WS003SH【W-ZERO3】SHARP WILLCOM端末総合 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
発売日が決定しました、12月14日(水)です。
予約開始日は12月9日(金)ですのでお早めに。

■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
■ まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/582.html
http://wiki.nothing.sh/561.html

■ 前スレ
WS003SH【W-ZERO3】SHARP WILLCOM端末総合 Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133333925/

■ 類似スレ
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1131874116/

■ 関連スレ
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/
2白ロムさん:2005/12/01(木) 10:53:41 ID:qF4lS+HR0
しまった…スレ番間違えた…
3白ロムさん:2005/12/01(木) 10:55:29 ID:bhM901WM0
削除依頼出せ
4白ロムさん:2005/12/01(木) 10:55:41 ID:qF4lS+HR0
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

■ マルチメディアプレイヤー
・Windows Media Player 10(デフォルト)
 MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアに対応。
・The Core Pocket Media Player (通称TCPMP)
 あらゆるメディアに対応している。
 http://tcpmp.corecodec.org/download

■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html

■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC

■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
 WindowsCE用エミュについて語るスレッド No.10
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1126334432/

【高音質】北陸のPHS利用者【ネット定額】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1056208137
◆ 東海地方でPHS使っている人 ◆
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1014393486
【通話定額】九州でPHSを使っている人 3台目【料金低額】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1130317927
沖縄のPHS3社について語ろう
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1061252678
5白ロムさん:2005/12/01(木) 10:56:21 ID:qF4lS+HR0
■ 有償アプリはこんなとこで販売されている
・クラブビットウェイ
 http://www.bitway.ne.jp/pda/club/pocket.html
・Pocket Vector(有償だけではないよ)
 http://www.vector.co.jp/download/pda_index.html

■ WindowsCE用アプリは国内より、海外の方が種類多い
・Handango
 http://www.handango.com
・PocketGear.com
 http://www.pocketgear.com/

■ 海外アプリは国内でも取り扱ってる場所もあるよ
・Vis-a-Vis
 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/to

データ通信中着信暫定対策。
■データ通信中(データが流れている時)に着信・受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。
■データ通信中(データが流れていない時)に着信・受信があった際は、“話中音”が流れます。
着信転送サービスは圏外でなければ使えません。そこでレイアートレックの AIR-EDGE ドーマント防止機能
を使いましょう。転送先はAGE phoneにすればこれ一台で済みますし2台持ちするなら
ボーダフォンのプリペイド。着信にかぎり月300円程度でもてますのでこちらに転送するのもいいでしょう。
6白ロムさん:2005/12/01(木) 10:56:38 ID:t2fAozQq0
いやっほうっ!
7白ロムさん:2005/12/01(木) 10:56:48 ID:qF4lS+HR0
■ 開発中の製品 W-ZERO3専用ケース
ttp://www.kawaya.com/kaihatsu/kaihatsu_2005.html#case4w-zero3_01

■ 保護シート
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451701900


【質問は質問スレでよろしくお願いします】

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132794442/

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1131874116/
8白ロムさん:2005/12/01(木) 10:57:17 ID:qF4lS+HR0
新規契約
年間契約あり 39800円(税込)
年間契約無し 42800円(税込)

機種変更
10ヶ月以上 39800円(税込)
6〜10ヶ月  49800円(税込)
6ヶ月以下  53800円(税込)

W-ZERO3 W-SIM無しモデル
2006年1月以降発売予定
販売価格  45000円(税込)
9白ロムさん:2005/12/01(木) 10:58:15 ID:1zqTgYXM0
次22で良いんじゃ?
そんなに時間かからないだろうし

>>1
10白ロムさん:2005/12/01(木) 10:58:35 ID:qF4lS+HR0
>>4に追記するの忘れてた
対応Webブラウザに
・Opera Mobile 8.5

W-ZERO3ユーザーには無料提供される見通し。
11白ロムさん:2005/12/01(木) 11:00:33 ID:3sr8X1bh0
>>1 乙ドンマイw
12白ロムさん:2005/12/01(木) 11:01:47 ID:7o4YAFSAO
中身まで「20」が繰り返されない事を祈る。実は昨日の発表は、みんなの白昼夢でした…とかw
13白ロムさん:2005/12/01(木) 11:03:05 ID:9NThkTEg0
推奨NGID WeS8HikQ0
14白ロムさん:2005/12/01(木) 11:05:30 ID:wzKse8zy0
http://blog.willcomnews.com/?eid=72399


差は出なさそうだけど
15白ロムさん:2005/12/01(木) 11:14:16 ID:uoFwsqKc0
>>1乙。そしてアホウ

>>12
発売日&価格&Opera提供の発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
を以後毎日繰り返すんだよ。当然ながら時間が進まないから発売日が来ないw
16白ロムさん:2005/12/01(木) 11:16:31 ID:qF4lS+HR0
>>15
スマヌ


前スレで「SSHがあればいいな」って言ってた人。
「PuttyかOpenSSH ClientのPPC版があったんじゃ?」と思って調べたら、あったYo!

PocketPutty
http://pocketputty.duxy.net/
17白ロムさん:2005/12/01(木) 11:16:48 ID:96Fixh/G0
チャーラーヘッチャラー
18白ロムさん:2005/12/01(木) 11:17:12 ID:i4SkCcBY0
775 名前: kwins01.kwins.gnet.ne.jp@768 [sage] 投稿日: 2005/11/29(火) 23:13:12 ID:???0
ちなみに、20時29分に計測したKWINS(串なし)

--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 89.97kbps (11.24kB/sec)
平均データ転送速度: 79.26kbps (9.90kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 45.414 秒
-----------------------------------------------
1回目 89.97kbps ASAHI-Net
2回目 74.09kbps NIFTY
3回目 73.10kbps WebArena
4回目 79.90kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年11月29日(火) 20時29分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.08 (PDA; SL-C860/1.0,Qtopia/1.5.2) NetFront/3.1
-----------------------------------------------

もう一度張るけど、KWINSは選択肢にあがらないの?
19白ロムさん:2005/12/01(木) 11:18:14 ID:9NThkTEg0
ふぅーん、で?
20白ロムさん:2005/12/01(木) 11:18:23 ID:i4SkCcBY0
月1750円ってことは、四倍も違うんだけど?web中着信できたら#一本に本決まりなんだけど
SIMの仕様が微妙なんだよね(´・ω・`)
21白ロムさん:2005/12/01(木) 11:18:57 ID:/dDtArF60
Kなんとかって無線LAN使えるの?
22白ロムさん:2005/12/01(木) 11:19:39 ID:6oA5qWQZ0
>>18
PCにも繋ぎたいから選択肢に上がらないんだが.
23白ロムさん:2005/12/01(木) 11:19:50 ID:bhM901WM0
ID:i4SkCcBY0=WeS8HikQ0
24白ロムさん:2005/12/01(木) 11:19:55 ID:qF4lS+HR0
>>13変更じゃね?w
25白ロムさん:2005/12/01(木) 11:20:58 ID:9NThkTEg0
>>24
わかりやすいから助かるね
26白ロムさん:2005/12/01(木) 11:21:04 ID:qF4lS+HR0
おかしいよね、電話なんてかかってこないのにねw
27白ロムさん:2005/12/01(木) 11:21:44 ID:XTdvHDe30
>>20
だから310Kしか選択肢はないだろ。
気になる不具合って何だよ。カメラの画像くらいだろ。
28白ロムさん:2005/12/01(木) 11:22:13 ID:oxvY1Ery0
web中着信不可っていうけど、web中に直接メールサーバーにアクセスして
メールを持って来れないの?
29白ロムさん:2005/12/01(木) 11:23:05 ID:i4SkCcBY0
>>27
■ 京セラ ■ WX310K 不具合報告スレ ■ WILLCOM ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132894732/l50

まずは読破したほうがいいと思う(´・ω・`)
30白ロムさん:2005/12/01(木) 11:23:10 ID:XTdvHDe30
>>28
メールだったらウェブメールで何とかなるだろうが、
音声着信の話でしょ?
31白ロムさん:2005/12/01(木) 11:23:50 ID:hvWOMOzl0
またループしてんのかよw
32白ロムさん:2005/12/01(木) 11:24:06 ID:qF4lS+HR0
>>28
無論、出来るだろう。

問題にされているのは音声通話の着信だと思われ。
33白ロムさん:2005/12/01(木) 11:24:09 ID:fqV7+pIi0
skypにすれば無問題
34白ロムさん:2005/12/01(木) 11:24:10 ID:XTdvHDe30
>>29
だから、そこで気になってる不具合って何だよ。
35白ロムさん:2005/12/01(木) 11:24:34 ID:i4SkCcBY0
>>30
それが致命的なんだよね(´・ω・`)
だから二台持ちするしかない→それならPDA+音声端末でもいいんジャマイカって思ってしまう。
36白ロムさん:2005/12/01(木) 11:24:37 ID:YBsis+fo0
なんか知らないけど相当羨ましいと見える
37白ロムさん:2005/12/01(木) 11:25:23 ID:qF4lS+HR0
>>29
じゃあさ、WILLCOMには君の要望を満たす端末はないからさ、FOMAでも買いなよw
38白ロムさん:2005/12/01(木) 11:25:40 ID:i4SkCcBY0
web中着信できたら、これに本決まりなんだけど(´・ω・`)ショボーン
39白ロムさん:2005/12/01(木) 11:25:43 ID:kyfkMt4k0
>>34
うるせー馬鹿
全部だぼけ
40白ロムさん:2005/12/01(木) 11:25:48 ID:Dzf4Uuum0
>>18
他人の選択に自分の考えを押し付けるなと何度も(ry

で、出てこなかったら書かないつもりだったけど前スレ981への返答だ
>悩みごとはブログでやれっていうなら全員がそうだけど?
馬鹿かおまえは
「あーあっちの方がいいなーあっちの方がいいなー悩むー悩むー」と全員がやってんのか?
自分の行動を自分だけに都合いいように解釈すんな。

−−−
みんなスマンね。俺も以後脳内あぼーんする。
41白ロムさん:2005/12/01(木) 11:25:52 ID:fYQtuRrfP
いくらネガティブキャンペーンをされても俺の購入意思は揺るがないし
それで発売日購入のライバルが減るならある意味助かるし。
まあ勝手に一人言言ってれば。
42白ロムさん:2005/12/01(木) 11:26:30 ID:/dDtArF60
SAは不具合だらけで脂肪

Kも不満タラタラ

でSHに期待が集まってるだけじゃないの
43白ロムさん:2005/12/01(木) 11:26:42 ID:q5i+tF0BO
着信があったことが後で知らされれば、それで無問題って人間は多いはず
44白ロムさん:2005/12/01(木) 11:27:08 ID:i4SkCcBY0
単発IDばかり増えたのは気のせいですか?(´・ω・`)
45白ロムさん:2005/12/01(木) 11:27:51 ID:i4SkCcBY0
>>43
ウィルコムだと着信があったことがわからないんですよ(´・ω・`)ショボーン
46白ロムさん:2005/12/01(木) 11:28:15 ID:qF4lS+HR0
スレ変わった途端にID変える奴に言われたくないなw
47白ロムさん:2005/12/01(木) 11:28:23 ID:/dDtArF60
>>44

ウィルコムに電凸して仕様変更させたら?
48白ロムさん:2005/12/01(木) 11:28:45 ID:kyfkMt4k0
>>44
はいはいわろすわろす
49白ロムさん:2005/12/01(木) 11:28:51 ID:zevieZ1N0
京ぽん2と03の二台持ちでFA。
50白ロムさん:2005/12/01(木) 11:29:07 ID:qF4lS+HR0
>>47
その気概もないヘタレですから相手しないであげてください☆
51白ロムさん:2005/12/01(木) 11:29:16 ID:hvWOMOzl0
留守電にでもしときなさい
メッセージなけりゃ無視していい電話なんだし。
52白ロムさん:2005/12/01(木) 11:29:36 ID:i4SkCcBY0
せめてauの留守番電話並みのサービスがあったらなんとかごまかせるんだけど(´・ω・`)

----------------------------------------------------------
完全無料の「auお留守番サービス」
au契約時に自動的にONになる。(もちろん手動解除も可能)

通信中または圏外の状態から復帰すると、
相手先番号と日時がメールで通知されると同時に、
自動的に端末の着信履歴にも組み込まれるというサービス。

着信履歴にも組み込まれるんで、電話帳に登録されてる相手なら
ちゃんと名前も表示されるんで即折り返しとかも可能。
はっきりいって、すげー超超便利。

あ、もちろん「ちっ、圏外かよ!」と即切りされても着歴通知される。
53白ロムさん:2005/12/01(木) 11:29:59 ID:01nI6w/o0
>>44
神経質?
友達いないでしょ?ネット以外で
54白ロムさん:2005/12/01(木) 11:30:12 ID:XTdvHDe30
ま、京2に不具合多いとかほざいている香具師は
一度触らせてもらうことを勧めるよ。
現段階ではデータ通信中着信可能なのは京2しかないんだって。
俺だったら2台目として考える。
55白ロムさん:2005/12/01(木) 11:30:48 ID:i4SkCcBY0
ウィルコムの留守電じゃ相手がメッセージ入れなかったら一生電話きたこと、
気づきません(´・ω・`)ショボーン
56白ロムさん:2005/12/01(木) 11:31:14 ID:VBuoglfm0
漏れは通話とメールはケータイの2台餅で
正直、03をメインで通話目的でも使うのはビミョーなのだが・・・と購入予定の漏れがいる
57白ロムさん:2005/12/01(木) 11:31:49 ID:XTdvHDe30
メッセージが入らないくらいどうでもいい電話って
リカちゃん電話かよ!
58白ロムさん:2005/12/01(木) 11:33:09 ID:3zcZQ3Uh0
湖は相手するなよ
59白ロムさん:2005/12/01(木) 11:33:13 ID:i4SkCcBY0
>>54
だから音声として使えるから基本料金が高いわけでしょ?
だったらPDAの1750円なり2100円なりにしたほうがお得だし、音声分の基本料金二重払いは不効率ですよ(´・ω・`)
60白ロムさん:2005/12/01(木) 11:34:32 ID:hvWOMOzl0
>>55
入れないって事はどうしても連絡する必要があるわけじゃないって事じゃないのかな?
いいじゃん。そんな電話。
61白ロムさん:2005/12/01(木) 11:34:58 ID:i4SkCcBY0
web中着信ができるならこれ一本でまとめて

電話もできる
PDAとして使える ウマー ってなるけど

web中 電話着信できない
だから二台持ち マズー って思わないのはどうしてなんだろう(´・ω・`)
62白ロムさん:2005/12/01(木) 11:35:02 ID:0lvQETRuO
>>(´・ω・`)
丁寧だから反応したくなる
単発じゃないから答えてね
じゃなんでPDAにしないの?
63白ロムさん:2005/12/01(木) 11:35:30 ID:hvWOMOzl0
>>58
あーそうか・・・
釣られましたな。スマソ
64白ロムさん:2005/12/01(木) 11:36:03 ID:EJ3kCpHS0
仕事以外の電話なんてほとんどかかって来ないから着信わかんなくても無問題
俺に連絡取りたい相手なら何度でも電話してくるはず

みんな大事な相手との電話が多いんだな
家族が危篤とかの人ばっかりなのか
65白ロムさん:2005/12/01(木) 11:36:19 ID:i4SkCcBY0
>>60
留守電までいれる用事じゃないって電話は多いですよ(´・ω・`)
そしていつも「圏外」もしくは留守電だったら、相手は電話してこなくなっちゃいます。
66白ロムさん:2005/12/01(木) 11:36:46 ID:mH8poawj0
午前中だけであぼーんIDが2個も増えた…

会社支給の携帯に、私用で併用するZERO3購入予定。ちょっと通話に電車移動中のWeb。
仕事の原稿を出先でチェックしてそのまま返信。ニッチなユーザーかもしれないけど、
私にとっては理想的な端末。
67白ロムさん:2005/12/01(木) 11:38:42 ID:lbNZA3Jn0
>>16
それ・・・日本語対応していないのだよorz
68白ロムさん:2005/12/01(木) 11:38:45 ID:i4SkCcBY0
>>64
web中着信ができない仕様なのなら
ウィルコムが着信できないけど月2100円、それが無理なら2500円程度で
単体web可能なプラン作ればよかったのでは?
69白ロムさん:2005/12/01(木) 11:38:54 ID:MkoSS8eY0
しね工作員
70白ロムさん:2005/12/01(木) 11:39:47 ID:uoFwsqKc0
>>22に同じく。
前にカード端末を鰻1匹→4匹にするか、6か月/12か月パックのやつを買うか考えたが、
値段はあんま変わらんし、Dぽが値下げとかしたら後者では対応できないから鰻4匹にした。

>>35
KWINSの6か月や12か月が残ってるうちに通信中着信可能になったら悔しいぞ。
大人しく2回線持ちのマルチパックにして、03はパケコミかネット25か鰻1匹にしとけ。
PDAと03の差額+KWINSの端末代で2万くらい浮くしな。
71白ロムさん:2005/12/01(木) 11:39:52 ID:oHQs5oTj0
>>61
とろこで2台持ちだと何が問題なんだ?
72白ロムさん:2005/12/01(木) 11:40:13 ID:qF4lS+HR0
>>67
うん。
書いた後に気づいたw

TTSSHみたいなのがあればいいんだけどねw
73白ロムさん:2005/12/01(木) 11:40:23 ID:hvWOMOzl0
>>65
ならば別に電話持つのがベストだわさ。
それでKWINSにしたほうがいいんじゃね? とかいうなら、そうすればいいわさ。
ここでうだうだいってるよりその方が前向き。

W-SIMはただでさえPCとの通信とか差し替えて使う物なんだから。
会社から重要なファイルをダウンロードしてる時とかにぶった切られる
ような仕様になるぐらいだったら、WEB中着信いらないし。俺は。
74白ロムさん:2005/12/01(木) 11:40:44 ID:i4SkCcBY0
MVNO先が本家より約四分の一の料金なら、MVNO先のほうが絶対にお得だと思うけど(´・ω・`)
どうせウィルコムにお金いくんだし、両方ともウマー でし。
75白ロムさん:2005/12/01(木) 11:40:48 ID:6oA5qWQZ0
で,PCにも繋ぎたいからこいつにするって言う俺に対する返事はどうした.
76白ロムさん:2005/12/01(木) 11:41:09 ID:JgPP+pph0
i4SkCcBY0はウィルコムに直接メールしろよ
(´・ω・`)を多用してなw
77白ロムさん:2005/12/01(木) 11:41:26 ID:EJ3kCpHS0
>>65
参考までに教えてもらいたいんだけど
そこまで電話して欲しい相手って誰?

最愛の彼女とかは無しでw
彼女なら自分の方からかければいいだけだしね
78白ロムさん:2005/12/01(木) 11:41:53 ID:wzKse8zy0
>>18
個人的には
1.W-ZERO3という端末に惚れてるので論外
2.そもそも端末の目的が違う
79白ロムさん:2005/12/01(木) 11:42:20 ID:YBsis+fo0
とてもおバカな発言してるけど
2台持ちの予定の人は音声二重払いなんてしないよ?
通話定額プラン
03つなぎ放題1×
マルチパック適用で5600円(基本)
80白ロムさん:2005/12/01(木) 11:42:47 ID:i4SkCcBY0
>>75
PCに繋ぎたいなら、USB充電、web中着信メール受信できる京ぽん2のほうが便利でし(´・ω・`)
81白ロムさん:2005/12/01(木) 11:43:35 ID:zevieZ1N0
肉屋同様、ただの安くしてくれ厨だったってことね。
82白ロムさん:2005/12/01(木) 11:43:45 ID:6oA5qWQZ0
>>80
そうですか,京セラは懲りたのでいいんですがどうしたらいいでしょうか.
あ,着信はどうでもいいです.二台もちなんで.
83白ロムさん:2005/12/01(木) 11:44:11 ID:oxvY1Ery0
似たような話で「ウィルコムはキャッチホン機能が無いから、通話中に別な人から
電話がかかってきても切り替えて話せない」とかいうカキコがあった。

だけどキャッチホン機能は待たされている間も通話料がかかる仕組みなので
待たされるくらいなら後でかけなおす方が経済的である。

web中の音声着信を気にする人は言われなくとも2台持ちするだろうし、気にしない人は
W-ZERO3の1台持ちでも大丈夫だろう。

気にしない人に「web中の音声着信が出来なくてもいいですか?」などと聞くのは愚問だ。
気にしないからW-ZERO3の1台持ちなのだ。
84白ロムさん:2005/12/01(木) 11:44:38 ID:i4SkCcBY0
>>79
3400円というプラン自体が電話をかけれるプランってことですよ(´・ω・`)
電話かけれないなら1750円で128Kだし、そもそも3400円って1xじゃないですか?
パフォーマンスが落ちて高いって困りますよ。
85白ロムさん:2005/12/01(木) 11:45:16 ID:hvWOMOzl0
>>83
(・∀・)イイコトイッタ!!
86白ロムさん:2005/12/01(木) 11:45:20 ID:oABP7ytl0
miniSDいらねーからSDにしてくれよ
87白ロムさん:2005/12/01(木) 11:45:25 ID:MEqUfgst0
釣られすぎw
発売日発表がすんで手持ちぶさたなのか?w
88白ロムさん:2005/12/01(木) 11:45:48 ID:0lvQETRuO
>>(´・ω・`)
なんだ、さっき使えない言ってた京を持ち出して
結局PDA厨でも湖でもない単なる03アンチか。面白くない
89白ロムさん:2005/12/01(木) 11:47:37 ID:XTdvHDe30
>>79
これこれ。Willcomやってくれるよ。
90白ロムさん:2005/12/01(木) 11:47:38 ID:i4SkCcBY0
>>83
キャッチというのは、
電話かけた相手の電話をそのときにとるのが目的なんでよ?
あとで用件が聞ければいいなら留守電でOKでし。
電話して 留守電or圏外 ならまたあとでいいやぁってタイプの人の電話を確実に取るのがキャッチです(´・ω・`)
91白ロムさん:2005/12/01(木) 11:47:44 ID:/dDtArF60
それぞれの使い方を考えて
WEB中着信の可能性を想像すれば?
べつにきにしなくてもいいんじゃねーの?




京ぽんでWEB中着信になったことあるひといる?
92白ロムさん:2005/12/01(木) 11:48:50 ID:6oA5qWQZ0
つまり>>80の答えによると
PCに繋ぎたくて二台持ちな俺は03でいいんだよな.
値段もさほど変わんねーし
93白ロムさん:2005/12/01(木) 11:49:07 ID:i4SkCcBY0
>>88
不具合がないweb中着信ができる機種があったらそれに決まりなんですよ。
それが今のところないのが(´・ω・`)ショボーンな理由です。
94白ロムさん:2005/12/01(木) 11:50:04 ID:JgPP+pph0
>>91
画像読み込んでる最中に着信して、びっくりしたことある
95白ロムさん:2005/12/01(木) 11:50:19 ID:/dDtArF60
大事な用があるならメールでもなんでもしてくるだろ


>>93

日本無線に賭けろ。この話題終了な
96白ロムさん:2005/12/01(木) 11:50:33 ID:0lvQETRuO
>>(´・ω・`)
じゃさっきの質問に戻るよ?
なんでPDAにしないの?
97白ロムさん:2005/12/01(木) 11:50:44 ID:3zcZQ3Uh0
モバ板からのコピペ時に意図的な選択を行う点が山中湖そっくりなんだけど
その点はどうよ。
98白ロムさん:2005/12/01(木) 11:51:08 ID:3YQCO8y/0
http://another.willcomnews.com/?eid=22667
WX310Kは端末単体だと1x契約でも4x接続できてるみたいなんだけど、W-ZERO3もそうだったら迷わず1xで契約するんだけどなぁ・・・
99白ロムさん:2005/12/01(木) 11:51:10 ID:/dDtArF60
>>94
監視されてますよ。
('∀`)<あなたを、犯人です。
100白ロムさん:2005/12/01(木) 11:51:35 ID:6oA5qWQZ0
ところで不具合の無い機種ってPDAでもあるのかね?

KWINSはアンテナ取れまくりウボァって聞いた気がするが
101白ロムさん:2005/12/01(木) 11:51:43 ID:i4SkCcBY0
>>92
PCに繋ぎたい92さんは
PDA128K使い放題 1750円+京ぽん音声定額+リアプラ5000円か 1x3600円くらい?ジャマイカ。
102白ロムさん:2005/12/01(木) 11:52:48 ID:i4SkCcBY0
>>96
いや、悩んでますよ。
新しく出るデルのにするか、#のにするか(´・ω・`)
103白ロムさん:2005/12/01(木) 11:53:40 ID:oxvY1Ery0
>あとで用件が聞ければいいなら留守電でOKでし。
>電話して 留守電or圏外 ならまたあとでいいやぁってタイプの人の電話を確実に取るのがキャッチです(´・ω・`)

”そういう人はまたかけ直すから、その時に出れば良い”ってタイプの人が
W-ZERO3の1台持ちを選ぶんだよ。
104白ロムさん:2005/12/01(木) 11:53:44 ID:/dDtArF60
日本無線WEB中着信無理っぽいやね。


京2にしとけ
105白ロムさん:2005/12/01(木) 11:54:05 ID:YBsis+fo0
デルのにしときなさい
もうこなくていいし
106白ロムさん:2005/12/01(木) 11:54:17 ID:0lvQETRuO
>>(´・ω・`)
あなたは他人を巻き込むほどの勢いで03とウイルコメについて文句たらたらなのに、
なんで03で悩むの?
107白ロムさん:2005/12/01(木) 11:55:10 ID:22os++4Z0
>>91
出先でWEB見て暇つぶししてたら会社から着信して滝汗になったことが
108白ロムさん:2005/12/01(木) 11:55:36 ID:oHQs5oTj0
>>84
トータルで考えなきゃまったく意味ないぞ
109白ロムさん:2005/12/01(木) 11:56:08 ID:6oA5qWQZ0
>>101
PCに繋ぐのになんで
PDA128K使い放題 1750円
が出てくるのかと.

KWINSをPCに繋ぐと結構しますが.
110白ロムさん:2005/12/01(木) 11:56:15 ID:i4SkCcBY0
>>106
SIMの仕様変更があったらこっちにして一本にしたいからでし(´・ω・`)ショボーン
111白ロムさん:2005/12/01(木) 12:00:06 ID:xOZWXW3j0
デルにしとけ
112白ロムさん:2005/12/01(木) 12:00:07 ID:0lvQETRuO
>>(´・ω・`)
じゃ料金もちだす意味ないよね。納得の上なんでしょ

仕様変更なんかされないから03やめとけばいいよ
京に不具合あったからって仕様変更なんかされてないでしょ
113白ロムさん:2005/12/01(木) 12:00:13 ID:VBuoglfm0
ところでweb中着信に拘る香具師の一日の着信数って平均どれぐらい?
114白ロムさん:2005/12/01(木) 12:01:02 ID:XAwY6gON0
1
115白ロムさん:2005/12/01(木) 12:01:16 ID:9mHdqBBx0
310K+青歯+PDAにすれば?
116白ロムさん:2005/12/01(木) 12:01:39 ID:lJ5wdEMp0
山中湖のこの慇懃無礼にも程がある態度が
ただの荒らしより気持悪くて糞むかつく
117白ロムさん:2005/12/01(木) 12:01:50 ID:gcJJqr6i0
これって今使ってる京ポソの繋ぎ放題のプラン使えるよな?6300円って何の値段だ?
118白ロムさん:2005/12/01(木) 12:02:24 ID:9NThkTEg0
改めて推奨NGID i4SkCcBY0
119白ロムさん:2005/12/01(木) 12:02:46 ID:qF4lS+HR0
>>113
4ヶ月前の着信履歴が残ってる感じじゃねw
120白ロムさん:2005/12/01(木) 12:03:26 ID:xOZWXW3j0
平均月6件。Web中着信イラネ
121白ロムさん:2005/12/01(木) 12:03:31 ID:ly1a6Gp20
発話にも使えるメリットが俺にはでかいんだが…
122白ロムさん:2005/12/01(木) 12:03:59 ID:bhM901WM0
(´・ω・`)  ←コレやめてくれないか?メールじゃないんだからさあ
123白ロムさん:2005/12/01(木) 12:04:54 ID:i4SkCcBY0
>>113
人によるんじゃないですか?
ただ大事な電話をそのとき、取れる取れないって結構どころかかなり重要でし(´・ω・`)ショボーン
12470:2005/12/01(木) 12:05:13 ID:uoFwsqKc0
>>84
人の話聞いてるか?(゚Д゚)ゴルァ
4×のためにパケコミとネット25も挙げただろうが。
KWINS+ウィルコム定額プランと同価格帯としてな。

>SIMの仕様変更があったらこっちにして一本にしたい
DELL製PDAの購入コスト、KWINSの端末代、乗り換えるときのPDAの売却額と03の購入コスト、
余ったKWINS代金の損とかをちゃんと計算しろよ。
KWINSによるコストメリットがそれらを上回るならそっちにすればいい。
考えもしないでここでうだうだ言ってんじゃねえ。
125白ロムさん:2005/12/01(木) 12:05:47 ID:MEqUfgst0
みんなもしかしていじるの楽しんでる……のか???
126白ロムさん:2005/12/01(木) 12:06:23 ID:zevieZ1N0
ヒマだからな!((c)うえけん)
127白ロムさん:2005/12/01(木) 12:06:34 ID:oHQs5oTj0
>>123
それが“かなり重要”ならどんな通信方法であろうと間違いなく通話用端末が必要
128白ロムさん:2005/12/01(木) 12:06:45 ID:i4SkCcBY0
もしドコモとかauとかVODAがweb中着信できなかったら、すごい怒り爆発すると思うでし(´・ω・`)
やはり電話として使う以上、そのあたりは重要だと思いまつ。
129白ロムさん:2005/12/01(木) 12:07:18 ID:zevieZ1N0
湖は名古屋の地下鉄には乗れないな。
130白ロムさん:2005/12/01(木) 12:07:23 ID:qF4lS+HR0
>>125
続報が途絶えたストレスの捌け口にしてるだけじゃね?w



漏れはVisualStudio2005の情報集めてるけど。
131白ロムさん:2005/12/01(木) 12:07:26 ID:VQIZq3zL0
>>123
大事な電話を受け取る可能性が高い電話で、
通信もやろうと言うことがそもそも間違い。

PHSだから圏外地域もPDCに比べれば広いし。
i-mode辺りを契約して通話専用で持つべきだと思うけどね。
132白ロムさん:2005/12/01(木) 12:07:45 ID:4/g3Dyn30
仕様変更して欲しいなら、直接ウィルコムに言えば良いのに
133白ロムさん:2005/12/01(木) 12:08:46 ID:JgPP+pph0
>>128
だったら携帯使ってろーーーーー終了ーーーーー
134白ロムさん:2005/12/01(木) 12:08:48 ID:/dDtArF60
>>128

だから電凸で仕様変更させろよファームとかで。



ごちゃごちゃうっせーよ
135白ロムさん:2005/12/01(木) 12:08:57 ID:dw0VkhZy0
03を〜無線ランが殆どだろうと考えて〜ぇ
定額とデセで4000円?
転送用に安心だぼんも良いかな・・・
請求書一つにまとめるから−400円?
と、なると5000円でお釣りがくるんじゃあまいか?
だよね?
136白ロムさん:2005/12/01(木) 12:09:06 ID:i4SkCcBY0
>>131
携帯キャリアのはweb中、着信は当たり前にできますでし。
PHSだけの問題なんでつ(´・ω・`)ショボーン
137白ロムさん:2005/12/01(木) 12:10:28 ID:3zcZQ3Uh0
>>136
コピペ時に同時間帯に測ったKWINSを貼らなかった点について一言
138白ロムさん:2005/12/01(木) 12:10:37 ID:qF4lS+HR0
>>132
漏れはauみたいな着信お知らせサービス(圏外時の着信をライトメールしてもらうとか)と国際ローミング(TTはできるのに…)はちゃんと要望出したよ

さっきからウジウジ言ってるキモい人はそんな気概がないんだろうなw
139白ロムさん:2005/12/01(木) 12:10:41 ID:i4SkCcBY0
>>131
着信用として携帯を持つなら、それこそ1750円のPDAでいいんジャマイカ。
140白ロムさん:2005/12/01(木) 12:10:52 ID:Soc9crQu0
平均月2件
141白ロムさん:2005/12/01(木) 12:11:28 ID:HYplfns20
>>128
そういう使い方をしたいなら他を選んだ方が良いと思うよ。
142白ロムさん:2005/12/01(木) 12:12:42 ID:zevieZ1N0
>>138
俺もメールで着信履歴をくれと書いた。これくらいはしないとな。
143白ロムさん:2005/12/01(木) 12:12:47 ID:oHQs5oTj0
>>139
結論でたな?
144白ロムさん:2005/12/01(木) 12:12:51 ID:EFTQ8Js40
>>138
単に最初から買うつもりがないだけだと思われw
145白ロムさん:2005/12/01(木) 12:13:08 ID:/dDtArF60
ウェブ中着信が繋がらなかった時の言い訳考えようぜ
146白ロムさん:2005/12/01(木) 12:13:10 ID:r4jNKsTx0
tulio
147白ロムさん:2005/12/01(木) 12:13:22 ID:Yf4PdmCn0
おまえら、いつまで荒しと戯れてるんだ?
いい加減、ウザいぞ。
148白ロムさん:2005/12/01(木) 12:13:43 ID:i4SkCcBY0
>>141
一度書いたけど
SIMがweb中着信できない仕様な以上、
ウィルコムは着信発信できない
128K 2100〜2500円で用意するべきだったのでは? 
149白ロムさん:2005/12/01(木) 12:14:40 ID:MEqUfgst0
>>144
単に最初から03の欠点あげつらうのが目的なだけだと思われw
150白ロムさん:2005/12/01(木) 12:14:55 ID:oHQs5oTj0
>>148
あーそうだね
そういうプラン作らなかったうぃるこむがアホだね
だから君は使わない

それでいいんだろ?
151白ロムさん:2005/12/01(木) 12:15:05 ID:dw0VkhZy0
>>139
PDAだと、常に二台持ちじゃんか
状況に応じて、ゼロ、安心、留守電を使い分け。
基本的に、ちょいとそこまで、程度ならゼロだけで外出したい。
152白ロムさん:2005/12/01(木) 12:15:22 ID:i4SkCcBY0
>>149
web中着信ができたら、これ一本にしたいでつ(´・ω・`)
153白ロムさん:2005/12/01(木) 12:15:27 ID:qF4lS+HR0
漏れ、PDA厨だった時期もあるけど、こんなウジウジとキモいレス続けるヘタレではなかったぞw
154白ロムさん:2005/12/01(木) 12:16:16 ID:oHQs5oTj0
>>152
今できない
だから君は使わない

それでいいんだろ?
155白ロムさん:2005/12/01(木) 12:16:24 ID:3zcZQ3Uh0
>>152
はい、わかりました。ではお引取り下さい。
156白ロムさん:2005/12/01(木) 12:17:38 ID:7T/7bXBG0
>>80
PCに繋いでの通信中は着信出来ないだろ
157白ロムさん:2005/12/01(木) 12:17:41 ID:Dzf4Uuum0
通信中着信が絶対条件だけど二台持ちは嫌
そんな彼のベストな選択は

デルX51v+KWINSの裏にProsolidを貼り付ける

これで決まりだ
158白ロムさん:2005/12/01(木) 12:18:13 ID:92f99xnF0
ダルマ電話抱えてる豚の工作員だろ
159白ロムさん:2005/12/01(木) 12:18:16 ID:rQwRgfIc0
ID:i4SkCcBY0
回りくどい事ネチネチ書いてねーでいいたい事ズバッと書けば?

> SIMがweb中着信できない仕様な以上、
> ウィルコムは着信発信できない

そもそもこれがお前にとって致命的なら最初からこのZERO3は選択枠から外れてるんだ
悩んでるふりしてないで書きたい事書けよ
悩んでる振りして何が(´・ω・`)ショボーンだ気色わりぃw

俺は見ててオモロイからヤメロともあぼーんもしないがw
160白ロムさん:2005/12/01(木) 12:18:27 ID:K/rbIKJW0
まぁ、ずれるけどWeb中着信が欲しいってのは正直なところ
理由は逃したくないからとかじゃなくて、
「お前って、圏外多いよな。PHSだから?」みたいな偏見の原因になるのが嫌。
京2がほぼ完璧な通信中着信を実現したのは嬉しかったので、W-SIMも是非いずれはなんとかして欲しい
イメージ的に結構大きいと思う
まぁ、それを除いてもW-ZERO3は滅茶苦茶魅力ある端末だと思うけど
161白ロムさん:2005/12/01(木) 12:19:36 ID:/U+5ETTg0
VisualStudio2005 高いお…
162白ロムさん:2005/12/01(木) 12:19:56 ID:QRN3G0xt0
つーか、マンセー杉なウィルコム厨もかなりイタイ
163白ロムさん:2005/12/01(木) 12:20:32 ID:zevieZ1N0
要望はWILLCOMなりSHARPなりネットインデックスに伝えてかつ
工夫して使うのが03ユーザーの生きる道。工夫する余地があるのだし。
164白ロムさん:2005/12/01(木) 12:21:06 ID:01nI6w/o0
魅力あるかなぁ?
165白ロムさん:2005/12/01(木) 12:21:10 ID:i4SkCcBY0
>>160
そうなんでつ(´・ω・`)
お前いつも圏外だからって馬鹿にされそうでつ。
それよりだからしょせんPHSなんだとも思われそうでし。
166白ロムさん:2005/12/01(木) 12:21:32 ID:zevieZ1N0
>>162
他のキャリアが出してくれれば乗り換えるが
出してくれないのではやむなし。
167白ロムさん:2005/12/01(木) 12:21:42 ID:oxvY1Ery0
そんなに音声着信が大事なら、webなんかしてないでずっと待ってれば
いいんじゃないかと。
webなんか見ている場合じゃないんじゃないか?

W-ZERO3の1台持ちで問題無いと考える人にはそれぞれ理由がある。
同じ理由で携帯電話とPDAの2台持ちを選択しなかっただけのことだ。
168白ロムさん:2005/12/01(木) 12:22:30 ID:Yf4PdmCn0
>161
MSDNのOpen Businessか何かに入っとけば、3年で10万くらいじゃなかったっけ。
各種OSも付いて来るし、安いもんだ。1ライセンスから買えるし。
169白ロムさん:2005/12/01(木) 12:22:58 ID:qF4lS+HR0
>>160
たとえばW-SIMに通信モードの切り替えがあって、
・音声通信モード
・データ通信モード
みたいな感じに分けられてて
「データ通信中でも音声着信の割り込みを認める通信モード」を
ファームアップで積んだとしても、新しく追加した通信モードを
有効にするようにジャケット側でも対応する必要があるんじゃね?と。

W-SIMの技術的な仕様がわからんから想像だけどな
170白ロムさん:2005/12/01(木) 12:23:11 ID:B5WOKi4I0
選択枠から外れてるなら、さっさとここから去ればいいのに。
もしかしてうらやましいの?
171白ロムさん:2005/12/01(木) 12:23:15 ID:zevieZ1N0
>>164
ウジウジしてないではっきり書け。
172白ロムさん:2005/12/01(木) 12:23:31 ID:bhM901WM0
っていうかさ。
俺03でWeb多用するつもり無いから「Web中着信問題」って関係ないんだよね。

所詮「QWERTYキーつきのメール専用端末」としか考えてないから。
だからすべての人に「Web中着信」が絶対に必要というわけではないことを覚えておけ。

ていうか電話逃したくなかったらZERO3は選択肢からはずせや。以上
173白ロムさん:2005/12/01(木) 12:23:41 ID:i4SkCcBY0
>>167
web中着信できるなら一台持ちでウマーでし。
二台持ちするなら、+PDAで1750円or2100円で128Kがあると思うと(´・ω・`)ショボーン
174白ロムさん:2005/12/01(木) 12:24:19 ID:Yf4PdmCn0
>170
お前らが相手してやってるから、粘着してるんだろうが。

いい加減、荒らしに付き合うのはやめろ。何回話題をループさせるつもりだ。
175白ロムさん:2005/12/01(木) 12:24:36 ID:rQwRgfIc0
俺は元々携帯と2台持ちなんで、音声で使う気は毛頭無い。
1年半で京ぽんでの通話は最初に1回かけただけだ(通話料10円のみ)
こんな奴がwillcomユーザには結構いると思うがな
176白ロムさん:2005/12/01(木) 12:24:59 ID:bhM901WM0
>>173
金の無いガキは電話もPDAも持つなよ。
プリペイド携帯にでもしておけや!
177白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:22 ID:0lvQETRuO
>>160
ばっかおま、
「そーですPHSだからしょうがないんです」
ていっときゃ着信あってもごまかせるじゃねーかw
別におまいがPHSの精霊さんなわけじゃねーんだから馬鹿にされたっていーじゃん
178白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:31 ID:QRN3G0xt0
このスレの住人てスルーって言葉知らないんだなぁ
179白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:38 ID:oHQs5oTj0
>>173
君にW03選択する余地は何もない
だから君は使わない

それでいいんだろ?
180白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:42 ID:prqNABtv0
>>97
完全に昔の定額スレの流れだな
181白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:48 ID:5nfA6B9X0
ID:i4SkCcBY0に反応するやつも本文に(´・ω・`)入れてくれよ
まとめてあぼーんしたいからさ
182白ロムさん:2005/12/01(木) 12:25:58 ID:MEqUfgst0
飽きた。

なんかいい話題ない?
183白ロムさん:2005/12/01(木) 12:26:00 ID:i4SkCcBY0
>>172
メールだけなら携帯タイプのほうが入力しやすいと思うでし。
片手で入力できる310なら、電車とか荷物もってるときとか返事返せますし(´・ω・`)ショボーン
184白ロムさん:2005/12/01(木) 12:26:44 ID:zevieZ1N0
>>182
ない。
185白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:03 ID:VBuoglfm0
>>175
漏れと同じパターン
186白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:31 ID:01nI6w/o0
>>171
ウジウジ?きもバカが
何を書こうが書くまいが俺の自由
お前にもその自由があるんだろ?
レスの取捨選択を邪魔するな
187白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:35 ID:xOZWXW3j0
みんなどこで予約するん?
188白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:36 ID:VQIZq3zL0
>>182
発売日まではネタ無いだろう。
189白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:48 ID:pgQZrqZ00
イヤホンマイク端子って、モノラルでつか?
190白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:50 ID:oxvY1Ery0
メールって即時性を求められてないんだから、両手が空いた時に返せば
いいんじゃないかと。
191白ロムさん:2005/12/01(木) 12:27:53 ID:MEqUfgst0
>>184
そうか。
192白ロムさん:2005/12/01(木) 12:28:04 ID:bhM901WM0
>>183
お前本当に馬鹿だろ?
電車はグリーン車、車はハイヤーもしくは部下に運転させる俺にとってつり革握ってメールなんて無縁だよ。

自分の目線だけでモノ見るんじゃあないよ。
以上オッサンより
193白ロムさん:2005/12/01(木) 12:29:22 ID:zevieZ1N0
>>186
思ったより耐性ないな。言えないってのは分かった。
194白ロムさん:2005/12/01(木) 12:29:24 ID:/U+5ETTg0
>>168
あら1ライセンスでも買えるのね 調べてみる
195白ロムさん:2005/12/01(木) 12:29:52 ID:i4SkCcBY0
>>192
一般的な使い方ではメール入力なら310に軍配があがるでし(´・ω・`)
196白ロムさん:2005/12/01(木) 12:30:29 ID:01nI6w/o0
>>193
うん、それでいいんだよ、わかったか
わかんなかったら黙ってあぼーんするか削除依頼でもしてろ
197白ロムさん:2005/12/01(木) 12:30:46 ID:Ne5fX7Lr0
ああもう駄目だこりゃ壊れたラジオだな
198白ロムさん:2005/12/01(木) 12:30:57 ID:Dzf4Uuum0
つか、都心でなければ電車通勤無縁の人も多いよな。
199白ロムさん:2005/12/01(木) 12:31:00 ID:i4SkCcBY0
SIMの仕様って変更するのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
もしこのままだったら買ったとしも後悔するんジャマイカ。
200白ロムさん:2005/12/01(木) 12:31:25 ID:hvWOMOzl0
>>187
俺は近所のビックカメラ。
ストアも考えたけど、登録すらしてない状態なので面倒なので。
201白ロムさん:2005/12/01(木) 12:31:34 ID:91WxTt/h0
んだな。俺が欲しいのは手のひらの中のブラウザー端末。
Opera搭載でコレは確実に地上最強のヲタぴっちになったな。
あ、そーれ
ヲタヲタぴっちゃんヲタぴっちゃん
ヲータぁぴっちゃん♪
202白ロムさん:2005/12/01(木) 12:31:56 ID:oxvY1Ery0
何が”一般的な使い方”なのかわからんけど、W-ZERO3の1台持ちで問題無しと
考える人はW-ZERO3の操作性を”良し”と考えているんだろ。
203白ロムさん:2005/12/01(木) 12:32:08 ID:bhM901WM0
>>195

短文メールしか書けない脳なし(´・ω・`)なら310でもいいだろうよ。
予測変換で出てきた文字並べて書くような(´・ω・`) なら310でもいだろうよ。

なあ、あんたところで幾つだい?(´・ω・`) 坊や!
204白ロムさん:2005/12/01(木) 12:32:31 ID:i4SkCcBY0
しかしどんなときも着信できないって
電話会社としてどうして矛盾してるってウィルコムは考えなかったのだろう(´・ω・`)ショボーン
205白ロムさん:2005/12/01(木) 12:33:01 ID:PIw+yKjz0
>>183
普段PDA使ってると
基本的に両手で扱うので問題ない。
つか、荷物置け。
206白ロムさん:2005/12/01(木) 12:33:36 ID:i4SkCcBY0
>>203
まだ20歳過ぎたばかりでし(´・ω・`)
207白ロムさん:2005/12/01(木) 12:33:38 ID:/dDtArF60
ID:i4SkCcBY0

嘘書き過ぎ。
208白ロムさん:2005/12/01(木) 12:34:12 ID:uoFwsqKc0
>>157
2台持ちにPDAを含めると京2オンリーしかなくなるから
2台持ち=2回線持ちと読み替えると、京2+青歯PDAだな。

>>162
いや、まず青歯なしという時代遅れな仕様に肩すかしを食らい、
さらに(しばらくは)通信中着信不可っぽい=回線統一が厳しいんで溜息をついてるんだが。
マンセーできるような端末が欲しいよ。
209白ロムさん:2005/12/01(木) 12:34:44 ID:bhM901WM0
>>206
そうかあ、まだ若いんだね。
職業は?引きこもりは駄目だぞ。
210白ロムさん:2005/12/01(木) 12:35:52 ID:VBuoglfm0
>>208
青歯なんて一部のヲタ向け(ry
211白ロムさん:2005/12/01(木) 12:36:24 ID:i4SkCcBY0
>>208>>124
時間課金とかパケット量課金とかは考えてないでつ(´・ω・`)
212白ロムさん:2005/12/01(木) 12:37:49 ID:Qj3eSkCI0
通信とキーボートついた時点で青歯いらん。
213白ロムさん:2005/12/01(木) 12:38:20 ID:i4SkCcBY0
>>210
京ぽん2のBTは評判悪いでつね。
でもこれはPDAタイプででかいから これこそBTが一番必要だったと思うでし(´・ω・`)ショボーン
214白ロムさん:2005/12/01(木) 12:38:52 ID:MBHcOpNt0
スレが伸びていると思えばゴミか…
215白ロムさん:2005/12/01(木) 12:39:35 ID:Dzf4Uuum0
>>208
更に言うなら、ここまで他人に他端末or他キャリアの選択を勧めるスレも珍しいと思うw
216白ロムさん:2005/12/01(木) 12:39:53 ID:qF4lS+HR0
>>214
「Opera無料提供」以上のネタがまだこないからね…w
217白ロムさん:2005/12/01(木) 12:39:56 ID:i4SkCcBY0
>>212
ネット端末としての専用ならそれこそ、
着信不可発信不可の128Kでの月2100円〜2500円のプランがほしかったでつ(´・ω・`)
218白ロムさん:2005/12/01(木) 12:39:59 ID:MBHcOpNt0
>>213
03にBTつけて何に使うんだ?
219白ロムさん:2005/12/01(木) 12:40:16 ID:6oA5qWQZ0
というか一般的な使い方想定してる奴が003買うのはまあおそらく間違いだろ.

ヘビーなモバイラー(元から携帯+PDAを使い分ける)とか
デジモノ好き(とりあえず面白い端末だから)とか
が主な購買層だと思うんだが.

どっちも03でのweb中着信を気にするようには思えん.
そりゃ気にする奴らも居るだろうけど,そいつらはどっちかで妥協しろってことだよな.

俺らループしすぎだよな,うん.
これで直前でweb中着信できるようにファーム対応させますた.になったら超祭りですよね.
220白ロムさん:2005/12/01(木) 12:40:28 ID:I32wNhjW0
新しいネタで

どうしてだれも言わないのか不思議なのは
何故クレードルが無〜〜〜い!?
有料でも用意するべきだろ〜〜〜!

いや、買うけどね
最大の不満
221白ロムさん:2005/12/01(木) 12:41:03 ID:i4SkCcBY0
>>218
カバンの中にいれたまま通話、もしくはカバンの中にいれたままPC接続でし(´・ω・`)ショボーン
222白ロムさん:2005/12/01(木) 12:41:13 ID:uoFwsqKc0
>>189
平型コネクタに差すイヤフォンジャック付きマイクってのがあるからステレオだと思う。
音楽再生機能付き携帯電話端末でもイヤフォンをつないでるのはこの端子でしょ、確か。

>>210
青歯ヘッドセットもヲタ向けなのか。
有線ヘッドセットしか使わないんじゃ一般人ドライバーは大変そうだな。
223白ロムさん:2005/12/01(木) 12:41:41 ID:6oA5qWQZ0
>>220
きっとどこかがサードパーティ製クレードルを出してくれる

とワクテカしてる俺が居ます.無謀?(´・∀・`)
224白ロムさん:2005/12/01(木) 12:41:52 ID:PkMrzilS0
どこぞの池沼のおかげで充実した昼休みを送れたよ
俺はある程度携帯に金使えるからあうと2台持ちでいくわ
225白ロムさん:2005/12/01(木) 12:41:55 ID:qF4lS+HR0
> 何故クレードルが無〜〜〜い!?

まぁねぇ。
USB抜き差しするの面倒だし。
226白ロムさん:2005/12/01(木) 12:42:11 ID:MBHcOpNt0
>>221
別にBTでなければ実現できないことでもないだろうが?
227ウィルコム:2005/12/01(木) 12:42:43 ID:Dzf4Uuum0
>>217
KWINSとPDAをお買い上げください。

あぼーん用に(´・ω・`)入れとく
228白ロムさん:2005/12/01(木) 12:43:07 ID:qF4lS+HR0
あぼーんしてるからキモい人が何をわめいてるかわからんが次はBTかw


じゃあ、京2にしろよw
229白ロムさん:2005/12/01(木) 12:43:09 ID:zevieZ1N0
>>220
実はこれも以前出た話題なんだが、PSPでもあるくらいだし
出るんじゃないかな。立てただけで充電ってのは無理そうだけど。
230白ロムさん:2005/12/01(木) 12:45:00 ID:i4SkCcBY0
このままSIMはweb中着信不可のままなのでしょうか?(´・ω・`)ショボーン
231白ロムさん:2005/12/01(木) 12:45:02 ID:xOZWXW3j0
>>200
万が一、不手際があったときに通販はちょっと面倒だしね。
俺は、8日に近所にウィルコムプラザがオープンするので、
そこで予約してみるかな。
でも、9日は仕事抜けられない上に、土日はプラザが休み
232白ロムさん:2005/12/01(木) 12:45:33 ID:zevieZ1N0
>>222
BTヘッドセットは角型コネクタにBT付いてるのがあるからねぇ。
どうしてもという人はそれでいいんじゃないの。
233白ロムさん:2005/12/01(木) 12:45:54 ID:VQIZq3zL0
>>219
自分はデジモノ好きだな。
レッツノートR3を持ち歩いているし、ゲームは携帯ゲーム機と思っているし。

はっきり言って別にW-ZERO3じゃなくて良いが、
取りあえず周りに見せれば楽しめそうだし、ある程度実用的にもなる。

予約してまで買うかは悩んでいるところだが。
234白ロムさん:2005/12/01(木) 12:46:09 ID:XIB76/AW0
iPAQも新型発表したが、今のZERO3にはとても太刀打ち出来んな
Operaだけで大抵のPDAに勝てる
235白ロムさん:2005/12/01(木) 12:46:51 ID:i4SkCcBY0
これはmp3をステレオで聴けるんでし?(´・ω・`)ショボーン
236白ロムさん:2005/12/01(木) 12:47:04 ID:xMKSlySs0
山中湖はこちらにターゲット変更か。
310シリーズの勢いを止めるのは失敗したけど、こちらでも失敗間違いなしだね。
237白ロムさん:2005/12/01(木) 12:47:43 ID:M5ehFNYS0
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
238白ロムさん:2005/12/01(木) 12:48:05 ID:Qj3eSkCI0
>>219
むしろ、ZERO3俺はPDA初心者向けだと思うけど、以下理由
1.最初から通信がついている。(セットアップで悩まない)
2.タッチペン以外にキーボードがある
3.拡張性が低い(追加投資、追加機器の相性・セットアップで悩まない)
4.国内メーカー製品(サポートが日本語、付属品等の購入が簡単)
5.電話機能がある(必然的に毎日持ち歩くことになる)
6.安い、手に入りやすい

あとPDAはそのとき、勢い(売れてる)製品買わないと後で大変だよ。
239白ロムさん:2005/12/01(木) 12:48:05 ID:zevieZ1N0
>>234
でもまあ正式版が出たら載るでしょ。有料かもしれんけど。
240白ロムさん:2005/12/01(木) 12:48:25 ID:5rnPihV80
確認したら、前回の機種交換は3/1だった。
10ヶ月到達は元旦だ。正月に機種変だ。
微妙な時期だ。普通に買えるかな。
241白ロムさん:2005/12/01(木) 12:48:58 ID:JHvbSBXU0
BT家で毎日通話用に使ってます。本体には内蔵してないけど。
KX-HV200で、アルファデータのBTヘッドセット。
鞄の中に入れてる状態でも同様に使えると思う。
一回ワイヤレスヘッドセットになると、戻れないほど便利。
通話定額との組み合わせで電話の感覚がまったく変わった。
03でも外付けすれば無問題。長時間通話か運転中以外は
不要だろうから、家か車内限定→本体内蔵の必要なし。
(あったらあったでいいけどさ)
242白ロムさん:2005/12/01(木) 12:51:23 ID:RDPFJY+40
個人的にうれしかったこと。

予約開始が平日9日の真昼間3時ってこと。willcomもなんてナイスな時間に設定してくれたんだろうと思う。
これが夜とか休日なんかだったらそれどころじゃなかっただろうし。
仕事しながら、webし放題なんで、さも難しいことしてるような顔して予約ページクリックできるし。
あぁ 単なる製造業の閑散部署でIT系とか全然関係ない仕事だけど日がな一日PCの前に座って
webしまくって2ch眺めてて給料もらえるなんてシアワセこの上ない。

ごめんよ 世の中の真面目に仕事してて真昼間3時なんかに予約できない人たち‥
って今書いても読めてる人は同じように3時に予約できる境遇の人ばっかりだよね
243白ロムさん:2005/12/01(木) 12:52:27 ID:uoFwsqKc0
>>228
キモイ人の発言が気になるならあぼーん解除しろよw

>>229
DC端子に差して取り付けるクレードル用充電端子ってのを作ればできるかも。
244白ロムさん:2005/12/01(木) 12:52:52 ID:4hKXNc4I0
来年になればZERO3の中古市場ができて安く購入できるかな?
245白ロムさん:2005/12/01(木) 12:53:36 ID:JHYqwnWa0
これは単にデータ端末としての使い方はできないの?
電話なんてしないし。
246白ロムさん:2005/12/01(木) 12:53:48 ID:hvWOMOzl0
BTヘッドセット一度使おうと思って買ったことあるんだが
待機時間中に電池が切れたらとか、始終気にしちゃって
結局マナーのバイブに戻ってしまった。

使ってる人って、その辺気にしたりしないの?
247白ロムさん:2005/12/01(木) 12:53:53 ID:6oA5qWQZ0
>>238
そいつも一理あるなぁ.
まぁ廉価PDA使ってる人の買い替え候補ってことで読み変えてくれ.
モバイラーならノートに繋ぐ人も多いだろうし.

とりあえずZERO3が圧倒的に売れてくれれば,周辺機器いろいろ出るだろうし
便利になりそうだ.
248白ロムさん:2005/12/01(木) 12:54:31 ID:PIw+yKjz0
>>245
できるけど、それならPDA買ったほうがいい
249白ロムさん:2005/12/01(木) 12:55:19 ID:i4SkCcBY0
>>244
まだ仕様が不確定だしどうせならオクで20000円くらいで出たら買おうかな(´・ω・`)ショボーン
250白ロムさん:2005/12/01(木) 12:55:41 ID:zevieZ1N0
>>244
03が売れて後継機が出れば中古に出るだろーね。
251白ロムさん:2005/12/01(木) 12:55:55 ID:JHYqwnWa0
>>248
PDAほどたいした使い方するわけじゃないし、オレ的には待ってた機種なんだが。
データ通信のみだと料金とか安くなったりする?
252白ロムさん:2005/12/01(木) 12:56:13 ID:i4SkCcBY0
>>245
PDAなら月々の料金は四分の一になるでし(´・ω・`)
253白ロムさん:2005/12/01(木) 12:56:18 ID:/dDtArF60
ID:i4SkCcBY0

アボーン推奨
254白ロムさん:2005/12/01(木) 12:56:53 ID:01nI6w/o0
>>244
たぶんね
いろんな意見を眺めてみて総合すると大コケ予想
一部の信者以外はさほど好意的ではない
かといって否定的でもない人も多いから通話定額の余波で息してる感がある
255白ロムさん:2005/12/01(木) 12:57:14 ID:i4SkCcBY0
やっぱりSIMの変更仕様がでてweb中着信可能になってから買おうかな(´・ω・`)ショボーン
256白ロムさん:2005/12/01(木) 12:57:35 ID:fihpsoUB0
>>244
来年ってのは正月明けってこと?今から1年後ってこと?
前者はムリだと思うが後者ならちょっと期待してもいいんじゃない?
257白ロムさん:2005/12/01(木) 12:57:42 ID:JHYqwnWa0
>>242
おお、マジで?
ずっと電話機能のない携帯が欲しかったんだ。
これで即買い決定。
258白ロムさん:2005/12/01(木) 12:58:09 ID:bDdA37B+0
せっかくの昼休みに池沼のレス読まされて、こっちがショボーンだ
259527:2005/12/01(木) 12:58:41 ID:JHYqwnWa0
レス版間違えた
>>242 → >>252
260白ロムさん:2005/12/01(木) 12:59:02 ID:i4SkCcBY0
>>254
電話機としての基本性能が劣ってるから10万台なんて無理ジャマイカ。
どんなときでもweb中、着信可能なら電話機としてみれて売れるだろうけど(´・ω・`)ショボーン
261白ロムさん:2005/12/01(木) 13:00:08 ID:i4SkCcBY0
電話機能が劣るなら、webのみの128K 2500円でやってくれまいか?ウィルコムさん (´・ω・`)ショボーン
262白ロムさん:2005/12/01(木) 13:00:14 ID:hvWOMOzl0
>>255
結論が出たようです
263白ロムさん:2005/12/01(木) 13:00:53 ID:bDdA37B+0
電話機として買うのは少数派だよ?
264白ロムさん:2005/12/01(木) 13:00:56 ID:vdJZlReF0
スカイプつかえねぇのかな?
WM5に正式対応してないんだろ?
265ウィルコム:2005/12/01(木) 13:01:27 ID:Dzf4Uuum0
>>261
KWINSとPDAをご利用ください。

あぼーん用に(´・ω・`)入れとく
266白ロムさん:2005/12/01(木) 13:01:41 ID:JHYqwnWa0
ちなみにPDAとしての契約なら月々おいくら?
267白ロムさん:2005/12/01(木) 13:01:44 ID:yXUFlvdl0
>>242
京ポソでできないのか?
268白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:00 ID:KcpQDxdr0
いいか!
来年になればオクで安く入手できるから、少しでも迷ってる奴らは予約したり発売日にゲットしようとしない方がいいぞ!
269白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:10 ID:JHvbSBXU0
>>246
待ち受け→着呼っていう通常の使い方だと、電池切れも心配だし、
第一耳が気になって使う気になれない。俺はこっちから長電話
掛けるときと、掛かってきた電話が長くなる時にBTをくっつけ
てる。どうせ親しい相手だから、数十秒待たせても構わないし。
出先とかじゃ長電話しないから、使わないな。
270白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:33 ID:ixJRqDjJ0
>>238
拡張性が低いと初心者向けってのが意味不明だぞ?
271白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:35 ID:qF4lS+HR0
> 327 : 白ロムさん 投稿日:2005/12/01(木) 12:50:50 ID: NmvrGCB00 Be:
> 乗り遅れてたかもしれかいけど、
> YBBのAB割開始きたーーーーーーーーーーーーーー
> 2005年12月1日よりA&B割がご利用いただけます。
> Yahoo! BBをご利用中の方で、モバイル接続のお申し込みをいただいているかたはウィルコムの下記サービスに関する基本料金が15%割引となります。
> 【対応サービス】
> ネット25、ネット25[PRO]つなぎ放題[1x、4x、PRO]、パケットコミネット、パケットネット[PRO]


03、鰻で考えてる人も多そうだし。
272白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:40 ID:GtsW6gJc0
>>264
ログ嫁
273白ロムさん:2005/12/01(木) 13:02:43 ID:i4SkCcBY0
>>263
それなら電話機能としての基本料金が無駄になるでし(´・ω・`)
274白ロムさん:2005/12/01(木) 13:03:33 ID:xOZWXW3j0
あきた
275白ロムさん:2005/12/01(木) 13:04:39 ID:i4SkCcBY0
web専用なら通話含めた基本料金が高いでし(´・ω・`)
PDAなら1750円で128Kでつ。
276白ロムさん:2005/12/01(木) 13:04:51 ID:ixJRqDjJ0
>>273
大差ない
277白ロムさん:2005/12/01(木) 13:05:10 ID:XIB76/AW0
データパックminiで契約する気満々です
通話?何それ?
278白ロムさん:2005/12/01(木) 13:05:34 ID:8P+VSDNBO
SIM無しでも5000円高いだけだもんな
279白ロムさん:2005/12/01(木) 13:05:42 ID:i4SkCcBY0
SIMのweb中、着信絶対に×の仕様がいろいろな面で
#の魅力のすべてを奪っているんジャマイカ。
280白ロムさん:2005/12/01(木) 13:05:55 ID:ixJRqDjJ0
>>275
んじゃPDAで終了だな
281白ロムさん:2005/12/01(木) 13:06:53 ID:ixJRqDjJ0
>>279
お前にとってはな
だからPDAでいいんだろ?
282白ロムさん:2005/12/01(木) 13:07:29 ID:yXUFlvdl0
通信中着信不可が困るってシチュが思い浮かばないんだが
283白ロムさん:2005/12/01(木) 13:08:39 ID:tFj5/zMV0


ID:i4SkCcBY0におすすめの端末、それはWX310K

WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 516
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133363950/

WILLCOM WX310K by 京セラ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132755918/

こっちおいでよ。

284白ロムさん:2005/12/01(木) 13:08:43 ID:0Vpb9fP20
予約数を多く抱えている通販販売店だと、14日着発送は難しいのかな?
どこかの記事で、「販売店への入荷数規制は無い」と見かけましたが、
「初期入荷が少ない」とアナウンスしている所も複数あるので、どっちが本当なんだろう?
それより端末が潤沢入荷したとしても、

・機種変更端末の台数、稼働限界(ウィルコムのセンターには24Hアクセスできないよね?)
・動作確認、事務手続き、人手

がネックになるんでしょうか?
新規の場合、W-SIMに番号が入った状態で販売店に入荷してくるという事で
(間違ってたらすみません)、それだと手間のかからない新規の方から
先にさばけて出荷できるといった事情になるんでしょうか?

関係者の方、差し障りのない範囲で教えてもらえると助かります。
285白ロムさん:2005/12/01(木) 13:08:53 ID:qF4lS+HR0
>>282
通話なんて月に1回もなくて半年前の着信履歴が残ってるようなキモイ人が
実際はそういう経験がないのにあげつらってるだけです。w
286白ロムさん:2005/12/01(木) 13:09:19 ID:01nI6w/o0
>>263
でも通話契約しないとデータ定額は契約できないだろ?
仮にPDA用途のみでAirH"契約ができるとしてもランニングコストで萎える

電話として買うのが少数派ならこんなにPDAというジャンルが衰退したりしない
287ウィルコム:2005/12/01(木) 13:09:44 ID:Dzf4Uuum0
>>275
ですから、そう思われる方はKWINSとPDAをご利用ください。
KWINSは当社のMVNO回線を利用したサービスです。



実際、MVNO先を潰すような商売なんて普通せんよな(´・ω・`)
288白ロムさん:2005/12/01(木) 13:09:50 ID:2nkrby2X0
発売日に確実に入手したいからネガティブキャンペーンは歓迎だが、今日のキチガイは駄目だな。
全然心が揺れない。
289白ロムさん:2005/12/01(木) 13:09:51 ID:i4SkCcBY0
>>282
ネットに特化した携帯製品なのに、肝心の電話が受けられない(´・ω・`)ショボーン
web中ってかなり長い間繋ぎっぱなしでし。
パケットが流れてないときだけでも着信ができたらだいぶ違うんジャマイカ。
290白ロムさん:2005/12/01(木) 13:10:33 ID:qF4lS+HR0
>>288
むしろKWINSがキモイ人御用達のサービスに見えてくるなw
291白ロムさん:2005/12/01(木) 13:12:31 ID:9NThkTEg0
KWINS使ってる人(´・ω・)カワイソス
292白ロムさん:2005/12/01(木) 13:12:56 ID:ixJRqDjJ0
>>289
ネットに特化したなら電話は無視でいいんじゃね?
293白ロムさん:2005/12/01(木) 13:13:12 ID:ZYCCvAoA0
>>284
入荷数制限がなくてもZERO3/W-SIMの生産が間に合わなければ要求数入れられない罠
294白ロムさん:2005/12/01(木) 13:13:17 ID:9nGiAa7O0
>>289
日常生活での例をあげてくれ
295白ロムさん:2005/12/01(木) 13:13:45 ID:qF4lS+HR0
法人向けのバルク売りとかで値引きもしてくれるから悪いサービスではないと思うが、ここまでされるとKWINSがキモく思えてくるw
296白ロムさん:2005/12/01(木) 13:14:48 ID:/dDtArF60
要するにスペックオタなんだろうな

免許も無いのにあの車のここはヤバイとか

アホだろ
297白ロムさん:2005/12/01(木) 13:14:51 ID:hvWOMOzl0
>>269
なるほど。そういう使い分けですか。

たしかに普段の待ち受けに使うのは無謀かw
298白ロムさん:2005/12/01(木) 13:14:57 ID:VBuoglfm0
>>242
漏れと仕事を変わってくれw
若干スレ違いながら職種とエリア的にどの辺り在住?
それから給与的には満足?w
299白ロムさん:2005/12/01(木) 13:16:09 ID:01nI6w/o0
1ユーザの所業をキャリアに責任転嫁し始めたな

信者のきもさがここ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

マンセー以外は受け付けない排他的な性格がいかにも秋葉系
300白ロムさん:2005/12/01(木) 13:16:32 ID:A+2qMTzO0
03は基本的に無線LANでネットしながらPHSで通話する端末として使うのを想定してるんだろう。
だから余計なCFだのBTだの不要なものは無いしそれが駄目ならスルーすれば良い。
だからって今更PDA買う奴も珍しいだろうが、回線卸売りはインセも不要だし、糞ユーザーの
相手もしなくて済むのもウマー。所詮WILLCOMの掌の上だな。
301白ロムさん:2005/12/01(木) 13:17:15 ID:YBsis+fo0
馬鹿は放っておいて

基本的に着信云々はどうでもいいけど馬鹿が沸いてくることも事実
今のところのあやふやな情報だと改善するには新型SIMの登場しか選択肢がないとして
来年5月くらいに出たとなると機種変や縛り問題とかの制限ってどうなるんだろう?
302白ロムさん:2005/12/01(木) 13:17:47 ID:tFj5/zMV0
303284:2005/12/01(木) 13:18:11 ID:0Vpb9fP20
>>293
そうなんですよねー、それが一番不安なので聞きたいところなんです。
ちなみに昨日友人が電話で予約した某店では、「年内にとどきますよね?」
って聞いたところ、全然余裕なので心配しなくて大丈夫」とお姉さん(?)
に言われたそうなので、信用したいのですけど・・・。
304白ロムさん:2005/12/01(木) 13:18:25 ID:01nI6w/o0
利益生む程売れればね
305白ロムさん:2005/12/01(木) 13:19:19 ID:wyGQwCrN0
まぁ心配しなくても、この端末買う奴は限定されているから
足りなくなることは無いだろ
306白ロムさん:2005/12/01(木) 13:19:37 ID:FX1684NE0
動画・画像・音楽機能がマンセーなPHSとして欲しい俺もいます.
普通にそこだけでも買う価値十分だと思ったが,
ポータブルのmpeg4機そこそこの値段するし.
PHSに統合できるとか(・∀・)イイ!!

web?適当にできればいいよ.
307白ロムさん:2005/12/01(木) 13:20:09 ID:uoFwsqKc0
>>238>>247
国内の移動体通信端末の高機能化やフルブラウザ搭載の路線を考えると、
大画面でブラウズ&動画鑑賞でき、アプリで機能追加できる03は
むしろ正常進化なんじゃないかと思えてきた。
俺がPDA使ってると非モバヲタにも「大画面でブラウズ」は受けがいいし。
PDAマニアだけでなくケータイマニアにも人気が出るかもしれん。
(だいたい、5万を切りたいって言ってたのに39,800\ってかなり強気だぞ)
早めに白あたりのカラーバリエーションを出したほうがいいな。
308白ロムさん:2005/12/01(木) 13:21:12 ID:Qj3eSkCI0
>>270
初心者は拡張性があるといろいろ悩むんだよ、相性とかもあるし
使えると思って買ったCFカードが対応していなかったり、特にWindowsCE
は同じCE機種で使えても別メーカのCEで使えなかったりとかめんどくさい。
309白ロムさん:2005/12/01(木) 13:23:22 ID:Dzf4Uuum0
>>302
俺京2ユーザでもあるのでそっちへの誘導は勘弁してくれorz

せめてモバ板KWINSスレへ
(ってそれだとKWINSスレ住人が迷惑か)
310白ロムさん:2005/12/01(木) 13:24:04 ID:zevieZ1N0
>>301
03のインセなしと03単体の差額が8800円だっけ?それでW-SIMの機種変ってくらいでは。
311白ロムさん:2005/12/01(木) 13:26:49 ID:/dDtArF60
どこに行っても嫌われるので死んだほうがいいと思うよ
312270:2005/12/01(木) 13:27:05 ID:17qoQhnA0
>>308
なるほど初心者に対する視点で了解

ただ拡張不要なへビィユーザもいるんで“拡張性ない=初心者向け”にはならんから気になっただけ
313白ロムさん:2005/12/01(木) 13:27:23 ID:Qj3eSkCI0
サポート相談ってどうなってるのかな?
116で出来たら最強なんだけど・・・(無理かな?)
全国にwillcomセンターもあるし、初心者には理想的な環境だと思う。

314白ロムさん:2005/12/01(木) 13:30:38 ID:MkpQiLjM0
結局通信中着信できないってSIMの仕様でしょ。
今はNI製のSIMしかないけど他のメーカも出さないのかな?

インフロンティア製のやつとか2個所にしか発信できないwセイコー製とかのSIMも欲しいところだ。
315白ロムさん:2005/12/01(木) 13:31:08 ID:RDPFJY+40
>>298
某特定産業用機械設備です。
職種は一応マーケティング担当と肩書きついてますが、実際は総務庶務関係の雑務のほうが多く
あまり本来(?)の業務はこなせていません。(期待も薄いみたいだし)
給与は月手取約29万。36歳で薄給ですが仕事内容と見合ってるんだし体力使わないし
土日祝日休みだし残業も自由(やるやらないの判断も含めて)なんで自分じゃ納得しています。
316白ロムさん:2005/12/01(木) 13:31:56 ID:RDPFJY+40
それとエリアは東海地方。雪なんて10年に一回も降らないところ。
317白ロムさん:2005/12/01(木) 13:32:26 ID:/WXojcCC0
そろそろネガティブキャンペーンはしまいにしようや
つーか別スレたててやれ
318白ロムさん:2005/12/01(木) 13:33:29 ID:zevieZ1N0
>>314
MVNO用W-SIMがあれば嬉しい人もいるだろーね。
319白ロムさん:2005/12/01(木) 13:35:23 ID:RDPFJY+40
で、本題に戻ると‥

端末ってか筐体の強度は大丈夫なんでしょうか?
WPCで触った人のレポに頼りないかもってのがあった気がしますが‥

みなさん使っててまず真っ先にやられそうなウィークポイントはどのあたりと予想されます?
やっぱギミックなスライドキーボードの仕掛けでしょうかね?
320白ロムさん:2005/12/01(木) 13:36:36 ID:KBVJTSFv0
>>294
289とは別人だが。

待ち合わせのときが一番困るかな。
相手が来なくて待ってるときって暇だからWeb見てることが多い。
その時に待ち合わせの相手からの電話がとれないってことになっちゃう。
321白ロムさん:2005/12/01(木) 13:37:38 ID:aXk8fYpt0
>>282
出先での待ち合わせでの暇つぶしや家に回線がきていなくて夜中に2ちゃんだらだらみているとき、といった「電話がかかってきそうな状況下でもPHSの回線をつかわなければならないネット廃人」が通信中着信不可が困る、と延々喚いていた。

待ち合わせはホットスポットのあるところで、家では無線LAN経由でネット接続すれば「web中着信不可」は避けられる。

だいたい四六時中ネットに繋ぐには電池の容量が足りない。

要は運用でなんとでもなる。足らん足らんは工夫が足らん!
工夫のできんやつは買うな! 俺が買えなくなる。
322白ロムさん:2005/12/01(木) 13:38:35 ID:Dzf4Uuum0
>>314
型番に/TDとか付くのかw
TwoLinkDATAの時と違って今だと番号1つで通信し放題だから
ウィルコムも予測が難しいだろうね。

料金プランはともかく
CFカード型も複数社製あったわけだし、複数W-SIMはあっていいんジャマイカ
323白ロムさん:2005/12/01(木) 13:40:10 ID:Yf4PdmCn0
待ち合わせに関して言えば、こまめに回線切断するという運用上の工夫で
概ね何とかなるだろ。味ぽんや京ぽんでもそうだったように。
324白ロムさん:2005/12/01(木) 13:40:41 ID:VBuoglfm0
>>315
基本的にノー残業でも桶っぽくて、マターリ感がありそうな
まさに漏れが求めてる環境だwwwww
会社規模・業績・先行きが安泰なら言うことなしっぽくて
ある意味の勝ち組と見た

漏れは、今話題wのIT業界なのだが、デジドカの部類なので
残業当たり前・DQNな案件に当たれば(ry
そんなこんなで今は休業中・・・orz
325白ロムさん:2005/12/01(木) 13:41:12 ID:oABP7ytl0
web中着信の実用度はZERO3きてからでいいじゃん。
期待してなけりゃガッカリしなくてすむからこの流れはいい。
使い物になる仕様だったらひゃっほう
326320:2005/12/01(木) 13:42:32 ID:KBVJTSFv0
>>321
「喚いていた」扱いされたよorz

待ち合わせ場所は相手の都合もあるので、「ホットスポットのあるところで」
ってのはなかなか難しいかな。実際問題。

いや、運用でどーにかする方法を考えて03にしようと思っているのよ。これでも。
327白ロムさん:2005/12/01(木) 13:42:46 ID:6xZLAG1b0
データはbitwarpでPDA
通話はvodafoneのプリペイド携帯
でいいや
328白ロムさん:2005/12/01(木) 13:44:01 ID:VBuoglfm0
>>319
同じく本題に戻って
漏れが考えるには、キーボードとキーボードを収納するスライドパーツが気になる
329白ロムさん:2005/12/01(木) 13:44:41 ID:wyGQwCrN0
web中着信云々言ってる奴は素直にマルチパックで2台持てよ
330白ロムさん:2005/12/01(木) 13:44:56 ID:i4SkCcBY0
>>327
SIMの仕様がかわらないうちは、それが一番賢いんかなぁ(´・ω・`)ショボーン
331白ロムさん:2005/12/01(木) 13:45:07 ID:oABP7ytl0
自動オープンのスライドキーボードにさえならなければいいや
332白ロムさん:2005/12/01(木) 13:46:33 ID:fqV7+pIi0
>>331 着脱式になったりしてw
333白ロムさん:2005/12/01(木) 13:47:54 ID:jXzYBDD90
バッテリーの保ちはどうなんだろう?
WM機って基本的にバッテリー保たないからなぁ
334白ロムさん:2005/12/01(木) 13:48:13 ID:Uioum5To0
>>330
京ぽん2+iPAQ

普段の通話は京ぽん2.
青歯使ってiPAQも定額接続ウマー。
無線LANもあってウマー。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/01/news031.html
335白ロムさん:2005/12/01(木) 13:49:34 ID:p1tlm3tA0
(´-`).。oO(データ取得が終わったら自動的に回線切断はできないのかな?
毎回ネゴシエーションが発生するけど、着信問題はなんとかなるような…)
336白ロムさん:2005/12/01(木) 13:50:02 ID:Yf4PdmCn0
>328
その辺の剛性感については、人によって感想が違ってるみたいだな。
つーか、そろそろ出来上がるであろう製品版を触らない事には結論が出ない。
試作機をネタに作りの善し悪しを語った所で虚しいよ。
337白ロムさん:2005/12/01(木) 13:52:26 ID:Ks0zdJL3P
Web中着信が出来ないって無線LANで繋いでても駄目なの?
そっちは大丈夫なんだよね?
338白ロムさん:2005/12/01(木) 13:52:38 ID:ejrJZ+3+0
二台持ちするならZERO3である必要は無くなるね 
339白ロムさん:2005/12/01(木) 13:53:19 ID:c9RjEtyl0
>>320
それめちゃ普通にあるシチュエーションだな
340白ロムさん:2005/12/01(木) 13:55:17 ID:Dzf4Uuum0
>>338
それは人によりけり
自分がそう判断するのならそれで良いと思うよ
341白ロムさん:2005/12/01(木) 13:55:53 ID:gX5TMQXe0
>>334
キー入力のないWindowsなんて
342白ロムさん:2005/12/01(木) 13:56:22 ID:XAwY6gON0
>>320
待ち合わせで暇な時はWebじゃなくてプレステをやろう。
343白ロムさん:2005/12/01(木) 13:56:26 ID:oABP7ytl0
2台持ちするようなやつはzero3に見向きもしないだろ
PDA+通信カード+電話機で事足りるし
機能制限PDA(+通話)+電話機にするメリットがない
344白ロムさん:2005/12/01(木) 13:57:19 ID:Dzf4Uuum0
>>341
WindowsMobileはWindowsでないと何度(ry
345白ロムさん:2005/12/01(木) 13:58:20 ID:zevieZ1N0
機能制限と思わないならいいわけだな。
BTもCFもSDIOもUSBホストもいらないし。
346白ロムさん:2005/12/01(木) 13:58:49 ID:FX1684NE0
待ち合わせ時には動画・画像・音楽でどうよ?

というか,待ち合わせ時なら時間間際もしくは時間にこっちからも連絡するだろ?
個人的には大きな問題にはならんかと思ったが
347白ロムさん:2005/12/01(木) 13:59:22 ID:Dzf4Uuum0
(3台持ちでZero3確定な俺は、この世に存在しなかった奴なのか・・・変人であることは自覚してるけど)
348白ロムさん:2005/12/01(木) 13:59:35 ID:NtyO7L+U0
>>320
ウェブメールに連絡してもらうようにする
349白ロムさん:2005/12/01(木) 14:01:01 ID:01nI6w/o0
>>344
Windowsの定義は?
350白ロムさん:2005/12/01(木) 14:01:04 ID:EFTQ8Js40
京ぽんと03二台持ち予定
つうかマルチパック安すぎw
351白ロムさん:2005/12/01(木) 14:02:42 ID:XAwY6gON0
>>349
カーネルクリスピー
352白ロムさん:2005/12/01(木) 14:02:46 ID:vqKBvKta0
工作員が必死になってきたね。
それ以外にも自分を納得させたい京ぽん、洋ぽんユーザーも…
353白ロムさん:2005/12/01(木) 14:02:57 ID:pDBwNHiZ0
PDAとケータイにしろって言ってる人
そうしたい人はとっくにそうしてるわけで
ここに来てる人はそういう選択肢も知っててこれに期待してるわけで

余計なお世話
354白ロムさん:2005/12/01(木) 14:03:46 ID:RDPFJY+40
>>348
webメールにメールしてもらっても、それを自発的に見にいかないといけないんだったら面倒くさくてやんないと思うけど‥
このスレ読み書きしながらだったら特にそんなヒマはないと思われ(笑)
355白ロムさん:2005/12/01(木) 14:03:59 ID:Y9Y6u9Pf0
マルチパックってAB割無い人向けでしょ?
全然安くならない
356白ロムさん:2005/12/01(木) 14:04:02 ID:a4mGV57c0
ウィルコムスレではもはやマルチ(・A・)イクナイは使えないなw
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
357白ロムさん:2005/12/01(木) 14:04:30 ID:FX1684NE0
>>353が凄くいい事言った.
358白ロムさん:2005/12/01(木) 14:05:09 ID:Fxoj0Aer0
そこまで神経質に通信中着信が気になるなら
webしないで動画見るなりゲームするなりしとけよ
359白ロムさん:2005/12/01(木) 14:06:04 ID:XAwY6gON0
そこでプレステですよ。
360白ロムさん:2005/12/01(木) 14:06:16 ID:VQIZq3zL0
>>357
+出来ないと分かったら、延々と同じ事を繰り返し書き込まず去れと。
361白ロムさん:2005/12/01(木) 14:06:18 ID:GHrboV/R0
>>350
マルチパックって、ウィルコムHP見てもうまく理解できないんだけど、
どのプランで契約する予定ですか?
自分も2台持ちの予定なんで、参考に聞いてみたい。
362白ロムさん:2005/12/01(木) 14:06:19 ID:rQwRgfIc0
>>343
今現在京ぽん+携帯2台持ちの俺もありえないのか?
363白ロムさん:2005/12/01(木) 14:06:44 ID:zevieZ1N0
>>354
メールなら通信中にバックグラウンドで一定時間ごとに取りに行けばいいのでは。
新着メールのアイコンくらい上に出せるだろーし。
364白ロムさん:2005/12/01(木) 14:07:04 ID:RDPFJY+40
で、yahooのAB割対応ってソースはどこにありますか?
365白ロムさん:2005/12/01(木) 14:08:02 ID:RDPFJY+40
>>363
なるほど!
ひとつの解決策ですね。気が付かなかった。
366白ロムさん:2005/12/01(木) 14:08:08 ID:PfefssBK0
どういう層が買うんだろう
web中着信が無いから二台持ちしないといけないけど
それはZERO3の通話機能を切り捨てることになる
通話機能がいらないならbitwarpやKWINSの方が遥かに経済的
まじで意味分からん
キーボードが欲しい人向けか?
367白ロムさん:2005/12/01(木) 14:08:15 ID:SlK2jIXVO
ところでかなり聞いてみたいんだが、
(´・ω・`)が悩むZERO3の『魅力』って何なの?


不満ばっかりだったら悩む必要はないよな。

ちなみに発表時から万人向けじゃないから。
368白ロムさん:2005/12/01(木) 14:08:24 ID:jXzYBDD90
つーか電話来るかもって判ってるんだから、webは我慢して他の事で暇つぶししテロ
ゲームも動画も音楽も出来る機種なんだから
369白ロムさん:2005/12/01(木) 14:09:01 ID:zevieZ1N0
>>364
WILLCOM質問スレに池。
370白ロムさん:2005/12/01(木) 14:09:14 ID:3zcZQ3Uh0
>>366
>web中着信が無いから二台持ちしないといけないけど

なぜ断定
371元祖肉屋:2005/12/01(木) 14:09:25 ID:+8BvC7zx0
>>319
キーボード部分弱いよー。29,800円が妥当な価格だw

>>364
洋ポンスレにあがっとる
372白ロムさん
マルチパックの方がAB割+年契+長期割より若干安いよ
今日から開始だから
漏れ鰻&妻に定額持たせてるので
今朝116で申し込んだ
ZERO3は検討中