結局、W-ZERO3って何に使えばいいわけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
苦労して手に入れたけど・・・
買ってから・・・
家でセットアップしかしていないんだよね・・・

よく考えたら・・・使う場所が無いんだよね・・・
喫茶店とか?たまの出張でのホテルとか?

よく考えたら・・・使い道が無いんだよね・・・
電話はプリペイド携帯使ってるし・・・
そもそも友達いないから電話もメールもこないし・・・
2chのW-ZERO3スレを見るだけ・・・
PIMにいれるほどのスケジュールもないんだよね・・・
MP3使うほど音楽も聴かないし・・・

ねえねえ??ねえねえ??・・・
みんな何に使ってるの?
おしえて、おしえて
2白ロムさん:2006/01/14(土) 23:27:50 ID:sbmJT7GK0
2
3白ロムさん:2006/01/14(土) 23:33:16 ID:MncO1q7z0
3
4100l未満 ◆99xxx//H3A :2006/01/14(土) 23:52:17 ID:2ZUoaHka0
4様
5白ロムさん:2006/01/15(日) 00:01:31 ID:1coYe6yH0
電話。
6白ロムさん:2006/01/15(日) 00:15:07 ID:NKjpEXNi0
どこでも2ちゃんねる
それが俺のやりかただ!
7白ロムさん:2006/01/15(日) 00:24:35 ID:/aBMLM770
ごたくを並べるおたく専用端末です。ありがとうございました。
8白ロムさん:2006/01/15(日) 01:06:30 ID:LJxp0GFe0
ベータテストだろ
9白ロムさん:2006/01/15(日) 15:31:47 ID:oMz6SPZR0
>1
おまえ養護学級にいただろ
10白ロムさん:2006/01/15(日) 19:21:52 ID:5Qe6ypoD0
修業だよ修業

冗談はともかくいろいろ便利だしなにはともあれ
今は話の種にはなる

出先で南米のネットラジオを聞きながらカキコもまた
たのし

きっとZero3買った人間は過去にデータスコープやら
ピノキオやらロカティオを買った経歴があるはずだ

11白ロムさん:2006/01/15(日) 23:00:43 ID:vy2MN3Rj0
通勤中(約1時間半)に2chを見るための端末に使ってる
携帯(洋ぽん)では見づらいから
12白ロムさん:2006/01/15(日) 23:33:20 ID:CeYYyONr0
この端末は、いじって楽しむだけのオタクのおもちゃだよ。
実用に使うものではないよ。
実用に使いたかった他機種にしたほうがいいよ。
日本のモバイルオタクもずいぶん増えたものだね。
Zero3に限らず、PDAの類って基本的に新しいもの好きがいじるためのものだよね。
13白ロムさん:2006/01/15(日) 23:43:56 ID:pZzrRqHa0
バリバリ仕事で使ってるって
こんなのすら使いこなせないの?
14白ロムさん:2006/01/16(月) 00:44:36 ID:lc3/rqI/0
アキバヨドでOLみたいな2人連れが興味深げに弄ってた。
楽にメールが打ちたいんだろうな。
15白ロムさん:2006/01/16(月) 05:11:26 ID:Jmdr1DAQ0
重さが丁度良いので文鎮として使っています
16白ロムさん:2006/01/16(月) 09:28:10 ID:RNb7iyE10
きっとZero3買った人間は過去にデータスコープやら
ピノキオやらロカティオを買った経歴があるはずだ


んなことないけど
奴らの気持ちはいまさらながらよくわかった
17白ロムさん:2006/01/16(月) 09:49:45 ID:WkSqS06a0
文鎮ワロス
18白ロムさん:2006/01/16(月) 11:23:35 ID:RRyzNlWL0
>>16
俺も

3つとも興味はあったが手は出せなかった根性無の俺
今回やっと彼らの仲間入りができた
19白ロムさん:2006/01/16(月) 11:50:03 ID:i8aoWLsb0
使い方判らないやつが買うなよ
クソスレばっかり立てやがって
20白ロムさん:2006/01/16(月) 13:50:43 ID:xMPbyol50
2ch専用(ぽけギコ)
21白ロムさん:2006/01/16(月) 17:19:13 ID:WcAiycI80
正直フルキーボードとフルブラウザとVGA液晶積んだ携帯がでたら
そっちでもいいと思ってる俺ガイル

PDAにしろっていわれても
メール自動受信と通話は欲しい.
22白ロムさん:2006/01/16(月) 17:56:01 ID:laEM3hmV0
出たらな
23白ロムさん:2006/01/16(月) 19:56:57 ID:aKigTVfG0
>>15
すずりの間違いでは?
液晶部分で墨をこするようになってないか?
24白ロムさん:2006/01/16(月) 20:14:34 ID:DzFzr1Ft0
動画マシーン
25白ロムさん:2006/01/17(火) 23:56:30 ID:Mf3K52U90
あなたは使いこなしてますか? ウィルコム『W-ZERO3』導入記〜その3〜

 ウィルコム「W-ZERO3」を購入してから、ちょうど1カ月が過ぎた。
私は自慢の愛機を常に持ち歩き、その多彩な機能を日々、使いこなしている。
ここではその一部を皆さんにご紹介しよう。

 導入記も3回目を迎え、そろそろこんな書き出しで始めたいところだが、
ミーハーで飽きやすい筆者がそんなスマートにW-ZERO3を使いこなしているはずもなく。
どこでもインターネットにつながるという安心感を得て満足し、
むしろ、出番が少なくなっている……。

 これはまずい。周りの編集部員がニヤニヤ笑いながら、話しかけてくる様子が目に浮かぶ。
「あれ、そういえばあの予約してまで買ってたW-ZERO3、
最近見ないけどどうしたの?もう売っちゃったの?」と。
26白ロムさん:2006/01/17(火) 23:58:10 ID:Mf3K52U90
もっと普段から使わなければ……

 なぜ、使う機会が減っているのか、自問自答してみる。
真っ先に思い浮かぶのが、W-ZERO3のサイズだ。
幅約70×奥行き約26×高さ約13mm。重さは約220g。
PDAや電子辞書と比較すれば決して大きくない。
しかし、導入記〜その1〜で紹介したように、
洋服のポケットに入れて持ち歩くのは厳しい。
結局、いつもカバンの中に入れている。
そのため、ほかの携帯電話のようにさっと取り出して使う、
というのには少々面倒。電車の待ち時間も、
今まで通り携帯電話でメールを見ていたりする。

 まずはこのスタイルを変えなければ。
そう言えば、ほかのW-ZERO3ユーザーはどうやって使いこなしているのだろうか。
27白ロムさん:2006/01/17(火) 23:59:05 ID:Mf3K52U90
記者さん、あなたのW-ZERO3、見せてください!!

 早速、W-ZERO3を持っている周りの編集部員に聞いてみることにした。
普段どうやって持ち運んでいるのか、主にどんな用途に使っているのか、
実際に使っているW-ZERO3を見せてもらった。
28白ロムさん:2006/01/18(水) 00:00:05 ID:Mf3K52U90
日経WinPC編集部・Sさんの場合

 「付属のソフトケースに入れて、持ち運んでいます。
まだほとんど“素”の状態ですが、主にスケジュール管理に使っています。
良いところは、キーボードの打ちやすさ。
気になるところは、バッテリーの持ちが悪いことですね」

 以前、MS-DOSベースのPDA「HP 200LX」を愛用していたというSさん。
穏やかな口調だが、眼鏡の奥の瞳にはW-ZERO3を使いこなす自信がみなぎっていた。
29白ロムさん:2006/01/18(水) 00:01:22 ID:ZuZsfiUK0
日経WinPC編集部・Tさんの場合

「東急ハンズでBOBLBE-E Japan製のモバイルケース『ANIARA』を買いました。
カラビナでベルトループに掛けられるのが気に入っています。
ちょっと大きいですけど、すぐに取り出せて便利ですよ。
W-ZERO3では主にインターネットを楽しんでいます。
すべてにおいて満足していますが、バッテリーにはやっぱり気を使ってますね」

 若さゆえの行動力か、20代のTさんはいち早く使い勝手の良いケースを見つけて使っていた。
腰にぶら下げる姿も若者らしい。ANIARAはW-ZERO3専用ケースかと思えるほどサイズがぴったりで軽かった。
30白ロムさん:2006/01/18(水) 00:03:18 ID:ZuZsfiUK0
デジタルARENA編集部・Oさんの場合

「ふと思い付いたアイデアなんかを『Microsoft Word Mobile』でメモしています。
あと、PHSと家の無線LAN回線でインターネットも。良いところは、キーボードの打ちやすさ。
気になるところは、電話をかけた時、液晶に顔の脂がべったりと付くこと。
電池の持ちはそれほど気にならないです。
クレードルで充電とパソコンとの連携ができたら便利だと思うんですけどね。
にしても、おれ、脂性だからなぁ。洗顔クリーム変えようかなぁ……」

 「無線LAN接続切替ツールって便利なの?」「コネクターのふたって無いほうがいいと思わない?」
「君のはきびきびと動作する?」と逆にいくつもの質問を投げかけてきたOさん。
一編集者として、情報に貪欲な姿勢は見習いたい。
普段からPDAを使いこなしているOさんであっても、どうやってW-ZERO3を持ち運ぶか悩んでいるようだった。
31白ロムさん:2006/01/18(水) 00:05:14 ID:ZuZsfiUK0
デジタルARENA編集部・Aさんの場合

「上着の内ポケットに直接入れて持ち歩いてます。主な用途はスケジュールやアドレス帳。
あと、アクションパズルゲーム「ズーキーパー」にはまってます。
キーボードが入力しやすいのが良いですね。メールの返信も苦になりません。
バッテリーの消耗が厳しいので、会社では付属のACアダプターで充電して、
家ではザウルスのACアダプターで充電しています
(※付属品以外の機器を使用しての充電に関して、当編集部では推奨しておりません。
また、それによるトラブルについては、保証の対象外となる恐れがあるのでくれぐれもご注意ください)」

 W-ZERO3以外に携帯電話を持たず、仕事の連絡もすべてこれで済ませているという男気あふれるAさん。
ケースにも入れず、まさに携帯電話感覚で持ち歩いている。
そのため、傷や汚れは目立ったが、最も使いこなしている人物ともいえる。
GPS機能付きPDA「Mio168」と併用している点からも、そのマニアックぶりをうかがい知れる。
32白ロムさん:2006/01/18(水) 00:06:40 ID:ZuZsfiUK0
みんな一度は悩む、どうやってW-ZERO3を携帯するか?

 インタビューしてまず驚いたのが、W-ZERO3ユーザーが多いこと。
日経WinPCとデジタルARENAの編集部員は合計19人。
そのうち私を含めて5人、実に4人に1人がW-ZERO3を持っていた。
iPodには及ばないものの、かなり高い所有率ではないだろうか。
しかもそのうち3人は、W-ZERO3のためにウィルコムと新規契約した。
やはり、魅力的な端末はキャリア変更の大きな決め手となるのだ。

 ユーザーによって用途はさまざまだが、やはり皆、W-ZERO3をどうやって持ち歩くか、一度は悩んでいたようだ。
iPod nanoにカバーを付けて使っている筆者には、AさんのようにW-ZERO3を裸で持ち歩く思い切りの良さはない。
そこで、Tさんのようにお気に入りのケースを見つけて、少しでも手軽に取り出せるようにと考えた。
33白ロムさん:2006/01/18(水) 00:08:48 ID:ZuZsfiUK0
Webやショップを探して最も気に入ったのが、
「体当たり!京太の<オテンバ>ケータイ生活」でおなじみの平戸京子さんが紹介していた革ケース。
これだったら手帳のように持ち歩けて見た目もおしゃれだ。が、こんな素敵なケースを使っていたら、
いかにも“できる人”に見られそうだ。使いこなすのに精一杯の筆者が、できる人に見られると都合が悪い。

 ひとまず、液晶保護シールを貼って、そのままポケットに入れても傷が付かないようにした。
これで急いでいるときも、いちいちソフトケースを取り出す必要がない。
ほんのわずかだが、持ち運びやすくなった。次は使いこなしだ。
次回こそは音楽や動画をW-ZERO3で楽しむ様子をお伝えするので、お見逃しなく!
(舟橋 亮人=日経WinPC)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/ex03/419751
34白ロムさん:2006/01/18(水) 00:15:37 ID:pVe/2qbV0
>>1のような脳タリンは買ってはいけない。
WindowsCEアプリなんて簡単に自分で作れるんだから
何に使うなどという愚問を他人に投げるような香具師はこの端末に向いてない。
大好きなアイモードでせっせと課金されてるのがお似合い。
35白ロムさん:2006/01/18(水) 08:12:49 ID:rGthuLot0 BE:75595542-
Bluetoothなし
SDIOなし
CFスロットなし
USBホストもなし
着信不可

すべての拡張性を奪われて、WILLCOMが予め用意したサービス内で
使うだけでも満足していられるいい子ちゃんだけが使える端末。

キーボードがついてて、VGA液晶がついてるのがメリット。
それって当然スマートフォンじゃないし、PDAの基本性能ですらない。
そこで使えるWin CEのアプリなんて、そんなに縛られた中で
自由度を奪われて、i-modeアプリと大差ない。
i-modeに課金されるか、WILLCOMに課金されるかの違いだな。

i-modeは枯れてるサービスで、W-ZERO3みたいに不具合の塊じゃないから
まだマシってものでは?
36白ロムさん:2006/01/18(水) 08:28:27 ID:w/3Sn+gZ0
>仕事の連絡もすべてこれで済ませているという男気あふれるAさん。
確かに、この不安定な装置に仕事を全て任せるというのは、男気がある。

>まさに携帯電話感覚で持ち歩いている。
まぁ、PHSですから携帯電話って訳ではないですけど…
37白ロムさん:2006/01/19(木) 01:03:28 ID:Ql5kbsq/0
>>35
拡張性って,この値段と大きさで無茶を言うな

あと,i-modeと比較するのは間違ってるだろ.
基本アプリすら置換できるんだぞ?
それにi-modeは海外産アプリは皆無だがWinCEは・・・分かるな?

まあでも,いい端末とは思えない.
確かにいろいろいじらないと使いにくい端末だしな.

でもいじり始めるともはや普通の携帯に戻ることは考えられない
3835:2006/01/19(木) 05:40:41 ID:X14nbS5d0 BE:113393726-
>>37

無茶いって正直スマンカッタ。

>でもいじり始めるともはや普通の携帯に戻ることは考えられない

そりゃそうだ。
今までPDAなんて頭になかったユーザがこの端末をきっかけに
よりニーズを深化させて、世界から遅れをとった日本の
携帯、モバイルシーンに変化を与えてくれるのではないかと
いうことはすごく期待している。
39白ロムさん:2006/01/19(木) 11:09:24 ID:/RxTmVH50
胸ポケに入れればいいじゃない
40白ロムさん:2006/01/21(土) 16:23:14 ID:ji3yh/bo0
>>35
>Bluetoothなし
>SDIOなし
>CFスロットなし
>USBホストもなし
>着信不可
最後の以外は大きさ+値段とのトレードオフで必須というわけではない。好み
最後のはいかがなものかと思うけど

41白ロムさん:2006/01/21(土) 23:43:57 ID:xr4gCVPY0
>>38
問題はこの端末の完成度があまりにも低いせいで
この端末で初めてこういうジャンルの製品に出会った連中が、
PDAってやっぱりダメだな。やっぱりi-modeでいいやって思っちゃうこと。

正直にネイティブアプリを入れられるという点だけを利点とするなら、
702NKの方が完成度は数倍高い。
42白ロムさん:2006/02/07(火) 20:16:34 ID:gddS3Umq0
エミュは動かないの?
43白ロムさん:2006/02/12(日) 03:45:42 ID:kaa/mtFV0
誘導
W-ZERO3質問スレ15 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139481081/
44白ロムさん:2006/02/18(土) 19:47:25 ID:HgDlKiwL0
いじるの飽きてきた今日この頃です
45白ロムさん:2006/02/18(土) 20:23:29 ID:7s+P2qF/O
はやまって買わなくてよかった(笑)
46白ロムさん:2006/02/18(土) 20:34:00 ID:JkKlySzb0
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060116/115028/05v.jpg

これさぁ本当に実用的なのか?
腰にぶら下げるにはでか過ぎる
47白ロムさん:2006/02/18(土) 20:54:55 ID:Jkn5t4Q/0
うでんわの方が実用的
48白ロムさん:2006/02/19(日) 15:04:05 ID:StVjw5ix0
確かに薄着になる夏場はどう携帯するか悩みそうだな。
49白ロムさん:2006/02/19(日) 15:10:30 ID:Skd2GninO
>>1よ。使い道が無いならが漏れに無償で譲れ
50白ロムさん:2006/02/19(日) 21:51:26 ID:hKA7j4NC0
>>46
あまり重いものをぶら下げると
ベルトループの縫い目がほどけてケースごと落下する予感
51白ロムさん:2006/02/20(月) 21:27:42 ID:P/a340zd0
エロ動画見たり工口動画見たりェ□動画見たり
52白ロムさん:2006/02/20(月) 23:04:41 ID:0MHPcUPq0
結局ある程度いじくって
すぐに飽きるんだよな
53白ロムさん:2006/02/21(火) 19:55:46 ID:O+bsecn90
株と為替やってます
DealBook FX Mobile Enhancedも動いて快適快適

ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8157.png
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8158.png
54白ロムさん:2006/02/22(水) 03:54:54 ID:NSLVQinm0
俺は仕事にバリバリに使ってるっす
段々便利になってきたよ
祭が終って外で使っても
恥ずかしくないしね
55白ロムさん:2006/02/22(水) 17:19:36 ID:1Lz0fJPbO
結局、V702NKって何に使えばいいわけ?
56白ロムさん:2006/02/23(木) 01:26:11 ID:hMSVv0800
AoEのできる携帯。
57白ロムさん:2006/02/23(木) 08:31:07 ID:0PEp8gaj0
W-ZERO3って通話機能いらなくね?
58白ロムさん:2006/02/23(木) 19:12:28 ID:kGwwlzhv0
使い方がわからんって言う人は買わない方が良い。
わかる人が買う物。
59白ロムさん:2006/02/23(木) 20:11:02 ID:gMBDJiSL0
確かに通話機能いらねえなw
60白ロムさん:2006/02/24(金) 02:57:04 ID:78Lk0iAS0
zero通話に使ってるよ 音良いし
20数年前の黒電話を握ってるみたいな懐かしさ
61白ロムさん:2006/02/24(金) 05:27:33 ID:T3/7XPoG0
電話兼PIMとして使ってるから
むしろキーボードがいらない
62白ロムさん:2006/02/24(金) 23:05:41 ID:3kDKGTIL0
PCモデム
63白ロムさん:2006/02/25(土) 01:12:10 ID:Bnsko0fm0
良い使い道思いついた。

浮気相手に電話入れる時に、
トイレに携帯持っていくとあからさまに怪しいけど、
W-ZERO3なら、ゲームやるんだって言って持っていける!
64白ロムさん:2006/02/25(土) 02:50:30 ID:pe0Xn1SA0
電車の中でPDF読むのに使ってるけど。
65白ロムさん:2006/02/25(土) 02:51:06 ID:pe0Xn1SA0
あと、2chアク禁になっても書き込みできる
66白ロムさん:2006/02/25(土) 23:03:30 ID:3ozkF77pO
あれ、これって格ゲーじゃなかった?
67白ロムさん:2006/02/25(土) 23:19:22 ID:9kRxb5N40
これに実用性を求める奴がバカ
 皆の前でサッと取りだしワーワーケチつけられるためのものだろ
おっと人によっちゃ本気で引かれるから注意だ
68白ロムさん:2006/02/26(日) 01:43:57 ID:ugTOwMxo0
PDA耳につけて独り言を言ってるの見たら、普通引く罠。
69白ロムさん:2006/02/26(日) 01:45:46 ID:LBpyfVtB0
>>68
   ∧,,。、,∧
   (':・Aξ∂。;),, ; ∵                   ,,.,,..,,..,.⊆`.;,∽:つ;⌒ω:,;:,⌒)
 ⊂';~τ∴ζ_つ , :"                   (・∀;。(;:) ;""~~’:'"゙゛゙・・・もぎゃ・・
  ノ・;’*)三) '" ;                  " ゙:';・∨ ̄∨
     と;,..;∧;∵.,,つ' ノ;∵"'ξ':~,;#ヽ; "' ;・ :、~   ∧,,,,,..,。∴
     (。(;:);:・')⊃, .’と(・ ;Аメ);δ:_,、@⊇,  ,,,,,ハ・ ,(;)・A;。∵)⊃;⌒ω⌒)
70白ロムさん:2006/02/26(日) 03:10:21 ID:91AhIqlC0
>>68
女にPDAと携帯の違いはわからn
71白ロムさん:2006/02/26(日) 04:59:38 ID:NCcBh6d6O
携帯と携帯以外の区別は付くがね
やっぱり引かれる
72白ロムさん:2006/02/26(日) 05:30:45 ID:D4fnSLEU0
ヘッドセットで電車の中で一人言言ってる絵はどうですか?
73白ロムさん:2006/02/26(日) 08:56:02 ID:9hCiTg7z0
この前見たよ。
20才位の腐女子系の女で、ドア横で立ったまま小声で話してた。
周りはみんな引いてたみたい。
電話機本体は見えなかったんで、何使ってたかは不明。
74白ロムさん:2006/02/26(日) 11:11:55 ID:ClnWZLM00
耳に何か押し当てて会話してりゃ電話だとは理解できるだろw
むしろヘッドセットのが異常。
75白ロムさん:2006/02/26(日) 11:49:29 ID:7nQpPwkv0
>>63
それ以前に、トイレでゲームやること自体が・・
76白ロムさん:2006/02/26(日) 12:17:55 ID:91AhIqlC0
ヘッドセットは焦るね。
歩きながら使ってた奴が居たけど、普通に一瞬何だこいつ?って思う
つか、電話する方も、手持ち無沙汰にならんのかな。
あんま使いやすそうじゃないけど
77白ロムさん:2006/02/26(日) 15:34:21 ID:ClnWZLM00
>>76
携帯をウォークマンがわりにしてチャリ通学(通勤)してた頃は激しく便利だった
78白ロムさん:2006/02/26(日) 15:53:08 ID:CjbTNeqe0
こんなデカ物日本じゃあやれまれるが…
欧米では、ビジネスであたりまえのように使ってるぞ
79白ロムさん:2006/02/26(日) 16:31:56 ID:yBSmaOLL0
それ言うと、ここが日本じゃなくなるのか?
よくこう言うこと言うやついるが、何の解決にもならんと言う知覚が足らんよな。
80白ロムさん:2006/02/26(日) 16:48:18 ID:ClnWZLM00
残念だけどここ日本なのよね。
でも面白い機体だと思うよ。
81白ロムさん:2006/02/26(日) 18:40:45 ID:qInvCgZn0
>>73
電車で腐女子系が電話してる時点で
ZERO3じゃなくても回りは一歩引く気がしないでもない.
82白ロムさん:2006/02/26(日) 20:59:00 ID:9AxWgCow0
>>1
ブーメラン
83白ロムさん:2006/02/26(日) 21:07:11 ID:5BhFss9b0
ワードを平気で使うような連中にこの携帯の良さはあまり伝わらないような気もする
逆に悪いところはすぐに目に付くんだけど
個人的には最低限USBだけはつけて欲しかった

でもコレは素直に欲しい
84白ロムさん:2006/02/27(月) 11:20:01 ID:lmxtzaKp0
USBもあれば便利だけど、
個人的にはクレードルが欲しかったな。
つか普通に付属してるものと信じて購入しちまったw
でも後悔はしてない。
85白ロムさん:2006/02/27(月) 17:15:47 ID:njMZJqyY0

 会社の便所でエロ動画みてシコッてます。
86白ロムさん:2006/03/01(水) 17:06:34 ID:3FR4Q0Ex0
↑の方でSDIOに対応してないって書いてあったけど、miniSDに変換
コネクタとBTチップつけてBluetooth動かした人もいるみたい。

機能はあるけど封じてるだけなのかな?マスストレージも使えたし。
もしかしてUSBホストも使えたりして。

SDIOとUSBホストが使えるなら何でも出来そうだけど、モデルチェンジの
ために機能を小出しにしてるんだったら止めて欲しいな。
それとも単にドライバ開発が間に合わなかっただけなのか…。

何にせよ面白い道具だと思う。
87白ロムさん:2006/03/03(金) 05:21:35 ID:34nLci790
これまだもってないんだけど、国際電話よくかける漏れのとっては、
スカイプ(アウト)が使えるのはデカイのではないかと想像。

外であのサイズでIP電話やスーパーテレフォンとかより安い格安
(ほとんど市内通話料金レベル)
で国際電話を気軽にかけられる機種・・・というとそれに一番近いのはZERO3でしょう、多分。

持って無いので、ZERO3でスカイプが
どの程度の使い勝手かがわからんからなんとも言えないが・・・どうなんだろう。
88白ロムさん:2006/03/03(金) 08:43:25 ID:kWYOD+Hw0
>>87
無線LANだとかなり使える、PHS回線だと速度的に難しいらしい

自分は、データー通信25時間まで定額とか言うのなので
PHSでネットにつなげてスカイプのチャットで連絡とってる、
かなり便利、通話料かからんし
89白ロムさん:2006/03/05(日) 01:18:08 ID:fD8x6/0s0
>>88
スカイプ仲間探すよりも仲間にWillcomもってもらって定額で話す方が
楽だろうよ
90白ロムさん:2006/03/05(日) 01:53:23 ID:nY34O1r50
>>89
確かにそれは一理ある。
9188:2006/03/05(日) 09:44:41 ID:tdBd4tdy0
>>89
確かに(w
92白ロムさん:2006/03/05(日) 14:22:38 ID:+zNg/6vj0
便利だよ。
液晶は綺麗だし、便利な2chブラウザはあるし、webブラウザも使えるし。
携帯にもフルブラウザはあるけど、表示容量が低すぎて、画像とか表示しきれないページが結構あるし、携帯の小さい画面で無理やり見ても目が疲れるから、不満に感じることも多い
2chの書き込みやメールもキーボードで楽々だし、扱える動画ファイルの種類も携帯とは比較にならない
カメラのシャッター音は消せるし、エミュも動く。 まさになんでも(ry
これ買ってから携帯使わなくなったよ。
電波が入らない所で必要になるくらいでね。

あ、ほとんど他のPDAでもできるじゃん、とは言わないでね。
93白ロムさん:2006/03/05(日) 15:44:58 ID:gBJ8Z0LR0
でかいから人前で使うのが恥ずい
学生の意見だけど
94白ロムさん:2006/03/05(日) 15:49:08 ID:6dvR2XKV0
でかいから持ち歩かなくなった
95白ロムさん:2006/03/07(火) 00:14:16 ID:4x2eg7do0
文章(長文)書くのにはいい?
やっぱノーパソのほうがはるかに上?
96白ロムさん:2006/03/07(火) 00:16:23 ID:wShRZbEm0
普通乗用車と軽自動車を比較しようとしてはいけません。
形は似ていても、全くの別物です。
97白ロムさん:2006/03/07(火) 00:19:39 ID:JOFs4q500
どっちかっつーとノートPC持ち歩かなくなったがね
98白ロムさん:2006/03/07(火) 00:36:23 ID:v8fpKuRY0
newtonやらpilotII、200LXを皮切りに色々買って使って来たけど
最近はwin2kのサブノートがメインなので買う気が起きない・・
99白ロムさん:2006/03/07(火) 02:39:40 ID:8syZqANU0
価格・重さ(大きさ)の面を除いた場合、
1Kg切るような重さのノートパソコン(パナのレッツノートRシリーズとか)より
ZERO3の方がコスト的に有利な点ってあるの?

例えばレッツノートRなら、そりゃ手の中にはスッポリ収まらないけど
重さは1Kg切ってるし持ち歩こうと思えば十分持ち歩ける。
OSはWinXP(Pro)で、無線LANなどもデフォ装備だし、
基本的にWinパソコンが出来る事はほぼ全て出来て、
制限あるZERO3なんかよりちょっと重くて大きくても持ち歩く意義が断然あるわけで。
大きいかわりに、キーボードはZERO3よりは遥かに速く打てるんだしね。

手に収まるかわりに制限が色々とあり、電話として使うのもちょっと…という
ZERO3の方が良い場合ってのは
価格が安く、重さ(大きさ)が手に収まるくらいっていう以外に
メリットがない気がするのだがどうなん?
(PHSの電話としてあまり使わず、ガワの機能として考えた場合は)

ZERO3が電話として使うのが恥ずかしくてPDA的に使うのなら
大きさがちょっとデカくて重さが1K弱だとしても
OSに普通にXPが入ってフルに使え、キーボードも普通に高速で打てる
ミニノーパソを持ち歩く方が遥かにいいのではないか?
その辺がオレは疑問なのだが、両方使ってる人っていない?
100白ロムさん:2006/03/07(火) 03:20:49 ID:fycgkNwn0
こんなもんに4万も払って何すんのw

ThinkPadX22とかの中古の40kノーパソ買って、
ワード入れ、エクセル入れ、一太郎入れ、ギコナビ入れ、エミュ入れ、スレイプニール入れ…
壊れてもいいと思い使い倒す方がよっぽどマシかと

・大事なデータはSDか何かに入れるか、オンラインストレージに置いとけ
・ピッチの音声端末は300Kとか、2kで買えるのにでもしとけ
101白ロムさん:2006/03/07(火) 03:33:09 ID:q1iPtIbG0
命令するな
そんな使い方が良いと思うなら勝手にやってろ
便利で欲しいんじゃなくて 面白そうだから欲しいんだよ
ツマランやつだな
102白ロムさん:2006/03/07(火) 03:39:38 ID:V2CwGIiB0
電車の中でノート広げてタッチタイプ出来る人なら
それで良いんじゃないの?
103白ロムさん:2006/03/07(火) 04:44:30 ID:SuSMhGOq0
>>98
おお、お仲間。200LX,palm,カシオペア等使ってきたけど、結局最近まで10年近くメインで200LX使ってました。
さすがにwebがきつくて、zero3に乗り換えました。LXに比べてキーボード、標準のメーラー、アドレス帳が
使いにくい。DOSに比べて自由度がない。電池持たない等不満点多々ありますが、未だカスタマイズ途中
ですが、まぁまぁ使えるようになってきましたよ。
DOS/C化、ATOK導入、VZ、FILMTN、HPCALC、APPOINTの使いやすさがあればなぁ。

>>99
割り切りでしょう。サブノートじゃ画像処理やエンコードはきついだろうし。電車の中で立ったままWEB見るの
だって携帯のQVGAでも見れるけど、4倍のVGAなら結構見れますよ。
実は一番便利だったのが、VPNで自宅鯖に繋げられることだったりするけど、無くしたら怖いな。
104白ロムさん:2006/03/07(火) 05:06:56 ID:ldonhxKO0
>>99さんは
そのパソコンで満員電車で立って書き込みでもしていてください
座っちゃだめですよ、座らないと操作できないなんて不便です
立って書き込めるところもzero3の大きな魅力ですね


105白ロムさん:2006/03/07(火) 06:02:18 ID:v9iLQqvA0
>>104
あんた、あの手の機種の実物見た事ないの?
上で出てるレッツノートRやシンクパットの小さいのなら、立ったままでも普通に片手で持って使えるくらいの
大きさだぞ…特に男なら余裕。少なくとも座らなくても使える。その点は、あなたの言うように
ゼロ3だけが書き込めるがノーパソは使えない、というわけではないんだからゼロ3特有の優位ってわけではない。

そもそも、「満員電車でやってみろ」とかあまり遭遇しないような場面をクローズアップして
想定し、大きなウエイトとして考えるのはおかしい。そのような状況で使う必要性のある人なんて
極わずかだし、そのような所で使う必要がある人なら小さい端末を最初から選ぶだろうに。
それに、満員電車だったらゼロ3どころか普通の携帯だって
やるのは可能でもどちらにせよ窮屈なんだから、そんな時にわざわざ開く事ないだろうに。

最初っから、毎日満員電車になる時間に乗り合わせて
どうしてもそこで端末を使う必要がある、というような条件の人だけは
最初っから小さな端末を用意すればいいだけであって。そういう人なら、そりゃゼロ3なりを使えばいいよ。
でも、そのような必要性に迫られていない人なら小さな端末にこだわる必要はないんだし。

ノーパソ使う香具師は満員電車で立ってやってみろ!とか言ったって、何もこのスレでの答えになっていない。
強いて言えば「ゼロ3は満員電車でも使えるが、ノーパソは使えない」っていう事ならば
満員電車に乗ってそこで使うような必要性のない人ならノーパソの方が圧倒的にいい、
っていうように解釈出来るわけで。
106白ロムさん:2006/03/07(火) 06:15:37 ID:fGdWMX7+0
>>104みたいな書き方する人は
さすがに痛すぎ。

せめて
「満員電車で使うような場合なら、ZERO-3の方が
携帯よりは画面もキーボードも大きく
ノートほどは大きくないので一番丁度いい。」
とかメリットを言えばいいだけなのにな。

そういう挑発するような言い方するから
信者ってのは痛いんだよ。
107白ロムさん:2006/03/07(火) 06:39:50 ID:JOFs4q500
電話としても使ってます
108白ロムさん:2006/03/07(火) 07:05:26 ID:Z3qhD3+N0
高橋名人のブログ見た
確かにああいう使い方向きなんだろうな
109白ロムさん:2006/03/07(火) 07:09:05 ID:L++i3OeK0
レッツノートなんて電車で立ったまま使ってたら変だってw
そもそも電車の中でノートPCはは迷惑きわまりないし、恥ずかしいから
使わないけど。
110白ロムさん:2006/03/07(火) 10:18:28 ID:sPfVNiEi0
たかがPHSなんかをPCと比べている時点で”W-ZERO3は素晴らしい!”と言っているのと同じなので、みなさん争う必要はないですよ。
111白ロムさん:2006/03/07(火) 11:28:31 ID:b7NqZs270
PHSだから無線LANを使わなくてもネットに接続できる
のが利点
112白ロムさん:2006/03/07(火) 12:35:06 ID:TwAz//ho0
いつもの、家と会社を往復するような平々凡々な日々の中では
「あんまり使えない」と思ってましたが、
旅先で大いに役に立ってくれましたよ。
ダイヤ検索したり、地図を見たりと、
すぐに起動してネットにつながる強みを実感しました。
113白ロムさん:2006/03/07(火) 14:39:30 ID:GLZtWLiY0
結局WindowsCEが出た時の当初の議題に戻ってるぞ
使いたい奴が使いたい時にこの機種を使うってコトで良いやん
114白ロムさん:2006/03/07(火) 15:43:39 ID:ub3A79CP0
〉105
私は以前ふるーいザウルスから、PalmVx、そして最近WZero3を購入しました。
今までのPDAは正直機能的には気に入っていても、やっぱり持ち歩くのがめんどくさい。
PHSと一体型なのでこれは持ち歩くようになりました。
そんな不精ものなので、ノートパソコンを持ち歩く、なんてことはとてもとても。
ノートとしては以前からThinkPadX21を愛用してきたのですが、Zero3を購入してから、ノートパソコンの使用頻度が激減しました。
少なくとも、メールのチェックや2ch読んだりとかは完全に置き換わっています。

何かと制約の多いこの機械ですが、個人的には満足です。
PHSとPDAが一つですむというのがやはりいやがおうでも持ち歩く理由となっていて、それがかえって満足度の上昇につながっているのかもしれません。

まあ、持ち歩くのに800gのノート(私のは1.6kgですが)と200gのWzero3とでは、できることの少なさを考慮しても、私自身はWzero3を選んでいます。
ひょっとしたら私が少数派なのかも知れませんが、ノートパソコンを持ち歩いている人って、そんなにたくさんいるのでしょうか?
115白ロムさん:2006/03/07(火) 15:57:05 ID:35wTuYUu0
レッツノートRとリナザウとZERO3と京ぽん持ちの漏れがきましたよ

>>105
>立ったままでも普通に片手で持って使えるくらいの大きさだぞ…特に男なら余裕。少なくとも座らなくても使える。

確かに立ったままでも使えなくはないが普通にってのはちと無理。
片手タイピング必須な状態はけっこうだるぃ

満員電車ではケータイでもきついってのは同意だが、ちょい混みくらいの状態だと
PCだとどうしても液晶が他人に当たりかねないので気を遣う。
また片手は本体を持ちながら、もう一方の手で操作しないといけないので
体を預ける場所が必要になる。
ZERO3だと片手で持ちながら操作できるのでこれは大きなアドバンテージになる。

ほかに挙げるとすると

重量面も700〜1000cのPCは長時間持ち歩くとけっこうしんどい。

HDDの有無で乱雑に扱えるかどうかもやはり大きな違い。
データはSD等で残せてもHDD壊れると痛いし再セットアップはマンドクサ

電源のOn/Offがすばやく行えるのも利点。

擁護するとしたらこんなもんでいいかね?

不便な点はみんなわかってるでしょw
PCほどはソフト豊富じゃないし、自分で作ろうにも使いやすい開発環境は3万くらいはするし、
ドキュメントは少ないし拡張性は低いしw
116白ロムさん:2006/03/08(水) 00:42:16 ID:LcGjgVk30
今朝、朝の小田急線で立ったままタブレットPC使っている猛者に出逢った…

やれば出来るモンだな。俺はやらないがw
117白ロムさん:2006/03/08(水) 20:25:20 ID:Udz17tfY0
ZERO3は寝モバ、風呂モバメインだな
118白ロムさん:2006/03/08(水) 23:38:50 ID:ykrbHwPe0
立ったままタブレットPCはけっこう普通に使えるよ
小田急線は乗らんけどおれもやってる
Zero3のおかげでタブPCはかばんの中のままが増えたけど
119白ロムさん:2006/03/09(木) 00:07:51 ID:vWNFXcTd0
俺は新聞(全国紙)代わりだな。
税込月\3,654だから、下手な新聞1紙より安いし、電車で広げなくて
いいから人の迷惑にならない。業界専門紙だけはとってるけど、毎朝
職場に持っていって、そこで広げる。

あと、文書の下書きも喫茶店でよくやるな。
電話はしない。番号はauの携帯しか人に教えてないので、かかってこ
られても困っちゃう。
120白ロムさん:2006/03/09(木) 03:51:47 ID:VMovskr40
>>115
俺もレッツノートRとリナザウとZERO3持ちだが、

まあ、リナザウだな。
とりあえずリナザウがあれば安心だ。
121白ロムさん:2006/03/09(木) 08:16:41 ID:vrEbnUVG0
>>120
りざなうってなんだよw
122白ロムさん:2006/03/09(木) 14:51:14 ID:Re64YIao0
どこも間違ってないと思うけど、どこが笑いどころなのかな?
123白ロムさん:2006/03/09(木) 14:56:35 ID:YzQORmOc0
大方ゲシュタルトでもぶっ壊れたんだろ
124白ロムさん:2006/03/09(木) 15:11:59 ID:sp8LcdDE0
>>121の天然ものなみの高度なボケじゃないかな、笑いどころ。
125白ロムさん:2006/03/09(木) 16:35:40 ID:iUOZwZ9d0
リナザウもレッツノートも持ってない俺が来ましたよ。
取りあえず俺のZERO3への感想は、
「便利なおもちゃ」これに尽きるとオモタ。
地図や新聞、雑誌の代用品になる。
エミュで遊べるから携帯ゲーム機(GB等)の代用品にもなる。
PHSだから携帯電話の代用品にもなる。
でもこれら全て「代用品にしかならない」とも思う。
と、まぁこれがモバイルする必要も無いのに、
ZERO3を勢いで買ってしまった一般人な俺の感想。
126白ロムさん:2006/03/09(木) 19:03:06 ID:w8VqFLV10
>>125
で、代用品で満足行かない奴は…
地図、新聞、雑誌、携帯ゲーム機、携帯電話
…を持ち歩けと言うわけだね?
そりゃ確かに一つにまとまってた方が使いやすいだろう。たとえ代用品だとしても。
127白ロムさん:2006/03/10(金) 00:24:38 ID:jm87YIeS0
でも使い勝手も代用品だと、>>125は言いたいんだと思われ。
128白ロムさん:2006/03/10(金) 00:29:05 ID:Vseq5wyV0
りなざうへいざなう
129白ロムさん:2006/03/10(金) 07:06:00 ID:SlTWandJ0
zero3何かの代用品だとしたら本来何を持つべきなん
130白ロムさん:2006/03/10(金) 07:20:18 ID:739jW2kD0
>>129
軽いノートPCかリナザウ、それとウイルコムのほかの端末
131白ロムさん:2006/03/10(金) 09:44:30 ID:dH7rOcoJ0
リナザウやノートPCじゃダメだろ
全国地図と新聞各紙と雑誌、それからゲームボーイと携帯
これでok
132白ロムさん:2006/03/10(金) 17:58:23 ID:TI7u+YyD0
ZEROを使ったユビキタスネットワークの実現は無理なの?
133白ロムさん:2006/03/10(金) 18:20:44 ID:U/zOZDD30
無理だと思う人には無理
134白ロムさん:2006/03/10(金) 22:46:59 ID:oi3O/33T0
>>132
俺はZERO3を使わなくても実現できてるので関係ない。
135白ロムさん:2006/03/11(土) 00:42:36 ID:hYuD3qZ50
やるならリナザウ+bitWarp の方が安いのよねん。
136白ロムさん:2006/03/11(土) 09:39:51 ID:P9RXAMAV0
うお!2100円定額なんてのがあったのか!知らなかった!
ウィルコム一番安いと自己暗示かけてたっ。。。>135d
137白ロムさん:2006/03/11(土) 11:57:17 ID:wuj0757X0
ZERO3で一つにまとめられる利点もあるが、
WEB中着信ができないとかあるから、わけてしまうのも一つの手だ。
そのへんは人それぞれだねえ。
138白ロムさん:2006/03/11(土) 14:16:46 ID:yEAB2Jzr0
>>126
性能や使い易さを考えた場合、やっぱり専用のモノには敵わないからねぇ。
使い易さより性能が優先される場合、専用のモノは持ち歩くでしょうやっぱり。
俺は大阪市内の地図は別途持ち歩いてるからなぁ。雑誌や文庫本も持ち歩いてるな。

ただzeroのお陰で動画プレイヤーやMP3プレイヤーを買わずに済んだのはでかいな。
139白ロムさん:2006/03/12(日) 23:30:35 ID:40j2ORrI0
ノートPC持ち歩くのが重くて嫌だから、これを持ち歩いている。
結局仕事で外出したときなんて、たいそうなソフト使ったりしないから、
エクセルとかワードとかパワポが開けるくらいでいいんだよね。
そういう意味で、これにて仕事でかなり重宝しております。
@漏れは営業マンです。
140白ロムさん:2006/03/15(水) 12:27:30 ID:qL+zEX900
この端末、最近は話題に上らないね。。。
141白ロムさん:2006/03/15(水) 12:37:52 ID:V4t3bFfy0
ノート意外とかさばるし重いもんね。電源が厄介だし(ケーブル入れると実はかさばったり)
そういう意味で手軽だしお買い得かもな。
142白ロムさん:2006/03/15(水) 16:26:43 ID:EJ7H+XmC0
>>140
欲しい奴には行き届いたからじゃないの
143白ロムさん:2006/03/15(水) 16:41:17 ID:VIM0TGCJ0
便りがないのは良い便り
144白ロムさん:2006/03/15(水) 22:21:23 ID:V/PADB8k0
WZ3ついに買ったおー( ^ω^)
2++で2chばっかりやってるwwwwwwwwwwwww
145白ロムさん:2006/03/22(水) 11:10:04 ID:infTosKb0
>>144
このvipperめっ!
146白ロムさん:2006/03/23(木) 17:30:35 ID:h6ipJBZ3O
みんなどんなプランに入ってます?
64Kって速度的にどうすか?
147白ロムさん:2006/03/23(木) 18:19:00 ID:WECyTCof0
2ちゃんだよなw
148白ロムさん:2006/03/25(土) 00:26:34 ID:bnC9bzf40
単体での2ch専用機としては優秀だよな。
自前のp2設置出来るやつならまた話は別だが。
149白ロムさん:2006/03/25(土) 15:45:25 ID:/RX/shUm0
違う!!!エロ鑑賞だwwwwwwwwwww
150白ロムさん:2006/03/26(日) 19:52:41 ID:AohdFwte0
やっぱ京ぽんのほうが俺にとっては使いやすいわ

けっこう体を動かすことが多いので
携帯のサイズじゃないと重さ大きさが気になってしまう
持ってることを意識させないサイズって重要だ
151白ロムさん:2006/03/27(月) 18:33:48 ID:WkIgtBAo0
京ぽんで契約して無線LANの700円コースってセットできるの?
それをパソコンで利用したい。
W-ZERO3じゃないとだめなの?
152白ロムさん:2006/03/27(月) 18:48:09 ID:MjuFVqV60
>>151
現在無料試験期間中で、W-ZERO3ユーザーかPROコース契約者しか使えない。
6月からの本サービスはWILLCOMユーザーであれば契約可能になるけど
料金は契約プランによって変わる模様。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/w_lan/index.html
153白ロムさん:2006/03/28(火) 01:24:31 ID:RMU1QP4T0
>>151
HOTSPOTに繋ぐ機器は制限されてないはず。
もちろんPCOK。
154白ロムさん:2006/03/29(水) 16:35:46 ID:bq+XhBJv0
>>150
京ぽんを落としても気づかない罠
155白ロムさん:2006/03/31(金) 21:44:47 ID:AXEzNspv0
>>154
W-ZERO3を落とすと、一発で液晶が割れる罠。
156白ロムさん:2006/04/02(日) 11:58:38 ID:UeNDE9Fe0
ノートとの併用が一番だとおもわれ

れっつノートと、ダイナブックPEN4ー1.6ghz
Lavie RX PEN-M1.7GHZ+らでおん もってるけど、
USB経由でモデムとして使えるから、
出張先にノートもっていってぱわぽの資料やワードの編集はノートで(あとエミュも)
2chも情報拾ったりして使ってるな。
出先中はW-ZERO3でって使い分けしてる。

で、終わった後はW-ZERO3をモデムとしてノートに接続。
インターネットはノートでやると。快適快適。

使い分けられるやつがデキるW-ZERO3ユーザーだろ、と自負してるが。
157白ロムさん:2006/04/02(日) 12:39:03 ID:/+Z68/EU0
>>156
漏れも普通に使い分けてるがおまいはものすごくきもい。
出来る奴は出来る事を下品に主張したりしない。
単位もまともにかけない奴が出来る奴とはとうてい思えない。
所持機種もオタ丸出しだし。

逆にノートを必要としないユーザーがいる事も理解してないし。
158白ロムさん:2006/04/02(日) 13:42:22 ID:qTJCnYNt0
感情論かよ
159白ロムさん:2006/04/02(日) 13:52:29 ID:1P30BYEQ0
オレまだまだっす
160白ロムさん:2006/04/02(日) 13:57:20 ID:/+Z68/EU0
単にZERO3とノートPC使ってるだけで自負するやつは精神的にやばい。
ヘルツすらまともにかけないやつは中学生以下。
161白ロムさん:2006/04/02(日) 21:59:13 ID:sFrz7nEU0
少なくとも電話としては使えんね、これ
162白ロムさん:2006/04/02(日) 22:36:53 ID:b5ZsK6aq0
使えてるよ
163白ロムさん:2006/04/02(日) 22:45:03 ID:sFrz7nEU0
仕事でか?
164白ロムさん:2006/04/02(日) 23:08:15 ID:KmBVwXgv0
営業に配ってるぜ
165白ロムさん:2006/04/02(日) 23:37:28 ID:sFrz7nEU0
DQN会社だね
166白ロムさん:2006/04/03(月) 00:00:41 ID:lpt1CnWv0
靴べらの代わりに使ってます
167156:2006/04/03(月) 07:08:49 ID:HMzVOPaC0
>>157

一つ逆に聞きたいんだが、どのノートならヲタじゃないんだ?
俺は言われなくても自分でハイテクヲタと思ってるよ^_^
いいもの、悪いもの問わず、ハイテクが好きだよ。

W-ZERO3も、ユーザーを選ぶけど良い端末だと思う。

ノートが必要でないユーザーもいるけど、この端末に限っては
そっちのほうがニッチじゃないか?SHARPはその層狙ってるんだろうケド。
逆にPC環境無いとW-ZERO3は(使ってみた感想として)ものすごく不便だよな。
次期バージョンアップではそういったユーザーでも扱えるような仕様が必要かな、と
思う。
168156:2006/04/03(月) 07:09:53 ID:HMzVOPaC0
>>160

すまん。板でまじめにタイピングするのもメンドいヲタなんでなおれわ。
いちいち記述気にしてなかったよ。謝る
169156:2006/04/03(月) 07:11:48 ID:HMzVOPaC0
>>163
仕事でも使えるね。
出張先ではノートPCが必要ないくらいの軽い"プレゼン"ならW-ZERO3で
必要十分。ノートだしてプレゼンすると逆に重くなりすぎる場合もあるから。
TPOで使い分ける。

あとPOP3メールが手軽にチェックできるのも魅力。ノートをかばんから出して・・・。
ってのはホテルでやりたいから。


いかに自分好みの彼女としてzero3を
カスタムするかだよな。
170白ロムさん:2006/04/03(月) 08:55:37 ID:WWy/VF5L0
>>156
ZERO3のただし使い方ですね^^

あとは煽り耐性を身に着ければ完璧です。
171156:2006/04/03(月) 08:58:24 ID:HMzVOPaC0
>>170

OH my ZERO3!!
172白ロムさん:2006/04/03(月) 09:59:00 ID:z6CNHISqO
>>100
30万円の音声端末って、どんな端末ですか?
173白ロムさん:2006/04/03(月) 17:53:00 ID:tAc804Ok0
これ買おうか迷ってるのですが、スカイプ使うときって
ハンドセットとか別につなぐの?
それとも普通にPHSで話すように使えばいいわけ?
174白ロムさん:2006/04/03(月) 18:08:02 ID:8hwxd+lM0
ただし呪文は尻から出る
175白ロムさん:2006/04/03(月) 19:11:03 ID:gABBkSQp0
ていうか
ZERO3ユーザー from PDAユーザー
はいいけどさぁ
ZERO3ユーザー from 携帯厨
はモバイルユーザー気取りすんのやめてくんない?
発売前から予想されてたり通り携帯電話と勘違いした低脳携帯ユーザーが沸いたしww

わかりやすくいえばこれ
「PHSの通信モジュールを内蔵したPocket PC」
なんだけど?
通信モジュール、PCでいえば電話線(モデム)の部分な?
これ携帯電話じゃないの。

携帯電話
OS :独自各キャリア制限付きシステム
通信:内臓モデム

PocketPC(PDA)
OS:Windows CE(windows mobile)
通信:外部モデム(無線・有線LAN、CF・PC・SDカード型通信カードetc・・・) 

OSだってPhone Edsionじゃないし。
モバイルノートにSIMのっけたら携帯電話か?違うだろ?
PDAは糞なんでしょ? 使うんじゃねーよ池沼wwww
176白ロムさん:2006/04/03(月) 19:45:13 ID:UT67o4tr0
コピペアキタ
177白ロムさん:2006/04/03(月) 19:49:44 ID:+KK/nXuN0
>>164ってマジ?
会社がほんとに営業に配ってるの?

うちの社内でも社員にPHSが支給されてるけど、たくさんの人が使ってると
かならず半月に1台くらいは故障するのが出てくる。
それは修理にだして代替機を支給するわけだけど、W-ZERO3の場合
頑丈さとか代替機の調達の難易度とかで、そういう用途に使うのはかなり
リスキーだと思うんだけど。
178白ロムさん:2006/04/03(月) 20:25:02 ID:drlisJeQ0
携帯だと同機種の代替機が来るなんてことはめったにないけど
ウィルコムはそうでもないのかな
179177:2006/04/03(月) 21:05:21 ID:+KK/nXuN0
いや、俺が言ったのは社内で用意する代替機だよ。
社員の人数より少し多く確保して、それを万一のとき貸し出すの。
メーカーとかキャリアに代替機を用意してもらうって、ある程度の
規模の会社だとむしろ少ないと思う。
仕事だと、代替機はすぐにでも必要だからね。

そうなると修理用パーツとかサポート体制とか、ある程度の期間に
わたってしっかりサポートされてることが望ましいわけだ。
特に業務用途は。
それを考えると、W-ZERO3ってスマートフォン市場を切り開いた
先駆けって意味でも後継機がまだ見えてこない点でも、仕事に
使って大丈夫なのかなって感じる。
180白ロムさん:2006/04/03(月) 21:17:51 ID:WWy/VF5L0
>>179
運用しだい
181白ロムさん:2006/04/03(月) 23:44:25 ID:A25dYHXO0
松下電器がIP-PHS共用端末を4万台導入
http://blog.willcomnews.com/?eid=225018

元記事
松下、IP電話4万台配備へ──国内最大規模、通信費を15%削減
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/32383.html

ZERO3は実際業務に使用するにはヤワで怖いけどこういうのはアリだね。
182白ロムさん:2006/04/03(月) 23:52:41 ID:oO/GU8ed0
マメにバックアップしつつ壊れたらガワかジャケだけ交換すればいいような気もする。
183白ロムさん:2006/04/04(火) 00:03:08 ID:faWpU9lo0
>>182
安かったらそれでいいんだけどねぇ。
ZERO3使ってたら経費削減にならん可能性もあるw
184白ロムさん:2006/04/04(火) 00:11:19 ID:qG9hbGXB0
>>183
そら壊れて使い捨てしてたら削減にはならないですよ。
ちゃんと保険もかけて修理前提で、かつ修理待ちのムダを作らないようにするには
ジャケの方が使いでがあるかも。
185白ロムさん:2006/04/04(火) 00:50:14 ID:faWpU9lo0
>>184
壊れるのも計算に入れなきゃ意味無いじゃん。
業務で導入する場合その辺も計算に入れて予算計上しなけりゃまずどんな会社でも通らない。
世の中のほとんどのPHSはzero3の液晶1枚(交換の場合)ことを考えれば絶対zero3でなければ
ならない業務、話題作り以外でzero3を導入することはまず無いでしょう。
#AMiTYとかリブ導入した某生保とか例はいくつかあるけどw

>ジャケの方が
その鮭がTT、zero3しかないんじゃね・・・

>使いでが
使いで=使い甲斐なら同意。
でも業務で使い甲斐があっちゃ意味無いね(´・ω・`)
186185:2006/04/04(火) 08:01:54 ID:dKajR2RQ0
×>世の中のほとんどのPHSはzero3の液晶1枚(交換の場合)ことを考えれば絶対zero3でなければ
○>世の中のほとんどのPHSはzero3の液晶1枚(交換の場合)以下の値段なことを考えれば絶対zero3でなければ

編集ミスって消してたorz
187白ロムさん:2006/04/04(火) 17:37:15 ID:GbH8M+Aj0
アップルがこの手の携帯osとセットで出さないかな。
それを心待ちにしてるんだが、気配がないのでzero3
買った。結論的には買って良かった。結構楽しいですね。
ipodプラスzero3みたいなのがほしい。技術的にppcのmacminiがこの大きさで収まるようになるのはいつごろなんでしょうか。
188白ロムさん:2006/04/04(火) 23:28:41 ID:k7w2nq5U0
仕事でつかえるか?
バッテリ増量タイプでもあるのか?w
189白ロムさん:2006/04/04(火) 23:41:21 ID:faWpU9lo0
>>188
外部バッテリーがある。
仕事に使えるかは使う人しだい。
190白ロムさん:2006/04/05(水) 09:16:33 ID:tRRbp1H+0
>>187
泳げるころになっても無理
191白ロムさん:2006/04/05(水) 12:25:39 ID:AW7DNMWy0 BE:226786638-
>>188
これが仕事に使えるなら普通の携帯でも使える。
普通の携帯の方が信頼性高いしな。
少なくとも擬似スマートフォンはビジネス端末じゃないよ。
192白ロムさん:2006/04/05(水) 13:12:40 ID:Y/AxtsWp0
アクティブスクリプト+FLASH+MDIP+メディアプレイヤ等
京2+洋2だと思ってる
193白ロムさん:2006/04/05(水) 13:37:01 ID:1jLyRdim0
ネフロの製品版が出て評価みるまで買わない
194白ロムさん:2006/04/05(水) 13:59:56 ID:oSqsurpF0
肉便器の製品版が出て評価みるまで買わない
195白ロムさん:2006/04/05(水) 17:13:07 ID:TBwkLnb30
味2+PDAが最もバランスが取れてスマートだと思う。
196白ロムさん:2006/04/08(土) 17:09:25 ID:F/7BEpCzO
移動中とかにこれで
株やろうと思ってるんだけど
使えるの?
FOMAじゃチョットきついからさ。
197白ロムさん:2006/04/08(土) 19:58:40 ID:rtlfc9/X0
>>195
その構成で通勤電車で使ってみて様子を聞かせてくれ
198白ロムさん:2006/04/08(土) 20:18:12 ID:P1uLRx92O
寂しい夜の抱き枕として使え
199白ロムさん:2006/04/08(土) 20:34:40 ID:2Juo8hqv0
>>196
表示できる情報が多い分、株価等見るのにはいいかもしれないが、レスポンス遅い。
注文出すだけなら携帯からのほうが早いかもしれない。
FOMA残すんならPDA+bitWarpという手もある。
200白ロムさん:2006/04/08(土) 20:48:07 ID:F/7BEpCzO
>>199
悩んでたので助かります
どうもありがとう
しばらく周りの株仲間の様子見て考えます。
201白ロムさん:2006/04/09(日) 00:37:19 ID:QLvA/lD/0
>>198
悩んでたので助かります
どうもありがとう
202白ロムさん:2006/04/10(月) 05:06:09 ID:98MLa3Uk0
>>197
悩んでたので助かります
どうもありがとう
203んじゃ、オレも・・・:2006/04/12(水) 23:18:47 ID:iCXy9gf/0
>>196
悩んでたので助かります
どうもありがとう
204白ロムさん:2006/04/13(木) 15:26:51 ID:6E5khdWc0
>>195
悩んでたので助かります
どうもありがとう
205白ロムさん:2006/04/13(木) 23:46:26 ID:/6m4Ugy40
>>194
悩んでたので助かります
どうもありがとう
206白ロムさん:2006/04/14(金) 00:18:50 ID:O2CJWCGk0
>>193
悩んでたので助かります
どうもありがとう
207白ロムさん:2006/04/14(金) 14:46:50 ID:vdxV2nEn0
>>192
悩んでたので助かります
どうもありがとう
208白ロムさん:2006/04/14(金) 15:32:34 ID:B8oF08nx0
悩んでいないので助けはいりません
どうもありがとう
209白ロムさん:2006/04/15(土) 19:07:18 ID:yqshQahp0
今の中高生って肉便器ばっかでキモい
210白ロムさん:2006/04/15(土) 20:37:08 ID:1b+kv5Dl0
>>19
悩んでたので助かります
どうもありがとう
211白ロムさん:2006/04/15(土) 20:53:10 ID:4jGZ/wBd0
もうゆるゆるだよー
Zero3のスライド機構
212白ロムさん:2006/04/16(日) 16:18:30 ID:WD/381uw0
>>19
悩んでたので助かります
どうもありがとう
213白ロムさん:2006/04/16(日) 16:45:58 ID:r1g0w9wW0
マジックボタンがあることを知ってから
買おうかなってちょっと思い始めた。
終了コマンドがないのはきついもんな。
214白ロムさん:2006/04/17(月) 16:45:00 ID:GWgV0lpO0
>>213
マジックボタンインスコすると、
フリーズ回数が激増するからやめとけ。
そんな俺はスモールメニュー愛用。
215白ロムさん:2006/04/17(月) 17:57:15 ID:mHNGN5Je0
ロットによって違うのかも知れないけど
自分のZERO3は別に着信しないとかないので、普通に携帯として使用できてる。
それにプラスして
移動時には乗換調べたり、行く先のお店の情報調べたり
通勤時にはネットニュース読んだり、キーボードで長文メール打ったり
友達とSkypeでチャットしたり、バスの中でネトラジだの音楽だの聴いたり
Excel表の基本的な打ち込みやっておいたり、知り合いのブログ見てツッコミ入れたり
ソリティアだのflashゲームだのエミュだので暇つぶししたり
オークションの入札状況を気がついたときに調べたり
たっぷりと元は取ったと思う。
216白ロムさん :2006/04/21(金) 00:30:30 ID:01Q2oLta0

あうの41Hと2台持ちだけど
俺もメインはZERO3で同じような使い方かな

つか、41HのGPS&テレビと組みあわせると
外出先で出来ないことがほぼ無いw

っていうか、無理に家のPCじゃなくても事足りるので
外泊とか延泊とかが増えたよw
217白ロムさん:2006/04/21(金) 22:06:06 ID:YP0av9+q0
>>215
日本語でOK
218翻訳作家:2006/04/22(土) 11:52:47 ID:EGoLZAIE0
>>217

ロットによって違うのかも知れませんが、
自分のW-ZERO3は普通に着信できているので、
ちゃんと携帯電話として利用できています。
更に、他にも色々と用途があるので(*1)元は取れたと思っています。

(*1)
移動時には乗換や行く先のお店の情報調べる。
通勤時にはネットニュースが読める。
キーボードで長文メールが打てる。
友達とSkypeでチャットができる。
バスの中でネトラジや音楽を聴ける。
Excel表の基本的な打ち込みができる。
知人のブログに書き込みができる。 (勿論知らない人でもOK!)
ソリティアやflashゲーム、エミュ等で暇つぶしできる。
オークションの入札状況を気がついた時に調べられる。
219白ロムさん:2006/04/22(土) 17:10:15 ID:Z7nQUazV0
>>218が聞いてるネトラジってどこ?
つなぎ放題X2の低速で聞けるところだと嬉しいんだけど。
220白ロムさん:2006/04/23(日) 02:15:24 ID:Qk/cErbs0
これって無線LANにつなげばGyaoとか見れるの?
221翻訳作家:2006/04/23(日) 21:20:23 ID:hW2WqWs80
>>219
俺はネトラジとか聞かね。
222白ロムさん:2006/04/24(月) 00:20:46 ID:qgwa2p5D0
>>220

全て観れるわけではないが、結構みれるぞ
223白ロムさん:2006/04/24(月) 00:24:20 ID:2QTLay5J0 BE:113392962-
へー着信できるんだ。
すごいね。
ちなみに、携帯で着信待ち受け可能ってのは
たまに着信できるとか、ほぼいつでもできるってことじゃなく、
常にいつでも着信できるってことをいうのだが。

でなきゃ、待ち受けにならんわな。
224白ロムさん:2006/04/24(月) 11:38:00 ID:9K74RYhg0
>>223
んな細かいコト言ってたら、
全ての携帯電話は待ちうけできない事になるな。
まぁでもW-ZERO3に限って言えば、
着信できてない時には例え着信があったとしても、
気付きようが無いわけで、
「十分着信できてる」
と思い込んでる人も居るかもナ。
例を出すならば>>215みたいなヤツ。
多分殆どの人がW-ZERO3を万能だとは思っとらんよ。
225白ロムさん:2006/04/24(月) 17:17:36 ID:KjksVfnH0
すげーな、携帯って圏外全く存在しないんだ。すげ〜
226白ロムさん:2006/04/24(月) 18:09:35 ID:7XaK4wW10
 pcのディスプレイの大きさほどの写真を撮ってメールするのも定額コースだと
躊躇無くできるね。
227白ロムさん:2006/04/25(火) 17:50:22 ID:aamoYMpR0
使い倒すには定額がいいような気がする。
しかし着信できてるという人は着信があっても気付いてないと言うけど
その場合何を持って着信できてないというのだろう?

私の用途は平常時会社との連絡用(一日に2−3回程度)、あと友人達との
連絡用(主に休日に4−5回程度)、家族との連絡など。
心配になって一応訊いて回ったけど、特に繋がりにくいことはないって。
もちろん地下鉄移動中などで繋がらないことはあるようだけど、その場合は
留守電が残るかかけ直してくるし。
むしろ出張で地方へ出たときとか、郊外の(電波がヨワイ地域での)建物内で
全く使えないとか、そちらの方がネックなのでDoCoMo携帯も連れてく。

地下鉄内や建物内、郊外に弱いのは京ぽんのときと一緒だと思うんだけどね。
228白ロムさん:2006/04/26(水) 00:37:44 ID:o/aUJSC40
>219
2Xでネトラジ十分。試してみれw
武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/bbqr/takeda.asx
229白ロムさん:2006/05/08(月) 02:05:21 ID:w4DHkRAW0
zerp3でエロサイト観たくないから、リアプラは契約せず、通話定額のみ。
それでもメール放題だから、思いつくアイデアをパソコンやら310Kからメールで送信。
それを元にzero3で記事を書いてる。
漏れには手放せない仕事デバイスだ。
230白ロムさん:2006/05/08(月) 04:40:54 ID:217uq+BpO
実は今33SA・41Hで年割+家族割なんだけど…>>216にならって、41H(TV専用)とZERO3にしようかと検討中。
23179:2006/05/08(月) 05:09:40 ID:Sycp+qYI0
>>230
テレビなんてZERO3で見た方が画面が大きくていいじゃん
23279:2006/05/08(月) 05:11:05 ID:Sycp+qYI0
>>229
ZERO3で文章書く人って、やっぱりATOK使ってるの?
233白ロムさん:2006/05/08(月) 22:34:32 ID:217uq+BpO
>>231
ZERO3って、ワンセグ(TV)見られたっけ?
234白ロムさん:2006/05/08(月) 22:41:01 ID:9BZ6ygSk0
>>233
まだ対応してない
235白ロムさん:2006/05/09(火) 05:19:49 ID:ZH7y8Nhm0
普通のテレビなら見れるじゃん
236白ロムさん:2006/05/09(火) 10:15:38 ID:kcypKD4z0
発見!

ワンセグ対応の携帯電話でワンセグを写して、
それをZero3の画面と向かい合わせに近い位置に設置するんだよ。

すると!!

角度によっては反射してワンセグが見れる。

左右が逆なのが気になる人は、それを更に鏡に写せば完璧。
237白ロムさん:2006/05/09(火) 12:43:39 ID:GvReWUCD0
で?
238白ロムさん:2006/05/09(火) 13:10:44 ID:t5rLMyBb0
昔、ZERO3買って、あまりのふがいなさに、
投げつけて壊してた人のblogってどこでしたっけ?
239白ロムさん:2006/05/09(火) 18:32:18 ID:ekkvgJTF0
>>235
んなこたあない
240白ロムさん:2006/05/09(火) 21:00:50 ID:xje3508S0
そこでロケフリですよ。

通信速度でorz…
241白ロムさん:2006/05/09(火) 21:06:10 ID:ekkvgJTF0
>>240
PSPでやれよ。。。。
242白ロムさん:2006/05/10(水) 00:12:39 ID:hylYk8Bj0
>>241
無線LAN使っていいならそれこそW-ZERO3でも問題無い訳で
243白ロムさん:2006/05/10(水) 03:11:31 ID:X5tSnLmw0
windowsmobile向けのクライアントも開発中らしい>ロケフリ
244白ロムさん:2006/05/13(土) 00:11:02 ID:5Ls0X0US0
結局zero3はゴミってことでFA?
245白ロムさん:2006/05/13(土) 03:40:55 ID:/DxPI48K0
おまえにとってはな。
246白ロムさん:2006/05/14(日) 11:23:22 ID:PYEf/oQaO
もっと画面を大きく
もっと薄く
もっと電池の保ちを長く
247白ロムさん:2006/05/15(月) 13:56:59 ID:wnUboVGH0
他はいいから、


もっと、



太陽の下で使えるように。
248白ロムさん:2006/05/15(月) 22:54:50 ID:csBI14Nf0
>>247
普通に使える。
249白ロムさん:2006/05/16(火) 19:26:51 ID:R8h4a4vd0
画面見えなくないですか?心眼ですか?
250白ロムさん:2006/05/16(火) 20:29:10 ID:wfR9aagQ0
すごい明るいとこでは逆に太陽を背にして、画面に光が当たるようにするといいですよ。
一昔前の液晶みたいに反射させて読む感じ。色とかはハッキリしなくなるけど。
251白ロムさん:2006/05/16(火) 22:41:34 ID:j7amMc4E0
しかし、度々この質問見るけど半透過ってそんなに認知されてないの?
携帯電話も大抵半透過じゃないの?
252白ロムさん:2006/05/17(水) 10:19:57 ID:OZzLFxql0
半島か
253白ロムさん:2006/05/21(日) 16:47:27 ID:I8kgktNM0
まあこないだ俺が、女がよ「ipod買ってww」ってねだるから秋葉原行ったわけよ、
するとよ、店の前にZERO3とかいうのに並んでるオタ臭放つキモオタばかりなわけよ。
しかもそいつら俺の女を舐める用に見てくるんだべ。
もうこの時点で彼女怯えちゃってんのよ。
で、俺も軽くリミット解除って感じ?
一人のキモオタにガンくれてやったら目逸らして逃げてやんのwwww

「超ダセーww」

って彼女と爆笑してたらよ、さっきのキモオタが仲間のオタと俺の女をカメラで撮ろうとしてるのよ
もう俺その時点で頭きちゃってよー、

「何だべ?やるべが?あ?」

って聞くとそいつ、さっと後ろにカメラ隠して

「何ですか・・・何もないです」

ってあきらか俺のオーラにビビッテルのねww
それで何もなかたっかの様に逃走しようとしてるのwww
で、俺は後ろからそいつの頭掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
周りのやつはそのキモオタおいて逃走wwwwww超おもしろかった
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いしww
パンチングマシーンでも200とか余裕で超えるし。

周りのキモオタどもはその後ビビって俺の事避けて歩いてたwwww
お前らって超ダセーなww

254白ロムさん:2006/05/21(日) 20:32:11 ID:U3hyYkR20
かっこいいなw
255白ロムさん:2006/05/21(日) 21:05:18 ID:t97MYNOd0
>>253
でも秋葉原に行く時点であんたも
キモオタっていう罠www
256白ロムさん:2006/05/22(月) 17:54:58 ID:jtx777Gt0
たかだかipod買うのに秋葉まで行ってる辺りがキモイですww
ついでにZEOR3程度の情報ツールも使いこなせない男はダサイですww
ボクシングマシンの数値ひけらかして喜んでるような脳みそ筋肉バカだから
ipod欲しいってコに単に貢がされてても気がつかないんじゃないのぉ?

…とこのコピペを見る度に思います。
257白ロムさん:2006/05/23(火) 16:33:10 ID:JImjfP6n0
>>253

おまえは釣りだろ

くだらねえ 妄想は 家でやれよ 

ジャーナリスト宣言 
258白ロムさん:2006/05/23(火) 18:15:09 ID:mII+CJwBO
>>253
君のダッチワイフは音声機能と高度なAIが搭載された、優秀な型だな。
259白ロムさん:2006/05/25(木) 10:28:41 ID:tPdkw5OG0
>あ、俺先輩にボクシング習ってるから

なんかカワイイ!
260白ロムさん:2006/05/28(日) 00:49:59 ID:tNrjIT2z0
ええ年こいてその文章力、リア厨の香りです。
261白ロムさん:2006/06/01(木) 03:12:58 ID:zKA3wFFn0
ネタをネタであると見抜ける人でないと
(W-ZERO3を使うのは)難しい
262白ロムさん:2006/06/04(日) 13:13:59 ID:RHsw4G3d0
釣られてる奴センスねーよ。
263白ロムさん:2006/06/04(日) 14:08:10 ID:JPiEUZOg0
264白ロムさん:2006/06/04(日) 14:43:51 ID:TrLgrtf60
貧乏人は黙ってPDA使ってれば良いと言う事の話し
値段も比較にならない代わりに性能もUと比べるとW-ZERO3は、まるで玩具そのモノ
俺も発売日に手に入れたくちだが、皮脂でヌルヌルになるわ
何をさせてもイライラするほど重くかったるい性能の低さ・・
短気でイラチの俺向けではなかった、マジ4万でも高いぐらいだ。


265白ロムさん:2006/06/04(日) 16:16:16 ID:Avdn+Xnj0
>>264
PDAとパソコンを比べてるおばかちゃんは
パソコンとスパコンを比べてから物を言うようにね。
266白ロムさん:2006/06/04(日) 17:12:28 ID:YleUvugu0

買えないキモオタがなんかいってて笑えるね。
267白ロムさん:2006/06/04(日) 17:27:30 ID:+9NrVFW4O
>>253

赤点
268白ロムさん:2006/06/04(日) 20:00:39 ID:7mRTVYwY0
母艦なしでWM機使うなんて貧乏人だろ
269白ロムさん:2006/06/04(日) 21:00:04 ID:NMl66b8b0
ZERO3を何に使えばいいって、護身用具に決まってるだろ!
アルミケースとティアドロップ・スタイラス・ストラップで補強した、
オイラのZERO3は十分な殺傷能力を持ち、ヤンキーに絡まれたときに
心強いボディーガードに変身w 
4万円が高いか安いかは、持つ人間の頭で決まるんだよ
270白ロムさん:2006/06/06(火) 00:31:27 ID:IgFql/YxO
そうか。やっぱり今の携帯とZERO3と分けて持つのが正しい使い方なんだな。
271白ロムさん:2006/06/19(月) 20:35:09 ID:/0L73OkB0
>>270
頻繁に電話がかかってくる、そんなあなたがうらやましいです。
272白ロムさん:2006/06/19(月) 23:16:45 ID:c9y1n0WA0
アラーム鳴らしてごまかしてりゃいいだろ
273白ロムさん:2006/06/19(月) 23:50:59 ID:F+gPHqUy0
>>269
マジレスするといくら補強してもZERO3のあのサイズ、形じゃあ武器として使いにくそうだ。
むしろ面積の小さいWX310Jあたりを補強した方が持ちやすく、かつピンポイントで効かせられる。
でも一番重要な事はヤンキーに絡まれるようなシチュエーションに陥らない事だ。
274白ロムさん:2006/06/20(火) 16:24:30 ID:yPv1uC7c0
じゃあ引きこもってzero3いじってる俺って護身完成?!
275白ロムさん:2006/06/21(水) 14:10:58 ID:uOs7ayc80
>>274
引きこもりならzero3いらねーだろーが!
276白ロムさん:2006/06/22(木) 00:49:32 ID:J98QOLXt0
>>273
W-ZERO3は音が鳴る!それを利用!
聞くと頭が痛くなる音をあらかじめ仕込んで
おき敵が来たらそれを耳元で鳴らす!
敵はそれを聞きキート言ってバタント倒れる!
知恵を働かせるとイロイロ使える!
277白ロムさん:2006/06/22(木) 01:02:01 ID:Wj+d5UKl0
>>276
W-ZERO3は絶望的に音が小さい罠
278白ロムさん:2006/06/22(木) 08:41:24 ID:Tjl/qTPpO
ストリートファイター
279白ロムさん:2006/06/23(金) 15:38:43 ID:sgyGYXMLO
電卓
280白ロムさん:2006/06/23(金) 16:06:44 ID:K3sd2sE40
普通に深夜アニメ見てますが
281白ロムさん:2006/06/23(金) 20:00:04 ID:Pd1stYaC0
282281:2006/06/23(金) 20:00:52 ID:Pd1stYaC0
初誤爆だ・・。すいません。
283白ロムさん:2006/06/23(金) 22:29:45 ID:TEFEjcPQ0
>>278
こっちのZERO3って出てたっけ?
ZERO2まではやってたけど、それ以降は鉄拳に走ってたから判んないやw
284白ロムさん:2006/06/24(土) 04:41:52 ID:6H/+MIbg0
>>277
バイブ機能ないの?
285白ロムさん:2006/06/24(土) 22:27:45 ID:85acICd20
>>284
流れを嫁>>276-277
さらし∩゚∀゚∩age
286白ロムさん:2006/06/25(日) 09:34:34 ID:dD4uJpw80
W-ZERO3 MONITORで電測
287白ロムさん:2006/06/25(日) 11:39:34 ID:1znXWpGv0
結局は、みんなW-ZERO3 買って失敗したって思ってるんでしょ?!
288白ロムさん:2006/06/25(日) 12:11:24 ID:MDxuGjKO0
買わないで良かったと最近思い始めてきた。
289白ロムさん:2006/06/25(日) 12:42:50 ID:1znXWpGv0
>>288
おいらもさんざんPDAで後悔したけど、この手のものってみんなそうだよね。
290白ロムさん:2006/06/25(日) 13:55:51 ID:xiWQ/Wqg0
FOMA(SH90x系)+imona+ibisBrowser+2タッチ入力←コレ重要+デルPC+レッツノートCF-R1(無線LAN外付け)

これ俺にとって最強
291白ロムさん:2006/06/25(日) 14:09:01 ID:N8X3gdcf0
ってか、zero3くらい勝手からどーだこーだ言えよ。安いんだから。
だからケータイ馬鹿一代はスキルなしのノータリン厨房って呼ばれてるんだよ。

talby+SO902i+自作PenD他3機+A4 5機+B5 2機+mininote5〜6機+palm2機+PPC6機以上+H/PC3機
@freed+hotspot、たまーにfreespot

の俺は勝ち組?
292白ロムさん:2006/06/25(日) 14:10:31 ID:1znXWpGv0
>>291
実際に失敗しないと、それを未然に防ぐ事の出来ないおヴァカな奴( ´,_ゝ`)プッ
293白ロムさん:2006/06/25(日) 14:38:54 ID:xiWQ/Wqg0
>>291
そんなバカみたいにPC買う必要が俺にはわからん。
仕事とちょっと動画編集やらするには>>290で十分だわ
294白ロムさん:2006/06/25(日) 14:52:16 ID:N8X3gdcf0
わからなければわからないで結構。
ちなみに>>291のPC,PDAは仕事には一切使わない。
というか今時私有のPCを仕事に?www

外での仕事には支給のx60sを面倒な持ち出し申請をしてからドングルぶっ挿して、
H"で使うことはたまにある。
295白ロムさん:2006/06/25(日) 15:12:31 ID:TMhJ8mX60
ネタスレで勝ち組みも負け組みもないだろう。。アフォか
296白ロムさん:2006/06/25(日) 15:32:30 ID:0CD2Bj8F0
アフォ組とキショ組ならあるなぁ
297白ロムさん:2006/06/25(日) 15:37:21 ID:OMpfGvCp0
我慢して使えとか仕方がないとか慣れるしかないとか言ってる奴なんなの??

真性のマゾ????
298白ロムさん:2006/06/25(日) 19:13:42 ID:xiWQ/Wqg0
>>294
支給されてるPCはDynabookなんだけど、いかんせん重くて持ち運ぶにはちょっと・・・って感じなのよ。
デスクでもCF-R1.性能がちょっとアレだけど長いこと使ってるからコレでいいやってなってます。

重い処理にはDELLパソ使ってる。

俺にそのPC、PDAの使い道教えてくれ。そんだけあれば何でもできる気がする。PenDをフルに使ってんのか?
299白ロムさん:2006/06/25(日) 20:04:15 ID:N8X3gdcf0
>>298
>PenDをフルに使ってんのか?
いや、pen4からの流れで使ってるだけで大した処理はさせてないよ。もう少ししたらcore2に変えるつもりです。
>そのPC、PDAの使い道
・PPCは週替りというか、気分と場所で使い分けてるね。
ここのところ通勤には軽めのhp-wm2003、トイレには古めの富士通、お風呂にはちょっと古めのhp
・H/PCは短めの旅行に携行するかな。今はNEC(docomo)がメインだね
文字うち(主に2ch w)はhpの710か690

シンクロはwave-lanで。
pimは会社の手帳。

・長めの旅行にはB5かminiPC、これも気分によっての使い分けだね。まあ、車を使っての移動のときはB5を選ぶね、いつも
・ファイル鯖、ベッド上、キッチン等にA4が活躍してるね

・palmは・・・休眠してるw

pdaとかminiPCなんて突き詰めるとどうしても実用的じゃないから、つまりはコレクションですな。
上に書いた台数も実はなんとなく把握しているだけのもので、嫁がお下がりで使っているものは勘定していません。

と書いといて、実はX1以来のシャープアレルギーでzero3は買ってないんですがあwww
300白ロムさん:2006/06/25(日) 20:23:36 ID:N8X3gdcf0

A4のうちの一台はメイン24h稼動で、外からでも妹デスクトップができるようになっているなw
301白ロムさん:2006/06/25(日) 22:31:03 ID:xiWQ/Wqg0
>>299
なんつーかもうアレだ。感動した。ありがとう。どこいってもPCがあるわけだ。ぶっちゃけそんだけあればzero3いらねぇなw
どこに行くにもCF-R1が活躍してる俺とは大違いだな。そろそろ新しいPCが欲しいけど、R6くらいが出たら欲しくなるんだろうな。
ぶっちゃけR1は電池5分しかもたないし。
APPLEがB5ノート作ってくれないかなぁと携帯機種板で言って見る。
302白ロムさん:2006/06/25(日) 23:49:06 ID:dD4uJpw80
ふとんの中で、ぽけギコを使って2ch。電車の中でOperaでmixi。VNCでPCをリモコン。なぜかスケジュール管理とメールには使っていない。
303白ロムさん:2006/06/26(月) 00:02:49 ID:SEWSe6/30
管理するようなスケジュールもなくて、メールも来ないのでは
仕方ないな。
304白ロムさん:2006/06/26(月) 00:43:53 ID:e8hSl5a70
無能なオッサンには、使うのは無理だろ。
ま、若いのに無能もたくさんいるがな。
305白ロムさん:2006/06/26(月) 01:41:57 ID:1scwTrpQ0
IMAP4クライアントがあればメールにも使うんだけどね。
306白ロムさん:2006/06/26(月) 06:11:22 ID:8znI4qjx0
ないの?
307白ロムさん:2006/06/29(木) 00:31:44 ID:c9aUuV7+0
つーかオマエが買う理由や動機なんて誰も聞いてないつーかオマエが買う理由や動機なんて誰も聞いてない
308白ロムさん:2006/06/29(木) 06:36:40 ID:DgkDG0yj0
>>307
つーかオマエが買う理由や動機なんて誰も聞いてない
つーかオマエが買う理由や動機なんて誰も聞いてない

脳味噌大丈夫?
309白ロムさん:2006/06/29(木) 08:02:50 ID:NZIYDbW20
それは二度も同じ事を言うというギャグだと思うんだ
ふかわりょうとかそのあたりの


俺も何か間違ってる?!
310白ロムさん:2006/06/30(金) 05:49:11 ID:lWTA1b6m0
スケジュールやメモは絶対に手帳に書くほうがいい
書くという行為をとることによって覚える能率も上がるらしい
って誰かが言ってた
311白ロムさん:2006/06/30(金) 05:49:57 ID:J/ZsxUmn0
無能なオッサンには、使うのは無理だろ。
ま、若いのに無能もたくさんいるがな。
312白ロムさん:2006/06/30(金) 11:58:51 ID:jTix4Mq70
>>310
つ手書き入力
313白ロムさん:2006/06/30(金) 21:59:17 ID:gEjdbQLS0
まあ実際、成功した経営者とかは、
手帳派の人が圧倒的に多そうだよね。

電子手帳は、リーマンとか向けなんじゃないかな。
314白ロムさん:2006/06/30(金) 23:01:18 ID:76csuon00
旧機種買った奴って馬鹿だよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
315白ロムさん:2006/07/01(土) 00:11:20 ID:/KvBhAWO0
いつもGパンのポケットに入れて持ち歩いてたらポケットが破けました。デニムなのに
316白ロムさん:2006/07/01(土) 00:14:44 ID:2vV2yBLVO
旧機種と新機種とドコが違うの?
317白ロムさん:2006/07/01(土) 01:05:36 ID:vl1SNANM0
やっぱPDAって中途半端。PCの使い勝手は望めないし、
ケータイの気軽さもない。

京ぽんで十分だよ
318白ロムさん:2006/07/01(土) 09:55:44 ID:eGQMsBFy0
ヲタ専用機
319白ロムさん:2006/07/01(土) 13:41:07 ID:EU/73SVN0
携帯用2chマシン
いつでもどこでも2ch

キーボードついているから入力もラク
320白ロムさん:2006/07/01(土) 13:44:27 ID:dgMGgEDv0
外で2ちゃんやる為にポケットにも入らない機械を持ち歩くんだー
それで、自分は使いこなしているって馬鹿?
そもそも、いつでもどこでも2ちゃんって発想が気持ち悪い( ´,_ゝ`)プッ
321白ロムさん:2006/07/01(土) 13:47:05 ID:EU/73SVN0
>>320
まあ、そういうな
>>320みたいに曜日関係なく毎日自宅パソで2chできる香具師はそうはいない
322白ロムさん:2006/07/01(土) 13:47:50 ID:CkOw9RpV0
土曜日の午後から、2chを見ている私が来ましたよ。
323白ロムさん:2006/07/01(土) 15:05:27 ID:NHSg1BI30
ポケットPCってのは2CH専用で使うべきものだよ。
ってか、ZERO3を2CH以外の目的で使ってる谷津なんているのか?w
324白ロムさん:2006/07/01(土) 18:13:54 ID:q0EobIgl0
>>323
普通にブラウズやメモ、予定にも使うけど
2ch:MIXI:その他で4:4:2くらいな。
325白ロムさん:2006/07/01(土) 20:01:48 ID:TUnlrFIO0
>>320
今時、どこでも2ちゃんねるできる体制を
整えておくのは常識だと思うが
326白ロムさん:2006/07/01(土) 20:13:40 ID:vSGsSUZY0
>325 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/07/01(土) 20:01:48 ID:TUnlrFIO0
>>>320
>今時、どこでも2ちゃんねるできる体制を
>整えておくのは常識だと思うが


キモチワル〜〜
327白ロムさん:2006/07/01(土) 20:47:58 ID:q0EobIgl0
>>326
おまいが今見てる場所は?
自分だけは違うという選民意識が一番キモイと正直思う。
328白ロムさん:2006/07/01(土) 21:19:53 ID:8r/3fBBn0
彼女といるときとかに2ちゃんねるなんか必要ないしな
会社と自宅からだけで十分じゃね
329白ロムさん:2006/07/02(日) 03:04:18 ID:lsSURJ2h0
外出先で2ちゃん必要になることないの?
例えばセール品で掘り出し物発見して、それの評判見たりとか。
2ちゃんのスレって参考になる場合が多いし。通販のレビューじゃいい事しか書かれてないし
330白ロムさん:2006/07/02(日) 14:58:29 ID:wgd2lVqx0
時と場所を選ばずに2ch。やっぱこれでしょ。
ケータイじゃあ一覧性と入力に難がありすぎだしな。

女なんて1週間で飽きるけど、2chは6年やっててもさっぱり飽きないw
331白ロムさん:2006/07/03(月) 11:35:01 ID:/TY0viyAP
何でだろうな、mixiは速攻飽きた俺も6年ぐらい2chやってるよ
332白ロムさん:2006/07/03(月) 18:15:12 ID:A2XMWuLD0
2chなんかケータイで十分じゃん。そんな長文書き込んだりしねーしな
333白ロムさん:2006/07/03(月) 21:46:08 ID:BVgQS4Wv0
2ch暦7年目に突入した俺だけどもうとっくに飽きてるよ
最近は暇つぶしにもなりゃしない
334白ロムさん:2006/07/04(火) 20:32:41 ID:OQjFTcIf0

と月曜日から2chが言っております。
335白ロムさん:2006/07/04(火) 21:31:48 ID:h0+quLPEO
2chじゃなくてネラーでしょ!
336白ロムさん:2006/07/04(火) 23:23:39 ID:C3YDduWT0
擬人化キター
337白ロムさん:2006/07/05(水) 01:10:24 ID:LRkOYwmG0
俺もかれこれ2ch暦7年くらいだけど、AA貼られる事って少なくなったな。
随分と住人も入替わったんだろう。
338白ロムさん:2006/07/05(水) 03:48:50 ID:6bvHCa+c0
俺も友達からもらったはいいが、使い道が見つからない・・・
339白ロムさん:2006/07/05(水) 20:14:11 ID:nTYftQrX0
>>338
今すぐ窓から投げ捨てろ!






ただし、投げ捨てる前に俺に君のおうちの場所
を教えてください。

拾いに行きますから。
340白ロムさん:2006/07/05(水) 20:18:54 ID:INZsmqt/0
>339
おまw今すぐってwっうぇうぇw
341白ロムさん:2006/07/09(日) 10:28:50 ID:1wZamjl00
まぁ、ぶっちゃけ携帯があればこれはいらないよな
5年前ならいざしらず、今の携帯は半分PDAだ
342白ロムさん:2006/07/09(日) 10:58:04 ID:qSVZX4UA0
>>341
PDA以下って認めてるって気付いてる?
343白ロムさん:2006/07/09(日) 11:52:50 ID:GPvF041h0
ぽけギコが京ぽんにプレインストールされる時代が来たら
俺は京ぽん一丁で十分な身となれる
344白ロムさん:2006/07/09(日) 11:54:45 ID:KmcyPK2D0
携帯で2ちゃんとか良くやるよな。
書くのはもちろん、読むのも面倒だよ。
345白ロムさん:2006/07/09(日) 12:05:38 ID:AWBBFFy20
>>341
M1000が出たときのドコモ信者のはしゃぎっぷりを知らないのか・・・・・若いな。パケホ非適用であっという間に萎んだからなぁ・・・・・
346白ロムさん:2006/07/10(月) 13:28:40 ID:BP96bVw40
携帯でゲームとかよくやるよな。
暇つぶしのためにゲームするなら2chの方が有益w
347白ロムさん:2006/07/10(月) 16:42:28 ID:+5pkwCD60
>345
おれもそれで買うの控えたが、
実際に使ってる人の見たら国内で販売されているSymbian機の中では
最強の神ハードだったけどな。
OPLまでできるとはおもわなかったよ....
348白ロムさん:2006/07/16(日) 12:27:19 ID:WNtfpVa70
フルキーボードに期待して買ったけど今は部屋の片隅で埃かぶってきてる。
やはりもっさりは全てのやる気を奪うよなー。
349白ロムさん:2006/07/16(日) 12:29:11 ID:K7pTjZJx0
おまえはな
350白ロムさん:2006/07/16(日) 12:48:43 ID:BOd1fdfk0
>やはりもっさりは全てのやる気を奪うよなー。

たしかに。
1円と聞いてN901iSを契約しようかと、ドコモショップに行ったけど
京1をも上回るもっさりさに呆れて、契約せんかったよ。 全く無駄足だった。
351白ロムさん:2006/07/16(日) 13:06:29 ID:GOg0+5pT0
もともと無気力な人間には、何を与えても無気力な本性が現れてくるんだろうな
352白ロムさん:2006/07/16(日) 13:34:56 ID:WNtfpVa70
無気力?もう少しカコイイ煽り考えなw
FOMAにキーボードが繋げれば問題解決なんだけどスレ違いか。
353白ロムさん:2006/07/16(日) 16:40:41 ID:CyTQpV6t0
FOMAじゃブラウザの性能がなぁ...PC向けサイトだとレイアウトに問題が。

なんちゃってフルブラウザは嫌だし。
354白ロムさん:2006/07/16(日) 16:41:26 ID:RVD7+F7S0
>FOMAにキーボードが繋げれば問題解決なんだけどスレ違いか。
>>350

FOMAってモッサリみたいじゃんw
355白ロムさん:2006/07/16(日) 20:45:12 ID:WNtfpVa70
>FOMAってモッサリみたいじゃんw
「みたい」は余計。もっさりだけどZERO3よりはもさくない。
最近のFEPは入力支援がしっかりしてるから10キーでも長文打てなくもない。
ただフルキ−には及ばないけどね。
>FOMAじゃブラウザの性能がなぁ...PC向けサイトだとレイアウトに問題が。
レイアウトは携帯だからって妥協できるけど
かフラッシュのページは見ることすらできないのでなんとかしてほしいね。

欲を言えばPHSでなく携帯でだしてほしい。
なんだかんだ言っても圏外大杉。
都内に引っ越せばいいんだろうけど家賃が…
356白ロムさん:2006/07/16(日) 22:54:37 ID:uVP2ktO00
>>355
>もっさりだけどZERO3よりはもさくない。
P901iSやN901iSとかzero3よりもさいだろ。優秀な入力支援とかあってなお、もっさりすぎてイライラするじゃん。

>欲を言えばPHSでなく携帯でだしてほしい。
>なんだかんだ言っても圏外大杉。
ドコモ様にでもお願いしてください。まぁ今度、出るらしいけど。
357白ロムさん:2006/07/16(日) 22:59:38 ID:uVP2ktO00
すまん、法人向けだったな、ドコモのキーボード付き。
358白ロムさん:2006/07/17(月) 01:45:06 ID:L7YH4xqm0
スレ違いじゃなくてただの気違いだな
359白ロムさん:2006/07/17(月) 04:57:40 ID:68UyAnu60
あえて言おう、ただのイヤミであるとw

どうしても携帯キャリアで使いたい人は、
ドコモのM1000にキーボード繋ぐか、リナザウに通話可能な通信カード挿すしか。
360白ロムさん:2006/07/17(月) 20:42:05 ID:buU8JdmF0
>P901iSやN901iSとかzero3よりもさいだろ。優秀な入力支援とかあってなお、もっさりすぎてイライラするじゃん。
DとFとSHとSOは使ったことあるんだけどNとPだけはなかったんだ。
正直すまんかった。
>あえて言おう、ただのイヤミであるとw
読み返して見ると確かにイヤミだったよ。
正直すまんかった。
361白ロムさん:2006/07/17(月) 20:46:48 ID:zJgnSPPa0
>DとFとSHとSOは使ったことあるんだけどNとPだけはなかったんだ。
まぁ、話しの種に触らせてもらってみろ。笑えるから。
362白ロムさん:2006/07/18(火) 04:20:53 ID:nsGS3v/c0
このスレでたまに通話がどうとか言ってる人がいるけど
これを通話でもメインに使ってる人っているの?
363白ロムさん:2006/07/18(火) 12:54:11 ID:HxCiV6T/0
え、、、いや、、あの、、、もういいです。。。
364白ロムさん:2006/07/18(火) 13:29:42 ID:yVYgS3P00
通話メインで使うために電番教えてるんだが・・・
掛かってこんねぇ。
#まあ営業じゃなくて内勤なんで会社に掛かってくるしな
365白ロムさん:2006/07/18(火) 14:01:38 ID:/iE5ZuJs0
というか、通信中に着信できないので
電話としてあまり用を爲しません ○| ̄|_

メールがメインの俺は耐えられるが
普通はちょっと嚴しいんでない?
366白ロムさん:2006/07/18(火) 14:11:49 ID:oNT0nlon0
うー、通話メインにしている。
どうせ掛かってくるのなんて会社からか親からか友人からか、くらいしかないんで。
あんまり通信しないから大丈夫なのかな。
一度だけ大事な電話を待ってるときに落としちゃって、SIMが緩んじゃったのに
気付かなくて繋がらなくて怒られたことがある。
367白ロムさん:2006/07/18(火) 15:38:40 ID:/iE5ZuJs0
俺もかかってくることあまりないし、
通信なんてメールくらいしかしないと思ってたんだけど

最近ネットラジオ聞きながらが多いから
結果として繋ぎっぱなし…
368白ロムさん:2006/07/19(水) 22:49:08 ID:Q4AvCtNK0
>>367
ネットラジオか。やってみたいねえ
369白ロムさん:2006/07/23(日) 22:24:58 ID:Ff7lk8mn0
でもネットラジオつなぎっぱなしだとバッテリ速攻アウトだろ。
370白ロムさん:2006/07/24(月) 10:46:02 ID:86n9Q4wA0
液晶つけっぱでも2時間以上は持ってたかな。
ネットラジオだけにして液晶OFFすると、どうだろうね。
371白ロムさん:2006/07/28(金) 00:33:57 ID:ZeahWxCR0
重複スレなので移動してください。

W-ZERO3 総合84【WS003SH/004SH/007SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153659323/
372白ロムさん:2006/07/28(金) 01:51:54 ID:bfOGOmFy0
意外と電話で話してる? W-ZERO3ユーザー

意外だったのは、ユーザーが毎月平均105分(1時間45分)も音声通話を利用していること。
あの大きなW-ZERO3を電話のように耳に当てて通話をしている姿はなかなか想像しにくい
(街中でそんな人を見かけたら思わず写真を撮ってしまうだろうというスタッフもいた)。
イヤフォンマイクなどで通話している可能性もあり、実体は不明だが、電話として使っている人が結構いるわけだ。

http://plusdblog.itmedia.co.jp/ksaito/2006/06/wzero3_d33d.html

 105分という時間は、1日に5分程度話していると仮定したら、
平日はほぼ毎日W-ZERO3を電話として使っている計算になる。
また、この時間はあくまでも平均値なので、これより長く使っている人も当然いるわけだ。
まさか「実はW-SIMを差し替えてTTで電話をしていた」とかいうオチがあったりはしないだろうが……。
ちなみにデータ通信は1カ月で平均64Mバイトとのこと。

373白ロムさん:2006/07/28(金) 11:25:36 ID:vdqNAwQe0
買った当初はイヤホンマイクで少し通話してたけど。
あまりの音量の小ささと、
本体が重くて手軽に胸ポケに入れたり、ネックストラップで下げにくいので、
結局、通話はイヤホン使わなくなった。
つか、電話として使わなかったら、これを持つ意味ないじゃん。
メールと、ぽけギコがメインだな。
374白ロムさん:2006/07/28(金) 13:29:27 ID:FzXhtfv60



一昔前のPDAの理想を作ったもの。

秋葉系の憧れが実現したものです。
375白ロムさん:2006/07/28(金) 18:52:06 ID:jRxwN9770
>>372
ドコモの平均が145分らしい。
376白ロムさん:2006/07/29(土) 00:34:29 ID:8PGPT5Pi0
>>373
耳が悪いんじゃないの?ふつうに聞こえるけど・・・?
377白ロムさん:2006/07/29(土) 10:55:07 ID:v9BX9VSZ0
>>376
イヤホンのインピーダンスが問題かも知れん
378白ロムさん:2006/07/30(日) 12:09:22 ID:5W50V/7g0
不良と言う線も捨てきれんわけだが
379白ロムさん:2006/07/31(月) 00:13:10 ID:0K3unYeb0
デジカメで撮った画像のヴューワーとして使いたいんだけど、
800万画素の画像見れるかな?miniSD経由で。やっぱ重い?
カード入れ替えるだけだし、液晶きれいだからよさそう。
380白ロムさん:2006/07/31(月) 02:42:49 ID:aPUfFFcx0
買ってないなら買ってから言えばいいぢゃない
381白ロムさん:2006/08/02(水) 03:47:05 ID:ZwyAW7k/0
重複スレなので移動してください。

W-ZERO3 総合73【WS003SH,004SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151043548/
382:2006/08/02(水) 13:54:20 ID:uf39IDYs0
と、仕切りたがり屋が申しておりますが。
383白ロムさん:2006/08/02(水) 18:09:51 ID:TzO0sfTy0
しるかヴォケってことで。
384白ロムさん:2006/08/03(木) 21:36:54 ID:OKrgetDp0
Active Synkないと使えない希ガスw
385白ロムさん:2006/09/03(日) 13:25:44 ID:4iIYk3tX0
w-zero3 白いの出てすぐ買って、1ヶ月半で解約しちゃった
auのwin で十分だった
ウィルコム同士の恋人とかいないと使えなかったかな、って
386白ロムさん:2006/09/03(日) 13:34:26 ID:w7Y3hl490
買う前に気付かないのもどうかと思う
387白ロムさん:2006/09/03(日) 14:16:32 ID:4iIYk3tX0
なんか衝動買いしたかったんだよねー
388白ロムさん:2006/09/03(日) 14:18:44 ID:9OLo/Q980
ま、wi-fi使って風呂モバとかに活用できるし、いいじゃん。
389白ロムさん:2006/09/05(火) 11:19:15 ID:rshFrufDO
>>385
ちょwwwwwそれ俺に売ってくれyo!!
390白ロムさん:2006/09/15(金) 10:27:19 ID:xA+l9p7z0
ケータイでもないPCでもない
どうしようもない
391白ロムさん:2006/09/15(金) 12:10:11 ID:KrbgdWZm0
まったく使い物にならん糞端末だからな
392白ロムさん:2006/09/16(土) 01:01:39 ID:KZ7g2Oq80
使う側のスキルの問題だと思うが
393白ロムさん:2006/09/16(土) 03:06:08 ID:rGPsfg+90
スキル云々の前にモッサリすぎんだよしね
394白ロムさん:2006/09/16(土) 09:55:58 ID:9zNUF7Hv0
>>390
車はケータイでもPCでもない。
どうしようもないか?
そうか、もまいはケータイとPC意外は何も使えない脳味噌カタワですか。
395白ロムさん:2006/09/16(土) 14:27:54 ID:lRjIFsd50
なんでそこで車が出てくんだよw
うんこはケータイでもPCでもないって言ってるようなもんだ。
396白ロムさん:2006/09/17(日) 10:05:02 ID:pa33tTak0
>>395
>うんこはケータイでもPCでもないって言ってるようなもんだ。
矛盾はないが?
それともお前のケータイはうんこか?
PCはうんこなのか?
お前はうんこなのか?
397白ロムさん:2006/09/17(日) 14:49:32 ID:1M6wkVzO0
「立派なうんこが出来たなぁ!でも、まあ、流すんだけどね。」
「立派なPDAもどきが出来たなぁ!でも、まあ、使い道ないんだけどね。」
398白ロムさん:2006/09/17(日) 16:23:50 ID:4GyuwULmO
中途半端にいろいろ搭載されている上に通信速度は遅い。
WINとかFOMA位のスピードがないと、飽きるのも早いだろうよ。
399白ロムさん:2006/09/17(日) 16:38:59 ID:h8W0iJeSO
PCにつないで通信することのないヤシはFOMAにパケホで幸せになれる罠。
DOCOMO今秋フルブラ定額開始でWILLCOM脂肪!!
400白ロムさん:2006/09/17(日) 16:41:14 ID:pvtuZaDKO
ドコモの定額って高そう
401白ロムさん:2006/09/17(日) 16:55:50 ID:XG5etNQW0
http://www.fnf.jp/FOMA1.htm
FOMA位の速度って13kbpsですか?
402白ロムさん:2006/09/18(月) 23:35:46 ID:pS68hm0N0
昨日いきなり壊れました。たぶん昨日の雨で湿気ちゃったのが
原因かと思うけど、落としても踏んづけても壊れなかったW-ZERO3が
湿気に弱いとは思わなかったです。保障期間だから0円と思うけど、
1000円以上したら解約して1円携帯に乗り換えよう。涙
403白ロムさん:2006/09/18(月) 23:48:32 ID:06L1hG690
湿気なあ・・・特にキーボード付はかなり注意しないといけないんだけど、
いったいどの辺がいかれたわけ?
404白ロムさん:2006/09/19(火) 21:57:38 ID:KfrwXS5S0
電源が入らない。ACアダプターでもだめ。反応なし状態です。

修理に出してる間の代替で京ポン借りたけど・・・なんじゃコリャ。
W-ZERO3になれてしまって、ちっこい画面は目が疲れるな。
405白ロムさん:2006/09/21(木) 00:37:23 ID:oo/8e2vG0
糞端末乙
406白ロムさん:2006/09/22(金) 16:13:31 ID:iI0lPp5n0
スカイプってつなぎ放題の2Xの場合はどうなんだろ 実用性あるの?
407白ロムさん:2006/09/22(金) 17:37:51 ID:dvh2/VdMO
昨日買ってもう飽きた。
今年最大の無駄遣いをしてしまった。
408白ロムさん:2006/09/23(土) 20:56:50 ID:yfFyF8rGO
保守
409白ロムさん:2006/09/23(土) 23:57:29 ID:Wfevr8Lx0
>>406
試してみたが遅延しまくりで実用ではない。
無線LANアダプタが欲しくなった。
410白ロムさん:2006/09/27(水) 00:06:37 ID:42Je9P7K0
保守
411白ロムさん:2006/09/27(水) 21:44:37 ID:WAp42c8x0
所詮!シャープですから!残念てか?俺も騙された負け組。
すべてが、中途半端だよ。シャープ製は、二度と買わない。
412白ロムさん:2006/09/27(水) 22:17:43 ID:nnbyXMjD0
未だに>>253のコピペの発祥がわからない。
413白ロムさん:2006/09/27(水) 22:31:20 ID:pOXwq9Tw0
まあ、小さいノートパソコン持つより手のひらサイズのzero3が良いっていう
理屈は
「おっぱいは手のひらサイズが丁度いい!」
と一緒ということだな!
414白ロムさん:2006/09/27(水) 22:35:18 ID:OE3Fd/2g0
中途半端なロケフリ出しやがって。
ロケフリで、家のRDで録画したアニメ観られなきゃ意味ないし。
415白ロムさん:2006/09/28(木) 04:00:35 ID:FKlevijV0
バイブ
416白ロムさん:2006/09/28(木) 07:59:12 ID:JJ+PU/DW0
これは、出先で空き時間があるときの
暇つぶしに最高だけどな‥

つまらん言ってる香具師は、
なんもソフト入れてないのかいな?

まあ、家に居るときは
寝床でネット以外には使わんが。
417白ロムさん:2006/09/28(木) 08:36:01 ID:bGtOXMB90
これは、出先で空き時間があるときの
暇つぶしに最高だけどな‥

フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット・フォーマット
418白ロムさん:2006/09/28(木) 09:01:51 ID:LKEIFjWYO
ソフト入れる程ヲタじゃないのよね、喫茶店でにちゃん見たりレスしたり、
他に検索に使うだけなんだけど、イライラするほど超モッサリで、
普通の携帯電話と比べ画面が大きくサイトが見やすい程度かな?
回線がAUやドコモのハイスピードぐらい有ればな〜4xじゃ遅すぎる
419白ロムさん:2006/09/28(木) 19:08:16 ID:bYYD1Z+e0
おいおい。CE(WM)機にtool類も入れてないなんて・・・
頭は異常ないかね?
420名無しさん:2006/09/28(木) 22:10:15 ID:O6jPxH440
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト
421白ロムさん:2006/09/29(金) 00:28:12 ID:qAggvEnr0
主にマンガと小説見るくらいしか使ってない
画面が大きい細かい字でも読める
422白ロムさん:2006/09/29(金) 01:44:05 ID:m5GnimJH0
>>418
ヲタ向け機種買っといて今さら何その言い草www
手に余るか?使いこなせないか?素直にそう言えよオッサンww
423白ロムさん:2006/09/29(金) 04:14:16 ID:RetpzMb70
彼女に初めて見せたらかっこいいねって言われた
嬉しかった
しばらくして何に使うの?って聞かれた
「○○○○○○○○○○○!!!!」
彼女
「じゃあ私も変えようかな!!」
424白ロムさん:2006/09/29(金) 11:26:19 ID:0qQJ6ekY0
「コンパで女の子の気を引く!!!!」
425白ロムさん:2006/10/01(日) 00:59:46 ID:iHHjU4T40
ケータイ売る場合、どういう店がいいんだろう。。。
esもう使わないんだが。 
426白ロムさん:2006/10/01(日) 14:23:07 ID:Ug8NRLx+0
オク
427白ロムさん:2006/10/01(日) 16:34:38 ID:iHHjU4T40
>>426
すみません、それだけは知ってますが。
できれば実店系であれば。。。
428白ロムさん:2006/10/02(月) 14:54:25 ID:VvTIucOY0
>>427
PCとかは祖父とかあるけど、
確かに中古携帯端末売れる店とか知らないな。
オクじゃなかったら、知り合いに売るしか無いのかもね。
429白ロムさん:2006/10/02(月) 15:29:52 ID:ZprzDKAv0
PDA扱い可能なら祖父かな。
ネットで買い取り値段調べてみては?載ってたら買い取りOKでそ。
中のW-SIMは売れなさそうだけど。
430428:2006/10/02(月) 21:48:00 ID:VvTIucOY0
知らなかったけど、『携帯電話 買取』でググると、結構出てくるな。

ググった結果の方は、あまりうまくヒットしないけど、
広告の方にいろいろ出てたよ。

>>427
とりあえず、調べた時にのってた広告を貼ってみる。
www.kochilife.com
kaitori.sirorom.com
www.tel-tel.com
www.oikura.co.jp

結果報告よろ。
431白ロムさん:2006/10/02(月) 22:10:58 ID:+Rxs67100
>>428
調べてくださり、どうもです。
ネット系だとちょっと怖いんで、やめておきます。

>>429
どうもです。いくらぐらいか聞いてみよう。
ヤフオクみたけど、まだ結構高いですね。 
電話で確認してみようかな。
保証書付けた方がいいんでしょうか?
携帯売ったことないし、本体はフォーマットしなきゃ・・・。
慣れなくて全く触ってない。
432白ロムさん:2006/10/03(火) 08:21:33 ID:MyFte1qc0
お前じゃ無理だ。やめておけ。
433白ロムさん:2006/10/03(火) 16:11:33 ID:lkq14fxE0
使い方を他人に聞くような知恵のない香具師には向いてない
434白ロムさん:2006/10/07(土) 00:37:51 ID:97zhO6rLO
>>431
ヤフオクまだ結構高いって新品だからだろ…。
もう何回か使ったんならある程度安くなるに決まってるだろw
特に祖父なんかに持っていったら売る気なくすと思うよwww
435ハゲ2006:2006/10/14(土) 15:23:11 ID:3u0r6voZ0
携帯電話の機能がガンガンあがって、いまやドコモもGPS標準装備ですよ。
WMVも再生できるようだし、かなり悩んできた。ワンセグ標準だし

このまま進めばキーボード搭載機種も出るかも(それも150gぐらいで)

そうなったとき「一筆啓上、ZERO3崩壊が見えた」となるのでしょう。

あーあ悩む
436白ロムさん:2006/10/14(土) 17:24:17 ID:DmAxYz+O0
悩むんなら、やめといた方がいいんじゃないのか。
437白ロムさん:2006/10/14(土) 18:54:35 ID:oi5LdZdi0
W-Zero3シリーズの最大の特徴は、機能じゃなくて高い自由度とPCとの連携だ。
散々言われてるけど、日本の携帯電話よりPDAに近い。

自分好みのアプリを入れて、キー配置もいじって
自分自身に使いやすいようにしたり、
PCのデータ(動画だったりOffice ドキュメント)を外で使ったりが、
自力で試行錯誤しながらカスタマイズすれば出来るが、
箱出しの状態での完成度は呆れるほど低い。

手間をかければ自分好みにいじれる、自由度の高い端末が欲しいのか、
お仕着せだがスイッチを入れれば欲しい機能が使える、家電的な機械が欲しいのか

で決めた方がいい。

あと、気が短い人、PCをいじるのが楽しくない人は、やめといたが無難。
438白ロムさん:2006/10/14(土) 21:31:22 ID:x/RP+O1m0
ワンセグチューナーって何年後に発売されるのかな?
439白ロムさん:2006/10/14(土) 23:46:55 ID:86TgFl2V0
メルコのUSBのにWM5.0のドライバがつくといいんだけどね。
さすがにesだけの為にドライバ書いてくれと言うのは商売的に厳しそうだ。
440白ロムさん:2006/10/15(日) 01:18:07 ID:ztK4udF00
リセットかけた場合ってデーターとか消えちゃうのかな
441白ロムさん:2006/10/15(日) 02:14:53 ID:8vZ13H/R0
リセットの種類にもよるけど。普通は消えない、ポケピなら。
442白ロムさん:2006/10/15(日) 13:21:24 ID:B+sC+/fJ0
>>438
esの売上が落ちてきた頃
443白ロムさん:2006/10/15(日) 15:41:33 ID:L+Tis9bX0
画面大きいと興味本位で買った物の、webも機能も超モッサリの糞端末
その上バッテリーの持ちも最悪、待ち受け時間はケータイ並だが、連続使用だと90分以内で充電切れ><
webが実質4x使用【128kbps】で70kbpsと遅すぎな上、ソフトがモッサリな為体感的には50kbps以下と最悪
ちなみにAUWIN41Hで280kbps程度と、たいした事はないがストレスは感じない
本体に多少のキズは有るが、画面はキズなしです。誰か買い取ってくれないかな?
444白ロムさん:2006/10/15(日) 16:31:43 ID:ztK4udF00
>>441
ZERO3の発売当時にバグがあって泣く泣くフルリセットした人がいるって言うけど
あれ本当ですか?
だとしたら恐い。
445白ロムさん:2006/10/15(日) 16:58:02 ID:8vZ13H/R0
>>441
フルリセットって初期状態に戻すものでしょ。そりゃ消えるわな。
例えばCE3とかWM2002,3は(使い方によるけど)1日に一回は通常のリセット、
よっぽどのことがない限りそんなリセットはしないな。1年に一回するかしないか。
446白ロムさん:2006/10/15(日) 21:33:08 ID:d/q79VDG0
>>443
マルチ乙
荒らし乙
もまいZERO3持ってないだろw
447白ロムさん:2006/10/15(日) 21:51:29 ID:8vZ13H/R0
ああ、漏れは漏ってないよ。けどなんとなくわかることを書いたまでだ。
448白ロムさん:2006/10/20(金) 23:38:12 ID:vOEa3GKR0
esは失敗したらしい。
本体、大幅値下げだそうだ。
449白ロムさん:2006/10/20(金) 23:40:26 ID:A/ZOqxBW0
失敗したのは先週買った俺様
普通に考えて新WSIM購入用の割引だろ
450白ロムさん:2006/10/21(土) 21:39:18 ID:iGai0UzL0
禿対策じゃないのか?
451白ロムさん:2006/10/21(土) 22:00:48 ID:MIWPjOYH0
esはどっちつかずだな
早くピンクとか出して女子高生騙すべきだったのに
もう遅い
452白ロムさん:2006/10/22(日) 00:01:15 ID:O39WX/5p0
女子高生が W-SIM 端末の設計に関わるというのもありかもしれないな。
453白ロムさん:2006/10/22(日) 18:34:39 ID:DlFGgnGo0
>>452
メールだけで充分
454白ロムさん:2006/11/01(水) 01:13:56 ID:rq4nbGvj0
2ちゃんビューワー
455白ロムさん:2006/11/03(金) 15:09:28 ID:bT+4bYt/P
モバイル機器が必要な業務ってどんなの?
456白ロムさん:2006/11/04(土) 01:43:34 ID:8g2pP8Ul0
>>455
得意先に着いたら
「あれ?もうそんな時間?」攻撃食らった時の
暇つぶし業務。
457白ロムさん:2006/11/04(土) 01:56:04 ID:iuep6AIR0
esはキーボードいらないよな
458白ロムさん:2006/11/04(土) 03:05:58 ID:8g2pP8Ul0
>>457
いや、ポストイット張るとこ無くなるだろ
459あゆこ:2006/11/05(日) 02:50:01 ID:EkBHuFe60
こんばんわ。あゆこと申します。
オフィスのスケジューラーはNotesなんですが、これと同期化できるアプリありますか?
460白ロムさん:2006/11/05(日) 02:53:48 ID:pgSHsCrM0
VNC専用端末
461白ロムさん:2006/11/05(日) 03:21:09 ID:GqY8auMl0
電話・メール・株の売買・ウェブ巡回・2CH・
ヤフオク・メモ・スケジュール管理・画像撮影・
時刻表・ゲーム・PCのモデム

に使ってる。速度は遅いけどカスタマイズして
使い勝手は携帯に比べて圧倒的に良くなってる
からもうZERO3[es]無しじゃ考えられんなあ。
うまく使うと楽しいよ。安いし。
462白ロムさん:2006/11/05(日) 21:30:24 ID:QOdBnoNuP
よくわかんないけど
使いこなしてる気になってるだけだと思う
463白ロムさん:2006/11/06(月) 06:10:43 ID:CzBfDsxp0
>>462
うまく煽った気になっているだけだと思う
464白ロムさん:2006/11/06(月) 06:14:49 ID:7yvVUzvJO
おはようございます。
石田光成と申します。
戦のスケジュール管理に大変重宝しているでござる。
465白ロムさん:2006/11/06(月) 10:39:10 ID:5r0/9u3sO
偽者めっ!
466白ロムさん:2006/11/06(月) 17:06:23 ID:Yiwai6Pi0
esにキーボードいらないなどと言ってる、糞馬鹿野郎は、最初から買うな
467白ロムさん:2006/11/06(月) 23:34:35 ID:DM/T29qN0
わしは筆ぢゃ >>石田
468白ロムさん:2006/11/07(火) 03:11:24 ID:dQo0u+n5O
このスレ読んでたら微妙になってきた。
シグマリ2から乗り換えるつもりなのだが、どの程度モッサリなのだろう?
用途は主にネット利用。
469白ロムさん:2006/11/07(火) 12:33:25 ID:CueD/H230
うーん、3モサリくらいかな。
470白ロムさん:2006/11/08(水) 06:57:27 ID:RkqQ3deu0
>468
もっさりはあまり関係ないだろうよ。シグ2には。
それよりも実機を触ってみたか?
俺は発売時から買おうと思ってたけど、実機をさわってあきらめた。
これではまともな文字打ちはできないなって。特にシグと比べちゃうとね。
471白ロムさん:2006/11/09(木) 21:42:40 ID:ZDVlMG6E0
カップラーメンの重り
472白ロムさん:2006/11/10(金) 00:54:43 ID:ZwhEg2pk0
シグ2にほぼ満足なら、ZERO3もいいんじゃないの。
漏れは、両方とも不安定で不便なOSだと思うから要らないけど。
むしろ文字打ちは、シグよりZERO3のほうが打ちやすい。
473白ロムさん:2006/11/10(金) 01:12:35 ID:5nNqcEWT0
>>472
・・・あれだ。持って使うものと、置いて使うものとを比べても仕方がないだろ。
不安定と不便なのは禿同だけどもな。
どっちかというとWM5の方が不安定かな。今のバージョンのことはよく知らないけど。
474白ロムさん:2006/11/10(金) 12:34:37 ID:gt65ZbH20
うん、不安定が直れば最高だよね。

スタートアップにいくつも放り込んだり
Today 増やしたりすると、起動時からしていきなり変になってたり orz

一日数回の再起動は欠かせないね orz orz
475468:2006/11/11(土) 21:40:21 ID:FHIeVxOzO
皆さんレスども。
シグ2に不満なのは、本体サイズが大きすぎるのと、
ネットで「名前付けて保存」で画像の保存が出来ないこと。
ZERO3では可能?

>>470
まともな文字打ちはできないって、キーの大きさのせい?モッサリ?
476白ロムさん:2006/11/11(土) 22:03:27 ID:ctyhI6cb0
>>474
大きさと配置。シグも変態だけどero3はド変態。ちゃっちゃと10本(8本)指入力は無理。
じゃあザウと同じかと思うとそんなこともない。同じキャラメルでもザウのキャラメルは打ち易いように改変してきてた。
477白ロムさん:2006/11/11(土) 22:22:00 ID:Tt1RodV70
esで、出先の調べ物と暇つぶしの動画、あとワードとエクセルとパワーポイントのビューアーとして
あるいは簡易GPSとして使ってます。あとはスーファミのエミュをごにょごにょして「トルネコの大冒険」
とかw カメラも結構使えるね。レンズは小さいのに屋外ならかなり鮮明に撮れる。

今までIBMのThinkpad200に始まって旧ザウルス、Workpad、クリエ 300、500、UX50、TH55
りなざうと使ってきたけど、出来ることの多さでは最高だし対価格性能比は抜群だと思うよ。
(メモリーカードと外付けバッテリーは買ったけどさ、、、)

あとはフリーのスケジュール管理ソフトでもっと良いのが出ればいいな。K'sdatebookみたいなやつ。
478白ロムさん:2006/11/11(土) 22:31:17 ID:Tt1RodV70
あとパーム機は「グラフィティー2」に成ってから格段に入力しにくくなった。
テグマの手書きもうっとおしいし。それにくらべるとesの親指打ちはやりやすいよ。
キーボード光るから暗いところでも打てるし。

どうしても長文打ちたいなら小型の外付けキーボード付ければ良いんでね?es限定だけど。
479白ロムさん:2006/11/11(土) 23:22:09 ID:ctyhI6cb0
>477
まあ、できることも多いし処理も早い。だからzeroを買っても不満は感じないと思うよ >468は。
ただzero3を買うことは、シグ2からの乗り換えとは云わない。
もっさりとかなんとか、CE使い続けてればある程度は想像がつくことだろうよ。
劇的な変化はCE3.0からない。
480白ロムさん:2006/11/11(土) 23:30:51 ID:ctyhI6cb0
連投すまぬ。
>478
外付けキーボードね。でも結局使わなくなるもんだ、ありゃ。最初は楽しいけどねw

>475
シグにネフロでも入れてみたら?
481白ロムさん:2006/11/11(土) 23:40:34 ID:Tt1RodV70
>>480
今まさに出張でノートパソコン持ち込んでカキコしているわけだがw
es持ってみたら、意外にノーパソ要らないかなという感じ。クリエやりなざうでは
オフィス系との連携が難しいのでこうはいかない。OPERA入ってるのも大きい。
SSL対応だからネットバンキングもカード決済も問題なかったし。

これでキーボードがあればって思っちゃうよやっぱり。WORKPAD用のキーボードは
確かに使わなくなったけどさw
482白ロムさん:2006/11/11(土) 23:51:49 ID:ctyhI6cb0
>481
ああ、いいよな。とりあえずは一通りのことはできるもんな。
ただなんだ、palmやリナザウとちがってどうしても動作が不安定ではあるよな。
俺はpalmからce系への乗り換えの口だが、ceはメモリ管理がヘボイんだろうな。
最初は戸惑ったよ、ラジェとjor6の頃は。

ま、しばらく俺は様子見するよ。sig3、jor7の後継機が出るまで・・・でるわけねーってかwww
483白ロムさん:2006/11/12(日) 00:23:28 ID:Kf4oPkAF0
「親指シフト」で使えんかな、コレ。
484白ロムさん:2006/11/12(日) 09:40:39 ID:wiBM3DmQP
いろいろやって、使いこなしてる気になってるだけだよ
実はそんなに必要ないことばっかりだ
動画見るにも、これように再エンコするから余分な仕事が増えるだけだし
マンガミーヤもこの小さな液晶では字がつぶれて見えないしスキャンが面倒だし
オフィス系も結局最終確認はPCでしなきゃならんし

電車通勤1時間以上とか外回りでヒマで仕方ないが出来る風になりたいとか
なにかとひと仕事増えることで、使いこなしてる感は味わえるので好きなら買え
485白ロムさん:2006/11/12(日) 10:50:38 ID:q7JipwDa0
>484
再エンコは必要ない。TCPMP(coreplayer)があるから。
もっともこれ(シグ3)で仕事なんてしてないけどね。
もちろんzero3もしかり。
486白ロムさん:2006/11/12(日) 11:58:41 ID:wiBM3DmQP
いや、サイズ的な問題で再エンコするよ
487白ロムさん:2006/11/12(日) 12:13:40 ID:q7JipwDa0
ああ、そういうことか、納得したよ。

H/PCであればまだ原稿書きとか議事録(PDA持込不可のとこばっかだけど)の使いみちが
あるけど、スマートフォンはなあ。
sheet for CE なんか入れておけば少しは実用になるかもしれないな。

しかし最も使うソフトはやっぱり2chブラウザってのが落ちなんだけどw
488白ロムさん:2006/11/12(日) 12:22:39 ID:Ww8NhJOU0
>>487
sheetCEじゃなくても、無印ZERO3をRealVGA化すればExcelも案外使えるよ。
今見たらランドスケープモードで21行×9.5列表示できた。
489白ロムさん:2006/11/13(月) 13:50:18 ID:pbkGszDH0
仕事にはスケジューラだけ使ってる。

俺的にMSのポケットオフィス系は使いモンにならん。
逆に、使えると思ってるのは PDF ビューワ。

最もよく使うソフトは、Today に表示させてる
為替、株のレート(KabuTodayとStockPrice)と
産経・読売・Klugのニュース(pRSSreader)。
でも、いろいろ頑張ってみたけど結局、どうしても
電池を11時間しか持たせられなかった。
Today に常時最新の情報を表示させる夢は諦めかけてる。
サスペンドから起こして手動更新なんて、魅力0に等しいよ…(´Д⊂
誰かいい方法知ってたら教えれ。

漫画は美容室の待ち以外全く読まない人なんで知らんけど、
マンガミーヤ自体は、青空文庫を縱書きで読むとかなりかなーり(・∀・)イイよ。
これのおかげで病院の待合にわざわざ本持って行かなくなった。

動画は、ZERO3用に再エンコかけなきゃなんないようなクソ面倒なのは見ない。
かったるい時、寝ながら1時間ドラマとか見るのにいいよ。

出先の買い物とかでぐぐるのに Opera 使ったり
にちゃんビューワ使ったりする。
この用途が、最ももっさりと不安定がウザく感じられる時。

どっかのホテルに外泊したときは
朝ネットラジオを流しながら支度したりすると(・∀・)イイ!!

カメラの性能は、映像に全然疎い俺でさえかなり(´・ω・`)ショボーンだね。
色合いがめちゃくちゃだし、滝とかは白が飛んじゃってまともに映らない。

でも、個人的には、電波の薄さと電池の持ち、
あとテラ不安定なのともっさりを我慢しさえすれば
かなり使える端末だと思う。


>>488
RealVGA化はスタイラス手書き派にとっては致命的なのよね。
なんとかまともにVGAで手書きSIP 動かないもんかな…
490白ロムさん:2006/11/14(火) 19:59:00 ID:t9gY6vqh0
長い書き込みだなぁ。
テラ不安定ってのはtodayをいじくり過ぎなんだよ。
それと2chビュアって何を使ってるんだい?PPC用の専ブラでもっさりと感じたことはないんだが。
491白ロムさん:2006/11/14(火) 20:11:41 ID:odSBpHX+P
p2
492白ロムさん:2006/11/14(火) 21:07:06 ID:t9gY6vqh0
またえらい短い書き込みだ。ワラタよ。ま、我慢して使いなよ。
493白ロムさん:2006/11/19(日) 09:37:00 ID:sq3YVsgz0
>>489
昔のMSポケットオフィスはとんでもない代物だったわな。確かに。
今のWM5についてくるやつはずいぶんましになったと聞いていたが、そうでもないのかい?
494白ロムさん:2006/11/23(木) 16:18:51 ID:YDD/ESFTO
もっさり。

出先で満喫、これでほぼ解決。いまのところは。
495白ロムさん:2006/11/24(金) 23:08:43 ID:Rs8qSeqF0
満喫って・・・そんな面倒なことしてんのかい。
いいかげんにモバイルって言葉の意味を知れ。
496白ロムさん:2006/11/25(土) 15:06:26 ID:6BQRFFe50
>>493
まあ絶対なきゃ困るような関数はだいたいあるし。
小物データベースとか小物計算機を作るミドルウェアと思えば、結構使える。

PCのExcelと平行運用しようとか考えると、全く使い物になりませんが。
497白ロムさん:2006/12/01(金) 23:28:02 ID:3VlHGIdA0
SDワンセグチューナはこれには付かないのか?
まあバッテリの問題もあるにはあるが。
498白ロムさん:2006/12/01(金) 23:30:34 ID:KVyOMUQQ0
青空文庫を読む ラジオ 室内ネット メール miniSDブルートースつけて
GPS
499白ロムさん:2006/12/01(金) 23:34:20 ID:3VlHGIdA0
>>498
室内ネットってのがわからないな。どういうこと?
500白ロムさん:2006/12/01(金) 23:52:31 ID:XGM11/eUO
つ「無線LAN」
501白ロムさん:2006/12/02(土) 00:06:01 ID:co2wZ2W+0
なるほどねぇ。H"の速度に耐えられないってかw
贅沢になったよな、最近のケータイ板のzero3餅は。
そういえばairkeeperとか入れてるかい?
あれってもともとパケ詰まり解消用に素人さんが作ったものだけど、
今でも使えてるぞ、ばりばりw

@freedにも有効なんでおいらも使わせてもらってるんだけどね。
502白ロムさん:2006/12/02(土) 01:26:07 ID:JNPtNxz80
無線LANくらいで贅沢なんて言わないで
503白ロムさん:2006/12/02(土) 04:35:04 ID:/rGvHhak0
要求水準が低ければ低いほど
満足感が容易に得られて、羨ましい限りだ
504白ロムさん:2006/12/02(土) 14:25:50 ID:XqQpnBsE0
贅沢贅沢言い出したらキリが無いわけで。
2400bps でパソコン通信でもやってなさいってこった。

携帯並みとは言わないが、もうちょっと速いといいね。
505白ロムさん:2006/12/03(日) 05:19:39 ID:v9XC3uAt0
ワードはPCのように文字を線で囲ったりできるのでしょうか?
506白ロムさん:2006/12/03(日) 16:26:32 ID:qWCVW1Fl0
通信料金が安いPHS端末にしようかと思ったけど評判良くないね。W-ZERO3なら
持っていて恥ずかしくない(信念があって使っている?)かとおもったけれどやはり
普通の携帯(FOMAとか)持っている友達とかから浮いちゃうかな。
507白ロムさん:2006/12/03(日) 17:26:08 ID:i4/2ob7V0
信念も何も、好きなら使えばよいよ。それほど他人の携帯を気にする者はいない
508白ロムさん:2006/12/03(日) 17:33:15 ID:QzYSCYER0
>>506
携帯如きで浮く程の希薄な人間関係なら、何持ってても同じ。
仲の良い友達の持ってる機種が何であれ、仲間は仲間。
むしろ周囲に少し位は変わり者が居た方が面白い。
509白ロムさん:2006/12/03(日) 18:53:11 ID:g03IB80W0
つーか真面目な話「ZERO3じゃ浮く」とか考えてんのは、自意識過剰な携帯オタだけだと思うぞ。

電電公社携帯電話でも持ってない限り、フツーの人に区別なんかつかんて。
510白ロムさん:2006/12/04(月) 02:21:47 ID:OfWJ+lQ80
>>506
つまんない人生送ってそうだね。
トイレに行くタイミングとか気をつけろよ。変なタイミングで行くと友達から浮いちゃうぞw
511白ロムさん:2006/12/04(月) 10:05:30 ID:rNnfSYNg0
zero3を持つから浮いてしまう、というわけじゃない。
zero3を選ぶような奴は元々浮いてる存在って事さ。
512白ロムさん:2006/12/04(月) 15:26:01 ID:w6ZxreMv0
スマート禿フォンが売れてないからヒガンデルノデスカ?
513白ロムさん:2006/12/04(月) 15:59:22 ID:cVua9qxOO
俺のZERO3、大学じゃ
ZERO3の認知度が上がったせいか

「それZERO3やろ?」くらいしか言われん
DoCoMoの亀ちゃん携帯使ってるやつ以下の普通すぎる扱いを受けて
狙ってた俺としては逆に寂しくなったりする
514白ロムさん:2006/12/04(月) 18:03:02 ID:GxImT5WR0
はげぽんのZERO3みたいなのって、QVGA だったのね orz
515白ロムさん:2006/12/04(月) 20:29:40 ID:m0EErvhm0
うーん、あんたのがっこーのことはよく知らないけど。
普通に見かけるものだけどね。スマートフォンって。
516白ロムさん:2006/12/04(月) 21:32:58 ID:Lesyy7Ho0
「それZERO3やろ?」と言ってもらえるだけいいんじゃまいか?
やろ?の後はすげぇなぁとか続きそうだし。
「なんだZERO3か・・・」とかよりはよっぽどよかろう。
517白ロムさん:2006/12/04(月) 22:55:37 ID:3Bymdcw40
話はそれるが、ぶっちゃけ本当にPHSって通信料金安いのだろうか?ドコモとか
ナントカ割とかあったり、端末本体を1円で売ってたりするよね?W-ZERO3を1円で
売ってたりはしてないし。トータルではPHSは高くつくという話もあるけど。
518白ロムさん:2006/12/04(月) 23:01:57 ID:GxImT5WR0
漏れ、何年も機種変しない人。
ZERO3にはなんだかんだ買って6〜7万使った気がするが

毎月コミコミで3700円使いたい放題なら長期でウマー。

通話をすると多分マズー。
519白ロムさん:2006/12/04(月) 23:13:31 ID:OkToUggX0
>>517
・割引を組める相手となる家族がいない
・月によって通話量の繁閑が激しい、または通話量自体が少ない
 (=繰越リミットがある無料通話込料金より完全従量制のほうがいい)
・半端じゃない長時間・高頻度通話をする相手がいる
・外などでPC接続でネットをする
・自宅にブロードバンドを引いている

この条件に複数入っていればウィルコムのほうが安いよ。多分。
もっとも、用途が通話中心で携帯基本料が万単位のプランに入ったほうが
安くつく人は別だけど。
520白ロムさん:2006/12/04(月) 23:23:12 ID:OkToUggX0
ちなみに自分の場合、携帯を解約してストレスが減った気がする。
無料通話分があると、どうしても無料分ぎりぎりのラインになるよう、
損しないように損しないようにときりきりと調整してしまうんだよね。
521白ロムさん:2006/12/05(火) 00:07:29 ID:m0EErvhm0
>517
安いよ。暗黒時代のDポ支えててた人たちには。
522白ロムさん:2006/12/05(火) 00:36:00 ID:PGgiLLUZ0
なるほど。なんだかんだといっても頻繁に端末を買い換えない限りPHSの方が
安いのか。家でノートにつないで無線LANのような使い方もできるしな。あとは
携帯ではなくPHS(簡易携帯)という引け目だけか。
523白ロムさん:2006/12/05(火) 00:41:01 ID:AlCW985c0
引け目?

携帯ユーザーは電磁波にやられて数十年後あぼんですよ
524白ロムさん:2006/12/05(火) 01:12:47 ID:PGgiLLUZ0
洋ぽんでもぱっと見た目は携帯と変わらないな。ZERO3(ES)はエーユーにもドコモ
にもない機種なんで(しいて言えばブラックベリー?)比較にもならんが。メールの相手が
ドコモやエーユーでも通話料や絵文字が使えなかったりとかの制約で不利だったりしないの?
525白ロムさん:2006/12/05(火) 03:55:57 ID:wUq8vbz30
「携帯とはかくあるべき」という観念に支配され、そんなに携帯と比べたがるなら
黙って携帯を使ったほうが幸せになれるよ。
しばらく前までのDぽやウィルコムって、携帯にはできないアクロバティックなことを
無理やりしたがる人か、周りに左右されない頑固な個人主義者が使うものだったから。

自分の場合は、何から何までどんぐりの背比べで似たり寄ったりな携帯キャリアに不満で
ウィルコムに移ったよ。
526白ロムさん:2006/12/05(火) 09:10:16 ID:hPUJ4RUQ0
>>511
核心を突いているような希ガス
527白ロムさん:2006/12/05(火) 19:02:15 ID:lGlQ2p51P
みんなが電磁波でやられるときに、俺だけ生きてるのはやだな
医療費負担もものすごそう
528白ロムさん:2006/12/05(火) 22:08:51 ID:SlHZjcCp0
>>525
まあ、余裕があるんならwillcomと携帯電話の両方持ちのほうが、それが理想なんだけどね。
月にどのくらいかかるかな?
携帯が6000円(俺の場合ね、SSパケホ)、willcomが5000円くらい?(俺のfreed年契がそのくらい)。
1万くらいが相場かね?
529白ロムさん:2006/12/05(火) 23:00:15 ID:3FnvxEE50
>>511
>>526
みんなと一緒で安心第一だね!
530白ロムさん:2006/12/05(火) 23:05:10 ID:WAaJ1DkD0
WS003SH買ったもののあまり使いこなしてません。
でもesが欲しくなった
でもWS003SHを解約するもの買ったばかりだしもったいない
機種変更も手数料とか取られるでしょぉ
そこで
esを新規契約や機種変更などせずに端末のみの購入して
今使ってる(実際はほとんど使わないWS003SHの)SIMを必要なときes
に入れ替えて
あるときはWS003SHを使い
またある時はesを使うってことはできないものでしょうか?
いずれにしても契約なしに端末のみの販売してくれる店が見つかるかどうかですがぁ・・
531白ロムさん:2006/12/05(火) 23:44:47 ID:SlHZjcCp0
>>530
使える。
中古のesはオクで探してみればいいんじゃないかな。
オクがいやならソフモバ辺りを回ってみるといい。
532白ロムさん:2006/12/06(水) 05:13:29 ID:zQkag4YH0
>>530
自分の場合も最近までまともにつかってなかったけど、
・RealVGA化(1)+ウェブブラウザ
・(1)+menuKeyHelper+ぽけギコ
・自宅無線LAN+ネットラジオ(PDA向けねとらじリスト・shoutcast・Brandnew J)
・2x向けTVリアルタイムストリーミング実験
の組み合わせで使う頻度が激増したよ。

んでもWS003SHを有効活用してない現状で、003shの機能補完を求めるなら
ともかく、何となく欲しいだけだったらあまりいい結果にはならない気がする。
007shのサイズとハードウェアキーロックとテンキーは確かに使い勝手がいいけどね。

>>531
ネット上で007shなどzero3系の中古を扱ってる店なら3店知ってるよ。
ぐぐれば見つかるし、宣伝と間違われるのは嫌なので店名は割愛。
533白ロムさん:2006/12/06(水) 12:21:54 ID:B2UI+XeL0
各社の絵文字はフォント入れてるから見れるし送れるけど、ドコモからのメールは絵文字が処理されてるみたい
534白ロムさん:2006/12/06(水) 13:24:11 ID:IVpLnKCiP
ケータイ同士ならポータビリティのあれで移籍の理由にされないように
絵文字は変換されるようになってる
535白ロムさん:2006/12/08(金) 20:39:01 ID:JgluV+Km0
話を蒸し返して申し訳ないが、本当にPHSって携帯より通信料安いの。サイトを
よく見に行く+通話はそこそことすると、エーユーのW定額とウイルコムってどっち
がお得?
536白ロムさん:2006/12/08(金) 20:59:31 ID:TKpb4rL40
正直自身で調べてわからないなら変えない方がいいよ
537白ロムさん:2006/12/08(金) 21:12:29 ID:8+Hlde01P
>>535
そんな事も自己解決できないようなら、
少なくともZERO3は持たない方が良いよ。
538白ロムさん:2006/12/08(金) 21:57:12 ID:Th2GDNkr0
<わからない三大理由>
1. 調べない・・・過去スレを読まない&ググろうとしない
2. 理解力が足りない・・・日本語が読めない
3. 人を利用することしか頭にない

<回答が無い理由>
4. 誰も知らない
5. 質問文が意味不明
6. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
539白ロムさん:2006/12/08(金) 22:30:06 ID:m0TKT9NR0
パソコンは何に使えばいいと聞いているのとおんなじ。
ゲームに使ってもいいし、公式で推奨するようにブログに使ってもよい。
大画面を活かしてRSSリーダーとして使ってもいいし、mixiに使ったっていい。

それでも使い道が見いだせないなら、縁がなかったと諦めてほしい。
マジレスかな?
540白ロムさん:2006/12/08(金) 23:40:29 ID:R4fuZmMBP
一昔前ならば使いでもあったけども
今は無線LANだとか充実してるし、パソコンがあるから必要なかった
541白ロムさん:2006/12/08(金) 23:45:51 ID:zj+TnSiE0
パソコンを持っていないオジサン連中が、
あたかも「PCの代わりとして使える!」と思わせるかのような宣伝広告を見て、
「じゃあ、買うか。パソコンとして見たらすげー安いし。」と買ってしまい後悔
そんな商法で一儲け。[es]も出して、ふた儲け。
542白ロムさん:2006/12/09(土) 04:33:51 ID:vp/Q8pns0
そしてその甘い汁をすおうとみかかとチョンが躍起になって後追いしてる訳だ
滑稽ね
543白ロムさん:2006/12/09(土) 17:27:07 ID:DkNkkNfV0
>528
同じだ
ただ、willcomの方がマルチパックで一台親が使ってるから漏れは3000代で繋ぎ放題だけど

二台の使い分けを参考までに教えてくれない??
544白ロムさん:2006/12/09(土) 17:54:31 ID:EGON/S9J0
>>543
zero3じゃなくてすまない。

FOMA(パケホ)は2chとメールメイン。たまに通話。
@FreedはPPC、H/PC、サブノートにその日の使用にあわせて挿し替てる。2chメイン。
PPCが5台、H/PCが3台、サブノートが3台あるので端末はその日の気分によっても違う。
545528:2006/12/09(土) 18:24:46 ID:EGON/S9J0
やっぱり2chみたいなテクストの掲示板だと情報量の多いH/PCが一番使い易いかな。
PPCは文字入力が面倒だし、
サブノートは1Kg前後もあるので可搬性が悪い。肩が外れそうになるし、膝が壊れそうになる。

でも最近はネゴ時間の早いケータイがメインになってるかもね。
会社のトイレとかw 電車、バスの待ち時間とかは。
546白ロムさん:2006/12/09(土) 21:02:41 ID:Lr1mKh5e0
ZERO3と携帯の2台持ちはどんなメリットある?
携帯とPDA定額の方が安くて、使い分けがきくと思うけど。
547白ロムさん:2006/12/09(土) 21:58:37 ID:3u9knAA70
PHSカードの出っ張りがなくて取り回しやすい。

そんな俺はW-ZERO3とZaurus2台の計3台持ち歩きorz
548白ロムさん:2006/12/09(土) 22:12:06 ID:EGON/S9J0
>>547
うーん、zero3は要らない希ガスるが、もしかして通話定額か。
549白ロムさん:2006/12/09(土) 23:18:53 ID:3u9knAA70
>>548
うん、そう。もうW-ZERO3は電話とメールと読書にしか使ってない。
nico.とかを買おうと思いつつも面倒臭くて惰性で使ってる。
550白ロムさん:2006/12/10(日) 12:28:21 ID:qQthQ5be0
もっと、ダイアルアップしてからリンクが確立するまでの時間が短かったらいいのになぁ。
551白ロムさん:2006/12/10(日) 15:13:33 ID:bsywncLp0
>>549
まあ、結局飽きるしな、スマートフォンもポケットPCも。
これは仕方のないことですわ。
552白ロムさん:2006/12/10(日) 15:19:17 ID:+mX044/bP
>>550
そうそう、それがいやで結局はケータイのPCサイトビューアつかう
553白ロムさん:2006/12/10(日) 16:30:51 ID:lRy3h5bk0
というか、zero3で2chより他に何をするってんだい?
専ブラ使えば最強の組み合わせなんだがな。
554白ロムさん:2006/12/10(日) 16:45:57 ID:qQthQ5be0
や、ZERO3 だからって2chするとは。
555白ロムさん:2006/12/13(水) 12:42:21 ID:+xTErwik0
>zero3で2chより他に何をするってんだい?
∧_∧
( ´・ω・) ボ、ボク・・・エッチトカ、エロトカ、スケベトカ。
( つ旦O
と_)_)
556白ロムさん:2006/12/13(水) 19:22:27 ID:hh7h7oNM0
blog&mixi用にはいいんじゃない?
カメラもついてるし、入力に問題がないなら
結構良い感じの日記マシーンだね。
俺はこのキャラメルがだめで結局買わなかったけど。
557白ロムさん:2006/12/13(水) 19:25:41 ID:uORRCCCA0
みくしのログイン画面、Opera で幅を画面に収める設定にすると
ユーザーパス入れるボックスがいないんだが…
558白ロムさん:2006/12/14(木) 03:26:37 ID:CFlrpQIe0
コミケのカタログ閲覧機として使おうと思う、
待ち時間はビデオ代わりにするつもり。
559白ロムさん:2006/12/14(木) 13:23:41 ID:i1QJOTp00
test
560白ロムさん:2006/12/14(木) 13:28:50 ID:i1QJOTp00
test
561白ロムさん:2006/12/14(木) 23:11:29 ID:THQGG6OM0
>>557
じゃあ収めなければいいじゃまいか。

最近のシャープはあれだな、サポートが良くなったよな。ザウはかわいそうだけど。
バージョンアップも何度もしてるし、ワンセグチューナも挿せるんだろ?確か。
俺もそろそろ買っておくか。WM5のだめだめさを覚悟でorz
562名無し募集中。。。:2006/12/14(木) 23:18:42 ID:j9Xi4kd90
最近買ってきた文庫をスキャナーで読み込んで
ZERO3で読むって使い方をし始めた
長期出張なんかで数冊持っていきたいなってとき便利
文庫をバラにしなけりゃいけないが
563白ロムさん:2006/12/14(木) 23:23:11 ID:THQGG6OM0
>>562 age進行かw
青空でいただいてきて、rubyreaderで読書ってのは最近は流行ってないのかい?
俺はだめなんだよな。PDAの液晶で文字を読むってのが。疲れちゃって。

ミーヤはどうだい?VGAなら結構見やすいかい?
564白ロムさん:2006/12/14(木) 23:40:40 ID:q24eyuHI0
電話機能付き携帯型ウィザードリィ機
565白ロムさん:2006/12/15(金) 05:14:52 ID:tWV3CrY20
>562
おもろい使い方ですね。
1ページあたりの手間がどれくらいですか?
566白ロムさん:2006/12/15(金) 09:37:46 ID:nemuLUsgP
スキャンスナップとかああいうのがなけりゃ
恐ろしい手間がかかる
567白ロムさん:2006/12/16(土) 02:27:32 ID:8O2I20ff0
>>563
青空はなかなか好みのがないな〜
PDAで疲れる云々は慣れの問題じゃないかな?
最近仕事の文書が殆どPDFで移動中にZERO3で読む事が多くなってきたから
こんな事思いついたんだが

>>565
30枚(60p)ぐらいに分けて糊しろ部分を裁断機(って単語で良いのか?)でばっさり切り取った後
まとめてADF付きスキャナーで両面スキャン
慣れれば大した手間じゃない
ADFの性能のせいか、ちと斜めになるのが悔しい

ちなみに裁断機もADF付きスキャナーも会社のだw
ADFがなきゃ金貰ってもやらん
568白ロムさん:2006/12/16(土) 03:18:25 ID:CHxRQXKb0
2++ばっかり。しかもesのスレ。
不毛だ。


569白ロムさん:2006/12/16(土) 05:11:26 ID:zJ8gkNEa0
>567
ADF付きスキャナーって、安い奴でも行けそうすか?
570白ロムさん:2006/12/16(土) 16:34:11 ID:VnQwWyc90
>>569
使った事無いからわかんない
俺が使ったのは業務用の複合機だから値段はかなりするはず
でもADF部分って価格性能差ってあるのかな?
571白ロムさん:2006/12/17(日) 04:23:34 ID:X/Y++tVs0
CPUはx86ベース、HDDはフラッシュメモリ代用でWindows XPやLinuxをインストール可能で、
サスペンド状態で1週間以上バッテリが持つPC互換ジャケットが出れば解決
音声着信があった場合はサスペンドを解除して通話ソフトを起動するようにしておく。
こうすれば携帯で一太郎を使ったりnyしたりopenvpnを使ったりUSB接続のCD/DVDを
焼いたり起動不能になった他のPCのHDDを読み書きしたりできるようになるべ。
572白ロムさん:2006/12/18(月) 22:23:53 ID:d7/HN1Qa0
携帯音楽プレーヤーはモハヤ古い^^?コレカラは
携帯動画プレーヤーの時代へ突入^^?
というわけでパソコンで you tune から取った動画を拡張子を変換して
zero3のSDカードに入れて携帯動画プレーヤーとして使うヨウッ(・┰・) ベー☆彡
573白ロムさん:2006/12/18(月) 22:26:33 ID:l6pRDB670
zero3は、音量最大にしても音小さすぎ。バッテリ持たない。
使えねえ。
574白ロムさん:2006/12/18(月) 22:31:50 ID:StpMWehs0
うん。その2点、すごくイタイよね…

にんてんどーDSが電池かなり持つらしいが
それくらい持ったらなぁ。
575白ロムさん:2006/12/18(月) 22:46:53 ID:d7/HN1Qa0
音の小ささはイヤホンで解決^^?
バッテリの持ちの悪さは外付けバッテリーで解決^^?
まあ!バッテリの方の持ちは 通信機能オフにすれば
結構持つんだけれどd(^-^)ネ!☆彡
576白ロムさん:2006/12/18(月) 22:50:21 ID:StpMWehs0
ちょw
普通に使うために、そんな本末転倒なことしなきゃならんのかよw

つーか、常時ONで運用したい俺には無理だな。
サスペンドすると自動通信しなくなるからな。

それでもいろいろがんばって
9時間くらいは持つようになったさー。
577白ロムさん:2006/12/19(火) 10:01:09 ID:9fXuTUM+0
>>557
みきしいに特化したアプリもある。
MIXiだったかなー?
578白ロムさん:2006/12/19(火) 11:46:00 ID:LrzjdlkcP
>>577
MZ3
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1198460

最新版はローカル保存もできるようになってきて結構便利。
579白ロムさん:2006/12/19(火) 21:18:48 ID:QgV9Pfbo0
音の小ささは、どんなイヤホンを使っても無理。外付アンプまで使うとさらに重くなる。
バッテリの持ちの悪さは、外付バッテリや予備バッテリを別に持ち歩いたり、交換が面倒。
そもそも、通信機能オフでも音出してたらガンガン減ってく。
ちょっと動画を見るぐらいなら、VGAで見れるのは利点だけどね。
580白ロムさん:2006/12/19(火) 21:41:01 ID:VMfzu0D70
>>579
VGAでの動画再生、少しカクカク気味、
動きが早いと縞が出るしメモリー食うので
QVGAにして拡大表示が良い。


581白ロムさん:2006/12/19(火) 21:48:49 ID:mDmz4Yxj0
なんで Nintendo DS はあんなに電池が持つのかな?
582白ロムさん:2006/12/20(水) 19:44:44 ID:UcS/eyp10
通信してないからじゃないのか?
583白ロムさん:2006/12/20(水) 20:09:04 ID:VdPc44IwP
つ「すれ違い通信」
584白ロムさん:2006/12/21(木) 19:44:19 ID:LrJ564LB0
しばらく使ってるうちに、それぞれ用途が絞られてくるな。
2ch,webbrowser,mailer,editer,MMP,いいな。いろいろできるから。
585白ロムさん:2006/12/21(木) 20:17:12 ID:UtHfb3h/P
正直、ケータイのスピードになれてたらwebは使いものにならない
zero3がダイヤルアップしてる間に調べ終わるくらいの差がある
586白ロムさん:2006/12/21(木) 21:11:08 ID:bft+/DDM0
いま現在EXCELの保存ができない。
名前を変えて保存は出来るので後ろにSDをつけて保存している

どうして同じ名前で保存できなくなったのだろうか
587白ロムさん:2006/12/21(木) 21:15:44 ID:bft+/DDM0
588白ロムさん:2006/12/22(金) 02:21:56 ID:4iIHJ2fa0
>>587
手作りでしゅか?

今更ながら、オクで手に入れたzero3ハァハァ
589白ロムさん:2006/12/24(日) 00:36:50 ID:f2TdKVf30
295 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 00:26:36 ID:P8f3RZTq0
とりあえずできることと、使いもにのなるかどうかは
全然違うんだよな
zero3のように
590白ロムさん:2006/12/24(日) 13:08:23 ID:dvKd5Bo10
WM5は糞すぎた。CE6.0に期待age
いつ出るのか知らないけど。vistaが落ち着いたあと、夏前くらいかね。
591白ロムさん:2006/12/24(日) 13:28:13 ID:umFNwv5R0
590はロードマップ見れ
592白ロムさん:2006/12/24(日) 14:26:56 ID:HfDT9ktH0
>>591
最新のってどれ?
593白ロムさん:2006/12/26(火) 16:31:11 ID:CNtiBDHu0
CE6、期待できんのか?
アプリが変わらないと話にならん。
594白ロムさん:2006/12/27(水) 20:58:20 ID:Zus7+var0
CE6は出てみないとなんとも言えない。ただCE5からそうとうな改善があるようで、
ユーザーとしては期待せざるをえない。しかし・・・
595白ロムさん:2006/12/27(水) 22:14:38 ID:ShShiyok0
そういや Yamazaki のリリースからもう半年だな。
596白ロムさん:2006/12/29(金) 18:40:58 ID:BvPCtvFd0
企業戦士YAMAZAKI
597白ロムさん:2006/12/30(土) 20:43:27 ID:drKxiy4c0
エクセルも計算式と数字ぐらい訂正できるんだったらな。
PC版の形式で保存できないんじゃ
598白ロムさん:2006/12/30(土) 20:55:30 ID:ic/Pjc/H0
es使ってますが、OPERA使用時に、証明書が無効だとか、
期限がどうとか うるさいんですが 対処方法を教えて
くださいませ。おながいしまつ。
599白ロムさん:2006/12/30(土) 20:57:21 ID:ic/Pjc/H0
「サーバーから提供された証明書の1つが有効期限切れです。
証明書を承認しますか?」って毎回出てきてうざいです。
600白ロムさん:2006/12/30(土) 21:31:38 ID:1VToQlYK0
>>599
ん?なんだ〜今ごろ‥釣りか?
まー年忘れで釣られとくか

良い年迎えなっ!ポイ!
http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/solution_es.dml
601白ロムさん:2006/12/30(土) 21:51:39 ID:ic/Pjc/H0
>>600
ありがとうございましたいのしし。良いお年をねずみ
602白ロムさん:2006/12/31(日) 22:47:26 ID:5e0qO/Ne0
1
603白ロムさん:2007/01/07(日) 23:40:43 ID:C+RGQgfA0
で、結局あてはありましたか?
604白ロムさん:2007/01/08(月) 00:05:41 ID:oRmzSi7m0
>>603
馬鹿だなぁ。まだ見つからないのかい?
605白ロムさん:2007/01/12(金) 16:42:49 ID:OyVyB6Wu0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
●「2ちゃんねる」がなくなるならあまりパケット通信はしなくなるしPCでの通信もやらなくなるな。
 これはまじめにウィルコムからSoftBankに移ったほうが得策だな。
606白ロムさん:2007/01/12(金) 17:22:54 ID:RnUtr9TKP
>>605
営業乙wwwwwww
607白ロムさん:2007/01/16(火) 17:23:40 ID:5naK28g80
前提からしてテラアリエナスw
608白ロムさん:2007/01/17(水) 11:23:55 ID:qs7Dw8q00
auの新機種見て、ネット目的な奴はau一本に絞ってもいいんじゃないかと思ってきた俺がいる。

480×800の3インチ液晶だろ?
一画面情報量esより多いし・・・orz
609白ロムさん:2007/01/18(木) 00:31:16 ID:qyos8s+u0
>>608
480×800なんてあんのかよ
新製品全部QVGAじゃねえか
610白ロムさん:2007/01/18(木) 03:38:57 ID:w8RiXheR0
つW52T
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32736.html

ただ、スマートフォンと同列に論ずる機械じゃないんで、
W-ZERO3的な使い方はできないな。
料金面でもPCサイトビューアを使うと、つなぎ放題+AB割に比べると
相当高くなるし、それでも高速でOperaが使いたい人向け。
611白ロムさん:2007/01/18(木) 23:21:16 ID:SW0hMlo40
でもesよりは小さいだろ。いい世の中になってきたもんだな。
そろそろCE機ともおさらばしたいんだが、まあもうちょっと待ってみよう。
612白ロムさん:2007/01/26(金) 14:16:32 ID:KHG+EFO20
解像度が上がれば、携帯のほうが片手で操作できるブラウザ積んでるし使いやすいと思う。
携帯をパケット定額にしてから、自宅でもZERO3使ってないや・・・
613白ロムさん:2007/01/26(金) 14:26:27 ID:Kvh5T3T0P
ブラウザ目的でこれ選んだらつらいね
ポケットPCじたいが、ケータイのアプリに食われちゃってるところもあるし

苦労したいマニアむけだよな
614白ロムさん:2007/01/26(金) 18:21:42 ID:n1eF+tjC0
004買ってみたが、ぜんぜん使わない…
こりゃSlingboxでも買わないとお蔵入りだな。
615白ロムさん:2007/01/26(金) 18:34:00 ID:jziSgRFB0
(´・ω・`)テラモッタイナス
616白ロムさん:2007/01/26(金) 18:55:19 ID:UgeYws210
でも、もったいなお化けは出ない。

出かけない人にモバイル器機は不要だもの(泣)

617白ロムさん:2007/01/26(金) 20:13:13 ID:slCMYcYS0
>>614
動機付けが必要だわな。
「俺はPPCを使いたいんだって」
そんなね。

あんまし気にすることでもない、モバ板にきてごらん。そんな馬鹿がいくらでもいるから。
618白ロムさん:2007/01/26(金) 20:30:46 ID:n1eF+tjC0
>617
・簡易PC(ウェブ用)として期待しすぎてたこと
・海や山が圏外で使えないから休日に持っていかなくなったこと
・付属のケースに入れると思いの他かさばること
そんな理由で、たまの出張の時しか使ってないんだよね。
619白ロムさん:2007/01/26(金) 21:02:34 ID:4Hs/ZgXqO
結局、なんでも出来るが
全て中途半端なんだよな
620白ロムさん:2007/01/26(金) 21:35:28 ID:slCMYcYS0
ああ・・・そうね。だから文字打ちとか風呂専用とか(これをモバイルと呼ぶのかアレだが)
なにかに特化できる端末は人気があるんだね。
zero3はそのてんどうかな?ずいぶん売れたらしいけどね。
621白ロムさん:2007/01/27(土) 01:13:45 ID:nVNuQhm70
売る側は電話機だといっているがどう見てもPDA。
PDAは使う側に強い意志が必要。
自分はブラウザとして使用。
さすがに歩きながら使用するのは無理があるが駅に着いて
電車待ちの時は使える。電車も座れるので乗ってからも使える。
622sage:2007/01/27(土) 01:40:25 ID:xRwBWKrx0
まず、新聞を取っている人なら、新聞代わり。
月2,900+1,050=3,950円で、毎日1紙以上の新聞が読めます。
さらに余分な支出なしでメールは無料。携帯メールを使っている人は、
月1,000円くらいは節約できます。あと、株をやってる人は、
携帯用の楽天サイトへ。文字情報だけなので注文もサクサク。
出先での緊急の調べものにも対応できます。
ついでに2ちゃんねるも文字情報だけなのでサクサク。
ここまでくると、1,050円
の枠を少し超えてるかもしれませんね。
通話は携帯のほうがだんぜん便利。と、言うことで2台持ちでベストの効果
を得られると思います。
ちなみに私は、家ではlet's note、外では通話用に携帯、
それ以外をZERO3が担っています。
623白ロムさん:2007/01/27(土) 09:41:03 ID:FGE8NE5tP
その使い方で携帯代プラス4000円なら
今時の携帯にパケット定額つけた方が荷物も減らせるしだんぜんいいじゃん
624白ロムさん:2007/01/27(土) 10:08:23 ID:xRwBWKrx0
>>623
確かに荷物が減らせるのはいいですね。
あなたが携帯のパケット定額でできる範囲で満足できるのなら、
それでいいと思います。わたしも、パケット定額とどっちが得か
いつも考えていますが、ただ、今は携帯ブラウザの性能に満足できず、
このやり方で行っています。携帯ブラウザがPCで使っている
ブラウザと同程度までよくなったら、当然一本化で行くことになりますね。
625白ロムさん:2007/01/27(土) 10:44:27 ID:FGE8NE5tP
ああ、外でもPCで接続してるのか
それならますますW-ZEROのうまみが・・・w

カードタイプのにした方がいい気がする
626白ロムさん:2007/01/27(土) 10:54:46 ID:JIrO9bBm0
どこに外でPCと書いてあるんだ。

確かにCFやSDタイプの方が使える端末の選択肢は増える罠。
627白ロムさん:2007/01/27(土) 10:55:02 ID:xRwBWKrx0
>>625
カードタイプも検討しました。結局考え方としては、
「本当は、let's noteで、カード挿してインターネット」とすれば、
ZERO3は不要なのですが、会社で休憩中に株なんかをするときに画面が
大きいとちょっと・・・。で、折衷案がZERO3ということです。
ZERO3はある程度の画面サイズがあるので、ウェブブラウズも
苦にならないというのがあります。ただ、皆さんよくご理解のように、
4xでも回線速度が遅いことと、付属のケースに入れているので電話としては
使いづらいというのはあります。
628白ロムさん:2007/01/27(土) 10:56:26 ID:EFuWudYh0
株価と為替、ロイター読売なんかのニュースを
30分おきに自動更新して常に Today に表示させてる
漏れとしては ZERO3 は手放せないが、

電池が持たん orz
OSがやたら不安定 orz
電波が orz
629白ロムさん:2007/01/27(土) 10:58:56 ID:1Zazo84H0
これってきちんと見れないPCサイトも結構あるよね?
Gyaoとかyahoo動画とか工夫すれば見れるの?
630白ロムさん:2007/01/27(土) 11:01:39 ID:xRwBWKrx0
>>628
ZERO3の弱点について的確なご指摘です。
>>629
見れないとおもいます。
631白ロムさん:2007/01/27(土) 11:09:28 ID:JIrO9bBm0
>629
ようつべはjava対応ブラウザとflashplayer for ceでなんとかなったような話を聞いたことがあるけど。

>627
新しいOQOと京2がスマートなように感じる。高いけどね。
632白ロムさん:2007/01/27(土) 11:28:15 ID:xRwBWKrx0
>>631
OQOははじめて知りました。かっこいいですね。
le'ts note が壊れたら検討してみます。
あと、京2ですが、私は実はPHS・携帯キャリアはすべて経験しました。
その中で私の使い方ではドコモが一番安いという結果になりました。
PHSのほうが通話エリア内ならはるかに通話が聞こえやすく本当は
PHSを通話に使いたいのですが結局、料金は一番よく話をする相手の
キャリアに左右されてしまうのです。みんながPHSの通話品質の良さに
早く気づいてくれればと思いますが難しそうですね。


633白ロムさん:2007/02/03(土) 00:23:11 ID:XHQBL6Mo0
yahoo動画が見れない??
壊れてんじゃないかな。又は設定が間違ってる。
634白ロムさん:2007/02/03(土) 00:30:52 ID:eFcOSrUg0
ヤフー動画ってどんな形式で流してるんだっけ?
FLV?だったけ。
635白ロムさん:2007/02/10(土) 11:17:36 ID:A/mQAsOb0
>>632
ドコモPを持っててしかもfreed契約をしてるなら、
今秋がwktkだな。
おそらくOQOと京ポンの組み合わせはBTの件だと思う。
モデムは鞄の中に入れておきつつ、BT対応端末でinternetに繋げられるってのは、確かによいな。
636白ロムさん:2007/02/10(土) 11:50:23 ID:kj4lES/V0
> みんながPHSの通話品質の良さに
> 早く気づいてくれればと思いますが難しそうですね。
これって不思議だよなぁ
携帯が普及する以前から周知の事実だし、
皆がPHSから携帯に変えだした頃、携帯の音声に不満もらしてたのに、
今になってみると、
比べたわけじゃないけどなんとなく携帯の方が音がいい気がするんだよねとか言ってるんだよねぇ
おまいPHS使ってただろうがと

これはなんなんだろうな…

あと、接続速度に関していえば、
速度よりむしろ、ZERO3の処理能力の方がおっついてない
PCで×4接続と携帯で使い比べると、PCで×4の方がサクサク使える
(画面サイズやインターフェイスの使い勝手を抜きにしても)
637白ロムさん:2007/02/10(土) 14:24:44 ID:mr9PUZma0
携帯キャリアの洗脳が効いたんだろうね。
ウイルもNTTPもそこを強調し切れなかったから。

俺はWM2003とCE4.1までしか持ってないけど、LANに繋げばストレスないな。
zero3も似たようなものだろう。
638白ロムさん:2007/02/24(土) 19:49:13 ID:IXvYnI7M0
しかしなごんでるな、ここは。本来煽りスレだろ。しっかりしろ!
639白ロムさん:2007/02/26(月) 04:09:42 ID:13ADgq610
今もW-ZERO3を使い続けてる人間は、
1.元々良くも悪くもPDAやCEに何が出来て何が出来ないかをよく分かってる人
2.普通の携帯のつもりで契約したけど、いじってるうちにこの機械の特性に気づいた人

のどちらかだろうし、安定して使う為のノウハウも蓄積されてる。

一部でやってる新規\0叩き売りが一般化でもして、勘違いユーザーが
再度大量に流れ込んでこない限りはマターリじゃないかな?
640白ロムさん:2007/03/01(木) 14:12:58 ID:rrzOrzOjO
\(^o^)/
641白ロムさん:2007/03/03(土) 10:32:40 ID:zDNbFFMB0
>>639
そうか。安定してるのか。
俺はhpのWM5(upgrade)で懲りて二度とこんなのは
使わないぞと決心したもんだがな。
WM6でどうなるか。安定するのかしないのか、みものだな。

俺はCE6のコンシュマ端末まで待つ。
642白ロムさん:2007/03/03(土) 11:16:55 ID:Y1FwY0aM0
昔のパソコンて感じだと思う。
MSDOSの頃のパソコンてゲームとワープロ以外に何に使うの?って思ってた。
643白ロムさん:2007/03/03(土) 21:45:33 ID:kGOwVfU30
時間よ戻れ
644白ロムさん:2007/03/03(土) 22:21:48 ID:xjIfCqM30
0円esが本日到着。
ザウルス以来のシャープ製です。
その頃はニフティに?げてパソ通してましたな。

さてesの説明書読みますね。
645白ロムさん:2007/03/05(月) 20:22:31 ID:udNLjQSiO
>>638
煽りスレではなく使いこなせない椰子の溜まり場だろw
646白ロムさん:2007/03/05(月) 20:27:20 ID:8/q/QPRYP
使いこなせないと、使いにくいから使わないを一緒にされてはこまるよ
647白ロムさん:2007/03/06(火) 08:08:31 ID:nOhKbUqx0
老人乙。
648白ロムさん:2007/03/06(火) 09:21:42 ID:xU+M74pb0
老人Z。
649白ロムさん:2007/03/06(火) 10:06:15 ID:nOhKbUqx0
なんか強そうだなw
650白ロムさん:2007/03/07(水) 06:23:07 ID:Sgo1T+En0
>641
他のWM5機の使用レポート@モバ板と見比べてみると、
CE系PDAでは、絶対的には不安定な方の機種に入るような気はする。
相対的には発売当初ほどおっかなびっくりではなくなったけどね。
何をやるとハードリセットが必要になるのかはだいたい分かった。

完全新カーネルなWMは同じく待ち遠しい。
PIM用に併用中の古CLIEを手放せる完成度だといいな、期待するだけならタダだし。
651白ロムさん:2007/03/08(木) 01:40:45 ID:MgJESF9t0
このスレは重複です。移動お願いします。

W-ZERO3 総合95【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172774335/ 
652白ロムさん:2007/03/08(木) 08:50:57 ID:4QxqDrXe0
なにを今更。
653白ロムさん
懐かしいな老人Z