WS003SH SHARP-WILLCOM端末総合 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM
SHARP製のウィルコム向け端末について語るスレです。

◆W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/

◆前スレ
WS003SH【WM5.0搭載】 SHARP/WILLCOM端末総合 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129810949/

WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129812850/
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/
2白ロムさん:2005/10/21(金) 03:45:08 ID:2RhXG3/L0
2げと
3白ロムさん:2005/10/21(金) 03:46:10 ID:LMbbjqV40
>>1
超乙
4白ロムさん:2005/10/21(金) 03:48:36 ID:Sq9SgNZX0
これに青歯機能がついてたら最強の神端末なんだけどなぁ・・・
5白ロムさん:2005/10/21(金) 03:50:37 ID:vHdEKynj0
>>1


>>4
次は付きそうな悪寒
6白ロムさん:2005/10/21(金) 03:50:41 ID:8uydCwQa0 BE:370356487-
>>1さん乙です。
まるで夢のようだ…
妄想が膨らんで寝れないyo
次の隠し玉はPとかCA?
それでも餌ばらまき杉w
71@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/21(金) 03:51:18 ID:PnH6iMcp0
通話するときちょっと幅あって持ちつらいから青歯でワイヤレス通話できたらちょっと便利っぽい
miniSDで対応は無理か、、
やっぱCF欲しかったな
まあサイズ的に無理だけど
8白ロムさん:2005/10/21(金) 03:55:26 ID:QfUad4nU0
>>4
ヘッドセットは車乗らないし俺はいらない
PC接続はW-SIM抜いてDDで使ってやりたい
データ転送は無線LAN。ってファイル共有に使えるのか?

で、俺としては青歯は特にいらない。
代わりにUSB Aポートとかあったらよかったかも
9白ロムさん:2005/10/21(金) 03:58:48 ID:OyeQBXQZ0
tu-ka Sみたいな皮が出たとしたらいくら位になるだろう?
10白ロムさん:2005/10/21(金) 04:02:46 ID:IqLblP3Q0
これって回線状態よければ外でも定額で常時ネットラジオWMPで聴き放題できちゃうのかな?
11白ロムさん:2005/10/21(金) 04:02:59 ID:U7y0KH7X0
俺のネット用ノートPCよりCPUもメモリも上だ・・・
12白ロムさん:2005/10/21(金) 04:06:06 ID:IqLblP3Q0
なんか凄すぎて放心状態だ。京ぽんの時とは比較にならん。馬鹿にされても7年以上使ってて良かった…。
13白ロムさん:2005/10/21(金) 04:08:00 ID:Xg1Y/TLNo
>>10
電池の状態にもよるが128kで結構聴けるよ
14白ロムさん:2005/10/21(金) 04:09:05 ID:57fR4NU70
>>12
朋友よ!
俺もピッチでしょwと呼ばれ、アドレスに070はお前だけと馬鹿にされたけど
最近は通話定額になったり、シャーポン発売決定と良いこと尽くめ。
15白ロムさん:2005/10/21(金) 04:11:08 ID:vIXJeRdt0
これ絶対買う。
しかしVGA液晶初搭載がWILLCOMの端末になるとは思いもしなかった。
16白ロムさん:2005/10/21(金) 04:11:23 ID:2/UHPuNv0
W-SIMなくても
おうちで無線LANルータでネットしたり
動画みたり出来るのかな

ならガワだけほしいな
17白ロムさん:2005/10/21(金) 04:12:39 ID:05L8J5Dx0
>>16
普通にWM搭載PDA買えば?
18白ロムさん:2005/10/21(金) 04:12:54 ID:GiFy5/sV0
>>9
既に出ているが。
19白ロムさん:2005/10/21(金) 04:22:55 ID:2/UHPuNv0
>>17
これ、デザインが好きだからさ
2012:2005/10/21(金) 04:23:28 ID:IqLblP3Q0
>>14
朋友!
「アドレス070お前だけ」は俺もさ!
でもよ、あんま意味ねぇけど番号でソートすりゃどのキャリア(固定/IP等除く)より最初に来るし、
個性の象徴だと思ってるのさ!

京ぽんを見せると
「へぇ、ようやく携帯みたいになったね」とか
「ピッチにしては良く出来てそう」とか言われてた!

しかしだ!今度は着信があるとおもむろにシャーポンを取り出し、
耳に当てて「もしもし」
ぜってぇ言われるよ「おい!あいつPDA耳に当ててるよ。笑いを取るつもりか?」
とかね…orz
21白ロムさん:2005/10/21(金) 04:25:42 ID:dwMnC7/Ho
今、ニュースバードでも紹介されたー
22白ロムさん:2005/10/21(金) 04:29:26 ID:S3PLXadMo
仕事中でもこそっとヤフオクしたり2ちゃんしたりできたからかなり京ぽんつかえたんだけどこの大きさじゃ怪しすぎるよね
ジーパンのポケットにははいるのかな
でも欲しいなぁ
23白ロムさん:2005/10/21(金) 04:33:21 ID:IqLblP3Q0
とにかく落下と他メーカー新機種の早期投入だけが怖い。
どうしよう手が震えてまた落としそうになった…。






あ、これPSP…。
24白ロムさん:2005/10/21(金) 04:33:54 ID:dwMnC7/Ho
ジーパンは無理だろう・・・
身に付けるならスーツの内ポケットくらいが限界じゃね?
25白ロムさん:2005/10/21(金) 04:36:34 ID:aVQjXxbo0
>>16
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html
>50,000円を切る価格帯を目指すとのことだが、基本的にW-SIMとのセット販売になる予定。
>今後、ユーザーからの要望が強ければW-ZERO3単体販売も検討していくとのことだが、
>W-ZERO3は、W-SIMなしでも動作するため、
>セット販売よりも単体販売のほうが高い価格帯になる可能性が強いという。

要望次第だとさ。
俺もそこそこ使える音声端末ガワが出ない限りW-SIMへの機種変は考えられんから
ガワだけ買っとこうかなーと思ってたのに・・・orz
26白ロムさん:2005/10/21(金) 04:37:22 ID:j+zoe2Sb0
27白ロムさん:2005/10/21(金) 04:38:09 ID:05L8J5Dx0
28白ロムさん:2005/10/21(金) 04:43:13 ID:dwMnC7/Ho
欲しいなら買え!
29白ロムさん:2005/10/21(金) 04:59:31 ID:IqLblP3Q0
発売までに液晶以外の部分をもう少し小さくしてくれませんか?
嘘ですけど。

あとクレードルつけてくれると嬉しい。
30白ロムさん:2005/10/21(金) 05:01:01 ID:1HzbzghO0
正直これ買うならPSP買うわwwwwwww
オサーン達乙wwwwwwww
31白ロムさん:2005/10/21(金) 05:06:56 ID:IqLblP3Q0
>>30
ソニー社員乙

てか俺もPSP持ってるけど買う。

>>26
それほど否定的な取り上げ方ではなく好感もてた。
特集が特集だけど。やっぱWBS好き。
32白ロムさん:2005/10/21(金) 05:13:46 ID:sjL6XQot0
これあったらPSP要らないかなあ?>>31
液晶は小さいけど3.7インチだから、ザウルスと同じだとしたら
シャープのCGシリコンでしょ?
動画も音楽もこれがあればいいし、クソゲーしか発売されてないPSPは売却してもいいんじゃないだろうか。
331@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/21(金) 05:15:47 ID:PnH6iMcp0
>>32
どこみてんだよ
ASV液晶だし
34白ロムさん:2005/10/21(金) 05:21:09 ID:2/UHPuNv0
お、TBSでキタ
35白ロムさん:2005/10/21(金) 05:24:12 ID:a4p3V2po0
>>26
あの「現場は帰れなくなった」
ってテロップ、WBS側が付けたのかと思ってたら本人が言ってたのね。

キャプ静止画だとなんか「ま た W B S か !」
って感じもしたんだけど実際に見たらそんなこと無かったね。
36白ロムさん:2005/10/21(金) 05:29:21 ID:sjL6XQot0
とりあえずこれエロゲできるんだよね?
37白ロムさん:2005/10/21(金) 05:37:13 ID:sjL6XQot0
miniSD高いなー!メモステと同じくらい高い。
しかも最高容量1GBか。これは困るな。
38白ロムさん:2005/10/21(金) 05:42:04 ID:V4pDRYd30
楽しみだなー。値段も楽しみ。

simロック無し、全てのメーカーで使えるこういうやつでないかな。
6万インセ無し、ぐらいで。
出たら売れると思うんだけどなー。って漏れは技術的なこと分からんので、
作るのが可能かわからんけど。6万じゃ儲からんか・・・。
39白ロムさん:2005/10/21(金) 05:48:23 ID:7VqdxBZoo
今まで馬鹿にしてきたやつらが
掌返して質問スレとかで料金とか
聞いてくると思うと萌えるな。
俺の友人にすげぇの出るぞって
教えたら、ベル打ちはできるの?
…だってさ。
40白ロムさん:2005/10/21(金) 05:51:27 ID:s5xAVBR30
>>39
今度は馬鹿にされない端末だからだろ。
41白ロムさん:2005/10/21(金) 05:51:46 ID:qS3t3wEL0
なんとかGPSを使う方法は無いものか。
42白ロムさん:2005/10/21(金) 05:54:25 ID:GFvos2TJo
お?GPSないとコロプラとか出来ないのかな?
43白ロムさん:2005/10/21(金) 05:59:06 ID:1oe2/bn30
>>38
いわゆるHTC Universal
http://www.expansys.com/product.asp?code=119353

が13万くらい。
SIMロックないし日本でも電話として使えるぞ

・・・日本語化できないけど
44白ロムさん:2005/10/21(金) 06:08:15 ID:m/R6H0ge0
なんでBTついてないんだよおおおおおおおおおおおおおお
GPSで遊べないじゃん
45白ロムさん:2005/10/21(金) 06:14:04 ID:qS3t3wEL0
GPSを使うには
・USBでなんとかする(ホスト機能あったっけ)
・miniSDのBlutoothアダプタを待つ
・Willcomがオプションで出してくれるのを待つ

考えられるのはこれくらい?
なんとかしたいヽ(`Д´)ノ
4638:2005/10/21(金) 06:22:06 ID:V4pDRYd30
>>43
おお、こんなんでてるんですかー。6万ぐらいでなんて、相場を知らなくて
アホなこと言ってごめんなさい。

いい情報をありがとう。
47白ロムさん:2005/10/21(金) 06:26:21 ID:WbONQ4he0
うおおー欲しいぜ欲しいぜ欲しくて死ぬぜ!
スタパ斎藤になっちまうぜ
こんなに物欲を刺激されたのは久しぶりだ
48白ロムさん:2005/10/21(金) 06:40:39 ID:IY450HLao
殺気気性ノシ
夢にまでZero3が出てきたよw
早くホスィ…
49白ロムさん:2005/10/21(金) 06:48:34 ID:IY450HLao
インセのない海外でいくらするのか調べようと思ってたけど
ガイシュツだったのね。塚、13マソって高いんだねぇ。

ちなみにここの住人はZero3発売までに
Treoタイプの鮭が発表になったら鞍替しちゃう?
50白ロムさん:2005/10/21(金) 06:58:09 ID:m/R6H0ge0
>>49
Treoよかやっぱスライドタイプのキーボードがイイ
でも大きさが携帯としては微妙な気がする
51白ロムさん:2005/10/21(金) 06:59:16 ID:+ZrmGUWY0
漏れはCEということも評価してるので鞍替えはしない
Win使いにはなじみやすいよ

気になるのはW-SIMを複数の鮭で使い回しできるかということだな
52白ロムさん:2005/10/21(金) 06:59:21 ID:9R+gbzFT0
料金プランが全くよくわからん罠

データ定額のみでウナギ砲台4xにすると6980円?
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
無線LAN使うと+700円か。

うーん わけわからん・・
53白ロムさん:2005/10/21(金) 07:00:28 ID:W8Ys5ZeS0
>>52
俺もよく分からん
通話定額とか要らないんだけど
54白ロムさん:2005/10/21(金) 07:00:50 ID:jwAAHmoK0
これって赤外線機能はついてますか?
55白ロムさん:2005/10/21(金) 07:05:34 ID:75O9svM20
これで通話する滑稽さについての書き込みを
willcomスレなんかでチョクチョク見るんだが
そのうち当たり前になると信じていいんだよな?
自分でもちょっとPSPを耳にあててるイメージが浮かんで足踏みしちゃってるところなんだが
56白ロムさん:2005/10/21(金) 07:10:32 ID:qclZ1Vjk0
確かに通話端末としてはでかい。PDAと考えた方が良い。
昨日妹にこれの写真みせたら、でかっ!?といわれた。
57白ロムさん:2005/10/21(金) 07:12:14 ID:U5wSsT1y0
ウイルスまみれになりそうでやだな。
58白ロムさん:2005/10/21(金) 07:15:03 ID:9R+gbzFT0
>>52
('A`)人('A`)ナカーマ
スレよく見てるとでてくる6700円ってのは通話定額+通信(x1)なのかなぁ。
わかんねー

>>57
Windows9x/NTのウイルスが動くはずもなく。
59白ロムさん:2005/10/21(金) 07:15:46 ID:I/eojAalo
ズボンのポッケに入らないPHSは要らない。普通の大きさでWMP出るまで今の京ぽん使ってまつよ。
つか、携帯ラジヲみたく好きなときにネットラジヲ聞きたいだけだから音声専用のWMP機出せば即買いなんだが。
60白ロムさん:2005/10/21(金) 07:17:30 ID:2VmUl2Mq0
PC用のOSと同じだと勘違いしてる人結構いるな。
Windowsの名を外した方がいいんだろうけど今度は知名度が問題か。
61白ロムさん:2005/10/21(金) 07:17:52 ID:0H/S+muxo
アンチいらね
62白ロムさん:2005/10/21(金) 07:19:30 ID:wN/dln0G0
てかW-ZERO3だっけ?
もうウイングゼロでいいよ。ゼロぽん
63白ロムさん:2005/10/21(金) 07:20:17 ID:U5wSsT1y0
>>58
でもOutlookでしょう? 感染しなくても踏み台になりまくりにならない?
それとM$といえばセキュリティーホールもありまくりそうで怖いんだけど。
64白ロムさん:2005/10/21(金) 07:24:12 ID:/OvvOvX70
基本的なことかもわからんが、
動画の対応ファイル形式はWMVしかのってないけど、
MPEG4は再生できないの?
65白ロムさん:2005/10/21(金) 07:30:50 ID:dw9bwRFi0
66白ロムさん:2005/10/21(金) 07:31:57 ID:tGmCzVg80
>>64
つTCPMP
67白ロムさん:2005/10/21(金) 07:34:16 ID:QfUad4nU0
やべぇ
"だぶりゅーぜろ"より"ういんぐぜろ"
のがいい易いじゃん
68白ロムさん:2005/10/21(金) 07:35:01 ID:+Rf9KClc0
シャア専用
69白ロムさん:2005/10/21(金) 07:35:40 ID:EBIWG/Gt0
>>16
電波の届かない地域以外なら普通に可能でしょうウイルコム回線使えば家でも外で歩きながらでも
>>58
それだと5000円
その値段は1x繋ぎ放題
70白ロムさん:2005/10/21(金) 07:36:40 ID:wFz2X33s0
赤が出るまで待つ
71白ロムさん:2005/10/21(金) 07:37:05 ID:sjL6XQot0
この端末「オタク臭い」のが一番の難点。
電車で使ったり、人目が多い場所で使ったりするのは抵抗がある。
どうしたらいいだろうか。

キーボードを出さなかったしてもゲームやってるように見えるんじゃないだろうか。
俺は死ぬほど人目が気になる
72白ロムさん:2005/10/21(金) 07:37:30 ID:QfUad4nU0
しかし鰻1Xユーザーが
無線LAN使いたいとき:+700円
4X使いたいとき:+3500円
なんだよこの差は
73白ロムさん:2005/10/21(金) 07:39:25 ID:dw9bwRFi0
>>71
ヒント GBAを買う
74白ロムさん:2005/10/21(金) 07:39:45 ID:wFz2X33s0
>>71
おまえが可哀想な人間だと言うことはよくわかる
75白ロムさん:2005/10/21(金) 07:40:49 ID:dw9bwRFi0
つうかPSPを持ってる段階でヲ(ny
76白ロムさん:2005/10/21(金) 07:41:14 ID:pcvmP8nK0
オタクッぽいのには同意だけど、
いまコレしか選択肢が無いんだよね。
DoCoMo も Voda もクソだからな・・・・。
77白ロムさん:2005/10/21(金) 07:43:53 ID:sjL6XQot0
いまから憂うのもなんだけど発売日の店頭には、
京ぽん発売日と同じようにさえない青年が多数見受けられるんだろな。
俺ぁあれ見て自己嫌悪に陥ったよ。
78白ロムさん:2005/10/21(金) 07:46:03 ID:RJLoFzdUo
シャーシム欲しい!
79白ロムさん:2005/10/21(金) 07:50:44 ID:7rEytNOY0
とても欲しいが仕事の休憩中や電車内でいじりずらいな
やっぱ京2にするかな
80白ロムさん:2005/10/21(金) 07:52:56 ID:dw9bwRFi0
俺の周りでPSP持ってるヤツは、ハイパーヲタだけだしなw
81白ロムさん:2005/10/21(金) 07:55:47 ID:pcvmP8nK0
基本的には PocketPC だし、フリーソフトがインストールできれば○だし、そうでなきゃ×だな。

それに尽きる。
82白ロムさん:2005/10/21(金) 07:58:23 ID:tGmCzVg80
安心しろ。
周りの人間はそんなにおまえら気にしてないから。
83白ロムさん:2005/10/21(金) 08:00:49 ID:wN/dln0G0
>>81
できないなんてことまずないだろ。出来なけりゃ絶対うれねぇよこれ
84白ロムさん:2005/10/21(金) 08:02:29 ID:pcvmP8nK0
>>83
認証アプリしか入れられなくなるって噂がある。
85白ロムさん:2005/10/21(金) 08:04:52 ID:6EPZctd40
>>58
つまり
1.音声端末として契約した場合
・ウィルコム定額(2900円)+データ定額(最大3800円)=最大6700円

2.データ端末として契約した場合
・つなぎ放題×1=6090円(ただしいろいろな割引ありで3654円まで下がる)
・つなぎ放題×4=9765円(ただしいろいろな割引ありで7329円まで下がる) 


ちなみに全部税込みの値段
86白ロムさん:2005/10/21(金) 08:06:17 ID:wN/dln0G0
>>84
だから、それじゃ売れないだろ。
今までもそうだったが今度のWXシリーズでも野良MP3を着信音に出来たりするし、制限ゆるゆるのWillcomがそんなことするとは思えない。
87白ロムさん:2005/10/21(金) 08:08:03 ID:/C/Qzn+HO
>84
そうなりゃ京ぽん2を買うよ。

…選択肢が多い、て素敵!
88白ロムさん:2005/10/21(金) 08:08:30 ID:gxRy6M8CO
もうここまで基本性能が高機能化したらハイエンドとローエンドで棲み分けされるでしょ
PCも既にローエンドで充分な性能なのにハイエンド突き詰め派が業界引っ張ってるんだから
携帯も常にハイエンド欲しがる金持ってる連中が業界引っ張ってるんだからこれも食い付くだろ
まぁ俺は金持ちじゃないけどモバヲタだからあまり使わんノーパソ叩き売ってでも即日買うね。投資みたいなもん
89白ロムさん:2005/10/21(金) 08:09:49 ID:TOkfdcDpo
制限入ったら、存在価値が無くなるな。

ところで、ceってwinとは全く別物と考えた方が、いい?
それとも、すんなり使える?
90白ロムさん:2005/10/21(金) 08:11:03 ID:YSkVocyR0
問題はストラップつけて胸ポケットにいれて持ち歩けるかだな。
かばんにいれてたら音声端末の価値なくなるだろうし。
結局これ買っても、もう一台携帯がいるんだろうなあ。
プリペードでも買いますかね。
91白ロムさん:2005/10/21(金) 08:11:41 ID:l2F+iXrd0
とりあえず予約入れてきました。

俺:今度新しく出る機種の変更の予約できます?
店:はいできます。機種はどれになさいますか?
俺:WS003SHです。
店:(゚Д゚)ハァ? そんな機種ありませんよ。この4機種じゃないんですか?→と、先に発表された4機種が・・・
俺:orz......

まぁ、その後どこかに問い合わせしたらしく、
一応予約は入れてきたんですけどね。
きちんと末端の販売店にアナウンスしとけよ!ウィルコム!
「必ず発売日に手に入るように手配しといてください。」と言って予約してきました。
92白ロムさん:2005/10/21(金) 08:12:24 ID:dLTEt5r50
首から提げればいいじゃない?
93白ロムさん:2005/10/21(金) 08:12:51 ID:/C/Qzn+HO
>89
win3.1ぐらいと考えておけばいいんでない??
94白ロムさん:2005/10/21(金) 08:13:20 ID:4OBqV/3M0
>>84
そのへんは、規制したいというよりもセキュリティの問題なんじゃないだろうか。
ウイルスやトロイ対策ということで。持ち歩くとなると、PCよりも重要な情報入れる人多いだろうし。
自前でダウンロードしたものは入れられないけど、PC経由ならインストールできるとかなら
個人的には問題ないな。
95白ロムさん:2005/10/21(金) 08:14:56 ID:pcvmP8nK0
>>86 >>87
そっか、ちょっと安心してきたよ!

>>89
CE は Win とはインターフェイス以外、全く別物。
同じファイルフォーマットのファイルが読めたりするけど、アプリは別。
.net framework で作られたものなら動くらしいけど、とりあえず俺は見たこと無い。
ただ、開発環境がタダだし、今現在あるソフトが wm5 に対応するのは時間の問題かな。
96白ロムさん:2005/10/21(金) 08:15:45 ID:gxRy6M8CO
俺は的にズボンのポケットに入れば合格。大きさ的にはPSPより一回り小さくくらい?じゃあ何とか入りそうか
97白ロムさん:2005/10/21(金) 08:16:21 ID:YvO2+/pe0
これ、JRCや三洋のにあるような録音機能ってあるの?
動画撮影できるみたいなのでハード的には可能なのかと
思うんだけど・・・
9896:2005/10/21(金) 08:17:57 ID:gxRy6M8CO
俺は的に×
俺的には○
orz
99白ロムさん:2005/10/21(金) 08:19:13 ID:pcvmP8nK0
>>97
録音機能多分ある。まず OS が標準でサポートしてる。
mp3 で録音するフリーのアプリもある。noteM だっけかな?
100白ロムさん:2005/10/21(金) 08:19:18 ID:HaRIPTbK0
>>96
一回りどころか半分くらいだな。
そもそも、なんでゲーム機のPSPと比較すんの?
あっちはPDAとしての機能なんか全く無いのに。
101白ロムさん:2005/10/21(金) 08:19:33 ID:/C/Qzn+HO
大きさはDSより一回り小さいけど、厚みが気になるな。
ポケットがモコーリすると思う
10258:2005/10/21(金) 08:20:47 ID:4I74JWwmo
>>85
通勤途中でID違うけど58です。
ありがとう。
案外安いんですねー。
乗り換える決心つきました(´∀`)

# ああっもう京ぽんのバッテリーが残り2メモリにorz
103白ロムさん:2005/10/21(金) 08:22:11 ID:dw9bwRFi0
今、録画してたWBSみたが、すごいネガティブ扱いだな、M1000の時はマンセー報道だったのにな
10499:2005/10/21(金) 08:23:06 ID:pcvmP8nK0
>>97
追記しとくと、OS 標準のはメモ録音として Outlook の独自のフォーマットで録音されるので、
扱いがめんどくさい。なんからのフリーのボイスレコーダーソフトを入れた方がいいよ。
wm5 が扱いを変えた可能性は歩けど、Outlook である以上は同じだと思う。

CPUパワーの問題だけでインターフェイスさえそろってれば PC と同じことができると考えて問題ない。
って実機も手元に無いのにらこんなこと書いてもしょうがないかもね・・・。
105白ロムさん:2005/10/21(金) 08:23:23 ID:gxRy6M8CO
>>100
別に。デザインから連想しただけ。PSPは持ってないけどヨドバシで触ったから
大きさがズボンのポケットに入るかイメージしただけ。深く掘り下げないで
106白ロムさん:2005/10/21(金) 08:27:40 ID:/C/Qzn+HO
w-simみたいな発想は昔からあって、どれも見事に失敗してるからな。
ある程度ネガティブ報道になってもしかたない。

ただウィルコユーザの特徴として開発側に近いユーザが
かなり多いからかなり化ける気がしてるよ。
10797:2005/10/21(金) 08:29:12 ID:YvO2+/pe0
>>99
了解。
なら録音に関しては問題無さそうですね。

今 3回線契約してるんで、京、味、洋に
それぞれ機種編するつもりだったんだけど
W-ZEROまで出たんでどれかを切らなきゃならんのです

どれにしようかな・・・


108白ロムさん:2005/10/21(金) 08:29:32 ID:wFz2X33s0
>>102
音声定額+データ定額+無線LAN
無線LANメインにして従量課金発生しなけれ4650円
109白ロムさん:2005/10/21(金) 08:30:38 ID:lbMgegJI0
てがっきー復活
110白ロムさん:2005/10/21(金) 08:33:23 ID:PDaJuLd1o
電車等では03会社についたらTTに刺し換えというのが良いかな。
03用のオサレなウエストポーチを買う予定。
111白ロムさん:2005/10/21(金) 08:33:48 ID:TOkfdcDpo
ん?
フリーで録音ソフトなんて、そんなに融通がきくosなのかっ?!
112白ロムさん:2005/10/21(金) 08:34:58 ID:gxRy6M8CO
>>111
ヒント:スマートフォン
113白ロムさん:2005/10/21(金) 08:35:10 ID:/C/Qzn+HO
自分だけなのかもしれんが、手書き入力が出来ないんなら
スタイラスいらんよな〜と思ってしまった。

携帯入力に慣れてきちゃってるからな……
114白ロムさん:2005/10/21(金) 08:37:03 ID:TOkfdcDpo
>>112
あ、そうだった。
初めての経験なもんで、つい。
(´-`)
115白ロムさん:2005/10/21(金) 08:38:03 ID:pcvmP8nK0
>>113
スタイラスはあったほうがいいよ。
たとえば、メモをとるときとか文字+絵でメモが取れる。デジカメあるからいらんかな?
116白ロムさん:2005/10/21(金) 08:38:19 ID:wFz2X33s0
>>113
手書きメモは使えるんじゃね?
117白ロムさん:2005/10/21(金) 08:39:01 ID:BN/DjE7/0
どこで予約できるんですか?

セット販売なのでしょうか?W-SIMと
(@FreeDとシグマリオンV 抱き合わせ\39800を思い出す)

W-SIMの機種変はできるんでしょうか?

問題は、音声通話もよく使うこと考えると 充電、待ちうけがネックになりますね。
118白ロムさん:2005/10/21(金) 08:39:09 ID:/C/Qzn+HO
神があらわれたら、もしかすると、エ…かもしれんしな。

自分はそれのためにも初期ロットを狙ってる。
11997:2005/10/21(金) 08:40:30 ID:YvO2+/pe0
スタイラスといえば、閉じた状態で WEBを見る時に
スタイラス必須だったりしないよね?

当然十字ボタンと OKボタンでリンクたどれるよね>IE
120白ロムさん:2005/10/21(金) 08:42:25 ID:SjDJ4YFt0
文字入力ソフトがIMEってのがなぁ・・・
121白ロムさん:2005/10/21(金) 08:42:43 ID:+ZrmGUWY0
タッチパネルなんだから手でタッチしろよ
122白ロムさん:2005/10/21(金) 08:43:14 ID:tGmCzVg80
>>119
一応出来るけど、スタイラスや指使わないと満足に使えないかと。
カーソル出して十字キーでマウスのように操作できるアプリがあるよ。
123白ロムさん:2005/10/21(金) 08:43:58 ID:QfUad4nU0
>>119
指で突っつきゃいいじゃん
124白ロムさん:2005/10/21(金) 08:47:00 ID:/C/Qzn+HO
スタイラスはあるにこしたことはないけど
今みたいに携帯スタイルでピコピコ2ちゃんは
シャアぽんでは厳しくないか……
と思うんだよ。

PC操作もほとんどキーボード派だから、
なおさらそう思うのかもしれんが。

京ぽん2と激しく迷う……
125白ロムさん:2005/10/21(金) 08:47:54 ID:f7RDDZH6P
専用の液晶保護シールは出るのかな?
12697:2005/10/21(金) 08:48:30 ID:YvO2+/pe0
>>121
指だと細かいところをクリックしずらいし、
あの大きさだと持ちながら指で画面を押すには・・・

ちなみに、今 Zaurusからカキコしてるんだけど、
これと大きさがほぼ同じ(だよね?)なので
片手操作を試したけどムズイ
127白ロムさん:2005/10/21(金) 08:48:58 ID:vMD/fdbLo
>>124
十字キーあったよね?
あれで操作できるんじゃない?
128白ロムさん:2005/10/21(金) 08:50:07 ID:wFz2X33s0
裏面に取り付けて指四本つっこめるバンドがあると縦持ち時に便利かも
129白ロムさん:2005/10/21(金) 08:50:31 ID:SaUbCsfB0
130白ロムさん:2005/10/21(金) 08:50:40 ID:pcvmP8nK0
>>124
2++ が多分対応してくれると思う。
すくなくとも携帯よりは快適。
131白ロムさん:2005/10/21(金) 08:50:47 ID:mkzqtRBEo
俺馬鹿で無知だから教えて栗

W-SIMってなんぞや?
132白ロムさん:2005/10/21(金) 08:51:24 ID:wFz2X33s0
>>131
ぐぐれ
133白ロムさん:2005/10/21(金) 08:53:20 ID:/C/Qzn+HO
閲覧も大事だけどカキコがどうなるのかと……
134白ロムさん:2005/10/21(金) 08:54:15 ID:4unYcuQT0
電話しながらメモ取ることを考えると、
携帯受話器、ヘッドセットが必要かな。
通話録音とか出来るのかなあ。
135白ロムさん:2005/10/21(金) 08:54:58 ID:jwAAHmoK0
たのむ。誰か赤外線通信の有無を・・
もしくは後付けで出来たりとかも無理っすか?
136白ロムさん:2005/10/21(金) 08:58:27 ID:pcvmP8nK0
>>133
モバ板行って、2ちゃんブラウザすれを見てきた方がいい。

っていうかここ2ヶ月の間にモバ板に携帯板から相当数の WMビギナーがなだれ込みそうだな。
137白ロムさん:2005/10/21(金) 08:58:34 ID:SyK+bPhdo
>>135
ぐぐれ
138白ロムさん:2005/10/21(金) 08:58:50 ID:iOdGf/+p0
コレって修理アシスト対象になるかな?
139白ロムさん:2005/10/21(金) 09:00:29 ID:s9wHzdEqo
>>138
ぐぐれ
140白ロムさん:2005/10/21(金) 09:02:14 ID:WbONQ4he0
無線LANって11g/aじゃなくて11bなのね、、
141白ロムさん:2005/10/21(金) 09:02:19 ID:QfUad4nU0
GBカラー図ってみたら、こっちのがちょっと大きいくらいだな。
これ片手で使えないことも無いからなんとかなるだろう。
W-ZERO3の方は端の方がすぼまってるし

ところでこのカメラ、マクロは撮れるのか?
某セラじゃないんだからそんな片手落ちは無いと信じてるがw
142白ロムさん:2005/10/21(金) 09:02:40 ID:jwAAHmoK0
>>137
昨日発表された機種の詳細が、ぐぐって出てくる訳がないじゃんw
143白ロムさん:2005/10/21(金) 09:02:51 ID:1nkj6jkP0
前々々スレからざっとみて、ニュースなんかの実況も読むと、
何年も前からある「PDA+カードPHS」という形態すら、
世の中にはまったく認知されてないのを強く感じる。

昔から、CMなんかも結構流れてるはずなんだがな。
理解できないものは掘り下げず、即スルーしてんだな。

報道も扱い酷いんだよな 日経の見出しとか
「ウィンドウズ搭載」ってアホがアホ呼ぶ展開
144白ロムさん:2005/10/21(金) 09:03:07 ID:MXRFZcwZ0
やっぱり電話として使うには抵抗があるな
145白ロムさん:2005/10/21(金) 09:04:49 ID:zp+KS+200
充電はACアダプタのみ?
携帯電話端子あれば、かなり背中押されそうだけど。。
146白ロムさん:2005/10/21(金) 09:05:53 ID:temAwwMco
あえて釣られるが
カードPHSで通話できるのか?
147白ロムさん:2005/10/21(金) 09:06:20 ID:QfUad4nU0
>>145
> 携帯電話端子
そんなものが付いたPHSが今まであったとでも?
148白ロムさん:2005/10/21(金) 09:09:52 ID:xLCczKkBo
京ぽんみたいにUSBで充電出来るんじゃないかな
149白ロムさん:2005/10/21(金) 09:10:02 ID:WbONQ4he0
USB充電はできるのかな?京ぽんでは普通にできるけど
150白ロムさん:2005/10/21(金) 09:10:24 ID:rHbDgkgoo
>145
つUSB(ミニB)
151白ロムさん:2005/10/21(金) 09:10:58 ID:QfUad4nU0
152白ロムさん:2005/10/21(金) 09:11:57 ID:WbONQ4he0
できそうだw見事にかぶったw
153白ロムさん:2005/10/21(金) 09:12:05 ID:wFz2X33s0
ホットスポットに給電専用のUSB端子があると助かるね
154白ロムさん:2005/10/21(金) 09:12:43 ID:jwAAHmoK0
「ある」か「ない」かの2文字でいいんだが・・。
つまりないってことね
155白ロムさん:2005/10/21(金) 09:14:17 ID:QfUad4nU0
>>154
ない。





(まぁ充電用のジャックが付いてるからそこから普通に充電すりゃいいんだけどね)
156白ロムさん:2005/10/21(金) 09:15:33 ID:jwAAHmoK0
なる。ありがとう!
157白ロムさん:2005/10/21(金) 09:15:38 ID:X6T0IEFf0
>>146
例えば、AH-N401CやAH-H403CではPocketPCとの
組み合わせで通話できないこともなかった。
(マイク・スピーカはPocketPC内蔵のモノを利用)

また、MC-P300やp-in comp@ctなどでも、直付け
イヤホンマイクを使えば通話できた。
158白ロムさん:2005/10/21(金) 09:16:16 ID:QfUad4nU0
159白ロムさん:2005/10/21(金) 09:16:45 ID:X6T0IEFf0
>>147
ドッチーモ。

PHSではなくPDCコネクタを採用していたので、充電は
市販の携帯用充電器が利用できた。
160 :2005/10/21(金) 09:18:51 ID:5yd4skW+0
>>125
リナザウのが普通に使えるんじゃね?

まぁ漏れ的には保護シートより液晶画面を被うプラ製の開閉式カバー(正式名称は知らない)が欲しいが。
何の保護もされていない液晶丸出しの機種をポケットに入れて運ぶのは正直怖い。
161白ロムさん:2005/10/21(金) 09:20:03 ID:uwpkQfIC0
エプソンの初代ロカティオ使ってた俺なら違和感なしで使える
162白ロムさん:2005/10/21(金) 09:20:22 ID:MZbmpyW70
通話音質は高いまま確保しといてくで
163白ロムさん:2005/10/21(金) 09:23:01 ID:1nkj6jkP0
>>160
俺も欲しい。
電卓みたいに、糊で貼るのでよければどこかが作りそうだが・・・
このキーボードスタイルだと専用ケースってのはムリそうだし
164白ロムさん:2005/10/21(金) 09:23:13 ID:AOTPC+muo
WILLCOM用のUAはないんだよな
せっかく対応したサイト増えてきたのにUAでPC用にとばされると悲しいな
ここのカキコもIDは0になるのかな
165白ロムさん:2005/10/21(金) 09:29:04 ID:R6bf8o370
買う気まんまんだったのに夕べのWBSでハングアップしてたの見て
冷静になった俺ガイル…。
http://www.air-edge.net/up/data/ajipon010.jpg
166白ロムさん:2005/10/21(金) 09:30:38 ID:20Ou2wbF0
開発は社内で食事入浴睡眠がデフォです。
167白ロムさん:2005/10/21(金) 09:30:55 ID:LgFoZSmB0
最初の出荷は10万台か。
一瞬で売り切れさせてWillcomの認知度上げようぜ。
祭りってのは起きるんではない、起こすんだ!
168白ロムさん:2005/10/21(金) 09:31:22 ID:mkzqtRBEo
W-SIMぐぐった。
よーするに端末の中身だけ取り出せて他の端末に差しかえれるって解釈で桶?
W-SIM無しじゃ端末はただの箱?
W-SIM無しじゃ通信できないPDAってこと!
169白ロムさん:2005/10/21(金) 09:33:02 ID:mkzqtRBEo
168の最後の!は?
170白ロムさん:2005/10/21(金) 09:34:00 ID:5yd4skW+0
>>165
現行の京ぽんですらハングアップは日常茶飯事なんだから気にするな
171白ロムさん:2005/10/21(金) 09:34:02 ID:2R3P1snJ0
>>168
無線LANならW-SIM無しでも使えるよ
172白ロムさん:2005/10/21(金) 09:34:18 ID:X6T0IEFf0
>>168
まぁ、そういうこと。
173白ロムさん:2005/10/21(金) 09:34:46 ID:V1HEIPxo0
>>168
W-SIM無しでも通信&通話が出来ないだけで他の機能は使える。
更にZERO3は無線LANが使えるから、ホットスポットで使える可能性大。
174白ロムさん:2005/10/21(金) 09:36:02 ID:ppoSR+i30
>>168
っつーか回りにドキュモのFOMA使いの連れいないの?
そいつらに「FOMAカードってなに?」って聞きゃあ概念がわかるだろ。
175白ロムさん:2005/10/21(金) 09:36:39 ID:mkzqtRBEo
無線LANが皆無な環境の人間には必須ってことですよね?
176白ロムさん:2005/10/21(金) 09:39:11 ID:QfUad4nU0
>>175
いちおうコレPHSキャリアが発売する電話機なんだが・・・
177白ロムさん:2005/10/21(金) 09:39:22 ID:V1HEIPxo0
>>175
質問の意図が不明なんだが・・・?
178白ロムさん:2005/10/21(金) 09:39:40 ID:X6T0IEFf0
>>174
FOMAカードの概念がわかってない人も多いかもw

日本だと自分でSIMカードを差し替えるという文化が
あまりないし。
(契約時や機変時にはお店の人がSIMカードを刺して
発着信テストまで行ってから渡すのが一般的)
179白ロムさん:2005/10/21(金) 09:39:53 ID:N5KqHuhW0
WILLCOM★WS003SH質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129803653/

シャアぽん臨時まとめサイト@PHS板
http://wiki.nothing.sh/561.html

識者は自由に加筆修正よろ
180白ロムさん:2005/10/21(金) 09:40:30 ID:mkzqtRBEo
もうW-SIMってもう出てるの?
ゼロさん単体じゃ高くなるってことは持ってる人かわいそうじゃない?
181白ロムさん:2005/10/21(金) 09:40:56 ID:anaL0iihO
マンガミーヤ移植間に合うのかよ?!作者タンマジお願い
182白ロムさん:2005/10/21(金) 09:41:42 ID:OyeQBXQZ0
ID:mkzqtRBEo
いいからまとめサイトさがして来い
183白ロムさん:2005/10/21(金) 09:41:53 ID:wFz2X33s0
教えて君は内容はともかく質問し続けないと死んでしまうんだよ
生暖かく見守ろう
184白ロムさん:2005/10/21(金) 09:42:08 ID:V1HEIPxo0
>>180
まだ発売されてない。
1回線しか契約する気が無いのなら、お気に入りの端末とセットで買うと安い。
ZERO3が欲しいならW-SIMとのセットを買えばいい。
185白ロムさん:2005/10/21(金) 09:43:27 ID:giGxu+oyO
っで、使い道は見つかった?
186白ロムさん:2005/10/21(金) 09:45:23 ID:mkzqtRBEo
ありがとおまいら。
あとは自分で勉強します。
ちなみに質問スレ建てたの俺w
建て逃げでバイト行ったから建てたの忘れてたw

ありがとうおまいらノシ
187白ロムさん:2005/10/21(金) 09:47:26 ID:dw9bwRFi0
>>165

ウィルコムの担当さんカワイソス
「携帯妨害電波くん」使って特集に合うように、うまく撮影されたんじゃね?
188白ロムさん:2005/10/21(金) 09:48:13 ID:2R3P1snJ0
PDAや京ぽんでネットやメールを主体に使ってた人には夢のような端末だな。
PIMはあっても無くてもいいが、WinMアプリが使えるなら使い道も増えそうだ。
189白ロムさん:2005/10/21(金) 09:51:07 ID:MXRFZcwZ0
てか、いくら無線LANだって言っても128kbpsしか出ないんだろ・・・・
190白ロムさん:2005/10/21(金) 09:52:34 ID:wN/dln0G0
>>189
無線LANを何に使う気だ?
アドホックで使えるかどうかはまだ分からないわけだが。
191白ロムさん:2005/10/21(金) 09:53:38 ID:QfUad4nU0
>>189
は?
11Mbps出るんじゃないのか?
192白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:12 ID:cI93Pf3K0
ねぇねぇ、これがあればGyaoがみれるんだよね?

ワクワク^^
193白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:13 ID:dw9bwRFi0
無線LANサービス5月まで無料サービスなんだよね、
その間に、どこで通信できるか、試せるんだね
194白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:20 ID:wFz2X33s0
無線LANでノートPCからモデムとして認識できれば便利だね
195白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:21 ID:tGmCzVg80
>>189
何を言ってるんだっ
196白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:42 ID:TXGsdz4/0
W-SIMってのは要するに
PHS通信部分のみを部品化・規格化して
ブラウザやメーラー、基本システムは機種メーカーに全面委託する
ってことでいいのか?

昨日テレビで言ってた
「外はシャープさんで、中はウィルコムで」
ってのはそういうことなんかな?
197白ロムさん:2005/10/21(金) 09:56:44 ID:1RpYqIbx0
>>179
シャアぽんはヲタくさいからやめろ
198白ロムさん:2005/10/21(金) 09:57:44 ID:TXGsdz4/0
>>197
やっぱり しーぽん だよな
理系ハァハァ
199白ロムさん:2005/10/21(金) 09:57:55 ID:uwpkQfIC0
>>188
まさしくそれ、パソコンのキーボードに慣れた身には
メール打ち込むのは鬱陶しいし
サクサクと動いてくれるのなら機種変したい
200白ロムさん:2005/10/21(金) 10:01:49 ID:zAYyBR6z0
つーか、ヨタ向けなのは事実なんだからシャアぽんはぴったりじゃん
201189:2005/10/21(金) 10:02:25 ID:MXRFZcwZ0
誤解しちゃった 許してね てへへ (@^ ^@)ゞ
202白ロムさん:2005/10/21(金) 10:03:22 ID:V1HEIPxo0
>>196
その通り。
お互いが得意分野を持ち寄って端末を造るわけだ。
203白ロムさん:2005/10/21(金) 10:03:48 ID:P7rhstfO0
>>118
江頭?
204白ロムさん:2005/10/21(金) 10:06:48 ID:MXRFZcwZ0
>>196
通信部分にタッチしなくていいから、そういうノウハウを持ってない企業でも簡単に参入できる
山本かんさい事務所みたいに
205白ロムさん:2005/10/21(金) 10:09:52 ID:cI93Pf3K0
そういえば、Skypeできるんなら音声プラン選ぶ必要ないよね^^


Gyaoとかで映画ドラマ見れるし、Orbで自宅PCのTV見たり動画見たり、、、


神だね^^
206白ロムさん:2005/10/21(金) 10:11:20 ID:rooYRvYe0 BE:132270454-
いつも携帯は首からぶら下げてるんで
200gの山賊むすびを
サイズもあわせて作ってみた
思ったより重いな…
京ポンが軽いだけに
肩がこりそうw
207白ロムさん:2005/10/21(金) 10:12:24 ID:A545s5zp0
>>193
その為の無料サービス
208白ロムさん:2005/10/21(金) 10:13:04 ID:jwAAHmoK0
>>205
そんなスペックないと思うが。無理じゃね?
209白ロムさん:2005/10/21(金) 10:13:13 ID:bntIsOO7o
w-sim刺さないと無線LAN使えないようにしてくれ
即解のやつらの費用負担するのは嫌だお
210白ロムさん:2005/10/21(金) 10:16:21 ID:VCZSF2lB0
これからは上着の内ポケットに入れる。
夏になったらシャツの胸ポケット大きくすっかな。
ちょっとカコワルイかな。
211白ロムさん:2005/10/21(金) 10:16:38 ID:uwpkQfIC0
これ京ポンや味ポンみたいにUSBから充電できるのかな
ACアダプタの端子がついてるから無理かな
USBから充電できたら外部バッテリとセットで持ち歩けるんだけどなぁ
212白ロムさん:2005/10/21(金) 10:18:29 ID:TXGsdz4/0
>>204
だよな…ということは他のメーカーも参入しやすくなるということだよな…
しーぽんの売れ次第で参入の是非を決めようって会社もあるだろうし
なんだかなぁ…
シリコン技術的にももうちょっと金積めば
もっと高機能な製品も作れそうだし
003後にそういうのが出てくるとショックだなぁとか思う
213白ロムさん:2005/10/21(金) 10:18:35 ID:dw9bwRFi0
>>209
即解約したら、ブラックリスト行きで
ZERO3の2号機が買えなくなるからいいんじゃね?
214白ロムさん:2005/10/21(金) 10:19:37 ID:20Ou2wbF0
>>209
開発にメル凸
215白ロムさん:2005/10/21(金) 10:20:21 ID:r63/2asZ0
1回ごときじゃそんなリストには載らない
216白ロムさん:2005/10/21(金) 10:21:58 ID:A545s5zp0
>>215
最近は厳しいぞ〜
217白ロムさん:2005/10/21(金) 10:22:03 ID:X6T0IEFf0
>>212
003SHは「すぐ出せるものを」ということで、GPSやFelica
などは省いたらしいので、003SHの売れ行きと要望次第
ではより高機能なものが出てくると思われ。
218白ロムさん:2005/10/21(金) 10:22:31 ID:dw9bwRFi0
>>215
1回じゃブラックリスト行きにならないんだ・・・
でも5万円する訳だし、即解約のメリット余り無いキガス
219白ロムさん:2005/10/21(金) 10:22:45 ID:69IiK67j0
>>209
W-SIM即解約は2万の違約金とかで問題なさげ

それにしてもこれ、クレードルは無いんだよね

充電に一々アダプタ差し込まないといけないのか・・・
220白ロムさん:2005/10/21(金) 10:24:39 ID:TXGsdz4/0
>>217
だよな
手を出すべきか出すまいか

USBホストつきの機種とか普通に出てきそうで怖い
主記憶も256Mくらいは1チップなんだし
10万位の高性能機種をドンと出してほしいよ
221白ロムさん:2005/10/21(金) 10:24:52 ID:A545s5zp0
>>218
ほぼ同程度のSL-C1000が4万円で買えるから即解するのはモバヲタ
222白ロムさん:2005/10/21(金) 10:25:14 ID:uwpkQfIC0
>>217
もしGPSを乗っければ・・・
ロカティオ復活!
223白ロムさん:2005/10/21(金) 10:25:30 ID:t0HbP9V40
これ画面の大きさPSPと同じくらい?
224白ロムさん:2005/10/21(金) 10:26:40 ID:X6T0IEFf0
即解約もW-SIMセットと単体の価格差が大きいからやって
しまうわけで、単体モデルの価格を3〜5000円アップ程度に
抑えられれば、セットモデルから即解目的の人は排除可能
かと。
225白ロムさん:2005/10/21(金) 10:26:50 ID:pcvmP8nK0
ふつーに携帯を一回り大きくしたサイズで、QVGA で Bluetooth がついてて、2万円台の方が俺には良いなぁ。
ただし、数字ボタンはいらん。
226白ロムさん:2005/10/21(金) 10:27:14 ID:Sq9SgNZX0
>>217
確かにより高性能な後継機がスタンバイしてそうだが、
まずはこれが売れないとスタンバイだけで終わっちまうからな・・・
だから俺はW-SIMの未来のために人柱になる!
227白ロムさん:2005/10/21(金) 10:27:21 ID:0QXyZL6B0
FAQはこちらで

WILLCOM★WS003SH質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129803653/
228白ロムさん:2005/10/21(金) 10:27:46 ID:QfUad4nU0
>>219
毎回アダプタ挿すのは、今京ぽんがUSB充電ばっかだから問題無いけど
充電端子にゴムのフタがついてるのがテラメンドクサス
229白ロムさん:2005/10/21(金) 10:28:24 ID:y1gwbfZ40
即解対策でW-SIMなんじゃないの?
インセで値引くのはセット販売のW-SIM部分のみとか
単体だとインセ引きがないから若干高いとか読んだ気がするが、裏を返せばセットでも大幅値引きはない?
230白ロムさん:2005/10/21(金) 10:28:36 ID:A545s5zp0
>>225
TT+DD+W-SIMセットが22,800円なのに無理だろう。
231白ロムさん:2005/10/21(金) 10:29:45 ID:A545s5zp0
>>228
ACアダプターの充電端子は剥き出しなんだけど...。
232白ロムさん:2005/10/21(金) 10:30:52 ID:Sq9SgNZX0
>>225
つ京ぽん2
233白ロムさん:2005/10/21(金) 10:31:03 ID:TXGsdz4/0
>>231
メスのほうの話じゃないのか?
234白ロムさん:2005/10/21(金) 10:34:38 ID:QfUad4nU0
235白ロムさん:2005/10/21(金) 10:36:48 ID:69IiK67j0
理想は

クレードルに置く→充電&同期
アダプター一々指すのは普通の端末で慣れてると何か違和感あるな・・・

これの次の端末までは1年とかかかるだろうけど凄いことになってそう。
236白ロムさん:2005/10/21(金) 10:36:49 ID:IqJuLn7M0
発売はいつなんじゃぁぁぁぁ!!
っていうか、これを新規で買いたいのだが、予約なんてできるのか?
誰か教えてくれ!!
237白ロムさん:2005/10/21(金) 10:40:09 ID:TXGsdz4/0
スライド式じゃなくて折り畳みがよかったな
それとも親指タイプはスライドのほうがいいんかな?
238白ロムさん:2005/10/21(金) 10:40:58 ID:A545s5zp0
>>234
端末の下側にACアダプタプラグの差込口が付いてたはず。

>>236
12月発売予定
239白ロムさん:2005/10/21(金) 10:41:27 ID:pcvmP8nK0
電話だからスライドにしたんだろうね。
240白ロムさん:2005/10/21(金) 10:44:11 ID:j8Eaa7b10
操作中に電話かかってきたらどういう画面になるんだろう
普通の携帯みたいにバッと全画面で着信画面になるのかな
メールみたいに隅っこにインジケータがチカチカするくらいならいいのに
241白ロムさん:2005/10/21(金) 10:44:38 ID:ppoSR+i30
もう予約したって書いてたやつどっかのスレで見たぞ。
242白ロムさん:2005/10/21(金) 10:44:48 ID:PgdGE6vQ0
>>236
メルマガ購読しとけ。
243白ロムさん:2005/10/21(金) 10:47:18 ID:rVh/a06S0
>>63
低能のアンチの理屈は10年経とうが一向に変わらないな
まるでバカなサルのオナニーだね
244白ロムさん:2005/10/21(金) 10:47:19 ID:Zywa4a++0
>>219
自分はゴムちぎり落とした
245白ロムさん:2005/10/21(金) 10:48:30 ID:t0HbP9V40
まぁこんなにデカくしなくてもM1000くらいが丁度良い気がするような・・・
246白ロムさん:2005/10/21(金) 10:49:32 ID:IqJuLn7M0
>>238
サンクス!
>>242
たったいま購読登録したゼヨ!
247白ロムさん:2005/10/21(金) 10:51:12 ID:Sq9SgNZX0
とはいえこれだけ画面が大きいと
フレーム分けされたページの閲覧が楽にできそうでいいな。
京ぽんじゃ処理能力の遅さもあいまってフリーズしたんじゃないかってくらいトロトロだし。
248白ロムさん:2005/10/21(金) 10:52:10 ID:TXGsdz4/0
firefoxでも入ればいいが…
249白ロムさん:2005/10/21(金) 10:53:14 ID:LKWZBusU0
しかしツーカーSライクな安心だフォンからM1000張りのZero3までこんなに幅広い品揃えになるとは。
生きててよかった。

ちなみにこれってWPCで出るのかな?やっぱり。
250白ロムさん:2005/10/21(金) 10:55:29 ID:/EC4y6T50
自宅に無線LAN環境整えなきゃ。
251白ロムさん:2005/10/21(金) 10:56:20 ID:A545s5zp0
>>249
タイミング的には出品すると思う
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05101401.html
252白ロムさん:2005/10/21(金) 10:59:29 ID:zlndlAeS0
>>248
Firefox派生ソフトのMinimoは動くが糞重い
253白ロムさん:2005/10/21(金) 11:00:21 ID:zlndlAeS0
そうそう、ザウルスとこれの決定的な違い
WiFiが使えるだけじゃなくWPA認証に対応してるところ

ザウルスって確かWPA認証できんよね
254白ロムさん:2005/10/21(金) 11:01:07 ID:Kh2pWbYKO
>>197-198
でもシャアポンやしーぽんだと登録商標出来ないだろうから、先々考えるとしゃーポンやぜろさんが無難そう

漏れは禿しくしーぽんを推すがww
255白ロムさん:2005/10/21(金) 11:01:08 ID:WCGQwPF10
後に04や05など出てきても機種変縛りはないってことでOK?
256白ロムさん:2005/10/21(金) 11:01:14 ID:yNcj8qp9o
味ぽん発売で脳汁垂れ流し
京ぽん発売で脳汁垂れ流し
零ぽん発売で脳汁垂れ流し

エッヂ歴4年半、シグにカードエッヂ挿して使ってて大学の奴らに馬鹿にされたあの日々を忘れない。
257白ロムさん:2005/10/21(金) 11:02:24 ID:QfUad4nU0
Opera 8 for Windows Mobileはあるみたいだな


$29もすんのかよ
258白ロムさん:2005/10/21(金) 11:03:06 ID:t0HbP9V40
これが鮭ぽん一号機になるのかな?
259白ロムさん:2005/10/21(金) 11:03:38 ID:A545s5zp0
>>255
FOMAの買い増しと同じ様に端末価格は高くなりそうだけどね。
260白ロムさん:2005/10/21(金) 11:03:52 ID:wN/dln0G0
もうウイングゼロでいいよ
261白ロムさん:2005/10/21(金) 11:04:29 ID:zlndlAeS0
>>257
OperaがWM5.0に対応してどれだけ動くかが鍵だな
買ってでも使いたいほどの神ソフトだったらいいが・・・
262白ロムさん:2005/10/21(金) 11:05:11 ID:PgdGE6vQ0
>>260
東亜プランのゲームを思い出すのは俺だけか…。
263白ロムさん:2005/10/21(金) 11:05:32 ID:A545s5zp0
>>258
型番から見ると、WS001IN(TinyTalk)が1号機
264白ロムさん:2005/10/21(金) 11:05:41 ID:yNcj8qp9o
うざガキ→俺のケータイ、パソコンのページ見れるんだぜ

零ぽん使い→俺のPDA、通話も出きるんだぜ。しかも定額で。
265白ロムさん:2005/10/21(金) 11:05:59 ID:WQIvIfXE0
>>258
3号機ですよ
266白ロムさん:2005/10/21(金) 11:06:46 ID:PgdGE6vQ0
しかもフリー無線スポットを使ってネットできるんだぜ。無料で。
267白ロムさん:2005/10/21(金) 11:07:50 ID:QfUad4nU0
3号機でこのデカさで何でもありなら
デンド(ry
268白ロムさん:2005/10/21(金) 11:09:24 ID:A0x/KRGX0
IMAP4 over SSL に対応してるぜひゃっほう
俺買った〜〜〜〜〜
269白ロムさん:2005/10/21(金) 11:10:21 ID:4+kXSfQS0
W-ZERO3はいい端末だと思う、だけど萌えないそのわけは……
http://plusdblog.itmedia.co.jp/ksaito/2005/10/wzero3_0c0f.html
270白ロムさん:2005/10/21(金) 11:10:51 ID:MBepQFJr0
その程度は、単に対応ソフトを探してきて入れりゃいいわけで・・・
271白ロムさん:2005/10/21(金) 11:11:30 ID:yNcj8qp9o
一般人&ケータイスペックヲタへの自慢テンプレつくろうか?w

俺のPDA、通話できるんだぜ。しかも定額で。

追加よろ
272白ロムさん:2005/10/21(金) 11:14:52 ID:Sq9SgNZX0
「PCにつないでデータ通信しても定額だぜ。しかも最安で三千円台から!」
273白ロムさん:2005/10/21(金) 11:15:17 ID:t0HbP9V40
>>269
702NKみたいな珍しい機種って感じじゃなくただPDAに電話付いただけだもんね・・・・
もっとデザインに拘って欲しかったな・・・
274白ロムさん:2005/10/21(金) 11:16:04 ID:QfUad4nU0
>>271
画面でかいだろー。いいだろー。
275白ロムさん:2005/10/21(金) 11:16:15 ID:asnI5eIlO
総合的に考えたらノキア702NK2のが上だな。
276白ロムさん:2005/10/21(金) 11:16:35 ID:A545s5zp0
>>267
W-SIMはステイメンって所か?
277白ロムさん:2005/10/21(金) 11:17:30 ID:ycN79hDr0
>>269
M1000にはどんなコメントするんだろなwww
278白ロムさん:2005/10/21(金) 11:17:58 ID:jwAAHmoK0
>>275
702NK2はカメラだけ羨ましいな。あとはゴミだけど
279白ロムさん:2005/10/21(金) 11:18:02 ID:LKWZBusU0
>>273
デザインにこだわるっていってもVGA液晶搭載で片手でとりあえずホールドする以上ある程度の大きさの制限もあるし
TTみたいに基本性能とのトレードオフしなきゃいけないんだったらあの位のデザインでいいよ、まずは初物だし。
280白ロムさん:2005/10/21(金) 11:18:48 ID:t0HbP9V40
これ見るとPSP思い出す・・・指紋ウザス
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0510/21/l_ay_wz01.jpg
281白ロムさん:2005/10/21(金) 11:18:49 ID:/EC4y6T50
俺はB5+きょうぽん2にしようと思っていたから03は神機種なんだが?
282白ロムさん:2005/10/21(金) 11:19:13 ID:wknmWdUE0
ザウルス4万弱で買えるから
微妙になってきた
283白ロムさん
来年には、ソニーからPSPHS、ニンテンドーPHDSとか出たりして!