miniSDは死んだ方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
107白ロムさん
男の手にはminiSDでも小さ過ぎるくらい
潰してしまいそうだ
108白ロムさん:2006/05/27(土) 00:24:15 ID:HUK+mk2pO
だいたいんな小さくして
どうやってスロット入れるんだよ
109白ロムさん:2006/05/27(土) 00:34:17 ID:HHwGXX+zO
将来SD4GBへ
MS4/6GBへ
DVD以上

BLUE RAY/HDDは更に上だ
110白ロムさん:2006/05/27(土) 00:37:36 ID:Qvt2asSo0
>>109
そうなった暁にはDVDとかいらなくならね?
111白ロムさん:2006/05/27(土) 01:12:17 ID:qcdjzT66O
>>110
つコストパフォーマンス
112白ロムさん:2006/05/27(土) 01:14:02 ID:xI7I9D0u0
>>109
SDの4GBはすでに出ているようだ。
113白ロムさん:2006/05/27(土) 01:21:15 ID:Qvt2asSo0
>>111
意味が分からん
114白ロムさん:2006/05/27(土) 01:22:03 ID:auYiEwL70
>>106
んな事いったら、ipod nanoはどーなる。
ネーミングなんて、イメージだから。
115白ロムさん:2006/05/27(土) 01:26:55 ID:auYiEwL70
>>113
シリコンメモリがいくら安くなったところで、
光学ディスクより容量あたり単価が安くなるなんて事はないだろ。
つまり、そーいう事でしょ。
116白ロムさん:2006/05/27(土) 01:27:37 ID:qcdjzT66O
>>113
DVDの方が勝れててもCDのが売れてるだろ?

性能が全てじゃなくてコストパフォーマンスが大事ってことよ。
117白ロムさん:2006/05/27(土) 01:32:31 ID:TbdOshdG0
外部メモリはいいから内臓メモリどうにかしてほしい
118白ロムさん:2006/05/27(土) 01:33:23 ID:xI7I9D0u0
>>113
本気でわからんのですか??
もしかしてホンマもんのア・ホですか??
119白ロムさん:2006/05/27(土) 01:34:41 ID:Qvt2asSo0
>>118
氏ねよカス
120白ロムさん:2006/05/27(土) 01:35:29 ID:xI7I9D0u0
>>117
内臓にメモリ埋め込むんですか?!
121白ロムさん:2006/05/27(土) 01:37:01 ID:xI7I9D0u0
>>119
うわぁ、ホンマモンっぽい。。
すまなんだ。w
122白ロムさん:2006/05/27(土) 01:43:24 ID:KratB+/C0
>>1
メモリースティックPRO Duoで統一だろ。
容量も年内8GB投入だから最強。
123白ロムさん:2006/05/27(土) 01:43:52 ID:Qvt2asSo0
まだ言ってら・・・
俺はキモヲタじゃねーから
124白ロムさん:2006/05/27(土) 01:49:39 ID:IfcJVvlp0
本当にマイクロより小さいの出るの?
125白ロムさん:2006/05/27(土) 02:52:30 ID:jd8Qq0yN0
SIMカードのみになる方があり。
要らないけどオマケでカタログスペック上つけるのに、実装面積の負担にならないって事で最低限としてマイクロが出た。
126白ロムさん:2006/05/27(土) 03:40:49 ID:AEj839e60
>>124
SDカードの系統になるかは分からないが、
現在の研究で実現レベルのデバイスが、量産されるだけでも、確実になる。

現在、まさに研究中レベルまで含めたら、デバイスそのものはもっと小さくなるが、
小型外部記憶装置としては、人の手で扱うのが困難過ぎるでしょう。
127白ロムさん:2006/05/27(土) 04:02:43 ID:DbLDhMs6O
外部メモリっていらなくない?最近じゃ携帯とPC直接繋げるしさ
128白ロムさん:2006/05/27(土) 04:12:08 ID:+HZY9YV10
写真現像したい時だってあるし
音楽聴きたいし
俺には必要
129白ロムさん:2006/05/27(土) 04:22:03 ID:DbLDhMs6O
赤外線送信みたいな感じで中のデータを直接移動出来たら外部メモリとかいらなくなるような気がするけどな。
130白ロムさん:2006/05/27(土) 04:32:35 ID:Se1Tewy+O
>>129
結局一時保存にメモリは必要
現時点では大容量のメモリを内蔵にしてしまうのは無駄が多い
131白ロムさん:2006/05/27(土) 05:56:13 ID:auYiEwL70
>>127
>>129
貴方の考え方は「データを外に逃がす」っていう、
ちょっと前の外部メモリの使用目的。

でも今は、どっちかっていうと「大容量データを持ち歩く」ってのが、
外部メモリのメイン用途に変わってる。
132白ロムさん:2006/05/27(土) 08:48:18 ID:jd8Qq0yN0
大容量を持ち歩きたいなら、年末頃になら内蔵用1.3 インチHDDなら80GBでも持ち歩ける時代になるようですよ。
133miniSD ◆.CzKQna1OU :2006/05/27(土) 09:01:47 ID:nhlkdNa9O
物を見かけで決めんなよ!!この菜食主義者め
134白ロムさん:2006/05/27(土) 10:40:45 ID:myt8aI4BO
保存っていう意味もあるのを忘れないで。
過信して使ってるとアボンした時困る。
135白ロムさん:2006/05/27(土) 10:47:58 ID:a41wOmUK0
ぷぎゃー
136白ロムさん:2006/05/27(土) 12:02:55 ID:ZU/a5choO
外部メモリに入れる事で、自分の物になるという満足感が湧く
137白ロムさん:2006/05/27(土) 12:15:52 ID:kEcU9vOzO
ある ある ある
138白ロムさん:2006/05/27(土) 12:17:28 ID:qcdjzT66O
ティンティンをマンマンに入れる事で、自分の物になるという満足感が湧く
139白ロムさん:2006/05/27(土) 12:30:42 ID:G3ceAoMoO
>>138
しかし女性は「一回抱いただけで彼氏面すんな」と思いながら嘲笑う。
140白ロムさん:2006/05/27(土) 14:03:55 ID:gGVPRFgw0
>>139
逆パターンもあるぞ
むしろそっちの方がウザい
「抱いといて何その態度」
141白ロムさん:2006/05/27(土) 15:00:53 ID:G3ceAoMoO
>>140
あ…それが一番怖い女性。
142白ロムさん:2006/05/27(土) 19:18:57 ID:uLq3fcdfO
>>1
豚ユーザーだろ?SH51〜SH53 V601SH〜V603SH V401SH V402SH 801SH 902SH T010601T 902Tくらいしか
ただのSD対応思いつかない。あと四桁のFOMAか。
あと今アウユザーだがWINからなのでminiSD対応しか知らない(SO除く)
ただのSDなんてVユザーくらいしか求めてないと思う。
あと各社がミクロSD対応にするのはいいが容量デカいのが出てからにしてくれ。
あとソケットでminiSD SDになるようにね。ならなきゃ論外。
あとSOのメモステはやめた方がいい。ないとは思うがハイスペ出ても買う気がなくなる。
SD系統と相互性ないから データ移しにくいし。
143白ロムさん:2006/05/27(土) 21:28:19 ID:rTdLp48p0
>>142
正しい呼び方は「マイクロ エスディー」なんで覚えておこう。
144白ロムさん:2006/05/27(土) 21:54:14 ID:vX5rZ5EjO
現在AU使用ですが今使っているSDをFOMAでも使う事はできますか??
145白ロムさん:2006/05/27(土) 21:56:51 ID:iTLw9gTF0
>>142
あとパナのPHSな。feelH"になったあたりから4年くらいSDだった。
146白ロムさん:2006/05/27(土) 22:08:54 ID:G3ceAoMoO
>>142
実はauにも数年前にA5301TというSDカードを採用していた機種が存在した。
今は昔といったところか。
147白ロムさん:2006/05/27(土) 22:13:35 ID:RI5QkS7j0
>>142
日本語がひどすぎ。
148白ロムさん:2006/05/27(土) 22:19:27 ID:uLq3fcdfO
>>146
その機種だけすか?俺が知ってるのは せいぜい5 6年前から今までのDoCoMoとJ VとauはWINのみ ですから。
昔はJ SHで今はカシオ日立で満足してます キッカケは902SHで→W21CA→W41H。
149白ロムさん:2006/05/27(土) 22:49:23 ID:IzZ3vcL10
今日1G、2999円の激安miniSD買った。
普通に使えて満足。
150白ロムさん:2006/05/27(土) 22:53:56 ID:rTdLp48p0
>>148
auは5301Tだけかな。
Vodaは>>142が書いてた他にもあと数機種ある。
FOMAは初期型のPと、PDA形態だったSHだね。
151白ロムさん:2006/05/27(土) 22:58:59 ID:RI5QkS7j0
>>149
どこのメーカー?
携帯の機種は何?
どこで買った?
152白ロムさん:2006/05/27(土) 22:59:48 ID:IzZ3vcL10
>>151
キングストン
904SH
あきばおー
153白ロムさん:2006/05/27(土) 23:20:33 ID:RI5QkS7j0
おお、904SHだすか。
豚フォン、好きじゃないんだけどw、あの端末だけは素晴らしいと思いまする。
154白ロムさん:2006/05/27(土) 23:57:46 ID:rTdLp48p0
うわっ、あきばおー、先週末よりさらに200円下げたのかぁ。
なんでこんなヤケクソな売り方してるんだろ?w
155白ロムさん:2006/05/28(日) 00:04:07 ID:RI5QkS7j0
ちなみにサンの1GBや2GBはいくらぐらい?
156白ロムさん:2006/05/28(日) 02:02:44 ID:n0bCQ66WO
パソコンのトリプルメモリースロットを搭載すりゃいいんじゃねえのか。
157白ロムさん:2006/05/28(日) 02:38:30 ID:uzun3nHU0
>>149
マジ?
miniじゃなくて普通のSDなんじゃね?
158白ロムさん:2006/05/28(日) 02:57:17 ID:XnB34lOe0
>>157
いや、miniSDで間違いない。
159白ロムさん:2006/05/28(日) 03:21:16 ID:jJkc6tfn0
>>156
SD系のスロットにもMS系のスロットにも刺さるカードを開発してもいいかと。
160白ロムさん:2006/05/28(日) 03:28:58 ID:Eoq4wRpz0
>>159
意味ねー。今更MSなんて1社だけの独自規格要らねーよ。
161白ロムさん:2006/05/28(日) 03:34:15 ID:qu+49aJG0
せっかくの汎用メディアなのに大きさで規格乱立させてたら意味ねーよな
162白ロムさん:2006/05/28(日) 03:43:36 ID:6RKm9jrwO
MSサイコー(゜∀゜)
163白ロムさん:2006/05/28(日) 03:48:43 ID:jJkc6tfn0
電池室にSDもminiSDもmicroSDも使えるようなむき出しコネクタ付ける。
電池を3通り用意し、それぞれのカードに対応できるようにする。
つまりSDの場合、電池が最も小さくなる。
miniやmicroの場合それらの形の窪みを持たせた電池にする。
もちろんmicroの場合が一番電池体積がデカくなる。
3通り全てのSDカードが使える携帯。
しかも小型化できる。
電池の持ちとSDの容量を秤にかけて好きなものを使えるようにする。
164白ロムさん:2006/05/28(日) 06:31:01 ID:3mSBhQM+0
最近のメモリーカードは小さいよね。
そこで、12インチのLPフラッシュを開発しました。

大きすぎるだろ。面積が大きい分、密度をコンパクトフラッシュ並みにすれば大容量に出来る。
オープンリール式テープも高音質で長時間の録音が出来るのと同じ。
165白ロムさん:2006/05/28(日) 07:47:25 ID:2BSGqD4w0
>>164
それいくらするの? 
小さくなっているのはシリコンの使用量を少なくして
原価を下げるって面の方が大きいから容量目的で
大きくするのは元の木阿弥にも程がある。
166白ロムさん:2006/05/28(日) 11:59:49 ID:E5RQZKfLO
ヤフオクで売ってるサンディスクのバルクminiSDって本物?
バルクMSは偽物多いからバルクminiSDにも中国が進出したのか心配でちょい心配。
167白ロムさん:2006/05/28(日) 14:27:00 ID:3cbQp+BX0
>>149
キングストン は
ちゃんと動作確認ができた?教えて。
168白ロムさん:2006/05/28(日) 18:37:22 ID:eVZ342za0
メモリのスロットを二つにしたらどうだろうか
169白ロムさん:2006/05/28(日) 18:43:04 ID:m9kTBnFH0
だから>>163で言ってるじゃん。
スロットを電池パックで形成する。
電池パックを選択することによってお好みのカードを使えるようにする。
170白ロムさん:2006/05/28(日) 19:13:16 ID:lbIjGt8rO
>>169
SDが入る携帯ならミニだろうがマイクロだろうが入るんじゃねーの?
171白ロムさん:2006/05/28(日) 19:19:25 ID:/TE9KpoE0
>>165
シリコンチップの面積を減らしてコストダウンするのが目的ならカードサイズまで小さくする必要なかんべ
ミニSDがマイクロSDになることで得られる携帯内のスペースなんてデメリットを相殺するほどあんのかね
ナノSDまで来たら取り扱いにピンセットが要るぜ
172白ロムさん:2006/05/28(日) 19:46:47 ID:tVhGq14l0
ミニSDで押し通そうとした場合のデメリット、メモリーカードスロットを採用しない。
173白ロムさん:2006/05/28(日) 20:04:33 ID:JF5yMEH/O
デジカメなどの普及率から言っても携帯もSDで良かったんじゃないの。
miniって、あれっぽっち小さくした所で。。。
ぶっちゃければSDを流用出来なくして新たにminiを買わせようっていう、金もうけの策? それによけい無くしやすくもなり、再度買う人も出てくる。その辺りも狙いに入れてるのかね?
174165:2006/05/28(日) 20:29:07 ID:2BSGqD4w0
>>171
何で外部メモリ&スロットだけで大きさが決まってしまうの?
まして、色々な機種の開発者インタビュー記事を読んでいると
携帯の開発現場では1/10mmオーダーで大きさを詰めているって
言っているのだし。
nanoSD? microSDより小さくなると扱いにくくなるって点は
同意だけど、出てこないとも言い切れないし、否定もしないよ。

>>173
じゃぁコンパクトFLASHでも良いって話になってしまうね。
TypeIIならmicrodriveも使えるから大容量だし。

新しい規格の策定が金儲けだってのは確かだろうけど
同時に機器としての進化も促しているから、今より快適な物を
使いたいなら否定は出来ないよ。
175白ロムさん:2006/05/28(日) 20:37:31 ID:XmtA0qah0
ってかこれまでずーっとminiSDだったんだから、今更microSD採用する必要ないでしょ
SDはでかいけど、サイズの点でmicroSDがminiSDに対して大きな優位性は持ってるとは思えないけど。

メーカーさんminiSDでお願いw
176白ロムさん:2006/05/28(日) 22:14:54 ID:XnB34lOe0
>>163
>>169
アイデア的には面白いが…
電池パックを3種類作るなんてのは、現実問題として考えられない。
生産ラインを増やさなきゃいけなくなる訳で、必然的に製造コストアップ。
コストアップ分は、当然価格に跳ね返ってくる。
結果、改めて小型メモリを購入するのと同程度の出費増を余儀なくされかねない。

そもそもメーカー側が、そんな手間の掛かることする訳がない。
177白ロムさん:2006/05/29(月) 01:40:43 ID:oSmRYuUt0
>>176
電池が機種によってバラバラってのがおかしいんだよ。
大中小か大小の2〜3種類規格品にしちゃえばいいんだよ。
そしたらSD、miniSD、microSDの3種とかけて6〜9種類。
これをすべてのメーカー(ソニー除くw)で共有すればいい。
178白ロムさん:2006/05/29(月) 01:43:09 ID:ypZlV7Uz0
>>177
>6〜9種類
却下。種類多すぎ。
179白ロムさん:2006/05/29(月) 02:53:32 ID:gh/negff0
電池のサイズが決まってたら機構屋切れる。
180白ロムさん:2006/05/29(月) 03:12:39 ID:ZN9/8pQ/0
何種類も作ったらコストかかるでしょ
181白ロムさん:2006/05/29(月) 03:30:23 ID:oSmRYuUt0
>>178>>180
アホ、規格化するって言ってるだろ。

>>179
ならしゃーないが。。(´・ω・`)
182白ロムさん:2006/05/29(月) 04:10:26 ID:DcE3mo8F0
auの夏モデル(W42CA,W42H GzONE)で日本のケータイは世界に遅れながらもついにmicroSD元年に突入
miniSDは終わり逝くメディアだと実感
183白ロムさん:2006/05/29(月) 07:58:31 ID:l+5X42AeO
ウンケーだろ?
184白ロムさん:2006/05/29(月) 09:00:24 ID:gdNnKiPz0
>>181
規格ってのはは皆で同じ物を作ってコストを下げるためにあるもんだから
何種類もある規格なんてその時点で意味なさねーよ
185白ロムさん:2006/05/29(月) 10:33:46 ID:3s9tYCx30
電池が規格で決まっちゃってたら…
薄型端末とか、ワンセグ長時間視聴可能モデルとか、
特色のある機種は出なくなっちゃうやね。
消費者にとってはメリットよりデメリットの方が多いかも。
186白ロムさん:2006/05/29(月) 11:26:10 ID:UFuGMLNw0
実際問題、燃料電池が一般的になるための一つのハードルが
バッテリーの規格化だったりするから、将来的にはありえる話しかもしれない。
DoCoMoやauがACアダプタを共通化しているのも、それを見込んでの話らしいし。

と言ってもW11HやW11kで採用されたジャケットタイプのスロットは
ほとんど普及しなかったからバッテリーやバッテリーカバーと一体化ってのは
まぁまず考えられていないだろうけどね。
187白ロムさん:2006/05/29(月) 14:00:55 ID:M+eSvdZL0
>>184
お前ほんまもんのアホか?
各メーカー、各機種ごとに独自の作るよりずっとコストダウンに決まってんだろ。
何十種類・何百種類が数種類になるんだから。
188白ロムさん:2006/05/30(火) 00:02:59 ID:0HYytD5k0
何この臭いスレ
189白ロムさん:2006/05/30(火) 11:14:50 ID:d6TtnHSk0
agetemiru
190白ロムさん:2006/05/30(火) 12:15:39 ID:xSVNtsycO
>>187>>184につっかかる意味がわからん
191白ロムさん:2006/05/30(火) 12:21:46 ID:d6TtnHSk0
>>190
どの辺が?
192白ロムさん:2006/05/31(水) 12:04:49 ID:likj7peA0
ミクロSD 笑
193白ロムさん:2006/05/31(水) 23:37:19 ID:lOiLHrP20
ヤフオクのzから始まるIDの人のほうの○○net(←会社名)150倍速miniSDは地雷だよー
やばいよー。サンのほうは大丈夫っぽいけどね・・・
伏字でゴメンね
194白ロムさん:2006/06/01(木) 06:07:43 ID:NYYMXWSzO
>>177
なんでSD・miniSD・microSDで電池を分けなきゃならないんだ?
SD用だけ作って、あとのはアダプタ使うか、スペーサーかませりゃいいじゃん。

それより、auのW41CA使ってる友達、指先がとても丸くて、miniSDスロットのカバーを手で開けられない…
爪楊枝とか使って開けても、カードを摘んで取り出せない。
microSDの場合、その辺りはどうなんだろう?
文字をでかくしたり、ボタンを押しやすくしたりといったユニバーサル化をするなら、そういう点もユニバーサル化してほしいと思う。
195白ロムさん:2006/06/02(金) 12:20:39 ID:VT8+6rj90
>>194
>なんでSD・miniSD・microSDで電池を分けなきゃならないんだ?
>SD用だけ作って、あとのはアダプタ使うか、スペーサーかませりゃいいじゃん。

ちょw、おまwww、正気か?
micro使うのは小さくするためってことだろ。w
それだとデカくなるだけで何も利点なし。
電池の形状で3種使えるようにって話はつまり大きめのminiやSDを使う場合は電池容量を多少犠牲にするってことだ。
microのコンパクト性に合わせたうえでの話。(お前の案ではSDのデカさに合わせることになる。w)
まあminiだと大した電池容量のマイナスにはならないな。
SDだとでかいだろうが。
196白ロムさん:2006/06/03(土) 00:54:27 ID:5UF0x5Fo0
マジレスすると、[SDサイズ]−[microサイズ]で得られる
電池容量拡大なんて、正直10mAh…もないと思われる。
大量の生産コストを投入して3種の電池を製造したとしても、
実際に受ける恩恵なんて、通話時間に直してせいぜい1〜2分ってとこだ。
197白ロムさん:2006/06/04(日) 02:29:16 ID:Igh5VLVL0
>>196
俺の携帯の電池を取り出してサイズ測ってみた。
体積およそ4500立方mmで760mAh
体積のうち1割程度を筐体に取られているとして実質4000立方mmで760mAhってところか。
公表されているSD・miniSD・microSDの寸法から体積を出すとそれぞれおよそ1600・600・160立方mm。
SDとminiSD・miniSDとmicroSD・SDとmicroSDの差がそれぞれ1000・440・1440立方mm。
25%・11%・36%に相当します。
つまり190・83.6・273.6mAh相当です。
うちの携帯は通話200分、待ちうけ220時間だからそれぞれ(50分・55時間)(22分・24時間)(72分・79時間)ってことになりますね。
これらは実際には存在しないSD・miniSDの”電池室むき出しスロット”を使用したと仮定した話です。
実際にはもっと大きな差が得られているわけです。
しかしSDは論外だとしてもminiSDがmicroSDにとって代わられる必要があるのかな?
miniSD用の”むき出しスロット”を用意すればそれでいいような気もしますが。
198白ロムさん:2006/06/04(日) 02:36:43 ID:QVB1UBSl0
>>173
もう少し頭を使いましょうw
デジカメをSDではなくminiSDで統一すれば
すべてが解決するのでしょう?
199白ロムさん:2006/06/04(日) 02:41:35 ID:Igh5VLVL0
上の>>197はメディアサイズの違いを電池で吸収させた場合の話です。
そうではなくこれを携帯の筐体全体のサイズに負わせるとどうなるでしょう?
平均的な携帯のサイズが50×100×25mmだとして125000立方mm。
上の3つの差異はそれぞれ0.8%・0.35%・1.15%に過ぎません。
筐体の長さにして約0.8mm・0.35mm・1.15mm、厚さにして約0.2mm・0.09mm・0.29mmに過ぎないのですね。
この程度の小型化のためにメディア容量を犠牲にしているわけです。
ユーザーにとっては過去資産を無駄にすることを余儀なくされるわけです。
やはり考えるべきはメディアのこれ以上の小型化ではなくてスロットの工夫だったのではないでしょうか。
早い話、microSDの開発ではなくてSD・miniSDもmicroSDの様なスロットにすればよかったわけですね。
と思わずにいられないのですが。
200白ロムさん:2006/06/04(日) 02:44:13 ID:Igh5VLVL0
>>198
>>173のレス内容はどうかと思うけど、デジカメはそこまで小型化の必要に迫られているわけではないのでminiSDにするメリットがないでしょ。
むしろ動画の機能などから考えても容量の大きさが大切な気がしますが。
201白ロムさん:2006/06/04(日) 02:47:18 ID:XpmQ3Oqb0
>>197
なんか計算おかしいところない?
その算出だとSDカード3枚分で、ご自身の携帯電池の1個分以上って感じに読み取れますけど、
実際にSDカード3枚分重ね合わせた目視で見ても、一般的な携帯の電池の大きさには遠く及ばないですよ?
目視レベルでの判断で言えば、SDカード6〜10枚くらいでようやく電池サイズとトントンかと。
202白ロムさん:2006/06/04(日) 02:51:49 ID:3FDIWhQt0
あのさ、水さすようで悪いんだけど






















マルチメディアカードでよくね?
203白ロムさん:2006/06/04(日) 05:24:34 ID:gFTarDQU0
>>197
前にも一回書いたけど、外部メモリ&スロットはもとより全ての部品を
少しずつでも小さくしていかないと携帯の大きさが小さく出来ない。
無論充電池でさえ例外ではなく、例えばW41CAではW21/31CAに比べて
本体の厚さを薄型化するために敢えて電池容量を少なくしている。
(電池寿命が犠牲にならないように省電力化も推し進めたそうだけど。)

>>199
そんなこと言ったら本体の小型化の犠牲になっているデバイスは他にも
デジカメモジュール、キーボードの大きさ、技術的に搭載可能なのに
小型化のために搭載できなかった機能等が有るので電池や外部メモリだけ
目の敵にする理由が理解出来ない。
ましてminiSD⇔microSDならアダプタかませばデータ移行は可能で
基本的に実害はないのだし。
204白ロムさん:2006/06/04(日) 17:06:52 ID:04Md4wBN0
>>203
たとえばディスプレイみたいにどんどん大型化されているものもある。
要はそのデバイスの大きさと端末自体の大きさや機能の総合的なバランスで取捨選択すべきってことでしょ。
とにかく小さいものがあれば採用すればそれでいいってわけでもない。
さらに言えばタイミングはもっと重要。
価格ドットコムの検索ジャンルにさえまだないmicroSDを今の時点で採用するのはユーザーに激しい不利益と利便の低下を被らせる気がする。
音楽とりためるような携帯にしてるんだからせめてハイエンド2GBぐらいのが出て、また1GBが数千円で買えるぐらいになってからにしてほしかった。
SD→miniSDの流れは>>203の理屈で理解できたんだ。
でもmicroSDは現時点で必要なのか?って。
来年ぐらいなら支持したかもね。
あと>>199には半分ぐらい同意。
今の段階ではmicroSDを採用することよりminiSDのままスロットだけ小型化(microSD様のもの)できたならその方がずっとよかったと思う。
つまり俺の意見としては少しでも小型のものを採用していかなければってことには同意。
でも機能等とのバランスを考えて問題ないタイミングをきちんと見計らって欲しいってことだ。
205白ロムさん:2006/06/04(日) 17:46:23 ID:gFTarDQU0
>>204
ディスプレイが大型化って、そうなの?
W21/31/41CA,W41H、D902i/iSの様な一部の例外を除けば
ディスプレイサイズは数年前から停滞しているはずだけど。
ディスプレイサイズが同じだと仮定すればドライバの小型化で
総合的に小型化可能だしね。

>とにかく小さいものがあれば採用すればそれでいいってわけでもない。
バランスを取れって意見には同意だけど、小型端末を望む声が大きいのなら
ディスプレイサイズの小型化さえ必然で且つ受入れられる話。
実際SO902i/iSは他のソニーエリクソン製端末と比べても小さいし。

> 価格ドットコムの検索ジャンルにさえまだないmicroSDを
>今の時点で採用するのはユーザーに激しい不利益と利便の低下を被らせる気がする。
こんなのは「鶏とタマゴ」でしかないね。

つか、5.25inchFDDが主流だったときに3.5inchFDDが出てきて意味無いとか
容量が犠牲になっているとか…etc同じ話が出てきていたけど3.5FDDが主流になったのは
良く知られた事実、故に小型化を求める声が主流である以上miniSD→microSDの流れも
必然だろうし、今更何を言っても止まらないと思うよ。

>でも機能等とのバランスを考えて問題ないタイミングをきちんと見計らって欲しいってことだ。
でも結局「誰かが犠牲になって最初の一歩」を踏み出さなければ
タイミング以前に進みすらしないから、同意しかねるね。
206白ロムさん:2006/06/04(日) 18:32:17 ID:gFTarDQU0
ってかさぁ・・・小型化にせよ機能の進化にせよ否定している連中って
結局「今の自分にとって心地よい環境を破壊しないでくれ。」って言ってるだけだろ?
新しいものが出てくれば必然的に今まで自分が積み上げてきた「資産」が
無駄になってしまい新しいものへの移行を迫られるってのが嫌だってだけだろ。

今まで誰かが資産を捨てて積み上げてきたものを享受しておきながら
自分が後の世代のために犠牲になるのは嫌だってのは餓鬼の屁理屈でしかないんだけどな。

それでもなお今の心地よい環境に留まり続けたいなら進化することなく
今使っている機器や資産を後生大事にしていればいいんだよ。
207白ロムさん:2006/06/04(日) 18:34:46 ID:hfHabwQH0
ぷぎゃー
208白ロムさん:2006/06/04(日) 20:56:27 ID:3FDIWhQt0
SDカードを買った会社
つまり
パナならパナ
バッファならバッファ
サンならサン
と、SDカードを同バイト数のものと交換できるシステムを作ればいいと思う。


たとえば、

パナのSD(128MB)使っていたとする。
携帯機種変によりminiSDしか使えない。↓
パナに連絡、(申し込み用紙等も含め)SDを送る。↓
パナにて確認、同バイト数のものを発送。↓
やったー。使える。

みたいな感じでさ。
209白ロムさん:2006/06/04(日) 22:03:07 ID:CRiZBBciO
miniSDを今度買うんだけど、A-DATAのバルク品を買って様子見モードに入るよ
210白ロムさん:2006/06/05(月) 00:06:34 ID:gDM4b4CB0
>>205>>206
お前、カード使ってないだろ?
使ってたら今現在の状況でmicroSDなんて買わにゃならんとなると悲鳴だぞ普通。

>>208
マジレスするとこじゃないだろうけど、ソフトと違って実際の製造コストがかかるわけだから、、、当然無理。
211205,206:2006/06/05(月) 05:46:05 ID:RMsVLjwF0
>>210
コンパクトFLASH,Smart Media、メモリースティック、SDカードそしてminiSD
これらを使ってきましたけど何か?
で、近々(遅くとも7月頃までには)microSDを購入予定ですが何か?
念の為言っておくけどSDカードを除いて全て3〜4枚は買っているし
当然リーダーライタもそのつど買いましてきていたよ。
212白ロムさん:2006/06/05(月) 11:56:35 ID:4g6U13wM0
キャリア側の論理だよな。
ユーザーに進歩とかそんなこと考えなきゃならん筋合いはないし。
新しいメディア買って、リーダー買ってまで普及に協力しなきゃならんのか?
キャリアとキモヲタだけの論理。
213白ロムさん:2006/06/05(月) 12:00:48 ID:4g6U13wM0
キャリアの論理じゃなくてメーカーの論理だった。スマソ。
214白ロムさん:2006/06/05(月) 13:43:55 ID:YGzY7OFa0
microSDはなんぼなんでもいらんわなー。
ただただウザいだけだし。
215205,206:2006/06/05(月) 18:06:32 ID:RMsVLjwF0
>>212-213
そうだよ、不必要だと思ったらつき合う必要なんて無いんだよ。
キャリアにせよメーカーにせよそれらが与えた選択肢の中から
我々ユーザーは撰ぶしかないんだから、撰ばれなかったものは
必然的に市場から消えていくだけなんだから。
最も端的な例が「音楽CD(CDDA)」、SACDやDVD-audio等が
世に出てきたけど市場=ユーザーに「撰ばれなかった」から
最早風前の灯なのは周知の通り。
(と同時にCDよりも高音質って進化は否定された。)

故にminiSDにせよmicroSDにせよ「そんな物要らない」って
思っているなら買わなければいいだけ。
買わない人が大多数を占めれば必然的に消えていくだけだよ。

で、君はどのレベルの製品(携帯電話やパソコンなどのIT機器)なら
満足するの?
進歩につき合わないのであれば、携帯電話は初期のショルダーフォンか
自動車電話レベル、パソコンに至っては16bitパソコンでも十分なはずだけど?
216白ロムさん:2006/06/05(月) 20:43:40 ID:/RTdI3JPO
Sanの1GBバルクはSDMIに対応しているか否か
217白ロムさん:2006/06/05(月) 20:49:38 ID:9MG4OSS00
携帯用のメモリーカードなんて、機種ごとに1枚買えば充分だしなー。
だから、なんだっていい。
218白ロムさん:2006/06/05(月) 21:08:14 ID:Smi0cbrtO
>>215
そもそも選ばざるをえない環境をつくる時点で糞
219白ロムさん:2006/06/05(月) 21:11:39 ID:9/Vc9VQs0
220白ロムさん:2006/06/05(月) 21:28:53 ID:3+zUv9vm0

小さい方がいいに決まってる。

ただのSDなんて、消えて無くなるといいよ。
221白ロムさん:2006/06/05(月) 21:35:53 ID:4+XJ754rO
μSDはイラネ
222白ロムさん:2006/06/06(火) 01:25:08 ID:TAe4h8A80
>>215
>そうだよ、不必要だと思ったらつき合う必要なんて無いんだよ。

お前それDVD-audioだとかと全然話が違うだろ。
携帯はSDカードの種類を基準に選ぶものなんか?
デザインやら他の機能やら色々総合して欲しいものを選ぶんだろ?
CDやDVDでたとえるとだな、みんなが作品を普通のCDで出してるとして、ある特定のミュージシャンだけ何故かDVDでしか出してないとする。
じゃあ市場は音楽の内容ではなくメディアで選ぶわけなんか?
好きなミュージシャンがDVDでしか出してなければ買わずに代わりにCDで出してるミュージシャンのアルバム買えってことになるのか?
理屈がおかしいでしょ。
もし選べと言うなら同じ機種でminiSD版とmicroSD版を出せっての。
どちらか選んでやるから。
そしてどちらかが市場に淘汰されることになるから。
ちなみに諸外国ではCDが一般的になっても長くアナログのアルバムも市場に支持され続けた。
日本だけだ。ユーザーの好み無視して強制的にアナログを廃止しちゃったの。
選べないんだよ。
市場が選びたいと思っても選ばせてくれないことが多いんだよ。
大企業の論理ばかりがまかり通ることの多い日本では。
223205,206:2006/06/06(火) 05:27:28 ID:SuYoi/Te0
>>222
だから何? 携帯電話も音楽CD等も購入するのは強制でも義務でもないよ。
気に入らない部分が有るなら買わなければいいだけなんだよ。
部分的にせよ妥協して購入した時点で認知したのと同じ。

撰ぶ余地が無いから仕方なく買っている(使っている)って
言いたい様だけど、じゃぁ何で古い機器を使い続けないのさ?
携帯電話なら既に停波した通信方式じゃなければ使えるのだし
何で新しい機種に移行する必要が有るの?
新しい進化した機器を欲して実際に購入、使用しておきながら
その進化を「間違っている」と批判するのは簡単で楽なのは
理解出来るけど、決して正しい行為ではないよ。

>日本だけだ。ユーザーの好み無視して強制的にアナログを廃止しちゃったの。
そうだっけ? CDが商品として流通してから4〜5年は
併売されていたはずだけど?
第一初期のCDプレーヤーは平気で10万円超えていて
気軽に変える商品ではなかったし。
(レーザー発振機だって半導体ではなくガスレーザーだったから
大きさもかなり大きかった。)
224白ロムさん:2006/06/06(火) 06:58:06 ID:gCjlH/Qn0
不便なのものが淘汰されるのは当たり前。至極当然。

SVHS、LDが消えたのも同様。悲しいけど、庶民は高画質高音質を求めていない。

が、フルサイズSDは消えた方がイイというこのスレの趣旨とは関係のない話題。
225白ロムさん:2006/06/06(火) 11:49:47 ID:0/hB41jT0
>>224
>フルサイズSDは消えた方がイイというこのスレの趣旨とは関係のない話題。

それはこのスレの趣旨ではない。
むしろ逆じゃないの?
それから不便なものが淘汰されるってのは当たり前じゃない。
淘汰されるべきってのは当たり前なのだが。
>>205=>>206=>>223あたりも一度初歩的な経済原論でもかじってみるといいよ。
226白ロムさん:2006/06/06(火) 13:32:02 ID:FFir/vcD0
携帯板にあるスレだから、
視野が主として携帯にしか向いてない人が多いのも仕方ないかもしれないけど…
携帯以外の用途では、フルサイズのSDカードもまだまだ利用多いですよ。

例えばデジカメ用途では、まだまだフルサイズSDが主流な訳で…
現状でもまだまだ充分すぎるほどの供給量・需要があるSDカードを、
携帯分野だけの視点で「不要な規格」みたいに語るのは、ちょっと早計な話ではないかと。
227白ロムさん:2006/06/06(火) 14:18:05 ID:rp1ubOU3O
おまいら楽しいか?































俺は中々楽しく見させてもらってる
228白ロムさん:2006/06/06(火) 14:44:32 ID:0/hB41jT0
誰やねんw
229白ロムさん:2006/06/06(火) 15:10:44 ID:nNU6ELip0
普通のSDがいいなあ。あれくらいのサイズが扱いやすいわ。
抜き差ししないような機械なら、なんぼ小さくてもいいけどさ。
230白ロムさん:2006/06/06(火) 15:17:42 ID:0/hB41jT0
>>229
抜き差しより容量の方を気にするけどなぁ。。
231白ロムさん:2006/06/06(火) 15:23:21 ID:9M1qlTdYO
マイクロSDってどないやねん!あかんのか?
232白ロムさん:2006/06/06(火) 15:28:46 ID:fDBGAhevO
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
233白ロムさん:2006/06/06(火) 17:39:40 ID:aqm3oDbc0
容量の限界値はSDのほうがminiSDより数倍大きいから、SDが淘汰される
ことはないんじゃね?
234白ロムさん:2006/06/06(火) 17:51:44 ID:1DWJan6E0
限界値が大きけりゃ淘汰されないなら、メモリースティックも淘汰されなかったろうに。
235白ロムさん:2006/06/06(火) 18:21:21 ID:idLjxKP+0
>>234
メモステは容量限界で淘汰されたじゃないか。
236205,206:2006/06/06(火) 18:35:13 ID:SuYoi/Te0
>>225
で、経済モデルでIT機器の市場動向を予測できるとか?
正直言って経済学はほとんど無知に等しいんで、その視点から見たら
間違っていることを言っているのは自覚しています。
ただ、過去に起こった事実を元に書いているのでその意味では
間違っていないって自信も有ります。

個人的にはmicroSDで外部メモリの小型化は打ち止め。
その後は内蔵メモリの大容量化に進んでいって外部メモリは無くなる
と予想しています。
(早ければ4年後くらい、遅くとも4G携帯が立ち上がるころには・・・)
237白ロムさん:2006/06/06(火) 20:34:50 ID:FFir/vcD0
>>236
パソコンしかり、HDDレコーダーしかり…
内蔵記録機器がいくら大容量になっても、
それ以外の「持ち出せる」記録方式も、理由があって併用され続けてる。

データ交換用途や写真の現像用途など、外部に出せないと不自由する機会も多い。
革新的なデータ交換技術が業界標準にでもならない限り、
いくら内蔵メモリが大容量化しても外部メモリは絶対に無くならないと思う。
規格化されたメモリカード形態の方が、内蔵型よりコスト的にも有利だしね。
238白ロムさん:2006/06/06(火) 22:11:08 ID:RirdIlYG0
SD-Audioのストックがスンゲーのよ、俺。
だから外部メモリー(SD系限定だけど)無くなると発狂するんだけど。。
239白ロムさん:2006/06/07(水) 00:45:17 ID:ObKSUYv40
>>236
経済モデルでIT市場の予測をするとかじゃなくて、携帯に乗っているminiSDやmicroSDが「市場に選択されることになる」と考えることがおかしいってこと。
携帯の購入動機のうちSDカードのタイプが占める割合が非常に低いってことだ。
こういう場合、市場はSDの種類を「選ぶ」のではなく「選ばされる」ことになる。
携帯は選べてもSDの種類は選べない。
SDの種類のみに着目した場合、消費者の効用が最大にならないわけだ。
240白ロムさん:2006/06/07(水) 00:58:37 ID:I2L0SNOH0
で、だから何なの?
241白ロムさん:2006/06/07(水) 01:09:16 ID:ObKSUYv40
>>241
ん???
この先仮にminiSDが駆逐されmicroSDが主流になったとしてそれは「市場が選んだ」とは言えないってこと。
「市場が選んだ」場合は社会全体の効用が最大化するわけだが、そうでない場合(たとえば独占・寡占市場の場合など)は最大化しない。
本来消費者に分配されるべきものの一部が生産者に分配されてしまう、うえに両者の効用を足しても全体の効用も最大とはならない。
つまりみんな文句言いながら「使わされる」ことになる。
よって「市場原理」云々を理由に「文句言うな」ってのは甚だおかしいし、むしろ「市場原理」を理由にするならもっともっと文句言うべきだってことだ。
242白ロムさん:2006/06/07(水) 17:07:36 ID:RHTDksI7O
セットage
243白ロムさん:2006/06/07(水) 18:28:28 ID:1NrvoaUa0
経済とか市場とか門外漢でよくわかってないけど「いらないと思ったなら選ばなければいい」とか言ってるヤシにたずねる。
microSDが凄く嫌でも他が気に入って買った場合microSDを選んだとみなされるのか?
ならなおさらのこと腹が立つんですけど。
とにかく文句言っちゃいかんのか?
お前アホか?
244白ロムさん:2006/06/07(水) 20:03:34 ID:1ELZ9m8/0
ところでさぁ、このスレって今年の5月に建ったの?
もしそうならアホっぽい。

出始めのまだメモリカード対応機種がマイナーだった頃はSDだったけど、
メモリカードが標準的になった頃は既にminiSDが主流だよね。

CF=一眼レフクラスのデジカメ、ムービーカメラ
SD=デジカメ、PDA
miniSD=ケータイ、オーディオプレーヤー
microSD(trans)=イラネ

って済み分けでいいんじゃ…
245白ロムさん:2006/06/07(水) 20:08:04 ID:5waT0Pgv0
>microSDが凄く嫌でも他が気に入って買った場合

「microSDには改良の余地がある」と判断して企業が改良を加えたり、
別の企業が「市場にまだ開拓の余地がある」と判断して新規格を立ち上げる可能性が高まるので、結果的にそれで問題ない。
246205,206:2006/06/07(水) 20:12:29 ID:fs9hCS9F0
>>237
少なくともauはLISMO(と言うかau music port)でマスストレージを
標準化しているからバックアップ目的での外部メモリは今すぐにでも
廃止できてしまう。
(1X端末は他の手段を用意すると思う。)
他のキャリアもパソコンとの連携は積極的に導入しているから
ワイヤレスでのアップロード&ダウンロードの遅さと帯域のひっ迫さえ
解決すれば外部メモリを積極的に採用し続ける理由は無くなってしまうのでは。

>>239
だからなんで「買わない、機種変更しない」って選択肢を撰ばないの?
携帯の機能にこだわるのは携帯オタク位なんだよね?
だったら外部メモリ以前に、どんな機能だって購入動機にはなりえないはずだけど?

>>243
は? 文句言えばいいのでは? メーカーにmicroSDを採用するなとか
具体的に何々ってメモリを採用してくれって要望を出せばいいじゃん。
何も言わないで単に受入れるだけなら肯定されたって受け取られるのと同じだよ。

247白ロムさん:2006/06/07(水) 20:40:08 ID:ukDRc9PN0
>>246
各キャリアともインセンティブ廃止・縮小の流れを視野に入れてるんで、
端末価格は高騰の兆しを見せてる。
価格高騰は売り上げに影響するんで、
標準添付品をできるだけ別売りにして本体価格を抑えてるのが今の流れ。

かつて当たり前のように標準添付されてたACアダプタが別売りになったのを筆頭に、
低容量メモリや接続ケーブルを添付してたメーカーもこれらを付けなくなり始めてる。
卓上ホルダを別売りにする端末まである。
そんな中、端末価格にダイレクトに跳ね返ってくる大容量メモリの内蔵は
できるだけ避けたいのが本音なはず。
逆に言えば、一番端末価格から省きやすいのがメモリ分のコストと言えなくもない。

HDD内蔵型とか、iPod携帯とかのコンセプトモデルは別として、
今後も基本は外部メモリ型が主流じゃないかね。
248205,206:2006/06/07(水) 22:07:39 ID:fs9hCS9F0
>>247
少なくともDoCoMoに関しては端末価格は高騰化に向かっているし
インセンティブ制度の廃止にも言及しているので低廉化の動きは
弱まっていると見るべきでしょう。
auはインセンティブ制度は存続すべきと明言しているうえに
WIN端末に関しては価格の高騰化を否定しているから期待は出来そうですが。
(Softbankはどう動くつもりなのか不明なので分かりません。)

で、内蔵メモリも既に数百MBオーダーのものも出てきているので
数年後に数GBオーダーのものが出てきても不思議では有りません。
フラッシュメモリ自体も多値化技術などで年々大容量化しているので
今と同じ端末価格を維持していったとしても、コストの増加を抑えつつ
大容量内蔵メモリを搭載するのは可能なはずです。
249白ロムさん:2006/06/08(木) 00:21:13 ID:Yvr+NEHI0
>>246
>だからなんで「買わない、機種変更しない」って選択肢を撰ばないの?

それ本気で言ってるなら相当頭悪いか生半可な経済学に酔ってるかのどちらかだ。
誰がSDの種類だけで買うとか買わないとか決めるんだ?
色んな理由でその端末気に入っちゃったら買いたいだろ。
買ってmicroSDに不満を持ち続けるか、お前の言うように買わなかったとしてもmicroSDさえなければ欲しいのになぁって惜しみ続けるかどっちかだ。
どっちにしてもウザいんだよ。
「買わなきゃいいだろ」で済むかアホ!
買わなくても全然よくねーんだよ!
250白ロムさん:2006/06/08(木) 01:38:55 ID:s6yJokJo0
microSDを選択するか否かはメーカーの選択であって、エンドユーザーの一義的な選択ではないんだが。
251白ロムさん:2006/06/08(木) 01:54:41 ID:3TQ739Po0
今後の携帯は通常使用のminiSDと滅多に交換しないmicroSDの2スロット搭載になると思う。
252205,206:2006/06/08(木) 07:30:17 ID:TtsYJz+F0
>>249
違う、聞きたいのは「何で機能にこだわるのか?」って方だよ。
携帯オタクでないかぎり、携帯にどんな機能がついているのか
ほとんど気にすることないんだよな?
じゃぁ何でminiSDやmicroSDを気にしなければいけないのか?
それがオレには理解出来ないって言っているの。

それとも何か? 常に新規契約者が市場を拡大し続けていて
機種変更は少数派だとか言い出すか?

>>250
W42CAの開発者インタビューを読むかぎりでは、外部メモリ搭載の
要求は大きかったからmicroSDを搭載したって答えていたけど?
ユーザーの意見(の最大多数)に答えてもらっているのだから
microSDは要らないって要求を出せばいいのでは。

253白ロムさん:2006/06/08(木) 07:48:28 ID:0gQAHEv10
その通り。
ユーザーの声に応えてメーカーはmicroSDを選択した。

「microSDの携帯を買ったら、microSD支持者と認定されてしまうのか」
という短絡的な話ではないよね。

「microSD対応でなければ、もっと気軽に買えたと思いマス」
とでも要望を出せばいい。
もっとも、そういうよくわかんない要望が多いかどうかは不明だが。
254白ロムさん:2006/06/08(木) 08:00:39 ID:IJmuKSFdO
SD系の携帯ではメモリーカードは気にならないが
メモリースティック系の携帯は買わない理由になる
と言うかSO系は買わない
着うたフルのデータとかが使い回し出来ないのは嫌だ
ドコモやauはSD系に統一させろよ
255白ロムさん:2006/06/08(木) 08:09:47 ID:0gQAHEv10
メモリースティックは、じきに消えるからどうでもいい。
256白ロムさん:2006/06/08(木) 10:45:49 ID:RZ/7kR+x0
>>251
交換しなくて良いなら、大容量SIMカードにデータを保存する形にしてしまえば良い訳で……
その方法では3スロットも携帯に付けるって事になるぞ。
257白ロムさん:2006/06/08(木) 11:15:53 ID:Yvr+NEHI0
>>252
>じゃぁ何でminiSDやmicroSDを気にしなければいけないのか?
>それがオレには理解出来ないって言っているの。

容量ちっちゃくなるから。これしかない。
同じ容量なら割高だしとにかくユーザーには迷惑なことしかないよ。
その前に俺の場合SD-Audio使ってるからこの先microの最大容量がminiの良くて半分程度のところを後追い続ける度に「ああminiなら倍詰め込めるのに」とため息つき続けなければならん。

>W42CAの開発者インタビューを読むかぎりでは、外部メモリ搭載の
>要求は大きかったからmicroSDを搭載したって答えていたけど?

お前はウナ丼頼んで玉子丼が出てきたら怒るだろ?
現状miniSD全盛の状態でカシオ日立も全般的にminiSD使ってる状態で「外部記憶媒体」と言えば誰でもminiSDのつもりで言ってるはずだろ。
まさかこんな役に立たないもん付けられるとは思ってもいないはず。
それぐらいわかるだろ?

そんでお前にとってどうでもいいことだから他のヤツも騒ぐなってのおかしい。
microじゃ困る人(まあこのスレは元々miniじゃ困る人なんだけどw)が文句言ってるんだ。
お前だって新発売された携帯に不満持つことあるだろ?
全てにおいて大満足か?
こここうして欲しいってのいくらでもあるだろ。
特定の端末じゃなくて携帯一般の潮流の話でもそう。
たとえばカメラ付いてると困る人も沢山いて現状まともな端末はカメラ付きだらけで「カメラなしもいいの出してくれよ〜」とか言う声、理解できるだろ?
文句とか愚痴言っちゃいかんのか?
理解できないってのは単に理解力が足らない、人の気持ちを汲み取る能力が足らないとしか思えない。
理解したうえで「でもそれは〜〜の理由で無理だよ〜」とか説明するならわかるが、はなから理解できないのだとすると人間性の問題だ。

>>253
>その通り。
>ユーザーの声に応えてメーカーはmicroSDを選択した。

お前は話にすらならん。
お前そうとうアホと思われてるぞ?
その分析力じゃどこの会社入ってもすぐリストラだな。w
258白ロムさん:2006/06/08(木) 11:22:44 ID:Yvr+NEHI0
なんかさ、田舎に原発作ろうとか言う話になってさ、関係ない都会の人が「絶対必要なんだし時代の流れなんだしどこかに作らなきゃいけないんだから文句言うのはエゴだ」とか言ってるのと同じに思える。
それで困る人と困らない人がいるんだよ。
「本当に必要なんか?」って考えることがおかしいか?
困らない人はまず困る人の困ってる理由ぐらい理解してから話しろ。
「理解もできない」段階でチャチャ入れるなよ。
ってかお前に関係ないならそもそもほっておけばいいだろ。
関係ある人が文句言ってるんだから。
あ、ちなみにメーカーにメールでもすればいいだろっての無しな。
とっくに送ってるし。
効果のほどは期待してないけど。
そもそもそんなこと言い出したら2chもこのスレもなーんも意味なくなるし。
そんなこと言うヤツこそ2chに来なければいいんだ。
259205,206:2006/06/08(木) 13:04:14 ID:TtsYJz+F0
>>257
容量が少なくなる? 機能を気にしない層が大容量を得て何に使うの??
SD-audio使うって携帯オタクですか?
そもそもiPodですらHDDタイプもFLASHタイプも容量が固定されているけど
外部メモリ積んで容量アップせずとも売れ続けているし受入れられている。
その上で容量が不足していると思ったら「大容量のを出して欲しい」って
要求を出せばいいだけじゃん。

>お前はウナ丼頼んで玉子丼が出てきたら怒るだろ?
そう言うシチュエーションなら文句の一つも言うだろけど
個人サイドで対処しようの有る「違い」なら受入れるよ。
最もそれ以前に不要だと思ったら「買わない、撰ばない」けどね。
(ってか、買うつもりの製品に関しては可能なかぎり詳細を調べ
少しでも妥協できない点が有ったら買わないことにしている。)

>こここうして欲しいってのいくらでもあるだろ。
もちろん、だから納得できなければ買わないし、要求も出してる。
単に売られているものの中から「次善策」を撰ぶなんて愚の骨頂だ。
具体的に動きすらせず、売られているものを受入れるだけなんて
馬鹿なことをしておきながら後で文句を言うのが「餓鬼の屁理屈」だって言っているの。
理解出来るかな「餓鬼」に?
260白ロムさん:2006/06/08(木) 13:14:43 ID:yiIkb/mr0
>>259
前から気になってたけどさぁ…
「撰ぶ」って言葉は、
小説や詩歌なんかの文章をまとめる時にしか使わない言葉なんだけど。
261205,206:2006/06/08(木) 13:23:13 ID:TtsYJz+F0
>>258
車で1〜1時間半も走れば有名な原発が有る所に住んでいますが何か?(笑)
(法的、物理的に不可能だろうけど)家のすぐ隣に作ると言われても
特に文句を言うつもりは有りませんが何か?(笑)
このオレの意見が最大多数でないのは知っているから住民投票でも有ったら
「原発肯定」に票を入れはしても「否定」って結果が出たら当然従うよ。
(流石に最終処分場を建設するって言われたら反対するけどね。)

で、自分で使うものかもしれないけど「自分のもの」ではないうえに
「自分で購入する物」ですらないから比較対象としては不適切だね。
君は原子力発電所との比較で何を言いたかったの?
公的な施設と私的な私有物とを同列に比較して何か意味が有るの??
262205,206:2006/06/08(木) 13:25:37 ID:TtsYJz+F0
>>260
知ってます、マニアックなものになるけど某ゲームで使われている曲に
「自分で撰んだ拷問(原題のまま)」ってのが有ったので、面白いから
使ってきましたが、以降は「選ぶ」に統一しますね。
263白ロムさん:2006/06/08(木) 15:49:50 ID:/esxXzcRO
新ギガビやゼロ3もmini、増えてきたな…
264白ロムさん:2006/06/08(木) 16:56:53 ID:0gQAHEv10
>>258
むしろ、
町にマンションを建てようという話になって、地元住民が
「よりによってうちの近所に建てるのはおかしい。困る人がいるのだ」とか言って、
必死に反対の旗振ってるのと同じに見える。

これを「住民エゴ」という。
ググってみな。
265白ロムさん:2006/06/08(木) 17:35:17 ID:IEkVZiGUO
スレ順番が上から
miniSDは死んだ方がいい
microSDは死んだ方がいい
nanoSDは死んだ方がいい
が、綺麗に並んだね。
266205,206:2006/06/08(木) 17:42:34 ID:TtsYJz+F0
「本家」SDカードにも新規格ですか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/pana2.htm
FATが変更されたから旧SDとの互換性が完全ではなくなり
カード自体はもちろんリーダライタさえ買い替えないといけないのか…
miniSDやmicroSDに「降りてくる」には時間がかかるだろうけど
いずれ対策考えないといけないな。
267白ロムさん:2006/06/08(木) 18:41:42 ID:Yvr+NEHI0
>>205>>206
お前は本当に自分の考え方を押し付けまくるやつだな。
嫌われてるだろ。
機能調べまくって隅々まで完璧に納得しないと買わない?
そんなことお前の考え方だから知ったこっちゃないが、みんなが同じことせにゃならんのか?
そうしないとおかしいのか?
普通の人間はそこまでするわけねーだろ、このキモヲタ!
SD-Audio使ったら携帯ヲタク?
ちょっと脳みそもう一度発酵させなおしてタケヤ味噌並のレベルを抜け出した方がいいぞ。
人が携帯のどんな機能を使おうが勝手だろ。
カメラメインに使う人もいればPCSVを重宝する人もいる、メールさえ使いやすければいい人もいればSD-Audioを便利に使ってる人間だっているんだよ!
(PCに音楽録りためてるからSD-Audioが一番便利なんだよ。専用プレイヤー2台持ちしなくてもいいし。)
そんなもん人の勝手だろ。
そんでたまたまお前はそういう必要が無いんだ。
必要無きゃ文句も出ないだろうよ。
でも不便を感じてる人間がいてそれがおかしいか?
お前は今まで不便を感じて2chにそれについて書き込みしたことないのか?
文句や要望は全てメーカーにメール送るだけにすべきでここには書き込むべきでない?
アホか?!
268白ロムさん:2006/06/08(木) 19:20:39 ID:0gQAHEv10
使いもしないフロッピーが長々と生き延びた理由が分かった。
269白ロムさん:2006/06/08(木) 19:34:15 ID:Yvr+NEHI0
3.5インチFDと5インチFDなら明らかに前者の利点の方が大きいが携帯におけるmicroSDとminiSDなら前者のデメリットの方が大きいと感じるが。
単純に比較するヤツがバカなんじゃないか?
この先実際にnanoSDなんてのが出てきて本当にピンセットで扱うような代物になったとする。
超小型ロボットとか用途はあるだろうけど、それを携帯に載せられたらおかしいと思わないか?
どこかに「丁度いい点」ってのがあるんだよ。
より新しいもの、より小さいものを使えばそれでいいってわけではない。
270205,206:2006/06/08(木) 20:05:56 ID:TtsYJz+F0
>>267
書込みを重ねるうちにどんどん言っていることが変わっているようですね。
機能にこだわらないのならカメラもPCSVもSD-audioその他諸々も不要で
単なるオマケ機能だってのに気づいていないんですか?
便利に使える(使っている人がいる)ってのは事実でしょうがそれ自体が
メーカーサイドの思惑に躍らされているだけなのでは?
躍らされていることは同じなのに一方は否定して一方は肯定ですか…
一貫性のないご意見本当にありがとうございます。

>お前は今まで不便を感じて2chにそれについて書き込みしたことないのか?
何々って製品の○○って機能には不具合が有ると言うような
情報提供の意味で書込みはしたこと有りますが、ここで意見を言っても
無駄なだけなので基本的には「愚痴」はこぼしません。
どうしてもネット上で愚痴をこぼしたいなら匿名掲示板ではなく
最低でもユーザー登録の必要なところで行いますよ。
(パソコン通信時代からネット上の書込みに対する胡散臭さは
嫌になるほど知っているので、基本的に暇つぶし以上の利用はしませんがね。)

>>268
特に企業ユーザーですが、フロッピーが1枚1万円した時代からの
資産が有るから簡単には捨てられなかったって事情も有りますね。
271白ロムさん:2006/06/08(木) 20:34:52 ID:Yvr+NEHI0
>>205>>206
はぁ?
どこが言ってること変わってんだよ?
最初から俺はmicroSDがウザいってことで一貫してんだろが。
そんでいつ俺が「他の機能に”踊らされてる”人達」を否定した?
むしろ肯定してるじゃんか。
そんでお前が不便感じたことをここに書き込んだことがないのはわかった。
ここで愚痴をこぼさないのもわかった。
それはお前の自由だ。
でも他の人間もお前と同じようにせにゃならんのか??
人に押し付けんなっての。な。
わかった?
272205,206:2006/06/08(木) 20:38:22 ID:TtsYJz+F0
>>269
3.5インチFDDが出てきた時の酷評を知らないから言える言葉ですね。
「磁気記録面が小さいから大容量化できるわけがない。」
「複雑な機構が必要だから低廉化できるわけがない。」
「5インチや8インチでの資産を生かす術が無い。」などの批評が出て
決して明るい未来を約束された製品では有りませんでしたよ。
それでもなお普及したのは技術の進歩でそれらの酷評を吹き飛ばせるだけの
メリットが生じそれが広く受入れられたからでしょうね。
(事実3インチや2.5インチなどの規格はあっという間に消え去ったし。)

ついでに小型化もですが、利便性を犠牲にしてまで進んでいくことはないでしょ。
例えば書籍に必ず付いているISBNコード、これは流通管理のために義務化されたんですが
デザイン性を損ねるって意見が出て、バーコードリーダーには「見える」けど
人間には見えないインクを開発した会社が有ったんですが、実際に採用されなかったですし。
(理由は、人間に見えなければリーダーをかざせないからでしょうね。)

ま、だからこそ、これ以上の進化は内蔵メモリになるって予想なんですけどね。
273205,206:2006/06/08(木) 20:42:14 ID:TtsYJz+F0
>>271
他人に押し付けるなって言うなら貴方も同じですね。
私に押し付けるなって押し付けをしている。

まぁ面白かったんでこれで私はお暇しますよ。
274白ロムさん:2006/06/08(木) 21:01:06 ID:Yvr+NEHI0
>>273
もしかしてそんなレスが返ってくるかもって思ったけど、まさか本当に来るとは。。

誰かが人に意見を押し付けていることに対して「意見を押し付けるな」と反発することは意見の押し付けになるのか?w
ちょっと本当に脳ミソ洗濯とかした方がいいかもしれんぞ。


>>272
わかってるじゃん。
技術的に後から出た改良版が全ていいものとは限らない。
その書籍用のデバイスも散々「見えなきゃ使えねーじゃん」とか叩かれたことだろうよ。
それっておかしいかな?
叩かずにただ黙って「採用しない」ことやメーカーに要望出す以外、意思表示しちゃいけない?
そんなアホな!
FDDについては叩いた人間に先見の明が無かったかもしれないが、書籍用の場合はそうでなかったってことだろ?
良くないもの(別にmicroSDが良くないとは思わないが携帯には必要ないと思う。)や、やめて欲しいものに文句言うなんて人間としての権利だ。
消費者としての権利だ。
何で黙ってなきゃならんの?
もしかしてメーカーの人間?
275白ロムさん:2006/06/08(木) 21:26:44 ID:0gQAHEv10
このスレッド内を「チラシの裏にでも」で検索してもヒットしないことに驚きを感じる。
276白ロムさん:2006/06/08(木) 21:40:20 ID:/VA1Y5uTO
厨房板痛いなさすが痛い
277白ロムさん:2006/06/08(木) 22:53:06 ID:wMMrpeyj0
miniSDは死ななくていい。
microSDは新でくれ。
278白ロムさん:2006/06/08(木) 23:22:28 ID:xYe86Yl60
microSDはminiSDのカートリッジで使ってるぞ。
279白ロムさん:2006/06/08(木) 23:25:37 ID:cPAL9MAR0
microSDも既に安いよね
1G1万以内で買えてしまう。
280白ロムさん:2006/06/08(木) 23:42:54 ID:XuMPdKpO0
ここで何を言っても意味ないってのは同意だな。
でも残念ながら需要と供給から神の見えざる手によって市場が決定されるって理想から現状は程遠いな。
ほとんど全てが企業の利害と力関係から決定されているんだよ。
そういった意味から文句言っても力及ばないが何も文句言わないってのはただのバカ消費者とも言える。
281白ロムさん:2006/06/08(木) 23:51:36 ID:3UCZXvpe0
よくわからんが規格統一してくれればそれでいい。
現状の携帯はminiSDでほぼ統一してくれてるからありがたいな。
デジカメのメモカ乱立ぶりは非常に買いづらい。

手でまともに持てないサイズまで縮小するものかなあ・・。15mm*11mmじゃさすがに
いい加減ユーザーから小さすぎると文句が出ないか?
282白ロムさん:2006/06/09(金) 00:06:59 ID:lDduqMmC0
>>281
だからminiとmicroのスロット2つ付けるんでしょ。
283白ロムさん:2006/06/09(金) 00:17:31 ID:fMStVOFK0
すっげ意味なくね!?Σ(゚д゚lll)
284白ロムさん:2006/06/09(金) 00:21:31 ID:lDduqMmC0
今でも、FOMAカードとminiSDの2つ入ってるじゃん。
microはノートPCみたいに基本メモリを増強したい人だけ交換するようにすればいいと思う。
285白ロムさん:2006/06/09(金) 00:29:16 ID:03yUI6P40
>>282>>284
小型化のためのmicroSDだろ?
そんなことしたら余計大型になっちゃうじゃん。
miniSD1つあったら基本メモリなんかいらんよ。
大きなお世話。
それこそ誰も望んでないだろ。
286白ロムさん:2006/06/09(金) 01:07:08 ID:DMBvTvhA0
>>284
FOMAカードとminiSDじゃ、用途が違うから2つ必要なんじゃん。
同じ用途のスロット二つ付けてどーすんのよ?
逆にFOMAカードスロットが2つあってもしょうがないっしょ?w

君は単純に2つ分の収納場所が確保できればOKと思ってるかもしれんが、
スロット2つ付けたら、回路も2つ分必要になるんだぞ。
当然重量も増すし、電力消費も増す。
不明瞭なメリットに対し、デメリットがあまりにも多すぎる。
287白ロムさん:2006/06/09(金) 01:46:28 ID:lV+Tmht30
バカ多すぎw
288白ロムさん:2006/06/09(金) 01:50:13 ID:fMStVOFK0
289白ロムさん:2006/06/09(金) 01:57:00 ID:lV+Tmht30
>>288
何か?
290白ロムさん:2006/06/09(金) 03:27:36 ID:LQzSL1pU0
いまさらだが、おまえら板間違えてない?
291白ロムさん:2006/06/09(金) 10:43:09 ID:yJtppE9d0
miniでもnanoでもいいから、どっちかに統一して早くフルサイズSDを駆逐しろ。

292白ロムさん:2006/06/09(金) 11:19:33 ID:f0/erifD0
ケータイからは駆逐されたんだから気にするな。
俺は今もフルサイズSDの電話使ってるけどなー。
293白ロムさん:2006/06/09(金) 11:58:10 ID:zmXxuvIz0
miniSDあたりで止めておけばいいと思うのになー。
SD→miniSDのときは携帯にはこっちがいいじゃんって感じで抵抗なかったのに何かmicroSDだけは何だかなーって思うよ。
ここまで必要か?って。
いつまで固定されないんだ?
294白ロムさん:2006/06/09(金) 12:07:58 ID:Tnj/lKd/O
そのうち外部記憶媒体でなく自らの脳を制御する日が来るだろう
そして後付けミニブレインがいいとか
頭がでかくなるから俺はマイクロブレインがいいとか言いあうんだろうな
295白ロムさん:2006/06/10(土) 00:10:58 ID:iLusbT6G0
microSDの暗号化領域にFOMAカードに入っていたデータを入れたらFOMAカードは要らなくなる。
同じファイルシステムにしたらドライバソフトとコントローラチップの負担は少しだけ減りそうな
296白ロムさん:2006/06/10(土) 00:16:59 ID:0UufmKVi0
>>295
microSDを取り外す度に、端末が使用不可になるのでは。
また、カードの入れ替えもできなくなる。
297白ロムさん:2006/06/10(土) 00:49:29 ID:iLusbT6G0
>>296
FOMAカードを頻繁に抜き差しする人ですか?
298白ロムさん:2006/06/10(土) 01:23:19 ID:6XlIjvrO0
>>295
そんだったらわざわざmicroSDにしなくたってFOMAカードのままで別にいいじゃん…。

いくら暗号化されてるとは言ったって、一般に広く流通してるカードを使用するんじゃ、
クローンカード作られる心配も皆無とは言えんし。

そもそも、既に普及段階に来てるFOMAカードシステムを構築し直すまでのメリットが見えん。
あのDoCoMoがそんな無意味な手間を選択すると思う?
299白ロムさん:2006/06/10(土) 01:50:25 ID:0UufmKVi0
>>297
ああ、microとminiの両方を付けようとしてる人ですか。
自分は、SDカードを頻繁に抜き差しする人です。
ところでmicroSDの容量を変えたくなったら、店に行ってFOMAカードデータの領域を書き換えてもらうんですか?
300白ロムさん:2006/06/10(土) 07:19:44 ID:omPGgdOp0
>>300
死ね
301白ロムさん:2006/06/10(土) 07:29:34 ID:wzZJI0laO
>>300
位`
302白ロムさん:2006/06/10(土) 08:06:18 ID:HKMqunRa0
>>300
生きとけ
303白ロムさん:2006/06/10(土) 10:00:35 ID:iLusbT6G0
>>299
miniでもmicroでもなく、普通サイズのSDカードですか。


>microSDの用途としては、超小型のメモリカードということもあって、
>携帯電話やPDAなどの増設可能な内蔵用メモリとしての用途を期待されています。

>microSDは携帯電話などに内蔵したまま使うことが想定されている

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/25628.html
304白ロムさん:2006/06/10(土) 10:31:19 ID:X22B50x80
メーカーとしては基盤面積を減らすためにもより小さなメモリーカードにしたい。
ユーザーとしては汎用性の高い大容量対応な大きなメモリーカードに対応して使い回したい。
相反する要望なのは決まりきってるからねえ。
外付けでSDカードが繋げられて、内蔵メモリーからコピーできるようになってりゃ良いんじゃないの?
内蔵メモリーは、SIMカードの容量で増設できりゃ、小容量で十分な人にも大容量が欲しい人にも問題無いんだろうし。
305白ロムさん:2006/06/10(土) 14:03:06 ID:RYAoV2hX0
上の方に出てたminiSDのスロットをmicroSDみたいにしたらOKなんでないの??
306白ロムさん:2006/06/10(土) 14:37:16 ID:m8b3sMfeO
>>300
自殺か(´,_ゝ`)
307白ロムさん:2006/06/10(土) 17:31:19 ID:7d5LGrTb0
アダプタがあるんだから、microSDさえ買っとけば
miniSDにもSDにもなるじゃん。
308白ロムさん:2006/06/10(土) 17:56:46 ID:RYAoV2hX0
すげーバカ(>>307)が来た
309白ロムさん:2006/06/10(土) 20:00:30 ID:6XlIjvrO0
>>303
「増設可能な内蔵用メモリ」って、
微妙な言い回しだけど要は今のminiSDと同じ用途を指してると思うんだけど。

「内蔵したまま使うことが想定されてる」なんて記載、リンク中にはどこにもないよね?
読み手の都合で解釈しちゃってない?

現に、今夏発売されるmicroSD搭載機における役割や使用法は、
miniSDとなんら変わらないポジションでしょ?
310白ロムさん:2006/06/10(土) 20:13:54 ID:Zv/rZK5o0
>>309
>「内蔵したまま使うことが想定されてる」なんて記載、リンク中にはどこにもないよね?
あるけど。もういちど隅々まで読み返してみ。
311白ロムさん:2006/06/10(土) 20:17:08 ID:6XlIjvrO0
>>310
あぁ、写真の注釈に書いてあったね。スマソ。
312白ロムさん:2006/06/11(日) 00:51:03 ID:b6iZO+Sb0
さげ
313白ロムさん:2006/06/11(日) 01:49:56 ID:dNIxTFDt0
>>300
じばーく(ワラ)
314白ロムさん:2006/06/11(日) 09:57:34 ID:3ob9KyCpO
メディアメーカーがどう思ってるかは知らんが、現状はmicroSDの使われ方はminiSDと変わらないな。
ケータイ本体には、mini用スロットの代わりに少し小さいmicro用スロットが付いてるだけだし。
前の方にあったように電池室内に装着するのって、今のトコW42CAだけだよな?
こないだ見て来たが、W42CAの電池室、少しだけ広げるか配置を工夫するかしたらminiSD入りそうだった。
W42CAって、少々でかくてもあまり文句出ない機種だと思うので、miniにしといた方が色々言われなくて済んだかも知れないね。
315314:2006/06/11(日) 10:00:18 ID:3ob9KyCpO
ちなみに、店で売ってるmicroSDカードに付属のアダプターはSDカード用だった。
なので、microSDをminiSDスロット機に挿すには、別途mini用アダプター(あるのか?)が必要。
また、著作権保護されてるデータの中には、機種変後には移動できない物もあるので、機種変前に(SDまたはminiSDから本体に移動後)本体からmicroSDに移動→機種変後に新しい機体に移動ってしなければいけないらしい。
1Gとか2Gとかのカード使ってる奴は、場合によっては複数枚のmicroSDを用意しとかないといけないかも。
316白ロムさん:2006/06/11(日) 10:53:36 ID:TqlwnGfz0
>>314-315
804NやM1000や702MOとかもバッテリー部に装着じゃなかったっけ?

microSDをminiSDに変換するアダプタはあるよ
ttp://moilestyle.info/s/src/up0278.jpg
317白ロムさん:2006/06/11(日) 23:27:32 ID:1FWguu1B0
さげ
318白ロムさん:2006/06/12(月) 12:05:46 ID:M6LMF/Q90
>>317
何がしたいねんw
319白ロムさん:2006/06/12(月) 16:46:01 ID:oV237UbgO
>>318
死ね
役立たず
空気読め
320白ロムさん:2006/06/13(火) 03:24:11 ID:4Sjyp7Ym0
>>319
オマエモナー
321白ロムさん:2006/06/13(火) 03:28:11 ID:EtgKi82KO
最近の若い子は御下劣ね。私の様にリッチな財布も心も兼ね備えた人になれるまで倉に入ってなさい。そんなのじゃいつまでたってもパンピーざます!
322白ロムさん:2006/06/13(火) 08:23:02 ID:oI4SYFZi0
miniSDでも高速転送が常識化していたなら、デジカメ市場もminiSDに動いたろう。
10〜20MB/秒の転送ができる物は残念ながら未だに少数派。
323白ロムさん:2006/06/15(木) 02:05:08 ID:EzrUsj/I0
携帯にはmicroSDはイラネってことで決着ついた?
324白ロムさん:2006/06/15(木) 04:36:12 ID:+ERTycgu0
SD→miniSDと同じようにminiSD→microSDと小型化するのは自然の流れ。
SDとmicroSDを否定してminiSDしか許さないとか意味わからん
単に数千円の金を惜しんでいるようにしか見えん。
325白ロムさん:2006/06/15(木) 08:06:25 ID:4K4t1atr0
はやく全部ひとつにまとめてほしい それでミクロSDをどんどんパワーアップさせればいい
326白ロムさん:2006/06/15(木) 09:49:02 ID:HeYejSyn0
で、miniSDの存在で困る理由を客観的に説明してくれ。
まずはそれからだな。
327白ロムさん:2006/06/15(木) 11:31:06 ID:TbMcPOg+0
日本国内の携帯電話でしか主流になってない
328白ロムさん:2006/06/15(木) 13:31:38 ID:QwmQpQDb0
海外での主流はMMCだな。SDカードと互換性のある。
...で、何が困るの?
329白ロムさん:2006/06/15(木) 17:15:10 ID:qmzjTZKH0
端末設計の世界共通化ができない。RS-MMCかμSDかの2択だな。
330白ロムさん:2006/06/15(木) 17:40:42 ID:vDb6yh5LO
miniSDの致命的な欠点
アダプタがちゃちい
そのくせアダプタから外れにくくて壊しそうになる
331白ロムさん:2006/06/15(木) 19:06:20 ID:A4iKitaUP
SDIOでも無いのにただのメモリーカードリーダーならminiSDの方がいい
332白ロムさん:2006/06/15(木) 20:22:51 ID:4LgHkBuc0
>>324
小さければ何でもいい?
たとえば1mm×1mmぐらいのが出たらそれを推す?
どこかに「適正」ってものが存在するのではないかって話だろ。
小さくすればするほど容量的には不利になるんだし。
333白ロムさん:2006/06/15(木) 20:30:53 ID:gHbp3uCu0
個人の主観によることなんて話し合っても無駄だろ。
どの規格が主体になるかは世間が決める。
そのうちにマイノリティは黙殺される。
334白ロムさん:2006/06/15(木) 21:34:17 ID:4LgHkBuc0
>>333
「世間が決める」ってことは「適正」が存在するってことだろ?
世間が「これぐらいが丁度いい」って思ったところで決まるんだろ?
>>324の論調だと小型化したものこそ主体になるってことになるから。
それなら世間が決めることにはならない。
より小さいものに自動的に決まる。
それはおかしいと思うが。
もちろん世間がminiSDを選ぶかmicroSDを選ぶかはわからん。
335白ロムさん:2006/06/15(木) 22:10:03 ID:AuurfpWyO
バッファローとグリーンハウスってどっちがいい?
あとグリーンハウスって何処製?
336白ロムさん:2006/06/15(木) 23:07:37 ID:U/rPP69l0
337白ロムさん:2006/06/16(金) 00:02:25 ID:gHbp3uCu0
>>336
AUにもICカードがあるって書いてあるが
338白ロムさん