W-ZERO3 クレームは宝の山 SHARP WILLCOM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SHARP Microsoft WILLCOM 日本初の3社共同作製PDA型携帯電話。
しかし初物は不具合が多いのも事実。

クレームや不具合が改善され、より良い製品になればシェアも拡大する。
シェアが拡大すれば性能も上がっていく。

良スレになれば良ZEROができあがる。

■ W-ZERO3 シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ ネットインデックス ニュースリリース
 W-SIMのアップデート等はこちらから
http://www.netindex.co.jp/news/index.html
■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
2白ロムさん:2006/01/06(金) 15:30:53 ID:JvPRezC00
やばっ鬼頭の回りにぶつぶつが
3白ロムさん:2006/01/06(金) 15:32:29 ID:zD3RATCLO
(^∀^)ゲラゲラ
4白ロムさん:2006/01/06(金) 15:35:59 ID:LFUOCtSu0
ライトメール
・web絵文字、アニメーション絵文字を表示、送信もできるようにせよ。
・送信者には「送信完了」と表示されているのに、遅延・不着など問題外。
5白ロムさん:2006/01/06(金) 15:37:25 ID:OgrB8HjqO
おまいらβテスターどもは、いくつクソスレを立てれば気が済むのですか。
6白ロムさん:2006/01/06(金) 15:40:10 ID:LFUOCtSu0
ライトメール
・絵文字連続入力できるようにせよ。

片手操作
・キーボード開いて、縦型表示のまま片手操作できるようにせよ。
7白ロムさん:2006/01/06(金) 16:00:28 ID:uWcgZsZ20
片手操作したいなら、まるちたっぷ&PQzでできるべよ
8白ロムさん:2006/01/06(金) 16:06:58 ID:wXeQPcOt0
ありえない感じのメーラーと電話帳アプリをなんとかして下さい。
フォルダ自動振り分けとか、個別着信音設定とか、発信時の電話帳のグループ別表示とか・・・
9白ロムさん:2006/01/06(金) 16:07:27 ID:DiEQiT380
人柱の皆様、乙です。
どんどん膿を出しちゃってください
漏れは春頃にシャキッとしたのを買いたいと思います
10白ロムさん:2006/01/06(金) 16:10:37 ID:gPRD3oIa0
>>7
まるちたっぷ。ソフトを作ったことは評価できるんだが、
画面タップの反応が良すぎるのか、片手&指押しで
うまく使えるか?
11白ロムさん:2006/01/06(金) 16:11:14 ID:nvzfuy+X0
転載

W-ZERO3 総合56【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136133677/

462 白ロムさん sage 2006/01/06(金) 14:36:05 ID:hCKzuOhk0

 他のウィルコムを持つ2人の女性にこのZERO3を見せたら、
 2人ともすごく欲しがってた。

 ライトメールの機能に少し難があると伝えると、
 「なら改善されたら買う」と言う。

 女性にはライトメールの機能が重要であることには間違いない。

 どの携帯を見ても変わりばえしない電話機であることを見ても
 ZERO3はインパクトがあり、高機能でもあることから
 女性にも意外と人気がある。
 女性やPDA初心者が買うようになればシェアは倍以上だろうから
 基本機能の充実はしっかり頼むよ。WILLCOM&SHARPさん。


467 白ロムさん sage 2006/01/06(金) 15:03:56 ID:zWoQKPWM0
 俺がいまんとこ感じてる電話とメーラーの不満点。
 予定表は糞すぎるので、早くなんとかしてください。
 まちがって54に書き込んじゃったのでもう一回。スンマセン。

 電話アプリ修正要請箇所
 ・スキンの利用(こんなかんじで ttp://www.spbsoftwarehouse.com/unithemes/tensor/?en
 ・相手別の着信音設定(携帯電話を名乗るならコレくらいよろしくね)
 ・履歴に曜日を表示(個人的に気になったもので)
 ・着信からの番号登録が新規になってしまう(俺だけ?)

 メーラー修正要請箇所
 ・差出人欄に相手の名前を表示(OEの仕様なら仕方ないのかな…)
 ・メール送信の際の煩雑さを軽減(「すぐに送信→切断」とかのメニューを用意してくれれば一発なのに…)
 ・自動振り分け(よろしくです)
 ・メールからのアドレス登録が新規になってしまう(俺だけ?)


472 白ロムさん sage New! 2006/01/06(金) 15:44:32 ID:K1CvVGcr0
 メール周りは欠陥品同然。名前すら表示できないとはどういう了見だ?
 無線LAN通信中は受信できないし。ていうか無線とPHSの共存を考えてないだろ。
 MSの技術者はPDAを使ったことがないに違いない。使うとしてもパームだけ。



473 白ロムさん sage New! 2006/01/06(金) 15:51:50 ID:vcqm4igP0
 それには俺も同意だなぁ、欠陥品と言っても言いすぎじゃないな。
 Outlookの名を冠しているものの初心者プログラマが作ったメーラーみたいだ
12白ロムさん:2006/01/06(金) 16:12:59 ID:nvzfuy+X0
Panasonic撤退しちゃったけど、あれは凄く使いやすかった。

PanasonicにPDA+PHS作って欲しいよ。
13白ロムさん:2006/01/06(金) 16:33:45 ID:gAC+2oXL0
まずは裏蓋から
・マクロレンズ付き
・リセットボタン穴(スタイラスで開けられるシャッター付き)
14白ロムさん:2006/01/06(金) 17:14:37 ID:znRDMh/B0
>12

松下電器、PHS付き携帯情報端末「ピノキオ」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961219/pino.htm
15白ロムさん:2006/01/06(金) 19:18:40 ID:343nBmmF0
>>14
またよくそんな古いの見つけてくるな。
しかし欲しいぞw
つーかZERO3は大ヒットしてるが
Panaは発売が8年早かったか・・・
16白ロムさん:2006/01/06(金) 22:55:58 ID:ot0B/JOX0
Eメール「送受信」後、自動切断しない。
17白ロムさん:2006/01/07(土) 10:52:31 ID:Ifw30bue0
ライトメールなんか使わないから糞仕様でも関係なし
18白ロムさん:2006/01/07(土) 12:34:50 ID:buBlMOTXO
使うっしょ
19白ロムさん:2006/01/07(土) 13:57:56 ID:/eCBU6q40
メール周りはホントどうにかして欲しいなあ
20白ロムさん:2006/01/07(土) 14:34:59 ID:NWz4MpHt0
ライトメール>>電話>Eメール>ネット>>>その他のアプリ
ライトメールの機能が最も重要。

アニメーション絵文字、web絵文字は最低限表示して欲しい。
保存はminiSDカードにできる選択も、
21白ロムさん:2006/01/07(土) 15:23:01 ID:QmVdYdcF0
カメラで撮った画像のファイル名は
img**
じゃなくて、日時にしてもらいたいな。
22白ロムさん:2006/01/07(土) 15:27:46 ID:2ZcjlMLI0
そんな事よりも、EXIF情報を入れて欲しかった。
23白ロムさん:2006/01/07(土) 17:22:14 ID:qigck9Wy0
とにかく自動切断とキーロック&サスペンド同時実行はバージョンアップ必須
24白ロムさん:2006/01/07(土) 21:26:06 ID:yKFWOIZF0
池袋ビックカメラでホットモックあるけど、唯一電源入らない機種のスレはココですね
25白ロムさん:2006/01/08(日) 01:02:12 ID:vrtvtNF60
>>24
裏蓋開けてリセットスイッチを・・・

って、ウィルコムも店員に依頼しておくべきだよな。
それにしても毎日リセットの必要な携帯電話って・・・
26白ロムさん:2006/01/08(日) 01:04:41 ID:vrtvtNF60
ホットモック見ただけでクレーム入るなんて
SHARPやWILLCOMも幸せモンだよな。
27白ロムさん:2006/01/08(日) 12:12:50 ID:hJ9gaQQp0
>>11
ゲイシ標準メーラーに過剰な期待すんなよバカが
ゲイシ標準メーラーは伝統的に腐れメーラー。
別のメーラーインスコして使え。

ついでに釣りは氏ね。
28白ロムさん:2006/01/08(日) 12:19:37 ID:FxRdY2e30
29白ロムさん:2006/01/08(日) 13:19:41 ID:te74PKdR0
ウィルコムストア
機種変価格を値上げしてる・・・
30白ロムさん:2006/01/08(日) 22:11:53 ID:jLFex5lV0
あげ
31白ロムさん:2006/01/08(日) 22:12:29 ID:jLFex5lV0
saiage
32白ロムさん:2006/01/08(日) 22:32:00 ID:PQv2AtWPO
よくこんな端末使っているな。
33白ロムさん:2006/01/09(月) 04:41:16 ID:7KZv69Xv0
こんな端末もないドコ喪やアウやボー駄本カワイソス
34白ロムさん:2006/01/09(月) 06:42:01 ID:l5lYBBvt0
>>27 その別のメーラーは未読LED表示するの? 着信振動するの?
それで我慢して使っていられるのも幸せ者ですね
35白ロムさん:2006/01/09(月) 06:56:01 ID:UjMJPXnOO
>33
心配するな
あうにも凶セラという素晴らしいパートナー会社がついてる(・∀・)
36白ロムさん:2006/01/09(月) 08:55:59 ID:ZE2RxPM70
俺はシャープにもっとよい製品つくってほしいから
1日三回食後にクレーム入れてるよ
37白ロムさん:2006/01/09(月) 09:00:29 ID:N3jAyGbv0
つか使えなくなったソフト結構多いね
WM2003採用すれば良かったのに。
つーかPPC2002が一番マシだった気がする。どんどん不便になってる
38白ロムさん:2006/01/09(月) 09:10:09 ID:ZueWyt8F0
不便になるように設定してるからじゃない?
いかさずころさずの設定だからね
39白ロムさん:2006/01/09(月) 10:43:40 ID:Ys0Geeuv0
どう考えても次世代機を待ったほうがいいなw
40白ロムさん:2006/01/09(月) 11:44:16 ID:UF9AV5Z30
>>39
そう言ってるうちに、おじいちゃんになってしまいましたとさw
41白ロムさん:2006/01/09(月) 15:18:47 ID:4NbTaUKy0
          .   (ソ)
             ヽ|〃
             (゚Д゚)
              .|レ'`  、w,,
   ,rn       ,,w,,  ||  ,, ノ""ニョキニョキ
  r「l l h.     '''''ヾ、八,,ノン゛`
  | 、. !j        )ソ./゙゛
  ゝ .f        /"、(
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ      | エレクトリック パワー
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    | ビリビリ つよいネー!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ     |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'     人__________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |
        y'    /o     O  ,l    |
42白ロムさん:2006/01/09(月) 23:33:56 ID:mdCdaA1X0
>>41

ワラタ
43白ロムさん:2006/01/10(火) 02:24:50 ID:fnirgnQk0
ゼロ3のメーラーが使えんていってるやつ
リナザウのメーラー使ってみろ

しょせんシャープの仕事なんてこの程度
44白ロムさん:2006/01/10(火) 09:07:11 ID:y1Lf4pz00
色々不満はあるが最優先で改善して欲しいのは電話帳かな。
件数多い場合、スタイラス出さないとどうにもならん感じ。

連絡先(電話帳)
・会社名と名前を一緒に表示出来るようにして
・分類項目別にフィルタかけるのをソフトキーに割り当てて。
・カーソル左右でア行・カ行・サ行って切り替えて。上下押しっぱなしで切り替るのは止めて。
45白ロムさん:2006/01/10(火) 10:47:38 ID:0/I2M2GJ0
最優先はサスペンド&キーロックと自動切断だろ
ここは不具合といわれても仕方ないレベル
46白ロムさん:2006/01/10(火) 23:37:37 ID:GNznoq/i0
>>45
おまえもひつこいな
47白ロムさん:2006/01/11(水) 15:54:46 ID:Jxw7sYrS0
SHARPさん、連結売り上げ3兆円目指すなら、
不具合の修正もよろしくね。
48白ロムさん:2006/01/11(水) 16:07:14 ID:Jxw7sYrS0
ライトメールの不具合

・アニメーション絵文字対応
・web絵文字対応(最低限WILLCOM同士のweb絵文字)
上記2点はWILLCOM別機種の相手が送ることができたと思っていることに問題がある。

・絵文字一覧をスクロール無しで全表示(VGAなんだからさ)
・絵文字連続入力できるように。
 一文字打つのに、メニュー→特殊文字入力→絵文字→選択タップ→決定タップ
 5回もタップってメンド過ぎーーーー
49白ロムさん:2006/01/11(水) 23:15:09 ID:3SFHKVVXP
willcom,SHARP-ZERO3に致命的な欠陥★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
50白ロムさん:2006/01/12(木) 01:30:15 ID:S/G8xwyd0
致命的な欠陥それはあの大きさです。
51白ロムさん:2006/01/12(木) 06:28:26 ID:THpaUoYe0
SONYならあと8mmは薄くするだろうな。
52白ロムさん:2006/01/12(木) 07:17:15 ID:FJuMTbxY0
>>51
でもSONYだと電池の持ちが1/3
53白ロムさん:2006/01/12(木) 10:37:37 ID:7tE+ExGq0
それにタイマー付き。
54白ロムさん:2006/01/12(木) 13:21:29 ID:GL/XJq5j0
製品寿命が10年短縮
不具合っていう仕様あり
それがンこークオリティ
55白ロムさん:2006/01/12(木) 21:36:55 ID:yiGEfhlw0
最近のソニーデジカメとか電池持ち悪くないぞ。
同じARM PXA270 で1500mAh Li-ionなら同じ持ちだと思うが。

ソニーに期待してるわけではなくSHARPに頑張ってもらいたい。
56白ロムさん:2006/01/13(金) 00:47:06 ID:uMteMU+b0
充電池寿命が1年の頃のvaioしか知らないからなぁ
ウオークマンやハンディカムなんかの専用機の電池は昔から長持ちしてたのは理解してる
だけどPC,PDA系は別物じゃね?
57白ロムさん:2006/01/13(金) 11:17:14 ID:14iT1Hvw0
クレームや不具合が改善され・・ない→終了 の悪寒
58白ロムさん:2006/01/13(金) 14:24:07 ID:b8O5MuKI0
>>57
騒いでるのってオタだけだから心配ご無用。一般人はPHSと携帯の違いさえわからん。
つーか、売り場に置いてあってもディスプレー用の液晶パネルだと思ってる。

終了どころか始まってないんだよ、実は。
59白ロムさん:2006/01/14(土) 01:53:59 ID:4OCaNTp80
activesync糞杉。こんなもんで同期取らせるな。動かない香具師沢山いるようだし。
京セラみたいにバックアップツールを同梱して欲しいものだ。
60白ロムさん:2006/01/14(土) 03:23:35 ID:ufot5J7b0
ザウルスはアプリの改善はほとんど行われなかった。
一部致命的なバグのみの対応だったよ。
61白ロムさん:2006/01/14(土) 20:44:12 ID:4OCaNTp80
>>59
だいたいoutlook持ってない奴もいるから独自バックアップツールは必要だな。
62白ロムさん:2006/01/14(土) 20:46:47 ID:4OCaNTp80
↑と言ってみたがどうせSDカード使うからどうでも良かった。
63あっちでは570・575:2006/01/15(日) 01:31:34 ID:VWKGrVXn0
こんないいスレあったのか
とりあえずコぴぺする
とにかくPCへのメール保存、どうにかしろ!
MSは携帯メールを馬鹿にしてる、なら、滅びるゾ

以下あっちから自分のコぴぺ

受信したメールをPCに転送する方法は無い、とシャープのサポートにアッサリいわれた
ActiveSyncはPCから端末への一方通行だとwww
それすらも今だうまくいってないがorz
64白ロムさん:2006/01/15(日) 02:13:26 ID:cvKeJC/F0
俺もメールの件シャープに電話した。
申し訳なさそうに「同期取れないため大事なメールは転送にて対応してください」
いわゆる普通に返信とかで並んでる転送を使って欲しいとの事。
お手数ではあるがこの方法しかないと言われたが、
ほんとうは怒ってやろうと電話したがまじめな対応だったため
なんかWindowsMobile採用してしまったシャープがかわいそうに思えてきた。
65白ロムさん:2006/01/15(日) 18:54:24 ID:e0O9rtne0
しかしWM搭載しなかったら

 Windowsもつかえる携帯!!

とか誤解させる報道でバカ売れもなかったかもな
66白ロムさん:2006/01/15(日) 18:56:30 ID:k8vT4jk50
>ActiveSyncはPCから端末への一方通行だと
それってSyncって言うのか?palmはすごかったんだな、と今更オモタ
67白ロムさん:2006/01/16(月) 06:25:53 ID:sqKKvFod0
アプリを入れて使うとRAMがすぐいっぱいになる。
特にOperaメモリ食いすぎ。

プログラム実行用領域を増やして欲しい。
68白ロムさん:2006/01/16(月) 07:27:26 ID:rnYJmUQ+0
プログラム実行用領域あと10MBは欲しい。
69白ロムさん:2006/01/16(月) 16:15:16 ID:mFvo1Fua0
>>68
MemDoublerとかないのかな?
70白ロムさん:2006/01/17(火) 11:20:26 ID:UCoRpoWT0
>>67
Explorerなら問題ないのかしら?
71白ロムさん:2006/01/18(水) 20:41:38 ID:h4F3BL5n0
リセットスイッチ
72白ロムさん:2006/01/21(土) 18:19:19 ID:l2eM7FmM0
>>64

何でメールがPCに保存できると思ったの?どこにも書いてないっすよ、
そんな機能。
73白ロムさん:2006/01/21(土) 18:22:54 ID:x0XQJGFv0
転送すれば済む話だからどーでもいいな
74白ロムさん:2006/01/21(土) 18:29:30 ID:sQax8cBi0
メーカー違うのに京ぽん1と比べてしまって

京ぽん1ではできるのになあと思う部分は多いね

75白ロムさん:2006/01/21(土) 19:30:59 ID:JcNeIW860
重複です

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137833577/ へ移動してください
76白ロムさん:2006/01/23(月) 16:50:05 ID:oNv1hAGV0
age
77白ロムさん:2006/01/25(水) 23:24:47 ID:FgYStUBV0
ある意味ここはSHARPへの要望スレだからな。
良スレage
78白ロムさん:2006/01/26(木) 21:34:00 ID:1gGlvzTI0
またパケ詰まりだよ・・・
何かダウンロードしてると30秒程で詰まるよ・・・

頼むから早く改善されないかな・・・
79白ロムさん:2006/02/01(水) 18:00:26 ID:iBfwmRBI0
ライトメール改善してほしい。
80白ロムさん:2006/02/04(土) 02:41:01 ID:Schy9wrlO
∩(・ω・∩)アゲ
81白ロムさん:2006/02/05(日) 12:38:03 ID:Oyb0nF8c0
NetFront、ZERO3単体でインストールできるものお願いします。
82白ロムさん:2006/02/09(木) 01:05:16 ID:Q3pWe+Ds0
age
83白ロムさん:2006/02/12(日) 05:10:56 ID:kaa/mtFV0
【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137833577/
84白ロムさん:2006/02/12(日) 15:05:15 ID:HUdKrH/r0
ここはどちらかというと要望スレ。
85sage:2006/02/14(火) 16:41:19 ID:Zdg36pgp0
W-ZERO3で磨き上げて、Vodafoneへフィードバックをお願いしますぜ

SHARPさん

86白ロムさん:2006/02/19(日) 23:03:20 ID:PGs6365h0
age
87白ロムさん:2006/02/19(日) 23:24:20 ID:BLkqlE880
購入考えてるんだけどサクッと使い心地?を教えて栗とリス
88白ロムさん:2006/02/19(日) 23:32:52 ID:z7g+m5WU0
バックライト消すのどうするんですか?
89白ロムさん:2006/02/22(水) 16:14:37 ID:lPgCaGLk0
京ぽんの方が操作はしやすかった、w−ぜろはページの上下にすぐ移動できない、
片手で、京ぽんのように操作しにくい、
説明書分厚く、読むのにじかんがかかりいらつく、

横からのぞかれないように偏光シート貼れない。
ヤフーのゲームできない。
などが不満、
90白ロムさん:2006/02/22(水) 16:56:02 ID:uDZdEAjr0
megaplusにも入れない、
まるで迷路のように操作しにくい、
windows xpはスタートが左下にあってドラッグして整理するこ
とができるがこれは、できない。

windows xpより格段に落ちる印象うける。
というよりまったく違うものと考えた方がいい。
windows xpでつかえたアプリケーション使えない、

マウスのぐりぐりのがないため画面の移動のスピード調整難しい。



91白ロムさん:2006/02/22(水) 17:04:21 ID:j4LdYEdn0
>>90
おしいな
まだ釣りくせぇ
92白ロムさん:2006/02/24(金) 22:06:27 ID:l2Zx6Aqq0
age
93白ロムさん:2006/02/27(月) 16:57:06 ID:rAzu9B/s0
クレームを全て乗り越えた暁に
W-ZERO4はいつ頃出るのかな?
94白ロムさん:2006/03/03(金) 22:34:01 ID:rZTOJj9I0
GHG
95白ロムさん:2006/03/05(日) 19:19:22 ID:6BtKZ3QA0
>>93
次はW-ZERO32だろ。
それかターボ。
96白ロムさん:2006/03/08(水) 20:17:11 ID:L7mS0EJU0
W-One
97白ロムさん:2006/03/18(土) 13:52:38 ID:u4h17nCfP
W-ZERO3 Vista
W-ZERO3 R2
98白ロムさん:2006/03/18(土) 14:27:37 ID:vlvqsbgc0
W-ZERO2.0
99白ロムさん:2006/03/18(土) 21:34:59 ID:dtkEOlon0
 
100白ロムさん:2006/03/19(日) 17:47:54 ID:AecIBZPx0
100
101白ロムさん:2006/03/20(月) 11:38:13 ID:s2vnYlsz0
>>95
むしろ、52型、とか。
考えてみたら、ZEROって品名はまさにこの機種にはぴったりだな。
前代未聞のスペランカー携帯なだけに。
102白ロムさん:2006/03/21(火) 11:23:01 ID:V1RmP+cy0
キーボードガシガシ出しすぎて開閉レール外れた
ロマンティックボーイは手を挙げろ!!
これ修理に出しても定期的に緩んでまた修理か?!
103白ロムさん:2006/03/22(水) 22:47:45 ID:BqDwIR/S0
>>101
戦闘力と使い手の能力が直結しているところもおんなじだな。

でもそうなると、改良すればするほど上級者に使いにくくなっ
てしまうことになるのかも…
104白ロムさん:2006/03/23(木) 12:20:18 ID:ZemNK5K4O
ライトメールじゃなくウィルコムメールでも絵文字、顔文字が使えたりするようにしてほしい…
105白ロムさん:2006/03/23(木) 13:39:16 ID:FHwfDlRE0
>>104
できる
過去Log嫁や
106白ロムさん:2006/03/23(木) 14:09:52 ID:JKfCXRTD0
107白ロムさん:2006/03/23(木) 14:11:12 ID:KXkWdr3P0
他のメーラー使えってことでは?
108白ロムさん:2006/03/23(木) 19:00:50 ID:vM9hSf3H0
インターネットメールに絵文字を流す意味がわからん。
109白ロムさん:2006/03/27(月) 14:50:39 ID:FCbPBHdJ0
>>108
ウィルコム同士で絵文字を流したいんです。
ライトメールだと、文字数に制限あるし。
110白ロムさん:2006/03/27(月) 15:23:59 ID:2nK1u74B0
>>109
lightmailで打ち込んでコピペでやってみ
111白ロムさん:2006/04/02(日) 11:43:03 ID:ncXIuYJU0
ていうか
ZERO3ユーザー from PDAユーザー
はいいけどさぁ
ZERO3ユーザー from 携帯厨
はモバイルユーザー気取りすんのやめてくんない?
発売前から予想されてたり通り携帯電話と勘違いした低脳携帯ユーザーが沸いたしww

わかりやすくいえばこれ
「PHSの通信モジュールを内蔵したPocket PC」
なんだけど?
通信モジュール、PCでいえば電話線(モデム)の部分な?
これ携帯電話じゃないの。

携帯電話
OS :独自各キャリア制限付きシステム
通信:内臓モデム

PocketPC(PDA)
OS:Windows CE(windows mobile)
通信:外部モデム(無線・有線LAN、CF・PC・SDカード型通信カードetc・・・) 

OSだってPhone Edisionじゃないし。
モバイルノートにSIMのっけたら携帯電話じゃないだろ?
PDAは糞なんでしょ? 使うんじゃねーよ池沼wwww
112白ロムさん:2006/04/02(日) 11:52:10 ID:0c5LMMiQ0
>>111
なんでわざわざマルチやってんの?
113白ロムさん:2006/04/02(日) 14:08:51 ID:bcfXdKCF0
↑↑こういうのを必死と言います
114白ロムさん:2006/04/02(日) 16:43:26 ID:Vyf2MFcv0
なので普通はNGワードに追加しましょう
115白ロムさん:2006/04/07(金) 23:45:32 ID:qeaU8zFA0
俺のメインPCにつないでモデムとして使うと勝手に再起動する
HTペンティアムの人普通に使えてますか?
116白ロムさん:2006/04/08(土) 10:33:51 ID:/Hz7+WQR0
PCモデムとしてはどうですか?
パケ詰まるよって聞いてきたんですが
スレ読んだ感じでは乗ってないから
がせかな?
117白ロムさん:2006/04/08(土) 16:09:14 ID:3MW+DHG70
パケ詰まりはわりと発生するよ
PC側の環境により発生する率がちがうっぽいけど。
長くPCで通信したい場合はDDにW−SIMを差し替えて使っている。
118白ロムさん:2006/04/08(土) 23:08:48 ID:o9wwwWmy0
>>117
レスdクスです
OSがMEだしちょっと心配です(^^;)
最悪DDを買えば快適に通信できるなら
京ぽんから買い換えてみようかなぁ
119白ロムさん:2006/04/10(月) 13:48:31 ID:jfGXMpwK0
>>115
使えてる
120白ロムさん:2006/04/11(火) 02:21:38 ID:5/VqYoDD0
パケ詰まったことないなぁ
結構客先で1日中使ってたりするんだけど
121白ロムさん:2006/04/11(火) 07:32:47 ID:vcw4zzyY0
PC側のOSがWIN2000だったりする?
XPだと発生して2000だと発生しない説あり

122白ロムさん:2006/04/11(火) 10:02:24 ID:Ov9qQ1Ze0
うちは2kだけど問題ない
123120:2006/04/11(火) 22:34:26 ID:5/VqYoDD0
いや、XPだよ
124白ロムさん:2006/04/17(月) 13:43:14 ID:125RuvSaP
一回落としただけで、液晶壊れた。
修理費23000円とか言われた…

これ詐欺だろ…
125白ロムさん:2006/04/17(月) 13:56:14 ID:mw5/RyGe0
落としたんじゃしょうがないな

はい、次!
126白ロムさん:2006/04/17(月) 15:25:43 ID:125RuvSaP
落としたのが悪いんだけどさ、一回落としただけで壊れるなんて
あまりにもろすぎない?
127白ロムさん:2006/04/17(月) 15:30:42 ID:XRUjBJDz0
>>126
どこでどう落としたかによるんじゃないの。
128白ロムさん:2006/04/17(月) 15:33:03 ID:361Gy5s90
もろいよ。そうおもったからネックストラップつけて胸ポケットに入れてる。
ぽけっとからぽろっとおちたこと数回。いまのところネックストラップのおかげで
床にはぶつかってない。

治ってきたら今度はまもる君装着して同じ高さから同じ床に
おとしてみてくれ。
129白ロムさん:2006/04/17(月) 15:45:32 ID:125RuvSaP
>>126
駅のホームで落とした。
でも、液晶面が直接ぶつかったわけじゃないよ。

>>127
また落としたらと思うと怖くて、直さないで
新しく普通の機種買うかも。
なんか、代替機使ってたら、使いやすいなあと思ったり…
130白ロムさん:2006/04/17(月) 16:02:45 ID:Sf5FzqfA0
精密機器と言うことを理解できない馬鹿が沸いてるみたいですね。

>>129
あなたには携帯電話をお勧めしますよ。
131白ロムさん:2006/04/17(月) 16:19:40 ID:125RuvSaP
>>130
人を馬鹿呼ばわりする奴が一番馬鹿

普段持ち歩くものに耐久性が求められないわけがないだろが。
落下試験とかだってやってるし。
少なくとも前使ってた機種なら何十回落としても壊れなかったね。

132白ロムさん:2006/04/17(月) 16:33:07 ID:Sf5FzqfA0
>>131
自分も駅のホームで1回、電車の中で1回、社内で1回落としちゃってるけど
液晶は壊れなかったなあ。
知り合いでやっぱり駅のホームだったかどっかで落として裏豚外れるわ
W-SIM射出されるわと言う漫画のような状態に成ったらしいけど、
別段修理になるような損傷はなかったらしいですし。

個人的には持った感じからこれは落としたら壊れる、と思って案外大事に使ってますが。
まあ側とか保護シートとかは全然使ってないですけどね。
多分君の頭上にはアンラッキースターが輝いてるんだとオモーヨ。気をつけよう。




('A`)ドヨーン
133白ロムさん:2006/04/17(月) 16:37:57 ID:mw5/RyGe0
>>131
まぁ、なんつーか、打ち所が悪かったって言うか、落として壊したのはやっぱ自己責任かと

その、落としても壊れない前使ってた機種を使うのが良いんじゃないかな?
134白ロムさん:2006/04/17(月) 17:08:13 ID:DLjnb6Pa0
>>129
マジレスすると、こういう日常使う高価なものは、クレジットカード買った方がいいよ。
無料カードでは付いていないこともあるのだが、年会費有料カードならだいたい
どこのカードでも付帯してるのだが、通常90日のショッピングプロテクト(動産保険)が適用される。
できればゴールドカードで買った方が良い。保険が下りる確率が全然違う。
リボ払い(リボ払い額を限度額に設定する)にすれば、180日間ショッピングプロテクトが適用される。
過去に買って1ヶ月の携帯(約4万円)を水没で全損扱いになってしまったが、免債¥3000で新品に交換してもらえたよ。
135白ロムさん:2006/04/17(月) 17:11:51 ID:DLjnb6Pa0
>>129
一応参考に 689あたり

クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1103127312/
136白ロムさん:2006/04/17(月) 17:13:57 ID:+plSqFou0
落として壊れそうなものかぐらい触ればわかると思うが・・・
137白ロムさん:2006/04/17(月) 20:00:20 ID:lIwaMQX50
あまりのパケ詰まりに、我を忘れて液晶傷めちまったよ…orz
138白ロムさん:2006/04/17(月) 22:51:08 ID:OyH5x/W30
精密肉便器と言うことを理解できない馬鹿が沸いてるみたいですね。
139白ロムさん:2006/04/18(火) 00:05:17 ID:ClyIaAmL0
正直言えば、「使えんのなら壊れてまえ!」 って瞬間的に思ったのは事実だ。
それ程に、パケ詰まりが酷いのよ (´Д⊂グスン
140白ロムさん:2006/04/18(火) 02:08:35 ID:oTEeurhj0
>>139
パケ詰まりは改造infと回線速度ちょっと遅くする事で劇的改善とか何とか。
モデムとして使う人にとっては確かに問題な駄機なのかも知れんですね。
141白ロムさん:2006/04/19(水) 14:43:07 ID:X+oX49gQ0
新ドライバー使ってみて報告
よろしく。
142白ロムさん:2006/04/19(水) 17:13:41 ID:xBzS9/Rl0
新ドライバ適用しました。
5分で詰まりました・・・
orz
143白ロムさん:2006/04/19(水) 17:17:42 ID:3QT7T0Kw0
DD使っている時は詰まらないって事は・・・・
144白ロムさん:2006/04/19(水) 18:22:04 ID:6kvP8Syo0
USBケーブルに問題があるってことか・・・
145白ロムさん:2006/04/19(水) 19:42:52 ID:32zfu6j+0
俺は家と職場でそれぞれモデムとして使ってるよ。
家のPCだとバカバカ落ちるのに職場のPCだと毎日10時間くらい連続で繋げて
WinとOfficeのサービスパックを適用するのに何日もダウンロードし続けてもぜんぜん平気。
USBケーブルも一緒に持ち運んで使ってるからケーブルに問題があるとは考えにくい。

新ドライバ、20分経過
今んとこ正常
146白ロムさん:2006/04/20(木) 11:47:42 ID:n9y4vtXP0
>>135
いいと思ったら、自分の使ってるセゾンカードでは携帯電話系のものは
対象外だった…orz
147白ロムさん:2006/04/20(木) 11:58:15 ID:nPJ9BLDN0
ttp://hoken.saisoncard.co.jp/ins.nsf/svp/pop-pat-A
>ただし、次のものは対象商品に含みません。
>(2)移動電話・ポケットベルなどの携帯式通信機、ノート型パソコン・ワードプロセッサーなどの携帯式電子事務機器その他これらに準ずるものおよびこれらの付属品

(´・ω・`)

ttp://hoken.saisoncard.co.jp/ins.nsf/life/01-001
>《セゾン》カードで買った…
>・デジカメを落として壊してしまった

(゚Д゚;)ハッ デジカメと言い張れば…。
148白ロムさん:2006/04/22(土) 11:41:07 ID:Z7nQUazV0
>>134
俺も>>129読んでて、クレジットカードの保険をお勧めしようと思ったんだが、
同じ事考える人っているもんだな。ただ、

>>通常90日のショッピングプロテクト(動産保険)が適用される
>>リボ払いにすれば、180日間ショッピングプロテクトが適用される

これが弱みなんだよな。最大でもリボで半年の補償というのが。
できれば2年くらいは有効な補償があって欲しいもんだが。
149134:2006/04/24(月) 08:19:24 ID:OEijt2VG0
UFJカードの規約を見直してみて訂正

リボ→3回以上の分割払い。
スマソ
150139:2006/04/26(水) 11:32:22 ID:LSyIbbxC0
修理から戻って来た、タダだった♪
151白ロムさん:2006/05/04(木) 19:07:44 ID:RxHFY0Iw0
>>147
自分:「すみませんデジカメ壊したんですが〜。」
セゾン:「ちょっと見せてください。」
自分:「これなんですが。」
セゾン:・・・なんか画面大きいな。・・・
    カシャッ!(キーボードが出る音)
    「デジカメなのにキーボードがついてるんですが?」(゚Д゚;)
自分:・・・・・・バレた(´・ω・`)
152白ロムさん:2006/05/05(金) 23:47:58 ID:NuWE7K9S0
液晶保護用のオーバーレイ・ブリリアントとZERO3全体を保護するための
アルミケースを装着するのは常識だろ
4〜5000円の投資をケチるから23000円の修理代を払う羽目になる
153白ロムさん:2006/05/06(土) 07:11:39 ID:5WEY1Fu30
この間ビックカメラでDS購入で並んでいたら
使ってる奴初めて見たけど・・・はっきり言って








  お 前 ら 、 き も い な w
154白ロムさん:2006/05/06(土) 14:11:44 ID:4o/KM8Q50
いい歳こいてDSなんか購入してるオマイがきもい
155白ロムさん:2006/05/09(火) 17:48:38 ID:bJxYEaGp0
不具合(仕様?)をみつけた。

フリーダイヤルに電話し、相手が応答しても通話中表示に変わらない
(ずっと発信中表示のまま)。

これによって、
・通話時間が出ない
・キー表示できない(プッシュトーン入力できない)
という不便もあり、なんとかして欲しいのだが・・・。
156白ロムさん:2006/05/12(金) 17:01:27 ID:PGrd4Xv/0
>>155
 0120のフリーダイヤルに掛けた事あるけど、そんな現象はまだ出たこと無い
 から、仕様と別に何か問題あるんじゃない?
157白ロムさん:2006/05/14(日) 12:21:00 ID:PYEf/oQaO
初物には手を出すな
158白ロムさん:2006/05/14(日) 21:52:58 ID:Lz72rxTw0
処女には中に出すな
159白ロムさん:2006/05/14(日) 21:56:58 ID:3jbYRgVrO
DSは良い歳こいた大人が買うものです
160白ロムさん:2006/05/14(日) 22:09:43 ID:XFviXG890
>>158
赤飯前なら大丈夫。
161白ロムさん:2006/05/15(月) 10:52:44 ID:50IL+lmQ0
赤飯前でも当たる時は当たる
用心召されよ
162白ロムさん:2006/05/15(月) 11:31:06 ID:ew2TSvUj0
お前ら!
処女膜いくつ破った?
俺は2人
昔の彼女と、今の嫁。 orz
163白ロムさん:2006/05/15(月) 12:03:44 ID:S4FCB0R20
>>155-156
例えばこの番号にかけるとそうなるね。
三菱東京UFJ銀行コールセンター
0120-860-777

逆にこっちはおk
WILLCOMサービスセンター
0120-921-156

どういう違いだろう?
164白ロムさん:2006/05/16(火) 20:51:45 ID:v7XqwYaS0
アナログ的に言えば極性反転するかしないかだろうなあ…
165白ロムさん:2006/05/17(水) 17:36:27 ID:3Ut7kCxw0
犯罪者の集まるスレは、ここでつか?
166白ロムさん:2006/05/23(火) 10:58:08 ID:b7pucOhcO
再犯ウィルコ
167白ロムさん:2006/06/01(木) 10:58:46 ID:oUvTs8TD0
>>155

ファーム1.03aの修正内容に入ってますよ。

> 自動ガイダンスが流れるフリーダイヤルへ電話をかけた時、発信中にダイヤルキー操作ができるようになります。
168白ロムさん:2006/06/15(木) 20:13:44 ID:gQeNSgHk0
なんかさっきから横のボリューム調節の上が効かない上に
キーロック機能が効かないんだけど…これって修理持ってったら
どれぐらい掛かるんだろう!?
169白ロムさん:2006/06/16(金) 06:57:59 ID:Sr/x8K6+P
手を打てることはすべてしたか?
リセットとか
170168:2006/06/17(土) 00:43:44 ID:7lIPr/y/0
>>169
もちろんした。ボタンはなんか潰れてるっぽい。
キーロックが効かないのが地味に痛いorz
171白ロムさん:2006/06/17(土) 19:44:22 ID:0T7ulZnw0
お前らも人生リセットしろよな
172白ロムさん:2006/06/18(日) 22:32:50 ID:wklhDo4e0
>>171
自己紹介乙
173白ロムさん:2006/06/29(木) 18:55:41 ID:5iaQW6yB0
Eメールで絵文字が含まれたものを送られちゃうと、なにも内容が読めなくなっちゃわない?
添付ファイルでATT〜てできて、開くと「添付ファイルを表示できません。」てなっちゃう。
PHS同士で、絵文字使えないなんて、最悪だ。
174白ロムさん:2006/06/29(木) 23:20:02 ID:AMO1n7FE0
Eメールのいわゆる携帯で一般的に使用される絵文字は規格外
使えなくて当たり前というか使う奴は無知でいいとして使えるようにしたメーカーは基地外。
ライトメールの延長で勢い余ったんだろうけどアフォを晒したね。
175白ロムさん:2006/06/30(金) 10:36:24 ID:aTW2fIoi0
もっともだが、既にそんな意見は一般人には通らんですよ。

ドコモのとか=のようなものに化けるだけだからまだいいけど、
添付になるのはさすがに困るよな。
176173:2006/06/30(金) 22:44:47 ID:DkMRcMkj0
>>174
willcom端末からの絵文字なので特殊文字ではなく、<#SLEEP>のような記述方法なのに
読めずに添付になっちゃうなんて最悪でしょう?
しかも、添付になるときとならないときがまちまちだし。
記述さえすれば送れるのに、見ることすらできないなんて。
177白ロムさん:2006/07/01(土) 00:49:18 ID:UDsLy6HF0 BE:94562742-
>>176
一応、ウィルコムのEメールの仕様として、ウィルコム絵文字を
使った場合は、ただのテキストメールではなく、mime subtypeが
x-PMail-DXとなっています。

mime typeはtextなので、Pocket Outlookもとりあえずテキストと
して表示してくれれば良いのですが…。

W-ZERO3はせっかくWindowsMobile機なんだから、絵文字が
表示できるメーラを作ってみては?みんなに喜ばれますよ。
178白ロムさん:2006/07/01(土) 01:01:38 ID:q0EobIgl0
>>175
規格が何のためにあるのか考えようね、僕チャン

一般人に通るとおらないなんて関係ない。
CDプレイヤーでDVDが見れないと騒いでるアフォなお子ちゃまは死んでね。
179白ロムさん:2006/07/06(木) 16:50:31 ID:Ur4blLPv0
アフォか。
規格が云々なんぞ百も承知だが、現実はMSを筆頭にそうじゃないだろうがよ。
お前みたいのが、メールは7ビットが規格!とか言って
8ビット通さないメールサーバとか立ち上げるんだよな。

ある程度規格外でも、最低限表示くらいされるようにすべき。
=化けはおけだが、添付に化けるなんて、論外だろ。
180白ロムさん:2006/07/06(木) 17:11:50 ID:PDBbfshO0 BE:425531849-
>>179
まぁ、text/X-PmailDXをテキストではなく添付ファイルだと
認識してしまうPocket OutlookがタコだということでFA?

[es]から標準になるW-ZERO3メールではどうなってるのかな?
181白ロムさん:2006/07/08(土) 19:18:22 ID:URqKgXU50
>>179
規格外を規格にしたかったら別に規格化しろ基地外が。
182白ロムさん:2006/07/09(日) 12:14:53 ID:nM+gyFJO0
新規で1月にゼロ3をウィルコムショップ大宮店で契約し 今、解約を考えていますが
ウィルコムショップ大宮店は何ヶ月間利用しないといけないとか、縛りみたいなのが
あったかどうか わかる方いらっしゃいますか?今日、ウィルコムショップ大宮店に
電話してみたのですが 定休日でした。
183182です:2006/07/09(日) 12:22:46 ID:nM+gyFJO0
ウィルコムショップ大宮店 は間違いで

ウィルコムカウンター大宮店でした。
184182です:2006/07/09(日) 12:25:57 ID:nM+gyFJO0
スレ間違いですね。W-ZERO3 総合にいきます。
185白ロムさん:2006/07/09(日) 21:48:29 ID:bk/KUebb0
>>181
デファクトスタンダードを否定する発想なんですな。
普通のキーボードすら使えそうに無いですなあ。
186白ロムさん:2006/07/10(月) 23:50:28 ID:W2PBBWn40
>>185
秋田。
規格外がいいなら規格外のまま使ってればよし。
規格化された物にないメリットがあるのだろう、その逆もまたしかり。

esが発売されたらまたこんなDQNパンピーが大量流入するんだろうな…
187白ロムさん:2006/07/11(火) 13:19:28 ID:cWb7hSJk0
どんなに正論を言っていても、数の暴力には勝てないばかりか、
迫害されるのが落ち。妥協と迎合こそが人生だ。
188白ロムさん:2006/07/15(土) 01:27:31 ID:jxPp5x+j0
       ????????????
     ??           ???
 ??????             ?? ??
  ??????             ???
  ?????              ???
  ??????????  ?????? ???
  ???????■?? ????■?? ????   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ?????    ?? ? ?    ? ??   | 久々にユニラング
   ??????????????   ????   | βακαにはコピペできない
   ?????? ???? ???????  < のが昔の俺なんだよな新参は
    ???? ?■??■?   ???    | 専ブラで簡単にコピペしてくるから困る
    ????? ??????    ? ?      \________
    ???????      ? ? ??
????  ?????    ????■????
????   ????????????   ????
189白ロムさん:2006/07/17(月) 22:59:20 ID:4PLKRuH30
IEのせいでメモリがフルの状態で着信あっても、履歴に残らないどころか
それまでの着信履歴まで消えてしまう。
電話として致命的欠陥?
190白ロムさん:2006/07/27(木) 16:49:07 ID:8K50KuAY0
>>189
W-ZEERO3ユーザーではないが。
どんなパソコンでもPHSやPDAでもIEはお勧めしない。
191白ロムさん:2006/07/28(金) 00:32:21 ID:ZeahWxCR0
重複スレなので移動してください。

W-ZERO3 総合84【WS003SH/004SH/007SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153659323/
192白ロムさん:2006/07/29(土) 00:19:42 ID:v9BX9VSZ0
>>191
>>1 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/01/06(金) 15:29:13 ID:LFUOCtSu0
193白ロムさん:2006/07/31(月) 11:31:38 ID:iMqT+VU90
どこが笑複スレだって?
194白ロムさん:2006/07/31(月) 11:44:22 ID:MrAWZUAS0
ちょりちょり
195 ◆GeDNgt6Rfo :2006/07/31(月) 11:48:48 ID:MrAWZUAS0
196白ロムさん:2006/08/02(水) 03:45:40 ID:ZwyAW7k/0
重複スレなので移動してください。

W-ZERO3 総合73【WS003SH,004SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151043548/
197白ロムさん:2006/08/02(水) 09:41:33 ID:RH6IIWhV0

W-ZEERO3登場
198白ロムさん:2006/08/02(水) 19:00:37 ID:dr9iUpfJ0
と、仕切りたがり屋が申しておりますが。
199白ロムさん:2006/08/03(木) 02:46:18 ID:ei1EAIQO0
どこが報複スレやねん。
200白ロムさん:2006/08/03(木) 12:52:31 ID:/L0waoT7O
200
201白ロムさん:2006/08/03(木) 15:46:40 ID:+DMX3OV90
もうクレームはないでFA?
202白ロムさん:2006/08/03(木) 17:01:49 ID:JqAOTCRiP
クレームは散々挙がった。

次はSHARPに働きかける時。

さあ、働け。
203白ロムさん:2006/08/03(木) 21:05:03 ID:iRyb2cFO0
クレームは本スレで出てるw
204白ロムさん:2006/08/03(木) 22:54:47 ID:G083vw5A0
こちらはクレーム専門スレ
205白ロムさん:2006/08/03(木) 22:59:21 ID:iPNOVe5K0
シュール・ア・ラ・クレーム
206白ロムさん:2006/08/03(木) 23:02:46 ID:iRyb2cFO0
不満は山ほどあるが、本スレで解決案を模索するか
直に凸電汁!!
207白ロムさん:2006/08/03(木) 23:39:03 ID:4x3SVbf80
凸電できないのが2ちゃんクオリティー
208白ロムさん:2006/08/04(金) 10:23:18 ID:S0dJNq1s0
esを買ったんだけど
なんか合わなかったかもしれない。
メールが色々と複雑そうな所とか。。
まだ元のケータイauはあるんでまたこれでやっていこうかなぁ・・。
209白ロムさん:2006/08/04(金) 10:36:26 ID:S0dJNq1s0
連投すみません
解約するには、電話からとかでもできますでしょうか?
年間契約の場合とかの違約金はどのくらいかかるんだろう。
210白ロムさん:2006/08/04(金) 13:59:04 ID:yDU0C6jY0
>>209
どこから申し込んでも結局、簡単な書類を書かなきゃいけないのは一緒
違約金云々についてはウィルコムのサイトを漁れ

あと、お前が言ってるのはクレームじゃなくて愚痴
そういうのはチラシの裏でやれ
211白ロムさん:2006/08/07(月) 19:22:10 ID:Px74+a6k0
もう誰もSHARPの為にクレームを出さなくなってきたな。

買い換える予定がなければ何の得にもならないし。
212白ロムさん:2006/08/16(水) 15:08:37 ID:QvCpOS7a0
esはこのスレのクレーム改善されてる?
213白ロムさん:2006/08/20(日) 10:37:19 ID:BQLkpi2hO
TT+ZERO3

TTでライトメール
ZEROで普通メール
をやろうとしたら
警告の紙が入って
たんだよな〜

まるでそれはできないみたいなさぁ
214白ロムさん:2006/08/24(木) 22:02:45 ID:pMJfQejs0
ZERO3のライトメは使いにくい
215白ロムさん:2006/08/24(木) 22:05:29 ID:lOlkWnn80
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
216白ロムさん:2006/08/24(木) 22:25:07 ID:azr5hRqN0
誤字だらけ
217白ロムさん:2006/08/24(木) 22:27:02 ID:AixAl6Hp0
タテ読みも斜め読みも逆読みもない
しかも面白くない
218白ロムさん:2006/08/25(金) 07:38:07 ID:VhspPftQP
誤爆かもな
219白ロムさん:2006/08/26(土) 19:02:56 ID:ak8nCoTf0
犯罪予告っぽいからリアルで通報しといた
220白ロムさん:2006/08/26(土) 23:22:56 ID:BEvmPxW00
タイーホ祭りか━━(゚∀゚)━━ !?
221白ロムさん:2006/09/01(金) 04:02:23 ID:LYgu1AiS0
クレームを反映してバージョンアップ汁!
222白ロムさん:2006/09/01(金) 05:49:42 ID:Azy/wILm0
>>4
フィールエッジ時代にも送信したのに相手には届かないってのがあった。
京セラの。
223白ロムさん:2006/09/02(土) 09:34:10 ID:f7VclMtG0
外装の質感が03、04ともにだめ。安っぽい。
MIザウルスではよかったのに。ドルチェをつくって
いるメーカーとは思えません。
あと可動部のギシギシ感が不快です。

携帯すべてコストダウン化で満足できるものは
なかなかめぐり合えませんが。
224白ロムさん:2006/09/02(土) 10:18:21 ID:jv2RSnzx0
>>223
だからなに?
225白ロムさん:2006/09/02(土) 10:28:59 ID:Y5ZLS7vP0
>>223
昭和時代のショルダー電話でも使っとけば?
外装の質感はアレに勝る物はないだろう。
ギシギシも言わないし。肩の骨がギシギシ言いそうだけど。
226白ロムさん:2006/09/02(土) 14:51:02 ID:ZHU9JAj60
>>223
安っぽいではなく、ほんとに安いんだからしょうがない。
外装に予算はかけられないはずです。
227白ロムさん:2006/09/02(土) 14:53:49 ID:8Z/RBJHu0
>>223
ドキュモの何とかいうスマートフォンでも使ってなさい
そして高額の維持費を払ってなさい
228223:2006/09/02(土) 17:22:55 ID:Dekfsa+90
224-227
おまいら、ほんとに望みが低いなあ。ww
ドコモの機種名を出すとムキになるしwww

私もチラシの裏のつもりでかきすぎたかもしらん。
03の機能に及ぶのは他の端末にはないと思ってる。
長期割引100カ月超えたし、これからも03使っていくよ
229白ロムさん:2006/09/02(土) 18:46:30 ID:TRvQHJPf0
>>228
洩れのはギシギシ言わない。
とりあえず製品全体の問題でないのは確か。
もまいのは初期に騒がれてた外れ品だろう。
あまり非道いようならさっさとクレーム入れとけ。
我慢してるとメーカーも認識できないからいつまでも改善されないぞ?
230228:2006/09/02(土) 20:33:51 ID:JMoHqIMl0
229心配いただきスマソ
そうか個体差でつか。ちなみに03無印
シャンパンシルバーなので初期品ではありません。
気になる個所は筐体の左端で、ミニSDカード上あたり
の液晶の縁を押すとギシギシ
電話をかけようと通話ボタンを押すとギシギシ
(受話ボタンではそんなことないのに)

231229:2006/09/02(土) 21:35:26 ID:m/6wcKWu0
>>230
一応試してみた。
洩れのは2月頃に買った黒。
miniSD部分はいくら押してもまったく揺るぎなくもちろん音もしなかった。
オフフックボタンは少したわむけど音はほとんど無し。(強く押せば少しはするけど)
が、ここは構造的に隙間が出来るしレールからも遠いのでまあ許容範囲。

常になるようだったらレールがゆるんでるのかも知れない。
あまり気になるのならサービスセンターに相談した方がいいかも。
レール周りのねじ締めなら無料になる可能性高いし。
232230:2006/09/02(土) 23:27:01 ID:3Ih0azP00
231
検証ありがとうございます
そういわれてよく見ると、左側は上下のすき間が大きいし、
いっぱいまでスライドさせると支点が少しぐらぐらするので
レールの端のあたりに問題がありそうです
これまでシャープの製品を多く使っていてこんなハズレを引いた
ことがなく、少しショックですがウィルコムカウンター
にでも相談してみます(通販だったので)
233白ロムさん:2006/09/03(日) 18:28:09 ID:eIOJ069R0
修理から戻ってきたW-ZERO3の液晶にキズが入ってました。
修理前にはキズなんてなかったのに

サポセンに問い合わせると「修理してください」とのこと
再び同じウィルコムカウンターに持って行くと
「有償になります」との回答。

自らの過ちを認めずにあきれた回答をする担当者にあきれかえりました。

大阪 ウィルコムカウンター 和泉中央店 担当者:久保田
234白ロムさん:2006/09/03(日) 20:57:59 ID:ohgkcUwg0
そこでキレればいいのに
235白ロムさん:2006/09/03(日) 21:50:16 ID:p1JQ8zjB0
十分キレさせていただきました。

結果は「ウィルコムカウンターは嘘が多く使い物にならない」です
(和泉中央店限定か?)

サービスセンターは「電話たらいまわし状態」でこちらもダメ

明日サービスセンターの責任者と直接交渉(電話機交換)の予定です
236白ロムさん:2006/09/04(月) 16:27:29 ID:y+E8aR840
修理ってSHARPでされたのかな?
SHARPのお上に凸電するほうが効果的かと。
237白ロムさん:2006/09/04(月) 17:35:50 ID:HW0Qw51y0
>>236
ありがとう
電話してみるよ

サービスセンターの責任者
九州第二センター
コガ
イシマツ
両人は使い物にならなかったよ
一切客の立場になっていない最低なサポートでした
238白ロムさん:2006/09/04(月) 17:40:11 ID:VhijJiat0
修理出すときは写真でも撮っとかないといけないのか

239白ロムさん:2006/09/04(月) 19:32:28 ID:HW0Qw51y0
>>237
イシマツからは「あなたは不法要求」だと
まるで私が犯罪者扱いの言葉がありました

非常に不愉快です
240白ロムさん:2006/09/04(月) 20:32:12 ID:B1sXijfr0
もうわかったから消費者センターにでも相談しろ
話を聞いてくれるかどうか知らんけど
241白ロムさん:2006/09/05(火) 17:39:45 ID:HnovD/qM0
>>240
消費者センターへ電話しました。
消費者センター担当者はコガと会話をしたとの事。
しかし内容はあいかわらずの嘘だらけ。

消費者センターからの回答は
電話の録音テープがないとどうしようもないとのこと。

結局消費者センターでもどうにもならず・・・

腑に落ちないのでコガ宛に電話をしました。
するとシミズというものが電話にでて
「コガは本日体調を崩してお休みしています」との回答

また嘘です
こんなサポートセンター、一切信用することができません

みなさん、サポセンに電話するときはきちんと録音しておきましょう
242白ロムさん:2006/09/05(火) 18:04:15 ID:NhveZGqf0
この粘着っぷりは内容の如何に関わらずクレーマー認定されても仕方ないデスな。
キモす。
243白ロムさん:2006/09/05(火) 19:21:44 ID:HnovD/qM0
>>242
どいたしまして
244白ロムさん:2006/09/05(火) 19:25:46 ID:hjl7uH710
さようなら
245白ロムさん:2006/09/05(火) 23:38:08 ID:TuPnvNUu0
所詮は耐久(といえるかどうかも怪しい)消費財。
傷なんか気にスンナ。
246白ロムさん:2006/09/06(水) 22:17:45 ID:+DVr1AMn0
w-zero3無償機種交換で妥協

電話のやりとりは後日公開予定
247白ロムさん:2006/09/06(水) 22:21:38 ID:rBrtXcUM0
>>246
どうせ自爆して壊したんだろ?
キメェwwwwwwwww
248白ロムさん:2006/09/06(水) 22:26:59 ID:Kq/PzBIx0
くだらない煽り方をするお前の方がな
249白ロムさん:2006/09/06(水) 22:51:57 ID:m4YCdigx0
>>248
確かに。
250白ロムさん:2006/09/06(水) 23:45:44 ID:4SwIBQC70
2ちゃんねるで実名を晒されることの危険性を認識しているのか?
251白ロムさん:2006/09/07(木) 00:47:13 ID:Lq54J5iN0
この粘着クレーマーぶりはヤバそうだな。
252白ロムさん:2006/09/07(木) 13:48:24 ID:wWDBhPol0
そもそも修理って出す時に、ある程度同意書書かされるでしょ。
253白ロムさん:2006/09/07(木) 22:38:17 ID:Y1B7T5lY0
>>252
かかされないよ。
254白ロムさん:2006/09/07(木) 23:00:43 ID:su82gC7P0
>>252
「返却時に傷ついていても文句言いません」ってか?
あるわけ無いわそんな同意書
255白ロムさん:2006/09/07(木) 23:30:59 ID:5/rIzIvv0
親父がw-zero3なんだが・・・酔った勢いでフォーマットしてしまったらしい。
PCで同期取ってるらしいんだけど、どこまで修復出来るか分かる?

256白ロムさん:2006/09/08(金) 00:38:12 ID:ZRORAU980
同期させてたとこまで
257白ロムさん:2006/09/08(金) 17:43:26 ID:AWpYwEtl0
最近、ライトメ相手から繋がらないと報告が度々あるんだよな。
こちらはアンテナマーク立ってるのに。
258白ロムさん:2006/09/08(金) 19:55:45 ID:2ED6JdRg0
本日、コガより新品のW-ZERO3到着
さて、どうしようか
259白ロムさん:2006/09/08(金) 19:59:22 ID:qry3t5+T0
壁に投げつけろ!
260白ロムさん:2006/09/11(月) 04:01:24 ID:gvXVHxNZ0
傷でもつけてまた粘着してな。
261白ロムさん:2006/09/13(水) 22:42:17 ID:Zm9A3LeU0
関西のサービスセンターとのやりとりを書き込みしているスレもあったよね?
262白ロムさん:2006/09/19(火) 10:57:11 ID:Fge/uBWL0
ライトメールと電話帳のキモの部分の連携が悪いな。
263白ロムさん:2006/09/23(土) 16:22:00 ID:jIralItb0
メールの着信音を個別に設定できないのは痛すぎる
264白ロムさん:2006/09/25(月) 21:35:18 ID:hDbYa6F50
>>263
そういう機能が必要なやつはこの機種をえらばんよ
265白ロムさん:2006/09/27(水) 18:38:57 ID:Hc8DlOah0
>>264
そう?結構スレとかSNSにも要望として出てるよ
266白ロムさん:2006/09/27(水) 22:45:05 ID:BuCytec/0
>>265
そりゃ、出すだけタダだからね。
267白ロムさん:2006/09/30(土) 11:41:19 ID:Sgl0o17x0
携帯部門、情報家電部門で別れててW-ZERO3はザウルスと同じ
部門で開発されているので携帯とは別に考えた方が良いですね。
SIMスタイルはあくまで電話機としては考えない方が良いと思います。
電話機としての使い勝手を求めるならWXシリーズを買いましょう!
268白ロムさん:2006/09/30(土) 18:06:20 ID:6eDgrNKm0
>>267
3日ぐらいに買ったんだけど
PIMのアラームが鳴らないことに気づいた。
269白ロムさん:2006/10/02(月) 21:36:48 ID:GA7Xbxhm0
ウィルコムに詫び状が届いた

「電話の録音内容およびこの詫び状をネットに公表すると法的手段にでます」

と脅してきた。

とんでもない会社ですなあ
270白ロムさん:2006/10/02(月) 21:38:26 ID:GA7Xbxhm0
>>269
誤 ウィルコムに詫び状が届いた
正 ウィルコムから詫び状が届いた
271白ロムさん:2006/10/02(月) 22:14:40 ID:ck9hWQt70
ここで言わずに弁護士にでも相談しろよ
272白ロムさん:2006/10/03(火) 07:06:59 ID:SZdbPKH7P
>>269
何があったんだ?
273白ロムさん:2006/10/03(火) 21:33:13 ID:Z9jcx0EB0
前に来てた九州在住のクレーマーでは
274白ロムさん:2006/10/06(金) 03:57:09 ID:ycRsUrIK0
あの粘着クレーマーか?
ここで擁護されてないから公表されたところで世間はイチクレーマー扱いだろうな。
275白ロムさん:2006/10/08(日) 23:54:58 ID:9exNSbrR0
193 :いつでもどこでも名無しさん :2006/10/08(日) 20:16:43 ID:+307yKBQ0
充電の差込口のゴムのカバーがなくなった
のでウィルコムのカウンターに行ったら
保証対象外で900円だって

あんなゴムが900円かよ!ふざけるな!


276白ロムさん:2006/10/09(月) 01:01:37 ID:3HZJaaTT0
おれはあえて外してつかってるけどね。京1の時も
277白ロムさん:2006/10/09(月) 01:11:48 ID:t51c/h2A0
経年劣化まで保証対象にしてたらやってられるわけがないだろうが
278白ロムさん:2006/10/09(月) 01:41:04 ID:Menva42z0
経年変化どころか無くしてるし
パーツなくす人は予備買っとけ
279白ロムさん:2006/10/09(月) 14:15:48 ID:t37pPBLF0
なくてもいいだろ…そんなモノ…
280白ロムさん:2006/10/09(月) 21:55:28 ID:8iGfb7Zd0
雨水でも入ったらいやだ
281白ロムさん:2006/10/09(月) 21:57:14 ID:QEpiq47s0
雨降ってる中、傘もささずに電話するバカ
282白ロムさん:2006/10/09(月) 22:07:49 ID:FOQGt6Iu0
216 :いつでもどこでも名無しさん :2006/10/09(月) 21:39:39 ID:VSIi3IgL0
充電の差込口のゴムがなくなって
困っていたら、モバイル専科で売ってる
という情報を得た。

たまたまそっち方面に用事があったので
行ってみたら「ある」って言われた。
だけどすぐに「ちょうど在庫切らした」
といわれた。在庫切らしたという事は
結構なくしたから買ってる人いるぞ。

それでついでに秋葉原のウィルコムの
カウンターに行ってみた。案の定「取り扱ってない」といわれた。そこで怒り
爆発ですよ。「なんでモバイル専科と
かいうウィルコムと関係ない店で扱っ
てるのに直営店のここで在庫どころ
か取り扱いもないんだ!無くしてる
人も多いんだから少しは在庫したら
どうなんですか!」カウンターの姉さん
に睨まれちゃいましたよ。まったくあん
なゴムで900円かよ・・・・・・・ちなみに
モバイル専科じゃ税込み210円でし
た。在庫があれば、気分よく家に帰
れたのに・・・・・・・

283白ロムさん:2006/10/09(月) 22:09:03 ID:3HZJaaTT0
>>282
だから、ゴムなしの生でいいだろう。ACも
284白ロムさん:2006/10/09(月) 22:15:50 ID:sqbgJKLN0
モバイル専科より劣るウィルコムのサービスカウンター・・・・・・・・
285白ロムさん:2006/10/09(月) 22:30:11 ID:yzzXKORl0
略して、
モバ専ゴム無し900円
286白ロムさん:2006/10/09(月) 22:43:07 ID:Cy/ciQY50
そしてぼったくりウィルコム。
900円もとるからにはあのゴムには
NASAで開発された特殊な素材が
使われているんだろうな・・・・・・・
287白ロムさん:2006/10/09(月) 22:44:49 ID:QEpiq47s0
九州男児って粘着野郎って意味だったっけ?
288名無しさん:2006/10/09(月) 23:39:56 ID:6ZAFq2d+0
ワシら、ヒトバシラーか
289白ロムさん:2006/10/09(月) 23:40:48 ID:aVHOvG1c0
ほんとだねーーー
290白ロムさん:2006/10/11(水) 10:49:06 ID:vvHM35rB0
303 :いつでもどこでも名無しさん :2006/10/10(火) 12:22:34 ID:eE8Ec3Kv0
つうかよ。圧力がどうのこうのいう書き
込みがあったけど、むしろじゃんじゃん
モバイル専科にそういう部品流し込
んでもらって「うちではこんな部品、
在庫も管理もできませんから今後と
もそちらの方でよろしくお願いします」
とした方が丸くおさまるだろ。

ウィルコムカウンターのメンツ丸潰れ
だけどな
291白ロムさん:2006/10/11(水) 15:12:29 ID:66/6TKLd0
このまま糊2号に成長していきそうな勢いだな
292白ロムさん:2006/10/11(水) 15:48:23 ID:zww1m9jl0
>>291
何それ?
293白ロムさん:2006/10/12(木) 22:56:10 ID:2aA0AyUt0
>>288
むかし、ざうまががあったころに、人柱とかよく言っていたな。
294白ロムさん:2006/10/17(火) 22:39:04 ID:DbSmgQ6W0
あげ
295白ロムさん:2006/10/25(水) 00:19:54 ID:dXsHInJ00
最近、またライトメールが届かなくなってきた。
296白ロムさん:2006/11/01(水) 16:15:56 ID:11pf9U2y0
>>289
モバイル専科以外で
パーツ扱ってるとこあるかな?
297白ロムさん:2006/11/07(火) 20:44:12 ID:nJnZ85Yu0
>>296
チチブ電機
298白ロムさん:2006/11/08(水) 13:44:06 ID:7zxviKgIP
おでん屋
299白ロムさん:2006/11/11(土) 09:01:01 ID:8UnK41BC0
昔はSHARPの製品信頼できたけど、
小型家電はダメダメだな。
300白ロムさん:2006/11/11(土) 17:35:48 ID:pfDhLlI90
>>299
昔も今も信頼できないよ。
301白ロムさん:2006/11/11(土) 19:11:11 ID:jhVtcFCK0
>>300の信頼できるメーカー教えろや
302白ロムさん:2006/11/11(土) 20:16:44 ID:RaHhRYNv0
>>301
教えてくださいだろ。
303白ロムさん:2006/11/11(土) 20:17:45 ID:pfDhLlI90
>>301
とりあえずAximでzero3つくってほしいな。
304白ロムさん:2006/11/13(月) 13:00:26 ID:tezAq4vD0
クソワロwwwwwwシャープですら信頼できないってお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シャープ以上の優良企業あるならいってみろよwwwwwwwwwwww
何でも叩いて愉悦感に浸ってる厨房じゃねーんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305白ロムさん:2006/11/13(月) 18:22:55 ID:jaGtBZsQ0
おまえのwwwwwwwww連発っぷりにクソワロだ
さすが真性厨房だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306白ロムさん:2006/11/13(月) 21:07:51 ID:U4tlnmEX0
液晶だけ。
307白ロムさん:2006/11/14(火) 15:29:19 ID:NlSqSV/b0
少なくとも修理サービスはかなり良いと思う。
15年以上前の製品のLSIを日本中からカキ集めて
個人相手に売ってくれたことがある。
308白ロムさん:2006/11/14(火) 21:23:13 ID:DGaelT0u0
一部のマニアに利益供与
309白ロムさん:2006/11/15(水) 02:35:30 ID:MOW1h/SP0
だからシャープ以上の優良企業あるならいってみろつってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310白ロムさん:2006/11/15(水) 06:30:35 ID:ZeIVGppUO
電話で修理を発注して、取りに来ないのがW社
311白ロムさん:2006/11/16(木) 03:07:53 ID:UTH7eEHE0
かに食いたい
312白ロムさん:2006/11/16(木) 07:41:32 ID:qZYRvU/Q0
>>309
35歳だけベースアップする会社ですがなにか?
313白ロムさん:2006/11/17(金) 20:16:55 ID:HPrx9vvR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にプ
314白ロムさん:2006/11/17(金) 21:22:16 ID:X7egbwyR0
esの筐体がグニャグニャして気持ち悪い。
キーボードはイラネ。
315白ロムさん:2006/11/19(日) 00:36:19 ID:XOhUsE7u0
es買うぞコノヤロー
どんだけ叩かれようが買ってやる
携帯ボタンは文字が打ちにくいったらありゃしねーんだよウンコヤロー
あと着うた代ってかさむよね
316白ロムさん:2006/11/19(日) 01:36:04 ID:c+5cIfAw0
>>315 ← 購入直後、クレーマーに変身しそうな悪寒
317白ロムさん:2006/11/19(日) 23:06:11 ID:xGU7M63e0
>>316
変身?もとからだろ
318白ロムさん:2006/11/20(月) 22:24:32 ID:q0P5hlA70
zero3

prinのアカウントがしょっちゅう消える。そのたびにオンラインサインアップして電源OFF

普通なんかいな?
319白ロムさん:2006/11/20(月) 22:28:54 ID:m4uLFsdF0
>>318
おれのは修理から帰ってきたときを含めても
2回しかオンラインサインアップなんてしてないよ
320白ロムさん:2006/11/20(月) 22:31:13 ID:ZsOhwtFN0
[es]の場合、\Tempの中にあるファイル消すと消えるぞ。
無印003/004がどうなのかは知らない。
321白ロムさん:2006/11/21(火) 20:23:55 ID:VHJyXYzi0
>>319
漏れも最近までは同じだったよ
322315:2006/11/22(水) 00:58:17 ID:xhdTupdg0
>>316
どうして?そんなにesはダメなの?
323白ロムさん:2006/11/27(月) 15:10:28 ID:r5EbSvbt0
>>322
で、買ったのか?
324白ロムさん:2006/11/27(月) 23:11:16 ID:Pm25qrks0
>>323
まだだよ。月末に買うよ。
325白ロムさん:2006/11/27(月) 23:27:43 ID:17iNwuSH0
>>324
悔やんでも、しらんぞ! ヽ(´ー`)ノ
326白ロムさん:2006/11/28(火) 02:15:32 ID:ObujfuOW0
11月13日に買って15日締めなんで、
わずか2日、5時間使っただけでprin代が1500円、
高速サービスの無料期間2ヶ月も12月15日までしかない。
買うとき締め日に注意しよう。
327白ロムさん:2006/11/28(火) 02:48:52 ID:6Fvy7BB40
>>325
どうして?????
ちなみに前はauのinfobar使ってたんだけど、
そんなにesはダメですか?ほんとに、そこんとこだけkwsk。
328白ロムさん:2006/11/28(火) 03:11:51 ID:TWJu7qyq0
「ケータイとして買う・使う」「買ってそのまま弄らずに使う」
っていうなら[es]はダメ。きっと後悔することになる。
「スマートフォンとして買う・使う」「不満点は自分でカスタマイズor工夫して解決する」
ってなら、自由度が高いので最強と言っても良い。
ただし、仮に後者だとしても、カスタマイズには結構な労力が掛かるぞ?
>>327はどっちだ?

これ以上詳しい話が聞きたければ、他の質問スレに行け。
329白ロムさん:2006/11/28(火) 03:37:24 ID:6Fvy7BB40
>>328
なるほどー。よくわかりました。ありがとう。
今まで持ってた携帯のアレをこうしたいああしたいって思てった自分には
むしろ向いてるのかな?どうなんだろう。

よくわからんからやっぱり買ってみるよ。
ダメだったら…音楽プレイヤー&カメラとして利用することにします。
330白ロムさん:2006/11/28(火) 06:06:27 ID:9cr3rr0Y0
>>329
念のため、「PHSの通信モジュールを内蔵したPocket PC」です。
331白ロムさん:2006/11/29(水) 19:16:52 ID:rqwr5M3i0
>>329

>今まで持ってた携帯のアレをこうしたいああしたいって思てった自分には
むしろ向いてるのかな?どうなんだろう。

残念だが向いてない。携帯と思うのが間違い。
悪いことは言わんから、止めておけ。
どうしてもっていうのなら、もっと調べてからにしろ。
332白ロムさん:2006/12/01(金) 09:07:02 ID:cBE2Y0vz0
ページUp/Down(VolUp/Down?)と画面回転キーは、
今のesのMiniSDカードスロットの場所にあって欲しかった。

あとキーには初代preminiみたいな階段状傾斜をつけてくれ。
キーの縦間隔が狭いんだから。
333白ロムさん:2006/12/01(金) 09:14:49 ID:cBE2Y0vz0
>>111
この一覧だと003/007に載ってるのは素のPocketPC、
つーか「Windows Mobile software for Pocket PC」?

「Microsoft Windows Mobile - 製品概要」
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/whatswm.mspx

あと
" Windows Mobileには3種類あり、価格が安い順に
「Smartphone」「Pocket PC(通信機能なし)」
「Pocket PC Phone Edition」となっている。"
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0603/20/news057.html
とかあった。

sharpは頑張って通話処理部分を全部自前で作ったと言うことなんだろうか‥
334白ロムさん:2006/12/01(金) 11:52:30 ID:RAwwt+BuP
>>333
そうだよ。PhoneEditionではGSM・W-CDMAにしか対応していないから。
335白ロムさん:2006/12/05(火) 23:04:37 ID:G9NdEZln0
やっと新機種出る
今度こそ機種交換
336白ロムさん:2006/12/07(木) 09:20:14 ID:XLaRCbu00
W-ZERO3の開発責任者が日経WOMANの賞を取ったが、

W=ZERO3はツメが甘いんだよな。
もうSHARP製品使わねぇ。
337白ロムさん:2006/12/07(木) 09:28:35 ID:LGzLTBDJ0
>>333-334
それ以前の問題として、W-ZERO3の時点では
「Smartphone」や「Pocket PC Phone Edition」がリリースされていなくて、
仕方なく「Pocket PC」 を使ったって話だな。
338白ロムさん:2006/12/07(木) 09:40:38 ID:6gJs7w4T0
シグマリオン3みたいに
WindowsPowerdにしてほしかった。
終了コマンドが不便すぎる。
339白ロムさん:2006/12/07(木) 22:49:43 ID:mGpZD9h/0
いつまでもマリちゃんマリちゃんうるせーんだよっ!ピザッ
340白ロムさん:2006/12/09(土) 16:45:14 ID:qQpjrEGq0

USBで外付けキーボードつけたとき仮名文字入力で文章打てるようにして下さい。


早く対応しろ


341白ロムさん:2006/12/09(土) 21:20:42 ID:hm9nUizM0
死ねよ
342白ロムさん:2006/12/11(月) 04:48:06 ID:xZr7Pk5f0

USBで外付けキーボードつけたとき仮名文字入力で文章打てるようにして下さい。


 ま だ か ?

343白ロムさん:2006/12/11(月) 05:22:32 ID:DesXwlb50
>>340,>>342
何度同じこと書かせる気だ。
ttp://ch09144.kitaguni.tv/e312380.html
>[ALT]+[カタ/ひら/ローマ字]
>  ローマ字入力、JISかな入力の切り替え(MS-IMEのみ、ATOK不可)
344白ロムさん:2006/12/12(火) 09:40:34 ID:qQ7Ra0M/0
ちゅーかそれってWindowsの基本操作だよな
345白ロムさん:2006/12/12(火) 11:12:29 ID:NQQWCmo00
> ATOK不可
346白ロムさん:2006/12/18(月) 23:52:28 ID:QNA3dGNj0
本当に宝の山と思っているのかな?
不完全でも買ってしまうおれも悪いんだけど....。

変換するアプリさえあれば、パソコンの顔文字事典や電話帳を移せるが、手順が複雑で一般人を退けているのが、いただけない。
メールが使いにくいので、ライトメールのようにPDXメールと標準メールを分けてほしい。
大画面を活かしたアプリを乗せるべき。(RSSとか)
347白ロムさん:2006/12/20(水) 11:11:50 ID:7w1L50t90
キャリアを自由に選べるようにならないか?
348白ロムさん:2006/12/26(火) 00:34:53 ID:hARnzWa/0
開発責任者がこのスレをどう思うかだな。
真摯に受け止めて欲しいものだ。

2chなんて文句言うだけ厨の巣窟とか
思ってんなら、SHARPは2度と買わんよ。
W-ZERO3で懲りた。
349白ロムさん:2007/01/01(月) 13:02:00 ID:aNp3zCDl0
>>348
でも、2chの人間は濃い人とは思って
一線を引いて考えるべきだよね。

男の思考でいけばわくわくするような端末も
一般の人間に敬遠されるのでは目もあてられない。
実際にこの板でzero3を何に使えばいいの
というスレもある。
350白ロムさん:2007/01/05(金) 08:29:27 ID:deNytuac0
>>349
ここの2chはそんな濃くない。
一般的に出るクレームだ。

男だろうが女だろうが、ZERO3に不備があることには変わりない。
女はおそらくその不備をここには書かない。しかし次は絶対買わない。
男はここに書いて、不備が直ることを期待し、そして自滅する。
351白ロムさん:2007/01/05(金) 14:36:20 ID:IrwL9MBg0
>>350
ソフトウェアで直す奴も少し出てくる。
352白ロムさん:2007/01/05(金) 22:33:57 ID:/1i8+Jdb0
アドオンソフトで直せない根本的なクレームのほうが多い。
353白ロムさん:2007/01/05(金) 22:45:37 ID:PGho49Mg0
関係ないけど、日本語化パッチとかってどういう仕組になってるの?
354白ロムさん:2007/01/06(土) 01:24:09 ID:+03lqJh20
外国語のソフトを日本語化する方法の一つに、ソフトをハックしてオリジナルのメッセージを日本語と置き換える方法がある。
書き換えたソフトをそのまま配布すると著作権とかマズイので差分(パッチ)で配布されてる。
355白ロムさん:2007/01/06(土) 10:05:24 ID:5v0bFhnE0
>>354
酸楠
356白ロムさん:2007/01/12(金) 16:36:38 ID:OyVyB6Wu0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
●「2ちゃんねる」がなくなるならあまりパケット通信はしなくなるしPCでの通信もやらなくなるな。
 これはまじめにウィルコムからSoftBankに移ったほうが得策だな。
357白ロムさん:2007/01/13(土) 20:50:07 ID:9oh4g3iB0

さようなら2ちゃんねる

ここ俺が立てたスレだけど、1000を見ることなく終わったな。

駄スレだったけどSHARPの役に立てたかな?

とりあえず次の機種は、SHARPやめとくわ。
358白ロムさん:2007/01/16(火) 22:07:11 ID:et0EF7zX0
ちうかネットしないでPHSを選ぶ意味って音質しかねーじゃん
うちはネット環境を探してPHSにしたんで通話はしない
359白ロムさん:2007/01/20(土) 09:43:42 ID:nzust9DqO
1日153件の苦霊霧
360白ロムさん:2007/01/27(土) 02:48:39 ID:Dw9dnwBm0
WILLCOMの宝SHARP W-ZERO3はクレームの山
に見えた。
361:2007/01/28(日) 02:04:10 ID:Cb4VWLup0
あながち、間違ってない
3621:2007/01/28(日) 04:04:08 ID:sq8UHQ5l0
やまほど間違っている。
363白ロムさん:2007/01/28(日) 08:57:12 ID:+Elt4G/u0
枯れ木も山の賑わい だっけ?

初代ZERO3もへんなクレーマーもいなくなり、
バージョンアップも止まって見捨て(ry いや、わかる人だけわかるという枯れ山水の境地ですな。
364白ロムさん:2007/01/28(日) 08:59:55 ID:gYyNPgCM0
2+とHDmobi入れるだけで十分です。
365白ロムさん:2007/01/31(水) 11:37:08 ID:Ppua/jLb0
iPhoneが市場に出たら死亡フラグですな
366白ロムさん:2007/01/31(水) 13:42:06 ID:mro1HG3M0
相変わらずライトメールだけが届かなくなることが多く
通信そのものに欠陥アリ
367白ロムさん:2007/01/31(水) 13:44:09 ID:NSVeR/LV0
上がってるとおもったら詐欺バンク野郎が因縁つけてたのか。
368白ロムさん:2007/01/31(水) 21:05:59 ID:Y9RuWT320
知ってる方、教えてください。
W-ZERO3esにNetFront3.3を入れて使ってますが、W-ZERO3メールとの連携が出来ません。
設定内の「標準以外のメールを使用する」にちゃんとチェックを入れています。
もしかしたら下の項目のコマンドも入れる必要があるのかもしれませんが、
コマンドが不明です。NetFrontをデバイスにインストールした場合と外部メモリーに
インストールした場合のコマンドを教えてください。
369白ロムさん:2007/01/31(水) 22:54:12 ID:Xid+3B260
>>368
マルチ野郎www
370白ロムさん:2007/02/01(木) 11:41:10 ID:/3+1J0S00
>>365
キーボードも付いてないようなマシンは別カテゴリー。どうせPalm
と一緒で、キーボードを付けざるを得なくなるさ。
371白ロムさん:2007/02/02(金) 15:03:29 ID:MMZHmRXO0
別カテゴリーかどうかは未だ分からん。
先入観で物事を捉えてると足元を掬われるよ。
372白ロムさん:2007/02/07(水) 01:47:23 ID:K/JypM7f0
俺にとっては全くの別カテゴリだな。
W-ZERO3より魅力の多い端末なのかもしれないけど、実用的な
キーボードがついてるかどうかは何よりも大きな違い。
キーボードに魅力を感じない人間はそもそもW-ZERO3を欲しが
らないだろうし、その他のキャリアと比べてWillcomのプランに魅力
を感じる人間はW-SIMに対応しないiPhoneには魅力を感じないだ
ろうし。
通信規格・料金体系・キーボード・etc...に拘らず端末の魅力だけ
が目的のユーザーならiPhoneに手を出す人も多いだろうけど…
373白ロムさん:2007/02/07(水) 10:27:40 ID:l4TFko0oP
>>372
> キーボードに魅力を感じない人間はそもそもW-ZERO3を欲しが
> らないだろうし、

それはおまえの妄想
374白ロムさん:2007/02/07(水) 11:53:52 ID:n+15/mu60
>372
なんで、こんな単細胞が多いんだろうなぁ。
375白ロムさん:2007/02/07(水) 12:35:21 ID:7BOT+Z2r0
キーボードが無いせいで拒絶反応を起こしている俺たちも、
アップル製品だからと言って盲目的にマンセーしている君
らも、単細胞であるという事に変わりはないね。
376白ロムさん:2007/02/09(金) 21:22:57 ID:UIEFrr8i0
俺が最初にZero3を手にした時はソフトキーで十分じゃんって思ってた
でも使っていけば使っていくほどにキーボードがあることの重要さを感じる

でもライトユーザー向けにはesみたいなのでいいと思うよ

つーか無印は昨今の携帯電話としての機能が弱すぎ
コアな部分なのか有志による代替ソフトも出てこないしマジ不便
377白ロムさん:2007/02/10(土) 09:53:54 ID:kj4lES/V0
早いとこ、初代型ZERO3の新作でないかねぇ

もう、贅沢いわないから初代のガワにesの中身ぶち込むだけでもいいんだけど
378白ロムさん:2007/02/10(土) 10:28:06 ID:+/1E3p2X0
贅沢言わないから


搭載メモリを1Gくらいにして
Bluetooth内蔵して
リアルVGAになって
SD I/O対応して
USBホスト対応して
筐体に指紋つきにくくして
価格も3万ほどに抑えて欲しい。


贅沢言わないから・・・
379白ロムさん:2007/02/10(土) 12:37:22 ID:VgQ2oePlP

誰もつっこむなよ
380白ロムさん:2007/02/10(土) 21:54:45 ID:7/nmH2Wv0
>>378
メモリをどんなに積んでもWM5にワークメモリ64M制限があるので意味が無い
メモリカードを買いたくないってなら話は別だがそれだと1Gで満足できるのかって話にもなるし

リナザウって触った事無いんだけどメモリ制限とかどうなってんのかねぇ
381白ロムさん:2007/02/10(土) 22:01:41 ID:RV9hu5850
うーん、でも2+とかいろいろ、カードにインストールすると変な動作するの多いよね。
382白ロムさん:2007/02/11(日) 18:17:24 ID:z4PIRA3n0
>>380
リナザウは、SDカードとかにスワップファイルを作れるから、
速度は遅くはなるけどメモリ不足にはWMより強いよ。あと、
自分でメモリーを乗せ代えて、128だか256だかに増設して
た勇者がいた。OSにパッチを当てれば全部有効になるんだっ
てさ。
383白ロムさん:2007/02/11(日) 22:30:20 ID:eY81UsRo0
すみません、WMってパッチとか当てないで無問題なんでしょうか?
そもそもシャープが出さないとパッチすらあてられないのかな。
384白ロムさん:2007/02/12(月) 13:08:31 ID:M5unrrDL0
コインで電池パック交換してくれないかね。
ゼロ3買って半年で電池持たなくなったよ。
あと3年くらいはゼロ3使い倒したいのに
いったい電池パックいくつ買い換えるのかと思うと
頭が痛いよ。

385白ロムさん:2007/02/12(月) 14:23:36 ID:7C6LSy3f0
3年使うなら、
常に電池パックを2〜3個携帯して、
空っぽになったら、次のヤツに差し替えるという
使い方をすれば、多少、寿命が延びないの?
386白ロムさん:2007/02/12(月) 16:58:10 ID:5XwgJkxR0
電池単体を充電できる充電器ってあんの?
本体でしか充電できなきゃ実用性は低いぜ
387白ロムさん:2007/02/12(月) 17:01:28 ID:YI67eSqB0
>>384
とりあえずクレームつけてみては?

充電は8割、放電は9%時点で終了、それで長持ち。

>>386
ない
388白ロムさん:2007/02/13(火) 16:20:39 ID:LlAVL4Sk0
充電は「充電メッセージ」が出てから充電。
電波状態ランプはOFF。

メール1日に3〜4通の使用なら、これで充電は3〜7日に一度。
バッテリー長持ちするよ。

ヘビーユーザーでも電波状態ランプのOFFはオススメ。
389白ロムさん:2007/02/13(火) 16:53:20 ID:4oBw6aP30

電波状態ランプのOFFにしちゃうと、
メール着信とかあったときに画面真っ暗だとわからなくね?
電波状態だけオフにしてメール、不在着信があったときだけ
光ってくれるとありがたいんだけど。
390白ロムさん:2007/02/13(火) 17:38:32 ID:+wTPgseq0
できるよ
391白ロムさん:2007/02/13(火) 18:35:18 ID:EtTbVbuJ0
>>389
初代ならユーティリティから設定可能
392白ロムさん:2007/02/13(火) 21:42:04 ID:S2gse71+0
>>389
着信アリランプは別設定(青)
電波状態は緑〜黄色〜赤だったかな。
393白ロムさん:2007/02/13(火) 22:19:17 ID:1eEvCImW0
会社のVPN(IPSEC)につなぎたいんだけど設定方法教えてYO!相手はネットスクリーンっていうヤツ
394白ロムさん:2007/02/15(木) 06:07:55 ID:ZYYbfSJf0
クレームしたい住人に質問されても・・・
395389:2007/02/15(木) 10:01:25 ID:SGm99Rqs0
>>391さんサンクス!!できた!
396白ロムさん:2007/02/15(木) 11:53:50 ID:bAAK2RcB0
【時事通信】  米MSが携帯向け新OS=日本ではソフトバンクが採用
 
【シリコンバレー13日時事】米マイクロソフト(MS)は13日までに、多機能携帯電話や携帯情報端末(PDA)
向け基本ソフト(OS)の最新版「ウィンドウズ・モバイル6」を正式に発表した。日本では、ソフトバンクが新OS
を採用した新端末を4−6月に発売する計画だ。

2007/02/14-08:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date2&k=2007021400132

es後継機も早く採用しろ!!
「ウィンドウズ・モバイル6」採用になったとして、発売は9月くらいになりそうなのかな。
397白ロムさん:2007/02/15(木) 17:58:38 ID:1SSZb+Fi0
>>396
出る事確実。

ttp://www.microsoft.com/presspass/press/2007/feb07/02-11WM6SoftwarePR.mspx より

By the second quarter of this year, the world will see the first Windows Mobile 6 powered devices
available on the market. In Europe, Orange plans to deliver the SPV E650 smartphone from HTC,
and in Japan, SoftBank Mobile Corp. will offer new devices from Toshiba and HTC. And in the United States,
the popular T-Mobile Dash will be updated with Windows Mobile 6 and be available in the coming months.
Current T-Mobile Dash owners will also be able to upgrade existing devices with Windows Mobile 5.0 to Windows Mobile 6.

Scores of additional mobile operators and device makers from around the globe, including Cingular Wireless,
now the new AT&T, Chunghwa Telecom, Dopod International Corp., HP, LG Electronics, Motorola Inc., Palm Inc.,
Samsung, SingTel, Sprint, Telefonica, Toshiba, Verizon Wireless and Vodafone and Willcom, plan to ship
Windows Mobile 6-based devices this year. Many of these partners are expanding large existing portfolios of
Windows Mobile powered smartphones.



Willcom, plan to ship Windows Mobile 6-based devices this year.
398白ロムさん:2007/02/19(月) 21:27:52 ID:PmISOBMA0
>>397
そんな秋か冬まで、会社持つか・・・。
399白ロムさん:2007/03/01(木) 01:55:08 ID:oxTvN+Ao0
ZERO-3ファームアップまだ?
400白ロムさん:2007/03/01(木) 21:18:35 ID:9JqBiqcN0
>>399
企業向けに売ってる割には対応しないよな
401白ロムさん:2007/03/01(木) 21:25:17 ID:YkLF5QeV0
企業の使用目的はコンテンツとセットのデータ専用端末(例えば株取引とか)だろうから、通話中着信とかのアップデート必要ないだろうしな。
企業ユーザーが通話用としてW-ZERO3を使ってる例ってそんなに多いのかね?
402白ロムさん:2007/03/01(木) 22:16:26 ID:9JqBiqcN0
ワンセグとBT載ってたら最強だったのになぁ。

ところで、IMEなんだけど

・下の方に出てる”あ”とかのバー?が邪魔なんだけど消せませんか?(2+使ってると出ないときもあり)
・PCみたいにATOK風の変換にできませんか?
403非通知さん:2007/03/03(土) 03:51:28 ID:479BbDBu0
電波状態ランプはイラナイ。仕様はNOKIA E90みたいので、ワンセグ搭載。
404白ロムさん:2007/03/03(土) 06:59:13 ID:JAYXwH0A0
ワンセグに拘る奴多いなー
そんなにテレビ見なければ気が済まないのかよ
405白ロムさん:2007/03/03(土) 07:52:56 ID:uVH7uI7o0
Nの地アナがひどかったので”移動テレビなんてつかえねー!”って思ってたけど
この前Pの地デジみたらきれいでびっくり。

USBのドングルが流行ってるみたいだけどやっぱり地デジは携帯だな、と。
406白ロムさん:2007/03/03(土) 09:33:24 ID:kgLTiaEe0
シャープはザウルスの頃から釣った魚に餌をやることは無い。
バグフィックスはともかくファームアップで機能追加なんてまずやらない。
407白ロムさん:2007/03/03(土) 10:51:08 ID:uVH7uI7o0
でもまた買っちゃうんでしょ?
408白ロムさん:2007/03/03(土) 11:08:28 ID:Qaar7HGhO
シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
普通、ブランドというのは自社が言う事ではなく消費者がブランドかどうかを決める事なのである。
現在はその嘘ブランドを使いアクオスケータイやアクオスレコーダーをも販売しだした。
日本人のブランド好きという特長を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界ブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではズバ抜けている。この5社はイギリスのインターブランド社の調査で世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。サムスンのブランド力を100とした場合シャープは1以下
台数シェアで液晶テレビとDRAMの世界1位は王者サムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は馬鹿で低民族で可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
409白ロムさん:2007/03/03(土) 13:01:04 ID:kgLdChYd0
>>408
>海外での売上が最下位なのである。
他はともかくコレはソース出せるよな?
410白ロムさん:2007/03/03(土) 13:12:57 ID:U4cFNupE0
仮に海外での売り上げが最下位だったとしても、
こと、液晶の分野に限っていえば、どうなんだろ。。。
それに売上高だけが、「ブランドのすべて」じゃないだろ。
おれなんか、
「ブランド」って聞くと、「質」をイメージするもんな。

ただ・・・
優秀な技術者を大量に海外へ流出させたのは、シャープだっけ?
たしか、サムソンへ流れ込んだんじゃなかったかなぁ。。。
あれがなければ、こんなに早くサムソンがここまで伸びることもなかったのかぁ。。。
411白ロムさん:2007/03/03(土) 13:43:09 ID:uVH7uI7o0
>>408
wedgeで読んだな。そんな記事。

まあzero3のおかげでやっとまともな部署と認知されたんだろうから>ザウルス部隊

きっとちゃんとした予算もついたんでしょうね。es登場の速さから見ても。


今後に期待かな。
412白ロムさん:2007/03/03(土) 13:44:33 ID:WDMcqdRx0
413白ロムさん:2007/03/03(土) 14:46:37 ID:iv5yQpBr0
>>410
>優秀な技術者を大量に海外へ流出させたのは、シャープだっけ?
>たしか、サムソンへ流れ込んだんじゃなかったかなぁ。。。
>あれがなければ、こんなに早くサムソンがここまで伸びることもなかったのかぁ。。。
東芝じゃなかったっけ? メモリ関係だけど。
414白ロムさん:2007/03/03(土) 14:52:34 ID:U4cFNupE0
>>413
俺の勘違いかもしれん。。。
415白ロムさん:2007/03/03(土) 21:59:08 ID:kGOwVfU30
シャープは昔から玄人向けだよ
416白ロムさん:2007/03/04(日) 07:17:20 ID:d5c31ICT0
いや・・・wm自体がオタグッズ。。。。だってつきあってる男がザウルス出したら退くだろ?
417白ロムさん:2007/03/04(日) 07:30:37 ID:+s8F+5jq0
仕事にザウルス。あとは、いらん。by豚郎
418白ロムさん:2007/03/04(日) 08:18:27 ID:V0tgmI670
>>416
相手による
かっこいい人が使えばかっこいいし
お前が使えばキモイ
419白ロムさん:2007/03/04(日) 22:13:03 ID:qmgupaib0
↑とオタピッチ遣いの>>418が一言
420白ロムさん:2007/03/06(火) 08:32:25 ID:nP3Kuhsc0
携帯もそうだったが、シャープはUIがダメすぎる
ハードは悪くないんだが
421白ロムさん:2007/03/06(火) 17:38:56 ID:g2Zhalrt0
かつてのNよりはマシ
422白ロムさん:2007/03/21(水) 15:03:53 ID:f6MeQ1bM0
一昨日W-ZERO(es)を解約したんですが
今日、電源入れようとしてもOS自体が立ち上がらなくなりました。
電源ボタン押してもうんともすんとも言わなく・・・
ひょっとして解約すると、そういう制限が出来るんでしょうか??
MP3プレーヤーや動画ビューアとして使おうと思ってたんですが
そんな説明も受けてないし、これでは只の箱になってしまいました。

ちなみにWillcomショップに端末持って行って解約手続きしました。
423白ロムさん:2007/03/21(水) 16:31:17 ID:qwot2PN00
あるあ…ねーよwwwww
424白ロムさん:2007/03/21(水) 21:01:29 ID:JA6YWVc90
>>422
どっかのワンセグ携帯じゃあるまいし、それはない
425白ロムさん:2007/03/21(水) 22:15:29 ID:mgzQtUQb0
>>422
俺は先月解約したけどPDAとして使ってるよ。
たんに電池が切れただけじゃないか?
426白ロムさん:2007/03/22(木) 21:23:33 ID:ovu4ni6f0
通信出来ないzero3って利用価値低いなぁ。あらためて。
003SHなら無線使えるけど
427白ロムさん:2007/03/23(金) 02:43:47 ID:yP8CoKnJ0
GPS付いてればナビとして使えるのに…。
IrDA付いてればリモコンとして使えるのに…。

(´・ω・`)ショボーン
428白ロムさん:2007/03/23(金) 16:13:17 ID:qD7uFPMV0
>>422
解約した時点でクレームは受け付けられない。
頑張って自力解決すれ。
429白ロムさん:2007/03/23(金) 18:44:27 ID:UAh24Xgy0
>>427
ミニゴリラを見てこれをナビにしたら売れると確信した
430白ロムさん:2007/03/25(日) 22:16:01 ID:bOqL16JL0
>>428
そんなことない。シャープに聞け
431白ロムさん:2007/03/25(日) 23:11:21 ID:NKs7TSYM0
>>422
リセットすれば
432白ロムさん:2007/03/26(月) 05:53:44 ID:qZS3YY0J0
>>429
こんな感じ?

125 名前:白ロムさん 投稿日:2007/03/12(月) 15:02:32 ID:EpqauKeW0
サンヨーのポータブルナビ・ミニゴリラにW-SIM付けたW-ZERO3[g]なんてのが欲しい。

んでジャパネットの社長に
「これナビだけじゃないんですっ!電話もできるんですよっ!」とか
「それだけじゃないんですっ!メールもインターネットもできるんですっ!」とか
「ブルートゥースでハンズフリーもできちゃうんですっ!」とか
「USBホストが付いてるからプリンターを繋げて印刷もほらこの通り簡単っ!」
とか言わせて欲しい。

もちろん金利・分割手数料はジャパネットたかたが負担で。
古い端末を下取りにすると更に1万円引きとかプリンターとセットで。

自分で妄想してて楽しくなったけど、どうでしょう?
433白ロムさん:2007/03/26(月) 09:03:42 ID:ysPrDMX60
無限バッテリー買った椰子いる?
純正バッテリーよりも持ちが悪いんだけど。
434白ロムさん:2007/03/26(月) 20:20:45 ID:4dtosSFl0
>>432
絶対売れる!
今すぐサンヨーに交渉するべきだ
435白ロムさん:2007/03/27(火) 11:31:09 ID:CuqhD1ad0
>>432
買った。
一つ下さい。
436白ロムさん:2007/04/11(水) 08:45:47 ID:PA8FJuJB0
>>432
それはとっくの昔に、auの携帯電話が実現している。
437白ロムさん:2007/05/12(土) 11:29:58 ID:Vj0xALMj0
誰もいないな
438白ロムさん:2007/05/12(土) 12:25:54 ID:0NqsgF2U0
なんか勝手に時刻設定画面があがってることあるんだけど、なんでだろ
439白ロムさん:2007/05/12(土) 20:58:29 ID:M1EsgWj70
>>432
それどこに売ってるの?
440白ロムさん:2007/05/13(日) 05:58:50 ID:Ru3Wme0y0
>>439
夢のジャパネットたかた♪
441白ロムさん:2007/05/13(日) 23:21:15 ID:0rWEtzDD0
擦れたいいやだな。
人柱みたい。
442白ロムさん:2007/05/22(火) 19:03:55 ID:KtB4lr2l0
>>441
スレタイ嫌だな。
443白ロムさん:2007/05/25(金) 21:34:02 ID:EhpUsIRl0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を適当に入れる(例:「e-mobile」)
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」  ← これを省略すると、パケ死ですw 
→ 完了   
444白ロムさん:2007/06/12(火) 18:15:13 ID:GVUG7Cbg0
445白ロムさん:2007/06/15(金) 00:19:17 ID:s54OW5Ei0
うん、オレからも頼む
446白ロムさん:2007/06/16(土) 04:38:13 ID:0X2x76tx0
447白ロムさん:2007/06/16(土) 05:34:25 ID:Snr7fHnj0
448白ロムさん:2007/06/16(土) 05:45:53 ID:t1iopw060
449白ロムさん:2007/06/17(日) 23:43:40 ID:aFb2oJv20
450白ロムさん:2007/06/18(月) 15:56:45 ID:yDomxMPD0
451白ロムさん:2007/06/19(火) 03:31:05 ID:Y1OXIia80
SHARP製品はもうだめだな
452白ロムさん:2007/06/20(水) 02:15:13 ID:FDb9g9pH0
妙ぅ法連コラどS
453白ロムさん:2007/06/27(水) 00:48:35 ID:0sOtxChc0
どこかのスレでぎしあんうるさい場合は家具スベールが良いって見たんで、今日買ってきた、マジでオススメする。

俺が買ったのは、エーゼット-シリコーン180円スプレータイプだけど
ぎしあんが止まった上にモニター保護シートの擦り傷も見えなくなるしスタイラスの滑りもベリグー良い感じになった。

おまけにドアもやら鍵穴やらあらゆる所の音が止まった!
(スプレーする前に靴下は脱いとけ)

手についてもサラッとしててCRC系独特のぬめりも臭いモナし。

これはzero3の不具合を解消できる逸品だわ
ウィルコムストアにも置くべき。
454白ロムさん:2007/06/27(水) 03:19:35 ID:y/QE77l70
>>453
モデルガン用のシリコンオイルが手元にあったので保護シートに試してみた。
たしかにええわ、傷が見えにくくなった。
シリコンオイル以外は樹脂を侵す場合もあるので注意ね。もちろん付けすぎは禁物。
455白ロムさん:2007/06/27(水) 08:50:52 ID:TuvEi8oA0
ギシギシ
アンアン♪
456白ロムさん:2007/06/30(土) 08:28:26 ID:SyPzlR4x0
シンジャウ
ダメダメ♪
457白ロムさん:2007/06/30(土) 13:40:30 ID:iPTfW8rX0
ハンドルアプリの地図丸使おうとすると、W-ZERO3限定です云々ってメッセージが出て使えなくなってしまった。
何でだろ?
458白ロムさん:2007/07/01(日) 08:36:09 ID:w3cK/t7L0
レジストリがイカれた?
459白ロムさん:2007/07/02(月) 12:34:03 ID:VtGwVkta0
烏賊かあ
460白ロムさん:2007/07/04(水) 02:47:46 ID:fOUuZRlW0
お前イカ臭いぞ
461457:2007/07/06(金) 00:10:23 ID:9w+tGC3p0
>>458
レスTHX
完全消去(フォーマット)したら直った。
レジストリだったのかもしれません・・・。
462白ロムさん:2007/07/08(日) 09:13:07 ID:PtuFBLnM0
003、どっかに\9800位で売ってない?
463白ロムさん:2007/07/08(日) 11:35:34 ID:iC/xumiM0
電池死んでるのならありそうだね
464白ロムさん:2007/07/08(日) 18:57:55 ID:xBgm544i0
今頃になって初めて、「未対応着信」様が来襲。
ライトEメールは使用しないにしてあるのに・・・(´・ω・`)
465白ロムさん:2007/07/12(木) 07:37:50 ID:vCljhbFe0
電源入らなくなった。
1年ちょっとで壊れるなよ。クソ端末が。
これで金取るなら10年ののしってやるよ。
466白ロムさん:2007/07/12(木) 16:35:50 ID:hjCUMyaY0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35439.html

NTTドコモと米AT&T Mobilityは、ハワイにおける3Gネットワークの構築に関して事業協力契約を締結したと発表した。

 今回の事業協力の締結により、ドコモはハワイでの3Gネットワークの構築に技術面で支援を行なうほか、2,400万ドル(約30億円)を上限として資金拠出も行なう予定。

 AT&T Mobilityは2007年中にも、オアフ島を中心にW-CDMAによる3Gサービスを開始し、2008年前半にはハワイ諸島全域にサービスを拡大する予定。ドコモも、3Gローミングサービスをハワイで提供できるよう準備を進めていく。

 発表の中で両社は、日米間相互の国際ローミング市場の活性化に向けて事業協力を進め、今回の協力を契機としてより広範な提携関係を検討していくとしている。


ドコモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
AT&T=iPhoneの販売キャリア
467白ロムさん:2007/07/12(木) 23:18:16 ID:euJ8efqg0
>>466
スレチ
468白ロムさん:2007/07/13(金) 08:04:43 ID:iF+nwghp0
米企業がアイピーモバイル買収へ 携帯事業への参入狙い
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY200707120473.html

終わったな、糞虚無!!w
469白ロムさん:2007/07/13(金) 16:11:20 ID:46FGalXU0
Super 3Gの実証実験を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html

韓国KTF社との「HSDPA対応USB型端末」の共同調達について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

終わったな、ヰノレコム ww
470白ロムさん:2007/07/15(日) 01:43:52 ID:doq9MC3T0
j
471白ロムさん:2007/07/17(火) 00:20:16 ID:wIZ/fkIL0
k
472白ロムさん:2007/07/17(火) 06:38:50 ID:fefGlfOS0
Lです
473白ロムさん:2007/07/19(木) 00:15:30 ID:gpF8eeDg0
m@zo
474白ロムさん:2007/07/19(木) 06:17:47 ID:7O9LuEMU0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
年度末までにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! w
475白ロムさん:2007/07/21(土) 05:55:13 ID:ab7gcXd00
あまり期待できない
476白ロムさん:2007/07/21(土) 11:58:09 ID:ab7gcXd00
wooops!
477白ロムさん:2007/07/22(日) 10:00:44 ID:Kvgjt/9r0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
478白ロムさん:2007/07/23(月) 00:04:43 ID:LJ6uUGCN0
何が?
479白ロムさん:2007/08/01(水) 23:10:20 ID:SQLJQ9nx0
夏厨が
480白ロムさん:2007/08/07(火) 01:46:05 ID:QzsSTXJU0
SHARPの製品って使い勝手が悪くなったね。
481白ロムさん:2007/08/07(火) 21:49:47 ID:77AxD2/t0
>>480
カシオペアベースのウィルポPIMが欲しい
482白ロムさん:2007/08/10(金) 19:27:27 ID:jk9cPVKU0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
483白ロムさん:2007/08/10(金) 19:29:58 ID:UOA9q+rh0
>>482
はいはいウィルコムと関係ない固定系の話ですね
484白ロムさん:2007/08/10(金) 21:36:53 ID:jk9cPVKU0
>>483
固定くらい押さえないと、ほんとに消えるよ〜wププ
485白ロムさん:2007/08/15(水) 14:26:48 ID:nplyVTl70
あげ
486白ロムさん:2007/09/01(土) 02:23:09 ID:xt46kdQ50
もうクレームないほど諦めの境地
487白ロムさん:2007/09/01(土) 06:38:38 ID:nm63qw8W0
購入後1年。リチウムイオン電池はまだ元気。

でも、最近 電池を外すと時計までゼロクリアされる。

内部電池が死んだんでしょうか?
488白ロムさん:2007/09/01(土) 15:30:36 ID:mv1tFVkz0
>>482-484
お決まりの流れだなw
489白ロムさん:2007/09/01(土) 15:48:00 ID:XqLjwNDN0
>>488
何を今更w
490白ロムさん:2007/09/14(金) 19:54:04 ID:N3J2u//20
今さらだが、ZERO3の反応が鈍い。
たまに1分間ぐらいフリーズする。
1日5〜6回ぐらい。
491白ロムさん:2007/09/15(土) 01:33:07 ID:IqQclKqh0

「WILLCOM EDGE 総合 201」より
(2007年)
 
785:09/14(金) 22:09 ui7I8Afj0
>今はウィルコム上場→カーライル高値で売り抜け→現経営陣KDDIにカンバック
>→次世代PHS不可能→倒産のシナリオができ上がってるからこういうホラを
>幾らでも吐く。



これって本当ですか!!!!!!!!!?


492白ロムさん:2007/09/15(土) 03:01:08 ID:gN4UwVNt0
>>491
ほんとw
493白ロムさん:2007/09/15(土) 12:32:37 ID:Hg5c8Ns30
>>490
リセット汁
494白ロムさん:2007/09/18(火) 01:20:26 ID:jdPPIJpi0
>>493
毎日裏ボタンリセットしても同じ。

495白ロムさん:2007/09/18(火) 07:21:32 ID:q9alXL4f0
>>494
ROM初期化でググレ

その前に、miniSDカードの相性もチェック。別のに代えたら何もない、ってよくある
496白ロムさん:2007/09/21(金) 12:55:51 ID:sU/3GIK60
糞007SH
5月以降の購入者でPC接続の不具合出たら返品したれ
拒否られたら少額裁判でも桶ー

欠陥把握しているにも関わらず改善されないまま売ってるからな
未必の故意で(へたすりゃ詐欺かもしれん)販売しているからな
497白ロムさん:2007/09/21(金) 13:08:22 ID:sU/3GIK60
少なくとも商法違反は間違いない
瑕疵があるにも関わらず告知せず売ったのだからな
498白ロムさん:2007/09/21(金) 13:42:08 ID:ArmkUZ5P0
PC接続は本当に安定しない。アウトルックなんて使うきさらさらないし
データ転送したいだけなのに。
499白ロムさん:2007/09/21(金) 23:26:17 ID:7PE489E/0
003もクソだったが、007もクソかよ・・・orz

やっぱ、SHARPはダメだな・・・
500496:2007/09/22(土) 14:18:07 ID:Ly8C/l8c0
不良品掴まされて返品解約出来ず
訴訟したい方
います?
ただ5月以降でないと不良事実をメーカーが把握してないから
瑕疵不告知は出来ないが
501白ロムさん:2007/09/22(土) 14:48:00 ID:Ly8C/l8c0
そーいや芋場スレでemoneも不具合有るとか書いてあったし
禿のHTCとかノキアGMSはあまりそいうーの聞かないから
シャープのスマートホン(wm機)は糞決定やな
502白ロムさん:2007/09/22(土) 17:37:53 ID:GVCJ20W+0
>>501
βακα 

HDmobimail作者のHP見てミロや。

Hもバグだらけだぜttp://yhideaki.seesaa.net/

これはMSの瑕疵(もしくは故意)が8割だよ。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504白ロムさん:2007/09/26(水) 01:11:24 ID:NPY6fAOR0
ws004買ったけどユーザーインターフェースがすっげ ー糞だわ
使っててすげえイライラする
505白ロムさん:2007/09/26(水) 07:18:10 ID:DR8reh8j0
>>504
見た目xpに似てるけど操作はまったく別だから仕方ない。
っていうかそれはMSのせいだから。

君にはlooxの方が向いてるよ
506白ロムさん:2007/09/26(水) 10:08:49 ID:jS2TXtqL0
いや、WS011SHにしてみてからだろ、それは(笑
507白ロムさん:2007/09/26(水) 10:27:22 ID:Iza0ct8ZP
>>506
してみてからって、オタクじゃなければそんなにほいほい機種を変えたりしないんだよ
508白ロムさん:2007/09/26(水) 11:45:41 ID:U6NMd4380
ちょっと冗談言ってみただけなんだが…
509504:2007/09/26(水) 15:33:36 ID:EmR1o/570
looxだの011だの、イライラしてる俺の身にもなってみれ!

510白ロムさん:2007/09/26(水) 15:38:26 ID:lYcgmI5sO
良zeroって奴を見たことない
511白ロムさん:2007/09/27(木) 13:07:01 ID:qRZOnYcU0
>>510
漏れのロゼ色zero3ちゃんはまあまあ安定してる。
バッテリー外すと日時までゼロクリアされちゃうけど。。。
512白ロムさん:2007/10/04(木) 06:03:16 ID:Vw8U8EI00
もうZEROなんてどーでもいいですよ
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514白ロムさん:2007/10/05(金) 20:13:46 ID:+2pVBDnU0
>>513
コピペにマジレスだが、うなぎ砲台2Xの方が安いよな
515白ロムさん:2007/10/08(月) 02:54:31 ID:B4MjMyg20
良スレ駄ZEROage
516白ロムさん:2007/10/25(木) 14:12:12 ID:OEk3lt7H0
645 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/25(木) 10:39:16 ID:???0 [PC]
定額データプラン64Kの使用感が書き込みされました。
なかなか良さげですなぁ。
常住ソフトのメモリ消費はマイナスだが、youtubeニコニコ動画ともに見られるし、初期反応もよい。
ウィルは初期反応が悪いしパケ詰まりが多いから(特に赤耳は最悪)
ウィルコム解約して定額データプラン64Kに移行する人多くなりそうだなぁ・・・。
だってエリアで今のDoCoMo並になるのはあと10年はかかるでしょ?
というか次世代PHSがあるから今後エリアに多くは投資できない。
今のPHSエリアで不満がある人は、次世代になっても同じ不満が一生続くと言うことだ・・・。
ここらあたりが替え時かも知れませんね・・・。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192147736/630

630 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 10:12:21 ID:???0
◆使ってみての感想
・@FreeDの代替としては上出来
・エリアも広いので、安心してウィルコム解約できる
・接続ソフトは確かに少しウザイ
・意外とパケ詰まりが少なく、レスポンスも良い
・体感スピードは64kでもウィルコム×4より速い
517白ロムさん:2007/11/02(金) 00:11:37 ID:5yv2b3ev0
相変わらずZERO3はダメダメだな
518白ロムさん:2007/11/02(金) 21:04:01 ID:5D+y4Jih0
43 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:59:14 ID:mgupUMVh0
x01tのスレ、もう立てない方がいいよ。
ひっきりないあらし、
爆釣の住人。
禿やらなんやら自虐。
嘘ばっかりの発売日情報。
44 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:02:09 ID:XDu+o3QT0
荒らしを煽る側さえ基地害じみてきたねw
ガジェットヲタとニートとキチガイのインターネッツですね

ADES信者とX01T信者で祭りになってます
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/891
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193974500/
519白ロムさん:2007/11/02(金) 21:14:59 ID:VzsWYz+b0
うちの007、とうとう入院7ヶ月目ww
欠陥修正できず10月末で4回も延々嘘つきまくられた期限オーバー
休み明けにも担当のシャープッの担当に前回提案の条件付き凸電
埒あかなけりゃ少額裁判予定www


まどうせ年末に年契約更新があるんで解約するけどねw
520白ロムさん:2007/11/02(金) 21:21:42 ID:VzsWYz+b0
シャープッはお茶濁ししてたけど内部ハードのコントローラー同士の相性が悪いらしい
で、ソフトで修正するのだが(ハードで修正するとなると全数回収になるから)
どうもソフトでどうしょうもない様だ、(もしくはファームウエアがでか杉になって
フラッシュに入りきらないか)
イエムの不具合といいドキュモのSHといいシャープッはどうしょうもないタコ
521白ロムさん:2007/11/02(金) 21:27:04 ID:VzsWYz+b0
あ、そいえばあう初のシャープッ機も発売早々回収されたっけねwww
522白ロムさん:2007/11/04(日) 12:40:17 ID:ZQEqXBdT0
linuxのったW-zero3欲しい
523白ロムさん:2007/11/04(日) 13:12:28 ID:7LJMKyiL0
>>522
Linuxが駄目ならnetBSDでもいいんですけど、おながいしまつ。
524白ロムさん:2007/11/04(日) 18:26:54 ID:MGIdVaAM0
トロンでいいよw
525白ロムさん:2007/11/04(日) 23:36:38 ID:cDq59Ba50
フレキシブルケーブルの断線とかはどうなのだろう?
526白ロムさん:2007/11/07(水) 15:53:02 ID:BfiSt6/t0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□■■■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■■□□■■■□□□■□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 07年10月の純減数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 糞虚無 ww
527白ロムさん:2007/11/08(木) 13:37:29 ID:My1OOuGi0
↑本当?
ソースあったらウンコム死亡フラグ立ったと
笑ってみたい

ドキュモ移行で年末商戦の純減wktk


で2GHz落選の死亡宣告マダー   チンチン☆!
528白ロムさん:2007/11/08(木) 14:56:12 ID:G5uP1rqb0
>>527
520 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:51:09 ID:???0 [PC]
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
こんな感じじゃね?  いよいよ、来ました!!ww
521 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:56:54 ID:???0 [PC]
>>520
データカードスペック詳細 接続はスリムボディのデータカードで。
月々735円(税込)でレンタルいたします。 型番 D01NE     やっぱねww
対応OS Windows 2000 (ServicePack4以降) Windows XP (ServicePack2以降) Windows Vista (32bit版)
529白ロムさん:2007/11/10(土) 10:13:02 ID:v33MurxO0
W-ZERO3を修理にだしたら、なんの事前説明も無く送料1500円ぼられました。
お店へ持ち込んで、修理後お店まで電車代をかけていってるのに
なぜだか送料が含まれてました。
あんな小さい電話なのにどうして往復1500円もかかるのも不思議。

以下はウィルコムからの説明
 
 有償修理のご案内時にお客様にご説明が足らず、誠に申し訳ございません。
 有償修理の場合には、メーカへ修理のお取次ぎの為、送料はお客様負担とさせて頂い
 ております。
 今回、お客様より頂戴したご意見については、担当部署に申し伝え、今後の参考とさ
 せていただきたいと存じます。

私は今後の参考の人柱になりました。
シャープとウィルコムの密約契約の中で、送料は全額客負担にさせると決まってるとの事。
そんな説明は、こちらが指摘するまで一切なし。

みさなん、修理の際はウィルコムのお店に持ち込むと、損をしますので、
どうかご注意を。
530白ロムさん:2007/11/10(土) 16:42:03 ID:OqT54Ibf0
うちは求められなかったけど

離島の人?
531白ロムさん:2007/11/10(土) 17:15:56 ID:a06va3Qx0
ウィルコムは修理網がクソだな。
532白ロムさん:2007/11/19(月) 17:06:43 ID:I0S8X9Ha0
ブラウザがあまりにも糞すぎてビックリした。IEもOperaもどっちも糞すぎ。

なぜに「ページ内を検索」や「ページの最後に移動」が無いのか不思議。
ページUP/DOWNのキーもないから、キー操作のブラウジングが非常に辛い。
スタイラスペンを取り出してスクロールバーを掴んポイントして
ズルズルーっと下まで引きずって最後に移動しようとすると
途中ですっぽ抜けたり別なとこクリックしちゃったり・・・ああもう最悪。

根本的に「スタイラスペンありき」の仕様になってるのがおかしい。
ポインティングデバイスは操作がわかりやすい反面
それだけだと操作性がぬるくなるのは当然で、必ずショートカットなるものが
必要になるというのはPC向けのアプリなどでさんざん立証されてきてるだろうに
なぜこんな「ポインティングデバイスだのみ」の仕様にするのか意味不明。

他のツールやブラウザをインストールして操作性をアップする方法もあるようだが
ページUP/DOWNのキーが存在しない時点で根本思想が間違えてる。

長い文章を読むときいちいちズルズルーっとスクロールしたほうが読みやすいか
ページUP/DOWNで画面単位でスクロールしたほうが読みやすいか
誰が考えてもわかることだ。

たかがページUP/DOWNの為に、スタイラスペンやカーソルツールによる操作で
スクロールバーをつっつくなどナンセンスきわまりない。
上下左右カーソルキーとスタイラスペン&スクロールバーに頼り切ってる
移動系操作があまりにも糞すぎ。

PCのWindowsですらマウス無しでもかなりの操作ができるというのに
携帯電話なのに「スタイラスペンありき」の仕様になってるのは
クソバカマヌケシネクソバカマヌケとしかいいようがない。

もう二度とこんなもん使わない。
533白ロムさん:2007/11/19(月) 18:28:44 ID:5CQ1X7Iq0
>>532
だからカスタマイズするんだろ。がんがれ。
534白ロムさん:2007/11/19(月) 18:33:09 ID:AwrjOgrp0
>>532
>ページUP/DOWNのキーもないから
あるよ。
マニュアルも読まない厨だってことはわかったが、嘘書くのは良くないな。
535白ロムさん:2007/11/19(月) 22:57:50 ID:00VBzZVs0
使わないんなら俺にくれよ〜
536白ロムさん:2007/11/19(月) 22:59:21 ID:00VBzZVs0
お前が能無しなのはわかったからさ〜
537白ロムさん:2007/11/20(火) 13:59:11 ID:ay1YTz3D0
「ページ内を検索」や「ページの最後に移動」すら無いのはダメだろw
そんなレベルでカスタマイズしなきゃならないなんて半端な欠陥品もいいところだなw
デフォ設定でも片手でサクサクブラウジングできなきゃダメだろ

ページ内検索が使えないブラウザとか
カスタマイズで他のカーソルツールを使わなきゃならないとか
基本機能でどんだけ手間かけさせてんだよw

基本的に京ぽんでごくごく当たり前に出来ることが
ZERO3ではできないというのが多過ぎる

ページ内検索が使えないブラウザなんて馬鹿丸出しとしか言いようがない
538白ロムさん:2007/11/20(火) 14:09:54 ID:ay1YTz3D0
例えば2ちゃんのスレッド一覧から目的のスレを探したり・・・
スレッドを見つけた後、最新レスを見る為に一気に一番最後に移動したり・・・
といったごくごく当たり前の動作がデフォのZERO3では非常にやりづらい

ごくごく当たり前のことでカスタマイズが必要というのが糞すぎ
539白ロムさん:2007/11/20(火) 14:29:41 ID:vCCJHVWB0
>>534
Page up/downキー無いだろ?

この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

 > es を使い出して不便に思ったことがあります。Opera の使い勝手が悪いのです。
 > 京ポンのときは Page Up、Down の専用ボタンがありましたし、
 > Next、Back も方向キーに割り当てられており、片手でおき楽ブラウジングができました。
 > es にプリインストールされている Opera は、β

 > いやー助かります。
 > これで電車の中でもスタイラスを持ち出さずに済みます。
 > 自分は以下のような割り当てで落ち着きそうです。

だってよwww

Page up/downごときでキー割り当てがどうのとかやってらんねーよ

Page up/downごときで

 > ※なお、失敗すると起動しなくなるなどの恐れがありますので、
 > 修正するファイルはバックアップをとってからにしてください。

って、アフォらしw

明らかに性能や基本ソフトウェアの能力は京ポンを遥かに凌いでるのに
操作面の設計があまりにもお粗末すぎる
540白ロムさん:2007/11/20(火) 14:37:56 ID:DFxhK8Sr0

ZERO3:「片手で快適にブラウジングできるようになるのが僕の目標です!」

京ぽん:「へえ〜そう・・・(それって当り前のことじゃ・・・!???)」


そして、ある日


ZERO3:「やりました!ページ内検索もできます!Page up/downも簡単にできますよ!」

京ぽん:「へえ〜よかったね・・・(当り前のことができるようになって・・・)」
541白ロムさん:2007/11/20(火) 14:42:15 ID:zeDcoSsG0
ZERO3ユーザーはカスタマイズと称して
【最低限必要な準備作業】を行うことに快感を覚える変態マゾ
542白ロムさん:2007/11/20(火) 14:47:27 ID:JaNvbOG70
>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html


 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。

 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。

 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。


やっぱめんどくせえwwwwwwww
543白ロムさん:2007/11/20(火) 15:33:59 ID:oIi//Uzx0
>>542
アプリケーションごとに入力モードを自動切換えするツールすら存在するのだが。
544白ロムさん:2007/11/20(火) 15:46:08 ID:10wIC1CB0
2度と使わないんだろ〜
マジでくれよ〜
キチガイの粘着野郎ってのもわかったからさ〜
545白ロムさん:2007/11/20(火) 15:47:47 ID:tBv7alec0
どうでもいいとこだけ便利なんだなw

でも面倒な設定をしなくてもサクサクとブラウジングできるほうが良いな〜
もちろん片手でw

ていうかブラウジングごときで両手を使わせる意味がわからねえw

007SHとかいかにも片手←→両手が切り替えられそうなスライド引き出しなのに
片手じゃろくに使えないときたw
Page up/down とかページ内移動のメニューを用意すればいいだけなのに
なぜそんなことができないんだ?
あれだけ高機能端末なのになぜそれが既定でできないんだ?

操作系の設計がアフォすぎw
546白ロムさん:2007/11/20(火) 15:55:55 ID:H1fDkcgK0
カーソルツールとか他のブラウザがやたら出回ってる事自体がZERO3のダメさ加減を表してる

最低限必要なことをカスタマイズで補うなどあまりにも糞すぎ

しかもやたらフリーズするのが糞すぎ

初日から2回もフリーズしやがって糞すぎ
547白ロムさん:2007/11/20(火) 16:01:50 ID:GfYUoezu0
僕は3回!
548白ロムさん:2007/11/20(火) 16:02:52 ID:krspuxu20
わしゃあ84回じゃよ
549白ロムさん:2007/11/20(火) 16:03:56 ID:oIi//Uzx0
音量の±が設定でPageUp/Downにとして使えることも知らないんだな……
ついでに言えば、Ad[es]の場合はXscrawlがPegeUp/Downだし。
550白ロムさん:2007/11/20(火) 16:16:54 ID:tn21GAQb0
>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

>この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
>涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
>↓↓↓
>http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html


PegeUp/Downごときでwww
551白ロムさん:2007/11/20(火) 16:22:11 ID:A0qdcjfC0
>音量の±が設定でPageUp/Downにとして使えることも知らないんだな……


音量の±を 【 設 定 】 でPageUp/Downにしたり
数字の4と6を 【 キ ー 割 り 当 て 】 でPageUp/Downにしたり
なにかと面倒でわかりづらいですなあw

たかが PageUp/Down ごときでw
552白ロムさん:2007/11/20(火) 16:26:45 ID:0qoPEf5g0
なんでぜろ3のひとたちは[音量]をぺーじあっぷ/だうんにしたり
すうじの[4]と[6]をぺーじあっぷ/だうんにしたりするのですか?
ページあっぷ/だうんはページあっぷ/だうんのキーでやればいいとおもいます

(東京都 京ぽん君 5歳)
553白ロムさん:2007/11/20(火) 17:12:37 ID:9/vP2jWZ0
> ページあっぷ/だうんはページあっぷ/だうんのキーでやればいいとおもいます

天才少年現る!
554白ロムさん:2007/11/20(火) 18:30:16 ID:IwaaUELR0
ページボタンってほかの役割あるの?w
他社の携帯にはページだけのボタンが無いのがほとんどだけどwww
555白ロムさん:2007/11/20(火) 18:39:12 ID:ol9IiNh00
キチガイの言うことなんか気にするなよ
とっとと前のに戻ればいいだけ
実際には戻れずに涙目で使いつづけるんだろうけどw
556白ロムさん:2007/11/20(火) 18:43:30 ID:oIi//Uzx0
>>551
つまりあれか。
デフォルトがOFFになっている機能は全て「無い」ことになってるのか。
相変わらずアンチの思考は狂っているなぁ。

ちなみに音量±へのPageUp/Down設定は、ソフトを追加することなくできる標準機能。
557白ロムさん:2007/11/20(火) 18:44:40 ID:jGHfv83k0
>>554
長い文章を読むときなどはページ単位にめくった方が読みやすいじゃん
ブラウジング目的ならページボタンは必須だと思うよ
558白ロムさん:2007/11/20(火) 18:46:11 ID:JZkt3PCi0
どうしてゼロ3の人達は
「音量±」や「4」や「6」をPageUp/Downにするの?


へそ曲がりなの?www
559白ロムさん:2007/11/20(火) 18:49:17 ID:qLlXlExk0
> ちなみに音量±へのPageUp/Down設定は、ソフトを追加することなくできる標準機能。


ソフト追加しなかったら標準機能なのかよ?w

どうしようもないマゾだな、ZERO3ユーザーはwww



【 音 量 ± 】 をPageUp/Downにするのが標準って


ずいぶんとわかりづらい標準だなオイwww
560白ロムさん:2007/11/20(火) 18:52:02 ID:xzXtDQtx0


俺おもうんだけどさー



【音量±】って音量の調節に使うもんじゃね?

561白ロムさん:2007/11/20(火) 18:55:20 ID:GZbR07qo0
なんで携帯電話買ったら最初にキー操作音をオフにするの??
へそ曲がりなの??
562白ロムさん:2007/11/20(火) 18:59:05 ID:9V97t3fA0
【音量±】をPageUp/Downに【設定】したり
【4】や【6】をPageUp/Downに【キー割り当て】するのが糞ゼロ3流なの?

なんかめんどくさいね


ていうか、そんなことよりもさらに問題なのは
ブラウザに「ページ内を検索」や「ページの最後に移動」といった
基本的な移動機能すら無いということなんだけどね

カーソルツールとか他のブラウザとか入れて
やっと「片手でブラウジングができる」レベルにはなるのかもしれないけど
ブラウジングぐらい最初から当り前のように片手でサクサクできなきゃダメじゃん?



逆に【片手でサクサクとブラウジングできない】という
デフォルト設定にしている意味がわからない

そんなデフォルト設定でどういう利点があるというのか?
最初から【片手でサクサクとブラウジングできる】ほうが良いと思うのだが?


本来できて当然のことが最初からできていないというのは
操作系の設計がカスだから
563白ロムさん:2007/11/20(火) 19:01:03 ID:E2kN52BW0
W-ZERO3ユーザーはマゾ。
564白ロムさん:2007/11/20(火) 19:02:43 ID:E4JLo9+V0
W-ZERO3は、必要最低限の基本レベルのことを
自分でなんとかして補うことに快感を感じる人向け
565白ロムさん:2007/11/20(火) 19:06:27 ID:kaRnpjNa0
はじめから片手でブラウジング出来る方が良いに決まってる

その上でスタイラスペンでの操作やキーボード入力ができるならなお良し

違うか?
566白ロムさん:2007/11/20(火) 19:19:19 ID:G/j5Mbpr0
まさに宝の山だなw

人柱乙
567白ロムさん:2007/11/21(水) 03:03:37 ID:ZpUqFI1U0
カーソルツールってなんだ?
568白ロムさん:2007/11/21(水) 04:53:32 ID:Lbgt1tp90
>>565
GJ!よく言ったw
569白ロムさん:2007/11/21(水) 07:34:25 ID:lPamiC4n0
>>567ふぁけカーソルとか
570白ロムさん:2007/11/21(水) 10:28:20 ID:fIaXtPdC0
あれでブラウジングするのか、涙ぐましいな
571白ロムさん:2007/11/21(水) 10:52:14 ID:geX9JsHq0
自作自演の嵐はさった?
カスタマイズできなきゃ自分にあった機種使えばいいと思うんだが、それが携帯なら携帯でいいんじゃない?
カスタマイズの自由度が高いからW-ZERO3を選んでるんじゃないか?マゾと思う人はそう思ってればいいだろうし。
普通の携帯のブラウザはボタンのカスタマイズやフリーのアプリケーションを入れれるようになったの?
それならそっちに切り替えるが
572白ロムさん:2007/11/21(水) 11:49:51 ID:+fLb/v/M0
片手ブラウジングぐらいノンカスタマイズでできないと辛いでしょ
ぜろ3の標準ブラウザはページ内検索とか最低限必要な機能が無さすぎなんだよ

逆にあれだけの高機能端末なのに
標準で片手ブラウジングできない理由がわからない

ページングにしろ移動系機能にしろソフトウェアでカバーできることなんだから
最初から片手ブラウジングできるようにしておけばいいじゃん

EXCELの編集ができるほど高機能なのに
片手ブラウジングやページ内検索もできないなんて片手落ちもいいとこだよ
573白ロムさん:2007/11/21(水) 12:35:22 ID:HBSLOeHd0
【最初から片手ブラウジングできる】

ただそれだけのことをやらない理由がわからない
みんな同じような基本レベルの問題で試行錯誤してるのに
574白ロムさん:2007/11/21(水) 12:37:18 ID:fIaXtPdC0
標準で片手ブラウジングできますけど?
575白ロムさん:2007/11/21(水) 12:38:29 ID:fIaXtPdC0

【最初から片手ブラウジングできます】
576白ロムさん:2007/11/21(水) 12:47:50 ID:Z8lIEPbQ0
こんな所でわめくだけの社員ども
ブラウザに文句あるならマイクロソフトとオペラに言えや
577白ロムさん:2007/11/21(水) 15:26:25 ID:j33QnPML0
【最初から片手ブラウジングできません】
578白ロムさん:2007/11/21(水) 15:28:48 ID:+1CGohDa0
この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

 > es を使い出して不便に思ったことがあります。Opera の使い勝手が悪いのです。
 > 京ポンのときは Page Up、Down の専用ボタンがありましたし、
 > Next、Back も方向キーに割り当てられており、片手でおき楽ブラウジングができました。
 > es にプリインストールされている Opera は、β

 > いやー助かります。
 > これで電車の中でもスタイラスを持ち出さずに済みます。
 > 自分は以下のような割り当てで落ち着きそうです。

だってよwww

Page up/downごときでキー割り当てがどうのとかやってらんねーよ

 > ※なお、失敗すると起動しなくなるなどの恐れがありますので、
 > 修正するファイルはバックアップをとってからにしてください。

って、アフォらしw

 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。

って、めんどくせえwwwwwwww
579白ロムさん:2007/11/21(水) 15:32:16 ID:mdgcSL1W0

そもそも【片手ブラウジング】というキーワードがユーザーの間で頻出すること自体がおかしい

【片手ブラウジング】なんて当たり前だろ?

なんの設定変更も無しで出来て当然のことだろ?


こんな涙ぐましいキー割り当てが 標 準 って頭おかしいわwww
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html
580白ロムさん:2007/11/21(水) 15:34:55 ID:tjZTxse70
取説嫁
話はそれからだ
581白ロムさん:2007/11/21(水) 15:36:03 ID:QP5fPoE70
>>574
設定変更が必要でも、ソフトをインストールしなきゃ【 標 準 】かよ?w

マゾ基準だなwww
582白ロムさん:2007/11/21(水) 15:36:47 ID:tunKlq3Q0
【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html
583白ロムさん:2007/11/21(水) 15:38:22 ID:llO7tC5S0
>>580
ここ嫁
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

話はそれからだ
584白ロムさん:2007/11/21(水) 15:41:45 ID:fTo2AdAR0
 > es を使い出して不便に思ったことがあります。Opera の使い勝手が悪いのです。
 > 京ポンのときは Page Up、Down の専用ボタンがありましたし、
 > Next、Back も方向キーに割り当てられており、片手でおき楽ブラウジングができました。
 > es にプリインストールされている Opera は、β

 > いやー助かります。
 > これで電車の中でもスタイラスを持ち出さずに済みます。
 > 自分は以下のような割り当てで落ち着きそうです。

 > ※なお、失敗すると起動しなくなるなどの恐れがありますので、
 > 修正するファイルはバックアップをとってからにしてください。

 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
585白ロムさん:2007/11/21(水) 15:50:01 ID:ryamPS580
IEがヘチャイのはまあいいとしても
Operaまでダメダメなのはどういうわけなのか?

PageUp/Down専用ボタンがなくても
いくらでもアプリ側でキー割り当てなどで
カバー出来そうなもんだが・・・?

何かWindowsCEの縛りで操作系を存分に活用できない制限でもあるのだろうか?
確かにポインティングデバイスを前提にすればアプリ側の機種依存対応は
確実になるかもしれんが、それにしても「ページ内検索」の機能すら無いというのは
わけがわからんのでやっぱり単なる手抜きなのか?設計が馬鹿なのか?
586白ロムさん:2007/11/21(水) 15:52:29 ID:59JBF/mK0
海外でユーザーインターフェースが絶賛されているiPhoneも、
両手を使うのが前提であるとしか思えないので、外人には片手
だけで操作できると便利という事が理解できてないに違いない。
587白ロムさん:2007/11/21(水) 15:53:50 ID:fIaXtPdC0


        【結論】

【最初から片手ブラウジングできます】

        【結論】
588白ロムさん:2007/11/21(水) 15:55:55 ID:fIaXtPdC0
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 【最初から片手ブラウジングできます】
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  【 標 準 】
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

589白ロムさん:2007/11/21(水) 15:58:27 ID:fIaXtPdC0
            \  【最初から片手ブラウジングできます】  /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   (;゚Д゚) ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590白ロムさん:2007/11/21(水) 15:59:30 ID:71oFCGEN0
【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

【最初は片手ブラウジングできません】
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html



  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
591白ロムさん:2007/11/21(水) 16:00:36 ID:fIaXtPdC0

^^)最初から片手ブラウジングできますですよ 〜
592白ロムさん:2007/11/21(水) 16:01:56 ID:ObPx4DLK0

【W-ZERO3ユーザーのマゾルール・シリーズ@】

ソフトをインストールしないなら【標準】

593白ロムさん:2007/11/21(水) 16:03:30 ID:iprURLE+0
^^)最初は片手ブラウジングできませんですよ 〜


この人も Page up/down みたいな基本動作ごときで
涙ぐましいキー割り当てとかやってるしw
↓↓↓
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-421.html

 > es を使い出して不便に思ったことがあります。Opera の使い勝手が悪いのです。
 > 京ポンのときは Page Up、Down の専用ボタンがありましたし、
 > Next、Back も方向キーに割り当てられており、片手でおき楽ブラウジングができました。
 > es にプリインストールされている Opera は、β

 > いやー助かります。
 > これで電車の中でもスタイラスを持ち出さずに済みます。
 > 自分は以下のような割り当てで落ち着きそうです。

だってよwww

Page up/downごときでキー割り当てがどうのとかやってらんねーよ

 > ※なお、失敗すると起動しなくなるなどの恐れがありますので、
 > 修正するファイルはバックアップをとってからにしてください。

って、アフォらしw

 >使う際に注意が必要なのは、
 >esのATOKが数字入力モードになってないと反映されないことです。
 >「文字」キーを押して、「_1」(数字入力モード)にしてから操作してください。

って、めんどくせえwwwwwwww
594白ロムさん:2007/11/21(水) 16:03:38 ID:fIaXtPdC0


                ,--、
                (i  )
                |_|
.                .||
             ∧_∧ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            )゚Д゚(_.//< 最初から片手ブラウジングできました
          /-ゝソ r"  .\_________
         //ヽ彡llミ/
         ||  ) ' "(
         ||  ヽ   /
         i/  |  | |
             | || |;
         .   | / | |
        ,;   //; | |;
           //  | |
      ポト;  //;   | |;
     __,っ-、 //   | |;
     l__i_ノ U    U
595白ロムさん:2007/11/21(水) 16:05:23 ID:djzZ1DTs0
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
で、標準で「ページ内を検索」はどうやるの?
596白ロムさん:2007/11/21(水) 16:05:39 ID:fIaXtPdC0

          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゚Д゚)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < レッツ最初から片手ブラウジング!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
597白ロムさん:2007/11/21(水) 16:07:53 ID:3QqCJDdg0

【W-ZERO3ユーザーのマゾルール・シリーズA】

取説を熟読し自分流にカスタマイズするのだ!それが我々の【標準】ってやつだ!

598白ロムさん:2007/11/21(水) 16:10:06 ID:WQx6rSxE0

【W-ZERO3ユーザーのマゾルール・シリーズB】

自分流にカスタマイズできるのがイイネ!

(※カスタマイズが必須・・・じゃなくて、標準だからね!)

599白ロムさん:2007/11/21(水) 16:13:09 ID:0ceMFyVS0

京ぽんユーザー:【片手ブラウジング】という言葉すら知りませんでした。












当り前過ぎて。
600白ロムさん:2007/11/21(水) 16:15:35 ID:mps36vzJ0

【W-ZERO3ユーザーのマゾルール・シリーズC】

とにかくカスタマイズ。携帯とは・・・カスタマイズする為に存在する。

601白ロムさん:2007/11/21(水) 16:27:29 ID:N+l4QxP00

「片手ブラウジングとはなんですか?
 ブラウジングぐらい片手でやるのは当たり前じゃないですか?
 逆に何のために両手ブラウジングが必要なのですか?
 あえて【片手ブラウジング】などを話題にしなければならない意味がわかりません」

(京ぽんユーザー 会社員 20歳)
602白ロムさん:2007/11/21(水) 16:27:50 ID:fIaXtPdC0

     【【【【【【【【【【【【 最 初 か ら 片 手 ブ ラ ウ ジ ン グ で き ま す 】】】】】】】】】】】】】】】】】

                                         
                                            (ヽ               /⌒ ̄二⊃
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)                  / \         ∧_∧/   /(
     )\   ( ∧_∧         / \                 (/^\ \ _    (´Д` (   __\
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)                     \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
  //// /       ⌒ ̄_/                              ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
 / / / // ̄\      | ̄ ̄                              ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
/ / / (/     \    \___                         (  _       )         \))~
((/         (       _  )                        \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
            /  / ̄ ̄/ /                           \ ヽ   \  ヽ  
           /  /   / /   .       ((( ))).              ヽ  )   \ \        
         / /   (  /           (  ´Д`) 【 標 準 】     ヽ (      \ ヽ
        / /     ) /             ⊂  ._.つ                `し.       \ \  
      / /      し′             人 Y                           ヽ  )
    (  /                        し'(_)                           ヽ (
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........      ...:::::::::::....:                 ....::::     `し
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::                               :::::       ....:::::.::....
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'                                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
603白ロムさん:2007/11/21(水) 16:30:53 ID:KqzIVjRN0

カスタマイズ最高!

手段の為には目的を選ばないぜ!

(ゼロ3ユーザー談)
604白ロムさん:2007/11/21(水) 17:53:35 ID:Iu4F2/0d0
まさに宝の山www
605白ロムさん:2007/11/21(水) 18:06:07 ID:VUafGvQk0
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
606白ロムさん:2007/11/21(水) 19:33:26 ID:5gF4Jb5O0
そんなにうざいの?



ZERO3・・・
607白ロムさん:2007/11/21(水) 19:43:23 ID:9LaX+UgJ0
タブ機能なんかどうでもいいからページ内検索ぐらいできるようにしとけよ糞オペラ

2ちゃんのスレ一覧から目的のスレ見つけんのが大変なんだよ

タブなんか標準じゃなくていいからページ内検索を標準でできるようにしとけよ糞オペラ
608白ロムさん:2007/11/21(水) 19:51:56 ID:YIY9gtKU0
ノーマルオペラや京ぽんオペラが快適でWinCEオペラが糞ってことは
WinCEのAPIがショボすぎてアプリのほうも糞になってるということじゃないかしら?

マイクロソフトってピザデブ級のリッチクライアント派ってイメージだし
609白ロムさん:2007/11/21(水) 20:13:07 ID:Qy6ROgK80
WindowsCEよりLinuxの方がよさげじゃね?
Microsoftってどんな環境でも鈍重かつ不便にしちまう天才だからな
ついでに汎用性とか拡張性も行き当たりばったりだし

シンクライアントはもっと硬派でストイックでなくてはならんのだわ
だからアプリがJavaでOSがLinuxって組み合わせがいいと思う

Microsoftは設計思想が無駄に贅沢主義だから
モバイルみたいなシンクライアントには向いてねえんじゃね?
610白ロムさん:2007/11/21(水) 21:15:47 ID:f2uOjyDH0
不便を補うカスタマイズなどまっぴらごめん
611白ロムさん:2007/11/21(水) 22:38:37 ID:5mti3Lw50
狙い通り粘着君になりやがった
爆釣杉
大漁大漁♪
おもろ〜ww
612白ロムさん:2007/11/22(木) 10:38:08 ID:IYCC2N/T0
サクサクブラウジングもできず
ページ内検索もできずに
何がEXCEL編集じゃボゲエとおもうわ

メニューの中がスカスカ
携帯のブラウザーよりメニューがスカスカってアホだわ
613白ロムさん:2007/11/22(木) 12:38:38 ID:f/oOaY3q0
おもろ〜ww
614白ロムさん:2007/11/22(木) 12:47:23 ID:6mufwdRP0
へぼ〜www
615白ロムさん:2007/11/22(木) 13:22:10 ID:I4hnZhD20
トータルで見るといろいろできてすごそうだけど
個々のアプリごとに見るとあまりにもしょぼすぎ。
とくにブラウザは酷い。ページ内検索もできないブラウザなど初めて見た。

メニュー項目はいくら充実して困ることなんてないのに
こんなにも機能を削る意味がわからない。IEもOperaもメニューがしょぼすぎ。
なんでページ内検索を削るの?馬鹿なの?
616白ロムさん:2007/11/22(木) 13:41:14 ID:h/ra5rHB0
何でもできるからこそ、細かなものに対応してないんじゃないか?
なんつーか
包丁と皮むき器の違いとでもいおうか
617白ロムさん:2007/11/22(木) 15:35:55 ID:FIamaFk60
なんかもう飽きた…
618白ロムさん:2007/11/22(木) 15:37:05 ID:FIamaFk60
キチガイいじり…
619白ロムさん:2007/11/22(木) 15:59:31 ID:MeRFeDt/0
京ぽんならチャリンコ乗りながらでもブラウジングできる
620白ロムさん:2007/11/22(木) 16:18:30 ID:5JZgm/CF0
>>616
×包丁
○研がないとまともに切れない包丁
621白ロムさん:2007/11/25(日) 01:47:26 ID:1eVqgxnC0
また誰も居なくなったな
構ってやるから戻って来いよ
622白ロムさん:2007/11/25(日) 03:51:15 ID:1papYdI30
こにゃにゃちわ♪
623白ロムさん:2007/11/25(日) 03:52:40 ID:ZlkUQ5Vj0
京ぽんならオナニーしながらでもブラウジングできる
624白ロムさん:2007/11/25(日) 03:56:31 ID:jHfOFuiA0
>>621
3日も空けた上に、なおかつ人気のない深夜帯に現れて

何を意気がってるですか?w

馬鹿なんですか?役立たずの馬鹿なんですか?
625白ロムさん:2007/11/25(日) 03:59:29 ID:y3p5doYY0

相手がいなくなったのを見計らってから

「かかってこいよオラ!怖じ気づいたのか?」と、意気がる奴
626白ロムさん:2007/11/25(日) 04:00:46 ID:SyFJ92DH0
京ぽんなら手マンしながらでもブラウジングできる
627白ロムさん:2007/11/25(日) 10:50:02 ID:RVAcKbwu0
だから飽きたって書いただろ
ツンデレな気分なんだよ
628白ロムさん:2007/11/25(日) 15:34:12 ID:qBcKZiBD0
時限装置付きのフレキって
キーボード側のすき間から
見える、真ん中の黒いヤツ
ですか?
629白ロムさん:2007/11/26(月) 00:11:08 ID:9CZ+UIFq0
憧れだったキーボード入力もたいして入力しやすくなかったな。
いつの間にか苦手だと思っていたケータイ入力に慣れていたらしい。
630白ロムさん:2007/11/27(火) 13:13:45 ID:y+5NiPEF0
とかくペンだのみなユーザーI/F仕様は
どうしてもWindowsCEのせいに思えて仕方が無い。

他のPDA端末などとの絡みでWindowsCEのAPI自体が
端末の操作系を存分に使えないような仕様になってるんじゃなかろうか?

例えばOSをLinuxベースにして、その上に独自のフレームワークを
構築するなどした方が良かったのではなかろうか?

今の日進月歩の携帯端末じゃソフトウェア面も
ガチガチの共通仕様や規格を固めるなんて無理があるんだから
端末毎に応用や融通が利く独自フレームワークの上で
Javaアプリなどを動かす方が良いと思うんだよね。
631白ロムさん:2007/11/27(火) 14:09:23 ID:xpVB1RS90
VistaもダメだしMicrosoftはだめぽよ
632白ロムさん:2007/12/03(月) 00:48:11 ID:+iDfK4kY0
>>630

それまるきり今のDoCoMo の携帯電話じゃん。
633白ロムさん:2007/12/03(月) 10:59:12 ID:p/e1zmHw0
だとすると多くの消費者が選んでるそっちの方がいいんじゃない?
634白ロムさん:2007/12/03(月) 12:48:35 ID:BY8V3qwD0
多くの消費者は、そもそもCMを見て決める

まず、イーモバイルやウィルコムは選択肢に入ってこない
635白ロムさん:2007/12/03(月) 20:44:47 ID:97RKZZJY0
いずれにしてもWindowsCEは糞
636白ロムさん:2007/12/04(火) 10:12:02 ID:wWWhyq4I0
画面の狭い携帯端末でメニューバーが居座ってるのがむかつく。
横画面にするとホント無駄に場所を取りやがる。
必要な時に必要なメニューだけ出せ。
637白ロムさん:2007/12/11(火) 22:56:03 ID:4SAY9w2h0
メールできなくなってるね
638白ロムさん:2007/12/15(土) 02:41:04 ID:pmXowNIU0
誰も居ない?
639白ロムさん:2007/12/15(土) 19:32:49 ID:n3q5X0Gr0
ここにいるよWindowsCEは糞
640白ロムさん:2008/01/06(日) 00:35:07 ID:G7LuOoQA0
保守
641白ロムさん:2008/01/07(月) 14:56:33 ID:q1eIPVO+0
家電にしても携帯にしても

もう絶対SHARPの製品だけは買わない。
642白ロムさん
>>641
エスクレーム出まくりでシャープッからアドエスもぎ取った上に
W05K買ってウンコム解約してエス2台とも売り払った挙句
リナザウ買った漏れってorz