WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 78
1 :白ロムさん :2006/01/20(金) 02:54:00 ID:BhILApmR0
2006年1月18日発売の WILLCOM WX series 「WX310J」 や
AIR-EDGE PHONE「AH-J3003S」及び「AH-J3001V/2V」など日本無線製端末について

■前スレ
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 77
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137693240/

■JRC 日本無線
ウィルコム向けPHS 製品情報
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/index.html
JRC PHSサポートサイト
http://www.jrcphs.jp/

詳細は>>2-5あたり


2白ロムさん:2006/01/26(木) 19:47:32 ID:KfY/Nlzo0
ぬるぽ
3キツネさん江:2006/01/26(木) 19:51:15 ID:5IKtG1c90
WX310Jユーザー精神分析

1.抑圧
 自分自身が受け入れられない苦痛な感情や記憶を否定し、なかったこととしたり、無理矢理忘れようしたりすることです。
 WX310Jが糞端末であるという感情を、無意識化することなどが典型例です。

2.合理化
 何かと理由をつけて、自分自身の正当性を確保したり、ほかのものに責任転嫁をしたりすることです。
 たとえば端末選びで失敗したとき、味ぽん2はもっとひどいなどと言って、自分の失敗を認めないことなどです。
 自分自身が受け入れたくない現実(失敗や欠点)を、受け入れられる形に無理矢理変形しようとすると考えてもいいでしょう。

3.同一視
 他機種が持っている優れた能力や実績を、自分のものであるかのようにみなしたり、感じたりすることです。
 iPodクリッカブルホイールの熱狂的なファンなどが典型例です。

4.投影
 自分自身が「抑圧」している考え方や感情を、ほかの人が持っているように感じてしまうことです。
 WX310J購入が失敗だったと考えているのは、自分ではなくアンチだと思い込むことなどが典型例です。

5.反動形成
 「抑圧」した考えや感情と正反対のことをする「防衛機制」です。
 抑圧した嫌悪感が刺激され、「強い葛藤状態」に置かれたとき、その嫌悪感をより強く否定する方向へ心理的メカニズムが働きます。
 つまり、自分自身は、WX310Jを気に入っていると思いこもうとするわけです。
 こんな場合、神経症的な不安から逃れるのが目的ですから、WX310Jへの愛着の仕方が、不自然な形で現れます。
 たとえば、ひどくていねいに扱ったり、不条理に満ちた機能でも喜んで使い続けたりします。ほかの人に対しても、WX310Jのすばらしさを必要以上に強調します。
 特に、WX310Jに対する非難や中傷には敏感です。自分自身が「抑圧」している嫌悪感を刺激されてしまうからです。
 そんな場合、WX310Jに対する非難や中傷を、徹底的に否定するようになります。
 このように「反動形成」は、不自然な形で現れる場合が多く、その思考も行動も強迫的になりがちです。

6.逃避
 「葛藤」を引き起こすような状況から逃げ出すことで、不安や緊張、恐怖をなくし、自分自身を守ろうとすることです。
 たとえば、先ほどのWX310Jに対する嫌悪の場合には、WX310Jを使わないようにしたり、思い切って機種を変えたりすることです。
 「ファームアップで改善する」等、現実とは違う空想や白日夢の世界に浸ったりすることも、「逃避」の一種です。

7.置き換え
 実際に不安や失望、怒りを感じる対象ではなく、代理となるものに、その不安や失望、怒りを感じたり、ぶつけたりすることです。
 たとえば、WX310Jに対する怒りを「抑圧」している場合、WX310Jと似た機種に怒りを感じたりします。
 WX310Jに対する「怒り」を、京ぽんやウィルコムに対して発散する、いわゆる「八つ当たり」も、「置き換え」の典型です。

8.補償
 ある事柄に対し劣等感を持っている際、他の事柄で優位に立ってその劣等感を補おうとすること。
 たとえば、まともに十字キー操作ができないという劣等感を、指の動きをがんばって、ほかの人より優れることで補おうとするようなことです。
 どうしても強迫的になり、不自然なまでに熱中したり、ほかのことをまったく無視したりします。
4白ロムさん:2006/01/26(木) 20:16:52 ID:+fwRT+360
>>1乙カレー
5白ロムさん:2006/01/26(木) 20:19:30 ID:7LSZlhm50
opera miniをminiSDなしでインストールすることはできないの?
6白ロムさん:2006/01/26(木) 20:24:25 ID:KfY/Nlzo0
>>5
は?
7白ロムさん:2006/01/26(木) 20:25:58 ID:rheEzrA/0
               | | パーン
      ∧_∧   | |
    ∩( ・∀・)   人
   ヽ    ヽ   <  >_∧∩
    て ⌒)U    V`Д´)/
  彡 し二⊃几彡      / ←>>2
      //|ヽ彡
    /ノ / |ヽ\彡
    V ヽ/V V V V
8白ロムさん:2006/01/26(木) 20:33:25 ID:MQXKo3o90
JとSAではどちらが通話性能がいいですかね?
9白ロムさん:2006/01/26(木) 20:40:03 ID:CK6GqcL80
機種変したので記念柿の種
ヨドバシでホットモックなかたから実機出してもらったが、
商品だからって袋の上からしか触らせてもらえず、
結局センサーよくわからないまま買ったよバーカ
10白ロムさん:2006/01/26(木) 20:40:16 ID:g4d6WV760
WX310Jは女の子ウケしますか?
11白ロムさん:2006/01/26(木) 20:45:07 ID:KfY/Nlzo0
>>8
ほとんど同じ。
12白ロムさん:2006/01/26(木) 20:45:08 ID:hZQbeMgj0
>>10
おまいの容姿によるな
13白ロムさん:2006/01/26(木) 20:55:02 ID:4L/3D2iD0
>>5
http://mini.opera.com/my/mini.jad
ここから出来るべ?
14白ロムさん:2006/01/26(木) 21:00:12 ID:MQXKo3o90
>>11

マジですか?

予想としてはJのほうがいいのかなーって思ってました。

ちなみに、JとKは当然Jでしょうか?
15非通知:2006/01/26(木) 21:02:39 ID:DwEp+UiW0
今、京ぽんを使ってますが味ぽんへ機種変更しようと思ってます。いまどき珍ら
しいストレートタイプのデザインが最高です。
そこで質問ですが赤とシルバーどっちが売れてますか?ちなみに私は男性です。
16白ロムさん:2006/01/26(木) 21:24:17 ID:KfY/Nlzo0
>>14
京ぽん2は知らないです。
17白ロムさん:2006/01/26(木) 21:28:47 ID:GZoTakhp0
>>14
>ちなみに、JとKは当然Jでしょうか?
↑は何処から仕入れた情報ですか?

俺もWX310シリーズ3機種でどれにしようか迷ってるもので
教えて下さい、Kは通話ダメなの?
18白ロムさん:2006/01/26(木) 21:29:50 ID:2taLXMvF0
>>15
好きなの買えや
周りの目がそんなに気になる?
19白ロムさん:2006/01/26(木) 21:33:55 ID:MQXKo3o90
>>17

とりあえず、疑問形だということを前提としまして、
個人的な予想として、京1より味2がよかったので、
当然そうなるのかなーと思っただけです。
特に何の根拠もありません。
文章が拙くて申し訳ありませんでした。
20白ロムさん:2006/01/26(木) 21:36:40 ID:qhTgmeyO0
味3を使い始めると、他の携帯を触った時に指が勝手に
十字キーをナデナデしてしまう。人に見られたら恥ずかしい!

周りの目が気になる人には味3はオススメ出来ません。
21白ロムさん:2006/01/26(木) 21:39:20 ID:GZoTakhp0
>>19
いいえ、こちらこそ

ちなみに俺は3機種とも一長一短、決定打無しで未だに迷い中です
今は京1なのでどれにしても良くなるとは思ってるけど
22白ロムさん:2006/01/26(木) 21:43:00 ID:MQXKo3o90
>>21

全く同じ状況です。
しかも現在京1持ちです。
23白ロムさん:2006/01/26(木) 21:45:27 ID:l/wwGC2Y0
通話料金表示ってできないんすか?
24白ロムさん:2006/01/26(木) 21:52:13 ID:rJtt2tnf0
WILLCOMのサイトで、310シリーズを新規で購入をした人対象にアンケートをやっているから
今後のために回答しておこうよ。
25白ロムさん:2006/01/26(木) 21:53:02 ID:JWR+2qIN0
パナのHV200から310Jに機種交換しますた。
HV200と比較すると、受話音質はかなり良いかと。
ちなみに固定電話で使っている
古いシャープの親機&子機(5年落ちのアナログ)よりもずっといいでつ。

個人の判断だから、あまり信用しないでほしいけど
明瞭度は有線固定電話並かなぁと思ってまつ。
受話音量最大にすると耳痛くなりまつ。

受信性能に関しては、HV200比でちょこっとよくなった
(切れにくくなった)かも。

↑自室で通話した時

310比較ではなくスマソ
26白ロムさん:2006/01/26(木) 22:16:53 ID:EXOuwzxT0
やれやれ君壁紙再うぷきぼんぬ
27白ロムさん:2006/01/26(木) 22:33:18 ID:GZoTakhp0
>>25サンクス
参考にさせていただきます
28白ロムさん:2006/01/26(木) 22:34:07 ID:a6TbDeU50
>>26
せっかく保存してくれてるんだしオコジョ行ってみれ。
ttp://blog.livedoor.jp/okojo_bancho/archives/50346261.html
29白ロムさん:2006/01/26(木) 22:47:12 ID:hZQbeMgj0
迷ってるやつに言うが
一番いいのはとりあえず来年の冬・秋次モデルをみてから決めた方がいい
WX310Jは使いにくいとわかっていながらあえて突撃する勇者専用だと思う
日無に対する愛がなければこの端末は使いこなせない
30白ロムさん:2006/01/26(木) 22:49:42 ID:0YBTeQRv0
■WX310J
WILLCOM|WX310J
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310j/index.html
JRC 日本無線 ウィルコム向けPHS WX310J
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/wx310j/index.html
日本無線(株)ハイブリッド携帯端末 WX310J 05/11/25 A05-0483001
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20051116_20051130.shtml

■AH-J3003S
WILLCOM|機種ラインアップ|AH-J3003S
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/ah_j3003s.html
JRC日本無線 ウィルコム向けPHS AH-J3003S
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/j3003s/index.html
日本無線(株) ハイブリッド携帯端末 AH−J3003S 04/05/21 A04-0260001
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20040516_20040531.shtml

■2chのWILLCOMスレッド
WILLCOM EDGE 総合 84
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138001068/
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138255086/
31白ロムさん:2006/01/26(木) 22:51:01 ID:0YBTeQRv0
■便利サイト
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/(ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini 正式版は動作しない模様
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ) ファームのバグにより現在使用不可能
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt


■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2006.html
お知らせ WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2006.html
32白ロムさん:2006/01/26(木) 22:51:32 ID:0YBTeQRv0
Opera miniの使い方

○インスコ方法
1、WEB→8→4→SmartFitモードに設定。
2、WEB→8→7→7→NetFrontに設定。
3、ttp://mini.opera.com/my/mini.jadからインスコ
4、必要に応じて1、2、の設定を元に戻す。

○使い方(機種を問わず)
・ページ送りは十字キー右左
・ショートカットキー
#1 URLの入力
#2 ブックマーク参照
#3 ページの頭、末尾にジャンプ
#4 スタートページに戻る
#5 履歴参照
#6 ページ情報
#7 ブックマークの保存
#8 セッティングの変更
#9 WEB検索
#0 リロード
33白ロムさん:2006/01/26(木) 22:52:18 ID:0YBTeQRv0
補足:兄弟機WX310SAと相性の良いminiSD
WX310SAでは、瞬発力の高いSDほどフリーズなどのトラブルが少ないようす。

ハギワラシスコム 1GB HNT-MN1GM 4.57秒
パナソニック 1GB RP-SS0  約4.6秒
LEXAR 32MB          約4.6秒
TRANSCEND 512MB TS512MSDM80 約4.6秒
ADTEC 256MB 4.98秒
TRANSCEND 1GB TS1GSDM80   約5秒
EVERGREEN(上海問屋-名画) 256M 約5秒
A−DATA 128M        約5.06
A DATA 512MB         約5.3秒
Buffalo 256M RSDM-256M     約5.67秒
I0 DATA 128MB RP-SS128B 約5.8秒
ELECOM 128MB MF-FMISD128   約6.5秒
SanDisk 256MB SDSDM-256    約7.03秒
グリーンハウス1GB GH-SDCM1GC 約7.5秒
ハイニックス512MB(型番不明)  約7.5秒
ハギワラシスコム 256MB HNT-MN256TA 約12.9秒
34白ロムさん:2006/01/26(木) 22:58:06 ID:tRMqE9/L0
310Jの黄色が欲しい
35白ロムさん:2006/01/26(木) 23:12:05 ID:4L/3D2iD0
>>32
1、WEB→8→4→SmartFitモードに設定。
2、WEB→8→7→7→NetFrontに設定

この数字ってJもSAも同じなの?
36白ロムさん:2006/01/26(木) 23:53:02 ID:gTXsh+f50
operaminiで2ちゃん書きこめるの?
ためしにインストしてみて書き込んでみたけど
書き込めました云々ってメッセージは出るけど
反映されてないみたい
37白ロムさん:2006/01/27(金) 00:19:00 ID:R9eVJ9Ob0
>>36

Opera MIniが中間鯖を介す方式なので、2ちゃんには書き込めない。
root★タンにお願いすれば、もしかするかも知れないが・・・。
38白ロムさん:2006/01/27(金) 00:43:46 ID:UNB1oamt0
>>29
今回のリリースでカメラ無しはこれだけだしな。

京ぽんカメラ無しが1年半近くも置いてから出た事を考えると、
310Jの十字キーバージョンも他のカメラ無しバージョンもそれぐらい後だべ。

というか、メーカーは自分の所にカメラ持ち込みを禁止しているくせに、
商品としてリリースする時にカメラつきばかり出してくるかねぇ??
39白ロムさん:2006/01/27(金) 00:44:18 ID:UNB1oamt0
>>38
ということで今週末早速機種変してくる。
40白ロムさん:2006/01/27(金) 01:12:54 ID:mZMcQPjV0
>>37
thx!!
駄目なのね・・・
41白ロムさん:2006/01/27(金) 01:17:44 ID:YNlSejoJ0
カメラ付ばかりなのはショップからの要望だろ。
ショップは何でも付けて端末が高価に成ればそれだけ儲かるからな。
味3は京2や洋より安いからショップ受けは最悪だね。店頭価格は京2とあまり
変わらなかったりするが、1ヶ月未満機種変更価格を比べると味3のインセが
少ないのがよく判る。
まあメーカーもキャリアも一般に売る気は無いんだろ。コンサバな洋ぽんがあるんだし。
42白ロムさん:2006/01/27(金) 02:26:26 ID:99X9PUFp0
MiniSD内の3g2ファイルが認識されない・・・
変換君の設定は問題ないし、拡張子も極窓で変換したのに・・・なんで?
43白ロムさん:2006/01/27(金) 02:35:29 ID:+878W0Pn0
端末にカメラを載せるかどうか、これは賛否両論でつね。
例えるならQRコードを読ませてアドレス打ちの手間を省けるのは
カメラ付き端末の利便性だと思うんでつ。

ただ、やれマクロだズームだのカメラとしての質を見てみると
どれも専用機には及ばないのはご存知かと。
AFにしてもそうでありまつ。

写真の場合、記録メディアがどうこうとか、
撮像画素がどうこうより、まず光を集めるレンズにありき、でつ。
薄い端末に高性能なレンズが乗せられる訳ありませんでつ。
ですから、携帯のカメラ昨日は単なるメモではないでつか?
構造上一番手抜きができないレンズを
携帯付属カメラに描写力を求めてはいけないのでつ。

あくまでもメモ。
そういった使い方が現状正しいカメラ機能かと思いまつですお。

なんでも乗せればいいってもんではないんでつけどね〜
でも、無いよりはあったほうが便利なのは確かでありまつ。
44白ロムさん:2006/01/27(金) 02:56:32 ID:YNlSejoJ0
>>43
QRコードは主に携帯電話サイト用なんでWILLCOMにゃ大して役に立たないんでは。
写真で重要なのはレンズより素子の面積だね。フィルムカメラもフィルムサイズ
によるクラス分けが一番元。まあ素子面積が大きければ必然的にレンズも大きく
成るので小さなカメラユニットに性能を求めちゃいけないのはその通りだね。
45白ロムさん:2006/01/27(金) 03:03:53 ID:29XWj9iU0
画像や音声等をメールで送らせてパケ代稼ぎたいキャリア主導に
画像等が扱えれば端末が売れるに違いないと考えたメーカも乗り
提灯メディア・ライター総動員でカメラ機能アピール
結果、消費者が支持した(売れた)

流れを創ったのはdocomoだろうけど…
ウィルコムは定額あるし流れ創ろうにもパイが小さすぎる
46白ロムさん:2006/01/27(金) 03:19:33 ID:YNlSejoJ0
memn0ckにWX310Jが使いこなせない事は充分判ったから
これ以上恥の上塗りをせずお引取り願いたい。
47白ロムさん:2006/01/27(金) 11:38:19 ID:NC/Q/0Rd0
カメラやらMP3プレイヤーやらを最初に端末に載せた(外付けだけど)のは
Dポだったような気がしたけどな。
48p125028004174.ppp.prin.ne.jp:2006/01/27(金) 11:42:33 ID:ev7cZ2bZ0
WX310J開通記念あげ
49白ロムさん:2006/01/27(金) 11:46:16 ID:DcnfvT6q0

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ファームアップまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
50白ロムさん:2006/01/27(金) 13:44:46 ID:EXW/vkSX0
2Xが1Xと同料金になったね。
51白ロムさん:2006/01/27(金) 14:13:19 ID:O06KhpMp0
ストレート形状と質感がいいという声は聞くけど
「暗証番号を押さずに一瞬で認証が魅力!指紋認証に感動!」
という人は居ないのですか・・・?
何度もロック解除してほくそえむとかいう人は居ないのですか・・・?
52白ロムさん:2006/01/27(金) 14:14:46 ID:reNiad4P0
携帯電話つきカメラがこんなに流行ってるのは、シャープ+J-PHONEのせいではないか?
53白ロムさん:2006/01/27(金) 14:16:57 ID:NC/Q/0Rd0
流行らせたのと最初に始めたのとでは違うぞ。
と、開通記念パピコ
54白ロムさん:2006/01/27(金) 14:17:00 ID:reNiad4P0
>>51
だいたい一発でロック解除できるんだけど、たまに何度かやってようやく解除できる時が…。
記憶させるときにある程度いろんな角度でやらないとだめなのかな。

ところで、味3より前に PC とかで指紋認証を常用してた人ってどれくらいいるの?
55白ロムさん:2006/01/27(金) 14:17:43 ID:0b1lv3kD0
うん。J-PHONEだった。
最初は使い物にならなかったけどね。懐かしいな。
あの頃私の周囲ではあれを「しゃーぽん」と呼んでたっけ。
56白ロムさん:2006/01/27(金) 14:23:32 ID:gyChOiao0
ヤター。1xホーダイの俺はそのまま何もしないで2/1から速度が2倍になるってことだろ?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html
57白ロムさん:2006/01/27(金) 14:40:56 ID:gyChOiao0
まあ、単純に2倍にはならないがな。
58白ロムさん:2006/01/27(金) 14:48:48 ID:qGY11GUz0
>>42
miniSDの保存場所は確認した?
保存場所によっては認識されない。
59白ロムさん:2006/01/27(金) 14:48:54 ID:8cGH+k050
>>42
ヒント:ファイル名の先頭4文字
60白ロムさん:2006/01/27(金) 14:52:16 ID:MSb8z+lG0
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 52.85kbps (6.60kB/sec)
平均データ転送速度: 52.09kbps (6.51kB/sec)
転送データ容量: 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間: 77.880 秒
-----------------------------------------------
1回目 51.44kbps ASAHI-Net
2回目 52.85kbps NIFTY
3回目 52.31kbps WebArena
4回目 51.77kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2006年01月27日(金) 14時47分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/2;1/1/C128) NetFront/3.3
-----------------------------------------------
既に早くなった?
つなぎ放題×1
61白ロムさん:2006/01/27(金) 14:53:36 ID:0Z1zNxOy0
3003Sって、自分でCLUB Air-EDGE接続4xの設定をすれば端末単体で4x利用可能ですか?
62白ロムさん:2006/01/27(金) 14:59:35 ID:bURYvSGy0
>>61
※AH-J3003Sについては
PC接続のみ
63白ロムさん:2006/01/27(金) 15:18:37 ID:HCnBhfwu0
みんなそろそろ操作に慣れてきて、使いにくいってわめき散らす奴もだいぶ減ったか?

それでもまだわめく奴はド無器用って事でいいや

文字入力で小文字化
あ→ぁ

は▼ボタンで一発なのね
さっき気付ました
64白ロムさん:2006/01/27(金) 15:18:44 ID:3+vP/SUn0
>>51
俺は暗証番号を押さずに一瞬で認証に感動。
日常的に活用してる。
ほくそえむほどじゃないが、周りの評判はいい。
触らせたらカーソル使える人が色違い買ってきたw
65白ロムさん:2006/01/27(金) 15:20:08 ID:gCmEpRZi0
>>57
端末からの接続にはあまり効果が無いってのはでてたからね。
でもPC接続時はかなり変わってくると思うよ。
66白ロムさん:2006/01/27(金) 15:25:46 ID:CeUNM5yg0
>>51
 ロック解除してほくそえんでます。
 わざわざサイドロックしては解除して遊んでる。ミニゲーム状態。

>>52
 ホントに携帯電話付きカメラがあったらオモロイね。
 普段はカメラだけど、携帯電話機能も付いてて裏ぶた
を開けると電話ができるみたいな。
携帯電話付き腕時計を市販してほしい。



今気付いたけど、WX310Jのサイドのパーツ(赤黒なら黒部)って、
ちょっと膨らんでるのな。持ちやすくする為の小さなこころくばり?
67白ロムさん:2006/01/27(金) 15:30:10 ID:L+ANhlaI0
>>66
>今気付いたけど、WX310Jのサイドのパーツ(赤黒なら黒部)って、
>ちょっと膨らんでるのな。持ちやすくする為の小さなこころくばり?
Rを付けなければ寸法的には幅53mmが50mmに収まったんだろうけど
持ちやすさ重視でRを付けたのでは?
68白ロムさん:2006/01/27(金) 15:40:28 ID:DXUVJuy20
メニュー画面でカーソル暴走させ
目押しして遊んでます
69白ロムさん:2006/01/27(金) 15:42:27 ID:NC/Q/0Rd0
>>63
おお!ほんとだこりゃ便利!
これアルファベット入力モード(全角、半角どっちでも)で押すと小文字入力モードになるな。
便利機能を教えてくれてdクス!
70白ロムさん:2006/01/27(金) 16:00:56 ID:gCmEpRZi0
Club Air〜の電話番号の識別子##64だな
x1契約なんだけどx4で課金されたりしないよなぁ・・・
71白ロムさん:2006/01/27(金) 16:00:58 ID:lMe0M3620
>>46
リーマンから苦情が来て困ってるこちらとしては
使いこなせない(慣れる前にキレたり指と相性悪かったり)
人のほうが多い気がするよ
後で揉めたくないので洋ぽんを勧めてる
こっちは儲けも薄いし、、
72白ロムさん:2006/01/27(金) 16:14:36 ID:Z/HTsIBV0
>>71
>x1契約なんだけどx4で課金されたりしないよなぁ・・・

K,SAが発売した時も同じ疑問でサポートに問い合わせた方がいました。
そのままで大丈夫だそうです。

2月から、x1契約での通信速度が速くなることが発表されましたが、一部地域では密かに実施されています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news051.html
##64にしないと速くなりません。
73白ロムさん:2006/01/27(金) 16:17:26 ID:A3ZvZER1O
質問させて下さい
310Jを触る機会があったのですが、
2ちゃんのスレをを簡易検索から閲覧するとき、
全レスを表示が出来ませんでした。
京ぽんでは同じページからスレを表示して、
全レスの表示が出来たのですが・・・
これはブラウザの設定のせいでしょうか?
74白ロムさん:2006/01/27(金) 16:57:11 ID:y2aOKu0d0
三菱ふそうのトラックも、荷物を積まずにゆっくり走れば問題なく使える。
松下電器のヒーターも、常に窓を全開して換気し続ければ問題なく使える。

慣れれば問題ないとか、使いこなせないやつが不器用なだけ、なんて頑張ってるけど、
それってこういうのと同レベルの理屈だよな…
他機種に比べて機能的に明らかに劣っていることを認めないと、そこから先には進めない。
75白ロムさん:2006/01/27(金) 17:29:23 ID:tyHvbPLM0
詭弁
76白ロムさん:2006/01/27(金) 17:30:45 ID:ls2vtJo+0
>>74
人間の側が劣ってる事も考慮せんとね。その理屈だと自動車事故は全部自動車のせいか?
77白ロムさん:2006/01/27(金) 17:32:16 ID:6xg5hQCj0
お前はマニュアル車だとわかって買っときながら乗りこなせないからって欠陥車だとさわぐクレーマーか?

スキーヤーが初めてスノボに挑戦して滑れないとボードが欠陥品なのか?

78白ロムさん:2006/01/27(金) 17:49:50 ID:qGY11GUz0
                 /:/:::,::,::::::::l::ヽ::::::,::::|:ハ      / ̄ ̄\
                イ::::://///:/:::|:::::}::l:::l:::|:::∧    /      ヽ
              /!  /::イ/ト、///!::∧:l//!::|:/:,:::∧     l  指 貴   l
    /⌒\     l |  , イ:/:厶//` レ斗:l/T7/::小、K     |  紋 様   !
   /       ヽ  l l   l小仆三ノr-{三三7 /Y_{      |  を の   l
.  /  カ    l   ! l    `V!  /  `¬!ィ_ノ      |        l
  |   ッ     !  !. l r──-ヘ   `     ィハノリ7.       l        /
  |   ト    l  | | \=三三\こ_ ィ=三三{       \     /
  |   し    l. 〈__j  _>、三/ヽ三三三三三`ーz        ヽ_/
  |   て     !fr、_r、Y:三三/L__j三≠三三 ィ ̄`¬ト
  l   や   / !| | |/ !ニ/__ノ /三三三/三三三三}
  ヽ.  る   /ヽ_! l lj  V / /三三ニ/ニ三三三三/
    \___/|ヽ  ヽ,   } /三三三/三三三三三:/
79白ロムさん:2006/01/27(金) 17:57:17 ID:DC1lQNc20
>>78
懐かしいな、それw
80白ロムさん:2006/01/27(金) 18:03:37 ID:qGY11GUz0
>>79
今度、商業誌でやるらしい
WX310J買ってからずっとこれが頭の中にあった
81白ロムさん:2006/01/27(金) 18:40:24 ID:awJt063Q0
>>77
むしろ出来の悪いオートマ車
82白ロムさん:2006/01/27(金) 20:13:09 ID:uQJ4rrZjo
糞端末
83白ロムさん:2006/01/27(金) 20:26:00 ID:1HvQwpkvo
擁護厨が必死になればなるほど逆効果。
84白ロムさん:2006/01/27(金) 20:27:36 ID:kY6+oi9J0
ケータイベスト(ソフトバンク)?からでてる本のやつって
ZERO3と三洋と京セラしかなかったっけ?
日本無線のやつがみつからないぜよ。出てるんですかね?
85白ロムさん:2006/01/27(金) 20:31:50 ID:mcK6xshU0
センサー十字キーを失敗作と見抜く力がないと、(ウィルコムを利用することは)難しい。
86白ロムさん:2006/01/27(金) 20:33:48 ID:PlEgd3RR0
age
87白ロムさん:2006/01/27(金) 20:40:10 ID:dduKQIf70
これって指の状態でものすごく操作性が変わるな。
昨日は最悪だったのに、なんか今日はいい感じに動くし認証も絶好調。
88白ロムさん:2006/01/27(金) 20:56:49 ID:aLLg93fe0
珍走端末
89白ロムさん:2006/01/27(金) 21:15:16 ID:hVJQNKFD0
うはっ
ブラウザ表示の拡大縮小使えなさす・・・・・・
なんでページtopに戻るかなー・・・・・・・・・・
90白ロムさん:2006/01/27(金) 21:29:00 ID:qGY11GUz0
レベル1〜4で設定できる画面の明るさって反映される?
レベル1にしても明るいままなのだが・・・
91白ロムさん:2006/01/27(金) 21:48:36 ID:mM2ITUjJ0
>>81
それじゃ普及しまくりじゃないか。

使えない人はさっさとこの端末の事は忘れて洋ぽんにでもしなさいよ。
十字キーの付いた端末なんて他にいくらでも在るんだから。
92白ロムさん:2006/01/27(金) 21:50:46 ID:JcLjrikZ0
1だと暗いかな
普段は2で使ってる
93白ロムさん:2006/01/27(金) 21:54:20 ID:qGY11GUz0
>>92
普通にレベル1にすると操作画面暗くなる?
俺のレベル1にしてもレベル4にしてもなんも変わらないんだが・・・
94白ロムさん:2006/01/27(金) 21:55:51 ID:awJt063Q0
>>91
分かってないみたいだから、もう一度

この端末がマニュアル車の様に
決まった操作に対し、決まった反応をするなら
文句を言う人はいないと思う

問題なのは、この端末はマニュアル車などではなく
出来の悪いオートマ車の様に意にそぐわない反応する
これが良くない

95白ロムさん:2006/01/27(金) 21:56:45 ID:qGY11GUz0
サンクス自己解決した
どうやら消費電力設定をONにしていたんで反映されなかったんだな
96白ロムさん:2006/01/27(金) 22:21:44 ID:THKyvs0w0
前スレの流れ読んだ上で購入。
どれだけ苦労するかと思いきや、二日たったが好調。
指紋登録には手間取ったが、ここが簡単すぎてはかえって不安だと思う。
指紋認証の方は拍子抜けするくらい問題なし。
高速スクロールも会得。
たまに反応しなかったり意に反して開いたりするが、まぁご愛嬌。
ぽけ〜とした娘のようで可愛いい。
俺の指紋にのみ反応するあたりが愛しくてたまらん。
用もないのに指紋認証させている俺ガイルよ。
97白ロムさん:2006/01/27(金) 22:22:57 ID:cVMnLzpa0
それは良かった
98白ロムさん:2006/01/27(金) 22:49:03 ID:lPdWbY1d0
ボーダフォンのサポートセンターと喧嘩して、マジ腹立ったので解約して
ウィルコムに変えたいから聞いてるんです
マジであおりじゃないんです。

さっき秋葉のヨドバシで触ってみたんだけど
十字キーがなくてスクロールは指紋認証のとこだけなんだよね?
ちょっと触ってみたら2、3行とかスクロールしちゃって、
ありえないくらい操作しづらいと思ったんだけど

あれって慣れでどうにかなるの?
同じものが家のノートPCにもついてて、いつまでたってもなれないんだけど。
それとも設定でどうにかなったりするのですか?
はたまたスクロールキーは別にあるの?

使ってる方、情報お願いします
99白ロムさん:2006/01/27(金) 23:02:55 ID:awJt063Q0
>>98
この端末は、使い易いと言う人もいるし、使い難いと言う人もいる

俺は>>29がまっとうな意見だと思う
あとは君次第
100白ロムさん:2006/01/27(金) 23:03:15 ID:ZP/A7tXA0
>>98
まずauをオススメします。
それでもウィルコムがいいなら310SAか300Kを薦めます。
それでも310Jが使いたいならあなたは立派なJユーザーです。

310K?知らんがな( ´・ω・`)