【JASJAR】HTC Universal【Qtek9000】

このエントリーをはてなブックマークに追加
843白ロムさん:2006/09/30(土) 20:28:14 ID:amqRV+wQ0
>>842
まさに正論なんだが、この記事に何か不満があるのか?
844白ロムさん:2006/09/30(土) 20:54:30 ID:zTGDbHUx0
まじで池袋はZを売ってるんですか? だれか教えて。
845白ロムさん:2006/09/30(土) 21:56:09 ID:K1mnfa/F0
まだ買えたはず。
でも、もう少し様子見た方がいいんでない?
846白ロムさん:2006/09/30(土) 21:56:45 ID:zTGDbHUx0
>>845 なんで? HTC Nippon を待てということか?
847白ロムさん:2006/09/30(土) 22:18:00 ID:OySCzp3l0
そうだね、8月にHTC Nipponにメールと電話で問い合わせたが、
"hTcz"か、"ノンキャリア版"のどちらかがオンライン販売されると聞いてる。
だからオイラも様子見してる。

因みに現在、サイトからHTC Nipponへの連絡先は削除されてる。
848白ロムさん:2006/09/30(土) 22:29:29 ID:zTGDbHUx0 BE:988848397-BRZ(3002)
HTC Nippon、ちょっとサイト変更入ってるよね。
849白ロムさん:2006/09/30(土) 22:35:00 ID:OySCzp3l0
多分、オイラみたいな変質者が質問攻撃したんだろうねww
850白ロムさん:2006/10/01(日) 00:18:39 ID:H3TMijpS0
video callボタンがつぶされていてもテレビ電話は不自由なく使えますか?
M1000ユーザーの自分としては、mopera Uのメールがプッシュされる時点で
X01HTより魅力的なんですよねぇ。オクに流している皆さん、80000即決なら
買いますよ〜。
851白ロムさん:2006/10/01(日) 00:22:06 ID:Sg4AsC2h0
ぶっちゃけVideoCallボタンはVideoCallに使わんからな。
画面タッチすればいいだけだし。みんな別の機能割り振ってるんじゃないか。
852白ロムさん:2006/10/01(日) 02:36:03 ID:L+vB9ZeZ0
>>843
正論っていうよりは無理矢理いちゃもんつけているようにしか見えない。
本人乙。
853白ロムさん:2006/10/01(日) 03:02:03 ID:yVLFIdr00
俺のhTcZさ、video call使えないみたいなんだけど…なんで?
ボタンが潰されてるとかじゃなくてプログラム自体無いっていうか
ダイヤル画面にもそれらしいもん無いしプログラムにも設定にも無いんだけど。
どっからアクセスできますか?
854白ロムさん:2006/10/01(日) 03:06:37 ID:Sg4AsC2h0
855853:2006/10/01(日) 03:20:14 ID:yVLFIdr00
やべぇ全然違う。
ExtROMのオートインストールもスキップ無しで全部入れたはずなんだけど…
勘違いで途中で止めたんだっけかな?
ちょっとインストールし直してみる!
856853:2006/10/01(日) 03:38:19 ID:yVLFIdr00
インストールし直そうと思ったらExtROM無くなってた。
しかもTweakerでマウント&アンロックしなおしても出てこない。
さて、どうしたもんか…
857白ロムさん:2006/10/01(日) 03:41:03 ID:Sg4AsC2h0
XDADev行くと幸せになれるかもね。
858853:2006/10/01(日) 03:51:37 ID:yVLFIdr00
ん?既出な不具合なの?
逝ってくる…該当スレのヒントください。
859白ロムさん:2006/10/01(日) 03:52:10 ID:Sg4AsC2h0
ヒント:FTP
860白ロムさん:2006/10/01(日) 03:52:54 ID:Sg4AsC2h0
ってかレジストリいじっても
ExtROM表示されないならハードリセットした方がいいんじゃね。
861853:2006/10/01(日) 03:57:11 ID:yVLFIdr00
ハードリセットしてもExtROMは復活しない気が…
嫌な予感がギュンギュンしますorz
862853:2006/10/01(日) 04:01:21 ID:yVLFIdr00
あぁそっか、中身は復活しなくてもいいんだ。
ExtROMが物理的に消えるなんてありえないよね。
バックアップとって試してみますノシ
863853:2006/10/01(日) 04:14:31 ID:yVLFIdr00
…ハードリセット後にTweakerで設定したけどExtROM出てこない。
ダイヤル画面も素なままでvideo callも無い…
864白ロムさん:2006/10/01(日) 04:19:23 ID:Sg4AsC2h0
手動でやってみれば?
Dopod838pro用の自分メモなんだけどもたぶんhTc zも同じじゃね。

◆Extended ROMのハイド・アンハイド
SHOWN:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\AutoLoad\EXT_FLASHDRV] "Bootphase"=dword:00000002
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\EXT_FLASHDRV] "MountHidden"=dword:00000000
HIDDEN:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\AutoLoad\EXT_FLASHDRV] "Bootphase"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\EXT_FLASHDRV] "MountHidden"=dword:00000001

◆Extended ROMのアンロック
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Drivers\MSYSEXT
Foreground = 1898553852 (10進法) デフォルトは0
Background = 1623650799 (10進法) デフォルトは0
865853:2006/10/01(日) 04:31:54 ID:yVLFIdr00
ありがとう。
手入力でやってみた。
っていうか、TREで覗いた時点ですでにアンロックアンハイド状態だった(Tweakerによって)
いったんデフォ状態に手入力してソフトリセット後、改めて手入力してみた。
ダメだった。
なんでなのかなぁぁ…
怖いけど焼きなおすしかないのか…?
ってかZのオリジナルROMなんてどこにも無いしね。終わったか…orz
866白ロムさん:2006/10/01(日) 04:35:25 ID:Sg4AsC2h0
(-人-)

もしドコモからオリジナルROMもらえたらヨロシク頼む。
867853:2006/10/01(日) 04:40:11 ID:yVLFIdr00
でもね、ハードリセット後にAutoRunは走ってるんだよね、一応。
AutoRunのプログラムって本ROMに入ってんのかな?
ExtROM無くなったならAutoRunも走らないと思うんだけど…?違う?
868白ロムさん:2006/10/01(日) 04:47:39 ID:Sg4AsC2h0
道に落ちてたzのExtROMのConfig.txtには↓とある。

CAB: \Extended_ROM\MT_PC_Hermes_DCMGreen_REG_060612.CAB
CAB: \Extended_ROM\PP_Docomo_Jupiter_CommManager.CAB
CAB: \Extended_ROM\PP_PIE_Default_htm.CAB
CAB: \Extended_ROM\Clearvue_patch.CAB

全部ExtROMの中にあるね。
まぁ見えないだけでちゃんと動作してるんならいいんじゃね。
869白ロムさん:2006/10/01(日) 04:50:28 ID:Sg4AsC2h0
あ、もちろんAutoRun.exeもExtROMの中ね。
870853:2006/10/01(日) 05:08:03 ID:yVLFIdr00
動作してないです。
今、念のためにデスクトップに移しておいたExtROMからhTcZに戻して(フォルダとしてしか認識してない)
全部のcabインストールしたらやっぱvideo call出てきた。
でもそのExtROMのバックアップの中にはAutoRun.exeは無い…
4つのcabとconfig.txtのみだんだよね。
やっぱAutoRun.exeは本ROM内なんじゃ?

一応、デスクトップから戻したExtROMは本来あるべきところ(ROOT)に置いてあるけど
ハードリセットしたら無くなるんだろうね…

せっかくExtROMカスタマイズしようとしてたとこだったのに。
でもなんで消えたんだろ??
871白ロムさん:2006/10/01(日) 05:23:28 ID:Sg4AsC2h0
ハードリセット後に始まったのはWindowsフォルダ内のPreAutoRun.exeだったりして。
ExtROMがぶっ壊れてる、もしくはautorun.exeが無いからExtROM内のcabがインストールされなかった。

z持ってないから推測だけどね。
872853:2006/10/01(日) 05:41:53 ID:yVLFIdr00
よく分からなくなってきた。
ハードリセット後、3秒浣腸したらTodayはWM標準のブルーのTodayテーマ。
3秒浣腸無しで(ExtROMあるのかどうか分からないけど)AutoRun走らせたら
緑のテーマ。
これっておそらくCAB: \Extended_ROM\MT_PC_Hermes_DCMGreen_REG_060612.CAB だよね。
ってことはやっぱExtROMでAutoRun効いてるのかな。
でもvideo callは無い状態。
そのpreAutoRunってのは内容分からないかな?
って書きながらwindowsフォルダからPreAutoRun.exe走らせた。
テーマが緑になった。
つまりやっぱExtROMご臨終ってことらしいorz

今日は日曜だし明日にでもドコモ営業部かHTC JAPANに電話してみる…
最悪、受け付けてもらえないか、良くて送ってROM焼きなおしてくれるか、ってとこかな。
まさかデフォROMダウンロードURLなんてありえないだろうし。

なんか他に復活術でも無いものか…
873白ロムさん:2006/10/01(日) 05:48:49 ID:Sg4AsC2h0
PreAutoRun.exeで実行されるのはPreConfig.txtに書いてあるはず。
そしてたぶんそこにExtended_ROM\AutoRun.exeも実行するように書かれてると思う。

やっぱお亡くなりかのう。
874853:2006/10/01(日) 06:11:29 ID:yVLFIdr00
えぇ、確かにPreConfig.txtの内容は↓の通りでした。
LOCK:Enabled
EXEC:\Windows\SetHSDPA.exe /Disable
CAB: \Windows\MP_DRMfilesave_JPN_060329.CAB
CAB: \Windows\MP_IMGSave_JPN_060329.CAB
CAB: \Windows\MP_Ringtone_Hermes_JPN_060607_DoCoMo.CAB
XML: \Windows\PP_Generic_Conn_Setting.xml
XML: \Windows\PP_Generic_UI.xml
XML: \Windows\PP_Others_UXC.xml
XML: \Windows\PP_Others_Conn_Setting.xml
EXEC:\Windows\cusTSK.exe \Windows\HTC_Default.tsk
Hide:Enabled
EXEC:\Extended_ROM\autorun.exe
LOCK:Disabled
RST: R

おまけにGsFinderでExtended_ROMって手入力してもフォルダは見つりませんでした、ってエラー。
間違いなさそうです。
こうなってくると問題は”なんで無くなっちゃったのか”って事ですね。
ExtROMなんてTweakerで表示させてはいたものの
デスクトップにバックアップ移して眺めただけで、全く弄ってなかったのに。
落下も無し、ハードリセット2回(くらい)ソフトリセット数知れず。
訳分かりませんねぇ。
875白ロムさん:2006/10/01(日) 10:01:52 ID:4oYO+tHq0
よく分からないけど
HERMES_MountExtROM.cab
を入れても表示されないの?
876白ロムさん:2006/10/01(日) 11:28:52 ID:5TPgqy7W0
なんだかかなりご愁傷様ムードがぷんぷんしてるところに申し訳ないんだが、
こんな香具師のサポートがドコモショップの姉ちゃんレベルじゃ出来ないから
法人販売のみに限定したとはいえ、やっぱ一般販売してほしいよなぁ。

それはさておき、853よ。諦めずに頑張れ!

877853:2006/10/01(日) 14:30:24 ID:yVLFIdr00
おはようノシ
HERMES_MountExtROM.cab も試したけどダメだった。
いったいなんでなんだろ。
今まで色々と弄り回してきてもEtxROM消滅なんて聞いたこともないような…

デスクトップにバックアップとった記憶もあるんで、最初はあったはずなんだ。
でももう一つの謎は、そのバックアップとったはずのExtROM内部にAutoRun.exeが無いこと。
そんなの消すはずもないんだよねぇ。
878白ロムさん:2006/10/01(日) 20:37:58 ID:4oYO+tHq0
まあ普通にROM焼き直しってかんじだけど
HTCzのROMが出回ってないからつらいね
dopod入れちゃったらもう、何のためのzなのかと
879853:2006/10/01(日) 20:51:19 ID:yVLFIdr00
FTP探してもExtROMの中身はあってもROMイメージが無いんで
ExtROMのみ焼き直し焼き直し出来ないのが痛い。
多言語ROM焼くくらいなら最初から本命だったTrion買うよって話になってくるし。
video callボタンが(ハードの方)増えるなら英語ROM焼いてもいいけどw

あれから何種類かのアンロックツール試してるけど、相変わらずExtROMは現れない。
UniのExtROMイメージなら手元にあるんだけど焼けない…よね。
880白ロムさん:2006/10/01(日) 23:50:57 ID:CFfQqI/R0
そいえば、HTC Nipponからでるのはどうなったんだ?

DoCoMoからは一般向けには出ないんだよね?
ということは、NTTは基本的に料金プランに変更はなし・・・でいいんだよね?

なんか、W−ZERO03も検討せざるをえないような機がしてきた
881白ロムさん:2006/10/01(日) 23:59:06 ID:/670AmoH0
>>880
十分既出だが、8月にHTC.Jに問い合わせた段階では、
zか、ノンキャリア版のどちらかをオンライン販売すると明言してた。
(電話・メールの内容からどちらとは断言できない)
zの料金プランに関しては、準定額制の導入検討の記事を読んだ事がある。

汚レも今は様子見。出なければ某所で10万前後のzを購入予定ww
882白ロムさん:2006/10/02(月) 00:09:29 ID:Vzn8SfAX0
>>881 ありがとう。繰り返させちゃったね。
その情報以降何か進展あったかなとおもってね。

>>zの料金プランに関しては、準定額制の導入検討の記事を読んだ事がある。
これ、もうすこし詳しくプリーズ。
883白ロムさん:2006/10/02(月) 00:20:02 ID:4t4OwX1g0
>>882
知っての通り、その後の進展は無し。
準定額制の記事を探したが、出てこなかった。
確か、HTCの社長が日本での事業展開を述べる場だったと思う。

まあ、余り期待せず待とうではないか。。。
884白ロムさん:2006/10/02(月) 01:09:21 ID:Vzn8SfAX0
しかしそれにしても、ヤフオクで15万でZを落としてる奴はいったい何?
98000円で売っているのに・・・。
885白ロムさん:2006/10/02(月) 01:11:59 ID:pone9el00
2ch覗いてる人の特権だな
886白ロムさん:2006/10/02(月) 01:20:00 ID:4t4OwX1g0
オクで15万で買ってる香具師らが普通に見えるのは俺だけか…??
887白ロムさん:2006/10/02(月) 01:38:16 ID:Vzn8SfAX0
なんで普通に見えるんだ? 
888白ロムさん:2006/10/02(月) 01:48:46 ID:4t4OwX1g0
始終このスレを覗いてる自分自身を冷静に客観視すればねww
889白ロムさん:2006/10/02(月) 01:59:32 ID:2Ph6uz9E0
自分以外の何人かがすでに落札=普通w
890白ロムさん:2006/10/02(月) 02:02:59 ID:Vzn8SfAX0
>>888 の言っている意味が全く分らないんだが、何が言いたいの?

店で新品で98000円で売っている物を、なんでオクで150000万で
買わなきゃならないんだ?教えてくれ。
891白ロムさん:2006/10/02(月) 02:06:38 ID:Vzn8SfAX0
ま、まちがえた・・・・・・・。
15万円ね。150000万は高杉w
寝ます。。。
892白ロムさん
一度でもopera起動した後だとソフトリセットするまでskypeの起動に失敗しない?
オレだけかな。
opera8.6
skype2.1.157 /2.0でも