Vodafone 905SH by SHARP vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
本当の日本仕様になるとの事。
どんな端末になるのやら
2白ロムさん:2005/11/01(火) 19:54:18 ID:hw688fV20
おおっと 京○府警!
檻の中にいる!
33は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/11/01(火) 23:11:29 ID:z925TW/w0
3
4白ロムさん:2005/11/01(火) 23:12:29 ID:XkXkqjCmO
4様
5白ロムさん:2005/11/03(木) 15:53:29 ID:3hV4QnJw0
いつ出るんだろね?
来年の6月っていう噂もあるけど。
待ち遠しいワァ
6白ロムさん:2005/11/03(木) 21:17:58 ID:2ft1NmAT0
メイン:2.8インチVGA1677万色モバイルASV液晶
サブ:1.2インチ最大26万色モバイルASV液晶
メイン:400万画素CCD最大光学3倍ズームデジタル80倍ズーム手ブレ・スポットAF
サブ:31万画素CCDカメラ
128和音対応 地上波デジタルアナログチューナー フルブラウザ FeliCa 無線アップデート カスタモ 
モーションコントロールセンサー ツイン3Dサラウンドスピーカー
7白ロムさん:2005/11/04(金) 21:23:37 ID:IrNItC6H0
まぁ>>6は妄想として

現実的なスペックで希望を書くと、
メイン液晶:2.6インチベールビューモバイルASV・WQVGA
サブ液晶:1行表示有機ELディスプレイ
メインカメラ:320万画素CCD・AF・光学2倍ズーム・手ブレ補正
サブカメラ:11万画素CMOS
音関係:128和音・3Dサラウンドスピーカー
その他:デジタル・アナログTV フルブラウザ Felica オンラインアップデート カスタモ モーションコントロールセンサー GPS

こんな感じか?
8白ロムさん:2005/11/04(金) 21:44:44 ID:bu4BYLWi0
サブをでっかく。燃料電池積まないと無理か?
9白ロムさん:2005/11/04(金) 23:56:01 ID:A//N7vQq0
256和音じゃまいか?w
10白ロムさん:2005/11/05(土) 16:57:30 ID:tyCIV4sJ0
まだ904もでてないのにに
11白ロムさん:2005/11/05(土) 18:34:31 ID:Z6m5vwAK0
もうこれ以上は和音数あがらないんじゃないか?3Dサラウンドとかは強化されるかもしれないけど。
いまの128和音を提供している業者だってほとんどいないからな。
12白ロムさん:2005/11/05(土) 18:36:06 ID:kdDOv1wtO
出る訳ないから
13白ロムさん:2005/11/05(土) 19:55:42 ID:+VN1kEql0
128和音提供機種:
903SH
W32S/(W33SA)
(SH902i)/(SO902i)
まだこんだけだぞw
14白ロムさん:2005/11/07(月) 17:00:37 ID:5X5SWP7u0
465 名前: キタ━(゚∀゚)━!! ◆Gj6XfF/iYE [sage] 投稿日: 2005/11/07(月) 02:04:21 ID:AouJ+3b9O
905SH
2.5インチASV液晶(サブ一行)
400万画素光学2倍
GPS
miniSD(1G未対応?多分512Mまで)
FeliCa
フルブサウザ
ワンセグ
アナログチューナー
FMラジオ
以下多数(着うたフルとかステーションとか)

これが一応母体になってる。
母体だからこれから進化することはあっても削除されることはないから
つうか携帯だとツラス……orz

15白ロムさん:2005/11/08(火) 18:29:41 ID:NkPDhCBwO
>>7>>14
微妙な妄想だな
もっと大きな夢を持て
16白ロムさん:2005/11/08(火) 20:47:02 ID:RYMCW7uG0
>>15
7だけど俺のは妄想じゃねーよwwwww希望だよ。どっちかっていうと予想に近い。だいたい大きな夢持っても叩かれる&自分でも発売日にショックでメリットないでしょーがwwwww
17白ロムさん:2005/11/10(木) 07:52:55 ID:ZERuw+hQ0
別に書き込まなくてもいいよ。
18白ロムさん:2005/11/16(水) 17:03:31 ID:GN5HH5UQO
要するに妄想だろうが
19白ロムさん:2005/12/04(日) 14:51:58 ID:vptzLlml0
∩゚∀゚∩age
20白ロムさん:2005/12/06(火) 00:11:59 ID:V/BBxOrYO
21白ロムさん:2005/12/08(木) 18:18:06 ID:NmzjvSnPO
ハハハハハ
22白ロムさん:2005/12/11(日) 22:42:06 ID:i1V2ApGP0
メイン液晶:2.8インチVGA最大1677万色VeilViewモバイルASV液晶
サブ:1.3インチ最大26万色モバイルASV液晶
メイン:400万画素CCD最大光学3倍ズームデジタル80倍ズーム手ブレ補正・スポットAF
動画最大30コマ録画可能
サブ:31万画素CCDカメラ
128和音対応 地上波デジタルアナログチューナー フルブラウザ FeliCa 無線アップデート カスタモ 
モーションコントロールセンサー ツイン3Dサラウンドスピーカー GPS
カスタモ オンラインアップデート ステーション 
連続待受時間 450時間 連続通話時間160分
23白ロムさん:2005/12/16(金) 21:17:14 ID:ctU28HrvO
水没がコワイな。
24白ロムさん:2005/12/17(土) 19:04:08 ID:urFMN4Ny0
カスタモが二個あるぞ
25白ロムさん:2005/12/18(日) 02:09:40 ID:zKPU/oH4O
902SHがズタボロガタガタ不具合ケータイだから904SHか904Tが出たら買い替えたいけど、純国産なら905SHか905Tまで待つべきかな
26白ロムさん:2005/12/18(日) 11:59:01 ID:oI49xpbq0
904がハピョーされてからの判断でも遅くはあるまい。
27白ロムさん:2005/12/18(日) 16:31:45 ID:fbp68gQ30
>>25
分かったからモチツケ
28白ロムさん:2005/12/19(月) 17:09:04 ID:YYnc5VTH0
どうせ両方買うからいいよ
29白ロムさん:2005/12/21(水) 18:54:11 ID:+wHpDIYpO
au参入なら、905に最高スペック期待
30白ロムさん:2005/12/25(日) 04:10:38 ID:tbP+lOE30
>>29
最高スペック?
フルブラウザ(定額対応に)
GPS
FeliCa(モバイルSuicaも)
ワンセグ
VGA
メガアプリver.2

こんなんだったら電池はくうし、サイズもはんぱないね
31白ロムさん:2005/12/26(月) 17:31:52 ID:9RPnEksq0
数年経ったらそれくらいのスペックが当たり前でP902iぐらいのサイズになってるかもよ
32白ロムさん:2005/12/26(月) 23:42:36 ID:qXpGt93U0
>>31 あれは、たしかにチッチャイ
33白ロムさん:2005/12/27(火) 22:46:03 ID:LDbTmomD0
W-ZERO3+DTV+803Tのスピーカー+従来の機能 
で、普通のケータイの形になったら。。。♪♪
34白ロムさん:2005/12/27(火) 22:50:02 ID:gITb2XQC0
・・・っていうかW-ZORO3を
vodaでだせば一気にハイスペック携帯に・・・
3.7inchVGAはやはり魅力だ
35白ロムさん:2005/12/27(火) 22:53:36 ID:iqvnb22g0
vodaもW-SIMみたいなん開発すれば端末メーカー増えるんじゃね?
36白ロムさん:2006/01/02(月) 22:18:18 ID:zXFf5hN80
ココの中で捨てる機能は?1つ
1 ワンゼグ      2 VGA    3 カスタモ    4 Felica

又、そのココロは?
37白ロムさん:2006/01/02(月) 23:36:20 ID:zImP9kl00
>>36
5.通話機能。
38白ロムさん:2006/01/03(火) 04:21:52 ID:oii91tga0
>>36
4.Felica

どんどん使ってしまいそうだから(現金でおk)
39白ロムさん:2006/01/03(火) 11:04:31 ID:dU2/xuXy0
>>38 同様!! あったらあったで使わなきゃいいんだろうけど、
あるなら、つかってしまう。俺には・・・
40白ロムさん:2006/01/03(火) 16:28:50 ID:xvkRzQ3I0
>>38
同意。Suica/Edyで十分。
41白ロムさん:2006/01/03(火) 17:42:51 ID:7JVEy9kk0
メイン液晶:2.6インチVGA最大1677万色VeilViewモバイルASV液晶
サブ:1.3インチ最大26万色モバイルASV液晶
メイン:500万画素CCD最大光学3倍ズームデジタル80倍ズーム手ブレ補正・スポットAF
動画最大30コマ録画可能
サブ:45万画素CCDカメラ
128和音対応 地上波デジタルアナログチューナー フルブラウザ FeliCa 無線アップデート カスタモ 
モーションコントロールセンサー ツイン3Dサラウンドスピーカー GPS
カスタモ オンラインアップデート ステーション 
連続待受時間 550時間 連続通話時間220分
42白ロムさん:2006/01/03(火) 18:44:45 ID:qxsCO1tVO
>>34
W-ZORO3…
パチモンっぽいけど、なんかかっこいいね。
43白ロムさん:2006/01/03(火) 20:34:30 ID:CT9iv7XB0
703SHf勝手からフェリカもう手放せない俺・・・
44白ロムさん:2006/01/04(水) 17:11:15 ID:IJCfgVYJO
>>36

そりゃ〜、『ワンゼグ』
45白ロムさん:2006/01/04(水) 18:27:26 ID:kNUlidD20
>>41 そんな多機能いらない。ネ申 はマダーー(`´)
(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ ネ申 木幾 は ま だ か !
46白ロムさん:2006/01/04(水) 21:11:44 ID:KQfepVJg0
>>45
何を以てしてネ申 木幾 なの
47白ロムさん:2006/01/05(木) 06:58:50 ID:17smRLnJO
904はワンセグには対応してないのか?
804はしてないみたいだから…

902しばらく使い倒すしかないのかな…
48白ロムさん:2006/01/05(木) 10:04:20 ID:kve1xDlO0
>>46 ちょっと字が似ていたモンで・・・
(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ ネ申 は だ れ だ !
49白ロムさん:2006/01/05(木) 23:14:18 ID:HX8kQjo60
メイン液晶:2.6インチVGA最大1677万色VeilViewモバイルASV液晶
サブ:1.3インチ最大26万色モバイルASV液晶
メイン:500万画素CCD最大光学3倍ズームデジタル80倍ズーム手ブレ補正・スポットAF
動画最大30コマ録画可能
サブ:45万画素CCDカメラ
128和音対応 地上波デジタルアナログチューナー フルブラウザ FeliCa 無線アップデート カスタモ 
モーションコントロールセンサー ツイン3Dサラウンドスピーカー GPS
カスタモ オンラインアップデート ステーション 
連続待受時間 550時間 連続通話時間220分
肩掛式
50白ロムさん:2006/01/06(金) 20:54:54 ID:n/4H5icAO
肩掛けだったらもっと性能よくしろよw
51白ロムさん:2006/01/07(土) 22:01:04 ID:1N1RwFVuO
ラジオは?
52白ロムさん:2006/01/10(火) 22:27:23 ID:vjbDsHPM0
904はこのまま出ないで終わると思うんだが
53白ロムさん:2006/01/18(水) 11:10:24 ID:oAYQLV61O
期待age
54白ロムさん:2006/01/19(木) 22:40:49 ID:PQ0OfsmL0
283 名前:弐代目 ◆xRFkBs7pBw [sage] 投稿日:2006/01/19(木) 22:34:15 ID:mZ/XejJR0
最近得た情報
地デジ端末は905SHとなる模様
液晶は240×400のWQVGA、2.5か2.6インチ
55白ロムさん:2006/01/20(金) 00:06:20 ID:I95HTveH0
56白ロムさん:2006/01/20(金) 03:18:03 ID:nWd4JQLg0
904が出ること確定したみたいだね
青歯のHPで
57白ロムさん:2006/01/23(月) 13:02:26 ID:pWIpKU9dO
902SHが不具合で903SHか703SHに利用期間かポイントはリセットされずに無償交換ぉKになったから延命で904系はスルーで純国産ワンセグ対応の905SHにするか
58白ロムさん:2006/01/24(火) 03:01:55 ID:qtxiEXH80
名称は905SHではなく903SH-DTVか904SH-DTVになる模様。
つーかおそらく903SHDTVです。中身が限りなく903SHなんで・・・
904とこれをノキアの端末、合わせて3つを2月の中旬から下旬にかけて発表するみたい。

ちなみにいっときますが、この端末は地デジ以外の機能は期待しないほうがいいです。
期待するなら904です。実機を見たら久々にSH53以来の感動を覚えました。
VGAはまじでキレイ。VGA要らないというヒトがいますが見たら変わりますよ。
ドットがみえないというか、ガクガクしてない。
画面的には、最初のカラー液晶をファミコンとしたら、今のQVGAはスーファミ。
そしてVGAはPSorPS2です。それぐらい差があります。
59白ロムさん:2006/01/24(火) 03:20:48 ID:mQaS9zKNO
>>58
と、いうことはV904SHはワンセグ搭載にはならないということか…
ちょっとガッカリした俺がいる
でも買ってしまう予感
60白ロムさん:2006/01/24(火) 09:42:40 ID:ZV4P68p80
>>58
弐代目氏はワンセグが905SHで2.6インチ(240×400)となると言っていた。
903SHDTVは903SHそのままで2.4インチQVGAのままなの?
もし903SHDTVなら春に出せるよね。
904SH≠903SHDTV≠905SHってことでいいのかな?




61白ロムさん:2006/01/24(火) 10:44:33 ID:JMAM8XU+0
>>58
そんなの誰でも妄想できる。
弐代目が905SHと言うなら905SH
弐代目が訂正しない限りガセだな
62白ロムさん:2006/01/24(火) 15:31:13 ID:6uZ2qjuU0
おまいバカ?
60が言ってるとおり、
903SHDTVが905SHじゃないだけじゃん。
63白ロムさん:2006/01/24(火) 18:31:55 ID:gezE1E8d0
904SHと903SHDTVを春に出して、夏頃905SHを出すってことか?
64白ロムさん:2006/01/24(火) 18:51:01 ID:jO9bOaBk0
   2006春     2006夏
 903SH-DTV─┐
    904SH  ─┴─905SH

こう?
65白ロムさん:2006/01/24(火) 21:07:26 ID:nhuBksJe0
上の書き込みが本当だとしたら春に合わせて急いで作ったんだろうね。
弐代目氏だったら自分の発言は訂正すると思うし。
66白ロムさん:2006/01/24(火) 21:45:50 ID:xYAf8QRm0
>>63
そうしないと型番のルール守ってないことになるからそれであってるんじゃね?まぁ多分905SHなるものは夏ではなく秋だろうが。
67白ロムさん:2006/01/25(水) 22:51:48 ID:biDK2xn90
どうでもいいが動作が安定した機種を出して欲しい
68白ロムさん:2006/01/26(木) 04:01:46 ID:LD7SBoUu0
どうでもよくないぞそれw
69白ロムさん:2006/01/30(月) 18:47:28 ID:AhmHf9cI0
70白ロムさん:2006/02/02(木) 18:04:59 ID:E7YegDrR0
wiki見てみたらWEB容量が5000KBってなってるんだけど間違いだよね?
71白ロムさん:2006/02/02(木) 19:41:46 ID:epSdH8TQ0
500だろうな
72白ロムさん:2006/02/03(金) 19:20:49 ID:1xajEvMJ0
692 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 19:12:05 ID:X8svS9IV0
905SH、青歯認証キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=3094
73白ロムさん:2006/02/03(金) 19:28:58 ID:Ssu2lUcc0
地上デシタルか
74白ロムさん:2006/02/03(金) 21:08:40 ID:vYBy9A+gO
904SH&905SHが、同じBluetooth認証取得のURLなのはナゼ( ̄〜 ̄)ζ
75白ロムさん:2006/02/03(金) 21:30:07 ID:1LHpjPvxO
とりあえず変換のヘボさは何とかしてもらいたいSH
76白ロムさん:2006/02/03(金) 21:42:36 ID:miDeCZut0
>>75
同じく。俺SHARPの「入力形態」は好きだし実際早く打てるけど変換の候補がちょっとね。数は多いが使わない変換候補が上のほうにきてる・・・
77白ロムさん:2006/02/03(金) 22:02:55 ID:miDeCZut0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/25/news010.html
どこスレに貼るか迷ったがとりあえずここに。直接は関係ないけどスマソ。
78白ロムさん:2006/02/03(金) 22:03:02 ID:7i5k4RsD0
まとめ

 2006春(分岐) 2006冬(統合)

 905SH─┐
 904SH─┴─→906SH

905SH(本スレ)
904SH(http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1138866676/)

79白ロムさん:2006/02/03(金) 22:09:13 ID:vYBy9A+gO
まさにあれだな、
J-SH04とJ-SH05のときによく似てる。
そのときは半年後にJ-SH06とJ-SH07が出たな。
で、J-SH07が『ネ申木幾』だった。
80白ロムさん:2006/02/03(金) 22:12:56 ID:7i5k4RsD0
V602SH(光学)+V402SH(TV)=V603SH(テレビ+光学[+MC])

J-SH04(カメラ)+J-SH05(折りたたみ+TFT)
=J-SH06(カメラ+高画質STN[GF])+J-SH07(カメラ+折りたたみ+TFT[+Java,電卓,カレンダー])
81白ロムさん:2006/02/03(金) 22:17:50 ID:miDeCZut0
>>80
今回もそんな統合だったら


906SHキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
82白ロムさん:2006/02/03(金) 23:00:53 ID:vYBy9A+gO
>>81
そのときはおそらく別立てでHSDPAがでます。
またもや機能分散か(´・ω・`)
83白ロムさん:2006/02/04(土) 01:42:55 ID:AEhwgqFOO
もう忘れ去られとる(´・ω・`)
84白ロムさん:2006/02/04(土) 01:55:05 ID:gZuyMmVoO
この文章を見た人は、4日以内に不幸が起き、44日後に死にます。知り合いは、
これを信じず、親が死にました。それが嫌なら、これを、5カ所にコピペ
85白ロムさん:2006/02/04(土) 11:10:31 ID:SpLbhfEJ0
死ね
86白ロムさん:2006/02/04(土) 11:12:35 ID:hEvgFgXL0
この文章を見た人は、4日以内に不幸が起き、44日後に>>84が死にます。知り合いは、
これを信じず、>>84の親が死にました。それが嫌なら、これを、5カ所にコピペ
87白ロムさん:2006/02/04(土) 15:29:52 ID:ecZ3ouWt0
とりあえず904SHとほぼ同等スペックと見て間違いないのかな……
手持ちの601Nはまだまだ現役だが、いい加減ボロボロだ……
88白ロムさん:2006/02/04(土) 15:37:05 ID:+d8e4gVz0
しかし904SH、905SH・・・905SHは今のところ903SHにワンセグ足しただけといわれているが本当にそうなのだろうか。
同時期?販売となると当然両者の販売台数も減るだろうし、903SHより904SHとパーツを共通化したほうがメリットあると思うのだが。製造しなくちゃいけないパーツの種類も減るしね。
89白ロムさん:2006/02/04(土) 18:24:14 ID:P0Nhaw840
>>88
そんなこと言ってるやつは903SH-DTVとか言ってたやつだけだぞ。
90白ロムさん:2006/02/04(土) 20:15:09 ID:+d8e4gVz0
>>89
ならいいんだ。(´∀`)
91白ロムさん:2006/02/04(土) 23:28:42 ID:NkhP7kFdO
盛り下がっててワラス
92白ロムさん:2006/02/05(日) 02:02:16 ID:WssRq9hgO
ワラスってペルーの山のこと?
てかまだBluetooth通過しただけで盛り下がるもクソもないだろ
93白ロムさん:2006/02/05(日) 21:52:14 ID:cCi/PI2xO
>>92
ヒント:VDFX病
94白ロムさん:2006/02/06(月) 00:36:49 ID:/1uDKDuk0
そういえば、904SHのBluetooth機器認証通過のプレスリリースに905SHが後からこっそり追加されているんだから、それはつまり904SHも905SHもベースは同じということなのかな?それとも内部のBluetooth周辺のチップだけ共通のを乗せているということ?
95白ロムさん:2006/02/06(月) 00:52:22 ID:dmn0KXhW0
>>94
後者だと思われ
96白ロムさん:2006/02/06(月) 00:53:05 ID:f1W1yWkiO
同じ仕様なんじゃね?
それが日本仕様だといいが
97白ロムさん:2006/02/06(月) 01:43:14 ID:sJuwcsCkO
総合に来てるよ
98白ロムさん:2006/02/06(月) 02:06:39 ID:zXqul7CO0
とゆーかBluetoothのA2DPにはいつになったらくっつけてくれるんだか…
栗山千明がCMやってるドコモのPではついてるじゃん
あれあったら絶対便利だと思うんだけどねぇ

…無くても全く問題ないけど笑
でも、欲し〜
99白ロムさん:2006/02/06(月) 10:50:07 ID:g5ZZRjpU0
栗の子CMキボンヌ
100白ロムさん:2006/02/06(月) 11:11:25 ID:Q2QdlpBT0
100GET。
101白ロムさん:2006/02/06(月) 15:23:32 ID:YFmoigdc0
A2DPなんてイラネ
限られた糞ヘッドホンでしか聞けないA2DPのどこにメリットがある
102白ロムさん:2006/02/06(月) 16:46:49 ID:PNxkzNnp0
>>101
W41Tみたいな独自プロファイルじゃあサードパーティのヘッドフォンが使えないだろ。
A2DPだから意味があるんだろうが。馬鹿か?
103白ロムさん:2006/02/06(月) 19:58:40 ID:YFmoigdc0
 おまえら携帯で音楽聞くのは家の中じゃないよな?家の中ならもっといいオーディオプレーヤーを使えばいいもんな。
わざわざヘッドホンなんか使わずにスピーカーで聞けばいい。ヘッドホンを使わなきゃいけないようなニーズとかそーゆーのは別だ。
普通携帯で音楽を聴くのは家ではない休憩時間や通勤・通学途中なんかだろう。
家の外ではヘッドホンを使う人は少ない。インナー形のイヤホンか耳かけのネックレスホンだ。
 A2DPは受信機が必要だ。受信機を内蔵するためにヘッドホン形が多い。インナー形なんかにするためには単体の受信機にイヤホンを
ステレオミニプラグなんかで接続する必要がある。イヤホンから伸びたコードは受信機に接続されポケットに収納することになるだろう。
 俺はSH53からマイク付きオーディオリモコンを使ってる。これはとても便利だ。曲を送ったり戻したりするのにいちいち携帯を出さなくてすむ。
A2DPのプロファイルを知ったときリモコン機能も内蔵すればとても便利なんじゃないかと俺は思った。実際Vodafoneから試作機でそういうのもあったみたいだ。
 しかし、今はipod nanoみたいな小さくてカラーの液晶がついて操作性もよくて何千曲も音楽のはいるプレーヤーが存在する。
わざわざ携帯の限られた高価なメモリの中に音楽をいれ、限られたバッテリーのエネルギーを使い、限られた処理能力をつかってまでA2DPで音楽を飛ばし
シリコンオーディオプレーヤーサイズのリモコンを使う必要性があるのかと思い始めた。それなら専用にシリコンプレーヤーを使ったほうが早いんじゃないかと。
もとい、シリコンプレーヤーを専用で持つより今までどおりオーディオリモコンを使っていたほうが荷物も減ってよいのではないかと。
 今俺はインナーイヤー形でとても音質の気に入った物を見つけた。(宣伝するわけじゃないがE2c、E5cだ)ipodについてくるイヤホンもとても音質がいい。
いまさらヘッドホンを持ち歩くなんて考えられない。それもA2DPに対応したような大衆向けのヘッドホンにいい音質を求められるはずが無い。
 話はそれるが、独自プロファイルや再圧縮なんて言っているよりイヤホンを変えてみろ。(E2cは1万円程度で買える)無線の便利さは失われるかもしれないが音質を求めるなら
コスト対効果はカナリのものだと思うぞ。
 そんなわけで俺はA2DPの必要性をまったく感じない。俺は新しいもの好きだから付いたら試してみるつもりだがな。
SHARPはそんなもの必要ないと思ってるんじゃないかと思う。それがこういう結果なんじゃないかと俺は思ってる。

駄文ですまん
104白ロムさん:2006/02/06(月) 20:17:12 ID:FOVDZIXY0
>ipodについてくるイヤホンもとても音質がいい。
ちょwwwww
105白ロムさん:2006/02/06(月) 20:40:38 ID:0ztVJalZ0
ITmedia、904SHのBluetooth認証はすぐ記事にしたのに905SHは記事にならないな。そんなわけないがまさか気がついてない・・・?!・・・
106白ロムさん:2006/02/06(月) 20:57:12 ID:+daKlyzA0
>>103
>ipodについてくるイヤホンもとても音質がいい。
アッー!
107白ロムさん:2006/02/06(月) 22:21:35 ID:qPi68RXF0
>ipodについてくるイヤホンもとても音質がいい。
うん、ぼくもそうおもいます(^O^)
108白ロムさん:2006/02/06(月) 22:52:45 ID:QxjwVD7O0
>>103
iCombiでiPod使ってるが今更有線イヤホンなんか使おうとは思わないぞ。
重要なのは音質よりもワイヤレスで聴けるってこと。iPod使うのは殆ど移動中だし。
まぁこうゆうのを使えばそれなりに音質いいだろうし通話と音楽を切り替えられるから
本体の青歯でA2DPをサポートする必要はなくなるだろうけどね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/03/news031.html
109白ロムさん:2006/02/06(月) 23:26:05 ID:g5ZZRjpU0
ないよりあったほうがいいだろ。論理フォーマットだから、
質量が重くなるってワケじゃないしw
110白ロムさん:2006/02/07(火) 00:18:43 ID:YFjpLXKa0
ipodに付属のイヤホン 君たちが使ってるような3000円級のネックレスホンと比較したら断然にいい。
オーテクの8000円クラスのを使ってたがipod(第2型)買ったときについてきてかなり衝撃を受けた。
重低音ってのはスピーカーの径が大きければ大きいほど強いものだと思っていたから。
重低音重視で高音が弱いイヤホンだったが、俺は結構気に入っていたよ。
そこからインナー形、カナム形のより音質の優れたものを探していってE2cとであった。
広い音域でとても優れた性能だよこれは。
111白ロムさん:2006/02/07(火) 00:29:31 ID:E+3oK1Jr0
>君たちが使ってるような3000円級のネックレスホンと比較したら断然にいい。
釣りか?
112白ロムさん:2006/02/07(火) 00:30:28 ID:BV6xTVy10
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
113白ロムさん:2006/02/07(火) 00:34:49 ID:emK7dsLC0
ひょっとしなくてもギャグだろw
114白ロムさん:2006/02/07(火) 01:14:09 ID:5NAgMvP40
カナムww
たった8000円のイヤホンと比べる貧乏人乙w
115白ロムさん:2006/02/07(火) 01:24:30 ID:Ph/bqAwcO
俺には8000円のイヤホンが”たった8000円”っていう感覚はわかんねーわ
俺ならイヤホンには5000円も出せないな





てかスレ違いか
116白ロムさん:2006/02/07(火) 01:35:06 ID:YFjpLXKa0
携帯で音楽聴いてるやつは大体3000〜高くても1万円くらいまでのイヤホンなりネックレスホンなり使ってるんじゃないのか?
俺はそういう認識でいたけど、ipodのイヤホンはあまり評判良くないんだな。そのときの俺にはかなりの衝撃だったが。
けっきょくipodのイヤホンにもかなわないと思われるA2DPは不要ってことだよ
今俺のお勧めはE2c コレダネ
117白ロムさん:2006/02/07(火) 03:34:08 ID:sehL2Y5W0
俺にはイヤホンと青歯のプロファイルを比べるってゆう感覚がよう分からん。
全くの別の物を同列のものみたいに言われてもな…
それに多くの人がサポートを望んでいるプロファイルなのに
自分がそんなしょーもないイヤホンの音質に満足してるからって
いちいち要らないとか言わないでいいんだよ。
あって困るわけじゃないんだしそう思うなら利用しなければいいだけだ。
自分の主観だけで機能の要・不要を語られても困るんだよ。
118白ロムさん:2006/02/07(火) 09:06:29 ID:7UDUPxmx0
というかスレ違いだ、おまえら。
青歯専用スレいきやがれ。
119白ロムさん:2006/02/07(火) 13:06:05 ID:a4d18pTU0
ここは青歯を語るスレですか?

というか携帯の音楽機能はMP3プレーヤーのサブになりそうな予感。
というかiPod持ってて楽しいか?周りがみんなiPodで嬉しいか?


そこで安心するのが日本人 orz
120白ロムさん:2006/02/07(火) 13:56:27 ID:nZzgtwg20
ホーマックで買った400円ぐらいのイヤホンで満足してます
121白ロムさん:2006/02/07(火) 14:33:30 ID:pWLXtl2y0
122白ロムさん:2006/02/07(火) 15:09:54 ID:tQvcsJjT0
902SHに付属のイヤホンが最強。
123白ロムさん:2006/02/08(水) 00:47:33 ID:3CTMWLPb0
つーかMP3聞くのにイヤホンにこだわってもwwwwwwww
124白ロムさん:2006/02/08(水) 01:15:36 ID:x7ggdPBZO
地デジ対応ならあの意匠登録にある持ったままT字にできる形になるのかな?
125白ロムさん:2006/02/08(水) 11:57:08 ID:R+Vx24nM0
>>123
ちゃちい音で満足してるのなら安いので聞いていればよし。
126白ロムさん:2006/02/08(水) 12:19:41 ID:g0eAjC5h0
>>124
弐代目がT字型になるとかいってたからそうなんだろう。
ただあのままのデザインとまでは言えないけど。
127白ロムさん:2006/02/08(水) 18:30:38 ID:y+Gbk46Q0
もしT字型ケータイで売るのなら、どんな売り文句だろうね……?

「Tの衝撃」とか?
128白ロムさん:2006/02/08(水) 19:11:57 ID:02tzfPl+O
遂に登場!vodafoneの地上波デジタルTVモデル、「T-SHOCK(Tの衝撃)」

とか?
129白ロムさん:2006/02/08(水) 19:26:51 ID:Oxwzwwc00
Tっていったら東芝じゃん
130白ロムさん:2006/02/08(水) 19:34:20 ID:lJCBDAft0
TU-KA
131白ロムさん:2006/02/08(水) 20:07:22 ID:J4jOL62G0
じゃぁ
     Vodafone 905T by SHARP
               決まりだな
132白ロムさん:2006/02/09(木) 02:54:08 ID:K/QuAhKoO
>>131
ちょwwwwwおまwwwwwwwwwww
133白ロムさん:2006/02/10(金) 15:31:31 ID:TiLVg9N90
超高精細VGA液晶を搭載した携帯電話を開発ってのはV905SHですか?
134白ロムさん:2006/02/10(金) 16:20:55 ID:zn61zqHR0
904SH
135白ロムさん:2006/02/10(金) 16:38:08 ID:1dBkkEBH0
905SHはQVGAでワンセグ
136白ロムさん:2006/02/10(金) 18:19:00 ID:Otogk/D+0
だと思ってるだけで確証はなし
137白ロムさん:2006/02/10(金) 18:21:30 ID:Ty7E9rjj0
WQVGAだけどね
138白ロムさん:2006/02/11(土) 00:17:59 ID:7UvUf7V00
縦長QVGAで確定?
904SHと兄弟機だから2.4の恐れもあるはずなんだが。
139白ロムさん:2006/02/11(土) 01:27:48 ID:vtjLVSra0
弐代目が言ってる時点でない
140白ロムさん:2006/02/11(土) 12:47:33 ID:esPr/AVx0
せめてWQVGAというのが、
ワイドQVGAじゃなくてダブルQVGA(320*480)であって欲しいと思った。
片方だけ長くなったら動画とか比率が狂ってくるから、好きじゃねーんだよ。
まぁダブルなんて聞いた事ないが。
141白ロムさん:2006/02/11(土) 14:40:01 ID:DQL3RWUw0
>>140
地デジを横にしなくても見られるねw
142白ロムさん:2006/02/11(土) 17:53:45 ID:sGFeHuDK0
320*480でも比率崩れてるぞwww
143140:2006/02/11(土) 22:05:06 ID:esPr/AVx0
ひいいい、本当だ。
倍にしたら比率同じかと思ってた
バカでスマソ
144白ロムさん:2006/02/11(土) 22:56:39 ID:sGFeHuDK0
しかも今の液晶より横長になるから不細工になるww
145144:2006/02/11(土) 23:09:03 ID:sGFeHuDK0
ひいいい、横長になんねーよorz
バカでスマソ



うっかりしてた(・∀・;)
146白ロムさん:2006/02/13(月) 05:43:12 ID:ZfsbQVG00
904SH+ワンセグが905SHであって欲しい。
そうでなければ、型番は805SHが正しいと思う。
147白ロムさん:2006/02/13(月) 08:36:07 ID:NWm3JORCO
つチラシの裏
148白ロムさん:2006/02/13(月) 17:14:57 ID:2B76+kp60
>>146
ハァ???
149白ロムさん:2006/02/13(月) 19:56:14 ID:lQ1fx2py0
まだ
150白ロムさん:2006/02/14(火) 01:06:27 ID:Tt6J3x/40
ワンセグで青歯で音声聞けて、お財布でナビで音楽きけるやつでしょ?
151白ロムさん:2006/02/14(火) 01:13:58 ID:cFhDtW1E0
ナビはついてない。
152白ロムさん:2006/02/14(火) 02:32:56 ID:Ykw4MiK3O
カメラの画素数が気になって眠れないYO
153白ロムさん:2006/02/14(火) 07:01:13 ID:Po4Co5Zz0
>こうした状況にボーダフォンでは、「普及には時間がかかる」(津田志郎会長)とみて、ワンセグ開始時の端末発売は見送る方針だ。
>携帯業界では「端末を売れば売るほど赤字になる」と嘆く声は多い。

俺の予想通りだね
ワンセグ開始時の端末発売はないということだ
これだと5月から7月ぐらいに出るといわれている905SH(ワンセグ)の発売も怪しいものだな


154白ロムさん:2006/02/14(火) 09:16:25 ID:Zdg36pgp0
香ばしい香りがしてきました。
155白ロムさん:2006/02/14(火) 12:01:47 ID:cFhDtW1E0
ワンセグ開始時の端末発売はないということだ
これだと5月から7月ぐらいに出るといわれている905SH(ワンセグ)の発売も怪しいものだな

発言に矛盾を感じますが。
156白ロムさん:2006/02/14(火) 12:07:59 ID:tnpkMQUmO
根拠もない名無しの戯言より弐代目の発言のが遥かに価値があるし信頼できるから。
157白ロムさん:2006/02/14(火) 12:20:41 ID:j/T4VtPX0
>>155
どの辺が?
すぐには普及しないので、開始時の発売は見送るといってるんだぞ
4月に普及しないものが、5〜7月に普及すると思うか?
まずないぞ
158白ロムさん:2006/02/14(火) 17:42:36 ID:yZRigeqN0
でも弐代目は905SHがワンセグとか言ってなかった?
159白ロムさん:2006/02/14(火) 18:14:09 ID:tnpkMQUmO
だから。
905はワンセグ。発売は5月くらい?だろ。弐代目の話だと。
160白ロムさん:2006/02/14(火) 21:10:30 ID:qe25cLtpO
スペインで祭りの最中なのに静かだな……

保守
161白ロムさん:2006/02/14(火) 21:47:02 ID:8Dh/EChR0
サッカー?
162白ロムさん:2006/02/14(火) 22:58:49 ID:qAdwQtSS0
このスレはじめてですが
弐代目って何者ですか?
163白ロムさん:2006/02/14(火) 23:01:45 ID:vlCTEpUP0
数々の実績を持つリーク屋です
164白ロムさん:2006/02/14(火) 23:54:43 ID:cFhDtW1E0
>>157
普及してから端末を出すとは言ってないだろ。
普及には時間がかかるからサービス開始時にあわてて端末を出す必要がない、ということだよ。
つまり5月〜7月に905SHが出てもなんらおかしくはない。
165白ロムさん:2006/02/15(水) 01:46:08 ID:7XSPbazEO
サービスを普及させる為には対応端末機を出さなきゃ話しにならない訳だし、auには対応端末機がすでにあるから早く横並びにならないと、着うたみたく差を付けられて加入者数にも影響してくるし
166白ロムさん:2006/02/15(水) 07:28:17 ID:EKMYXJkP0
>>153
ソースは?
167白ロムさん:2006/02/15(水) 08:14:00 ID:Oiug7mW10
>>166
「ワンセグ」4月1日スタート 冷ややか携帯各社
http://www.sankei.co.jp/news/060214/kei007.htm
168白ロムさん:2006/02/15(水) 18:33:51 ID:fSXWQyOM0
169白ロムさん:2006/02/15(水) 23:33:20 ID:nooc9STD0
>>168
ん…?(汗
170白ロムさん:2006/02/16(木) 16:21:27 ID:ifUnThfTO
凄い静かだね……905SH待ちの同志は少ないのかね。
同志は挙手!


ノシ
171144:2006/02/16(木) 16:40:10 ID:qJOnYrLy0
>>170
904SHと比べて情報が少ないからね。噂ではカメラが200万画素クラスにorz
172白ロムさん:2006/02/16(木) 19:08:10 ID:5zIhmn4R0
うまそ
173白ロムさん:2006/02/16(木) 23:40:06 ID:PJwb+nYY0
>>171
904SHでは320万画素予定?
174白ロムさん:2006/02/17(金) 05:23:33 ID:uiRQ7aCXO
>>173
こっちの噂だと903SHにワンセグ乗っけただけとか
ワンセグいらん奴は904SHの方が良さそうだな
偶数番号機は実験機みたいな流れだったが今回は開発関係者も自信あるみたいだ

まぁ今の所どちらの機種にしても確かな情報は青歯搭載というだけで他は所詮噂
175144:2006/02/17(金) 16:02:29 ID:6EcqUwas0
>>174
904SHがVGAってのは確定した。多分知ってると思うけどvodafoneへのインタビューで発覚した。
176白ロムさん:2006/02/17(金) 16:23:22 ID:VHYQyfGq0
>>170
ノシ
俺も905SH発売待ちだ。
いま602SHを使ってるが電池寿命が厳しくなってきたので早く買い換えたい…。
177NOKIA LOVE:2006/02/17(金) 16:37:31 ID:bFwO0mc40
905SHに地上デジタルがついてくるってうわさは本当でしょうか・・・??
178白ロム:2006/02/17(金) 16:45:05 ID:4wMAQz9I0
V905SH(仮称)にワンセグ(地デジ)機能が付くことは確実でしょう。
しかし発売がいつになるか…。早ければ6月頃、遅ければ8月頃になるでしょうね。
参照→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Vodafone_905SH
179NOKIA LOVE:2006/02/17(金) 16:47:27 ID:bFwO0mc40
904SHが4月で、905SHが5月と聞きましたが・・・。
その辺はごうですか??
180NOKIA LOVE:2006/02/17(金) 16:52:36 ID:bFwO0mc40
あとどうしても個人的に欲しい機種が7600ですが、
どうやって手に入れたらよいでしょうか?
アドバイスなどありましたらお願い致します★
今のところはヤフオクをはじめ色んなオークションを見まくってますが、
どうも中古でも3万超えてしまって、そこまで出す気になれません・・・。
181白ロムさん:2006/02/17(金) 16:57:31 ID:87e8SlQL0
T5GP載っける時点でどっちも楽しみ。
182144:2006/02/17(金) 17:10:25 ID:6EcqUwas0
>>181
禿同。904SHはVGAのために、905SHはワンセグのために。ってか904SHと905SHは多分ほとんどのチップが同じなんだろうな。
183白ロムさん:2006/02/17(金) 19:29:43 ID:Hri5PkNjO
905SH楽しみなんですが、噂されてる3.5Gになるのでしょうか?
そうすれば完璧になると思うのですが…(・ω・*)
184144:2006/02/17(金) 19:36:09 ID:6EcqUwas0
>>183
905shはならんだろ。
185白ロムさん:2006/02/17(金) 21:57:43 ID:znyzOBQn0
3.5Gとはなんですか…?
186白ロムさん:2006/02/17(金) 23:36:20 ID:vDByQ/fV0
ぐぐれ
187白ロムさん:2006/02/18(土) 01:46:25 ID:WbljtDjsO
>>185 3.5Gについて。ケータイ依存症というサイトからのコピペだが…
voda,夏にも3.5G発売か▼vodafone社長は27日の会見で,高速データ通信技術「HSDPA」を使った3.5G対応端末を今夏にも発売する方針を明らかにした▼3.5G機の通信速度は,3Gの約10倍▼なお,ドコモも同時期に3.5G投入を検討中。
ということ。要はVodafoneにあう並の通信速度を持たせるので素晴らしいネット環境が整うということです。
188白ロムさん:2006/02/18(土) 02:34:39 ID:a7LJPukmO
HSDPA
189白ロムさん:2006/02/18(土) 02:56:04 ID:E3SX3UGo0
ソーラバワー搭載希望
190白ロムさん:2006/02/18(土) 09:59:11 ID:89n/K63A0
ソーラレイ
191白ロムさん:2006/02/18(土) 15:14:35 ID:PcYGrLbV0
ローレライ
192白ロムさん:2006/02/18(土) 15:22:47 ID:PNne8rwtO
ワンセグにHSDPAなら絶対買うな
193144:2006/02/18(土) 18:11:42 ID:zMH9Ni1y0
>>192
俺も。でも当初905SHは秋機種かと思ってたからその期待があったけど904SHと同時期の発売とわかってHSDPAはつかないと思った。だから俺は906SHなるものに期待する。
194sage:2006/02/18(土) 18:20:04 ID:lVH5b+iY0
HSDPAになったらダウンロード制限容量ふえるかな!?
195144:2006/02/18(土) 18:28:43 ID:zMH9Ni1y0
>>194
それが増えなかったらHSDPAの意味がない。
196白ロムさん:2006/02/18(土) 18:56:46 ID:iEGf3YPo0
wt4
197白ロムさん:2006/02/18(土) 18:57:31 ID:iEGf3YPo0
この機種って携帯専用以外の普通のホームページも見れる?
198白ロムさん:2006/02/18(土) 18:58:56 ID:zMH9Ni1y0
>>197
もしかして誤爆?
199白ロムさん:2006/02/18(土) 19:04:43 ID:89n/K63A0
発売してないのにわかるかホゲェ!!
200白ロムさん:2006/02/18(土) 19:21:07 ID:zMH9Ni1y0
まぁjigブラウザ使えば見れるようになるってのは確実だけどな。
201白ロムさん:2006/02/18(土) 22:50:32 ID:U9B7CPsD0
910 :弐代目 ◆xRFkBs7pBw :2006/02/18(土) 01:02:52 ID:IVQij0G30
ハピボ関連で荒れてきてるようなのでネタを少し。

905SHのスピーカ位置は、ちょっと分かりづらいかも?
70xSHはかなり薄くなる。折りたたんだ状態で、90x系のキー側くらいの厚さ。

詳しく書けないので、あとは妄想して


とりあえず妄想しようか諸君。というより何色がいいかな?黒か赤か、あるいは……
202白ロムさん:2006/02/19(日) 21:20:32 ID:BhFIowMnO
今日秋葉原の通運会館ってとこでケータイアンケート調査ってのがあった、
905SHのモックがあった。アンケート調査では幾らで販売すればよいかアンケート調査ー
何だか国際ローミングに未対応の様子。
203白ロムさん:2006/02/19(日) 21:36:03 ID:7gXAt3Ue0
>>181
904SHはVGAの関係でT5GP載せてくるかもしれんが
905SHは載せてくるとは限らんぞ
シャープも独自のワンセグチューナー開発してたから
それを載せてくる可能性もある
204白ロムさん:2006/02/19(日) 21:56:21 ID:lsIaXAmGO
>>202
分かる範囲でkwsk
形状は意匠登録されてるT字型になるタイプか?
国際ローミングに未対応……まあ海外ではテレビ機能が基本的に使えないから妥当な線か。
しかしアンケート用のモックが存在する所を見ると、発表は近いかもな。
待つ甲斐がありそうだ
205白ロムさん:2006/02/20(月) 10:48:50 ID:DFajRI4j0
>>203
T5Gはチューナー積んでないぞ。
チューナーと機能はまた別で、T5Gは表示サポートを担当できるうえ、外部表示なども可能にする機能を持ってる。
T4Gだとこれらは無理だからね。
904SHと同クラスの描画性能を持たせないと、次世代メガアプリを展開できないだろうという感じで、
おそらく載せてくると思われ。
206白ロムさん:2006/02/20(月) 11:13:09 ID:3Rug2UXZO
905にVGAはつくんですか?それとも904はVGAで905はワンセグみたいな感じになるんでしょうか?
207白ロムさん:2006/02/20(月) 13:42:47 ID:YJh1amWd0
>>206
後者のほう。
208白ロムさん:2006/02/20(月) 16:32:50 ID:3Rug2UXZO
>>207
なるほど、そういう事ですか!んじゃ906SHで合体…?VGAでワンセグはまだ無理かなorz
209白ロムさん:2006/02/20(月) 16:37:49 ID:PSP/Bvek0
>>203
m9(^Д^)
210白ロムさん:2006/02/20(月) 16:57:43 ID:YJh1amWd0
>>208
V402SH+V602SH=V603SHとかV603SH+903SH=V604SHのようにSHARPの技術を使ってなってほしいがワンセグやVGAはそうもいきそうにない・・・しかも常時消費電力を増大させるHSDPAがまちかまえてるからVGAはしばらくないかな・・・
211白ロムさん:2006/02/21(火) 02:07:39 ID:K+33/KEf0
携帯でTV観てたらいざという時メールやTELがでけん。
ワンセグなんて、数年で飽きられるだろ。
でもきっと載せ続ける日本のあふぉ企業。w
212白ロムさん:2006/02/21(火) 02:11:58 ID:JgCYQ9o90
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
213白ロムさん:2006/02/21(火) 07:13:15 ID:cZQ+EOo60
ワンセグは外部接続となりました
214白ロムさん:2006/02/21(火) 10:39:34 ID:eA984yvA0
>>211
まあ友達が少ない奴専用携帯だからな
215白ロムさん:2006/02/22(水) 20:42:07 ID:J6j7u9oL0
VDFXに仕様情報らしきものがうpされたのに盛り上がらないなw
216白ロムさん:2006/02/22(水) 20:52:18 ID:3D2oUOh+0 BE:305550555-
>>215
904SHと本スレミロw
217白ロムさん:2006/02/22(水) 20:54:05 ID:J6j7u9oL0
>>216
いやそうじゃなくてさ、904SHのほうは盛り上がってるのにこっちは盛り上がらないなとw同じようなこと書かれてる上に904のほうがすごそうだからかww
218白ロムさん:2006/02/22(水) 23:31:34 ID:rmcVJspa0
これで905SHは、ワンセグ・GPS・Felica搭載がほぼ確実と。
確かに#町田社長の言う「オールインワン端末」だな。
後はモバイルスイカに対応するかどうかだが、学生の俺には関係ないやw

T字型は日本ではあまり馴染みのない形だから、テレビ使用時は目立つだろうな……
219白ロムさん:2006/02/23(木) 04:02:53 ID:0A1KsN9h0
248 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/02/22(水) 20:06:38 ID:mfNU6P900
【マスコミ】携帯電話向け「ワンセグ放送」、受信料以外の別料金も…NHK会長が検討表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140600071/


またくだらないことをやるんだなNHKは
携帯の機能発展を妨げかねないよな・・・
こんなだったら誰もワンセグ機買わんてw
220白ロムさん:2006/02/23(木) 08:21:50 ID:LjSAdHxKO
NHKは金回収する前に組織の体制と糞番組をどうにかしろ
話はそれからだ
221白ロムさん:2006/02/23(木) 13:41:03 ID:3VXZFqgf0
>>218
T字型ってどんな形になってんの?
どっかでデザイン公開してる?
222白ロムさん:2006/02/23(木) 14:23:48 ID:LBZnZNky0 BE:391104948-
>>221
半年ロムれ。
それから、まとめサイト見ろ!
以前直リンだが、のせてやった。
223白ロムさん:2006/02/24(金) 03:53:55 ID:Yv1cecusO
UPしといた。携帯専用。これのこといってるの?
http://up2.jp/3zd78bi9ya
224白ロムさん:2006/02/24(金) 22:39:40 ID:8fZaLY500
>>223
サンクス!
225白ロムさん:2006/02/24(金) 23:22:19 ID:QV+70iJL0
で、 いつでるの?
226白ロムさん:2006/02/25(土) 02:02:57 ID:IUrumDYF0
あさって
227白ロムさん:2006/02/25(土) 10:17:51 ID:n0ClxIao0
しあさって
228白ロムさん:2006/02/25(土) 11:29:31 ID:R4CmlTxS0
ししあさって
229白ロムさん:2006/02/25(土) 14:12:06 ID:Qnc35HxI0
再来年
230白ロムさん:2006/02/25(土) 14:25:06 ID:R4CmlTxS0
ささらいねん
231白ロムさん:2006/02/25(土) 15:19:13 ID:T1anxYcu0
>>223 三洋
232白ロムさん:2006/02/27(月) 00:56:42 ID:2ATBezBu0
捕手ついでに再浮上


明日(28日)に発表くるかな?
233白ロムさん:2006/02/27(月) 02:11:57 ID:/SQFZVsu0
中学生の妹のことで困っています。
ここ最近、妹は風呂上りに毎回僕の部屋にやってきます。
脱衣所でしっかり体を拭いていないせいか、濡れたタンクトップに乳首が透けて浮き出ています。
視線を逸らしながら注意すると
「やっぱ妹のでも気になるんだ?」
と兄をからかいはじめる始末です。
そしてタンクトップを徐に脱ぎ始め
妹が「
 (続きを読みたければ、イングリモングリとレスしてください)
234白ロムさん:2006/02/27(月) 02:35:03 ID:P/lfXSnE0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 イングリ!モングリ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
235白ロムさん:2006/02/27(月) 18:37:43 ID:h0mzD0Xu0
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 イングリ!モングリ!
  (  ⊂彡   イングリ!モングリ!
   |   | 
   し ⌒J
236お手伝いさん:2006/02/27(月) 18:50:51 ID:prADcoo/0
>>234-235
ワロスww
237白ロムさん:2006/02/27(月) 20:30:48 ID:EaBkM8qI0
不覚にも話路他
もう徒死かなぁ
238白ロムさん:2006/02/28(火) 00:06:34 ID:fB/dMXq90
イングリモングリでホントにこの後続きが投稿されたりしたらワロスなんだがww
239白ロムさん:2006/02/28(火) 00:22:03 ID:unE4TplR0
904SHとのあまりとの状況の差にワロタ
ここは余りにもマターリしてるよな


>>238
何なら続きを書いてみるかな
240白ロムさん:2006/02/28(火) 10:58:48 ID:rmlt55LG0
イングリモングリ
241白ロムさん:2006/02/28(火) 12:28:24 ID:eT6960To0
妹が「私の裸が見たいんでしょ?ほら、見せてあげるよ」
と言ってとうとう裸になってしまいました。
僕は見ていられなくてベットの上に落ちている本を手にとって、ページを開きました。
しかし開いた本はちょっとエロ系の成人誌で、いつの間にかベットにあがってきた妹が裸のまま背中に抱きつき
「そんな本なんかより私がしてあげるよ」
もう何がなんだかわかりません
(続きが読みたければ、イングリモングリとレスしてください)
242白ロムさん:2006/02/28(火) 15:43:16 ID:qZDdERZ70
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news060.html
905?キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━age
243白ロムさん:2006/02/28(火) 15:46:13 ID:9dRSOGvi0
キタコレ

笑えるデザインだな、超欲しい
244白ロムさん:2006/02/28(火) 15:46:15 ID:DYx9Wkav0
形は弐代目が言ってたらから間違いない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
245白ロムさん:2006/02/28(火) 15:49:36 ID:qZDdERZ70
問題はいつ発売かですよ。
246白ロムさん:2006/02/28(火) 15:54:45 ID:idWhDUvQ0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 イングリ!モングリ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
247白ロムさん:2006/02/28(火) 16:27:43 ID:hcaXPu1V0
        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /    
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |      | |      | )
  ヽ| ヽ  ( Ω_Ω )   |丿   >>242
   |    :::::::::l l:::::::::    |
    ゝ     ◎     ノ⌒⌒--
 --⌒/\  ⌒ ⌒     ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
248白ロムさん:2006/02/28(火) 16:33:27 ID:FtcSc8SH0
写真発表されたのにたいした祭りになってないな。
みんな904SHに夢中なのか?
写真を見るとこっちのデザインってかなりいいよな。
見た目も最新機種っぽくなりそうだし。
でもかなり重たくなりそう。
でもこのデザインで光学のるのかな?
249白ロムさん:2006/02/28(火) 16:39:17 ID:qZDdERZ70
>>248
まぁこっちは詳細が発表されてないから当然なんじゃね?

>でもこのデザインで光学のるのかな?
こんな感じのデザインでも載せれるけどあの写真をよくみるヒンジが小さくてとても光学がはいりそうにないorz
250白ロムさん:2006/02/28(火) 16:40:44 ID:unE4TplR0
>>248
俺は絶対に買うぞ!

しかし、実はこの形状……


フルブラウザでサイト閲覧するのに丁度良くないか?
横に広いから、PCに近い形でページを閲覧できると思うのだが
251白ロムさん:2006/02/28(火) 17:05:06 ID:FtcSc8SH0
>>250
フルブラウザでサイトみるためにVGAだと
よかったんだけど。

写真見るとボタン部分がメタリックっぽくて
いい感じだ。早くデザインをもっとよく見たいな。
252白ロムさん:2006/02/28(火) 17:18:10 ID:Cgo6jPJM0
253白ロムさん:2006/02/28(火) 17:19:12 ID:qZDdERZ70
2megaってのは前から段々と明らかになってはいたがAFもないとはorz
254白ロムさん:2006/02/28(火) 17:20:27 ID:Cgo6jPJM0
それであの薄さやからいいんじゃない?
255白ロムさん:2006/02/28(火) 17:21:59 ID:qZDdERZ70
もうちょっとあのディスプレイ裏のレールとなる部分はシームレスにしてほしかったな。
256白ロムさん:2006/02/28(火) 17:22:14 ID:FtcSc8SH0
>>253
俺もそう思った。本当にこれ90xシリーズ足り得るのか?
257白ロムさん:2006/02/28(火) 17:31:12 ID:7nvxAzNW0
>>252
おぉ。
早く欲しいなぁ。
発売日が待ち遠しい…。
258白ロムさん:2006/02/28(火) 17:38:11 ID:qZDdERZ70
VDFXに全く自分勝手で申し訳ないが「こうしてほしかった」的な絵をうpした。かなり適当に書いたのでそこはツッコミなしでwwあのデザインのほうが人気のあった903SHのデザインを継承してていいと思うんだがなぁ・・・
259白ロムさん:2006/02/28(火) 17:45:22 ID:hcaXPu1V0
260白ロムさん:2006/02/28(火) 18:07:34 ID:yEscVvkhO
おぉ発表されたのか。ITmediaでみるかぎりはなかなかかっこいいしコンパクトじゃん!
261白ロムさん:2006/02/28(火) 18:28:46 ID:VYsl64cJO
あれ?サブは?
262白ロムさん:2006/02/28(火) 18:53:27 ID:HBfcgFGD0
>>261
ちゃんと付いてるよ
263白ロムさん:2006/02/28(火) 18:58:35 ID:7nvxAzNW0
ズバリ発売日いつ??
264白ロムさん:2006/02/28(火) 18:59:22 ID:HBfcgFGD0
5月下旬ってところか?
予想だけど。
265白ロムさん:2006/02/28(火) 19:00:17 ID:HBfcgFGD0
いや待った訂正。
他キャリアに遅れを取らないようにするつもりなら
4月中旬〜下旬904SHと同時期だと思われ。
266白ロムさん:2006/02/28(火) 19:21:29 ID:7nvxAzNW0
じゃあ904SHと一緒に発表してほしかったな。
267白ロムさん:2006/02/28(火) 19:42:11 ID:6C/hMfE20
kitaaaaaahhhahhhhhhhhahahhahahahhaahhahhahha!!
yattayattayattayatta!!!!!!!!
まちにまたワンセグ対応機!フェリカ搭載!キタコレwwwwwww
268白ロムさん:2006/02/28(火) 20:48:14 ID:bH0S//ad0
GPSなし?
カメラって光学ズームついてるのかな?
269白ロムさん:2006/02/28(火) 21:05:53 ID:7jxFKdE30
ラジオは?
270白ロムさん:2006/02/28(火) 21:07:15 ID:S4Br+hu+0
レーザー砲は?
271白ロムさん:2006/02/28(火) 21:24:50 ID:+YvrkjBH0
つまんね
272白ロムさん:2006/02/28(火) 21:30:00 ID:0EfxmIDO0
>>270
すみません。バキューム砲しかないです
273白ロムさん:2006/02/28(火) 23:15:34 ID:YsGKOKOaO
ほう。
274白ロムさん:2006/02/28(火) 23:18:13 ID:Ns4ZkfPa0
すいません。バキュームフェラ得意です
275白ロムさん:2006/02/28(火) 23:57:20 ID:rmlt55LG0
ここですかさずイングリモングリ。
276白ロムさん:2006/02/28(火) 23:58:02 ID:hcaXPu1V0
 904SH    |   905SH(仮)
 VGA     |    QVGA
 TVなし    |   ワンセグ
 フルブラ   |   フルブラ
 3.2メガAF付 |   2メガAFなし
 GPS      |    ?

どっちがフラッグシップ?
277白ロムさん:2006/03/01(水) 00:04:46 ID:2XfXVqPx0
9だからどっちもでいいじゃん
278白ロムさん:2006/03/01(水) 00:20:01 ID:SvrT5Xqx0
どっちもフラグシップでお好み次第でいいじゃない
279白ロムさん:2006/03/01(水) 00:33:54 ID:BEIszna10
WQVGA
280白ロムさん:2006/03/01(水) 00:53:51 ID:wt57FFu50
ご主人様、どっちを注文されますかぁ〜??w
281白ロムさん:2006/03/01(水) 01:06:11 ID:7xSIPUFV0
中途半端は嫌だ〜〜〜
282白ロムさん:2006/03/01(水) 01:22:08 ID:Zno3dXO30
906SH(仮)
VGA
TV
ワンセグ
フルブラ
5メガAF
GPS
おサイフケータイ
Bluetooth
ソフトウェア更新機能
HDD
タッチパネル
PDA
283白ロムさん:2006/03/01(水) 01:34:22 ID:7xSIPUFV0
買う
284白ロムさん:2006/03/01(水) 01:39:41 ID:gojTF5Gf0
気圧高度計
気温計
湿度計
+−ドライバー
手回し式発電
ミニナイフ
爪切り
栓抜き
録音目覚まし
ビームサーベル
エアバッグ
ネコミミ
尻尾
フリル
ドリル
285白ロムさん:2006/03/01(水) 01:40:50 ID:Zno3dXO30
905SHででるわけ? TVのために904より性能劣化して?
286白ロムさん:2006/03/01(水) 01:57:56 ID:vnlpBggX0
カメラがある面のガムテープは何を隠してる?
287白ロムさん:2006/03/01(水) 02:00:08 ID:CA34U/MjO
ぼだはいつ西瓜対応になりますか?
288白ロムさん:2006/03/01(水) 02:14:37 ID:+nQkURBlO
携帯で見れる画像ありませんか??
289白ロムさん:2006/03/01(水) 02:34:48 ID:Zno3dXO30
地デジをみる一番安い端末はなんですか?
290白ロムさん:2006/03/01(水) 02:36:08 ID:Eb5ss+AHO
多分
291白ロムさん:2006/03/01(水) 04:06:38 ID:jj0kWwlk0
285 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 01:40:50 ID:Zno3dXO30
905SHででるわけ? TVのために904より性能劣化して?

286 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 01:57:56 ID:vnlpBggX0
カメラがある面のガムテープは何を隠してる?

287 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 02:00:08 ID:CA34U/MjO
ぼだはいつ西瓜対応になりますか?

288 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:14:37 ID:+nQkURBlO
携帯で見れる画像ありませんか??

289 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 02:34:48 ID:Zno3dXO30
地デジをみる一番安い端末はなんですか?
292白ロムさん:2006/03/01(水) 10:55:39 ID:DmnjSaPi0
>>288
いい加減PC買えよ貧乏人
293白ロムさん:2006/03/01(水) 14:23:26 ID:76NMqlUi0
ボーダフォンさん。
4月下旬に904SHと905SH同時発売で頼む!
294白ロムさん:2006/03/01(水) 14:39:51 ID:01sJrIIH0
>>248
904SHのデザインに失望した俺にはこのワンセグ機の方がマシには見える。
外観はまだダミーだと思うが。
295白ロムさん:2006/03/01(水) 14:53:39 ID:skSaYJZd0
>>292
買ってくれ、金持ち野郎
296白ロムさん:2006/03/01(水) 15:11:15 ID:01sJrIIH0
>>295
横レスだが、なんで今PCから書いてるの?ネカフェ?
297白ロムさん:2006/03/01(水) 15:20:25 ID:huDUoCdS0
出来杉君のブログによるとそんなにサイズは大きくないらしい。
V601SHやV601Tくらいだそう。こりゃ楽しみだ。
298白ロムさん:2006/03/01(水) 16:06:30 ID:oY5sOPzp0
VDFXのうpろだ見ると905SHが4月下旬投入ってあるぞww
299白ロムさん:2006/03/01(水) 16:08:36 ID:huDUoCdS0
堂々と来月投入って書いてあるなw
300白ロムさん:2006/03/01(水) 16:11:06 ID:oY5sOPzp0
>>299
あれは新聞の間違いだったりするのかな?それともvodaが発表ずらしてるだけ?
301白ロムさん:2006/03/01(水) 16:16:19 ID:huDUoCdS0
905SHは他の05と一緒に発表するのかな。
>>300
新聞が間違ってるだけと思うけど本当に来月ならいいね。
302白ロムさん:2006/03/01(水) 18:36:25 ID:ObyzCxzQ0
GSM非搭載ってどういうこと?? 海外で使えないってこと??
303白ロムさん:2006/03/01(水) 18:38:25 ID:aUP9GHuh0
>>302
海外でW-CDMA使用してる事業者なら使えると思う……と信じたい。
実際に「GSM非搭載」と言ってるが「国際ローミング未対応」とは言ってないし。


まあ、その時は702NKUの出番だけどねw海外に行く機会があったら使いそうだ……
304白ロムさん:2006/03/01(水) 19:08:20 ID:oY5sOPzp0
vodafone 910Tが認証機関通ってる。恐らくHSDPA端末。ってことは905SHのつぎは910SHか?
305白ロムさん:2006/03/01(水) 19:41:44 ID:I+3NnK0z0
905の次はさっそくHSDPA対応なの?
こりゃ様子見だな
306白ロムさん:2006/03/01(水) 20:18:33 ID:hxTKXiKT0
ワンセグなんてどうでもいいけどUIが気になる
307白ロムさん:2006/03/01(水) 23:26:45 ID:DmnjSaPi0
910SH=904SH+ワンセグ+HSDPAのネ申木幾か?
308白ロムさん:2006/03/01(水) 23:45:04 ID:hxTKXiKT0
>>バッテリー的に不可能だと思われ
309白ロムさん:2006/03/01(水) 23:45:57 ID:hxTKXiKT0
ありゃ
>>308
310白ロムさん:2006/03/01(水) 23:47:40 ID:hxTKXiKT0
じゃなくて
>>307
連レスすんません
311白ロムさん:2006/03/02(木) 01:20:09 ID:IMdDYDhq0
どうして日本を意識して開発した905SHまでもが世界仕様UIを載せなきゃいけないのか?
キーを見る限り904SHとまったく同じだしorz
PDCのUIをどうしておとなしく載せられないのか?
完全日本仕様というからには、スペックは勿論、UIも完全日本仕様にする必要がある!
312白ロムさん:2006/03/02(木) 01:24:32 ID:imMRMf1j0
910は燃料電池搭載ですよ。
313白ロムさん:2006/03/02(木) 02:08:41 ID:wkycyhMQ0
314白ロムさん:2006/03/02(木) 09:47:12 ID:ZX1Kx5R4O
出来杉さんのいう完全日本仕様とは、日本専用、日本のみ発売、グローバル調達でないという意味合いで、UIが世界仕様で無いとまでは明言していない。

テンキー周りを見ればすぐ世界仕様だと判り鬱になる…
315白ロムさん:2006/03/02(木) 11:26:33 ID:Immh+Ytv0
>>314
はいはい、さっさと病棟へ行ってくれ。
最低限慣れる・慣れようということを知らないやつは、旧機種をいじってればいいんだよ。
同じメーカーでも新機種に変えると、どこから操作が変更されてるんだ。
SH07使ってて604SHにしてやることが一気に増えて操作体系が変わったから、それは改悪といえるのか
そういうことだよ。
それもわからないやつは勝手に欝になって飛び降りておけ。
316白ロムさん:2006/03/02(木) 11:37:43 ID:GEk6uFuh0
>>315
07→604だから改悪の意味がわからないんだよ。
そこから902に替えてみ。
317白ロムさん:2006/03/02(木) 11:49:29 ID:Immh+Ytv0
>>316
902と804で比べてみてから言ったら?
318白ロムさん:2006/03/02(木) 11:56:07 ID:GEk6uFuh0
>>317
話のわかんない奴だな。
すでに飛び降りて、病棟にいるのか?
319白ロムさん:2006/03/02(木) 14:08:13 ID:Immh+Ytv0
>>318
お前も話がわからないやつだな。最奥部の病棟にこもっているのか?
つか>>316の時点で俺が言ってること理解してないだろ。
904SHが902SHのまま全く同じUIならそれでもいいが、
804SHと902SHとではメール部分や他の細かいところでも大幅に変更されている。
904SHはそこからさらに変更されているだろう。
PDCに感覚的に近くなっているんだから、SH07(→601SH)→(602SH→)604SHでの慣れるまでの大変さと、
604SHまでのPDCから904SHに移ったときの慣れるまでの大変さは、
改悪と呼べるほどのものなのか、ということが理解できないのかよ。
改善されてる仕様でも使えないんなら905SHも買わなくていいんじゃないのか。
そこまであーだこーだとガキのわがままみたいに言うのであれば、さ。
320白ロムさん:2006/03/02(木) 14:24:13 ID:7WkWldmOO
未だに戻るが右だの言ってる奴って頭おかしんだろうな
一週間も使ってりゃ戻るが右に慣れるからさ。
321白ロムさん:2006/03/02(木) 15:07:40 ID:To5qO+Qp0
>>319 >>320 同意
デザイン・カラー激ダサや、よっぽど使いにくいUI・キーならどうしようもないが
322白ロムさん:2006/03/02(木) 15:32:48 ID:xalMmqnS0
一番気にくわないのは、一覧性の悪い文字サイズなんで、
それだけ改善されてれば、メニューの構成なんかどうでもいい。
323白ロムさん:2006/03/02(木) 16:05:49 ID:3y5f/txI0
分厚さ死んでる。
&デザイン力暴落
機能はいい
324白ロムさん:2006/03/02(木) 17:00:17 ID:7Grm0XHq0
ティーガー重戦車ってことで
325白ロムさん:2006/03/02(木) 17:20:56 ID:Pv5dkJxF0
以前からSHARP端末命!って奴は変更されたUIなんて受け付けないみたいだね。
自閉症のように「UIが違う…UIが違う…」と、
使っても居ないのにここ最近のUIの進化に目を瞑っている。
適応力がなさすぎるんだな。
または携帯に使われてるか、かなw
326白ロムさん:2006/03/02(木) 17:35:05 ID:5TWm0FzpO
気が早いなこのスレ
327白ロムさん:2006/03/02(木) 17:50:51 ID:2RE96d1I0
覚える気ないみたいだから
他社に移ってもUIが違うとか言ってるんだろうな
328白ロムさん:2006/03/02(木) 17:50:56 ID:KZbvLeft0
正直、903のUIにメール速読つけばあとは馴れる。
329白ロムさん:2006/03/02(木) 17:57:23 ID:F+L5Pp3FO
機能詰めると絶対、デザイン落としてくんだよな#って

社風かwww
330白ロムさん:2006/03/02(木) 18:13:05 ID:YH86R+hQO
>>320
iMonaは戻るが右だからこれ使ってたら自然に慣れるw
でも2ちゃんのボダユーザーは長期利用の人が多いから何とも言えないな……
331白ロムさん:2006/03/02(木) 19:54:08 ID:Pv5dkJxF0
>>329
戦略。
他のvoda端末を選ぶ理由を無くしてしまうから、
全部入りの端末デザインは専門学生デザインになる。

904はプロの仕事じゃないだろ。
332白ロムさん:2006/03/02(木) 20:40:11 ID:lcydmWfK0
ワンセグさ 200万画素 AFなしなら
V805SHじゃないの?
W41Hよりスペック落ちなんて。。。。。かんがえたくない
333白ロムさん:2006/03/02(木) 21:01:15 ID:5R7oWeS00
>331
おまえの仕事はもちろんのこと、おまえのオヤジよりは
シャープはいい仕事してるんじゃないかな。きっと。

なーにが戦略だよ。はずかしいやつ。デザインの善し悪しなんて好みの問題じゃねーかよ
....とかいうと『このデザインは好みの範囲を超えた粗悪品』みたいなこと言い出すんだろ??
まあ、いつまでも言い逃げの聞く範囲で遊んでろ。

まあおれも904のデザイン好きじゃないけど。ってかシャープのデザイン好きじゃない。
334白ロムさん:2006/03/02(木) 21:49:02 ID:ymay9lZC0
と、低学歴の安月給が申しております
335白ロムさん:2006/03/02(木) 23:48:13 ID:D6D4gevtO
>>334
お前のせいで、低学歴の安月給が気兼ねしてレスが伸びなくなっただろw
336白ロムさん:2006/03/03(金) 04:31:58 ID:AGNeCzqXO
今更言うことでもないけど、こないだ発表されたワンセグ機はやっぱりシャープ製。
nikkei netにそう書いてあった。
337336:2006/03/03(金) 07:07:37 ID:AGNeCzqXO
338白ロムさん:2006/03/03(金) 09:49:38 ID:MJpjvMJ6O
出来杉氏は完全日本仕様とかいってたけど間違えたとか?
そう言えば誰かが705SHから完全日本仕様だといってたしね。
それともやっぱ中の人から注意受けたのかな?
339白ロムさん:2006/03/03(金) 13:41:37 ID:J4GrfjqH0
>>328
メール即読つか904SHはマルチタスクだから、メール即読とか無くても問題は無い。
905SHもおそらくそんな感じだろう。
340白ロムさん:2006/03/03(金) 17:24:31 ID:MJpjvMJ6O
904がマルチタスクでないときはどうなる?
341白ロムさん:2006/03/03(金) 17:26:14 ID:E1KV5KBN0
904がマルチタスクでなくなる
342白ロムさん:2006/03/03(金) 20:52:54 ID:uPNEP4iw0
>>340
人には言えないあ〜んな事やこ〜んな事ができない
343白ロムさん:2006/03/03(金) 21:06:13 ID:aZoCfaxT0
宇宙人の攻撃を受け、地球が滅亡するでFA
344白ロムさん:2006/03/03(金) 21:51:24 ID:E6crDLGP0
あんなのが905なわけないじゃん
345名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 10:08:28 ID:gzzlPutH0
4/1ワンセグ放送開始→「何故ボーダだけワンセグ対応機がないの?」という問い合わせ殺到→
905SHを発表&発売日前倒し→4月下旬〜5月上旬、905SH発売!!
と、見た。
346白ロムさん:2006/03/04(土) 10:45:40 ID:EM+h05iB0
この機種を、ソフトバンクブランド第一弾にするって事ない?
完全日本仕様って言われてるし。
347白ロムさん:2006/03/04(土) 10:46:51 ID:KPcAt2sO0
その前にソフトバンクに買われちゃうんだね…

どーなんだろ?
MNP開始直前になんてこった…
348白ロムさん:2006/03/04(土) 11:17:15 ID:CHblYXi00
そん、きもい
349白ロムさん:2006/03/04(土) 11:30:04 ID:izPkggM/0
この前の発表会で905SHという機種名を出さなかったのは
買収の話が進んでいたからなのかな。
350白ロムさん:2006/03/04(土) 11:33:32 ID:gaY3rvov0
いいねいいね。ソフトバンクの子会社化か。オレ的にはすっげー良ニュースに思える。
351白ロムさん:2006/03/04(土) 11:35:34 ID:bIQvZ1eIO
終わったなボーダフォン
352白ロムさん:2006/03/04(土) 11:39:33 ID:FbiaR3BE0
ソフトバンクの社長が日本人だったら良かったのに朝鮮人って時点でテンション下がるorzってかvodafoneになってからごく最近まで体質悪かったけど世界のvodafoneだからなぁ・・・誇りがあった。
第一最近はどんどん良くなってたしね。ソフトバンクへ10%くらいの売却だったらよかったのに。せめて25%。
353白ロムさん:2006/03/04(土) 11:46:06 ID:gaY3rvov0
なに言ってんの。キミらVodafoneに買収される時もみんなネガキャンしてたじゃんwww
まぁ、確かに最近は良くなっていく兆しがあったけどね。でも随分遅すぎる気がするよ。
買収されてからすでに2年以上たってるんだしさ。
354白ロムさん:2006/03/04(土) 11:47:59 ID:FbiaR3BE0
>>353
あのときは勢いがあったから嫌がってたんだよwで、今も勢い付いてきたとこなのに(ry
355白ロムさん:2006/03/04(土) 11:59:06 ID:etnSsZe90
>>353
よぉ「工作員」
356白ロムさん:2006/03/04(土) 12:12:11 ID:jdyTDC5z0
Vodason 905SH by SHARP マンセイ!!
357白ロムさん:2006/03/04(土) 12:23:11 ID:gaY3rvov0
>>355
工作員って、ノッポさんとか?
358白ロムさん:2006/03/04(土) 13:08:25 ID:/pk6k4cq0 BE:439992566-
>>357
いや、ワクワクさんだよ。。www
359白ロムさん:2006/03/04(土) 13:14:40 ID:gaY3rvov0
>>358
いや、ゴロリだ
360白ロムさん:2006/03/04(土) 13:17:02 ID:KPcAt2sO0
でもこれで変に海外端末との繋がりを気にして開発する必要がなくなるんでない?
いろいろ面白い構想は発表したんだから、一気に日本向け3Gとしてやっていけるなら歓迎。


これからやろうとすること全部ブッ潰してSB色に染めるつもりならGood By。
361白ロムさん:2006/03/04(土) 14:08:29 ID:qqiWuoV20
在日朝鮮人の自作自演キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362白ロムさん:2006/03/04(土) 20:04:29 ID:CGgcE/NJ0
なんでキムチ臭くなってんの?
363白ロムさん:2006/03/05(日) 01:01:42 ID:Ic2aluxQ0
vodaブランド名が消えてYahoo!mobilefonとかに変わるのか・・
364白ロムさん:2006/03/05(日) 01:33:35 ID:9qGdTTXiO
>>360
同意
365白ロムさん:2006/03/05(日) 01:44:26 ID:i/Z9vUkC0
>>360
細かいことで悪いんだけどGood by"e"な。
366白ロムさん:2006/03/05(日) 02:51:08 ID:VZSJ5o170 BE:427770757-
>>365
いや、どっちでもOK
ただ、>>365のが正式。
367白ロムさん:2006/03/05(日) 02:58:57 ID:Ic2aluxQ0
2ch前留学ですか?
368白ロムさん:2006/03/05(日) 07:44:11 ID:V9TpN9RjO
こんどの型番がきになれなぁvodafoneは905SHで最後だとしてYBB−000SHとかになるのかなぁ!
369白ロムさん:2006/03/05(日) 09:54:16 ID:lhDjrJdHO
905にはMCS載らないんだっけか?
370白ロムさん:2006/03/05(日) 10:16:52 ID:Ip7woPsK0
>>369
MCSって何?
371白ロムさん:2006/03/05(日) 10:25:49 ID:flf/X4XY0
昨日の「きょうの出来事」で、SBがボーダ買収のニュースで905SHが5秒ほど映った。
ますます欲しくなったw
372白ロムさん:2006/03/05(日) 12:56:44 ID:VZSJ5o170 BE:684432678-
>>370
愛知製鋼製のモーションコントロールセンサー
373白ロムさん:2006/03/05(日) 13:07:47 ID:IxH0sUcB0
しかし当分の間はVodafoneのままだし、もうなんかどーでもよくなってきた。
374白ロムさん:2006/03/05(日) 15:16:58 ID:a05m20o50
俺はvodafoneの名前が残ればいいと思ってる。今の本社が全株持ってる状態もどうかと思うからな。
375白ロムさん:2006/03/05(日) 16:09:19 ID:DrFGBOA3O
今んとこ904SHと905SHの違いってなに?
376白ロムさん:2006/03/05(日) 16:11:52 ID:2uuzbmhI0
名前
377白ロムさん:2006/03/05(日) 16:41:26 ID:lhDjrJdHO
見た目
378白ロムさん:2006/03/05(日) 17:30:36 ID:D97uU48lO
ボーダフォンの名が消えてほしくない
379白ロムさん:2006/03/05(日) 20:57:11 ID:whLtnWKuO
ボーダ使いの俺だけど、プラスに考えよう。
無線LANつけてマクドナルドとかの公衆無線LANサービスが使えるようになったりとか。
おもいきってPDA携帯ばっかり出しまくるとか…
IP電話を利用して通話料安くするとか…考えるほどにウィルコムに近付いてきたw
380白ロムさん:2006/03/05(日) 21:01:04 ID:2uuzbmhI0
だから、あれだよ





レーザーガン装備
381白ロムさん:2006/03/05(日) 21:37:59 ID:VYonfBE70
ってことはやはり工作員仕様?
日本向けってのは、日本人を拉致しやすいよう向け?

赤外線リモコンじゃなくレーザーガン?
○百万画素じゃなく赤外線カメラ?
すとらっぷじゃなく手錠?

なるほど、007の映画みたいだ
382白ロムさん:2006/03/06(月) 01:55:17 ID:xbGeurS+0
Y!-hone 905SH
383白ロムさん:2006/03/06(月) 10:45:17 ID:KFO1FMwv0 BE:305550555-
>>381
ストラップは絞首用です
384白ロムさん:2006/03/06(月) 14:14:45 ID:tIq8erHaO
SB参入だからこの端末はおじゃんだろ?
385携帯:2006/03/06(月) 16:33:43 ID:SLnLQfMVO
http://pksp.jp/rom2/
↑905SH載ってる
386白ロムさん:2006/03/06(月) 16:40:04 ID:v1SOUAuL0
この端末を作ったからVodafoneグループから追放されるわけだが
387白ロムさん:2006/03/06(月) 16:47:55 ID:KzpFJrHZO
開発中のは全部中止だろうね。
開発資金はあくまで英国から出てるだろうし。
388白ロムさん:2006/03/06(月) 20:02:35 ID:wNt8n42b0
>>385

au W41SH by SHARP Part.2

270 名前:携帯 投稿日:2006/03/06(月) 16:30:04 ID:SLnLQfMVO
http://pksp.jp/rom2/
↑W41SH載ってる
389白ロムさん:2006/03/06(月) 22:47:50 ID:eIN9oIT3O
開発中止なら今後一年間機種だせないじゃん
390白ロムさん:2006/03/07(火) 12:02:51 ID:m2nJiYKv0
開発中止はねーだろ。
391白ロムさん:2006/03/07(火) 16:42:44 ID:OuI04/IT0
>>387
開発資金が英国からというソースは?
日本法人で持っているという可能性は?
392白ロムさん:2006/03/07(火) 20:51:15 ID:nawJDUnM0
604sh使ってるんだけど、この機種はミュージックプレイヤーついてる?
393白ロムさん:2006/03/07(火) 20:56:50 ID:SFMFxRqu0
>>392
さぁ付いてても現在の905SHの情報を探せない君には見つけられないんじゃないか。
394白ロムさん:2006/03/07(火) 20:57:39 ID:ijpO54+H0
>>392
日本語でおk
395白ロムさん:2006/03/07(火) 21:09:43 ID:nawJDUnM0
>>393
お前も知らないんじゃねーの?
396白ロムさん:2006/03/07(火) 21:25:48 ID:ul+vY+24O
>>395
使っててわからないなら絶望的だと思われ
どう見てもゆとり教育の賜物です。
本当にありがとうございました。
397白ロムさん:2006/03/07(火) 21:30:54 ID:ijpO54+H0
というわけで
.             | ┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
.             | ┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
     , - 、_.'⌒ヽ.   | ┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣┳┓  ┃┃  ┏━┓
   ., -       ノ   | ┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
  (  、ー--j‐i'     | ┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_   n  
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
398白ロムさん:2006/03/07(火) 22:20:14 ID:SFMFxRqu0
>>395
ああ、俺も知らないよ。だって外見とワンセグが見れるってこと以外わからないんだから。
399白ロムさん:2006/03/07(火) 22:24:46 ID:Twz9k+fJ0
仕様も発表されてないうちから、
〜ありますか?
〜付いてますか?
死ね
400白ロムさん:2006/03/07(火) 22:27:22 ID:SFMFxRqu0
もうID:nawJDUnM0はスルーしよう。どうせ自分で何もできないNEETだろ。
401白ロムさん:2006/03/07(火) 22:32:20 ID:hdfB+sXd0
>>396
どうみても勘違いしている件
ゆとり教育の賜物w
402白ロムさん:2006/03/07(火) 22:33:34 ID:Gdu9Ftyz0
ワンセグ・アナログTV付きって事はFMラジオも聴けるんですよね?
正直FMの電波ってどんな感じでしょうかね
mp3を携帯用に変換するのも結構手間だし、、、
403白ロムさん:2006/03/07(火) 22:35:54 ID:SFMFxRqu0
>>402
ん?それは音質がいいか聞いてるの?音質のはなしならFMは受信感度良なときでAAC64Kbpsくらいある。まぁmp3でいうと80Kbpsくらいか。
404白ロムさん:2006/03/07(火) 22:38:34 ID:SFMFxRqu0
連カキスマソ。

>>392の文章は>>396が解釈したようなスレ違いな質問にも聞き取れる。まぁ結果として>>392が悪いんだよw
405白ロムさん:2006/03/07(火) 22:40:32 ID:Gdu9Ftyz0
>>403
ゴメン、電波の入り具合
406白ロムさん:2006/03/07(火) 22:42:43 ID:SFMFxRqu0
>>405
まぁ静止中はそれなりにきれいに電波はいるんじゃない?
407白ロムさん:2006/03/07(火) 22:45:36 ID:Gdu9Ftyz0
>>406
通勤中のバスや電車でFMが普通にクリアに聞ければ良いんだけどね
途切れ途切れになるようなら不必要かなと思って。
408白ロムさん:2006/03/07(火) 22:49:20 ID:SFMFxRqu0
>>407
でもアナログTVチューナーについてるやつで音声しかださないだけだから電池消費酷いよ。確か1時間しか持たない。
409白ロムさん:2006/03/07(火) 23:25:48 ID:T4+EcxSaO
396は馬鹿だろ! 普通に考えて,使っててわからないわけないじゃん!
410白ロムさん:2006/03/08(水) 00:01:04 ID:U5rZjs3k0
画像ひろったよ〜
既出?

ttp://011.gamushara.net/pc/data/vone00.jpg
411白ロムさん:2006/03/08(水) 00:04:19 ID:2M/D6AQP0
903SH使用中でバッテリーが最近1日もたないんですが905は
バッテリー容量増えるのかな?メールしかしないのに1日持たないのはきつい
412白ロムさん:2006/03/08(水) 00:06:13 ID:ijpO54+H0
それ聞いて誰か答えられると思ってるの?
413白ロムさん:2006/03/08(水) 00:12:49 ID:zQsFdtUG0
知り合いが開発してるからいろいろ話聞いてるが、
守秘義務があるから書き込んじゃダメなんだとさ。
あの機種とかあの機種とか情報いっぱい聞いたけど書き込めねええ!
カキコしたくてウズウズするw
414白ロムさん:2006/03/08(水) 00:26:48 ID:nldbI9hu0
ここで秘密を守ってる奴なんていないが?
415白ロムさん:2006/03/08(水) 01:57:20 ID:r39YahGWO
どうせ釣りだろ
416白ロムさん:2006/03/08(水) 12:16:16 ID:gpqCAxmtO
ガキは半年ROMれ
417白ロムさん:2006/03/08(水) 13:20:15 ID:pz4+NnYR0
>>387
905SHは日本法人企画端末で、日本専用モデルだから資金は日本法人持ち。
418白ロムさん:2006/03/08(水) 15:16:16 ID:XMq0tjw/0
ワンセグさ 200万画素 AFなしなら
V805SHじゃないの?
W41Hよりスペック落ちなんて。。。。。かんがえたくない
419白ロムさん:2006/03/08(水) 16:27:55 ID:AKH6S3cT0
>>387
そうだったら日本法人は利益でまくりだよ。
使える資金は英国から制限されてるかもしれないが、端末の開発費は日本持ち。
>>418
本気でいっているのか。
420白ロムさん:2006/03/08(水) 18:17:01 ID:RWuKOIUN0
>>418
だが大きさと性能比べてみな。905SH?のほうが機能の割りに小さい。
421白ロムさん:2006/03/08(水) 22:27:51 ID:RGIF63lh0 BE:325030447-
まあこれで300万画素AF+光学2倍ズーム付きだったらとんでもないことになってそうだし
422白ロムさん:2006/03/08(水) 22:53:50 ID:RiRX+piQ0
41Hはヒンジがなぁ・・
後ろに行き過ぎじゃない?なんか気持ち悪かった
423白ロムさん:2006/03/08(水) 23:03:42 ID:3wMNpUD2O
41Hでワンセグ見たけど、何アレ。
カクカクしすぎだろ。秒間2フレームくらいだし
あんなもんだったら失望だ
424白ロムさん:2006/03/08(水) 23:20:24 ID:De7YCQub0
41Hがひどいのは分かるが、スレ違い。
425白ロムさん:2006/03/08(水) 23:38:14 ID:RWuKOIUN0
ワンセグ放送って確か15fpsだよな?せめて30fpsはほしいね。
426白ロムさん:2006/03/08(水) 23:58:39 ID:78O7D0sR0
>>422
あの通常と逆のヒンジスタイルはなんていう名前か知らんが液晶が見難くて、
気持ち悪いのには同意。
427白ロムさん:2006/03/09(木) 00:50:06 ID:nb3QQgr60
未だにSH53を使っているものですが・・・
UIってなんですか?
オサーンなので最近の機能についていけまへん。
428白ロムさん:2006/03/09(木) 01:05:17 ID:FNajxvph0
>>427
操作体系および機能・ソフトの総称。
UIの出来如何で端末の完成度が左右される。
429白ロムさん:2006/03/09(木) 01:07:49 ID:VH9lxRdL0
UI = Users Interface の略。 画面に出るイロイロ。 見やすさ、使いやすさに多大な影響有り。
430白ロムさん:2006/03/09(木) 03:10:11 ID:kjGurvKm0
おいらんとこは、アナログUHFでテレ東以外のVHF全局見られるし、
室内でもくっきりすごく綺麗に映るんだよね。
停波までアナログマンセー。
431白ロムさん:2006/03/09(木) 04:28:59 ID:dhpjAPPh0
904SHが良くなっているようだからこれも期待出来そうだな
USIMを刺さなくてもワンセグ使えれば良いんだけど
432白ロムさん:2006/03/09(木) 07:52:27 ID:fWI1T2srO
904SHスレに実機レポ来てるな。
904SHと905SHのUIは開発時期から見て全く同じだろうから、激しく期待出来るな。
433白ロムさん:2006/03/09(木) 13:38:19 ID:0paauv3s0
>>432
違うだろ
434白ロムさん:2006/03/09(木) 14:21:45 ID:3HLKwcgP0
905SHのUIは世界仕様に合わせる必要がないから結構期待できそうだな。
435白ロムさん:2006/03/09(木) 16:13:14 ID:Y1ljTvJ80
発売日も気になるが、ボーダが905SHの名前を発表するのはいつ頃かな?
436白ロムさん:2006/03/09(木) 23:44:47 ID:2zi63Wex0
明日
437白ロムさん:2006/03/09(木) 23:46:16 ID:IzBkI/lN0
私は
438白ロムさん:2006/03/09(木) 23:52:31 ID:6MME+tdN0
旅に出ます
439白ロムさん:2006/03/09(木) 23:52:40 ID:I+fAoA150
富士の樹海で
440白ロムさん:2006/03/09(木) 23:55:59 ID:gl+aObRR0
昇天する為に
441白ロムさん:2006/03/10(金) 00:03:22 ID:wSwDABXo0
そしてそこでくまさんに出会った
442白ロムさん:2006/03/10(金) 00:04:44 ID:f8QYRld00
くーまん
443白ロムさん:2006/03/10(金) 00:06:42 ID:1Wfd1tpx0
>>436-442
自分も参加したがワロスwwwくーまんキマったなww
444白ロムさん:2006/03/10(金) 00:08:26 ID:2zi63Wex0
花咲 森の道
445白ロムさん:2006/03/10(金) 00:17:40 ID:3zVly1r00
これ出る前にヤフーフォンになるんじゃねー
446白ロムさん:2006/03/10(金) 00:58:05 ID:ShRVCsyq0
それは断る
447白ロムさん:2006/03/10(金) 11:19:46 ID:5IDdxk6EO
くまさんの言うことにゃ
448白ロムさん:2006/03/10(金) 11:55:34 ID:ie3pif2b0
コレ905SHで使ったら凄くね?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/10/news011.html

まぁ標準のフルブラウザ搭載してくれるのが一番なんだがな。
449白ロムさん:2006/03/10(金) 13:57:07 ID:wBeIVJBf0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/28176.html
こっちでSH製のプロトタイプが出展されてるね
SH53の流用かと思ったら微妙に違うが液晶の位置とかボタンのバランスが良くていいかも・・・
450白ロムさん:2006/03/10(金) 15:10:02 ID:z3P/IWyM0
>>449
それは801SH-DTVだ。
451白ロムさん:2006/03/10(金) 22:55:36 ID:8e2w/LBQ0
>>428-429
レスthx!
最近の機種は操作系が駄目ってことですか。
んー、いい加減機種変(905SH候補)しようと思うのだが、悩むな。
452白ロムさん:2006/03/11(土) 01:24:45 ID:8mX/FMtP0
そのUIが904SHで改善されているようだから同時期開発の905SHは大丈夫だと思うよ
453白ロムさん:2006/03/11(土) 20:57:13 ID:igEXbR4W0
出来杉君ブログより「追伸、804Nは904Tよりも5,000円程度安いと思われます。発売日は未定。
 3月末には間に合うのではないでしょうか?
  それと、来週中にGOODニュースがある予定です。
  ソフトバンク関連ではなく」

905SH発表かな?
454白ロムさん:2006/03/12(日) 01:38:15 ID:UQVTwoQO0
そろそろ905SH発表してくれてもいい頃合いだ

カメラは3Mあるかな?ないかな?FMラジオ付くかな?
別に現在の601Nのカメラは30万だし、画面もQVGAですらない(216*180……orz)し、外部メモリないし、
905SHだと一気に性能がアップしてくるから何も言わないけどね。
455白ロムさん:2006/03/12(日) 02:37:42 ID:meIGAOAxO
カメラは2megaだよ
456白ロムさん:2006/03/12(日) 10:42:15 ID:i7L4sNm30
905SHに載る2メガCMOSとT5GPなら、カメラの動画撮影でVGA30fpsいけるね。結局904SHユーザーの事を考えて同じにするんだろうけど。
457白ロムさん:2006/03/12(日) 11:48:48 ID:xgc+R76b0
>>456
おまえは何か勘違いをしている
458GyaO:2006/03/12(日) 12:01:04 ID:hpOKcm6A0
904SHとの差はVGAとカメラだけですか
459白ロムさん:2006/03/12(日) 12:29:02 ID:t/ddaV+V0
>>458
ワンセグ
460白ロムさん:2006/03/12(日) 12:31:34 ID:XmTenKsW0
>>458
ビームサーベル
461白ロムさん:2006/03/12(日) 14:01:13 ID:/UKOLCzG0
>>458新UI
462白ロムさん:2006/03/12(日) 15:16:01 ID:BS2OiZUw0
>>458
大きさが904SHより小ぶりらしいよ。
463白ロムさん:2006/03/12(日) 16:35:17 ID:meIGAOAxO
結局、動画の撮影サイズは?
464白ロムさん:2006/03/12(日) 16:43:54 ID:/Cb8gmQb0
>>463
904SHはVGA15fps&QVGA30fpsらしいけどこの機種はどうか。
465白ロムさん:2006/03/12(日) 18:15:25 ID:xgc+R76b0
2Mのカメラだから804と同じようになるんじゃないか?
466白ロムさん:2006/03/12(日) 19:00:34 ID:YyXrfjnn0
W41HやP901iTVと同じくらいの厚さなのかな?
467白ロムさん:2006/03/12(日) 20:46:58 ID:lgu0vtuA0
>>466
写真見る限りは薄いな。薄いと言っても25mmはあるだろうけど。
ただサイクロイドのヒンジの部分だけが厚さ28mmとかで出そうだ。
468白ロムさん:2006/03/12(日) 23:42:46 ID:i7L4sNm30
>>457
レスサンクス。すまんが、その「何か」を教えてくれないか?
904SH(903SH)のモジュールだとVGA10fpsまでの動画記録に対応だが、905SHに載るモジュールはUXGA15fpsまでの動画記録に対応してるって事だよ。
469白ロムさん:2006/03/13(月) 11:11:29 ID:ODi8IOrl0
>>468
UXGAはありえんだろ。それだとT5が対応してないし。
470白ロムさん:2006/03/13(月) 12:15:45 ID:045qIANL0
>>469
レスサンクス。全くその通り。だから>>456にVGA30fpsって書いたんだよ。
471白ロムさん:2006/03/13(月) 12:25:32 ID:ODi8IOrl0
>>470
905SHのモジュールがUXGA15fpsに対応しているというソースは?
472白ロムさん:2006/03/13(月) 14:33:51 ID:045qIANL0
>>471
905SHのカメラはマクロ機能付きだったから、LZ0P3953じゃないかな?
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0512/21/news101.html
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/051221-a.html
シャープの200万画素CMOSって、去年末に発表されたこの二つしか無かったと思う。
473白ロムさん:2006/03/13(月) 15:42:31 ID:A3SnLq4I0
今日も発表はまだかぁ・・・
474白ロムさん:2006/03/13(月) 15:48:42 ID:ODi8IOrl0
>>472
おお。サンクス!でも3.2型か・・・2メガでも2.5型にしてほしかった・・・これはVGA15fpsできる可能性も大いにあるね。
475白ロムさん:2006/03/13(月) 15:50:28 ID:ODi8IOrl0
間違えたVGA30fps。
476白ロムさん:2006/03/13(月) 18:06:24 ID:C3Xs4+St0
>>474
んーどーだろう。903SHクラスの画質ならVGA動画でも遜色ないぐらい綺麗だろうが、
804SHクラスの画質だとVGAで撮ってもボケボケな動画になって、動くことは動くがあまり見れたものにはならないとおもわれる。
QVGA30fpsがせいぜいだろうと俺は思うな。
477白ロムさん:2006/03/13(月) 18:27:55 ID:YaQS/zlw0
       ?????????????
        ?????????????
      ??????????????
        ??????????????
     ????????????????
       ??   ??    ??  ???
     ???           ???
      ??  ????  ??? ???
      ?? ?????? ????????
     ???        ?   ???
     ???   ? ? ??    ▲?
      ?           ??
       ??   ????? ???
       ??  ??■?  ???? ??
        ? ??     ???■? ???
     ???????????■?  ?????????
  ???????   ?????━??

478白ロムさん:2006/03/13(月) 23:01:35 ID:o+JJMyOW0
>>472
シャープ端末だからといってモジュールはシャープ製とは限らないので
479白ロムさん:2006/03/13(月) 23:29:58 ID:kwCR5W25O
>>478
モジュールがシャープ製じゃないシャープ端末って何種類ある?
480白ロムさん:2006/03/14(火) 01:49:35 ID:K1U47LzY0
>>479
ヲタじゃないので知りません
知ってるのなら自分で提示してください
481白ロムさん:2006/03/14(火) 09:37:15 ID:O4zq51DV0
ここ数年、モジュールがシャープ製じゃないシャープ端末ってないんだよ。
しらないのなら、限らないとか言うな。
482白ロムさん:2006/03/14(火) 09:41:23 ID:8GDwS4Y90

478 :白ロムさん :2006/03/13(月) 23:01:35 ID:o+JJMyOW0
>>472
シャープ端末だからといってモジュールはシャープ製とは限らないので

480 :白ロムさん :2006/03/14(火) 01:49:35 ID:K1U47LzY0
>>479
ヲタじゃないので知りません
知ってるのなら自分で提示してください

この厨房テラヒドスwwwww(^ω^;)
483白ロムさん:2006/03/14(火) 10:42:54 ID:hLwcNAV+0
>480

言い出したおまえに説明責任がある。

おまえ最悪。ケータイおたはこれだからな〜
ケータイ天にかざして電波探してろ。
484白ロムさん:2006/03/14(火) 11:45:46 ID:5RqKEmDU0
ていうか2.5インチってマジ?
WQVGAで2.5インチってクソ小さいんだけど。
485白ロムさん:2006/03/14(火) 11:57:40 ID:HLRtnDT30
>>484
確かに。最低でも2.6はほしいよな。本音言うと普通のQVGAとほとんど横幅が変わらない2.8くらいほしいが。
486白ロムさん:2006/03/14(火) 12:41:20 ID:bxAD2meE0
602SH603SHのカメラモジュールは京セラ製という話をどこが聞いたことがあったのだか勘違い?
487白ロムさん:2006/03/14(火) 12:57:09 ID:KRUWXfaP0
今月末ぐらいには発表されるかな
488白ロムさん:2006/03/14(火) 12:58:06 ID:HLRtnDT30
>>487
今週の可能性も高いよ。
489白ロムさん:2006/03/14(火) 12:59:41 ID:yyXYJWY00
JATE認定の更新は明日でおk?
490白ロムさん:2006/03/14(火) 13:01:32 ID:O4zq51DV0
京セラにカメラモジュールと液晶をOEM供与している事実はあるが、
京セラのカメラモジュールを使用しているという話はない。
491白ロムさん:2006/03/14(火) 15:30:51 ID:g+1woJI/0
>>486
京セラ製なのはカメラモジュールの中の光学2倍ズームモジュールの部分。
レンズ構成などのモジュール全体はシャープ製。
492白ロムさん:2006/03/14(火) 17:07:53 ID:qZMd/WqC0
初歩的な質問かもしれないけどワンセグって別料金かかるの?
493白ロムさん:2006/03/14(火) 17:24:43 ID:5RqKEmDU0
>>492
漏れなくNHKにストーカーされる。
494白ロムさん:2006/03/14(火) 17:50:18 ID:qZMd/WqC0
>>493
いや、それは勘弁。自宅の方も払ってないことばれないかな?
てかそれは検討中の話でしょ
495白ロムさん:2006/03/14(火) 19:29:41 ID:Kxm4JWn4O
904SH出してどれくらい間を空けて発売するかが気にならないといえば嘘になるんだが…
496白ロムさん:2006/03/14(火) 19:34:43 ID:Kxm4JWn4O
スマン…ageない伝説をぶっ壊してしまった…
497白ロムさん:2006/03/14(火) 22:38:45 ID:FV6O7E5J0
>494
NHKはワンセグ向けの番組は、とりあえず無料放送でやってくって言ってたぞ。
498白ロムさん:2006/03/14(火) 22:51:02 ID:oKtZvdJu0
明日905SH発表こい!
499白ロムさん:2006/03/15(水) 00:05:15 ID:g8kX0l2f0
499
500白ロムさん:2006/03/15(水) 00:06:10 ID:FU4NfP9P0
500
501白ロムさん:2006/03/15(水) 00:07:42 ID:g8kX0l2f0
阻止
502白ロムさん:2006/03/15(水) 00:39:28 ID:LZEgiXPA0
>>480を擁護するわけではないが
某M社内では某M社製素子(コンデンサ等)の使用禁止命令が出ている。
理由はご想像にお任せする。
そんな会社があるわけだから、>>480の言ってることもあながち間違ってはいない。
503白ロムさん:2006/03/15(水) 00:57:10 ID:d4vkRwAq0
>>497
そか。サンクス。
で、結局ワンセグは別料金いらないって事でおk?
504白ロムさん:2006/03/15(水) 00:59:39 ID:y+3ybVEpO
>>503
さすがに金はとらんだろ
505白ロムさん:2006/03/15(水) 01:02:47 ID:dJR5uPcx0
>>502
といってもシャープは以前から自社調達できるものはすべて自社で賄えるようにする、

と言ってるわけだから。それがシャープの魅力でもあるし長所でもありうる。
他社よりも早く最先端なものを搭載できるんだからね。
506白ロムさん:2006/03/15(水) 01:16:29 ID:d4vkRwAq0
>>504
ども。安心した。

早く発売日だけでも発表してほしいもんだ
507白ロムさん:2006/03/15(水) 09:26:05 ID:ISnQsuVj0
>>502
シャープ関係無いしw
508白ロムさん:2006/03/15(水) 11:06:13 ID:v+gqx4Gb0
通過なし
509白ロムさん:2006/03/15(水) 12:23:27 ID:kMWklJoR0
>>508
つLC−20AX6

これってデジタルテレビ対応だよw
510白ロムさん:2006/03/15(水) 13:07:46 ID:lpur9ea+O
いま京都ケータイフォーラム会場で 905SH展示中 プラスチックケースに囲まれて触れないけど ワンゼグ受信中
今日 3時にボーダから開発中のリリース出るらしい
あと904は実機触れる
511白ロムさん:2006/03/15(水) 13:12:05 ID:OhmOwbdB0
>>510
液晶の大きさはどうですか?
やっぱり2.5インチっぽいの?
パッと見、小さいですか?大きいですか?
512白ロムさん:2006/03/15(水) 13:17:25 ID:x9nS6NEoO
wQVGAらしいな
絶対買う
513白ロムさん:2006/03/15(水) 13:19:35 ID:AmJ0K1sP0
904SHを買って、905SHを買い増し。
514白ロムさん:2006/03/15(水) 13:21:58 ID:Ob/5yEkl0
>>510
キター?
515白ロムさん:2006/03/15(水) 13:23:21 ID:lpur9ea+O
ちょいといま会場から離れて講演会できちんとはいえないが SVGAのワイドだった で画面だけがくるりと90度回転する 説明しにくいが詳しくはリリースにでるでしょう あとminiSDにも録画可能と言っていたが 本当かどうかは不明 写真とったけどアップの仕方がわからん
516白ロムさん:2006/03/15(水) 13:27:05 ID:JWi3vTJx0
>>515
[email protected]に写メ送信して、返信メールのURLをこのスレに貼って頂けるとその後は
だれかが転載してくれると思います
517白ロムさん:2006/03/15(水) 13:27:55 ID:lpur9ea+O
ごめん
SVGAでなくQVGAのワイドね
518白ロムさん:2006/03/15(水) 13:36:06 ID:lpur9ea+O
こんなんでよいだろうか?
http://a.pic.to/53orb
携帯なのでいまいちだが
519白ロムさん:2006/03/15(水) 13:42:27 ID:R8lps7Fk0
>>518
携帯からなら見れるな、d

それにしてもこのディスプレイ回転って何の効果があるんだろう・・・
おもちゃのロボットじゃないんだからいらんギミックはつけるなよ・・・
520白ロムさん:2006/03/15(水) 13:42:31 ID:JWi3vTJx0
>>518
ありがとうございます
ttp://www.uploda.org/uporg336742.jpg
521白ロムさん:2006/03/15(水) 13:47:30 ID:objQOi30O
>519
ヒント→ワイドTV
522白ロムさん:2006/03/15(水) 13:47:38 ID:oOPV5WhrO
>>518


>>519
詳しいことはわかんないけど、地デジってハイビジョンだから横にしないと見づらいんじゃないか?
523白ロムさん:2006/03/15(水) 13:48:44 ID:6RfMNvtt0
3時ぐらいに905SHのプレリリ出るみたいだね。
出来杉くんのよい発表ってこれのことだったのかな。
524白ロムさん:2006/03/15(水) 13:49:19 ID:6RfMNvtt0
誤爆スマソ。
525白ロムさん:2006/03/15(水) 14:04:23 ID:xiQcu/A60
随時報告たのむぞ。
526白ロムさん:2006/03/15(水) 14:59:26 ID:kMWklJoR0
どうでもいいPDFがプレリリースされてるが、
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060315_1j.pdf
ってなってるから、

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060315_2j.pdf
と、2が絶対来るよ。

今日がどうでもいいプレリリースだけだったら、0315で終わる。。はず。
527白ロムさん:2006/03/15(水) 15:03:45 ID:B7WD3CVG0
まだだな
528白ロムさん:2006/03/15(水) 15:08:46 ID:kMWklJoR0
「ワンセグ」対応3Gケータイ「Vodafone 905SH」を開発

キター
529白ロムさん:2006/03/15(水) 15:08:46 ID:7b8I11dL0
キター!
530白ロムさん:2006/03/15(水) 15:08:46 ID:AmJ0K1sP0
「ワンセグ」対応3Gケータイ「Vodafone 905SH」を開発
〜“ケータイでテレビ”の新しいカタチ「サイクロイドスタイル」採用〜
ボーダフォン株式会社(本社:東京都港区、社長:ビル・モロー)は、携帯・移動体向け地上デジタルテレビ放送サー
ビス「ワンセグ」を視聴できる、第3世代(3G)携帯電話の新機種「Vodafone 905SH」(シャープ製)を開発し、
2006年6月に予定されているサッカーの国際大会の開催時期を目途に発売します。
「Vodafone 905SH」は、液晶画面を横方向に90度回転できる「サイクロイドスタイル」を採用。横に回転した状態
では、400×240ドットサイズの高精細・ワイド画面で、アスペクト比※16対9のワイド放送を画面いっぱいに
お楽しみいただけます。また、手のひらでテレビ視聴を楽しむスタイルのほか、携帯電話本体を開いた状態で台の
上に置いても安定感があり、画面も見やすい角度で固定できるため、自宅でくつろぐような自然なスタイルでテレ
ビを視聴できます。液晶には、高視認性と広視野角を実現する、液晶テレビ「AQUOS
アクオス
」(シャープ製)で培った
ASV(Advanced Super V)液晶技術を応用した高精細・ワイド画面の大型2.6インチ「モバイルASV液晶」を
搭載。さらに、屋外でも色鮮やかな画面を実現する6色カラーフィルターの採用により、「ワンセグ」や地上アナログ
テレビ放送を屋内外問わず快適に視聴できます。
531白ロムさん:2006/03/15(水) 15:08:50 ID:j1j9N7Kw0
「ワンセグ」対応3Gケータイ「Vodafone 905SH」を開発
532白ロムさん:2006/03/15(水) 15:12:12 ID:S2aVDijC0
ちかチャットのところに
本アプリには、18歳未満のお子さまによる
本アプリの利用を、保護者の方が制限するために、
暗証番号による利用制限機能を搭載しています。
と書いてある。
お父さんよかったね。。
533白ロムさん:2006/03/15(水) 15:12:24 ID:DQU4Jbu+O
905キタコレ
キタ━(゚∀゚)━━!!!!
534白ロムさん:2006/03/15(水) 15:19:16 ID:OhmOwbdB0
GPS無くね?
535白ロムさん:2006/03/15(水) 15:19:23 ID:sefuzsKl0
536白ロムさん:2006/03/15(水) 15:21:42 ID:AmJ0K1sP0
>>534
VGA機能に最適化したのが904SH <--地図は高解像度であるほど見やすくなる
ワンセグに最適化したのが905SH <--VGAである必要なく、VGAにすれば画像が荒くなる。
537白ロムさん:2006/03/15(水) 15:27:21 ID:+9abga7jO
本体サイズはー?
538白ロムさん:2006/03/15(水) 15:27:47 ID:OhmOwbdB0
>>536
904TにGPSあるんだからその理屈は変だと思う。
フェリカも付いてたし、液晶も2.6インチだったし、あとGPSさえ付いてたら即買いだったんだがなぁ。
まぁ6月までマターリ迷うとするよ。
539白ロムさん:2006/03/15(水) 15:29:25 ID:sefuzsKl0
>>537
HPを見ろと言いたいところだが…
ケータイからみたいなので答えてあげよう!

サイズ(幅×高さ×厚さ) 約49×105×27mm(折りたたみ時)
重さ 約143g
540白ロムさん:2006/03/15(水) 15:30:11 ID:6RfMNvtt0
UIがどうなっているのか気になる。
541白ロムさん:2006/03/15(水) 15:32:01 ID:JWi3vTJx0
アナログチューナー付いてんだw
542白ロムさん:2006/03/15(水) 15:34:25 ID:+9abga7jO
>>539
ありがとう。
幅49mmはいいね。
543白ロムさん:2006/03/15(水) 15:37:54 ID:AmJ0K1sP0
>>538
今回のSHARPのポリシーと東芝の当時のポリシーをつきあわしても、比較対象にはならないよ。
今回は「理想」を追求したようなものだし。
544白ロムさん:2006/03/15(水) 15:38:16 ID:oOPV5WhrO
6月かぁ…
発売が先か、俺の902が死ぬのが先か…
545白ロムさん:2006/03/15(水) 15:39:06 ID:HutNpkTt0
904shも905shも即買い決定
546白ロムさん:2006/03/15(水) 15:44:13 ID:b4OkFsl70
904SHより薄くて軽いな。
サイクロイドヒンジ部以外ならもっと薄いな。
滅多に使わないGSM止めた英断良し。
547白ロムさん:2006/03/15(水) 15:44:26 ID:T2fT3Vxr0
ボーダフォンじゃなかったらいいのに 悪夢のような機種だな
548白ロムさん:2006/03/15(水) 15:45:59 ID:Tz/3eSoz0
>>547
死ね
549白ロムさん:2006/03/15(水) 15:47:05 ID:Kywc3vzc0
905SHはワンセグが目玉機能だが、UIはどうだろう?
噂されている日本独自のUIかどうかで905SHの評価は変わる。
550白ロムさん:2006/03/15(水) 15:53:59 ID:UaR4ZvyT0
>>546
日本独自規格のワンセグ積んだ時点で海外には出せないでしょ。
GSMを積まなかったのは802N,703Nとあるんだから英断でも何でもない。
551白ロムさん:2006/03/15(水) 15:58:43 ID:y+3ybVEpO
6月かよ

やっぱ春商戦には間にあわなかったか
552白ロムさん:2006/03/15(水) 16:00:21 ID:MB7/wuoD0 BE:150894634-
出ないよりはましw
553白ロムさん:2006/03/15(水) 16:02:19 ID:lOmnGJw60
>>551
ワンセグの使いどころがやっぱワールドカップだろうからそれに間に合えばGJかと。
554白ロムさん:2006/03/15(水) 16:06:22 ID:MB7/wuoD0 BE:188617853-
あれ?スピーカーはどこにある?
まさかディスプレイからでるとかw
555白ロムさん:2006/03/15(水) 16:06:38 ID:OhmOwbdB0
556白ロムさん:2006/03/15(水) 16:07:56 ID:VKekkCzX0
>>536
別にワンセグの解像度はQVGAなんだからVGAに拡大しても画像荒くならないよwよーく考えろw


ってかこれ6色カラーフィルターを採用とか言ってるけどコレは今までにはなかったってこと?
557白ロムさん:2006/03/15(水) 16:09:47 ID:sI98E7Ay0
なんだか不細工・・・・
558白ロムさん:2006/03/15(水) 16:11:11 ID:Kywc3vzc0
>ボーダフォンの3Gサービス「Vodafone Live! FeliCa」「Vodafone Live! BB」
>「Vodafone Live! CAST」「Vodafone Live! AddressBook」に対応。
>Bluetoothを使ったコミュニケーションサービス「ちかチャット」や対戦ゲームも利用でき、
>顔認証機能も備えている。6軸のモーションコントロールセンサーやVGA液晶は搭載していないという。

顔認証キタコレ
559白ロムさん:2006/03/15(水) 16:14:41 ID:WDCip00QO
韓国の横本能をパクったのね(^o^;)
560白ロムさん:2006/03/15(水) 16:16:26 ID:g8kX0l2f0
フルブラウザだったらいいな。画面横にしたら使いやすそう。
561白ロムさん:2006/03/15(水) 16:16:34 ID:VKekkCzX0
液晶部を横向きにするとアスペクト比16対9のワイド放送を画面いっぱいに表示してテレビを閲覧できる。

とあるけどWQVGAの比率は15:9だしワンセグ放送を整数倍に拡大するわけじゃないからこの場合はアンチエイリアスかかった感じになりそう。
562白ロムさん:2006/03/15(水) 16:16:38 ID:UaR4ZvyT0
>>559
はいはい、嫌韓厨ワロスワロス
563白ロムさん:2006/03/15(水) 16:19:57 ID:AmJ0K1sP0
>>556
ドットを2倍表示すれば、荒くならないとでも?
試してから言ってね。

あ、そうそう。
QVGAの時点で荒いものは、VGAで表示しても荒いのであまり気にならないかもね。
564白ロムさん:2006/03/15(水) 16:23:00 ID:VKekkCzX0
>>563
じゃあQVGAの画像をVGAに拡大したら荒くなるという理由を聞かせてくれw
565白ロムさん:2006/03/15(水) 16:24:26 ID:lOmnGJw60
>>563
って事はアプリもQVGAのやつは粗くなる?
566白ロムさん:2006/03/15(水) 16:24:52 ID:iTV+iMRq0
みんな904SHと905SHどっち買う??
567白ロムさん:2006/03/15(水) 16:25:42 ID:iTV+iMRq0
ってかIDがTVだ〜!!
568白ロムさん:2006/03/15(水) 16:26:04 ID:MB7/wuoD0 BE:176044027-
901iTV・・・・
569白ロムさん:2006/03/15(水) 16:26:26 ID:VKekkCzX0
>>565
荒くならないよ。アンチエイリアスかかったら別だけど神レポではかからないから汚くならないって言ってたしね。
570白ロムさん:2006/03/15(水) 16:26:47 ID:AmJ0K1sP0
>>565
アプリのは最初からドットで作られてるので、アンチエイリアスをかけられない限り、
あまり気にならないかと。
571白ロムさん:2006/03/15(水) 16:28:54 ID:AmJ0K1sP0
>>564
いま、QVGAの端末を使っていますか?
120x160の写真の壁紙を240x320に引き伸ばして壁紙設定してみたら、何を言ってるのかよくわかると思いますよ。
2倍に拡大しているだけですから、あなたの予想だと多分、綺麗なままなんですよ。
572白ロムさん:2006/03/15(水) 16:29:04 ID:VKekkCzX0
>>570
お前もうちょっと液晶画面というかドットとかについて勉強して書き込んだほうがいいと思うよ。
573白ロムさん:2006/03/15(水) 16:29:40 ID:lOmnGJw60
>>569-570
そっか。
サンクス。
安心しました。
574白ロムさん:2006/03/15(水) 16:30:41 ID:dJR5uPcx0
>>559
反日厨のまちがいでは。
575白ロムさん:2006/03/15(水) 16:31:19 ID:y+3ybVEpO
HSDPAにワンセグなら迷わず買うのにな
576白ロムさん:2006/03/15(水) 16:32:31 ID:T6g09C0m0
>>571
釣り?
577白ロムさん:2006/03/15(水) 16:33:05 ID:VKekkCzX0
>>571
もうちょっと考えろ。QVGAあたりから人間の目の分解能力では差が分からなくなってくる。QQVGA 2.4inchだと人間の目にはドットの粗が見える。QVGAでは目を凝らしてみない限りドットの粗は見えない。個人差はあるけど。
だから同じ2.4inchでVGAの画面にQVGAの画像を画面いっぱいに拡大してみても荒くならない。分かった?
578白ロムさん:2006/03/15(水) 16:33:42 ID:HutNpkTt0
>>576
画面サイズも4倍になってると勘違いしてるんだよw
579白ロムさん:2006/03/15(水) 16:34:03 ID:UaR4ZvyT0
>>575
通信速度が欲しけりゃauに池。
580白ロムさん:2006/03/15(水) 16:34:56 ID:AmJ0K1sP0
>>576
いいえ。
>>556 で、240x320サイズのものを640x480に拡大しても、何も荒くならないとおっしゃる方がいますから、
120x160のものを240x320に拡大しても荒くないんですねと、再確認しているだけですよ。

2倍に引き伸ばしているだけですから。
581白ロムさん:2006/03/15(水) 16:36:54 ID:Mzb4qpYB0
>>570
最初からドットで作られてるて、、、、ドット絵だけがドットと思うなよw
デジカメで撮った画像もドットだし、液晶の解像度と一致したピクセル数の画像じゃないとしても、
デジタルデータである以上はドットなわけだが。
お前もうちょっと液晶画面というかドットとかについて勉強して書き込んだほうがいいと思うよ。
582白ロムさん:2006/03/15(水) 16:38:14 ID:K00C5Qx80
液晶解像度の高い新機種が出るとAmJ0K1sP0みたいなのが毎回でてくるなw
583白ロムさん:2006/03/15(水) 16:38:32 ID:dJR5uPcx0
>>579
通信速度といっても帯域の空いてるVodaと加入者の増加で帯域いっぱいめなauとでは実はそれほど変わらない。
場所によってはVodaが勝ってるとこもあるし。
584白ロムさん:2006/03/15(水) 16:38:38 ID:VKekkCzX0
>>580
まだ分かってないみたいだな。じゃあウインドウズのペイントでも何でもいいから試してみろよw例えば10*10の黒白黒白の模様と20*20の4*4ドットずつ縞模様書いて10*10のほうを縦横2倍に拡大してみろよ?荒くなるか?ならないだろw
585白ロムさん:2006/03/15(水) 16:39:24 ID:VKekkCzX0
間違えた。4*4どっとじゃなくて2*2どっとね。
586白ロムさん:2006/03/15(水) 16:40:55 ID:FjLtbVXH0
>>580
画面サイズ変えなけりゃ同じでしょ
587白ロムさん:2006/03/15(水) 16:41:43 ID:Kup6CdyR0
荒くなる荒くならないより、荒れないでほしい(´・ω・`)
ホワイトみたいなあ、ブラックカコイイ、アクアマリンは?
588白ロムさん:2006/03/15(水) 16:44:02 ID:MB7/wuoD0 BE:440108257-
なんか解像度のレスみてて吹き出したんだがww
今までたかが画面でこんなに議論してる奴初めて見たww
589白ロムさん:2006/03/15(水) 16:45:26 ID:VKekkCzX0
AmJ0K1sP0みたいなんがでてくるからな(´・ω・`)

>>587
わるかった。
590白ロムさん:2006/03/15(水) 16:45:30 ID:Mzb4qpYB0
間違った認識をAmJ0K1sP0が、さぞ当然のように言い張るからこんなに盛り上がるワケで。
591白ロムさん:2006/03/15(水) 16:48:09 ID:UD2D676H0
536が変なレスするから荒れたな。
536のレスは905SHにGPSがつかない理由になってないし。
592白ロムさん:2006/03/15(水) 16:53:41 ID:tXgZxq4b0
>>547
大丈夫。
もうじき社名がボーダソン(孫)にかわりまふ。
593白ロムさん:2006/03/15(水) 16:54:46 ID:wZpYMxBk0
話が逸れるがそういえばQVGA端末が出た頃は
QQVGA用のものを拡大表示させただけのアプリが多くて、
ドット目立ちまくってたな。
594白ロムさん:2006/03/15(水) 16:57:25 ID:DXkRw+EtO
卒業生はもう春休みだから仕方ないよ
新学期まで耐えよう
595白ロムさん:2006/03/15(水) 16:58:06 ID:VKekkCzX0
>>593
まぁ画面の真ん中にポツンと表示するわけにもいかんだろうからしょうがないな。これ以上はスレ違いになるからやめておこう。それとAmJ0K1sP0はスルーでw
596白ロムさん:2006/03/15(水) 17:03:15 ID:rvcHdrKR0
解像度が増えても画面の大きさは同じなので、一つのドットを4つのドットで表現しても…
______________
|||||||||| |||||||||| |
||||||||||___||||||||||___|
| |||||||||| ||||||||||
|___||||||||||___||||||||||



□□■■□□■■
□□■■□□■■
■■□□■■□□
■■□□■■□□

同じになるわけ
ってこのAAじゃ同じに見えないorz
スマネ
597596:2006/03/15(水) 17:05:20 ID:rvcHdrKR0
orz
すごいずれてるし。
半角スペースって省略されるのね。
598白ロムさん:2006/03/15(水) 17:05:29 ID:oDAdnAhT0
AmJ0K1sP0の大人気に嫉妬www
599白ロムさん:2006/03/15(水) 17:08:02 ID:ntwRTFlb0
世の中がVGA端末ばかりにならないと904SHの良さは半減するね。
写メはQVGAや下手すりゃ160×120で送られてくるし、
1機種だけじゃVGA用のコンテンツもなかなか揃わないし。
それに比べれば905SHは実用的だね。
600白ロムさん:2006/03/15(水) 17:08:51 ID:nA2AlidA0
まあ、V601Nな俺は購入確定だな。
ワンセグ視聴4時間か……今までのワンセグ機種で最長だな。

カメラが2M?現状30マソな俺には些細な話だ。手持ちのデジカメが3Mだし。
問題はこれからWQVGAサイズで壁紙を作らなくてはいけないと言うだけか。
少し面倒くさいな……おまけに横バージョンも欲しいな。
とりあえず6月まで学業とバイトに専念しよう……4月から都の西北に行く俺。
601白ロムさん:2006/03/15(水) 17:10:57 ID:VKekkCzX0
>>599
正直携帯の画面はQVGAで十分だろ。と思ってたがやっぱりVGA体験すると戻れないんだろうな・・・QVGAとは違いVGAはこれからハイエンド機種だけに載っていくに1票。
602白ロムさん:2006/03/15(水) 17:13:54 ID:T6g09C0m0
>>599
同意

VGAは利点だけど、場合によっては欠点になる可能性もあるね。
そういう訳で905SHに期待してたけど、ワンセグ以外は微妙だな〜
603白ロムさん:2006/03/15(水) 17:16:23 ID:dJR5uPcx0
>>599
1機種でもコンテンツは揃えてくるだろうさ。
SH53しかなかったころも1機種とはいえ、256kアプリが揃わなかった、ということもなかったし。
もちろん普及し始めてからのほうが数が多くなるのは当然として。
VGAでしか堪能できないアプリや、128和音カラオケなど、フラグシップならではのリッチコンテンツを用意してくると思われる。
でその後、2機種・3機種目のVGAモデルが出るころにはある程度コンテンツの数は揃ってると。
604白ロムさん:2006/03/15(水) 17:20:29 ID:wZpYMxBk0
>>603
SH53に飛びついてもうちょっと待つべきだったなと後悔した記憶があるお。
605白ロムさん:2006/03/15(水) 17:21:12 ID:VKekkCzX0
2006年6月に予定されているサッカーの国際大会の開催時期を目途に発売します。

と公式のpdfにあった。ということはワールドカップが6月9日だから発売日は6月上旬にきまりかな。
606名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 17:29:48 ID:xiQcu/A60
ボーダさんには頑張ってもらって5月下旬頃の発売を期待する。
607白ロムさん:2006/03/15(水) 17:30:40 ID:ISnQsuVj0
VGA貶さないと不安なのかw
608白ロムさん:2006/03/15(水) 17:47:33 ID:1AU/7+100
発表されたじゃないか、6月発売。
609白ロムさん:2006/03/15(水) 17:49:21 ID:VKekkCzX0
>>608
いや、もっと詳細な発売日のことねw
610白ロムさん:2006/03/15(水) 17:58:23 ID:ZrltE60A0
まだしばらく先だけど、発表されてましたね。
auのW33SAが安かったから買っちゃおうかと思ったけど、こっちの方がかっこいいかも。
せっかくずっとvoda契約してるから待ちますか。
デザインもなかなかいいかも。
611白ロムさん:2006/03/15(水) 18:04:18 ID:XDdfksid0
一応、予約完了しました
612白ロムさん:2006/03/15(水) 18:08:53 ID:MXMKT6MD0
発表されたね。さっき記事見たけど、
デザインは写真見る限り結構好きかも。
ホワイトとアクアマリンを早く見たい。
613白ロムさん:2006/03/15(水) 18:08:58 ID:HcK1dxVU0
903SH+VGA液晶の904SH。
902SH+地デジの905SH。
どっちも低スペックだな。
SH53のように全部入りのものよりも
SH51のように時代の3歩くらい先を行ってる端末が欲しいな。
904,905は全部入りでさえないし。
やっぱ嘘つきヴォダホンに求めるだけ無駄なのか?
J-61SHとかでてたら今頃どういう端末になってただろう。
614白ロムさん:2006/03/15(水) 18:10:54 ID:VKekkCzX0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
615白ロムさん:2006/03/15(水) 18:11:20 ID:f0V5sM5O0
そうですね。
その904SH・905SH未満の端末しかない他キャリアは問題外なんです。
616白ロムさん:2006/03/15(水) 18:12:46 ID:MB7/wuoD0 BE:603576386-
>>613
現在からの3歩先はもう発展しないと思われ。
当時とはもう違うんだよ。
617白ロムさん:2006/03/15(水) 18:15:05 ID:QToOFDyC0
誰も言わないなら俺が言う。
「 め ち ゃ く ち ゃ か っ こ わ る い 」
618白ロムさん:2006/03/15(水) 18:16:04 ID:dJR5uPcx0
J-61SHか。


まあそれはともかく、ケータイBEST見当たらんのだが、本当に今日発売?
あともう少し発表が早ければ載ってただろうになあ、もったいなさす。
619白ロムさん:2006/03/15(水) 18:17:48 ID:d4vkRwAq0
>>611
予約って?SH51の予約ってもうできるの?
620白ロムさん:2006/03/15(水) 18:19:37 ID:kMWklJoR0
>>619
もう売ってないよw
621白ロムさん:2006/03/15(水) 18:20:15 ID:FjLtbVXH0
>>618
俺も本屋3店、コンビニ2店行ったがなかった
622619:2006/03/15(水) 18:22:30 ID:d4vkRwAq0
俺は何をいってんだorz
905SHの事ね。
623白ロムさん:2006/03/15(水) 18:26:29 ID:MwugDwEZO
VGA以上のワイド対応となると800-480か、暫くはVGA端末とワンセグ端末の2本で行きそうだね。
フルブラウザはjigの横表示対応が発表されたし問題ないっしょ(今は904T対応でだけど)
下手したら基本縦表示の904SHより快適かもだし
624白ロムさん:2006/03/15(水) 18:28:23 ID:t8z4+xG60
サッカー商戦を睨んだ戦略的投入か
625白ロムさん:2006/03/15(水) 18:34:23 ID:p0A0/FqU0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/232577/

ボーダフォンは3月15日,移動体向けの地上デジタル放送「ワンセグ」に対応した携帯電話「Vodafone 905SH」を発表した。
「テレビ関連で今年上半期の最大の話題は6月開催のサッカー・ワールドカップ。
この時期は逃したくない」(ボーダフォン広報部)という理由から,6月をメドに発売する。実売価格は2万円台後半になる見込み。
ディスプレイは2.6型(240×400ドット表示)のモバイルASV(Advanced Super V)液晶を採用。液晶画面を横方向に90度回転できる機構を搭載し(写真),16対9のワイド放送をフルサイズで表示できる。
ワンセグの連続視聴時間は,イヤホン使用時に約4時間(暫定値)。これまで発売されているワンセグ対応の携帯電話の中では,最も長い視聴可能時間となっている。

ワンセグの字幕表示機能も搭載。なお録画やキャプチャ機能については「現在調整中で,搭載するかどうかは未定」(ボーダフォン広報部)となっている。

ワンセグのほか地上波アナログ放送,FMラジオ放送の受信機能を搭載する。対応する通信方式はW-CDMA(国内のみ利用可能)。
ボーダフォン版のおサイフケータイ機能である「Vodafone live! FeliCa」や,コンテンツ配信サービス「Vodafone live! CAST」にも対応した。重さは約143g。

626白ロムさん:2006/03/15(水) 18:36:29 ID:XDdfksid0
>>622 もちろん、905SHだよ
627白ロムさん:2006/03/15(水) 18:41:05 ID:d4vkRwAq0
>>626
マジか。これって早めに予約とかしとかなきゃ発売してから待たなきゃいけなくなるかな?
628白ロムさん:2006/03/15(水) 18:42:08 ID:Ob/5yEkl0
>>618
神田駿河台のローソンで立ち読みしたよ
629白ロムさん:2006/03/15(水) 18:48:41 ID:QG8HK+wU0
6月か。8月で機種変2年だからそれまで待とう…
630白ロムさん:2006/03/15(水) 18:51:00 ID:har+vZsC0
禿のボダ買収ご破産にならないかなー
631白ロムさん:2006/03/15(水) 19:00:12 ID:nA2AlidA0
>>625
意外と安いな。2万後半か。
もっとも機種変更は2年以上・アフターサービス・ポイントで2万台だろうけど……
632白ロムさん:2006/03/15(水) 19:07:32 ID:sWQrabmd0
やっべ、初めてボダのデザインで勃起した(;´Д`)ハァハァ
現在603SH使いで、ワンセグ目当てでW41Hに浮気しようかと思ってたけど、
これ待ちますわ
633白ロムさん:2006/03/15(水) 19:18:17 ID:MB7/wuoD0 BE:201193128-
>>632
あれはビジュアル面最悪だから、
多少劣ってもこれにしたほうがいい。
634白ロムさん:2006/03/15(水) 19:27:56 ID:xiQcu/A60
>>632
おれもauに浮気しそうになったけど待つw
602SH使ってるんやけど、今年12月で2年になる・・・。
12月までは待ちきれんし発売したらすぐ買おw

けど、予約っていつ頃から受付開始?
635白ロムさん:2006/03/15(水) 19:33:13 ID:sWQrabmd0
リリースPDF見たけど、その他の機能欄にミュージックプレーヤーが無い…。
まさか、ミュージックプレーヤー機能に古くから拘ってきたシャープ機で、
今更付いてないなんて事ないよな?(;´Д`)

>>633
うん、昨日は魅力的だったけど、
見た目が気に入らなかったから今まで迷ってたんだ…。
逆ヒンジ嫌いだし(´・ω・`)

>>634
ナカーマ
636白ロムさん:2006/03/15(水) 19:34:37 ID:MB7/wuoD0 BE:150894634-
>>635
あまりに当たり前で書いてないとか。
637白ロムさん:2006/03/15(水) 19:36:52 ID:fUSpypfY0
>>635
904SHにも書いて無いね。たぶんもうデフォなんだと思う。
638白ロムさん:2006/03/15(水) 19:44:40 ID:FjVh9YFn0
おかしいな。904SHが発表されたばかりだと思っていたのに。
まぁそれだけボーダの中の人が混乱しているってことなのかな。
639白ロムさん:2006/03/15(水) 19:45:41 ID:MB7/wuoD0 BE:100596342-
>>638
俺の予想:
バンクに買収されそうでヤケクソ
640白ロムさん:2006/03/15(水) 19:48:29 ID:2lsoFZoY0
購入決定!!!!
発売日からおつかれさまでした@My602SH
641白ロムさん:2006/03/15(水) 19:56:50 ID:OhmOwbdB0
642白ロムさん:2006/03/15(水) 19:58:15 ID:AzVvatTt0
スピーカーは?
イヤホンマイクは標準?
TV見ながら通話やメール可能?
ブラック、ホワイト、アクアマリンって写真のは白?黒?パンダ?(w
643白ロムさん:2006/03/15(水) 20:00:49 ID:2lsoFZoY0
てか、今気づいたんだが・・・
3G??
644白ロムさん:2006/03/15(水) 20:07:30 ID:g8kX0l2f0
645白ロムさん:2006/03/15(水) 20:10:16 ID:Kup6CdyR0
>>935
わかったか!
646白ロムさん:2006/03/15(水) 20:10:33 ID:MX3Y9Sh60
904SHスレに神来てるよ。実機操作画面の動画UPされてる。
905SHもショーケース中の外見のみ動画でUPされてる。
これ見る限り904SHも超サクサク!マジいい!!
905SHは国内専用だろうからもっと操作感良いのかな・・・。
647白ロムさん:2006/03/15(水) 20:12:56 ID:LJ47ucRB0
>601
年末にはVGA機ばかりになるよ
順調に行けば来年にはWVGAなんで
648白ロムさん:2006/03/15(水) 20:19:28 ID:ncPxaQy00
カメラはAF付いてるの?
649白ロムさん:2006/03/15(水) 20:19:58 ID:VKekkCzX0
>>648
ついてない。
650白ロムさん:2006/03/15(水) 20:33:10 ID:G/5nIooh0
>>618
ヨドバシにあった。
651白ロムさん:2006/03/15(水) 20:50:10 ID:xiQcu/A60
ヤフトピにも「ボーダフォン6月にワンセグ」ってあるしいくら早くても発売は6月入ってからやな。
652白ロムさん:2006/03/15(水) 20:58:15 ID:vTqYODte0
国内でしか使えないのか・・・orz。
653白ロムさん:2006/03/15(水) 21:04:12 ID:YPelKghPO
ケータイBESTに写真載ってるやん
654白ロムさん:2006/03/15(水) 21:05:14 ID:fKueD5gX0
発表があった日のスレとは思えんくらいさびれてるなwwwww
655白ロムさん:2006/03/15(水) 21:10:43 ID:w1329yHi0
904SHに神が降臨なされたこと、
905SHの概観は28日に判明していたこと
さびれた大きな要因はここにある。
656白ロムさん:2006/03/15(水) 21:21:08 ID:har+vZsC0
音楽プレーヤーなんて専用機買えよ
657白ロムさん:2006/03/15(水) 21:25:45 ID:IPQWlTPE0
むしろ、904の陰に隠れてる名脇役的存在でいて欲しい
みんなが904で騒いでる中、一人だけきらりとひときわ違う機種を出す






キモヲタだなおrz
658白ロムさん:2006/03/15(水) 21:26:51 ID:w1329yHi0
>>657
そんなことないぞ
659白ロムさん:2006/03/15(水) 21:37:31 ID:6pGvVI6Z0
660白ロムさん:2006/03/15(水) 22:23:27 ID:PAmISmTy0
904が液晶以外たいしたこと無いから
905にしようかと思ったけど、603からの
機種変だとカメラ部ダウンスペックなんだよな。
一年以上前の端末より低い機能なんて90xに
のせるなよな。
661白ロムさん:2006/03/15(水) 22:26:17 ID:v5XDT88t0
キー文字がダサい数字
662白ロムさん:2006/03/15(水) 22:29:32 ID:yLzkxv9L0
auのワンセグは解約すると見られないようだけど、ボダの場合はどうかな?
2Gのアナログチューナー搭載モデルは解約しても視聴できたけど、
ワンセグはその辺り、規制が厳しいのだろうか。
663白ロムさん:2006/03/15(水) 22:32:04 ID:MQiLR9kQ0
auはアナログTV携帯も解約すると見られません。
905SHのその辺は解らないがは、次の機種に機種変してもSIMカード挿せば間違いなく見られるでしょ。
664白ロムさん:2006/03/15(水) 22:46:50 ID:GzFqsXjC0
だっせぇデザイン

一般人ウケは悪いだろーな
665白ロムさん:2006/03/15(水) 22:48:02 ID:bfk4gSzG0
>>664
一般人でない>>664が言ってるんだから、ウケが悪いかどうか分からないんじゃない?
666白ロムさん:2006/03/15(水) 22:58:32 ID:oOPV5WhrO
正直俺もデザイン微妙な気がする
667白ロムさん:2006/03/15(水) 23:07:06 ID:gAyGfnFM0
SHARPはデザインヘタですし

新しいことやってる分905のほうがマシ。
904は全く新しさが感じられず、平凡を通り越してプロの仕事ではない。
668白ロムさん:2006/03/15(水) 23:20:37 ID:NVGI2mnH0
ボーだ解約が決定した。つうかポーたびりてぃでな。
ワンセグまってsh53を現役、この究極にダサいデザイン。死ねよ。
さらにVGAもない、4月に全国ではじまるワンセグなのに6月発売?もうつぶれろよ
669白ロムさん:2006/03/15(水) 23:23:34 ID:NVGI2mnH0
デザインだっせーーーーーーーーーーーーーーw
670白ロムさん:2006/03/15(水) 23:34:18 ID:FIRYgrDI0
韓国製端末っぽくない?
671白ロムさん:2006/03/15(水) 23:34:22 ID:QaZqKbGv0
吼えてるのはSITしてるauヲタ?
auの方がダサイじゃん。
672白ロムさん:2006/03/15(水) 23:35:49 ID:MB7/wuoD0 BE:502980285-
W41H(ry
673白ロムさん:2006/03/15(水) 23:36:36 ID:JNcZdguv0
デザインを気にしまくるそこのアナタ!!!














つTOSHIBA
674白ロムさん:2006/03/15(水) 23:39:56 ID:Z3DkDcAV0
俺の使っている名機SH53何の不満も無いんだが
世代交代の時期が来たらしいありがとうSH53

675白ロムさん:2006/03/15(水) 23:49:07 ID:W5jlwyId0
俺の601だが、発売日っていつだったかわかりますか?
いくら値引きで機種変できそうでしょうか?
676白ロムさん:2006/03/15(水) 23:52:03 ID:MB7/wuoD0 BE:75447623-
>>675
601っていってもいっぱいあるんだがな。
601N,601T,601SH・・・
まぁSHだとは思うんだけど。
ポイントはいくら?500ポイントで1000円引き
677白ロムさん:2006/03/15(水) 23:52:05 ID:6RfMNvtt0
質問の意味がよく分からないが
発売日というか今のところの予定は6月に発売予定。
678白ロムさん:2006/03/15(水) 23:56:22 ID:W5jlwyId0
すいません。
601SHがいつ発売されたかなぁと。たしか発売日に買ったので。
ずいぶん前なので6月発売の905SHを買う時の割引金額でおおよその予算をと・・
679禿しく残念:2006/03/15(水) 23:58:38 ID:8d/VZtVm0
8年間付き合ってきて902SHの試練にすら1年間我慢してきて
ついに年割更新の今月他キャリア乗り換えを決心した矢先に
この神々しい機種の発表・・おぉ、やはり外観はVodaが一番・・

でも・・ごめんなさい・・禿の買収はやはり耐えられません・・orz
680白ロムさん:2006/03/16(木) 00:02:55 ID:Kywc3vzc0
>>660
カメラユニットが小型していて端末スペースと、端末重量の軽減に役立っている。

681白ロムさん:2006/03/16(木) 00:16:37 ID:ps5Hv1LX0
>>660
603のカメラ画質って微妙だと思うが…
682白ロムさん:2006/03/16(木) 00:20:34 ID:ut+XPWGO0
>>678
601SHの発売日を聞いてたのね。スマソ

2003年の12月ごろに発売だったと思うから少なくとも2年はたってるよ。
値段はまだまったく発表がされていないんだけど
二年以上で3万円はいかないんじゃないかな。
25000円から30000円くらいと予想してるんだけどね。

下手したら904SHより高くなったりして…。
683白ロムさん:2006/03/16(木) 00:25:24 ID:jA2wpYRq0
>>678
My vodafoneで最後に機種変した日を調べられなかったっけ?
684白ロムさん:2006/03/16(木) 00:29:21 ID:nAfbzow/0
>>683
My vodafoneのポイント確認のところで確認できる

俺も今確認して2年3ヶ月905SHに切り替えろと神のお達しのようです
3万ぐらいで変えられるかな
685白ロムさん:2006/03/16(木) 00:37:10 ID:jWq0LXNUO
603SHスレに誤爆したので改めて…
待ち受けも、603SHのテレビ録画再生時みたいに横向き対応にしてくれないかな。そうすればデジカメで撮った画像を簡単に待ち受けに出来るのに。
横構図で撮った画像をいちいち縦画面用に加工するのマンドクサス。縦でカメラ構えて構図決めるの更にマン(ry
686白ロムさん:2006/03/16(木) 00:53:04 ID:7jU271mj0
あのブルーは男でも持てる色?sh010や801SHにもあんな色あったと思うけど。
687白ロムさん:2006/03/16(木) 00:56:25 ID:nAfbzow/0
色がついてる部分なんか革っぽいボコボコしてる感じなのかな
688白ロムさん:2006/03/16(木) 01:11:33 ID:GHz+veLC0
青きれいだね
オレは青だな
689白ロムさん:2006/03/16(木) 01:40:41 ID:q5mcJQBd0
え...ミュージック機能無しかよスルー決定。
910SHだね。
690白ロムさん:2006/03/16(木) 02:23:43 ID:C38R21Oj0
カメラは開いた状態でしか使えないのかな
691:2006/03/16(木) 03:26:16 ID:Z/t3ITgO0
692白ロムさん:2006/03/16(木) 03:37:43 ID:ql+yb/kD0
液晶がその場回転だと、回すときに下部の角が引っ掛かって回らないから、、
回すとサイクロイド曲線の様に、いったん上に持ち上がって、
90度になる時にヒンジ部まで下がるんだろうね。
そのギミックを動画で見てみたい。

ちなみに、サイクロイド曲線
ttp://nkiso.u-tokai.ac.jp/math/komori/graph/cyclo.htm
693白ロムさん:2006/03/16(木) 03:53:19 ID:nudacTbSO
↑こいつ馬鹿?
回転時に液晶と本体がぶつからんように、最初から液晶と本体の間に隙間あるやん。
694白ロムさん:2006/03/16(木) 03:56:51 ID:ql+yb/kD0
>>693
このページの写真を見て、文章も読んでみよう。そして、自分の馬鹿さ加減に気づくだろう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/28260.html
695白ロムさん:2006/03/16(木) 04:37:19 ID:0oBjl7ni0
ごめんwこれauが頂くわw
696白ロムさん:2006/03/16(木) 07:19:17 ID:I9G+0l5bO
>>693は粗し
P902iスレにわだかまってる。
697白ロムさん:2006/03/16(木) 08:26:14 ID:tf5xaoLq0
テレビ+ナビは当分先か・・・
698白ロムさん:2006/03/16(木) 08:33:25 ID:DFvtWB130
「携帯としての契約を解除するとワンセグは視聴不可能になる」(説明員)
だそうです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news010.html
699白ロムさん:2006/03/16(木) 08:38:08 ID:Uo/vW8Xt0
>>698
アナログは残るし、妥当じゃん。
700白ロムさん:2006/03/16(木) 09:10:25 ID:nAfbzow/0
>>698
普通そうだろ契約解除して見れたら即解除祭りになるだろ
地デジみたいならポータブルテレビ買えばいい
701白ロムさん:2006/03/16(木) 10:15:00 ID:VCcORHrl0
>>692
サイクロイドの由来はそれだったのかwこのタイプのケータイほとんどないのにもうこの形態に名前ついてるんだろうか。と思ったw
702白ロムさん:2006/03/16(木) 10:39:46 ID:6qXZl+A50
>>558
顔認証は904SHだけかと思ってたけど905SHにも付くんだ?
703白ロムさん:2006/03/16(木) 10:43:40 ID:U14eguOOO
>>700
DoCoMoは観れるよね?DoCoMoは普通じゃないんだね(^o^;
704白ロムさん:2006/03/16(木) 10:53:31 ID:shx6kzyy0
そういや見れるな。まぁFOMAの仕様上規制緩和してくれたんだろうが。
705白ロムさん:2006/03/16(木) 10:54:46 ID:VCcORHrl0
>>703
うん。普通じゃない。ってか最近の携帯は新規即解を防ぐためにカメラとかほとんどの機能が使えない。インセがなくなればそんなことないんだけどそれは無理だしなくなると困るし。
706白ロムさん:2006/03/16(木) 11:04:57 ID:utbVXV750
しかしミュージックプレイヤーは付いているんだろうか。
どこを見ても記載がないようだが。
付いていなかったらかなり痛いなぁ。
707白ロムさん:2006/03/16(木) 11:07:13 ID:VCcORHrl0
>>706
ソースはないが間違いなくついてる。904SHにも記載なかったし。
708白ロムさん:2006/03/16(木) 11:45:45 ID:utbVXV750
904スレ見た。ほんどだ。
これなら905にもミュージックプレイヤー付いている気もするね。
さんきゅ。
709白ロムさん:2006/03/16(木) 11:51:48 ID:ePk5U+rU0
これ久しぶりにデザインいいな。
シャープは602は素晴らしかったがそれ以降のデザインはダメダメだったから602から機種変する気にならなかったけど、これなら機種変してもいいかな
710白ロムさん:2006/03/16(木) 11:52:01 ID:NYN0Z4as0
>>700
君の普通とは、解約したらカメラも使えなくなる事を言うんですね。
今までは普通じゃなかったんだ。。ふぅーん。
711白ロムさん:2006/03/16(木) 11:56:30 ID:iDs5a0oO0
カメラ?USIM挿せばいいだけの話。
携帯紛失して機種変・解約なんてよくあること。
712白ロムさん:2006/03/16(木) 11:59:51 ID:NYN0Z4as0
指さないと何も出来ない時点で・・w
通信系やDLしたものならわかるけど、それ以外もとなるとさすがにね。。
713白ロムさん:2006/03/16(木) 12:00:17 ID:uc0hqcJ/0
>>709
これ久し ぶ りにデザインいいな。
シャープ は 602は素晴らしかったがそれ以降のデザインはダメダメだったから602から機種変する気にならなかったけど、これなら機種変してもいいかな
714白ロムさん:2006/03/16(木) 12:02:24 ID:zPoO0Yjm0
早く売って!早く!
オレの501SHはもう限界
715白ロムさん:2006/03/16(木) 12:03:03 ID:iDs5a0oO0
>>712
>通信系やDLしたものならわかるけど、それ以外もとなるとさすがにね。。
意味不明なんだが・・・
716白ロムさん:2006/03/16(木) 12:03:17 ID:VCcORHrl0
>>712
インセなんだから当たり前。まぁ解約時にインセで引かれた料金分金払えば機能残せるってサービスでもあれば使えるだろうが・・・
717白ロムさん:2006/03/16(木) 12:04:35 ID:NYN0Z4as0
>>715
きみFOMA使った事ないでしょ?
718白ロムさん:2006/03/16(木) 12:04:36 ID:+OLxp2uy0
>>709
同志よ。
602SHの発売日が7月だったわけだが。
2年以上の価格になるまで待って買うか、それとも少々高くても発売日に即買ってしまうか、共に悩もうではないか。
719白ロムさん:2006/03/16(木) 12:08:20 ID:PYDb+GT20
俺は601SHから変える。

親がe-パックという月\1500以下の今は亡き激安プランなんだが、
3Gの905にしても月額料金は変わらんのかな?
ワンセグが見たいらしい
720白ロムさん:2006/03/16(木) 12:08:26 ID:iDs5a0oO0
>>717
FOMAは使ったどころか、使いたいとも思いませんので興味すらありません。
そして、>>715の意味をよろしく。
721白ロムさん:2006/03/16(木) 12:08:57 ID:uc0hqcJ/0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
722白ロムさん:2006/03/16(木) 12:12:26 ID:NYN0Z4as0
>>720
SIMカード無くとも、通信に関わったもの以外は全てカードなくても使えるという意味。
723白ロムさん:2006/03/16(木) 12:12:27 ID:+OLxp2uy0
>>719
同志よ。しかし3Gにするなら契約変更だ。
さらばネ申プランe-パック…さらば月額1,600円…orz
724白ロムさん:2006/03/16(木) 12:14:37 ID:paUL6Nw6O
これ右手だけで携帯を開こうとすると勝手にサイクロイドしちゃうとか?
725白ロムさん:2006/03/16(木) 12:19:41 ID:iDs5a0oO0
>>722
なるほど。
FOMAが解約してもSIMカードがなくても、カメラやワンセグが見られますよーすごいぜー。
って言いたかったのか。
ごめん、やっぱりFOMAは興味ないや。
726白ロムさん:2006/03/16(木) 12:24:14 ID:NYN0Z4as0
ワンセグは知らんが、オーディオとして、カメラとしては使えるね。。
凄いと言いたいわけではなく、このくらいに緩和して欲しいと言う事。
そもそも、このスレで使えないことが「普通」と言ったやつがいたから、その自文化相対主義的な考え方はおかしいよと指摘しただけ。
727白ロムさん:2006/03/16(木) 12:29:41 ID:VCcORHrl0
>>726
だが現実は新規即解でツールとして使われるのを防ぐため、解約すると機能が使えなくなるのが普通になっていってる事実。
728白ロムさん:2006/03/16(木) 12:36:32 ID:NYN0Z4as0
そこまでして携帯の補助的機能を使いたいやつは稀だと思うが・・。リスクと違約金もあるし。
それに、結局カードを再発行して1枚持っていれば使える話。
対策にしてはあまりに大雑把だと感じるよ。
729白ロムさん:2006/03/16(木) 12:36:47 ID:iDs5a0oO0
Vodafoneは基本的にインセ大量に使って、新機種新規の端末価格が安い。
そんな暢気なことやってると即解でポータブル家電にされちまうという罠。
実際2GアナログTVでも、そんな報告を多々聞いたが。
その損益はいずれ、ユーザーに響いてくる。
Voda契約してる人なら、USIMカード挿せば問題なく使えるんだから、
両者の立場的にはこれが良いんじゃないか?
730白ロムさん:2006/03/16(木) 12:41:35 ID:VCcORHrl0
>>728
?そこまでして携帯の補助的機能を使いたいやつは稀だと思うが・・。

だが現実ではそれをするやつがいる携帯の高機能化にともなって新規即解をしようとするやつが増えてくる。

>対策にしてはあまりに大雑把だと感じるよ。

君がどう感じようがキャリアはそれをやってる。

もしかして君のほうが自文化相対主義的な考え方なんじゃ?
731白ロムさん:2006/03/16(木) 12:44:44 ID:NYN0Z4as0
何か視点ずれてる。。
732白ロムさん:2006/03/16(木) 12:49:37 ID:NYN0Z4as0
>実際2GアナログTVでも、そんな報告を多々聞いたが。

それは通信系が使えてしまうため。
実際やった人知っているから。^^;

今手元にボーダはないからあれだけど、カメラ以外にも色々なものが使えなくなるよね・・?
733白ロムさん:2006/03/16(木) 12:56:17 ID:VCcORHrl0
>>732
だ か ら 現実ではインセの性質上新規即解するやつがいるから機能使えなくしてるんだろ。いい加減君の「自文化相対主義的な考え方」を押し付けるのはやめてくれ。スレ違いだしこれ以上はやめる。
734白ロムさん:2006/03/16(木) 13:02:00 ID:iDs5a0oO0
海外ローミング非対応だし、USIMがないとワンセグも見られないにした。
案の定即解野郎が騒いでいて、Vodafoneの狙いが上手くいった事は伺えた。
いいんジャマイカ。
735白ロムさん:2006/03/16(木) 13:03:22 ID:NYN0Z4as0
メールが見れなくなるんだっけ・・?
忘れた・・。
とりあえず言おう、905SHはカックイイ!!
736白ロムさん:2006/03/16(木) 13:18:53 ID:PYDb+GT20
>>723
やっぱ3Gへは契約変更ですか
605SH待とうかな
737白ロムさん:2006/03/16(木) 14:13:07 ID:21aLpb8o0
>>736
609SHは出ないって話だが。
つか出たとしてもワンセグは付かない。
738白ロムさん:2006/03/16(木) 14:18:35 ID:21aLpb8o0
605SHだった。スマン。
739白ロムさん:2006/03/16(木) 14:21:53 ID:VCcORHrl0
>>734
www
即解野郎→NYN0Z4as0

晒しage
740白ロムさん:2006/03/16(木) 14:24:21 ID:rv8kAV410
>>691のリンク先より

>本日横画面対応を開始したjigブラウザ
>(やっぱり905SHの発表に合わせてきましたね〜)
>を使えば横画面フルブラウザも可能です。


買いですね。
741白ロムさん:2006/03/16(木) 14:26:41 ID:+OLxp2uy0
>>740
落ち着いて考えよう。そのままじゃ使えないよ。
ま、905が出たら出たで対応するだろうけど。
742白ロムさん:2006/03/16(木) 14:39:35 ID:VCcORHrl0
>>740
今回のアップデートは905SHというより904Tのためだと思う。jigの90度回転の向きを考えると905SHでは画面が逆さになってしまう。それに90度回転させるとメニュー等が端にいってしまう。
905SHの場合テンキー側の向きは変わらないのだから画面で表されているソフトキーの位置と本来のソフトキーの位置が違ってしまう。904Tで考えるとすべてがうまくいくようになってる。
743白ロムさん:2006/03/16(木) 14:56:24 ID:NstbkpZa0
>>742
904Tのグリップスタイルって長時間持ち続けると重さで腕痛くならね?
横に持つから負担が
744白ロムさん:2006/03/16(木) 15:01:12 ID:VCcORHrl0
>>743
まぁ904Tもってないから分からないんだけどそこまでは考えられてないんじゃねw(・∀・;)
まぁとにかく今回のjigのアップデートは904Tのためだね。
745白ロムさん:2006/03/16(木) 16:27:43 ID:X4AntJ2D0
905SHって無線アップデート対応してない??
746白ロムさん:2006/03/16(木) 16:29:06 ID:vXW+KWSU0
落としただけで
つぶれそう
747GyaO.jpで宇野社長17時より記者会見:2006/03/16(木) 16:53:33 ID:GcSZDTm90
905SHもいいけど906SHまで我慢する
748白ロムさん:2006/03/16(木) 17:12:06 ID:TTZcQqat0
>>746
今のケータイで落として壊れないものの方が少ない気がする。
昨今主流の二軸スウィーベル式液晶なんて全滅じゃあるまいか。

>>747
そんなこといってたら永遠に買えないぞ。
905以降のロードマップは限りなく不透明だし。
749白ロムさん:2006/03/16(木) 17:35:20 ID:4+oT8rKp0
905のガワをCasioのGshockチームが開発してくれたらなー・・・
750白ロムさん:2006/03/16(木) 17:39:59 ID:QKtcHZ48O
つマモル君
751白ロムさん:2006/03/16(木) 17:49:16 ID:h8scqnk10
落とす前に首から下げとけ
752白ロムさん:2006/03/16(木) 18:08:27 ID:nA8ZG7zf0
この機種がプレスで薄く見えたのは、テンキー側の筺がシルバー+黒の二層、
黒パーツは角Rがとってあるから俯瞰で見る限り黒パーツがないように見えてしまう…

真横からみると壮絶に分厚いなこれ…
753白ロムさん:2006/03/16(木) 18:10:50 ID:vXW+KWSU0
機能も中途半端な感じだし
754白ロムさん:2006/03/16(木) 18:19:35 ID:hvC0kAqo0
いいじゃないか、この発展途上な匂い。
完成された端末も素晴らしいが、
試行錯誤の段階の、試験的な端末もまた素晴らしい。
勃起してくるぜ。
755白ロムさん:2006/03/16(木) 18:22:00 ID:lCz9SCYs0
シャープは半歩先戦略をとってるらしいね。
1歩とか2歩とかいくとインフラが追いつかないから
だめだと言ってる。
51のころは3歩前を行ってた。
ああいう機種はもう出ないんだろうな。
756白ロムさん:2006/03/16(木) 18:26:20 ID:uc0hqcJ/0
SH02の頃は・・・(遠い目)
757白ロムさん:2006/03/16(木) 18:29:02 ID:vXW+KWSU0
充電端子って横なの?
758白ロムさん:2006/03/16(木) 18:29:37 ID:D8pBrUor0
やっぱり3Gだからステーションないんだよね?寂しいな
759白ロムさん:2006/03/16(木) 18:58:40 ID:KgAxgiec0
以前出てたRRSのやつには905SHもGPS付となっていたが結局つかないのね
それにしてもアナログ1時間、デジタル4時間って
アナログ受信ってどんなけ電池食うんだよ

760白ロムさん:2006/03/16(木) 18:59:51 ID:hvC0kAqo0
>>758
変わりと呼ぶにはまだまだだが、似たサービスのCASTがある。
761白ロムさん:2006/03/16(木) 19:15:13 ID:y2k0kOqa0
>>752
それでも904SHより1ミリ薄い罠。
762白ロムさん:2006/03/16(木) 20:10:04 ID:+OLxp2uy0
今気づいたけど、面白いところに電源コネクタ刺してるな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/115820-28260-1-1.html
763白ロムさん:2006/03/16(木) 20:29:32 ID:h8scqnk10
下だとテレビ見るときにウザイからじゃない
764白ロムさん:2006/03/16(木) 20:32:59 ID:oDTYVDC10
最近は横側に端子がある機種増えてきたね
765白ロムさん:2006/03/16(木) 20:35:33 ID:+OLxp2uy0
>>763
でも、横だと充電しながら使うのに禿げジャマだと思うよ。
まぁでも、端子の蓋がゴムじゃないってのはかなり嬉しいな。
766白ロムさん:2006/03/16(木) 20:35:40 ID:h8scqnk10
携帯のイヤホンって最近種類有るの?
767白ロムさん:2006/03/16(木) 21:35:49 ID:FTCURPMHO
スペック27_の厚い部分はヒンジのとこだろ。
厚く見えるといっても本体ワンセグ載って24〜25_だろうから、感覚的には903SHに似てると思われる。
768白ロムさん:2006/03/16(木) 21:46:48 ID:h8scqnk10
105って長いよね最近このぐらいが普通なの?
769白ロムさん:2006/03/16(木) 22:02:39 ID:nA8ZG7zf0
>>761
マジかYO!w
770白ロムさん:2006/03/16(木) 22:09:03 ID:eyt6TQymO
要はUSIMを2枚持ってりゃいいんだな
771白ロムさん:2006/03/16(木) 22:11:14 ID:h8scqnk10
お前ら天才
772白ロムさん:2006/03/16(木) 22:22:07 ID:NstbkpZa0
USIM二枚目って買うのにいくら掛かるの?
773白ロムさん:2006/03/16(木) 22:37:21 ID:KxTk0Tww0
904SH買って、ワンセグは別端末にしようかとおもうのだが
ワンセグ見るのに一番安い端末ってなんですか?携帯以外でもOK
774白ロムさん:2006/03/16(木) 22:52:02 ID:ADWE3Xlu0
>>773
ここは携帯板ですよ
775白ロムさん:2006/03/16(木) 23:09:11 ID:bgahmKIf0
>>773
ニンテンドーDSライトにすれば?
基本料金、いらないし。
発売まで間がありそうだが。
776白ロムさん:2006/03/16(木) 23:09:19 ID:oEHy8gR/O
>>772多分携帯もう一回線分かかる。
777白ロムさん:2006/03/16(木) 23:22:35 ID:xT38SScmO
>>772
USIM入れ換えながら使ってたら無くなっちゃったんですけどとか言って再発行(5k円?)でUSIM2枚
778白ロムさん:2006/03/16(木) 23:28:29 ID:Uo/vW8Xt0
>>777
古いUSIMは無効にされる
779白ロムさん:2006/03/16(木) 23:33:23 ID:NstbkpZa0
>>778
だめじゃん・・・
780白ロムさん:2006/03/17(金) 00:14:04 ID:WnF0qfP90
正直W41HとV905SHどっちがいいと思う?
機能的にも会社的にも…
781白ロムさん:2006/03/17(金) 00:19:02 ID:5PCIpnHlO
この905SHて2.6インチって事はカツオみたいなサイズって事だよね?
902SHのバグに悩まされ905SHが出るまでD902iに一時避難してるんだけど、これの2.8インチは2.4インチのをそのまま下に大きくした感じのだからカツオのみたいなサイズだったら結構キツいかなぁ。
782白ロムさん:2006/03/17(金) 00:26:39 ID:IuUQ5a7iO
>>778
何無効って?
783白ロムさん:2006/03/17(金) 00:34:01 ID:h0EPl1ts0
左手で携帯持つから充電しながら使えない…
784白ロムさん:2006/03/17(金) 00:34:19 ID:Ks8Y2/h60
>>781
日本語でおk
785白ロムさん:2006/03/17(金) 00:37:22 ID:qT1YIJ+s0
もう携帯じゃないなこれ
786白ロムさん:2006/03/17(金) 00:48:34 ID:WnF0qfP90
正直W41HとV905SHどっちがいいと思う?
機能的にも会社的にも…
787白ロムさん:2006/03/17(金) 01:06:16 ID:h07Asc780
>>507
社会に出てから言ってくれ。房め。
自社製品を使わない会社なんて腐るほどあるって言いたかっただけだ。
788白ロムさん:2006/03/17(金) 01:13:59 ID:Sy/Aqlaf0
どんだけ遅レスなんだ
789白ロムさん:2006/03/17(金) 01:19:04 ID:of9yaLWE0
>>786
ここに日立とシャープの液晶テレビがあります。
好きな方をどうぞ。

と言われたら、俺は迷わずシャープにするが。
790白ロムさん:2006/03/17(金) 01:42:13 ID:6ViiMn5y0
>>789
でも日立の関連会社社員なんかだとそうはいかんのだよ。
彼らは、記号の#ですら「シャープ」ではなく「いげた」と読むよう
社員教育されている。

ま、俺もシャープ取るけどなw
791白ロムさん:2006/03/17(金) 01:56:35 ID:0ueAOOYP0
>>790
いげたって、凄いな。

俺もシャープを取るだろうな。
792白ロムさん:2006/03/17(金) 02:09:49 ID:3kRWjJKb0
機種変いくらぐらいになるんだろう
793白ロムさん:2006/03/17(金) 02:15:35 ID:Sy/Aqlaf0
794白ロムさん:2006/03/17(金) 02:18:48 ID:IuUQ5a7iO
>>790
ヘェー屁ェー
795白ロムさん:2006/03/17(金) 02:19:20 ID:Ks8Y2/h60
3.5万位?かね
796白ロムさん:2006/03/17(金) 03:27:41 ID:XTfm0I7e0
W41Hはテレビ見る時の形は好きだが
通常の形がイマイチ格好悪い。

905SHは通常の形は好きだが
テレビを見る時のT字型スタイルは電車とか人前でなんか照れそうで
抵抗のある小市民なおいら。
797白ロムさん:2006/03/17(金) 03:56:50 ID:g3HjgyrfO
横本能は持ち方的に疲れにくいと思うよ☆彡
798白ロムさん:2006/03/17(金) 05:24:19 ID:kOk8CTUk0
デザインがここ最近の携帯で一番ダサいな。なんだこのキモいほどのルックスは。
完全にヲタ専用端末だ。904と同じにすればいいのに
799白ロムさん:2006/03/17(金) 07:57:29 ID:E0yS7X1SO
904と905のいいところ取りをした906が出ますように(-人-)
800白ロムさん:2006/03/17(金) 08:25:36 ID:avYRZUNQ0
>>796
んじゃT字にしないで見ればいい。

というか41Hスレ見てもわかるけど、ワンセグ視聴に関してはかなり不満たらたらのようで。
液晶スペックが低いのかデコード性能が低いのか、とにかく速い動きに対応できてないとな。
あと905SHはASVモバイル液晶にさらに、屋外でも綺麗に見やすいよう配慮してるから、
液晶=シャープ
デコード=おそらくシャープ(T5G積んでるものと予想)
トータル的にシャープなんじゃないかと。
後発だけにじっくり作り上げてるから、他社より完成度は高いだろうね。
801白ロムさん:2006/03/17(金) 08:51:47 ID:/nTeQOe9O
スウィーベルのビューアポジションで見れたらよかったのに。
これ、スピーカーは画面の両側?
802白ロムさん:2006/03/17(金) 09:55:12 ID:MSKPJWgT0
>>800
>素早い動き
詳しいことは良く解ってないけど、
液晶TVがそうだけど「応答速度」と言う要素があったような。

ワンセグ放送がどれくらいのfpsあれば快適なのかがわからんけど、
その辺どうなのかな?
残像感なく快適に見るなら通常12fps以下の物を推奨することが多いけどね。
803白ロムさん:2006/03/17(金) 10:04:12 ID:MSKPJWgT0
ぐは

×fps
○msec
804白ロムさん:2006/03/17(金) 10:13:23 ID:62cZAJWj0
>>796,800,802
ワンセグの規格自体が、いわゆる地デジより画質劣ってるわけで。
15コマ/秒だから、スポーツ番組では動きボケも強い。
905SHだろうがW41Hだろうが大差ないと思うぞ。

シャープのASV液晶も、日立のIPS液晶も日本が世界に誇れる技術。
805白ロムさん:2006/03/17(金) 10:34:33 ID:Xm8pVj8S0
よのなかには904のデザインがいいとか言うやつもいるんだな〜
不思議だ
806白ロムさん:2006/03/17(金) 10:36:39 ID:MWvhhYd40
807白ロムさん:2006/03/17(金) 10:43:31 ID:DcDGktRl0
この形状なら、液晶の上下にスピーカーがあるべきだったのではないかと…
まぁ、そこに入らなかったのなら仕方ないが・・・。
808白ロムさん:2006/03/17(金) 11:15:37 ID:O3U4L82U0
AQUOSってたしか糞画質だったよな?
809白ロムさん:2006/03/17(金) 11:29:39 ID:DcDGktRl0
あなたのおっしゃるAQUOSってどこの国のAQUOSかしら?
810白ロムさん:2006/03/17(金) 11:31:58 ID:QSs83VKl0
>>808
GK乙
811白ロムさん:2006/03/17(金) 11:59:04 ID:LBL7/FWA0
>>808
AQUOSというより、液晶テレビ自体が糞画質。
812白ロムさん:2006/03/17(金) 12:32:29 ID:kOTVtL2a0
>>811
そんなお前は時代遅れ
813白ロムさん:2006/03/17(金) 13:37:40 ID:qdyLYqgG0
やっぱSEDだよな
814白ロムさん:2006/03/17(金) 14:01:52 ID:sfl4LppDO
>>798
同意。
流石にあう程にダサくはないが、ヲタクっ気むんむんだな。
それにヒンジの部分はちゃっちくておもちゃっぽい。
904のが数段マシ
815白ロムさん:2006/03/17(金) 14:33:06 ID:XTfm0I7e0
904などのあの回転液晶系は
光学2倍ズームのカメラがデザインをダサくしてると思う・・・。
光学ズームいらないからもうちょいデザインに気を使って欲しい。
816白ロムさん:2006/03/17(金) 14:59:41 ID:PDFEaGvU0
>>815
っ804SH、905SH
817白ロムさん:2006/03/17(金) 15:08:15 ID:AZGa/xN40 BE:440108257-
603は近年まれに見るダサさだったからなw
501SHはパネルのおかげで、ブラックは割とダンディーな感じ。

で、これは注目を集めるAQUOSケータイ(ry
818白ロムさん:2006/03/17(金) 15:50:39 ID:qdyLYqgG0
>>817
>603は近年まれに見るダサさだったからなw

02シリーズのV3Gよりかマシだと思う
819白ロムさん:2006/03/17(金) 16:03:26 ID:HTHAW8xp0
今後のゲームアプリがどういう方向性をメインに持ってくるかが気になる。
さすがに905用のWQVGAに合わせたアプリが標準になるとは思えないが、
VGA表示が標準とかにされると、逆に905では遊べなくなる可能性もあるわけで。
820白ロムさん:2006/03/17(金) 16:48:44 ID:GGgNbWsjO
まだまだQVGAが主流!ワンセグでさえまだQVGA表示だから…VGAが主流になるのはず〜と後かと(+_+)
821白ロムさん:2006/03/17(金) 16:53:17 ID:+6Gvfz360
>>820
QVGAが出たときもそんな感じだったね
対応してるコンテンツが無いのにどうするんだ、みたいな
822白ロムさん:2006/03/17(金) 16:53:59 ID:kOTVtL2a0
>>820
いやワンセグはずっとQVGAだと思うよ。残りの12セグメントは普通の地上波デジタルに使われてるからね。
823白ロムさん:2006/03/17(金) 16:54:47 ID:kOTVtL2a0
>>820を読み違えてたorzスルーしてくれww
824白ロムさん:2006/03/17(金) 18:10:20 ID:PkXqRVtn0
ソフトバンクの買収でヤフーがコンテンツを担当するみたいだから少しは充実するかな
825白ロムさん:2006/03/17(金) 18:37:41 ID:pI3JKOdx0
おい。あんま話題になってないが、SB買収で905SHの発売延期はないよな?
それだけはやめてくれよ。孫さん。
826白ロムさん:2006/03/17(金) 18:40:54 ID:AZGa/xN40 BE:50298522-
>>825
それをやったらそれこそ反発が来るからな。
イメージダウンをするようなことはやらないと思う。
827白ロムさん:2006/03/17(金) 18:45:25 ID:pI3JKOdx0
逆にイメージアップとして発売前倒ししてくれw 孫さん。
828白ロムさん:2006/03/17(金) 18:47:34 ID:PkXqRVtn0
>>827
それも無理w
829白ロムさん:2006/03/17(金) 18:52:40 ID:pI3JKOdx0
わかった。おとなしく待っとくよ。
830白ロムさん:2006/03/17(金) 18:52:54 ID:nSxrZlDA0
>>827
下手に前倒しするとバグだらけの欠陥端末にorz
831白ロムさん:2006/03/17(金) 18:59:02 ID:OzMu/uDL0
>>825
端末数とメーカーとのつながりがほしいソフトバンクがわざわざメーカー、
それも最大供給先でもシャープを怒らせるような真似はしないだろうさ。

なんせシャープはもはや日本でもっとも人気のあるブランドメーカーになってるんだから、
ここでシャープを手放してもソフトバンクには一切のメリットは無いばかりか、多くのシャープユーザーを失う結果になるとおもわれる。
まあバックにVodafoneがいる以上、シャープも今後の関係は続けていくだろうね。
Jフォン→Vodafoneと移ったときとおなじように。
832白ロムさん:2006/03/17(金) 19:00:39 ID:kOTVtL2a0
>>831
はっきりいってシャープユーザー失う=何百万契約も失うことだからねw
833白ロムさん:2006/03/17(金) 19:03:37 ID:PkXqRVtn0
905shには新しい社名とマークが付いちゃうのかな
変なマークだったら嫌だな
黒いボディーにソフトバンクカラーの黄色とかあり得ないのだが
834白ロムさん:2006/03/17(金) 19:34:31 ID:9efZuPB1O
画面横にした状態でPCサイト見れたりしたら最高だが…
835このIDだから言うが、:2006/03/17(金) 19:45:51 ID:PDFEaGvU0
>>834
PDFも開ければうれしいな。
836白ロムさん:2006/03/17(金) 19:55:07 ID:U6O6dQ1W0
>>833
新しい社名はまったく新しいかっこいい名前に、
なんてことはないよなorz
837白ロムさん:2006/03/17(金) 20:27:53 ID:XNWj1A9vO
>>836
予想
暫くの間はVodafone by SoftBank程度にしといて、ちゃんと準備が整ったら(1〜2年)正式に社名変更
新社名は公募で決めたりするかも
まあ905SHが出る頃はまだボーダのままでしょ。たぶん…
838白ロムさん:2006/03/17(金) 20:28:24 ID:AZGa/xN40 BE:176044027-
新機種/総合/雑談スレが無い・・・orz
839白ロムさん:2006/03/17(金) 20:29:22 ID:OzMu/uDL0
>>834
つ「jigブラウザ(横表示対応)」

>>832
何百万のユーザー&最も売れる端末メーカーのダブルパンチで、さらにこれからのユーザーも失うというトリプルパンチになりかねないよね。
まあ心配はしなくてもいいとおもうが。
840白ロムさん:2006/03/17(金) 22:18:00 ID:kOTVtL2a0
>>839
jigブラウザ、今の状態だと905SHではまともに使えないよ。
841白ロムさん:2006/03/17(金) 22:24:22 ID:Ks8Y2/h60
>>837
記者発表のムービー見ればわかるけど
社名は直ぐに変えそうな感じだよ、「半年から1年かけて社名を浸透させる」ってハゲ言ってた
たぶん6月までには完璧変わってる
842白ロムさん:2006/03/17(金) 22:27:30 ID:c7GGIN0L0
まあアメリカの会社に買収されるよりはよかったんだろう。

しかし社名は変更か。
せっかく機種変するつもりだったが待った方がいいのか?

843白ロムさん:2006/03/17(金) 22:30:23 ID:Ks8Y2/h60
おれJ=53SH使っているのだがこの機種J-フォンとボーダーフォンのダブルネーム

また俺は905shでダブルネームの可能性もあるのかw
それよりメールアドレスがまた変わるだろうからそちらもめんどくせ
844白ロムさん:2006/03/17(金) 22:35:57 ID:yZxRf24I0
俺のSH03ジャイアンツフォンもそろそろ限界。
これに換えようかなぁ。。
845白ロムさん:2006/03/17(金) 22:43:09 ID:GGgNbWsjO
>>SH03
そろそろ…?

全くの異次元の世界に来ちゃいますよ
846白ロムさん:2006/03/17(金) 22:47:15 ID:RnJeziH/0
次ここ?
847白ロムさん:2006/03/17(金) 22:49:27 ID:O3U4L82U0
NDSL
848白ロムさん:2006/03/17(金) 22:59:55 ID:c7GGIN0L0
漏れはJ-T06だwwwwwwww

ポータビリティー前にポイントもある事だし
最初で最後のボダ端末になるはずだったのだがw

849白ロムさん:2006/03/17(金) 23:24:44 ID:Ks8Y2/h60
ロゴはやっぱりソフトバンクの横に黄色いライン2本なんだろうなダサス
850白ロムさん:2006/03/17(金) 23:29:08 ID:Uu6AAB460
>>844

同士がいたのね。
私もSH03で引っ張ってる。

J-phoneからボーダフォンに変わって、
一度もボーダフォンブランドの端末使うことのなかったユーザーが
たくさんいそうだね。

851白ロムさん:2006/03/17(金) 23:33:49 ID:cceNTgU60
>>844
良い意味でショック死するよ
852白ロムさん:2006/03/17(金) 23:57:10 ID:Ks8Y2/h60
>>844
正直メール使っただけで感動すると思う

853白ロムさん:2006/03/18(土) 00:03:06 ID:E0gOBvCj0
俺はJ-SH04だ
人前で使うのがはずかしい、と思うのは俺だけか!
854白ロムさん:2006/03/18(土) 00:07:42 ID:VuV2HYOd0
漏れはストレート端末が好きだ−−−−−−−−−−−!

855白ロムさん:2006/03/18(土) 01:09:06 ID:Filf5IhZ0
つぎのブランド名、J−フォンにすれば丸く収まる。
856白ロムさん:2006/03/18(土) 02:23:56 ID:WB6irS1z0
YJ-フォンとか
857白ロムさん:2006/03/18(土) 04:28:39 ID:hzbArk8M0
Vodafone by SOFTBANK
ではないの?
国際ローミングなくなったら即解約するよ。
auだってauという会社があるわけではないし
au by KDDI でぜんぜん問題ないはずだが。
858白ロムさん:2006/03/18(土) 04:41:52 ID:uH0kGhbV0
>>857
auはそうかもしれんが、vodaは会社名だろう。
お前さんの考えでいくと、トヨタ by 日産みたいな感じになってしまうよ。

まぁ、俺もvodaの名前を残して欲しいんだけどね…
859白ロムさん:2006/03/18(土) 05:25:44 ID:ycXJr4yF0
Vodafone Japan by SoftBankならいいじゃんか
860白ロムさん:2006/03/18(土) 06:49:33 ID:ZolukYz+O
ボーダフォンブランドは残さないって会見で行ってたし、
ショップからロゴから何から変えるっていってたし
vodaのvの字も残らないと思われ
861白ロムさん:2006/03/18(土) 07:38:58 ID:7orOc+7Z0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/115824-28260-2-1.html
これ見ると「○長押 rec」の文字がある。
録画できるんだね。
862白ロムさん:2006/03/18(土) 07:41:45 ID:3+Pbpldx0
J-PHONEが好きでVodafoneが嫌いだった者からすれば、
Vodafoneが消え去るのは喜ばしい。
ただ、次に何なるのかがまだ不安。
863白ロムさん:2006/03/18(土) 08:31:21 ID:m8p4bOd00
>>857
国際ローミングがなくなる訳無いじゃん
ドコモですら最近国際ローミング対応端末を増やしているくらいなのに
新会社もボーダフォンが一部の株を持つしソフトバンク自体栄ボーダフォンと提携している
あと英ボーダフォンとしても日本を国際ローミングサキとしてのこそ手置かないといけないからね
864白ロムさん:2006/03/18(土) 08:35:25 ID:0FJSAhDB0
なお、Vodafoneグループの強みである国際ローミングサービスは買収後も継続される。ソフトバンクが発売する端末も、世界のVodafoneの
ネットワークで利用可能になる可能性は高いと見られ、海外利用に強い点に魅力を感じていたユーザーには心強いだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/18/news006_2.html
865白ロムさん:2006/03/18(土) 10:17:50 ID:JfjQRjYE0
>>858
そのトヨタby日産は例えとしておかしい。
べつにトヨタは日産のグループでもなんでもないし。
そういう例えを出す場合なら、
ダイハツbyトヨタとかスバルbyトヨタとか、マツダbyフォード
とかにすべきだな。
866白ロムさん:2006/03/18(土) 10:40:16 ID:LNx67XOO0
>>865
KDDIはauの親会社でトヨタもダイハツの親会社
ボーダから完全にSBに変わるのであって
ボーダジャパンの親会社になるわけではない
867白ロムさん:2006/03/18(土) 11:04:37 ID:zeHJ1fT7O
auはブランド名だと何度言ったら(ry
868白ロムさん:2006/03/18(土) 11:43:19 ID:JfjQRjYE0
>>866
だから例えだと。
869白ロムさん:2006/03/18(土) 11:44:59 ID:BBlkXBwj0
>>867
もうそっとしておいてあげよう…
社会に出ればわかるようになるさ。
870白ロムさん:2006/03/18(土) 12:25:25 ID:p7J+zSiFO
905SHはテレビをなくしたらただの糞もっさりな糞端末機になる訳だが、それでもおまいらは905SHが欲しいと言うのか。
871白ロムさん:2006/03/18(土) 12:34:44 ID:JcrFiwbF0
>>870
テレビをなくすことがないから皆欲しいんじゃないか。
872白ロムさん:2006/03/18(土) 12:38:26 ID:eq3Jkrpz0
>>870
ネ申キター!
もっさりな様子をムービーでUPよろ!
もしくはネ申の顔をUPよろ!
873白ロムさん:2006/03/18(土) 13:05:33 ID:hzbArk8M0
とにかくサービス事業のブランド名として英国Vodafoneと提携
していることを示すのはまったく問題ないと思う。
たとえば、南アフリカでパケット通信できるのはVodaだけだよ。
ドコモは音声のみ。国際ローミングはVodaと全面提携し、
国内の3G網をソフトバンクが強化していけば、
往年のJ-PHONE写メールの黄金時代を再現できるだろう。
11月が楽しみ????
それにしても最近の新機種の登場の勢いはすごいね。
874白ロムさん:2006/03/18(土) 13:10:06 ID:JcrFiwbF0
俺はとりあえず国際ローミングがなくならなくて良かったと思っпBまぁ今からローミング対応の機種は減ってくかもしれないけど海外行く際には今の903SHにUSIM差し替えたらいいしね。
875白ロムさん:2006/03/18(土) 13:22:33 ID:fLvBhZh30
>>850-853
sh003オレの前の前の機種。ナツカシス
前機種sh009から3年以上経ってから603shにしたとでさえかなり進化を感じた

それにしてもソフトバンク買収でまたメアドかわんのかよ、めんどくせー

876白ロムさん:2006/03/18(土) 14:29:30 ID:ajjYWvGR0
>>861
この写真が出たときに
録画をつけるかどうかは検討中って話だったから
大人の事情で外される可能性も無きにしも非ず
877白ロムさん:2006/03/18(土) 16:19:57 ID:T9ACRnbq0
録画機能無かったら買わないよ・・・。
878白ロムさん:2006/03/18(土) 16:32:59 ID:gePCYA7F0
カメラ903SHの時より劣ってるね・・・
879白ロムさん:2006/03/18(土) 18:17:56 ID:0gPIVMzd0
904SHと905SH買うとしたら皆はどっちを選ぶ?
880白ロムさん:2006/03/18(土) 18:39:35 ID:8fllF9qB0
自分でいろんなことしたいアクティブ 活動派は904

基本的に受身 受動的で 自分から率先していろんなことしようと思わない人は 905でTVでも見てろ

ってことだ
881白ロムさん:2006/03/18(土) 19:16:31 ID:m1fLjkeJ0
>>874
機種を積極的に海外から調達するって言ってるから、
海外メーカーにPDC機を作らせるわけはあるまいて。
おそらく韓国製のW-CDMA機が大量に来るだろうな。
882白ロムさん:2006/03/18(土) 19:50:15 ID:4qBHZ1b00
素朴な疑問なんだけど、皆はどういう時に携帯でTV見ようと思うの?
家族にTV占拠された時?
883白ロムさん:2006/03/18(土) 19:57:52 ID:3ChXTxFt0
うんこ中
884白ロムさん:2006/03/18(土) 19:58:14 ID:gdIHz85iO
アクティブな活動派は携帯にそんなこだわらへんやろ…
885白ロムさん:2006/03/18(土) 21:29:26 ID:qSgxtljw0
うちの地域だと、ワンセグ始まるの一番遅い12月だからなー。
とりあえず買ってしばらくはアナログで我慢するか、
どうせ見れないんだから安くなるまで待ってから買うか…。
886白ロムさん:2006/03/18(土) 22:29:21 ID:T9ACRnbq0
>>882
外出中に暇な時や見たいものがあるときかな。
887白ロムさん:2006/03/18(土) 22:41:20 ID:TYqhFCmf0
>>885
待ったほうが良いんじゃないかな
値段も少しは下がるだろうし、他のメーカーで良いのが出ることもあるだろうし
888白ロムさん:2006/03/18(土) 22:46:29 ID:iTVyaVbY0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで888get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
889白ロムさん:2006/03/18(土) 22:52:25 ID:kguSuUgS0 BE:807994679-
さっきソフトバンクに↓のアドレスからこんなメール送ってみた。
https://secure.softbank.co.jp/contact/index.html

拝啓
時下、貴社ますますご隆盛のことと存じます。
私は現在、ボーダフォンの携帯電話を所有している○○と申します。
この度はボーダフォンの日本法人株式の買収成功、誠におめでとうございます。
さて、この度ボーダフォン日本法人株式買収に伴い、現ボーダフォンブランドは新しく変更されるとの事ですが、
ユーザーは、その事で大変不安になっております。
また、ユーザーの希望として最も多いのはJ−PHONEにブランド名を戻して頂きたいとの事です。
もし、J−PHONEにブランド名を戻して頂けるなら、これほど嬉しいことはありません。
お忙しいところ、大変恐縮ではありますが、お取り計らい頂けますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。

VodafoneをJ-PHONEに戻したい奴。協力してソフトバンクにメール送ってくれ。
文章を作るのマンドクセな奴は、上記の文章をコピーしてペーストするだけでもOK。
○○の部分は自分の名を入力。
みんなJ-PHONEの名を取り戻すために協力してくれ。お願いします。
興味ない奴はスルー汁。
890白ロムさん:2006/03/18(土) 22:56:27 ID:NLC/Jhlz0 BE:201193128-
マルチにガキ電とろくな奴がいないな。
891白ロムさん:2006/03/18(土) 23:22:56 ID:ILvowD790
>733

おもうんだが、即解約に関してはインセンティブ分返却(8万程度)を契約書の一番上に大きく表記し、
署名させればいいと思うが。
それで、即解約後も通信機能以外は殺さなくてもよいにしないかな。
892白ロムさん:2006/03/18(土) 23:30:52 ID:lTTY66pZ0
>>889
俺はvodafoneのままでいいと思うが・・・
893白ロムさん:2006/03/18(土) 23:32:55 ID:3+Pbpldx0
>>892
Vodafoneのまま(もはや関係なくなる他者の名前を使い続けること)はありえないし、孫も変えると言ってる。

894白ロムさん:2006/03/18(土) 23:36:38 ID:AVrQfLyz0
ODNの場合はそのままODNで続いてるよね。
vodafoneはさすがにそのままは無いだろうけど、確かに
J-phoneなら、戻っても良い感じ。

ただ、昔の意匠そのままだと何の未来性も感じないから、
デザインとか先進的になってくれれば良い。
妄想です。
895白ロムさん:2006/03/19(日) 00:56:37 ID:TNelidhw0
>889

キチガイ降臨
896白ロムさん:2006/03/19(日) 00:59:35 ID:WQDWHOoB0
>>895
マルチはスルーしる
897白ロムさん:2006/03/19(日) 08:36:11 ID:PMEjQJh50
898白ロムさん:2006/03/19(日) 11:05:35 ID:gEW0oiHs0
これて自分撮りできないの?
899白ロムさん:2006/03/19(日) 11:22:43 ID:q/hexBqrO
>>898インカメラでなら撮れるんじゃない?
900白ロムさん:2006/03/19(日) 11:24:41 ID:cU8iv4al0
阻止
901白ロムさん:2006/03/19(日) 11:38:26 ID:cxJLDs+O0
904SHと比べたら905SHというのは可笑しいw
805SHのほうが合っている。
902白ロムさん:2006/03/19(日) 14:51:22 ID:EUhNUNVc0
>>899
つまり液晶は外向きにはならないのね
ショックす
903白ロムさん:2006/03/19(日) 15:04:05 ID:q/hexBqrO
もしかして貴方は私と同じ902T使い?(または903)
しかもレス番号も902
904白ロムさん:2006/03/19(日) 15:15:18 ID:QmqKYcIfO
200万画素ていってもAF付いてるよな?
905白ロムさん:2006/03/19(日) 15:16:47 ID:BzmCopEaO
905
906白ロムさん:2006/03/19(日) 15:27:56 ID:Ek3y+nDq0
>>904
ついてない
907白ロムさん:2006/03/19(日) 16:00:37 ID:J/Dz+Ow50
>>904
ITmediaとかケータイwatchとかで905SHの記事見てきたら?
カメラは200万画素CMOSマクロ切り替え
908白ロムさん:2006/03/19(日) 16:22:22 ID:QmqKYcIfO
マジか
601SHから変えたらカメラの面では退化か‥
909白ロムさん:2006/03/19(日) 17:14:21 ID:kv55cEti0
>>907
CCDなんすけど…
910白ロムさん:2006/03/19(日) 17:19:49 ID:puIYt+Fx0
601だってCCDだぞ
911白ロムさん:2006/03/19(日) 21:02:01 ID:oZrkR3Jw0
SH53 でさえCCDだぞ
912白ロムさん:2006/03/19(日) 21:42:57 ID:O+jmPWmc0
この機種で最後の機種変になりそうな予感
913白ロムさん:2006/03/19(日) 21:45:40 ID:XFavU2db0
そして>>912は死ぬのか。
914白ロムさん:2006/03/19(日) 21:45:57 ID:1G9Pqptm0
おたくら最近のCCDとCMOS事情を分かって書いてんのかyo
915白ロムさん:2006/03/19(日) 21:54:23 ID:8417IRNF0
>>903
603SH(ミドリ)使いですー
TV好きなんですよ
916白ロムさん:2006/03/20(月) 00:16:59 ID:2B+8JrxYO
>>915そうですか^^
私も前の前はV601N(だったかな?)使ってたけどテレビ機能は微妙でした…感度が…
でも操作性はなかなか気に入ってましたよ。
917白ロムさん:2006/03/20(月) 00:22:40 ID:pFO7ANebO
>>914
でも結局は、
CCD>>>>>>>CMOS
918白ロムさん:2006/03/20(月) 00:46:35 ID:bpYW7Z+90
>>909
すまんそのようだな。
CMOSはインカメラの方だったわ
919白ロムさん:2006/03/20(月) 00:48:16 ID:iDh4fg1b0
>>914
>>917を見る限り分かってないようだ
920白ロムさん:2006/03/20(月) 06:11:10 ID:f6vzcZ8HO
CMOSは安いだけのカメラだと思ってたが、最近はそうでもないのか?
921白ロムさん:2006/03/20(月) 08:39:58 ID:8VzcJRIz0
>>920
製造コストが安いからこそメーカーが画質を上げようと必死なのさ。
最近は安いだけではなくなりつつある。
922白ロムさん:2006/03/20(月) 08:59:21 ID:xT88jkO20
だいぶcmosはccdに追いついてきたみたいだぞ。
cmosの方が電力も節約できるから
バッテリー持ちもいいし
そのうちcmosにシフトしてもおかしくはない。
923白ロムさん:2006/03/20(月) 10:28:54 ID:dojJaiBPO
全くのスレ違いで申し訳ないけど…
ワンセグ受信専用機ってあるの?
924白ロムさん:2006/03/20(月) 10:36:54 ID:YdQMru6U0
ニンテンドーDSで、ワンセグチューナーを発売予定にしている。
長期的に見ると解約や機種変更すると使えなくなるワンセグ内蔵携帯より
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060215/ninten.htm
のほうが良い。

仕事中や授業中にテレビを見たい、という人にはオススメしないけれど。
925白ロムさん:2006/03/20(月) 10:38:48 ID:sLQqMyvp0
>>924
いや、携帯は常に持ってるけど
DSは常に持ってるとは限らないし
DSいらない人もいるから
やっぱり携帯にあった方がいいと思う
926白ロムさん:2006/03/20(月) 10:42:10 ID:LOE2+CpY0
関係ないけどキヤノンなんて高級眼レフでもCMOSを採用してるしな
927白ロムさん:2006/03/20(月) 10:49:30 ID:dojJaiBPO
いや、バッテリーの保ち具合や、電車内で使うなら専用機がいいなと…

どこか発売予定はないかな
重ね重ねスレ違いごめんなさい
928白ロムさん:2006/03/20(月) 10:57:28 ID:phOE/9x60 BE:75447623-
Canonが携帯事業に参入してくれると嬉しいな。
300万画素CMOS,なんとDIGICモバイル搭載とか。
929白ロムさん:2006/03/20(月) 11:07:49 ID:Bulj7QQlO
画面はSED、904CNとか。
930白ロムさん:2006/03/20(月) 11:42:00 ID:pXX4nyPo0
>>928
最近のデジカメ不振で市場撤退とかのニュースを見ると、将来を見越してデジカメ事業をすべて携帯モジュール開発に移行した
シャープの先見の明はすごいよな、と思う。
903SHのモジュールで一つの区切りがついたって感じ。
でキヤノンが携帯市場に参入したとして、そうすぐ携帯用モジュールを作れるのかというと甚だ疑問だな。
モジュールの大きさの制約が付く以上、まともなものが出るまでに2,3年はかかりそうだ。
世界最小とかそんなレベルを開発しないとダメだしな、903SHモジュールとか見てると。
世界最小でも携帯に入れたらあれだけ厚くなるんだし。
931白ロムさん:2006/03/20(月) 12:06:29 ID:hdoOHnUj0
漏れ思うんだが、PDA事業もケータイと統合すれば
かなりいいんじゃないかと思う シャープ
932白ロムさん:2006/03/20(月) 12:12:46 ID:amCzwvQJ0
>>930
あと消費電力と電圧ね
CCD部分だけ別電圧で駆動するのが多いから
933白ロムさん:2006/03/20(月) 12:26:27 ID:8VzcJRIz0
キヤノンは2年くらい前だったか携帯カメラ市場への参入を発表した事があった。
その後どうなったかは知らないが。

ちなみに試作機は、普通の折りたたみの携帯の背面にデカくていかにもカメラ、なレンズが普通にくっついてて大爆笑した記憶がある。
934白ロムさん:2006/03/20(月) 13:59:13 ID:bpYW7Z+90
おまえらキヤノンキャノンってそんなにカメラ機能にこだわるなら
サムスンのケータイ付きデジカメが日本で発売されるのを待ちなさい。
700万画素とか800万画素とか1000万画素とかで、光学3倍ズームで、
撮影補助ライトじゃなく本格的なフラッシュも付いてるし。
935白ロムさん:2006/03/20(月) 14:04:31 ID:2Dy0XrXv0
デジカメ使います。
936白ロムさん:2006/03/20(月) 15:04:58 ID:VN/liTYu0
905SHご契約から連続して24ヶ月ご利用いただきましたお客様は、
解約後もワンセグを受信していただけます。

ってなってくれたらなんのためらいも無く買えるんやけどなぁ。
937白ロムさん:2006/03/20(月) 15:23:02 ID:bpYW7Z+90
>>935
デジカメはいつも持ち歩くとは限らないけど携帯はいつも持ち歩くだろ。
じゃあデジカメと携帯の二つを持ち歩くならデジカメと携帯が一つになってたら便利じゃね?
そうするとサムスンの携帯付きデジカメも一理あると思わね?
938白ロムさん:2006/03/20(月) 15:26:02 ID:2Dy0XrXv0
>>924
それ、データ放送見れなくね?
ただ映像を見ているだけならいいかもしれないが携帯の代用には難しい気が
939白ロムさん:2006/03/20(月) 15:57:44 ID:Z+NPBxRC0
データ放送は見れるはず。
問題はネット上に置くリンクコンテンツ。
データ放送の帯域が最大80kbpsとかなので大部分ネット上に置く事になるだろうから
ネットへの接続が無線LANの通じる範囲に制限されるDSはちょっと不便。
940白ロムさん:2006/03/20(月) 16:01:59 ID:35fpULUZ0
しかもDS、画面の解像度確かワンセグにすら足りてなかった気が・・・
941白ロムさん:2006/03/20(月) 17:10:22 ID:iDh4fg1b0
DSの解像度が上下の液晶共に192×256だから足りないんだよな

>>923
専用機ではないがワンセグチューナ搭載されているDVDプレイヤーならあるが高いしディスプレイがでかすぎて見るのは・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060224/dev144.htm

てかワンセグ専用スレって無いのかな
942白ロムさん:2006/03/20(月) 17:23:11 ID:Z+NPBxRC0
画素は多分大丈夫。結局ワンセグ放送の映像品質自体がそこまで綺麗じゃない。
データ放送は横240、縦125だったかな?そのくらいあれば何とか。
943白ロムさん:2006/03/20(月) 17:33:33 ID:phOE/9x60 BE:113171033-
サムスンの奴なんて画質が(ryで使えそうにないよ・・・
944白ロムさん:2006/03/20(月) 17:38:35 ID:bkZOANMg0
ワンセグメインならポータブルテレビの専用機買ったほうが懸命でしょ
945白ロムさん:2006/03/20(月) 18:18:43 ID:dojJaiBPO
ワンセグ受信できるポータブルテレビってもう出てるの?
946白ロムさん:2006/03/20(月) 18:23:30 ID:YdQMru6U0
>>944
どれ買ったらいいの?
ぐぐっても見つからないんだけれど
947白ロムさん:2006/03/20(月) 18:24:16 ID:M8p+YgeM0
>>946
ぐぐれ
948白ロムさん:2006/03/20(月) 18:25:30 ID:YdQMru6U0
949白ロムさん:2006/03/20(月) 18:56:16 ID:ZvWG09yf0
950白ロムさん:2006/03/20(月) 19:02:22 ID:YdQMru6U0
>>949
それ、941とおなじもの。
いつもかばんにいれるようなポータブル機ではない。
1キロ超えてるし。

結局、今のところワンセグ受信できるポータブルテレビって、ない。
いずれ出てくるんだろうけれど。
951白ロムさん:2006/03/20(月) 21:47:31 ID:yVqzIpGk0
てゆか、必ず持っている携帯で見れる事に意味があるではなかろか。
まぁ人それぞれ使い道次第なんだろが。
952白ロムさん:2006/03/20(月) 21:54:54 ID:x7zMG34uO
今、902T使ってるんだけど、北海道で地デジも受信できないっぽいし、
905SHでても買わないでこのまま突き通すのが無難ですよね?
教えてエロい人
953白ロムさん:2006/03/20(月) 21:57:23 ID:M8p+YgeM0
>>952
携帯使うのやめると一番いいと思うよ
954白ロムさん:2006/03/20(月) 21:59:42 ID:x7zMG34uO
>>953
ニートは黙っててね^^
955白ロムさん:2006/03/20(月) 22:04:11 ID:2dR3Sjbj0
>>954
904にいけば?
んで、地デジが北海で始まったら、対応機種購入
956白ロムさん:2006/03/20(月) 22:04:44 ID:M8p+YgeM0
ニートじゃないので黙らずにマジレスすると
自分で考える能力がない、人に聞かないと決められないのなら使わないほうがいい。
957白ロムさん:2006/03/20(月) 22:08:15 ID:x7zMG34uO
>>955
即レスありがとうございます。
少し様子見して904買いますね。
>>956
ムキになるなよピザ^^
いい加減目覚めなさい♪
958白ロムさん:2006/03/20(月) 22:19:23 ID:x7zMG34uO
>>956
あ―ゴメン。
なんか罪悪感に包まれた。ゴメン。
ご指摘ありがとうございます。
959白ロムさん:2006/03/20(月) 22:46:11 ID:3BU8ramZ0
↓次スレよろ
960白ロムさん:2006/03/20(月) 23:03:46 ID:k3N/OISYO
↓次スレよろよろ
961白ロムさん:2006/03/20(月) 23:37:35 ID:SY76fa5v0
んじゃ次スレ無しの方向で。
962白ロムさん:2006/03/20(月) 23:59:17 ID:Yp2nQ3tW0
>>933
それ、4月馬鹿ネタwwwww
963白ロムさん:2006/03/21(火) 00:24:34 ID:eSuf0I1I0
http://www.geocities.jp/jidok19890629/ 見て気長にまっとれ
964白ロムさん:2006/03/21(火) 02:13:07 ID:xChixA8c0
うぜー
965白ロムさん:2006/03/21(火) 05:38:03 ID:wR95vbJF0
期待した904に絶望
905に更に期待
966白ロムさん:2006/03/21(火) 07:17:30 ID:g9NKr/ag0
↑何に絶望したと思う?↑







デザインなんだって
967白ロムさん:2006/03/21(火) 07:46:21 ID:nFL713ro0
968白ロムさん:2006/03/21(火) 10:42:34 ID:DUYY+1FW0
俺適にはデザインは
33SA>905SH>P901iTV>41H
皆さんは?
969白ロムさん:2006/03/21(火) 11:10:35 ID:THuIg9HD0
SH07最強伝説
970白ロムさん:2006/03/21(火) 12:09:01 ID:xXoJARs30
903のデザインが好きな俺は904、905どちらのデザインが好きになるでしょう?
971白ロムさん:2006/03/21(火) 12:10:29 ID:TFxbHWfb0
(´・ω・`)知らんがな
972白ロムさん:2006/03/21(火) 12:20:56 ID:THuIg9HD0
>>970
W-ZERO3を好きになる。
今は好きか嫌いか知らないが、好きになる。
だから、Willcomに消えろ
973白ロムさん:2006/03/21(火) 15:40:25 ID:PuPCkq680
>>968
P901iTV>905SH>41H>33SA
974白ロムさん:2006/03/21(火) 16:09:58 ID:34Yjk3d30 BE:377235656-
905SH>P901iTV>W33SA>W41H
975白ロムさん:2006/03/21(火) 16:39:34 ID:3M+uF0xI0
レスポンスは
905SH>>W33SA>W41H>P901iTV
でFA
976白ロムさん:2006/03/21(火) 17:55:39 ID:PB46DV9M0
ワンセグ対応の携帯では、905SHが一番使いやすいことになるのかな?
出てないからまだ分からないんだけど・・・
今出てるワンセグ対応携帯で一番機能があって使いやすいのは何だと思いますか?
977白ロムさん:2006/03/21(火) 18:31:39 ID:1+wq2SGB0
>>976
それはキャリアごとのサービスが違うから一概にどれが、とは言えない。
978白ロムさん:2006/03/21(火) 18:58:09 ID:34Yjk3d30 BE:452682566-
でかくてビジュアル最悪でも、「おまけ」機能優先なら41H
もっさり覚悟でブランド志向なら901iTv
これからどうなってもいいチャレンジャーは905SH
979白ロムさん:2006/03/21(火) 19:43:32 ID:2A6fZAs70
980白ロムさん:2006/03/21(火) 21:40:57 ID:FyKS4jME0
>>968
デザインなんて主観だと思うけど、auのワンセグ機は不恰好でダサいな。
まぁ、auは最近全部ダサいけど。

ドコモのは手抜きだし。俺の昔使ってたP505iSのデザインの使いまわしじゃん。
俺はPのデザイン好きだから、auのよりは断然好みだが、やっぱ面白みない。

と、考えると905SHが一番マシじゃん。
マシって言うか、一番高級感があって個人的にはかなり良いかも…
キー部分がヨーロッパの携帯っぽいし、キーライトが青ってのも良い。

904SHが安いみたいなので、こいつも副回線で買おうか考え中。
981白ロムさん:2006/03/21(火) 21:55:52 ID:34Yjk3d30 BE:905364689-
33SAもシルバーなら悪くないな。
オレンジだとなんか安っぽさ丸出しでダサい。
982白ロムさん:2006/03/21(火) 22:15:00 ID:1+wq2SGB0
>>981
33SAって太過ぎないか?なんか鈍重みたいな雰囲気でてる。まぁデザインなんて人それぞれの主観だけどさ。
983白ロムさん:2006/03/22(水) 00:55:17 ID:pv7A0olu0
904はいつでるの?
984白ロムさん:2006/03/22(水) 00:59:34 ID:1HC3+bPy0
>>983
もう出てるよ























写真は
985白ロムさん:2006/03/22(水) 01:01:08 ID:xsIM9XNBO
禿しくスレ違い
986白ロムさん:2006/03/22(水) 01:35:39 ID:g8Ga6E7EO
ドコモのSOシリーズのデザインは憧れるな
シャープ製品はどうしても垢抜けない感がある
987Takuro ◆905SH/tohw :2006/03/22(水) 02:15:26 ID:8rR4RAGcO
>>986
デザイン的にはな。
988白ロムさん:2006/03/22(水) 02:35:46 ID:Ns/JZ+VG0
989988:2006/03/22(水) 02:39:42 ID:Ns/JZ+VG0
ああ、979でもう出てた。スマソ。
990白ロムさん:2006/03/22(水) 03:36:11 ID:XNqEUUHrO
新スレもう立ってるし、そろそろ埋めないか?新スレのテンプレが不十分ではあるが…。
991白ロムさん:2006/03/22(水) 03:40:01 ID:XNqEUUHrO
埋め
992白ロムさん:2006/03/22(水) 03:41:57 ID:XNqEUUHrO
新スレに公式発表によるスペックとURLを誰かまとめてくれ。俺は携帯からなので無理ぽ…。
993白ロムさん:2006/03/22(水) 07:09:09 ID:twbHIq2j0
           /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
994白ロムさん:2006/03/22(水) 07:09:42 ID:twbHIq2j0
恋愛とはセックスの言い訳なんだよ。
普段から理知的な行動を取る『人間』という生物。
飯は皿に盛って食い、床に敷物を敷いて眠る。
陰部を隠し、服を着て歩く。

でもセックスは違う。
セックスをする時は犬や猿と同じになる。
アホの様な顔になり池沼の様な声を出す。
大小便を垂れ流す不浄な部分を喜んで弄び、舐め回す。
メスは強いオスに魅かれ、オスは美しいメスを欲す。
そして次から次へと異性を求める。

自然界において当然のシステムであるが、『人間』はそれを認めたくない。
他の畜生共とは段違いに優れている自分にそんな汚らわしい一面があるとは認めたくない。

そこで発明されたのが『恋愛』。
醜い獣の交いも、恥ずべき性欲も、異性を獲得しようとする愚かな行動も、
『それは愛だから』『それは恋をしているから』
の言葉で美しいドラマに変わるのだ。
単なる動物的欲求もこの『恋愛』という美しく薄っぺらい
セロハンで丁寧にラッピングすれば深みや重みが増し、
さも価値があるかのように錯覚出来るのだ。


セックスの免罪符、それが『恋愛』
995白ロムさん:2006/03/22(水) 07:10:13 ID:twbHIq2j0
           __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ 
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ
996白ロムさん:2006/03/22(水) 07:10:45 ID:twbHIq2j0
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ はいはいわろすわろす  
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\


     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   ` 、___, '   .::::|(((
 彡\  mj |   .:::/ミミ
   /`〈__ノ-‐‐一´\
997白ロムさん:2006/03/22(水) 07:11:17 ID:twbHIq2j0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
998白ロムさん:2006/03/22(水) 07:11:48 ID:twbHIq2j0
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (*´ 3`//
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
999白ロムさん:2006/03/22(水) 07:12:21 ID:twbHIq2j0
            ,、             ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |    お兄さん達、この荒しは初めて?
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |
       ヽ      `ニニ´  .::::    /
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
1000白ロムさん:2006/03/22(水) 07:12:53 ID:twbHIq2j0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < あー疲れた。1000取れたよ。
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。