WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合580

このエントリーをはてなブックマークに追加
588白ロムさん:2006/02/25(土) 10:26:11 ID:1mX1l6g10
>>584
準備不足、だと思う。MoviePlayer発表時点で購入しても良かったのでは?と思う。
589白ロムさん:2006/02/25(土) 10:27:48 ID:i4AQps6k0
>>584
それがamazonQ。
カード決済できるし1500円以上送料無料だからよく使うけどね。
amazonに限った事ではないが、ネットショッピングでの短気は損気。
590白ロムさん:2006/02/25(土) 10:28:24 ID:GYeuope20
>>587
ありがと。
ところで、BJを経由してminiSDに入ったmp3は
miniSDのどこのディレクトリに入ってるの?
591白ロムさん:2006/02/25(土) 10:30:44 ID:nmNHBud60
>>584
発送延期は何度か経験してるから、まぁ、こんなもんかと割り切っている。
本当に急ぎなら自分の足で買いに行くべきだと思うけどな。
592584:2006/02/25(土) 10:32:17 ID:rHxEnWc10
>>588>>589
レスアリガト。そっか満足してる人も居るんだね。
今回は諦めてアマゾンで・・・・
593白ロムさん:2006/02/25(土) 10:33:17 ID:BJQwiKXS0
とはいえアマゾンはかなり悪いよ
他の店なら大抵翌日〜翌々日到着する
594白ロムさん:2006/02/25(土) 10:34:16 ID:AeoyIB3y0
>>590
miniSDのルートに \OMGAUDIO が出来てる。
595白ロムさん:2006/02/25(土) 10:34:32 ID:6X8i1WO00
>>551
ハゲDo〜
ピクトの表示ズレの時に、無銭部分でせわしくCSのサーチ&切り替えをやってる感じ。
なんでW-SIMみたく素直に感度が一番強いCSを掴み続けれるようなセッティングをしていないのか?
京1の最初のファームうpから、こんな感じになっとるね。
京1の初期ロット初日購入した口だが、買った当時はエリア端での使用で
なんら問題無かったが。
最初のファームうpした時から感度ダメダメになってしまった・・・。

多分、都会向けの調整なんだろうが。田舎じゃ〜コノ調整はダメダメだよ〜!
(エリア確認ツールで2kmで3しかない所)
596白ロムさん:2006/02/25(土) 10:35:27 ID:rHxEnWc10
>>591
うん。延期も致し方ないけど、アマゾンの
24時間以内云々が、腹立つだけ。普通に、納期1週間ほどって書けば良いのに。
明らかに注文だけ先取りみたいな、やりかたがムカツク。
因みに、近所の家電店は、どこも取り寄せだったので
やむを得ず通販にしました。ごめん。イヤなら買わなければ良いね。
597白ロムさん:2006/02/25(土) 10:35:49 ID:tQ/iGPrM0
おまえら・・・ 天気いいんだからこんなとこで雑談してないで外に出ろよw

http://www.rock1053.com/pages/virtualgirlfriend/virtualgirlfriend.html
・stripのように脱ぎはしないが
・lay downがセクシーでお気に入り。
・blow jobワロタ
・ノリのよさではshakeかjump
・露出はassが限界かな?
598白ロムさん:2006/02/25(土) 10:37:29 ID:BJQwiKXS0
聞いてみてもいまいち分からないな…
omgaudioにリーダから書き込んだものと正規に転送したものでは何が違うんだろ?
早く購入したい
599白ロムさん:2006/02/25(土) 10:37:57 ID:jvAKCKWx0
ネットショップなんてそんなもんさ
急ぎの時は店舗で買うのが良いね

ミドリ電化がリニューアルオープンしたので攻め込むぞ〜
600白ロムさん:2006/02/25(土) 10:38:41 ID:GYeuope20
>>594
ありがと。
月曜を待って遊んでみます。
linux wine で BJ 使える可能性は低いよね。
601白ロムさん:2006/02/25(土) 10:40:22 ID:CoPmPJ390
>>592
尼損では新譜は買うな
が鉄則みたいね
配達遅延は序の口で
初回予約分が突然とりけしになって
再予約したら通常版しかなくなってたとか有るらしい
602白ロムさん:2006/02/25(土) 10:40:53 ID:AeoyIB3y0
>>598
俺もよく分からんが、mp3を特に変換操作せずにBJforORICONで送り込んでも
このフォルダ内にmp3ファイルは無い。
OMGファイルとDATファイル、BAKファイルだけ。
603白ロムさん:2006/02/25(土) 10:41:26 ID:6X8i1WO00
アマゾンって発売予定の商品を事前予約してても、
発売日には来ないってのはデフォっていうのは当たり前の事さ。

発売日に梱包して発送w
604白ロムさん:2006/02/25(土) 10:42:52 ID:wdIv2j1p0
605白ロムさん:2006/02/25(土) 10:43:02 ID:jvAKCKWx0
>>598
暗号化?
606白ロムさん:2006/02/25(土) 10:46:00 ID:CoPmPJ390
カラバリマダー?(・∀・/)/凵⌒☆チン
607白ロムさん:2006/02/25(土) 10:46:40 ID:z7aB3Y3N0
>>600
VineLinux?
608白ロムさん:2006/02/25(土) 10:46:53 ID:nmNHBud60
>>596
> 通常24時間以内に発送します。
> 2点在庫あり。ご注文はお早めに。

この文言はもう釣りだな。おれも懲りずに結構釣られるw
609白ロムさん:2006/02/25(土) 10:48:24 ID:GYeuope20
>>607
Vine だけど、そういう意味ではなくて、
wine は windows のエミュレータ

610白ロムさん:2006/02/25(土) 10:50:24 ID:6X8i1WO00
>>604
エリアご意見箱にはかれこれもう3年近く投稿してるが一向に改善無し!
山奥だからか?既存のISDN回線や新規で専用線引いて新たにCS建てても
コストがかかるから無視られているのだろうか?(−−)
611白ロムさん:2006/02/25(土) 10:52:00 ID:BJQwiKXS0
BJもSSも超絶ゴテゴテUIだからwineじゃ無理だろ
ベータ公開されてるvmwareを使うよろし
612白ロムさん:2006/02/25(土) 10:52:06 ID:B+L74yMr0
613白ロムさん:2006/02/25(土) 10:52:57 ID:i4AQps6k0
まぁもともとamazonは書籍だけだったのが
家電やらCDやらゲームやらまで広くやるわけで
いつも全部の在庫があるわけでもなく





本やCDは早い。午前に注文すれば午後は発送される。
に、しても遅いがな。
614白ロムさん:2006/02/25(土) 10:53:30 ID:jjubjP3R0
三鷹か吉祥寺周辺に住んでる人いない?
615白ロムさん:2006/02/25(土) 10:55:08 ID:z7aB3Y3N0
>>609
そういうことね
616白ロムさん:2006/02/25(土) 10:55:18 ID:i4AQps6k0
ノシ[稲城]
617白ロムさん:2006/02/25(土) 10:55:55 ID:MlOQNXZ10
>>586
じゃ、それもおわっとる
つかユーザー舐められとる
618白ロムさん:2006/02/25(土) 10:57:08 ID:IRBhs1yh0
>>613
下手に何件か店回るくらいだったら、amazonで注文したほうが、
早いんだよね〜。
619白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:10 ID:CoPmPJ390
>>616
ライダーの聖地乙
620白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:14 ID:kAsNjdRw0
さっきようやくファームうpしてみたけどマジでムービーの音が酷いことになってるな
次のうpまで待っておけばよかったよ…
621白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:22 ID:jvAKCKWx0
CCDの方が高画質ってわけじゃないけどね
622白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:31 ID:AeoyIB3y0
>>617
キヤノンのデジタル一眼がフラグシップまでCMOSである件について、どうお考えか?
623白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:40 ID:NIRN5CLw0
ミュ(ryいいな…
今はもうフラゲできないんだよね?
あ〜早く使いたい…
624白ロムさん:2006/02/25(土) 10:58:45 ID:GYeuope20
>>611
Windows 持ってないんす。
だから vmware も使えない(^^;;;;;

miniSD に \OMGAUDIO を mkdir して
そこに 野良mp3 を cp するということで。

625白ロムさん:2006/02/25(土) 11:00:13 ID:i4AQps6k0
>>624
今時のPC人に貝コマンド言ってもわかってもらえんだろう。
626白ロムさん:2006/02/25(土) 11:01:09 ID:6X8i1WO00
CMOSは省エネ
627白ロムさん:2006/02/25(土) 11:01:18 ID:HVGH3zMF0
京1のバッテリー入荷連絡キタコレ(・∀・)ノ

京セラの職人さん、お疲れ様
バッテリー1個をひと月もかけて手作りしてくれたとは(ノД`)
628白ロムさん:2006/02/25(土) 11:01:27 ID:i4AQps6k0
つか、>>614は聞くだけ聞いて満足したのか?謎だ。
629白ロムさん:2006/02/25(土) 11:02:33 ID:AeoyIB3y0
>>624
いま試してみた。
それじゃ認識されん。
630白ロムさん:2006/02/25(土) 11:03:10 ID:IRBhs1yh0
mkdirナツカシス






exit
631白ロムさん:2006/02/25(土) 11:05:30 ID:1e/8Kk790
>>584
各員へ。最大広域帯でジャミングをかける。開始後は全てのセンサーを切り、有視界で対処せよ
まで読んだ
632白ロムさん:2006/02/25(土) 11:05:32 ID:P983cNd1P
>>624
VMWareってLinux版もあるんだけど。
633614:2006/02/25(土) 11:05:45 ID:D8zuU/TB0
>>628
ごめん。遅くなった。
これから日本無線の説明会に行くのだけど、三鷹か吉祥寺、どっちから行った方が早く着けるか聞いてみようかと。
どっちも駅前混んでる気がするから…
634白ロムさん:2006/02/25(土) 11:06:17 ID:O4yAvOYq0
今日は国立大学前期試験だお
かくゆう私も受験生なのですが二次試験がない大学を受けたため試験がありません。
やったあ!
635白ロムさん:2006/02/25(土) 11:06:50 ID:l0JD5JD20
CMOSが原因というよりレンズ以降の処理がおかしいわけで
京セラソフトがウンコ
636白ロムさん:2006/02/25(土) 11:06:59 ID:jvAKCKWx0
>>633
新入社員の研修は、PHSの検査(ひたすらボタン押し)とかあるらしいよ
637白ロムさん
>>627
ちょwww
それおまっwwww