いE60の方が良いんじゃないかな。(UIが国産機と違うとかは無視して)
あとはE61でも同じだがカメラ無し+無線LAN対応というニーズ。
(個人的な意見としては>>369に近いが)

>>374
E70はストレートか折りたたみか、で考えるならストレートじゃないの?
開かない場合は普通のストレート端末と同じように操作できそうだし、
その点は開かないとほぼ何もできない折りたたみとは違う気がする。
379白ロムさん:2006/06/11(日) 22:51:40 ID:BRQ7Su7R0
E60選ぶならわざわざノキアの買う必要ないじゃんって話。
モバイルスイカ使えたりとかした方がいいじゃんって話。
小さいのとか他に色々あるし。
E60が国内機と同様にそういうのに対応するなら同様に対象に加わるが。
やっぱりノキアマニアやデザインが好きっていう人以外
選ぶ必要性が皆無だと思うのだがE60は。
E61やE70は国内メーカーが出してないタイプだから別だが。

それにアプリも使えた方がいい。フルブラだと動作が鈍い。
(例えばトレードとかの場合)
380白ロムさん:2006/06/11(日) 23:05:38 ID:+ItBGwPU0
別に変わった形、デザインであることだけがNOKIAの良さじゃないと思うがw
まずS60という自由度の高いOSであること、これが一番でしょ。んでPCとの強力な連携ができること、
BTが標準であること、E60はデザインもさることながら、高精細な液晶による表示量の多さは
データ添付されたメールの確認にゃぁ申し分ない環境。

常にAUと併用してるが、AUにゃナビぐらいしかメリット見いだせないな。
国産のはおもちゃ端末だよね。まったく熟成された使い勝手を提供できてない。
381378:2006/06/11(日) 23:07:45 ID:Hu3w/Fy70
>>379は元々E60とE61がビジネス向け、ということを忘れてる気がする。
カメラなし+無線LAN対応のV3G端末は他に存在しないし。
で、E60かE61かで選ぶなら、という視点で書いたのが>>378なのだが。
382白ロムさん:2006/06/11(日) 23:22:39 ID:tWMZp2HA0
S60も3rd editionでずいぶん自由度が下がったがなあ。
383白ロムさん:2006/06/11(日) 23:28:13 ID:vpp/nkCg0
そもそも、ストレート端末の時点でほかに選択肢など無い。
ストレート形状というのは、使用者にとってはデザインではなく性能なのだよ。

E61型の幅広タイプは、そういう意味では性能が著しく低い。
384白ロムさん:2006/06/12(月) 08:40:16 ID:iSGJyUjt0
>>382
ほんとだよねぇ。あそこまでのセキュリティ強化は、ほんとに必要だったんかね?
microsoftにシェア食われる予感
385白ロムさん:2006/06/12(月) 10:38:10 ID:/jL42qaF0
>>379
言っていることは分かるが、
お前の言っている国内機のいいところを
いいと思わない人もいるってこと。
モバイルスイカみたいな地域限定だとなおのことだ。
386白ロムさん:2006/06/12(月) 15:09:49 ID:rFFbFouG0
>>384
現在欧州のメーカーやキャリアには、日本のキャリアのプロプライエタリなビジネスモデルを
学ぶ方向にあるのがやな感じなんよね。
387白ロムさん:2006/06/12(月) 16:05:57 ID:iSGJyUjt0
>>386
そうそう、プロプ・・プリエルそうそう
やな感じだよねー
388白ロムさん:2006/06/12(月) 16:26:47 ID:Ci9MFVsM0
>>386
そう、そのプー、それだ
やな感じだよねー
389白ロムさん:2006/06/12(月) 17:39:08 ID:UTVTgbHR0
それそれ,そのプ・・プロパンライターね
やな感じだな
390331:2006/06/12(月) 17:56:47 ID:0TFJHgVA0
E70は皆さんが思っているより、厚いです、ちょっと持ちにくい。
E61は皆さんが思っているよりは、横幅も無いですし、薄いです。
E70は確かに高精細(352x416)ですが、画面サイズそのものは2.1"で
あまり見た目のインパクトが無いですね。
E61は確かにQVGAですが横広(横320x縦240)で、メールの使い勝手は
かなり良いですね。
WEBには物足りない、Nokia770のように横800位はほしいかな?
391白ロムさん:2006/06/12(月) 17:57:42 ID:VGeRtFllP
うん、やな感じだよね、知ってるよ、そのプロポ・・
ちょっと失念したけどもちろん知ってるさ。
392白ロムさん:2006/06/12(月) 17:58:54 ID:VGeRtFllP
>>390

またそんな事いって悩ませる〜〜
393白ロムさん:2006/06/12(月) 18:46:24 ID:XSBpk9T40
ttp://www.zedge.net/?p=themes&zd=824-0-0-1-

テーマは認証要らないのかねぇ?
E70用のテーマもぼちぼち出てきてるみたいだけど
394白ロムさん:2006/06/12(月) 18:54:54 ID:5mnDyujt0
395白ロムさん:2006/06/12(月) 19:05:59 ID:PkT/z0WdO
E61やE70の日本語入力方法をブッコ抜いて、N80やE60でBTキーボードの日本語入力を改善することは可能?
396白ロムさん:2006/06/12(月) 20:52:43 ID:oKrRoGiZ0
>>395

とりあえず、E61でローマ字入力が出来る事を祈りましょう。。。
397白ロムさん:2006/06/12(月) 22:02:00 ID:ADpRoKdS0
>>390
E61は確かに良い機種だとおもう。
だからあんまりE70を悪くいいなさるな。
398白ロムさん:2006/06/12(月) 22:51:25 ID:8Fv0Io7H0
>>390


>>397
???
何でそう読めるのか不思議なんだが・・・
399白ロムさん:2006/06/12(月) 22:51:53 ID:FqFo4phN0
>>394
3rdED用のテーマが作れるかも
テスト中

http://symbian.way-nifty.com/mobile/2006/06/3rded_5247.html
400白ロムさん:2006/06/13(火) 00:37:00 ID:RV1NAtUZ0
あちこちで宣伝必死だな
401白ロムさん:2006/06/13(火) 01:34:55 ID:eIvbBHHd0
まあ、あれだ。
ソフトバンクはE60/61/70のうち全部出してくる事は無いだろう。
ユーザー層が限られるだけにどれか1機種に絞られる。

さて、残るのはどれか。
個人的にはルックスの普通さが決め手になってE60かと。
欲しいのはE61なんだけどね。
402白ロムさん:2006/06/13(火) 06:09:04 ID:bmk2AXT20
>>399
こいつの宣伝しまくりな所さえなければ好きなんだけどな。
あ、センスもないか。
403白ロムさん:2006/06/13(火) 08:55:27 ID:7TGODVzk0
>>401
何言ってるんだ?
404白ロムさん:2006/06/13(火) 08:59:53 ID:tcfrzFdDO
>401
タイムトラベルお疲れ様です
405白ロムさん:2006/06/13(火) 15:40:58 ID:7Xuo1bFxO
>>403
釣りだよね?
406白ロムさん:2006/06/13(火) 15:42:38 ID:7Xuo1bFxO
間違えた
>>403じゃなくて>>401
407白ロムさん:2006/06/13(火) 17:20:35 ID:MmbHsH0Z0
>>401は高度な釣り師。
408代理:2006/06/13(火) 17:33:22 ID:P8QfGMN00
うほっ たくさん釣れたwww
409白ロムさん:2006/06/13(火) 19:29:08 ID:gMcG9yLK0
>>401の人気にshit
410白ロムさん:2006/06/13(火) 20:47:50 ID:Y8cQJCiD0
輸入版E60が¥53,800になってるね

ttp://uas.co.jp/phone/
411白ロムさん:2006/06/13(火) 21:45:24 ID:wv4UYMw70
業者必死だな
412白ロムさん:2006/06/13(火) 22:34:41 ID:R+ukdRZH0
業者はSIMロック解除スレから出てくるなよ。マジで。
413白ロムさん:2006/06/13(火) 23:04:13 ID:VETBWRhV0
414白ロムさん:2006/06/14(水) 00:59:48 ID:aZNuTbFEO
E60のタイ語版買いました。
どなたかWebとSMSの日本語表示成功された方いらっしゃいますか?
415白ロムさん:2006/06/14(水) 22:20:55 ID:C6uH0iAGO
無線LANってことは、通信料金かかんないの?
416白ロムさん:2006/06/14(水) 22:25:14 ID:cAE8Vn0O0
かからないとも言えるし
かかるとも言える
417白ロムさん:2006/06/15(木) 12:57:30 ID:SuuS0w1p0
ZDNetっといいかげんだね
E60が9月発売で¥4,429〜、E61が9月発売で¥2,200〜になってる

http://review.japan.zdnet.com/search.html?q=&c=keitai&m=nokia&y=
418白ロムさん:2006/06/15(木) 13:49:45 ID:dHUSz8BnO
安っ
419白ロムさん:2006/06/15(木) 14:32:54 ID:tdkI59PkO
それはないな
420白ロムさん:2006/06/15(木) 14:56:08 ID:FmbTgoqx0
とりあえず10個ください
421白ロムさん:2006/06/16(金) 03:38:17 ID:Roq6tIFw0
私も先週買いますた。なかなかカッコいいヨ。
422白ロムさん:2006/06/16(金) 20:05:17 ID:7/2x3qmd0
リクエストがすごいことになってる
誰か、プレビューを書いてあげて

http://review.japan.zdnet.com/keitai/nokia-e61/
423白ロムさん:2006/06/16(金) 20:26:44 ID:vPeI1uTc0
>>422
確か702NK IIの時は、もっとスゴかったような…
424白ロムさん:2006/06/16(金) 21:18:01 ID:18WVU+vM0
20000以上はいってたようなw
425白ロムさん:2006/06/17(土) 02:50:03 ID:q//XkSdoO
テレビ電話出来ないんだな。
426白ロムさん:2006/06/17(土) 07:34:24 ID:ApAjgLfY0
正直、これだけの機能があればカメラなくても十分魅力的
必要な人はいるだろうけどね。
427白ロムさん:2006/06/17(土) 10:36:03 ID:JIKZmx5e0
そこでE70ですよ。
428白ロムさん:2006/06/17(土) 10:40:41 ID:c9cYxECbO
Edy
429白ロムさん:2006/06/17(土) 12:21:30 ID:rE3MSEWd0
マーフィー
430白ロムさん:2006/06/17(土) 14:44:03 ID:PGS2WU2T0
>>426
E60とE61に関してはカメラが無いことも売りの1つなのでは?
これでカメラ持込不可の場所に行くときにUSIMを差し替えるという手が
ようやく使えるようになるわけだし。

カメラが欲しければ別の端末にUSIMを差し替えるかデジカメを使えば済む話だし。
431白ロムさん:2006/06/17(土) 15:18:59 ID:behp8lNq0
つーか、ビジネス機だしねぇ
カメラ欲しけりゃNシリーズ買えば良い訳で・・・
432白ロムさん:2006/06/17(土) 15:51:03 ID:kiwlt8UF0
でもNシリーズはVodafoneでまだ出ない訳で・・・
433白ロムさん:2006/06/17(土) 16:10:40 ID:EmoV9mX60
まあ、さっさと選択肢増やせ禿げってとこだね。
選択肢増やさないから、こういう特化端末に対してくだらねー批判が出る。
434白ロムさん:2006/06/17(土) 16:11:19 ID:JIKZmx5e0
そこでE70なんですって...
435白ロムさん:2006/06/17(土) 16:34:32 ID:q//XkSdoO
よし!カメラいらない!だから早く出せ、禿。
436白ロムさん:2006/06/17(土) 16:48:50 ID:O8mEYC060
カメラ塞いでいいからE70出せ
437白ロムさん:2006/06/17(土) 17:26:46 ID:+0O71Uqj0
>>432
7月に出る(予定)
438白ロムさん:2006/06/17(土) 17:37:50 ID:q//XkSdoO
へぇ〜、7月か。
439白ロムさん:2006/06/17(土) 18:41:05 ID:Di7NxLJK0
何年の7月だろうね?
440白ロムさん:2006/06/17(土) 18:49:16 ID:rE3MSEWd0
2006年だろ?何言ってるんだ?

Vodafone 804NK(NOKIA N71) 7月発売
441白ロムさん:2006/06/17(土) 18:49:57 ID:RjQXj07i0
71なんかイラネ
442白ロムさん:2006/06/17(土) 22:41:00 ID:Qpmy8ngi0
前は、携帯にWLAN?なんて思っていましたが、自宅にWLANルータが
有るので、かなり面白いです、E61!
443白ロムさん:2006/06/18(日) 00:37:34 ID:UdlWZqg1O
>442
アホな質問でゴメン。やっぱしLANだと表示早いの?
444白ロムさん:2006/06/18(日) 00:50:35 ID:aZMnl4kJ0
E61買いました。
無線LANサクサクww
高いか安いか解らないが此処で買ったw
ttp://www.tulungan.com
445白ロムさん:2006/06/18(日) 00:54:33 ID:vJQWZx1EP

次の瞬間、お前の口にするセリフはこうだ。


「業者乙」


446白ロムさん:2006/06/18(日) 00:57:46 ID:6o4gobCTO
日本語はどう?
447白ロムさん:2006/06/18(日) 01:10:51 ID:0dT6syEI0
3Gの回線で試したことないですけど、普通のGPRS(?)よりは、速い
と思います。でも自宅のADSLも8メガなので、、、、。

「日本語表示」はまだトライしてません。この携帯MiniSDカード使ってます
が、SDカードアダプタが同梱されてなくて不便です。新しいカードを
買わないと駄目ですね。アダプタ持ってないです(>_<)
448白ロムさん:2006/06/18(日) 01:17:38 ID:Wz0pNRaV0
アダプタは単体でも売っているだろが
449偽青:2006/06/18(日) 01:19:04 ID:RdMgGEVM0
>>447
この際2GBを
450白ロムさん:2006/06/18(日) 01:40:58 ID:0dT6syEI0
アダプタだけでも売っているんですか?今度探してみます。
こっちにも有るのかなー?

2GBですか、いいですねぇ。
でも、E61で2GBカード行けるのかよく判りません。
451白ロムさん:2006/06/18(日) 01:52:09 ID:9YEAeuoH0
無線LAN使うとAccess Internetの方に繋がるのかい?
452白ロムさん:2006/06/18(日) 02:39:19 ID:1mQuxn/50
>>451
貴殿は何か根本的に・・・
453白ロムさん:2006/06/18(日) 02:40:03 ID:UdlWZqg1O
>451
は?
454白ロムさん:2006/06/18(日) 03:58:42 ID:0dT6syEI0
Access Internetの方に繋がる??
いや、電話回線ではなく普通のWLANですよ。
アクセスポイントの選択の中の1つにWLANが有るということです。
455白ロムさん:2006/06/18(日) 19:31:55 ID:w9TDk50YO
E70マジで欲しくなってきたから年末には出してくれ。
キーボード見ると[SHIFT]と組み合わせた入力(記号とか大文字とか)ができそう。
456白ロムさん:2006/06/19(月) 16:32:50 ID:k7gJwBnY0
457白ロムさん:2006/06/19(月) 16:59:13 ID:dSviN9hv0
是非とも欲しいな>ノキア板(w
458白ロムさん:2006/06/19(月) 22:05:41 ID:Jt4HTjxq0
PodcastがE60でもうごくみたいだね

http://www.europe.nokia.com/nokia/0,8764,88753,00.html
459白ロムさん:2006/06/20(火) 00:06:42 ID:QkdNrPmKO
アダプタなんてコンビニに売ってる。
460白ロムさん:2006/06/20(火) 02:03:13 ID:+TNLIYGQ0
>>459
偉い人にはそれがわからんのです。
461白ロムさん:2006/06/21(水) 03:36:56 ID:dC2vIpALO
>456
地味に凄いな。なんかアップルとイイ関係なのかな?
462白ロムさん:2006/06/21(水) 05:42:27 ID:MXQEmJhZ0
そりゃー、日本のコンビニには売ってるだろーけど、、、。
463白ロムさん:2006/06/21(水) 12:49:17 ID:UoOCBZiR0
外国か。通販おすすめ。
464白ロムさん:2006/06/21(水) 13:41:45 ID:cuPZd0XwO
外国だとコンビニにはねーよ!
465白ロムさん:2006/06/21(水) 14:10:31 ID:dVMlnmzC0
外国って国はねーよ!!!!111
466白ロムさん:2006/06/21(水) 18:19:56 ID:M/ZZ+FsX0
NOKIAのチャージャーやバッテリーはGSM圏に行けばそこら中で売ってるから心配する必要ないよ.ガソリンスタンドでも小汚い雑貨屋でも売ってるところが多い.
心配なのはアダプターやバッテリーがパチもんで,最悪破裂するくらいかな.
467白ロムさん:2006/06/21(水) 19:22:40 ID:dVMlnmzC0
なんで句読点までパチもんにする?
468白ロムさん:2006/06/21(水) 20:16:56 ID:cuPZd0XwO
パチ屋が何言ってもしょせんパチ屋だっうこと。
469白ロムさん:2006/06/21(水) 21:44:47 ID:SP0qoP130
>>467が文系だということはよくわかった.
470白ロムさん:2006/06/21(水) 23:22:16 ID:cuPZd0XwO
いまは『。、』じゃないと受け取ってもらえないんですけど
471白ロムさん:2006/06/21(水) 23:30:57 ID:Fh6cFGir0
いや、悪しき伝統はまだ残っとるよ
472白ロムさん:2006/06/22(木) 03:14:27 ID:uMKprTCC0
>>470
どこの学会よ?
473白ロムさん:2006/06/22(木) 07:40:12 ID:x7AdY9av0
ま、学会なんてローカルルールと、化石教授の趣味の世界だから、どんなくだらない決め事があっても驚かない。
474白ロムさん:2006/06/22(木) 14:11:33 ID:fPf2Z64u0
半角カナとかその他機種依存文字を使ってる訳じゃないので問題ないんじゃない
全角英数字使うバカもいるくらいだから
475白ロムさん:2006/06/22(木) 14:18:26 ID:vuvrwbaq0
いつから2chが学会になったの?
476白ロムさん:2006/06/22(木) 14:34:50 ID:fPf2Z64u0
>>472
2chで学会といえば信濃町のことだろ
常識だよ常識
477白ロムさん:2006/06/22(木) 21:06:53 ID:NhsCq8gj0
メーヤウは学会関係者立入禁止な。
478白ロムさん:2006/06/22(木) 23:27:18 ID:6Z+mugba0
>全角英数字使うバカ
想像してワロタw
479白ロムさん:2006/06/23(金) 20:21:06 ID:CH1pq22l0
>>474
半角カナと機種依存文字は完全に馬鹿だが、全角英数はそうでもないぞ。
特に一桁数字の全角は業務でよく使われるが。
480白ロムさん:2006/06/23(金) 20:36:31 ID:NFtIHO/BO
スレ違い
481白ロムさん:2006/06/23(金) 22:42:15 ID:9cK44F/M0
>479
はいはい、WAROSU WAROSU
482白ロムさん:2006/06/24(土) 00:10:22 ID:cuPZd0XwO
さぁ、次いこ。
483白ロムさん:2006/06/24(土) 00:19:56 ID:NEQFEdIA0
全角英数字を使う業務ねぇ
484白ロムさん:2006/06/24(土) 00:38:05 ID:k/46gGR60
統一してくれてたらまだいいよ。
全角半角入り交じり文書く奴は、頼むから死んで欲しい。
485白ロムさん:2006/06/24(土) 00:39:50 ID:fgRVG2U/0
>>483
うちの仕事場のがそれだ・・・
役所にだす書類だったのだが慣れで英数字半角でやったらあとでやり直しさせられた
486白ロムさん:2006/06/24(土) 01:17:21 ID:cuPZd0XwO
どうでもいいよ。んなこと。変換用のマクロ書けば一瞬で出来るだろ。
487白ロムさん:2006/06/24(土) 04:31:59 ID:dC2vIpALO
E61のvCARDのバージョンっていくつ?やっぱしふりがなは無理なんかなぁ
488白ロムさん:2006/06/24(土) 05:39:13 ID:pTJh4XJ20
E61も奇抜でいっけど、オレが@番欲しいのはE60かな。
489白ロムさん:2006/06/24(土) 11:38:08 ID:L8f8Md1i0
>>488
全角半角数字を混在させて何の意味があるんだ?
490白ロムさん:2006/06/24(土) 14:07:13 ID:cuPZd0XwO
みんなで484を挑発することになったみたいw
491白ロムさん:2006/06/24(土) 15:18:13 ID:dVMlnmzC0
寝ても覚めてもE61気になる。
492白ロムさん:2006/06/24(土) 17:45:06 ID:r0RTkUT00
ドッチかっていうとE61のほうが魅力的なヵンジがするんだけどなァ
493白ロムさん:2006/06/24(土) 23:07:58 ID:hOOzt6ma0
>>483
あ、仕事した事ない香具師にはわからんか(プッ
役所とかの文もそうだし、一般的な文書はそうなってますが?
公用文書関連の書籍でも読んでみればぁ?
494白ロムさん:2006/06/24(土) 23:24:49 ID:ijHc7ffZP
しがない役所の職員さんですか?
495白ロムさん:2006/06/24(土) 23:27:41 ID:SxUwJENL0
うるせーよ。読めればいいじゃねーか。

そんなことより、ここではE60とE61をワクテカしてろ。
496白ロムさん:2006/06/24(土) 23:44:33 ID:FdKRdKDR0
へぇー、役所職員の俺は半角数字しか使ってないけど
497白ロムさん:2006/06/24(土) 23:54:59 ID:fgRVG2U/0
>>496
半角で書類で出して怒られたけど・・
役所によってちがうんか、統一してほしいもんだね(´・ω・`)
498白ロムさん:2006/06/25(日) 00:02:05 ID:k/46gGR60
役所とか、俺様ルールが最も多いところだろw
統一されてるわけがない。
499白ロムさん:2006/06/25(日) 01:08:55 ID:H0Nq4vaH0
>>493
外資だからか、嫌がれるのよ全角英数字。
とくにメリットも無いし。

でも、確かにお役所とかはやたらに全角英数字使うよね。
何かのweb登録フォームとかで、住所の番地を入力するときに全角数字しかうけつけてくんなかったりすることもあるもんね。でも正直引く。

余談ですがにmixiにも「全角英数字は許せない」というコミュがあります。
皆様のご参加お待ちしております。
そして全角英数字はNTTと共に滅びれば良いと思っています。
500白ロムさん:2006/06/25(日) 02:11:51 ID:KccAkhMG0
>>496
どんな役所だか。ルールすら守れないような役所の世話にはなりたくないなww
501白ロムさん:2006/06/25(日) 11:38:16 ID:PHXH4uw30
『役所』と一括りにされてもなー
502白ロムさん:2006/06/25(日) 12:20:40 ID:HmNDIC3Z0
確かに。
一般的には、公益団体も役所の一部って感があるからな。
証紙売り場とかw

ついでに、県と市とか、国とか、警察関連とか、全部独特のルールがあるよ。
503白ロムさん:2006/06/25(日) 13:28:36 ID:eef1kan3O
デザイン屋だけど全角英数のフォントは重宝してる。
504白ロムさん:2006/06/25(日) 14:38:19 ID:B6rp0h/Q0
>>503
シラネーヨ
505白ロムさん:2006/06/25(日) 15:02:54 ID:eef1kan3O
↑d

506白ロムさん:2006/06/25(日) 17:49:51 ID:y8aI5SKi0
>>501
公用文の書き方については指針があるので、それに従わない役所はダメっつーことだよ、ばーかw
507白ロムさん:2006/06/25(日) 17:59:38 ID:TWTPp/Qf0
>>499
コミュニティ見てきました。参加するほどのアンチじゃないけど確かに
醜いね。特許電子図書館の商標公報をテキスト表示で見てると気が滅入っ
てくる。

内容証明郵便とか原稿用紙のフォーマット使うっていうなら仕方ないし、
例えば裁判所に出す書類とかは、全角英数字で書いてMS明朝とかでプリン
トアウトしちゃうと俺はあんま気にならない。むしろ事件番号とかは全角
数字の方が見やすかったり。

それより全角キリル文字の方が許せん。N70中英版は、デフォのフォントで
ロシア語表示するとSJISみたいな全角キリルで醜悪。その点、今もってる
E60北欧版はデフォでもキリル文字が半角で引き締まっていて、美しい(なん
とかスレのテーマに繋げた)。まあN70はフォント変えればすむけど。

でもなぜNTT?NTTと全角英数字の関係がわからぬ・・・
508白ロムさん:2006/06/25(日) 18:13:03 ID:hgJDdAyl0
すれ違いなんだからいい加減やめれ
509白ロムさん:2006/06/25(日) 18:49:18 ID:TWTPp/Qf0
じゃもうちょっとスレに合ってるぽいことを書いとく

買う前に気づかなかったE60STD版の不満点:

1. マルチメディアキーがない(ビジネス向けだからしゃあない・・・のか?N70で
は立ち上げてるときにそれを立ち上げたまま他アプリを開けるショートカットボ
タンとして重宝してた。やっぱないと不便)
2. 本体が少し熱を持ちやすい(海外の掲示板でも指摘されてた)
3. 純正ステレオイヤホンついてない(モノラルのみ)

やわ銀版はどうなるかわからんけど検討材料にしてくれ
510白ロムさん:2006/06/25(日) 18:51:48 ID:TWTPp/Qf0
×N70では立ち上げてるときに
○N70ではあるアプリを立ち上げてるときに
511白ロムさん:2006/06/25(日) 20:58:19 ID:p4HSlSDt0
とりあえず役所の人間は死ねよ
マジで
512白ロムさん:2006/06/25(日) 21:37:30 ID:tL05SJsC0
マジで
マジで
513白ロムさん:2006/06/26(月) 00:27:24 ID:hZWAefnB0
974 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 23:49:17 ID:++ccOgIK0
プロポーショナルフォント全盛の今日
いまだに全角半角と言っている連中がいる件について
514白ロムさん:2006/06/26(月) 00:30:38 ID:VAsN85uI0
でも、実際日本語の文書いてるときは、プロポーショナルフォントは使わん罠。
515白ロムさん:2006/06/26(月) 02:56:37 ID:GVoA9u1D0
文書いてまうぞゴルァ!
516白ロムさん:2006/06/26(月) 08:29:39 ID:TjGfWAJK0
存在意義が無い > 全角英数
517白ロムさん:2006/06/26(月) 10:09:06 ID:I/vhc/wS0
>>516
Really? Are you sure?
518白ロムさん:2006/06/26(月) 14:12:28 ID:dCpMhLkiO
りあり〜?あーゆーしゅあ?
519白ロムさん:2006/06/26(月) 14:36:59 ID:/HCWcIng0
マジで?正気か?
520白ロムさん:2006/06/26(月) 19:34:22 ID:STVfq2FBP
Are you kidding?
521白ロムさん:2006/06/27(火) 00:18:37 ID:qTVz42Te0
>>517
あー、すんげムカツク。
なんだその文字間隔は。
522白ロムさん:2006/06/27(火) 00:20:59 ID:uN6BR4/v0
それが全角クオリティ
523白ロムさん:2006/06/27(火) 01:30:28 ID:lBhaLcsq0
SZQ
524白ロムさん:2006/06/27(火) 08:16:48 ID:VMM2G7Ra0
> > 5 2 1

g o m e n


E60とE61のネタないの〜
525白ロムさん:2006/06/27(火) 10:28:29 ID:rKATbUP20
>>524
クルーセルジャパンよりケース発売
http://krusell.jp/
526白ロムさん:2006/06/27(火) 12:18:33 ID:VMM2G7Ra0
>>525
d

皮ケースておっさんぽくない?
クルーセルってカルーセルみたいじゃない?
527白ロムさん:2006/06/27(火) 13:25:03 ID:tUEELvHf0
>>526
カルーセルってなに?
528白ロムさん:2006/06/27(火) 16:47:03 ID:Y0Rzu+vgO
カルーセルまき
以前に大麻所持で捕まったおかま
529白ロムさん:2006/06/27(火) 18:32:46 ID:tUEELvHf0
ありがと。人名なのね。
530白ロムさん:2006/06/27(火) 20:42:51 ID:Y0Rzu+vgO
>529
ちなみに、服役中に高価な化粧品が用意出来ない為、
変わりにニベア塗って寝てたら、最高に潤う事を発見して、今はニベアしか使ってないって昔言ってた。
531白ロムさん:2006/06/27(火) 21:01:50 ID:7x3uFh4+0
E61が週間アスキーのPDA特集に本当にちょこっとだけ出てたよ
532白ロムさん:2006/06/27(火) 21:04:59 ID:qAgtaMta0
ニベアはいいよ。
テカテカになりやすい気がするのと、日焼けすることを除けば。
533白ロムさん:2006/06/27(火) 22:18:01 ID:asIAelrPO
刑務所で日焼けはしないもんなw
534白ロムさん:2006/06/28(水) 03:56:16 ID:sLneQdwxO
ニベアって刑務所で支給されるの?
535白ロムさん:2006/06/28(水) 06:00:13 ID:platu3YK0
カルーセル麻紀は処分保留で釈放されたので刑務所には入ってないよ。
ニベアは留置所での支給品らしい。
536白ロムさん:2006/06/28(水) 17:05:02 ID:apOX2c/eO
おまいら何でそんなカルーセル麻紀に関して詳しいんだ?
537白ロムさん:2006/06/28(水) 19:37:34 ID:wgSbSZ8g0
好きなんだろw
538白ロムさん:2006/06/28(水) 20:59:41 ID:sLneQdwxO
そういえば、カルーセル麻紀って全角英数ではどう書くんだ?w
539白ロムさん:2006/06/28(水) 23:18:43 ID:wxNmySaD0
CarrouselMaki
540白ロムさん:2006/06/29(木) 00:46:40 ID:C181jD1Y0
>>538
Carrousel=Maki
541白ロムさん:2006/06/29(木) 01:58:02 ID:Lx9ZWXoVO
なーんだ、KRUSELLとは違うじゃん,残念。
542白ロムさん:2006/06/29(木) 01:59:20 ID:Lx9ZWXoVO
なーんだ、KRUSELLとは違うじゃん,残念。
543白ロムさん:2006/06/29(木) 13:53:32 ID:jKnQDs+E0
>>54
クルーセルってなに?
544白ロムさん:2006/06/29(木) 15:05:12 ID:lqf97+9I0
もうやめて
きぃくるぅ
545白ロムさん:2006/06/29(木) 19:58:57 ID:8ubHUFcH0
>543
カルーセルまき
以前に大麻所持で捕まったおかま
546白ロムさん:2006/06/29(木) 21:35:42 ID:ibGHHvlh0
>>539-542
なんだその文字間隔は!!
カーニングしてから出直せ!!
547白ロムさん:2006/06/29(木) 23:15:38 ID:7CPKwhwY0
>>545
もう戸籍上は女性ですよ。
548白ロムさん:2006/06/29(木) 23:29:24 ID:qfwPB8+90
XY染色体なんだから雄だろ。
549白ロムさん:2006/06/30(金) 12:17:18 ID:7dtR7fsuO
留置所でカマ掘られてるから男ではなくなった。
ワリセン変わりにニベアを使ったって↑に書いてある。
550526:2006/06/30(金) 14:46:57 ID:HlaDnxic0
俺のせいでスレがあらぬ方向に・・・

俺はニベア、髪型整えるのに使ってるよ
ウェットとナチュラルの中間て感じで(・∀・)イイ!!
551白ロムさん:2006/06/30(金) 15:34:42 ID:7dtR7fsuO
ウエットとナチュラルの中間?!
まさにそうなんだそうなーワリセンなんかよりベトつかないんだと思う。
けどケツにニベアって良く考えたもんだ!
552白ロムさん:2006/06/30(金) 16:14:39 ID:Qt/Sp/We0
「ドラえも〜ん!ジャイアンに犯られたよ〜っ!」
「(てれててってれ〜)ワ〜セ〜リ〜ン〜」
ってネタを思い出した。確かどっかの同人誌。
553白ロムさん:2006/06/30(金) 21:30:45 ID:YYZFHECnO
つかカルーセルの場合、もう手術しちゃってるからケツとは限らないんジャマイカ。ってここ何のスレだよw
554白ロムさん:2006/06/30(金) 22:02:53 ID:7dtR7fsuO
そうなの?!手術したら違うのか?
もしかして我慢汁が潤滑液になっちゃう?
いや、ナチュラル度が足りない。やっぱりニベアだろ?
つか、なんでE61の日本語ファームはでまわらないの?
3RDだけ?
555白ロムさん:2006/07/01(土) 16:47:59 ID:p+MyFjqO0
いい文字間隔だぁ〜
556白ロムさん:2006/07/01(土) 18:11:32 ID:nzl1Kr+60
>554
うほっ、経験者乙
557白ロムさん:2006/07/01(土) 23:05:21 ID:bb3nXJnd0
558白ロムさん:2006/07/02(日) 01:03:33 ID:j+O7cjpl0
【速報】橋本元首相が生還
559白ロムさん:2006/07/02(日) 23:59:04 ID:q7hv8O3k0
ところで、この「E60」と「E61」はNokiaから出るの?
それともSoftBankからでるの?
Nokiaから出るなら新規も買い増しも、契約期間も無関係で一律料金なのかな。
560白ロムさん:2006/07/03(月) 00:09:12 ID:9Ty/GGYG0
>>559
両方。

ノキアからなら無論一律。
561白ロムさん:2006/07/03(月) 00:28:53 ID:0mHr65h+0
>>560
即レスサンクス。
自分でも調べてみたら、ちゃんとあった。

>なおE60、E61については、ボーダフォンも今年の秋以降にリリースするとしており、
>日本市場には2種類のE60、E61が登場することになる。

「ビジネス携帯「E60」「E61」をSIMロックフリーで──ノキアが自社ブランドで提供」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news041.html

この2つの違いとして考えられるのはこんなところですか?
・外観(SoftBankのロゴの有無など)
・MMS & VFJP の利用可否(定額利用の可否)
・価格
・SIMロックの有無

MMS & VFJPの利用可否が一番重要なところかな...。
実際どうなるんでしょうね。情報あればお願いします。
562白ロムさん:2006/07/03(月) 00:38:42 ID:Rv00BxHY0
そのとおり、としか言いようが無い。

日本市場に6630と702NKが登場しているのと同じ。
563白ロムさん:2006/07/03(月) 00:47:05 ID:ooA16tkv0
>>1 を見ろと言いたい
564白ロムさん:2006/07/03(月) 13:01:33 ID:P8S5QjTO0
SIMロックフリーの場合、Love定額はできない?
565白ロムさん:2006/07/03(月) 13:42:09 ID:y6JFoxKq0
>>564
そう思った根拠は?
566白ロムさん:2006/07/03(月) 15:43:15 ID:5I2s1DkT0
愛が足りないから
567白ロムさん:2006/07/03(月) 16:26:05 ID:DhgLDg0t0
日本テレコムとボーダフォン、法人向けモバイル事業を一体化
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29948.html

モバイル事業本部の設立について〜FMCの実現に向けたモバイルソリューション事業の強化へ〜 ニュースリリース:日本テレコム
http://www.japan-telecom.co.jp/release/2006/jul/0703/
568白ロムさん:2006/07/05(水) 11:07:42 ID:A2hNDFF90
そんなことよりさ7+8=15って少なくね?????????

6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
569白ロムさん:2006/07/05(水) 11:08:43 ID:fUAOiVIJ0
ニュー即でやれ
570白ロムさん:2006/07/06(木) 00:40:24 ID:pK0Kq0be0
>>568
7って意外と小さいと思うの
だから、7+8は15で良いと思うの
571白ロムさん:2006/07/06(木) 16:57:25 ID:b0mPLzgM0
どこで笑えばいいのかわからん
572白ロムさん:2006/07/06(木) 23:09:16 ID:qhL57ns30
ヒント:コピペ
573 :2006/07/07(金) 12:53:52 ID:CmLjhGx+O
E60レビュー
http://www.gsmarena.com/nokia_e60-review-86.php

メニューとかウェブとか液晶を縦にも横にも使えるのか。
青葉キーボードに光が見えてきたし楽しみ。
574白ロムさん:2006/07/08(土) 23:10:59 ID:eyhy03TcO
過疎ってるな。ネタなしだからな。早くでねえかな
575白ロムさん:2006/07/09(日) 00:09:39 ID:1NNEHthp0
>>574
秋まで待て
576白ロムさん:2006/07/09(日) 02:18:59 ID:FujVWf2rO
>575御意
577白ロムさん:2006/07/09(日) 18:22:54 ID:ZrYSaKtA0
E60/E61のSIP機能を使って、家の固定回線子機として使えるのかなぁ?

例 http://wavemaster.icom.jp/html/products/SR-5200VoIP3.html(E6xは現在未対応)を使って


[E6x]------むせん----[ワイヤレスブロードバンドルータ(VoIP対応)]---PSTN-->
578白ロムさん:2006/07/09(日) 19:56:22 ID:RUCVY/mH0
>>577
基本的なところを理解してないようだから、勉強してから出直してください
579白ロムさん:2006/07/10(月) 00:18:53 ID:zMndoaVp0
E61のハードリセット方法を教えてもらえませんか?
かなりぐぐったのですが、よくわからなくて・・・

ちなみに、スペイン語/英語バージョンで日本語表示は可能に出来ました。
#ソフトウェアによる入力も。
580白ロムさん:2006/07/10(月) 00:20:38 ID:zMndoaVp0
あげ
581白ロムさん:2006/07/10(月) 01:04:46 ID:L6tsZR1U0
ア・ゲン・ナヴォケ
582白ロムさん:2006/07/10(月) 06:06:10 ID:QZVieiUYP
可能に出来ましたか。
583白ロムさん:2006/07/10(月) 20:51:46 ID:Hw+OeqYF0
E60は上部の真ん中じゃなく上部の右に電源ボタンがあるから
左手で持ってるとき片手ですぐ押せなくてめどい
584白ロムさん:2006/07/10(月) 22:43:07 ID:UcaCiqVs0
クゥ、結局E70は日本で出るのか出ないのか・・・・
出ないなら外で買ってくるからどっちかはっきりせい
SIMフリー上等じゃい
金に糸目は付けんダニ!



・・・と、NOKIAの人にだれか伝えてくだちい
585白ロムさん:2006/07/10(月) 23:29:31 ID:/3yjZ3EF0
>>584
明日Symbian SummitにいくのでNokiaの人に出会えたら伝えておく ノシ
586584:2006/07/11(火) 02:15:46 ID:sHi9jMGC0
>>585

おお、言ってみるもんダニ!
どうもありがとう。
NOKIAの人に「出してくれ」とはいえないけど、
少なくとも楽しみに待ってる人が1人はいる事は伝えて欲しいダニ…
587白ロムさん:2006/07/11(火) 11:19:57 ID:Wx/R4qCo0
ニダならわかるけどダニってなんダニ
588白ロムさん:2006/07/11(火) 13:39:58 ID:2o0QK9bFO
猫ちゃんの事ダニ
589白ロムさん:2006/07/11(火) 16:08:58 ID:Fywq10b+0
マ   マ   マ
 カ  カ  カ
  オ オ オ
マカオのオカマ
  オ オ オ
 カ  カ カ
マ   マ  マ
590585:2006/07/11(火) 20:49:02 ID:m0OLmsY00
>>584
E70は検討すらしていない模様。

E60はVodafone Live!の火の玉っぽいアイコンが出ているホットモックがありますた。
E61の片手タイピングができるQWERTYに萌え萌えです。
591白ロムさん:2006/07/11(火) 21:05:50 ID:972OMnwB0
>>590
N73はいつ頃出そうですか?
あ、ボダ版は別に期待してないです。

スレ違いスマソ。
592白ロムさん:2006/07/11(火) 23:36:52 ID:07fpLOJ30
>589
マ   マ  マ    マ  マ
 カ  カ  カ  カ  カ  カ
  オ オ オ    オ オ オ
マカオのオカマ カオのオカマ
  オ オ オ    オ オ オ
 カ  カ カ  カ  カ  カ
マ   マ  マ    マ  マ
593白ロムさん:2006/07/11(火) 23:46:24 ID:fgOWP3AU0
E70絶望的だねlol
香港産を仕入れるか...
594白ロムさん:2006/07/12(水) 09:42:14 ID:cCXdhRI60
元々の企画はE70だって聞いたけどね。カメラが付いていたのが逆に仇になったかな?
N71の次は、N73だそうだ。結局ボダというか禿げの意向はやっぱり無視できないみたいよ。
595白ロムさん:2006/07/12(水) 10:16:53 ID:21w098y10
…N73
やはり、無線LAN付は一般用に出す気は無いのね…or2
596白ロムさん:2006/07/12(水) 10:25:30 ID:CS6P9Vv90
ネタをネタと・・・
597白ロムさん:2006/07/12(水) 11:13:13 ID:fiLsfUdK0
>>595
アホ
598白ロムさん:2006/07/12(水) 11:42:26 ID:ZmFYhZ6nO
N73て法人向けなの?
599白ロムさん:2006/07/12(水) 11:46:26 ID:21w098y10
>>597
なにが?
600白ロムさん:2006/07/12(水) 21:30:26 ID:/tfugujN0
>>597
いや、俺の方がアホ
601白ロムさん:2006/07/12(水) 21:57:53 ID:VYKZcEC80
>>600
ふざけんな俺のほうがアホだ
602白ロムさん:2006/07/13(木) 01:03:06 ID:ATdBcRDb0
>601
確かにどう見てもお前が一番アホです。
ありがとうございました。
603白ロムさん:2006/07/13(木) 01:13:10 ID:0Z9lphMz0
>>579
S60なんだから
3(数字)キー+通話(緑)キー+*キーを押しながらパワーオン
じゃまいか?
604白ロムさん:2006/07/13(木) 01:25:55 ID:UnWXfZqS0
>>602
カカロット、どうみてもお前がナンバーワンだ
605白ロムさん:2006/07/13(木) 10:47:34 ID:b3bAbW4t0
アホを自称するときは全然気にならないのに
他人にアホて言われるとなぜか腹が立つ法則
606白ロムさん:2006/07/14(金) 01:09:51 ID:koLJ0uD50
「アル中の親父がよー」といつも父親の悪口をよく言う友人がいた。
俺がいつか「アル中の親父さんは元気?」と聞いたら「他人からアル中って呼ばれたくねーんだよ」とマジ切れしてきた。
普段自分から話して来るくせに、他人から言われるとむかつくようだね。
607白ロムさん:2006/07/14(金) 01:53:58 ID:dlYTYaKn0
ハゲもハゲって呼ばれると怒るもんな。
自分じゃネタにしてるくせによ。
608白ロムさん:2006/07/14(金) 08:21:39 ID:GFQFGX130
>>606
蛙の子は蛙、って事だよ、きっと。
609白ロムさん:2006/07/14(金) 14:01:38 ID:aZgD7Czd0
>>593
E70日本でも帰るじゃん
610白ロムさん:2006/07/14(金) 14:20:52 ID:zBElokB8O
>609まじぇ?ネタならおまえんちでウンコするよ
611白ロムさん:2006/07/14(金) 14:27:38 ID:uaTcS4+R0
してもいいけど便所でね。
612白ロムさん:2006/07/14(金) 15:13:16 ID:rIuA1XNg0
>607
それなんてジダン?
613白ロムさん:2006/07/14(金) 15:45:07 ID:aZgD7Czd0
>>610
ブルレーでぐぐれ
614白ロムさん:2006/07/14(金) 16:55:16 ID:zBElokB8O
>613ありがと
615白ロムさん:2006/07/14(金) 19:13:32 ID:LJhnXf0Z0
>>613
宣伝乙
616白ロムさん:2006/07/14(金) 23:20:59 ID:mv5+jWu80
日本で買えるっつうから日本に在庫置いて店頭販売してるのかと思っちまったじゃねーか
店頭でE70実物見れたりすんのかと思っちまったじゃねーか
この店じゃなくてもネット使えば日本にいながらいくらでも買えるじゃねーか
617白ロムさん:2006/07/15(土) 01:00:04 ID:9qAH5X950
>>616
そんなこと言ったら、E61もE60も日本でかえなくね?
618白ロムさん:2006/07/15(土) 02:19:42 ID:ara+VOyVO
>616同じこと思ったぞ 宣伝だったのかよ
619白ロムさん:2006/07/15(土) 13:13:55 ID:Yy+5pKmN0
ebay最強
620白ロムさん:2006/07/17(月) 00:51:31 ID:yFwcivnI0
3rdアプリがちょこちょこ出てきてるようなので今年はE60を購入します。
621白ロムさん:2006/07/17(月) 00:55:16 ID:3DtMLr3H0
おれはATOKが出てからだな
622白ロムさん:2006/07/18(火) 02:06:34 ID:eB5rCoyd0
pushmailは使えるの?
623白ロムさん:2006/07/19(水) 19:47:51 ID:fmbQmvZjO
>622だめなんじゃね?
624白ロムさん:2006/07/19(水) 20:33:21 ID:mLLMTzYb0
SMSで良ければおk
625白ロムさん:2006/07/19(水) 22:00:56 ID:xKiZ/VPn0
そろそろ続報はないもんじゃろか
10月中に出てほしーなー
626白ロムさん:2006/07/19(水) 23:48:37 ID:K+1QL4TF0
秋つってんだから
いつものパターンだと正月すぎぐらいだろう
627白ロムさん:2006/07/20(木) 01:05:39 ID:5Dw9TnGu0
嫌なパターンだな・・・
628白ロムさん:2006/07/20(木) 20:55:27 ID:1bqycsR20
next week
629白ロムさん:2006/07/20(木) 21:28:45 ID:n4qe01P7O
過疎るのも仕方ないな。みんなは禿版orスタンダードどちら買う?俺は禿版E60ですがなにか?
630白ロムさん:2006/07/20(木) 21:32:36 ID:kMN+ciKY0
禿版
旅行で海外に行ってるときまで携帯に縛られたくねー
631630:2006/07/20(木) 21:33:17 ID:kMN+ciKY0
だからSIMフリーである必要はないってことね
632白ロムさん:2006/07/20(木) 21:38:52 ID:Wvs727GfP
誰もが観光で海外に行くわけではないのだよ、ボク。
633白ロムさん:2006/07/20(木) 21:41:33 ID:YkYrJ93B0
Push E-Mail使ってる人いる?
E-60,61,70に対応しているみたいなんだけど

http://reveil.seesaa.net/article/18688381.html
634白ロムさん:2006/07/20(木) 21:43:16 ID:kMN+ciKY0
そういう奴はフリー版買えばいいだろ
用途にあったモノ買えば良いだけだ。馬鹿か?
635白ロムさん:2006/07/20(木) 22:09:19 ID:Wvs727GfP
焦ると「馬鹿」としか言えなくなるのがボクちゃんの特徴だね。
636白ロムさん:2006/07/20(木) 22:09:48 ID:5Z82kFA50
海外へ仕事しにいくような奴が2chの携帯板なぞにいるわけがない
637白ロムさん:2006/07/20(木) 22:14:03 ID:Wvs727GfP
・・2chをなんだとお思いで?卑下するもんでも奉るもんでもないですよ。
638白ロムさん:2006/07/20(木) 22:23:05 ID:kMN+ciKY0
想像力が貧困な奴もいるもんだな
世の中には多様なユーザがいるのにSIMフリー至上主義みたいなのはやめてもらいたいね
639白ロムさん:2006/07/20(木) 22:29:13 ID:5Z82kFA50
自分がマイナーで虐げられるべき存在ってのは自覚しような
640白ロムさん:2006/07/20(木) 22:53:10 ID:yUBqQ1uJ0
オマイラけんか腰になるなよ荒れるから。
好きな方使え。
641白ロムさん:2006/07/20(木) 23:01:50 ID:tNh+eJQw0
色んなユーザーがいて色んな機種があって色んな用途がある
それがのきおのいいところ♪
642629:2006/07/20(木) 23:03:34 ID:6TVKeZeV0
荒らすつもりではなかったです。

みんなEシリーズ心待ちにしている人ばかりですよね。

プッシュメール使えるなら禿版じゃなくてもよいのか。
643白ロムさん:2006/07/20(木) 23:07:44 ID:kMN+ciKY0
荒れる原因作ってスマンカッタ
644白ロムさん:2006/07/20(木) 23:40:54 ID:okOujEvL0
Nokia版の方でも問題なくパケ定額、MMS等が使えるのなら、
多少高くてもNokia版を選ぶだろうな。
その辺がダメだとやっぱり不便だからなぁ。

645白ロムさん:2006/07/20(木) 23:52:34 ID:wTARLlt40
国内での利用で702NKと同レベルの仕上げなら禿を買う。
倍以上も値段が違ったらね。

軒版はMMSが使える確率低いし。
禿が開放したら神だが、どうなんだろうね?
646白ロムさん:2006/07/21(金) 01:35:11 ID:4TDngNz20
両方買う。
647白ロムさん:2006/07/21(金) 02:43:33 ID:T2UPi4ps0
海外へよく行くビジネスマンでも安い現地SIM用と日本との連絡用と結局2台必要なんじゃないのかな?
(SIM切替機じゃ何かと不便だし)
その2台をどう組み合わせるかが楽しいと思うな。
SymbianとWMとか音声用小型端末+コミュニケーター型キーボードタイプとか
機能を相互補完できる粋な組み合わせを語って欲しいな
648白ロムさん:2006/07/21(金) 09:00:16 ID:Woq3Xgfg0
二台持ちに仕事の話なんてどこが粋なんだよ
649白ロムさん:2006/07/21(金) 10:58:52 ID:P9lGKv0VO
海外に仕事でよくいく人はいないと思う。いてもなんちゃって野郎だと思う。以上
650白ロムさん:2006/07/21(金) 12:10:22 ID:Z+ZEITLd0
中学生はスルーの方向で。
651白ロムさん:2006/07/21(金) 13:27:42 ID:j7VbbMdSO
こんなん使う奴は趣味以外の何物でもないだろ
652白ロムさん:2006/07/21(金) 13:29:11 ID:vwKtXEDN0
とりあえずJALのクリスタルとANAのブロンズの両方を持つ俺様がきましたよ
このくらいで「よく行く」とかいっちゃ確かになんちゃって野郎だよな


>>647
自営でもない限り会社に請求できるSIMだけを使うのが普通ジャマイカ
653白ロムさん:2006/07/21(金) 13:58:15 ID:4+mxB2Pg0
>>652
皮肉ウザイ
654白ロムさん:2006/07/21(金) 14:16:58 ID:X7OZBl1U0
>>652
関係ない自己紹介はいらないしJALなんかを多用している時点で終わってるよ
655白ロムさん:2006/07/21(金) 14:26:38 ID:HpHW5RGQ0
JAL乗ってるやつはツンデレ。
しかも、デレはこない。
その前に墜落。
656白ロムさん:2006/07/21(金) 19:36:27 ID:dPvhngUC0
会社指定でJLしか使えないとか、JLにしか乗りようがないスケジュールになるとか想像がつかない人がこんなにいるとはねえw
657白ロムさん:2006/07/21(金) 21:16:45 ID:5SDk0OD70
頼んでもいない自分語り始める奴ってこんな奴ばっかだよねぇ(w
658白ロムさん:2006/07/21(金) 21:35:28 ID:X7OZBl1U0
>>656
スケジュールや運賃を無視してJLを指定する会社はロクな会社じゃない
JLに乗りようの無いスケジュールうんぬんとクリスタル持ちと言うのは矛盾してる(スケジュール優先ならJLにこだわる必要は全くない)、そもそも上級マイレージ会員であることをアピールする必要は全くない
こういうやつに限って出張で溜めたマイルをプライベートで使ってそう(自分じゃエグゼクティブ気取りかもしれないけど、傍から見たら乞食)
659白ロムさん:2006/07/21(金) 22:49:18 ID:Woq3Xgfg0
スレ違いカコワルイ
660白ロムさん:2006/07/22(土) 00:14:14 ID:iO1lTM1rO
>652禿同
だがすれ違いなんで。
以下NGワードマイル で宜しくメカドック
661白ロムさん:2006/07/22(土) 06:47:17 ID:E26twyCh0
>>649
毎月、平均2回以上普通に行く人おおいけど。。。
662白ロムさん:2006/07/22(土) 07:39:41 ID:HFGyWK+tO
海外旅行板かどこかでやれ
663白ロムさん:2006/07/22(土) 08:06:43 ID:Njkn/1Mv0
E60のファーム書き換え自分でできた
664白ロムさん:2006/07/22(土) 09:09:41 ID:jo1IeIPW0
>>663
kwsk
665白ロムさん:2006/07/22(土) 11:33:00 ID:Zk3eyWme0
>>663
BB5?
666白ロムさん:2006/07/22(土) 16:25:31 ID:3RQn1mQk0
>663 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2006/07/22(土) 08:06:43 ID: Njkn/1Mv0
>E60のファーム書き換え自分でできた
教えてクンで申し訳ありませんが、Image Fileに欄入れる

ファイルの番号を教えて頂けないでしょうか?
667白ロムさん:2006/07/22(土) 18:41:29 ID:Vo/0wCBw0
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、それが2ch
668白ロムさん:2006/07/22(土) 22:37:35 ID:Njkn/1Mv0
>>666
\products\RM-49内の七桁の番号のついたiniファイルに書いてあるよ。
ただ本来は、一々入力する必要はないみたいです。俺もわかんなかったけど
インスコし直したりしてみたらいつの間にか自動的にファイル名が入力される
ようになってて、あとはcodeのドロップダウンリストからvariantを選べば
自動的に各欄も変わるようになってました。アラビア語にしてみた。
669白ロムさん:2006/07/23(日) 12:00:39 ID:DQFpRnBs0
亀レスですみません。レスありがとうございます。
codeのドロップダウンリストで選択できました。
670白ロムさん:2006/07/23(日) 23:05:17 ID:kT7vp1PJ0
>>669
亀レスはお互い様です。
671白ロムさん:2006/07/24(月) 09:07:20 ID:6Gu00cSR0
えっ日本語ファーム出ているの?それとも英語版のうpデート?
672白ロムさん:2006/07/27(木) 20:00:03 ID:sw2OTNQw0
E61は外装交換できるんだね

http://asukal.seesaa.net/article/21459721.html
673白ロムさん:2006/07/27(木) 23:04:59 ID:NnXXOBnk0
Y!マーク付きのノキア機か。
ふう。

orz
674白ロムさん:2006/07/28(金) 08:32:55 ID:CSkPRlou0
E60待ちです。Nokiaサイトに書いてある、

Enhanced voice commands let you dial numbers in your phonebook
without having to preprogram voice tags

Voice Aid provides eyes-free use of mobile core functions: provides
audio feedback from the contact list, phone logs and by number dialing
using joystick or keypad. Additionally provides audio feedback for
voice mailbox and current time

という機能に興味があるのですが、使ってる方いましたらよければ
レポ下さい。
675白ロムさん:2006/07/28(金) 10:24:21 ID:Ur9DxocB0
買ったころ試してみましたけど、認識は悪かった。3回言い直しても駄目なときがある。
5年位前の松下ドコモ機で似たような機能を持った機種があったけど、あっちのほうが高精度だった。
おれの発音がフィンランドっぽくないから駄目なのかなぁ(wr
676白ロムさん:2006/07/28(金) 18:23:01 ID:+/cLKWNs0
>>674
N80日本語版で使ってる。

日本語版はコンタクトのフリガナを読み上げてくれるんだが、
プリセットされてるタグを聴いてみるとなんか中国訛りの日本語で笑える。
が、おれの場合は認識率100%。マジで一度も誤認識したことない。
おれって中国訛りなのか? orz

ちなみにボイスタグによるアプリの起動も認識率100%。
こっちも中国訛りなのだが。。
677白ロムさん:2006/07/28(金) 18:36:55 ID:STWWDj0kP
>>676

いつもブログ拝見していますw
678白ロムさん:2006/07/28(金) 19:00:41 ID:+/cLKWNs0
>>677
ありがとう。

って別人だと思います。おれブログやってないし。
679白ロムさん:2006/07/29(土) 00:55:00 ID:AyAoM5mE0
孫の意見が通っちゃったね
Y! keitaiて…禿げしくいらん
logo最悪だしwww

ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060727j.pdf

機種変バーゲンみたいのやってるが、在庫あまりまくりか?
それとも、他社に移らないでねって?
社員も大変だね
680679:2006/07/29(土) 00:59:53 ID:AyAoM5mE0
連投スマソ

今後発売される新機種には、「Yahoo!ケータイ」にワンタッチで簡単につながる「Y!」ボタンを搭載し〜
って、E60 E61とかってどこにつくんだろ!? どこかのキーがそれに割り当てられるんだろか
soft的なものなのかな
681白ロムさん:2006/07/29(土) 01:21:09 ID:CqbCPO/p0
「S!ナール」ってなんだ?
682白ロムさん:2006/07/29(土) 07:23:04 ID:f2OlVd030
>>680
アイコンってかいてあるじゃん
683674:2006/07/29(土) 08:56:00 ID:DAWspmJl0
>>675, 676
レスありがとう。

>プリセットされてるタグを聴いてみると

これで一つ謎が解けました。
「タグ登録する事無しにボイスダイヤル」と書いてあって、それって
どうやるんだろうと不思議に思ってたのだけど、タグがプリセット
されてるわけですね。これはかなり便利かも。

私はほとんど必ずヘッドセットで通話するので、ボイスコマンドで
できることが増えてくれるのを期待しているのですが。
684白ロムさん:2006/07/29(土) 12:43:37 ID:axJe0B7j0
>>681
snarl1
━━ v. (犬が歯をむいて)うなる ((at)); どなりつける ((at)); どなって言う.
━━ n. うなり[どなり](声).
snarl2
━━ n., v. もつれ; もつれる[らす]; 混乱(する,させる) ((with, up)).
snarl-up 〔話〕 混雑, 混乱.
685白ロムさん:2006/07/29(土) 15:52:29 ID:HXovGn6X0
なんかSoftbankブランドとYahoo!ブランドがごちゃまぜで、よく分らなくなってきたぞ。

S! ってなによ。S!って。
686白ロムさん:2006/07/29(土) 17:06:28 ID:c92ysihf0
佐渡! ってことだろ。
M! よりはマシだな。
687白ロムさん:2006/07/29(土) 20:27:42 ID:9eNkI+n80
>>681
新しい書体
688白ロムさん:2006/07/29(土) 21:00:41 ID:c4EAVEOv0
E60が完全日本語化できるようになったんだね。
日本語化したE60が5万切るとは,
689白ロムさん:2006/07/29(土) 22:09:28 ID:9eNkI+n80
E60 の日本語化を自分でやろうとしているのだが、あと1歩の所でエラー
690白ロムさん:2006/07/29(土) 23:28:18 ID:8cX3lLOI0
>>689
kwsk
691679:2006/08/02(水) 02:01:40 ID:nxCeWTaF0
age
692白ロムさん:2006/08/03(木) 20:14:16 ID:/PHnV4tQ0
来月発売予想∩゚∀゚∩age
693白ロムさん:2006/08/03(木) 20:25:22 ID:Sfc/8rqc0
>>692
過去の実績と現状を見る限りE60はともかくE61は厳しいんじゃないの
来月中に発売して欲しいけど
694白ロムさん:2006/08/03(木) 22:31:49 ID:VBd/viTx0
来週みたいなもんだろ
695白ロムさん:2006/08/04(金) 01:47:27 ID:/ejy23Q90
勢いあまって海外版E61買ってしまいそうです
自力で日本語入力&表示するとしたら欧米と中国と香港どれがいいでつか?

英語版でも日本語表示出来るってどこかで読んだ気がします
menuは日本語出来ないんですよね?
ちなみに中国語はさっぱりわからないです
中国語わからなくても、それなりに意味がわかりますか?

今は上記の理由で英語版に傾いてますが
中国、香港でしか出来ない事ってありますか?
これは表示出来るけどこれはだめ とか...
よろしくお願いします
696白ロムさん:2006/08/04(金) 07:42:50 ID:98Zr0w5n0
>>695
中国語版を買って、英語にして使う。
全角カタカナとひらがなは中国語フォントに含まれているから、ある程度日本語表示は可能。
フォント入れ替えをすると更に(゚д゚)ウマー
697白ロムさん:2006/08/04(金) 13:33:15 ID:ZWhM601d0
ってか、中国って携帯高いな。日本の方が安いって・・・orz
698白ロムさん:2006/08/04(金) 18:46:02 ID:0vYtQTIZ0
インセだろ
699白ロムさん:2006/08/04(金) 18:51:51 ID:MzOH9STr0
>>698
697はインセ無しのアンロック端末の価格のことを言ってるのかと思った
かの地ではプレミアム価格で初物や品薄の上位機種が高値で取引されてるらしいよ
まさかこのスレにインセがあるから端末が安く買えることも知らない白痴はいないでしょう
700白ロムさん:2006/08/04(金) 22:10:47 ID:3EgHXaJH0
Eシリーズの中国語版に中英辞書ついてる?
N70とかN90についてた香港普通話専科学校のTalking Dictionaryみたいな奴。
701白ロムさん:2006/08/05(土) 01:11:55 ID:pmjk8wcP0
中国は物価が安いって期待して行ったんだけど、
携帯とか(ってか電化製品全部)は高かってorz。って話
702695:2006/08/05(土) 01:28:25 ID:ntQE0Tsq0
>>696
そか! 中国語でも英語を選べるんですね
レスありがとうございます

ちなみに香港版でも日本語フォントが少しでも含まれているのでしょうか?
703白ロムさん:2006/08/05(土) 01:28:33 ID:wPigc7e90
所得レベルが全然違うのにさ、端末価格が7万とかって信じられん。
向こうの奴らは1回買うと3年ぐらい使い続けるのかね?
704白ロムさん:2006/08/05(土) 02:13:49 ID:pHEmEVsFO
日本の端末が安すぎるんだよ。
欧米もかなり高いよ。
705696:2006/08/05(土) 04:25:54 ID:AeOamBF50
>>702
香港版は分からないっす。
申し訳ない。
706696:2006/08/05(土) 04:30:32 ID:AeOamBF50
>>700
アイコンに「中」とある"Dictionary"だったらある。
起動するとWorld Databaseをインストールしろと言われるので、使い方よく分からないけど。
707白ロムさん:2006/08/05(土) 09:06:45 ID:Zl2PTyb60
>>695
欧州版のE60なのですが、ttfフォントの入れ替えで標準ブラウザで日本語サイト
(UTF-8以外は文字化け)の表示が出来ました。オペラミニを使うとほとんど化け
ずに見られます。
入力はJAVAアプリからコピペなので、なかなかつらいものがありますがとりあえ
ず可能です。
708695:2006/08/05(土) 12:15:40 ID:ntQE0Tsq0
>>696 >>707
お答えいただいてありがとうございます
フォント入れ替えとオペラミニで、どこ版でも変わりなく使えるんですね

今NETでポチっとしてきましたw
明日届く(らしい)からワクワクしてます
709白ロムさん:2006/08/05(土) 13:15:51 ID:erqxjFyr0
エンコードがUTF-8のせいで、AUで受信すると文字化けしちゃうんだよね?
エンコードの問題ってまだ解決してないと思うから、
E61とE70は待ち、だよね。
710白ロムさん:2006/08/05(土) 13:59:42 ID:BCD8jPAh0
>>706
中って奴ってピンイン表記ないやつかな?いずれにせよ情報ありがとう!
やっぱ中国語版いいかも

>>703
約1億いる富裕層の所得レベルは、日本人と殆ど変わらないらしいよ。
とにかく日本のインセ制はSTD使いに損だから何とかして欲しいね。
でも欧州のオンラインショップとか見るとあっちでもN80発売当初から
縛りつき0円で売ったりしてる。日本のインセ制と同じなのか詳しく
みてないけど。世界的な流れはどっちなんだろう。今後の方向は並存?
711岐阜県民:2006/08/05(土) 19:53:25 ID:COhnXicY0
やっぱ、廃止の方向でしょ(希望)
E61見せてもらったけど想定外の小ささで、ネットでのイメージと違って本当に小さいイメージを受けた
(ZERO3との比較写真見れば分かるでしょ)
まあ、E70待ちなので
まじめに言ってみた
712白ロムさん:2006/08/05(土) 20:19:36 ID:zf4dvKze0
仮にインセ軽減とか廃止しても、通話料金は安くならないと思うんだが。

通話料金を安くする事は理論上可能でも、3社で秘密裏に話し合って…。
713白ロムさん:2006/08/05(土) 22:41:46 ID:HCcen8pj0
別に廃止しなくていいから選べるようになればおk
ボダが試験的にやってるとの噂の新ハピボも、それっぽくていいよね
714白ロムさん:2006/08/06(日) 01:14:36 ID:aMyYUs0/0
新HBはインセ有りと無しの合いの子みたいな物?
ざっと斜め読みした感じそんな印象を受けた。
もしかして機種変でも違約金発生?
715白ロムさん:2006/08/06(日) 22:08:04 ID:Pma6VnJq0
E61使いの人教えてください。
operaminiだったら、UTF-8以外の日本語HPを見れるんだっけ?
ウェブメールをoperaminiから送信したら、相手のケータイで
文字化けせずに受信できるんでしょうか?
716白ロムさん:2006/08/06(日) 23:22:43 ID:ITPeR3hm0
今、中国では南京大虐殺週間で日本人は辛い目で見られる
717白ロムさん:2006/08/06(日) 23:47:30 ID:ARwBe1+n0
あんな曖昧な事件を真剣に考えてんのか。奴等。自国内の糞政治家にいいように踊らされているな。
718白ロムさん:2006/08/06(日) 23:56:50 ID:T/dtis6o0
>>716
Opera Miniで日本語表示はおっけぇ。というか、現状それしかない。
Webメールの送信もたぶん大丈夫。当方携帯一回線しかないから試してないけど。
719白ロムさん:2006/08/06(日) 23:57:37 ID:T/dtis6o0
↑ 間違い>>715だった。スマソ
720白ロムさん:2006/08/07(月) 07:47:39 ID:pNPMd6aO0
E61って、無線LANでブラウジングする場合どれくらいバッテリー持つのかな?
クリエは、2時間ぐらいだったけど
721白ロムさん:2006/08/07(月) 09:36:53 ID:vU2HJQZm0
E60/E61を出そうとするがE70だけ出そうとしないSoftbankは、
イマイチ空気を読めてない気がする。
722白ロムさん:2006/08/07(月) 10:29:48 ID:AxCGBdLa0
>>720
E61昨日届いて、フル充電してから設定だの無線LANだの音楽だの使ってても全然減らないです
ぶっ続けで使ってたわけじゃないけど、2時間以上は使ったはず
723白ロムさん:2006/08/07(月) 12:19:22 ID:M60XCqGd0
>>721
× イマイチ空気を読めてない
○ まったく空気を読めてない

724白ロムさん:2006/08/07(月) 12:46:37 ID:pNPMd6aO0
損を信じよう。誰か言ってたけど
法人:E60,E61
一般:E70
はあり得ないのかな?エロいほうが個人的には好きだけど

725白ロムさん:2006/08/07(月) 21:22:03 ID:pNPMd6aO0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64434761
あと、4万円で終わりそうだなあ
4万で買われると…だから、だれか買おうよ
自分には買えないので
(中学生の4万円ってかなり大きい)
726白ロムさん:2006/08/07(月) 22:22:04 ID:xkbbEhCB0
某ブログで紹介されてたツール使って自分でE60の日本語化ができますた。
標準ブラウザで日本語化けなくなってうまー。

727白ロムさん:2006/08/07(月) 22:28:26 ID:JYWMYDd10
ksk
728白ロムさん:2006/08/08(火) 02:09:44 ID:B81N7dHr0
E61でUMAX 2GB miniSD使えた人いますか?
729白ロムさん:2006/08/08(火) 02:16:44 ID:ksxQqOnJ0
>>726
どこのブログですか?
730白ロムさん:2006/08/08(火) 06:16:01 ID:eIBEVD8A0
>>728
秋葉原某店で買ったUMAX 2GBだったら、問題なく使えています。
731728:2006/08/08(火) 12:33:55 ID:B81N7dHr0
>>730 サンクス
732白ロムさん:2006/08/08(火) 20:33:24 ID:Ys3DskwN0
>>726
ほんとどこのブログ?
紹介できないなら手順を詳しくお願いします。
現在日本語ファームが存在するのはE60とN80だけ?
733白ロムさん:2006/08/08(火) 20:37:48 ID:7uhSVgho0
>>729
nokia bb5 で具具ってみて
734白ロムさん:2006/08/08(火) 20:42:54 ID:vX42SFxb0
>>732
N91も。
735白ロムさん:2006/08/09(水) 16:31:02 ID:24fV9S5q0
>>733
たいちゃんのところか。
736白ロムさん:2006/08/10(木) 10:37:18 ID:fmxKl0LH0
>>726 「kkjconv」のことを言ってるの?
737白ロムさん:2006/08/10(木) 12:23:32 ID:rQsNRK2m0
>>736
E60なら日本語ファームがあるからkkjconvは不要では?
ATOK風味の日本語入力環境があるからね
738白ロムさん:2006/08/10(木) 15:39:18 ID:GWJkGO+I0
>>736
BB5 Reaperのことじゃない?

でも日本語ファームってどれだろう?
739白ロムさん:2006/08/10(木) 16:08:48 ID:f/1rk+Z70
そもそもKKJconvはQWERTYキーボード用なわけだが
740白ロムさん:2006/08/10(木) 21:20:09 ID:3TmOs5Cj0
>>738
v16
741白ロムさん:2006/08/10(木) 21:37:40 ID:5sLdhjik0
61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。
ユーザーID: [email protected]
ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード

ご注文番号及びご注文金額:
ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円
ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。

62 名前:(`□´ )王大人 投稿日:03/11/15 19:45 ID:45IPihfJ
A助の本名は吉田 宗なのか

63 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/11/15 19:46 ID:URk86VtJ
77とかやめろよ

64 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:48 ID:wzjNWddH
あ・・・やってもた。

sageきぼんぬ。
742白ロムさん:2006/08/11(金) 04:12:04 ID:6zjJvvzc0
E60とE61は是非一般向けにも発売しないといかん
こういう特徴的な端末を店頭に並べてNOKIAをアピールしないと
743白ロムさん:2006/08/11(金) 10:31:56 ID:MBLRIsXCO
いかんで〜
744白ロムさん:2006/08/11(金) 10:47:09 ID:UWbZ5DIc0
ほんまやで〜
745白ロムさん:2006/08/11(金) 18:17:45 ID:MvzMupkR0
俺電車乗らないから知らないけど、山手線の車内じゃesの広告がすごいらしいね。
相当知名度上がってるみたいだからE61もそこに便乗すべし。
746白ロムさん:2006/08/11(金) 21:03:25 ID:pSdMasZD0
E61でフォント入れ替えを施した場合、元になるファームが
中文版と英語版ではどのような違いが出るんでしょうか?
また、日本語環境での使用を考える場合、どちらが快適でしょうか?
747白ロムさん:2006/08/11(金) 23:22:16 ID:w8vAz8Ey0
どなたかOrbでストリーミング出来てる人いますか?
ttp://www.orb.com/

XP-E61で
標準ブラウザ・OperaMiniともRealPlayerが起動するけど接続できません
E61内臓のRealPlayerはnet経由のストリーミングに対応しているんでしょうか?
探し方が悪いのか、ググってもなかなか出てきてくれません

とにかくPCの音楽や動画をストリーミングして携帯で受けたいです
他の方法でも良いので、出来ている方
よろしくお願いします
748747:2006/08/11(金) 23:56:21 ID:w8vAz8Ey0
補足です
Orbのtestではストリーミング出来ました
audioはhighでok、videoはhighで音のみ、middleはlowにつなぎ直してる?、lowは汚いけど動画も音もokでした
749747:2006/08/12(土) 00:40:14 ID:HnCh6vA00
度々すみません
上記はrealplayerを選んだ時で
3gp playerを選ぶとRealPlayerが起動し、videoはhighもmiddleも映像が見れますが途切れ途切れで汚いです
750白ロムさん:2006/08/12(土) 05:54:40 ID:4mIRk9yp0
カメラありモデルと無しモデルを作って欲しかった。
テレビ電話、以外に使うんだよなあ。

E70にフロントカメラが付いてるのが理想なんですが無理ですかそうですか
751白ロムさん:2006/08/12(土) 08:33:39 ID:r5ke3AZQ0
>>750
おまえは何のためのビジネスモデルだと(ry
752白ロムさん:2006/08/12(土) 10:06:48 ID:FbNkbUj30
大して変わりがないと言ったら怒られてしまうかな。
システムファイルの構成が違うので、書き換えで突っ込むフォントの数や名称が違う。
中文版は確か日本語フォントが入っているのでフォント入れ替え無しで、日本語表示が可能。ただし一部の日本語固有漢字は化ける(前よりその数はだいぶ減ったんだったけな。)

Webとかは確かUTF-8系しか見られない。OperaMiniならそれ以外の文字コードでも可だと思う。

中国語表示が必要なく、多少のスキルがあるなら個人的には英語版の方が素直だと思うけどね。
753白ロムさん:2006/08/12(土) 10:09:16 ID:FbNkbUj30
>>752
ごめん、746へのレスだった。
システムファイルはシステムフォントと書いた方が良かったね。
754白ロムさん:2006/08/12(土) 21:27:19 ID:RaQEPMsz0
755747:2006/08/14(月) 21:48:49 ID:9dB4IGW10
自己レスです
とりあえず出来ました。画像・音とも汚いけど一応。

E61のブラウザでORBにログインして、toolをクリック、3gp選択
それと、そのページで速度設定を下げたら動画もみれました
RealPlayerのアクセスポイントをあらかじめ設定しておいたほうが良い
って英語のサイトに書いてあったので、それもしました

(光回線のPCから接続すると結構良い感じです。日本はLIVEでTV視聴出来ないみたいですね 残念)
756白ロムさん:2006/08/15(火) 16:10:07 ID:L1SuWTIS0
>>754
復活してますね
757白ロムさん:2006/08/15(火) 18:59:49 ID:P0eVT0T+0
E61のレビュー笑えるなw
片手で持てるって当たり前じゃんw
758白ロムさん:2006/08/16(水) 00:28:46 ID:WDB3/Vf00
>>757
十分持てるって書いてあるから片手で端まで持てるっていう意味では?
言葉のニュアンスの問題だけど
片手で持てないと思っていたのならそれはそれで笑える
759白ロムさん:2006/08/16(水) 01:37:18 ID:CWCGSit80
>>758
一応作り的には片手での使用も想定してるみたいだからね。
でも片手で持てるのはともかくとして、ちゃんと使えるのかな。
持ち主の手の大きさにもよるだろうけど、片手ではキーを押しにくそうな感が。

個人的にはこの機種は元々両手でのキーボード利用を想定してて、
片手での利用は「ひとまず使える」程度ではという気がしてるんだけど。
760白ロムさん:2006/08/16(水) 09:20:15 ID:78jDaKf/0
ちと初心者的な質問をさせて下さい。

現在、W-ZERO3を使ってるものです。使い勝手にはまぁ満足してるんですが、どうもあのスライド型の
QWARTYキーボードに馴染めずE61を狙っている
んですが、SynbianOSを初めて使いますんでよく
わからないとこがあります。
現在、使い方としてはPOPメールが使え、2chブラウザ
があればだいたいことたりてるんですが、SynbianOS用の
2chブラウザってあるんでしょうか?
色々な板を見て回ってますがiMonaしかないように
見受けられます。
初心者な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
761白ロムさん:2006/08/16(水) 09:44:09 ID:E+0q5CTN0
>>760
つp2
762白ロムさん:2006/08/16(水) 09:49:17 ID:GUz47TuxP
p2の使い勝手の良さは異常
763白ロムさん:2006/08/16(水) 10:32:26 ID:qsndcU6o0
764白ロムさん:2006/08/16(水) 11:35:53 ID:78jDaKf/0
早速、回答ありがとうございます。

p2は自分でサーバーを立てないといけないとかって
聞いたことがあったし、導入が難しそうなんで二の足を
ふんでました。
a2Bって良さそうですね!
もう少し、見て回って検討してみます。ありがとう。
E61が法人販売だけでなく個人販売してくれることを
祈って楽しみに待ちたいと思ってます^^
765白ロムさん:2006/08/16(水) 12:41:42 ID:m2Vy5heHP
>>764
鯖をたてられないのなら、p2.2ch.net
ttp://p2.2ch.net/
を使うのも手だろうね。
766白ロムさん:2006/08/16(水) 12:55:51 ID://oSKjSZ0
>>764
E61はNokia JapanからStandard版が販売されるから個人でも買えるようになるよ
今秋発売っていうのが守られるかは疑問だけど
(フルキーボードでの日本語入力環境の開発に手間取ってる模様)
もう待ちきれなくなってきたので英語版E61で我慢するかSony Ericsson P990i
もしくはM600iあたりを買ってしまいそう
767白ロムさん:2006/08/16(水) 13:12:08 ID:E+0q5CTN0
>>766
青歯キーボードで702NKでがんがん入力できる環境がそろってるのになぜ手こずる。
E70で打ちやすくサイコーみたいなうさんくさいリーク情報も出てるし。
どっかのブログには日本語版(ファーム入れ替えとかではなく開発中の)E70の写真がもろに出てたし。

まあ、早く出せよと。
768白ロムさん:2006/08/16(水) 14:14:49 ID://oSKjSZ0
>>767
難航してる理由は知らないけど状況を見る限り難航してるのは間違いないのでは?
簡単に解決出来るならE60の様に日本語ファームの書き換え業者が出てきてもおかし
く無い時期だし(E60とE61は同時リリースだろうから)
おまけに開発中の機体の日本語入力はテンキー入力というお寒い状況だもんね
ともあれ早く出して欲しい気持ちは同じなのでNokiaの中の人に頑張ってもらいたい
769白ロムさん:2006/08/16(水) 15:10:55 ID:lpbleJoE0
あと難航の理由はセキュリティ強化だろうね。
法人モデルならアプリは完全インストール不可が当然だろうし。
PC端末ですらHDDなしとか外部記録媒体一切接続不可が
標準になりそうな世の動きであるからね。

個人情報保護法案が全て悪い。
770白ロムさん:2006/08/16(水) 15:29:31 ID:ombReOfC0
さっきソフトの件で色々聞かせてもらったもんです。
お話が出たんでついでに質問。
E61のスタンダード版が出るのはニュースで知ってましたが
Voda版とスタンダード版のメリット・デメリットを教えていただけると
ありがたいです。想像ではスタンダード版だと
Vodaの定額サービスなんかが利用できないとか
あると思うんですが・・。
妻子持ちなもんで月々の携帯料金は出来るだけ
抑えて使いたいなと思ってます。ちなみに
他機種のスタンダード版をお使いの方は月々の
携帯料金はいかほど?
771白ロムさん:2006/08/16(水) 17:05:28 ID:x3OWe88m0
…そういうヤシは普通の携帯にしとけ。
772白ロムさん:2006/08/16(水) 17:05:38 ID://oSKjSZ0
>>770
現在旧ボーダフォンユーザーでかつドコモへの乗り換えも考えてなくて,SIMフリーのメリットを感じないのであればスタンダード版である必要は無いと思います.
ソフトバンク仕様の方がインセンティブの恩恵で安く買える可能性も有り,また独自サービスの利用も期待出来るかもしれません.但し端末にソフトバンクのロゴが入るだろうからそれが我慢出来ない人は駄目かも.
773白ロムさん:2006/08/16(水) 22:03:43 ID:78jDaKf/0
>>772
丁寧に回答してもらってありがとうございます。
現在は、au+Willcomユーザーです。WillcomはQwartyキーボードが目的でZERO3の為に契約。
これを一台に出来ないものかと思ってたところE61発売の可能性がある、とのニュースを読みました。
言われるとおり、僕にはSIMフリー版までは必要ないのかも・・。が、変なギミックがないQwartyキーボード
付き端末が欲しいと思っています。。サービスがよければソフトバンクのロゴには特にこだわりがありませんので
大人しくVoda版(ソフトバンク版?)E61端末の個人販売を待ちたいと思います。
ありがとう<(_ _)>
774白ロムさん:2006/08/17(木) 04:03:30 ID:P9KlcIAv0
>>773
qwertyね

おれはソフトバンクのロゴが耐えられないからスタンダード買うんだよな…
775白ロムさん:2006/08/17(木) 06:41:49 ID:tQyCMAYq0
E61は外装が割と簡単に変えられるらしーな。
776白ロムさん:2006/08/17(木) 07:39:33 ID:4y51WWoz0
どなたか、E60にiMona@M1000インストール出来た方いませんか?
N80だとインストールできるけど、E60だと後半にバーがストップして、
「インストールできませんでした」
とメッセージが出てしまいます。orz
777白ロムさん:2006/08/17(木) 23:10:34 ID:owbakZTr0
3.5世代の代表選手となることを期待
778白ロムさん:2006/08/18(金) 18:14:11 ID:x9mrdV2fO
E61やE70って中国語版じゃないと日本語表示は無理?
それともフォント突っ込めばOK?
779白ロムさん:2006/08/18(金) 19:12:53 ID:uwBiFXX60
>>776
E60ですが普通にインストールできましたよ。欧州仕様のに日本語ROM状態の物です。
780白ロムさん:2006/08/19(土) 08:45:40 ID:OkbEm2ja0
例えば本気で法人のみの販売だったとしたら、
1円起業でペーパーLLCでっち上げれば買えるかな?
781白ロムさん:2006/08/19(土) 09:09:34 ID:uraXEtQ30
>>780
そのときは俺の分も頼む本気で。
782白ロムさん:2006/08/19(土) 10:27:46 ID:40T04xA80
>>780
¥1っても、資本金が¥1ってだけで、登記手数料なんかで、かなり金かかるでよ
783白ロムさん:2006/08/19(土) 14:22:38 ID:lFtmNcXm0
法人用と、今秋にスタンダードバージョンで売るやつとの違いは?
784白ロムさん:2006/08/19(土) 15:01:32 ID:nfQSH+Zs0
>>780
もし法人限定になったとしても、個人でも大丈夫だと思うよ。
パソコンの法人モデルだって、個人でもオンラインショップで買えるからね。
785白ロムさん:2006/08/19(土) 15:05:47 ID:OkbEm2ja0
>>784
パソコンはそうでも、あうとかドキュモのビジネス携帯って個人で入手できるの?
786白ロムさん:2006/08/19(土) 15:10:05 ID:uraXEtQ30
>>783
多分いつもどうりSIM縛りじゃね?
Vodaのメルアド使えるかどうかと。
787白ロムさん:2006/08/19(土) 22:50:27 ID:Nanw+mDI0
>>785
法人契約出来ればの話だけどな
788白ロムさん:2006/08/20(日) 11:48:26 ID:guLOZnOz0
NokiaスタンダードでUSIMを利用してvodafoneメールを
受け取る方法はありますか。

xxx@*.vodafone.ne.jp宛のメールを他のEメールアドレスに直接転送するなどの
方法があれば教えてください。
789白ロムさん:2006/08/20(日) 14:44:33 ID:Q90dwgWY0
vodaのサイトにログインすると転送設定するところがある。
790白ロムさん:2006/08/20(日) 15:41:41 ID:FegogDgP0
My Vodafoneにも転送設定なんて無いと思ったけど。
Vodafone Office Mailとか?
791白ロムさん:2006/08/20(日) 19:44:36 ID:qwBy9X5s0
SPAMのせいで、携帯メール以外を受け取り拒否にしてる奴って相当いるから、
携帯メールも使えないと正直つらいんだよな。

ソフトバンク版E61はsoftbank.ne.jpのアドレス使えて、
個人にも販売してくれることを切に願う。
792白ロムさん:2006/08/20(日) 23:57:09 ID:6PlZy/m90
カメラなし欲しいから個人にも売ってくださいお願いします
793白ロムさん:2006/08/21(月) 00:22:18 ID:w/r0qyUf0
フルキーボード欲しいから個人にも売ってくださいお願いします。
794白ロムさん:2006/08/21(月) 10:47:30 ID:+gwnvAW00
>>780
最低契約数50台、最低契約期間2年


と予想
795白ロムさん:2006/08/21(月) 15:30:37 ID:MRtZC7Vf0
やっぱ804NKみたいにアプリの規制は厳しいのかな。
702NKがホント神機って感じだ。
796白ロムさん:2006/08/21(月) 16:45:37 ID:Q3JmUsay0
E70って日本で使える可能性があるのか!
今日始めてこのスレみたけど、E70と同じ形の前の機種を友達が使ってて
すげー使いやすそうだったんだよな。

俺は別にノキアじゃなくてもいいんだ、
ああいうフリップタイプのqwerty配列になる携帯が使いたいんだ!
孫、個人向けに頼む。
797白ロムさん:2006/08/21(月) 18:41:31 ID:HoM5/8az0
とっととリリースしてくれないとTyTNとかP990i or M600iに墜ちてしまいそう
はやいとこリリース予定日だけでも発表してくれないかな
798白ロムさん:2006/08/21(月) 19:24:15 ID:P+5DaIwxP
TyTNのがいいじゃん。
799白ロムさん:2006/08/22(火) 00:48:11 ID:ytsYi3a80
>>798
TyTNでかいじゃん。

800白ロムさん:2006/08/22(火) 17:10:51 ID:CTfQTXoY0
E61でJavaの2chブラウザ a2Bって使えます?
使える場合、署名のインポートもできます?
教えてください。
E61を購入する一番の自分への背中押しになるもんで…
801白ロムさん:2006/08/22(火) 19:52:23 ID:Pgs4AYNd0
804NKはだめだけどSimFree版での報告無いね
N80スレで聞いてみれば?
でももし出来てもSB版のE61は封印されると思うよ
802白ロムさん:2006/08/23(水) 00:18:39 ID:4shNLzTE0
E60のスクリーンショットやレビューが書いてるサイトってありますか?
803白ロムさん:2006/08/23(水) 00:23:38 ID:kqwPgpT70
>>802
ググれ
804白ロムさん:2006/08/23(水) 00:44:01 ID:4shNLzTE0
発売されたらこんな感じになるのかな?
http://www.uploda.org/uporg488416.jpg.html
805白ロムさん:2006/08/23(水) 01:18:34 ID:cqkwOSgt0
>>804
あと「Y!」ボタンが付けば完璧かも
806白ロムさん:2006/08/23(水) 01:41:58 ID:4shNLzTE0
>>805
http://www.uploda.org/uporg488471.jpg.html
中途半端が嫌いなのでY!もつけますた。
807白ロムさん:2006/08/23(水) 01:48:20 ID:6HXWzmz+0 BE:274494029-2BP(2)
やっぱイラン和>「Y!」
808白ロムさん:2006/08/23(水) 04:26:33 ID:USd7nVjm0
>>806
日本語のキー表示も出来たらお願いします
809白ロムさん:2006/08/23(水) 05:11:28 ID:USd7nVjm0
暇なので自分でやってみた

ttp://pic.skr.jp/src/img20060823051022.jpg
810白ロムさん:2006/08/23(水) 08:31:30 ID:nBKBm9M90
ソフトバンク主張がそのくらい穏やかなら良いのだが…
811白ロムさん:2006/08/23(水) 09:16:57 ID:yE52Jp+y0
タイでE61日本語ファーム書き込み可能との情報が
812白ロムさん:2006/08/23(水) 10:35:14 ID:yK4N5K4C0
>>811
可能性はあるね。ちょうど数日前にNokiaがE61用のファームをだしたらしいからそこに日本語のPPMがあるかも。
813白ロムさん:2006/08/23(水) 14:15:47 ID:4shNLzTE0
>>809
完璧GJ!
814白ロムさん:2006/08/23(水) 22:32:39 ID:A3sTzmzB0
815白ロムさん:2006/08/24(木) 02:21:19 ID:8EW82yEy0
E61で、外部メモリにアクセスする度に、

Allow application a 2ch Browser to read user data?

というアラートがでてかなりうっとうしいです。

誰かこれを出なくする方法をご存じでしょうか?
816白ロムさん:2006/08/24(木) 09:25:44 ID:yOhAjP600
>>815
証明書のインストールが必要
3rdで出来るかは不明
817白ロムさん:2006/08/26(土) 15:27:30 ID:uvj1f69h0
E61を53000円で買って、50000円で売った私は勝ち組ですか?
818白ロムさん:2006/08/26(土) 18:42:47 ID:xqLnO/Dy0
いえ、3000円損をしているので負け組みです。
819白ロムさん:2006/08/27(日) 00:59:50 ID:fD9bJ8dl0
>>817-818
単純だけど面白いなw
820白ロムさん:2006/08/27(日) 09:17:21 ID:ve/iuOv90
d
821白ロムさん:2006/08/28(月) 17:22:38 ID:WJMTj6w30
軒に、真面目にメールしてみた。
Nokia E60, Nokia E61の一般に向けた機種発売の予定・詳細等につきましては、現時点では未定となっております。
 尚、現時点にて発表いたしております内容以外には、ご案内をいたしかねます。何卒ご了承ください。
 <ビジネス向け携帯電話の開発について>
  http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060518j-4.pda

ご了承しました。
822白ロムさん:2006/08/28(月) 17:56:38 ID:Bt4KKsjz0
6630の時みたいなタイミングで出されても時機を逸してるので、今回は頑張って欲しい
823白ロムさん:2006/08/28(月) 19:51:48 ID:S9V68zb30
すでにスタンダード版(日本語ファーム版)のE60が存在しているのにVodafoneは詳細を公表しないとはな。
よっぽど制約をかけるつもりか?
824白ロムさん:2006/08/28(月) 21:32:33 ID:WJMTj6w30
>>823
E60の他にも日本語ファームがある物はある
だから、ファーム完成→詳細公表
と言うようには直接はつながらないのではないかと
ただ、日本語化できるものって、日本で発売されそうな機種ばかりで期待してしまう(N80,N73とか)
全部の機種で日本語ファーム作ってたりすることはないだろうし
それ以前に一般発売はして欲しいな(705NKとかで決定?)
825● ◆cacao/jD6. :2006/08/29(火) 01:49:11 ID:Qkvw3X6B0
日本語ファームのN80持ってますが、日本語の完成度は機能が
動くというレベル。翻訳というかローカライズは問題が多いと
感じました。ノキアさん自身での、日本語の販売に向けたQAは
なされていないと思いました。。
826白ロムさん:2006/08/29(火) 06:00:37 ID:o5bug79b0
NOKIA 総合スレッド シリーズ20

680 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/08/29(火) 05:41:13 ID:sK9pPlS30
E50 RM-170のファームをHexエディターで読み出したらば
>>
Display text language Input text language Default numbers Predictive text input English predictive input
Reset ATOK Dictionary Japanese predictive input Keypress timeout )) ","-key in hiragana/kanji mode inputs
)) "."-key in hiragana/kanji mode inputs )) Width of Space in hiragana/kanji mode Default input method
Welcome note or image Factory settings Remove Operator Settings
A" $ i Reset dictionary to core state?
Reset dictionary to core state? A" $ i >>Remove Operator specific settings? Phone needs to be restarted
>Remove Operator specific settings? Phone needs to be restarted8Ongoing calls and connections must be terminated before. Display text language
<<
これって日本語の可能性あるかな?E50は格好悪いけど。

次の日本語ファーム発見の可能性。
827白ロムさん:2006/08/29(火) 09:37:48 ID:PTAUk0AB0
>>823
それスタンダード版じゃないでしょ。少なくとも製品版ファームじゃない。
まあ、自由度は圧倒的に高いかもしれないけど。
828白ロムさん:2006/08/30(水) 06:37:02 ID:z6at3hJpO
ごにょごにょなE61で、iMona M1000動いたよ。
なかなかいい感じだけど、横幅が決め打ちだからなぁ。

通常のMIDP板はスレ一覧読んだところで落ちる。
829白ロムさん:2006/08/30(水) 17:00:08 ID:vDz8syw50
俺のE60STD版、offlineにしててもたまにMMS受信通知が届いちゃうんだけどそんなことってある?
今流行ってる英語スパムメールと関係ある?それとも俺の端末のファームか何かがおかしいのかな?
830白ロムさん:2006/08/31(木) 07:25:24 ID:1nefs0Pz0
>>829
あ、ある。
オンラインの時に、「MMSの設定してください」みたいなメッセージが出て、オフラインにしてしばらくすると、いきなり届くという。
何なんでしょうね?
831白ロムさん:2006/08/31(木) 13:06:25 ID:aqH6lSCT0
>>830
そうそれです。しかもこのところスパムの通知ばっか届いて
相当イラつきました。Offlineにしてポケットに入れて電車で寝てる
ときにいきなり着信の振動で起こされて、見てみたらスパムが3通くらい
届いてたりしたときにゃ( #゚Д゚)なんじゃゴルァ!

で、MyVodafoneのメール設定で色々いじったけどスパムが止まらないので
Vodafone live解約しちゃいました。POP3使うことにします。
832白ロムさん:2006/09/01(金) 00:48:24 ID:I1w20REG0
MNPまでに出るかな。
あうから乗り換えようとwktkして待ってるのに。
833白ロムさん:2006/09/01(金) 01:26:08 ID:bgoelfuSO
>>832そのまま、あう使ってた方がイイとおも。

欲しいなら、禿版じゃない方買った方がイイ。
834白ロムさん:2006/09/01(金) 09:30:46 ID:LnmsC32X0
別にそうでなくてもMNPであう捨て必須だろ
禿かドキュモじゃなきゃ使えないじゃん
835白ロムさん:2006/09/01(金) 09:38:04 ID:L0LxOCeT0
意味不明。
禿げは無鉄砲に回線増設しまくってるようなので
電波の送受信の同期が取れずに通話障害の悪寒。

効率の良いアウの方で当面様子を見たほうがいい。
それかドキュモ。
836白ロムさん:2006/09/01(金) 09:49:03 ID:k7/QJDPX0
禿ボダって他社へのメールワザと届きにくくでもしてんのか?送信できなくて再送信に入りやがる・・・

あうはタルビーってのとインフォバーってのが欲しかったなぁ
837白ロムさん:2006/09/01(金) 10:08:38 ID:dlt0WuYH0
>>835
ここはNokiaスレ
auじゃ使えないってことでしょ
838白ロムさん:2006/09/01(金) 10:50:58 ID:0o6pCYOP0
>>834-836
日本語でおk
839白ロムさん:2006/09/02(土) 00:33:34 ID:S5ObwOYR0
http://templehillbaby.seesaa.net/article/22729988.html?reload=2006-09-02T00:14:13
これは…。NORさんのblogで知りました。
祭りの予感
840白ロムさん:2006/09/02(土) 00:54:18 ID:mDk6wr390
>>839
これが祭りでなくてなにを祭るというんだ!
やはりちょっと前に噂になった、タイだかどこかで
日本語ファーム流出というのは本当だったのか!
841白ロムさん:2006/09/02(土) 01:00:22 ID:mDk6wr390
ついでだからこっちも張っといてやれ
http://blog.livedoor.jp/nor_cola/
E61でも動くアプリ、結構あるのな
842白ロムさん:2006/09/02(土) 11:39:16 ID:QSYpommZ0
> 詳細はまた次回!レポートします。

次回遅いですね
843白ロムさん:2006/09/02(土) 20:51:03 ID:AdNj4jIi0
E61の最新ファームが手に入るサイトってある??
アップデートすれば日本語版にもできるってことなのかな?
待ちきれんので自分でアップデートしてみたいんだが。
844白ロムさん:2006/09/02(土) 22:21:37 ID:ZchBSNZq0
>>843
他に報告が一切上がってこないところを見るとファームはまだ入手可能まで出回っていないと思われ
845白ロムさん:2006/09/02(土) 23:40:56 ID:kQvtYvYP0
某所にはE61のfirmwareあがってるけど最新かどうかはシラネ
846白ロムさん:2006/09/02(土) 23:44:32 ID:hN8XIrew0
E60を待ってたがE61も面白そうだな。でも実際触ってみなきゃなんとも言えない。
847白ロムさん:2006/09/02(土) 23:45:16 ID:S5ObwOYR0
日本語化が成功したことを期にE61買う人はどれくらいいるんだろうか?(E60はそんなにみんな買わなかったし)
徐々に秋以降も近づいてきた訳で…
まあ、ロック無しはいつになるか分からんが
848白ロムさん:2006/09/03(日) 17:54:25 ID:EckkoDQY0
Blogごと消えたね
849白ロムさん:2006/09/03(日) 20:47:48 ID:MMNEFCrs0
既に003 007es持ってるんだが

E60、E61買うメリットって何がある?
OS、フルキー(E61)の使いやすさ?
850白ロムさん:2006/09/03(日) 21:25:01 ID:ajwBYPJD0
海外に頻繁に行くのでもない限りメリットないと思う。
所詮QVGAだし、アプリの追加も制限加えられそうだし。
851白ロムさん:2006/09/03(日) 22:41:27 ID:U/ddKkRe0
>>849
圧倒的な使いやすさだろうな。
電話を求めていないなら、その限りじゃないけど。
852白ロムさん:2006/09/03(日) 23:44:48 ID:CNyuP8CL0
>>851
E60に関しては同意
E61だとテンキーが若干小さいのと幅が広めだから電話としての使い勝手は落ちる気がする
853白ロムさん:2006/09/04(月) 00:00:25 ID:n6Xqf58y0
>>849
・片手で操作完結
・電池の持ち

es買ったけど結局NK2と2台持ちに…
854● ◆cacao/jD6. :2006/09/04(月) 01:35:53 ID:RPCzi+HN0
esのスレで書くと荒れそうだから書かないですが、esってOSは
ともかく、ネットワークが不安定じゃないですか?時々勝手に
圏外になってたり、自動受信のはずのメールが受信されてなか
ったり。。私のだけかな?あと、通信中に電話しようとすると
うまくできなかったり。

E61に興味があってこのスレにいますが、携帯のほうが何かと
いい気がします。
855白ロムさん:2006/09/04(月) 04:28:23 ID:l/UIhuXk0
最近はめっきり秋めいてきましたなぁ
856白ロムさん:2006/09/04(月) 05:41:41 ID:ueslIiTd0
E60 と 三キャリアの携帯
E60 デザインはシンプルな質感でいい感じだけど
フルブラは双方にあるし、+お財布+ワンセグ+?
の方がいいような気がする。

E61 と es
デザインはややes
使い勝手は61

03→es→と来て次の買替でドコモかauに戻ろうと考えてる自分がいる
もちろんE60、E61は気になるわけだが具体的にどう良いのかわからない。
esとの対比より通常端末との対比で。


857白ロムさん:2006/09/04(月) 13:02:07 ID:0IJPGFs90
>>856
フルキーボードが無くてもいいならN80おすすめ
俺もQTEK9000からドコモ端末に戻ろうか悩んだ時期あったけど今出回ってる端末じゃW-LANとBT無いのが
耐えられなかった
それ以外にも動画やら音楽やらの対応フォーマットが国内端末じゃ制限ありすぎて変換するのが面倒っぽくて
いやだった
858白ロムさん:2006/09/04(月) 13:43:07 ID:pqBcz4Xr0
この携帯のwi-fi機能を使って
宇多田ヒカルちゃんとかと
テトリスDSできる





可能性はありますか?
859白ロムさん:2006/09/04(月) 14:59:59 ID:nCDelUJk0
ありますよ
860白ロムさん:2006/09/04(月) 15:02:49 ID:Hkr8kJ2a0
バンコクで日本語ファーム書き込み可能とのニュースに続いてこんな情報も
ttp://blog.livedoor.jp/nor_cola/archives/50695785.html
いよいよカウントダウンか?
861白ロムさん:2006/09/04(月) 16:08:30 ID:M8CCg5UW0
既出
>>839
862白ロムさん:2006/09/04(月) 22:01:59 ID:uJdhP2+n0
もともと秋発売とアナウンスしてるわけだし、すでにβテストが始まってても不思議じゃないわな
863白ロムさん:2006/09/05(火) 18:45:09 ID:sSMZc7nt0
ソグトバンクのキャリア施策をみるにつけ、いくらNOKIA端末出るからといっても
なんだかこれ以上付き合いたくないな、と感じてしまう今日この頃
皆さんいかがお過ごしですか?
864白ロムさん:2006/09/05(火) 19:03:13 ID:rCmps1R+0
ノキアジャパンに頑張ってもらいましょう
端末実質値上げでキャリアから買う理由が無くなった
865白ロムさん:2006/09/06(水) 00:14:44 ID:OzDq1+T/0
>>864
ソフトバンクロゴ入りY!ボタン付き端末を2年ローン組まされて
あてがわれるくらいなら、MMSの使えないスタンダード版のほうがまだ
マシだと思わせられることになろうとは…
866白ロムさん:2006/09/06(水) 00:23:10 ID:BA7KR+eF0
MMSさえ開放する勇気があれば、こぞって禿に移動するだろうにね…
867白ロムさん:2006/09/06(水) 01:12:20 ID:hnYIwTqC0
まさに。
どうせニッチなんだから、MMSくらい解放してやれよな。
しかもインセ代込みの月額料金を支払ってやるというのに。

MMSが海外機種に解放されたからって、
日本の皆さんの大半はキャリア端末から離れませんから。どーせ。

868白ロムさん:2006/09/06(水) 01:26:53 ID:/8G2UJvj0
>日本の皆さんの大半はキャリア端末から離れませんから
そういう問題じゃないんだよw
869白ロムさん:2006/09/06(水) 01:39:53 ID:TqEG073T0
MMS封鎖が3G大規模障害後ということらしいけど
因果関係がはっきりしていなくても一度疑われれば開放はしてくれないと思う
海外からの持ち込み3G機だって電波法からいえばグレーだろうし
キャリアとしても容認してると思われたくないだろうし




トイウカ、みんな判ってて、開放シロといってるのかw

870白ロムさん:2006/09/06(水) 01:46:01 ID:TqEG073T0
総務省へ、外国人観光客誘致してる外務省、国土交通省あたりから突っついてくれればいいのにね
871白ロムさん:2006/09/06(水) 11:12:43 ID:PmbJbSwQ0
無線ランでタダインターネットできればいいのになー
872白ロムさん:2006/09/07(木) 00:59:24 ID:l6ZtRl4u0
MMSってvodafone.jpアドレスのメールのこと?
無知でスマン。
873白ロムさん:2006/09/07(木) 01:06:20 ID:UyTkyOULO
うん
874白ロムさん:2006/09/07(木) 01:09:26 ID:kZg+DnUr0
875白ロムさん:2006/09/07(木) 01:43:51 ID:sSrQgcpc0
876白ロムさん:2006/09/07(木) 01:44:35 ID:7n/lJf7F0

877白ロムさん:2006/09/07(木) 01:59:24 ID:GUk2GTz70
878白ロムさん:2006/09/07(木) 02:11:27 ID:sTu6HyqpO
879白ロムさん:2006/09/07(木) 02:29:25 ID:L95H8AMG0
880白ロムさん:2006/09/07(木) 02:53:32 ID:7n/lJf7F0



「いくうこう」と続けてホスィかったおじさんを許してくれw
広州白雲国際空港(こうしゅうはく うんこくさいくうこう)【中国】
と続けたかった... orz

こっそりMMS設定をリークしてくれさえすればな〜 すぐに対処せざるを得ないかもしれんがwww
881白ロムさん:2006/09/07(木) 02:58:53 ID:s0zbEi+i0
かなり以前から知られてるじゃん。
ボダ以外の端末はUAで蹴られるけど。
882白ロムさん:2006/09/07(木) 03:05:35 ID:7n/lJf7F0
MMS設定今でも使えるんか?
883白ロムさん:2006/09/07(木) 03:34:45 ID:s0zbEi+i0
新機種のフィールドテスト中の短期間のみ開放。
設定は以前と変わらない…つーか変わると"普通"の端末までMMS使えないだろ。
884白ロムさん:2006/09/07(木) 03:39:52 ID:L95H8AMG0
>>880
ごめんね〜
885白ロムさん:2006/09/07(木) 03:48:28 ID:7n/lJf7F0
>>883 知らんかった

>>884 >>880
ガッ
886白ロムさん:2006/09/08(金) 04:34:21 ID:pR+grr070
これってSBから出てもアプリ通信は定額の対象外なんでしょ?
887白ロムさん:2006/09/08(金) 05:14:00 ID:TC9i1AQP0
E60、たまにsystem errorとかでてto-doリストとかカレンダーに
全くアクセスできなくなる
一回再起動したくらいじゃ直らないんだが時間おいて何度か再起動すると直る
バグかな?
888白ロムさん:2006/09/08(金) 08:51:03 ID:KRRXPRqyO
ソフトバンクはあまり嫌いではなかったが、最近の彼らの運営をみていたらnokianをそろそろ卒業したほうがいいかなと考えるようになってきた。
889白ロムさん:2006/09/08(金) 09:33:47 ID:9ZHJuCzZ0
代わりがあればね
890白ロムさん:2006/09/08(金) 22:27:56 ID:W5otGEYJ0
ちょと、質問。

ノキアをヘビーに使うには年割り+ハッピーパケット1/5
の組み合わせがいいのかな?

auからMNPを機に乗り換えようかと考えちうなんで
アドバイスよろしく〜
891白ロムさん:2006/09/09(土) 00:28:22 ID:eL2VELjOP
>>890
禿版ノキアなら一部を除き定額対象だけど、スタンダード機使うならハッパケ利用です。
892白ロムさん:2006/09/09(土) 01:01:53 ID:BwHGbIre0
10月、E61(E60)に機種変更して即MNP。これ最良。
893白ロムさん:2006/09/09(土) 10:20:18 ID:kb8kZwos0
そしてローンだけが残るwwwww
894白ロムさん:2006/09/09(土) 11:17:12 ID:eExDq90H0
なんでE61(E60)ごときの値段でローンにしなきゃならないんだ?
895白ロムさん:2006/09/09(土) 11:31:02 ID:jA01RRr+0
>>894
一括払いも出来ますよ。
なぜか金利分引かれませんけどwwww

MMSさえ・・・・
896白ロムさん:2006/09/09(土) 11:42:59 ID:uTB1oIq90
ボダで買ったやつは
よそでは使えないだろ
897白ロムさん:2006/09/09(土) 12:05:15 ID:Bt6i1sYW0
そもそも禿版のリテール向け販売があるか否かが気になるッ!
携帯ドメイン以外受信拒否にしてる奴多いから
やっぱりMMSは使えないと困る。

でも、Y!ボタンとか禿ロゴはイラネ
898白ロムさん:2006/09/09(土) 17:59:47 ID:gSLgFCD8O
>>892 10月に出るの?
899白ロムさん:2006/09/09(土) 20:12:31 ID:hqzHFyjo0
秋発売って10月じゃないか。11月なら冬だし。なんだかんだ言っても同じ過ちは繰り返さないだろう。
ってかE61って結構のやつはPDA代わりに買うんじゃないのか?W−ZERO3みたいに。
900白ロムさん:2006/09/09(土) 22:07:33 ID:S2OYkskx0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ おかげさまで auブランドは
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /    契約純増数 3年連続ナンバーワン!
   \(uu     /     uu)/        ゴミスレで900get!
    |      ∧     /
901白ロムさん:2006/09/09(土) 22:22:03 ID:OfpkEiBi0
ゴミスレとは何じゃあ!
902白ロムさん:2006/09/09(土) 22:23:00 ID:lwAfVgTL0
11月はまだ秋
12,1,2が春
903白ロムさん:2006/09/09(土) 22:38:49 ID:qp++1LVg0
>>900
どっかに比べれば、かなりマシかと
比較的中身のある会話な気が
(北海道の変態もいないし)
904白ロムさん:2006/09/09(土) 23:20:14 ID:eExDq90H0
いいからあうおたはほっとけよ。
よっぽど暇なんだなw
905白ロムさん:2006/09/10(日) 14:10:52 ID:zqVJo3Gt0
禿版E60まだー?
906白ロムさん:2006/09/10(日) 17:54:27 ID:kMVw70Z90
STD版まだー?
907白ロムさん:2006/09/10(日) 23:21:08 ID:ULDyX3Uy0
来週ww
908白ロムさん:2006/09/10(日) 23:31:19 ID:tCjC8ygVO
( ´,_ゝ`)プッ
あと何回『来週』という言葉を、このスレで見るのだろうかorz
909白ロムさん:2006/09/11(月) 00:48:37 ID:rPvG0GtY0 BE:686232195-2BP(2)
>>908
あと90回くらい
910白ロムさん:2006/09/11(月) 02:19:45 ID:qerKtqLY0
半年は来週だなwww
911白ロムさん:2006/09/11(月) 08:29:32 ID:jTgSFa7a0
リアルな話、来秋だと思われ。
912白ロムさん:2006/09/11(月) 09:21:04 ID:NmCk53180
「来週の任務が終わったら結婚するんだ」
913白ロムさん:2006/09/11(月) 09:25:13 ID:feLO5Ke50
それ延期じゃなくて死亡フラグ。
ドコモでも忘れた頃にNM850iGとかスタンダードの6630出たことだし、せめて延期ですませてくれ。
914白ロムさん:2006/09/11(月) 10:15:49 ID:g5LXcQrs0
>>908
キモッ
915白ロムさん:2006/09/11(月) 13:43:54 ID:jDhwMIpq0
悪徳ローン使わないと、端末価格があがるんだろ?
なんつー仕組みなんだと、あきらめ感が俺を包む
916白ロムさん:2006/09/12(火) 11:29:52 ID:pfz3M4oT0
来週厨は本当にキモイな
氏ねばいいのに
917白ロムさん:2006/09/12(火) 11:31:39 ID:8AowQirB0
>>916
来週
918白ロムさん:2006/09/12(火) 11:38:13 ID:osCJPwur0
> 来週厨
何だこの造語
919白ロムさん:2006/09/12(火) 11:38:43 ID:pog8uDAQ0
>>916
すくなくとも今週は来週ではないことは間違いない。
来週も来週ではない可能性が極めて高い。
来週はしばらく来ないから毛嫌いするな。
920白ロムさん:2006/09/12(火) 12:03:58 ID:hNmDYaZJP
6630のスタンダードバージョンの来週は1年半かかっていますね。
921白ロムさん:2006/09/12(火) 13:09:20 ID:MBUkzImC0
今週は来週ではない
来週も来週ではない
よって帰納的に来週は永遠にこないことが証明される
922白ロムさん:2006/09/12(火) 13:19:56 ID:FaqtzkA80
書き込んだ日付つきで"来週"と表現すれば、おのずと限定されると思うのだが・・・
923白ロムさん:2006/09/12(火) 13:31:59 ID:3+fsHmjG0
来週は来週ではない
924白ロムさん:2006/09/12(火) 16:04:26 ID:B90L70u4O
まぁ〜いつか出るだろうとwww
925白ロムさん:2006/09/12(火) 16:06:03 ID:avG8VY7/0
来週には夢が詰まってる
夢のないおまえらにそれを語る資格はないよ
926白ロムさん:2006/09/12(火) 18:14:56 ID:3+fsHmjG0
まぁ、まだJATEも通過してないんだからな。またーりで。
927白ロムさん:2006/09/12(火) 18:49:03 ID:NM5klewkO
804NKはJATE通過せずに発売した。公的認証はN71の相互認証くらいかな。
928白ロムさん:2006/09/12(火) 22:30:05 ID:geHYR1rG0
来週ってどういう意味?
929白ロムさん:2006/09/12(火) 23:27:05 ID:3+fsHmjG0
今日から数えて7日以内に発売って事だろ
930白ロムさん:2006/09/12(火) 23:37:11 ID:Nh7Rp6qe0
>>928-929
不覚にも笑った
931白ロムさん:2006/09/13(水) 01:16:31 ID:89Sx2hNb0
明日になっても今日から数えて7日以内ってところがポイントw
932白ロムさん:2006/09/13(水) 20:48:15 ID:qMzi+ll30
お前らがいくらわめこうとも明日は学園祭の初日だ
933白ロムさん:2006/09/13(水) 22:33:05 ID:1KrSiBUn0
俺も来週彼女ができる予定
934白ロムさん:2006/09/13(水) 23:16:37 ID:czVUOMdc0
俺のはあさって到着予定
935白ロムさん:2006/09/13(水) 23:19:58 ID:3B/urP9i0
>>933-934
空気?
936白ロムさん:2006/09/14(木) 01:53:16 ID:W5d9Pl4r0
まぁ、いよいよ来るってことだ
セフレの生理より待ち遠しい

俺はどっちかがくればおk
937白ロムさん:2006/09/14(木) 02:20:53 ID:ORJn6GDq0
自分は4月にNKIIを買ったばかりだからマターリ待つよ。
来年の4月ぐらいまでに出てくれればおk。
別に来秋であったとしても出ればおk。できればE70が出るとなおおk。
それまではNKIIを使い続けるよ。
938白ロムさん:2006/09/14(木) 03:19:22 ID:5RzSVzKZ0
>>936
つまりこれが発売されたら身を固める決心がつくということですか?
939白ロムさん:2006/09/14(木) 05:22:26 ID:r/RvDV850
それは俗に言う、死亡フラグでは
940白ロムさん:2006/09/14(木) 12:07:04 ID:wUvIepbY0
>>939
新しい命の誕生を祝福しようよ

>>937
自分もそんな感じ.
N70が出るとかいう噂があったけど来週まで待てなくて1月にNKII買った.
来年の秋には次の機種が出てそうな気もする.
941白ロムさん:2006/09/14(木) 12:24:22 ID:g8RVIFR+0
942白ロムさん:2006/09/14(木) 12:59:16 ID:Yi0tKMZA0
>>941
残念ながら日本語版E61のリリースは先送りのようですね
タイで日本語ファーム書き込みOKとの情報もその後の続報が無いし
943白ロムさん:2006/09/14(木) 14:23:17 ID:+GMFAddg0
>>941
>仕様が現在伝えられているものと一部変更になりましたと。

現在、公式に伝えられてるものって言ったってこれだけだもんなあ。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060518j-4.pdf
何を変更したっていうんだろう。

でも10月に出そうだってのは嬉しいね。MNP前には出すつもりかな。
944白ロムさん:2006/09/14(木) 17:45:17 ID:i7KZOJUF0
945白ロムさん:2006/09/14(木) 17:56:00 ID:xFP7+ntJ0
急か?
946白ロムさん:2006/09/14(木) 18:24:00 ID:1tzx17gs0
法人販売って(サーバと)100台で1500万円ってことなのね。これはdocomoのことらしいけど、孫もそうなのかな
947白ロムさん:2006/09/14(木) 18:30:51 ID:WXK9JvWi0
2月に急に言ってたな
948白ロムさん:2006/09/14(木) 22:32:17 ID:1tzx17gs0
http://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/img/1158240635_001219_000001.png
これって一般的な使用に支障をきたすよな
949白ロムさん:2006/09/14(木) 23:03:45 ID:zl3+VVrs0
そうだよな、うpろだで直リン禁止なんでふざけてるよな
950白ロムさん:2006/09/15(金) 02:45:42 ID:XGzmq4E00
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/img/1158240635_001219_000001.png
なんだなんだ?こうすればいいのか?
951白ロムさん:2006/09/15(金) 07:41:24 ID:AI/HrQ860
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/ の 5285
画像に対する直林はダメなんだよ。

しかしこれはマジなのか?
左手で通話する自分にとっては不安材料。
952白ロムさん:2006/09/15(金) 12:32:36 ID:A4D2IxXW0
両方の手で使える俺には問題ないな
これE60以外にもいえることだと思う。E60が特に酷いのか?
953白ロムさん:2006/09/15(金) 22:52:02 ID:ut6k+c8I0
これって2箇所にアンテナがあるから、どちらかはふさがないようにしろってことじゃないの?
使用状態の絵もキーパッド横の部分はふさいでいるし。
954白ロムさん:2006/09/15(金) 23:16:59 ID:F2Qn9dyH0
>>948 があえて選んだロダの件について。
955白ロムさん:2006/09/16(土) 05:01:09 ID:Ptey2dUZ0
>>954
俺も突っ込むべきか5分悩んだ
956白ロムさん
こっちはまだ買ってもいないのにもうアップデートかよ…orz
ttp://blog.livedoor.jp/nor_cola/