Vodafone 803T by TOSHIBA Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937白ロムさん:2006/02/13(月) 19:59:03 ID:DKopf0QG0
もー何で曲が入れないんだよ!!ヽ(`Д´ )/
ちゃんとリッピングも192kbpsなのによ!!
なにこれ・・・orz期待して買った漏れが馬鹿だったみたいだな・・・
938白ロムさん:2006/02/13(月) 20:26:11 ID:paUgJNau0
>>937
そりゃダメだろうなぁ
939白ロムさん:2006/02/13(月) 20:32:52 ID:paUgJNau0
あり?テンプレは192kbpsまで可になってるのか・・・
転送ガイド(ブック)と違うんだな
940白ロムさん:2006/02/13(月) 23:03:37 ID:fN4xZSd40
メールを送ろうとしたら

送信失敗
利用できません
(0761)

と出たのだが、エラーコードはどこで照会することができますか?
941白ロムさん:2006/02/14(火) 00:25:40 ID:frcsKBH/0
温室は許容範囲だけど、やはりMAX512MBは辛い
942白ロムさん:2006/02/14(火) 00:52:13 ID:YbvYQ5sW0
普通に1G使えてますが、何か
943白ロムさん:2006/02/14(火) 01:17:23 ID:P4+tbPde0
>>940
それはおそらく機種固有のエラーじゃなくてただ単にVodafoneの通信障害かメンテナンスだと思われ
944白ロムさん:2006/02/14(火) 02:23:36 ID:nqy5htMv0
>942
まじ、さんくす
どこのメーカーつかってます
東芝>?
945940:2006/02/14(火) 02:51:35 ID:wV3fXnC40
>>943
アリガd
それでは私の質問がスレ違いですね。
スレ汚しスマソ
946白ロムさん:2006/02/14(火) 03:07:09 ID:0Z0zBBUG0
>>945
もしかして、これの影響かな。
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060210.pdf
947940:2006/02/14(火) 03:42:21 ID:wV3fXnC40
>>946
発信先・元、共に該当区域ではないので違う模様です。
わざわざdクス(゚ー゚*)

157します
948白ロムさん:2006/02/14(火) 23:01:48 ID:OcOz0NCpO
64MBのメモリーカードって70曲入るって聞いてたんですが、実際15曲くらいしか入りません。これって“70曲入る”が誇張表現ってことでしょうか?
949白ロムさん:2006/02/14(火) 23:03:04 ID:CbF9qqN40
ヒント ビットレート
950白ロムさん:2006/02/14(火) 23:11:50 ID:OcOz0NCpO
>>949
すいません、“ビットレート”をググってみたけどよく分かりませんでした…取り込み方が悪いってことでしょうか?i Tunesから取り込んでいるのですが。
951白ロムさん:2006/02/14(火) 23:21:00 ID:5XIL7TwfO
ビットレートは、CDからPCに取り込む時に、kpbsと言う単位で数値を設定しませんでしたか?
私も詳しくありませんが、128kpbs以下で取り込み…数値が少ない方がSDカードに多くの曲が入ります。
ただ、音質は劣るんだと思いますよ。
952白ロムさん:2006/02/14(火) 23:26:08 ID:JQkS+6In0
ヒント: ビデオテープで標準なら2時間、3倍なら6時間
953白ロムさん:2006/02/14(火) 23:27:45 ID:1dzEQBDS0
64MB(実際は約61MB)に70曲と言うと1曲あたり900KB弱だから、
1曲あたり800KB〜1MB程度の着うたロングバージョンが70曲程度
保存できるって意味じゃないの?

1曲あたり4分の曲を900KB弱に抑えて作るとしたら
ビットレートを30Kbps程度にしないとならんし、
そこまでビットレート落とすとAM放送より音悪くなるぞ。
954白ロムさん:2006/02/14(火) 23:33:05 ID:61/R9a470
>>950
iTunesならメニューの<編集(E)><設定(F)>で
タブの<詳細><インポート>
設定(S)ここでビットレートを指定できます
規定値では高音質(128kbps)になっています。これでCD取り込むと長さにもよりますが64Mではいるのはアルバム1枚分ぐらいかな?
955948,950:2006/02/15(水) 10:39:42 ID:P86u9dK6O
>>951>>953>>954
詳しくありがとうございました。70曲入れるのは難しいんですね。
956白ロムさん:2006/02/15(水) 12:18:15 ID:3RMaY7yQ0
>>955
まともな音質or1曲まるまる ってのはむりだね。
ってか、どこで70曲入るなんて情報得たの?
957白ロムさん:2006/02/15(水) 12:27:42 ID:6YZoXCOeO
質問なんだけど、803Tの初期ロットの年月はいつかな?
それと、基盤等でバージョンアップしたか分かる方いますか?
教えて下さい。
958955:2006/02/15(水) 16:33:29 ID:P86u9dK6O
>>956
携帯ショップです。
959白ロムさん:2006/02/15(水) 17:46:42 ID:G5dtxxbdO
買って一ヶ月過ぎたんだけど液晶の中のホコリが凄くてドット抜けみたい…。
マジ大量に混入してるんだけど交換とかできないんかな?
960白ロムさん:2006/02/15(水) 18:01:48 ID:cWL+0rVG0
>>958
そか・・・、となると俺はチェックしには行けないな
961白ロムさん:2006/02/16(木) 01:21:42 ID:MCLXKJuv0
これってメモリーカードのシンクロとか出来ないよな
って勝手にされてるのかこれ
962白ロムさん:2006/02/16(木) 15:49:01 ID:d+2hhcaN0
新しいカラーが出たようなので、コレに換えようと思ってこのスレ開いたんだけど、
やめといた方がいいのかな?
今までずっとシャープ製で、今は602SH使ってます。。。
963白ロムさん:2006/02/16(木) 15:52:19 ID:iEHGzkf00
この機種はデザイン・カラー優先で選ぶと絶対に後悔するから気を付けよう
964白ロムさん:2006/02/16(木) 18:54:53 ID:d+2hhcaN0
マジすか…
902SHも見た目だけで中身最悪らしいし、何に機種変すればいいんだ…
965白ロムさん:2006/02/16(木) 18:59:27 ID:w2gDjZFx0
902からだったらおk
不満をかましてるのは2Gからの香具師
966白ロムさん:2006/02/16(木) 19:18:00 ID:d+2hhcaN0
いや、今は602SHで、
見た目だけで、902SHか803Tにしよかなって思ってたとこ。
967白ロムさん:2006/02/16(木) 19:54:22 ID:plSpA3wr0
>>962
漏れも602SHからの変更だが・・・orz
かなりマンドクサー(´Д`)
CD音楽入れるのはもはや無理って気がしてきた・・・
PCからダウンロードした曲は余裕でいける!!
968白ロムさん:2006/02/16(木) 23:24:46 ID:RUyalYER0
黒を選んでも、イヤホン一式が白いのは、いやだ…
969白ロムさん:2006/02/16(木) 23:50:03 ID:N0r+RK/l0
>>966
どっちもダメ機種・・・。
特に902SHはやめたほうがいい。

デザインよりも機能を重視したほうが後々後悔しなくていいかも。
970白ロムさん:2006/02/17(金) 01:04:29 ID:m4LzaJgc0
容量512MBはやっぱり足りないな、2GBくらいは最低ほしくなった
971白ロムさん:2006/02/17(金) 11:47:21 ID:CnXcxUXA0
>>955
53で32kbpsに音質落として聞いてるけど、ボーカルは聞けるけどBGMやらがガサガサ言ってる。
CDとかの音質で沢山入れたいって思ってるなら諦めた方が良いかも。
曲として聞けるのならとか電車とかやかましいとこで聞くから平気ってのなら構わないけど。
人に聞かす場合馬鹿にされる可能性大だし。
972白ロムさん:2006/02/17(金) 14:11:00 ID:pZE5830d0
>>971
WinampのAACplusの48kでリッピングしたら結構いいと思うが
973白ロムさん:2006/02/18(土) 17:39:03 ID:T2dcv/420
たまたま通りかかった、702NK/NK2初心者スレ住人だが・・・




ここ大変なスレだね、質問答えてる人たち、乙であります!
974白ロムさん:2006/02/18(土) 17:46:44 ID:CVDsEK3+0
>>972
それで君がいいと思うならいいんじゃね
975白ロムさん:2006/02/18(土) 18:00:26 ID:ov6/iNPR0
んー機種変を考えているんだが、803Tにするべきか、もう少し待って904T
にするべきか・・・。迷うなぁ・・。どっちがいいか
976白ロムさん:2006/02/18(土) 21:44:29 ID:dXJnuZTR0
機種変の803T在庫はまだ潤沢ですか?
いつ頃無くなりそうとかわかれば教えて頂けると助かります。
977白ロムさん:2006/02/19(日) 15:09:19 ID:1Aw8FI9e0
>>975
絶対に後者。
978白ロムさん:2006/02/19(日) 17:28:18 ID:LovYAnPk0
803Tでいいじゃん。何がいかんの?
979白ロムさん:2006/02/19(日) 17:34:52 ID:KpZgzywl0
>>976
先ほどのお客さまで機種変在庫はなくなりました。
980白ロムさん:2006/02/19(日) 19:42:51 ID:xh00aaOM0
>>979
そちらではもう入荷予定無しですか?
だったら早めに変えておかないと・・・
981白ロムさん:2006/02/19(日) 20:08:42 ID:TOOW2UHk0
ところで、次スレは勃ってるのか?
982白ロムさん:2006/02/19(日) 20:16:18 ID:WqUJ/OPN0
まだ
983白ロムさん:2006/02/19(日) 21:15:13 ID:1Aw8FI9e0
>>978
今までの書き込みで見てきただろ。803Tの醜さを。

もしくは待って904Tスレの反応を見て考えるのもありかと。
984白ロムさん:2006/02/19(日) 23:02:39 ID:1JNWJWLM0
803T
まあそんなに悪くないよ。けっけんもおおいけどおもったほどじゃ
ミュージックプレーヤーとして、ついでに形態というレベルなら悪い選択じゃない
985白ロムさん:2006/02/20(月) 10:06:49 ID:Pu+M6RQE0
803Tの欠点と言ったら、どんなことですか?
電源落ち頻発とか、フリーズとか、そんなのですか?
それともメール保存容量が少ない、バックアップ不能とかでしょうか?
ミュージックプレイヤーとしての音質は3カメで確認済みです。これは…
目をつぶります。
986白ロムさん
なんか903Tと803Tのモバイルルポって、バージョンが違う気がしませんか?
私が複数のショップでホットモックをいじってみた感じでは、803Tの方が
文字入力しやすかった。
903Tでは変換候補が消えてしまう場面でも、しっかり候補が出るし、決定を
した後、頻繁に句読点が出るのも803Tのみで、便利です。
この件、皆さん如何でしょう?
それと、もしバージョンが違ってるとしたら、904Tにはどっちに近いのが
載るんでしょうね?万一知ってる方いたらプリーズ。
一応vodafoneにも問い合わせメール出しましたが。