929 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 11:20:51 ID:LhiztYwfO
au側としてはハイエンドは42Sで普及機は42Hと42Kで売るつもりなんだろうが
実際のところどうなのか
930 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 11:38:47 ID:LhiztYwfO
連投スマソorz
931 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 19:48:47 ID:vWh01qTf0
ここって次スレ要る?
932 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 19:55:52 ID:DR1ZOHxV0
>>931 もう、それぞれ単独スレ持ってるから要らんでしょ。
933 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 21:35:17 ID:cgbEAAcW0
>>924 俺はさぁ、au好きだから使い続けるけど、この繰越ほどガッカリしたものは無いなぁ。
パケ割申し込んだらその無料分は繰り越さないし、繰り越しても通話にしか充当されないし、家族で分け合いとどちらかしか選べないんだろ?
後出しジャンケンでコレはひどいよな・・・
どうも最近は胡坐をかいてて昔のauじゃ無い気がする。
934 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 21:54:49 ID:JK0nSXdqO
今miniSD対応の機種なんだけど、microSD対応の機種に変える場合
着うたフルの引き継ぎは諦めるしかないの?
935 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 21:55:53 ID:YeLbFkoK0
アッー!
936 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 22:22:31 ID:0vCGSJMG0
>>933 どういうのだったらいいの?
自分は3ヶ月繰越しになるって聞いて嬉しかったんだけど。
937 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 22:44:21 ID:6JFnNcDB0
>>936 デコモのヤツはパケット代にも使える(自動的に)。
逆にパケ割の残りも通話料として利用できる。
938 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 23:00:18 ID:0vCGSJMG0
>>937 なるほどー。ドコモはパケ放題とかの定額料金も安いんだってね。さすがだ。
でもau大好き。
939 :
白ロムさん:2006/05/30(火) 23:08:24 ID:dm0SxNmF0
>>934 本体に一度もどして、アダプターを装着した(つまりminiSDサイズにした)microSDに移せば良くないか?
940 :
934:2006/05/31(水) 01:59:47 ID:1PyNjkiaO
941 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 05:11:13 ID:6FUFNeYw0
auがあぐらかいて、ソフトバンクが大躍進して業界2位になれば。auもまじめに取り組むでしょ。
だから、いまは、au買わないほうがいい
942 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 05:26:57 ID:ju0UCAorO
>>941 いま買わないのはauとしても分析できなくない?
ソフバンが何か策を打ち出してからならわかるけど。
943 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 09:21:21 ID:Vz3zcyIHO
料金・サービス・プロダクト
全てが悪い今だから分析もクソも無えだろ。
FMラジオだけがウリの現状。
944 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 09:49:51 ID:jheaZvccO
945 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 17:57:40 ID:hj/BrfemO
あうが今の滂沱の位置になり、ネタ端末で勝負!な状態になるのを待とうという訳か。
946 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 19:16:24 ID:8oVe98gm0
飼う木マンマンだったけど・・・・
なんかさめてきた。
囲繞
947 :
白ロムさん:2006/05/31(水) 22:03:07 ID:T3aWr5iP0
948 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 13:13:37 ID:aWBKpqL2O
確かに、、、メーカーが必死で盛り上げてるけど中身伴って無いウォークマンとかもうorz
949 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 14:50:24 ID:7ITUNQIl0
あう行って来た。
夏モデル、どれもこれもパッとしなくてガッカリだよ!
もっとデカイ画面の機種出してほしい・・。
950 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 15:09:52 ID:8xu17LbvO
ハイスペックになればなるほど、高くなって買えなくなる…
この悪循環…あ〜裕福になりて〜サマージャンボ当たれ〜
951 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 15:28:38 ID:iOfz6NCB0
952 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 20:06:16 ID:kgylbc+YO
みんなどこのメーカーが使いやすい?
来月替えようと思ってるんで参考にさせてください。
953 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 20:16:01 ID:P5cGIFit0
954 :
白ロムさん:2006/06/01(木) 20:18:38 ID:F1MgIA2h0
auはどれ使っても使いやすい。今となってはそれだけが取り柄。UIも概ね統一されてるし、モッサリ機種もほぼない。
955 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 00:54:42 ID:sDPfnxYNO
>>648 スレを読まずに聞くが、スネークは女?
5/23にCA画像をうpした後に、5/25にオパイうpしてるし。
956 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 11:05:54 ID:mbQGCtxfO
リア厨以外にとってはUIの統一とリスモが弊害しか生まない事実。
957 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 12:04:58 ID:jtIh4lgh0
UIは統一されなければされないで文句が出るんだろうけどね。
958 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 12:13:14 ID:VT8+6rj90
>>956 UIの統一が何で弊害を生むの?
リスモは万人にとって弊害だと思うけど。
史上最悪のサービスだな。
思いつくだけでも最悪なのによく実行したもんだと逆に感心。w
>>958 端末固有の操作性や便利機能が無くなりやすい。
例:NとP、気配りスイッチ(違う形でフカーツしてるが)
でも、LISMOに関しては、そこまでボロクソに言うこともないんじゃないか?
着うたフルとリッピングを結びつけたという意味では画期的だとは思うが。
汎用性の無さも、今後の改善でどうにでもなるだろうし。
960 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 12:39:17 ID:jtIh4lgh0
> 例:NとP、気配りスイッチ(違う形でフカーツしてるが)
>
これは協業による弊害であって、UIの統一による弊害では無いな。
>>960 あぁ…そういうことか。
例えば、東芝端末の3つボタンが無くなってどうとかいう話だよね?
…確かに弊害は無いなぁw
962 :
白ロムさん:2006/06/02(金) 13:14:50 ID:n30fv0Ak0
東芝の3つボタンの時は、決定キーと真ん中ボタンの使い分けがビミョーだった
963 :
白ロムさん:2006/06/03(土) 13:36:21 ID:VshB4BV8O
UIの統一による弊害は、ユーザーにはあまり無さそう。
強いていえば、端末ごとに操作性の違いがすくなるなるので、
新しい機種にしても新鮮味にかけるとか、
端末ごとの特色がだしにくいとか、新機能がどこにあるか悩むってとこかな。
ICカード差し替えで複数端末使ってる俺にとっては
UIが統一性あるのは結構たすかるね。
964 :
白ロムさん:2006/06/03(土) 21:30:45 ID:HIiFNU3A0
>>963 >新しい機種にしても新鮮味にかけるとか、
>端末ごとの特色がだしにくいとか、新機能がどこにあるか悩むってとこかな
それって俺にとってはものすごく困るんですが…
965 :
白ロムさん:2006/06/03(土) 21:43:34 ID:fCtJsKMp0
統一しないと逆に同じ機能がどこにあるか悩むわけだが。
W42Sを見る限りは基本を満たしてれば+αはOKっぽいけど。
966 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 06:21:25 ID:Mdsm3jfcO
夏WINで、ICカード対応機種はどれなんだろう?
グローバルパスポート=ICカード?
あちこち調べて回っても、どちらかしか表記されてなかったり、どちらも表記されてなかったりするものもあるし……
誰か確実にICカード対応機種がわかる人がいたら、教えてもらえませんか?
967 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 06:29:02 ID:M33y5xsWO
>>966 調べて分からないはずがない。努力が足りん。
携帯WatchかITmadiaで検索しろ。
968 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 06:37:16 ID:Mdsm3jfcO
>>967 その辺やそこからのリンク関係はもう調べているよ
けどちゃんと表記されていなくて、ハッキリと「ICカード対応」と表記されていたのはW42Hくらいなんだよね
だから「確実にわかる人」がいるのであれば、聞いてみようと思ったわけ
969 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 06:48:45 ID:P4PKw77C0
いまのモデルがみなICだから、普通機能退化はさせないわな。
970 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 06:54:41 ID:Mdsm3jfcO
>>969 春WINまでで五機種のみなんだけど(うち春WIN三機種)
全部ではないよ
auは最終的には全機種導入するらしいけど、今はまだその途中過程だから全部ではないはず
971 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 07:00:11 ID:P4PKw77C0
そんな気になるなら問い合わせればええがな。
といいつつ調べてやった。G'zとW42SもIC対応だぞ。
972 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 07:05:14 ID:P4PKw77C0
参考までに、「グローバルエキスパート対応」と書かれてたらそれはIC対応の証拠。
973 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 07:11:47 ID:Mdsm3jfcO
>>971 >問い合わせれば
発売前の機種は、詳しいところまでは教えてもらえません
とりあえず情報ありがとう……春WINの時と同じメーカーのみか……
974 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 07:45:02 ID:1homu/oS0
>>973 つW44T
東芝初のau ICカード対応機
975 :
白ロムさん:2006/06/11(日) 14:29:13 ID:FZAYlrks0
976 :
白ロムさん:2006/06/13(火) 19:37:49 ID:Hbk1KmM2O
そろそろICカード対応機種に機変したいヮ…
977 :
白ロムさん:2006/06/14(水) 21:03:59 ID:WgZk4SnkO
978 :
白ロムさん: