NOKIA 総合スレッド シリーズ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
913白ロムさん:2006/05/12(金) 22:53:40 ID:XG0qxV5+0
(続き)

その後先達広場で買い物をし12時半にNOKIA CAREに戻り、再度修理品のピックアップのため整理券を渡され
待つこと15分、13時前には本体が帰ってきた。

オネーチャンに聞くと現行機種なら大概のことは1HOUR REPAIRでできるらしい(基盤交換も)。
ただし香港正規品じゃないと、1HOURではできないかもしれないし、値段が高くなるらしい。
1HOUR REPAIRなんて、あらためてNOKIAの偉大さを知ったよ。

ということで、なるべく正規品を買うようにしましょう・・・

ちなみに最新ファーム良いよ。現在わかっているだけでも、こんな感じ。
・標準ブラウザにSJIS/JIS/EUCエンコーダーがあり、標準ブラウザでも中文フォントにならない
・BLUETOOTHが安定している
・もっさり感が解消された(ように思う)
・APPMANからGOTOが使える
914白ロムさん:2006/05/12(金) 22:59:53 ID:wM1SmmL70
>>911>>913
へえええええええすごいなぁ
まさに聖地だね
俺のもやってもらいたい
いくらですか?
メモリリークとかは変わらないよね?
915白ロムさん:2006/05/12(金) 23:05:47 ID:2X7MIOvo0
>>899
超期待
916904:2006/05/12(金) 23:11:05 ID:wM1SmmL70
>>909
そうですか問題なしですか…うーむもすこしいじってみます

>>919
また珍しい機種をお持ちで
917904:2006/05/12(金) 23:12:40 ID:wM1SmmL70
>>919じゃなく>>910スマソ
918白ロムさん:2006/05/12(金) 23:31:34 ID:owDB8S820
あれ?香港に行くのに3、4時間かからない?
919白ロムさん:2006/05/12(金) 23:54:14 ID:wM1SmmL70
>>918
つ[どこでもドア]
920白ロムさん:2006/05/12(金) 23:59:25 ID:vzVQT6F/O
1時間で基盤交換ってすげ〜!窓口のすぐ裏で中の人頑張ってるんだな
921白ロムさん:2006/05/13(土) 00:06:48 ID:9d52RB3m0
>>914
ファームウェアアップグレードが100HK$、液晶パネルのクリーニングは無料。
ただし旧ファームの問題点をコンプレインすれば無料でやってもらえたかも。

メモリリークは(普段再起動をこまめにしているので)わからない。
つーかN70でメモリに困ることってあんまりないと思うけど・・・

>>918
某国から復路香港1泊トランジットだったのでこれを機会に逝ってきたよ

結局香港滞在中は先達広場に入り浸りだったけどw
N80の平行輸入品が4999HK$で出てたなあ、N71とかN91もあった(値段は忘れた)。
ちなみにN91付属のヘッドホンはSENNHEISER製でかなり音楽携帯を意識しているね。
922白ロムさん:2006/05/13(土) 00:12:03 ID:9d52RB3m0
923白ロムさん:2006/05/13(土) 11:04:15 ID:AETPnsOg0
>>913
> ちなみに最新ファーム良いよ。現在わかっているだけでも、こんな感じ。

これ良いなぁ。。。。
再来週香港経由で深セン行くんだけど、
多分寄ってる時間ないだろうなぁ_| ̄|○

>>921
> N80の平行輸入品が4999HK$で出てたなあ、N71とかN91もあった(値段は忘れた)。

そういえばN91,N80,N71,E61の出荷が始まったって
昨日来たNOKIA Developer Newsetterに書いてあったね。
ん〜、E61とか置いてあったら買っちゃうかも。
924白ロムさん:2006/05/13(土) 17:12:20 ID:MjJFsCJK0
ボダ157から「携帯電話機に関するアンケート」に協力しろってメールきたけど
海外端末使用に関する質問ありますかね?つか海外端末じゃアクセスできないんだね…
925白ロムさん:2006/05/13(土) 20:10:18 ID:MjJFsCJK0
FedExって休日配達しないんだね…
月曜までおあづけ…
926白ロムさん:2006/05/13(土) 23:48:53 ID:+DLN7t2T0
>>925
フェデから直で来るのか?
国内は日通に受け渡すんじゃね?
日通航空とかなら休日だろうが
配達するが
927白ロムさん:2006/05/13(土) 23:54:28 ID:MjJFsCJK0
>>926
ほんと??expansysからなんだけど明日期待できるのかな
928白ロムさん:2006/05/14(日) 00:26:19 ID:Jp9hAlHB0
926じゃないが
別件でアメリカからのFedExの配送は
国内は普通に日本の運送屋だったよ。

それにFedExなら荷物の輸送記録みて
いつ家まで来るかよめるんじゃない?
929白ロムさん:2006/05/14(日) 00:29:56 ID:YEs6oHQd0
Fedxって休日配達してくれなかった気がする。
時間指定とか、当日再配達もNGだったような気が・・・
ココ最近使ってないので、改善されたかもしれないけど、

むかし、土曜の再配達を頼んだら1週間後とかになって、
それ以来、配送業者選べる場合は、極力EMSにしてる。
930白ロムさん:2006/05/14(日) 00:53:05 ID:8DllOQrJ0
>>928
May 13, 2006 11:50 AM In transit NARITA-SHI JP Package available for clearance
のままなんだけど…家は成田空港から30kmくらいのとこです
でもいいです1日くらい待ちますですよ
どうせ3rd editionなんでそういじれないですし
でも日通じゃなくて月曜受け取りそこなったらどうなるんだろガクガク(((゚д゚;)))ブルブル
931白ロムさん:2006/05/14(日) 02:17:22 ID:yM847WtsO
RSMMC512Mついに2000円切ったね。オレが買った時は9800円だったんだけどな(苦笑)

http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList/c1/memory/c2/sdmemory/m/1057.aspx
932白ロムさん:2006/05/14(日) 02:46:39 ID:oTYI6qjb0
>>931
俺なんか256Mを10kで(ry
933白ロムさん:2006/05/14(日) 02:52:24 ID:zexKFrwh0
64Mを4980で買ったなぁ
934白ロムさん:2006/05/14(日) 04:09:40 ID:8DllOQrJ0
1GBを9800で買った
これからもMMC採用してくれノキアよ…
935白ロムさん:2006/05/14(日) 05:03:21 ID:7niB1Etb0
SHのフルサイズSD信者みたいな貧乏くさいこと言ってるんじゃねえよ
936白ロムさん:2006/05/14(日) 06:57:28 ID:8DllOQrJ0
>>935
そいや602から903に変えるときも散々愚痴言ってましたごめんなさい
つかもう一枚MMCの1GB必要かもしれん…orz
937白ロムさん:2006/05/14(日) 12:04:47 ID:f0RpFRUM0
>>930
> May 13, 2006 11:50 AM In transit NARITA-SHI JP Package available for clearance

それって単に通関待ちなんじゃないの?
土日は税関やってないような希ガス
938白ロムさん:2006/05/14(日) 12:10:23 ID:rrWdeY4T0
>>930
税関通ってるからフェデに電話して
業者教えてもらえ
939白ロムさん:2006/05/15(月) 20:53:34 ID:OnFopTJ50
今日届いたよE60
運送業者は西武運輸だったみたい

そんなことよりさ…

E60すげーかっこいいしN70に比べて音いいし液晶キレイ!と思ったら
液晶ズレて入ってる…
バックライトの一部らしきものが見えるくらいズレてる
expansysは高額商品返品交換不可みたいだから修理ってことになんのかな
高い金出したのに1ヶ月くらい?待てってのかい…最悪
940白ロムさん:2006/05/15(月) 21:21:31 ID:OnFopTJ50
一応写真うpしておくね…   (´;ω;`)ウッ…
ttp://magical.jellybean.jp/futaba/mobile/imgboard.php?res=960
941白ロムさん:2006/05/15(月) 21:32:49 ID:VoR+DnnG0
m9(^Д^)プギャー
942白ロムさん:2006/05/15(月) 21:59:36 ID:3v7ELN7lO
>>940
合掌…(‐人‐)

>>941
明日は我が身
943白ロムさん:2006/05/15(月) 22:39:58 ID:KXeWEVA/0
ずれてるのこれ?
ななめからみてるだけ?
944白ロムさん:2006/05/15(月) 22:52:22 ID:PJL0fwkx0
返送マンドなら、一度ばらしてみれば?
ひょっとすると修正簡単かもよ?
945白ロムさん:2006/05/15(月) 22:58:51 ID:lhiBE/wo0
>>944
> ひょっとすると修正簡単かもよ?

漏れもそう思う。
再組み立てするときにごみが入らないように注意するだけ。
946白ロムさん:2006/05/15(月) 23:19:47 ID:X/Boxuv40
うああああ
770の後継機種がムチャクチャ欲しくなってきた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/15/news016.html
947白ロムさん:2006/05/15(月) 23:33:18 ID:OnFopTJ50
>>941-945
ありがと・・・もうexpansysにメール打っちゃったよ
バラせないか30分くらい観察したけど失敗して傷つけた上に保障外になったら
もう二度と立ち直れなさそうなんでw

でもE60いい端末だよ
画面が日本のケータイみたいに綺麗で細かい。
十字キーもすぐ慣れて手になじむし、N70よりだいぶ軽く感じる。ほんとノキアってのは偉大だわ
N80もN73もいいんだろうな…
948白ロムさん:2006/05/15(月) 23:57:57 ID:wjhq62IY0
ガンガレ
949白ロムさん:2006/05/16(火) 01:05:37 ID:ZpKss20Z0
N80のスレ無かったのでここに書いてみる。あまり携帯知識は無いのだが、現在イギリス在住。N80買って日本に持って帰る→voda・FOMAのSIM認識してくれる?
通話とSMSしか使えないと思うが。
友人はN70買ったが、SIMロックかかってなかった。こっちのどのキャリアでも認識した。

日本もこっちみたいに正規ショップでSIM解除してくれる・・・日は来ないだろうな。
950白ロムさん:2006/05/16(火) 01:27:25 ID:2uRe6Amq0
>>947
大変なとこ申し訳ないけどE60の本体メモリは64MBなんですか?
公式は64MBって書いてあるのだけどほかのいろんなサイトには
30MBって書いてあるからよくわからなくて
951白ロムさん:2006/05/16(火) 03:18:04 ID:ilPBLvyc0
>>949
SIMロックのかかっていないUMTS対応機なら
日本でvoda・FOMAのSIMカード使用できますよ。

>通話とSMSしか使えないと思うが。
vodaならAccessInternetのアクセスポイントが公開されているので
それ経由でのネットやE-mailは可能です。
952白ロムさん:2006/05/16(火) 03:47:25 ID:bvCNdO6F0 BE:453571968-
>>949
>>951
FOMAでもMoperaUがアクセスポイントを公開しているので
契約すれば使える。
Nokia6630以降のNokia製品はFOMAのR99基地局に対応しており、
電波も掴む。
953白ロムさん:2006/05/16(火) 13:13:19 ID:BPBpdaQL0
ヴォーダからプリペイドSIMでないかなぁ〜
954白ロムさん:2006/05/16(火) 13:34:20 ID:iAhEYhHL0
N70ってNokia sensorないのかな。
UKのHP見に行ったけど、見当たらず…
955白ロムさん:2006/05/16(火) 16:35:36 ID:j+rFhziX0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20060515/116654/

単なる自慢ということでいいですか?
956白ロムさん:2006/05/16(火) 16:41:44 ID:nH7Ed6Ah0
いいえ、単なる僻みです。
957白ロムさん:2006/05/16(火) 16:58:23 ID:GZ5wN07k0
>>953
でてるよ。海外Vodafoneでは。
958白ロムさん:2006/05/16(火) 21:47:00 ID:ioOaGBDl0
>>950
64MBですよ。デフォで62MBがFree memoryとなってます。あちこちに30MBって書いてありますよね。
俺もそのつもりで買ったんですが。つか当初は75MBのはずだったけど…。

いまE60からWLAN経由でこのスレ見ようとしたけど見れなかった。鯖ではじかれたのかな?
デフォのブラウザじゃ日本語はやっぱり文字化け。でもOpera出たらかなり使えそう。

あとE60の不良の件ではexpansysから滅茶苦茶誠意ある返事が来たことを書いておきます。
感動した。これからも買う。
959白ロムさん:2006/05/16(火) 22:51:14 ID:XNWdKT3f0
>>958
レスどもです
64MBあれば十分買う候補に入れらるなぁ
ボダとかで出れば即買うのに・・・
960白ロムさん:2006/05/17(水) 01:05:17 ID:1tmdIK1L0
日本にないギンギンスペックのN93を検討してるせいか
ボダで出たらとか考えなくなったよ、もう。
その価値があると思えたらインセなしでも買える。

ただ3rd editionで無事に日本語化さえできればね。
メールやらの送り相手に英語とか強要するのはさすがに無理だ。
961白ロムさん:2006/05/17(水) 01:35:52 ID:wXA00VW90
>>954
N70用はないよ。
一応6680用が動くけど、
SCANすると終了しちゃう。
962954
>>961
やっぱりないんですね…。
このソフトって、順次対応していくものでしょうかね・・・?
ありがとうございました!