【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WILLCOMの端末W-ZERO3(WS003SH)について、
周辺機器・ソフトの動作確認、また不具合等の報告をして
ヒトバシラーとしての役割を果たしましょう。

■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
■ まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/582.html
http://wiki.nothing.sh/561.html
■W-ZERO3のまとめwiki
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WZERO3?page=FrontPage

▼機能や操作等々で質問したい人
→WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133842063/

●本スレ
【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart45
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134407861/l50

関連スレ

・質問はこちら
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133842063/l50

・予約できなかった人、愚痴はこちら
SHARP WILLCOM W-ZERO3 予約できなかった人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134255279/l50

・徹夜の対策、検討はこちら
willcom WS003SH 14日に並んで買う人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134133203/l50

■前スレ
SHARP WILLCOM W-ZERO3 予約できた人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134255264/l50
2白ロムさん:2005/12/13(火) 20:34:34 ID:osArLTdk0
2
3白ロムさん:2005/12/13(火) 20:41:08 ID:Z2sEwdAT0
>>1
図にのるなよ
4白ロムさん:2005/12/13(火) 20:44:02 ID:jp9LXxkV0
はえーよ
5白ロムさん:2005/12/13(火) 20:45:41 ID:mMUzbALa0
>>1
乙、乙、オーツ!

予約できなかった奴はここ覗いて、笑っても桶?
6白ロムさん:2005/12/13(火) 20:49:37 ID:wR0fU8IS0
>1 Z

>5
当然。ワクテカするのが予約済み者の権利だとすれば、
不具合報告にニヤニヤするのは予約してない奴の権利。
7白ロムさん:2005/12/13(火) 20:49:42 ID:XUnvpJMk0
>>1


なんか、バージョンアップしないとダメ的な話が2ch以外からも出てるなぁ...
不安だ。
8白ロムさん:2005/12/13(火) 20:51:20 ID:r7toZsOD0
>>1乙であります!

不具合は織り込み済み。それがウィルコムヒトバシラー。
9白ロムさん:2005/12/13(火) 21:13:38 ID:jxASzalb0
アンチや買えなかった人がプギャーしにくるスレ
10白ロムさん:2005/12/13(火) 21:13:41 ID:wbLIduDD0
早速回収のようだがw
11白ロムさん:2005/12/13(火) 21:22:00 ID:u3k7hNR70
俺が回収してからに汁。
12白ロムさん:2005/12/13(火) 21:22:13 ID:EjMdr54K0
発送メールがこねー
13白ロムさん:2005/12/13(火) 21:24:07 ID:K8xn4B1J0
ぬるぽ
14白ロムさん:2005/12/13(火) 21:25:38 ID:F3hV2yOE0
がっ
15白ロムさん:2005/12/13(火) 21:26:39 ID:IVfXxgfH0
ゲーッ
16白ロムさん:2005/12/13(火) 21:30:37 ID:OPNiJ35C0
17白ロムさん:2005/12/13(火) 21:30:56 ID:jx4jQly90
1000:白ロムさん:2005/12/13(火) 21:26:41 ID:xlPR3PQ10
1000なら童貞卒業

おめw
18白ロムさん:2005/12/13(火) 21:32:52 ID:jxASzalb0
バグが出たのは事実の模様
あちこちで報告あり
ストア組みはもう今更だからバグありで到着
一番最初にやる作業がパッチ当てになる予感
そしてそこでもセッション様が
19白ロムさん:2005/12/13(火) 21:34:34 ID:73uWasyh0
フリーズの原因がソフトならいいけどな。
「ハードの対策が必要なので送り返してください」とか言われたらやだな。
20白ロムさん:2005/12/13(火) 21:34:56 ID:F3hV2yOE0
>>18
そっか てかパッチはzero3以外でも落とせるよね?
まさかzero3でセンター繋いでっていうケータイのようなやり方じゃないよね?
21白ロムさん:2005/12/13(火) 21:38:32 ID:jxASzalb0
>>19
販売店レベルで対応してるようだからソフトでね?

>>20
それはなんとも…WindowsMobileってPC経由でアップデートできるのかな
22白ロムさん:2005/12/13(火) 21:38:43 ID:i6izp9p00
まだメール来ない&出荷準備前なので
ストアに問い合わせメールした。
コンビニ払いの確認ができていませんだと。

田舎のコンビにだと思ってばがにしてるな〜
23白ロムさん:2005/12/13(火) 21:39:51 ID:dOCJQei80
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wo/4.3.6.9.3.1.1.0.1?p=01451701900
この保護シート買った人いる?注文、入金してからどれくらいで届いた?
24白ロムさん:2005/12/13(火) 21:42:18 ID:jxASzalb0
>>23
昨日注文して今日発送。ヤマトメール便
発送メールによれば2〜3日でつくとのこと
25白ロムさん:2005/12/13(火) 21:43:34 ID:F3hV2yOE0
>>23
7日AMに注文してその日のPM入金した。
8日に発送完了メール来て9日に着いた。
26白ロムさん:2005/12/13(火) 21:44:19 ID:dOCJQei80
>>24
サンクス、てっきり入金確認から一日で届くと思ってて、昨日入金したのに届かなかったから不安になってたよ
そうか、2、3日か。
27白ロムさん:2005/12/13(火) 21:47:08 ID:n/6oR3GA0
いや、ストア組みはパッチ当ててから発送されたんじゃね?
28白ロムさん:2005/12/13(火) 21:51:39 ID:EjMdr54K0
もし本当なら・・1200台ぐらいパッチをあててる
もしもし本舗の人は大変そうだな・・・。
29白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:41 ID:KL1IDIju0
だからもしもしは先頭の1が飾りだっちゅーに
30白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:46 ID:n/6oR3GA0
>23
即日発送された
31白ロムさん:2005/12/13(火) 21:56:37 ID:jtr4VTt30
>>26
24時間以内に発送!って書いてたAVのチラシを信じて親が出かける日狙って学校休んだのに届かなくて
「昨日注文したのに届かない」とメーカーに電話した厨房の頃の俺のようだ。
32白ロムさん:2005/12/13(火) 21:57:34 ID:EjMdr54K0
200台くらいなのか。そう言われればシャープが80台だし妥当な数だな。
33白ロムさん:2005/12/13(火) 22:01:36 ID:LmhaD+kI0
事実だとして、ビックはじめ量販店の中の人は今頃せっせとパッチ作業中なのかな。
機種変してからアップデートが必要とかなら明日の受領は文字通り阿鼻叫喚かもしれぬ。

何にせよ素早い行動が必要だな。ホント、ウチが緩めのフレックスで良かった…朝一行って夕方受領か。
34白ロムさん:2005/12/13(火) 22:04:05 ID:tbAO51x+0
複数の掲示板にまた聞きのカタチで記載されたからと言って、
それをもって「事実」とする担保とは言えまい。
35白ロムさん:2005/12/13(火) 22:04:54 ID:yewT/axm0
あらかじめいくつかソフトをminiSDに突っ込んでおこうと思ったが、
何落としていいか分からないorz
36白ロムさん:2005/12/13(火) 22:04:55 ID:kxAkcmj20
いきなりパッチか楽しみだなぁ
37白ロムさん:2005/12/13(火) 22:05:41 ID:FkDCmJEf0
良番号だったらイイのにな〜
WILLCOMのメールアドレスってどんなのですかぁ?
あ〜ワクワクして血圧上がってるっす…
38白ロムさん:2005/12/13(火) 22:05:48 ID:73uWasyh0
>>21
ソフトで対応できるんだったらいいや。安心しますた。

それはそうと、クロネコヤマトに伝票が登録されるの遅いなあ。
明日の朝、夜受け付け分まで一挙に更新だったりして。
39白ロムさん:2005/12/13(火) 22:06:40 ID:dOCJQei80
メルアドはもちろん自分で変更可能だよね
40白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:03 ID:F3hV2yOE0
>>37
○○○○@wm.pdx.ne.jp
41白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:44 ID:s8wycpTo0
>>23

注文して次の日に届いたよ〜
42白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:53 ID:jxASzalb0
>>37
xxx@**.pdx.ne.jp

xxxは任意アカウント。**の部分は色々。俺はdj

>>38
まあわからんけどね…
クロネコは0時過ぎに登録反映されるらしいよ
43白ロムさん:2005/12/13(火) 22:07:55 ID:LmhaD+kI0
>33
でも、噂というのは数が増えるほど確度は高まっていくモンだ。
2chだけなら信じないが、ブログと言うソースがあるんだから噂は噂でも少しは信憑性がある。
メディアに載るまで確証はないがね。

まあ、保険も兼ねて…というのが正直なところ。
漏れの場合は元々、ワクテカを抑えかねて朝一で機種変行くつもりだったしね。
44白ロムさん:2005/12/13(火) 22:08:09 ID:tAwk549q0
これを機会にpdx.ne.jp以外を選べるようにして欲しい
W-ZERO3でPメールデラックスは不釣り合い
45白ロムさん:2005/12/13(火) 22:09:23 ID:jxASzalb0
Mixiでも「販売店から電話があった」って書いてる人も居るし
信憑性ゼロとも思えないんだけどなあ
46白ロムさん:2005/12/13(火) 22:12:18 ID:obWPL62t0
てゆっかアップデート作業が個人でも出来るんだったら自分でやるよ
47白ロムさん:2005/12/13(火) 22:13:41 ID:ifg+k6gH0
willcomのアドレスなんだったかな
使ってないから完全に忘れてるわ
48白ロムさん:2005/12/13(火) 22:33:14 ID:EnpOJhg90
もしもしこない・・・(´・ω・`)
49白ロムさん:2005/12/13(火) 22:34:23 ID:5wofaBxt0
もしもしこない・・・(´・ω・`)A
50白ロムさん:2005/12/13(火) 22:39:43 ID:jp9LXxkV0
>>31
その後を詳しく。
51白ロムさん:2005/12/13(火) 22:40:24 ID:EjMdr54K0
もしもしきません(;´Д`)B
52白ロムさん:2005/12/13(火) 22:43:37 ID:5wofaBxt0
もしもしの中の人今頑張ってるのかな?
53白ロムさん:2005/12/13(火) 22:44:36 ID:gTXz8eZe0
こないだ もしもしに問い合わせのメール出したら返事が来たのが23時だったよ
果報は寝て待て ですな
気になるんなら明日問い合わせたら?
54白ロムさん:2005/12/13(火) 22:44:45 ID:BwFLDUdq0
***@pdx.ne.jpの私がきましたよ
無印ラヴ!絶対新規になんかしないぞ。
55白ロムさん:2005/12/13(火) 22:46:27 ID:5wofaBxt0
そーいえば、 di. って何?
56白ロムさん:2005/12/13(火) 22:46:42 ID:gg0qOd7U0
もしもしこない・・・(´・ω・`)C

オレ1220番代で確保メール来たから、もしもしは250〜300ぐらいなんじゃねえの?
57白ロムさん:2005/12/13(火) 22:48:03 ID:wD/k4d260
もしもしこない・・・(´・ω・`)D
 13**
58白ロムさん:2005/12/13(火) 22:49:02 ID:5wofaBxt0
だれか時間外だけど電話する勇者は...
59白ロムさん:2005/12/13(火) 22:49:03 ID:sGCrYVdt0
>>54
無印テラウラヤマシス(´・ω・`)
俺di。
60白ロムさん:2005/12/13(火) 22:50:55 ID:MGo9SNoA0
漏れも無印(`・ω・´)
61白ロムさん:2005/12/13(火) 22:52:12 ID:uL+b31mC0
>>54
名前4文字@pdx.ne.jp
10年選手だよ
62白ロムさん:2005/12/13(火) 22:54:55 ID:gTXz8eZe0
わし95ヵ月でdk.
カノジョ13ヵ月でdi.
63白ロムさん:2005/12/13(火) 22:55:57 ID:sVSkC4S30
うちなんか夫婦で無印pdx.ne.jp。
旦那は4文字、嫁はあえて10文字にしたけど
64白ロムさん:2005/12/13(火) 22:58:52 ID:xjSni1Cx0
スレタイがまるで機能しない不具合が発覚しました。
65白ロムさん:2005/12/13(火) 23:00:29 ID:gTXz8eZe0
モノが来ないことには動作確認も不具合も書きようがないのだが.
66白ロムさん:2005/12/13(火) 23:04:06 ID:ZrV49wjd0
モバイルランドで予約したが未だに納期の連絡無くて、以下の様なメルマガが来た
どうやら負け組み確定らしい…


@ 12月13日現在のW-ZERO3の予約状況について
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 事前予約段階で予想を上回る反響をいただいております。
 
 現時点のオーダーで、商品納期がかなり遅れる見通しと予想されます。
 お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、予約を一時ストップさせて
 いただきます。
 
 尚、既にご予約をいただいたお客様については、追って納期状況を
 ご連絡させていただきます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


ところでモバイルランドで予約した人で連絡来た人いる?
67白ロムさん:2005/12/13(火) 23:04:56 ID:5wofaBxt0
だから、まだ早いって言ったろ(`・ω・´)
ワクワクスレだよ。
68白ロムさん:2005/12/13(火) 23:05:03 ID:gTXz8eZe0
動作確認して欲しいものでも挙げておく?

わしはスイッチ付きイヤホンマイクのON/OFFスイッチが気になってます
69白ロムさん:2005/12/13(火) 23:05:31 ID:MvFVsF7Y0
初代H"からだが京ぽんに登録するとき一文字間違えてdjが付いてしまいました。
70白ロムさん:2005/12/13(火) 23:11:26 ID:c0AKF0fr0
>>68
WPCでさわったときは発終話ボタンが利かなかった。
試した時間が短かったからたまたま利かなかっただけかもしれない。
でも製品版では使えると信じている。
71白ロムさん:2005/12/13(火) 23:14:26 ID:7DeUbGfq0
Citrix ICAクライアントのβ版導入してみたよ

結構つかえるかもしれない
VGAなのがやはりイイ!
72白ロムさん:2005/12/13(火) 23:15:08 ID:wFKXmkfV0
6年だから無印。登録した当時はほとんど使ってなかったが…
今の味ぽん2を買ってからまともに使うようになったな。

就職活動の連絡用に買ったんだっけ、何もかもが皆懐かしい…
73白ロムさん:2005/12/13(火) 23:21:01 ID:bhB1yBEP0
もしもし明日の到着は無理ぽ・・・(´・ω・`)
PHS初めて&携帯から完全乗り換えなんだが、何だか先行き不安だよ
74白ロムさん:2005/12/13(火) 23:21:34 ID:lJrgW8xN0
>>66
私もモバイルで予約しましたよ。
他のスレでみたが入荷か15台とかって書き込みがありましたよ。
私はその15台に運良く入れたみたいで14日発送されるとのこと。
ちなみに機種変です。
75白ロムさん:2005/12/13(火) 23:24:59 ID:itCsb2vVP
>>70
さくらやでホットモックを触った時に店員さんが
「通話は発話ボタンを押してから番号」
って言ってたけど、それは関係ない?
76白ロムさん:2005/12/13(火) 23:29:54 ID:gTXz8eZe0
>>70
利きませんでしたか。
製品版でもダメなら端末のボタンが押せるように
縦型のケースなら入れるときに上下さかさまにいれればいいかな?

ダイヤルやメディアプレイヤーの操作が出来るリモコンが出るといいなぁ。
無理か。
77白ロムさん:2005/12/13(火) 23:33:57 ID:0/HPNtuH0
んで、配送業者はクロネコでFAなのかね?
佐川も日通もいまだに登録されてないのだが。
どこなんだい?つか、メールに業者名入れとけや>糞コム
78白ロムさん:2005/12/13(火) 23:34:51 ID:7DeUbGfq0
>>77
クロネコですよ。
79白ロムさん:2005/12/13(火) 23:36:18 ID:2TtMIN+Q0
零参式、出荷完了メール
キタ(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwwヘ√レvv!!!!
80白ロムさん:2005/12/13(火) 23:37:24 ID:p7zA+2OM0
長年使ってるとpdx.ne.jpに愛着がわくな
81白ロムさん:2005/12/13(火) 23:38:39 ID:ifg+k6gH0
使ってないけど俺のメールアドレスはpdx.ne.jpだったような気がする
いつか確認しよう
82白ロムさん:2005/12/13(火) 23:52:34 ID:cqah2uZu0
数が足らないのが一番の不具合です
83白ロムさん:2005/12/13(火) 23:54:05 ID:9efHYwtD0
とりあえずパッチ当ての方法だけが気になる。
店頭で「今日は渡せません」ってオチは無いだろうな。
84白ロムさん:2005/12/14(水) 00:01:25 ID:bhB1yBEP0
もしもしキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
85白ロムさん:2005/12/14(水) 00:04:36 ID:FOoINLwC0
>>83
本スレの方で中の人とやらの、ストア分はパッチ済みとかいう書き込みがあった
86白ロムさん:2005/12/14(水) 00:05:18 ID:uF02PXck0
>83
miniSD入れてちょっと操作するだけ
通販以外は大丈夫じゃない?
87白ロムさん:2005/12/14(水) 00:10:31 ID:x4KNYsrB0
>>86
ザウルスとかPDA持ってた奴なら、
店員にやらすより自分でやったほうが明らかに早いだろうな。
88白ロムさん:2005/12/14(水) 00:39:14 ID:iAIklb0J0
俺ももももしもしキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
89白ロムさん:2005/12/14(水) 00:39:40 ID:9TxrUAk50
>>88
おめぇ〜
90白ロムさん:2005/12/14(水) 00:41:57 ID:OP7XQuF90
>>88
何番でつか?
 当方132* めーるなし
91白ロムさん:2005/12/14(水) 00:44:59 ID:iAIklb0J0
>>89
ありがとん

>>90
130*
92白ロムさん:2005/12/14(水) 00:45:29 ID:iAIklb0J0
あと5分で寝るぞ!
93白ロムさん:2005/12/14(水) 00:48:03 ID:Y4rin6H20
やばい、寝て目が覚めたら発売日とは
実感が無い。あああ…
94白ロムさん:2005/12/14(水) 00:49:44 ID:OP7XQuF90
>>92
 燃やす実ノシ
 ん-、通番じゃないのか??
95白ロムさん:2005/12/14(水) 00:50:06 ID:iAIklb0J0
>>93
もう発売日。
おやすみ。(´・ω・`)ノシ
96白ロムさん:2005/12/14(水) 00:51:30 ID:LMYlGGlW0
みんなおやすみーノシ
97白ロムさん:2005/12/14(水) 00:52:35 ID:Y4rin6H20
>>95
やばいw時間の感覚まで無くなったw
98白ロムさん:2005/12/14(水) 01:16:40 ID:E34GLE6+0
すれ違いで申し訳しわけありません。
友達の結婚が決まり
結婚式の出欠葉書を送り返さないといけないのですが
あて先の〜〜宛というのは宛てという字を消して様に変えるのでしょうか?
また御出席、御欠席は御という字消しどちらかに○をつければいいのでしょうか?
99白ロムさん:2005/12/14(水) 01:17:52 ID:9rLqbD+r0
なんでここできくんだよwスレ違いどころか板ちがいだろwwwwwwwwwwwwwwww
100白ロムさん:2005/12/14(水) 01:18:27 ID:FH/Kqq2r0
101白ロムさん:2005/12/14(水) 01:18:38 ID:x4KNYsrB0
>>98
スレ違いすぎ。

さっさとどっかいけ。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011015A/index2.htm
102白ロムさん:2005/12/14(水) 01:19:55 ID:KwG/EJ5l0
ホントすれちがいだけど
基本はそれでok
ただ欠席のときはお祝いの言葉書き添えるようにね
103白ロムさん:2005/12/14(水) 01:20:51 ID:1H/Srewh0
>>98
そういう質問はこちらへ

WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 527
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134387001/
104白ロムさん:2005/12/14(水) 01:20:52 ID:Ku6RsOrl0
>>100-101
おまいら、何気に親切だなw
105白ロムさん:2005/12/14(水) 01:22:10 ID:E34GLE6+0
ありがとうございました。ペコリ
106白ロムさん:2005/12/14(水) 01:25:21 ID:FH/Kqq2r0
>103

キタコレ
ブラジャーからミサイルまで何でも調達するスレw
107白ロムさん:2005/12/14(水) 01:28:07 ID:t/NWAIZI0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マッコイ!マッコイ!
 ⊂彡
108白ロムさん:2005/12/14(水) 01:50:22 ID:5+S1pXsz0
クロネコ
 日付 12/13 配達状況 発送
キタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
109白ロムさん:2005/12/14(水) 01:57:33 ID:Cnal0UkR0
>>86
そうなんだよね。12日の夕方に電話連絡が来てたみたい。
ネット経由でバージョンアップできれば今日店に行かなくてもいいんだけどなぁ。
110白ロムさん:2005/12/14(水) 02:04:13 ID:kwEejZop0
オレはウィルコムカウンターで11日に予約したんだ。
セッション様に敗れ予約に行ったら30だいいじょう予約があるので発売日は無理かも、、、と言われたが発売日でもゲットできることになったよ。
さすがウィルコムカウンター、優先されているか?だけど何も用意していない。
オレ休日だ。職場の近くで予約したから15日にとりに行って明日はいろいろ準備しよ
miniSDとケースと保護シートだな。
111109:2005/12/14(水) 02:07:31 ID:Cnal0UkR0
>>109
誤:12日
正:13日
112白ロムさん:2005/12/14(水) 02:32:00 ID:x+JjUbOn0
京ぽんがさ、繋がらなくなった時に僕にこんな事を言った気がするんだ・・・・


「俺は京ぽんをやめるぞ!ジ(ry)」
113白ロムさん:2005/12/14(水) 02:47:38 ID:djHQwL4D0
俺は京ぽんを超越するッ!ジ(ryおまえの03でだァ―――ッ!
114白ロムさん:2005/12/14(水) 03:46:15 ID:CJN+mwwc0
ノックしてもしも〜〜しッ!!
115白ロムさん:2005/12/14(水) 04:15:44 ID:AGX0OJUJ0
お前は今までリセットした京ぽんの回数を覚えているのか?
116白ロムさん:2005/12/14(水) 04:18:13 ID:MDizvJ1X0
わしは今幸せだJOJO…
まるでPHSとPDAを同時に手に入れたかのようだ…
117白ロムさん:2005/12/14(水) 04:26:54 ID:t/NWAIZI0
>>115 はもう少しで JOJO
118白ロムさん:2005/12/14(水) 06:35:39 ID:X9ZdNWuK0
出荷完了メール キタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
12日予約、13日入金でもう出荷済み
はやっ!
119白ロムさん:2005/12/14(水) 06:42:28 ID:11Yk3O4w0
8じころ
直接クロネコに取りにいくんだ(*^-^*)
120白ロムさん:2005/12/14(水) 06:45:16 ID:iAIklb0J0
寒い。

行きたくないけど会社行ってくる(´・ω・`)ノシ
121白ロムさん:2005/12/14(水) 07:23:50 ID:mJYe9GCJ0
>>120
がんばれ
俺も会社行ってくる('A`)ノシ
122白ロムさん:2005/12/14(水) 07:46:19 ID:atpHdcmS0
そろそろ出勤しようかな
ううむめんどくさい
123白ロムさん:2005/12/14(水) 07:59:02 ID:G05E1SOj0
うはwwww朝から出勤だと今日もPHSつかえんwwwww

会社1日ツラスorz
124白ロムさん:2005/12/14(水) 08:06:03 ID:OSwJPQx20
通販で買った人は、変更前の端末ってもう使えなくなってるんだよね?
117とかダイヤルしても繋がらないので。

ウィルコムストアで予約して発送メールも昨日きたのだが、業者はくろねこなんだ...
受け取りにいかないと持ってきてもらえるのは週末だな。配送センターどこにあるんだろ。orz
125白ロムさん:2005/12/14(水) 08:06:55 ID:9cGOcpmS0
電話して取りに行こうとしたらまだセンターに着てないとのことorz


諦めて夕方配送にしてもらったotzotz
126白ロムさん:2005/12/14(水) 08:33:35 ID:dAS+hRjO0
クロネコのステータスが配送中になったよ。wktk wktk
127白ロムさん:2005/12/14(水) 08:37:10 ID:GAgKVp680
8時センター到着確認

仕分けに二時間かかるって

だから10時過ぎに取りに行く(*^-^*)ウホ
128白ロムさん:2005/12/14(水) 08:51:33 ID:oJXX5MHYO
今日の昼休みに天神ビックに取りに行く
129白ロムさん:2005/12/14(水) 08:54:33 ID:FGA/95yH0
12/14 配達中 8:00 になってる
家で待っていればすぐに来るのだろうか
130白ロムさん:2005/12/14(水) 08:59:49 ID:GAgKVp680
ドラクエ3以来の待ちどおしさ!

そんな世代の人達が多いらしいね
131白ロムさん:2005/12/14(水) 09:01:36 ID:Pf8VKv2Z0
wktk
132129:2005/12/14(水) 09:03:07 ID:FGA/95yH0
あれ?作業所通過に戻されてたw
133白ロムさん:2005/12/14(水) 09:07:44 ID:aG0NIhbY0
うぉぉいまだ東京だぞ!どーなってんのよクロネコヽ(`Д´)ノ
134白ロムさん:2005/12/14(水) 09:13:49 ID:/LcEMHsT0
これからセンターに取りに行ってくるよ。(・∀・)ノシ

会社?シラネヤスム
135白ロムさん:2005/12/14(水) 09:19:45 ID:N8kXnd+N0
さっき届いた。予想外の早さ。
今、優しく充電中。
少し寝る。

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=8973.jpg
136白ロムさん:2005/12/14(水) 09:22:08 ID:Pf8VKv2Z0
>>135
おめ!
137白ロムさん:2005/12/14(水) 09:28:37 ID:h84KnGL60
今、ついに、おれの手の中に・・・
涙が溢れてきたよ。
意外と軽くてちっちゃいな。
手も少し震えている。

そっと耳に当ててみる。ちべたい。
しまった!顔の油がついちまった・・・orz

顔を洗って出直すよ。今日は仕事にならんな。
久し振りに幸せな気分だ。

138白ロムさん:2005/12/14(水) 09:32:24 ID:3wLYymsL0
思っていたよりやっぱでかいよね?
ザウルス持ちながらそう想像しちゃう。
幅は狭いけど、これより長いんだよなー、厚さも同じくらいかー
携帯としてやっていけるかなーとちょっとだけ不安もあったり、、、
139白ロムさん:2005/12/14(水) 09:33:07 ID:+uRa/Ts40
なんか派手な不具合がありそうでドキドキします
140白ロムさん:2005/12/14(水) 09:34:54 ID:ugDivoA20
W-ZERO3用のOverlay Brilliantのサイズが、明らかに液晶からはみ出している件について。
141白ロムさん:2005/12/14(水) 09:35:54 ID:B0umBB+V0
>>140
最初の不具合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142白ロムさん:2005/12/14(水) 09:43:07 ID:6cKNe+740
おしえて届いた人。
零参式で、音声通話するとき、筐体の大きさって気になる?

出荷完了通知きたから今日届くはずだけど、会社来た。。。('A`)
午後から客先周りもある・・・('A`)
仕事が手に付かないよママン・・・
143白ロムさん:2005/12/14(水) 09:43:36 ID:l3MDOzZb0
>>140
マジで?
専用サイズで売ってるんだから抗議すれば
送料向こう持ちで交換してくれると思うけど。
つーかしてくれなきゃ糞認定だろ。
144白ロムさん:2005/12/14(水) 09:49:45 ID:QJIM6k5W0
>>140
俺も貼ろうとして愕然とした。メールで問い合わせるか。
145白ロムさん:2005/12/14(水) 09:51:39 ID:3wLYymsL0
W-ZERO3とZAURUSって液晶サイズ同じじゃないの?
146白ロムさん:2005/12/14(水) 09:53:41 ID:Ku6RsOrl0
大阪府。
さっききた、ってかでけぇ。。。
みためザウよりでかく感じるぞ。これ。
147白ロムさん:2005/12/14(水) 09:53:54 ID:HbUqW0Z80
当日並ぶスレに誤爆してすまた・・・
ウィルコムストアから今クロネコ届きました。
11日17*番予約組です。
(ちなみに山形ですw)
148白ロムさん:2005/12/14(水) 09:55:50 ID:Y7ycA8N40
>>145
多分横のボタンがないぶんZERO3のが小さい
149白ロムさん:2005/12/14(水) 09:56:31 ID:3wLYymsL0
>>146
やっぱし、、、
ザウルスよりちょっと長いからその分そう思えるのかも、、、
ザウルスは液晶隠せるから雑にポッケに入れられたけど、
ZERO3はそうもいかんだろうからなー
扱いに注意せんといけないところが今後の課題だな
150白ロムさん:2005/12/14(水) 09:56:43 ID:6up6BMIX0
液晶の板自体が3.7インチなだけで、枠で隠れてる部分を除くと実際には違う。
縦と横の比率も違うし。
151予約できた人スレ87:2005/12/14(水) 09:59:01 ID:5HDWvwR2P
いまから機種変行ってきま〜す!
あと一時間くらいでついにゼロ3が手にはいる・・・ ワクテカ
152白ロムさん:2005/12/14(水) 09:59:04 ID:3wLYymsL0
比率が違うとは、、知らなかった、、、
ザウルスとはまったく別ものってことなのか
そのまま流用してるのかと思ってた
153白ロムさん:2005/12/14(水) 09:59:55 ID:xFzfK6ZK0
皆届いたのか〜?
154白ロムさん:2005/12/14(水) 10:00:33 ID:Axo0Vfzl0
でかいのか・・・・
155白ロムさん:2005/12/14(水) 10:05:23 ID:dAS+hRjO0
クロネコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
156白ロムさん:2005/12/14(水) 10:10:15 ID:ZvObD+zh0
届いたぞー白い箱
思ったほど大きくないお
157白ロムさん:2005/12/14(水) 10:10:40 ID:qmoNn9h20
>>140
昨日サイズの照会があって、ホットモックで実測した回答したら、ひとまわり
おおきなサイズを書き込んでいるひとがいた。
そういうことだったのかな。
158白ロムさん:2005/12/14(水) 10:12:28 ID:ugDivoA20
>>140
ミヤビックスに電凸。
代替品を送るってよ。17日に。

もぅ。
淀に代わりを探しに行くか…
159白ロムさん:2005/12/14(水) 10:12:47 ID:8JtjVysf0
11日100番台中盤で12日夜にコンビニフリコ美した者だが
13日22時前に品川の新東京物流支店発送は良いんだけど
14日午前2時の段階で船橋ベース店調査中になってる。

・・・・・・・当方東京の西端なんだけど・・・遠ざかってる?!
160白ロムさん:2005/12/14(水) 10:13:36 ID:5HDWvwR2P
町田淀、パッチはすでに昨日あてておいてくれたとのこと。親切で(・∀・)イイ!
でもサンディスクのミニSD1GB売り切れてやがる・・・パナソニックならあるけどパナソニックは評判を聞くに微妙だしなぁ・・・
161白ロムさん:2005/12/14(水) 10:15:03 ID:ugDivoA20
無線乱がONだとダイヤルアップ(オンラインサインアップ)できないのか…
フォーンパッチはダメってことね。
162白ロムさん:2005/12/14(水) 10:15:37 ID:Axo0Vfzl0
おまえら 至急miniSDの動作確認よろしくおねがいします。
163白ロムさん:2005/12/14(水) 10:17:04 ID:h84KnGL60

「初めまして。」と箱を開けた。

「大切に使ってね。」とこたえる君。

「当たり前さ。」と両手でそっと抱き上げる。

「寒かったよぉ〜 外はこの冬一番の冷え込みなんだって」と君が言う。

「すっかり冷えきっているじゃないか」と充電開始。


これから僕たち二人っきりの生活が始まる。

「ずっと一緒だよ。」

「いつもそう言ってるんでしょ?」

京ぽんの時もそうだった…

今度だけは違うんだ。やっと、やっと、やっと 君に出逢えたんだ。


よろしく。そして、ありがとう。


164白ロムさん:2005/12/14(水) 10:18:07 ID:ugDivoA20
Kingston miniSDは今のところ快調。
熊popの店で購入。税抜き8970円。
昨日の昼で、まだ10本ぐらいあったっぽ。

問題の緑家1GBはどうかね?
165白ロムさん:2005/12/14(水) 10:19:18 ID:QJIM6k5W0
>>158
17日まで裸かよ。…俺もどーにかしないとなぁ。
166白ロムさん:2005/12/14(水) 10:23:17 ID:ugDivoA20
連投すまんす。

ZERO3、着信音のセンスがなさ過ぎる…orz
TTを見習え。
mp3を着メロにできるからいいものの。
167白ロムさん:2005/12/14(水) 10:28:28 ID:/Zh9Jaqa0
>>158
購入者全員に?
それともゴルアした人だけかなぁ
168白ロムさん:2005/12/14(水) 10:29:41 ID:t8ke14Hp0
>>157
うは・・・ミヤビックスのシート・・・アスキームックの実寸が正解だったか。
実測してくれた人、疑ってすまんかった。
169白ロムさん:2005/12/14(水) 10:30:09 ID:Axo0Vfzl0
>>158
ハサミで切れないのか?
170白ロムさん:2005/12/14(水) 10:30:14 ID:l3MDOzZb0
漏れも電凸してみた。
代替品がミヤビックスに届くのが17日。即日発送。
手元にある保護シートは返送の必要はないので
代替品が届くまでの一時しのぎでサイズあわせて
切って使ってくれれば助かる、という回答をもらった。

まぁ対応が丁寧だったからいいや。
切って使うか……
171白ロムさん:2005/12/14(水) 10:31:20 ID:ugDivoA20
>>167
全員だと思われ。

ミヤビックスの中の人、お疲れ様です。
ていうか、制作前に実機で確認しようよ…
172白ロムさん:2005/12/14(水) 10:33:13 ID:jGWq7iCj0
>>170
おまい オレ?
まったく同じこと言われたよ。ついさっき。
173白ロムさん:2005/12/14(水) 10:34:09 ID:FOoINLwC0
えー俺もvisavisで注文したのに…
どこで買っても対応するんかな
メールでゴルアしてみるかな…

ZERO3届いた
嬉しいので充電してる間、素っ裸で走り回ってくる
174白ロムさん:2005/12/14(水) 10:35:01 ID:t8ke14Hp0
あー、俺も急場しのぎでカッターで切って使うことにします。
175白ロムさん:2005/12/14(水) 10:35:23 ID:8CqvftJ60
ミヤビックスのTOPのPDA、ラジェンダなんて古すぎる上にダサすぎだぞ。
リニューアルしろよ。
176白ロムさん:2005/12/14(水) 10:35:57 ID:t8ke14Hp0
メール来ました。

お客様各位

この度はOverlay Brilliant for W-ZERO 3をお買い上げ頂き、まことに
ありがとうございます。数ある商品の中より、弊社商品をお選び頂きましたこと、
重ねて御礼申し上げます。

実機を入手なさってすぐに液晶保護シートを貼り、大切に愛機をご使用に
なるためお買い上げ頂きましたお客様にお詫びを申し上げる事態となりました。

発売日に皆様にお届けすべく早い段階から展示などに使われておりました
サンプル機を採寸し、量産を開始致しましたが、本日弊社にて入手致しました
実機でテストしたところ、金型作成時に問題が生じ、実機のサイズより大きい
サイズのシートを量産していたことが判明致しました。

お客様の御手元にお届けする前に行うべき実機によるチェックを怠りましたのは、
弊社の責任でございます。長年液晶保護シートをリリースしてきた中、このような
基本的なミスを犯してしまったこと、お詫びの言葉もございません。

御手元にお届けしております製品は、実機の液晶サイズより大きく、そのままでは
貼り付けることができません。
現在大至急金型の作り直し、皆様の御手元に正しいサイズの製品をお送りするため、
最優先で作業を行っております。
現在の予定では、今週の土曜日、17日に弊社を出荷予定でございます。
数日間のご猶予を頂くこととなってしまい、その間皆様のW-ZERO 3の液晶面の
保護を弊社の製品にて行うことができません。もちろん御手元にお届け致しました
保護シートに関しましては、ご返却を頂く必要はございませんので、お客様のお手を
煩わすこととなり大変恐縮ではございますが、実機の液晶サイズより若干小さめの
サイズにハサミなどで裁断頂き、弊社から正しいサイズの製品をお届けするまで、
液晶面の保護にご使用頂けましたら幸いでございます。

もちろんご返品も使用、未使用に関わらずお受け致します。

PDA用液晶保護シートからスタートし、数ある商品の中から弊社の商品をお選び
頂いた皆様のご期待を信頼を損ねる結果になってしまい、大変申し訳ございません。
一度失ってしまった信頼を取り戻すには長い時間が必要だと覚悟しております。
まず皆様の御手元に正しいサイズの製品をお届けするために全力を尽くしますので
今しばらく、ご猶予を下さいませ。


///////////////////////////////////////////////////////
Mobile Shop ビザビ: http://www.visavis.co.jp/
サポート窓口 : [email protected]
177白ロムさん:2005/12/14(水) 10:37:05 ID:5HDWvwR2P
他のPDA用保護シートでサイズがほぼ同じものない?
今淀でミヤビックスのPDA用保護シートが何種類か売ってるのは見つけたんだけど
サイズが記載されてないからわからないorz
178白ロムさん:2005/12/14(水) 10:38:05 ID:/Zh9Jaqa0
>>171
サンキュ。切らないと全然駄目な(付いてくれない)感じ?


パッチの話が出ているけど、これってハードウェアリセットしても有効なまんまなのかな?
179白ロムさん:2005/12/14(水) 10:39:38 ID:FOoINLwC0
>>176
なんかこっちが恐縮してしまうほどの謝罪文だな
180白ロムさん:2005/12/14(水) 10:39:53 ID:N2ybMXTJ0
ビック池袋店頭のモックから。
機種変待ち。
店頭にあるらすたばななの保護シールはサイズは大丈夫そう。
380円
181白ロムさん:2005/12/14(水) 10:41:44 ID:QJIM6k5W0
こっちもメール来た。とりあえず切るか。
182白ロムさん:2005/12/14(水) 10:42:33 ID:bPdRKJXY0
対応いいね。
183白ロムさん:2005/12/14(水) 10:43:06 ID:h84KnGL60
謝罪文とはそういうものだ。
184白ロムさん:2005/12/14(水) 10:44:41 ID:JS3ErTjD0
>>176
うわ…大変だな…
大損害だと思うけど損して得取れって事か…
185白ロムさん:2005/12/14(水) 10:45:59 ID:t8ke14Hp0
シビアなカッティングじゃないから、上手にできた人はそのまま使っちゃってもいいかと思う。
後から新品の予備がサービスで来ると思えば (・∀・ )イイ!!
186白ロムさん:2005/12/14(水) 10:46:08 ID:/LcEMHsT0
受け取ってキターーー!充電中。
個人的には思ってたほど大きくないと思う。むしろ小さく感じるよ。
ダブルホルダーで通話に使う気が無いからかな?
187白ロムさん:2005/12/14(水) 10:47:44 ID:drPSCzqH0
>>179
初歩的なミスだからなあ……。しかし最初の人柱報告がサードパーティー製シートだとはw

さて、そうなると店に行ってるぶんは回収、改善版は17日以降か。
取り寄せを頼んでる俺の分も今週中は来ないし、
ダイソーで売ってるらしいシートでそれまでしのぐか。
188白ロムさん:2005/12/14(水) 10:54:07 ID:BowxaFWp0
>>183
avexとかavexとかavexとか…
189白ロムさん:2005/12/14(水) 10:56:14 ID:aG0NIhbY0
まだ地元営業所に着かネー・・・がんがれクロネコ宅急便屋の
プライドはどうしたorz
190白ロムさん:2005/12/14(水) 10:57:44 ID:B35olw720
保護シートってほかにどこがあるの?プライバシー昨日月のとかってある?今から買いに行くのだが。
191白ロムさん:2005/12/14(水) 10:58:07 ID:vS1KCCQn0
なんかさっそく初期不良があったみたいだが
192白ロムさん:2005/12/14(水) 11:01:28 ID:rZVcbm9O0
>>191
ここは

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ


そう書くなら報告しる
193白ロムさん:2005/12/14(水) 11:08:00 ID:BhNjNHOF0
シャープ予約のおまけシートも交換してくれるのだろうか、、
194白ロムさん:2005/12/14(水) 11:09:46 ID:Cnal0UkR0
ぽけぎこにてかきこ。
キーからもいけまつね
195白ロムさん:2005/12/14(水) 11:13:37 ID:wdm2phHv0
前情報だとかなりのもっさり感だと出回ってたけど動作はどんな感じでしょ?
196白ロムさん:2005/12/14(水) 11:15:07 ID:gvMx7B6y0
8:10にうちから徒歩5分のクロネコ集配所を出発
いまだ到着せず

約束の午前中はあと45分で終わっちゃうよ
がんばれドライバー
197白ロムさん:2005/12/14(水) 11:16:42 ID:QJIM6k5W0
>>195
京ぽんからすれば特に問題なくさくさく。
198白ロムさん:2005/12/14(水) 11:16:44 ID:ugDivoA20
vis-a-vis謝罪文、まっとうな対応だな。
うぃるぽストアの担当者に爪の(ry

もっさり感はほどほど。標準的なPocketPCの挙動だな。
199白ロムさん:2005/12/14(水) 11:18:02 ID:HbUqW0Z80
ANIARAも買った人
どうですか?実機手に入れての使い勝手は?
200白ロムさん:2005/12/14(水) 11:21:09 ID:JKmZ7M+j0
Outlook付属してますか?
201白ロムさん:2005/12/14(水) 11:22:07 ID:Vz4q2E3G0
もっさりだなあ
202白ロムさん:2005/12/14(水) 11:24:42 ID:Y0LTmyXP0
そろそろ逆宣伝も再発か
203白ロムさん:2005/12/14(水) 11:24:54 ID:RUhOIcXv0
>>200
主なアプリケーション
Microsoft Outlook
Microsoft Office Mobile
(Word Mobile/Excel Mobile/PowerPoint Mobile)
Windows Media Player 10.0 Mobile for Pocket PC
Picsel PDF Viewer
JAVAプラットフォーム「Jblend」
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
204白ロムさん:2005/12/14(水) 11:25:57 ID:jGWq7iCj0
>>200
CDん中にはないね。
205白ロムさん:2005/12/14(水) 11:29:50 ID:NUrjvyp7O
エミュレーターどう?
206白ロムさん:2005/12/14(水) 11:30:49 ID:Axo0Vfzl0
ANIARA腰に下げて待機中・・・
207白ロムさん:2005/12/14(水) 11:32:36 ID:AhajvqdE0
ところでOpera何処よ?
Opera本家もシャープもリンクが見当たらないんだが
208199:2005/12/14(水) 11:35:57 ID:HbUqW0Z80
>>206
ANIARA購入予定なんでレポよろしくです。
209白ロムさん:2005/12/14(水) 11:38:34 ID:X450jyEF0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05121401.html

これってどういうこと?定額にしなくても無料なの?
210白ロムさん:2005/12/14(水) 11:39:08 ID:HbUqW0Z80
>>209
UDPだけのパケ代がね
211白ロムさん:2005/12/14(水) 11:41:35 ID:dQ5BuZv20
普通の通信(メールとかウェブ)はTCP/IPだからあまり関係ないです。UDP/IPを使うのはDNSの問い合わせとかストリームだけ。
212白ロムさん:2005/12/14(水) 11:42:04 ID:X450jyEF0
そういうことね。ありがd
焦ってよく読まずにカキコすいません・・汗
213白ロムさん:2005/12/14(水) 11:42:35 ID:3wLYymsL0
ネットラジオとかは無料になっちゃうってことかな?
214白ロムさん:2005/12/14(水) 11:43:12 ID:U5N2QtK10
215白ロムさん:2005/12/14(水) 11:43:22 ID:mxO3ScOX0
スカイプとかか
216白ロムさん:2005/12/14(水) 11:44:07 ID:NKpmIOEr0
そうですね。ネット・ラジオがUDPだけで通信しているならその分は無料になるでしょう。
217白ロムさん:2005/12/14(水) 11:44:07 ID:RUhOIcXv0
218白ロムさん:2005/12/14(水) 11:44:23 ID:qWLo+rKW0
保護シートにしちゃ結構高いからねぇ
原価不明だけど返品無しでも痛いでしょうな
対応はいいですね、「切り取って使えよ。ごめんね。以上。」なんて来た日にゃ別の祭りですよ
SHARPサイトの予約特典もこれだったと思うけど、特典で貰った人にも送るんだろうか?
219白ロムさん:2005/12/14(水) 11:48:12 ID:6cKNe+740
玄関で、全裸で正座して待ち続けているのですが、
ぬこタンはいつ来るのでしょう?
220219:2005/12/14(水) 11:50:22 ID:6cKNe+740
ちなみに今、白いソックスはいて、
ネクタイだけはしてみました。
221206:2005/12/14(水) 11:50:26 ID:Axo0Vfzl0
>>208
機体届いた!今充電中
ANIARAにデカ過ぎず小さすぎず引っかかりも無く出し入れ可能。
ただハードケースなだけに機体よりも一回り無駄にデカイ気がするが
俺は満足。
222白ロムさん:2005/12/14(水) 11:50:45 ID:gX5ijt+tP
>>219
かわりにおまわりさんが(ry
223白ロムさん:2005/12/14(水) 11:52:50 ID:XuvaU5+N0
>>220
ネクタイは蝶ネクタイにしておけ
224199:2005/12/14(水) 11:54:04 ID:HbUqW0Z80
>>221
サンクス!
いまからマットなブッラクなやつを注文しまっす。
225白ロムさん:2005/12/14(水) 11:57:23 ID:FOoINLwC0
ANIARAはスーツで持ち歩くにはちょっと…
遊びに行く時ならいいんだけど
なんかいいの出ないかね
226白ロムさん:2005/12/14(水) 11:58:24 ID:U5N2QtK10
>>225
>>214はどうなのスーツでも平気っぽいよ
227白ロムさん:2005/12/14(水) 12:02:14 ID:FOoINLwC0
>>226
ソフトバッグちゃうん?ソフトバッグならあるんだ…ベルトにも通せるやつ
朝方の満員電車内でもしっかりZERO3を守ってくれるのが欲しかったが…
228白ロムさん:2005/12/14(水) 12:04:44 ID:U5N2QtK10
>>227
ハードタイプでスーツに合うのなんてないだろ
二兎を追うものだよ
229白ロムさん:2005/12/14(水) 12:05:05 ID:RUhOIcXv0
>>225
ブラックなら問題無いのでは?
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444630/454757/642410/
230白ロムさん:2005/12/14(水) 12:06:18 ID:s0J6gOxF0
miniSD買いに行くんだけど、どこのメーカーのでも大丈夫かな?
231白ロムさん:2005/12/14(水) 12:08:02 ID:kKqfCCRo0
MSNメッセンジャーやWindowsメッセンジャーは入ってたりしますか?
232白ロムさん:2005/12/14(水) 12:09:43 ID:HSyw4rHv0
女がこれを持ってるのはどう思いますか?
233白ロムさん:2005/12/14(水) 12:10:29 ID:RUhOIcXv0
>>232
ありじゃない
234白ロムさん:2005/12/14(水) 12:10:45 ID:HbUqW0Z80
>>232
スーツを着た美人系ならカコイイな
235白ロムさん:2005/12/14(水) 12:12:32 ID:3WIJ7rvb0
ビザビの液晶保護シート、どの位切ればいいの?
本体まだ到着しないんで正しいサイズでお出迎えしたいのですが。
236白ロムさん:2005/12/14(水) 12:13:27 ID:HSyw4rHv0
スーツはあまり着ないけど清楚系です。美人と言われます。
明日手に入ったら、これ持って街に繰り出しますわ。
237白ロムさん:2005/12/14(水) 12:14:31 ID:U5N2QtK10
>>235
到着してから画面にあわせて切ればいいよ
238白ロムさん:2005/12/14(水) 12:15:13 ID:kKqfCCRo0
zero3キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
239予約できた人スレ87:2005/12/14(水) 12:15:16 ID:5HDWvwR2P
機種変終了。ゼロ3から記念真紀子。
1Xで2ch公式p2の閲覧はまずまずスムーズ。
それよりなにより文字が打ちやすいのがやっぱりとてもいいね。
これを買ってよかった。
とりあえずこれ書き込んだら一度満充電までお休みさせるんでいったん落ちます

また後でノツ
240白ロムさん:2005/12/14(水) 12:15:32 ID:U5N2QtK10
>>236
街に出て一番最初にZERO3もってる男と出会ったら抱かれること。
241白ロムさん:2005/12/14(水) 12:16:07 ID:Jka242Bl0
色々あって、本日発送の明日茶苦になった。
1日違うだけで、世界の中心で零三叫ぶ気分
242白ロムさん:2005/12/14(水) 12:23:12 ID:gh4LsaQe0
アドレス帳とかはやっぱり手動?
243白ロムさん:2005/12/14(水) 12:26:22 ID:QJIM6k5W0
なにがやっぱりか知らないが、Outlookでいいんじゃないの。
244白ロムさん:2005/12/14(水) 12:27:54 ID:TcaLaopq0
>>235
77mmx59mm
245244:2005/12/14(水) 12:30:20 ID:TcaLaopq0
液晶サイズが77x59だった。シートはそれより少し小さく。
246白ロムさん:2005/12/14(水) 12:33:41 ID:Pf8VKv2Z0
前スレというか、予約できた人のスレの755ですが、
W-SIMからの電話帳の読み込みはできるけど、W-SIMへエクスポートはできません。

説明書0-13ページに、W-SIMへデータを保存することはできないと書いてあります。


755 白ロムさん sage 2005/12/13(火) 15:51:16 ID:Rin0vDMe0
>>754
情報サンクスコ。
W-SIMにある電話帳を、W-ZERO3の電話帳へ取り込む機能はあるんだけどねぇ。
(W-SIMにエクスポートする機能があるかどうか未確認)

758 白ロムさん sage 2005/12/13(火) 15:55:27 ID:+BbRlBJv0
>>755
それは可能だとWPCでシャープの人が言ってたよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134255264/755-758
247白ロムさん:2005/12/14(水) 12:40:21 ID:27t5Y2800
ぜんぜん動作確認でも不具合報告でも無いじゃん

おまいらうらやましすぎ!
248235:2005/12/14(水) 12:42:52 ID:3WIJ7rvb0
>>244-245
ありがとん。
マダ本体コネー
249白ロムさん:2005/12/14(水) 12:49:49 ID:Dk2RG4Xk0
ジーンズの前ポケでもOKでした、この大きさなら許容範囲だな。
250白ロムさん:2005/12/14(水) 12:50:16 ID:drPSCzqH0
故事にもあるとおり、美人はなにをしてても良く見える。
251白ロムさん:2005/12/14(水) 12:52:33 ID:g7mdTfaR0
>>250
頷いてしまった漏れがいるw
252白ロムさん:2005/12/14(水) 12:53:10 ID:mxO3ScOX0
でも三日で飽きるんだっけか
253白ロムさん:2005/12/14(水) 13:03:19 ID:yORO6xrb0
miniSDは1GBの動作確認はどっかで見たけど、2GBで試した猛者はいないの?
254白ロムさん:2005/12/14(水) 13:06:28 ID:jGWq7iCj0
>>253
昨日のスレ見てなかったのか?
2G使えてたぢゃん。
255白ロムさん:2005/12/14(水) 13:08:12 ID:sQFRfQlN0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134528461/

すごいな。X-BOX360に少し行列を分けてあげたかったよw
256白ロムさん:2005/12/14(水) 13:10:37 ID:B9QhbQXF0
ATPのAF1GMDPの動作をネットの事前情報通り認識を確認。
257白ロムさん:2005/12/14(水) 13:12:58 ID:7T/zx3wX0
とりあえずATOKPocket入れたら、プログラムが全く起動しなくなった。
速攻フォーマットヽ(´ー`)ノ
258白ロムさん:2005/12/14(水) 13:13:47 ID:Pf8VKv2Z0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)
259白ロムさん:2005/12/14(水) 13:14:26 ID:Pf8VKv2Z0
>>258
という、UAでした。
260白ロムさん:2005/12/14(水) 13:14:32 ID:xd6X7MBH0
9日bic有楽町並んだとき貰った保護シート付けてみたが
暗くて見づらいな。今度普通のシート買お
261白ロムさん:2005/12/14(水) 13:19:09 ID:QJIM6k5W0
>>256
英語版WM5とは挙動が違うのかな?
262白ロムさん:2005/12/14(水) 13:19:59 ID:QJIM6k5W0
>>257だったorz
263白ロムさん:2005/12/14(水) 13:21:09 ID:t8ke14Hp0
>>256
wiki反映しました。
264白ロムさん:2005/12/14(水) 13:25:59 ID:FOoINLwC0
まだminiSD無いんだがcabファイルの転送だけなら
USBでも問題ないよね?
はよこいクロネコ
265白ロムさん:2005/12/14(水) 13:26:47 ID:zJqMghHC0
2++試した人いませんか?
266白ロムさん:2005/12/14(水) 13:34:44 ID:27ATg/on0
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/light.html#003493
↑PSP用のUSB充電ケーブルで充電中
通信も問題なく・・・と言いたいけど
OSが2000やXpじゃないと通信できないことが発覚!
俺のパソコンは98SEだよ・・・orz
267白ロムさん:2005/12/14(水) 13:42:07 ID:WDhOUoZx0
ひかり電話で子機として使える?
268白ロムさん:2005/12/14(水) 13:50:43 ID:u8pStkzF0
>265

使えますよ
269白ロムさん:2005/12/14(水) 13:51:09 ID:u8pStkzF0
Opera入れた

IEよりいいね
270白ロムさん:2005/12/14(水) 13:52:14 ID:JJo9Kisx0
>>267
TEPCOだと無理。専用ルータ直結電話以外使えないから。
他だったらソフトフォンでいけるかもしれんね。
271白ロムさん:2005/12/14(水) 13:57:47 ID:Pf8VKv2Z0
むーん。

PCにまだつないでもいないのに、[FC]というアイコンがでて、
フレックスチェンジでつないでいる状態(と認識されている)になってしまい、
回線が切れない。照会中。

無線LANの設定でトチったかな。
無線LANでつながったのを確認して、戻したんだけどねぇ。
272白ロムさん:2005/12/14(水) 13:59:28 ID:JKJQXgJ60
メール送受信テスト中に通信中のまま固まった
他に同じ症状の人いないか?
273白ロムさん:2005/12/14(水) 14:05:19 ID:6up6BMIX0
だからオペラどこ?
274白ロムさん:2005/12/14(水) 14:08:46 ID:WDhOUoZx0
>>270
なるほどー
275白ロムさん:2005/12/14(水) 14:09:48 ID:CjfFNukP0
オペラはどこからDLできるのですか?
276白ロムさん:2005/12/14(水) 14:11:11 ID:KZBesV5b0
277白ロムさん:2005/12/14(水) 14:13:56 ID:kzrnl125O
当日組の方々にお伺いしたいのですが、リヴリーできますか?
それだけで購入を検討しています。
278白ロムさん:2005/12/14(水) 14:14:34 ID:+EAA9Ric0
何が不具合って、うんこむのサイトが不具合
279白ロムさん:2005/12/14(水) 14:14:46 ID:l48yJcnG0
参った参った。
Todayの設定などいじっていたら突然miniSDを読まなくなって、いろいろやってもだめ。
Kingston1G早速不具合か、と青くなったのですが、マニュアル8-2から8-4にかけての
リセットで復活。やれやれ。

ひとつ教えて欲しいのですが

・WindowsMobileでフレームなしのケータイモードにする設定は可能ですか?(p2用)
 また、他のブラウザで可能でしょうか
280白ロムさん:2005/12/14(水) 14:17:40 ID:vkX0j3tu0
ここの
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

FakeCursorPPC V1.03(WindowsCE3.0以降 PPC用) 2004/11/02

これを動作確認してくれませんですかい?

これ動けばマウスみたいに表示されたカーソルを方向キーで操作して
電車内で片手ブラウジングが楽々なんですが
281白ロムさん:2005/12/14(水) 14:17:45 ID:6up6BMIX0
>>279
b=k
282白ロムさん:2005/12/14(水) 14:18:12 ID:2ES5pWVH0
店舗購入組で昨日届いてたらしいだけど
今日営業がきて持っていったから夕方になりますって言われたよ
なんか不具合でたとか言ってた。
なんだろう?
283白ロムさん:2005/12/14(水) 14:19:25 ID:6up6BMIX0
Opera期待して待ってたのにPocketPC2003SE非対応
284白ロムさん:2005/12/14(水) 14:22:47 ID:8CqvftJ60
>>283
氏ねクズ
285白ロムさん:2005/12/14(水) 14:24:59 ID:oOLGfXpB0
祭りには間に合ったようだな…
朝から千葉ヨドに並んで買ってきた。
ZERO3買ったポイントでminiSDカード買って(゚Д゚)ウマーしようかとも
思ったが、1GB売り切れてた⊂⌒~⊃。Д。)⊃

さてこれから弄繰り回しますよっと
つか、機種変で料金コース変更できなかったのが地味に痛い…
286白ロムさん:2005/12/14(水) 14:30:00 ID:muKKgVQD0
そういえば対応オペラっていつ出るんだろう
287白ロムさん:2005/12/14(水) 14:34:14 ID:RUhOIcXv0
288白ロムさん:2005/12/14(水) 14:41:17 ID:Pf8VKv2Z0
>>271
自己レス。

> PCにまだつないでもいないのに、[FC]というアイコンがでて、
> フレックスチェンジでつないでいる状態(と認識されている)になってしまい、
> 回線が切れない。照会中。

シャープさんとやりとりして調査したが、ちょっと想定外の状態だったようなので、
リセットスイッチをポチッと押して、リセットして復帰。
289白ロムさん:2005/12/14(水) 14:41:46 ID:bcAmODnT0
>>287
GJ!!
290白ロムさん:2005/12/14(水) 14:46:41 ID:vS1KCCQn0
今日近くの家電店に行ったらなんか不具合があってどうこういってたんだが
大丈夫なんかね
291白ロムさん:2005/12/14(水) 14:47:00 ID:YWTq9Kt60
>>277
今見てみたけど、一応表示された。詳しくは待て。
292白ロムさん:2005/12/14(水) 14:49:22 ID:RUhOIcXv0
>>290
普通に売りだされてるみたいですが...十分な数を仕入れられなかった言い訳っぽいが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26982.html
293白ロムさん:2005/12/14(水) 14:54:18 ID:6up6BMIX0
NetFrontとOperaの比較
折り返し表示の性能
JavaやFlashなどの搭載プラグイン
タブ
ブックマークレット
JavaScript

よろしく

参考(NetFront3.3)
ジャストフィット…p2(PCの方)などページによってはスクロールバーが出る
スマートフィット…ちゃんと収まることには収まるがデザインめちゃくちゃになるサイトもある
Java…Jv-Lite2が載る予定
Flash…使ったことない
タブ…5タブまでの予定
ブックマークレット…選択テキスト系は全滅
JavaScript…基本的なものは動くがしょぼい
294白ロムさん:2005/12/14(水) 15:01:17 ID:Pf8VKv2Z0
>>293
NetFrontはもう提供されていましたっけ?
295白ロムさん:2005/12/14(水) 15:03:41 ID:ChD9LCbM0
296白ロムさん:2005/12/14(水) 15:06:32 ID:YWTq9Kt60
>>277
お待たせ。
リヴリー出来る。が、結構重いぞ。(無線LAN+IE)
297白ロムさん:2005/12/14(水) 15:12:25 ID:JCWoZDkt0
ガーン。リモートデスクトップが搭載されていない・・・
298白ロムさん:2005/12/14(水) 15:13:25 ID:XzeCI0990
>>164
む、緑家って地雷だったのか?

グリーンハウスの1GB miniSD(GH-SDCM1GC)だけど、とりあえず認識して
「記憶用メモリカード総量 971.63MB」と表示されてます。
SD挿した後の初回起動時に画面固まったからやっちまったかと思ったけど、
認識に必要な時間だったのかな。
ファイル転送なんかはまだこれから・・・。だけど仕事片付けないといかんので
続きは帰宅してから。
299白ロムさん:2005/12/14(水) 15:19:29 ID:gvMx7B6y0
tcpmpで普通に再生できるサイズってどれくらいなんだろう?
120fpsのファイル(640*300 30分200MB)だとコマ落ちしてぜんぜんだめだった
300白ロムさん:2005/12/14(水) 15:19:38 ID:EVWF6m7M0
無線LANAPにつながらねぇー!
というか社内接続といんたーねっと接続どっちにすれば良いんだよ……orz
301白ロムさん:2005/12/14(水) 15:21:44 ID:6up6BMIX0
昔からVGA機種はQVGAの動画が限界
302白ロムさん:2005/12/14(水) 15:21:51 ID:Pf8VKv2Z0
>>288
また、こんどはアイコンがでていないけど、W-SIMが通信中と判断される
状態に。なぜなんだろう。
303白ロムさん:2005/12/14(水) 15:24:12 ID:8CqvftJ60
充電終わんねー。頼むから初期不良はやめてくれよ…。
304白ロムさん:2005/12/14(水) 15:24:23 ID:gvMx7B6y0
>>301
OK 変換してダイエットさせてみる
305白ロムさん:2005/12/14(水) 15:26:36 ID:U5N2QtK10
ポケギコいれてみたひといますか?
306白ロムさん:2005/12/14(水) 15:27:52 ID:6up6BMIX0
何で今更ぽけギコばっかで2++使わないんですか?
そういう自分はp2だけど。
307白ロムさん:2005/12/14(水) 15:28:01 ID:qWLo+rKW0
>>298
>む、緑家って地雷だったのか?

予約開始日付近にホットモックでGHの1GBは認識しなかったという書き込みがあり、更に認識したよと
いう書き込みもあり、結局人柱待ちでした。
なので、もっとminiSDにアクセスして動作確認きぼぬ。
308白ロムさん:2005/12/14(水) 15:30:00 ID:dKC10yM70
>>297
これ落とせばいいんじゃないの?
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
309予約できた人スレ87:2005/12/14(水) 15:31:08 ID:5HDWvwR2P
これ設定やらなんやらがすごい複雑で分かりにくいな・・・
以前CLIE使ってたんだけどその経験もあまり役に立たないし(w
携帯しか知らない人だと扱い切れなそう・・・
310白ロムさん:2005/12/14(水) 15:33:49 ID:L1/n2ihQ0
>>299
120fpsは転送速度も必要だしnullフレームが少ない場合は恐ろしく重いぞ。
ちょっと前のノートでもコマ落ちするよ。
解像度云々ではなく、30fps以内でないと厳しいんじゃ?
311白ロムさん:2005/12/14(水) 15:43:37 ID:MxQtO3UL0
>>209を見て素人ながらふと思った。

PCで繋げてるか、端末で繋げてるかはもしかしてUDPで判断してる?
つーことは・・・UDPで流さなければPCでも端末扱い?
つーか、そんなこと可能なのか・・・
312白ロムさん:2005/12/14(水) 15:46:33 ID:RqxpvyUP0
928 2005/12/14(水) 15:44:56 ID:ojRBYB370
白ロムさん

ハンドオーバ出来なくて切れることが多いような気がする。
感度が悪い感じではなくて、単にハンドオーバの制御がいけない
感じとでも言えばいいだろうか。
おそらくW-SIMの問題だと思われ。
313白ロムさん:2005/12/14(水) 15:48:49 ID:FGA/95yH0
音声案内でプッシュホン押すような使い方ができなかったんだが
気のせいだろうか。。。
「○○の方は1をプッシュしてください」
のプッシュがない。おれが見つけてないだけか??
314白ロムさん:2005/12/14(水) 15:50:06 ID:7V0RA1Q30
>>313
キーボードから入力できなかったか?
315白ロムさん:2005/12/14(水) 15:51:09 ID:FGA/95yH0
>>314
2を押したんだけど1の方にいっちゃったんだよ。
操作ミスかな
316白ロムさん:2005/12/14(水) 15:53:24 ID:1wxCgY2D0
317白ロムさん:2005/12/14(水) 15:53:46 ID:l48yJcnG0
>>288
[FC]になったらリセットするしかないの?
いま2回目の[FC]に嵌ったところ。これ不具合だろ…
318白ロムさん:2005/12/14(水) 15:55:11 ID:FGA/95yH0
>>316
ありがとう。
じゃあ俺の不具合は縦横変換時に固まってしまったときくらいだw
319白ロムさん:2005/12/14(水) 15:57:46 ID:ixPoLKIn0
致命的バグ発見。受信したメールがみえなくなる。今、再現検証中
 
320白ロムさん:2005/12/14(水) 16:01:21 ID:o1Bld6tb0
今回ばかりは
そもそもPDAってのがこんなもんだと知らずに
買ってしまった人も多そうだから各所で悲劇が
繰り返されるんだろうな。
出先での突然のフリーズ→フルリセットなんてのは
当たり前。描画のもっさり当たり前。
要はね、かなりコアな趣味の世界なんだよな。

今回これをどれだけの人が受け入れるんだろう。
歴史は繰り返す、でこれまでの多くのPDAと
同じ先細り運命だろうか・・・
321白ロムさん:2005/12/14(水) 16:10:23 ID:FOoINLwC0
PocketNes1.0 動作確認OK
但し縦画面のみ対応(キーボード出すとエスケープになる)
音割れする
証拠:ファイナルファンタジー
ttp://aploda.org/dat6/upload49562.jpg
速度は上々
322白ロムさん:2005/12/14(水) 16:10:51 ID:FB0VsDkc0
当方緑家1G問題なく使えてますよ
323白ロムさん:2005/12/14(水) 16:11:08 ID:/T1IAH7D0
早速SD内のファイル名が壊れて
アケセス出来なくなった。

フォーマットし直しでSD自体は大丈夫
みたいだが・・・
324白ロムさん:2005/12/14(水) 16:12:24 ID:6up6BMIX0
既読メールのみ表示する設定になってるとか
325白ロムさん:2005/12/14(水) 16:13:24 ID:rXvtup8P0
>>311
判断は単に味ぽんセンター接続かどうかでしょ。そこのネゴで微妙に特殊な事をしてて
PCの場合はハネてるかと。
今回の処置は、センター接続時にサーバ側でUDPのパケット数をカウントしてなかったんでしょな。
326白ロムさん:2005/12/14(水) 16:14:39 ID:ThqpjKUa0
>>288
その症状出くわした。同じくリセットして治ったけど。
不具合なんかね。

メールの送受信ができねぇ、、、なぜじゃ!?
オンラインサインアップは済んでるんだけどなー
327白ロムさん:2005/12/14(水) 16:15:46 ID:yYkMLq1M0
>>321
おつー
なかなかいいな
328白ロムさん:2005/12/14(水) 16:17:46 ID:8CqvftJ60
不具合っつーか、ボディの指紋がすげぇ気になるんだが。
やはりカラバリは出して欲しかった。
329白ロムさん:2005/12/14(水) 16:19:31 ID:27ATg/on0
変換ケーブル使ってUSBから充電してたけど3時間ほどで充電完了した
充電前は電池のバーひとつの状態からだった。充電中は電源入れっぱなし
使ったケーブルは>>266に書いてある
330白ロムさん:2005/12/14(水) 16:19:57 ID:abpKJ+f50
312 :白ロムさん :2005/12/14(水) 15:46:33 ID:RqxpvyUP0
928 2005/12/14(水) 15:44:56 ID:ojRBYB370
白ロムさん

ハンドオーバ出来なくて切れることが多いような気がする。
感度が悪い感じではなくて、単にハンドオーバの制御がいけない
感じとでも言えばいいだろうか。
おそらくW-SIMの問題だと思われ。

これソフト更新でなおる?また買いなおし?
今日買えなかったから明日探しに行くか少し待つかまよってるんだけど
あとほんとかどうか試して欲しい
331白ロムさん:2005/12/14(水) 16:27:40 ID:Zym/dfao0
漏れも ミヤビックスで OverLay Brilliantの保護シート注文してた。
それで、その注文してた分の保護シートはまだサイズがあってないサイズだったらしく
ミヤビックスはまだ発送をしてなかったんだけど、そのまま、それは発送せず、
17日に仕入れるちゃんとしたサイズののみを届けるつもりだったらしい。

こちらとしては、ZERO3と同じ日に保護シート届くように設定していたので、
もちろん、ゴラァした。
「18日まで丸裸のままZERO3使わないといけないのか?もし保護する必要あるなら
別途、お金をかけて、それまで他の保護シート使わないといけないだろ?」ってね。

そしたら、「適正サイズではないものを送るので、そちらをお客様のほうで適正サイズに
切ってもらって、18日に適正サイズの保護シートが届くまで、そちらをお使いください」と

この対応は、店をしているものとして当たり前の行動であると思う。
これでいて、また18日に届く分に少しでも不具合があった日には、ちと考えます。

みんなは保護シートのほうは大丈夫か?
332白ロムさん:2005/12/14(水) 16:28:18 ID:EVWF6m7M0
無線LANでネット接続出来ない……
AP認識して接続中まで行くのにブラウザ立ち上げると強制的にW-SIMからネットに行こうとする。
これどうすれば解決出来るのか?
333白ロムさん:2005/12/14(水) 16:29:10 ID:sQFRfQlN0
職場抜け出して集配所で受け取ってきた。家で設定ちょこちょこしながら
40分近く充電しながら使用。

今Operaダウンしてるが、初手から「バッテリー残量が・・・」のメッセ・・・け
ど結構もつ。今半分落とした。うっすらと画面にあるW-ZERO3のロゴが
オッシャレ〜♪
334白ロムさん:2005/12/14(水) 16:31:42 ID:1x9VPaRN0
>>321
他のエミュ(NesterJ4u等)は動かないの?
335白ロムさん:2005/12/14(水) 16:34:34 ID:/pFwME9F0
OperaはZERO3単体でダウンロード可能?やっぱPC経由?
336白ロムさん:2005/12/14(水) 16:36:53 ID:CJN+mwwc0
>>320
禿同。
「大画面の携帯」程度の認識で普通の携帯のつもりで買って
何をどう扱えばいいのか全くわからずに放り出す人がかなり出るぞ、これ。
年明けごろにはヤフオクに本体がゴロゴロ出品されてる悪寒・・・
337白ロムさん:2005/12/14(水) 16:38:48 ID:QJIM6k5W0
>>335
可能。というか俺はインストールまでやった。
338白ロムさん:2005/12/14(水) 16:40:36 ID:Pf8VKv2Z0
>>317
とりあえずは、リセットをポチッとするしか回復方法はないようです。
裏蓋を何度も開けたくはないのにねぇ。

シャープの方では情報をまだ収集中なので、報告をぜひあげてください。

フリーダイヤル電話で、番号は説明書の裏表紙。
「商品についてのお問い合わせは・・・」の番号。
午後6時まで。
339白ロムさん:2005/12/14(水) 16:41:27 ID:/pFwME9F0
>>337
できるんだ!dクス!
340白ロムさん:2005/12/14(水) 16:41:41 ID:Pf8VKv2Z0
>>332
無線LANのネットワークが正しく認識されていれば、
W-SIMからダイアルアップはせずに、無線LANで接続されます。

・フライトモードになっていないか、要確認。
341白ロムさん:2005/12/14(水) 16:42:18 ID:Pf8VKv2Z0
>>339
無線LANだと、かなり余裕です。

ちなみに、アンインストールもできます。
インストール先を、本体メモリか、miniSDかがインストーラで選択できます。
342白ロムさん:2005/12/14(水) 16:42:44 ID:EVWF6m7M0
>>340
フライトモードにはなっていません…まさか非対応とかいうオチだったりして……orz
343白ロムさん:2005/12/14(水) 16:43:30 ID:Pf8VKv2Z0
>>331
> そしたら、「適正サイズではないものを送るので、そちらをお客様のほうで適正サイズに
> 切ってもらって、18日に適正サイズの保護シートが届くまで、そちらをお使いください」と
>
> この対応は、店をしているものとして当たり前の行動であると思う。

あたりまえだが、なかなかできない対応ではある。いい店だね。
344白ロムさん:2005/12/14(水) 16:43:32 ID:8CqvftJ60
ソフトリセットにこれ使えない?

reset Ver.1.00(CE3.0以降(?)用) 2001/10/29
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
345白ロムさん:2005/12/14(水) 16:44:49 ID:yORO6xrb0
http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
の「マンガミーヤ軽量版」
http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/MangaMeeyaCE_13Alpha_wm2003_vga.zip
の動作報告お願いします。
346白ロムさん:2005/12/14(水) 16:45:18 ID:Pf8VKv2Z0
>>342
接続中では、接続できていないよ。
「接続済み」になっていないとダメです。
WEPキーとか違ってませんか?
無線LAN側で、MACアドレスのアクセス制限をかけていませんか?
そもそも、11bに対応していますか?
347白ロムさん:2005/12/14(水) 16:46:04 ID:Pf8VKv2Z0
>>344
こんどなったら、使ってみるかも。
348白ロムさん:2005/12/14(水) 16:47:16 ID:CJN+mwwc0
とりあえず2ch公式p2がゼロ3はPCと認識されて繋がるみたいなんだが
(Windows Mobileだから当然なんだろうけど)
これ携帯として認識させる方法ないかな?
PC用の画面表示だと携帯用よりかなり重くなる・・・
349白ロムさん:2005/12/14(水) 16:47:27 ID:b1qf51U30
>>336
オレは今まさしくどこをどうすればって状態だが、勉強してそれを何とかするのも楽しみのうちだと思ってるよ。

とりあえずでエレコムのセミハードタイプのデジカメケースって奴買って入れてみたらみっちみちだ。
内寸とか確認しろよオレ。
350白ロムさん:2005/12/14(水) 16:48:01 ID:EVWF6m7M0
>>346
全部対応しております……あと周りにAPがやたらあるので混乱しているのかも知れません……
351白ロムさん:2005/12/14(水) 16:49:54 ID:Pf8VKv2Z0
>>350
APがやたらある環境での接続は問題ないです(ヨドバシでホットモックで確認済み)。
つなぎたいAPをタップして、設定してみてください。
352白ロムさん:2005/12/14(水) 16:51:34 ID:UVcKEUHG0
>>345
マンガミーヤCE VGA版動きました
ページ移動サクサク、操作も快適 拡大縮小1タップでできるのがいいね

でもケロロ軍曹(7Mのzip)読んでたらメモリ不足か画面描画がおかしくなって
強制終了もできない状態になったので初リセットしたwww
353白ロムさん:2005/12/14(水) 16:51:41 ID:REjTy5B00 BE:31751982-
>>348
トップページ凝視で解決。
354白ロムさん:2005/12/14(水) 16:52:31 ID:EVWF6m7M0
無線LANAPに接続出来ないと言っていた物ですが、原因がわかりました。
どうやらWEPキーを打ち込むためにキーボードを出すとひらがな入力に強制的にかわるため
誤った入力をしてしまったのが原因のようです
355白ロムさん:2005/12/14(水) 16:52:39 ID:yORO6xrb0
>>352
あちらでも教えてくれてありがとう!
あとはZERO3手に入れるだけさ〜だけさ〜だけさ〜orz
356白ロムさん:2005/12/14(水) 16:55:16 ID:27ATg/on0
オペラでウェブページを表示したまま切断した状態でリロードとかリンクをクリックすると
ダイアルアップしに行くんだけど「ネットワークに問題があります」と表示されて切られる
IEだとそのままダイアルアップして再接続に成功する。設定がマズイのかな?
357白ロムさん:2005/12/14(水) 16:57:15 ID:8SPGn3U1P
>>348
ユビキタス固定の公式p2アドレスがあるからそれをブックマークしとけばおk
wikiかどっかに載ってたはず
358白ロムさん:2005/12/14(水) 17:01:09 ID:cRwHssnm0
京2のオペラと較べてどうよ?
359白ロムさん:2005/12/14(水) 17:01:43 ID:Pf8VKv2Z0
>>354
解決報告感謝。
360白ロムさん:2005/12/14(水) 17:03:54 ID:UVcKEUHG0
Opera+p2  3ペイン表示 画面のレイアウトが乱れがち、、
361白ロムさん:2005/12/14(水) 17:04:01 ID:BviyIRDA0
ウィルコムプラザで2ヶ月前に予約してたんだけど、
一台も入荷できなくなりました。年内の入荷も絶望的って
いわれて手に入らなくなりました。。。
こんなことならストアで予約すればよかった…………
362白ロムさん:2005/12/14(水) 17:04:35 ID:e63tlApg0
無線LANに繋げたままWillcomメールを受信すると、
PHS接続せず、無線LANの方に読みにいっちゃって当然エラーになるんだけど、
なんとかならんものか。
363白ロムさん:2005/12/14(水) 17:04:41 ID:CJN+mwwc0
>>353,357
おぉ!なるほど、携帯用ログインURLが確かにリンクされてるよ。何で気が付かなかったんだろう。
IEを全画面表示にして携帯用で見ると一度に表示できる文字数もかなりのものだし快適だね。
サンクス!
364白ロムさん:2005/12/14(水) 17:04:46 ID:M70apmrh0
>>353
そりゃ2ch p2じゃなくて通常の2chの方じゃ…
365白ロムさん:2005/12/14(水) 17:05:25 ID:9uDV4ihq0
ActiveSyncインストールしたのはいいけど、ZERO3を認識してくれないよ〜
誰かなった人いませんか〜。
ちなみに母艦のリブートと03のリセット、ActiveSyncの再インストールは試してみました
366白ロムさん:2005/12/14(水) 17:10:01 ID:8SPGn3U1P
>>363
ユビキタスはいいんだけどZERO3向けに2ペインとか3ペインで
表示だけユビキタスのモードがほしいなぁ
本家p2ならできるだろうけど自鯖メンドry
367白ロムさん:2005/12/14(水) 17:10:25 ID:b5hzzz0G0
MP3が再生できん・・何故だ・・(´・ω・`)
368白ロムさん:2005/12/14(水) 17:12:39 ID:/aEYGnzu0
もしもし本舗から来たW-ZERO3
電源つけたら、
タップもまともにできないし、
なにより「スタート」ボタンもない。
あたふたすること小一時間。
リセットかけたら普通に起動できましたorz

通販で買った人は電源カバーの中の
リセットスイッチを一回押してから使い始めたほうがいいかも。
369白ロムさん:2005/12/14(水) 17:13:00 ID:zgZvoekS0
>>209
と言う事は、パケコミユーザでもストリーミングはUDPに限って当分は無料か。
ストリーミングでもTCPやHTTP(TCP)で通信してたらあぼ〜んだから、注意しないとな
370白ロムさん:2005/12/14(水) 17:14:51 ID:8SPGn3U1P
そういえばOPERAはタブ使えるのかな?
371白ロムさん:2005/12/14(水) 17:14:54 ID:L1/n2ihQ0
>>367
どっかの直下ではなく、Program filesだかDocument and Settingだかの下に
置いても再生しない?WM10が観れる場所。
ZERO3抽選待ちなのでWM5の挙動はワカラン
372白ロムさん:2005/12/14(水) 17:15:50 ID:CJN+mwwc0
>>366
あ〜それ禿同。
画面分割できるモードがほしいね。

さて、表示が快適になったはいいんだけど
今度は携帯のようにテンキーでのショートカットが出来ないことが判明。
数字キー押しても反応しない。
こればっかりはどうしようもないのか?
う〜ん、PDA用2chブラウザの導入も考えてみるか。
373白ロムさん:2005/12/14(水) 17:16:58 ID:ThqpjKUa0
>>326
自己レス

オンラインサインアップで蓄積”しない”にするとメール受信できなくなるみたい。

あと、各アプリを”×”で閉じても、設定−メモリの実行中のプログラム見ると実行されたままってのは仕様なんかな?
いちいち手動でメモリから削除するのメンドクサ
374白ロムさん:2005/12/14(水) 17:17:02 ID:UVcKEUHG0
>>360のつづき
IE+p2の3ペインだと、一応レイアウトは乱れないけど読みにくいし遅い…
結局?k=1付けて零3からもユビキタスp2で見るのが良さそうだな…
375白ロムさん:2005/12/14(水) 17:17:31 ID:aAYQtpWi0
>>370
タブ機能はOperaの売り文句のひとつだと認識してるが?
376白ロムさん:2005/12/14(水) 17:18:45 ID:UVcKEUHG0
>>366
おいらも禿同
377白ロムさん:2005/12/14(水) 17:20:01 ID:zAYTSZeW0
京ぽんのOPERAにはタブないし
378白ロムさん:2005/12/14(水) 17:21:28 ID:3owUqh9d0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらwwwwwwwwwwwwwww素人すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379白ロムさん:2005/12/14(水) 17:21:38 ID:7V0RA1Q30
どうやら自働選択できていないっぽい?

● 自働選択
〇 IIJ4U            0570570439##61
〇 CLUB AIR-EDGE  0570570081##64

IEからWEBはIIJ4U経由で
メールは CLUB-AIR EDGE(prin)から取らせたい
本当は、全部IIJ4Uから pdx メール送受信できればいいんだけど・・・
380白ロムさん:2005/12/14(水) 17:22:04 ID:8CqvftJ60
>>373
GS Pocket Magic

たぶんキーボードからならCtrl+Qで終了できる(できないのもある)。
381白ロムさん:2005/12/14(水) 17:22:59 ID:7V0RA1Q30
症状を書くのを忘れてた。
メール送受信しようとすると、IIJ4Uに繋ぎに行こうとする。
結果メールの送受信に失敗

どうすれば (?_?)
382白ロムさん:2005/12/14(水) 17:23:01 ID:T0FciYsx0
カーソルボタンの左押すとゴムか何か引っかかって「キュキュ」音が鳴ります
ホットモックも同じ所だけ反応悪かったし、他に同じ症状の方いませんか?
383白ロムさん:2005/12/14(水) 17:24:55 ID:cJ8Ja/ag0
>>382
俺のは鳴らないなぁ
384白ロムさん:2005/12/14(水) 17:26:04 ID:UVcKEUHG0
さすがに無線LANでユビキタスp2だとめちゃ速い
Opera全画面だとめちゃ広い
385白ロムさん:2005/12/14(水) 17:26:19 ID:QJIM6k5W0
>>373
終話ボタンで消えない?
386白ロムさん:2005/12/14(水) 17:27:27 ID:cJ8Ja/ag0
>>373
説明書を読むと仕様ですな。
387白ロムさん:2005/12/14(水) 17:30:06 ID:FOoINLwC0
>>334
ファイルの場所教えてくれたら確かめるっちゃ
PPC用エミュの探しどころがイマイチわからんので

あとFLASHに対応してるはずだが再生できる?
いまいちようわからない
388367:2005/12/14(水) 17:30:25 ID:b5hzzz0G0
自己解決しますた。
ActiveSync経由でW-ZERO3もしくはminiSDに移さないとダメなようだ。
直接miniSDに入れてもファイル形式エラーが出る。
aviも同様。
389白ロムさん:2005/12/14(水) 17:31:39 ID:SWHTYXmH0
CE3.0(G-FORT)使ってるとリセットボタンはしょっちゅう押すんだけど、
WM5はそんなことあまりないの?
リセットボタンの位置に不安があるんだが。。。
390白ロムさん:2005/12/14(水) 17:33:00 ID:6up6BMIX0
で、NetFrontとの比較はどうなったの?

>>389
2003SEの頃からそんなにリセットしないよ。
391白ロムさん:2005/12/14(水) 17:33:20 ID:QJIM6k5W0
>>387
PocketPC用のFLASHプレイヤーを入れないとダメでは。
392白ロムさん:2005/12/14(水) 17:33:53 ID:8SPGn3U1P
>>375
いやぁ、CE系のOperaは使ったことないし
機能制限版だから使えるのかぁ?と

公式p2ブラウザみたいなのとか作れないのかな
まあ、p2の設計思想から見ると本末転倒だけどw
まとめ読みとどの端末からでも続きから読めるのに慣れちゃうと
他の2chブラウザ使えないよ(´д`)
393白ロムさん:2005/12/14(水) 17:35:56 ID:Zym/dfao0
誰か PC98エロゲ エミュ出来るか試してくれないか!??!?!?!


NEKO PROJECT2の VGA PPC版を試してみてくれおーーーーーーーーーーーーーー!

報告まってるよ。
394白ロムさん:2005/12/14(水) 17:36:03 ID:6up6BMIX0
FlashPlayer入れてもブラウザが対応してなければ意味ないよ。
IEは対応済、NetFrontは対応予定だけど。
395白ロムさん:2005/12/14(水) 17:37:03 ID:UVcKEUHG0
>>362
同じ症状がでてます。なんとかならんか、、
396白ロムさん:2005/12/14(水) 17:38:47 ID:skS8f/Vg0
うーん、繋がらなくなった。

Operaでgoogle開いていて、横にいた同僚から着信。まあ電話番号通知
だけだったから通話せずに切ったわけよ。それからインターネットに繋げ
なくなった。

Opera起動>サイトに接続・・・

ネットワークにエラーがあります

ダイヤル先: 0570570620##61
原因不明のエラーのため接続できません。接
続の設定を確認したり、設定を変更するに
は、[設定]をタップします。問題が解決しな
い場合は、製造元のマニュアルに従ってモバイ
ル デバイスをリセットしてからやり直してくださ
い。


家に帰ってマニュアル読んでみるorz
397白ロムさん:2005/12/14(水) 17:39:30 ID:6up6BMIX0
>>362 >>395
そういう仕様です。
398白ロムさん:2005/12/14(水) 17:40:27 ID:iAIklb0J0
仕様じゃしょうがないね。
399白ロムさん:2005/12/14(水) 17:41:54 ID:GFsE3hSq0
>393
動いたよ
重いのと、操作性悪いのが難点 マウス…
400白ロムさん:2005/12/14(水) 17:52:24 ID:yYkMLq1M0
>>399
全部タッチペン操作なんですか、やっぱ
401白ロムさん:2005/12/14(水) 17:52:47 ID:1x9VPaRN0
402白ロムさん:2005/12/14(水) 17:59:33 ID:PbN2BBlWO
902SHみたいになりますように・・・。
403白ロムさん:2005/12/14(水) 17:59:44 ID:Jw3i863v0
IE mobileの起動時ページにある、「ウイルコム公式サイト」につながんないー。
同じ起動時ページにある、ウイルコムストアとシャープW-ZERO3ポータルWebサイトへはつながるんだが。
404白ロムさん:2005/12/14(水) 18:02:45 ID:Zym/dfao0
>>399
マウスカーソルないのが、難点?
キーボード使ってマウスカーソルだして動かすとか無理?

ちなみに試したソフトはなに?


他のエミュとかいけた?SNESとかGBとか
405白ロムさん:2005/12/14(水) 18:03:23 ID:xGKMLJ6c0
>>221
レポサンクスです。付属ソフトケースは出し入れにめっちゃ苦労する....
買おうかなぁ。
406白ロムさん:2005/12/14(水) 18:03:36 ID:Zym/dfao0
>>402
902SHってどうなの?
407白ロムさん:2005/12/14(水) 18:04:33 ID:kzrnl125O
>>296
ありがとうございます!
リヴリー動きますか。購入決定です!
408白ロムさん:2005/12/14(水) 18:06:45 ID:Zym/dfao0
>>407
リブリーって何か育てるやつでしょ?
そんな面白い?
409白ロムさん:2005/12/14(水) 18:06:55 ID:UVcKEUHG0
ぽけギコでVGA対応ってできますか?
PPC版だとQVGA
HPC版も動くけど├型表示が有効にならないしQVGA
410白ロムさん:2005/12/14(水) 18:07:35 ID:nkwPtyq60
ここ物凄い釣堀だなw
411362:2005/12/14(水) 18:07:46 ID:e63tlApg0
>>395 >>397

無線LAN内だとWillcomメールが読めないと報告した362です。
仕様の壁を越えました。解決!!!なんとかなるもんだ!!
たぶん>>379 = >>381 もこの方法でなんとかなると思う。

まとめるのでちょっと待っててください。
412白ロムさん:2005/12/14(水) 18:09:37 ID:nXiTURrT0
とりあえず電源入れたら黒電話音が鳴りっぱなしなわけなんだが・・・
満充電まで電源入れるなというセッション様からの呪いか?
413白ロムさん:2005/12/14(水) 18:10:04 ID:Zym/dfao0
411=神
414白ロムさん:2005/12/14(水) 18:11:03 ID:EVWF6m7M0
いまやっと無線LANつながった


APの真横でな!


無線LANの感度悪すぎる……orz
PCに付けるAP用意しないと……
415白ロムさん:2005/12/14(水) 18:12:53 ID:uaOMycvv0
>>209
skypeってUDPかな?
たぶん相手とのネゴと接続パケットだけTCP/IPっぽくね?

そうなるとすげー安上がりだな
416白ロムさん:2005/12/14(水) 18:14:41 ID:WW+yEE730
パケット通信速度、遅くない?
417白ロムさん:2005/12/14(水) 18:16:38 ID:Zym/dfao0
>>415
どういうこと?
418白ロムさん:2005/12/14(水) 18:16:47 ID:0oByXSjX0
京ぽんの設定を見て気がついたんだが
京ぽんのCLUB AIR-EDGEのダイアルアップ番号の末尾が##61
ZERO3のCLUB AIR-EDGEのダイアルアップ番号の末尾が##64
ひょっとしてデフォで4x接続にしてないか?これ

1xの契約しかしてないんだけど・・・ガクガクブルブル
419白ロムさん:2005/12/14(水) 18:17:32 ID:xGKMLJ6c0
機種変更したはずなのに、変更前の端末に着信したのでつが...orz
420白ロムさん:2005/12/14(水) 18:17:41 ID:QUzz8Jjy0
activesyncがずっと終わらないんだが…

media セットアップを完了する必要があります


?…orz
421白ロムさん:2005/12/14(水) 18:18:08 ID:f5PTlhAx0
422白ロムさん:2005/12/14(水) 18:19:37 ID:UVcKEUHG0
>>418
京ぽん2スレで半月前に話題になってた
1x契約でも##64で繋ぐと4xで繋がる事もある(何度かやるとわかるが1xで繋がることもある)
余分な課金されたりはしない(ウィルコムセンターに問合せ済)から、繋がったらラッキーくらいに思っとけばおk
で、FAだったと思う
ZERO3も同じかどうかは知らないけどね(たぶん同じだと思うけど)
423白ロムさん:2005/12/14(水) 18:20:11 ID:8SPGn3U1P
>>418
ZERO3以外の新端末もデフォがアクセスポイントが64らしく
プランガが×1ならそのまま使えるらしい。
しかも普通より速いとかなんとか。まあ、116で聞いてみるとか
424白ロムさん:2005/12/14(水) 18:20:33 ID:zWfuknHj0
だれも電話をかけたこと報告しないのね
425白ロムさん:2005/12/14(水) 18:20:53 ID:Y5/uRgtA0
>>392
> 公式p2ブラウザみたいなのとか作れないのかな

P2のファイル一式は公開されているから、自鯖立てて使え。
それが嫌なら公式で我慢。

>>397
それはおかしいだろ。
無線LAN使用中でも電話・メール着信OKですとの回答もらっているんだから。
426白ロムさん:2005/12/14(水) 18:22:32 ID:Y5/uRgtA0
>>419
機種変前の端末は電源切って下さい。
これは機種変のお約束。
427白ロムさん:2005/12/14(水) 18:25:40 ID:F0NMyeB10
>>336 >>320 の書き込みを読んで、ちょっとお聞きしたいんですが、
EPWING入れて電子辞書代わりにするつもりで買う俺はどうでしょう?PDAについて何も知らない
ド素人なので、後悔するんじゃないかと、書き込みをみて思ったんですが。
最終的にどう感じるかは私の価値観次第ですが、よければ意見を聞かせてください。
428白ロムさん:2005/12/14(水) 18:26:35 ID:6up6BMIX0
>>409
設定で2ペインになったと思う。
というか、2++も試してみたら?
429白ロムさん:2005/12/14(水) 18:26:52 ID:UVcKEUHG0
京ぽんリンクのPHS位置情報取得はできないなぁ
地図丸 for WILLCOMのPHS位置情報取得はできるのに
430白ロムさん:2005/12/14(水) 18:27:46 ID:6up6BMIX0
>>427
中古PDAでいいじゃん
431白ロムさん:2005/12/14(水) 18:30:34 ID:F0NMyeB10
>>430
ちょうど携帯をやめてウィルコムにしたい&電子辞書欲しいけど不要な辞書ばかり入ってて微妙
って思ってたところに、zero3の発売を知ったので。欲しくなったわけです。
432白ロムさん:2005/12/14(水) 18:31:25 ID:nkwPtyq60
>>425
(理論上)無線LAN使用中でも電話・メール着信OKです
433362:2005/12/14(水) 18:32:50 ID:e63tlApg0
>>411 です。
まとまりました。

・無線LAN内でWillcomメールの送受信がしたい
・WillcomメールはClub Air EDGE、Webは他ISPを使いたい

以上のニーズを満たす「対策」です。

考え方としては、「Willcomメール用の接続アカウント群を一つ作ってやりゃあいい。」です。
Willcomメールはデフォルトでは、IE用の通常接続アカウント群と同じアカウント群を使おうとするので、
Club Air EDGE経由でしか接続できないのにも関わらず、無線LANや他ISP経由で接続しようと試みてしまいます。
アフォ仕様ですね。開発者の顔を見たいです。

で、やること。
[スタート]-[設定]。タブを[接続]に切替え、[接続]設定を開く。
次に[詳細設定]タブに切替。[ネットワークの選択]を押す。
どっちでもいいので、[追加...]を押す。そうすると接続アカウント群の追加画面になるので、
[全般]タブでは、「Willcomメール用」とでも名前をつける。

次に、[モデム]タブを出してまた[追加...]。
接続名は「Club Air EDGE」とでも。他の接続アカウント群内と同じ名称でも構わない。モデムの選択は「W-SIM」。
次の画面に移り、電話番号は「0570570082##64」か、1x契約なら「0570570081##61」。
次の画面に移り、ユーザ名「airh」、パスワード「airh」。ドメインは空欄。そして完了。
これで接続アカウントがひとつだけの接続アカウント群「Willcomメール用」が出来た。
[ok]を押す。
そうすると、インターネット自動接続プログラムの接続方法が「Willcomメール用」になってると思うので戻す。「規定...」かな。
そしてまた[ok]。

さあ、ここまでくれば後は少し。
Outlookを開いて、[メニュー]-[ツール]-[オプション]。
自局番号が入っている項目を選択。
セットアップ画面になるので、[次へ]を3回押し、画面4/4まで進める。
受信メール、「localhost:110」になってない?多分変えなくても大丈夫だと思うが、怖いので、「bpop3.pdx.ne.jp:110」にしておく。
[オプション]を押す。
接続タブをさっき作った「Willcomメール用」に変更し、[次へ]を2回押して最後の画面3/3へ。
そのまま[完了]、更に[OK]を押してオプション設定画面を閉じる。

おしま〜〜〜い!!!!!!
434白ロムさん:2005/12/14(水) 18:33:44 ID:AsYlA0Jo0
>>428
2++は一度に1レスしか表示されないのが使う人を選ぶよな。
一連のレスを一度に表示できるようにも設定できるようにしてほしい…
435白ロムさん:2005/12/14(水) 18:36:06 ID:UrpuuEsr0
activesyncをパソコンに入れたら
TCP/IP トランスポートをインストールしてください
と出てパソコンがインターネットに繋がらなくなりました.


パソコンもケータイもいらないということか…orz
436白ロムさん:2005/12/14(水) 18:36:55 ID:UVcKEUHG0
>>434
なんと、iMonaタイプか。それは自分はダメだな。
437365:2005/12/14(水) 18:39:10 ID:I0dDavxl0
ActiveSyncできました
報告するのも恥ずかしいんだけどファイヤーウォールが邪魔していたみたいです
438白ロムさん:2005/12/14(水) 18:39:52 ID:9zb8A4Lw0
システムのフルバックアップって可能なの?
439白ロムさん:2005/12/14(水) 18:39:58 ID:UVcKEUHG0
>>433
長文乙!落ち着いたらやってみよう

GSFinder+はARM版とWM2003版があるけど後者でいいのかな
440白ロムさん:2005/12/14(水) 18:41:48 ID:6up6BMIX0
2++は操作性だけは最高なんだけどね。
CE用2chブラウザはどれもしょぼいから、rep2に乗り換えたけどね。
ついでに、デスクトップもJaneから乗り換えた。
441白ロムさん:2005/12/14(水) 18:43:01 ID:0oByXSjX0
>>422
>>423
ありがと〜、ちょっと焦っちゃった
442白ロムさん:2005/12/14(水) 18:43:13 ID:FOoINLwC0
>>401
完璧
音のひずみも無いし軽い
(・∀・)イイ!!
但し、やっぱり縦画面のみ

NEKOの98エミュは横ガメンにも対応
443白ロムさん:2005/12/14(水) 18:43:14 ID:AsYlA0Jo0
>>439
>ARM版とWM2003版があるけど
ARMはCPUでWM2003はOSですよ?
444白ロムさん:2005/12/14(水) 18:43:49 ID:yYkMLq1M0
ヒトバシラーの報告が意外に少ないのは、みんなまだ手もとにないからか?
リーマン組が帰ってから一気にレスふえるのかな
445白ロムさん:2005/12/14(水) 18:45:54 ID:AsYlA0Jo0
>>439
あぁ2003以前のPPC(ARM)とWM2003機用が同じアーカイブに入ってるのか
2003でいいんじゃない?


俺のはまだ配達中だから試せないや
446白ロムさん:2005/12/14(水) 18:47:15 ID:UVcKEUHG0
>>440
自分も結局p2(rep2)で落ち着きそうです。零3からもユビキタスで。(結局今までのまま)
サクサク度と画面の広さは上がりましたが。

>>443
そういう分類になってるんだから仕方がないw作者に文句いってくれw
WM2003版ってのはXScale版てことだと思うんだけどね(なのでこれを入れてみる)
447白ロムさん:2005/12/14(水) 18:47:59 ID:8SPGn3U1P
PIAFSでメール送受信できるのかな?
俺のZERO3コナイヨー(;´д⊂)
448白ロムさん:2005/12/14(水) 18:55:15 ID:/PwWFbiW0
>>370
「タブ」は表示されないがウィンドウ(タブ)切り替えができる。
449白ロムさん:2005/12/14(水) 18:55:52 ID:Zym/dfao0
>>442
ネコエミュはそんなに操作性悪い?
キーボード操作で、ある程度楽にならない?
450白ロムさん:2005/12/14(水) 18:57:42 ID:RRcKurAz0
>>433
えらい。

Fromが改ざんできないのも痛い仕様のメーラーだ。
451白ロムさん:2005/12/14(水) 18:59:14 ID:iAIklb0J0
今、配達屋に連絡して急かしといた(`・ω・´)

早く!とにかく早く!届けてください!命がかかってるんです!
452白ロムさん:2005/12/14(水) 19:02:25 ID:IlNnrbtf0
ちょみっとハズレ引いたかも
カーソルの上を押すとガワと擦れてギシギシアンアンです(´・ω・`)
453白ロムさん:2005/12/14(水) 19:04:16 ID:rXvtup8P0
>>450
あくまでpdxメール送受信用のメーラーだからでは?
京2等でもpdxアカウントはFrom指定不可だし。
ややこしい事をしたいならアウトルック等使えって事かと。
454白ロムさん:2005/12/14(水) 19:04:32 ID:EwmEf1Re0
03、ぽけぎこから記念真紀子

秋葉淀予約組
455白ロムさん:2005/12/14(水) 19:04:36 ID:UDM0O/ZV0
リセット
 ↓
キーボードの7押しながら電源投入
456白ロムさん:2005/12/14(水) 19:05:13 ID:FOoINLwC0
>>449
マウスカーソルはカーソルキー操作になるような?
なにか適当な設定があるのだろうか
音はいいし速度もなかなか出るのでZERO3でも実用レベルではある
457白ロムさん:2005/12/14(水) 19:06:24 ID:mP6cT0v+0
指きたすp2のお気に入り、
文字最小にするとめっちゃ目に悪い。
458白ロムさん:2005/12/14(水) 19:12:03 ID:KZBesV5b0
>>433
申し訳ないがWikiにもかいておいてくれないか?
459白ロムさん:2005/12/14(水) 19:12:12 ID:Zym/dfao0
>>456
すごいな、古き良き時代の98ゲーが堪能できるってわけだ。
なんか、操作性よくする方法ありそうだけどね。
460白ロムさん:2005/12/14(水) 19:12:19 ID:N7QpgRB80
なに?ネタスレ?
461白ロムさん:2005/12/14(水) 19:12:48 ID:Zym/dfao0
>>456
PCのNEKO PROJECTだとキーボードもいける
462白ロムさん:2005/12/14(水) 19:15:31 ID:yYkMLq1M0
エロゲー厨は黙って勉強するか、別のPDA買ってエロゲーやったほうがいいぞ。
浮かれすぎ。
463白ロムさん:2005/12/14(水) 19:17:18 ID:Q/+kZjMK0
03でエロゲって電車の中でやったりするわけ?
464白ロムさん:2005/12/14(水) 19:18:18 ID:KZBesV5b0
>>463
そうだとしたらアフォにもほどがあるな
465白ロムさん:2005/12/14(水) 19:20:39 ID:tXsL1LTk0
466白ロムさん:2005/12/14(水) 19:21:41 ID:yYkMLq1M0
>>463
流石に自宅でやるだろうとは思うがww
あの小ささにGB、NESその他ゲームが詰まって、しかも電話ができる!
とか妄想が膨らんでZERO3に特攻した奴が結構いるんだろう。
そのうちの一人でしょ
467白ロムさん:2005/12/14(水) 19:23:22 ID:UVcKEUHG0
TCPMPで3GP再生できたけど、ファイルによっては「MPEG4 AAC Audioデコーダないよ」と怒られて音でない
デコーダ探して入れりゃいいのかな
468白ロムさん:2005/12/14(水) 19:27:07 ID:6up6BMIX0
AACプラグインはオプションだよ
469白ロムさん:2005/12/14(水) 19:28:59 ID:F0NMyeB10
エミュレータについては良く知らないけど、PSPでスーファミが動くなら、こっちでも
いけないの?NESがファミコンでSNESがスーファミだよね、確か。
わざわざこんなのでゲームやることないのにw
470白ロムさん:2005/12/14(水) 19:29:06 ID:dAS+hRjO0
ActiveSyncのインスコが終わらない orz
471白ロムさん:2005/12/14(水) 19:30:11 ID:Zym/dfao0
エミュ房 達へ

こちらへ誘導いたします

【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134242308/l50
472白ロムさん:2005/12/14(水) 19:30:30 ID:iAIklb0J0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
473白ロムさん:2005/12/14(水) 19:34:00 ID:X7P2BaQ70
俺もキターーーーーーー
クロネコ寒い中ご苦労さんでした!
474白ロムさん:2005/12/14(水) 19:35:09 ID:IlNnrbtf0
まあ興味のないヤツから見ればアフォらしいのが趣味の世界だ
ZERO3持ってるだけでも同じことが言えるしね
475白ロムさん:2005/12/14(水) 19:37:23 ID:F0NMyeB10
>>471
何その板www
476白ロムさん:2005/12/14(水) 19:39:22 ID:IlNnrbtf0
477白ロムさん:2005/12/14(水) 19:40:33 ID:/r/oCCFB0
ユビキタスp2をOperaで25%表示すると快適すぎるぞw

ところで、日本語変換なんだけど、文節の区切りをATOKみたいに左右でできるようにカスタマイズってできないのかな。
478白ロムさん:2005/12/14(水) 19:42:47 ID:VLVrjuIN0
着信音を聞こうと思ったんだが
サウンドONにしても自動的にオフになります。

フルリセットしても一向に変わらん。
だんだん腹立ってきた。
479白ロムさん:2005/12/14(水) 19:45:31 ID:ivtxW1BkO
誰か、スカイプインストールできた?
480白ロムさん:2005/12/14(水) 19:46:09 ID:UVcKEUHG0
>>468
ありがとです AACプラグイン入れました
京2用VIPSTARも音が出るようになったw
481白ロムさん:2005/12/14(水) 19:52:18 ID:nUXmR6CD0
スカイプ快適です
482白ロムさん:2005/12/14(水) 20:05:26 ID:egOTlnT60
電源入れたりオートパワーオフから立ち上がった時、Today画面になるまで
約40秒かかる。
オートパワーオフ中に電話やメールの着信があっても、Today画面になるま
では一切の操作を受け付けない。
電話をかけた側は切られてしまうし、メールは後で手動受信しないと受け
取れない。
ハズレを引いたか……orz
483白ロムさん:2005/12/14(水) 20:07:17 ID:RRcKurAz0
>>478
なんだろう?
そういう事象はないです。
マナーモードかな?
484白ロムさん:2005/12/14(水) 20:10:01 ID:Zym/dfao0
今サッカー見てるけど ウィルコムのCMおもしろすぎーwww

田中部長「君に私の何が分かるんだ?(怒)」
485白ロムさん:2005/12/14(水) 20:12:15 ID:AsYlA0Jo0
>>482
1秒で復帰するけど?
CE機の復帰が遅くなる理由から考えると
・アプリ大量に起動してメモリ消費されつくしてるとか
・miniSDからアプリ起動してて、miniSDの復帰待ちとか?
486白ロムさん:2005/12/14(水) 20:15:14 ID:RRcKurAz0
オートパワーオフで電源が切れている状態に、能動的に操作する方法は
ないのでしょうか?
487白ロムさん:2005/12/14(水) 20:21:58 ID:KZBesV5b0
>>484
はいはいマルチ乙。
229 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/12/14(水) 20:08:59 ID:Zym/dfao0
今サッカー見てるけど ウィルコムのCMおもしろすぎーwww

田中部長「君に私の何が分かるんだ?(怒)」
488482:2005/12/14(水) 20:22:02 ID:egOTlnT60
ダメだ!
リセット・フルリセット・フォーマット……何をやっても同じ。
購入してからすでにこの状態。SDカードはまだ入れてないし
フォーマットしてもダメってことはメモリは関係ないだろう。
まだ何も追加ソフト入れてないし。
明日入院か……orz
489白ロムさん:2005/12/14(水) 20:24:08 ID:U5N2QtK10
>>488
俺もパワーオフからなかなか戻らなかったけど、電源いれなおしたらすぐ直ったよ

それでもだめならハズレ轢いたんでしょうな
490白ロムさん:2005/12/14(水) 20:27:54 ID:/aEYGnzu0
SONY DRC-M10SF 携帯電話接続コード
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007QC2QW/249-4550524-2585932

発信・着信・終話
すべて正常に動作しました。
終話のときは、ボタンを長めに押せばOK。
491白ロムさん:2005/12/14(水) 20:52:17 ID:Xe0qolns0
ZERO3はCLUB AIR-EDGE経由で、フリーソフトはネットに接続できますか?

WX310SAはCLUB AIR-EDGE経由で、勝手JavaアプリはIO Exceptionで
ネットに接続できないらしいですよ(ぷ
492白ロムさん:2005/12/14(水) 20:52:27 ID:UVcKEUHG0
ネットワークフォルダの割り当てって、標準のファイルエクスプローラではできない?
GSFinder+でいけましたが。
TeraStationの動画も直接再生できた!これができればとりあえず安心。
画面サイズのデカいのはコマ落ちするけど。工夫すればいけるかな
493白ロムさん:2005/12/14(水) 20:54:37 ID:cmvV0M/w0
素朴な疑問
前の電話帳とかどーやって移行すんだ?
494白ロムさん:2005/12/14(水) 20:55:49 ID:sM/1Ssp/0
>>493
つ[キーボード打ちの練習]
495白ロムさん:2005/12/14(水) 20:56:33 ID:6eCwRJKd0
ADTEC 1GBminiSD AD-MSDP1Gの動作確認しました
496白ロムさん:2005/12/14(水) 20:57:31 ID:cmvV0M/w0
>494
んな、あほな・・・
497白ロムさん:2005/12/14(水) 20:57:49 ID:LSta1Fxb0
operaに自動更新ありますか?
498白ロムさん:2005/12/14(水) 20:59:41 ID:Q/+kZjMK0
>>490
スカイプで使えますか?
499白ロムさん:2005/12/14(水) 20:59:50 ID:38zfskJe0
>>492
GSFinder+でネットワークの割り当てができんね。
\\hoge\usernameだけなのになぁ。
500白ロムさん:2005/12/14(水) 21:01:31 ID:38zfskJe0
>>499の続きで、
Windowsに対しては認証まで行くけど、リソース接続エラー:67とでる
Sambaに対してはリソース接続エラー:53とでる。
501白ロムさん:2005/12/14(水) 21:13:26 ID:Xr8tHupf0
カーソルのエンターキーが指でコロコロできるほど
遊びがあるんだが、漏れだけ?
502白ロムさん:2005/12/14(水) 21:15:08 ID:h84KnGL60
W-ZERO3から初投稿
午後一番に受け取ってから、何度本体を拭き上げたことか・・・
指紋べったり、手垢付きまくり、顔油でぐっちょり・・・
傷付き難いメガネ拭きとか必携ですな〜
503白ロムさん:2005/12/14(水) 21:18:05 ID:/KMfTcRV0
>>491
とりあえずダイアルアップでPRIN経由で接続できることは確認したけど……、
CLUB AIR-EDGEってどうやればつながるの?
504白ロムさん:2005/12/14(水) 21:22:40 ID:+Zx9A9Cd0
YAME出来たー!!
スーファミ信長やり放題w
505白ロムさん:2005/12/14(水) 21:23:30 ID:ZB95YNVR0
GHのminiSD1G動作確認しました。
506白ロムさん:2005/12/14(水) 21:24:31 ID:EVWF6m7M0
LGのバルクMiniSD1G動きました

あと、電源切れるたびに強制的にリセットかかるようになりましたorz
507504:2005/12/14(水) 21:25:36 ID:+Zx9A9Cd0
喜びのあまりすれ違いだった・・・orz
508白ロムさん:2005/12/14(水) 21:27:33 ID:TIVkvzqJ0
adata 512MBもおk
509白ロムさん:2005/12/14(水) 21:28:42 ID:sM/1Ssp/0
今夜は無礼講じゃー!
510白ロムさん:2005/12/14(水) 21:29:42 ID:/KMfTcRV0
Sundisk 512MB OK。
Sundisk 256MB OK。
Sundisk 8MB OK。
511白ロムさん:2005/12/14(水) 21:32:53 ID:XuwnAVZH0
operaでヤフオクにログイン(SSLで)できない・・・
なんかセキュア処理が完了できないなんてでる
512白ロムさん:2005/12/14(水) 21:34:55 ID:vkX0j3tu0
うーむ。。。初日からきになる不具合っぽいのに遭遇しまくり

まず、PCに接続もしてないのに
FC(フレックスチェンジ)アイコンが転倒しっぱなしになって
単体でのclub air Hへの接続も無線LANも効かなくなりリセット

operaで閲覧時に1回、回線切って「X]を押してoperaをバックグランドに
そして、再度、operaでリンク先をクリックしても発信はするけど
途中で接続できませんエラーが出て完全に1回タスクキルしないと回復しない

はぁ。。。先が思いやられるな
513白ロムさん:2005/12/14(水) 21:35:48 ID:gi9I0qEv0
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/
>miniSDカードは、公式には512MBまで対応している

既出ですかそうですか
514sage:2005/12/14(水) 21:41:05 ID:UE06/Bfu0
SunDisk 1G OK
確認しました。
515白ロムさん:2005/12/14(水) 21:42:17 ID:scy2V2z20
ファームのバージョンアップしないとどんな不都合が出るの?
本体は初期状態で、miniSDでアップデータが付属してきたんだけど。
516白ロムさん:2005/12/14(水) 21:43:08 ID:UfTQ1f//0
なあ、メールアカウントを余計なの作ってしまったんだけど
削除の仕方がわからない、誰か助けて
517白ロムさん:2005/12/14(水) 21:44:14 ID:nc2nhztK0
さてと・・・抽選にも落選したから、高見の見物でもしてみるかなwwwww
518白ロムさん:2005/12/14(水) 21:54:33 ID:Ldqe3leW0
Pana 1G OK

シグマリオンII以来のWindowsCE端末だが
かなり勝手が違うな……
なんつーか、設定を簡単に見せかけようとして
失敗している感じがする。
こりゃ相当カスタマイズせんと使い物にならんわ
519白ロムさん:2005/12/14(水) 21:54:43 ID:Jka242Bl0
抽選に当選したおいらがきましたよ

こんどはFAXが応答しないorz
520白ロムさん:2005/12/14(水) 21:57:50 ID:UfTQ1f//0
>>516です、自己解決しました
タップ&ホールドで削除が出てきました
スレ汚しでゴメン
521白ロムさん:2005/12/14(水) 22:02:50 ID:vpBeT8C10
PQI 256 ok
522白ロムさん:2005/12/14(水) 22:03:41 ID:Xr8tHupf0
蓋開ける時にミチミチ言ってて非常に怖いんですが。
どう考えてもここ最初に壊れるだろ。
523白ロムさん:2005/12/14(水) 22:06:22 ID:/KMfTcRV0
>>522
フタって電池交換とW-SIM交換以外に開けないからいいんじゃ?

っていうか、これで怖いなら、M1000とか、702NKとかの電池蓋交換はもっと怖いと思いますよ。
802SEのガワ替えなんてピンセットでこじあけるんだし…。
524白ロムさん:2005/12/14(水) 22:11:01 ID:Ldqe3leW0
>>523
リセットするためにすでに3回開けてる。
俺の気が短いせいで無茶やりすぎてるだけだが……
525白ロムさん:2005/12/14(水) 22:11:42 ID:RPC9rmbM0
wireless lan ほんとつながんない
なんでー?

526白ロムさん:2005/12/14(水) 22:13:24 ID:RRcKurAz0
>>525
LANの接続性は問題ない気がします。
W-SIMが反応しない(接続したままと認識されてしまったり)ことが頻繁に。
リセットを5回は押したなぁ。
527白ロムさん:2005/12/14(水) 22:14:13 ID:rs2DkGAA0
>>525
その程度がわからないなら使う資格無しw
528白ロムさん:2005/12/14(水) 22:14:47 ID:WnjSNZ3m0
次の製造LOTからは、改良されます。
当然ファームアップもされてます。
529白ロムさん:2005/12/14(水) 22:18:53 ID:RPC9rmbM0
>>527

リセットしたらつながったw

530名無し募集中。。。:2005/12/14(水) 22:22:03 ID:ApdC+wEr0
TeraVit 1GB
KINGMAX 512MB
いずれもOK
531白ロムさん:2005/12/14(水) 22:25:47 ID:g1wF/EOl0
オペラはどこから落とすの?
532白ロムさん:2005/12/14(水) 22:26:19 ID:RRcKurAz0
SanDisk 16MB OK。
533白ロムさん:2005/12/14(水) 22:28:37 ID:RRcKurAz0
>>512
[FC] について、>>271でも書きましたが、困ったことです。
シャープに、どんな操作をしたらW-SIMが無反応になってしまうのか、
事象を報告してください。お願いします。
534白ロムさん:2005/12/14(水) 22:29:08 ID:RUhOIcXv0
535白ロムさん:2005/12/14(水) 22:34:18 ID:uILo/BOZ0
イヤホンマイクって
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/hfree/index.html#hpkx55
このテの平型タイプなら、使える?
536白ロムさん:2005/12/14(水) 22:34:23 ID:kKqfCCRo0
gwes.exeにエラーが出る事が数回あったんだが誰か同じ症状の人いますか?
537白ロムさん:2005/12/14(水) 22:35:55 ID:cJ8Ja/ag0
>>533
俺もFCが直らなくてリセットしたよ。
たしか自分の携帯から03にかけてちゃんと着信するか確かめたらFCになりやがった。
538白ロムさん:2005/12/14(水) 22:36:50 ID:/YNVUO3A0
>>328
> 不具合っつーか、ボディの指紋がすげぇ気になるんだが。
> やはりカラバリは出して欲しかった。

白(パール?)が4月くらいに出るらしいよ?
ほんとかどうか知らないけど
ttp://wzero.seesaa.net/article/10525594.html
539白ロムさん:2005/12/14(水) 22:40:58 ID:Sg2rpvoG0
ぐぬう、デバイスが検出されん。
540白ロムさん:2005/12/14(水) 22:42:00 ID:ANlCwbQ90
>433
これやったら繋がらなくなっちゃった。
設定消して規定のインターネット接続に戻しても
接続先を追加しろって言われちゃうや。どしたもんだろ
541白ロムさん:2005/12/14(水) 22:42:54 ID:JE64mXL00
半月前に、x1でskype使った時の遅延を計測したんだが、
使い物になりませんでした。x4も32kbps X 4だから同じ。

つまり、03でskype使うにはIEEE802.11b経由じゃないと使いものになりません。
542白ロムさん:2005/12/14(水) 22:43:59 ID:RRcKurAz0
>>537
ある意味、障害発生の数が多ければ、どういう事象なのか調べてもらえるので、
シャープさんまで報告をお願いします。発生したきっかけの報告が調査にやくだつハズ。
説明書裏表紙のシャープお客様相談センターへ。
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/ws_call.html
543白ロムさん:2005/12/14(水) 22:45:29 ID:l+bbW/vo0
メールが全く受信できない!
未対応着信って出るだけ!
なんじゃこりゃ---------

誰か解決策教えて下され
544白ロムさん:2005/12/14(水) 22:46:17 ID:Q/+kZjMK0
セッション様は今日も大活躍
545540:2005/12/14(水) 22:48:47 ID:ANlCwbQ90
540だけど、繋がった。繋がったけど、一応元に戻す方法教えておくれ〜
546白ロムさん:2005/12/14(水) 22:55:30 ID:/KMfTcRV0
>>540
RTFM。
547白ロムさん:2005/12/14(水) 22:56:14 ID:g1wF/EOl0
OPERA GOOGLE GMAIL ログインできず
548白ロムさん:2005/12/14(水) 22:57:46 ID:g1wF/EOl0
FCはバグだね。リセットでなおる。一応サポセンに連絡済み
549白ロムさん:2005/12/14(水) 22:58:02 ID:DXREp4+Z0
TSCは結局駄目なの?
550白ロムさん:2005/12/14(水) 23:01:50 ID:5LIYC/ZH0
ここで聞けばいいのかどうかわからないんですが、
ZERO3のメディアプレイヤ向けに、WindowsMediaエンコーダ9からすとリーム配信って出来ます?
551白ロムさん:2005/12/14(水) 23:06:50 ID:qln+LZdc0
うーん
PDXメールは普通に送受信できるしライトメールもOKなんだが
ISPのメールを設定すると送受信できないし
一旦接続を切らないとおかしな事になるね

京ぽんと同じようにどうも通常のPOPメール受信は
手動で接続作成しないと駄目みたいだな
552白ロムさん:2005/12/14(水) 23:11:47 ID:GCVap8Cd0
ActiveSyncがデバイス認識しない…
553白ロムさん:2005/12/14(水) 23:12:29 ID:Xr8tHupf0
無線LAN繋がらNEEEEEEEEEEE!
隣のPDAは同じ設定で繋がってんのに。
554白ロムさん:2005/12/14(水) 23:15:43 ID:vVkzS0pg0
SDがいきなり読めなくなるバグがあるね
リセットすれば読めるようになるけど、これはちょっと
555白ロムさん:2005/12/14(水) 23:16:16 ID:XmMyqay40
>>552
付属CDのMicrosoft(r) ActiveSync(r)4.0入れれ
556白ロムさん:2005/12/14(水) 23:17:04 ID:wQ1Hh0fa0
やはり、初版は見合わせ、改訂を待つのが吉か・・・
557白ロムさん:2005/12/14(水) 23:17:56 ID:XmMyqay40
改訂版は2月以降だろうねぇ
558白ロムさん:2005/12/14(水) 23:18:28 ID:GCVap8Cd0
>>555
あっCDは4.0なんですね。マイクロソフトから落としてたのは3.8でした
サンクス
559白ロムさん:2005/12/14(水) 23:19:00 ID:Sjaqbo+d0
>>552
ファイヤーウォール動いてない??
オレはそれだったよ
560白ロムさん:2005/12/14(水) 23:20:08 ID:oOLGfXpB0
ウィルコムメールを無線LANから出したいとか
理解に苦しむ要求だなぁ。
PDXメールの出自と仕様を考えたらそてもそんな発想は…
561白ロムさん:2005/12/14(水) 23:20:27 ID:GCVap8Cd0
いきなり黒人が出てきたびびったw
562白ロムさん:2005/12/14(水) 23:21:51 ID:oOLGfXpB0
裏豚の強度が不安な人は開け方を工夫しよう
イボイボを強く押す必要はほとんどないよ
563白ロムさん:2005/12/14(水) 23:22:56 ID:9MprlroV0
>>547

その3つに接続できました。
ただし無線LAN。

それでもちと重いgmail。
564白ロムさん:2005/12/14(水) 23:23:15 ID:NrTFGEnD0
ゼロポン届いたがminiSDがまだ届かねぇ

ヤフオクのMAX GOLDとかいうSD
このSDって動作報告なかったよね・・・人柱モードか

届いたらレポしま |ω・)ノシ
565白ロムさん:2005/12/14(水) 23:25:04 ID:CJN+mwwc0
ウィルコム無線LANオプションの利用申込書に記入して送ろうと思ったんだが
"販売店が記載してください”ってある欄に何も書いてない・・・ヨドバシ〜( ゚Д゚)ゴルァ!!

電話番号はいいとして、「PS-ID」と「ウィルコム通信サービス契約申込書申込番号」ってなんだ?
「申込番号」は申込書の控えの「ご記入日」の欄の右横の「No.××・・・」っていう10桁の番号でよさそうだけど
「RS-ID」ってなんだ?
端末情報欄の9桁の端末番号でいいのか??

誰かわかる人いましたら教えてください。
566白ロムさん:2005/12/14(水) 23:29:34 ID:Zym/dfao0
エミュの報告はこっちで!!!

【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134242308/l50
567白ロムさん:2005/12/14(水) 23:30:05 ID:ApdC+wEr0
>>565
W-SIMの入ってた小さい箱見てみ?
PSID:xxxxxxxxxって9桁の数字書いてあるから
568白ロムさん:2005/12/14(水) 23:30:43 ID:TRET1yE70
>>552
私もさっきまで困ってた^_^;
>>559のカキコ見て、入れてるファイヤーウォールソフトのセキュリティ設定を徐々に下げたら
一番低い設定(高・中ではダメだった)でやっと同期してくれたよ〜
569白ロムさん:2005/12/14(水) 23:34:16 ID:Dsi1ThBu0
>>547
まてまて。
GoogleパーソナライズドホームもGmailもログインできるぞ。
GoogleMapもちゃんと使える
570白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:04 ID:Dsi1ThBu0
つかたまにW-SIM認識されなくなるな…そのたびにリセット
571白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:43 ID:MVBQHOuN0
質問スレでレスが付かなかったんだけど、
だれか知ってたら教えて!!

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134549884/30
572白ロムさん:2005/12/14(水) 23:37:30 ID:E0fCEp7g0
しょぼん祭会場はここでせうかw
573白ロムさん:2005/12/14(水) 23:39:29 ID:pKe0CBs70
Windows Live Mail betaは機能限定で見れました
574白ロムさん:2005/12/14(水) 23:40:22 ID:+EAA9Ric0

 あぁ、不具合報告を聞くと胸がスっとする
575白ロムさん:2005/12/14(水) 23:44:02 ID:E0fCEp7g0
零さんの玩具は不具合ばかり
通話音質と電池で脂肪w
576白ロムさん:2005/12/14(水) 23:45:03 ID:mQpjoluB0
ID:E0fCEp7g0=ID:+EAA9Ric0
2台を駆使してがんがっております。
577白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:30 ID:CJN+mwwc0
>>567
あ〜あったあった。
これさっき挙げた端末番号と同じだった。これで問題なく申込書を送れる。
どうもありがとう。

しっかしそのくらいちゃんとやってくれよヨドバシ・・・まぁあらかじめパッチを当てておいてくれたから許すけど。
578白ロムさん:2005/12/14(水) 23:47:50 ID:1RgoFQFn0
既出だったらすみません。
リトラクタブルケーブル・デュアル for PSP/Zaurus で充電できた模様。
フル充電 → ちょっと使用 → しばらく上記ケーブルで接続
で、電池表示がオレンジから緑になりました。
579白ロムさん:2005/12/14(水) 23:49:11 ID:Xr8tHupf0
>>578
USBで充電するとバッテリ痛まない?
580白ロムさん:2005/12/14(水) 23:50:05 ID:Y0voMagv0
不具合は目に見えていたが、これはこれで楽しいし、
端末自体は結構便利そう。今のところ感じる不都合なところは
いまいち、無線LanとSIMの連携がうまく行かないところかな?
切り替えないとダメなのかなぁ?
581白ロムさん:2005/12/14(水) 23:50:20 ID:E0fCEp7g0
メインの祭会場だろここw
582白ロムさん:2005/12/14(水) 23:51:12 ID:GCVap8Cd0
ActiveSyncはうちの場合付属CDでは駄目でした
サイトより4.1落とすとOKでした
583578:2005/12/14(水) 23:53:06 ID:1RgoFQFn0
>>579
こやつの場合、USB → AC接続 での充電になるのですが、それでも痛むもの
なのでしょうか?
この辺り詳しくなくてよくわかりませんです。
584白ロムさん:2005/12/14(水) 23:54:28 ID:E0fCEp7g0
電池糞だから予備買うんだなw 
あっ通話も糞かw
585白ロムさん:2005/12/14(水) 23:57:44 ID:E0fCEp7g0
零さん不具合祭
586白ロムさん:2005/12/14(水) 23:57:48 ID:4+3D1kdW0
>>298です。
グリーンハウス1GBですが、PCのSDスロットに突っ込んでディスクチェック後、
1GB目一杯ファイル書き込んでからW-ZERO3に戻し、とりあえず全ての
ファイルの再生が開始することまでは確認しました。

W-ZERO3のバックアップ機能で直接バックアップできたし、特に問題はないかと。
587白ロムさん:2005/12/15(木) 00:07:44 ID:obzfmOBO0
NGワード:E0fCEp7g0
588白ロムさん:2005/12/15(木) 00:08:06 ID:fLdRAmGM0
>>344
> ソフトリセットにこれ使えない?
>
> reset Ver.1.00(CE3.0以降(?)用) 2001/10/29
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

ARM用を使ってみた。
(miniSDに入れて、起動してみた)
リセットしたっぽい。自分の検証は十分ではないです。

メールで送ってみたら、exeは実行できなかった。それはいいんだけど、保存もできないし、
どうすればいいのかと。
589白ロムさん:2005/12/15(木) 00:14:49 ID:x4yH4fbu0
まぁ電池の消耗が激しいのは確かだね。
無線LANを使ってる場合はいつも給電しっぱなしくらいのつもりでないと。
満充電になるのにもかなり時間がかかるし・・・
いつものように電池もう一個買って2つをローテーションして使うか。
電池高そうだなぁ・・・

とりあえずオペラとnPOPを入れてなんとか使えるような状態になったので今日はこれで寝よう・・・
「スタート」→「設定」→「ボタン」でシャッターボタンと回転ボタンにそれぞれ<上にスクロール>と<下にスクロール>を割り当てると
オペラ閲覧時に京ぽんのページスクロールボタンのように使えていい感じ。
できるなら起動してるプログラムごとに動作を割り当てられたらもっといいんだけどなぁ。

あ、あと手持ちのLEXARのminiSD128MB、問題なく動作しました。
まぁ128MBじゃあまり参考にはならないかもしれないけど一応報告をば。
590白ロムさん:2005/12/15(木) 00:15:09 ID:fLdRAmGM0
どんなときに発生するのかわからないのですが、
メールの本文が読めないメールが...

とりあえず、今日配信の「ウィルコムマガジン, 12月14日号」が
本文が添付ファイル(形式不明)の形に。

Content-Type: Text/X-PmailDX; charset=iso-2022-jp

となっているのが原因だとは容易に推測できるが、あまりにもずさんじゃないか?
591白ロムさん:2005/12/15(木) 00:16:01 ID:fLdRAmGM0
>>589
nPOPで、pdx.ne.jp 宛に来たメールは、自動で受信できますか?
592白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:18 ID:P9t5A5LS0
電話帳移そうと思ったら京ぽん電源入らなくなってる
何で?
593白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:38 ID:pzbN/Lwq0
今、オンラインサインアップできね?
594白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:45 ID:BCB8DqST0
楽しそうだね
世界で、たった一つ
自分だけの設定の携帯電話になっていくんだな
好みのアプリを入れ、音楽を入れ、画像を入れてな
アプリの改変が出来れば、もっと楽しさ倍増
愛着倍増に仕上がっていく
595白ロムさん:2005/12/15(木) 00:19:42 ID:K/BzqhfJ0
わっふる(AVG32 for PocketPC)&それ散る on AVG32動作不可。
(´・ω・`)
596白ロムさん:2005/12/15(木) 00:23:56 ID:z6NECPRT0
人柱w
597白ロムさん:2005/12/15(木) 00:24:08 ID:+HQL9QD+0
>>592
電池切れだろ
598白ロムさん:2005/12/15(木) 00:25:22 ID:IjNiBcy20
opera立ち上げると自動でダイアルアップで繋ぎに行くけど
その状態で一回、回線切って、再度、手動で接続しようとすると
毎回、原因不明のエラーって出ないですか?
599白ロムさん:2005/12/15(木) 00:26:52 ID:x4yH4fbu0
>>591
あ〜、それは試してないからわからない。
pdxのメアドにきたメールをプロバイダアドレスに転送してそれをnPOPで受信してるから。
しかしnPOP、受信にけっこう時間がかかるのは何とかならんもんかな。
そのうち他のメールソフトも試してみるか・・・

あ、あと多分ガイシュツの不具合(ってほどじゃないけど)だろうけど
PHS接続をしていない状態でオペラを立ち上げると
「ネットワークに問題があります」とエラーが出て接続が確立しないから
先にIEを立ち上げるなどして接続状態にしてからオペラを立ち上げたほうがスムーズに行くね。
600白ロムさん:2005/12/15(木) 00:27:42 ID:x4yH4fbu0
お、なんかいいタイミングだったみたい(笑
601598:2005/12/15(木) 00:31:35 ID:IjNiBcy20
>>599

ケコーソなタイミングでどもですw

どうも、変なところで作りが甘いですね

ある程度、PPCの取り扱い経験がある人間ならともかく
普通の人はブラウザ立ち上げたら、そのまま回線接続
落としたら回線切断と思うのが普通だと思うので
そこらへんをうまくフォロー仕切れてないような・・・しようとして余計に深みにはまってる気がw
602白ロムさん:2005/12/15(木) 00:32:06 ID:UiYrO+3/0
W-SIMにアドレスデータ書き込みできないの?
っていうか、このキーボード秀逸だな
慣れればすごく打ちやすい
変換もそれなりにかしこいし

しかしながら、難しい…
無線LANに繋がるのはいつにことやら…

 
603白ロムさん:2005/12/15(木) 00:37:17 ID:7cXcOPoa0
>>576
おまえ電波だなぁ(藁
604598:2005/12/15(木) 00:37:36 ID:IjNiBcy20
さらに補足ですが上記の「ネットワークに問題があります」が出ると
なぜかTODAYの接続アイコンをタップしても標準ダイアルアップが無くなっています。

しかし、「設定」を見るとちゃんとあるので、そちらからダイアルアップを実行できますが
リセットするまでTODAYの接続アイコンをタップしても標準ダイアルが出なくなってしまいます。

もうワケワカメ
605白ロムさん:2005/12/15(木) 00:39:19 ID:coHseMd40
ほー
606白ロムさん:2005/12/15(木) 00:39:49 ID:1up2T6hU0
>>598
わしも初回接続コケる。メール送受信してからOpera立ち上げるようにしたょ。
607白ロムさん:2005/12/15(木) 00:41:08 ID:KtwngmcZ0
位置情報取れない…。
「名前を確認してもう一度やり直してください」だと。IEじゃだめか?
608白ロムさん:2005/12/15(木) 00:43:35 ID:1up2T6hU0
>>607
オンラインサインアップの設定で位置情報使用可能にしてる?
609白ロムさん:2005/12/15(木) 00:44:13 ID:x4yH4fbu0
>>601
いえいえ、ちょうどいい具合にお役に立てて幸いです。
しっかしこれ、ある意味京ぽんよりもUIやらなにゃらがぐちゃぐちゃだね・・・
もっとも責任の大半はシャープというよりもマイクロソフトだけどね(w

一日使ってみての感想だけど、
これから購入を考えてる人のなかで
携帯の扱いには慣れててもPCにはあまり習熟してない人や(あまり人のことは言えないけど)
携帯端末をこれ一つでまとめようと考えてる人、
なんとか使えるようになるまでかなり苦労するでしょうし
その間メールなどでの連絡が滞りまくりになる可能性もかなり高いので
もう一台予備の回線を用意しておくなどして保険をかけといたほうがいいですよ!
いやマジで。
610白ロムさん:2005/12/15(木) 00:45:11 ID:a5G3tFCB0
気が付けば、いろんなアプリが立ち上がったまんまになるのですが、
いちいち メモリの設定→実行中のプログラム→すべて終了
を行ってます。

これって絶対まちがってますよね?
でも、アプリの終了方法がわかりましぇん・・・涙
611白ロムさん:2005/12/15(木) 00:47:11 ID:1up2T6hU0
>>610
いや、正しい。昔から続くMSのUNK仕様です。終了ツールがどっかにあったと思われ。
612白ロムさん:2005/12/15(木) 00:47:17 ID:eIQce+DT0
結構な不具合がありますな。

でも(・ε・)キニシナイ!!

ソフトのバージョンうpで完璧に近づく・・・テラモエスw
613白ロムさん:2005/12/15(木) 00:47:35 ID:slXPESqm0
無線LANがWEPだと繋がらん・・・
WEPじゃないと繋がる・・・
40ビット?
614白ロムさん:2005/12/15(木) 00:49:46 ID:KtwngmcZ0
>>608 そんな設定どこにある?
615白ロムさん:2005/12/15(木) 00:51:19 ID:462oIBSp0
最近は知らんが、タスク終了はWISBarが定番だと思われ
616白ロムさん:2005/12/15(木) 00:51:20 ID:PBoe/8060
無線LANでインターネット接続ができません。

無線LAN自体は「接続済み」になっているけれども、
(WEPのキーもちゃんと入れたし、MACアドレスを許可するようにAPを設定した)
いざIEとかで表示しようとすると、以下のような状態になってしまいます。

ステータスバー「接続中……」のまましばらく経つと
「ページを表示できません。名前を確認して、もう一度やり直してください。」
というエラーダイアログが出る。

何か見落としている設定があるのでしょうか?
617白ロムさん:2005/12/15(木) 00:52:16 ID:a5G3tFCB0
>>611
dクス 悲し過ぎる…

まさにUNK0だね…
618白ロムさん:2005/12/15(木) 00:53:02 ID:IjNiBcy20
>>610

仕様です。

元々、PPC系は「X」を押しても実際にはバックグラウンドで動き続ける設定で
負荷が掛かりすぎると自動で終了させるように設計されている(はず!)のですが
実際にはそれがうまく作用してないようで
どんどん使えば使うほど重くなっていく設計です。

対応としてはタスク管理ソフトというものが多数あるので
それで、特定のタスクを終了や全タスクを終了などを選び自己管理するしかないです。
619白ロムさん:2005/12/15(木) 00:54:45 ID:uQL+vODB0
>>616
DNSは?
620白ロムさん:2005/12/15(木) 00:56:34 ID:a5G3tFCB0
ひょっとしてWILLCOMメールって家庭内無線LANから送受信できないのでしょうか?
「センターにメールを受信しました」とかのメッセージはでるんですが…

いくらやってもビクともしないんで、試しにPHS回線繋いだら送受信できましたわ。
これも正解ですかねぇ〜
621白ロムさん:2005/12/15(木) 00:57:55 ID:1up2T6hU0
>>614
ごめんオンラインサインアップじゃなかった。
マニュアル2-109参照。
622白ロムさん:2005/12/15(木) 00:58:44 ID:uQL+vODB0
>>620
っていうか、LANがダイアルアップより優先になるから。Windowsファミリのネットワークってみんなそうじゃ?
623白ロムさん:2005/12/15(木) 00:58:53 ID:PBoe/8060
>>619
ADSLルータ(192.168.1.1)ではDHCPを動かしていません。
ADSLルータではDNSはISP指定のIPアドレスを指定しています。
有線LANのPCも、無線LANのPCも、
PC側のDNSは192.168.1.1に指定しています。

あと、IPアドレス直接指定でGoogle等にアクセスしようとしても
同様で、名前解決以前の問題なのかも知れません。
624白ロムさん:2005/12/15(木) 00:58:57 ID:1z2HTDBJ0
設定で「待ち受けモード」を選択してアクションキー押しても
なんの反応もないんだけど、これって俺だけ?
625白ロムさん:2005/12/15(木) 00:59:08 ID:cI6YYBvl0
Operaって「進む」「戻る」がメニューからしか選べないん?
あとflashが再生できない
flashplayerは入れたんだが…
どうやったら起動するんだろう
626白ロムさん:2005/12/15(木) 00:59:14 ID:7Bv/Pxjq0
>>620
他のキャリアでは他社のネットワークでPOP/SMTPできるのかい?
627白ロムさん:2005/12/15(木) 00:59:27 ID:fBfMbbz90
>>610
ttp://tillanosoft.com/ce/smenuj.html
コレいいんじゃない?
628白ロムさん:2005/12/15(木) 00:59:58 ID:a5G3tFCB0
>>615殿

おぉ〜WISBarは よさげ ですね。
早速DLしてスキンいじってみます。
ありがとんござる。


629白ロムさん:2005/12/15(木) 01:00:23 ID:slXPESqm0
>>616
接続した?
630白ロムさん:2005/12/15(木) 01:01:08 ID:KtwngmcZ0
>>621 Thanx そういうことか。マニュアルよめってことですな
631白ロムさん:2005/12/15(木) 01:03:14 ID:PBoe/8060
>>616
ええ、そこはばっちりです。
画面上部の無線LANのアイコンをタップしたら、
自分のAPの名前で接続できています(感度の表示もばっちり)。
設定→ネットワークカードでも、
「ワイヤレスネットワークの構成」で、うちのAPで「接続済み」になっています。
632白ロムさん:2005/12/15(木) 01:04:15 ID:25DNkhLm0
ぱっと見無線関連は鬼門っぽいですな。漏れもハマリ中。
勝手にClub AirH"に繋ぎに行ってキャンセル>通話できないコンボが鬼。
リセットツールをゐの一番に入れないと、そのうち裏蓋あぼーんするな。
裏蓋キッチリ閉まってないと電源入らないし…
633白ロムさん:2005/12/15(木) 01:04:40 ID:PBoe/8060
>>631>>629さんへのレスです

どうもオートパワーオフの設定を1分などとしていても、
無操作状態のまま数分経っても切れない現象もありますが、
あああ、外れだとは思いたくない……
634白ロムさん:2005/12/15(木) 01:09:58 ID:slXPESqm0
>>632
設定の接続->詳細設定->ネットワークの選択->規定の社内ネットワークとかでもだめ?
635白ロムさん:2005/12/15(木) 01:11:41 ID:VK2sqKbe0
機種変したんですが前に使ってた京ぽんがまだ着信あるんですけどどういうことでしょうか?
同じような方いますか?
636白ロムさん:2005/12/15(木) 01:13:30 ID:m6NfM26+0
駄目だ…リセット・フルリセットやってもタッチパネルがまともにうごかねぇ。
明日ウィルコムプラザに持ち込みだなorz
637白ロムさん:2005/12/15(木) 01:14:06 ID:PBoe/8060
>>634
ごめんなさい、だめでした……。

あと、ネットワークカード→「ネットワークアダプタ」タブ→
「ネットワークカードの接続先」は「インターネット設定」のままです。

その他、ネームサーバを空にしてみたり、ルータに設定してある値と同じにしてみましたが、
同じくだめでした。
638白ロムさん:2005/12/15(木) 01:16:19 ID:VK2sqKbe0
635です
ちなみに03の電波状況もかなり不安定です。
639白ロムさん:2005/12/15(木) 01:17:59 ID:WQLDuVQW0
ACアダプタからピーピー音が聞こえるのですが,
耳鼻科行ったほうがいいですか?
640白ロムさん:2005/12/15(木) 01:18:52 ID:w4kN/5dH0
GBAのACとかも、ぴーぴー鳴るよね
641白ロムさん:2005/12/15(木) 01:22:03 ID:IjNiBcy20
無線LAN接続してると
読み込みのたびにノイズ出るんだけど・・・
642白ロムさん:2005/12/15(木) 01:23:04 ID:L3wj3r670
W-ZERO3用の機能限定版のOpera8.5でインターネットにアクセスできません。
起動したらデータの受信中を表示したまま画面にはWEBが表示されません。

ちなみにアクセス方法は無線LANでIEでは問題なくインターネットのコンテンツが表示されます。
643632:2005/12/15(木) 01:28:03 ID:TqKtAviL0
とりあえず母艦のノートからモデムとして設定、試しにカキコ。
最低限これだけあれば当座の用には事足りる。

>634
うーん、試してみます。
「接続中」となったら一応LANには繋がっているはずだよね?
上の方だったかに「接続中」はまだ繋がってない証拠とかあったような気がするんですが。
644白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:03 ID:06tdglih0
モバイルランドからキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



◆シャープWS003SH「W-ZERO3」 12月14日現在の入荷状況について

 現在、W-ZERO3につきましては全国的に商品台数の流通数が少なく、
 商品の確保が大変困難になっております。

 お客様におかれましてはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
 現在、商品確保の見通しが立っておりません。
 ひきつづき商品の確保に向けて、全力で対応してゆく所存ですので
 どうぞ今後ともご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

 今後の商品入荷状況の詳細に関しましては、判り次第ご案内をさせて
 いただきます。尚、入荷状況によっては納品までお時間をいただく場合が
 ございますので、その際にはなにとぞご容赦くださいますようお願い
 申し上げます。


+-------------------------------------------------------------+
 発信元 ウィルコム認定ショップ モバイルランド
 WEBサイト http://www.jolnet.co.jp/
       
 商品に関するお問い合わせ 0120-048-820(フリーダイヤル)
        [email protected]
+-------------------------------------------------------------+




うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
645白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:33 ID:erco15/Q0
>>637
一度、無線LANの設定を消してから、順序よくやり直してみては?おれはそれで行けた。なんで行けたかはよく分からん
646白ロムさん:2005/12/15(木) 01:32:46 ID:PBoe/8060
うわ、>>637で何気なくレスしていたら、その相手は
>>632さんに対しての>>634さんのレスだったorz

>>637
試してみます……うう、夜は冷える。
647白ロムさん:2005/12/15(木) 01:36:40 ID:fLdRAmGM0
>>602
> W-SIMにアドレスデータ書き込みできないの?

書き込めない。WPCで書けるという話を聞いた人もいたらしいのですが、
説明書の0-13ページに書き込めない旨書いてある。
実際に書き込む機能はないみたいです。
648白ロムさん:2005/12/15(木) 01:41:26 ID:VbTjdFeO0
無線LANは苦労しているやつが多いなぁ
俺もダメだよorz

MACアドレス登録、WPA-PSK/TKIPの一致、ネットワークキーの一致をちゃんと確認したからつながらないとおかしいのだが......
そもそも隣のノートPCはちゃんと無線LANの通信できているのだよね.....


freespotなど、暗号化しないとるつながるのだがなぁ
649白ロムさん:2005/12/15(木) 01:43:24 ID:PBoe/8060
>>616です。ごめんなさい、解決しました。

うちの無線LANのAPの暗号化キーを、
パスフレーズで入れていました。
16進でちゃんと入れたら繋がるようになりました。

お騒がせしてごめんなさい。
色々助言をくださって、どうもありがとうございました。
WILLCOMさん、不具合じゃありませんでした。ごめんなさい。

でもオートパワーオフはもうちょっと様子を見てみます。
650白ロムさん:2005/12/15(木) 01:43:31 ID:fLdRAmGM0
>>642
ヤフーでも表示してみてくださいな。
651白ロムさん:2005/12/15(木) 01:45:44 ID:fBfMbbz90
>>648
つ[ルーターの半径1m以内で接続してみる]
652白ロムさん:2005/12/15(木) 01:48:10 ID:8qplc3K30
653白ロムさん:2005/12/15(木) 01:50:06 ID:IjNiBcy20
うーむ・・・このダイアルアップの仕様はなんなんだ?
いくら設定してもTODAYの接続状態アイコンをタップすると
設定してくださいと出るぞ
654白ロムさん:2005/12/15(木) 01:56:35 ID:fLdRAmGM0
>>653
スタート、設定、システム、ユーティリティで、「無線ON/OFF」のタブのところの、
「W-SIM(PHS)を停止」がグレーアウトしていませんか?

通信していない状態のつもりなのに、グレーアウトしていたら、それは、
[FC]表示と類似の状態で、W-SIMが通信していないにもかかわらず、通信中の
扱いになってしまっている状態です。

対処は、リセット、もしくはリセット用ソフトの利用。
655白ロムさん:2005/12/15(木) 02:07:30 ID:1up2T6hU0
ActiveSyncでつながったPC経由でのインターネットアクセス、
IEだと問題なくできるがOperaだとハングアップする。
アップデート待ちですかね…。
656白ロムさん:2005/12/15(木) 02:07:49 ID:A610GUDF0
今、帰宅したトコ。
で初対面のゼロぽん。
知り合いの大体同じサイズ、重さののクリエが
めっちゃ重く感じたので
失敗したかなーって思ったが
以外に軽い。バランスがいいのかな。
ただいま、充電中。

今夜は眠れん。
657白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:13 ID:k0GHkZKH0
>>648
アクセスポイントのSSID入れたか?
658白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:20 ID:L3wj3r670
>>643
既出だけど、「接続中」はまだ接続していないよ。「接続済み」が接続成功した状態です。
659白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:20 ID:EDH/IwwE0
>>214
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&sc=S00301&sp=muji&prd=4548076107477&index=26&_from=/ListProducts/list

コレ、買って来ました〜。
内袋がついているので、そこにいれたらちょうどいいのかなと思ってたんですが、
内袋スペースにはまだだいぶ余裕があるので、中で動きます。

マーカス スリム
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.htm

そのあとW-ZERO3本体を入れてちょうどぴったりの↑カメラ用ポーチを
ヨドバシ秋葉原で見つけて、780円だったのでこれも買いたくなりましたが、
無印のヤツはほかのものも入るしちょうどこういうのがほしかったので、
まあいいかな、と。

660白ロムさん:2005/12/15(木) 02:14:56 ID:k9hV9L1Q0
これって無線LANにしても遅いねー。
閲覧だけなら1Xで十分だと思ふ・・。
661白ロムさん:2005/12/15(木) 02:15:50 ID:25DNkhLm0
>658
うは、マジすか。
TKIPなんだけどパスフレーズ微妙に怪しいんだよな…
662白ロムさん:2005/12/15(木) 02:21:29 ID:+TctJ69y0
>>660
端末が遅いのか回線が遅いのか。
663白ロムさん:2005/12/15(木) 02:23:52 ID:jNzpo5xa0
やっと無線LANつながったw
英数字のWEPキーが16文字のが非対応ってなんだよー(泣
664白ロムさん:2005/12/15(木) 02:26:51 ID:MwJc7KsT0
忘年会で10時過ぎに帰宅。
それからずーっと弄り続けてる。

早速TCPMPをインストして、シグ3ではコマ落ちが激しかった
動画を入れてみた。
―――すっげーサクサク動くんですが
ZERO3サイコー!!!
665白ロムさん:2005/12/15(木) 02:26:53 ID:K/BzqhfJ0
いもきゅんconverter v1.00(妹汁)、起動してタイトル画面と設定メニューは出るが
スタートすると強制終了。
。・゚・(ノД`)・゚・。
666白ロムさん:2005/12/15(木) 02:31:51 ID:KxbNwVA1O
>>665

>>652
貼ってある所の中の人?
667白ロムさん:2005/12/15(木) 02:31:53 ID:fLdRAmGM0
こんどは[PF]が出ました。
PIAFS通信状態を示していますが、W−SIMが反応しない
状態。
今日何回この状態になってしまったのだろうか・・・
668白ロムさん:2005/12/15(木) 02:32:10 ID:+bvsUJJ70
時々FCになってリセットしなくちゃいけなくなる症状だが、
設定〉接続〉既存の接続を管理〉編集〉次へ〉次へ〉詳細設定〉発信音が鳴ってから、、、
をoffにしたらなくなったような気がするんだが、
誰か追試頼む。原因不明のエラーとやらは毎回出るが、
つなぎ直せば繋がるので、ここでは気にしない方向で。
669白ロムさん:2005/12/15(木) 03:03:30 ID:Yz9rSMO00
無線LANでハマりまくった。
悪いのはW-ZERO3じゃなくて、Coregaの無線LANルータだった。

IEEE802.11g(54Mbps)とIEEE802.11b(11Mbps)の両方が接続しに行くと、後から接続
しに行った方が優先され、片方がブチ殺される。どちらかのモードでしか接続できないと
いう罠だった。

無線LANルータ買いなおすか…。
670白ロムさん:2005/12/15(木) 03:13:19 ID:Nnq3DlvC0
TCPMPって横画面じゃ使えない?
エラーが出るんだけど
671白ロムさん:2005/12/15(木) 03:20:26 ID:+TGWo0vf0
無線LANで繋がらない人、IEのホームのウィルコム 公式サイトも、
オペラのホームページも、無線LANでは繋がりませんね。
W-SIMで、ウィルコムの回線経由でないと繋がりませんよね?

あと、最初から、W-SIMを止めておいたほうがいいかも。
オペラが読み込みで止まったら、一度、更新してみると
動き出しませんかね?

とりあえず、Windows Mobile OS ってのは、
こんなもんなんで、がんばってください…

つーか、スタイラス、電車で失くして欝…
672白ロムさん:2005/12/15(木) 03:25:30 ID:wofzCjiA0
無線LANダメだ。
近所のは2コ拾ってきたのに。。
673632:2005/12/15(木) 03:28:01 ID:25DNkhLm0
ぽけギコからカキコテスト
645の言うようにもう一度セットアップしたらうまくいった。原因はよくわからん。
なんにせよ、めでたい。
674白ロムさん:2005/12/15(木) 03:31:53 ID:PBoe/8060
>>671
・純正スタイラス3本セット
・ボールペン付きスタイラス
・LEDライト付きスタイラス
あたりがじきに出そうな予感

スタイラスはある種の消耗品として考えると少し楽になるかも。
675白ロムさん:2005/12/15(木) 03:35:45 ID:oqLXp9vB0
横にしたあと一旦TCPMP閉じて開き直したら使えたよ。
676白ロムさん:2005/12/15(木) 04:04:20 ID:Yz9rSMO00
ステレオイヤホンマイクコントローラー(ブラック)A04SW21BK
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/447810/669965/
は動きました。発話、着話、ボタンの長押しでの終話は問題なしでした。

チラシの裏
着信音は、トップを狙え!業務用BGM集トラック23ガンバスターで決まりだな。
677白ロムさん:2005/12/15(木) 04:04:35 ID:+TGWo0vf0
>>674
ボールペン付きがどっかで出来てて、あとは売るだけという情報が
ありますた。純正品は、3本セット700円とかそんな感じかな。

一番下の12月3日
http://project-r.org/cgi-bin/cmobile-com/nicky.cgi?DATE=200512?MODE=MONTH
W-ZERO3専用スタイラスペン(ボールペン入り?)は完成したらしい。


とりあえず、予備バッテリー充電機能付きのクレードルが、
シャープ純正でもサードパーティー製でもいいから出てホスィ。
678白ロムさん:2005/12/15(木) 04:18:55 ID:QjzYjkHW0
メールの設定を追加したら、PDXメールが受信できなくなってもうた。
「未対応着信あり」ってなんじゃい。
679白ロムさん:2005/12/15(木) 04:28:37 ID:O+nnEL3X0
03から記念マキコ
680白ロムさん:2005/12/15(木) 05:20:53 ID:Wc+88aPG0
KingstonのWEBサイト見ても1GBminiSDの転送速度のってないんだが
何MB/Secなんだろう…
681白ロムさん:2005/12/15(木) 05:25:18 ID:sH9K8rhd0
コカール君よりは速いよ
682白ロムさん:2005/12/15(木) 05:32:19 ID:Wc+88aPG0
もう一度よく見直したら書いてあった…
http://www.kingston.com/digitalmedia/sd_mini.asp?tabs=ds

Transfer Rate** ? 4.5 - 7.85 MB/sec read rate (same when used with adapter)
1 - 5.5 MB/sec write rate (same when used with adapter)
683白ロムさん:2005/12/15(木) 06:27:46 ID:puNdI1rM0
昨日0時にバッテリ2本状態で完全電源OFFして寝たんだが、
朝起きて電源入れた直後にピコって1本に、
更にその1秒後にまたピコって0本に。
バッテリ管理大丈夫なのか…?
684白ロムさん:2005/12/15(木) 06:54:22 ID:0A+CK5Jb0
ジャンクなんて言うもんじゃないわ

685白ロムさん:2005/12/15(木) 06:57:45 ID:an/oJRNB0
誰か他プロバイダーのメール設定、教えてください。
全く、接続できない。アカウント設定うまくいかない。
686白ロムさん:2005/12/15(木) 06:59:29 ID:Jb31+2sC0
>>684
天使さんらしくないな
687白ロムさん:2005/12/15(木) 07:02:26 ID:B9kj0shX0
ソフトは知らんからハード(周辺機器)の動作報告しとく。

ミヤビックスのリトラクタブルケーブル・デュアル for PSP/Zaurusでは(予想通り)充電できる。
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/retractcable_dual/index.html

PHS端末から引き継いだこれを03+オーバーレイブリリアントに試してみたが、正常に動作した。
これからもがんばって働いてもらう予定。
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103146228

ベルトポーチはこのSH-21がぴったりだった。1,500\ちょっと。
BlackHawk社製の同じようなやつも店頭で試させてもらったけど、
厚みがあるしゴムバンドの締め付けが強くて出し入れが面倒。
http://www.mac-japan.co.jp/mac-sh21.htm(写真)
http://www.mac-japan.co.jp/hex-0sh-3.htm(一覧)
688白ロムさん:2005/12/15(木) 07:07:00 ID:lFqkDQse0
当方1x繋ぎ放題のままだったんだが
機種変で届いたZERO3はセンター接続先が 0570570081##64 になってた。
思いっきり4xっぽい番号なんで116で訊いてみたら
契約によって1xと4xが切り替わるって教えられたよ。

ほんでPic@nicでデータ定額にコース変更したら
16日から適用って事になった。
でもさっき回線速度を計測してみたら0.100Mbpsくらいの結果が出るんだ。
もしかして今 定額外で4xパケット使ってるって事になるのかナ。
689白ロムさん:2005/12/15(木) 07:10:01 ID:y/r/M6i30
>>687
二つ目ワロタ。よかったな、正常に動作して。
690白ロムさん:2005/12/15(木) 07:23:41 ID:puNdI1rM0
>>687
二つ目ワロス
あー今日死ぬほど会社休みたい
691白ロムさん:2005/12/15(木) 07:25:24 ID:0A+CK5Jb0
ローゼンメイデンってみんな幼女だけどつくったやつって相当重度のロリコンなんだろうな

692白ロムさん:2005/12/15(木) 07:32:01 ID:B9kj0shX0
>>688
1×の料金プランでは4×のパケット通信に関する料金設定はないから
払うのは1×の料金のままでつ。
693白ロムさん:2005/12/15(木) 07:32:44 ID:Mo02iiMg0
>>691
ドール萌え族
694白ロムさん:2005/12/15(木) 07:36:50 ID:VUHi1MzU0
日本でスマートフォンを出したがらないのが、このスレを見て
よく分かった。
電機メーカに不良だと返品される、実に80%が操作ミスだと
聞いたことがあるけど、マニュアルを読まない人が多すぎる
695白ロムさん:2005/12/15(木) 07:54:40 ID:LyungZTZ0
電波状態のランプを消そうと思って
ユーティリティの電波状態表示ランプのチェックをはずしたんだけど
全然消えやしない

それどころか圏外でも青に光ってる・・・
これって消す方法ないかな
696白ロムさん:2005/12/15(木) 08:00:21 ID:F2bp/G1K0
青って受信状態じゃなくて未読メールがあるとかじゃないか
697白ロムさん:2005/12/15(木) 08:03:26 ID:LyungZTZ0
>>696
ほんとだ消えた
ありがとう
698白ロムさん:2005/12/15(木) 08:11:17 ID:Le399wLU0
見てるとみんなPPCの事知らなさ杉。
699白ロムさん:2005/12/15(木) 08:15:46 ID:4/BU5KWU0
>>592さん
私も昨日京ぽんの電源が入らなくなりました。
バッテリー切れかと思いしばらく充電したら
電源が入ったのですが、そもそも充電は
充分してたはずなのに…
700白ロムさん:2005/12/15(木) 08:19:29 ID:dZDYQ49J0 BE:113392962-
シャープが技術持ってないことなんて、Vodafone3Gとかで
みんな十分思い知ったはずじゃないか。
シャープは携帯作る会社じゃなく、液晶作るだけの会社なんだからさ。

今回もまた、不具合のカタマリ。
701白ロムさん:2005/12/15(木) 08:23:45 ID:Il4ZHGV00
>機種変したんですが前に使ってた京ぽんがまだ着信あるんですけどどういうことでしょうか?
>同じような方いますか?
同じく
どうしたらw-zeroで電話できるようになるの?
リセットも効果ない
702白ロムさん
…人柱以前に使えないヤツ多いな