W-ZERO3 ソフト関連 PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2006/02/19(日) 02:45:04 ID:rJaO+q7IO
2get
3白ロムさん:2006/02/19(日) 02:46:18 ID:sbEKLnkv0
>>1 
アリガト!(´▽`)
4白ロムさん:2006/02/19(日) 02:46:31 ID:mwU2hZoU0
関連スレ
W-ZERO3 総合63【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139557605/
【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137833577/
W-ZERO3質問スレ16 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140243855/
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1138694987/
5白ロムさん:2006/02/19(日) 02:47:05 ID:TLgTUXXi0
立てた人乙
6白ロムさん:2006/02/19(日) 02:51:40 ID:mwU2hZoU0
まとめWiki(アフィなし):
ttp://w-zero3.org/
まとめWiki(アフィあり):
ttp://w-zero3.oshietekun.net/

Opera 8.50パッチ:
ttp://wiki.braille.in/index.php?W-ZERO3%2FPatches%2FOpera
7白ロムさん:2006/02/19(日) 02:58:17 ID:sbEKLnkv0
ついでに(゚∀゚)神のヨカーンなアプリ

W-ZERO3質問スレ16 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140243855/89

89 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 00:34:19 ID:/V80q63Y0
とにかく前面キーだけで操作できる2chビューアが欲しかったので制作中です。
超αですが適当に要望とか上げてもらえると嬉しいです。
.NET FW 2.0必須。

zip
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup0274.jpg


いや、プレッシャーかけてるわけじゃないです、です。
8白ロムさん:2006/02/19(日) 03:15:27 ID:yGhNFvn30
やっと見つけた。
9白ロムさん:2006/02/19(日) 03:18:30 ID:C5E1JS8h0
>>7
鯖が落ちてるぞ。
10白ロムさん:2006/02/19(日) 03:22:04 ID:b1UL/RSx0
>>9
対象をファイルに保存。その後zipに拡張子変更。
11白ロムさん:2006/02/19(日) 03:28:34 ID:/l5SHpxx0
てか、皆ZERO3で見てんだろ。
129:2006/02/19(日) 03:30:34 ID:+Qd871dW0
>>10
何それ?
13白ロムさん:2006/02/19(日) 03:35:17 ID:1cxaER8t0
>>12
分からないならやらなきゃいいんじゃない? 試さないなら、そこまで価値があるとは思えない。
14白ロムさん:2006/02/19(日) 03:35:33 ID:tjbRuDzs0
(´・ω・`)
15白ロムさん:2006/02/19(日) 03:38:55 ID:ibkFOH060
(´・ω・`)
16白ロムさん:2006/02/19(日) 03:42:04 ID:Z3YO+CAh0
>>13
つ「>>11
17白ロムさん:2006/02/19(日) 03:45:26 ID:an9/f3Fx0
>>7

スクリーンショッツきぼんぬ
18先生:2006/02/19(日) 03:47:59 ID:Z3YO+CAh0
おまいらもう寝ろ。
19白ロムさん:2006/02/19(日) 03:52:39 ID:bwS1T3ci0
アイモード用の勝手サイト見れるか試すから、つまようじ的なサイトのURLを教えろよ。
何度もいわせんなよ
20白ロムさん:2006/02/19(日) 03:54:59 ID:1cxaER8t0
>>19
誰も試してくれと言ってないから、自分で探せばいいんじゃない?
21白ロムさん:2006/02/19(日) 03:55:39 ID:b1UL/RSx0
>>19
もっと言ってくれ。Mな俺にはたまらん。
22白ロムさん:2006/02/19(日) 03:57:17 ID:2E8liWL80
スレ一覧見れた
ちょっと眺めてたら
エラー メッセージを含んでいる省略可能なリソース アセンブリが見つからないため、エラー メッセージを表示できません
orz
23白ロムさん:2006/02/19(日) 04:06:39 ID:gUdisZWY0
やっとセットアップしたと思ったら
新しいバージョンのFWが必要だといって蹴られる・・・
24白ロムさん:2006/02/19(日) 04:17:10 ID:YbthSORe0
>>20
バーカ。
25白ロムさん:2006/02/19(日) 04:26:23 ID:CE8KOgWC0
α米?
早くβ位にして栗。
26白ロムさん:2006/02/19(日) 04:29:35 ID:Zj8Ycvll0
>>13
生意気女め。おしりペンペン!
2723:2006/02/19(日) 04:29:36 ID:O/nYnjNr0
再起動で動くようになって
スレ一覧まではみれたが
とりあえず今できるのはここまで?
操作してから結果が分かるまで長いんで
何かメッセージを出してほしいぞ
28白ロムさん:2006/02/19(日) 04:30:17 ID:57F4Z/7K0
つくりかけを公開する奴は割とス完成させられなかったするが大丈夫かな
29白ロムさん:2006/02/19(日) 04:33:23 ID:yUghGmLi0
>>27
スクリーンショッツきぼんぬ
30白ロムさん:2006/02/19(日) 04:35:15 ID:AQOdB1lq0
>>28
手書き見つーけ。
31白ロムさん:2006/02/19(日) 04:42:13 ID:zJ1TTbWB0
本当のリアルタイムになっちまうな。

3段階位のタマ持ってから、出してきてるんじゃなさそうだ。

今回は気合い入れねえと、疲れそうだ。
32白ロムさん:2006/02/19(日) 04:46:03 ID:mwU2hZoU0
33白ロムさん:2006/02/19(日) 05:09:01 ID:POKmT5pb0
や。
34白ロムさん:2006/02/19(日) 05:51:35 ID:bhUdc7Cm0
べつに、ポケギコでも
ボタンだけで操作できるわけだが、、、
適当なボタン割り当てソフト入れればいいだけじゃん
35白ロムさん:2006/02/19(日) 06:07:53 ID:RAjYvJxj0
どうせなら既存の奴より使い勝手のいいのに仕上げてくれ
期待してるぞ
36553:2006/02/19(日) 06:52:01 ID:XjNYjG5Q0
毎度どもです。
以下の機能を追加しました。
・設定画面一部実装
・サスペンドタスクを追加
・タイムアウトをms指定出来るように変更
・デフォルト選択位置の設定を追加
・QVGA時の仕事アイコンの表示を修正

なお、現在設定画面では、非表示タスクと非終了タスクは設定できません。
既に設定ファイルに上記タスクの設定がある場合はその設定を引き継ぎます。

http://upld3.x0.com/src/upld1407.lzh
37白ロムさん:2006/02/19(日) 07:04:27 ID:GwU2+xiG0
>>36
激しくGJです
ここまできたらサスペンド&キーロックも期待しちゃうぞ
38白ロムさん:2006/02/19(日) 09:24:19 ID:z6XJJ+Em0
http://ratan.dyndns.info/lan/LogMeIn/
LogMeIn リモートツール
テンプレにいれてください
39白ロムさん:2006/02/19(日) 09:26:18 ID:zERcOrqj0
rdesktop移植したいなぁ。
40白ロムさん:2006/02/19(日) 09:55:47 ID:Ua8JOlW40
>>36
いつもいつもお疲れさまです。
私はOzVGAでrealVGA化していますが、
前回のversionまでは問題なかったのですが、
今回のversionではタスクアイコンが全て1/4サイズになってしまいます。
不具合報告でしか、作者様のお役には立てないので、報告させて頂きました。
41白ロムさん:2006/02/19(日) 09:58:06 ID:jZusO35A0
>>38
便利そうだが必ずサービスホスト経由しないといけないっつのが怖いな。。。
こんな恐ろしいサービスやるやついるのか?
42白ロムさん:2006/02/19(日) 10:05:08 ID:q0gtn9R10
>>36
乙です。
TaskManSettingsで、「タイムアウト時間(ms)」とあるのは
「タイムアウト時間(s)」ですかね。
重箱の隅つつきで申し訳ないですが・・・。
43白ロムさん:2006/02/19(日) 12:06:52 ID:pl8k9dWL0
>>553
乙華麗!
44白ロムさん:2006/02/19(日) 12:25:46 ID:fT5RcpsB0
>>36
にょあ〜!
再起動とサスペンドがついてる〜!
便利杉!
全ての他のソフトの再起動とサスペンドより便利だ〜!
WUPで左ーキー長押しに設定してる!
グッーーーーーーーーーージョブ!
45白ロムさん:2006/02/19(日) 12:33:26 ID:J48xWl3C0
>>36
激しく乙です!
サスペンドと再起動の手前に接続と切断は入れられませんか?
すんまソン。
このスレからモンスターソフトが完成しそうなんで、つい。
46白ロムさん:2006/02/19(日) 13:12:56 ID:yWOqj6Jy0
タスク切り替えアプリに接続切断
なんていらんだろ
47白ロムさん:2006/02/19(日) 13:15:11 ID:O12w2VrV0
をっ
48白ロムさん:2006/02/19(日) 13:16:24 ID:zQuKI4iz0
なんでもごちゃごちゃつければいいってもんじゃねえんだよ
なんか勘違いしてねえかこいつ。
49白ロムさん:2006/02/19(日) 13:17:23 ID:yWOqj6Jy0
553氏もトリつけてほっすい
50白ロムさん:2006/02/19(日) 13:22:54 ID:6hN3Lxab0
前スレ >>984
アイコン職人じゃないけど、アイコン作れるよ。2ちゃんねるあいこん置き場の中の人
です。参考に以下のURLで見てみて。
ttp://www.geocities.jp/icon_okiba/

どんなアイコンが欲しいか具体的に言ってくれれば作ります。ちょっと時間かかるかも
知れませんが。
51白ロムさん:2006/02/19(日) 14:17:54 ID:upYBfKK30
プギャー(^ω^)
52白ロムさん:2006/02/19(日) 14:22:41 ID:9zUbRg800
接続切断は2chビューアにこそほしいな
自動で無線かw-simか判断してくれるみたいな
53白ロムさん:2006/02/19(日) 14:30:19 ID:WspzzK/q0
>>48
工工工エ工工工ェ工エェエ工エエェエェエIェエ工工
アイコンに階層ボタン追加すればいいじゃん!
ポップアップで別に画面出れば。
ー番左アイコンに@、次にA、
その次から普通。
設定を2までにすれば。
@を選定すると接続・切断アイコン、戻るアイコンが出る。
Aを選定すると・・・・・・・ゴメン、まだ考えてない。
54白ロムさん:2006/02/19(日) 14:36:54 ID:gUR7H9YE0
こんな簡単な操作で出来る便利なアプリで、他の細かい用途のアプリを統合出来れば、まさしく神アプリだよ。
55白ロムさん:2006/02/19(日) 14:43:40 ID:Ok1MbhuW0
56白ロムさん:2006/02/19(日) 14:44:16 ID:MsLkVXWA0
前スレのべたべたなリセットアイコンもどうかと思うが、
2ch内輪受けなアイコンも俺としてはちょっと・・・。

553氏のアイコンについての意見も聞いてみたいな。
57白ロムさん:2006/02/19(日) 14:47:09 ID:Ok1MbhuW0
>>53
いきなり書き込みボタンおしてもた

タスク切り替えするのにそんな面倒なボタン操作が増えるのは
賛成できませんなぁ
絶対うっとおしくなるとおもう
つかソフトの目的に合ってないし
5853:2006/02/19(日) 14:56:27 ID:tL7l51wm0
>>57
だ・か・ら、
@、Aと、さ・い・て・い・げ・ん!
起動時は3番目にカーソルがある様に設定すればいいかと。

そしてあなたも、内蔵されたら絶対使うし、使ったら戻れない!
59白ロムさん:2006/02/19(日) 14:59:54 ID:57Vuy5RH0
入れるか入れないか決めるのは作者でしょ。
「絶対要る」も「絶対要らない」もないわな。
意見を出すなら謙虚にクールに行こうや。
6053:2006/02/19(日) 15:00:00 ID:Px0j81z/0
考え様によっては、現在のサスペンドとリセットも@かAに入ってた方がすっきりする。
61白ロムさん:2006/02/19(日) 15:03:35 ID:Ok1MbhuW0
すまんがタスク切り替え時になぜ接続が必要になるのかが
わからん
easydialが常駐してるかんじ?
6253:2006/02/19(日) 15:04:40 ID:GbgKku4Q0
>>59
解説者はイラネ!
そんなこたー分かっとるわい!
おまいよりは俺の方が、よっぽと前向きで実用的なレスだ!
6353:2006/02/19(日) 15:07:20 ID:ZDKeB3Qq0
>>61
>>54の党利
あくまでー例だよ。
64白ロムさん:2006/02/19(日) 15:10:51 ID:eonfVf280
一つのソフトで「何でもできるぞワーイ」がやりたいんだろうけど
ちょっと間違うと肥大化して糞アプリ化してしまうから危険なわな
6553:2006/02/19(日) 15:12:46 ID:NcwLt+mR0
>>64
>>58で読みとってくれよ。
66白ロムさん:2006/02/19(日) 15:25:28 ID:CDt6uTam0
幸せな作者だなあ。
67白ロムさん:2006/02/19(日) 15:56:04 ID:BABIMN250
>>58のような糞仕様になったら
おれは今のバージョン使い続けるわ
そのうち設定画面用アプリが肥大化してきそう
軽いのが一番だしeasydialで充分
68白ロムさん:2006/02/19(日) 16:00:43 ID:H5TYSX5c0
そして煽られた53の次の全力を込めた案が出るのを持つ。
69白ロムさん:2006/02/19(日) 16:21:34 ID:3whgzwoK0
既にeasydialがあるんだから、それで充分ってのには同意。
軽いソフトを上手く組み合わせて使うのが委員で内科医?
70白ロムさん:2006/02/19(日) 16:33:17 ID:zM6wAc9S0
あぁ 縦画面に特化したソフトだから
横画面でサスペンド使えないのか
7153:2006/02/19(日) 16:36:57 ID:JPch5s5O0
>>67
軽いアプリが他にあるといっても、それらをハードボタンに割り付けると、ーつや二つならいいが、ボタンがだんだん足りなくなるんだ!
じゃあ、今のタスクマンでいうと、並ぶアイコンを上下2段にしたらどうか?
下段には、あくまでタスク切り替えだけ。
上段には、現状で言えばサスペンドとリセット。
そして、3個位は設定でeasydialとかのソフトをアイコンに割り付けられるようにする。
その3個位を使わない香具師は設定しなければいい。
72白ロムさん:2006/02/19(日) 16:40:45 ID:3whgzwoK0
>>71
あんたアイデアマンだな。
73白ロムさん:2006/02/19(日) 16:46:19 ID:TLgTUXXi0
>>72のメ欄にハゲドウ
74白ロムさん:2006/02/19(日) 16:46:46 ID:a1W3DFgE0
ランチャにもしたいわけか
today系がいらなくなるなら
いいかもね
でも耐えられるのは二三個だろうな
タップ可能になれば別だが
75白ロムさん:2006/02/19(日) 16:52:34 ID:IH+LWEiT0
このさいだ。
キラーソフトまでに成長してね。
76白ロムさん:2006/02/19(日) 16:56:38 ID:U4vXrcTn0
>>74
再起動+サスペンド+一つアプリ
が常時下段で
その一つをランチャーアプリにすればいいのではあるまいか?
77白ロムさん:2006/02/19(日) 17:00:56 ID:zQuKI4iz0
>>53って佐野だろ?
78白ロムさん:2006/02/19(日) 17:04:12 ID:R+/4gHz90
無線LANのオンオフに挑戦している人に情報提供です
SetDevicePowerを使えばフライトモードのオンオフができるかもしれないです
すでにご存じだったら失礼
7953:2006/02/19(日) 17:05:26 ID:9NC/Liv90
>>76
どっちが上段か下段かはどっちでもいいが、そのやり方に同意。
だが、自由度という点で、やはり3個位。
1個はそうするだろな。
80白ロムさん:2006/02/19(日) 17:08:00 ID:zQuKI4iz0
>>79
なんで自分で作らないの?
8153:2006/02/19(日) 17:08:04 ID:GZdhqamV0
>>77
やめてくれ。
佐野が具体的な意見を出したことがあるのか?
8253:2006/02/19(日) 17:10:57 ID:wTvBJI9b0
>>80
できるんならそうするよ・・・・・・・・・・・
お勉強中・・・・・・・・・・
83白ロムさん:2006/02/19(日) 17:49:46 ID:TLgTUXXi0
Minimo 0.13を使ってみたけど、ツールバーが表示されるようになっただけじゃなく
動作も軽くなっててレンダリングも速くてかなりいいかも。
84白ロムさん:2006/02/19(日) 18:08:27 ID:TLgTUXXi0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows CE 5.1; rv:1.8) Gecko/20060215 Minimo/0.013か。
85白ロムさん:2006/02/19(日) 18:12:30 ID:mzi43xbS0
>>83
軽い?
verupしたのか?
86白ロムさん:2006/02/19(日) 18:16:21 ID:jZusO35A0
>>75
流れには賛同だが、キラーソフトっつーのは、
そのソフトがあるために本体を買わせる力のあるソフトっつーことだからな。
ユーティリティレベルでそんなのはありえん。
87白ロムさん:2006/02/19(日) 18:25:57 ID:aUNXm2uz0
>>86
まあ、そうだが、あり得なくは無い。殻を破れば。
まあ、普通は99%あり得ないだろうが。
88白ロムさん:2006/02/19(日) 18:28:15 ID:TLgTUXXi0
>>85
0.0.12は結構重かったんだけど、0.0.13になって少し軽くなった
ページの文字コードにさえ気をつければ実用性はあると思う

・・・OperaやNetFront、IEが気に入らなくてかつ、miniSDに空きがある人
以外は入れてもあまり得はないかもしれない。結構容量食うからね。
また、Opera同様に設定如何でいくらでもなるような気がする
8985:2006/02/19(日) 18:34:31 ID:rcd/Gn410
>>88
へえ〜試してみよう。
本体に入れた方が早いだろ?
90白ロムさん:2006/02/19(日) 18:35:28 ID:TLgTUXXi0
本体に入れられるほどのスペースがあるなら本体でもいいかと
10数MB食うから注意してね
9185:2006/02/19(日) 18:46:20 ID:/81Eb5gI0
...............
92白ロムさん:2006/02/19(日) 18:53:41 ID:VifOKIuj0
(^μ^)゛ドビャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
93白ロムさん:2006/02/19(日) 19:04:00 ID:4YthnW2A0
なんだかんだ要求しといていざ出来上がった後に
「こんなくそ重いもん使えるかっ!」
とか作者さまを罵倒しはじめたら>>53は殿堂入りだねw
94ごじゅうさん:2006/02/19(日) 19:15:30 ID:cEBruw1m0
んなバカな!!!
95白ロムさん:2006/02/19(日) 19:21:25 ID:zQuKI4iz0
さっきからしつこく数字コテつけてたと思ったら今度は本格的にコテ名乗り始めたな
いいかげん荒らすのやめろよ
9653:2006/02/19(日) 19:27:24 ID:EYmKgbfN0
>>93
直接要求じゃないぞ。
あくまでスレの論議をどう受け取ってくれるかだよ。
ユーザーは簡単そうに言うが、プログラマにしてみれば、その機能をつけ足すには再構築しかねえんだぞ!みたいな事だらけだ。

仕事なら、そうも言ってられない面もあるが、これは違うからね。

スレでは多少、希望的意見は言うが、作者さんにどうこうはないぞ。
97白ロムさん:2006/02/19(日) 19:29:52 ID:4YthnW2A0
とりあえず再起動・サスペンドのアイコン
とタップ可能仕様が実装されれば満足ですわ
あとは作者様のできる範囲で。
なにげに今のver.でタイムアウトが効いてないのは
いつか直るんだろうと黙ってましたが・・・
でも俺だけっぽいかな?
9853:2006/02/19(日) 19:30:18 ID:upYBfKK30
>>95
荒らしと思うならスル一か、アボン汁!
99白ロムさん:2006/02/19(日) 19:30:49 ID:GhfpHfmv0
>>96
そいうことならスレ住人の否定的な意見もちゃんと受け止めような。
10053:2006/02/19(日) 19:34:19 ID:qNC/gNjl0
>>99
黙れと言いたいのか?
それじゃ、何も変わらないな。
101白ロムさん:2006/02/19(日) 19:37:27 ID:4YthnW2A0
なぜそこまで必死なの?
俺が察するに作者さんは
プレッシャー感じてると思うぞ?w
流れ的に>>53仕様がデフォになってきてるし・・・
10253:2006/02/19(日) 19:41:01 ID:lE3HY1FV0
>>101
お互い様だよ。そちらもそうして食いさがってくるだろ?
10353:2006/02/19(日) 19:45:52 ID:Tsg7Y4Y20
>>101
>なぜそこまで必死なの

この作者さんの力は、皆さんが感じているとおり。
単鈍なアプリから、更なる可能性を見い出せる数少ないチャンスかと思っているから。
104白ロムさん:2006/02/19(日) 19:46:20 ID:JEe0F/xl0
Minimo入れてみたが起動しないな…miniSDにインストールしたんだが、
本体にインストールすれば治るかな。でも本体に空きが無い…
105白ロムさん:2006/02/19(日) 19:46:39 ID:FM5/cFTZ0
話の流れぶった切ってスマンが、
もしかしてゼロぽん(WIN-CE)にはDOSで言うところのUNDELって存在しない?

間違って写真消しちゃったよ… orz
106白ロムさん:2006/02/19(日) 19:46:58 ID:4YthnW2A0
それをいったら煽りあい開始になるわけだが。
のる気はないけどw
107白ロムさん:2006/02/19(日) 19:52:57 ID:zQuKI4iz0
もう>>53は佐野に間違いないな
おれはNGするぞ




NG推奨ID:Tsg7Y4Y20
10853:2006/02/19(日) 19:54:03 ID:9NC/Liv90
>>106
103をリロしてなかったな。
大丈夫だ。厨じゃねえよ。
10953:2006/02/19(日) 19:56:47 ID:gx9eb5Ek0
>>107が厨だと分かったの俺だけ・・・・・・・・・・か?
以後、107はスルーする。
110白ロムさん:2006/02/19(日) 19:58:18 ID:Pg4ZlBv60
おいこらてめえ、ネフロの正式リリースはまだですか?
111白ロムさん:2006/02/19(日) 20:00:50 ID:Nu45K+0Z0
まだですよー

とりあえず53はトリ推奨。
偽物が湧くのもいやだろ?
11253 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 20:04:51 ID:og8cyT0x0
まあ、すぐ降りるだろうけど。
113白ロムさん:2006/02/19(日) 20:04:53 ID:3whgzwoK0
>>109
たぶんアンタだけ。
つーか、アンタの方が厨かと。
114白ロムさん:2006/02/19(日) 20:10:46 ID:j6bM8sh10
言いたいことはいろいろあるが、要約して言えば、53の負け
115白ロムさん:2006/02/19(日) 20:12:07 ID:OvR2gTIB0
>>105
(俺の知ってる限りでは)無いと思う。
うっかり削除を防止する為に、ごみ箱機能が付いたファイラーはあるけど
116白ロムさん:2006/02/19(日) 20:14:54 ID:4YthnW2A0
まあ、勝ち負けはどうでもいいが、
>>97の後半なひとってやっぱ俺だけですか、そうですか
orz
117白ロムさん:2006/02/19(日) 20:20:42 ID:8nq/sPWr0
俺もiniの設定は「time=1.0」になってるが、現verで
タイムアウトが効いてない。
放っておくと、別なアイコンにフォーカスしてるのに
サスペンドしちゃうことも。

118白ロムさん:2006/02/19(日) 20:25:00 ID:4YthnW2A0
>>117
そうそう。サスペンドしますよね?
タイムアウトってそういう仕様になったのかと焦った・・。
119白ロムさん:2006/02/19(日) 20:25:08 ID:1cxaER8t0
なんだこのスレの流れ……日曜だからか?

なんというか、こういうの見るとW-ZERO3向けに提供してるアプリ取り下げようかと
思うな、、
120白ロムさん:2006/02/19(日) 20:27:13 ID:j6bM8sh10
13 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 03:35:17 ID:1cxaER8t0
>>12
分からないならやらなきゃいいんじゃない? 試さないなら、そこまで価値があるとは思えない。

20 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 03:54:59 ID:1cxaER8t0
>>19
誰も試してくれと言ってないから、自分で探せばいいんじゃない?

119 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 20:25:08 ID:1cxaER8t0
なんだこのスレの流れ……日曜だからか?

なんというか、こういうの見るとW-ZERO3向けに提供してるアプリ取り下げようかと
思うな、、

12153 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 20:29:00 ID:HzNascxc0
>>116
確かに-1.0以外はサスペンドしたりする。
俺はタイムアウト使ってないが。
122553:2006/02/19(日) 20:32:59 ID:XjNYjG5Q0
>>97
>>117
失礼しました。
タイムアウト設定のタイマーとサスペンドのタイマーのフラグを
間違ってました。申し訳ないorz

修正版です。

http://upld3.x0.com/src/upld1431.lzh
123117:2006/02/19(日) 20:32:59 ID:kOjynt0x0
どうやら、最後に操作してから10秒でサスペンドする模様。
明示的にサスペンド選んだときとは違って、ダイアログは出ずに
サスペンドします。↓参考のためにini晒し。

#タイマー設定(-1:設定なし,0:即時,1〜9:指定した秒数で自動選択)
time=1.0

#再起動タスク表示有無(0:表示しない,1:表示する)
reboot=1

#非表示タスク
#電話
hide=AfxFrameOrView80su
#ActiveSync
hide=ActiveSync

#非終了タスク
#Desktop(Today)
noclose=DesktopExplorerWindow
#プログラム
noclose=Explore

#サスペンドタスク表示有無(0:表示しない,1:表示する)
suspend=1
#デフォルトポジション(0:0番目のタスクを選択,1:1番目のタスクを選択)
defpos=0
124117:2006/02/19(日) 20:34:35 ID:kOjynt0x0
う、書き込んでるうちに修正版が・・・ orz

素早い対応、乙です!
12553 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 20:40:08 ID:9ZsSfhRa0
>>122
乙です。
直りました。
126白ロムさん:2006/02/19(日) 20:42:11 ID:1cxaER8t0
>>120
誰にでもできるIDからの引用で何がやりたいの?
127553:2006/02/19(日) 20:44:33 ID:XjNYjG5Q0
ちなみに現在のサスペンドはWindowsで言うところのスタンバイに近いものですが
使い勝手を考えるとどんなものでしょう?
ZERO3では仕様上サスペンド中は以下のような動作になります。
1.動作しているアプリケーションを中断する
 (TCPMPなどでMP3を流していると中断される)
2.電話やプッシュメールを受信すると通常状態に復帰

自分としてはただの画面OFFにしたかったのですが、どうも普通に画面OFFしてしまうと
復帰時にバックライトが消灯したままになってしまってニンともカンともorz
だれかバックライトを点灯させる方法を知っていたら教えてください。
128117:2006/02/19(日) 20:44:56 ID:kOjynt0x0
上記のiniで所期の動作確認しました。

再起動とサスペンドにフォーカスされてタイムアウトしても
何もしないという、一見地味だけど大事な心配りの行き
届いた仕様が素晴らしいです。
129白ロムさん:2006/02/19(日) 20:47:33 ID:/q16yts70
>>126
君の人格から
「皆にアプリを提供してるなどと、誰も信じないよ」
と言いたいのが分からない程、君はどうしようもない子!
130白ロムさん:2006/02/19(日) 20:54:25 ID:1cxaER8t0
>>129
あっそ。たぶんおまいも使ってるだろうけどな。
13153 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 20:55:22 ID:qwxUHvRQ0
>>127
>どうも普通に画面OFFしてしまうと

この解釈が分かりませんが、自分のZERO3では再現できません。

普通に復帰します。
132553:2006/02/19(日) 20:59:47 ID:XjNYjG5Q0
>>131
ちょっと書き方が分かりにくくてすいません。
プログラムから画面だけをOFFにすると、ということです。
133白ロムさん:2006/02/19(日) 21:00:39 ID:kOjynt0x0
>>131
今は画面OFFは実装されてないんでは?
13453 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 21:09:42 ID:zwSwa5uU0
>>132
再現できましたが、あえてそうしない限り遭遇しない非常にレアなケースかと思われます。
135白ロムさん:2006/02/19(日) 21:15:01 ID:ZVUu83YE0
>>127

これで画面ONしたら、そのときにバックライトも点灯しませんか?
理解できてないので、違ってたらすみません。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnppcgen/html/ppc_layoff.asp
136白ロムさん:2006/02/19(日) 21:21:03 ID:kOjynt0x0
勘違いしてるのは・・・俺なのか? orz
137553:2006/02/19(日) 21:21:55 ID:XjNYjG5Q0
>>134
あれ?今画面OFFは実装してないのですがどうやったのでしょうか?
psShutXPとかで画面OFFを試してもらうと一番分かりやすいかも知れないです。

>>135
それでもダメでした。
リセット後の最初の一回だけはバックライトも点灯してくれるのですが
その後はやっぱりバックライトは消灯したままになってしまいます。

また、デバイスの状態を変更するSetDevicePowerというのがありますが
SetDevicePower(_T("BKL1:"), POWER_NAME, D4); //D4→OFFフラグ
を実行するとバックライトのみ消灯も出来ます。
しかし
SetDevicePower(_T("BKL1:"), POWER_NAME, D0); //D0→ONフラグ
ではバックライトは点灯しないという謎仕様です。なんだかなぁ。
138白ロムさん:2006/02/19(日) 21:21:56 ID:mwabdKKj0
>>130
おごるなよ!代わりはいくらでもいる。
139白ロムさん:2006/02/19(日) 21:25:37 ID:Brm1Wj4f0
マンガミーヤを愛用しているのですが、全画面表示をしているときに
まれにアプリがフリーズ状態になります。それだけならメモリから
強制終了したり、リセットソフトでリセットをかければいいと思うのですが、
マンガミーヤが裏に回ってくれないために操作ができません。
最終的に裏蓋をあけてリセットをしてるのですが、面倒です。
何かいい方法はないでしょうか?
14053 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 21:27:34 ID:XYiRufiv0
>>137
バックライトを消しただけです。orz
141白ロムさん:2006/02/19(日) 21:28:15 ID:9+PUFqYo0
流れをぶった切って申し訳ないのでひっそりと・・・。

ttp://upld3.x0.com/src/upld1432.lzh

モード設定のボタンを消す、ただそれだけです。
ちなみにToday再描画のタイミングでボタンは復帰してしまいます。
そして、ボタンが消えるだけで、モード設定の領域は残っています。
最下段に移動してから消せば、多少気にならないかも・・・。
14253 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 21:29:55 ID:GpsYXfhe0
>>139
タスクマンとかをボタンに割り付ければ?
143白ロムさん:2006/02/19(日) 21:34:33 ID:Q9+7r6eL0
WUP最新版で短押ししかしてないのに
長押しに割り当てた動作をしてしまうことが度々あるんだけど・・・
左右ソフト・キーやOKボタンで。
前バージョンではこういうことはなかったような・・・
14453 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 21:41:34 ID:EiPpFbJz0
>>143
起動後、初回時になることがあるね。
145911:2006/02/19(日) 21:41:40 ID:TSaamoE40
前スレ911です。
土日は仕事が入っちゃってなんにも出来んかった…orz

>>78
無線LANが関与してるデバイス自体が見つからないんだけど。
誰かわかる人います?
青歯なら何故か知らんけどあるんだが。

恐らく電源オンオフはSHARP製のAPIか何か使ってるんじゃないかと。
ARM用の逆コンパイラも見つからないし、なんか無理っぽく思えてきた。
自分自身、現状ハードキー3タッチ(右ソフトキー>アクション>OK)
で切替られてるので、とりあえずいいかな〜なんて思ってたりします。。。

期待してた人(居るのか?)すまん。
146白ロムさん:2006/02/19(日) 21:41:42 ID:8KgxrkWa0
>>53は佐野だよな
147白ロムさん:2006/02/19(日) 21:41:50 ID:1cxaER8t0
>>138
>代わりはいくらでもいる。
言うだけ言って、結局本音はそこだろ。だから、作者が撤退するばかりで
対応アプリが増えないんだけどな。
148白ロムさん:2006/02/19(日) 21:44:10 ID:4YthnW2A0
>>141
確かに消えましたー
再描画しても消えっぱなしでしたが
領域が消せればいいですねー
149白ロムさん:2006/02/19(日) 21:44:46 ID:TGsFeaRb0
>>143

U++はまだ結構不具合残してるね
ここの所何度かタスクはあるのに切り替えられない状態になってておかしいなと思ってたら
どうやらU++のせいだったみたいだ
150白ロムさん:2006/02/19(日) 21:44:59 ID:SvkZCpt+0
>>141
かなりありがたいんだが
復帰はどうすれば?
15153 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 21:47:18 ID:k5qCaNHL0
>>147
そんなことは無いんじゃないか?
ー部の厨だろ?
152白ロムさん:2006/02/19(日) 21:50:46 ID:4YthnW2A0
>>145
期待してました。
まあ、仕事優先ですからね。
今後も首を長くして?待ってますー
何も提供できずすみませんが・・・
153白ロムさん:2006/02/19(日) 21:52:44 ID:63+/YOMa0
 マンガミーヤは後ろに行かないので、切り替えたいときに毎回終了させるのが吉。
コマンドラインオプションで/last を入れておけば復帰は終了時のページから始まる
ので問題なし。履歴は1以上に設定する必要あり。

 あと、キャッシュサイズは1がいい様子。大きいとメモリの管理がミスっているのか
展開できない画像がでやすい気がする。
154白ロムさん:2006/02/19(日) 21:54:50 ID:3whgzwoK0
>>147
どのソフト作ったか教えれ。
非常に興味がある。
155白ロムさん:2006/02/19(日) 21:56:07 ID:63+/YOMa0
ところで、53氏。
コテにする必要もないと思うのでそろそろ名無しに戻っては?
156白ロムさん:2006/02/19(日) 21:57:49 ID:LXC7v4/T0
誰かこれ使っている人いる?
http://www.layercross.com/
昔京スレで出てた奴なんだけど。
157白ロムさん:2006/02/19(日) 21:58:04 ID:9+PUFqYo0
>>150

設定 > Today > アイテム を表示させれば、変更しなくても復帰する。
158白ロムさん:2006/02/19(日) 21:59:35 ID:1cxaER8t0
>>154
教えれと言うならISPの実メアドでも晒せ。ここに書くと無関係な連中が荒らしに
来て終わりだろ。
159白ロムさん:2006/02/19(日) 22:02:09 ID:SvkZCpt+0
>>157
サンクス。
160白ロムさん:2006/02/19(日) 22:03:49 ID:3whgzwoK0
>>158
実メアド晒してまで聞く気はない。
なんか大層なこといってるから聞いてやったんだが、
大したソフトではないようだな。
161白ロムさん:2006/02/19(日) 22:05:38 ID:LXC7v4/T0
>>160
そろそろいい加減にしろ
162白ロムさん:2006/02/19(日) 22:06:19 ID:1cxaER8t0
>>160
ああ、ZERO3ユーザには相当普及してるが(専用だから)、たいしたソフトではないよ。
163白ロムさん:2006/02/19(日) 22:06:55 ID:4YthnW2A0
つくってやった
とか
つかわせてやってる
とか思われてると考えるとちょっと引きますね・・・
いや、ありがたいのは確かなんだけども・・
164白ロムさん:2006/02/19(日) 22:07:23 ID:7bY7ZCqq0
ID:1cxaER8t0の発言に有益なものは何一つ無い。
165白ロムさん:2006/02/19(日) 22:09:03 ID:Brm1Wj4f0
>>153
基本的にはそういう使い方をしているのですが、問題はフリーズ状態に
なったときなんですよね。
メニューからpsShutXPは立ち上がるんですが、タップが効かない。
それ以外のソフトは表示すら出来ない。
裏蓋リセット・・・・外で使ってるときはめちゃくちゃ恥ずかしい。
166白ロムさん:2006/02/19(日) 22:12:17 ID:1cxaER8t0
>>164
意図してそうしてるからな。
167白ロムさん:2006/02/19(日) 22:13:57 ID:63+/YOMa0
>165
マンガミーヤ最新版なら、落ちる事はあってもハングは起こらないはずです。
推測ですが、iniがおかしい状態にあるのではないかと思います。
一度ini消して使ってみてもらえますか?こちらはそれでハマッた経験があります。
あと考えられるのは常駐アプリ類で不安定な物が入っているのではないかと
思います。常駐系のタスク管理ソフト(MBやGSP++)は鬼門かもしれません。
168白ロムさん:2006/02/19(日) 22:15:10 ID:63+/YOMa0
>ハングは起こらないはずです。

表現ミスです。「ハングした事はありません。」の間違い。
169白ロムさん:2006/02/19(日) 22:16:39 ID:l6pnpG+O0
>161
>162にも言ってやれよ( ̄ー ̄)ニヤリ
170白ロムさん:2006/02/19(日) 22:22:52 ID:U4vXrcTn0
>>162
・・・ふぅ
何だ、あんたこういってほしいかまってチャンなのか


脳内乙!
171白ロムさん:2006/02/19(日) 22:23:35 ID:jcriiVR50
リセット
17253 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/19(日) 22:31:54 ID:d3erzR+h0
再起動
なんてね。これで消えるよ。
173前スレ802:2006/02/19(日) 22:33:18 ID:L0LLK/tv0
懲りずにどこかで見たアイコン集。
http://upld3.x0.com/src/upld1442.lzh
174白ロムさん:2006/02/19(日) 22:41:09 ID:OKHmYJcv0
LANMANはキター!!

LANMANはWILLCOM W-ZERO3での、無線LANのオン・オフを設定するユーティリティです。
煩雑な一連の操作をシミュレートして実行します。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/
175911:2006/02/19(日) 22:42:12 ID:TSaamoE40
>>152
今後も暇があり次第挑戦していくつもりではありますので〜

私は日曜プログラマなんで大したモンは出来ませんが、なんか要望があったら
このスレに書いてくれれば何か作れるかもしれません。
176911:2006/02/19(日) 22:44:15 ID:TSaamoE40
・・・と書いてたら誰かが作ってくれたみたい?
177白ロムさん:2006/02/19(日) 22:46:00 ID:a53sO/xU0
>>175
がんばってくださいましー
>>174がでてしまいましたが・・
これからも期待ですー
178911:2006/02/19(日) 22:47:50 ID:TSaamoE40
しかも自分が挑戦してた方法と同じ方法で先を越されたーorz
設定ウィンドウのハンドラが上手く捕まらなかったのだが、どうやったのだろう…
179白ロムさん:2006/02/19(日) 22:47:54 ID:63+/YOMa0
>>911
おいらも期待しています。
操作シミュレート手法じゃないのを作ってくださいまし。
180白ロムさん:2006/02/19(日) 22:51:02 ID:4YthnW2A0
>>174
は操作をシミュレートしてくれるっぽいですねぇ
やっぱそうするしかないのだろうか
>>175氏に期待かなw
181白ロムさん:2006/02/19(日) 22:52:35 ID:mwU2hZoU0
んれー?切替の画面までは辿り付くんだが…結局そこは手で換えるんかいな?
182白ロムさん:2006/02/19(日) 22:55:29 ID:63+/YOMa0
>>181
勝手に操作してくれるけど、そうなっていないのであれば、何か他のソフトが
悪さしているかもですね。
183白ロムさん:2006/02/19(日) 23:04:29 ID:h8C4BZcX0
Change Proxyみたいにワンタッチでプロキシを
切り替えられるソフトはありませんかね?

ダイレクト接続とプロキシ接続を切換したいんです。
184白ロムさん:2006/02/19(日) 23:06:52 ID:mwU2hZoU0
外せる常駐物外してみたけどあかんかった
原因不明お手上げでしす…
185白ロムさん:2006/02/19(日) 23:07:30 ID:Bc+l87FH0
>>181
同じくだめ。
ハンドル捕まえてないなら遅延とか設定できるようにならないかな?
186白ロムさん:2006/02/19(日) 23:08:34 ID:f/189uTO0
今日は珍しくソフトスレが動いてたけど、2chビューワは無かった。。。。。
187 ◆kSgU4iFRQk :2006/02/19(日) 23:12:21 ID:k5ziSm7/0
>>186
すんません、部屋探しにいってました。
おかげさまで良いとこ見つかったっす。

今からスレ読みエンジン作ります。
188白ロムさん:2006/02/19(日) 23:18:27 ID:TGsFeaRb0
>>183

無い事は無いけど
設定できる串は一つだけだし
一々メニュー開かんといけないから面倒
しかもソフトが古いんでタスクバー下に持ってきちゃうし
開けないページがかなりあったりちょっと辛いね

常駐して単純にLocalhost通してProxyに繋げてくれるだけで良いんだが
189白ロムさん:2006/02/19(日) 23:19:42 ID:9jbUVg/L0
乙です!
190白ロムさん:2006/02/19(日) 23:22:00 ID:bgdwuWFX0
>>187
期待アゲ
191白ロムさん:2006/02/19(日) 23:27:03 ID:u1shTUtu0
>>174
軽くて良いね。
ここから関連づけで無線lan接続切替ツールとか立ち上げてくれると助かる・・・
192白ロムさん:2006/02/19(日) 23:38:50 ID:9/ZjgAP30
>>179
ZERO3の無線LANのAPIなんて公開されてたっけ?
漏れ的にはカメラ関連のAPIが是非ともほっすぃ…。
193白ロムさん:2006/02/19(日) 23:40:11 ID:xjUT3nyN0
>>174
\Windows\ctlpnl.exe D2Util,1
↑と同じ動作に思えるのはおれだけでしょうか。
194白ロムさん:2006/02/19(日) 23:41:41 ID:9ZImKzVr0
>>192
確かにカメラは欲しいかも・・・。
全画面表示とデジタルズームがあれば文句言わない。
195白ロムさん:2006/02/19(日) 23:44:38 ID:jlCLy06y0
>>193
それは設定画面を開くだけではないかと。
LANMANは、開いて無線LANのON/OFFチェックを切り替えるところまで
やってくれる。

おれの環境ではちゃんと動いたけど、動かない人もいるのかな?
196白ロムさん:2006/02/19(日) 23:47:58 ID:xjUT3nyN0
193です。
>>195
切り替えてくれないていうか、>>193で書いた動きしかしない

197911:2006/02/19(日) 23:51:14 ID:TSaamoE40
無線LANのデバイスだが、
UFN1:が関係ありそうな予感
試せる人、試してみて。
198白ロムさん:2006/02/19(日) 23:52:23 ID:/81Eb5gI0
ここって、モニタースレなんじゃね?
199白ロムさん:2006/02/19(日) 23:54:46 ID:vTw+4eel0
LANMAN使ってみたが>>193と同じく切り替えてくれない…
200白ロムさん:2006/02/19(日) 23:58:02 ID:pKv7EcHG0
なんでだー!
201白ロムさん:2006/02/20(月) 00:14:16 ID:SYogPrWv0
>>197
あのね、このスレは口開けてエサ待ってる人たちばっかですよw
202911:2006/02/20(月) 00:15:09 ID:cTaEU4Fn0
自己レス
ダメだった…
d2.cplの中にUFN1:という文字があったのでもしや!?とは
思ったが…

関係ないが、BKL1:(バックライト)にしてD4(OFF)にしても完全OFFには
なんないのね。
203白ロムさん:2006/02/20(月) 00:23:01 ID:Rfrl+hRh0
多分切り替えはされてる
が環境によっては勝手にチェックが外されたり
ランプは点いてもMACアドレスが取得できなかったりするんで繋がらなかったり

出来ればMACアドレスを取得できるまで待ってからウィンドウを閉じれば完璧だった
204w02ch ◆kSgU4iFRQk :2006/02/20(月) 00:39:06 ID:0tAWd/MI0
チラシの裏です。

2chのトップが死んでいるので別の雑作業を行いました。

・ナビボタンの実装
・通信エラー例外のキャッチ
・ソースコードのコメント付け
・縦横切り替え時のスレッド表示のバグフィックス(暫定)

おやすみなさい
205白ロムさん:2006/02/20(月) 00:41:49 ID:OxhXG30X0
>>166
やっかみ張り付き乙。
まずはW-ZERO3買え。
206白ロムさん:2006/02/20(月) 00:43:59 ID:BK1HkjtG0
>>204
乙です。
207白ロムさん:2006/02/20(月) 01:36:00 ID:VpyxhctZ0
>>193
私も同じ現象です。
しかしショートカットで作った味気ないものよりは
アイコンがあった方が良いのでこのソフトを使う事にします。
作者の方感謝です。
208白ロムさん:2006/02/20(月) 01:53:14 ID:E6M8eWsN0
>>166
おれISPのメアド晒してもいいよー。
ホントに教える気有るならレスくれ。
209白ロムさん:2006/02/20(月) 02:07:19 ID:DbNdMY0t0
確かに餌待ちな人が多いのは同意だが
そうしたくないなら&スキルがあるなら相談に乗って
あげればいいのに。
それもいやなら来なくていいんだし。
ぜひソフトってのを晒してほしい。アンインスコするので。
210白ロムさん:2006/02/20(月) 02:08:22 ID:RlRlAu8i0
>>197
デバイス名はISL1:でしょ
211白ロムさん:2006/02/20(月) 02:09:28 ID:NEVVDnyN0
>>208
背ー伸び嘘つき厨相手にするの、もうやめよーぜ。
212白ロムさん:2006/02/20(月) 02:16:20 ID:flEKhZ3A0
>>211
こういう粘着もじゃないの?(w
213白ロムさん:2006/02/20(月) 02:18:03 ID:c0nTCot90
W-ZERO3専用アプリの作者のブログやホームページに、あんな幼稚なヤツはいない。
214白ロムさん:2006/02/20(月) 02:20:01 ID:elaPi/Co0
SmartRSS買ったが、製品版でもBiuknews.netのが全部文字化けしやがる!
Bloglinesから一括登録できるのは便利なんだが。。。

更に、しかもアイコンがWindows標準のノーマルのになったよ。。。まあ支障ないからいいがダサい。。。
○rz

215白ロムさん:2006/02/20(月) 02:23:00 ID:flEKhZ3A0
>>213
意図して芸風を変えてたら分からない罠(w
216白ロムさん:2006/02/20(月) 02:24:30 ID:CWSQqVYI0
>>215
おまいが見抜けないだけ。
217白ロムさん:2006/02/20(月) 02:57:19 ID:Aifg5Srm0
まあ、誰だかだいたいわかるけどねw
218白ロムさん:2006/02/20(月) 08:06:43 ID:m380vvno0
誰だ〜誰だ〜誰だ〜〜♪
219白ロムさん:2006/02/20(月) 08:25:59 ID:KM8tQ0MA0
そうです、私が変なお子ちゃまです。
220白ロムさん:2006/02/20(月) 08:33:19 ID:QIAjblHi0
>>156
つかってたけど 安定はしていない。
バグ出しに協力する気持ちでどうぞとしか。
221白ロムさん:2006/02/20(月) 08:45:03 ID:XRwGtwl60
SHARPの外注先で、電話アプリとか作ったヤツかもな。
だったら大騒ぎになるよなヽ(゜∀゜)ノ アッヒャッヒャ!
222白ロムさん:2006/02/20(月) 08:52:57 ID:yUNlzhrl0
ttp://www.marchen.to/hf.cgi?fn=txt/index_diary.txt
無線LANのON/OFF調べてたって・・もしかして911氏、WUPの人?
だとしたらかなり期待。うちの環境じゃLANMANで切り替わらん。
223白ロムさん:2006/02/20(月) 09:11:01 ID:TIja1BiH0
んなわけないw
224白ロムさん:2006/02/20(月) 09:23:31 ID:UZIHh0590
LANMANってなんだありゃ?
つかえねーーーーーーーーーーーーーー
225白ロムさん:2006/02/20(月) 10:24:31 ID:TB+8Fnyx0
LANMANで普通に切り替わるよ
226白ロムさん:2006/02/20(月) 11:05:55 ID:Rfrl+hRh0
おおおー
U++かなり良くなってる
特に追加されたSIP切り替えは便利だ
RealVGAで結構面倒だったのが
Tweakで標準以外に切り替えると駄目だったのが
これは起動後に自動で切り替える仕様だから問題なく切り替わる
227白ロムさん:2006/02/20(月) 12:04:03 ID:Yhn/ogMP0
>>130
とりあえず漏れはまだ外国産のフリーソフトしか入れてないから
安心だけどおまいの作ったソフトなんて死んでも使いたくないから
さっさと教えれ。漏れが同じ機能のツール作って配布するから。
228白ロムさん:2006/02/20(月) 12:08:29 ID:0Lfw7K5d0
LANMAN、W-SIM未接続だといけるけど、接続中だと
切り替えに失敗する。

PQzの派生アプリのPQz_keyがキーマクロ出力できるから、
これでどうにかできるかと思ったけど、まだポーズに対応して
ないからうまくいかなかった・・・。orz

ポーズ付きのキーマクロアプリ作っていただけないでしょうか。 >諸神
229白ロムさん:2006/02/20(月) 12:55:58 ID:Rfrl+hRh0
つかなんでActiveSyncは全く同期しない設定にしてても
同期しようとしていつまで経ってもグルグル回ってるんだ?
馬鹿?
230911:2006/02/20(月) 13:16:34 ID:8kWognoJ0
>>222
残念ながら違います〜

arm用の逆アセを見つけたんで、今夜また挑戦してみます…
231911:2006/02/20(月) 13:26:28 ID:8kWognoJ0
やはりshphonelib.dllが関係してそうですね。
d2.cplの中でWlanPowOn(だったかな?ただ今zero3よりカキコの
為不明)みたいな文字列が近くにあったので、いろいろ試してみますです。

とりあえずW-SIMのオンオフなら出来たらしいので(U++の作者さんサンクス)
見込みは出てきたのかな?
232白ロムさん:2006/02/20(月) 13:28:40 ID:Hd3pKoiT0
LANMAN ver.1.1になっているが、
今度は「ctlpnl.exeを取得できませんでした」となりますな。
1.2に期待。
233白ロムさん:2006/02/20(月) 15:02:06 ID:kR4Ejcpi0
>>232
おれも同じメッセージが出ました。
234白ロムさん:2006/02/20(月) 15:40:01 ID:+r6qHw960
>>229
あれネットワーク接続として動作する部分があってネゴが遅い。
IPアドレスもらおうとしてコケるときなんかマジギレしたいよね。
なんであんな無駄にゴテゴテした仕様なんだろう。
未使用時の灰色アイコン見るのもイヤなんで、
例のActiveSyncをKillするやつ使って消してるよw
235白ロムさん:2006/02/20(月) 17:38:08 ID:tYiKfrGL0
添付つきメールの本文が読めねえよ!
仕事になんねーぞ
なんとかしてくださいorz
236白ロムさん:2006/02/20(月) 18:52:07 ID:suwBXxMK0
WUP最新版出たみたいだけど
インスコしても前のバージョンのバグだったらしい
SIPリストのSIP以外のものが消えてませんorz
237白ロムさん:2006/02/20(月) 19:01:58 ID:BBs3VoVo0
>>173が見事にスルーされてるので不安ですが、
TaskManにどうかなというアイコンを作ってみました。

ttp://upld3.x0.com/src/upld1477.ico

AAにもアイコン描きにも詳しいわけではないんで、
おかしいところがあれば指摘してください。
修正します。
238白ロムさん:2006/02/20(月) 19:14:27 ID:GYLq5CZi0
>>237のアイコンファイルはトロイが埋め込まれてるのでスルーでヨロ
239237:2006/02/20(月) 19:33:47 ID:2glQbqBG0
>>238
えーと、すいません。トロイって・・・?(^^;
念のためにダウンロードしてみましたけど、
アップしたのと同じ4KBのアイコンファイル
だったんですが・・・。

アプロダ初めて使ったから、何かおかしいこと
しちゃったのかも。すいません。
240白ロムさん:2006/02/20(月) 19:43:40 ID:7ji3im2A0
>>239
純粋すぎる(〃▽〃)
241白ロムさん:2006/02/20(月) 19:44:15 ID:LIxtX9QG0
アイコンは32x32x24bit(3バイト)=3072バイト
実際のファイルのサイズは3262バイト
残りヘッダが190バイト
どう見てもただのアイコンです。本当にありがとうございました。
242白ロムさん:2006/02/20(月) 20:28:10 ID:BNfvgpB30
>>238
よかったな釣れて
243白ロムさん:2006/02/20(月) 20:36:42 ID:leVzPqMg0
>>236

うん、消えてくれないねぇー
レジエディタで手作業で消すのって、該当するもの削除じゃだめだよね?

どうやるんだろう〜
244白ロムさん:2006/02/20(月) 20:52:30 ID:flEKhZ3A0
>>243
TREで地道に消していくしかないんじゃないかなあ。
245白ロムさん:2006/02/20(月) 21:38:17 ID:K3fMiIY50
つか、タスクマンってあぷりつくった奴は半馬鹿だなw
ほとんどのW-ZERO3が自動ならなかったり、エラーがでたりしてるだろ!
いままでの中で、こんな糞ソフトみたの初めてだよw
ショートカットの作成して登録したほうがはるかにまし。
246白ロムさん:2006/02/20(月) 21:43:50 ID:0zX9wDhW0
53がキレた…?
247911:2006/02/20(月) 21:44:30 ID:tEmPDJ7z0
ふと思ったらshutil.dllなんていかにも関係ありそうなdllがあったんですね。
でもコピーできないから解析できんなぁ…

shphonelib.dllでのW-SIMのオンオフは出来ました〜。
でもLANに関係ありそうなもんが無いなぁ…
個人的にマナーモードの一発切り替えも欲しいので、
先にこっちを作るかも。
248白ロムさん:2006/02/20(月) 21:53:11 ID:OMnvMxig0
とりあえず何か成果出してからコテ名乗ってくれ
249白ロムさん:2006/02/20(月) 22:01:58 ID:BNfvgpB30
>>245
日本語が不自由なようですね。
>>248
何様?
250白ロムさん:2006/02/20(月) 22:02:39 ID:dx3OvrDC0
うーん
切れてるのはわかるんだけど、言いたいことが分からない
251白ロムさん:2006/02/20(月) 22:03:16 ID:WR99CFrK0
誰か>>245を翻訳してくれ
252白ロムさん:2006/02/20(月) 22:03:59 ID:BNfvgpB30
>>250
上げるなよ。同じようなのが湧くだろ
253白ロムさん:2006/02/20(月) 22:05:58 ID:QwLUo5Dk0
>>245
日本語でおk
254白ロムさん:2006/02/20(月) 22:07:14 ID:OMnvMxig0
>>249
おいおい、どっちが何様だよw
推測するだけなら誰でもできる
ウザコテは佐野だけで十分
255白ロムさん:2006/02/20(月) 22:15:58 ID:BNfvgpB30
>>254
推測ってなんのこといってるのか意味不明
256白ロムさん:2006/02/20(月) 22:20:05 ID:GYLq5CZi0
>>255
佐野の相手するの止そうぜ?
257553:2006/02/20(月) 22:26:15 ID:yBCllzIo0
お世話になってます。
サスペンドの処理を一部変更しました。
画面OFFを行い、またダイヤルアップ接続している場合は切断するように変更しました。
ActiveSyncは切断されません。無線LANは実験環境がないため確認できていません。また、プロバイダ接続も未確認です。
サスペンドから復帰時にバックライトが点灯し無い場合は、
バックライトの設定にて"ボタンやタップの時バックライトを点灯する"にチェックをつけてください。

設定画面にて設定ファイルが存在しない場合、デフォルト設定をロードするように変更しました。

http://upld3.x0.com/src/upld1485.lzh
258白ロムさん:2006/02/20(月) 22:34:22 ID:C70II4860
AirDictionaryってActiveSync経由で利用できないのな。
名前どおり無線専用ってことか。
259白ロムさん:2006/02/20(月) 22:34:35 ID:BNfvgpB30
アイコンマンセー
乙ですー
260白ロムさん:2006/02/20(月) 23:07:43 ID:VNYnMWmH0
>>258
ActiveSync中のネット接続でもつかえたよ。
261白ロムさん:2006/02/20(月) 23:22:27 ID:dj7k+T8V0
>>251
おおかたLANMANあたりと間違えたんだろ。
人間感謝の心を忘れたらおしまいだよね。
262白ロムさん:2006/02/20(月) 23:23:53 ID:OmrB/8A20
てか、>>245ってID:1cxaER8t0かと思ったw
263白ロムさん:2006/02/20(月) 23:56:40 ID:E6M8eWsN0
>>257
おおぉ。
アイコンいいですねー。見やすい見やすい♪
いつもごくろー様です。
ありがとうございます
264前スレ802:2006/02/21(火) 00:02:49 ID:ppjoG4oN0
アイコン使っていただいてありがとうございます。

周囲の水色部分は透明のつもりでしたので、
アイコン化する際に0x00FFFFを透過色指定して
頂けると良いかと思います。
265白ロムさん:2006/02/21(火) 00:13:08 ID:G/ZN0pdx0
>>257
めっちゃ使いやすい!
サンクス
266553:2006/02/21(火) 00:16:04 ID:47+pnZPt0
今のやつとは関係ない話ですが、ちょっと聞いてみようかと。

アプリケーション単位にショートカットキーを登録できるようなアプリはどうでしょう?
考え的には1アプリにつき5つまでショートカットキー(ctlr + C等)が登録できて
今のtaskmanみたいなインターフェースで操作できるようなものです。

暇があれば今度作ってみようかと思っていますがどうでしょう?
267白ロムさん:2006/02/21(火) 00:16:20 ID:ljOIXuGC0
質問なのですが、U++でアプリケーションキーをアプリケーションキーに割り当てできますか?
やりたいゲームにキーコンフィグが無くて操作がしづらいので、メールボタンを押したらウインドウズボタンを押した事になるように割り当てたいんです。
U++のキーの設定にAPPキーというのはあったのですが、違うようで? うまく出来ませんでした。
やり方があれば教えてください。よろしくお願いします。
268553:2006/02/21(火) 00:19:10 ID:47+pnZPt0
言い方がちょっと変ですね。
要はアプリケーション単位に送りたいキーコードを登録しておけるアプリです。
もしかしたら既にあるかも・・・。
269白ロムさん:2006/02/21(火) 00:21:46 ID:LdlKyoHj0
>>266
それは常駐するってことだよね。UPPとかぶりそう。
270白ロムさん:2006/02/21(火) 00:24:06 ID:cyk9vxey0
553さん、欲しいです
ぜひお願いしたい
271553:2006/02/21(火) 00:26:22 ID:47+pnZPt0
>>269
常駐はしませんよ。
キーをフックするのではなくキーコードを対象のアプリに送りつけるだけです。
例えばGsFinder++の場合は、"Ctrl + C"と"Ctrl + P"を事前に登録しておいて
taskmanみたいにハードキーのどこかに割り当てておいて使うときに起動する
ってかんじです。
わざわざキーボードを出さなくても縦画面でショートカットキーを使えるようにするものです。
272白ロムさん:2006/02/21(火) 00:36:40 ID:9yFJhUuE0
>>271
激しくUPPとかぶりそうなんでやめた方がいいかと

現時点でUPP+553氏のtaskmanという組み合わせが
基本という流れになっていると思うので
273白ロムさん:2006/02/21(火) 00:39:36 ID:wasvsmoI0
かぶるかな?
電車での移動中に縦画面メインで使っているので、
すげー興味があるんだが。
274白ロムさん:2006/02/21(火) 00:39:58 ID:nK/00xoT0
いやいや是非開発してください
UPP入れると重くなるし、できればtaskmgとひとつのソフトにしてもらえると嬉しいです
275白ロムさん:2006/02/21(火) 00:41:16 ID:WMFKdn6N0
>>553
更新乙です。アイコン付いたらβっぽさが無くなりましたねw

キーコード送信の件、わかりますです。
TaskManと同じ外観・操作のアプリで、
Ctrl+C や Ctrl+P 等が送れるアイコンが並ぶ。
で、アプリ毎に違うキーコードが送れるよう設定出来る、と。

WUP・PQzでのハードキー割当には物理的に限界がありますが、
KeyMan(勝手に命名)ではワンキー割り当てておけばOK。
いいアイデアですね。
とりあえず私は、ぽけギコ、ネフロ、GSFinderにHOME、END、PageUp、PageDown、Alt+タップ等割り当ててみたいです。
他にもCtrl+X Ctrl+C Ctrl+Vも送りたいアプリはたくさんありますね。
もしよろしければKeyMan(勝手に命名)使わせていただければと思います。
276白ロムさん:2006/02/21(火) 00:42:32 ID:M8vzaxnH0
PQz_KEY(任意キーコード送出) + WUPのプリセット(アプリごとのマッピング)機能、
みたいなイメージでしょうか。

欲しい・・・かも!
277白ロムさん:2006/02/21(火) 00:55:12 ID:WMFKdn6N0
連投スマソ。

「被る」っていえば用途は被ってるけど、
>>275のような理解で間違いが無ければ
「WUPから先を受け持つ」ってことでは?
任意のボタン1個+カーソル+センターしか使わないし常駐しないので
PQz+WUP併用時のようにキーフックで競合するわけでもなく。

(1) 標準のボタン設定やWUP等で
    ハードキーのどれかにKeyMan
    (勝手に命名)を割当る

(2) そのキーを押す

(3) Taskmanみたいにポップアップが出る

(4) その中から送りたいキーコードを選択
   (ネフロでHomeやEnd、ファイラーでコピーやペースト)

(5) ウマー

って感じ。ぽけギコやブラウザ・ファイラは
閲覧性のよい縦画面のほうが好きなんで
常駐せず操作性が上がるのは助かります。
278白ロムさん:2006/02/21(火) 00:56:04 ID:dGX1tyHQ0
>>553
起動したら、"Ctrl + C"と"Ctrl + P"といった、アプリ毎に登録したキーコードが
メニューで出てきて、そこで選択する、という感じなんですね。
キーの組み合わせを考えたり覚えたりする手間が省けるという点で、
結構需要がありそうですね。私も欲しいです。

流れを読まずにTaskManについて少し要望。。
Operaで複数ウィンドウを開いているとき、TaskManで他のOperaウィンドウを選択しても
切り替わらないのですが、そちらでも再現するようであれば、Opera内のウィンドウ切り替えが
できると助かります。
あと、これは好みでしょうが、オプションで、リストを2行にして再起動・サスペンドタスクを
下段に回せるようになると、誤って選択する可能性がなくなるかなと。
上下カーソルで上下段を行き来すれば、余分にカーソルを動かすことなく、
すぐにサスペンドを選択することもできそうなので。
279白ロムさん:2006/02/21(火) 00:57:27 ID:LdlKyoHj0
>>271
そんなことができるなら、激しく便利そうです。
ハードキーの少なさを補ってくれて、しかも常駐しないなんて夢のよう。
280白ロムさん:2006/02/21(火) 01:10:22 ID:zBTm0mz20
>>272
てめーが使わなかったらいいだけだろ。
これだからばかh
281白ロムさん:2006/02/21(火) 01:14:59 ID:9yFJhUuE0
なるほど、そういう動作するものなら便利ですね

ただCEアプリはショートカットキーに対応してるもの少ないから
どうせ乗せるなら任意のキーだけでなく任意のポイントも欲しいな
282553:2006/02/21(火) 01:18:11 ID:47+pnZPt0
>>278
Operaですか。
ちょっとインストールして試してみますね。
実はPIEしか使ってないのでそこらへんの動作検証はさっぱり出来ていません。

下段に回す件はもう少し皆さんの様子を見てから考えます。
283白ロムさん:2006/02/21(火) 01:22:56 ID:eXTnd9aj0
W-ZERO3 UtilityPlus入れてsipの設定したら・・・
まるちたっぷが復活したーーーー

spbシリーズ入れてからまるちたっぷ使えなくなってたのが・・・・

神ー
284白ロムさん:2006/02/21(火) 01:24:47 ID:4K44KILB0
議論ができないお子様がいますね。

WUPは常駐するので入れていないですが、
常駐しないのであれば使いたいかもです。

Taskmanについては
・タップ対応
・アイコンではなくウィンドウ名(?)表示
とかいろいろ妄想してますが、そこは作者さまご自身の欲望にお任せでw
285白ロムさん:2006/02/21(火) 01:27:48 ID:+V+Hlyre0
>553さんへ

ありがたく使用させていただいています。以下要望でございます。

・サスペンドまでの時間が長いので時間設定したいです。
・サスペンドの確認ダイアログの有無を設定したいです。
・タッチパネルでも選択したいです。

 サスペンドですが、現状は時間と手間がかかる為PSSXPを使用
しています。

286白ロムさん:2006/02/21(火) 01:29:48 ID:4K44KILB0
>>285
あ、上の2点は私も要望です。
287白ロムさん:2006/02/21(火) 01:32:35 ID:WMFKdn6N0
>>278
>下段に回す

確かに。あったまいいね。
漏れが今サスペンドと再起動を非表示にしているのは
タスク切り替え時がゴチャゴチャになるから、ってだけが理由なのよね。
下段に回して左右キーでの移動は同段上のみのローテーションなら便利。

つーことは種別に段を設けてキーコードやランチャ等……いや何でもない。
288白ロムさん:2006/02/21(火) 01:35:47 ID:WMFKdn6N0
>>284
> 議論ができないお子様がいますね。

す、、すまん orz
当分自粛して出直します
289白ロムさん:2006/02/21(火) 01:39:09 ID:4K44KILB0
>>288

>>284はID:zBTm0mz20宛ですのでw
290553:2006/02/21(火) 01:39:24 ID:47+pnZPt0
どうやらOpenraはかなり特殊なことをやってくれているみたいですね。
ウィンドウが複数あるように見えて実は一つというかなんというか・・・。
ウィンドウハンドルは別なのにそいつを前面に回そうとしてもOperaに
邪魔されちゃってますね。これはちょっと対応は厳しいかも。

下段に回す件というか現在の再起動・サスペンドタスクは
表示するタスクが一つも無い場合、表示させることが出来ないのがちと悩みです。
再起動・サスペンドの表示を有効にしている場合はタスクが0件でもウィンドウを
出したほうがいいですかねぇ?
291白ロムさん:2006/02/21(火) 01:44:07 ID:4K44KILB0
>>290
難しそうですね・・
私はTodayというかデスクトップは常に表示させてましたが、それを強制表示させる
のも面倒そうですし。。(実際Todayへは窓キーのダブル押下でだしてるひとが多そう)
0件でも出したほうがいいのかな
292白ロムさん:2006/02/21(火) 01:48:17 ID:D9Qjsd2/0
53氏のも一応キボン
293553:2006/02/21(火) 01:58:15 ID:47+pnZPt0
>>53さんのはMortButtonsに近い動きですね
私もMortButtonsのUIはかなり凄いと思っています
あれで軽ければよかったのですが・・・
294白ロムさん:2006/02/21(火) 02:01:32 ID:DGtS4uWk0
>>553
私も電車の中で、縦画面のみ使用です。ほとんど左手のみで操作しています。
スタイラス及び指タップを使用しません。
この環境に特化して行ってください。

よくある革のカバーがいいですよ。
右べロを中指と薬指で挟んで人差し指は後ろ。
そうすると、親指の付け根を左側から下側にも動かして来れます。
つまり、左手のみで、右ーボタンも押せます。
295288:2006/02/21(火) 02:05:51 ID:0b3/v6gD0
>>289
うはw (とはいうものの反省しまっす)

>>290
> タスク0件でもウィンドウ表示
出した方がよさげな希ガスるです。

今思いついたんですが、
「TaskManのキー2回押し(一定の短時間内に2回起動)」を
「Today表示」とか「再起動・サスペンドタスク表示」とか「2段目表示」にしちゃうとか。


296白ロムさん:2006/02/21(火) 02:10:23 ID:4K44KILB0
っていうか553氏はトリップつけてほしいわけですがw
297白ロムさん:2006/02/21(火) 02:13:18 ID:XFSGk/lg0
>>553
私もモスバーガーの中で、縦画面のみ使用です。右手にはモスバーガーがあるので、左手のみで操作しています。
スタイラス及びモスバ一ガ一タップを使用しません。
この環境に特化して行ってください。
298553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/21(火) 02:13:57 ID:47+pnZPt0
>>296
そうですね、そろそろ観念します
こんな感じでどうでしょう?
299白ロムさん:2006/02/21(火) 02:24:34 ID:rSoSIBz20
>>298
やっぱりタスク切り替えと、それ以外は段違いの方がいいです。
起動時はデフォでタスク切り替え段に力ーソル。
設定で最初にいる力ーソルの段を上段か下段かに変えられれば良さげ。
そして、サスペンドとリセットのある段に今回のそのkeyアイコンがあれば便利です。
300白ロムさん:2006/02/21(火) 02:25:50 ID:9H2Ss2rC0
>>290
ウィンドウハンドルとスレッドに関して、もう一度勉強し直してみたら?
301白ロムさん:2006/02/21(火) 02:29:27 ID:wF9vbr2P0
カーソルの挙動は、左右はループ、上下は止まりで。
302白ロムさん:2006/02/21(火) 02:35:04 ID:Bwv+wznv0
>>300
ユーザーってこんなもんだろ?
ある意味、ユーザーの意見は僕らの起爆剤だと、俺の先輩は言っていた。
ただし、物は言いようだが。と、付け加えるんだが。(^^)
303278:2006/02/21(火) 02:42:18 ID:dGX1tyHQ0
>>553
Opera対策は難しそうですか・・残念です。割とOperaを使ってますので、また何か心当たりが
ありましたらよろしくお願いします。

再起動・サスペンドの下段表示についてですが、個人的には、他のタスクと同様に1タスクとして扱う
よりも、今出ているタスクリスト行と、アプリ名との間に、小さく細いボタンが二つある行を固定で出して、
そこで常時、再起動とサスペンドを選択できるようになればいいかなと。
で、タスクリストと、再起動・サスペンドのある小さいボタン行を、上下カーソルで行き来できる、という感じで。
画面は小さい方がいい&再起動・サスペンドはよく使う物ですから、他のタスクと別扱いで問題ないと
思います。
304白ロムさん:2006/02/21(火) 02:46:12 ID:mbv7jkpV0
>>553さん
サスペンドは5秒にしてください。
やることが増えてしまうので、秒数を設定で変えられるようにはしなくていいです。
305白ロムさん:2006/02/21(火) 02:48:54 ID:9H2Ss2rC0
>>302
いや、開発してる人間が理解してないみたいだったから、ちと老婆心でね。

Japanist for Pocket PC来たな。W-ZERO3で動けばATOK以外の選択肢ができるかも。
ttp://www.osl.fujitsu.com/news/release/060220.html
306白ロムさん:2006/02/21(火) 02:50:03 ID:msyIWsaK0
外出ならすまん。
PocketOutlookのメールバックアップについてだけど、
\cemail.volと\Windows\Messagingフォルダでバックアップできるっぽい。
環境によっては他のDBボリュームに影響を与えるかもしれないが。
307白ロムさん:2006/02/21(火) 02:59:30 ID:kHnCicF30
>>267

常駐しないんでゲームに使うのは難しいかもしれないけど
Appcloseはソフトキーのみだったと思うけどキー送出できるよ
308白ロムさん:2006/02/21(火) 03:20:18 ID:Z6naFby00
>>305
Pocket PC 2003 SE を問題なくインストール
VGA環境でも十分な大きさで使えた
309白ロムさん:2006/02/21(火) 03:35:18 ID:90HUKCj/0
すみません。。。
taskman DL したのですが
アイコンが以前のまま・・・

なにゆえ??でしょうか・・・
310白ロムさん:2006/02/21(火) 03:47:59 ID:kHnCicF30
>>305

良ソフト紹介乙!

RealVGA化した03に入れてみたがこいつは使える
VGAで問題無かった
認識速度が少し遅く感じるが慣れれば十分いける
それより文章解析やってるから誤認識しても大抵最後は正しい変換をしてくれる
途中で正しく認識してても変わってしまうこともあるが
最後まで入力すれば正しいものに戻る感じ
入力エリア2BOXや3BOXを選択できるし
ボックス内に一発消去ボタンがあったり
変換中の文字もタップだけで選択できたり配慮も行き渡っている

これは買いだ!
311白ロムさん:2006/02/21(火) 04:21:35 ID:ycQ4WfNU0
>309
すみません
アイコン対応された意味がわかりました

再起・サスペンドのIconでした
お騒がせしました
312白ロムさん:2006/02/21(火) 06:35:21 ID:OyXGVWwF0
>>295
>「TaskManのキー2回押し(一定の短時間内に2回起動)」を
>「Today表示」とか「再起動・サスペンドタスク表示」とか「2段目表示」にしちゃうとか。

標準でも「ミ田」の2回押しで「Today表示」だが・・・
313267:2006/02/21(火) 06:58:28 ID:ljOIXuGC0
>>307
ありがとうございます。せっかく教えていただいたのですが、やっぱりアプリケーションキーは送れないみたいですね…。
アクション系のゲームなのですが、カーソル+okボタンと田キー操作で非常にやりづらくて。他も探してみます。
314白ロムさん:2006/02/21(火) 08:07:44 ID:ZMCjZprQ0
>>281
それ、まさにオレの作ったソフトじゃんwwww
まあ常住するけど
315白ロムさん:2006/02/21(火) 08:20:16 ID:GlzD8B/O0
>>314
> まあ常住するけど
常駐?
これだから半島のエセプログラマーは困るw
316白ロムさん:2006/02/21(火) 08:51:54 ID:WZZaFFXR0
>>314
MAPPTAPの人?
WM5でもちゃんと使えれば面白いとは思ったんだけどね。
キーフック競合するから使ってないや。
317白ロムさん:2006/02/21(火) 08:52:48 ID:UOla9L6r0
話し割って悪いがWindowsCE版Yahooメッセンジャー
があるらしいんだけど
いくら探しても「ダウンロードはこちら」とかっつって
リンク飛んでもWindows版とかMac版ケータイ版しかない
メッセダウンロードページにしか飛ばないんだけど
もしかして公開中止とかになった?
318白ロムさん:2006/02/21(火) 09:29:42 ID:OviEdT/10
>315
それは手書きご認識だろ、察しろw
319白ロムさん:2006/02/21(火) 09:49:08 ID:DEkTiS/60
>>318
チョンコロの言い訳みっともないw
320白ロムさん:2006/02/21(火) 09:52:14 ID:QGdFHFYc0
>>313
つkeyinput
キー入力とマウス入力のエミュレートが出来る。
パラメータに\W\xc1 でアプリ1、\W\xc2 でアプリ2キーが発行できる
W-ZERO3で動くかは知らん
321白ロムさん:2006/02/21(火) 10:55:36 ID:aWznvYaK0
>>319
正直、キモオタ不細工童貞のお前よりイ・ビョンホンの方が存在価値あるぞ?w
差別されてる奴はさらに差別する下の存在が欲しいわけだな。幼稚だなww
322白ロムさん:2006/02/21(火) 11:04:08 ID:oDASW6rk0
あれ、ぽけギコ使ってる人、正常に使えてますか?
板一覧更新で、失敗するんだけど??
323白ロムさん:2006/02/21(火) 11:10:19 ID:np7CXJ+T0
使えてるよ??
324白ロムさん:2006/02/21(火) 11:15:08 ID:aWznvYaK0
俺も使えてます
325322:2006/02/21(火) 11:25:31 ID:ACUaHVDC0
自己解決しました。
(解決はしてないけど)
当方PCでもぽけギコ使ってるんだけど、PC版の方だけ
板一覧取得が失敗するみたい。
ZERO3では正常に動いています。
326白ロムさん:2006/02/21(火) 11:53:06 ID:leKo7own0
Palmの、
「燃費君」
「体重君」
「PEM」
に相当するアプリがあればなあ・・・
327白ロムさん:2006/02/21(火) 12:45:39 ID:Wy5SGPPG0
>>322
2chは今TOPとかBBS MENU死んでます
328白ロムさん:2006/02/21(火) 12:54:55 ID:yCLXchDl0
今回のオペラの不始末の件で、寝風呂陣営が調子こき、高価な値段になる予感。
329白ロムさん:2006/02/21(火) 13:08:38 ID:SK+VKdL60
>>327
どうやらそのようですな。
らしがあかないので、
http://ime.st/azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
を板一覧取得先に設定しました。
更新に時間はかかるけど、隠し板とかも用意されてて、
なかなかいい感じです。
330白ロムさん:2006/02/21(火) 13:19:58 ID:HfIJ33BS0
このスレでは、Yahooメッセンジャーの質問が何度か出たけど
そのたびにスルーされてるような希ガス・・・。
331白ロムさん:2006/02/21(火) 13:24:33 ID:+V+Hlyre0
>304
304専用ソフトじゃないんだから変な提案するなよ。
0秒に設定したい人もいるの。いまだと待ち時間に
ポケットに入れられない。
332白ロムさん:2006/02/21(火) 14:16:25 ID:+gGb+1i90
>>312
ミ田キー2回押しはTodayだけしか出せないが。他の2つはミ田キーで出来るのか?
彼が言っているのは,これから拡張されるかもしれない”段”の話だろう。
taskman起動時に普通に起動すればこれまでの通りのtaskmanが表示。
2度押しなり3度押しなりしようとすると”段”が表示される ということではないか。
拡張するとどうしても一覧は増えて操作も画面も煩雑になりがちだが、
この方法なら起動時に決め打ちで2度押しか3度押しすれば応じた一覧が現れる。
個人的には、これからtaskman機能拡張されていったとしても
taskmanの良さであるシンプルな画面が維持していくことのできる良いアイデアだと思う。
333白ロムさん:2006/02/21(火) 14:20:57 ID:9H2Ss2rC0
なんか、>>304>>332みたいな自己中心的な意見が増えて、フリーウェアって
使いにくくなっていくんだね。その過程を目の当たりにした気分だ。
334白ロムさん:2006/02/21(火) 14:28:10 ID:3ZWUWNTt0
なんか、readmeの「2chで後悔」が現実になりつつある感じだなw
335白ロムさん:2006/02/21(火) 14:31:52 ID:jSp2aUCD0
縦横切り替えボタン長押しのキーロックをソフトからKickできないもんでしょうか?

誰か "psShutXpのDisplayOff"と"縦横切り替えボタン長押しのキーロック"が同時にかかるアプリが欲しいです。
336白ロムさん:2006/02/21(火) 14:32:02 ID:+gGb+1i90
もうひとつ、Today表示について・・・
WUPでミ田にSmallmenuを割り当てていると
ミ田キー2度押しのToday戻りが使えないので
Today表示はありがたく使わせてもらってます。
337白ロムさん:2006/02/21(火) 14:33:56 ID:JbTzoPYf0
まぁ、553氏はシンプルさについての
ポリシーはしっかりしてるみたいだから、
改悪されることはないんじゃないかと楽観。
338白ロムさん:2006/02/21(火) 15:37:02 ID:VMhtbre40
>>335
powwow(ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/products.html#powwow

のバージョンあぷに期待汁
readmeに

【今後の実装予定】
・サスペンド&キーロック機能

とある。
339白ロムさん:2006/02/21(火) 16:19:40 ID:tFbUgD160
>>335
それ誰もが欲しいアプリだけど、現実は厳しいと思うな。
ソフトウェア側から長押しロックがかけられる仕様になってないような気がする。
これは素人のカン。期待せず誰か作ってくれたら神!ぐらいがいいかもしれん
340白ロムさん:2006/02/21(火) 16:50:14 ID:imWhYCuy0
yahooメッセンジャーの件。

au機種用にjavaアプリが提供されている事に着目して色々試してみた。

ユーザーエージェント操作でダウンロードのリンクのある .hdmlファイルのダウンロードまで成功した。

が、しかし、.hdmlを正確に解釈できる環境が無い。

Openwave SDK 6.2Kを使用したりしてみたが無理だった。

私の技量ではゲンカイだ。

有能な神の出現を待つ。
341白ロムさん:2006/02/21(火) 16:54:27 ID:Vz22Vdqk0
>>338
今使ってるけどもtaskmanでそっちの機能強化されるなら消しちゃうかなぁ。
まだ、様子見。
やっぱ速攻で消せるのは便利。


しかしtaskmanは私にとって特別な存在になりつつあります。
342白ロムさん:2006/02/21(火) 16:55:29 ID:Lu6/MnO90
WinCEネイティブのY!メッセンジャーは以前は
提供されてたよね?

vectorのレビューは今でもぐぐるとひっかかるけど、
ブラウザ用のJavaアプレット版ともども提供中止
されたのには何らかの事情があると思われ。
343白ロムさん:2006/02/21(火) 16:58:50 ID:aWznvYaK0
>>340
お前限界って漢字で書けないの?
何かニュアンスが含まれてるとも思えないし、まず漢字勉強しな?
344白ロムさん:2006/02/21(火) 17:05:49 ID:9H2Ss2rC0
345白ロムさん:2006/02/21(火) 17:09:24 ID:imWhYCuy0
残念ながらコミュニケーション能力の無い奴に第三のコミュニケーションツールを使う資格は無い。

と思ったけど、人間ってこうやって成長していくんだね。

まぁがんばれ。
346白ロムさん:2006/02/21(火) 17:11:54 ID:aWznvYaK0
>>345
なんでこまめに行間空けてるの?意味あるの?返って読みにくいって習わなかった?
なんで限界をカタカナにしたの?なにか特別なニュアンスでもあったの?
347白ロムさん:2006/02/21(火) 17:14:22 ID:zb/99JiR0
どうでもいいようなことにしかつっかかれない ID:aWznvYaK0は
佐野認定
348白ロムさん:2006/02/21(火) 17:16:13 ID:aWznvYaK0
昨日一昨日からいるんだよな、端から佐野認定してる奴
ID:zb/99JiR0はNG推奨。
349白ロムさん:2006/02/21(火) 17:20:31 ID:Lu6/MnO90
>>344
なるほど。需要なしと判断されたんだね。
3キャリアのJavaとはユーザベースが違いすぎるから
当然といえば当然だわな。

どこかでY!メッセンジャーのプロトコル解析をしてる
ページを見た覚えがあるから、そのうち誰かが作る・・・か?
350白ロムさん:2006/02/21(火) 17:35:27 ID:jSp2aUCD0
>>338
 超期待age

>>339
 漏れもちょっとそんな気がしてる・・・
 が、わざわざHWで長押し検出→キー停止信号の回路組むよりも、長押し自体は他のキーでも検出してるから同様にソフト的にキーロックしたほうがコスト的には有利なんではとちょっとだけ期待している・・
 が、そのためのAPやらライブラリIは公開されてない気がものすごくするわけでまさしく神が解き明かしてくれないかなあと。
351白ロムさん:2006/02/21(火) 17:38:20 ID:URNffmKW0
ネフロ3.2を無理矢理03で動かす方法てないん?
352白ロムさん:2006/02/21(火) 17:38:34 ID:msyIWsaK0
yahooのus垢とってAgileならいけるってはなしじゃなかったっけ?
興味ないんでうろ覚えだが。
353白ロムさん:2006/02/21(火) 17:43:56 ID:imWhYCuy0
キーロックって、標準の機能を使うんじゃなくって
逆の発送で、「特定操作で解除できる 画面タップと全てのキーを無効にするアプリ」
とかって作れそうな気がする。これも素人の感ですが。
354白ロムさん:2006/02/21(火) 17:47:36 ID:imWhYCuy0
>>352
US鯖だと日本語が通らない&知人全員USに登録してくれとも頼めないですわ。
MSNとyahooのメッセンジャーIDが互換になるらしいが日本のヤフーだけ鯖まで島国なので恩恵には預かれそうに無いし。
355353:2006/02/21(火) 17:51:47 ID:imWhYCuy0
353補足
それならデバイスロックと同じじゃないか!と書き込んだ後に気が付いたorz
電話にだけ出れる仕様でw

連投失敬
356白ロムさん:2006/02/21(火) 18:25:22 ID:kHnCicF30
>>342

Yahooメッセンジャーは仕様がコロコロ変わるわけで
その度にあまり需要があるとは思えないCEに一々対応するわけにもいかないだけかと
CE版が提供されてた頃はMSNを競り合っていたと言う事情があって提供されていただけかと

MSNにしてもあのポータルサイトのやる気の無さw
つかWMはこの先更新する気があるのかと小1時間
357白ロムさん:2006/02/21(火) 18:51:00 ID:EPEQLG4A0
>>305
Japanistいいわ、コレ。

標準の手書きも結構使えるけど、前後関係から
文字種を判別してくれるのがサイコー。

惜しむらくは、SE VGAでの表示位置がrealVGAと
同じになってる(ツールバーが半分隠れる)ことかな。

先読みとかクセ字とか学習させ甲斐があるのも
使う気にさせるね。

さっそく「orz」とか「(゜Д゜)」とか学習されちまって、
消し方が分からないワケだが…。
358白ロムさん:2006/02/21(火) 19:02:07 ID:EPEQLG4A0
目モンス。
もとい、自己ンス。
う、まだだめだな。
自己レス (←「書き直し」してみた)

…設定に「学習した予測候補を全て削除」てのがあった。
359白ロムさん:2006/02/21(火) 19:17:37 ID:XyPDItpa0
たのしそうだなw
360白ロムさん:2006/02/21(火) 19:22:16 ID:JkYRX2Wa0
Lanman、今日のバージョンから動作するようになったお。
作者thanks。まじょで糞便利。
361白ロムさん:2006/02/21(火) 19:33:23 ID:EPEQLG4A0
>>359
うん、学習させる過程が楽しめる。w
さっき学習させたから今度はきっと一発で認識するぞ。

自己ンス

...orz

まだ鍛えたりないみたいだ…。
362白ロムさん:2006/02/21(火) 19:35:14 ID:9H2Ss2rC0
>>357
やっぱJapanistいいよね。あんまり話題になってなくて、ちと悲しかった(w
363181:2006/02/21(火) 19:49:26 ID:2zoJmrsz0
LANMAN確認おkきちんと動いた
364白ロムさん:2006/02/21(火) 19:50:45 ID:msyIWsaK0
ttp://mobile.msn.com/ac.aspx?cid=pmsn_market
このPocketMSN、ダータで使えてるようだが、3日くらいで使えなくなる。
しかし4桁数字取り直して登録すればまた使えるようになる。
仕組みがよくわからんがhotmail含めて使い勝手いいからまあいいか。
365白ロムさん:2006/02/21(火) 20:00:22 ID:O+bsecn90
久々にこのスレ来たので超既出だったらスマソ
自分は為替やってて GFT系のモバイルツール
DealBook FX Mobile Enhancedが快適に動いたので報告

ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8157.png
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8158.png
3665秒:2006/02/21(火) 20:33:18 ID:shAaWA1w0
>>331
m9(^ω^)プギャ一
5秒でいいじゃん。10秒でも押してすぐ力バー閉じてしまっちゃってるよ。
367白ロムさん:2006/02/21(火) 20:48:16 ID:8Ombp3WB0
でた、オレ理論(w
要約すると「10秒でも別に困らん」ってことだな。

まぁ、0秒〜設定できたほうが良いとは思うけどね。
368白ロムさん:2006/02/21(火) 20:51:46 ID:aWznvYaK0
>>366
括弧が半角なんだよカス
中途半端にVIPPERきどんなキモオタ不細工www
3695秒:2006/02/21(火) 20:57:58 ID:6Z32Pn9e0
>>367
何のために?
>>368
m9(^ω^)プギャ一
370白ロムさん:2006/02/21(火) 21:04:25 ID:8Ombp3WB0
・・・。

すまん。日本語が通じると思った俺が悪かった。
許してくれ。
371白ロムさん:2006/02/21(火) 21:18:59 ID:vGtogBwJ0
372白ロムさん:2006/02/21(火) 21:40:28 ID:OGxOqCt60
585 名前:白石 ◆IMYARQqGzM [] 投稿日:2006/02/21(火) 21:03:17 ID:aPvU5M+h0
明日バージョンアップについて発表あるよ


586 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 21:05:20 ID:np7CXJ+T0
白石さん久しぶりっすね
バージョンアップするなら今日環境再構築するのやめとこう。

587 名前:白石 ◆IMYARQqGzM [] 投稿日:2006/02/21(火) 21:15:07 ID:aPvU5M+h0
>586

ライトメールの障害対応みたいだけどね
373白ロムさん:2006/02/21(火) 21:42:23 ID:np7CXJ+T0
バージョンうpたのしみだね
374白ロムさん:2006/02/21(火) 21:58:36 ID:Iy8folQc0
パケづまり対策じゃないのかorz
375白ロムさん:2006/02/21(火) 22:30:47 ID:ddUA6CZf0
またsim壊れたりすんのかなw
376白ロムさん:2006/02/21(火) 22:34:48 ID:7fy1219u0
>>326

「燃費君」 なら 「GasUpLogger」 がありますよ。
377白ロムさん:2006/02/21(火) 23:07:14 ID:bc7skNuz0
>>326
つエクセル
378白ロムさん:2006/02/21(火) 23:10:33 ID:Vz22Vdqk0
lanmanすげー便利だね。
379白ロムさん:2006/02/21(火) 23:42:56 ID:ibW8a4gm0
2chにQMAIL3のスレってありますか?
380白ロムさん:2006/02/21(火) 23:44:11 ID:PsKKTdQG0
>>379
10chにならあります。
381白ロムさん:2006/02/21(火) 23:49:30 ID:ibW8a4gm0
じゃあここでいいや
QMAIL3の不具合報告しようとしたらメアド必須だったから、ここに書いとく
俺だけかね?

--------------------------------------------------------------

Ver:2.9.20.2747
環境:W-ZERO3(WM5)&無線LAN

gmailから大きなサイズのメールを受信しようとすると以下のエラーで
失敗する

--------------------------------------
[gmail - 受信箱] POP3エラー 0x000D080...
RETRコマンドでエラーが発生しました
不明なエラーです
--------------------------------------

2Mbyte弱程度までなら問題ないようだが、3Mbyteほどになると、このエラ
ーになり受信に失敗する。明確なサイズの境目は不明だが、このサイズ以
上では必ずエラーになる。
受信に失敗したと同時に「オフライン」に勝手にチェックが入ってしま
うこともあり、また7Mbyteや5Mbyteのメールの受信に失敗すると(かなら
ず失敗する)QMAILが終了できなくなってしまうか、そのまま落ちること
もある。
382白ロムさん:2006/02/21(火) 23:52:26 ID:BDECUtSm0
わざわざ上げんな馬鹿
383553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/21(火) 23:55:11 ID:47+pnZPt0
どもです。
サスペンドまでの秒数を指定できるようにしました。
何も設定していない場合のデフォルトは5秒となります。
というか10秒は長すぎましたね。失礼しました。

なお、0秒に設定すると確認ダイアログも出さずにサスペンドします。

http://upld3.x0.com/src/upld1563.lzh
384白ロムさん:2006/02/21(火) 23:58:42 ID:ibW8a4gm0
>>382
ごめん
過疎板に来たの久々だから、sageる風習があること忘れてた
385白ロムさん:2006/02/22(水) 00:01:58 ID:OGxOqCt60
過疎とはひどいw
謝罪と賠償を(ry

秒数指定サンクスですー
386白ロムさん:2006/02/22(水) 00:02:38 ID:OZ8mYGrj0
お尋ねしますが、Live2ch 使えますか?
387白ロムさん:2006/02/22(水) 00:11:01 ID:P3xpRGSD0
>>386
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
388白ロムさん:2006/02/22(水) 00:11:02 ID:XuYh15yo0
>>383
つーか、あれはサスペンドじゃないだろ!
ただの画面Offじゃんかw
無線LANの黄色きえねーし。
389白ロムさん:2006/02/22(水) 00:14:06 ID:czF02TUN0
>>388
何をもってサスペンドというかだな。
390白ロムさん:2006/02/22(水) 00:16:53 ID:P3xpRGSD0
ほんまやねw
Dialupは切断されるよう考慮されてるようだから無線を切らないというのはないような気がする。
電池減るしw
まぁ、>>388はえらそうな口きいてるというのは同意だけど
391白ロムさん:2006/02/22(水) 00:19:26 ID:2CEmUo5G0
>>326
自分はpalmから移行したけど
燃費ちゃん
エクセル
aima money note
を使ってるよ
392白ロムさん:2006/02/22(水) 00:21:54 ID:SLfZe3vR0
やっつけで作った。WM5エミュで動作確認

・引数で指定した設定の動作を実行(指定位置にタップ or キーコード発行)
・同じ引数でもタスク毎に動作切り替え
・もちろん常駐しない
ttp://homepage3.nifty.com/lavie/Files/MTAP100.lzh
393白ロムさん:2006/02/22(水) 00:33:16 ID:y/KCHtqS0
>>383
MBのサスペンドとは違うのですか?
394白ロムさん:2006/02/22(水) 00:34:33 ID:y/KCHtqS0
>>383だった。
395白ロムさん:2006/02/22(水) 00:35:48 ID:y/KCHtqS0
あ、393は俺か。
396553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 00:36:56 ID:bpSbkGZj0
>>392
素晴らしいです。土台があるとやっぱり出来上がるのが早いですね。
設定画面もちゃんとしているし、頭が下がります。
397553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 00:39:48 ID:bpSbkGZj0
>>393
今の動作は正確にはサスペンドとは違います。
個人的にバックグラウンドのアプリは動いたままでいて欲しかったので
画面OFFとダイヤルアップ切断のみをやっています。
398白ロムさん:2006/02/22(水) 00:57:37 ID:XuYh15yo0
デフォのサスペンドでも復帰したとき立ち上げていたソフトは消えないのだが…。
399白ロムさん:2006/02/22(水) 01:00:09 ID:XuYh15yo0
>>397
あ、ごめん。
Mediaプレーヤーなどは終了するねでふぉだと、
やっぱ、タスクマンは最高だよ。
400白ロムさん:2006/02/22(水) 01:02:11 ID:GzEoDfYL0
>>398
デフォのサスペンドはTCPMP等は動作をやめてしまう。
たすくまんのサスペンドはちゃんと音楽流してくれる。
切れなくて困ってたから大助かり。

ありがとう>>553
401白ロムさん:2006/02/22(水) 01:03:33 ID:M07fkuu60
なるほど・・・
サスペ仕様をどうするかなのか・・・
402553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 01:07:14 ID:bpSbkGZj0
本当は無線LANやキーロックまでやりたいのですが
どうもこの二つはやり方が分からないです。
特に画面切り替えボタン長押しのキーロックはPQz_CHECKで見ようとしても
キーコードが送られてこないので本当に>>350さんが想像してるように
ハードウェアで処理しているかも・・・。
403白ロムさん:2006/02/22(水) 01:07:29 ID:/Tg7xTGi0
え、みんな無線は切れなくていいの?
カイロかわり?w
404白ロムさん:2006/02/22(水) 01:08:51 ID:OltlanP/0
>>402
Today画面下のキーロックアイコンが出る理由を探ってみるといいかも。何らかの
API飛ばしてるはずだよ。
405白ロムさん:2006/02/22(水) 01:09:28 ID:M07fkuu60
何げに何かupされてるけど、新作者あらわるってやつ?
406白ロムさん:2006/02/22(水) 01:09:53 ID:deLDybm30
いまの状態はやっぱり画面OFF(Display OFF)と表現するのが正しいと思う
今の仕様でも音楽聴いてるときにはありがたいんだけど
できるだけバッテリー節約したいときには本来のサスペンドも使いたいな
407白ロムさん:2006/02/22(水) 01:12:51 ID:FTMN5u260
MBと併用すればいいんじや?
408白ロムさん:2006/02/22(水) 01:14:22 ID:GzEoDfYL0
>>406
つPowWow for W-ZERO3
409白ロムさん:2006/02/22(水) 01:14:40 ID:ByqCRs170
俺は併用してる。
MBは現在、ただのアイコンウォッチャーになっている。
410392:2006/02/22(水) 01:17:10 ID:SLfZe3vR0
登録されてるタスク情報を削除するボタン動作に不具合があったのでファイルを差し替えた。
(ファイル名変わらず >>392のリンクから取れる)
というわけで、速攻ダウンした人ごめん
411白ロムさん:2006/02/22(水) 01:20:40 ID:z9XjQEK10
>>392
それは何ですか?
412白ロムさん:2006/02/22(水) 01:21:52 ID:z9XjQEK10
プギャー
413白ロムさん:2006/02/22(水) 01:22:56 ID:OltlanP/0
414白ロムさん:2006/02/22(水) 01:23:51 ID:kkTjGAaX0
>>392
再DLすれば上書きされますか?
415白ロムさん:2006/02/22(水) 01:24:57 ID:deLDybm30
>>408
いやまぁPowWowも導入してるんだけどね
サスペンドって表記が気になっちゃって・・
細かくてすまん
416白ロムさん:2006/02/22(水) 01:28:18 ID:TV6d+8fE0
>>392
αなのですか?
βなのですか?
1.0なのですか?
417白ロムさん:2006/02/22(水) 01:28:18 ID:tJT2N1tC0
無線LANは手で切る。使うと電池すぐなくなるからそれでいい。
418白ロムさん:2006/02/22(水) 01:30:15 ID:rpxb7Qth0
もう、解凍した人いる?
419白ロムさん:2006/02/22(水) 01:30:43 ID:UZNUuigD0
たしかにそうではあるな
あまり致命的ではないので呼び方の問題か
420白ロムさん:2006/02/22(水) 01:31:18 ID:rT9VFtey0
新2chブラウザ候補の>>7はその後進捗ある?
421白ロムさん:2006/02/22(水) 01:34:12 ID:e6ohyFZV0
今のヤツ安全?
いきなり修正してるけど。
422白ロムさん:2006/02/22(水) 01:37:27 ID:ZJTkaPZD0
WUPでlanman・taskmanを割り当てて幸せになりました。
作者の方有難うございました。

>>383
553氏素晴らしいソフト有難うございます。
423白ロムさん:2006/02/22(水) 01:38:10 ID:qjffBJox0
392って元々いたっけか。
424白ロムさん:2006/02/22(水) 01:44:26 ID:TzhhBJTu0
人柄が嫁無い家に、ドンと出されても引いてしまう。
425白ロムさん:2006/02/22(水) 01:44:47 ID:aAdW4fqa0
ROSEは怒涛のVersionUPをくりかえしているが、
相変わらず、初回読み込みにバーがでるのかな?
立ち上がりの遅さに糞ソフト認定!!!
426白ロムさん:2006/02/22(水) 01:49:44 ID:fRPBGzyn0
>>553氏のは毎回DLしてるが?
初回のからちゃんと圧縮ファイルとってある。
427白ロムさん:2006/02/22(水) 01:55:14 ID:hf8m33Bi0
>>392
ひょっとしてもう消えた?
428553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 02:02:06 ID:bpSbkGZj0
すみません。ちょっと実験させてください。
taskmanですが。再起動・画面OFFを有効にしている人は
上下キーを押してみてください。

ちなみに人柱Verなので環境を変えたくない人は入れ替えないで下さい。
(今回の中身はexeだけです)

http://upld3.x0.com/src/upld1577.lzh
429白ロムさん:2006/02/22(水) 02:14:34 ID:muUp+TmG0
>>553氏 乙です。
「画面OFF」って、「サスペンド」ってことでいいんですよね?

再起動はうまくいきましたけど、
画面OFFはうまく動作しませんでした。
430白ロムさん:2006/02/22(水) 02:14:42 ID:ZJTkaPZD0
>>428
やってみました。
上下押すと再起動・画面OFFアイコンが別途出てくるようになりました。
予想通りの動作でしょうか?
431白ロムさん:2006/02/22(水) 02:19:04 ID:deLDybm30
>>428
ためしてみました
自分はこっちのほうが好き。
本来再起動とかは実行中のタスクじゃないしね

サスペンドも画面OFFに表記を変えてもらってすっきりしたのですが
その肝心の画面OFFがうちの環境ではうまく動いていない模様です
432553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 02:23:02 ID:bpSbkGZj0
>>430
その動作でOKです。

>>429
>>431
ごめんなさい。画面OFF名前だけ変えて動作確認忘れてました。
修正した人柱Verです。

http://upld3.x0.com/src/upld1581.lzh

この操作にしちゃおうかなと考えていますがどんな感じでしょう?
433430:2006/02/22(水) 02:30:50 ID:ZJTkaPZD0
修正お疲れ様です。
画面OFFも動作しています。

自分的には>>431氏が言われる様に分けた方が好きです。
434白ロムさん:2006/02/22(水) 03:50:03 ID:eWD5E7Pe0
質問です。ここ数日、ZERO3関係のスレから目を離していたんだけど、
その間クロックアップツールのバージョンアップはありました?

数日前に細かく設定できるバージョンが公開されてたと思ったけど、
現行スレと関連スレ検索しても発見できなかったので。
435白ロムさん:2006/02/22(水) 03:56:18 ID:Nwo5hx6/0
553さんおつかれさまです。
タスクマン便利に使わせてもらってます。
ところで自分も、>>406さんと同様、本来のサスペンド機能も
あったらいいなーと思ってます。少数派なのかも知れないけど、
一応要望として書いておきます。
436白ロムさん:2006/02/22(水) 04:06:52 ID:bxZwR+Vm0
553氏、お疲れ様です。

操作は1581ので良いと思います。

個人的には、上下切り替えでサスペンドにフォーカス有る
(再起動・画面OFFの位置を逆にする)とありがたいです。
画面OFFの方が良く使われると思いますので。

人柱Verなので、既に見つけられてるかもですが、
タスク終了させると、再起動・画面OFFが増えていきますね^^;
437白ロムさん:2006/02/22(水) 04:18:22 ID:OltlanP/0
>>434
ヒント: 過去ログ
438白ロムさん:2006/02/22(水) 05:15:57 ID:xiCpyjPZ0
>>434
ありまくり。
1G達成して祭状態。
439白ロムさん:2006/02/22(水) 06:25:41 ID:hqTshWn00
嫌なら使わなきゃいいのに、必要以上に叩いてる奴って
なんか裏ありそうだよな。
ZERO3ソフト公開してるのに、全然話題にしてもらえない
プログラマとかw
440前スレ802:2006/02/22(水) 08:46:37 ID:SiqpG+h10
えーと、アイコンは今のままで良いんでしょうか。
いまいち分かっていないのですが、もうひとつ
画面OFFを意味するアイコンが必要…?
441白ロムさん:2006/02/22(水) 09:24:12 ID:vfYbsUjC0
あうあう、Japanistが起動しなくなった〜。
Japanistを選択しても標準の「ローマ字/かな」に
なってしまう、という状態に。

再インストールしたら学習内容は引き継いで
使えるようになったけど、やっぱりまだWM5に
ちゃんと対応はしてないんかな。。。
442白ロムさん:2006/02/22(水) 11:34:27 ID:8vXMq+JD0
プログラム実行用メモリのサイズを変えられたらなぁ....ガックシ
443白ロムさん:2006/02/22(水) 12:24:46 ID:eRyM+yMy0
>>442
そのアプリ開発キボン。
444白ロムさん:2006/02/22(水) 12:28:42 ID:rAJeOzXv0
シャープ公式
本体ソフトウェアを「1.02」から「1.03a」にupだって。
445白ロムさん:2006/02/22(水) 12:46:41 ID:DL/ib5bl0
446白ロムさん:2006/02/22(水) 12:49:04 ID:DL/ib5bl0
memmaidのMemory tweaksの設定でイケルかも?
447白ロムさん:2006/02/22(水) 13:44:32 ID:OltlanP/0
>>441
それ、WM5のバグ。
448白ロムさん:2006/02/22(水) 14:22:47 ID:PDfTtyHK0
>>445
期待
449白ロムさん:2006/02/22(水) 15:02:14 ID:satxeMnr0
>>444
>>445
アップデートしてみた。
MagicButton止められないのでフルバックアップ取って再度ATOKとDefSIPChanger、
WUP入れてみた(最近ATOK止めてWUPも止めてた)。
やっぱり駄目だ。メールボタン長押しでライトメール起動しない。
lightmail*.*のファイルは2/23の日付になっているけど、やっぱりATOKのせいかな。

というわけで、完全消去してフルバックアップからリストアした。
ついでに.NET Compact2.0も入れてみた。
450白ロムさん:2006/02/22(水) 15:10:37 ID:DL/ib5bl0
たぶんSIPがらみだろうな。
ATOK削除後アップデートが重要と見た。
451白ロムさん:2006/02/22(水) 15:25:56 ID:IO8KgTyD0
>>553

人柱バージョンについて報告

タスクなし→起動失敗 を数回繰り返した後、
標準PIMのカレンダーを立ち上げ、タスクマン起動

↑押しでスタンバイコマンドを使用すると
画面が黒くなりすぐ復帰。「スタンバイできません」の画面が点灯

その後数回試みるも「スタンバイできません」。

諦めて再起動コマンドを試すと、再起動後にW03UPPロゴ出現時点でハングアップ
(Todayの上部の一部が表示されるのみ)
以後、起動時に必ずハングアップ

丁度W03のアップデートが来たのでフォーマットしてアップデートしました。


ご参考までに
452白ロムさん:2006/02/22(水) 16:02:00 ID:feiFe2lV0
>>450
根拠もなくいい加減な事を言うなよ
453白ロムさん:2006/02/22(水) 16:21:14 ID:u/JrJAh70
多分といってるからまだ許容範囲
454白ロムさん:2006/02/22(水) 17:31:20 ID:MH/240Nh0
アトキとか対応してねーアプリ使う奴は、本体がぶっこわれりゃいいんだよw
そして、インストして使用してた残骸が残り、
メーカー無料保証もうけられなけりゃいいんだ。w
455白ロムさん:2006/02/22(水) 17:38:59 ID:mXPhglNh0
ぐぐったら アクセサリーかアランさんしか出てこなかった・・・・ (((´・ω・`)
456白ロムさん:2006/02/22(水) 20:15:59 ID:dMxqFT3T0
W-ZERO3活用スレ 立てようかと思ったけどこのセスレがあったらいらんね
457白ロムさん:2006/02/22(水) 20:20:25 ID:zV7VTvhd0
どうせオナヌー活用とかになる。
458白ロムさん:2006/02/22(水) 20:43:49 ID:f7VmSTPT0
いや、あせったわ。
今、前の京ぽんで使ってたサイドでスクリプトゲムやろうとしたら警告が出た。
が、続行したら固まりやがった。
リセットするのにMBが反応しなかった、試しにBM叩いたらポップが出たんでリセットでけーた。
リセットオプションがあるアプリは複数入ってた方がいいぞ。
漏れの教訓。
459458:2006/02/22(水) 20:49:16 ID:OsQm2vUM0
ゴメンネ、エクスプローラは動いたからタスクマンもタップしたけどダメだった。
460白ロムさん:2006/02/22(水) 21:34:18 ID:j4LdYEdn0
2006.2.22 - バージョンアップ版のOperaが入手可能です。変更点は下記のとおりです。

複数ページ閲覧時に、画面下部にタブを表示する機能の追加
デフォルトブラウザ設定の切替を設定画面内に追加
文字コード判定の最適化により、文字化けの発生率を大幅に減少
461白ロムさん:2006/02/22(水) 21:35:15 ID:v3tfA8fZ0
http://www.infosyncworld.com/reviews/n/2757,2.html

ZIOSoft Age of Empires普通に動いた。横画面オンリーだけど。
462白ロムさん:2006/02/22(水) 21:52:18 ID:34bjvN6m0
まったく空気読まずに聞いてみる
将棋のソフトないですか?
463白ロムさん:2006/02/22(水) 21:55:08 ID:u/JrJAh70
正に、将棋の沙汰ではない。
464白ロムさん:2006/02/22(水) 22:04:00 ID:dMxqFT3T0
>>462
これとかどう?体験版あるしやってみたら?起動できるかどうか知らないけど…
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=743
465白ロムさん:2006/02/22(水) 22:15:04 ID:GWZXI14U0
466白ロムさん:2006/02/22(水) 22:21:15 ID:u6O9CZfS0
>>463
しょうぎぁないよ、ないものは。
467白ロムさん:2006/02/22(水) 22:22:19 ID:IrfdHkzv0
ツマンネ
468白ロムさん:2006/02/22(水) 22:51:12 ID:QRGP/xFB0
>>460
オ〜すげ〜〜!
主な不満要素が全て対策になってるではないか!
operaはZERO3ユーザーを見放してなかったという事か!!

まだインスコしてないけど。
469白ロムさん:2006/02/22(水) 22:51:58 ID:PDfTtyHK0
なんというか、新Operaは使いやすくなった
470白ロムさん:2006/02/22(水) 23:02:22 ID:5H8a+0kL0
やっべOpera軽い…。タブも下に出るから爪タップしやすいし。
ネフロの起動の遅さとメモリ食い・タブ2枚制限・お気に入り制限に疲れたんで乗り換えよ。

でもTaskmanでタブ移動は出来ないのな orz
(いや、taskmanに文句はありません。愛用させてもらってます)
471白ロムさん:2006/02/22(水) 23:05:26 ID:7Fz1SBpE0
購入して1ヶ月、いままでOpera入れるの躊躇してたが
470の一言で導入を決定した。
472白ロムさん:2006/02/22(水) 23:06:40 ID:lmVVFwg80
>>469

タブがまともに機能するようになったのは良いね。
taskmanとの組み合わせはかなり快適。
473白ロムさん:2006/02/22(水) 23:11:30 ID:QRGP/xFB0
よくなった、というべきか。
つかいやすくなった、というべきか。

たぶん、やっとせいしきばんになったというべきだろう。
474白ロムさん:2006/02/22(水) 23:16:39 ID:5H8a+0kL0
>>473
あはは。確かに「やっと正式版になった」が正解だよね。

しっかしZERO3って何もかも追いついてないんだなあ。
今回の本体うp&Operaうpでやっと普通に使えるようになってきたが
それでも永久パケ詰まりは間に合わなかったようだし。
発売まで相当きっついスケジュールだったのかな。
475553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 23:21:57 ID:bpSbkGZj0
お世話になってます。
以下の修正を行いました。
・サスペンドのタスクを追加しました。
・従来サスペンドという名前になっていたタスクを画面OFFに修正しました。
・サスペンド・再起動の表示設定を止めました。
(設定ファイルは現状のままでも問題ありません)
・画面OFF・サスペンド・再起動のタスクを裏画面に表示するように修正しました。
・↑↓キーにて画面の表・裏の切り替えを行えるように修正
・サスペンドタイムが0秒の時の処理矛盾を修正しました。

設定を変えていますが、何も気にせずに入れ替えても問題ありません。

http://upld3.x0.com/src/upld1634.lzh
476553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/22(水) 23:26:10 ID:bpSbkGZj0
>>451さん
少し確認したいことがあります。

>「スタンバイできません」の画面が点灯
このメッセージは文言はこのままなのでしょうか?
「サスペンドをキャンセルしました。」ならこちら側で出しているメッセージですが
そうじゃないとなるとWM側となります・・・。

>標準PIMのカレンダー
これは予定表のことでよろしいでしょうか?

あと、サスペンドタイムの設定時間をいくつにしていたかを教えてもらえると助かります。
477白ロムさん:2006/02/22(水) 23:27:09 ID:PDfTtyHK0
いたがきました
478白ロムさん:2006/02/22(水) 23:30:27 ID:5d+TIUTS0
Operaアップデート版、
・標準ブラウザにするとFlashが見られなくなる
とか色んな問題は解決してる?
479白ロムさん:2006/02/22(水) 23:30:38 ID:BYWv0mv+0
Operaは設定でデフォルトの画面倍率を固定できないから使えないなぁ…
てことでNetFrontに期待してるのに…いつになったら正式版でるんだ?
480白ロムさん:2006/02/22(水) 23:32:09 ID:SGm115Ka0
前正式版は知らんのだが
新Operaにしたらベータで使えてた
フルスクリーンをトグル割り当て
Enter fullscreen | Leave fullscreen
が利かなくなりやがった
フルスクリーンになりはすれども戻らない orz

まあ、メニューで選べば戻るっちゃ戻るんだが
何処までも半端な・・・
481白ロムさん:2006/02/22(水) 23:35:46 ID:zJfKvHhL0
>>475
動確OKですた。
乙でございます。
482白ロムさん:2006/02/22(水) 23:39:57 ID:zJfKvHhL0
>>480
あ、ほんとですね。戻らない。
"スクリーンに適合"は大丈夫なのに。
483白ロムさん:2006/02/22(水) 23:55:46 ID:XuYh15yo0
懲りもせずにまたオペラを入れている馬鹿がいるのかw
これから、また新たなバグが出ることは間違いないのにw
484白ロムさん:2006/02/22(水) 23:59:21 ID:nv15haJ20
だってIEunkなんだもん。
485 株価【25】 :2006/02/23(木) 00:00:28 ID:D+82fAcK0
人のことはほっとけばいいのに
馬鹿?
486白ロムさん:2006/02/23(木) 00:06:24 ID:eWD5E7Pe0
タブが使えるようになったなら考えるかな・・・レンダリング自体はOperaの方が好きだったし。
本体を巻き込むバグがないか、それだけが心配だ。
487白ロムさん:2006/02/23(木) 00:06:50 ID:vUNBRBBa0
乙です>>476
488前スレ802:2006/02/23(木) 00:07:24 ID:p0DD3wEw0
アイコンです。ファイル名は適当。

http://upld3.x0.com/src/upld1637.lzh

489前スレ802:2006/02/23(木) 00:09:09 ID:p0DD3wEw0
sage忘れました。orz
すいません。
490白ロムさん:2006/02/23(木) 00:12:57 ID:BdrQnn7F0
>>475
いい!
画面OFFもアイコン欲しいですね。
職人さ〜ん!
491白ロムさん:2006/02/23(木) 00:14:41 ID:BdrQnn7F0
あ、いらっしゃいますた。
492白ロムさん:2006/02/23(木) 00:24:01 ID:jtc1iwnU0
>>486
観念汁!
493白ロムさん:2006/02/23(木) 00:27:26 ID:jHIQa5sX0
>>483
ちと苦しいな。もう、かなり良さげsage。
494白ロムさん:2006/02/23(木) 00:29:29 ID:bUZyzXOm0
Opera、全画面にしてもアドレスバー消せないんだよな?
ま、IEでいいか。
495白ロムさん:2006/02/23(木) 00:33:24 ID:dTc6nBxE0
>>475
画面OFFが2chからtodayになってしまいます。
2chのまま復帰しないのですか?
496白ロムさん:2006/02/23(木) 00:39:45 ID:3E7K9puG0
ブギャー(^ω^)プギャー
497白ロムさん:2006/02/23(木) 00:50:56 ID:dqrj3VRp0
>>475
おつかれさまです。サスペンド付けていただいて嬉しいっす。
ノータップでタスク管理からサスペンドやリセットまで出来るなんて
もう手放せません!
498白ロムさん:2006/02/23(木) 00:55:10 ID:4TbcVN8X0
>>475さん
乙です。
メディアプレイヤーからサスペンドして復帰すると、少しだけ再生しますね。
499 ◆kDARaWas7. :2006/02/23(木) 00:56:33 ID:5uVv+vud0
今回からOpera公式リリースにもパッチ内容の一部が取り込まれていますが、
1626向けのパッチ提供を開始しました。ひとまずお知らせまで(念のため、
総合スレのほうへもマルチポストします、ご了承ください)。
ttp://wiki.braille.in/index.php?W-ZERO3%2FPatches%2FOpera
500白ロムさん:2006/02/23(木) 00:57:44 ID:ki4P6r/h0
画面OFFとバックライトOFFって違うのか。
501白ロムさん:2006/02/23(木) 01:05:39 ID:2z8hojZD0
>>499
どんなパッチ?
502白ロムさん:2006/02/23(木) 01:09:15 ID:yKnOcOEr0
tdclockのVGA用のデータ(2階調化済)のシンプルなデータ作ったけど、
欲しかったら、アプロダ教えてくだちい。いらなければいいです。

書体はインパクト。白でフチのゴミ無しなので、ほとんどの壁紙には合うはず。
ドット処理は適当ですが、ある程度そろえたので、荒くは無いです。
503白ロムさん:2006/02/23(木) 01:34:48 ID:cZhacJVN0
タスクマンに要望。
他のソフトがなにも起動してないとき、
ボタンを押しても(IEハードキー)、液晶に画面OFF、サスペンド、再起動ボタンが表示できるようにしてくらはい。

504白ロムさん:2006/02/23(木) 01:35:04 ID:ON72nkST0
>>475
ゆっくり休んでください。乙カレースパゲッティ。
505白ロムさん:2006/02/23(木) 01:40:36 ID:mXKuG24d0
>>503
すげー贅沢だなあwwwおいwwwww
操作の統一性を選択してるんだろうよwwww
506白ロムさん:2006/02/23(木) 01:53:57 ID:zhMJELed0
ちゃっとCE最新Verいいね
IRCはこれで十分いけるんじゃないだろか
50753 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/23(木) 01:56:32 ID:62f710e60
>>503
気持ちは分かるが反対だな。
タイムアウト設定してる香具師は、油断すると意味無く画面OFFかサスペンドのポップアップ立ちあげるだろうから。
そして君もタイムアウト使えばそうなる。
俺は使って無いんだがタイムアウト。
508白ロムさん:2006/02/23(木) 02:03:41 ID:XWB+rSPD0
>>503
Desktop(Today)の非表示外しておくのはどう?
509白ロムさん:2006/02/23(木) 02:04:43 ID:0gGmvfvo0
>>503
Today非表示にしなきゃいいだろうよ。
510白ロムさん:2006/02/23(木) 02:05:14 ID:OAOTy9Nb0
コテ付けないでくれないかな。
意味ないし荒れるだけだから。
511白ロムさん:2006/02/23(木) 02:06:03 ID:0gGmvfvo0
>>508
ま・け・た

>>510
53は特別な存在なのです。
なぜならば、サ(ry
512白ロムさん:2006/02/23(木) 02:19:22 ID:0wvtZYoB0
タスクマンに要望
画面Offは純粋に画面だけOffにしてくらはい
ネットに繋いでネットラジオなど聞いているとき、ネットが切れて再生がとまります。
純粋な画面Off、サスペンドきぼん
513白ロムさん:2006/02/23(木) 08:39:13 ID:bdMcSLeV0
ファームとOperaのVerupで盛り上がってるとこになんだが、ちょっと教えてくれ。
ハードウェアキーを乗っ取るソフトで良いの知らないか?

WinキーからSmallMenuを呼び出したいだけなんだが…。

いま、WUP入れてるけど思ったよりもメモリを食うので、もっと軽めにしたい。
PQzは、Winキー乗っ取りがうまくできなかった…。Winキーのキーコード変換して、
変換後のコードを割り付けてたんだが…。
514白ロムさん:2006/02/23(木) 08:57:04 ID:/w5jSdPB0
新オペラをバックグラウンドで立ち上げていると、
縦横入れ替えたときにオペラが強制的に
前に来るのは漏れだけ?

実機でちゃんとテストしてからリリースしてくれよ・・・

515白ロムさん:2006/02/23(木) 09:17:04 ID:G/WNSk2K0
>>513
最新のVer.0.0.45でProgramタブから「"none","WIN"」に
taskman割り当てたら普通に起動したよ。

デフォルトは"none"じゃなくて"CTRL"だから、
「"CTRL","WIN"」ってなってない?
516白ロムさん:2006/02/23(木) 10:03:05 ID:pCYrYsiT0
>>507
杞憂だ。 >>128参照。

ご意見番気取りは結構だが、>>131とか>>134
サスペンド・画面OFFについても然り、思い込みだけで
熱く語る前に、少なくともユーザレベルで仕様を
把握してからにしたほうが説得力があるんじゃないか?

あらかじめ言っとくが、「だって使ってないから」とか
逆切れするなよ。
使わないのならその機能については黙っていれば
良いだけだから。
517白ロムさん:2006/02/23(木) 10:48:47 ID:dWQFwize0
>>514
なるなる。なんだかなー。

あと、無線LANにつながってるのにOpera立ち上げるとわざわざ切って再接続も
細かいことだが気になる。
518白ロムさん:2006/02/23(木) 10:50:07 ID:gN1u23/j0
taskman用にbmpのアイコンが提供されてるけどどこに置けばいいの??
同じフォルダに置いても反映されないけど。
519白ロムさん:2006/02/23(木) 11:50:32 ID:rXECgEid0
>>518
あなたのためにUpされたわけではない
520白ロムさん:2006/02/23(木) 12:37:23 ID:onIF0zRn0
>>362

俺も今日入れてみたんだけど、文字認識ほぼパーフェクトじゃねえ?
標準の手書きですごくいらいらしていたのがうそのよう。
decumaよりもいいかもしれん。

やや速度がもっさりしているのと、WM5には正式対応していないのが
少し残念だが、まあこれなら我慢できる。

早速送金しますた。
521白ロムさん:2006/02/23(木) 13:28:26 ID:651qD3Jk0
ttp://www.smallnetwork.co.jp/iutap_mobile/mobile_ppc.htm
これつかってるひといませんかー?

使い勝手をおしえてほっすい
522白ロムさん:2006/02/23(木) 13:30:31 ID:JuxSTG9F0
そんなに手書き入力がしたいのなら、
W-ZEROなど買わず、もっと薄くて軽いPPCと青歯付き携帯を買って
使った方が、ずっと幸せだと思うのだが
523白ロムさん:2006/02/23(木) 13:31:34 ID:BdR79fJU0
試用できるんだろ
自分で試してみればいいじゃん
524白ロムさん:2006/02/23(木) 13:44:12 ID:onIF0zRn0
>>522

そうなんだよね。
正直俺はZEROのキーボード全然使っていない。ほとんど手書きかソフトキーボード。
PDA単体なら他にもっといいPPCはあると思う。

ただ内臓無線LAN、内臓PHSで\39800というのは魅力だし、一台で全部まかなえるというの
はやはり捨てがたいのだよね…。
W-SIM用CFアダプタがでて、電話アプリその他が公開されれば言うことないのだけれど…
525白ロムさん:2006/02/23(木) 13:53:41 ID:D28FEtz90
内臓だらけだな
526白ロムさん:2006/02/23(木) 14:48:26 ID:Vz1+QdLu0
>>525
2chは素で間違えててもネタで通せるからいいよなw
527白ロムさん:2006/02/23(木) 14:53:54 ID:sqlTkHOW0
臓物をブチ撒けろ
528白ロムさん:2006/02/23(木) 15:04:38 ID:EU5WXg1+0
こーゆーのが「〜使い」とか「使いこなす」とかいってそうでキモイ
「使いこなす」ってなんだよw
03の世界ちゃんぽんにでもなったら使いこなしてることになるのか?www
529白ロムさん:2006/02/23(木) 17:26:43 ID:IIVjRXvh0
長崎ちゃんぽん 大阪ちゃんぽん 世界ちゃんぽん。
530白ロムさん:2006/02/23(木) 18:23:20 ID:K55NuzBy0
俺は少年チャンポン。
531白ロムさん:2006/02/23(木) 19:44:50 ID:Le28pzqx0
確か、滑らかなスクロールするアプリあったよな?
何だっけか?
53253 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/23(木) 20:00:00 ID:62VuuKlP0
>>516
すまん。
あ、基本はコテらないから。
533白ロムさん:2006/02/23(木) 20:28:20 ID:ubCcasuk0
いつのまにかOpera miniのメニューとか日本語になってるのね
534白ロムさん:2006/02/23(木) 20:38:41 ID:idiWsFKp0
しかし、ネフロは馬鹿だな
オペラが躓いてる時に発売しておけば稼げたのにw
535白ロムさん:2006/02/23(木) 20:50:55 ID:1RgLDz4f0
>>532
基本じゃない時ってどんなときだ?
スキルもない、特別な情報も持ってない存在価値0のお前がどうしてコテつけるんだ?
IDのあるこの板で今までお前がコテをつける必要性のあるレスは一つもないんだが。
536白ロムさん:2006/02/23(木) 20:53:15 ID:erZmqAZs0
ネフロの3.3はもうでないんじゃない?
んで3.4を出すと
537白ロムさん:2006/02/23(木) 20:54:08 ID:LJx2q3mY0
>>535
今は応用期間なんだよ
53853 ◆.p8b2kLuC2 :2006/02/23(木) 21:12:31 ID:4Czu+Fl+0
>>535
ID変えた516なら答えるが、そうは思えん。
539白ロムさん:2006/02/23(木) 21:20:05 ID:b4RVZY3D0
こう言うのを糞コテって言うんだな
最近では珍しくなったよな
540白ロムさん:2006/02/23(木) 21:24:11 ID:pEixcnsLP
>>535
一応メリットはあるぞ
ファビョったらNGにしやすいww
541前スレ802:2006/02/23(木) 21:25:28 ID:oEy/Sv4s0
なんだか殺伐としかけているところにお寒い話で
すいませんが…
実は昨日のアイコンUPの前にもうひとつ間違えて
UPしてしまった.lzhがあります。

著作権がどーたらとかえらそうなことを前スレで
書いてますが、その中には公開するつもりはなく
お遊びで勝手に手を加えていた某アイコンの
中途半端な改変版が…。

黙っていようかと思いましたが、謝ります。
ごめんなさい。 >>237 & 皆様
542白ロムさん:2006/02/23(木) 21:27:27 ID:1RgLDz4f0
>>538

>>516には答えるけど僕には答えない理由は何ですか?
感情論ではなく論理的な根拠を以てお願いします。
ってか価値無しのカスが態度でけーなw
543前スレ802:2006/02/23(木) 21:27:39 ID:oEy/Sv4s0
あああ、おまけにまたsage忘れ…。
本当にすいません。
544白ロムさん:2006/02/23(木) 21:28:40 ID:1RgLDz4f0
>>543
気にしなさんな
545白ロムさん:2006/02/23(木) 21:37:31 ID:DmYvKoJ90
PSP総合から来たんだが、ここって荒れるのか?
おもしろいのかあ?
(−_−)
546白ロムさん:2006/02/23(木) 21:40:42 ID:1RgLDz4f0
空気読めない馬鹿がいるからな
547白ロムさん:2006/02/23(木) 21:43:00 ID:8WQnQZLV0
>546
おまい、おもしろそうだな。
待ってろ、誘導してきてやる
548白ロムさん:2006/02/23(木) 21:47:44 ID:MLHzfHEb0
ID:1RgLDz4f0
549白ロムさん:2006/02/23(木) 21:54:06 ID:oRH0cnGW0
ID:1RgLDz4f0
げしゅみか?
550白ロムさん:2006/02/23(木) 21:57:03 ID:y4ia+jKZ0
なんだって03関連のスレは、こんなに荒れるんだ?
どー考えても平均年齢高いはずだよな。
モバ板の住人か?
とりあえず、すぐ噛み付くのやめれ。












などと自治厨っぷりを八機するテスト
551白ロムさん:2006/02/23(木) 21:58:59 ID:cdS2SJ6A0
妊娠氏ね!カス!
552白ロムさん:2006/02/23(木) 22:00:31 ID:4zsCVYIq0
GK乙
553白ロムさん:2006/02/24(金) 00:40:54 ID:0Eb2wSL40
>>547-550
単発IDで元気だな。
そんなに悔しかったのか?外でないとストレス溜まるからなw
554白ロムさん:2006/02/24(金) 00:48:10 ID:Su8LIWtv0
(−_−)
555白ロムさん:2006/02/24(金) 00:48:46 ID:Su8LIWtv0
(−_−)
556白ロムさん:2006/02/24(金) 00:50:16 ID:Su8LIWtv0
次スレここなのか?乱立してんじゃねえぞボケ!
557白ロムさん:2006/02/24(金) 00:51:42 ID:Su8LIWtv0
クソ3だろがタコ!どこだボケ!
558白ロムさん:2006/02/24(金) 00:53:24 ID:0Eb2wSL40
まだまだ元気だな、昼夜逆転クンかwwwww
毎日家に籠もってゲームゲーム……親泣いてるぞ。
俺は寝るけどガンバレよ
559白ロムさん:2006/02/24(金) 00:54:51 ID:D9aISQCM0
再利用か?
560白ロムさん:2006/02/24(金) 00:57:01 ID:D9aISQCM0
>>558
ガキは氏ね!はよ寝ろカス!
561白ロムさん:2006/02/24(金) 01:00:48 ID:D9aISQCM0
¥―へ丶‘、、.、‘_丶−―
562白ロムさん:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?
563白ロムさん:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
564白ロムさん:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。
565白ロムさん:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry
566白ロムさん:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。
567白ロムさん:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし
568白ロムさん:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。
569白ロムさん:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな
570白ロムさん:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569
移行組がいるんだよ。
どう考えても。
571白ロムさん:2006/02/24(金) 02:12:28 ID:XOPmcNEx0
>>569
つっつかない様、キボン。
たち悪いの知ってる。
572白ロムさん:2006/02/24(金) 02:15:12 ID:O+om1DiL0
するり
573白ロムさん:2006/02/24(金) 02:15:51 ID:O+om1DiL0
つるり
574白ロムさん:2006/02/24(金) 02:16:54 ID:O+om1DiL0
ぬるり
575白ロムさん:2006/02/24(金) 02:17:38 ID:O+om1DiL0
うなぎ
576白ロムさん:2006/02/24(金) 02:19:21 ID:l6Bb8V9hP
>>570
移行組みじゃねーだろ、どうみても荒らし。
俺もそうだけど、複数人PSP総合とZERO3関連のスレを同時に見てる奴はいる
が、関係ないスレを荒らすようなアホな住人はいない。
っていうか今ごろになって荒らす意味がわからんし
577白ロムさん:2006/02/24(金) 02:20:55 ID:Sj9GmLNB0
クソスレになるのか?
578白ロムさん:2006/02/24(金) 02:22:27 ID:l6Bb8V9hP
>>571
スマソ、NG放り込む
579白ロムさん:2006/02/24(金) 02:23:08 ID:jN8E46Bm0
>>576
おまいは、スルースキルガまったくない。
580白ロムさん:2006/02/24(金) 02:26:27 ID:jN8E46Bm0
>>576
バ力。
581白ロムさん:2006/02/24(金) 02:27:45 ID:8QdDyc070
>>578
遅いわボケ!
582白ロムさん:2006/02/24(金) 02:28:42 ID:3/a3dDfM0
今日はタスクマンやポッケの手などのヴァージョンアップはないのかよ!?
583白ロムさん:2006/02/24(金) 02:30:52 ID:8QdDyc070
>>576
自ら言うな、ゲハ厨房が。
584白ロムさん:2006/02/24(金) 02:35:15 ID:q0A3Yj/Z0
>>579
お・ま・え・の・せ・い・だ。
585白ロムさん:2006/02/24(金) 02:39:00 ID:q0A3Yj/Z0
>>578だった。すまる。
586白ロムさん:2006/02/24(金) 02:39:41 ID:q0A3Yj/Z0
orz。すまぬ。
587白ロムさん:2006/02/24(金) 05:12:26 ID:EfLuwQBE0
んー。良いダウンローダを探してみたけど無い。
EzDownlaodじゃあまりに簡易すぎるし
VITO MobileDownloaderってのもあったけど、正常動作しない。(URLによる?)
結局Operaで1つずつ落とすしかないのな。
・スペース等は自動でURLエンコード
・REFERER、COOKIE等を指定できる
・登録したら自動で1つずつ落としてくれる
みたいなの無いかな。みんな母艦で落とすから需要ないのか…。
588白ロムさん:2006/02/24(金) 07:43:39 ID:54KdHBHO0
Operaパッチの方、お疲れさまです。
もうこれがないと駄目な体になってしまった…
589白ロムさん:2006/02/24(金) 08:38:52 ID:pbhiuboy0
昨日フルリセットする時に、>>306のやり方でメールのバックアップと労としたんだけど、\cemail.volのコピーが出来なかった。
標準のファイルエクスプローラでもGSFinderでもだめだったんだが、何かやり方があるんだろうか。セーフモードみたいなのとか?
590白ロムさん:2006/02/24(金) 10:15:31 ID:Bvyj4H/40
メールのバックアップの必要性って?
常時、PC宛に転送しておけばいいだけじゃないのか?
591白ロムさん:2006/02/24(金) 11:26:14 ID:P7DL7t8W0
03もPSPもNDSもM1000もQOQも
全部持ち歩いてる


重いよorz
592白ロムさん:2006/02/24(金) 11:48:37 ID:6WQNKdt90
QOQ?OQOでなく?
593白ロムさん:2006/02/24(金) 11:54:11 ID:eUZvav/q0
クオークってなんだっけ?CMは良く見るけど。
594白ロムさん:2006/02/24(金) 11:55:57 ID:bqlqpZEp0
QTQ
595白ロムさん:2006/02/24(金) 14:31:34 ID:T3/7XPoG0
>>590
転送しててもZERO3に戻せないじゃんか
596白ロムさん:2006/02/24(金) 14:55:26 ID:zy5NzZTR0
>>595
ひたすら溜め込むつもり?
597白ロムさん:2006/02/24(金) 15:03:13 ID:HH187pIS0
AUの動画形式である、AMCファイルを再生できるソフトはないですか?
TCPMPは対応していないですよね?
598白ロムさん:2006/02/24(金) 15:07:01 ID:kIFmKh8j0
PCに転送する利点は、バックアップをしなくてもいい点
あと、フォーマットしたときにメールをバックアップしなくてもいい点
599白ロムさん:2006/02/24(金) 17:28:22 ID:GErOI1vX0
普通にGmail使えば?
600白ロムさん:2006/02/24(金) 18:04:51 ID:YLuokMsO0
>>591
M1000だけ余計だな。03あるし、どう考えてもイランだろ。
エリアはウィルコム並、Vodafone3Gより電波掴めない、クソFOMAなぞ持つに値しない。社会人として仕事で使えないドコモを持つなぞ恥だ。

最強auと最強DSで十分。オマケで03だな。

そういえば、auユーザーはDS、VodafoneユーザーはPSP持つ傾向にあるよな。ドコモユーザーはPCエンジンGTでも持ってろ。
601白ロムさん:2006/02/24(金) 18:05:01 ID:n03TTakO0
>>597
amcはMPEG4なんだ。
だからえーと、拡張子をamcからmp4に変更すれば見れたりしないかな?
わからないから試して報告よろしく。
602白ロムさん:2006/02/24(金) 19:01:07 ID:GExXHVwc0
PPC上で使える開発ソフトみたいのない??
603白ロムさん:2006/02/24(金) 19:21:43 ID:s0Frk7dI0
>>602
PocketWord
604白ロムさん:2006/02/24(金) 21:05:58 ID:CCaK5H5K0
キーロック&スタンバイはシャープが何とかしてくれないとつらいかなあ。
さらにキーボードスライドで解除もできてほしい。
605白ロムさん:2006/02/24(金) 21:19:09 ID:wZnHzNVu0
Rのついた新Tcpmpでjpeg開いたら固まったんだが、Betaのファイルは危険なのか?
でも、初回だけで再現しない。
606白ロムさん:2006/02/24(金) 21:42:15 ID:R7Y22TP80
だれか、ボリュームキーをフロントライトの明るさ調整する方法を教えてくれ!
607白ロムさん:2006/02/24(金) 22:03:09 ID:GExXHVwc0
>>606
日本語おかしいな。
608白ロムさん:2006/02/24(金) 22:55:57 ID:2qzaJ8eN0
だれか、ボリュームキーにフロントライトを明るさ調整する方法で教えてくれ!
609白ロムさん:2006/02/24(金) 22:57:55 ID:zrV/RElW0
だれか、ボリュームキーにフロントライトは明るさ調整する方法の教えてくれ!
610白ロムさん:2006/02/24(金) 23:06:23 ID:dXLnZOPL0
言い直してるのに、まだおかしいぞw
611白ロムさん:2006/02/24(金) 23:08:16 ID:kIFmKh8j0
ボリュームキーに「フロントライトの明るさを調整する方法」
をアサインしたいってことか
612白ロムさん:2006/02/24(金) 23:09:31 ID:dXLnZOPL0
別人か。
完ぺきに釣られた・・・

>>608
>>609

GJ
613白ロムさん:2006/02/24(金) 23:56:54 ID:oG+KC0RU0
>>611
そのとおりです教えてください。
夜ベットでは最低の明るさ、蛍光灯下は真ん中くらい、外ではもう少し明るくしてますが、
いちいちタップで設定画面までたどりつくのがめんどいのです。
Powerチェックというアプリでもたどりつくまで3〜4タップしなきゃならないのです。
614白ロムさん:2006/02/25(土) 00:01:55 ID:s0Frk7dI0
>>613
マニュアルを隅々まで読んだらまたおいで。
615白ロムさん:2006/02/25(土) 00:08:55 ID:/JioqJZR0
きっと日本語の読み書きができないんだよ
616白ロムさん:2006/02/25(土) 00:13:54 ID:tqHWr+/00
>>614
ごるぁーーーー!!!
どんごろす野郎!!
マニアルは隅々までよんだがわからなかったぞ!
なめた口さらして、俺から半殺しの目にあわされたいようじゃの〜〜〜
617嵐に変身:2006/02/25(土) 00:15:14 ID:VBage8ON0
クソ3だろがタコ!どこだボケ!


558 名前:白ロムさん sage 投稿日:2006/02/24(金) 00:53:24 ID:0Eb2wSL40
まだまだ元気だな、昼夜逆転クンかwwwww
毎日家に籠もってゲームゲーム……親泣いてるぞ。
俺は寝るけどガンバレよ


559 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 00:54:51 ID:D9aISQCM0
再利用か?


560 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 00:57:01 ID:D9aISQCM0
>>558
ガキは氏ね!はよ寝ろカス!


561 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:00:48 ID:D9aISQCM0
¥―へ丶‘、、.、‘_丶−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?
618嵐に変身:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:VBage8ON0
−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。


567 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし


568 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。


569 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな


570 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569

619嵐に変身:2006/02/25(土) 00:16:43 ID:VBage8ON0
2006/02/24(金) 01:00:48 ID:D9aISQCM0
¥―へ丶‘、、.、‘_丶−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。
620嵐に変身:2006/02/25(土) 00:17:19 ID:VBage8ON0
新着:1 サイズ:139KB 受信日時:2006/02/25 00:15:15  Reload Top All

618 名前:嵐に変身 なめた口を聞いたやつに天罰 New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:VBage8ON0
−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。


567 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし


568 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。


569 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな


570 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569
621嵐に変身:2006/02/25(土) 00:18:08 ID:VBage8ON0
新着:1 サイズ:139KB 受信日時:2006/02/25 00:15:15  Reload Top All

618 名前:嵐に変身 なめた口を聞いたやつに天罰 New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:VBage8ON0
−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。


567 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし


568 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。


569 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな


570 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569
622嵐に変身:2006/02/25(土) 00:18:56 ID:VBage8ON0
新着:1 サイズ:139KB 受信日時:2006/02/25 00:15:15  Reload Top All

618 名前:嵐に変身 なめた口を聞いたやつに天罰 New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:VBage8ON0
−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。


567 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし


568 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。


569 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな


570 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569
623嵐に変身:2006/02/25(土) 00:20:01 ID:VBage8ON0
新着:1 サイズ:139KB 受信日時:2006/02/25 00:15:15  Reload Top All

618 名前:嵐に変身 なめた口を聞いたやつに天罰 New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:16:00 ID:VBage8ON0
−―


562 名前:白ロムさん 投稿日:2006/02/24(金) 01:03:59 ID:8RxTpMlw0
もとなごいるのか?


563 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:13:14 ID:8RxTpMlw0
お帰りはこちら。http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1140536691/l50


564 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:29:17 ID:O58GnQHm0
このスレッドを荒らしているのは任天堂信者(通称任豚)です。勘違いなさらないようお願いします。


565 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:33:25 ID:X4EUJLUt0
GK夜勤おt(ry


566 名前:白ロムさん age New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:34:25 ID:PcHRKw1C0
>>564
GK乙。


567 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:44:28 ID:l6Bb8V9hP
どうでもいいが何でゲハ房が流れ込んでんだ?しかも単発ばっか
どっかにでも貼られたか?PSP総合に貼られる前から変なカキコ多かったし


568 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 01:51:45 ID:AA6d+iBf0
>>546
今はどうだか知らないが、ゲハの隔離スレ。
新スレは7スレ位乱立する。
まずはどこが本スレになるかで右往左往する。
テンプレはURLー文字改竄の罠。
粘着は12時間単位だ。
ハマる香具師はハマる。
あっちへ行けよ。


569 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:02:52 ID:l6Bb8V9hP
>>568
ってか、ゲハ自体隔離板なんだから出てくんな


570 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 02:05:04 ID:Xc4yV4AS0
>>569
624嵐に変身:2006/02/25(土) 00:25:58 ID:VBage8ON0
607 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/24(金) 22:03:09 ID:GExXHVwc0
>>606
日本語おかしいな。


610 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 23:06:23 ID:dXLnZOPL0
言い直してるのに、まだおかしいぞw


614 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:01:55 ID:s0Frk7dI0
>>613
マニュアルを隅々まで読んだらまたおいで。


615 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:08:55 ID:/JioqJZR0
きっと日本語の読み書きができないんだよ


鬼畜をさらしあげ
625嵐に変身:2006/02/25(土) 00:26:46 ID:VBage8ON0
607 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/24(金) 22:03:09 ID:GExXHVwc0
>>606
日本語おかしいな。


610 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 23:06:23 ID:dXLnZOPL0
言い直してるのに、まだおかしいぞw


614 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:01:55 ID:s0Frk7dI0
>>613
マニュアルを隅々まで読んだらまたおいで。


615 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:08:55 ID:/JioqJZR0
きっと日本語の読み書きができないんだよ


鬼畜をさらしあげ
626白ロムさん:2006/02/25(土) 00:41:55 ID:pTdlNmkS0
頼むから下げてくれ・・・
627嵐に変身:2006/02/25(土) 01:04:08 ID:VBage8ON0
607 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/24(金) 22:03:09 ID:GExXHVwc0
>>606
日本語おかしいな。


610 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/24(金) 23:06:23 ID:dXLnZOPL0
言い直してるのに、まだおかしいぞw


614 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:01:55 ID:s0Frk7dI0
>>613
マニュアルを隅々まで読んだらまたおいで。


615 名前:白ロムさん New! 投稿日:2006/02/25(土) 00:08:55 ID:/JioqJZR0
きっと日本語の読み書きができないんだよ


鬼畜をさらしあげ
628白ロムさん:2006/02/25(土) 01:12:29 ID:l1qHkG1D0
>>627
アク禁乙。
629白ロムさん:2006/02/25(土) 01:30:26 ID:W3dH1PpF0
わざわざ貼り付けなくてもいいよ
630白ロムさん:2006/02/25(土) 01:37:18 ID:Bnsko0fm0
Proxomitron みたいなソフトありませんかね?
631白ロムさん:2006/02/25(土) 01:38:58 ID:nDbHhwJT0
>>630
鯖たててProxomitronみたいなソフト置けば?
632白ロムさん:2006/02/25(土) 08:54:39 ID:EI5HfKqq0
ボリュームボタンを輝度調節にする方法は俺もしりたいかも。
Fn+3、4だと寝ぽんのときに面倒。
あと屋外で一時的に明るくしたいときとか。
もしかしてWUPでFnキー設定できる?
633白ロムさん:2006/02/25(土) 11:41:44 ID:048RdhVi0
ボリュームボタンってかなり押しにくくない?
ふにゃふにゃしたかんじでかなり下まで押し込まないといけない。
634白ロムさん:2006/02/25(土) 11:52:25 ID:IoBV+Y1H0
たしかに、ボリュームボタンは輝度調節に変えるほうが使いやすくなりそうだな。
WMPもTCPMPもアプリごとに調整ができるから本体のボリュームは常に最高にしてるし。
635白ロムさん:2006/02/25(土) 12:01:13 ID:AkcJCBef0
ボリュームなんかに専用ボタン設けるぐらいなら、他にすべき事があるだろって気がする。
636白ロムさん:2006/02/25(土) 13:07:30 ID:H1J5lCYK0
>>635
例えば?
637553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/25(土) 13:19:49 ID:mplD6X7P0
こんちは、
以下の修正をしました。
・画面OFF/サスペンド時にダイヤルアップ切断の実施を選べるようにしました
・画面OFFアイコン適用

http://upld3.x0.com/src/upld1809.lzh
638白ロムさん:2006/02/25(土) 13:35:28 ID:N7aUUB3u0
>>637
乙です
639白ロムさん:2006/02/25(土) 13:42:06 ID:mVL7GCby0
>前スレ533氏
TaskManを使わせて頂いて頂き、ありがとうございます。
このソフトにつきまして、一点ご提案させて頂きます。
サスペンド/画面offの際に確認のダイアログが表示されますが、このダイアログをoffに
できるオプションを設定して頂けないでしょうか。
指定時間を0にすればダイアログが表示されないことは承知しておりますが、キーロック
をかけたいのでそういうわけにもいきません。
サスペンド/画面offは↑↓キーで画面切替後に選択するので、以前のヴァージョンよりも
誤操作しにくいと思われますので、このダイアログをoffにし指定時間経過後にサスペンド
/画面offするという方法を選択できるようにして頂ければ、「はい」選択するアクションが
なくなりよりシンプルな操作になります。
以上の件、次回アップデートの際にでもご検討頂ければと存じます。
640553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/25(土) 13:48:54 ID:mplD6X7P0
すいません。バグ修正です。
画面OFF/サスペンドのときsuspendtime=0にしている時の動作が
前と変わってしまっていたので修正しました。

http://upld3.x0.com/src/upld1810.lzh
641白ロムさん:2006/02/25(土) 13:58:15 ID:5nr0VroH0
>>640
乙です!

>>639
あおりじゃなくて純粋な疑問なんだけど、それって
0秒指定とどこが違うの?
ダイアログが出ないけど指定秒数待つこと・・・?

642白ロムさん:2006/02/25(土) 15:00:31 ID:nWen6NRx0
>>640
553 ◆oP90.ZbBZ.氏お疲れ様です。
久しぶりに見に来たところ前に要望を出してあった、TaskMan実行時のデフォルト選択位置が追加されていました。
勝手なお願いにもかかわらず実装ありがとうございました。

ずうずうしいながらもうひとつ提案をさせてください。
実行時に「 - 」マークのソフトキー?でタスク終了等が選択できますがWUPで別の機能を振り当てているため押しても反応しません。
タップできる領域が画面下にあるため指で直接タッチできますができれば画面に触りたくないのでカーソルの下や上でプログラムを
閉じることができるようにならないでしょうか?
現在上下は画面OFF等の機能がついていますが下方向に設定できればいいなとおもいます。
643白ロムさん:2006/02/25(土) 15:08:36 ID:n//h/XCv0
>>642
別のハードウェアボタンを「―」キーに割り当てればいいんじゃなかろうか?
644白ロムさん:2006/02/25(土) 15:20:37 ID:NLvTCgBG0
>>642
「―」キーぐらい各アプリに使わせてあげようよ。
645639:2006/02/25(土) 15:28:56 ID:EMQIvU6p0
>641
そのとおりです。
サスペンドとキーロックをかけたいのですが、0秒指定だとキーロックかけられないですよね。
サスペンド選択すると、確認ダイアログ出さずに指定時間経過後サスペンドしてくれたらいいなと。
646白ロムさん:2006/02/25(土) 15:39:39 ID:r4/21SCW0
>>632
WUPでF3 F4とも無理だった
Fnキー単独ってのも無いので
F+3って設定もできない。
647白ロムさん:2006/02/25(土) 15:45:09 ID:F3GDvk1i0
お前、あまえすぎw
だいたいWUPのメモリ食いCPU食いをいれるなよ、
あのソフトはキラーアプリとか出たとき言われてたが、動作は不安定だし糞すぎ。
648白ロムさん:2006/02/25(土) 15:45:56 ID:n//h/XCv0
そこまで馬鹿食いはしてないような
649白ロムさん:2006/02/25(土) 15:54:49 ID:nWen6NRx0
>>644
>>645
残念ながら現状ではW-ZERO3専用のソフト以外ほとんどのアプリが「-」を使えないので
WUPで「Ctrl+A」などを割り当てて、ぽけギコやマンガミーヤでキーボードショートカットを
登録してつかっています。

デスクトップWindowsのマス筋のように前面アプリごとにハードボタンの割り振りを
かえれるソフトがあればいいのですがざんねんながらないのでほとんどのアプリで
対応しているキーボードショートカットを割り当ててます。
650649:2006/02/25(土) 15:56:27 ID:nWen6NRx0
すいません、>>649

>>643-644でした。
651白ロムさん:2006/02/25(土) 16:20:28 ID:r4/21SCW0
>>647
使いこなせないのをソフトのせいにしなくてもw
IDにF3まで入れてご苦労なこった
じゃ動作安定したボリュームキーにF3+F4割り当てる
軽いの作くってよ
652白ロムさん:2006/02/25(土) 16:29:44 ID:1Y2wmO390
WUPでアプリごとに割り当てればいいだけじゃん。
TASKMAN使ってないからわからないけど、TASKMANに割り当て効かないならデフォルトでーに割り当てないようにしてーキーが必要なソフトにそれようのプロファイル作って割り当てればいいだけの話。
653白ロムさん:2006/02/25(土) 16:38:01 ID:XzY5s1+S0
つーか触りたくないなら03買うなよ。保護シールは貼ってないのか?
自分で謙遜でずうずうしいとか言ってるけど謙遜抜きで図々しすぎ。オタクの妙な潔癖は理解できない
654白ロムさん:2006/02/25(土) 16:55:45 ID:VBage8ON0
作者がなんでもかなえてくれると勘違いしてるんだろ。
655白ロムさん:2006/02/25(土) 16:56:26 ID:qT9d4qEN0
ZERO3買って、2chに来てるだけで十分オタク
656白ロムさん:2006/02/25(土) 17:06:22 ID:TaHdB3MT0
553さんありがとう
さらに使い勝手がよくなりましたね
657白ロムさん:2006/02/25(土) 17:15:04 ID:Ys8iTP/P0
こんなの見つけた

ラシックなメニューバーを左右ソフトキーで操作できるソフト
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/comment?.date=20060222&.utc=1140606540#comments
658白ロムさん:2006/02/25(土) 17:27:35 ID:XzY5s1+S0
>>655
ごめんね、モバイルだけでなく服や洋楽にも関心あるんだよ^^;
高校からずっと弓道もやっているしね。
告白されたことは5回以上あるし彼女もいるの^^
つーか、2chやってるだけでオタクっていつの時代だよwwww上戸彩はオタクかよwwww
659白ロムさん:2006/02/25(土) 17:29:51 ID:5Oqcusz50
>>658
関心のある服や洋楽の具体的な内容を書いてみ?
660白ロムさん:2006/02/25(土) 17:30:02 ID:n//h/XCv0
上戸彩が2chやってるなんて初耳だ・・
661白ロムさん:2006/02/25(土) 17:33:11 ID:XzY5s1+S0
>>659
おkwwwww
はっきり言って服はメーカーには詳しくない。デザインで決めてる。
洋楽はクーラー・シェイカーやキュアー、イギーポップが好きです。
なんなら弓道についても聞く?wwww
662白ロムさん:2006/02/25(土) 17:34:13 ID:XzY5s1+S0
>>660
お前が無知なだけ。ググれカスwwwwww
663白ロムさん:2006/02/25(土) 17:37:18 ID:gqTdYqRr0
>>661
>クーラー・シェイカー
664白ロムさん:2006/02/25(土) 17:37:30 ID:wPlWsRFy0
自分が知ってることを相手が知らないと無知扱いとは
怖い世の中になったもんだ
665白ロムさん:2006/02/25(土) 17:37:41 ID:5Oqcusz50
>>661
なんだ、ただのヲタか、、

告白5回、彼女持ち。……モニタの中の彼女だろ。まあ、落雷で実体化する日まで
頑張れよ。
666白ロムさん:2006/02/25(土) 17:37:56 ID:GGz95hkJ0
667白ロムさん:2006/02/25(土) 17:43:14 ID:XzY5s1+S0
>>663
お前、デミ・ムーアの名前の由来しってんのか?wwwwww


>>665
うわぁ…お決まりの煽りかよつまんね
彼女がいる奴は妄想癖のオタなんてwwお前ヒッキー確定だなwwww
自分の環境で推測すんなよwwしかも意味のわからん例えつかうなよw
668白ロムさん:2006/02/25(土) 17:47:19 ID:GGz95hkJ0
どうでもいいが、ヲタとか関係ない話はどっか行って
やってくれ、ここはW-ZERO3ソフト関連板なんだからさ
669白ロムさん:2006/02/25(土) 17:49:31 ID:w0uAFtZnP
どうでもいいが弓道やる奴ってナルな奴が多い
知り合いで3人いるがうち二人はキモイ
(マジでキモイのにかっこいいと勘違い)ことで有名だった奴
のこりの一人は見た目とか人付き合いは普通だったが
やっぱりナルシストっぽい奴だった
670630:2006/02/25(土) 17:51:47 ID:LdGCi+A60
>>631
ありがとう。

W-ZERO3 にこそ必須なソフトだと思うんだけど無いのね。
671白ロムさん:2006/02/25(土) 17:53:24 ID:5Oqcusz50
>>667
鏡見て言え。キュア好きなやつがファッションに気を遣ってるだの、百年早いぞ。
672白ロムさん:2006/02/25(土) 17:59:24 ID:XzY5s1+S0
>>669
3人を見てそれを全世界の弓道をやるひと全員に当てはめるのかよwwwwwwww
ウケるwwwww判断基準が3人ってw活動範囲せまw

>>671
へぇ、じゃあマンソン好きな奴はみんなあんな格好をしていると?w
673白ロムさん:2006/02/25(土) 18:04:02 ID:TFIZ1uwp0
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!ID:XzY5s1+S0のwの数が増えてきてます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
674白ロムさん:2006/02/25(土) 18:05:37 ID:5Oqcusz50
>>672
そんな流行ってもいない音楽を聴いてるような人間が、周りに気を配ったファッション
センスがあるとは思えないってことだよ。まー、ZERO3なんか買ってる時点で終わってるが。
675白ロムさん:2006/02/25(土) 18:05:48 ID:w0uAFtZnP
>>672
3人中3人ともそうならすくなからず
そういう傾向はあるだろうって話。全員とはいってない。
っていうかまずお前がキモイしなw
676白ロムさん:2006/02/25(土) 18:05:58 ID:Kugm5iAO0
>>636

普通にジョグダイアルにすれば良かったと思うが
VolumeのUP Downなんてまず使わない
677白ロムさん:2006/02/25(土) 18:14:03 ID:XzY5s1+S0
>>674
ええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwこじつけかよwwwwwwwwww
じゃあ浜崎聴いてる奴は総じてオシャレさんってことになるのかwwwwww
お前いい加減無理があることに気づけよwww
じゃあフリッパーズ・ギター聴いてる人はどうなんですかピーコさん??w
678白ロムさん:2006/02/25(土) 18:14:11 ID:nWen6NRx0
>>652-654
なんか変な人ばっかですねえ。別に作者様に提案の実装を強制しているわけでもないのに意見を言っただけで
どうでもいい文句を言ってくる。
>>649の内容ではなく単に>>649で反論した、ということが気に食わないだけなんじゃないんですか?

作者様が意見や感想を望んでいないというならともかくreadmeに

>意見やバグ出しアイコンの提供をして頂いてる2ちゃんねる 携帯機種板 W-ZERO3 ソフト関連スレの皆様
>本当にありがとうございます。

と書いてありますよ。

くだらない内容だとしても要望を言うことに対して" 作者様以外 "に批判されるいわれはないです。
別に作者様がこのアイデアは必要ないな、と判断するならそれでとやかく言ったりするつもりはありません。

>>652
WUPでアプリごとにプリセットをつくったとしても特定のアプリを立ち上げたときにわざわざWUPの設定画面を
出して切り替えるんですか?
使用頻度の少ないソフトならそれでもいいと思いますけど高いアプリの場合手間が増えるだけかと私は思います。

>>653
妙な潔癖は理解できないというのなら保護シートの存在はどうなんですか?保護シート貼る人の
気持ちも理解できないんですかねえ。
保護シートという製品が売られていること自体、液晶を汚したくない人がいるという証明でしょうに。
タッチパネル(画面)に素手で触れたくないという人は普通にいるとおもうんですが。
こちらとしては
「自分は別に画面が汚れるのは気にしないが、他人にはそうでない人もいるんだなあ」
と思わず
「自分は別に画面が汚れるのは気にしない。だから他人もそうに違いない(あなたの場合は" そうであるべきだ "
ですかね?)」
と思うあなたの考え方のほうが納得しにくいですね。
あと、下で閉じれるようにできればいいな、と思う理由はソフトキーや画面下に指をのばすより操作
しやすいってのもあるんですよ。結構離れてるし。
679白ロムさん:2006/02/25(土) 18:16:02 ID:XzY5s1+S0
>>675
質問!!
僕の周りは99%日本人なんですが、世界での日本人の割合ってどれくらい多い傾向があるんですか??
680白ロムさん:2006/02/25(土) 18:18:52 ID:XzY5s1+S0
>>678
WUPのシステムを理解できてねーだろお前。
まさに井の中の蛙大海を知らず、だなwwwwwwww
681白ロムさん:2006/02/25(土) 18:21:33 ID:XzY5s1+S0
>>678
お前WUPのことといいこれといい、マジ厨房か?
保護シートを貼る人の気持ちは理解できるが保護シートの保護シートを貼る奴は馬鹿だと言ってンだよww
井の中の蛙大海を知らず2だなw
682白ロムさん:2006/02/25(土) 18:23:49 ID:5Oqcusz50
>>677
だっておまえ、単にぐぐって出てきたアーティスト名適当に書いただけだろ?
表記間違ってるしな。
683白ロムさん:2006/02/25(土) 18:26:58 ID:bgmbZGTv0
operaで画像保存ってどうやるん?
684白ロムさん:2006/02/25(土) 18:28:14 ID:NLvTCgBG0
2人ともNG入りしますた。
685白ロムさん:2006/02/25(土) 18:28:30 ID:VBage8ON0
>>678
長文乙(笑
お前必死すぎw
686白ロムさん:2006/02/25(土) 18:29:17 ID:gA66Fr6q0
m9(^Д^)プギャ-
687白ロムさん:2006/02/25(土) 18:30:41 ID:XzY5s1+S0
>>682
でたあああああああwwwwwwwwwwwググり認定www
ググったのに表記間違いすんのか?w
言ってみろと言ったから言ったらググり乙、ってお前チョンのやりかたかよwwwww
じゃあ何?アラニスモリセットって名前あるかな〜っと閃いてググったらありました!!ってことかよww
688白ロムさん:2006/02/25(土) 18:39:18 ID:wPlWsRFy0
雑草の使い手だけどヲタじゃないと思いたいXzY5s1+S0
689白ロムさん:2006/02/25(土) 18:40:12 ID:ce0fEoZB0
>>678
長くて読む気しないが、くだらねえ機能要望すれば叩かれるのは当たり前だろ
おまえの日記帳じゃねーよ
690141:2006/02/25(土) 18:42:57 ID:PvhfB/2h0
Todayからモード設定のボタンを消すほぼ完成版。

http://upld3.x0.com/src/upld1825.lzh

解凍したなかのFakeShPhoneStatus.dllをWindowsに放り込む。

TRE等で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Today\Items\"モード設定"
のEnabledを0にする(これをTodayの設定画面やTodayHelperでやると固まるので注意)。

添付のレジストリをTRE等で取り込む。

リセットする。

で、ボタンが消えてるけど一通りの機能は使えるはず(ライトメールだけ試してない)。
リセット後の起動時に電話の画面が立ち上がってしまうけど、これの回避方法がわからなかった・・・。

※Todayの設定画面で「偽モード設定」を無効にすると固まるので、戻す場合はTRE等でやってください。
691白ロムさん:2006/02/25(土) 18:43:06 ID:XzY5s1+S0
>>688
うわぁい
雑草つかうのやめるぞぉう!!
でも ここは 天国 か ニー速 ですか
692白ロムさん:2006/02/25(土) 18:49:15 ID:/uGRS1r40
給料日でやっと買えた
導入必須ソフト一覧みたいなのってどっかにあった?ブログめぐりしろってか?
693白ロムさん:2006/02/25(土) 18:50:12 ID:XzY5s1+S0
ウィキだけみればとりあえずは十分です
694白ロムさん:2006/02/25(土) 18:52:18 ID:NLvTCgBG0
>>692
Wikiとブログ見て回ればいいんじゃない。
695白ロムさん:2006/02/25(土) 18:57:05 ID:/uGRS1r40
wikiというと「ソフト関連」の所か
20個くらいは覚悟した方がいいのかな…
696白ロムさん:2006/02/25(土) 19:05:28 ID:NLvTCgBG0
使ってみて自分に合う物を取捨選択していくんだよ。
機能的に競合するものが多いから、最終的にはそんなに多くならないはず。
「必須」はね。
697白ロムさん:2006/02/25(土) 19:18:40 ID:ZcJMC25O0
だれか >>678 にWUPにプリセットの自動切り替えがあること教えてやれよwww
てか、マニュアル見ないやつが機能要望するなボケ
698白ロムさん:2006/02/25(土) 19:24:58 ID:VjBY028Z0
作者553氏、アイコン802氏とも、乙です。

>>678
WUP使ってるなら、プリセット機能でtaskman
立ち上げ時だけ左ソフトキーを本来のキーアサインに
する、で何か問題が?
プリセット機能のないPQzとの併用なら分かるが・・・

Fnキー使った画面輝度調整の別キーアサインは
俺もほしいけど、Fnキーって通常のキーコード
発生してないっぽいんだよな。
サイドキーの長押し含めて誰か解明してくれない
ものだろうか。
699白ロムさん:2006/02/25(土) 19:39:44 ID:GsMqoril0
もうほっといてやれよ
恥ずかしくて出てこれないんだからさw

といいつつ、こっれでも捨て台詞吐きに出てきて嘲笑の渦を期待。
700白ロムさん:2006/02/25(土) 19:43:34 ID:n7hyQHPE0
>>687
>>5みつけた。何でコテらない?あそぼうぜぇ。
(−_−)
701白ロムさん:2006/02/25(土) 19:45:48 ID:r4/21SCW0
>>690
モード設定ボタン消えました。
電話発着信・ライトメールも大丈夫です

レジストリのファイルをちょっとお借りして
前に作ったモードサイズの画像を小さくしたのDLLにも対応するようにしてみましたが
画像サイズ小さくなっただけで反応するスペースそのままでした。もう少し改良します
702白ロムさん:2006/02/25(土) 19:46:26 ID:8G5VqQMz0

ここじゃねゃいか。
(−_−)
703白ロムさん:2006/02/25(土) 19:55:05 ID:9aZZ1aPK0
>>640.553
乙です。
Easydiallが、新ファームと相性が悪くてアンスコしました。
接続をどこかに入れられませんですか?
704白ロムさん:2006/02/25(土) 19:59:24 ID:yibXoZn00
>>640
サスペンド時の接続維持とは、どんな時を想定しているのでしょうか?
705白ロムさん:2006/02/25(土) 20:06:11 ID:yODT2rLo0
>>640
←→これをナナメにしたアイコンで画面の全画面切り替えを追加できませぬか?
706白ロムさん:2006/02/25(土) 20:07:09 ID:qT9d4qEN0
もはや言いたい放題だなw
707白ロムさん:2006/02/25(土) 20:10:54 ID:9xdeo7kS0
せめて実現出来る事を書けよなぁw
708白ロムさん:2006/02/25(土) 20:13:12 ID:1HWtTnI20
これはみんな同意するとおもうぞ

下押すとサスペンド系アイコンがでるが
さらに下を押すとアプリアイコンにもどる

これを下押した際には右に進むように
してほしい
上も同様
縦で使用していると右を押す指の移動が面倒に
なってくる。微妙にボタン小さいし
709白ロムさん:2006/02/25(土) 20:15:39 ID:XzY5s1+S0
>>706
だな。
タスク切り替え終了ソフトってことを忘れてないか?
全画面がどう関係あるんだよ。
710白ロムさん:2006/02/25(土) 20:15:50 ID:NLvTCgBG0
>>708
くるくる回るのも嫌だな。下はサスペンド系に決め打ちしたい。
実装するなら切り替えられるようにしてくれないと辛い。
711白ロムさん:2006/02/25(土) 20:17:23 ID:kYUwT7560
FDクローンを探しているんだけど、jFD2ってのは動かないの?
ttp://graftabl.com/staff/shunji/fswiki/wiki.cgi?page=jFD2
JAVA? はZERO-3に入っているから、動くような気もするんだけど……
712白ロムさん:2006/02/25(土) 20:34:38 ID:3U+CmMFt0
>>711
そのJavaはJava違い。
いわゆるJavaアプリとかそう言う類の物とは違うから動かないと思われ。
MIDPとか書いてあってjadファイルがあれば動くと思うよ。
713白ロムさん:2006/02/25(土) 20:45:17 ID:fycEJwQQ0
なんだぐだぐだ抜かしてるのは二人だけなのね。
二人ともNGしたら、えらいスッキリしてびっくりしたよ。

>>553
ありがとうございます。
714白ロムさん:2006/02/25(土) 20:55:21 ID:+KpXEZHt0
つーか、どっちもでしょ
おかしな要望出す奴とそれを不必要に嘲笑するだけの奴
どっちもいなくなればスッキリ
>>553氏乙
715白ロムさん:2006/02/25(土) 20:56:44 ID:IV+9xTZT0
>>690
すげえ!消えた!
電話は使わないから、モード邪魔だなーって思ってたんだよねー。
716白ロムさん:2006/02/25(土) 21:18:44 ID:E4/znLSu0
>>678
ちょうぶんうざいぞきちがい
717白ロムさん:2006/02/25(土) 22:26:40 ID:KEM1uDt10
>>715
...。
それだと、ZERO3買う必要なかったんじゃ?.
718白ロムさん:2006/02/25(土) 22:28:09 ID:n//h/XCv0
W-ZERO3はWM5.0搭載のVGA機の中で一番安いからね。
まぁ今のところ日本語版は2台しか出ていないけど。
719白ロムさん:2006/02/25(土) 22:58:29 ID:mVL7GCby0
>717
かける相手がいないし、かかってもこないんだが。
こんなオレはZERO3買っちゃいけなかった
のか。
720白ロムさん:2006/02/25(土) 23:12:14 ID:ic6TIDEX0
年に数回しか電話しない俺もいるしな
721白ロムさん:2006/02/25(土) 23:12:42 ID:3T3ZIL8I0
電話しなくても通信は使う。漏れは京ぽん2とマルチパック組んで使ってるよ。
お陰で京ぽん2はほとんど通話専用状態……。
722白ロムさん:2006/02/25(土) 23:15:36 ID:9kRxb5N40
まあパケホーダイで6000以上取られることを考えれば別にいいんじゃね
723白ロムさん:2006/02/25(土) 23:23:09 ID:7J/JSB9x0
モード設定はモードを変更しない使い方の場合
勝手に変っててうざかったからな、
>>690
724白ロムさん:2006/02/25(土) 23:32:44 ID:Kugm5iAO0
MenuKeyHelper最強に便利っす
作者の方ありがトン
725白ロムさん:2006/02/25(土) 23:49:46 ID:CDrUj/Hb0
ZERO3じゃyoutube見れないよね?
http://www.youtube.com/index

まぁそれはしょうがないとして、落としたflv形式を見れるプレイヤーってないですか?
726白ロムさん:2006/02/26(日) 01:54:42 ID:cfMcC9cG0
>>725
携帯動画変換君で変換。
727白ロムさん:2006/02/26(日) 02:26:10 ID:mwwIlpCJ0
おまえら ぷー
728白ロムさん:2006/02/26(日) 02:27:59 ID:DFUhL7Rs0
>>640
乙です。。。
729白ロムさん:2006/02/26(日) 03:47:20 ID:T22UbW3e0
ダーツの計算ソフトってないすかね?
730白ロムさん:2006/02/26(日) 06:33:41 ID:ykzuX97K0
つ エクセル
731白ロムさん:2006/02/26(日) 07:16:37 ID:M8JpEES30
MenuKeyHelper確かに便利だけど、
どうも枠線がダサイので捨てた
732白ロムさん:2006/02/26(日) 09:30:19 ID:UNjKCDYp0
>>731

ダサいダサくないの問題じゃない
まあQVGAで使ってるなら大して恩恵無いだろうがな
733白ロムさん:2006/02/26(日) 09:32:39 ID:D6gpHPGj0
中高生には買えない値段のはずだが。。。何でこんなにガキが
734白ロムさん:2006/02/26(日) 09:46:05 ID:XzryoVyL0
中高生のこづかいの額はたいていそれを稼ぐ
お父さんのこづかいを上回ってますが

しかも、夜中の住宅地を終電で帰宅するおじさんに
ちょっと光るものみせてささやくとお小遣いくれますし
735白ロムさん:2006/02/26(日) 09:58:52 ID:Q7DQ0kQm0
世も末だな (‐人‐)
736白ロムさん:2006/02/26(日) 10:24:59 ID:M8JpEES30
QVGAのZERO3などない
737白ロムさん:2006/02/26(日) 10:36:27 ID:UNjKCDYp0
>736

あっそ
QVGAじゃないZERO3で幸せだなw
738白ロムさん:2006/02/26(日) 10:43:33 ID:H7KEjf1v0
お互いつまらない煽りの応酬はやめろよ
なんでこんなに厨がいるんだ?クリスマスプレゼントの時期が重なったからか?
739白ロムさん:2006/02/26(日) 10:46:24 ID:u4yHi7dc0
なんでZero3関連スレってすぐ雰囲気悪くなるんだろう
メインのターゲット層って30代の大人じゃないの?

まったりしようぜ
740白ロムさん:2006/02/26(日) 11:35:59 ID:DzGmzHEW0
↑お前みたいに仕切る奴が一番むかつくんだよ!
ニートのくせに
741白ロムさん:2006/02/26(日) 11:39:52 ID:D6gpHPGj0
>>740
自己紹介乙。
742白ロムさん:2006/02/26(日) 11:51:26 ID:4kz5Dmfs0
雨は降っているものの穏やかな朝(ってもう昼か)に
何をそうかりかりしているのか。
いらいらとか長く続いているようなら一度医者に相談してみた方がいいよ。
743白ロムさん:2006/02/26(日) 12:03:42 ID:MW79+CJs0
とニートがもうしております
744白ロムさん:2006/02/26(日) 12:07:01 ID:UNjKCDYp0
WMのテーマファイルをPCで見られるソフトって無い?
壁紙だけでも閲覧できれば便利なんだが
745白ロムさん:2006/02/26(日) 12:29:47 ID:qfo5MB4L0
>>743
お前も自己紹介乙
746白ロムさん:2006/02/26(日) 12:38:48 ID:H7KEjf1v0
いいからやめようぜ
747白ロムさん:2006/02/26(日) 13:14:32 ID:5ghbeV0t0
>>744
>壁紙だけでも閲覧できれば便利なんだが
それなら、tskファイルの拡張子を「cab」に変えて
Caber(クマ)で解凍すればいいんじゃなかろうか。
748白ロムさん:2006/02/26(日) 14:25:27 ID:sfP93fZh0
POCKETGCC何で使えないんだ・・・・・・・orz
749白ロムさん:2006/02/26(日) 15:40:58 ID:DzGmzHEW0
つーかよ、マジにニートはZERO3をどういう風に使うんだ?
いつでもPCからネットできる環境にいるんだから、モバイル環境にぜってー無い得ない
よな!?

750白ロムさん:2006/02/26(日) 15:45:11 ID:mmsjRA7M0
都道府県 島根県
プロバイダー ASAHI Net (http://asahi-net.jp/)
751白ロムさん:2006/02/26(日) 16:04:39 ID:sFcrGgbP0
>>749
ニート:会社にも教育機関にも所属していない人 != 引きこもり。

お前がバカなことだけが証明された。
752白ロムさん:2006/02/26(日) 16:51:22 ID:MdJ8MNYs0
明日ZERO3を中学校に持っていって自慢しようと思うのですが
体育の時間とかにパクられないかビビってます
753白ロムさん:2006/02/26(日) 17:01:55 ID:zQgwEbVI0
担任に見つかったらまずいものは保健とか美術とかの先生と普段から顔見知りになって預けるといいよ。
あとZero3ぐらいならいいけど、あまり高価なものを見せびらかすのは
良くないよ。盗人を作り出す被害者は加害者であるとも言えるし。
754白ロムさん:2006/02/26(日) 17:02:35 ID:DzGmzHEW0
>>751
はぁ?
『引き篭もってるから』いつでもPCからネットに接続できる環境にいる・・・・
普通に『』の部分を省略しただけなんだが・・・いちいち書く必要無ぇーだろ
厳密な定義を得意気に書いてるけど、馬鹿か?お前は!
世間一般的にニート=引き篭もりって理解できてるから安心しろ!
って、外に出ていないから思いもよらないか・・・
755白ロムさん:2006/02/26(日) 17:04:01 ID:mEEYu0n90
漏れは学校にポケコン持ち込んでたが。
ジェネレーションギャップを感じるな。
757白ロムさん:2006/02/26(日) 17:25:43 ID:MdJ8MNYs0
>>753
ありがとうございます。保健室のお姉さんとは仲がいいので、彼女にお願いしたいと思います。

>>755
当時最先端な中学生だったんですね
758白ロムさん:2006/02/26(日) 17:38:28 ID:ENsYR2HD0
保健室に「お姉さん」などいない!
759白ロムさん:2006/02/26(日) 17:39:56 ID:sfP93fZh0
>>757
                                       SEXを
                                         V
ありがとうございます。保健室のお姉さんとは仲がいいので、彼女にお願いしたいと思います。
760白ロムさん:2006/02/26(日) 17:42:15 ID:P27lPl230
リアル厨房は死ぬべき
761白ロムさん:2006/02/26(日) 17:48:26 ID:sfP93fZh0
>>760

   オ  マ  エ  モ  ナ  ー
762白ロムさん:2006/02/26(日) 18:06:55 ID:P27lPl230
ネタかと思ったら真性だったか、、
新しく手に入れたものを学校にもっていくっての、ガキんちょらしくていいね
763白ロムさん:2006/02/26(日) 18:07:10 ID:EfvR7VQs0
リアルでもオヤジでもどっちでもいい
764白ロムさん:2006/02/26(日) 18:14:48 ID:+cHSJqzj0
ZERO3だけは厨房寄って来ないって思ってたんだけどなぁ

リア房にマジレス
スレ違いだよ
765白ロムさん:2006/02/26(日) 18:14:52 ID:sfP93fZh0
実を云うと俺もリアだが、学校に持っていこうとおもったことはないな。

>>757
どうせ見せびらかしても厨がたかってくるだけだ。やめとけ。
766白ロムさん:2006/02/26(日) 18:21:13 ID:ZR/JafD/0
しゃしゃり出てくんな、そしてsageろ
767白ロムさん:2006/02/26(日) 18:22:31 ID:H7KEjf1v0
どうりで俺がいなくても荒れるわけだ。。。
768白ロムさん:2006/02/26(日) 18:40:28 ID:S5IiFoIF0
たのむから下げてくれよ
taskman神が新ver うpできないじゃないか
769白ロムさん:2006/02/26(日) 18:48:25 ID:gko2QcyU0
>>768
プレッシャーになるよ。
静かに見守ろうぜ。
770白ロムさん:2006/02/26(日) 18:49:34 ID:sFcrGgbP0
まだかよ。仕事男。
771白ロムさん:2006/02/26(日) 18:50:20 ID:9D35hUrf0
>>769
それが木的なんじゃないの?
772白ロムさん:2006/02/26(日) 19:08:16 ID:KaicCmLC0
なに、
この馴れ合いスレ?
773白ロムさん:2006/02/26(日) 19:23:06 ID:gko2QcyU0
>>772
おまいも仲間に入りたいのか?
774カズキ:2006/02/26(日) 19:38:04 ID:kCwYd16q0
なん歳?>オール
775カズキ:2006/02/26(日) 19:40:04 ID:kCwYd16q0
誰かはなそー
776カズキ:2006/02/26(日) 19:40:55 ID:kCwYd16q0
だれかいませんか
777カズキ:2006/02/26(日) 19:43:36 ID:kCwYd16q0
落ち
778白ロムさん:2006/02/26(日) 19:47:54 ID:TD+c3tBO0
ここはチャットじゃありません!!><
779白ロムさん:2006/02/26(日) 19:49:02 ID:ZbX69Mwg0
流れない時はほっとけよ。
チャットじゃねえんだぞ!
780白ロムさん:2006/02/26(日) 19:49:56 ID:ZbX69Mwg0
かぶった。
781白ロムさん:2006/02/26(日) 19:50:32 ID:sFcrGgbP0
ここはチャットじゃねぇんだ。
ゆいチャットにでも書いとけ。
782白ロムさん:2006/02/26(日) 19:52:20 ID:ZbX69Mwg0
どうぞ。
783白ロムさん:2006/02/26(日) 19:53:52 ID:kCwYd16q0
厨の多さにストレスがたまりすぎてやった。いまは後悔なんたら

以下、何事もなかったかのようにアプリ神が現れる↓
784553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/26(日) 19:54:26 ID:aLfvtPEo0
ちょっとランチャーを作ってみました。
縦画面片手にて出来るだけ最小限の操作で済むように考えてみましたが
いかかでしょう?
最初は何もプログラムが登録されていないので
設定画面にてプログラムを登録してください

http://upld3.x0.com/src/upld1853.lzh
785白ロムさん:2006/02/26(日) 19:57:59 ID:+qaxI9Iy0
ダウンロードさえせずにスルー
786白ロムさん:2006/02/26(日) 20:01:53 ID:kCwYd16q0
俺は入れるぞ
787ナスターシャ・ロマネンコ佐野 ◆W2pCWhHgkc :2006/02/26(日) 20:03:36 ID:H7KEjf1v0
>>784
これはかなり使えると思います。
有り難く頂戴いたします。
788白ロムさん:2006/02/26(日) 20:04:35 ID:ZbX69Mwg0
>>784
レコードの上に出ますた。
動きますた。
ヨシヲたんのIEとOPERA同期e×eで試しますた。
789白ロムさん:2006/02/26(日) 20:06:48 ID:ZbX69Mwg0
>>784
すまソ。
バスって何でしょう?
790白ロムさん:2006/02/26(日) 20:09:22 ID:sFcrGgbP0
>>789
1. 公共交通機関
2. 一本のラインに複数のノードがぶら下がるもの・
791白ロムさん:2006/02/26(日) 20:10:07 ID:GjfRnMSS0
553様乙です。

こんなの待ってました!!
軽量ランチャー、タスクマンと組み合わせると幸せです
792白ロムさん:2006/02/26(日) 20:12:59 ID:gko2QcyU0
>>783
アンタもある意味ネ申!
793白ロムさん:2006/02/26(日) 20:16:14 ID:ZbX69Mwg0
>>784
すまソ。
パラメー夕のことでした。
794白ロムさん:2006/02/26(日) 20:16:24 ID:H7KEjf1v0
>>784
大変出過ぎた発言とは心得ておりますが、ご提案をさせてください。
このランチャーアプリの名前を『ランチャー・オクトパス』に命名していただけませんでしょうか。
使う度にロックマンXを想い出す、最高のソフトになることと思います。
795白ロムさん:2006/02/26(日) 20:19:16 ID:ZbX69Mwg0
リンクファイルもいけますた。
796白ロムさん:2006/02/26(日) 20:19:18 ID:KBIUhX4tP
>>794
その名前にしたら間違いなく蛸って略されるなw
797白ロムさん:2006/02/26(日) 20:22:33 ID:ZbX69Mwg0
アイコンは・・・・・
十字キーだったのですね。
リアルに出来るアイコン職人さん!
あげ!
798白ロムさん:2006/02/26(日) 20:24:00 ID:ZbX69Mwg0
タスクマンとの組み合わせにWkTk!
799白ロムさん:2006/02/26(日) 20:24:14 ID:GjfRnMSS0
2画面以降のが起動せず
1画面のプログラムが起動します。

オレだけなんでしょうか?
800白ロムさん:2006/02/26(日) 20:27:13 ID:vSoFLfeA0
easydial、かなり不安定だね
ファーム1.02で使用中だけど、なんらかのソフトとの相性が悪いみたい
推測だとtblanchかupp

症状
接続に失敗後エラー表示、そのまま再起動まで通話すら出来なくなったり
通話は出来るが接続時にパスワードを求められるようにあったり(これもリセットで直る)
自分に能力があればdialに変わるソフトでも作り出したいところなんだが・・・
801白ロムさん:2006/02/26(日) 20:28:38 ID:ZbX69Mwg0
1/1とかが、真ん中の丸に出ると綺麗。
四角の枠がいらなくなるかな・・・・・・
すまソ。
802553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/26(日) 20:29:24 ID:aLfvtPEo0
>>979
ヘタレ絵でごめんさいorz

>>799
このプログラムはアクティブではなくなると終了してしまいます
そのため、ファイラからのタップによる起動ではなく
ハードキー等に割り当てて二重起動させてください
803白ロムさん:2006/02/26(日) 20:29:55 ID:vSoFLfeA0
追加
ハードキーに設定して使うと不安定になる
何度かやってみたところ、長く押し起動のときに不具合が多発した
804白ロムさん:2006/02/26(日) 20:31:59 ID:ZbX69Mwg0
>>800
質問スレの確か773.777という数字コテ、つまりレス番773あたり見てみるといいよ。
805白ロムさん:2006/02/26(日) 20:40:22 ID:ZbX69Mwg0
>>802
パラメーターには何も入れなくても使えていますが、入れるとしたら何を入れるのでしょう?
そしてその結果何が変わるのでしょう?
806白ロムさん:2006/02/26(日) 20:45:30 ID:tc76Fgjw0
>>805
半年onaってろ!
807白ロムさん:2006/02/26(日) 20:47:02 ID:ZbX69Mwg0
readme読んでもそれだけ分かりませぬ・・・・・・・・
orz。
808553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/26(日) 20:47:12 ID:aLfvtPEo0
>>805
起動させるプログラムによって違いますので具体的な値は答えられませんが
例として、AppCloseですと起動する時に後ろに"/S"や"/A"等を入れると
それぞれ、タスクスイッチや全て閉じる動きをします。
パラメータとは"/S"や"/A"のことを指します。
詳細は各プログラムの説明を読んでください。
809白ロムさん:2006/02/26(日) 20:51:52 ID:ZbX69Mwg0
スマソ。
>>808
起動時の優先処理の指定ですね。
私は、当面は入れないで使います。
>>806
orz。。。
810白ロムさん:2006/02/26(日) 20:53:53 ID:GvOfRW4z0
>>784
> W-ZERO3 ソフト関連スレにて航海

登場時の自演といいアナタのそういうとこが好き……で…す(ポ
811白ロムさん:2006/02/26(日) 20:58:18 ID:5AzVTkpA0
電圧可変出来るクロックうpツールてないんですか?
812白ロムさん:2006/02/26(日) 21:00:33 ID:ZbX69Mwg0
>>808.553
ルンルンルン!
todayメニューの7個までの縛りから解放されますた!
813白ロムさん:2006/02/26(日) 21:08:25 ID:nOSePoLE0
あれ?
上下の入れ替えはどうするんだろ?
削除と追加で工夫するのかな・・・・・・・・・
ん〜、む〜。
814白ロムさん:2006/02/26(日) 21:18:01 ID:fAv2zQvM0
>>553
このらん茶いいね!
815795:2006/02/26(日) 21:24:38 ID:JKPsunCL0
>>808.553
スマソ。
エクスプローラが起動しませぬ。
アプリが消えるだけです。
816795:2006/02/26(日) 21:26:07 ID:JKPsunCL0
右にあるので→を押してます。
817795:2006/02/26(日) 21:34:19 ID:JKPsunCL0
あ、スマソ。
まだ、混乱してますた。リンクファイルでした。
e×e探します。
818白ロムさん:2006/02/26(日) 21:35:19 ID:gko2QcyU0
設定画面の参照でアプリが出てこない。
パスの入力欄ではペーストできないので、手打ちじゃめんどい。
標準ファイルオープンダイアログ拡張するdllってあったよね。
あれ使うとアプリ参照できるのかな。
819553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/26(日) 21:45:41 ID:aLfvtPEo0
申し訳ありません。
ランチャーですが以下のバグを修正しました。
・2ページ目が存在しない場合でも2ページ目に遷移する不具合を修正
・2ページ目以降のプログラムが正しき起動できない不具合を修正

http://upld3.x0.com/src/upld1864.lzh

>>818
gsgetfile.dllを入れていただければダイアログが拡張されて
ファイルを選択しやすくなります
820818:2006/02/26(日) 21:48:17 ID:gko2QcyU0
>>819
ありがとうございます。
探して入れてみます。
821白ロムさん:2006/02/26(日) 21:52:30 ID:BK9JGdH20
>>819
このランチャーは便利。すごくイイ
んで要望をば
・プログラムの登録順入れ替え
・RUNNER立ち上げ→アクションキーでSETTING.EXE立ち上げとか

個人的にはカーソルキーで入力できるSIPほすぃ…ナムナム
822白ロムさん:2006/02/26(日) 22:01:41 ID:Owt5ZoWa0
GSだらけ?
823553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/26(日) 22:08:23 ID:aLfvtPEo0
>>822
すいません。アーカイブに間違えてテスト用の設定ファイルが入っていました。
改めて、アップします。
ちなみにやっつけですが設定画面での順番変更をつけました。
たびたび入れ替えてもらい申し訳ありません。

http://upld3.x0.com/src/upld1867.lzh
824白ロムさん:2006/02/26(日) 22:14:30 ID:OGkX3KCiP
>>553
とりあえずGJ!!
アプリ起動を↑↓←→キーでなく
taskman形式の表示で
←→:APP切り替え
↑↓:ページ切り替え
ができれば俺的に走召ネ申
長尾氏キーに割り当てる場合便利と思うが
825813.822:2006/02/26(日) 22:14:39 ID:F8yyPgcL0
>>823.553
便利になりますた!
826白ロムさん:2006/02/26(日) 22:15:06 ID:sfP93fZh0
いくら調べてもUSBホスト実現の方法が見つからん・・・・
827白ロムさん:2006/02/26(日) 22:16:47 ID:BtZB0yPt0
>>826
okosama niha dekimasen node
828白ロムさん:2006/02/26(日) 22:17:55 ID:sfP93fZh0
>>827
ほほう。君ならできると?

資料キボン。
829813.822:2006/02/26(日) 22:19:11 ID:F8yyPgcL0
消す時はOkボタンか、真ん中ボタンですね。
830白ロムさん:2006/02/26(日) 22:20:19 ID:BtZB0yPt0
>>828
上げる馬鹿に教えるわけないだろ
つかNG入れ忘れたorz
831白ロムさん:2006/02/26(日) 22:20:40 ID:s2IxFZRl0
>824 が一瞬コ○ミコマンドに見えた…
832白ロムさん:2006/02/26(日) 22:23:23 ID:KaicCmLC0
>>823
画面を縦横に切れ換えると
左上に来るのは仕様?
833813.822:2006/02/26(日) 22:26:44 ID:F8yyPgcL0
>>823.553
真ん中ボタンでページ変わるといいな・・・・・・
あれ、そろそろ消えよかな・・・・・
色々言い杉すまソ。
ありがとん!
834白ロムさん:2006/02/26(日) 22:32:50 ID:u0G5t1Iy0
>824に賛成。
TaskManと統一操作キボンヌ
835白ロムさん:2006/02/26(日) 22:34:29 ID:pfAA52Hw0
うひゃほーぅ。作者様dクスです。
WUPで右ソフトキーにRunnner割当て→Runnerの1画面目にTaskman登録
でキー減らないぜー♪

ところでくだらない提案なんですが、
Winのスタートメヌーのようにフォルダツリーで展開してく構造にするのってアフォな考えでしょうか?
指定のフォルダ以下を読み込むようにして、
各自Runnner用フォルダ作ってジャンル別にフォルダ分けしてlnkを放り込むみたいな。

といっても今のRunnnerだと1画面に4つっていうのが少ないかな?と思って言ってみただけなんで
俺が何画面目に置いたか覚えればいいだけなんですけどね(w
いや、すんませんです。
836813.822:2006/02/26(日) 22:34:40 ID:C6TeQhJn0
>>820
winに入れてね。
GSFinderに付いてるよ。
837820:2006/02/26(日) 22:39:43 ID:gko2QcyU0
>836
トンクス。
file dialog changerとともに入れますた。
838白ロムさん:2006/02/26(日) 22:40:47 ID:KaicCmLC0
>>823
DasyDialが動かない・・・。
なんでだろう。
あと、ショートカット(*.lnk)も駄目です。。。

settingの
パレメータには、長尾氏で「貼付け」が欲しいですね。
登録済みのプログラムの名前を変更したいです。

あ、それは、iniを編集すればいいのかな?


839白ロムさん:2006/02/26(日) 22:42:15 ID:VvefwkFn0
>>835
いただき!
840白ロムさん:2006/02/26(日) 22:52:51 ID:3sPy6Jb00
タスクマンの中に、これの起動アイコンが入ると便利かな・・・・・・・・・・
841白ロムさん:2006/02/26(日) 22:54:16 ID:3sPy6Jb00
ハワイロスハワイロス
肥大化ね。
842白ロムさん:2006/02/26(日) 22:55:57 ID:BtZB0yPt0
>>841
ずいぶん自虐的だなw
どっちかって言うと逆かな?
843白ロムさん:2006/02/26(日) 22:58:54 ID:IjBEGBFk0
>>838
DasyDialは単独でボタン割り付けして使った方がいいみたい。
質問スレの735.777あたりのレス読んでみ。
844白ロムさん:2006/02/26(日) 23:00:23 ID:isJGTKWj0
2chブラウザを作ってみたい欲求はあるが
画面デザインはどうするか、どんな機能を実装したらいいのか全然解らないやアハハー
845白ロムさん:2006/02/26(日) 23:01:40 ID:m6xwRQ990
糞して寝ろ厨房
846白ロムさん:2006/02/26(日) 23:03:10 ID:BSm9MsCB0
十字キーアイコンのアイデアいい!
特色出すのうまいね!
847白ロムさん:2006/02/26(日) 23:03:51 ID:5HDEiWcD0
すごいタイミングですがα2です。
取りあえず見られます。
やりたいことはいっぱいあるのでご期待くださいな。

http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup0377.jpg
848白ロムさん:2006/02/26(日) 23:06:46 ID:MsOPkn8l0
慣れてないしとにも入りやすい。
849白ロムさん:2006/02/26(日) 23:10:39 ID:MWcM8UEo0
>>847
まっ白け。
850白ロムさん:2006/02/26(日) 23:11:37 ID:LLdNP4oB0
これなんて神だらけスレ?
851白ロムさん:2006/02/26(日) 23:13:49 ID:zm3ouDXQ0
バカボンドのへロへロじいだったりして
852w02ch ◆kSgU4iFRQk :2006/02/26(日) 23:15:29 ID:5HDEiWcD0
>>849
α3ではちょっと愉快にします。
853白ロムさん:2006/02/26(日) 23:16:44 ID:I4+1rE5O0
期待あげ。
854白ロムさん:2006/02/26(日) 23:18:10 ID:ap6BrMb50
>>852
何が、必要なんでしたっけ?
855白ロムさん:2006/02/26(日) 23:22:21 ID:BtZB0yPt0
>>847
普通にzip拡張子にしたほうがいいぞw
わからないお間抜けさんが多いので。
まずそこで判らず削除する香具師が2割はいると見た
856白ロムさん:2006/02/26(日) 23:23:30 ID:IPfzVp7d0
>>847
with2chup0377.jpg

with2chup0377.zipで保存すね
857白ロムさん:2006/02/26(日) 23:25:40 ID:F8yyPgcL0
>>856
ワケワカメ
858白ロムさん:2006/02/26(日) 23:27:47 ID:F8yyPgcL0
うどん食べよっと。
859白ロムさん:2006/02/26(日) 23:30:10 ID:H7KEjf1v0
>>855
お前WinRAR入れてないの?
PC初心者か?厨房が得意げだなw
860白ロムさん:2006/02/26(日) 23:32:31 ID:BtZB0yPt0
佐野で外れたか
IDで消すか・・
861白ロムさん:2006/02/26(日) 23:33:10 ID:H7KEjf1v0
あと、俺も十時キーのランチャーのままがいいとおもう。
だってコンセプトはシンプルで使いやすい、でしょ?
862白ロムさん:2006/02/26(日) 23:34:30 ID:H7KEjf1v0
>>860
バイバーイwwww
拡張子変更程度で得意ぶってる奴がいたとは03ユーザーってこんなもんかw
863白ロムさん:2006/02/26(日) 23:40:40 ID:35UY5Lpk0
>>847
板一覧更新はできるんだけど、その後何やったらいいかわからん
864白ロムさん:2006/02/26(日) 23:44:31 ID:BtZB0yPt0
>>863
レスまで見ることはできますよ。
2++っぽい動作になっているようで。

通信中の反応がないので不安になるのは初期公開いただいたのと同様で・・
865白ロムさん:2006/02/27(月) 00:23:21 ID:79nsZbtA0
553様素晴らしです。

今のままでも便利ですけど
自分も>>824氏のようなtaskman形式が好きです。
866白ロムさん:2006/02/27(月) 00:25:07 ID:f7TX9ZXD0
いねえ
(−_−)......
867w02ch ◆kSgU4iFRQk :2006/02/27(月) 00:32:11 ID:Wl0JWNI60
>>864
取りあえず全機能実装を目標としてます。
その後か暇つぶしになりますね。お楽しみに。
868白ロムさん:2006/02/27(月) 00:46:38 ID:YlzYfZlw0
>>828
>>848

すまんが“D”asy Dialってなんだ?
といちおうツッコんでみる
869白ロムさん:2006/02/27(月) 00:47:54 ID:6EkVeCWb0
typoだろう
気にせずスルーしる
870白ロムさん:2006/02/27(月) 00:47:57 ID:YlzYfZlw0
>>868
げ、レス版間違えたorz

>>838
>>843

ね。
871843:2006/02/27(月) 00:56:37 ID:Hnr2BziH0
>>870
あーりがとおー!
と、言いたいが838からコピペしただけ。
872843:2006/02/27(月) 01:08:28 ID:aF4b8rC40
>>870
ん?
レス版ってなんだ?
といちおう、お約朿どおりツッコみ返してみる。
873白ロムさん:2006/02/27(月) 01:13:50 ID:hYu/yz8K0
2.0が要るんだよな、確か。2.0は大きいんだよな。
俺はβになったら考えよう。
874白ロムさん:2006/02/27(月) 01:46:34 ID:EVn0xUjg0
某社会人スレ某関連3〜4スレ。
日曜夜半〜月曜未明には、毎回止まる。
875白ロムさん:2006/02/27(月) 02:18:29 ID:Zqji+b4l0
Runnerみたいなランチャーをずーっと探してました。
作者の方ありがとう!!

WUP+TaskMan+Runnerでアプリの起動、切り替えが凄く便利になりました。
876白ロムさん:2006/02/27(月) 08:21:30 ID:EGBXeDpr0
533さま、Runner手軽で非常に便利に使えそうです。
できましたら、TASKMAN形式でのアプリ選択が良いと思います。
ご検討宜しくお願いします。
877白ロムさん:2006/02/27(月) 09:17:09 ID:y3gxy1Bb0
Runner使わせてもらってます
最大4つのアプリが、2タッチで起動できるのが気に入ってます
878白ロムさん:2006/02/27(月) 09:22:55 ID:gH+9IE0s0
ResourceHacker使えばできそうだけど
スキン入れ替えられたらもっと素敵
879白ロムさん:2006/02/27(月) 10:23:09 ID:1RqDMOIB0
すみません、Runnerってどこにあるんですか?
880白ロムさん:2006/02/27(月) 10:23:51 ID:9+da3ysl0
Visualstudio2005くれた神様ありがとうございまつ
つまらないものですがファイルリネームツールつくりますた
ほかにもつまらないものをチマチマと作っていこうと思い松
http://dragonred.ddo.jp/kei/ren/
881白ロムさん:2006/02/27(月) 10:55:46 ID:xi5g4BR00
>>859
今時WinRAR入れてる人の方が少ないんじゃ内科医
882白ロムさん:2006/02/27(月) 10:59:33 ID:H/05LgkQ0
>>881
何?!
俺は入れてますぞ!!

でも、殆どGSFinder(lzh/zip)のみで間に合ってるけど。
つうか、1回も使ったことないけど・・・・。
883白ロムさん:2006/02/27(月) 11:34:02 ID:gHiRn1/H0
解凍はPCでするもんでしょ。

しかも、WinRarなんか使わなくても、
ファイラー(まめファイル3) + アーカイバDLL
で十分強力だしねぇ。
884白ロムさん:2006/02/27(月) 11:36:13 ID:nd8nK5+/0
ファイルリネームツールなんて存在価値あるの?
GSFで十分じゃん
885白ロムさん:2006/02/27(月) 11:36:17 ID:qZh69R8f0
要は佐野がカスってことだろ。
886白ロムさん:2006/02/27(月) 11:41:36 ID:nd8nK5+/0
>>882
それはPocketRARじゃなくて?
つーかPCでWinRARって貧乏じゃなければ常識だとばかり…間違いでしたね。
887白ロムさん:2006/02/27(月) 11:52:48 ID:PgChSAD20
存在価値なんて言うなよw
習作みたいなものでも誰かに「便利!」って言ってもらえれば
次もまたなんか作ろうって思うだろ。

まぁ.NETである以上漏れは使う気ないんだが
888白ロムさん:2006/02/27(月) 12:49:48 ID:xi5g4BR00
>>886
たかがPCソフト程度の事で金持ち、貧乏を云々する様なあなたの思考経路は別として、
フリーの良いツールが他にいくらでもあるのに、わざわざ金を払ってWinRARを使う人
の方が少ないと思うのだが。
たまに、WinRARでしかちゃんと解凍できないrarファイルもあるが

まあスレ違いなので、もう止める
889白ロムさん:2006/02/27(月) 12:51:37 ID:th2mMDHC0
>>833
> 真ん中ボタンでページ変わるといいな・・・・・・

taskman形式よりこれに同意。
890白ロムさん:2006/02/27(月) 12:58:04 ID:9QIIBMa30
>>884
お前は何も提供できないわけだろ?
黙ってたほうがいいよ

むしろお前の存在価値に疑問符が。
891白ロムさん:2006/02/27(月) 13:09:51 ID:2WURUypi0
>>889
真ん中でページ変わるより左右のソフトキーが左だとページ戻り、右だとページ送りになった方がいい。
真ん中はキャンセルのままがいい。
892白ロムさん:2006/02/27(月) 13:51:56 ID:+7mskdUj0
>>847
わたしも.NETで2ちゃんブラウザ作ってみようと思ってたんだけど、こちらの方がセンスが良さそうなのでお任せしました。
ここから先が面倒だけどがんばってください。
後で時間できたらソースも覗かせてもらいます。

レス番リンク、URLリンクはどうされるつもりですか?2++方式?
Webbrowserとか使ったらやっぱり重くなりますかねえ。

あと公開されるときはjpg拡張子じゃなくていいのにしてもらえると、OPERAで落とせるので助かります。
893892:2006/02/27(月) 14:34:48 ID:+7mskdUj0
とりあえずはぱっとみたところsubjet.txtの解析がおかしいです。
スレの総数で比較すればわかりますが、明らかに取りこぼしているスレがあります。
とくにこの携帯機種版なんかはぼろぼろです。
このスレ出てこないもの・・・

正規表現の指定に問題があると思います。
私の場合はMultilineなしで
(0-9]*\\.dat)<>(.*) *\\(([0-9]*)\\)
とかやってました。
美しくないけどとりあえず取りこぼしはなかったと思います。
とりあえずスレタイのところの[^ ]がまずいのだと思います。
894892:2006/02/27(月) 14:46:50 ID:+7mskdUj0
正規表現がつかえるエディタでとりあえず実験しとくと楽かと。
サクラエディタとか。

釈迦に説法で失礼しました。
895白ロムさん:2006/02/27(月) 15:12:17 ID:jidRc9gu0
リネームツールつこうた
デジカメ画像はSDカードに直接保存したいんだが
それだと撮影時の保存が遅いんでしかたなく
本体を保存先にしてるしてる漏れには移動が楽で嬉しい
欲を言うなら一度設定したら次からの起動は
起動した瞬間に勝手に実行して終了までしてほしい
あとドトネトうざす
896白ロムさん:2006/02/27(月) 15:22:17 ID:nd8nK5+/0
>>890
ギャハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwww
じゃあお前はなんか提供できんのかよビッグマウスクンwwww
俺の存在価値?現実で必要としてくれている彼女がいますがwwww
一回でもつきあったことあんのかキモオタ不細工童貞チャンwwwwしかも無職ww
897白ロムさん:2006/02/27(月) 15:38:09 ID:C4TKFvq+0
さのだったか、はいはいNGID
つーかお前コテつけろや。
898白ロムさん:2006/02/27(月) 15:41:37 ID:nd8nK5+/0
能なし不細工低学歴に指図されちゃった。
899白ロムさん:2006/02/27(月) 16:08:31 ID:jidRc9gu0
佐野ちゃん就職先きまりましたか?
900白ロムさん:2006/02/27(月) 16:19:56 ID:nd8nK5+/0
ああ、決まったぜ!?!!!!!!!!!!11111111111111111ww
俺の就職先は、デジタルハリウッド大学大学院だ!DADA!!!!111
海外留学とか上位しかいけねーしマジ楽しみ。パツキンのグラサンとエッチしてーなぁwww
901白ロムさん:2006/02/27(月) 16:23:23 ID:CLM58Z630
(−_−)
902白ロムさん:2006/02/27(月) 16:24:34 ID:CLM58Z630
(^−_−)
903白ロムさん:2006/02/27(月) 16:26:22 ID:CLM58Z630
>>900
おまい、本物のなのか?
(−_−)
904白ロムさん:2006/02/27(月) 16:27:51 ID:CLM58Z630
>>900
あそぼうぜ
905白ロムさん:2006/02/27(月) 16:29:43 ID:CLM58Z630
899 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:08:31 ID:jidRc9gu0
佐野ちゃん就職先きまりましたか?

900 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:19:56 ID:nd8nK5+/0
ああ、決まったぜ!?!!!!!!!!!!11111111111111111ww
俺の就職先は、デジタルハリウッド大学大学院だ!DADA!!!!111
海外留学とか上位しかいけねーしマジ楽しみ。パツキンのグラサンとエッチしてーなぁwww

901 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:23:23 ID:CLM58Z630
(−_−)

902 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:24:34 ID:CLM58Z630
(^−_−)

903 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:26:22 ID:CLM58Z630
>>900
おまい、本物のなのか?
(−_−)

904 :白ロムさん :2006/02/27(月) 16:27:51 ID:CLM58Z630
>>900
あそぼうぜ
906白ロムさん:2006/02/27(月) 16:30:36 ID:CLM58Z630
ほれ
907白ロムさん:2006/02/27(月) 17:31:48 ID:r6O9alGu0
期待を込めて書くけどランナー二重起動ページ送りは使いにくいっす
あとtaskmanとの統合希望
908白ロムさん:2006/02/27(月) 19:03:03 ID:U7YHwjmf0
そうか?
今の操作方法が最高に楽でいい。
IEキーに割り当ててみ?
どれだけ素晴らしいかわかるから。
909白ロムさん:2006/02/27(月) 19:06:09 ID:dfekt0YM0
WinRARにしか無い機能もあるんで
rar形式が流通している限り使われなくなることは無い
910白ロムさん:2006/02/27(月) 19:59:05 ID:gHiRn1/H0
>>909
rar形式ってあんまメリットないよね・・・
すぐ破損するし。
LZHとRARは、正直なくなって欲しいアーカイブ・・・
911白ロムさん:2006/02/27(月) 20:03:15 ID:31yCC1VF0
ぬるぽ
912白ロムさん:2006/02/27(月) 20:14:33 ID:VODKRTVe0
lzhなんてアーカイブないよ。
913白ロムさん:2006/02/27(月) 20:25:34 ID:nd8nK5+/0
>>907
煽り抜きで書きますが、全ての人がtaskmanを使うわけではないのを忘れずに。
taskmanを使わないでrunmanを使う人がいることを忘れずに。Are you JIKOTYUU ?
914白ロムさん:2006/02/27(月) 20:32:08 ID:wJc+4Rgt0
うるせえな、佐野
コテつけろや!
なにか?相手してほしいのか?
餓鬼だな
915白ロムさん:2006/02/27(月) 20:36:01 ID:nd8nK5+/0
真面目に意見セイしたでけなのに…
しゅん。
916白ロムさん:2006/02/27(月) 20:53:44 ID:yv8kWhyz0
VisualStudio2005Std買ったんでw02chを開いてみました。
C#初めてだけど、ソースがあると勉強になります。
917白ロムさん:2006/02/27(月) 20:53:52 ID:8XvaRSmn0
>>911
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

      ガッ。
918白ロムさん:2006/02/27(月) 20:55:15 ID:dfekt0YM0
>>910

破損しやすいとかそれは気のせい
それはメモリかHDDのせいだろ

rarのメリットはアーカイバの中では圧縮率がトップクラスで
ほかのアーカイバには無い修復データを埋め込む事が出来る
運にも寄るが多少の破損ならそれによって修復が可能
難点らしい難点は展開に時間がかかる事だな

まあLhaは早くなくなるべきだと思う
昔は国内のみの場合だがDOSならLha Unixならzipって感じだったが
インターネットによって国内外の垣根がなくなった時点で
zipが最も一般的なアーカイバになった
Lhaは国内のみ普及した形式でもあり
特にメリットは無いし何れ無くなるとは思うけどね
919白ロムさん:2006/02/27(月) 21:21:59 ID:FfonJ3H50
圧縮率ならGCAがあるからrarは最近は…
920白ロムさん:2006/02/27(月) 21:24:40 ID:ULvUqVMo0
>>907
2重起動でページ送りの方が使いやすくないですか?同じキーでページが捲れるんですよ?
長尾氏にRunnnerを割り当てているのなら、WUPのプリセット機能使えばいいだけだし。

TODAY系のランチャー何インストールしようか悩んでいたけど、Runnerのお陰で何もインストールせずにすんだ(w
921白ロムさん:2006/02/27(月) 21:31:18 ID:VODKRTVe0
rarはリカバリ辞書内蔵できて破損に強いので大きいファイルの圧縮には必要だけどね。
922白ロムさん:2006/02/27(月) 21:35:02 ID:nd8nK5+/0
けっきょく『ランチャーオクトパス』は取り入れられなかったのか…ちぇ
923白ロムさん:2006/02/27(月) 21:37:21 ID:aSj3HY/f0
「受信済みアイテム」を開くだけ、というソフトを書いてみたです。

PDXメールの自動受信後にメールボタンでメーラを起動すると
「受信トレイ」が最初に開かれるのがイヤで作りました。
WUPとかでキー割り当てして使ってみて欲しいです。

http://www.momo-lab.net/junk/kickmail.zip
924白ロムさん:2006/02/27(月) 21:41:51 ID:FPpvP0KI0
>>923
目のつけどころがシャープなアプリ
ありがたく使わせていただきます^^
925白ロムさん:2006/02/27(月) 21:46:16 ID:ULvUqVMo0
>>923
これまた痒い所に手が届くアプリですね〜
早速メールボタンに割り振りました。ありがとうございます。
926白ロムさん:2006/02/27(月) 22:05:00 ID:5fwYE6910
>>923
リアルVGA組ですが、todayにアイコンとが半分しか表示されなかったので
ほんと助かりました。

ありがとう!
927白ロムさん:2006/02/27(月) 22:06:31 ID:2WURUypi0
すごい・・・こんなアプリが出るとこが悲しいとこだけど。便利なので使わせていただきます!
928白ロムさん:2006/02/27(月) 22:09:53 ID:5fwYE6910
>>927
ですよねー、普段から裏で立ち上げてて受信済みにしてても
メール着信後に開くと受信フォルダに戻ってるって、もう嫌がらせとしかw
929白ロムさん:2006/02/27(月) 22:11:45 ID:W9PQd/FP0
>>923の人気に嫉妬しつつ実際社会で成功するのはこういうの作れる奴  30000回DLした
930923:2006/02/27(月) 22:12:13 ID:aSj3HY/f0
まだアイディアだけなんだけど。
未読があればそれを表示するようにする、とかはどうでしょうか?
たぶん作れると思うんですけど…。
931白ロムさん:2006/02/27(月) 22:19:06 ID:ULvUqVMo0
>>930
未読のみの一覧を表示するって事ですか?それなら凄く欲しいです。
それとも未読のメールをいきなりオープンするって事でしょうか?
932白ロムさん:2006/02/27(月) 22:20:51 ID:5fwYE6910
>>930
それだと、多分常駐ソフトになりそうですね。

実現できたらだんだんと欲望が出てきそうだね。
自分も作ろうと思ってたのですが、どうにもスキルがorz

メールのデータが読めるのなら着信振り分けとかもできそうですね(ぉ
933白ロムさん:2006/02/27(月) 22:21:07 ID:LZ2LadUN0
>>923
とにかくGJ!!
934白ロムさん:2006/02/27(月) 22:23:21 ID:nd8nK5+/0
俺もタッチパネル活用したエロゲでも作ってみるかぁ
935923:2006/02/27(月) 22:26:16 ID:aSj3HY/f0
>>931
未読メールをいきなり表示させることを想定していました。
ー番古い末読が表示されることになるかなぁ。

未読のみのリストにするのはちょっと難しいです。
(たぶん)UIを自分で作らないといけないので…。
936白ロムさん:2006/02/27(月) 22:28:01 ID:PfV6zfrF0
いきなり抜け番かよ。
また>>923の人気に嫉妬で罵倒か、まねっこか?
937923:2006/02/27(月) 22:30:04 ID:aSj3HY/f0
>>932
そうか…。
自動振り分けはできるかもですね。
938白ロムさん:2006/02/27(月) 22:35:40 ID:5fwYE6910
>>937
あと、痒い所に届きそうなのは送受信後に切断とか。。

送受信を実行させるにははレジストリ書き込みでおkです。
939白ロムさん:2006/02/27(月) 22:37:20 ID:nd8nK5+/0
>>936にはエロゲやらせねーぞ!!
タッチパネルで揉んだりしゃぶったりできるのにもったいねぇなぁwwww
940白ロムさん:2006/02/27(月) 22:39:37 ID:ULvUqVMo0
>>935
それはそれで便利そうですね。新着がある時は、いきなりメールを開く。無いときは
受信済みに飛ぶっていう動作だとかなり便利そう。
それとは別に起動オプションで問答無用に、受信済みに飛ぶと更にうれしいです(w

>>937
マジですか?それ出来ちゃうと標準メールの不満が一気に解消してしまう!!
941白ロムさん:2006/02/27(月) 22:45:41 ID:KFoPEcHz0
こういうのは本来どこの仕事なんだ?マイクロソフト?シャープ?
使い込むほどにあらが目立つってひどいもんだよ
942938:2006/02/27(月) 22:51:55 ID:5fwYE6910
>>938
自己レス。。
送受信して切断はレジストリだけで出来ました。。

”Software\\Sharp\\PhoneStatus”の”Status15"を1にすると送受信を実行します。
943白ロムさん:2006/02/27(月) 23:14:55 ID:ses9mfiu0
Runner素晴らしいです。
でも・・・できればtaskman形式が良いなと小さく叫んでみます。
944白ロムさん:2006/02/27(月) 23:18:01 ID:nd8nK5+/0
>>943
いいじゃん、叫ぼうよ。声を大にして叫ぼうよ!!!!!!1111
俺たちは……天使じゃねえ!!!!!!!!11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
945923:2006/02/27(月) 23:27:04 ID:aSj3HY/f0
/noread
をパラメータにつけると未読メールがあるときは、それを表示するようにしました。
未読がなければ、今まで通りの動作をします。

リストの選択位置の変え方がわからないので、そこはそのままです…。

ファイルを差し替えたので同じところから持っていって下さいませ。
946白ロムさん:2006/02/27(月) 23:40:08 ID:/FCds0t30
>>945
GJ!
まさにかゆいところに手が届く感じです。
ありがとう
これもネ申?
947白ロムさん:2006/02/27(月) 23:43:04 ID:5fwYE6910
>>945
早速頂きました。
これでメールのやり取りが楽になります。
ありがとう。

>>946
めいっぱい神様でしょw
948白ロムさん:2006/02/27(月) 23:47:28 ID:PBr9scZ20
942で書かれた送受信スイッチも何方か作ってくださると
大変うれしいです。
949白ロムさん:2006/02/27(月) 23:50:13 ID:PfV6zfrF0
934 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:23:21 ID:nd8nK5+/0
俺もタッチパネル活用したエロゲでも作ってみるかぁ

939 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:37:20 ID:nd8nK5+/0
>>936にはエロゲやらせねーぞ!!
タッチパネルで揉んだりしゃぶったりできるのにもったいねぇなぁwwww

作ってくれるらしいです。
心して待ちましょう。

逃げるなよ。
950白ロムさん:2006/02/27(月) 23:54:02 ID:5fwYE6910
>>948
私もpocketcでベタ書きしたのを割り当ててるだけなので、
ネイティブでお願いします。。
できればソース付きで (ぁ
951白ロムさん:2006/02/28(火) 00:02:51 ID:xncSC53rO
2ゲト
952白ロムさん:2006/02/28(火) 00:08:55 ID:pd07Xlr00
>>951
ぬお、950踏んでましたか。。
恥ずかしながらスレ立てはしたことなくて・・
どなたかお願いします^^;;;;
953白ロムさん:2006/02/28(火) 00:11:31 ID:BBJ/EWXk0
>>945
ついでにかっこいいアイコンもきぼん
954923:2006/02/28(火) 00:17:27 ID:JTt87D6b0
>>953
誰か描いてくれれば…。
955白ロムさん:2006/02/28(火) 00:19:18 ID:LpBKZrvl0
517 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 23:47:19 ID:7C8Mnecs0
そもそも佐野って人はZERO3使ってるの?

518 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 23:49:16 ID:nd8nK5+/0
おいおいおww
これで使ってなかったらただの荒らしじゃねーかwwwww

520 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 23:57:00 ID:7C8Mnecs0
ZERO3持ちの証拠が見たい。

521 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 23:57:58 ID:nd8nK5+/0
ああ、また明日な



逃げんなクズ野郎。じゃなければ現れるな。
956白ロムさん:2006/02/28(火) 00:32:31 ID:jaA2618M0
>>945
めっちゃうれしいですぅ
ありがたく使わせていただきます。
957553 ◆oP90.ZbBZ. :2006/02/28(火) 00:39:24 ID:qSQ8/0VS0
どもです。
Runnerですが以下の修正をしました。
・ソフトキーにて前/次ページの移動が出来るように修正
・Runner起動時にパラメータにて数値(1〜9)を指定すると
 そのページから表示するように修正

http://upld3.x0.com/src/upld1919.lzh
958白ロムさん:2006/02/28(火) 00:46:49 ID:oihVl4vq0
凄いt感動です!
切り替えがソフトキーでできるなんて!!

公開当初から使わせて貰っています。
始めはタスクマン表示がいいなと思っていたのですが
+ボタンに慣れたらこちらの方が便利じゃないかと思うようにw

一々、←→で移動するより楽です
959白ロムさん:2006/02/28(火) 00:49:19 ID:0Q1+Wema0
>>942
こうすると送受信後に自動切断するんですか???
960白ロムさん:2006/02/28(火) 00:55:20 ID:REkBCb+Q0
うお!うお!うお!魚!
急がし急がし魚がし。
961白ロムさん:2006/02/28(火) 00:56:26 ID:REkBCb+Q0
急がしあげ
962白ロムさん:2006/02/28(火) 00:59:27 ID:LpBKZrvl0
>>961
上げる理由を言えよ。
あほかよ・・・
963白ロムさん:2006/02/28(火) 01:11:43 ID:Q1Dp+pwL0
TaskManもRunnerもアップローダ以外の
最新版置き場があったらいいなと思う。
Wikiでもいいけどね。
ダウンロードしたくてスレ内を探さなきゃいけないのはちょっと辛い。
「定番アプリ」ってことで、検討していただければ幸い。
964白ロムさん:2006/02/28(火) 01:32:28 ID:jlxsERG00
いや、2chの仕事師の方がカッコいい!
2chあがりでいいだろ。
ここで、神を中心に、けんけんがくがくやった皆の成果。
このスレにいた者のアプリ!
965白ロムさん:2006/02/28(火) 01:36:02 ID:08vPNSlP0
>>964
そーゆーのいいから。
つかおまえ53だろw
966白ロムさん:2006/02/28(火) 01:38:54 ID:p+IxZHzY0
>>892
基本的に2++方式です。
レス番に関しては2行ほどのプレビューを付けます。
ユーザコントロールよりWebブラウザの方が遙かに早いし綺麗だと思いますが、制御が面倒くさいので非採用としました。

あ、スレタイでスペース以外てアホか下名。。。
修正します。

良ければ>>892さんも開発継続してくださいな。

>>916
模範解答では無いので参考程度にと言うことで。。。
967白ロムさん:2006/02/28(火) 01:40:42 ID:SD8+1Rwg0
>>945さん
ファイル名の後ろに/noreadを追加するのですか?
是非その追加機能も付けたいのですが、なかなか付きません。
968白ロムさん:2006/02/28(火) 01:45:39 ID:p0x63GHW0
>>965
言い出しっペ!怪しい。
969923:2006/02/28(火) 01:47:53 ID:V4FZAv2Y0
>>967
コマンドライン引数として「/noread」を指定して下さい。
WUPなら「アプリ引数」に相当します。
970白ロムさん:2006/02/28(火) 01:48:13 ID:advXKscy0
>>965
ま・た・お・ま・え・か。
か・み・つ・き・小・僧!
971967:2006/02/28(火) 01:51:28 ID:oEQuZ5b80
>>969
ありがとん。
明日、分かる人にそのやり方を聞いてみます。
972白ロムさん:2006/02/28(火) 01:53:56 ID:08vPNSlP0
>>967
私は945さんではありませんが、

まず、kickmailのショートカットを作ってください。
kickmail.lnkというファイルが出来ますよね?それをテキストエディターで開いてください。
そして後ろにパラメータを追加して上書き保存します。

46#"\Program Files\kickmail\kickmail.exe" /noread

というふうになります。

# 最初の46という数字は人によって違いますし、
# パスもkickmailを置いた場所によって違いますが気にしないで下さい。

その出来上がったショートカットをスタートメニューなり
お使いのランチャに登録して起動して見て下さい。

この方法はパラメータやオプションスイッチといって
いろんなOSで使われますので覚えておくと幸せになれます。


973白ロムさん:2006/02/28(火) 01:56:06 ID:08vPNSlP0
あら、作者さん降臨してたのね orzごめん
974942:2006/02/28(火) 02:06:12 ID:IDfB3cCd0
>>959
なりません。
975942:2006/02/28(火) 02:07:42 ID:IDfB3cCd0
zeroで書いたら上げてしまった。。
すみません。
976967:2006/02/28(火) 02:12:48 ID:ruUEFJrz0
>>972
ありがとん。
ゼロ号エデタでプログラムに置いたlnkファイルのkickmail.exe開いたのですが、「・・・」となってます。
・・・/noreadとして上書きすればいいのですか?
すいまソ。
977967:2006/02/28(火) 02:26:24 ID:ANI36qcp0
あれ?信頼性?コンポーネント?開けないお?
orz。
978967:2006/02/28(火) 02:34:13 ID:1hIQpgK00
・・・・・・
すいまソ。
ここは質問スレじゃないですね。
質問スレに行ってきます。
979白ロムさん:2006/02/28(火) 02:37:40 ID:ev2klckT0
980白ロムさん:2006/02/28(火) 02:42:48 ID:PMEd2vEC0
>>967
GSFinderで、kickmailのlnkファイルのプロパティみて
「全般」じゃなくて「ショートカット」のタブを開いて
リンク先加工すれば
981白ロムさん:2006/02/28(火) 02:46:12 ID:08vPNSlP0
もし>>967さんがGSFinder使ってるなら、

lnkファイルをタップアンドホールドしてプロパティを開いて下さい。
そうすると”全般”と”ショートカット”ってタブが下に出ますよね?
その”ショートカット”をタップし、”リンク先”の欄に入っている文字列の最後に、

 /noreadを追加して下さい。
(↑/の前の半角スペースを忘れないようにね)

※ テキストエディタは他にもJUSquid、Pocketメモ帳、UKNote、UKEditor、JUSquid等、
素晴らしいものが多数ありますよ。
982白ロムさん:2006/02/28(火) 02:51:08 ID:08vPNSlP0
あー!>>967さん、もしかしてexeをエディタで開いたの?w
志村ショートカット!ショートカット!

ちょっとアレなんで質問スレに行きましょうか?
これ以降「誘導された」って言ってあっちに書き込んで下さい。
あと2時間位は起きてレスしますんでご安心を。
983白ロムさん
>>981
UKEditorの名前が出たので便乗質問させてください。
これ気に入ってるのですが、検索しようとメニューから「Find」を
選んでも効かないというか、ダイアログも何も出てこないんですが
仕様でしょうか?。バージョンは0.9.0.11です。