NOKIA 総合スレッド シリーズ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
13は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
NOKIA総合スレッドです。
NOKIAの携帯電話について語っていきましょう。

なお、絶好調のVodafone 702NKU等は専用スレの方へお願いします。

前スレ
NOKIA 総合スレッド シリーズ16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129637373/

関連リンクは>>2-10あたり
23は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/08(日) 21:55:37 ID:9cPWFMZp0 BE:32782223-
      ゎ  ,__       今
   __   l fi,/::::i__,rァ 3 だ
  n'(__,iゝタl `iwvt-'´ 番  !
  `〉:.:r'´   /.:.:.:.|   ゲ  
  /;_;_;i   /;;;_;;_;|   ッ
  《 ||,   《  ||,    ト
              ゃ
              l
33は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/08(日) 21:56:13 ID:9cPWFMZp0 BE:109272454-
3!!

関連ページ、スレ
■NOKIA 7600
(英語版) http://www.nokia.com/phones/7600/
(日本語版) http://www.nokia.co.jp/7600/
■NOKIA 6630
http://www.nokia.co.jp/phones/n6630/index.shtml
http://www.nokia.com/nokia/0,,58708,00.html
■NOKIA 6680
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,70452,00.html

7600関係
「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らかに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html
ユニークな形の3G端末「Nokia 7600」、日本発売へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_nokia1.html
モダンとエスニックの融合〜デザイナーが語る「Nokia 7600」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_design.html

6650 (V-NM701) 関係
http://www.nokia.co.jp/products/n6650/
http://www.nokia.com/phones/6650/
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/nokia6650.html
43は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/08(日) 21:57:51 ID:9cPWFMZp0 BE:43709524-
ノキア全般
◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇NOKIA on the Web 内 端末カタログ
http://www.nokia.com/phones/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
◇club NOKIA
http://www.club.nokia.co.jp/
◇NOKIA 製品一覧
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index01.html
Nシリーズ(N91、N90、N70)関連
Nokia公式
http://www.nokia.com/nseries/
友達と音楽を共有──NokiaのHDD入り音楽ケータイ「N91」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news011.html
Nokia、初代iPod miniと同じ容量の音楽携帯「N91」発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/27/news082.html
Nokia、2つのモードに変形する2メガピクセル携帯「N90」を披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/27/news089.html
軽量の200万画素カメラ携帯「Nokia N70」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/27/news091.html
簡単操作の200万画素3G携帯──コンパクトボディの「N70」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news139.html
53は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/01/08(日) 21:58:47 ID:9cPWFMZp0 BE:32782223-
●個人サイトによるNM502iの不具合情報ページ●
◇PalmFan 様内でのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/NM502i/
◇NOKIA WATCH 様内でのページ
http://www.h3.dion.ne.jp/~gecko/library/nm502hb1.html

以上です。

●個人サイトによる画像資料●
◇ケータイ博物館 様内でのページ
http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
◇香港GSM/3G携帯情報局 様内でのページ
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/catalog/nokia/nokia.html

携帯電話の情報なら
http://ascii24.com/
http://www.itmedia.co.jp/
http://pcweb.mycom.co.jp/
http://www.japan.cnet.com/
http://internet.watch.impress.co.jp/

NOKIA Wiki  
http://www.ekd.ne.jp/nokia/pukiwiki.php?FrontPage
6白ロムさん:2006/01/08(日) 22:00:34 ID:b6ymwgPH0
unko
7白ロムさん:2006/01/08(日) 22:02:17 ID:FieVvVoP0
>>6
氏ね
>>1
乙です
8白ロムさん:2006/01/08(日) 22:45:53 ID:mTnGSp5KO
>>1
9白ロムさん:2006/01/08(日) 23:05:41 ID:aTJnHa/5P
>>1乙です

6680をFOMAカードで使用中なのですが、
SMS設定でメッセージセンターの番号って何番にすればいいですか?
10白ロムさん:2006/01/08(日) 23:27:14 ID:RF14FyBr0
あぼーん連発なんだが誰だ?
11白ロムさん:2006/01/08(日) 23:46:33 ID:FKteWXsV0
それを気にしたらあぼんの意味がないと思うんだが
12白ロムさん:2006/01/09(月) 01:53:25 ID:wt6wDy7P0
N80はまだですか?
13白ロムさん:2006/01/09(月) 01:54:47 ID:f2ezE3IV0
>>1
14白ロムさん:2006/01/09(月) 20:04:43 ID:olFfaZ2J0
>>3
乙。
15白ロムさん:2006/01/09(月) 20:24:38 ID:l7Vs3zv30
>>1-3
寒い
16白ロムさん:2006/01/10(火) 09:32:14 ID:TL8DrlhH0
過去ログ倉庫

NOKIA統合スレ!
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/991897162
NOKIA買っちゃった ・ 2台目
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1003888859
次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1016181493
「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本††††
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1030174412
NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1038932107
【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1055410457
NOKIA 統合スレッド phone:7
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1070309206
NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1079337205
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1085584262
【来週】NOKIA 統合スレッド10 w) 【来た〜】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1087709958
17白ロムさん:2006/01/10(火) 09:33:15 ID:TL8DrlhH0

【7600】NOKIA 総合スレッド11【値下げ】
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1093169712
NOKIA 統合スレッド シリーズ12
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1102447644/
NOKIA 総合スレッド シリーズ13
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1109077251/
NOKIA 総合スレッド シリーズ14
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1115464559/
NOKIA 総合スレッド シリーズ15
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1122296176/
NOKIA 総合スレッド シリーズ16
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi/kako/1129637373/
18白ロムさん:2006/01/10(火) 23:38:39 ID:cY52BiWD0
NOKIAFOMAが来週出るってホント?????
19白ロムさん:2006/01/10(火) 23:42:54 ID:Z6J65tf90
うそに決まってんだろ。
よく考えてモノ言え。
20白ロムさん:2006/01/10(火) 23:43:33 ID:cY52BiWD0
ごめんなさい
21白ロムさん:2006/01/10(火) 23:46:16 ID:ua17BesY0
>>19
FOMAじゃないけど、ドキュモからも出るらしいじゃん、来週に。
22白ロムさん:2006/01/10(火) 23:47:24 ID:z1iX5Rwa0
俺たちの来週はこれからだ
23白ロムさん:2006/01/11(水) 00:00:04 ID:iziyA+AB0
>>22
毎週、『来週』だから辛いよ。


    byNK2使い
24白ロムさん:2006/01/11(水) 14:13:47 ID:3ZFekCkIO
ボタからN70はいつ頃出るんでしょうか?今年の12月ぐらいなのでしょうか?
25白ロムさん:2006/01/11(水) 14:22:11 ID:HP2UP5Br0
JATE通過すらしてないのに出るの?
26白ロムさん:2006/01/11(水) 14:23:13 ID:IG/UxFVv0
業者だらけだ。
27白ロムさん:2006/01/11(水) 16:44:13 ID:3ZFekCkIO
そうですよね〜。NKIIもJATE通過してから出るまでに何ヵ月もかかりましたからねー。春に発売なんてありえないですね。
28白ロムさん:2006/01/11(水) 17:23:54 ID:Wg2L7tx70
jate通過しなくても発売はできるんじゃないの?
29白ロムさん:2006/01/11(水) 17:39:00 ID:rWReCwYp0
電波が出ないように改造すれば、包括免許に必要な認証なしに発売できるよ。
30白ロムさん:2006/01/11(水) 21:37:52 ID:c8UqpAacP
N90の香港版買いたいんだけど、どこかで買える?
31白ロムさん:2006/01/11(水) 22:46:57 ID:wjYOmjw20
JATEなんか全くあてにならない。
もちろん通過しないとでないが、通過しててもでないものは山ほどある。
32白ロムさん:2006/01/12(木) 00:03:13 ID:WwysjiDd0
>>30
香港いけば買えるんじゃね?行ったことないけど
33白ロムさん:2006/01/12(木) 00:10:47 ID:6vjOUmYs0
>>32
32の適当さにワロタ
香港行って買えなかったらどうするんだw
34白ロムさん:2006/01/12(木) 00:24:04 ID:D4lam/5w0
通販で頼めば?
高いぞ
35白ロムさん:2006/01/12(木) 01:21:49 ID:C04MYEdu0
香港で手っ取り早く買うなら空港内のFortressっていう家電製品屋で買えるよ。
36白ロムさん:2006/01/12(木) 01:25:15 ID:BEsRjDBf0
7600
最近ブラウザの検索がしょぼくなってる。
MMS設定って未だ生きてる?
37白ロムさん:2006/01/12(木) 05:51:26 ID:B/wiBaDlP
>>34
>>35

やっぱ現地かー。通販はまず探したんだけど英語版しかないんだよな。
38白ロムさん:2006/01/12(木) 06:08:44 ID:qqRYZe1v0
>>37
http://www.expansys.jp/product.asp?code=129015
これってHK Warrantyっていうから香港版じゃないの?
保証はできないけど
39白ロムさん:2006/01/12(木) 06:55:27 ID:B/wiBaDlP
あーほんとだ!
expansisは一通り調べたはずなのにorz
ありがとさんです。
40白ロムさん:2006/01/12(木) 23:47:01 ID:KiLvWcYC0
N70はちょっと安いお。
http://www.expansys.jp/product.asp?code=129014
41白ロムさん:2006/01/13(金) 02:51:42 ID:xDV4f4V/0
MMSが使えません
どう見てもゴミです 本当にありがとうございました。
42白ロムさん:2006/01/13(金) 03:36:03 ID:glniJFAB0
輸入してSIM挿したものは、SMSと通話しか使えない
43白ロムさん:2006/01/13(金) 06:45:44 ID:YrykyWAbP
WEBもできるでしょ?アクセスインターネットなら。
44白ロムさん:2006/01/13(金) 08:36:45 ID:NlvmlX730
そんなのだったら要らん
45白ロムさん:2006/01/13(金) 08:47:46 ID:YrykyWAbP
そういう人は素直に日本のキャリアが提供するまで待てばいいってこと。
・・2年後ぐらいかな。
46白ロムさん:2006/01/13(金) 10:58:16 ID:4YtCQXq5P
そりゃ定額でPCサイトをイパーイブラウジング出来たら嬉しいが、
それよりも自分が気に入った端末を海外版でも国内で使えてる方がオイラは幸せだけどなぁ…

まぁ結局端末でネット接続するのって2chぐらいだからそんなにパケ代いかないけどねw
ドキュモパケットパック90にしてるけど繰り越しの方が多いかも…
47白ロムさん:2006/01/13(金) 11:04:51 ID:YrykyWAbP
でN70使ってるしといる?
48白ロムさん:2006/01/13(金) 12:22:51 ID:ju4LPiJP0
はい!
MMSチェックのため702NKと併用やけど。
MMS使わんかったら快適。メールはE-Mailで十分やん。
日本語打つのはしんどいけどな。
49白ロムさん:2006/01/13(金) 19:42:20 ID:Eg1wdBMQ0
NOKIA6680をドコモSIMで使ってるけど
うまく繋がらない事があるんですお。

やぱドコモは微妙に独自にしてるなのかな?
50白ロムさん:2006/01/13(金) 19:50:26 ID:ULPWTeIX0
>>49
R99はね
51白ロムさん:2006/01/13(金) 20:02:16 ID:4YtCQXq5P
>>49
オイラも6680FOMAだおー
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ユキーエ
バリ7なのに通話は出来るけどネットワークに接続出来ないとかしばしばあるよ


52白ロムさん:2006/01/13(金) 21:33:26 ID:ChzNR4SD0
だお、とか、ですおって2ちゃん語なのか?
53白ロムさん:2006/01/13(金) 21:38:47 ID:MgeICbuI0
>>52
VIPのホライゾン(ブーン)の語尾に付ける言葉



間違ってたらスマソ
54白ロムさん:2006/01/13(金) 22:34:11 ID:CqF6pj3K0
きもい
55白ロムさん:2006/01/13(金) 23:28:35 ID:DOg0SVpH0
すまんなんのことだかわからんorz
56● ◆qFT30hHsUk :2006/01/13(金) 23:42:41 ID:6NBq2eB50
>>51
NOKIA 6680ってR99に対応していないんですか?
もしそうだったら、、発信がある程度できても、着信が絶望的なことが結構
あります。確認してみてください。私は発信できるから、、とR99非対応端
末をFOMAでいい気になって使っていましたが、まったく着信できておらず
大変な目にあいました。
57白ロムさん:2006/01/14(土) 00:02:36 ID:asrwUIVG0
みんなログインしてチャHすればいいと思うよ^^
58白ロムさん:2006/01/14(土) 02:09:20 ID:HxqbLgA30
>>56
今更対応する理由とはなんざます?
59白ロムさん:2006/01/14(土) 05:23:06 ID:bm/eFKY40
>>56
2ちゃんねるでR99対応と噂されている、NOKIA7600の日本語版でも
基地局を見失ったりすることが多い。

結局対応できてるかどうかは不明・・
60白ロムさん:2006/01/14(土) 11:26:18 ID:opI5U4Py0
>>59
モトのM1000すら怪しげだからなw

いちどFOMAカード交換してもらえば?少しマシになる鴨よ、軒機では試してないけど。
61白ロムさん:2006/01/14(土) 11:29:58 ID:4ZCVTPvZ0
S40の機種はもう出さないみたいだね。
という事はN71の次は、
N80かN90かN92が出るって事か〜!
待ち遠しいね。
62灰ロムさん:2006/01/14(土) 12:00:24 ID:3AzvBHoMP
>>56
オイラもたまに相手から圏外でかけられなかったって言われる。
まぁ以前使ってたEU版6630よりか今使ってる香港版6680は掴んでくれるから満足だけどね
FOMAカードはM千使ってて赤丸出るから交換してって言えばすんなり変えてもらえたよ
接続先を手動でドキュモだけにしたらアンテナ数はすくなくなったけど、バリ7なのにつながらないのはマシになったかも‥



63白ロムさん:2006/01/15(日) 01:06:42 ID:5IhMBZUl0
64白ロムさん:2006/01/15(日) 01:09:28 ID:IjQ9dHi1O
65白ロムさん:2006/01/15(日) 01:20:22 ID:HwMEQM4r0
>>64
みれない
66白ロムさん:2006/01/15(日) 01:21:59 ID:IjQ9dHi1O
ごめん
これなら見れるはず
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=nm850ig
67白ロムさん:2006/01/15(日) 01:22:34 ID:HwMEQM4r0
>>66
さんくす
68白ロムさん:2006/01/15(日) 01:27:57 ID:NdJEj1RrO
なんか淡々としたレスだな
69白ロムさん:2006/01/15(日) 02:12:55 ID:TpkV+ca70
大枚はたいて702nkから香港版6680に乗り換えようと思うのですが、
vodaのアクセスインターネットでのブラウジングは使えますか?

アクセスインターネットすら使えなかったら悲しいです。
70白ロムさん:2006/01/15(日) 02:16:31 ID:rpdTXu/L0
使えるよ。
71白ロムさん:2006/01/15(日) 02:16:59 ID:W7QJz4TeP
>>69
 使えるけど…NKIIにしないのは何故?NKIIでいいじゃん…6680なら…。
N80とかにするなら分かるけどさ。どうせならN80とかN90とかにしたら?
72白ロムさん:2006/01/15(日) 02:34:33 ID:kRs4cFia0
>>71
6680が良いのはSIMロック無しだからじゃないかな?
NKIIだとVoda SIMしか使えないじゃん。

N80とかN90にしないのは高いから?(笑)
73白ロムさん:2006/01/15(日) 09:35:53 ID:TpkV+ca70
>>70-72

ありがとうございます。

中国への出張が多いので、simロックがあると困るのです。
N80,N90は(FEPの)日本語化がまだできないようなので・・・
7473:2006/01/15(日) 10:27:27 ID:TpkV+ca70

FEPではなくe-mailの間違いです

でもN80には惹かれますねー
値段も500ユーロでWLAN付きとは・・・
75白ロムさん:2006/01/15(日) 11:09:23 ID:VtEDPiL9P
N80ってまだ売ってないんじゃないの?
76白ロムさん:2006/01/15(日) 12:38:38 ID:Iy4s99Zj0
リリースは春くらいジャマイカ
77● ◆qFT30hHsUk :2006/01/15(日) 12:46:48 ID:IJ2JrOvH0 BE:260626469-
>>59
どうもです。やっぱりそうですか。ドコモはドコモの端末で使え、、ってこ
とですね。
78白ロムさん:2006/01/15(日) 14:59:56 ID:2pKgjj0s0
N80のディスプレーまわりに使われているシルバーの素材は、
金属?それとも、プラスチック?
79白ロムさん:2006/01/15(日) 15:54:41 ID:Zgm0LgFw0
純銀
80白ロムさん:2006/01/15(日) 16:10:04 ID:m5EG2Jx/0
現在、上海駐在でN70中国版を使用しています。
ネットで調べたところ、メール・Webの日本語化は6680と同様、
702NKから一部のファイルをコピーすれば可能のようなのですが、
肝心の702NKがこちらでは入手できません。
どなたか702NKの該当ファイルをうpしてもらえないでしょうか。
ファイルはZ(Rom)下の
\System\Charconv\*.CPL, *.RSC
\System\Libs\ShiftJIS*.DLL, JIS*.DLL, CONVUTILS.DLL, CnvShiftJisDirectmap.dll
\System\Libs\CnvPictographShared.dll
です。
81白ロムさん:2006/01/15(日) 18:07:55 ID:q7beErGj0
>>80
割れ厨氏ね
82白ロムさん:2006/01/15(日) 18:10:45 ID:W7QJz4TeP
>>81
 それは割れ厨とは言わないのだよ。

>>80
 NKIIは不可?
83白ロムさん:2006/01/15(日) 18:14:48 ID:q7beErGj0
>>82
では何と言う?
犯罪者?
84白ロムさん:2006/01/15(日) 19:31:33 ID:B3kLHZHb0
>>80
そのファイルって、ヤフオクで出てる日本語化キットとかいう奴の中身だよね。
意外と>>81がそのヤフオク業者だったりして。なら納得。
85白ロムさん:2006/01/15(日) 20:19:07 ID:IJwueUhv0
>>80
そんなお人よしいないだろwww
86白ロムさん:2006/01/15(日) 20:32:55 ID:4Wec/xoF0
>>80
日本語入力はどうするの?
単漢入力は試した?
87白ロムさん:2006/01/15(日) 22:32:54 ID:VtEDPiL9P
とりあえずメルアド晒したら?いいことあるかも?
8880:2006/01/15(日) 23:12:02 ID:m5EG2Jx/0
なんか荒れる原因になっちゃってるみたいですみません。
なんとかお願いできればと思いまして・・・。
>>82
NKIIもこちらでは手に入りません。903SHなどは結構あるんですが・・・。
>>86
まだ試していません。これからいろいろと試そうと思ってます。
>>87
よろしくお願いします。
89白ロムさん:2006/01/15(日) 23:16:12 ID:rpdTXu/L0
>>88
送ってあげようか?
90白ロムさん:2006/01/15(日) 23:29:03 ID:m5EG2Jx/0
>>89
お願いします。
91白ロムさん:2006/01/15(日) 23:33:28 ID:rpdTXu/L0
>>80
CONVUTILS.DLL, CnvShiftJisDirectmap.dll が見つからない件について
92白ロムさん:2006/01/15(日) 23:35:50 ID:rpdTXu/L0
てか、Libs以下の指定ファイルが見つからない
93白ロムさん:2006/01/15(日) 23:39:33 ID:rpdTXu/L0
一応、Charconv以下のファイルは送った
9480:2006/01/15(日) 23:46:22 ID:m5EG2Jx/0
>>91
>>92
すみません。
Z:\ではなくE:\System\Libsにありませんでしょうか。
9580:2006/01/15(日) 23:48:51 ID:m5EG2Jx/0
>>93
メール確認しましたが、なにも添付がありません・・・?
96白ロムさん:2006/01/16(月) 00:32:54 ID:cOviPcBS0
解等ソフトが違うんだろ
97白ロムさん:2006/01/16(月) 01:07:29 ID:D6vTOrTl0
1. Forum Nokiaに登録する。
2. S60 SDKをダウンロードする。
3. PCにインストールして、エミュレーターのファイルの中から必要なものをコピーする。

これぐらいの努力はして欲しいものだ。
98白ロムさん:2006/01/16(月) 04:58:07 ID:ys6LNHXl0
N80キタコレ!…でもあまり評価は良くないね
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n80-en.shtml
カメラが期待ハズレで電池の持ちがあまり良くないらしい
99白ロムさん:2006/01/16(月) 05:51:51 ID:QsnwBU1o0
>>98
見たらますます欲しくなった...orz
カメラは文章の接写がそこまで出来ていれば俺的にはもう十分。
しかし、やっぱS60V3はすべてのアプリをリコンパイルしないとダメみたいだね。
100白ロムさん:2006/01/16(月) 10:14:05 ID:SR32xKA/0
   n                n
 (ヨ )  vodafone 最 強! ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ良スレで100get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
101白ロムさん:2006/01/16(月) 11:17:59 ID:/D5JOdSC0
ハローノキアってIP電話使えないんだなorz
102白ロムさん:2006/01/16(月) 18:10:18 ID:tsyPFIZQP
カメラは画素数だけじゃなくAFの有無が実際かなり影響するよな。
パンフォーカスだと300万画素でもボケて見える。AF200万画素の方が綺麗な場面もある。

N80、分厚いな。
今一番欲しい携帯なのは間違いないけど、D902iの技術力はすごいなと関心。
103白ロムさん:2006/01/16(月) 19:02:23 ID:g8Ft76590
>>100
見苦しいから、あうオタの真似するなよ
104灰ロムさん:2006/01/16(月) 19:16:38 ID:vFuW972PP
オイラも次狙ってるのはN80です。ノシ
N70は軽くてイイとは思いますけど、解像度が現在使用中の6680と同じなので…
でもスライドなのが少し萎えるなぁ…
う〜ん‥迷ってしまいますよ凹
105白ロムさん:2006/01/16(月) 19:17:51 ID:X7mn4qab0
N80ってQVGA?
106白ロムさん:2006/01/16(月) 19:47:24 ID:/D5JOdSC0
N80ってminiSDカードなんだよね・・?('A`)
107白ロムさん:2006/01/16(月) 19:54:23 ID:X7mn4qab0
>352x416 pixels

QVGAどころじゃねえwwwww
108白ロムさん:2006/01/16(月) 20:56:07 ID:BGcIxPA/0
FOMA NM850iG Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137412339/

よろしくお願いします
109白ロムさん:2006/01/16(月) 21:01:59 ID:0K9nMCkV0
>>108
どう考えても発売されません

本当にありがとうございました
110白ロムさん:2006/01/16(月) 21:25:48 ID:DFD+bDDz0
このスレは

・S60搭載すればNOKIA以外が作った端末でもいい派
・S40だろうとS60だろうと関係ない!ノキア製が好きなんだ!

のどっちが多いの?

ちなみに、7600大好きな俺は後者。MMS解放してくれないかな…
111白ロムさん:2006/01/16(月) 21:26:35 ID:0K9nMCkV0
ドコモから発売されても、どう考えても糞端末です

本当にありがとうございました
112白ロムさん:2006/01/16(月) 21:55:26 ID:P9GloSM50
>>110
どっちでもないが強いて言えば後者かな
S60であることに越した事は無いけどね
かといってノキアだから全てマンセーって訳でもない
最近はそうでもないけど「( ゚д゚)ホスィ」って思った多くがノキア製だったって感じ
11380:2006/01/17(火) 00:19:40 ID:qrugwpr40
しつこいですが今日もすみません。
702NK:Z(Rom):\下の
\System\Charconv\*.CPL, *.RSC 及び
E:\(C:\?)下の
\System\Libs\ShiftJIS*.DLL, JIS*.DLL, CONVUTILS.DLL, CnvShiftJisDirectmap.dll
\System\Libs\CnvPictographShared.dll
を入手したいのですが、うpあるいはメールでいただけませんでしょうか?
114白ロムさん:2006/01/17(火) 00:26:53 ID:FKXinSGu0
いいエロ動画うpしてくれたら考えなくもない
115白ロムさん:2006/01/17(火) 01:01:52 ID:f/Qh0Oz00
アプリマネージャをうpれば誰かがageてくれるかも
11680:2006/01/17(火) 01:07:52 ID:qrugwpr40
>>115
N70のアプリマネージャってことでしょうか?
具体的にどのファイルか分かりますか?
117白ロムさん:2006/01/17(火) 01:19:41 ID:9/3YDvSD0
118白ロムさん:2006/01/17(火) 01:19:46 ID:f/Qh0Oz00
>>116
わかるけど俺は>>80が欲しいのをあげられないからいいや。
前、欲しがってる人がいたんだけどね。
119白ロムさん:2006/01/17(火) 07:47:44 ID:WEFZI/aX0
80はテイクばかりでギブがないからなぁ
120白ロムさん:2006/01/17(火) 09:48:11 ID:Kjmcrtme0
>>80
元ネタページってどこにあるのでしょうか?
121灰ロムさん:2006/01/17(火) 12:13:42 ID:PiF2hi5qP
ってここに来てる皆さんは端末何使ってらっしゃいますか?
自分は香港版6680です
(・∀・)ニヤニヤ
122白ロムさん:2006/01/17(火) 12:59:27 ID:Pbk92HPs0
おいらは意気地なしのVodaンキイ。
123白ロムさん:2006/01/17(火) 14:24:29 ID:gWg1aMcg0
これウザイ>ンキイ
124白ロムさん:2006/01/17(火) 19:06:11 ID:JCyMcCCA0
>>121
ドイツVodafone仕様の6280をVoda JPのUSIMで使っています。
ほとんど通話専用ですw
125白ロムさん:2006/01/17(火) 19:18:45 ID:8LVgMh7I0
>>121
7600・6650(NM701)・6630(702NK)・6680(NK II)
最近は6680が主かな。MMS開けてくれれば7600メインで使うが。
126白ロムさん:2006/01/17(火) 20:50:19 ID:YPpgUBI90
>>121
おらも香港版NOKIA6680だよ。
よくドコモのエセ3GPP基地局にいぢめられる。
127121:2006/01/17(火) 21:10:41 ID:PiF2hi5qP

W-CDMA
>>126
FOMA
R99
128121:2006/01/17(火) 21:19:01 ID:PiF2hi5qP
メモリ不足でオペラからの書き込みかがおかしくなった…orz
>>126さん
自分もFOMAカードで使用中ですよ
さっさとR99撤廃して欲しいものですよね〜↓
129白ロムさん:2006/01/17(火) 22:08:33 ID:YqjQDmfeP
N80のレビューあがってるってことは発売が近いってこと?
130白ロムさん:2006/01/17(火) 22:33:51 ID:mPzyorO10
>>129
どこに?
131白ロムさん:2006/01/17(火) 22:34:44 ID:47Lkr3Lb0
発売近いのか。
買ったヤシがこれ見よがしにこのスレやブログで
自慢話を展開すると思うと鬱だ。
132白ロムさん:2006/01/17(火) 22:58:38 ID:YqjQDmfeP
>>131
お前も買えばいい。

>>130
ロシアのサイト。このスレのどっかにあったよ。
133白ロムさん:2006/01/17(火) 23:03:57 ID:mPzyorO10
>>132
さんくす
134白ロムさん:2006/01/17(火) 23:35:57 ID:YPpgUBI90
R99って・・
海外からローミング受け入れているんだから
R99だからNGってのは今更ないと思う。
135白ロムさん:2006/01/18(水) 05:22:29 ID:jCObeVmJO
FOMAカードで使用中って、どいしたらイイですか?
やり方教えて下さい。
136臼ロムさん:2006/01/18(水) 06:18:57 ID:qjUYa3+FP
>>130
ドキュモの事だから動作確認済みには挙がってるけど、
保証するものではないって書き方だから影響はあると思いますよ‥<R99
137臼ロムさん:2006/01/18(水) 06:21:16 ID:qjUYa3+FP
>>134だた…orz
m9(^Д^)プギャーッ
138白ロムさん:2006/01/18(水) 07:31:16 ID:dJMf2Au70
>>134
>2005年8月現在、Motorola A835以外の携帯電話の動作については保証いたしません。
だってさ
運良くR2000基地局だったら使えるかもよってことだろ
そして未だに各ノキアスタンダード版やHTCでFOMA網を使うと発信不良や着信失敗が起きると・・・
139白ロムさん:2006/01/18(水) 08:57:38 ID:DGKEVHG40
NOKIA7600日本版が発売されたころはよくFOMAの電波
をつかんで、発着信も問題なくできたけど、最近うまく電波
をつかまないし、発着信も失敗するようになった。
ボーダのUSIMを入れたら問題無しだから、7600自体が
故障ってわけでもなさそうなんだが。
140● ◆qFT30hHsUk :2006/01/18(水) 09:08:26 ID:HyG3hiVs0
>>139
逆に私の感じでは、少しずつR99基地局は
減っているような気がしています。

だんだんとUniversalとかで着信できる
場所が増えていますよ。でももっと増えないと
使いものにはならないみたいですが。

R99撲滅wikiでも作りますか?みんなで盛り上げる。。
141臼ロムさん:2006/01/18(水) 10:45:39 ID:qjUYa3+FP

DSのお偉いさんに話聞いてみると
「基地局のバージョンうPがどこまで完了しているとかは答えられないが秋頃を目標に随時変更している」とのこと。
今出ちゃうとドキュモで不安定になるのが目に見えてますから…スタンダード版が出せないのはそのせいだと感じます。

なのでスタンダード販売しようとしていた6630の在庫をNOKIAからドキュモが買い占めて

中身いじった後、NM850iGにして出すみたいな思惑ではないかと‥
142白ロムさん:2006/01/18(水) 15:36:57 ID:xnWa0iPh0
俺が初めて持った携帯だった
ttp://www.docomosev-th.co.jp/museum/keitai/1995/nokia2080.html
またノキアに戻るとは思わなかった
143白ロムさん:2006/01/18(水) 16:00:47 ID:zVOsVGmoO
144白ロムさん:2006/01/18(水) 16:19:13 ID:0FvSaj080
>>143
出品者すごいな、

SO902iやL600iの商品説明会資料まで出展してるぞ。
145白ロムさん:2006/01/18(水) 17:19:53 ID:g9F9N0yl0
>>143
以前晒されたのと同じ形でシルバーか…
噂通りガワ換えは出来ないみたいだな…
146白ロムさん:2006/01/18(水) 17:38:03 ID:noYilKYF0
LGの表紙きめえ
147白ロムさん:2006/01/18(水) 20:32:56 ID:swTPQpoZO
DoCoMoにでるのか‥
いよいよvodafoneでいる理由無くなってきたなあ‥。
J-PHONEの頃は良かったなあ‥常に最新最強の端末だった‥
148白ロムさん:2006/01/19(木) 00:15:00 ID:F3/0NCg20
>>142
その電話の東京デジタルフォン版(DP151)まだ家にあるよw
149白ロムさん:2006/01/19(木) 00:25:46 ID:MkdOrtcs0
俺もDP151が初ノキアだったよ
150白ロムさん:2006/01/19(木) 01:54:09 ID:vw0ZMKJs0
DP-151は当時の端末のなかでも、待ち受け時間が短い方で
散々苦労させられらたなあ。
151白ロムさん:2006/01/19(木) 01:58:29 ID:POkM4iqY0
>>150
おれも、
半日も持たなかったよ。朝充電して夕方には切れてた。
152白ロムさん:2006/01/19(木) 08:02:52 ID:MkdOrtcs0
持たなかったねぇ あの大きくて薄いバッテリー

しかし何故にあの当時の着せ替えボディーは食指の動かん物ばっかだったんだろ(w
153白ロムさん:2006/01/19(木) 18:04:39 ID:00kWZmtm0
>>145
ボタン部と一緒ならできるのではなかろうか?
154白ロムさん:2006/01/19(木) 20:16:00 ID:fTt8cq7n0
俺も153と同様、キーパッド込みでならガワ代え出来るような気がする
155白ロムさん:2006/01/19(木) 22:33:45 ID:y6pvuFc00
156白ロムさん:2006/01/19(木) 23:13:03 ID:PJjfYvtE0
ノキア端末のファームウェアアップデート情報ってどこで入手してますか?
forlamnokiaでも端末スペックは書いてても、ファーム情報は見当たらないんですけど。
ノキアは公式にはアナウンスしてないんでしょうか?
当方6680で去年10月に一度アップデートしたんですが、もう新ファーム出てます?
ちなみにアップ後ちょっと安定した気がしないでもありません...
157白ロムさん:2006/01/19(木) 23:20:17 ID:fTt8cq7n0
>>155

駄目じゃん...orz

> The phone's weak point is its BL-5B battery capacious of 820 mAh,
> it is the same as in Nokia N90. Even using mostly as a phone (40 minutes of talks in Moscow Megafon network,
> an hour of MP3 and 20 minutes of works with programs), you will hardly have the handset last even for a day.
> And let alone very fast battery exhaustion when using Wi-Fi.
> You should be ready to recharge the phone once a day, and the thriftiest ones will manage to prolong the battery life to two days.
158白ロムさん:2006/01/20(金) 00:01:04 ID:V957HP3e0
159白ロムさん:2006/01/20(金) 11:53:59 ID:Am/lT8jX0
なんかさっきアンケートでNokiaの新機種?見せられたんだけど、相談は
このスレでいいのかい?

見せられた3機種のうち1機種すげー欲しくなったよ。
一見、ストレートだけど、パカってひらくと液晶の上下にフルキーボードで
無線LANが使えるとかなんとかいうやつ。
160白ロムさん:2006/01/20(金) 11:58:34 ID:SQf6A3JbO
釣られないぞ
161白ロムさん:2006/01/20(金) 12:01:06 ID:vuh9lWFTO
E70だな。他は?
横幅の広いキーの多いストレートとかあった?
162159:2006/01/20(金) 13:04:32 ID:r65R5Lkt0
>>161
E70というのか。サンクス。
表面は黒で周りはシルバーだったよ。

残りの2機種は、そうその横幅が広くてフルキーボードのストレートのやつ。
カメラついてなかったかな。

もう一つが全面シルバーのプレミニかラジ電みたいなやつで、
サイドにメッキのモール状の飾りが「--」←こんな感じでついてるやつ。

163白ロムさん:2006/01/20(金) 13:19:22 ID:OBFdh7DR0
>>159
これ?
164白ロムさん:2006/01/20(金) 13:27:23 ID:2PRe4deg0
こんな時間に「さっきアンケートされた」なんてありえないし
165白ロムさん:2006/01/20(金) 13:34:53 ID:I95HTveH0
166白ロムさん:2006/01/20(金) 13:36:04 ID:I95HTveH0
167白ロムさん:2006/01/20(金) 13:43:32 ID:anYv/z0n0
E70はブラインドタッチできるだろうか。
168163:2006/01/20(金) 14:15:50 ID:OBFdh7DR0
リンクはり忘れた。  orz
169白ロムさん:2006/01/20(金) 14:24:18 ID:vuh9lWFTO
釣りかも知れないが、ノキアがEシリーズはスタンダード版で展開しようとして
アンケートを取っていたとも考えられるな
どちらにしてもいい夢見せてもらった
170白ロムさん:2006/01/20(金) 14:26:41 ID:OBFdh7DR0
>>162
どこでアンケート?
NOKIAのアンケート?ボダとかその他キャリアのアンケート?
171159:2006/01/20(金) 14:31:11 ID:r65R5Lkt0
>>166
おおー、まさにこれこれ。この3つ。
色は165だったけど。
比較対象は現行Vodafoneの機種でした。


仕事の普通のメールが読めるとかPCとLANで接続できたりするけど、
今までのiモード的なものや携帯メールは出来ないけど、どう?
みたいなことも用紙に書いてあった。

やってた場所は新宿駅南口のファーストキッチンのある交差点の向かい側。
新生銀行とこ。まだやってるんじゃね?
DCギフトカード500円分もろた。

E70もいいけどE60の質感が良かったなー、キャリアチェンジになるけど
楽しみだよー。
172白ロムさん:2006/01/20(金) 14:36:07 ID:anYv/z0n0
>>171
> 今までのiモード的なものや携帯メールは出来ないけど、どう?
> みたいなことも用紙に書いてあった。
それはキツいな…。
M1000の現状が見えてないんだろうか…。
173白ロムさん:2006/01/20(金) 14:51:31 ID:Jow9+9O+0
>>172
MMS使えなということはNOKIAのスタンダード版かな。
ボーダなら対応できるはずだし。
ドコモはiモード開発済みだけど未掲載で出す可能性はあるか。
174白ロムさん:2006/01/20(金) 15:33:17 ID:SRuy/Cd/O
アンケート風景の写真見るまでうかつに喜べないオレガイル
175白ロムさん:2006/01/20(金) 18:02:11 ID:dSKIDvyeO
クル───(°∀°)───!!の?
近所のやつ行ってレポ宜しく。
176白ロムさん:2006/01/20(金) 18:10:29 ID:n/cl/1CC0
>>165
>>166
Push To Talk 機能があるので
ドコモかなぁ?
177白ロムさん:2006/01/20(金) 18:10:56 ID:OBFdh7DR0
>>175
逝って来ます。ノシ
178白ロムさん:2006/01/20(金) 18:13:13 ID:DuEqIrR60
なんで>>159>>162,171のIDが違うんだろう…
>>159が携帯ではないみたいだし…
ネットカフェからか?
179白ロムさん:2006/01/20(金) 18:15:33 ID:OBFdh7DR0
>>178
阿佐ヶ谷から新宿経由で帰るから、実態を把握してきまつ。
180白ロムさん:2006/01/20(金) 18:22:18 ID:H971Hlzq0
>>176
PTTアプリ自体は702NK、702NKII用のものもNokia Push to Talk
と言う名前でダウンロードできますよん。
http://www.europe.nokia.com/nokia/0,6771,64931,00.html
これだけではEシリーズがドコモからでる根拠にはならないですね。
181白ロムさん:2006/01/20(金) 18:27:33 ID:bPAifxPV0
>>176
ノキアがDoCoMo用のPTT作るの?
182白ロムさん:2006/01/20(金) 18:28:44 ID:vuh9lWFTO
スタンダード版だと思ふ
キャリアのアンケートなら他のメーカーも一緒にやるだろうし
183白ロムさん:2006/01/20(金) 18:30:38 ID:anYv/z0n0
>>176
GPRS用
http://www.europe.nokia.com/nokia/0,,62519,00.html
> which operates over GPRS networks specifically.
184179:2006/01/20(金) 19:26:46 ID:e1uTed9gO
逝ってみますた。新生銀行のあるビルですな。
ただ19時過ぎたからか表にはだれもいませんですた。
ビルの入り口に『10Fアンケート会場』と張り紙がしてありますた。
明日も新宿通るので、張り紙があったら突撃してきます。
185白ロムさん:2006/01/20(金) 19:59:09 ID:n/cl/1CC0
>>180
ボーダでPTTのサービスがあることをまだ知らないから
そう思ったのだが、有りなの?
186白ロムさん:2006/01/20(金) 20:03:29 ID:SKFXoZweP
くだらない釣りを明日までひっぱらなくていいよ…。
187白ロムさん:2006/01/20(金) 20:14:13 ID:SLMaJ2cs0
そうだぞ、1日休みとって明後日にしろ。
188159:2006/01/20(金) 20:20:47 ID:r65R5Lkt0
>>178
>>159はAirH"経由で電車から送ったのさ。

>>182
よくわからんけど、Vodafoneの現行機種(たぶんね)と比較して、好きな順とか
最初聞かれてその後にNokiaのその3つに付いてさらに詳しく聞かれた…
てな感じだったよ。

>>184
そうそう、10F。
あのあたりで信号待ちしてるとおばちゃんに声かけられてそれからビルに行ったよ。
ちゃんと携帯のアンケートっておばちゃん言ってたから、変な宗教とかには
間違って付いていかないでね。
189184:2006/01/20(金) 20:27:33 ID:V957HP3e0
>>188
家ついた。明日逝ってくるよ。ノシ
190178:2006/01/20(金) 20:32:59 ID:DuEqIrR60
>>188
そうだったのか。dクス。
Eシリーズが早く日本にきてほしいね。
191184:2006/01/20(金) 20:36:49 ID:V957HP3e0
>>190
来たら祭りだな。
192白ロムさん:2006/01/20(金) 21:55:50 ID:L7hiDsywO
ボーダフォンの生き残る道のひとつは積極的な海外端末の投入です。
193白ロムさん:2006/01/20(金) 22:29:01 ID:V957HP3e0
これの準備かな。

ノキア、無線LANやBluetooth対応の法人向けGSM/W-CDMA端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26063.html
194白ロムさん:2006/01/20(金) 23:03:00 ID:rjp80S580
219 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 22:47:38 ID:4nmj6NSj0
アップしますた。

ローダーは
http://helloweb.ddo.jp/Uploader/upload.html

up1484.zip

見やすいようにhtmlファイルにしてます。
解凍後、index.html でサムネイルが見れます。


195白ロムさん:2006/01/20(金) 23:20:24 ID:ImzRWOVO0
>>194

NM850iGのセールスマニュアル

2006年1月現在
196白ロムさん:2006/01/21(土) 01:35:43 ID:rcIEfPMy0
N90欲しいんだけれど、日本語表示は出来ても日本語入力ってEメールでもWEBでも不可能?
http://uklip.com/pc/index.html
こんなん見つけたけれど終わっているしなぁ・・・。
197白ロムさん:2006/01/21(土) 01:41:38 ID:lZK1tH8m0
それも見えるだけ。

中文フォントのオマケで日本語フォントも入っている、という構造なので
見えるだけになってしまう。
198白ロムさん:2006/01/21(土) 05:35:20 ID:AtqPwWQq0
e70来たら祭りだな
03になれた今、キーボード入力なしでは生きていけない。。。
199白ロムさん:2006/01/21(土) 08:00:18 ID:bEZ9/umqP
日本語入力できなかったらなんの意味もねーーー!
200白ロムさん:2006/01/21(土) 10:13:46 ID:Wi46ycF3O
E61に興味がある人はいない?
個人的にはこっちの方が画面デカそうでいいと思うんだけど。
片手フルキーボードだし。

201白ロムさん:2006/01/21(土) 12:28:03 ID:DqMyj8veO
非スタンダード版でQVGA以上でメモリ11MB以上でS60だったらデザインも何でもいいからでてくれ
702も限界だ
202白ロムさん:2006/01/21(土) 13:23:19 ID:3wNEM/BW0
結局、新宿西口でのアンケートはやってたのか?
203白ロムさん:2006/01/21(土) 13:26:38 ID:Lecd+Idr0
>>196
N90の中国版は日本語フォントがあるから単漢字入力を入れればo.k.みたいだよ。

http://d.hatena.ne.jp/kyunga/20051219/1134981299
204白ロムさん:2006/01/21(土) 15:03:13 ID:L7tzWWWw0
>>203

ゴメソ・・・リンク先の先まで読んだけれどFEPの入手先が解らなかったとです。
この程度探せなければNOKIAを使いこなす事は無理ぽって事か・・・orz
205白ロムさん:2006/01/21(土) 15:15:06 ID:L7tzWWWw0
206白ロムさん:2006/01/21(土) 15:27:14 ID:bEZ9/umqP
中国語版じゃなかったら無理。
207白ロムさん:2006/01/21(土) 15:39:38 ID:Lecd+Idr0
>>205
英語版はフォントから設定しないといけないから敷居が高くなるみたい。
しかし、英国版N90で動作報告があるから可能みたいだよ。
208白ロムさん:2006/01/21(土) 23:01:29 ID:SYik0cHv0
>>205
オマエさんのID、やけにwが多いなw
209205:2006/01/22(日) 02:01:53 ID:TArJ09IG0
>>208

意を決してちゃんとしたクレカで分割払いでN90買おうとして何故か決済出来ない
漏れを笑え!!

というIDです・・・(´・ω・`)
210205:2006/01/22(日) 02:03:36 ID:TArJ09IG0
あと色々レスくれた皆さんdクスです。
連書きスマソ。
211白ロムさん:2006/01/22(日) 02:31:04 ID:K2NXMt7t0
212白ロムさん:2006/01/22(日) 02:47:51 ID:K2NXMt7t0
213白ロムさん:2006/01/22(日) 03:11:54 ID:Rx4/vcTjO
NOKIAの携帯ってもう手に入らないのボーダフォンさん?
やっぱり大型電気の量販店の店員さんに聞くのがベストっすかね?
214白ロムさん:2006/01/22(日) 09:49:42 ID:Wa0Rr8sJO
E61の詳細スペックが載ってるページってまだ無いの?
215白ロムさん:2006/01/22(日) 09:53:32 ID:ICT+M/gG0
>>214
http://www.europe.nokia.com/nokia/0,6771,81719,00.html#

E61よりE60の方が解像度高くて良いとおもうな。
216白ロムさん:2006/01/22(日) 10:15:17 ID:Wa0Rr8sJO
>>215
せっかく晒してくれたのにスマソ・・
「ページを表示できません」

NKUから見てるの・・
ってか、60の方が高解像度ってマジ?
E61って普通にQVGAだよね?
QVGAなら俺はそれだけでいいさ・・。
それよりやっぱ61の魅力はほかのどの機種にもない
画面のデカさでしょ。
あの巨大さは素晴らしい・・
217白ロムさん:2006/01/22(日) 10:37:01 ID:ICT+M/gG0
E60 Display
Active matrix display
Supports up to 16M colors within 352 x 416 pixels
Up to 6 lines (Latin) in message viewing
Adjustable display brightness and contrast control
Zoom enables enlarged view of content in office applications and the browser
218白ロムさん:2006/01/22(日) 10:37:52 ID:ICT+M/gG0
E61 Display
Active matrix display
Supports up to 16M colors within 320 x 240 pixels
Adjustable display brightness and contrast control
Ambient light sensor for keypad display lighting control
219白ロムさん:2006/01/22(日) 13:42:37 ID:M4IK1yOY0
N92発売まであと4ヶ月くらいなのね。ところで、

>「N92の価格はおよそ600ユーロの予定だ」



600ユーロって何円でつか・・?ガクガク・・
220白ロムさん:2006/01/22(日) 14:03:44 ID:EI/iIVMN0
>>219
計算しろよ。
221白ロムさん:2006/01/22(日) 14:08:56 ID:jJkjCb540
約85000円
222白ロムさん:2006/01/22(日) 17:57:39 ID:Wa0Rr8sJO
>>221
安いな・・。E買おうと思ったけどN92にしよう。
あと4ヵ月位か・・
223白ロムさん:2006/01/22(日) 18:23:14 ID:1O7C9qX40
>>222
インセがないとそのくらいになる。
N92はもっと高い希ガス
224白ロムさん:2006/01/22(日) 20:13:54 ID:8UtkZUCxP
N80の発売はいつ?
225白ロムさん:2006/01/22(日) 20:25:25 ID:nBohG4du0
>>224
来週
226白ロムさん:2006/01/22(日) 20:39:23 ID:8UtkZUCxP
まじで来週ぐらいかもな。
ノキアは4台目だがすっかりこの世界にハマってしまった。
もう6680ごときじゃ満足できん。
227白ロムさん:2006/01/22(日) 20:41:27 ID:nBohG4du0
>>226
マジレスすんなよ
228白ロムさん:2006/01/22(日) 20:44:47 ID:8UtkZUCxP
マジレスの何が悪い?だいたいお前は不真面目すぎるんだ。
229白ロムさん:2006/01/22(日) 21:44:01 ID:qcqRUI8x0
ワラタ


N70買おうかな
確かに702NKIIじゃ満足できなくなってきた
702NKIIはこれはこれでいい端末なんだが
230白ロムさん:2006/01/22(日) 21:48:38 ID:4UkrqFc30
MMSさえ使えれば俺だって速攻でN70買う(^笑^)
231白ロムさん:2006/01/22(日) 22:01:22 ID:n1HXQoIV0
(^笑^)
232白ロムさん:2006/01/22(日) 22:26:47 ID:8UtkZUCxP
でもさ、MMS使いたかったら最悪、SIM差し替えてnkなりnk2なり使えばいいじゃん。
そんな利便性より究極のノキアを味わってみてぇーーーんだ俺は。

いまだにデザイナーズ携帯、とかやってる日本のキャリアはアホ。舐められたもんだね、消費者は。
233白ロムさん:2006/01/22(日) 23:49:17 ID:wDn5G++50
ほんと、差し替えなきゃならん手のは、最悪だよなあ
234白ロムさん:2006/01/22(日) 23:54:52 ID:dCty1U1i0
>>285
詳しく
235白ロムさん:2006/01/23(月) 01:34:20 ID:4AIRuIOj0
>>234

あなたのアンカーが既に来週を指していますよw
236白ロムさん:2006/01/23(月) 08:29:37 ID:qY7E+Edy0
>>232
機能が限定されてたら究極もクソもないと思うけど
237まーく:2006/01/23(月) 14:13:24 ID:0+Ej3uMe0
>>69,70

6680スタンダード版を購入し
インターネットに接続したいのですが、
設定がわかりません。

>>69 さんできましたか?
>>70 さん 詳細方法教えていただけますか?

ちなみに、VodaのSIMカード入れて、通話、SMSは出来ましたが、インターネットにはつながりませんでした。
アクセスポイントの設定だと思うのですが、実際の設定教えてください。
また、FOMAカードをいれて、mopera接続も試してみたのですが、こちらも同様でつながりません。

6680では本当にインターネット接続できますか?
大変申し訳ありませんが、いろいろ教えてください。お願い致します。
238白ロムさん:2006/01/23(月) 14:30:48 ID:NAT21mR30
アクセスポイント名:vodafone
ユーザ名:ai@vodafone
パスワード:vodafone
239白ロムさん:2006/01/23(月) 16:00:16 ID:jr/XNt0H0
240白ロムさん:2006/01/23(月) 21:24:51 ID:ttoUe8v90
>>237
設定がわからない以前に、色々と設定を試してみたの?

香港版NOKIA6680をmoperaUで使ってるけど
特に何かを参考にすることもなく普通に設定したら接続できたよ。
パケ死の気配を感じて使うの辞めたけど。
241白ロムさん:2006/01/23(月) 22:08:12 ID:67tp7ZT/0
自分で設定も出来ないのに買っちまうなんて・・・
使いこなす以前に調べもせずに使えないのなら何故買うのかと小一時間(ry
242白ロムさん:2006/01/23(月) 23:12:21 ID:8cVE+qAS0
>>237
キャリアから公式に発売されてない海外機はSIM挿しても使えるのは
SMSと通話のみ
243白ロムさん:2006/01/23(月) 23:20:28 ID:tIQuBHtL0
>>242
つ アクセスインターネット
244白ロムさん:2006/01/24(火) 00:03:48 ID:gf6SUvQ10
>>242
FOMA網だと通話(発着信)も怪しいけどね・・・・・
245白ロムさん:2006/01/24(火) 00:31:45 ID:g3IhAXaM0
海外機使っている人ってE-Mailの自動受信使ってる?
30分周期「常にオン」にしたらパケットパック90で大体一月いくら位になるんだろうか・・・?
246白ロムさん:2006/01/24(火) 07:34:41 ID:EyOuKZ2N0
やってみてくれないか。
247臼ロムさん:2006/01/24(火) 09:33:04 ID:D0vAyQvzP
>>245
今のFOMA網で自動受信させても不安定な場所多いから試したけど接続失敗しまくって意味なかった…
自動受信でない生活にも慣れたから今は気にならないよ
248白ロムさん:2006/01/24(火) 22:42:42 ID:3OA7E6Hy0
>>247

情報dクス。
今Vodaで、VodaからいつまでたってもN9xの噂すら出ないので(N71は要らない子)
もう通販でNシリーズ購入して使おうと思って。
自分の使い方だとFomaのSIM使った方が安くなりそうだし
自動受信には期待が出来なさそうですがw周りもDoCoMoだらけなんでSMSが生きて便利そうだし・・・。
せめてVodaのMMSが海外機でも生きてくれていればもう少し様子を見ても良かったのになぁ、と残念に思います。

249白ロムさん:2006/01/24(火) 23:09:24 ID:5I8YQd910
>>248
FOMAって、SMS迷惑メールが大杉で、SMS拒否してる香具師多いんじゃないの?
250白ロムさん:2006/01/24(火) 23:40:19 ID:fKrKZUsi0
N71出すくらいなら、見てくれだけの6234のがまだいいな
251白ロムさん:2006/01/25(水) 00:48:35 ID:aHMkkZta0
>>249
いつの話をしてるんだか。
FOMAのSMS迷惑メールなんでここ数年きたことない。
252白ロムさん:2006/01/25(水) 01:01:04 ID:XVQj6NFT0
着信おしらせSMSなら沢山くるけど・・・・・
253白ロムさん:2006/01/25(水) 09:57:06 ID:Jbh4mvB00
>>250
そんなにN71がイヤなら買わなきゃいいだけ
なんで出すなとかいう話になるかな
254白ロムさん:2006/01/25(水) 09:58:26 ID:ucJObI6U0
↑馬鹿登場
255白ロムさん:2006/01/25(水) 11:18:02 ID:LcPFOFd80
>>253
「のがまだいいな」っていう個人的な希望だよ文盲
なんで出すなとかいう話になるかな
256白ロムさん:2006/01/25(水) 11:42:13 ID:h2zD0b7OO
釣られすぎw
257白ロムさん:2006/01/25(水) 21:02:54 ID:ES3kttwF0
受信するとSMS(中身は空でもいいです。)を
送信してくれるようなプロバイダメールとか無いですか?
i-modeに対応していない&MMSを公開してくれていなくても、
これならメール受信代わりになるかな?
258白ロムさん:2006/01/25(水) 21:25:17 ID:G22Lcw3y0
docomoのSMSって送信1通5円受信無料、割引等の適用なしじゃないの?
259白ロムさん:2006/01/25(水) 21:39:43 ID:DxgLWYTn0
1通5円もするの?高いな
260白ロムさん:2006/01/25(水) 22:01:37 ID:/KnsSRPZ0
NKanaFepの単漢入力って予測辞書使わないで入力するのと一緒?
261白ロムさん:2006/01/25(水) 22:27:46 ID:ThFLF34W0
>>258
そう。送信5円受信無料、しかもmovaには送れない。
おまけに、パケットパック・パケホーダイ・ゆうゆうコールどれも利用不可
262白ロムさん:2006/01/25(水) 22:57:56 ID:AC6/318h0
>>261
ムーヴぁに送れますが
263白ロムさん:2006/01/26(木) 00:34:55 ID:7yyjKPI70
俺は、N71出たら買うよ。
絶対買う。
とにかくNOKIAの端末が出たら買う。
264白ロムさん:2006/01/26(木) 08:58:09 ID:+LHyKPns0
>>263
俺も買うよ。
でも狂信者じゃないから悪い面は該当スレにて糾弾する予定。
もちろん良い部分はしっかりレポートする。
265白ロムさん:2006/01/26(木) 08:59:15 ID:GTGcbC9w0
NM850iGスレより

675 白ロムさん sage 2006/01/26(木) 08:24:25 ID:1JfnZ6qa0
>インストーラレベルの制限じゃなくって、DLLロードに制限が加わり、
>Zドライブ(=ROM) 以外からのアプリ起動はできなくなってます。
>さすがに、これを破るのは難しいんではないかと。
>また iアプリは対応するけど、S60標準の VMは入ってないので
>MIDPアプリも動きません。 -- 2006-01-26 (木) 06:10:21 New!

>>300の予想が当たりそうだ。orz
266白ロムさん:2006/01/26(木) 13:08:17 ID:nGP8BDCO0
1 VodaのN71が出る
2 StanderdのN71の日本化が出来る
3 ドキュモで使えるようになる。

これがドコモユーザのとるべき道か... 我乍ら泣けて来そうだ
267白ロムさん:2006/01/26(木) 13:18:17 ID:7Lc/uZ680
つMNP

StandardのN71使うつもりなら芋は不要なんでしょ?
268臼ロムさん:2006/01/26(木) 14:20:18 ID:qr8Zcd1uP
芋必要茄子(゚听)イラネ
だからN80は日本語版を出しておくれよ軒亜さん…
269白ロムさん:2006/01/26(木) 14:34:35 ID:7Lc/uZ680
同意。日本語版が出ないと怪しい業者のファーム書き換えなんていう
法律的には完全に黒の商売に頼らざるを得なくなるジャマイカ...
そんなところに金は落としたくないので日本語版きぼん
270白ロムさん:2006/01/26(木) 16:01:06 ID:Y6+2W6rV0
海外版N80のマルチリンガルに日本語がサポートされてれば
それだけでいいんだよ。それ以上のものはいらん。
271白ロムさん:2006/01/26(木) 16:29:40 ID:zrEKcPOP0
N80をvodaが出せばOK!!
272白ロムさん:2006/01/26(木) 17:52:25 ID:zrEKcPOP0
思ったんだけど、新規参入組はNOKIAの機種だすかな??
出すならN80とかありえる!?
273白ロムさん:2006/01/26(木) 18:06:04 ID:2AWya9pV0
ノキアジャパンの新社長がくるから、何か変わるかな?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27503.html
274白ロムさん:2006/01/26(木) 18:19:36 ID:ZtjSYEyK0
http://www.nokia.co.jp/about/photos/view/corporate_tylermcgee.html
タイラー・マクギー氏
…言いにくいなぁ。
275白ロムさん:2006/01/26(木) 20:22:22 ID:DtxmXvya0
平膜木伊さん、いらっしゃいまほ
276白ロムさん:2006/01/26(木) 20:26:10 ID:w77CtxNF0
>>275
乙!
277白ロムさん:2006/01/26(木) 20:57:41 ID:51W2yH3d0
ひらまくきいさん。
278白ロムさん:2006/01/26(木) 21:05:17 ID:9O1LKMun0
平間 釘さん
279白ロムさん:2006/01/26(木) 22:24:33 ID:CJ9yPpPw0
むしろ 真釘 平 氏で
280白ロムさん:2006/01/27(金) 14:59:13 ID:pq+pM3ED0
7600を入手すべくebayに初挑戦!
281臼ロムさん:2006/01/27(金) 15:44:30 ID:62ofoy/UP
N80っていつ発売?
282白ロムさん:2006/01/27(金) 16:36:51 ID:k2jOOAXrO
もう発売されていますが・・
今話題の機種で発売されていないのはnN92だけ。
283白ロムさん:2006/01/27(金) 16:49:25 ID:2SVnf11m0
N71、N80、N91、N92は2006年1月現在ですべて未発売。
現状の発売予定時期は
N91: 2月中旬
N71: 3月中
N80: 3月末〜4月頭
N92だけが夏ぐらいまで遅れるはず。
284白ロムさん:2006/01/27(金) 16:54:06 ID:ky1pIkCfP
N80ってヨーロッパではもう売ってるんじゃ?
285白ロムさん:2006/01/27(金) 17:32:05 ID:xEDsdtiB0
>>284
Voda英では春だって
http://www.vodafone-emailme.co.uk/
286臼ロムさん:2006/01/27(金) 17:36:02 ID:62ofoy/UP
thx<ALLノシ
中国語版が出たら買いたいなぁ〜★
N70買うの我慢してボロな6680使ってるもんで…
287白ロムさん:2006/01/27(金) 17:48:08 ID:F4mZYL630
>>285
春っつうか、
> Available April 2006
って書いてあんな。
288白ロムさん:2006/01/27(金) 17:54:09 ID:F4mZYL630
連投スマソ
google アラートに何か来ましたよ。

ノキア、Bluetooth対応のハンズフリー・カーキット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27529.html

ノキア・ジャパン、Bluetooth無線技術を採用したハンズフリー・カーキットを発売
http://www.nokia.co.jp/about/release_060127.shtml
289白ロムさん:2006/01/28(土) 00:28:06 ID:qVfkSI5+0
Nokia Advanced Car Kit CK-7W
http://www.nokia.co.jp/index.shtml
なんか新しいグッズが出てるよ。
290白ロムさん:2006/01/28(土) 11:42:26 ID:rn6AHrrx0
nokia 7600でvodafone mmsを使う方法ってもうないんすか?
291白ロムさん:2006/01/28(土) 12:16:51 ID:JAQ2Wl1L0
>>290
今のところない。
Vodaにその気はなさそうだから、期待するのヤメトケ。
292白ロムさん:2006/01/28(土) 17:46:16 ID:okXoyWjJO
なんつーか、日本のキャリアはユーザー何ぞどうでもいい、
重要なのはいくら(売り上げ)上げられるかって事
しか考えてないな。
実際にユーザーの立場に立って試行錯誤
している海外事業部とはえらい違いだな。



293白ロムさん:2006/01/28(土) 19:28:47 ID:K1LkakVU0
>>292
それは随分見当違いな意見なんじゃネーノ?
企業が利潤と追求するのは当たり前じゃん。

単純に>>290のような要望を持つ奴がスゲエ少ないってだけだろ。
294白ロムさん:2006/01/28(土) 21:24:58 ID:l+0mpo6X0
営利企業ですから。
サポートコストの配分が、ユーザー数に応じているのは仕方ない。
295白ロムさん:2006/01/28(土) 23:12:12 ID:AX5dtp+H0
サポートいらねーから黙認してくれよ
296白ロムさん:2006/01/28(土) 23:45:58 ID:wFEexOFw0
問題はスパマーな稀ガス
297白ロムさん:2006/01/28(土) 23:47:06 ID:O/LpydwX0
>>295
そりゃムリ。
運営上のリスクは極小化する、これ常識。
298臼ロムさん:2006/01/29(日) 09:48:05 ID:rGl8OMhhP
N70UK版って日本語表示、入力出来るようになる??
299白ロムさん:2006/01/29(日) 10:27:41 ID:88lCZ0kQP
でもさ。

いちはやく端末やサービスのグローバル化、自由化を取り入れる事が起死回生の鍵になるかもよ。
300白ロムさん:2006/01/29(日) 13:01:32 ID:U4P0Kjt+0
端末のグローバル化を図ったボダは・・・
301白ロムさん:2006/01/29(日) 13:41:13 ID:6I/AYRad0
>>300
批判もあるが、NOKIAを日本で使えるという恩恵もあるわけで
302白ロムさん:2006/01/29(日) 13:43:46 ID:xP6Zz0YX0
NOKIAを日本で使えなくしてるのもVodaなんだがな


分かるかな?この意味?
303白ロムさん:2006/01/29(日) 14:41:49 ID:rldqO0Az0
>>302
君みたいなNOKIA使いはそもそも数のうちに入っていないから。
304白ロムさん:2006/01/29(日) 15:58:11 ID:JM1o9aNk0
>>302
ドコモでのノキアの扱いを見てみろよ
305白ロムさん:2006/01/29(日) 16:01:53 ID:snTl224v0
キャリア叩きは正直ウザイ
キャリアの総合スレか何かでやってくれ
306白ロムさん:2006/01/29(日) 16:10:06 ID:e2BpZtXYO
DQNも興味持ったか。認知度上昇も善し悪しだね。
307白ロムさん:2006/01/29(日) 18:54:37 ID:xP6Zz0YX0
へ?キャリア叩き?おかしな人たちだ。
ここは2ch特有の、書かれた文を鵜呑みにして脊髄反射してしまう人達がワサワサいますな。
だから、わざわざ「分かるかな?」と断りを入れておいたのに。
どっちがDQNなんだか。。。

>>306
古くはNK502iからのノキアユーザですが?
308白ロムさん:2006/01/29(日) 19:01:40 ID:9Zr+91fo0
つ なますてまそ

いや、なんとなく。
309白ロムさん:2006/01/29(日) 19:07:36 ID:snTl224v0
NM502iが古い機種ってw
310白ロムさん:2006/01/29(日) 19:37:35 ID:xP6Zz0YX0
また読解力のないバカが釣れてるし
おまえらちゃんと教育しとけよ


じゃオレはウンコして寝るから
311白ロムさん:2006/01/29(日) 19:56:39 ID:ZFvtUzGk0
>>310
自らの未熟さを思い知ったオバカさんが
典型的な捨て台詞を吐いて涙ながらに逃走なさいました。

ゲラゲラ
312白ロムさん:2006/01/29(日) 22:33:09 ID:r25dx+eSO
せっかくの香ばしい流れをぶった切って悪いが、
N92で搭載される地デジ機能だが、
当然日本のキャリアは互換性ないからテレビ機能は
海外でしか使えない訳だよね。
で、この機能本当に日本では全く意味ないのかな?
例えば、近い帯域の周波数の局を拾える可能性とか、
コンバートの問題をソフト的に解決するとか・・。
まぁ、ぶっちゃけ海外で情報収入するときに役立てば
日本でテレビなんか見れなくてもいいんだけど
せっかく面白そうな機能ついてるんだから
何かに活用できないかなぁ・・。
 
313白ロムさん:2006/01/29(日) 22:37:23 ID:NFS8yxRF0
>>312
地デジ関連は全く意味無し
ハードに手を加えれば話は別
314白ロムさん:2006/01/29(日) 22:44:29 ID:r25dx+eSO
日本のキャリア側が将来、互換性を持たせる可能性は?



皆無だろうな・・・
315白ロムさん:2006/01/29(日) 22:45:50 ID:NFS8yxRF0
>>314
キャリアは関係ない


全ては総務省
316白ロムさん:2006/01/30(月) 00:24:22 ID:55vjE/vc0
>>315
もしかして釣られてない?w
317白ロムさん:2006/01/30(月) 01:49:58 ID:DNFHHovF0
>>298
6630や6680と違ってちょっと細工がいるけど可能。

1.GDRフォントをCeurope.gdrにリネームする
2.TTFフォントをNOSNR60.TTFかNSSB60.TTFにリネームしてインストールする

2はWEBブラウザ表示のために必要。NOSNR60.TTFとNSSB60.TTFとどちらが正解なのかはまだ確かめていない。
(同じフォントファイルを両方の名前にリネームして入れたから)
TTFフォントはフォントファイルによってはうまく認識されないものがあるので試行錯誤が必要。
某シンビアン機のSDKからいただいたフォントファイルで成功した。
318白ロムさん:2006/01/30(月) 02:57:45 ID:Vi/8QWut0
319白ロムさん:2006/01/30(月) 10:47:31 ID:z3Nq6TNn0
テレビ電波も携帯電話キャリアが流してると思い込んでるバカまでいるとはwwwwwww
さすがNOKIAスレw
320白ロムさん:2006/01/30(月) 11:46:26 ID:TYdKDNgR0
>>319
たんにソフトウェアによるリアルタイム変換機能の話だろ?
今の技術じゃ無理だろうけど。
321白ロムさん:2006/01/30(月) 15:01:35 ID:2ANtlvy50
>>319
(´A`)ハァ・・・・

>>320
今は難しいだろうけど、次世代(3.5G)以降になればできねぇかなぁ
そうすれば、通信方式の壁も低くなる希ガス
322白ロムさん:2006/01/30(月) 18:41:47 ID:aFUnWcwqO
つまり、テレビに関しては日本では意味無しという事でFA?
323白ロムさん:2006/01/30(月) 18:42:48 ID:xcL0oRFA0
FA
324白ロムさん:2006/01/30(月) 19:41:34 ID:R/rSvaOE0
MICOM
325白ロムさん:2006/01/30(月) 23:37:10 ID:Fi7BjKZ30
Nokia、2005年第4四半期は携帯電話機販売増も、価格下落で減益にhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/30/007.html
326白ロムさん:2006/01/31(火) 02:43:59 ID:iJjky2a10
>>319
こいつ馬鹿杉 ハライテー
327白ロムさん:2006/01/31(火) 03:48:59 ID:qB/gxxWM0
香港で6680を買おうと思うのですが、先達廣場より安いところって
どこかないでしょうか?
328白ロムさん:2006/01/31(火) 18:49:57 ID:N9kQRaSo0
去年まで、ノキアの最新機種での、ムリなら6680までくらいのスタンダード版を
待っていたが、もう完全にムリとのことなので、あきらめた。

その後、ドコモのノキア版が出るという話だったが、それも流れたみたいだし、
あとはシムフリーでノキアを使いたかったら、海外で買って、日本語化するしか
ない?
329白ロムさん:2006/01/31(火) 19:39:01 ID:/0E3zTspP
日本語化したN70の使い勝手で実際のところどうなのよ?実用になる?
330白ロムさん:2006/01/31(火) 19:44:35 ID:3RyVC0Ky0
日本語化6680+FOMAでMopera UのSMSの着信通知は使えてるの?
もし使えてるなら、擬似プッシュのe-mialになるから乗り換えたいんだけど。
331白ロムさん:2006/01/31(火) 20:19:52 ID:irMZqqJ40
NOKIAからメール来た
332白ロムさん:2006/01/31(火) 20:27:42 ID:q54rPLkW0
>>330
SMSもmoperaUも普通に使えるから出来ると思うけど
FOMA網はドコモ仕様エセ3GPPなので、場所によっては使えなかったり使えたりと挙動不審ですよ。

苦労しながらFOMA網でムリムリねじ込むように使う根性があれば良いけど
超絶廃人ヲタクの俺でも結構つらいっす。
まだ修行が足りないのかな。フル機持って山奥で修行つんだんだけど。
333臼ロムさん:2006/01/31(火) 20:45:41 ID:EruQY2bNP
>>332
自分も6680mopera使用なのですが
SMSのメッセージセンター番号何番にしたら良いか教えて下さい
334白ロムさん:2006/01/31(火) 21:12:34 ID:q54rPLkW0
>>333
特別な設定はしないで使えているので、ドコモのUSIMのデフォ設定でいけると思うよ。
設定がおかしくなったらカードをドコモ純正FOMAに戻して、SMS設定でデフォをロードすれば戻る。

そういえば居れも昔は教えて君(スルーされたけど)だったな・・
335白ロムさん:2006/01/31(火) 23:54:37 ID:BeI7/l6x0
FOMA USIMでNOKIAってそんなにヤヴァいの?
voda3G程度に使えれば乗り換えようと思っていたんだけれどソレ以下なん?
336白ロムさん:2006/01/31(火) 23:56:31 ID:irMZqqJ40
>>335
R99の基地局の電波を掴まない時がある。
337白ロムさん:2006/02/01(水) 00:19:41 ID:bagFqki80
>>336
dクス。

つまりまとめると下記の認識で良いのかな?

FOMA USIM→○Mopera UのSMSの着信通知で擬似プッシュ
         ○DoCoMo加入者が多いので自然とSMSが生きる
         ○パケ単価が安いプランが在る
         ×電波を掴まない時が有る

voda USIM→○voda版NOKIA機種も使える
        ○アクセスポイントが無料
        ○FOMAよりは電波を掴む
        ×プッシュ型はSMSのみだがvodaユーザーが少ないので活用は難しい?
×パケ単価がFOMAよりは高い
338白ロムさん:2006/02/01(水) 00:22:07 ID:IKnjy5QA0
ボダもVodafone live! V8 契約すれば疑似プッシュできるお
339白ロムさん:2006/02/01(水) 00:28:07 ID:e93cyqQG0
つか、ボダの場合サーバーでMMSに転送かけりゃ最強だろ。
もしくは、POPたたくロボット使うか。

メル定と組み合わせれば笑いが止まらんよ。
340白ロムさん:2006/02/01(水) 00:30:40 ID:e93cyqQG0
ついでに、誰も使っていないドコモSMSより、塚スカメ&ボダスカメと互換性があり、SMS利用者も圧倒的に多いボダSMSの方が断然生きるだろうよ。
341337:2006/02/01(水) 00:45:10 ID:bagFqki80
勉強不足ですた、ご教授ありがd。
よく海外機種は「通話とSMSのみ」と所々で書かれているから
プッシュ型は無理ぽと思ってますた。
これでまた海外NOKIA買うのとvoda使い続ける熱意が上がりますた。
342白ロムさん:2006/02/01(水) 00:58:02 ID:28lmOoAB0
>>337
VodaのMMSは着信通知はSMSでくるけど、この機能を使って,
e-mailをMMSに自動転送しておけばe-mailのメールの着信通知として使えないの?
着信通知さえあれば手動でe-mailをとりにいくんだけど。
着信通知がないとこまめにe-mailをとりにいかなければいけないからね。
343白ロムさん:2006/02/01(水) 09:46:45 ID:NYktD1EZ0
マジ?N70香港版買っても、その方法で擬似MMS使える?
ならそっこーN70買うぞ
344白ロムさん:2006/02/01(水) 13:47:24 ID:i2V8juMT0
Nokia,スマートフォン向けPython「Python for S60」をオープンソース化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060201/228300/
345白ロムさん:2006/02/01(水) 17:39:45 ID:28lmOoAB0
>>343
e-mailの転送による着信通知とwebメールを組み合わせれば
N70でも使えるのかな?

http://blog.livedoor.jp/nor_cola/archives/50360096.html
346白ロムさん:2006/02/01(水) 22:02:37 ID:WnXTNTk9O
つーか、ノキアブラウザ(半透明表示出来るヤツ)
はアプリのダウンロードできるって書いてあるんだが
これマジ?
zipとかダウンロード出来るのか?
347● ◆qFT30hHsUk :2006/02/02(木) 00:48:57 ID:357WGjTW0
>>345
SIMフリー機でボーダフォンのMMSは受信できないと思います。何度も話題に
出ていますが、ボーダ側でブロックしているようですね。
348白ロムさん:2006/02/02(木) 01:11:52 ID:d0FC01Gr0
>>347
7600をヲクで落として舞い上がってた時にヤラれたからショック大きかったよ。
去年の六月ぐらいだったっけ?
349白ロムさん:2006/02/02(木) 01:19:16 ID:igQfH4qLO
俺もV live!が接続できたとの第一報が流れた直後に
MMSが可能になるのも時間の問題だと思って7600買ったなあ。
このスレで深夜まで702NKの中身を
ああでもないこうでもないと探し回ったのが懐かしいよ。
350白ロムさん:2006/02/02(木) 01:59:05 ID:Qp99HwmU0
>>347
いや、MMS本体を受信すれのではなく、(受信できないから)受信通知のSMSだけを受信確認として使うということ。
3G MMSは配信確認機能としてSMSでメールかくるから。
実際にきたMMSは見れないから放置し、サーバーで有効期限指定で自動削除させる。
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/mms/index.html?cc_3223=

VGSのV8契約だとSMSにて配信する新着メール通知のみ受信もできるみたいだけど。
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/vgs.html

両方とも、先にボーダの機種でMMSやサーバーの設定が必要かもしれないが、設定後SIMフリー機に差し替えて使うのが可能かどうかだけど。
351白ロムさん:2006/02/02(木) 02:11:22 ID:Qp99HwmU0
>>350
手元にV801SAと702nkとFOMAが有るけど、SIMフリー機がないから試せない。
誰か、試した人はいないのかな?
352白ロムさん:2006/02/02(木) 22:30:38 ID:n5Lethia0
VodaでN70使ってるけど、MMSの受信通知は(も)届かない。
一日一回702NKでMMSチェックしてる。
よくメールをやり取りする人にはPCメールを教えてe-mailクライアントで受信してるよ。
IMAPならパケ代もそんなにはいかないし。
353白ロムさん:2006/02/02(木) 22:33:36 ID:n5Lethia0
ちなみに短いMMSなら普通にSMSに変換されて届くよ。
友達にはメールは100字までにしろといってある。
354白ロムさん:2006/02/02(木) 22:53:43 ID:n5Lethia0
あ、ちなみにMMSの送信はできないから送信はe-mailクライアントでしてます。
355白ロムさん:2006/02/02(木) 22:54:39 ID:Qp99HwmU0
>>353
ということは、e-mailの転送設定でmmsに着信通知のヘッダー情報だけに設定しておけば、smsとして受信できるわけだね。
ちなみに、わたしは@niftyをe-mailで使っているから@niftyの「モバイルメール」のサービスを利用すれば、大丈夫そうだね。

http://www.nifty.com/mail/mobile/config.htm
356白ロムさん:2006/02/03(金) 23:23:31 ID:s6jUAxBS0
FOMA圏外の田舎と家をちょくちょく行き来することになったので、
NM502iを引っ張り出してデュアルにすることに。
アンテナ改造してたんでちょっと不安だったけど、まったくスルー。
最初に対応してくれたお姉さんの「なんだこれ?」って顔と、
次に対応してくれた男性店員の嬉しそうな顔が印象的だった。
357白ロムさん:2006/02/05(日) 00:09:33 ID:a2uyxt570
>>356
> 次に対応してくれた男性店員の嬉しそうな顔が印象的だった。


ウケタww
358白ロムさん:2006/02/05(日) 00:21:55 ID:AaBxWCsk0
次のボーダが出すnokiaってN71って聞いたけど、
これ液晶QVGAだよねぇ?
S60系のOSじゃなくなるのかね?
359白ロムさん:2006/02/05(日) 00:22:56 ID:pxjVTF740
N80を804NKにする予定はないですか、そーですか。
360白ロムさん:2006/02/05(日) 00:30:48 ID:/IkJTkg70
>>358
勉強やり直し。
361白ロムさん:2006/02/05(日) 02:45:16 ID:tmPaDlh00
>>359
N80は904NKとかじゃない?
憶測だが。
Vodaもニーズがあることぐらいは分かってる筈。
362白ロムさん:2006/02/05(日) 03:00:41 ID:Sr2WI0x/O
でもN80よりも魅力的な機種がこの後ノキアから発表される可能性もあるわけで
363白ロムさん:2006/02/05(日) 03:13:35 ID:rH0cE0WD0
>>362
とりあえず現段階ではN80とE61が双璧だね。
364白ロムさん:2006/02/05(日) 03:21:48 ID:ET8f8HDo0
n71ってa2dpに対応してますか?
っていうよりノキアの携帯のプロファイル載ってるサイト誰か教えてくれ
公式いっても書いてない。
365白ロムさん:2006/02/05(日) 11:07:26 ID:83ItQq5g0
N71、UAprof でググれ。VFKKはずせばスタンダード?
ヘッダ情報がないので最終版ではなさそうだが。
N70、N90はV版あり。
366白ロムさん:2006/02/05(日) 12:19:42 ID:QHPxk68Q0
俺の予想では、
N71(804NK)発売→N90(905NK?)発売→N92(906NK?)発売
の可能性が高いと思う。
367白ロムさん:2006/02/05(日) 12:22:51 ID:CB/lmyyTO
ノキアって日本のメーカー?
368白ロムさん:2006/02/05(日) 13:01:13 ID:2U2aT8zK0
>>367
きっとそうだよ。
369白ロムさん:2006/02/05(日) 14:48:54 ID:skEkmVbe0
>>366
N80は発売しないのか?そんなバカな・・
370白ロムさん:2006/02/05(日) 15:06:48 ID:JlQtNN35O
N92が日本で発売されるわけがない。
テレビが売りなのに日本では互換性ないから見れないし。
371白ロムさん:2006/02/05(日) 15:18:24 ID:ccroCyBb0
N80とN90はあっても、N92はないと思う
372白ロムさん:2006/02/05(日) 16:41:54 ID:jjRf4clA0
N92iとかN92-Jみたいな型番で日本仕様に変えたのなら出るかもな。
373白ロムさん:2006/02/05(日) 16:42:49 ID:skEkmVbe0
N90はデザインが微妙だと思う・・
N80がNOKIAの中で最良だと思う!!
374白ロムさん:2006/02/05(日) 17:22:34 ID:QK4VrgLh0

N80はsymbian OS 9.1でも以前のバージョン
(v1とか)と互換性が保たれているってホント?

そうなれば今あるアプリが無駄にならないんだけどなあ
N80ほすい
375白ロムさん:2006/02/05(日) 18:18:47 ID:YGtEQmRS0
>>367
多分漢字では軒亜ってカクンだと思う。
376白ロムさん:2006/02/05(日) 19:03:46 ID:cgDpmAbo0
>>372
将来的にも利益は出ないと考えられることはしない
のがビジネスというものじゃないのか?
377白ロムさん:2006/02/05(日) 19:47:47 ID:JlQtNN35O
だから92の日本版(日本語表示)なんか出てもカタログに、

地デジが見れる世界初の携帯!
※注・・日本は放送に対応していません

とか意味ないだろって事だ。

378白ロムさん:2006/02/05(日) 21:13:05 ID:kQrJaRBm0
>>367

フィンランド
379白ロムさん:2006/02/05(日) 21:38:52 ID:istQBtYc0
>>378
フィンランドってどこだろう
380白ロムさん:2006/02/05(日) 21:48:21 ID:gMnh/CXK0
南米
381白ロムさん:2006/02/05(日) 21:58:10 ID:mRWRQSPq0
さっきまで千葉テレビでやってたねえ

前行ったときも白夜だったなー。トナカイ肉を喰ったことしか覚えてないが
382黒ロム:2006/02/05(日) 23:16:48 ID:7HMked3P0
N70って日本語でメールの送受信できますか?
誰か教えてください。
383白ロムさん:2006/02/05(日) 23:24:03 ID:iFuc/STy0
>>379
頼むから、フツーに変なこと教えんでくれ・・・
今時のコは、信じちゃうおそれあるから。

シンガポールの隣国。
384白ロムさん:2006/02/05(日) 23:51:46 ID:pN6Nu9ft0
Nシリーズは日本ではでない。
385白ロムさん:2006/02/05(日) 23:52:19 ID:2U2aT8zK0
>>382
N70にその能力が有るか無いかと問われれば出来る。
ただその能力を使えるようにするのは簡単かと言われれば簡単ではない。
386白ロムさん:2006/02/06(月) 00:00:33 ID:ktbtlElPO
違うよ

シエラレオネの隣りだよ
387白ロムさん:2006/02/06(月) 00:22:29 ID:HVzUhe1c0
芯がPoleですか。すばらしい、座布団1枚。
388白ロムさん:2006/02/06(月) 00:44:08 ID:Dz9S2BN/0
>>379
一般人でもドリフトが朝飯前にできちゃうくらい運転テクの平均が高く、
数々の名ドライバーを生んだ国さ。

どこかって、それh

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
389白ロムさん:2006/02/06(月) 00:49:56 ID:J4PwYiKb0
>>379
They say it was in India.
390白ロムさん:2006/02/06(月) 01:26:07 ID:xn+NTc3m0
>>389
変な入れ知恵すんなタケカワユキヒデ!!
俺の知り合いであるところのVoda社員の親戚筋の
知人の部下の又いとこが言うには、トリニダーd
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
391白ロムさん:2006/02/06(月) 01:34:07 ID:QUthReqy0
>>389>>390のタケカワユキヒデにワロタ
392白ロムさん:2006/02/06(月) 01:56:49 ID:4449kdWe0
トレーダー分岐点 というところが有名でもある
393白ロムさん:2006/02/06(月) 02:08:58 ID:HVzUhe1c0
>>389-391は絶対40以上 orz
394白ロムさん:2006/02/06(月) 09:42:31 ID:vp8ugu5b0
>>379
湯布院の隣
395白ロムさん:2006/02/06(月) 11:42:43 ID:tUIKQa4M0
かったばかりの無印落としました。
ええ、紛失ですとも・・・ orz
396白ロムさん:2006/02/06(月) 15:47:06 ID:GakAsWYe0
 _, ,_
( ゚∀゚)
ノヽノヽ =3 プゥ>>395
  くく
397白ロムさん:2006/02/06(月) 17:43:18 ID:k+QsU6g70
ノキアが日本のメーカーだと思ってる欧米人は案外多い
その度に訂正するフィン人の友人はかなり必死
ケータイとアル中と虫刺されの国フィンランド.サウナ最高
398白ロムさん:2006/02/06(月) 19:21:36 ID:yFUtHRGpP
北欧三国も知らないのか今のゆとり世代は。知障もいいとこだろ。
399白ロムさん:2006/02/06(月) 20:05:44 ID:uQRUU2NU0
>>398
ネタをネタと見抜けないゆとり教育乙
400白ロムさん:2006/02/06(月) 20:58:14 ID:NjehDeOR0
401白ロムさん:2006/02/06(月) 20:59:47 ID:7ARgC9So0
402白ロムさん:2006/02/06(月) 22:24:44 ID:TXQcvCj60
こりゃまた。
403白ロムさん:2006/02/07(火) 01:07:18 ID:UTzroljg0
ttp://www02.nokia.co.jp/i/i/nm850ig/travel/kaiwa/chinese.html
ここにさ、中国語の簡体字がそのままテキストとして書いてあるけれど、
nm850igなら中国語も表示可能なのかな。。。?
404白ロムさん:2006/02/07(火) 11:22:27 ID:/HZXKW940
>>401
本物か?
やけにしょぼいサイトだが。。。
しかもドコモでいまさらあの機種だして売れるのかね。
405白ロムさん:2006/02/07(火) 11:40:38 ID:vS84AQnrO
>>404
携帯用サイトですがな…。
406白ロムさん:2006/02/07(火) 12:05:49 ID:Lc164fDr0
ttp://www02.nokia.co.jp/i/i/product/prod3.html
「ミュージュックプレイヤー」…
407白ロムさん:2006/02/07(火) 19:57:26 ID:Go5xWrsO0
あはは。勇み足かいな>軒
408白ロムさん:2006/02/07(火) 23:13:37 ID:wPlj5ArR0
SonyEricssonのM600が猛烈にかっこよく見える。
409白ロムさん:2006/02/07(火) 23:22:37 ID:86rTE+Gt0
個人的には
NOKIA7600>>>>SonyEricsson V600i>>>>>SonyEricsson M800
410409:2006/02/07(火) 23:24:05 ID:86rTE+Gt0
×M800
○M600

スマソ
411白ロムさん:2006/02/07(火) 23:47:31 ID:xC0xePxl0
M600は幅が広すぎるように感じるな
412白ロムさん:2006/02/08(水) 07:47:51 ID:INdhBaIq0
それでも、Nokia 6630 よりは幅が狭い。
413白ロムさん:2006/02/08(水) 11:36:01 ID:HHaLUfcG0
見た目が好きなんでN70をdocomoで使いたい。
iモードサービスを利用する方法はありますかっ?
414白ロムさん:2006/02/08(水) 11:42:27 ID:Oa1KYZ4c0
>ありますかっ?
>ありますかっ?
>ありますかっ?

415白ロムさん:2006/02/08(水) 11:44:59 ID:VrIjSkLe0
>>413
あるわけ無い。
文句は互換性皆無のドコモにどうぞ。
416白ロムさん:2006/02/08(水) 12:23:07 ID:HHaLUfcG0
>>415 414
かまってくれてありがとう。
417白ロムさん:2006/02/09(木) 16:05:58 ID:N1+kMcNi0
N70ってイツ発売されるの?
なんでAUからは出さないの?
どうして、ノキアは海外で古くなった機種しか日本で発売してくれないの?
418白ロムさん:2006/02/09(木) 16:18:18 ID:j7rUHWwD0
>>417
AUから出すってよ。
だからAUのスレにいってください。
419白ロムさん:2006/02/09(木) 16:22:02 ID:N1+kMcNi0
>>418
ばーか、誰がいくか。
420白ロムさん:2006/02/09(木) 16:24:35 ID:j7rUHWwD0
421白ロムさん:2006/02/09(木) 16:25:20 ID:N1+kMcNi0
>>420
ありがとう。
422白ロムさん:2006/02/09(木) 16:32:20 ID:5bxBG/+50
>>417-421
ワロタ
423白ロムさん:2006/02/09(木) 16:41:14 ID:0i7H/qcJO
Auからってw
はいはい出る出る
424白ロムさん:2006/02/09(木) 17:04:07 ID:G6X1QQWj0
auはねぇ・・・IDOなら出てたんだけどねぇ。
425白ロムさん:2006/02/09(木) 19:17:50 ID:Kcti7Q8Y0
AU用NOKIA端末
ttp://www.au.kddi.com/kaigai/ge/maker_rental/index.html



と、マジレスしてみるテス(ry
426白ロムさん:2006/02/09(木) 20:36:40 ID:0Ew2sLglO
そうか、あうのPDCって停波したんだったな‥
427白ロムさん:2006/02/10(金) 00:15:09 ID:sN188NSjO
一応海外では6638とか、S60CDMA端末出しているんだな。
428白ロムさん:2006/02/10(金) 00:16:11 ID:kBgNezRT0
でも、auのCDMA2000は海外と違って上り下り逆
429白ロムさん:2006/02/10(金) 03:26:14 ID:UmZwbO800
つか、あうPDCの電波出したことないし。
430白ロムさん:2006/02/10(金) 11:05:27 ID:i0vVofT10
431白ロムさん:2006/02/10(金) 17:53:49 ID:wqGhwDFe0
>>421
ワロスwwwwwww
432白ロムさん:2006/02/11(土) 02:09:16 ID:FkDbo6KU0
ソニエリP990がいつのまにか2Q予定になっとるやんけ。
E60/E70とどっちが先に出るんだろ。
433白ロムさん:2006/02/11(土) 07:07:41 ID:D9aotPmp0
Nokia6682(Unlock)が$399だった。
434白ロムさん:2006/02/11(土) 10:27:09 ID:liwBtgSb0
「ノキア」ってダサい社名変更すべき。
「ムーブアイ」の方が機種売れる筈。
435白ロムさん:2006/02/11(土) 11:00:41 ID:IgS8Etha0
よけいなお世話だ
436白ロムさん:2006/02/11(土) 12:49:13 ID:FKtc5xah0
6630のSIMフリー機の新品を買いたいのですが、今いくらでどこで買うのがお得でしょうか?6630がなければ6680でもいいです。よろ
437白ロムさん:2006/02/11(土) 14:30:41 ID:Z/aKQklq0
>>434
オメガダサスwwwwwwwww
何処からその名前が出てきたんだ?
438白ロムさん:2006/02/11(土) 16:05:27 ID:uHO5EXxPO
脳内。
439白ロムさん:2006/02/11(土) 17:28:03 ID:liwBtgSb0
>>437
お前知らないのか?
「ムーブアイ」ったらゴルフの藍ちゃんのコマーシャルが有名ジャマイカw
440白ロムさん:2006/02/11(土) 17:56:57 ID:HPXYchY80
三菱電機の工作員?

ムーブアイは激しくダサイ。
441白ロームさん:2006/02/11(土) 22:41:53 ID:m1nte4K10
N70が、68000円って、相場的に高いの?安いの?普通なの?
442白ロムさん:2006/02/11(土) 22:44:23 ID:BuZw2foWO
安いとも感じないし高いとも感じない。
ふつうだと思う。
443白ロームさん:2006/02/11(土) 22:46:36 ID:m1nte4K10
>>442
そっかぁ。秋葉とかで、売ってるとこあるかなぁ。実際に触ってから買いたいところです。。。
444白ロムさん:2006/02/11(土) 22:48:38 ID:uHO5EXxPO
ドイツへどうぞ。
445白ロムさん:2006/02/12(日) 00:01:11 ID:FpeRmx480
N70程度の携帯に68000円も出す気はしないな
446白ロームさん:2006/02/12(日) 00:03:05 ID:XForQ/qJ0
N70程度っていう感じなんだぁ・・・参考になりました
7万近くだすんだったら、ESeriesを待ったほうがよいかなといったところでしょうかね^^
ありがとうございました
447白ロムさん:2006/02/12(日) 00:03:16 ID:FqDKrz27P
ちげぇねえ。
448白ロムさん:2006/02/12(日) 00:35:27 ID:N8RFBcomO
N92出たら漏れが即買いしてやるから待ってろ。
449白ロムさん:2006/02/12(日) 00:35:49 ID:vyHT+lC00
待たない。
450白ロムさん:2006/02/12(日) 00:40:37 ID:WNzcs++90
海外の携帯って日本で使う場合はJATEの認証はどうなってるのかな?
携帯電話本体のほかに、Bluetoothや無線LANも適合認証もらわないといけないはずだよね。
国内で適合認証もらってないと電波法違反になるんだけど。
451白ロムさん:2006/02/12(日) 01:00:11 ID:SRob3ASw0
>>450
国内においてもJATEで認証しないといけないという決まりはない。
JATEの他に株式会社ディーエスピーリサーチ、株式会社ケミトックス、
テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社も認証業務を行っている。
で、海外の認証機関で認証された端末は、国内でそのまま使ってもおkです。
国内で認証された端末も然り。

BTやWi-Fiはダメだね。
452白ロムさん:2006/02/12(日) 01:11:57 ID:w/4B4vUY0
>>446
N80だったら7万円でも惜しくない。
453白ロムさん:2006/02/12(日) 01:24:31 ID:WNzcs++90
>>451
そうか、そうすると日本語化した6630や、輸入品のN70などは通信はいいけど、
BTでPCとシンクロやBTヘットセットで通話するだけで違法行為になってしまうんだね。
これから無線LAN内蔵のものもでてくるけど、平行輸入品はまず認証を取ってなさそうだよね。
国内企業から認証済み機器はなかなかでないからもどかしいね。
454白ロムさん:2006/02/12(日) 03:14:40 ID:koH2gOS40
オイオイJATEの認可はないとダメだろw
455白ロムさん:2006/02/12(日) 03:39:14 ID:jhg4FElC0
>>453
つーか別に海外向けコードレスホンみたいに国内使用が即違法、ではないからな。
国内未認可のBTヘッドセットも個人輸入なら事実上問題ないと思われ。合法厨には厳しいがw

漏れはそろそろ海外版の6630を確保しておこうか迷い始めた・・・。底値になる前に消えそうだし。
456白ロムさん:2006/02/12(日) 04:22:14 ID:CVcASljH0
>>455
俺は合法厨じゃないけど、違法行為でも事実上大丈夫だからOKという考え方か感心しないなぁ。
457白ロムさん:2006/02/12(日) 05:02:21 ID:WNzcs++90
ここにも書かれているが、BTなどの電波法がらみは注意して、必要なら改善を求めるべきだね。
携帯電話本体は国際化の関係で海外認証品はO.K.になると聞いたことがあるんだが、
O.K.担ったかどうかは不明

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/02/702nkii.html
458白ロムさん:2006/02/12(日) 05:49:05 ID:Kppuazsu0
だから今6630の新品でおすすめの店を教えろよムーブアイ厨ども!
459白ロムさん:2006/02/12(日) 09:29:27 ID:OG1YseAI0
>>457

|565 :非通知さん :04/05/12 19:03 ID:ugAxtDLD
| >>563
| >認証番号無し端末を日本で使ったら電気通信事業法違反だよなぁ
| >と購入後に悩んでみたり。結局使ってみましたけど。
|
| CEマーキングを施してあるWCDMA移動機は
| 持ち込んで使用しても可と電波法にある
|
| (符号分割多元接続方式携帯無線通信を行う陸上移動局であって拡散符号速度が
| 毎秒三・八四メガチップのものに相当する技術基準に適合するとの事実)
|
| http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030214_4_b1.pdf
|
| 15年5月1日で官報で正式に告知されている
| http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/apr.5/km0501ee.html
|
| 相互承認なので、JATE承認されたもの(でCEマーキングのないもの)を
| EU各国に持ち出して運用してもOK。
| 現状、外国で使えるものはGSMなので(GSMは相互認証されてない)
| 、CEマーキング必要。
460白ロムさん:2006/02/12(日) 14:06:55 ID:KR526aAh0
>>454
日本国内の全東芝製携帯は違法なのですか?
461白ロムさん:2006/02/12(日) 20:11:38 ID:ru59Q6i30
>>456みたいなのを合法厨というのだよ。
462白ロムさん:2006/02/12(日) 20:40:56 ID:N8RFBcomO
つーか、N92とかのテレビ携帯って
テレビ受信したら金はかかるの?
463白ロムさん:2006/02/12(日) 20:42:54 ID:KR526aAh0
かからない

でも、N92は日本でテレビ見れないよ
464白ロムさん:2006/02/12(日) 20:45:46 ID:lzy5tWca0
>>462
NHKに電話汁w
465白ロムさん:2006/02/12(日) 21:11:01 ID:h7aqSTiL0
N92がワンセグ対応して発売されたら・・・、
正真正銘の超神携帯だよなぁ。

もう多機種の携帯何てオモチャに
しか見えなくなりそうだよねw
466白ロムさん:2006/02/12(日) 21:17:10 ID:08zBZBdAO
宮里藍ちゃんかわいいよな。
サングラスしてへそチラしてる時なんか最高!
467白ロムさん:2006/02/12(日) 23:00:49 ID:jodj3V6r0
468白ロムさん:2006/02/12(日) 23:44:13 ID:N8RFBcomO
>>463
知ってるよ。
つかさ、日本では逆に見る必要なくない?
家帰って見れるじゃん。
海外で、自由に現地の情報が見たいときに
携帯で現地のニュースとか好きな時に見れるんだよ?
バックパッカーの漏れにはN92は神機。


469白ロムさん:2006/02/12(日) 23:52:24 ID:KR526aAh0
ITmediaのPHS販売ランキングの絵がNOKIA6650に見える件について

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/10/news110.html
470白ロムさん:2006/02/13(月) 00:54:58 ID:YI3VzLoL0
Nシリーズなど輸入物の実機を触ってみたいのですが、
秋葉でありそうなお店など、どなたか教えて頂けませんでしょうかっ?
471白ロムさん:2006/02/13(月) 00:57:34 ID:ty3HsO6z0
>>470
八重洲じゃだめなん?
472白ロムさん:2006/02/13(月) 01:02:13 ID:YI3VzLoL0
八重洲は、ないって。。。電話しちゃった。
結構、ざっくばらんに答えてくれましたよ^^
『Webか、秋葉に行けば買えるよっ』って言ってました
(「店員の君がそんなこと言うなよな」と思いましたが)
473白ロムさん:2006/02/13(月) 01:05:39 ID:1bobgaNg0
八重洲はそんな雰囲気だよね。
7600のある色のスリーブについて聞きに行ったときも、
「ヤフオクなら手にはいるかもしれないですよ!」
と言われた
474白ロムさん:2006/02/13(月) 01:09:16 ID:YI3VzLoL0
>>473
かる〜いタッチででしょ?^^笑えた
今度、実際に行ってみよっと。
テンキュ!
475白ロムさん:2006/02/13(月) 07:20:28 ID:pRHqPOrt0
E70が905NKとして出るの?
476白ロムさん:2006/02/13(月) 07:39:52 ID:Bmztl+Aj0
そんな事誰も言っとらん!
477白ロムさん:2006/02/13(月) 10:20:06 ID:+IWvSWur0
来週出るそうだ
478白ロムさん:2006/02/13(月) 12:06:33 ID:IeHNm4NU0
おぉ、やっぱり 来 週 なのか!w
479白ロムさん:2006/02/13(月) 13:43:07 ID:JbHl2MqJ0
来週でると噂なのは、6630です。DoCoMoからNM850iGとして…
480白ロムさん:2006/02/13(月) 13:46:28 ID:1bobgaNg0
NM850iGは来週だね。待ちくたびれたよ...
481白ロムさん:2006/02/13(月) 14:29:29 ID:UOqYviKv0
N80輸入して使うって何度もほざいておったのだが、
v702NK2が新規0円だったので、遂に誘惑に負けたw
まぁそのうちNシリーズ買うかもしれんが、ひさびさの
ノキア気持ちいいっす。ボイスコマンド&タグが便利
だし、Gmail送受信はヂュアパケ定額内でいけるし。
指くわえて他機種待ってるよりぜったーいイイ!
482白ロムさん:2006/02/13(月) 14:36:31 ID:JbHl2MqJ0
>>481
Gmail送受信!魅力的!!!
俺も誘惑に負けそうっ。
483白ロムさん:2006/02/13(月) 14:45:54 ID:UOqYviKv0
>>482
負けそうでしょうw。あうをこの5年程使ってたが
もう11月の番号ポータ待てなかったよw
今は早くドングリ入手してアプリインスコして
楽しみたいのだ〜〜〜〜
484白ロムさん:2006/02/13(月) 15:07:53 ID:ty3HsO6z0
>>481
このスレに貧乏自慢はいらない
485白ロムさん:2006/02/13(月) 15:42:00 ID:oiw5v9EcO
タイで幾つか携帯屋行ってきたが、どこも6680がなかった。6681やN70はあった
けど。
6680って生産終了なのか?
486白ロムさん:2006/02/13(月) 15:42:38 ID:UOqYviKv0
>>484
スマソ。当方国家公務員なので裕福ではないが、
とりあえず時計はオメガスピードマスタープロフェッショナル
の裏スケルトンだ。ごめん、ロレじゃなくてw
487白ロムさん:2006/02/13(月) 15:45:34 ID:Gn1qEuEb0
三洋電機がノキアと携帯電話合弁会社
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/422103
488白ロムさん:2006/02/13(月) 15:46:26 ID:JbHl2MqJ0
>>486
オメガスピードマスタープロフェッショナル !
価値観が似てますね!
^^
489白ロムさん:2006/02/13(月) 15:47:28 ID:qSBocI4R0
>>486
そんなもん中小企業勤めてる俺だって持ってるぞ
でも普段はめてないけどな
490白ロムさん:2006/02/13(月) 15:54:10 ID:VwV4u3zU0
俺はアポロXIII持ってたYO!
491白ロムさん:2006/02/13(月) 16:03:18 ID:Bmztl+Aj0
>>487
これってauでNOKIAの携帯が出る可能性が出てきたって事!?
492白ロムさん:2006/02/13(月) 16:06:31 ID:UOqYviKv0
>>488
おーそうでしたか!シンプルさと実用性を求めていくと
まぁノキアもラインアップ多いもののその中に自分の
価値観に合致する機種もありますよね。とにかく今この
v702NK2いじっていてすごく楽しいですよ。

>>489
漏れはバリバリ省内でつけてますよ。しょちゅう時間も
計るんで欠かせないアイテムっす。

>>490
漏れのは80年代後半頃の裏スケルトンで台座がイエロー
ゴールドのやつです。多分ノーマルのもの。
493白ロムさん:2006/02/13(月) 16:23:55 ID:IzLC2mKZ0
>>491
可能性は無い訳では無いが今のKDDIの方針では三洋機に
NOKIAのロゴは着くかもしれないがS60は絶望的かと。

そもそもメインは三洋の北米事業の立て直しだろうしな。
494白ロムさん:2006/02/13(月) 16:43:13 ID:ty3HsO6z0
>>486
腕時計以外になんかないの?
俺はガリレオガリレイ。
495白ロムさん:2006/02/13(月) 16:52:00 ID:bxjFDotoO
ドコモの新規ってやっぱり一年縛りが条件のところが多いの?
496白ロムさん:2006/02/13(月) 16:59:26 ID:UOqYviKv0
>>494
車はジャガーのE-typeロードスター。480万程度なので
あんまり自慢にもなりませぬがw
497白ロムさん:2006/02/13(月) 17:03:26 ID:ty3HsO6z0
>>496
そっか。
技官はヒマそうでいいね。
498白ロムさん:2006/02/13(月) 17:04:03 ID:geS/kBJ60
三洋電機がノキアと携帯電話合弁会社、臨時株主総会に向け構造改革加速
2006年02月13日 15時00分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/422103

経営再建中の三洋電機が、世界最大手の携帯電話メーカー、ノキアと設立する
合弁会社に携帯電話事業の一部を移管することが「日経ビジネス」の取材で
明らかになった。三洋電機は単独での開発、設備投資が難しいためノキアの
出資を仰ぐ。一方、ノキアは合弁を通じて日本市場に本格参入することになり、
国内携帯電話市場にも大きな影響を与えそうだ。

合弁会社の出資比率は、三洋電機 51%、ノキア49%の方向で最終調整している。
新会社に移管するのは米国などで普及している第三世代携帯電話の規格
「CDMA2000」向けの端末事業。国内ではKDDIが採用している。NTTドコモなどに
供給している「W−CDMA」向け端末は三洋電機本体に残す見通し。

三洋電機の携帯電話機事業で2006年3月期にOEM(相手先ブランドによる生産)を
含めて1250万台(PHSを含む)の出荷台数を見込んでいる。松下電器産業、
NECなどと並ぶ大手だが、価格競争の激化で収益性は急速に悪化している。
(大西 康之、大竹 剛)
499白ロムさん:2006/02/13(月) 17:18:09 ID:RAZbrUFg0
>>UOqYviKv0
遊ばれてるよ
500白ロムさん:2006/02/13(月) 19:56:12 ID:pQ4MqseX0
貧乏人呼ばわりされたのが相当気に障ったらしいなw
平日の真っ昼間から何やってんだか国家公務員サマw
501白ロムさん:2006/02/13(月) 20:04:29 ID:qMSwSlhA0
SAは区ある混むちっぷ使ってなかったか?
502白ロムさん:2006/02/13(月) 20:39:09 ID:6Kact8NV0
かつてのJ-PHONE時代の悪夢再来か?
中身三洋。外見NOKIAとか。
503白ロムさん:2006/02/13(月) 21:18:16 ID:fvZJBMnc0
それは勘弁して欲しいなぁ。
504白ロムさん:2006/02/13(月) 21:22:22 ID:7mc+kjnc0
S60と多めのメモリ積んでたら中身三洋でもOKだよ。
505白ロムさん:2006/02/13(月) 21:26:08 ID:OoYQrpAd0
>>504
それはない
506白ロムさん:2006/02/13(月) 21:33:52 ID:ArlzKlw10
ノキアの文字入りのまんま三洋折りたたみ。。。
プgy(ry
507白ロムさん:2006/02/13(月) 21:35:57 ID:ol8Qja0k0
PjのDP-154EXが壊れたので、仕方なくJ-NM02を使ってる漏れへの挑戦状ですか?
508白ロムさん:2006/02/13(月) 22:07:29 ID:rB7JQlZU0
702NKとSA700isを使っている漏れは勝ち組
509白ロムさん:2006/02/14(火) 00:52:55 ID:pSjnUSsC0
いっそのこと6630にしてSIM使い分けってのは?
510白ロムさん:2006/02/14(火) 04:45:11 ID:+ZQRtYBf0
いまさらの質問だが、7600にアプリ入れるのって
PCsuite経由しかないかね。

MacなんでバーチャルPC(Winエミュ)上のPCsuite経由に
なるんだけどインスコソフトがアレでUSBケーブルドライバの
検出に失敗するとVPCごとインストールし直しからになるんよ;;
(Winの再インスコと同手間)

なんか市販のソフトでアプリのインスコできるソフト知ってたら
教えてくだされ。Mac用なら最高なんだが・・・orz
511白ロムさん:2006/02/14(火) 08:30:54 ID:ymLLfBHj0
二万ぐらいで中古のゲイシ買えよ
ノキアにマックって、ボーズとムーブアイっていう感じだな
512白ロムさん:2006/02/14(火) 08:52:16 ID:yRnlniIo0
>>511
何でエアコン?
513白ロムさん:2006/02/14(火) 18:55:12 ID:zC3HjDfpO
850は14,800円との噂。
マルチスマソ
514白ロムさん:2006/02/14(火) 19:01:58 ID:ZjbW9zQuO
誰か教えれ。
Nokia Browserってzipとかのファイルって
ダウンロードできるん?

何かどっかでそんなこと書いてたけど・・
515白ロムさん:2006/02/14(火) 22:17:35 ID:PkPlYODi0
台湾でN90使ってます
日本語対応してれば最強だと思います
ただでかくて重い
長電話すると手がしびれてくる…
516白ロムさん:2006/02/14(火) 23:16:24 ID:+mJkZkPg0
702NKを新規即解で手に入れてPDA代わりに使えないかと思っているのですが、
SIMカード抜くことで出来なくなるのは通話・メール・インターネットと理解して良いのでしょうか?
517白ロムさん:2006/02/14(火) 23:30:30 ID:2sdK2qCP0
518白ロムさん:2006/02/14(火) 23:34:44 ID:HnzDTpyU0
519白ロムさん:2006/02/15(水) 00:15:27 ID:S5VPj0oM0
>>518
あちこち貼んなカスが
つかそんなもん前からあるんだよクソが
520白ロムさん:2006/02/15(水) 03:08:43 ID:PEb/BW+X0
>>518
宣伝氏ね
こいつか クズが

 平野館長

    * 滋賀県長浜市出身、S36.2.14生まれ、200LXからのPDAユーザ
    * 英会話学校、ドイツ系企業、プロバイダの職業遍歴がある。英語堪能
    * レビュー記事、商品開発および販売、仕入れ、代理店営業、カスタマーサポート担当
    * 自宅兼事務所(大阪府枚方市)でエンドレス勤務
    * 昼まで寝てることもあるが無限責任社員である
521白ロムさん:2006/02/15(水) 08:37:14 ID:kgchc/bJ0
522白ロムさん:2006/02/15(水) 09:38:31 ID:xrL9wlyH0
>>518
バカ高いっす!
523白ロムさん:2006/02/15(水) 09:39:35 ID:mSelomL50
ttp://vdfx.net/uploader/src/up2660.jpg

持ってる人もいたりするのであります。
はやく次のスタンダードが欲しいであります。
524白ロムさん:2006/02/15(水) 15:09:23 ID:2st/Zn/JO
NM850iG来てるね
525白ロムさん:2006/02/15(水) 15:33:24 ID:jd4GpQlL0
>>523
NM850iGと微妙にデザインがちがうね
526白ロムさん:2006/02/15(水) 17:15:41 ID:lr6tic1s0
こりゃ待ち望スレの人達がっくりだな
N70とかだったら激しく嫉妬な所だが
527白ロムさん:2006/02/15(水) 17:18:35 ID:flE6OGcs0
HSDPA対応のノキア端末が出て尚且つ
VFJPwebでwebブラウジングできる可能性ってあんの?

そもそもHSDPAって、既存の端末でも大丈夫なんだっけ?
528白ロムさん:2006/02/15(水) 18:39:26 ID:XDIGkS9A0
>>527
対応機種がVodafone KKで発売されればな。

あと端末側もHSDPA(UMTS Rel.5)対応のRFチップセットが
必要なので既存の端末では無理。
529yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/15(水) 20:01:04 ID:9pYaTaurO
NM850iGスレから来ました
6630ユーザに質問させてくださいm(__)m
6630に入っているリアルプレイヤーはMPEG2ファイルの全画面表示はできるでしょうか?
教えてください
530白ロムさん:2006/02/15(水) 21:22:25 ID:kgWLiUgi0
NM850iGが辛すぎて、N70の検討に入りました。メールに関する質問です。

iモードメールのような感覚でメール受信を瞬時に通知してくれるようなことはできますか?
やはり、定期的に見に行かなければならないのでしょうか?

どなたかご教授くださいませ。
531白ロムさん:2006/02/15(水) 21:24:26 ID:Td1ehAQI0
>>529
再生可能なのは.3gpのものです。携帯動画変換君などで変換してください。
全画面表示は可能です。ただし再生できる動画はQCIFまでのものに限られる
ため、QCIFを画面全体にフィットさせたものになります。
SmartMovieなどのS60アプリが利用できる場合には、この限りではありません。
532白ロムさん:2006/02/15(水) 21:34:55 ID:Td1ehAQI0
>>530
日本国内でe-mailクライアントを利用する場合でしょうか?
702NKの場合なら、標準のpop3 Eメーラーは定期的に
メールボックスを見に行く設定があります。
この機能で自動的にメールを取得することは出来なくはないですが、
SMSのようなプッシュメールとは使い勝手が違うと思います。
533白ロムさん:2006/02/15(水) 21:40:08 ID:kgWLiUgi0
>>532
大変参考になりました。プッシュメール、まさにこれを説明したかったのです。
5分毎に見に行くように設定すれば、コミュニケーションのタイムラグが少なく助かります。
電池のもちだけ気にして調整してみれば良いかもしれません。
534白ロムさん:2006/02/15(水) 21:40:26 ID:zX434RQl0
>>530
・・・このスレを読んだ上で聞いてるんだよな?
535白ロムさん:2006/02/15(水) 21:43:23 ID:kgWLiUgi0
>>534
結構読みましたが、重複してましたか。
大変申し訳ありませんでした。
536白ロムさん:2006/02/15(水) 22:20:36 ID:XDIGkS9A0
>>533
moperaUの「メール着信通知サービス」を使うと
moperaUのアドレスに関してはMMS通知の様に
送信先アドレス、件名、本文の合計最大70文字までが
SMSでプッシュされます。
537ロム:2006/02/15(水) 23:19:16 ID:2EymdPjR0
N70って日本語化可能でしょうか?
やり方をご教授ください
538白ロムさん:2006/02/15(水) 23:28:36 ID:VeALiAJU0
>>537
今のところ、成功例はない筈。
539白ロムさん:2006/02/15(水) 23:35:41 ID:flE6OGcs0
>>528
レスサンクス、そうなのか・・・。
なんだか遠い未来の話になりそうだぜ
540白ロムさん:2006/02/16(木) 00:03:37 ID:EcZ3pvFM0
>>537
日本語化の程度による。
日本語のメールを読む → OK
日本語の文章を書く → 簡単な文章ならとある方の作った日本語入力FEPを使えばなんとか。
日本語のスケジュール管理 → OK
日本語のWebサイトを開く → だいたいOK 。一部ページは文字化ける。
日本語Officeファイルをみる → OK
日本語PDFをみる → フォント埋め込み型のPDFならOK
ReadMで日本語文書を見る → OK
Java MIDPアプリと日本語FEPの同時 → NG
などなど。

実際、MMS使えないこと以外では困ってない。
541白ロムさん:2006/02/16(木) 00:35:44 ID:Dh0M77Rc0
>>540
要するに、読めるけど書けない、ってことでしょ?
それじゃあ、日本語化とは言わないよ。
542白ロムさん:2006/02/16(木) 05:51:39 ID:8XD8KCVfP
日本語は日本語だと思うがw
543白ロムさん:2006/02/16(木) 09:27:28 ID:vimpfCIE0
NM850スレの雰囲気が凄いです><
544白ロムさん:2006/02/16(木) 09:33:12 ID:XvBnKiZW0
三洋とノキア、携帯事業で新会社設立
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27790.html
545白ロムさん:2006/02/16(木) 15:55:16 ID:2lFal/TL0
>>541
いや、だから、日本語書けるって書いたつもりなんだけど。
変換が賢くないから長文入力しづらいだけで。
546白ロムさん:2006/02/16(木) 18:19:38 ID:L7yAedu80
>>544
CDMA2000をCDMAと略すのは語弊あり杉だと思うんだが。
547白ロムさん:2006/02/16(木) 18:26:46 ID:O1jLNmZ50
>Nokiaは、今年も50台近くの携帯電話を提供する予定

日本での提供を望む


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/16/news059.html
548白ロムさん:2006/02/16(木) 18:39:26 ID:nPfK5vG+0
>>521
黒テラカッコヨス…
あとは正規にATOKが入れられれば…
ボダKKよ、海外端末にMMSを開放してくれ〜

…無理か。うぐぅ
549白ロムさん:2006/02/16(木) 19:12:23 ID:DiEdV88xO
NM850iGってどうよ?
550白ロムさん:2006/02/16(木) 19:33:57 ID:ho7qAOp60
しかしあれだね、そりゃ旧機種かも知れないが、
702NK?�ってデザインいいね。エクシリム初期型
のようなインカメラ周りで使うたんびカコイイって
思うよ。
551白ロムさん:2006/02/16(木) 20:12:19 ID:4BBUPgL10
価値観の違いだとは思うが、6630と6680ユーザ同士の温度差が凄いな。
いわゆる普通のストレート端末が欲しかった人ほど6680を激賞する傾向にある。
6630(702NK)ユーザとしてはインカメラ不要だし、後ろのスライドギミックも壊れそうに感じるが。
結局は手にすると馴染むこの独特なデザインを許容できるか否か、が全てか?
552白ロムさん:2006/02/16(木) 20:22:55 ID:r5MKLYJk0
>>546
この業界でCDMAと書くとIS-95系のCDMA(cdmaOne,CDMA2000)を差す。
W-CDMA(UMTS)はW-CDMA。
この2つを合わせた時はFD-CDMA。
553白ロムさん:2006/02/16(木) 20:50:40 ID:ubDYMcYj0
>いわゆる普通のストレート端末が欲しかった人ほど6680を激賞する傾向にある。
そうだろうね
個人的にはNOKIAらしい面白みに欠ける6680は苦手
万人向けだとは思うがね
554白ロムさん:2006/02/16(木) 20:59:52 ID:84vL6w7h0
Nokiaらしい面白み=スマートフォン
の決めつけもどうかと思うがな

たとえば7600もノキアらしいおもしろみに溢れてると思うが
555白ロムさん:2006/02/16(木) 21:25:01 ID:eyeqxgML0
面白みのないVodafone(日)にMMS塞がれててアレですが。

同じ料金払っててサービス受けられないのはどっかに訴えてなんとかならんのですか!



まぁ、パケ代もったいないので大して使わないとは思うが。
たまに写真とって青歯で転送してるぐらいで、
普通の携帯電話としてしか使ってないよ・・・orz > 7600
556白ロムさん:2006/02/16(木) 21:48:41 ID:ubDYMcYj0
>>554
??
説明不足だったかな
デザインというかスタイリングにおいての話ね
コンサバティブなのも必要だがどうしても国産端末に無いような
突飛さとか色気とかに惹かれるもんで・・・
でもカメラカバーは羨ましいかな

7600はNKと交互に愛用してるよ
これにS60積んであればもっと面白かったんだがな〜
557白ロムさん:2006/02/16(木) 21:57:36 ID:84vL6w7h0
>>556
すまん、702NKIIだとアプリが動かないからケシカラン
という話かと勘違いした。

俺も702NK/702NKII/7600と持ってて、S60のは便利だとは思うけど
基本的には電話とメールが出来ればいいので7600はS40で十分だなあ。
それより7600ではTVコールをサポートして欲しかったかな。
例えるならBMWではなく、あえてローバーミニに乗るみたいな感じかな。
558白ロムさん:2006/02/16(木) 22:02:21 ID:mOsqWYYA0
おいらはミニクーパーなのにボンドカーってのが乗りたいなぁ(ネーヨ
559白ロムさん:2006/02/16(木) 22:08:31 ID:DiEdV88xO
つ 木工
560白ロムさん:2006/02/16(木) 22:38:42 ID:ubDYMcYj0
>>557
こちらこそ(w
なるほどね
旧車は好きなんだがなんかこう割り切れんのよ
俺も電話とメールくらいで満足できる口ではあるんだが(必要なのとは別に)
下手に音楽再生機能とかあるだけにメモリカードとかスキンの着せ替えくらいと思ってしまう・・・

ちなみに、必要に迫られて以上の興味をスマートフォンに持つのは
ガキの頃からボンド映画とか好きだったせいかも(w
561白ロムさん:2006/02/16(木) 22:53:31 ID:8XD8KCVfP
電話とメールだけでいいなんてのはジジイだけで十分。
知的好奇心が枯渇してるよ。
562白ロムさん:2006/02/16(木) 22:57:53 ID:mOsqWYYA0
ジンセイ楽しんでます?702NKUを持っただけで刺激的な日々が送れて楽しんでますよ。
563白ロムさん:2006/02/16(木) 23:11:36 ID:yu2speOu0
>>551,553
>いわゆる普通のストレート端末が欲しかった人ほど6680を激賞する傾向にある。

そっ、そうなの・・・!?

俺は「普通」のストレート携帯が欲しくて、やむを得ずNM502iを使っていたが
ようやく出た702NKにキャリア替えをしてまで、飛びついた。

いろいろな切り口は有ると思うけど、こと外装デザインだけでいうと
6680は、ボタンのメッキとテカテカアクリルや、
シャープさにかけるエッジが生理的にだめみたいだ。
カメラカバーのスライドギミックも余計。
外見がもっさりするだけだろうに。

6630のキーボードの質感と、各部のエッジの効いたラインに
遠く及ばない。
564白ロムさん:2006/02/16(木) 23:25:44 ID:ubDYMcYj0
>>561-562
一応一通り弄ってみたけどね
極めるのも一興だと思うがエミュとかには興味ないしなぁ
自分の望む環境さえ出来れば後は新しい情報に注視するだけで充分
正直趣味やら友達やらで時間が無い
やりたいことがありすぎる
565白ロムさん:2006/02/16(木) 23:32:56 ID:nPfK5vG+0
>>564
充実した人生を送ってて羨ましいです。
566白ロムさん:2006/02/16(木) 23:41:02 ID:ubDYMcYj0
>>563
>カメラカバーのスライドギミックも余計。
>外見がもっさりするだけだろうに。

6650とかもレンズは隠してたね
個人的にはレンズ自体が目障りに感じる事が多いので
6680のカバーはいいと思う 6630でも自分じゃあまり見えないからいいけどね

>>565
財布の中は全く充実してません・・・orz
567白ロムさん:2006/02/17(金) 01:04:43 ID:Z76avU7z0
表ががきデカで裏が目玉親父なのは漏れの感性に
合わなかった。
568白ロムさん:2006/02/17(金) 01:36:23 ID:wdO6kP2w0
>>540
フォントはどうしてるの?
569540:2006/02/17(金) 02:24:57 ID:lKhSQooG0
>>568
入れ替えてる。
うちのは香港仕様なので、
 CombinedChinesePlain12.gdr
 CombinedChinesePlain16.gdr
って感じでフォント作った。
あとReadM用に縦書きフォント。
ついでにWindo●sから引っこ抜いたTTF入れたらOperaが認識してくれた。
570白ロムさん:2006/02/17(金) 04:05:55 ID:1mC5s/wP0
Nokia 7250i持ってる人いないの?
571白ロムさん:2006/02/17(金) 06:50:03 ID:hdi8kw4IO
フォントにそんなこと出来るの?
572540:2006/02/17(金) 07:38:44 ID:lKhSQooG0
。。。笑うところ?
573白ロムさん:2006/02/17(金) 07:58:33 ID:uTcJVN5MO
わろとけわろとけ
574マニアニア:2006/02/17(金) 09:12:28 ID:g3vF19PP0
青歯のプロファイルはボーダーと同じのがサポートされているのかな、これも削られるとかなり痛い!
575白ロムさん:2006/02/17(金) 11:08:03 ID:cxcihVzx0
>>569
日本語フォントと中国語フォント組み合わせてgdrフォント作るの?
TTFはWinのをそのままコピーするだけでいいの?
教えてくんですみませんがもう少しヒントをください。。。
576540:2006/02/17(金) 12:11:52 ID:lKhSQooG0
使っているのは日本語フォントです。
日本語フォントに中国語フォントの振りをさせるんです。

システムフォントは固定で、香港仕様だと
 CombinedChinesePlain12.gdr
 CombinedChinesePlain16.gdr
です。
システムフォントに指定されているTypeFaceが
 CombinedChinesePlain12
 CombinedChinesePlain16
というほうが正しいのかもしれません。
N70ではシステムフォントをユーザが指定できない(指定方法がわからないだけ?)
のですが、それならば、このTypeFaceをもった日本語フォントを作ればいいわけです。
やりかたは。。。まぁあちこちで紹介されているのでいいですよね。

TTFのほうですが、とあるツールを使ってTTCファイルから取り出しました。
MS Pゴシックだったと思います。
どんなTTFファイルでもいいかは不明です。
うちの環境ではOperaの日本語文字に勝手に使用されるようになりました。
ReadMでもFontの選択肢に出るようになります。
ただしReadMでは最低が14ポイントなので大きすぎて実用には耐えません。
577白ロムさん:2006/02/17(金) 21:38:18 ID:p/+87M7l0
7600ってハードリセットできたっけ?
おかしくなっちゃった・・・ _| ̄|○
578白ロムさん:2006/02/17(金) 21:52:02 ID:Fy7UNRdI0
いまさらだが、AUから三洋ブランドで6630をだすんじゃないだろうね。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/14/news073.html
579白ロムさん:2006/02/17(金) 22:04:40 ID:A1y3zsjzP
なんで潰れそうなメーカーと提携するかなぁ。
580白ロムさん:2006/02/17(金) 22:26:59 ID:5ghUCMTE0
>>578
あったとしても逆だろ?
中身がW41SAのNOKIA端末。
J-NM01〜02を思い出すな…

でもauとかWINとか書かれたNOKIA端末も見てみたいw
581白ロムさん:2006/02/18(土) 00:29:06 ID:KfqrmLF/0
CDMA端末ではサムソンがトップシェアなのね
知らんかった
582白ロムさん:2006/02/18(土) 02:55:30 ID:NtM5TBDe0
ドコモやあうからノキア端末が出ることは、将来的にはいいことだ
と思いたい
583白ロムさん:2006/02/18(土) 03:46:22 ID:3HuECQMv0
>>577
電源切るとかじゃなくて? いったいナニがどうおかしくなったんだ・・・
584白ロムさん:2006/02/18(土) 04:24:22 ID:KfqrmLF/0
>>577
WAPの設定とかいらないのがたまってるから俺も知りたいのよね
マニュアルにも載ってないし
585?なめ田くさ史:2006/02/18(土) 20:00:56 ID:tIWJOgYe0
7600をgetしようとeBayで糞戦中!?、£87.00だと!?、俺独身だけど金ねぇからな。もっと安くしてよ!?
586白ロムさん:2006/02/18(土) 20:09:00 ID:tFfFvu3Z0
sellerに言え
587白ロムさん:2006/02/18(土) 21:50:03 ID:/xVIUwfI0
588白ロムさん:2006/02/19(日) 14:56:36 ID:GZNFVKqw0
7600って海外で入手した方が良いんですかね
たまーにオクで30k弱で取引されてますが

「なんとなく欲しい」っ位の気持ちだったら特に必要ないでしょうか
702NKIIユーザーです。
589白ロムさん:2006/02/19(日) 18:52:52 ID:7U4OkooTP
お前に必要あるかどうかなんて知るわけないだろアフォが
590 :2006/02/19(日) 18:54:22 ID:dF3w10i10
>588
その程度の気持ちなら買う必要ないだろ。
いくらかなんて問題じゃない。
591白ロムさん:2006/02/19(日) 19:02:02 ID:OXOb1Myq0
>>588
いや、お前には必要だ。
おれには分かる。
絶対買え。
おれを信じろ。
592白ロムさん:2006/02/19(日) 19:21:16 ID:GZNFVKqw0
>>589-591
ありがとうございます
>591さんを信じることにしました。
593白ロムさん:2006/02/20(月) 00:43:59 ID:P/UsBU4/O
こんどドコモから出るノキア端末ってSIMロック解除できる?ドコモとボーダ両刀で使いたいんですが。
594白ロムさん:2006/02/20(月) 00:48:46 ID:Ch1is86m0
よく考えてから、ものをいえ。
少し考えればわかることだ。
595白ロムさん:2006/02/20(月) 05:09:08 ID:OlQBD4ZZ0
>>594
淡い期待を持って聞いているんだろうよ・・・
生暖かい目で見守ってやろうぜ
596白ロムさん:2006/02/20(月) 15:59:45 ID:6SziI79o0
>>588
オマエには7600が必要だ。だから俺から買え。
597588:2006/02/20(月) 18:10:17 ID:H/R4WIvC0
>>596
おいくら万円でしょうか?
598白ロムさん:2006/02/20(月) 20:00:45 ID:aA9MzjtrP
>>588
おまいには6680が必要だっ!だからオイラから買うヨロシ
599白ロムさん:2006/02/20(月) 20:17:54 ID:7ZOccrd70
>>588
おまいには6650が必要だっ!だから、我から買うべし
600596:2006/02/20(月) 21:59:57 ID:CeX+bX2G0
>>597
23800で俺から買え。
601白ロムさん:2006/02/20(月) 22:05:31 ID:7ZOccrd70
>>600
おいくら万円と聞かれて、そのレスは…


2億3800万円かw
602白ロムさん:2006/02/20(月) 22:09:30 ID:tP2b6LobP

おもしろいと思ってるのか?
603白ロムさん:2006/02/20(月) 23:10:17 ID:3GYMzdkI0
腹痛くて死にそうだ…
604白ロムさん:2006/02/21(火) 22:20:34 ID:fF/rBUfE0
ボーダの夏モデルでN80、N90あたりがくるかもしれんね
ノキア頑張るらしいし…
605白ロムさん:2006/02/21(火) 22:50:59 ID:noO3O43F0
100%ない。
NKUで、日本市場だとうまみがないことがわかったから、ノキアも日本市場に興味
なくなった。
606白ロムさん:2006/02/21(火) 23:28:29 ID:dKFFlGOH0
>>605のように言い切るのは不適切だと思うが
どちらとも取れるってことだけは言えるな。
出るかもしれないし、出ないかもしれない。結局そうとしか言えない。
607白ロムさん:2006/02/21(火) 23:53:11 ID:QCh19zbeO
N70とN90は間違いなく来る。Eシリーズを頼みます。
608白ロムさん:2006/02/22(水) 00:16:31 ID:WIwYBQQL0
結局日本のキャリアから出る時にはEもNもv仕様に
なっちまうんだしね。N80のwifiなんて夢の夢。
609白ロムさん:2006/02/22(水) 00:26:42 ID:TaIMlYpBO
データ通信の定額化がきたら解放するのでは?まあ先の話だが。
610白ロムさん:2006/02/22(水) 00:49:41 ID:RSB8GDRhO
auででないかな
611 :2006/02/22(水) 00:49:49 ID:InSDc9Hp0
850igを買うくらいなら、D902と
6630+fomaCIM+日本語化
の2台使いにしようかと検討しています。

日本語化って難しいでしょうか。
6630に850igの日本語フォルダ上書きが
できれば。。
612白ロムさん:2006/02/22(水) 00:57:58 ID:jZDWHrLq0
>>611
ああ、簡単だよ
613 :2006/02/22(水) 01:21:29 ID:InSDc9Hp0
N90にすれば。
614 :2006/02/22(水) 01:23:34 ID:InSDc9Hp0
長く使えそうなので、チャレンジしてみます。
615白ロムさん:2006/02/22(水) 01:27:46 ID:ZyBZDjQh0
台湾でN90使ってますが
はっきり言って日本向きじゃないかと
かなり大きくて重いし
使い勝手かなり悪いし
バイブ機能無いし
日本での使用はUmmm…です
個人的には全然OKなんですが
お勧めしません
616白ロムさん:2006/02/22(水) 02:44:22 ID:1FEKFGvg0
・・・
気持ち悪い・・・
      ・・・・・・

617白ロムさん:2006/02/22(水) 08:15:33 ID:u7POTKEy0
過去ログ見れないので既出だったらごめんなさい。
N90でVFJPMMSつかってMMSって送れないんでしょうか?
7600みたいに702NKからぶっこ抜いた設定でやってもダメでした。
同じ設定で702NKに新しい設定を作った場合は送れるので設定は
間違っていないと思うのですが。
618白ロムさん:2006/02/22(水) 09:17:09 ID:BZf7vXaQ0
何ヶ月も前に門は閉じております
619白ロムさん:2006/02/22(水) 09:22:08 ID:jZDWHrLq0
>>617
海外携帯って使ったことないんだけどさ、MMSの受信はできるの?
620白ロムさん:2006/02/22(水) 09:35:05 ID:u7POTKEy0
やっぱり無理ですか・・・
MMS使えないこと自体はそんなでもないんですがUTF-8を読めない端末に
日本語メール送れないのが痛いんでなんとかならないかと思ったんですが・・・
621白ロムさん:2006/02/22(水) 09:40:10 ID:PTIDYBzI0
ローマ字で解決
mondai nashi
622白ロムさん:2006/02/22(水) 09:48:35 ID:u7POTKEy0
>>619
MMSが来てるよっていうSMSしか受信できません。
>>621
しばらくはそれでしのぎます。
623白ロムさん:2006/02/22(水) 10:05:05 ID:vp160pqj0
619
現地のUSIMカード・携帯使っていれば
MMSでもOKでしょ
日本語が使えないだけ
写メール・ビデオメール出来るし
言葉をローマ字で我慢すれば問題無い
624白ロムさん:2006/02/22(水) 10:13:51 ID:jZDWHrLq0
>>623
>>622
まとめると
海外で使えばMMS送受信できるけど、日本国内ではMMS受信通知のSMSしか届かない
でいいの?
625白ロムさん:2006/02/22(水) 10:24:18 ID:u7POTKEy0
>>624
多分それであってます。
VodafoneがMMS開放してくれれば国内でも使えるようになるんですけどね。
626白ロムさん:2006/02/22(水) 14:27:44 ID:RPGZrfbd0
N70をVoda K.K.のSIMで使っています。
短いMMS(Multimedia Slide)の場合なら普通に届きます。
でも、僕の端末ではMMS受信通知は「ほとんど」とどきません。

SMSは届きます。
長いMMSは届きません。
受信通知(Multimedia notification)は届くものと届かないものがあるようです。
ただし、条件はわかりませんが、ごくまれに届きます。
つい数日前にも○Iの広告メールの受信通知が届きました。

当然ですがMMS送信はいっさいできません。一年前に7600で使用できたという設定、当然ですがだめでした。
627白ロムさん:2006/02/22(水) 14:53:17 ID:RPGZrfbd0
我ながら、わかりにくい。。。
まとめると、

日本ではSMSとMMS受信通知の必要ない短いMMSは届く。
MMS受信通知は基本的に届かない。
MMS送信は不可。
628白ロムさん:2006/02/23(木) 01:51:23 ID:2gwNsKXXO
よーするに見栄を捨てて
vodafone使え。
きっと楽になるよ。
629白ロムさん:2006/02/23(木) 02:34:16 ID:MDr3FQfx0
携帯オブ・ザ・イヤー、ノキア8800に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060217104.html
このキョージュ携帯って日本で出ないんだね・・・・
630白ロムさん:2006/02/23(木) 08:10:16 ID:yOsYtWaMO
N92の「待ち受け時間14日」ってのにテラワロタw
631白ロムさん:2006/02/23(木) 17:37:58 ID:DXN1CmqfO
>>629
GSM携帯オブジイヤーですね
632白ロムさん:2006/02/23(木) 18:04:03 ID:Db+aim5O0
スレ違いだとは思うのですが。。。
Forum Nokiaで入手できるFepExampleのコンパイル方法を知ってる方いませんか?
abld build thumb udeb
だと
 ERROR: Dll 'FEPEXAMPLE[01002549].FEP' has initialised data.
とエラーになってしまいます。
Emulator用にはコンパイルできるのですが。。。

知ってそうな方のいるスレでもいいので教えてください。
m(_ _)m
633白ロムさん:2006/02/23(木) 18:20:01 ID:2DGS5iheO
どなたか、
当方→N901iS+M1000+702NKUの3台と、
Nokia7600日本販売版1台を
交換して下さる方はいますか?

634白ロムさん:2006/02/23(木) 18:34:07 ID:kN+OK5z10
>>576
N70に入れるときのTTFのファイル名は何にすればよいのでしょうか。
635白ロムさん:2006/02/23(木) 18:45:39 ID:IF7xmsW30
>>633
何を言ってやがりますか

M1000はちょっと気になるが
636576:2006/02/23(木) 19:06:51 ID:Db+aim5O0
>>634
そのまんまでいいですよ。
ついでに訂正しておくと、TTCファイルでも可でした。

前回
 CombinedChinesePlain12.gdr
 CombinedChinesePlain16.gdr
  ・
  ・
  ・
と書きましたが、再調査したところ、
 11x16_latin.gdr
 15x17_latin.gdr
のファイル名で、TypeFaceが
 CombinedChinesePlain12
 CombinedChinesePlain16
の日本語フォントを入れる、のが正解のようです。

こうしておけば英数字もTTFフォントになります。

なお、現在TTFの使用できることが確認できているアプリは
 ReadM
 Opera
の2つだけです。NetFrontとかはだめですね。
637白ロムさん:2006/02/23(木) 19:22:54 ID:jvT4HoEn0
>>632
コード内に書き込み可能なグローバル変数が残っている場合の典型的症状
fepexample.dll (app?).map あたりに情報が残っているので頑張って減らせ

つーか、公開SDKだと(ライセンスの都合上)library が足りないから
fep は作れないよ、てな話を Forum nokia で見掛けた覚えが
638白ロムさん:2006/02/23(木) 19:33:10 ID:PR+uHvMk0
>>633
交換は交換スレで

【等価】いらない端末(屮゚Д゚)屮カモーン【交換】26台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138934226/l50
639白ロムさん:2006/02/23(木) 20:39:04 ID:jvT4HoEn0
>>637
あった。Known Issue v2.9 の 5.23
その割に簡易版 FEP 作ってる人もいるんだよなぁ。。。よくわからん
640632:2006/02/23(木) 20:50:34 ID:Db+aim5O0
>>637,639
ありがとうございます。

その資料(Known Issue v2.9)は読みました。
たぶん「crash some system applications」とあるので
必ずClashするというわけではないのでしょう。
実際、今現在使ってる簡易版日本語Fep(NKanFep、KanaFep)を使用すると
Java MIDPアプリや標準ブラウザなど一部アプリが落ちてしまいますが
OperaやNote、ToDoなんかは大丈夫です。

たぶんできると思うのでデバッグがんばってみます。
NKanFepは便利に利用させてもらっているんですが、
やっぱりちょっと使いづらいので自分好みのFepを作りたいんですよ。
641632:2006/02/23(木) 22:00:11 ID:Db+aim5O0
>>637,639
おかげさまで、コンパイル・実機インストールできました。
ありがとうございます。m(_ _)m

まだ漢字入力の機能は作っていませんが、ひらがな・カタカナは
入力できました。
ひまをみて作りこんでみたいと思います。
公開できるようなものになればいいんですが。(^ ^;
642白ロムさん:2006/02/25(土) 04:07:41 ID:bbM5VouO0
643白ロムさん:2006/02/25(土) 09:54:22 ID:a/Sr3WG+0
イラネ
NOKIA欲しい人は安く手に入れようなんてオモワナイあるよ
644白ロムさん:2006/02/25(土) 10:14:27 ID:tl5yHPZK0
296 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/02/20(月) 23:10:33 ID:TaFmVOyWO
pmeさんのブログから
夏モデルは・・・。
・ノキアがんばる。


686 名前: ◆cUnAqBrrbo [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 03:10:43 ID:ekZ39aAKP
|ω・`) ノキアストレートガアキゴロ…カナ?

|彡



N80発売キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!
645白ロムさん:2006/02/25(土) 10:34:16 ID:tl5yHPZK0
↑よく考えたら、N80じゃなくて、N70が来る可能性あるな・・・
646白ロムさん:2006/02/25(土) 14:13:26 ID:ZoGWLK9j0
もし2006年秋にN70がでるとしたら、
その時点で発表から1年半経過した機種になるんじゃね?
647白ロムさん:2006/02/25(土) 14:19:19 ID:bbM5VouO0
6630も6680も、そんなもんだった
648白ロムさん:2006/02/25(土) 14:34:10 ID:ZoGWLK9j0
>>647
そんなことはない。
6630は半年、6680は1年2〜3ヶ月くらいだろ。
649白ロムさん:2006/02/25(土) 14:52:33 ID:IQJkp2ix0
ムーブ藍。
ムーブ真央でもいいぞ。
650白ロムさん:2006/02/25(土) 14:55:20 ID:UBsfvEW90
N70はボタンの評判が悪いね。
メモリはかなり魅力的だけど。
651白ロムさん:2006/02/25(土) 18:24:33 ID:3WeIrF4SO
ストレートって6234じゃね?
652白ロムさん:2006/02/25(土) 21:21:55 ID:kh01TaPj0
カメラいらないから小さいE60よろしく
653白ロムさん:2006/02/25(土) 21:57:30 ID:rXHcBh0D0
>>636
再調査までありがとうございます。
GDRフォントの入れかえで日本語化できましたが、
これだと今度は中文が表示できないんですね。
やっぱり混在フォントを作るしかないんでしょうか。。。
654白ロムさん:2006/02/25(土) 22:10:57 ID:aIMFsSau0
>>651
6234はガチだろう。
655白ロムさん:2006/02/26(日) 01:57:06 ID:4bfKc6c30
>>653
中文も必要ならそうですね。
TypeFaceがSystemもしくはアプリで1つみたいなので。。。
どこかのサイトでハングルとか中文とかも混在で表示できる
Unicodeフォントを公開してたのを見かけたことがありますが、
試してないのでなんとも。。。

余談ですがTTCフォントではPuttyが起動できませんでした。
同じTTCファイルから切り出したTTFフォントなら問題なく動作しました。
フォント入れ替えも、意外なところに影響するようです。
656白ロムさん:2006/02/26(日) 08:39:18 ID:UnYrN4520
6234は小さいのが良さそうだけどボタンが少ないのがちょっと気になってる.
操作性に問題ないなら欲しい.

E60はその点問題なさそうなんだが.
657白ロムさん:2006/02/26(日) 12:43:06 ID:d8Y9xLrl0
NM502って、スライドカバー別売りなの?
外装交換をしようと思ってるのですが
658白ロムさん:2006/02/26(日) 15:21:46 ID:WLWX8wXd0
普通別売りだろ
659白ロムさん:2006/02/26(日) 15:41:41 ID:saGHWsHE0
今更NM502????
660白ロムさん:2006/02/26(日) 18:53:29 ID:RvxPjKOM0
>>657
電池カバーのみ別売りです。
それ以外は、なんかの会員になっていれば
修理費を5000円以上のとらないから
基盤も一緒に交換しても5000円(税別)。
電池カバーも交換するとなると5000円と
電池カバー代になると思います。
661白ロムさん:2006/02/26(日) 22:15:18 ID:Hlw6BM4V0
>>657
俺の時は別売りじゃなかったと思う。
662白ロムさん:2006/02/26(日) 23:26:23 ID:ttX/bJNz0
NM502iっていまだにサポートうけれるの?
バッテリーの交換とか。
663白ロムさん:2006/02/27(月) 02:24:18 ID:5xdRrqHE0
AD-15をN90に付けてポケット入れてたら断線した・・・orz
N90はなんでコネクタが横にあるんだよ・・・
664白ロムさん:2006/02/27(月) 08:31:57 ID:244+V5Y+0
>>662
ドコモプレミアクラブに入会したら
2年以上使ってたからバッテリーももらえた。
665白ロムさん:2006/02/27(月) 10:11:58 ID:T5dhDtKv0
666白ロムさん:2006/02/27(月) 13:32:48 ID:n7/4sW3L0
666で確変ならず。
667白ロムさん:2006/02/27(月) 15:24:55 ID:odVhLQfn0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/27/news031.html

>2006年はNSeriesにフォーカスしたいと考えています。2005年に高性能なマルチメディア端末を
>2機種発売しましたが、2006年にはもっと多くのものをリリースしたいですね。

>ディスプレイに関しては、既に発表した3G端末の中にはQVGAより解像度が高い352×416ピクセルの
>液晶を備えた「N80」のような端末もあり、今後こうした高解像度液晶の端末を日本でもリリース
>できればと思っています。
668白ロムさん:2006/02/27(月) 17:12:33 ID:OPh4HujU0
まあ、何でもいいから出せってこった。
669白ロムさん:2006/02/27(月) 20:15:31 ID:GuzE1AeI0
N91も去年は出す出すと語っていたわけで
670白ロムさん:2006/02/27(月) 21:30:03 ID:7/qyliGP0
日本での需要状況だと、やはり難しいんじゃないかな
「スマートフォンでいこう!」みたいなポータルサイトを立ち上げて
じわじわと注目させてみてはどーか、
なんて思ったりもする。
671白ロムさん:2006/02/27(月) 21:53:48 ID:bwJO7sLa0
こんなのリップサービス
日本市場よりインド、パキスタン、中国に力入れるだろう
672白ロムさん:2006/02/27(月) 23:20:27 ID:l3zRhoav0
だろうではなく、もう実際力入れてるよ、何年も前から。
4桁の型番機種でマルチリンガル機に日本語が搭載されてない
わけは何故か?日本にノキアの機種が入ってくると
必ずどこのキャリアから出るにしても該当キャリア
仕様で日本では出さなくちゃならない。もう俺みたい
なユーザーはいい加減くたびれてんだよ。キャリア仕様
なんてやめてくれと。契約(USIMカード)と端末を
いい加減分離してくれと。
673白ロムさん:2006/02/27(月) 23:38:05 ID:wLECuNBC0
>>672は、超少数派の戯言
674白ロムさん:2006/02/27(月) 23:51:37 ID:l3zRhoav0
>>673
そう、藻前みたいなのが大多数だからノキア機は
日本では永遠の来週機器なんだよ。ありがたがって
お上が出す携帯を使ってるわけじゃないですか君らは。
30分でも1時間でもキャリアショップで機種変更
手続きでキャリアがデータ書き込みしてるの黙って
待っているのがうれしいんでしょ?
675白ロムさん:2006/02/27(月) 23:53:09 ID:5qruvHyaO
>>660さん
とりあえず、金さえだせば、限りなく新品同様 に出来るって事ですか?
押し入れに昔使ってた、キズだらけの502iがあるので
外見が綺麗になるなら、復活させようかな?
676白ロムさん:2006/02/28(火) 00:11:31 ID:MeCWaQ+P0
>>674
pupupu
主流派になれない悲哀たっぷりの告白って、実に惨めだね。

ギャハハハハハハハハ
677白ロムさん:2006/02/28(火) 00:16:46 ID:wSp1Pd2F0
>>673
672は少なくともこのスレでは「超」が付くほど少数派では無いと思う
インセンティブ制度に対して疑問を持ってる人間も多いしな

自分の考えが圧倒的多数派だと錯覚して、考えの異なる人間を貶すのは
2ch住人の悪い癖だよなぁ

ま、Nokiaの中の人も見てるんだし、も少し建設的な話しましょうや
>>674もね
678白ロムさん:2006/02/28(火) 00:19:21 ID:d2DydaYXP
っつーかさ、キャリアオリジナル機能用のソフトウェアは、
SIMに組み込んじゃえばいいんだよ。そういう規格を策定すればいい。
数十MBの容量をもつSIMカードはすでに開発されてるんだからさ。

そうすれば端末はSIMフリーで売れるようになるのにさ。
インセンティブは(現在なら)3キャリアがそれぞれ出すか、
あるいは新規でキャリアSIMとセットの場合のみ適用にすればいい。

いがみ合って競争するだけじゃなくて、協力して市場全体を伸ばす努力も必要だろ。
679白ロムさん:2006/02/28(火) 00:20:22 ID:d2DydaYXP
単にインセンティブモデルを破壊して、SIMフリーな端末が出ても、
キャリア依存の機能が使えないから、それじゃ意味ないんだよね。
それでいいなら現状でSIMフリー端末を買えばいいだけだし。
680白ロムさん:2006/02/28(火) 00:51:05 ID:KSN5/6P/0
こういうキャリアが出てきたら、漏れはそこのキャリアと契約する。
「私どものキャリアでは今発売されているノキアの電話をそのまま
私ども提供のUSIMカードを挿してお使いいただけます。なお
メッセンジャーサービス含むインターネットアクセスポイント
もご用意させていただいております。お客様の方でセッティング
していただく必要がございますが、アクセスに伴うパケット送受信
料金も定額をご用意させていただいておりますので、是非ご利用
ください。なおUSIMカードを電話機に挿入後、電話機をアクティベート
していただく作業もお客様の方でいただく必要があります。所要
時間は5分程の簡単な作業ですので、当社のマニュアルに従って
作業を行ってください。」
681白ロムさん:2006/02/28(火) 00:52:43 ID:yOgLI1sm0
>>680
禿同
682白ロムさん:2006/02/28(火) 01:08:12 ID:5rL9T0Wo0
>>679
>キャリア依存の機能が使えないから、それじゃ意味ないんだよね。
例えばSIMフリー機でボーダフォンライブにアクセスしたいとする。
がアクセスポイント等情報開示拒否されるとして。まっとうな
月額使用料等支払っている消費者にサービス提供できないとは
どういうことなのか理解に苦しむと何故抗議しないんですかね。
電話機持ち込みでその分使用料安くしてもらっていいくらいなのに
おいおいVF JP webにアクセスできないってどゆことなの?って
思ったりする。
683白ロムさん:2006/02/28(火) 01:11:32 ID:ALnSSIcr0
君たちは、実はDocomoが日本で構築したビジネスモデルが
海外のオペレータからは羨ましがられているということ
知らないの?
684白ロムさん:2006/02/28(火) 01:11:35 ID:FbxE0dn40
あとはそういうキャリアが儲かる仕組みを考えてやることだ。
ユーザにとってありがたくても、企業にうまみがないと提供はされない。
両者にとって利益のあるモデルを考えてください。

はい、次の方。
685白ロムさん:2006/02/28(火) 01:13:02 ID:wSp1Pd2F0
>>683
だから何?
何が言いたいのかわからない
686白ロムさん:2006/02/28(火) 01:22:00 ID:ALnSSIcr0
>>685
簡単なこと。
君は、今のヨーロッパや香港の状況を賞賛しているようだけど
実はそれってオペレータにとって旨みが少なくてさ。
冷静に考えて、とても長く続く制度とは考えられないって事。

だから、S60の3rdで勝手アプリのインストール制限がデフォルトの機能として
備わったりする訳だよ。

夢ばっか語ってないで、現実を見てね。
意外とさ、10年後には今のDocomoスタイルが世界を席巻しているかもしれないよ。
PCの世界のWindowsのように。
687白ロムさん:2006/02/28(火) 01:38:10 ID:wSp1Pd2F0
>>686
別に海外キャリアを賞賛してるつもりは無いよ
ユーザーのためのサービスを重視したキャリアが、日本にもひとつ
くらいあってもいいと思うだけ
それを日本の消費者がどれだけ望んでいるかは疑問だけどね
でもそれ以上に海外の消費者がDoCoMoのようなキャリアを望んでるとは
思えないし、10年後云々に至っては絶対に無いと思う

どんだけ企業の利益が上がったとしても、消費者がそれを受け入れない事
には絵に描いた餅でしかない
その絵に描いた餅がスタンダードになってる日本市場を、海外の企業が羨
望の眼差しで見つめるの当然でしょ
688白ロムさん:2006/02/28(火) 01:59:17 ID:rwGDGE5f0
泥々してますね

こーゆーのは相対的に見ないと駄目かと
でも
>意外とさ、10年後には今のDocomoスタイルが世界を席巻しているかもしれないよ。
>PCの世界のWindowsのように。

これにはまずならない。
理由は解るよね?
689白ロムさん:2006/02/28(火) 02:23:27 ID:3hBsOsIX0
ソフトバンクなんかに期待するよ。
ADSLの時のように、常識を壊してくれるかも。

>>686
AppleのiPodなんかもそうだよね。
でも、あれはグローバルで展開してよね。
Docomoやauなんて国内だけで独りよがりな
サービスやってるのは、どうかと思う。
海外にいけばゴミになる携帯では困る。
国外にもサービス展開して欲しいな。どうせなら。

くだらない独り言ですが…
690● ◆qFT30hHsUk :2006/02/28(火) 03:57:16 ID:RaKC8qWU0
>>687
正しいと思います。

もう一つ付け加えると、ビジネスユースという
意味で、日本はすでに海外から取り残されようと
していると思います。端末の標準化も遅れて
います。このままでは、鎖国しきれなくなるのも
時間の問題かも知れません。
691● ◆qFT30hHsUk :2006/02/28(火) 03:57:23 ID:RaKC8qWU0 BE:270278887-
>>687
正しいと思います。

もう一つ付け加えると、ビジネスユースという
意味で、日本はすでに海外から取り残されようと
していると思います。端末の標準化も遅れて
います。このままでは、鎖国しきれなくなるのも
時間の問題かも知れません。
692白ロムさん:2006/02/28(火) 07:38:30 ID:rwGDGE5f0
後さ、「端末は無料or格安」って先入観を無くさないと
契約時の明細をみると良く解る。
693白ロムさん:2006/02/28(火) 11:23:16 ID:mv+FZyK50
>>686
キャリアにうまみがあっても、メーカーにうまみは少ないので、そう簡単に事は運ばない。
メーカーのプライドも、国内メーカーの比じゃないしな。
694白ロムさん:2006/02/28(火) 12:26:43 ID:rwGDGE5f0
じゃ、686は一言多かった
ってことでヒトツ
695白ロムさん:2006/02/28(火) 12:48:19 ID:u7rG337W0
>>670
超キラーソフト(フリー)が出ない事には。
696白ロムさん:2006/02/28(火) 14:29:15 ID:INWgloPI0
>>693
実際立場も強いしな>メーカー
国内みたいに「指導」されるだけじゃない
697白ロムさん:2006/02/28(火) 20:28:18 ID:eXXo2880O
vodafone発表でwindows mobileや無線LAN端末投入決定。E70投入も夢から現実味がでてきたな。
698白ロムさん:2006/02/28(火) 21:11:50 ID:nCQGtI3v0
>>686
>>意外とさ、10年後には今のDocomoスタイルが世界を席巻しているかもしれないよ。

それは、ワープロ専用機が世界を席巻するのを夢見るようなもんすよ
699白ロムさん:2006/02/28(火) 21:28:04 ID:rwGDGE5f0
これとかも気になるが、ボダスレ向けですかね
ttp://www.infosyncworld.com/news/n/5819.html
700白ロムさん:2006/02/28(火) 21:29:14 ID:Fz8PAyXM0
ドコモが・・・あんたいくらなんでも糞ドキュモ制度はどうにもなりませんよ。
701白ロムさん:2006/02/28(火) 21:57:08 ID:zxYPsEFq0
>>686
おかしいね、夢見がちなヤツをこき下ろしたつもりだったのに、
否定ばかりで誰も賛同してくれないね
自分だけが現実を直視してるはずなのにね
702白ロムさん:2006/02/28(火) 22:17:30 ID:INWgloPI0
>実はそれってオペレータにとって旨みが少なくてさ。
海外じゃメーカーの力が強いからな

>冷静に考えて、とても長く続く制度とは考えられないって事。
つまり、キャリアが何らかの力を手に入れてメーカーを尻に敷くことになると?
703白ロムさん:2006/02/28(火) 22:26:31 ID:rwGDGE5f0
クソッ・・・!
>>686がこんなにモテモテだなんてっ・・・!

チキショウ・・・ッ!
704白ロムさん:2006/02/28(火) 23:07:03 ID:Qi7+TDTZ0
DCM→電電公社
VF→国鉄
あう→京セラ
705白ロムさん:2006/03/01(水) 01:32:43 ID:7iPsqfoU0
>>704
それじゃまるでアウが不良品しか作れない会社に見えてカナシス
706白ロムさん:2006/03/01(水) 01:40:56 ID:ZxC4IYQS0
なにおうっ
DS-110・又の名をDataScopeをバカにするなー

レトロ端末っていい味出してますね。
707白ロムさん:2006/03/01(水) 02:48:19 ID:ZxC4IYQS0
で、適当にデザってみる
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2526.gif
708白ロムさん:2006/03/01(水) 02:57:47 ID:80sYQoAi0
>>707
フロントのボタンのデザインかっこいいね!
キーボードは打つときバランスが難しそうだけど。
個人的には結構ありだと思う。
709白ロムさん:2006/03/01(水) 03:27:46 ID:V28tYVUP0
>>707
キーボードのさいずからいって、本体の長さが20cmぐらいありそう
710白ロムさん:2006/03/01(水) 03:44:45 ID:ZxC4IYQS0
>>708-709
あああすみません
ボタンはダイヤル風にしてみたかったんですが
確かNOKIAofU.S.Aに既にあったと思います。
コンセプトはPocketPCに近いスマートフォンで存在感のある端末。

キーボードはもの凄い小さいイメージです。
こんなの打てるかっ!、的な。
60mm(W)x150mm(H)x26mm(D)くらいで一つ。
711白ロムさん:2006/03/01(水) 16:33:42 ID:4TuzbdNo0
6270買ってみたが長江海
712白ロムさん:2006/03/01(水) 17:20:28 ID:RL6P6FrJ0
どこかNOKIA端末の使い易さを比較してるサイトとか
ないですかね。
7280がとても気になります。
713白ロムさん:2006/03/01(水) 17:39:43 ID:qVUOAdJw0
>>711
なんでGSMでSeries40のを飼うんだか。
714704:2006/03/01(水) 23:12:45 ID:jBZ1tZc70
ほいじゃ、

DCM→国
VF→国
あう→稲盛

潜在お役所度を比べてみたつもりだったんですけど…
715白ロムさん:2006/03/01(水) 23:43:29 ID:cohhyVc90
>>701
違う違うww
みんな夢見がちというだけだよ。
716白ロムさん:2006/03/02(木) 00:10:05 ID:VYQRRQYn0
DCM→豊
あう→本
VF→菱
717白ロムさん:2006/03/02(木) 00:13:00 ID:Lfz3PFhH0
>>716
DCM→豊
あう→本
VF→ベンツorジャガー
718白ロムさん:2006/03/02(木) 00:15:32 ID:fJDs1yKl0
DCM→親方日の丸
あう→アメリカの犬
VF→007
719白ロムさん:2006/03/02(木) 00:19:58 ID:VYQRRQYn0
DQM→銀座
あう→赤坂
VF→五反田
720白ロムさん:2006/03/02(木) 00:25:53 ID:FxhcANv+0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092986472/l50
この次スレはここですか?
721白ロムさん:2006/03/02(木) 00:41:58 ID:Lfz3PFhH0
DQM→はりぼて銀座
あう→みかけ赤坂
VF→ヘルシンキ
722白ロムさん:2006/03/02(木) 01:07:20 ID:AWZFAOWEO
あのー、FOMA NM850iG(NOKIA6630)スレが1000消化したんで、誰か次スレ立ててくれ
723白ロムさん:2006/03/02(木) 01:21:15 ID:axQUz+g20
724白ロムさん:2006/03/02(木) 02:36:33 ID:F4KfetR60
725白ロムさん:2006/03/02(木) 10:23:57 ID:qdNrBCkVO
>>724
先月上海でみたよ、これ。
ノキアがキャンペーンやっていて触れた。
CMもガンガンやっていて力をいれているみたいだね。

質感、デザインは結構良かった。
使い勝手はスゲー微妙だったよ。


俺の彼女はモトローラの薄いやつを買ったけど。
726白ロムさん:2006/03/02(木) 22:21:38 ID:qngWvqRo0
>>724
すげー面白いけど・・・流石に日本語入力はきつそうだなぁ。
727白ロムさん:2006/03/03(金) 08:17:21 ID:hTJCVNFh0
携帯業界のトップデザイナー――Nokiaのチーフデザイナーが交代
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/02/news079.html
728白ロムさん:2006/03/03(金) 11:55:23 ID:j28K8x+g0
N70香港仕様注文した(・∀・)
6680の方がボタンの質感が好みだけどメモリ考えるときつい

付属のACアダプタに変換プラグつけりゃ100Vの日本で問題なく使えるよね?
ステップアップトランスいらないよね?
初Nokia楽しみで仕方ない
729白ロムさん:2006/03/03(金) 12:12:04 ID:CmuAtyK90
>N70香港仕様注文した
>初Nokia

無茶しやがって・・・(  )ゝ
730白ロムさん:2006/03/03(金) 12:30:53 ID:j28K8x+g0
ちなみにN70知るまでは9300i買うつもりだった
思いとどまってよかったよ

はやくこないかなー
昨夜N70が夢に出てきたよ。もう頭一杯
E60もすげーほすぃ
731白ロムさん:2006/03/03(金) 14:33:10 ID:Wg4MrOU/O
オレは半年後にvodafoneKKから出るMMSの使えるN70をただ同然で買うつもり。早く来〜い。
732白ロムさん:2006/03/03(金) 16:34:13 ID:Pz1nLoX/0
N92マダァ〜??
733白ロムさん:2006/03/03(金) 16:52:16 ID:VcKbX1bA0
来s(ry
734白ロムさん:2006/03/03(金) 20:10:47 ID:7fDJ0VBEO
八重洲のノキアショップに行ったら、LCH-12って在庫でおいてあるんかな?
735白ロムさん:2006/03/03(金) 22:38:47 ID:GGosThQQ0
N91マダー?
736白ロムさん:2006/03/03(金) 23:10:46 ID:qkf6Lz3k0
>>735
r(ry
737白ロムさん:2006/03/04(土) 01:12:24 ID:wKD2SLld0
>>736
来週か?来週と言おうとしたのかキサマぁ!
738白ロムさん:2006/03/04(土) 03:26:33 ID:c0lDk3cn0
おいおい、ソフトバンクの買収でNOKIA端末終了ってのはナシにしてよ
739白ロムさん:2006/03/04(土) 04:58:52 ID:mXTIj6AJ0
>[東京 4日 ロイター] 関係筋によると、ソフトバンク<9984>がボーダフォン(東京都港区)を買収する方向で最終調整に入った。
>ボーダフォンは加入者数が低迷しており、再建途上にあった。
>ソフトバンクはボーダフォンを買収することで、参入を予定している携帯電話事業の足がかりを確固たるものにする。
740白ロムさん:2006/03/04(土) 05:08:10 ID:7c2X/eur0
ソフトバンクがGSMにすれば万事解決
741白ロムさん:2006/03/04(土) 05:11:52 ID:mXTIj6AJ0
禿バンク印のケータイは持ちたくないなぁ。。。
742白ロムさん:2006/03/04(土) 05:16:08 ID:Tt3y3MWs0
豚印のほうが禿印よりマシだよな
743白ロムさん:2006/03/04(土) 05:24:32 ID:8h5PZ4Ux0
MMS開放とかパケ定とか禿バンクに期待していいですか?
GSM対応の設備に変えるのも可能なの?
教えてハゲた人
744白ロムさん:2006/03/04(土) 05:29:32 ID:mXTIj6AJ0
日経によると、英ボダはSBに売却したら日本市場から「撤退」すると言ってるらすい。
745白ロムさん:2006/03/04(土) 08:29:50 ID:6bHJ7bDY0
まあ結局このスレの住人にとってはノキア端末がこれまでと同じかそれ以上自由に供給されて
ちゃんと国際ローミングさえしてくれれば大した問題ではないわけで
746白ロムさん:2006/03/04(土) 09:45:07 ID:vFVn27tB0
少しばかり個人情報が流出し易くなるだけだから
問題ない
747白ロムさん:2006/03/04(土) 09:48:28 ID:xeXKeuaK0
でもユーザー応対がソフバン仕様なのは勘弁
プロバの方の話だけど、ヤホーは本当酷かった。
748白ロムさん:2006/03/04(土) 10:40:05 ID:9EdsvCt/0
ソフトバンクフォンになるのだけは嫌だね。ナンバーポータビリティでほかのキャリアに
変えても知りうる個人情報全部使われそうだし。

ここまで発表ということはもう時間の問題か
749白ロムさん:2006/03/04(土) 10:45:48 ID:aB+5dHmU0
DVB-H対応機種マダァ〜??
750白ロムさん:2006/03/04(土) 12:02:46 ID:HRugzll60
海外端末OKの方針になったらうれしいよな
751白ロムさん:2006/03/04(土) 15:37:06 ID:m4Jc3YIZ0
>>750
買収成功の公式発表の際は、それを大きくセールスポイントに
してくれたら良いな
752白ロムさん:2006/03/04(土) 17:14:33 ID:jf0eh+I20
英ボダ撤退でキムチになったら
ボダ端末は欧米じゃなくて韓国ばっかりさ・・・うおあああ!
753白ロムさん:2006/03/04(土) 18:01:29 ID:sV5LuILB0
SamsungとLGの端末ばっかりになる悪寒
754白ロムさん:2006/03/04(土) 19:26:37 ID:bBsn6RWn0
>>753
NOKIAも加えてやってください
755白ロムさん:2006/03/04(土) 19:32:31 ID:4geQ5kpK0
>>754
つ LGとサムソンは韓国企業
756白ロムさん:2006/03/04(土) 20:13:56 ID:t4jmBL2U0
NOKIA端末の継続的なリリース、という方針もどうなる事やら。。。

街頭で低品質なADSLモデムをタダで配らせたソフトバンクの事だ。
高機能なスマートフォンをラインナップに用意するかね?
薄くて軽いけど、機能は最低限で安い3Gばっかりになるんじゃないかな。
あーやだやだ。
7573は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/03/04(土) 20:24:50 ID:n20EIIh40 BE:295034696-
758白ロムさん:2006/03/04(土) 20:33:54 ID:t4jmBL2U0
>>757
それがどうかしたの?
759白ロムさん:2006/03/04(土) 20:49:07 ID:xeXKeuaK0
N90が欲しいって人が多くて「なんで?」って感じだったけど
なるほど、欲しくなる罠

ttp://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2005/10/cmnokia_8280.html
760白ロムさん:2006/03/04(土) 23:02:10 ID:ycynT91x0
>>759
6630のCM程のカッコよさはねえな。
761白ロムさん:2006/03/05(日) 00:05:47 ID:cKOPctdz0
>>757
メニューがヘブライ語…
762白ロムさん:2006/03/05(日) 00:09:14 ID:A0hdKdyq0
>>757
相変わらずいいセンスしてやがる
763白ロムさん:2006/03/05(日) 18:55:29 ID:6gnZbRqK0
>>757
藻前らCMでも観てモチツケと言いたいのかとも思ったが
さてはおみまるたんにCMと同じことやったか?w
764白ロムさん:2006/03/05(日) 19:18:54 ID:2h7TS57+0
N80って海外では発売されてるの?
765白ロムさん:2006/03/06(月) 14:49:15 ID:ifhXEc330
E61がほすい
2006年第1四半期ってことは3月くらいにはでるってことでそ?
コミュニケーター、N70なんかも欲しいがな
もうどれでもいいから日本市場に上陸してくれ
766白ロムさん:2006/03/06(月) 14:57:48 ID:I9Kuxx4v0
>>727には興味無くて、>>739には食いつくのな。
767白ロムさん:2006/03/06(月) 15:28:00 ID:3CVpJsuq0
>>764
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
768なめ田くさ史:2006/03/06(月) 23:16:51 ID:lJPUYNWT0
eBayにて7600を落札(£55.00)。商品が届いたので、ヤフオクでファームを日本語版に書き換えてもらおうと思った矢先、
そいつのアカウントが抹消されてんの。買収の影響か!?どーすりゃいいの、俺は!?
俺のフ○リダ仕込みのEnglishが炸裂する前に、誰か書き換えてくれるところ教えてくさい。
BIKANではもうやってないんだってさ。。。
769白ロムさん:2006/03/06(月) 23:23:49 ID:RKFvazGc0
>>767
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
770白ロムさん:2006/03/06(月) 23:40:59 ID:TvOiIAbC0
先日、先達広場で「6680のブラックあるよ」といわれて
つい衝動買いしてしまいますた

最近値下げ気味だし、純正のブラックのガワでも1万前後だし、
もうそろそろ6680自体なくなってしまいそうだし・・・
と今では無理に納得していまつ(これまで無印ユーザー)

でも、使ってみた感じ、サクサク感といい、アプリのインスト制限なし、
画面がきれい、メモリは10MBと、悪くないでつね

これから日本語化してみまつ
771白ロムさん:2006/03/07(火) 01:09:06 ID:75z2PQH00
7380すげー括弧イー;これでwcdmaだったら(汗
日本語入力は今と同じ方法は無理だろうけど別の方法なら可能だろうし、
・・というか今と違う入力方法の携帯が出ても面白いんだがな。
フルキーボードですら選択肢がほとんどないんだから。いや日本の「携帯」じゃ皆無か?
772白ロムさん:2006/03/07(火) 07:00:41 ID:r8CT3AgHP
なにが
「でつね!」


バッカみたい
773白ロムさん:2006/03/07(火) 09:32:16 ID:CwFIsjEp0
> バッカみたい

↑バカ丸出しの表現だなw
そんな文字数で4回も改行してスレ汚すなよ
774白ロムさん:2006/03/07(火) 10:57:06 ID:/NMot2hl0
775白ロムさん:2006/03/07(火) 10:59:36 ID:M3x+bPa70
>>774
裏のランプはなんだ?フラッシュ?光センサー?
776白ロムさん:2006/03/07(火) 11:47:56 ID:9AJeConBO
キタ
777白ロムさん:2006/03/07(火) 11:52:11 ID:/NMot2hl0
ミナミ
778白ロムさん:2006/03/07(火) 13:32:47 ID:9AJeConBO
リリースでたよ
779白ロムさん:2006/03/07(火) 14:51:54 ID:lLSnGRjN0
3220ですか
そうですか
780白ロムさん:2006/03/07(火) 19:35:47 ID:c1aOt2f30
貼っておきますか

ノキア、au IC カード対応の着せ替え携帯「Nokia 3220」を販売開始
http://japan.internet.com/allnet/20060307/5.html

http://www.nokia.co.jp/phones/n3220/index.shtml
781白ロムさん:2006/03/08(水) 11:48:27 ID:c/NdflHM0
俺3220一昨年出た時に買った。勿論Xpress-on Fun Shellも。
でも日本じゃXpress-on Fun Shellは発売しないのか。(´・ω・`)

正規で2万円だからバッテリーと日本仕様充電器ねらいで青白買おうかな?

782白ロムさん:2006/03/08(水) 13:36:09 ID:cgTGlucy0

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |   
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
783白ロムさん:2006/03/08(水) 14:53:57 ID:e9vfWm8i0
>>782
何かうれしいことでもあったか?
784白ロムさん:2006/03/08(水) 15:34:01 ID:uoDWXQLEO
俺も海外版7600もってる。誰か日本語版にファー
785白ロムさん:2006/03/08(水) 15:54:04 ID:JCHF+yr00
俺の7600も英語版のままだ
日本語版ファームほしー
786白ロムさん:2006/03/08(水) 17:18:25 ID:izjpe8J/0
何でこれを機に、英語を勉強しようとかいうプラス思考に
考えられないの?
787白ロムさん:2006/03/08(水) 17:24:42 ID:c/NdflHM0
>>786
メニューとかの日本語化なら俺も英単語くらい勉強シレと思うが
日本語入力の可否とかじゃないの>Jpnファーム欲しい奴
788白ロムさん:2006/03/08(水) 18:16:25 ID:rlw7hDBR0
だったら、日本語のわからない外国人を友達なり
恋人にしよう。
これで日本語が要らなくなる。
789白ロムさん:2006/03/08(水) 18:38:06 ID:IJ4IRhFY0
英語でしゃべらナイト
790白ロムさん:2006/03/08(水) 19:58:10 ID:izjpe8J/0
>>787
俺はツレにメール送るときも英文で送って解読させてるよ。
タイトルだけ「konomaenoken da. kaidokusiro」とか入れて。
791白ロムさん:2006/03/08(水) 21:36:06 ID:IQP5RQ3wO
迷惑なヤシだな。
まだしも、英文の方が読みやすいだろうに、と釣られてみるw
792?なめ田くさ史:2006/03/08(水) 22:45:29 ID:c0SHL+LA0
日本語ファーム欲しいのは、>>787のいうとおりでさ、それだけならまだしもさ、受信メールが豆腐になるのには参ったんだよね。
俺の場合、日本人の友達や恋人を見つけるのだって至難の業な訳だからよ、ましてや外人なんて無理な訳で。口も臭ぇしな。
だからよ、タイのゴーゴーバーあたりでしばらく遊んでこようと思ってんだよね。MBKにでも逝ってくるかの。
俺のHPだ。書き込んどいてくれ。http://www.geocities.jp/yodare934/
793白ロムさん:2006/03/08(水) 23:21:22 ID:IJ4IRhFY0
794白ロムさん:2006/03/08(水) 23:53:01 ID:fe/ZE6M90
Tモバイルのロゴがかっこいいよ
自転車レース思い出す
795白ロムさん:2006/03/09(木) 00:04:17 ID:RToTgWs+0
http://www.dopod.com/gb/index/index.php

こんなメーカーもあるよ〜。
中国はいろいろな携帯があってうらやましかった。
796白ロムさん:2006/03/09(木) 00:47:39 ID:rFkPF/XM0
>786
設定とかメニューは英語で問題ないんだが、電話帳日本語で引きたいのよ。
できれば、日本語入力もOKになるとうれしいしな。
まぁ英語力が足らないのは、自分の修行不足だな  orz
797白ロムさん:2006/03/11(土) 01:13:09 ID:R83FN9NJO
ボダの6630にFOMAカード指して使う時、何か設定を変えたりする必要があるのですか?

テンプレ見てもいまいち解らないので、質問させて頂きました。
解答をお待ちしておりますm(__)m
798白ロムさん:2006/03/11(土) 01:58:00 ID:p4h+2WYAO
>>797
つ[NM850iG]
799白ロムさん:2006/03/11(土) 02:07:12 ID:R83FN9NJO
>>798
返答有難うございます!
やっぱり待つしか無いんですかね…?
何とか6630を有効活用出来ないものでしょうか?
今のままじゃ宝の持ち腐れですからね。
800白ロムさん:2006/03/11(土) 02:38:12 ID:7aJ5BVqJ0
258 :非通知さん [sage] :2006/03/11(土) 02:01:22 ID:nDIlVC0PO
自分なりに散々調べたけれど全然解らないので皆様の知恵を貸してください…。
今NOKIAの6630を所持していて、FOMAカードを指して使おうとしているんです。
その…設定方法等が全然解りません。
頭あぼーんです。
801白ロムさん:2006/03/11(土) 02:46:34 ID:R83FN9NJO
>>800
わざわざ持ってきてくれたのですか?
有難うございます!

相当困っている状態です…。
802白ロムさん:2006/03/11(土) 02:53:30 ID:7aJ5BVqJ0
いや、平気でマルチするヤシはキエテください
803白ロムさん:2006/03/11(土) 02:55:44 ID:TjRTSCJ40
待つかvodaに乗り換えるしかないだろうね
804白ロムさん:2006/03/11(土) 03:00:04 ID:Tov/yjED0
死ね さっさと死ね
805白ロムさん:2006/03/11(土) 03:16:37 ID:R83FN9NJO
マルチって何でそんなに悪いんだ?
二つとも過疎スレだったから、早く情報が入るように工夫しただけだが。
806白ロムさん:2006/03/11(土) 03:23:29 ID:Tov/yjED0
>>805
おまえ、テストの前だけあんまり仲良くねー友達に電話したりしてたろ
さっさと死ね
807白ロムさん:2006/03/11(土) 03:25:13 ID:7aJ5BVqJ0
>>805
ケータイからはID固定だから気をつけてねw
808白ロムさん:2006/03/11(土) 03:26:45 ID:R83FN9NJO
>>806
学生丸出しの文だね(-_-)
俺はマルチが何故完全悪なのか聞きたいだけなんです。
説明をお願いします。
809白ロムさん:2006/03/11(土) 03:31:02 ID:Tov/yjED0
>>808
>>806読んで、察することができないおまえはただの低脳


ちなみに俺は学生ではない ただのニートです
810白ロムさん:2006/03/11(土) 03:32:01 ID:R83FN9NJO
>>807
IDなんてPC持ち出せばすむから無問題ですよ。
僕が提示している、何故マルチは完全悪なのかを是非説明していただきたい。
説明出来ないなら素直に言ってください。
811白ロムさん:2006/03/11(土) 03:33:11 ID:YkfztGr50
>>801>>805 の態度の豹変にワロタw
812白ロムさん:2006/03/11(土) 03:35:00 ID:Tov/yjED0
             ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        ググレカス 【 Gugurecus 】
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )

813白ロムさん:2006/03/11(土) 03:35:31 ID:R83FN9NJO
>>806に意味は無いよ。
ただの煽りじゃない?
>>806の文で察しろと言う方が常識無いよ。

ニートか…。
仕事見つかるといいね。
814白ロムさん:2006/03/11(土) 03:37:36 ID:R83FN9NJO
>>811
いくら温厚な僕でも、時に獣の如く荒らぶる事もあるのだよ。
815白ロムさん:2006/03/11(土) 03:37:46 ID:7aJ5BVqJ0
>>810>>813
マナーも守れない池沼は、オマイの頭同様アボーンということだ
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html






ケータイから必死だな・・・
816白ロムさん:2006/03/11(土) 03:38:31 ID:Tov/yjED0
釣りなのか真性なのか、読めない ID:R83FN9NJOの才能に嫉妬
817白ロムさん:2006/03/11(土) 03:44:21 ID:beTsnVJK0
ググレカスは2006年に生まれたって婆ちゃんが言ってた
818白ロムさん:2006/03/11(土) 03:47:01 ID:R83FN9NJO
>>815
リンクを見るに、マルチは完全悪とは捉えられていないね。
複数、もしくは同じの場所に同じような文を送信すると住人の手間になり、
嫌われる傾向がある。
こんな解釈でいいかな?

自分自身、>>815に書いてる事をもう一度見直してみてほしい。
819白ロムさん:2006/03/11(土) 03:49:42 ID:7aJ5BVqJ0
で、オマイの当初の目的は果たせたのか?
ある意味果たせたのかもなw
820白ロムさん:2006/03/11(土) 03:51:50 ID:R83FN9NJO
>>819
ん、バレてる…みたいな。
じゃ、そういう事でww
821白ロムさん:2006/03/11(土) 03:52:05 ID:TjRTSCJ40
急に態度豹変する奴ってほんと池沼ばっかだな
822白ロムさん:2006/03/11(土) 03:53:22 ID:7aJ5BVqJ0
例外なくそうだなw
823白ロムさん:2006/03/11(土) 03:55:03 ID:R83FN9NJO
あ、これだけ。
マナー違反している人が何故悪いのか。
マナー違反していない人が何故良い人なのか。
答え、解るか?
俺には導き出せなかった。
良いか悪いかで括るのは難しいよな…って感じで。
824白ロムさん:2006/03/11(土) 03:59:41 ID:beTsnVJK0
マナー違反は良い悪い以前に最低限のルール破ってる時点で同列に扱うべきではないと思います

俺様理論で大変恐縮ですが
825白ロムさん:2006/03/11(土) 04:03:16 ID:R83FN9NJO
>>824
何故同列に扱うべきではない?
不特定多数が存在する掲示板で、何故足並み揃える必要があるか。

突き詰めて考えてみてよ。
どういったとしても、最終的には『何故だろ?』になるから。
826白ロムさん:2006/03/11(土) 04:05:39 ID:Tov/yjED0
おいおい、これが本物の基地害?怖いよ
827白ロムさん:2006/03/11(土) 04:07:23 ID:7aJ5BVqJ0
>>824
池沼なことが分かった時点で放置すればいいのに・・・(´・o・`)
828白ロムさん:2006/03/11(土) 04:09:52 ID:TjRTSCJ40
ID:R83FN9NJOみたいな奴にはNokia端末は永久に使いこなせないだろうな
829白ロムさん:2006/03/11(土) 04:11:19 ID:R83FN9NJO
俺は君達がルールやマナーを重んじるタイプだというのは解っている。
2ちゃんでまともにやっていける奴は大抵そういうタイプ。

それだけに、自分は何故マナーを大切にするのか考えてほしい。
自問自答の先に何があるか解らないが…。
では落ち♪
830白ロムさん:2006/03/11(土) 04:11:41 ID:beTsnVJK0
俺たちにはNGという道しか残ってないのかな
壮大な釣りだとしても時間帯おかしいしな

なんだろう守るべき最低限のルールとかどれだけ俺らがそのルールの恩恵受けてるかとかそういう話したほうがいいのこれ?
831白ロムさん:2006/03/11(土) 04:12:29 ID:Tov/yjED0
餓鬼が背伸びしてるのが見え見えで笑える
832白ロムさん:2006/03/11(土) 04:12:34 ID:7aJ5BVqJ0
春休み春休みw
833白ロムさん:2006/03/11(土) 04:13:35 ID:beTsnVJK0
て落ちてたのかよ更新してなかったorz

つうかもうママに聞けよって感じだな
834白ロムさん:2006/03/11(土) 07:23:47 ID:c7Hll0Nb0
自分に使いこなせぬ物を考えも無しに買っちまう時点でお子様だな
理屈ばっか振り回して思春期の背伸びと何ら変わらん

社会人なら金とプライドがあるだけもっとたち悪いか(w
835白ロムさん:2006/03/11(土) 19:23:49 ID:T9M5TpK80
…と、いうわけでそろそろ軒の話に戻したいんだが。
836白ロムさん:2006/03/11(土) 20:36:21 ID:0jR4Kan20
とは言っても今んトコ特に話題無くない?
端末レビューのまとめとかないかな
837白ロムさん:2006/03/11(土) 21:20:48 ID:c7Hll0Nb0
以前から思ってたんだがスレに余裕があるうちにテンプレを整理するなり
Wikiに纏めて誘導させてもらうなりしない?
現状じゃ毎度スレ立て毎に結構な手間だと思うんだが・・・
838白ロムさん:2006/03/12(日) 00:38:46 ID:YZwfWjhTO
どこの軒スレでも、誰かがそれを言い出す度に、
なんのかんの難癖をつけるヤシが出てきて、結局うやむやになる。
情報を自分のものだけにしときたいらしいな。
そういうヤシに限って、自分で何かネタを見つけるような力はないんだが。
839白ロムさん:2006/03/12(日) 01:12:36 ID:ERoFIPBL0
そう言えばNOKIA Wikiの左側
なんとかならんのか
840白ロムさん:2006/03/12(日) 11:12:54 ID:0MyhhH/00
R83FN9NJO祭り終了?

マナーや、公衆道徳は、法律の元です。
通常は法律化しなくてもいいわけですが、R83FN9NJOのようなバカが発生すると、きっちり明文化する必要があります。
最近、R83FN9NJOのようなバカが増える傾向にあり、本来不必要な決まり事や、大間抜けな注意書きなどが増加しています。

マナー違反がなぜ悪いのか?
そういう質問が発生するR83FN9NJOの脳みそが存在悪です。
841白ロムさん:2006/03/12(日) 11:33:28 ID:bxxhNs4l0
終わった話をまた・・・・

>>839
確かに、もうちょっとスッキリさせてほしいと俺は思う
842口臭電話:2006/03/12(日) 18:56:28 ID:QReK9oM60
7600日本語化粘着房のなめ田です。さて、こんなの見つけたんだけど、試してみようか(でも$290とは、高いが)。。。
http://www.gsm-software.com/nokia/griffin.html
もし日本語ファームが同梱されてれば、海外版を 60 GBP 程度で落札、日本語化してヤフオクで25,000 JPY で転売、なんてできそうだが。
ところでよ、俺の海外版7600を20,000 JPY で買う香具師いねーか?口臭電話だけどよ。
843?なめ田くさ史:2006/03/12(日) 21:22:32 ID:QReK9oM60
なめとりす
844白ロムさん:2006/03/12(日) 21:40:30 ID:H7mIoRt80
http://www.gsmarena.com/nokia-phones-1.php
うーん、日本に来て欲しい機種いっぱいあるんだけどねぇ。
(3Gを選べば、日本でも使えるはず。)
845白ロムさん:2006/03/12(日) 23:15:17 ID:yS1Jolf+O
海外でNokia買って日本語化する方法とVodafone liveする方法を教えてください
846白ロムさん:2006/03/12(日) 23:18:12 ID:iGzASMzZ0
>>845
まず金を貯める、話はそれからだ
847白ロムさん:2006/03/12(日) 23:20:28 ID:yS1Jolf+O
15万あります。教えてください
848白ロムさん:2006/03/12(日) 23:22:51 ID:iGzASMzZ0
15万持ってチェンマイへ行け、そして、あるナンバーへTELしろ
オマエがチェンマイに着いたらナンバーを教えてやる
849白ロムさん:2006/03/12(日) 23:30:32 ID:yS1Jolf+O
なんかいじわる
850白ロムさん:2006/03/12(日) 23:37:47 ID:Ix7cdg4g0
>>845
日本語化はヤフオクやネットで探せばでてくる。
VodafoneLive(VF JP Web)は現状、Voda端末でしか使えない。
851白ロムさん:2006/03/12(日) 23:39:20 ID:yS1Jolf+O
チェンマイに行ったら本当に教えてくれますか?
852白ロムさん:2006/03/12(日) 23:41:44 ID:iGzASMzZ0
着いたら書き込んで知らせろ
853白ロムさん:2006/03/12(日) 23:43:27 ID:yS1Jolf+O
ありがとうございます。もう少
854白ロムさん:2006/03/12(日) 23:44:56 ID:yS1Jolf+O
詳しく教えてください。ソフトを買ってインストールするのですか?
855白ロムさん:2006/03/12(日) 23:46:58 ID:iGzASMzZ0
ソフトじゃねえよ、ソフトが焼いてあるハードを交換するんだよ
856白ロムさん:2006/03/12(日) 23:53:18 ID:yS1Jolf+O
海外で自分で買ってきたNokiaを日本語化したいのですが、その内蔵部品を 日本語化したものと 交換するのですか?
分かりが悪く申し訳ありません
857白ロムさん:2006/03/12(日) 23:53:26 ID:srQUzHku0
基盤交換・・・
858白ロムさん:2006/03/12(日) 23:57:49 ID:yS1Jolf+O
Nokiaのだいたいの機種であれば日本語化基盤売っているのですね。ちなみに、誰がそんなもの作っているのですか?
859白ロムさん:2006/03/13(月) 00:05:04 ID:yS1Jolf+O
基盤作れるならNokiaが純正で作ればいいのに
860白ロムさん:2006/03/13(月) 00:07:42 ID:srQUzHku0
ID:yS1Jolf+O
こいつここにも沸いてる・・・
861白ロムさん:2006/03/13(月) 00:11:36 ID:0cqC6wgA0
>>860
あぼんしとけ
862白ロムさん:2006/03/13(月) 00:12:42 ID:DV//rk+J0
ID:yS1Jolf+Oは関連スレに沸いてるので、
お好みでアボーンしてくださいw
863白ロムさん:2006/03/13(月) 05:02:20 ID:XMdJ0IBmO
端末の機種特定IDあるんだから、登録面倒かもしれないけどVodaで登録して持ち込み機種変みたいな形でMMSとLIVE!開放してくれれば良いんだけどね。
864白ロムさん:2006/03/13(月) 10:52:43 ID:R1mbgN5Q0
>>863
そもそも、インセすらいらない超上客を閉め出すボダのやっていることが意味不明。
アホだな。
865白ロムさん:2006/03/13(月) 11:57:09 ID:/DarENNT0
>>863
そもそも端末側にそれらの対応プログラムが入っているのかと
866白ロムさん:2006/03/13(月) 12:10:38 ID:tLvYg2GuO
804NKキタ━━(゜∀゜)━━っ!!
867白ロムさん:2006/03/13(月) 13:34:36 ID:ibsSqlHY0
折りたたみか・・・つまらん。。。
868白ロムさん:2006/03/13(月) 13:53:11 ID:tcN+hEon0
>>866
kwsk
869白ロムさん:2006/03/13(月) 13:53:48 ID:l16m+QQx0
>>866
どこにきたの?
870白ロムさん:2006/03/13(月) 14:04:22 ID:9Hwej9vR0
>>866
半カナ○が打てないなら使うなよ 恥ずかしい
871白ロムさん:2006/03/13(月) 15:38:56 ID:y7tzE5X30
>>870
ナンダ(゚∀゚)ト━━━━ッ!!
872白ロムさん:2006/03/13(月) 17:31:27 ID:tLvYg2GuO
ウルセ━━(゚∀゚)━━っ!!
873くさおじさん(45歳独身):2006/03/13(月) 17:38:42 ID:3XI8hdG90
>>870
そもそも半角カナが恥ずかしい文字なのですが?
874白ロムさん:2006/03/13(月) 17:40:59 ID:tcN+hEon0
なめ田くさ史だろお前
875白ロムさん:2006/03/13(月) 17:41:24 ID:SpyI4a7mP
N80…(;´Д`)ホスィ
ボダで出るかなぁ…
876白ロムさん:2006/03/13(月) 17:42:59 ID:SpyI4a7mP
IDがSpyだ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
877白ロムさん:2006/03/13(月) 18:07:37 ID:rltQXrI50
878白ロムさん:2006/03/13(月) 18:14:16 ID:y7tzE5X30
N91ってあーゆうスライドだったのか

でもW-CDMAもサポートしてくれているのは嬉しいね
英語気にしなければ全然使えるし
879白ロムさん:2006/03/14(火) 02:01:07 ID:fK1Ey0tnO
ここ2,3日のこのスレの展開、面白いなぁ〜
880白ロムさん:2006/03/14(火) 10:33:22 ID:AbEQNtKr0
また7600みたいな遊び心溢れるの出ないですかね・・・
881白ロムさん:2006/03/14(火) 11:20:27 ID:/yLSL1K0P
SIMフリーのNOKIA端末買って来て、702NK/NKIIに入っているZドライブのファイルなどを全部
Cかなんかに移す方法などを取っても、現状ではどうやってもMMSとWebは出来ないですか?

VF JP MMSやVF JP Webなどの設定情報ってどこのファイルに入ってるんですかね?
882白ロムさん:2006/03/14(火) 11:40:52 ID:lEXrlcus0
>>881
根本的な部分で勘違いしてないか?
883白ロムさん:2006/03/14(火) 11:44:20 ID:/yLSL1K0P
サーバ側で拒絶されてるの?
884白ロムさん:2006/03/14(火) 12:46:27 ID:IJ6fQzv80
覇亜?
885白ロムさん:2006/03/14(火) 12:46:34 ID:yMq37Ptf0
神光臨
689 白ロムさん sage 2006/03/13(月) 20:29:40 ID:PJ7Atd7cO
NOKIA投入予定のまとめ。

ttp://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN71-1r100-VFKK2G.xml
↑UAprof内に804NKの記述が。(N71=804NK確定)

ttp://nds.nokia.com/uaprof/uaprof_list.txt
↑ノキアのリストでは、N70、N71、N90がVFKK(日本向け)

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/231297/
↑2006年度はWindowsや無線LAN端末も,ボーダフォンが戦略発表
 (無線LAN開放により、N80&Eシリーズ投入も現実的に。)

現状維持だったら最高なんだが、買収後はどうなるんだ!?
(Eシリーズ投入決定の英vodaとの関係を維持してくれ。)
886白ロムさん:2006/03/14(火) 15:27:47 ID:NIKkeLTO0
???
今更の話ばかりだが???
887白ロムさん:2006/03/14(火) 18:56:41 ID:ZAqyXkew0
さらに今更ながら、だが・・・

NM850iG正式発売日キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

ttp://ime.st/www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060314b.html
888白ロムさん:2006/03/14(火) 19:02:42 ID:AbEQNtKr0
6630ベースじゃ今更感の方が強いよなぁ
ドコモユーザーはどう感じているんだろ。

N70なんか来ちゃってたら口惜しくてタマランのだが
889白ロムさん:2006/03/14(火) 19:24:07 ID:f3XPJ73DO
でもi-mode搭載のガチガチN70なら激しくいらね。
890白ロムさん:2006/03/14(火) 20:04:54 ID:fTjgxQnn0
auでNOKIAは出ないのけ?
891白ロムさん:2006/03/14(火) 20:59:04 ID:rb+G9cHt0
>>890
ヒント:AUはUSIMカードじゃない
892白ロムさん:2006/03/14(火) 21:15:22 ID:bEe0xct80
>>890
出てるし次もでる
単純なグローバル携帯で日本国内使えないがなw
http://www.au.kddi.com/kaigai/ge/maker_rental/index.html

それはそれとして
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/424398
禿フォンになったら韓国携帯ばっかになりそうなんだが・・・
NOKIAとの繋がりは元々英Vodaだし心配だ(;´Д`)
893白ロムさん:2006/03/14(火) 22:02:10 ID:zfJYQOzJ0
米yahooとNokiaは繋がってるらしいが、
日yahooだからわからんね・・・
894白ロムさん:2006/03/14(火) 22:12:14 ID:2X0Lq/YD0
禿フォン
久々に爆笑

>>892
NOKIAに、ぼくたちのアツい想いを伝えるのだ。
895白ロムさん:2006/03/14(火) 23:53:37 ID:ZAqyXkew0
Nokia storeが関西にない・・・(´・ω・`)
せめて新大阪駅か関西空港にあったらなぁ
896白ロムさん:2006/03/14(火) 23:55:00 ID:or3vbnGe0
そこで神戸空こ…いや何でもない。
897白ロムさん:2006/03/15(水) 00:00:35 ID:ZAqyXkew0
>>896
いっそ南京街(ry

それはともかくこの機種買うと東京に行く楽しみが増えそうだな
898白ロムさん:2006/03/15(水) 00:21:42 ID:g0F16X9v0
899白ロムさん:2006/03/15(水) 14:51:31 ID:8iVR9Xly0
JATEきてねえええええええええええええ!!!!!!!1

>>898
そんなロゴで出たらイヤスwww
900白ロムさん:2006/03/15(水) 15:31:59 ID:y+3ybVEpO
次はN80かN90を発売して下さい
901白ロムさん:2006/03/15(水) 16:17:04 ID:tPqDSTp/0
N90香港版がeXpansysに出てるね
6マソくらいなら買うんだけどなぁ
902白ロムさん:2006/03/15(水) 16:24:25 ID:2xwSdWFrP
マジックハンド!(゚Д゚)ノ━━━━━∝【N80】
903白ロムさん:2006/03/15(水) 18:26:01 ID:v/mFFuz40
901さんへ
N90日本では使い勝手悪いよ
バイブも無いし
PC無いと日本語使えないしね
台湾で使ってる私はお勧めしませんね
904白ロムさん:2006/03/15(水) 18:26:54 ID:80RW3m7E0
貴重なご意見いただきました(ワラ
905白ロムさん:2006/03/15(水) 21:33:48 ID:WszcfM1t0
よし>>903読んでさっきN90注文したぞ!
906なめ田くさ史:2006/03/15(水) 22:11:35 ID:9xRxbscA0
デフォで日本語使える、キャリアの息のかかっていないnokiaはあるかの?
7600以外でよ。訪泰代を削って、輸入するぞ?

屁息 なめ田の乾いた口には なめ田の脂があるの 舐められちゃ汚い
クンニ 中出しできても なめ田は咥えるように喰らうわ なめ田 糞喰うよ
--俺様の勝手着うたフル・コレクションより
907白ロムさん:2006/03/15(水) 22:47:38 ID:mS10xJn30
なんで7600じゃダメなの?
釣り?
908白ロムさん:2006/03/15(水) 22:53:08 ID:fJcrjM3OP
N80はもう打ってるの?
909白ロムさん:2006/03/15(水) 23:04:26 ID:KyExevUs0
7600はSymbianOSではなくNokiaOSだからな。
アプリとか入れられないのよね。
910白ロムさん:2006/03/15(水) 23:19:30 ID:s+SUICb20
Symbianじゃん。Series40の
911白ロムさん:2006/03/15(水) 23:48:54 ID:y+3ybVEpO
禿フォンでもなんでもいいからNOKIA端末だけはリリースし続けてくれよ
912901:2006/03/16(木) 00:02:19 ID:VIEIYHNo0
>>903さん
お持ちなのはN90の香港版ですか?
もしそうなら中英辞典入ってたりしました?
Nokia端末を語学の電子辞書代わりに使いたいんですよ
Slovoedとか入れまくって。
ただやっぱ高いしでかそうなんでもうN70注文しちゃったテヘ
はやくこいいいいいいいいいいやああああああああああ
913白ロムさん:2006/03/16(木) 01:08:13 ID:U1QfW4YeO
>>906
勝手着うたテラキモスw
914白ロムさん:2006/03/16(木) 01:30:54 ID:g/6llvhB0
912さん
私は台湾駐在で現地購入です
私は英語にして使っていますが
辞書機能は有ります
中文は試していませんが…
打ち込みについては普通の携帯だと
読みと画数での打ち込みがあるのですが
これは読みだけです
同僚は不便だと言っています
915白ロムさん:2006/03/16(木) 02:03:10 ID:mXkU6qtaO
釣りじゃねぇよ。なめ田は日本語化できない7600を抱えこんでるか
916白ロムさん:2006/03/16(木) 08:16:56 ID:7ArQoJom0
>>914さん
貴重な情報どうもです!
そうですか読みだけの入力なんですか。
とすると他のNシリーズ端末の香港版もたぶんそうですね。
しかし辞書機能(・∀・)イイ!
917白ロムさん:2006/03/16(木) 08:35:07 ID:En9MMPYu0
>>910
S40って独自OSじゃないの?
918白ロムさん:2006/03/16(木) 09:59:17 ID:FFLGNJYY0
でも正直W-CDMAなら問題無いような気ガス
出てくる英単語は殆ど中高レベルだし、辞書でささっと調べてわかる。
ついでに勉強にもなってなんとなくお得

やっぱりみんなメールで不便を感じるのかな
919白ロムさん:2006/03/16(木) 10:59:15 ID:xWYm43nw0
914です
メールはPCつないで付属ソフト使えば
日本語入力でメール出来ますし
送られてきた物も携帯側で日本語表示されるので
何とか使えています
920白ロムさん:2006/03/16(木) 14:20:52 ID:r0Ntqp/N0
>>917
テラワロス
ドキュモの富士通やシャープはどうなるんだよww
921白ロムさん:2006/03/16(木) 14:34:50 ID:taCqd+10O
S40はNokiaOSな訳だが
922白ロムさん:2006/03/16(木) 14:38:30 ID:l8ANziLZ0
923白ロムさん:2006/03/16(木) 19:04:36 ID:7C7fRlZC0
>922でフリントカメラが搭載されていれば即採用なんじゃないのかな? >voda k.k
簡単にカバーが交換できる「着せ替えノキア」とか
パッカンはどーも派、におすすめ
924922:2006/03/16(木) 21:49:17 ID:PhxpnYhI0
925白ロムさん:2006/03/16(木) 22:25:25 ID:panHkyUs0
今秋Vodafoneから発売される
NOKIAのストレート端末って、
ひょっとして >>924 の事かな?
926白ロムさん:2006/03/16(木) 23:22:38 ID:pBmMajqhO
どー考えても次はN70。
927922:2006/03/17(金) 00:09:38 ID:sDIwXFqe0
>>925
703NKか704NKになるって噂あったよ。
928白ロムさん:2006/03/17(金) 03:44:49 ID:EZ9QnJO+0
Nokia関係の人から仁義なきキンタマで流出したファイル見たけど、702NKU
とかは、かなりの確率で指名買いが多いっぽいみたい。
故に店員が操作方法を覚えにくいとも書いてあったw
929白ロムさん:2006/03/17(金) 07:57:03 ID:rpKiW75qO
思ったんだが、青歯でステレオで音楽聞きたいなら
青歯ヘッドセットを2つ耳に付ければいいんでね?
930白ロムさん:2006/03/17(金) 08:25:36 ID:d+PKO7eq0
http://plusdblog.itmedia.co.jp/ksaito/2006/03/nm850ig__d037.html
> 正攻法でうまくいかないので、702NKで超勝手アプリをインストールした方法を試してみました。
> ツールを使ってS60用アプリを解凍し、NM850iGに展開したファイルをコピーしようとしたのですが、
> コピーの途中で必ず止まってしまいます。
931白ロムさん:2006/03/17(金) 09:05:40 ID:fdITkE1L0
>>930
んNNNNNNN・・・・・・・・
932白ロムさん:2006/03/17(金) 09:48:17 ID:hJG44yyg0
ディ、DIOさま・・・・!
933白ロムさん:2006/03/17(金) 11:43:01 ID:if7KLWCKP
ttp://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=h34522704&fpg=2&fsub=k&k=e26jitt21cg2b0i9uar3
こんなの出品されてるけどホントなの?!
だとしたらデュアルSIMホルダー買って会社支給のドキュモ携帯のFOMAカードと私用とWebにボダSIMと2枚入れて端末1台で済むんだけどなぁ…


934白ロムさん:2006/03/17(金) 13:07:48 ID:HQobwqNm0 BE:467151697-#
>>930
Nokia PC Suiteじゃなくてメモリーカードに直接入れてやってほしいね
935白ロムさん:2006/03/17(金) 13:22:28 ID:HQobwqNm0 BE:266944649-#
ああもう発売してんのか
936なめ田:2006/03/17(金) 16:02:39 ID:jRx+tSJYO
さっき触ってきたがメニュのもさり感がなかたな
937白ロムさん:2006/03/17(金) 17:25:01 ID:4oTds6AM0
1 ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★ New! 2006/03/17(金) 14:24:34 ID:???
韓国電子通信研究院(ETRI)は、フィンランドの携帯電話メーカーNokiaと、研究開発協力・
技術交流拡大のためのワークショップを開催し、今後両者の協力を深めていくことを発表した。
ETRIとNokiaはワークショップで、次世代移動通信/Wibro/オープンソフトウェア/イメージ処理などの
分野に関し、研究開発の現況報告をするなど緊密な技術協力を行っていくことを約束した。
NokiaとETRIが研究開発協力を行うことを約束した理由について、ETRI担当者は「情報通信関連の
研究を行っているETRIと、携帯電話を始めとしたネットワーク関連事業を行っているNokiaとで、
技術を共有できる部分が多かったため」と述べている。《以下略》

MYCOM PC WEB http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/17/380.html
ノキアジャパン http://www.nokia.co.jp/index.shtml
ETRI http://www.etri.re.kr/www_05/
938白ロムさん:2006/03/17(金) 19:33:28 ID:iQWXyJqZ0
遅くなったが一応書いておこう。
Vodafone日本法人はソフトバンクに買収されました。
ブランド名も変更予定。
939白ロムさん:2006/03/17(金) 19:48:22 ID:2gJXflRp0
禿鷹フォン最悪〜
ノキアなかったら即効解約だわ
940白ロムさん:2006/03/17(金) 20:54:55 ID:BydePZu7O
ノキアをリリースし続けるなら禿でもどこでもいい
941白ロムさん:2006/03/17(金) 20:57:59 ID:lNZeiAdk0
価格破壊Go!!
942白ロムさん:2006/03/17(金) 21:12:02 ID:H005MLzE0
フルブラウザパケット定額Go!!
943白ロムさん:2006/03/17(金) 22:17:32 ID:EDUF4BSR0
全ラインナップ サムちょん
944白ロムさん:2006/03/17(金) 22:23:57 ID:DfDAv3Yx0
孫が言ったぞ。
「海外端末は使いにくい見直す」
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
nokiaが出ないということは無いですよね。
出なかったら解y(ry
945白ロムさん:2006/03/17(金) 22:27:08 ID:D4c5t9Zm0
>>944
あの言い方じゃ今よりは確実に悪くなるだろうね。
NM850iGかそれ以下?w
もしくは他キャリアみたいな日本市場に特化した感じとか('A`)
946白ロムさん:2006/03/17(金) 22:33:35 ID:d02QTVZL0
このスレの人はみな同じ気持ちだろうが、

(ドコモみたいに制限の掛かっていない)
Nokiaを出してくれるとこなら、auだろうが、Wilcomだろうがe-accessだろうがnidafoneだろうがどこでもカモン!!!!!!!!
947白ロムさん:2006/03/17(金) 22:40:01 ID:wwgMst000
>>946
auとWillcomはほぼ100%ないがな
948白ロムさん:2006/03/17(金) 22:41:50 ID:5FASnY6i0
使いにくいと言ったのは902SHとかの海外統一UIの事でSymabianのことではないでしょ。
Symbian,WindowsMobieのスマートフォンは孫の元で一気に充実するよ。
これから新規開発じゃ番号ポータビリティーに間に合わないし。
949白ロムさん:2006/03/17(金) 22:47:21 ID:d02QTVZL0
>>948
マジでか?

ってか日本の携帯業界のやつらは閉鎖的すぎてダメだよ。
海外は通話重視
日本はコンテンツ重視

ってなんでそんなぱっくり分かれてるんだよ。
しっかりとどちらのユーザもカバーしやがれ。
950白ロムさん:2006/03/17(金) 22:48:30 ID:lNZeiAdk0
>>944
制限かけてるから使いにくい。。。と都合良く解釈してみる
と楽しみ!!
951白ロムさん:2006/03/17(金) 22:51:09 ID:cMKzuqqB0
>使いにくいと言ったのは902SHとかの海外統一UIの事でSymabianのことではないでしょ。
その辺区別できてるのかなぁ・・・  すっごく不安

統一端末のツケはラインナップの充実を急ぐ事で取り返すようなことも言ってたから
まだなんとも言えんな
952白ロムさん:2006/03/17(金) 23:04:16 ID:lNZeiAdk0
どのみちもうNOKIA端末しか受け付けない体なので
キャリアやサービスは二の次の自分がいますがそうはいっても
SBには期待はする
953白ロムさん:2006/03/17(金) 23:24:03 ID:vxcMKHyMO
出るとしたら、いつ頃発表かな?
ノキアほすぃ
954白ロムさん:2006/03/18(土) 00:01:12 ID:/yCVvVXK0
いろいろな調査してるでしょ。日本の携帯電話の。
『NOKIAは結構人気あるらしい』とかの結果が出てればいいのにな。






て、そんななずはないか。orz

孫も海外出張ではNOKIAくらい使ってんだろよ!
955白ロムさん:2006/03/18(土) 00:10:41 ID:/yCVvVXK0
956白ロムさん:2006/03/18(土) 00:18:18 ID:Mhk2gWl80
>>955
おお!このラインナップは期待感が!!

まぁあとはマトモに使えるサービスになるか。。。だ

サポートの世話にさえならなければ問題ないけど、それ以前に"マトモな"サービスを展開してくれるかにかかってると思う

とにかく
>>955 情報thx
957白ロムさん:2006/03/18(土) 00:27:51 ID:r4Tfm1hc0
>>955の中で現時点で日本で発売したのはNOKIA 6680(702NK II)とMOTOROLA V980(702MO)だけか…
958白ロムさん
>>955
これは期待していいのか!?
禿嫌いだがNokia使えるなら・・・・
けどサービス内容だよな