【まだ早かった】fomaからmovaに機種変【電波悪っ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
しようと思うんだけどどう?
2白ロムさん:2005/09/21(水) 12:15:15 ID:L1sgCbcU0
そらよござんした
3白ロムさん:2005/09/21(水) 12:15:43 ID:xX+JJgCEO
はいはいわろすわろす
4白ロムさん:2005/09/21(水) 12:19:07 ID:ktms5c600
>>1
新規・機種交換相談スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1119519528/
5白ロムさん:2005/09/21(水) 12:30:05 ID:iPAWWkDRO
糞擦れ認定!

アンケートの結果、100パーセントの人が糞擦れと判断しました
6白ロムさん:2005/09/21(水) 12:44:10 ID:HvO0mS1TO
FOMAからmovaって普通じゃない?
だって携帯として使えなかったら意味無いし、mova使ってるひとの方が多いよ
7白ロムさん:2005/09/21(水) 13:26:52 ID:ZYZfZ5tGO
auとFOMA使ってるけど
FOMAは地下とか建物の奥入るとすぐ圏外になるからね。
電車に乗ってても電波悪いし

auの方がいいんでない?
8白ロムさん:2005/09/21(水) 21:37:14 ID:sCRxpGsA0
fomaは渋谷のセンター街の路上でもつながらないことがあるしな
我が目を疑う惨状w
9白ロムさん:2005/09/22(木) 07:53:01 ID:dBbBdqBL0
fomaって電波が安定しないよね?
10白ロムさん:2005/09/22(木) 08:11:16 ID:6RjL4lHnO
こいつウザイから殺して
[email protected]
11白ロムさん:2005/09/22(木) 08:27:16 ID:WDqE5+kyO
でもauは名古屋の地下鉄じゃ使えないんじゃ無かったっけ?
12白ロムさん:2005/09/22(木) 08:51:19 ID:X9IlmzbtO
板違い
13白ロムさん:2005/09/22(木) 10:16:32 ID:Hb5viwWq0
使えない電話はイラナイ。
14白ロムさん:2005/09/22(木) 10:20:52 ID:8vsEsLVr0
使えないスレもいらない。
15白ロムさん:2005/09/23(金) 17:44:16 ID:nCN8TBBZO
movaっていつで終わる予定なの?
16白ロムさん:2005/09/23(金) 22:12:45 ID:bIyamiW30
>>7の言う通り、AUの方が電話としての機能をきちんと果たしてるし
FOMAなんてダメだろ。。。
17白ロムさん:2005/09/26(月) 00:14:26 ID:rqOQq5IaO
自分、栃木の宇都宮住みのFOMA使いなんですけど、自宅ではほとんど圏外ですね〜
3Gでは最強・最速2.4MbpsのWINがうらやましいッス...〇TL
18白ロムさん:2005/09/26(月) 00:42:34 ID:FMvRQS9wO
良スレあげo(^-^)o
19白ロムさん:2005/09/26(月) 01:40:08 ID:YAGp8wjM0
●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●
.●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●
. ●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●
. ●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●
.. ●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●
.. ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●●...●●
. ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●● ●● ●●
. ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●●
.●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●●
●●. ●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●
●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●
.●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●
. ●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●
. ●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●
.. ●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●
.. ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●●...●●
. ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●● ●● ●●
. ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●●
.●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●●
●●. ●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●
●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●
.●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●
. ●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●
. ●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●
.. ●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●
.. ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●●...●●
. ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●● ●● ●●
. ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●●
.●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●● ●●. ●●
●●. ●● ●● ●●...●●..●●.●●●●●●.●●..●●. ●● ●● ●● ●●..●●.●●●●●●.●●..●●


20白ロムさん:2005/09/26(月) 01:43:45 ID:q37mO4gPO
うちも自宅圏外
DoCoMoに何回も苦情の電話したのに・・・
21白ロムさん:2005/09/26(月) 04:22:28 ID:yK4yEjcKO
引っ越せよ〜
22白ロムさん:2005/09/26(月) 04:35:14 ID:0vEmEmAVO
>引っ越せよ〜
痛いww
23白ロムさん:2005/09/26(月) 05:36:18 ID:pEeaTNvaO
>>11
使えるよ全然
24白ロムさん:2005/09/26(月) 05:46:18 ID:b8obSiLvO
ボーダ3Gよかはマシだろ?我慢しろよ。
25白ロムさん:2005/09/26(月) 08:09:57 ID:a6tZbvPw0
引越し引越しさっさと引越しシバクゾ by DoCoMo
26白ロムさん:2005/09/26(月) 08:49:13 ID:vvWxKgbM0
結局、安心して持ち歩ける携帯電話って、ムーバーだよな?
その次がAUか?
27白ロムさん:2005/09/26(月) 09:34:13 ID:Ut+8jAdA0
ナンバーポータビリティ(同番移行)ができない限り
あと1年はDoCoMoを使い続けるしかない・・・(悲)
28白ロムさん:2005/09/26(月) 12:08:07 ID:/GoO3wgFO
mova→FOMAよりmova→WINのが快適かと。弟がFOMAに変えて電波に悩んでた。
俺はWINにしたけど電波全然良いし快適♪
電話としてはWIN>FOMAじゃね?
29白ロムさん:2005/09/26(月) 22:03:07 ID:eO4/mctNO
スレッドとしては嫌いじゃないが、機種板より総合向けだろこりゃ
30白ロムさん:2005/09/27(火) 08:56:49 ID:b6npxTBvO
foma山の手線で使っても圏外になるよ
31白ロムさん:2005/09/27(火) 09:06:32 ID:F+Y+Elz+o
ムーバでプリペ復活してくんないかな。
32白ロムさん:2005/09/28(水) 03:10:37 ID:SaFZZBBgO
>>30
マジ?ほんと使えねえ〜
33白ロムさん:2005/09/28(水) 03:35:46 ID:zC//TCZcO
可哀想
34白ロムさん:2005/09/28(水) 04:33:19 ID:OZ2qXIsg0
最近MOVAへに戻したんだけど
MOVAも電波悪くなってない??
35白ロムさん:2005/09/28(水) 04:43:24 ID:I/0vAm3o0
>>34

え…
今movaで、FOMAにしようと思ったのに
どっちも死亡?
36白ロムさん:2005/09/28(水) 04:50:29 ID:aNCrAaL7O
もうあうしかないな…。
37白ロムさん:2005/09/28(水) 05:14:00 ID:VScQBa6LO
WIN携帯の俺がきましたよ。通話中に電波が切れたことが何度かありました。それで、これからFOMAにしようか検討中なんですが…、ダメみたいですね。
38白ロムさん:2005/09/28(水) 06:33:17 ID:uCoBWP4oO
WINも言われてるほど良くない。
ezサーバーに接続できなくてしばらく繋がらなかったり。
39白ロムさん:2005/09/28(水) 07:28:16 ID:I26C+HAMO
ボロダ惨事はもっとひどい
電波の良さはピッチ以下
端末の出来はNECやパナ以下
安定性はFOMA以下
以上が一つもつかない企業がボロダフォン
40白ロムさん:2005/09/28(水) 08:34:48 ID:85LEp955O
上には上がいるわけではなく

下には下がいる現状
41白ロムさん:2005/09/28(水) 10:41:17 ID:d9g/lgcC0
今のところ全国的に見てFOMAとWINならどっちの方が電波良いんだろ?
ちなみに俺トコは和歌山のド田舎だが友達に協力してもらった結果
FOMAよりWINのほうが電波良かった。
42白ロムさん:2005/09/28(水) 11:28:51 ID:uQhJJzTi0
WINがFOMAに勝てるわけが無い
43白ロムさん:2005/09/28(水) 12:04:13 ID:+ejL1qrhO
WIN>FOMAでしょ
44白ロムさん:2005/09/28(水) 12:11:32 ID:gd5HkAGs0
ディズニーシーで使えないのはどうかと思うぞ>foma
45白ロムさん:2005/09/28(水) 12:57:15 ID:uQhJJzTi0
田舎は断然FOMAが上じゃ!エリアの地図見てみろ!
46白ロムさん:2005/09/28(水) 13:03:16 ID:9cqvP4yoO
WIN・mova…800MHz帯
FOMA…2GHz帯
これが全てを物語っている
使用する電波の特性(周波数が高くなればなるほど届く距離が短くなる)からして、「全国で見たときどちらがつながるか」という比較をしたとき、
FOMAがWINに電波状況で勝ることはまず有り得ない
47白ロムさん:2005/09/28(水) 14:10:16 ID:uCoBWP4oO
自分は今のとこFOMA
切断されてもWINみたくしばらく待たないと繋がらないということも無く
すぐに繋がるからね。
ちなみに一応首都圏。
48白ロムさん:2005/09/28(水) 15:22:57 ID:/Efa80Il0
>切断されてもWINみたくしばらく待たないと繋がらないということも無く
すぐに繋がるからね

あのぉ、切断自体ないんですけど?
49白ロムさん:2005/09/28(水) 15:33:32 ID:j5LoYmsGO
オレの部屋のなか
FOMA>>WIN>>>>>mova(ほとんど圏外)
どうなってんだ?
ちなみに23区内
50白ロムさん:2005/09/28(水) 15:33:38 ID:KhGA3DyK0
mova -> foma -> movaとするくらいなら
デュアルネットワークにでもすればいいんでない?
315円かかるが…
51白ロムさん:2005/09/28(水) 17:48:06 ID:aNCrAaL7O
電波が届くかどうか(速度関係なく)だと
FOMA(WCDMA、2GHz)対WIN(cdmaOne・CDMA2000 1x・CDMA2000 1xEV-DO、800MHz)なんだけどね。
もしもFOMA対WIN(EV-DOだけ)だったら負けるかもだけど
自動的に前の通信網も付いてるわけでauが勝てない訳が(ry
52白ロムさん:2005/09/28(水) 18:20:13 ID:+ejL1qrhO
今原宿駅。

ふと見たら圏外だった

FOMAむらがあるね

都会で圏外とはおそれいった
53白ロムさん:2005/09/28(水) 18:36:20 ID:ZWIO4yRUO
>>45
はぁ?俺の住んでる田舎はFOMAは全く使いものにならんよ。しかもボーダ&ムーバも不安定。でもWINは電波3本&2.4Mbpsだ。
54白ロムさん:2005/09/28(水) 18:37:12 ID:bukRfwgN0
>>48
そりゃそうだろ、全く繋がらないんだからWIN
55白ロムさん:2005/09/28(水) 19:23:43 ID:9cqvP4yoO
もう無理すんなって
56白ロムさん:2005/09/29(木) 00:23:20 ID:Ea9PMtTsO
>>53
カタログスペック厨は相手にすんな
>>55
結局、数年語はどうなるかは知らんが
「電波感度」という点では現状ではWINのが上(一部例外除)なのを
どうしても認めたくない人間がいるようで…
57白ロムさん:2005/09/29(木) 05:05:48 ID:Ea9PMtTsO
× 数年語
○ 数年後

揚げ足取りがいそうなので訂正
58白ロムさん:2005/09/29(木) 08:14:26 ID:yQRkurgCO
>>54
>そりゃそうだろ、全く繋がらないんだからWIN…云々

ずいぶんと弱腰な発言じゃねーかw
「全く繋がらない」って言う具体的な地域名も、WINの機種名も晒せねーくせにシャシャんなや糞ガキが(本当はWIN持って無いんだろが?w)
因みに俺は、広島市内住み(東区)のW21S使いだが、高速(山陽自動車道)含めてWINの通信環境は完璧だ。
2.4Mbps通信も国内全機種中で最速だしな。
去年FOMA(F900iT)使ってた頃には考えられない爆速(神速?)で、ダウン(アップ)ロードの速さにも驚いたよ。
59白ロムさん:2005/09/29(木) 08:38:04 ID:wCJNAAkJ0
何か凄く興奮してんなw

牛田住人としてちょっと恥ずかしい。
60白ロムさん:2005/09/29(木) 08:45:20 ID:ar8EG+QZO
オレサマD901使ってるんだけどかなり電波ワルスwwwww

山手線秋葉原〜御徒町間は100パー圏外だおwwwww
友達のW31T(だっけ?薄いやつ)は問題ないのに…
61白ロムさん:2005/09/29(木) 09:13:11 ID:uBVcHvVyO
もいらはウィンに飽きて何を血迷ったか、SH901isに機種変。
結果、こいつては終わりにしたい…。
なんなのお前?なんでウィンが出来たこと出来ないの?お前のアンテナ表示はガセだらけ。電波受信出来ないのになんで携帯になったの?
もう別れる。ウィンに戻るよ
62白ロムさん:2005/09/29(木) 09:22:03 ID:U+vhaxzkO
都会の方がFOMAは電波わるいんかな
俺は田舎にいるがmova使ってた時とあんまかわらないなー
プチ旅行してもあんま困った事がない
鉄骨の多い建物の中はやはり弱くはなってる気がするが
63白ロムさん:2005/09/29(木) 09:33:13 ID:UWm2FnylO
新宿駅で圏外になった。
電波は圏外⇔三本をいったりきたり
安定してないねFOMA
64白ロムさん:2005/09/29(木) 09:57:01 ID:wCJNAAkJ0
ていうか、ドコモとAUをころころ変えれる人は
別に電波が入らなくても大して困らないんじゃねーか?

仕事で使ってるわけでもないだろうし、
合コンなどで電番をばらまいて、いつかかってくるかドキドキしてるわけでもないっしょ。
簡単に電話番号を変えれる人は。
65白ロムさん:2005/09/29(木) 10:33:14 ID:uBVcHvVyO
>>64
別に番号変えられるからって、ヲマイの妄想するような人物とは限らねえんだよ。ばあか。なにが、合コンからの出会い待ちだ?シネマ?(@Д@)♪
使えねえ携帯握りしめてるよりな、重要な人物に新しい番号教える方が苦じゃねえんだよ。
分かったか?ぼうや
66白ロムさん:2005/09/29(木) 10:35:48 ID:wCJNAAkJ0
まあ、家族と数人の友人に番号教えるだけですむ人はいいんだろうけど。

交友の少ない人は簡単に番号を変えられて羨ましい・・・。
67白ロムさん:2005/09/29(木) 10:39:04 ID:uBVcHvVyO
追記
PCでアドレス管理してれば、一分弱で200人位にメールできますんで
68白ロムさん:2005/09/29(木) 10:47:18 ID:wCJNAAkJ0
メールだけで交友のある人全員と連絡が取れるなんて羨ましい・・・。

メアドの変更ならともかく、電話番号変更連絡がメールだけで解決するなんて・・・。

メアドのない人やこちらの番号だけ教えてる人とかいるのでそういう手使えないよ・・・。

普通はナンバーポータビリティ待ちだよね・・・。
69白ロムさん:2005/09/29(木) 10:51:47 ID:wCJNAAkJ0
ごめん。
冗談だから。

もう消えるから許してくれ。

俺もFOMAは駄目だと思ってる。
70白ロムさん:2005/09/29(木) 11:45:37 ID:Flp/E9xkO
>>59
具体的反論ができないからって人格攻撃に走るなよ
71白ロムさん:2005/09/29(木) 12:14:16 ID:igfJd3chO
>1
まだ早かったって‥
いまだにそのうち電波良くなる!なんて信じてるヤシいるの??
72白ロムさん:2005/09/29(木) 12:45:11 ID:NQT9OBf90
FOMAとWIN使いの俺がきましたよ、
FOMAはやっぱ切断多いと思うよ、会社から自宅まで【品川←→横浜】車で帰るとき、
色んなルート使うがWINは切れたことが殆ど無い、
FOMAはしょっちゅう切れる、今までFOMAメインに使ってたが今はWINメインですねぇ


73白ロムさん:2005/09/29(木) 14:22:16 ID:Fzj5hLvMO
Webの繋がりに関しては 京セラ以外 WINは爆速だろ。
んてFOMAに関しては一番早いSHがWINの京セラと同じくらい
WINのがFOMAより電波強い。俺はWINに不満があることはコールが長いだけ。
あとFOMAに劣ってるものは何も無いと思う。ちなみにテレビコールはいらん。
現段階じゃ使う価値ないし。
74白ロムさん:2005/09/29(木) 22:51:13 ID:BWMdORPv0
地方中枢都市に限りなく近い農村に住んでいる俺・・・

FOMAの電波がMOVAのに侵食して家の中なのに圏外orz
75白ロムさん:2005/09/30(金) 09:38:03 ID:rPbj1R00O
>>71

FOMAは電波の特性上これ以上良くならない?

それを使っているDOCOMOって?

所詮お役所なのね…
76福島県民:2005/09/30(金) 11:02:42 ID:tRqbivoGO
家の兄貴は千葉でトラックの運ちゃんしてるんだがね、最近ムーバからP901isに機種変したんだけど、運転中の途切れ半端じゃなくネ?
何回もかけ直ししたり、こっちが話してる間に気がつくとすでにいない。兄貴曰く、ショップで自分が走るエリアは大丈夫!と言われたみたいだが、バリ3でこの状況なら、ムーバのがまだまし!と、泣いてる!
77白ロムさん:2005/09/30(金) 11:06:43 ID:Zl9TSGTs0
まるでPHS、ってかそれ以下か
78白ロムさん:2005/09/30(金) 12:56:48 ID:8rgCQplQO
DoCoMoのFOMA路線は明らかに失敗だな。
movaより高い料金(特に定額プラン)取っておきながら、電波が繋がらないんじゃ詐欺だよww
しかも、大阪(池田市)の古墳を無許可で破壊してまで基地局増やそうとしたり…

ナンバーポータビリティ開始されたら、DoCoMoの顧客数は確実に減少するな。
大企業だからって、あぐらをかいて顧客を見下した料金設定や、くだらないサービス(消・厨房が喜びそうな、使いもしないTV電話)なんかを提供しつづけた代償は大きいってことよ
79蒲公英 ◆1O/PHANTOM :2005/10/01(土) 00:12:38 ID:KxzizW2A0
多分DoCoMoは今の電波状態のままムーバを停波させるんだろうな
MNPの結果を見て需要が無いとわかったら順次停波させて
FOMAへ強制移行させると…
そしてそれが嫌なら他社へ行けと…

DoCoMoは契約者の減少による規制の解除と現状維持(噛ませ犬としてのムーバ維持)どっちを取るんだろうな
(´・ω・`)なー
80白ロムさん:2005/10/01(土) 00:28:24 ID:ytdmq8l0O
>>79
それが嫌なら他社に行けとは絶対に言わないと思う。

言ってたらDoCoMoからDoQoNoにするべき。
81白ロムさん:2005/10/01(土) 00:40:48 ID:H+trIZyQ0
何でこのスレ厨房が多いの?
82白ロムさん:2005/10/01(土) 00:46:29 ID:ssLoEtkZO
>>73
所詮テレビ電話は通信料がまだ高いみたいだから普及していないみたいだな
83白ロムさん:2005/10/01(土) 01:40:22 ID:bJY4kgLEO
>>81
宿題終わったか?
84白ロムさん:2005/10/01(土) 10:11:48 ID:IHPOgwYVO
>>82
金額だけじゃないよ。所詮 11〜31画素だからね(^_^;)テレビコールがメガピクセル以上
になったらまた考えるかも(-.-;)少なくても今の時点じゃいらない
85白ロムさん:2005/10/01(土) 10:39:02 ID:c7p9xQbSO
糞FOMAは、札幌でも使えないッス(>_<)
友達のWINはバリ3なのに、俺のN901iSはさっきから30分以上も不通だし…
movaからFOMAに機種変する時DSのお姉ちゃんは「FOMAは最先端サービスだから安心」とかほざいてたけど、完全に騙された(-_-;)
みなさん、北海道旅行に来るときはauに変えて来た方がいいよ
その方が後悔しないかと(^_^;)
86白ロムさん:2005/10/01(土) 11:18:25 ID:/AJOpVN10
>>84

テレビ電話は必要ないね!
それに電波がこんな状態じゃつかえないでしょ
87白ロムさん:2005/10/01(土) 11:29:49 ID:BexHQNl50
私は未だmovaで頑張ってる。
お店の人もFOMAススメるけど、電波より何よりあのもたつきが耐えられない。
FOMAにするならauにした方がサクサク。機種によってはもっさりがあるけど、
比較的サクサクが多い。
88白ロムさん:2005/10/01(土) 11:46:17 ID:8kSFnO3K0
おかしいなぁ・・・
うちのまわり、特に部屋の中では、FOMAじゃないと使い物にならん。都内。
movaだとブチブチ切れる。
しかしドコモショップの人も、「それは珍しいケースですね〜!」と言っていたw
89白ロムさん:2005/10/01(土) 12:58:53 ID:xAHieV3Y0
家から1年以内に完成したあうの基地局が2つ見えるが、
FOMAの基地局は全く見えん・・・ orz
90白ロムさん:2005/10/01(土) 16:30:53 ID:wtTPSvx30
俺ん家の近くに(近くと言っても3kは離れてる)
FOMAのアンテナを建てるらしいんだが、なんかおまいらの話し聞いてると
基地立っても意味無しっぽいな・・・
91白ロムさん:2005/10/01(土) 16:57:20 ID:ti1Kh6HnO
端末がオサボリ大好きだから?
92白ロムさん:2005/10/01(土) 17:58:19 ID:ssLoEtkZO
>>84
確かにそうですね
今の時点ではメガピクセルに達していると言ったらD900iぐらいしかないかも
93白ロムさん:2005/10/01(土) 18:40:07 ID:KJYSHqCm0
じゃあもういいよ
WIN>FOMA な

で、1X VS movaはどうよ?
94白ロムさん:2005/10/01(土) 21:54:08 ID:75JJODDw0
速度の違いはあるが WINのエリア=1xのエリアやん

95白ロムさん:2005/10/01(土) 22:13:07 ID:sUUH9FjgO
俺デュアルで二台持ちなんですが、仕事で長距離走るのね。(岩手−静岡間)
今日さ、ムーバを忘れて来ちゃったんだが、本当にFOMAだけじゃ長距離は不安だと思った。
電波むらが酷い…orz
96白ロムさん:2005/10/01(土) 22:24:37 ID:75JJODDw0
315円お布施乙
97白ロムさん:2005/10/01(土) 22:28:56 ID:TMUF/kuF0
315円×100万契約=3億1500万円
315円×1000万契約=31億5000万円
98白ロムさん:2005/10/01(土) 23:14:22 ID:PWuV4beP0
機種板じゃ板違いだおまいら。
>>1はアホ
99白ロムさん:2005/10/01(土) 23:24:06 ID:c7p9xQbSO
>>98
初心者でちゅか?
自己紹介乙w
100白ロムさん:2005/10/01(土) 23:36:37 ID:TSWqqGIJ0
100げっちゅー
101白ロムさん:2005/10/02(日) 15:05:57 ID:Nr+n1Xok0
>>93
Webはmovaの方が早い
つうかあうは一番最初が遅すぎる。10秒くらいかかる
それからは割と早いが、movaの勝ち
102白ロムさん:2005/10/02(日) 17:24:26 ID:GDsGOP4aO
>>101
てか機能考えたらWIN>>>>>>movaだろ?リトライ無し メール250文字(-o-;)てか3Gと2G比べるな。
movaならまだVの60Xシリーズのがまだ使えるよ(¬_¬)
103白ロムさん:2005/10/02(日) 17:52:29 ID:iJj3tmkQ0
俺も都内だけどなぜかFOMAのが家じゃ電波がいいw
SHにしたからモッサリ感は感じないけど電池のもちが圧倒的に不満
一応たまに地方にも行くのでデュアル契約したけどまだ切りかえるほどのことは無しです。
っていうかデュアルの使い方がまだイマイチわからん
104白ロムさん:2005/10/02(日) 18:10:23 ID:wzisE+zzO
>>101
初心者は半年ロムっとけ
movaの接続スピードなんて、WINの足元にも及ばんよ(ネタかw)

もちろん、通信環境含めてWINが国内トップ。
と、movaを8年使ってた先輩の俺がマジレスww
105白ロムさん:2005/10/02(日) 18:25:30 ID:wxW6jLvRO
WINは速いわ。問題はブラウザがうんこだってことだな。
106白ロムさん:2005/10/02(日) 19:16:01 ID:GDsGOP4aO
mova→WIN 通信速度アップ 電波強い。着フル。容量がでかいデメリットは番号変わる ゲームが少ない。
mova→FOMA ゲームが多い テレビコール 容量デカい。デメリットは電波弱い
ってとこだろ?(-.-;)てかmova使うくらいならVの60Xの方が良い気が…。
電波以外ならVの2G使える。リトライ メール容量 パケ割り ゲーム 着うた。ついで微妙なテレビ&ラジオ
Vの3Gの出来きはヒドいけど 俺的意見ではDoCoMoのmovaが一番いらない。
昔 DoCoMo使いたくなくなったのmovaのクソさのせいだから。
DoCoMoはFOMA(900i)でてようやくまともになったと思った
ちなみに俺経歴mova→J-0X→J-5X→V60X→VGS→WIN 失敗はmova&VGSあとは 当時としては妥当な選択と思う。
家族にDoCoMo使いいるから movaもFOMAもどんなふうなのか分かる
俺が選んだから(^_^;)
107白ロムさん:2005/10/02(日) 23:38:35 ID:J/tx127VO
WINに変えた方がいいよ
108白ロムさん:2005/10/03(月) 00:23:39 ID:MAKhfWs1O
109W32S:2005/10/03(月) 00:46:56 ID:qTfIH8iQO
http://www.yumenara.com/st_m/
↑一般用で900前後
3G用で350前後ぐらいだった
ドコモじゃまず出ない数値だろう

>>101
最近あうにしたから分からんがいつの話だそりゃ?
体内時計がかなり狂ってるぽいな
110白ロムさん:2005/10/03(月) 00:51:19 ID:qTfIH8iQO
今やったみたら上の数値+100はあったわ
111白ロムさん:2005/10/03(月) 01:08:34 ID:kEgg7fNVO
109
WINじゃなくて1Xの事言ってんだろ
WINと1Xじゃ結構違うんでないの?
112白ロムさん:2005/10/03(月) 01:43:44 ID:nkGbZrI70
まだFOMAのチェック機借りて来てる段階なのですが、私のばやいmova
(premini)だと通話ぶち切れ多発。受話ボタン押しただけで切れちゃう
時も少なくない。室内は1〜2本。2台持ちのvodaは0〜1本です。
ところが、チェック機のFOMA(N2102V)は室内バリ3ですね。
近所の量販店でもおねぃさまが、「movaの時はよく切れてましたけど
FOMAにしたら直りましたよ」と言っていました。
人生いろいろ、FOMAもいろいろ、みたいですね。
113白ロムさん:2005/10/03(月) 03:09:55 ID:zYbupD1J0
風説の流布
114白ロムさん:2005/10/03(月) 10:35:13 ID:FcpMEXnY0
デュアルの契約をしてるんだけどさ、ムーバでメールのチェックしようとしたら
「その操作は、フォーマ端末でやってください」 だって。
なにそれ!だよ。
完全なデュアルじゃないじゃなーい。
115FOMAの真実:2005/10/03(月) 10:40:45 ID:HyaxtQHtO
116白ロムさん:2005/10/03(月) 11:01:07 ID:/g7MuNwKO
>>104
WEB読み込みはムーバの方が速い。WINが速いのは大容量データ通信の話
117白ロムさん:2005/10/03(月) 12:17:40 ID:/8iIsbBtO
>>116
それはブラウザのクソ仕様ね。全部読み込まないとAU表示しないから。画像を読み込むと一番上にもどされるしな。

http://www.yumenara.com/st_m/取りあえず大容量ファイルじゃないこのスピードチェックしてみそ
118白ロムさん:2005/10/03(月) 12:29:41 ID:ayjsmRhWO
>>113
風説の流布というより詭弁だなw
119白ロムさん:2005/10/03(月) 12:47:55 ID:MAKhfWs1O
>>116
WINのWeb読み込み速度(W21S)1秒前後。
120白ロムさん:2005/10/03(月) 14:46:20 ID:/zTBptU1O
>>119
W21Sが最速なん?なんかやたら2ちゃんねる内で評判良いみたいやけど(^_^;)
121白ロムさん:2005/10/03(月) 16:32:27 ID:XeypKcRR0
レスポンスがいいってこと
122白ロムさん:2005/10/03(月) 22:14:06 ID:TffZixcnO
ていうか>101は無茶苦茶だろ。
10秒…CDMA1Xでもかからんよ
123白ロムさん:2005/10/04(火) 11:15:34 ID:IeWOaPan0
ほんといつの時代のこと言ってるんだろう 10秒って。
俺はmovaとWIN両方持ってるが WINでストレス感じたことない。
124白ロムさん:2005/10/04(火) 14:49:23 ID:LylPJY7h0
Webの出だし1ページ目の事だろ
なんかよくわからんが、時間がかかる。流石に10秒はかからんが・・・
一度繋がるとサクサクだな
125白ロムさん:2005/10/04(火) 17:22:16 ID:NXXvDEcCO
現段階ではトータル的にWINだな。ことわっておくが俺はあうヨタでは無い。
使えると思う携帯が欲しい携帯ヨタ。けして会社&メーカーにこだわってる訳ではない。
126白ロムさん:2005/10/04(火) 17:25:43 ID:NUTJ6k+CO
>>114
設定確認しろ。何も設定いじってないなら、一生ムーバでメールできん
127白ロムさん:2005/10/04(火) 17:53:09 ID:u+KiXhvYO
WINにJavaとマルチタスクがあれば即FOMAから乗り換えるのに…(´・ω・`)
128白ロムさん:2005/10/04(火) 18:28:23 ID:az2HOrRmO
出だしはブラウザの立ち上がりがちょっとモタツくが、一度繋げりゃFOMAやムーバよりは抜群に速いよ。ウィンは。
オープンウァーブがちょっと糞だな!!
129白ロムさん:2005/10/05(水) 00:37:43 ID:fxf5Gc3/O
>>127
Javaとマルチタスクの前に、まず電波を繋がるようにしないと、携帯として本来の役目が…
(^_^;)
130白ロムさん:2005/10/05(水) 19:58:11 ID:Nze4DL9EO
WIN使ってて 一個だけ不満ある。WINだけじゃないけど、au全般のコールが長いのはなぜ?(^_^;)
auにして これだけはマジで不満(〃_ _)σ‖
131白ロムさん:2005/10/05(水) 20:03:04 ID:hOMXLZfnO
つーか、なんでアウの話が出てくるわけ?アウヲタ必死すぎ
132白ロムさん:2005/10/05(水) 20:18:22 ID:tCpUcZJG0
つーかFOMA一本だったら電話にならんだろ。
auかmovaと併用がマスト。
133白ロムさん:2005/10/05(水) 23:22:59 ID:eHpvEf1mO
>>131
マジレスすると>>101の馬鹿のせい
134白ロムさん:2005/10/05(水) 23:38:44 ID:Hapk3LOj0
>>129←何これ?
135白ロムさん:2005/10/06(木) 00:49:08 ID:a3CbYZv8O
FOMA(笑)
136白ロムさん:2005/10/06(木) 01:44:42 ID:Fuv/W9ACO
AFOMA
137白ロムさん:2005/10/06(木) 02:12:41 ID:Dq9We4cLO
>>134←糞FOMAは使えないってことだろw
138白ロムさん:2005/10/06(木) 09:55:50 ID:7bBQiApIO
あとFOMAの問題は電波&通信速度か(-.-;)それさえ 改善されればmova→WINじゃなく
mova→FOMAでも 良かったんだが(〃_ _)σ‖ 改善ってされるの?(^_^;) あと個人的には添付容量と着フル頼むは…。
139白ロムさん:2005/10/06(木) 10:16:58 ID:u0JNj6my0
フォーマを使ってるけど、正直いうと
電話本来の使い方で、信頼性があるのはムーバーに軍配が上がる。

NTTは、新製品のセールスにばかり力を入れてる感あり。
電波をなんとかしろ。
140白ロムさん:2005/10/06(木) 11:39:08 ID:mXH8y7pZ0
movaからFOMAに変えようと思ったが結局WINにした
ド田舎に住んでるが未だ電波が3本以下になったことがない!
141白ロムさん:2005/10/06(木) 11:45:50 ID:7bBQiApIO
ここ あうヨタじゃなく、ただたんにmova→FOMAよりmova→WINのが使えると
判断してWINにした奴が多いみたいだね。
142白ロムさん:2005/10/06(木) 12:07:19 ID:S4a7zciX0
>>140
三本以下ってw
今何本たってるんだよ。
143白ロムさん:2005/10/06(木) 13:21:25 ID:gPH4bYEC0
バリ4
144白ロムさん:2005/10/06(木) 14:59:50 ID:2NEa75vR0
movaとWINもってるけどWINのがいいなぁ
movaのなにがそんなに良いの?
145白ロムさん:2005/10/06(木) 15:01:58 ID:vny1Jy9E0
エリア
146白ロムさん:2005/10/06(木) 15:12:47 ID:BZpGgLWi0
そう、エリア
地下にあるクラヴでも全然OKだし、
地下鉄移動中でも駅に止まっている間にメール送信完了
FOMAやauでは地下鉄乗ったままではメール送信が厳しいです。
147白ロムさん:2005/10/06(木) 15:17:05 ID:Ooi7767v0
地下鉄で携帯なんて使わないでください^^
148白ロムさん:2005/10/06(木) 17:08:57 ID:UIErXvTb0
            ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧
           |  |´Д`)__     片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
149白ロムさん:2005/10/06(木) 19:01:35 ID:p4eTiOsoO
auも最近は地下鉄の駅で使えるようになってきてるよー@都内。
さすがに走り出すと無理だけど。

イメージ的には地下に一番強いのはウィルコムだけど。
150白ロムさん:2005/10/06(木) 20:54:05 ID:7bBQiApIO
>>145
今も昔も movaのメリットは電波だけ。確かに電波は最強さ。
ただしエリアにこだわらなきゃ 今も昔も一番いらない。
151白ロムさん:2005/10/06(木) 20:56:48 ID:SRlncL9g0
>>149
mova→ウィルコムと来たがメトロ&都営だったらウィルコムの圧勝。movaはホーム部以外は使えなかった。
ウィルコムも路線によってはmova並だったりするが、大体ホーム前後100〜200mは使えたりする事が多い(区間によっては一度も圏外にならない事もあり)。
自分の使ってる東西線だと他人が使っているau機と比較してもウィルコムの方が普通に強い。

まあ東京の地下鉄だったら携帯の大分前からPHSは使えるなっていたし、システム上基地局が多くなるんだから強くて当然だろうな。
152白ロムさん:2005/10/06(木) 21:33:39 ID:3ELqXtUHO
でなんなの?


153白ロムさん:2005/10/06(木) 21:34:45 ID:3VP3PAiRO
>>140
俺もど田舎住まいだけど、WINは本当に強いね。
ムーバすら電波ヤバいのに、なんでauは3本なのか。
154白ロムさん:2005/10/06(木) 23:37:18 ID:5xIcngrV0
>>137
ならいいゃw

ウィルコムは、地下は良くても地上は・・・
やっぱトータルで考えればWINがいいかな。
ドコモはmovaを停波させたあと、FOMAの電波状況を改善するつもりはあるんだろうか・・・
155白ロムさん:2005/10/07(金) 09:04:03 ID:jYiiF754O
東京都内での電波状況には驚かされるよ
FOMAは本当にダメな子ね
カタログ上だとエリア内だけど、圏外地区は沢山有り
156白ロムさん:2005/10/07(金) 10:42:42 ID:9pYE4wVhO
V3Gってどうなん?
157白ロムさん:2005/10/07(金) 12:40:35 ID:dH0b1vfUO
逗子・鎌倉もFOMAの電波悪過ぎ 改善される見通しはあるの?
158白ロムさん:2005/10/07(金) 13:21:29 ID:vUvNiEUEO
>>156
FOMAより電波は良いけどV3Gはバグとフリーズ 不合理の塊すよ…。
159白ロムさん:2005/10/07(金) 13:27:55 ID:lUahMGUkO
>154
そこだよね。
MNP開始前にある程度の見通しをユーザーに訴えないと、MNPで一番動くであろうドコモの顧客は垂れ流しになるだろうね。今や端末スペックは差がない状態。サービスと端末バランスはややauリードだが、電波の掴みは携帯にとって命だからな
160白ロムさん:2005/10/07(金) 15:56:41 ID:1U3LV3uk0
家族割での囲い込みもFOMAの電波の糞さでパーやがな!

161156:2005/10/07(金) 23:14:26 ID:9pYE4wVhO
>>158
レスサンクス、電波だけのことを聞きたかったんだ。その他がまだまだ微妙なことはわかってる
WINやFOMAと比べたらどれくらいなもんかなと、他の人の評価も聞きたいんで使ってる人とかいたらよろ
162白ロムさん:2005/10/08(土) 13:24:12 ID:hCIKaeIWO
>>161
158で打った通り 確かにFOMAよりVGSは電波良いが
V902SHに機種変して あまりのバグ&フリーズでキレて一か月で解約。
V903SHも多少マシになった程度って感じ。
今はWIN(W21T)だよ。FOMAと比べると電波 山ん中でも通じるし 通信もかなり早い。
比較は彼女のFOMA(SH901ic)と俺のWIN(W21T)と一か月で解約した俺のVGS(V902SH)です。
163白ロムさん:2005/10/08(土) 15:28:29 ID:Q0GCvKHg0
164白ロムさん:2005/10/08(土) 19:57:01 ID:xVBVIBVb0
俺はムーバ使ってんだけど、これ見てると、よくわからないのは
これだけFOMAの電波が悪いのに都内ではFOMA使いが多いのはナゼ?
165白ロムさん:2005/10/08(土) 20:05:00 ID:XgakKJYi0
>>164
日本の消費者は煽動に弱いから。
166白ロムさん:2005/10/08(土) 21:09:23 ID:J5vlrgl+O
なんせNTTだかんな、ネームバリューはでかいね。
167白ロムさん:2005/10/09(日) 02:54:09 ID:DPiN7U7e0
日本人は、安くて良いものでも、宣伝がうまくなされていないと貧乏人やオタクの使うものって思い込むところがあるからね。
AMDのCPUしかり。イメージが最優先だから。
168白ロムさん:2005/10/09(日) 19:56:11 ID:0Eg/4jBgO
イメージね(汗)確か ブランイメージ強いね。N505iくらいからNはウンコ携帯しか
作ってないのに今だにDoCoMoではNが売れてるみたいだし(¬_¬)
FOMAにするにしても間違いなくN P じゃなく F Dの方が興味ある。ただ単にスペックだけならSHだけど
FOMA使うのはいまいちメリット分からないし 更にN P買うのは 更に分からない。
デザインの好みなら 良いんじゃないと思うが┐('〜`;)┌
169白ロムさん:2005/10/09(日) 21:11:58 ID:LEZC76cqO
>>167
悪循環だよな。
170白ロムさん:2005/10/09(日) 21:12:36 ID:HtXfoe380
>>168
要するに、ドコモユーザーはイメージに流されやすい香具師が多いと。
171白ロムさん:2005/10/10(月) 01:46:27 ID:lT1AMW/LO
>>170
そうだね。
確かにDoCoMoユーザーは流されやすいな。
俺も5年前まではDoCoMo使ってたけど、今は冷静な視点から『使える』au使ってるし。
なんていうか、大人になったら客観的に「ホンモノ」を見抜けるようになったよ。
172白ロムさん:2005/10/11(火) 19:11:51 ID:h4yVxMBp0
FOMAで電波1本つかんでいても
発信不可&iモードなど使えない
ということが多すぎる
本当は圏外でも1本表示している気がする
電波の受信状態などが分かるiアプリとかないのかな?
173白ロムさん:2005/10/12(水) 08:50:27 ID:R7XPD8s90
>>172
電波1本でも幅があるんだよ。圏外と1本を行ったりきたりなのか、電波2本に近いほうの1本なのか?
それだけで、全然違うよ。
174白ロムさん:2005/10/12(水) 23:59:13 ID:EkzZtfEz0
てかmovaのピクト表示は、「0本」があるよな。さすがにきつくて
通信途切れることもあるけど、なんとか使える、みたいな。
FOMAは1本の下は圏外しかないので、もう切れそうでどうしようも無くても、
圏外でなければ1本表示。「iモード接続中」「iモードが切断されました」
となって通信できなくてすげぇ待たされることがよくある…。

確かに、>>173の「2本に近い1本」のときもあるんだが。
175白ロムさん:2005/10/14(金) 22:22:18 ID:4IOMr8Zt0
所詮、名前だけの3Gで実態は2.5G
添付はさっぱりできず、ピンぼけ写真のみ
早くも始まったFOMA版クオーターレート、郊外はいつまでもH"並エリア
相手が何を言っているのかわかりませーん
もっさり文字入力、レスポンスゆっくりのキー操作
重くてごつごつした端末、ポケットには入らず鞄が膨らんで恥ずかしい
自慢のiモードも超鈍足、メールはあるのかないのかわかりませーん(リトライなし)
新料金という名のボリュームディスカウント廃止土日値上げ
妄信的な信者、工作員の存在
見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

最強リトライ、どんなヘビーメーラーにも応えるEメール機能
キーはサクサク、文字入力も余裕の端末群
リーズナブルな1xとダブル定額、大容量添付のWin
爆速EZwebとPC連携可能なデータ通信
唯一、音声とデータ通信とのトラフィックも分けて非常時も安心(Win)
音声の綺麗さはもはや他社携帯の追従を許さない、移動中も絶対に切れない通話
ますます魅力的な料金プラン、自由自在な家族割
エリア展開を考えても唯一日本での3G携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
176白ロムさん:2005/10/15(土) 02:41:13 ID:iDTCV5kj0
N900is使ってます…が。あまりに電波が悪い。そこでいっそmovaに変更を…
と思い立ち、公式サイトを開いてみた…そしたらまぁ取り扱いの小さい事小さい事…
新機種なんか無いじゃんか。
そしてググってみたら、サービス停止という新事実。。。でもいいです。
今から変えます…停波でも…古い機種でも…良いよ、もうこの際。・゚・(ノД`)・゚・。デンパワルスギナンダカラ!
177白ロムさん:2005/10/15(土) 08:59:46 ID:MarVGG4/0
>>176
Nは電波悪いんだよ。他のFOMAに変えてごらん。だいぶ、違うから。
178白ロムさん:2005/10/15(土) 12:26:29 ID:PtsJLAAVO
movaを携帯(通話メール用)してwinを家用(web用)にしている俺は一番お利口さん??金もFOMA一台もつのと変わらないし
179白ロムさん:2005/10/15(土) 14:32:20 ID:MrmkuoTj0
WINがADSLもしくは光だったらお利口
180白ロムさん:2005/10/15(土) 15:00:29 ID:USJJwhMP0
>>178
>金もFOMA一台もつのと変わらないし
詳しく
181白ロムさん:2005/10/15(土) 19:50:13 ID:S+8UzSEv0
>>178 ?
182176:2005/10/16(日) 00:23:21 ID:TbBDFySc0
>>177 ありがとうございます。現存movaは実は機能面がちょっと不安で・・・
それなら、選択肢が増えます。
183白ロムさん:2005/10/16(日) 00:42:31 ID:Wr+K9+hZO
通話品質とメール容量、ウェブ通信速度、更に通信料の全てでauのWINを越えない限り、FOMA使うメリットなんて一つも無いよな(-。-)y-゜゜゜
184白ロムさん:2005/10/16(日) 01:19:02 ID:3J1MIfgu0
 mova→FOMAを考えています。(都内)
つながりが悪い、んですか? モーマンタイ。
因みに今の職場では、movaが圏外表示となってしまっています。
FOMAにすると更に?
 いやー、個人的には沢山言い訳ができてうれP、です。
#はよせな...
185白ロムさん:2005/10/16(日) 01:24:47 ID:EHHAFYVNO
ドキュモ儲
186白ロムさん:2005/10/16(日) 17:50:33 ID:Mbts4/Ct0
WINより安くなるのは、魅力だな

187白ロムさん:2005/10/16(日) 22:43:41 ID:47WGycKY0
金曜、電車で移動中、3本なのに接続がきれました。

なんで?(FOMAです)
188白ロムさん:2005/10/16(日) 22:53:27 ID:Wr+K9+hZO
それが不通(普通)ですから…
(*´艸`) ププッ
189白ロムさん:2005/10/16(日) 22:58:35 ID:9dnHUHIW0
こないだ高尾山に遊びにいってきました
一人行方不明になり携帯も通じませんでした
ボダとあうのユーザーばかりでみんなアンテナはバリバリたってました
そして行方不明の男がひょっこり
トイレが混んでたんでたちしょんしてたとか
みんなで携帯切ってるんじゃねえって怒ったら
電源は入ってました、そいつの端末はFOMA・・・・・見事に圏外
山や海で使えないからとかいってピッチから乗り換えたはずだが・・・・
190白ロムさん:2005/10/17(月) 00:19:24 ID:0CmGbNoAO
>>172
亀レスでスマソが
http://www.manpukuu.com/docomo/
ここでしぃ待受Flashを待受として使ってみて
191白ロムさん:2005/10/17(月) 17:39:50 ID:RYBYIPVuO
>>177
mova>au>>(越えられない壁)>>FOMA
こんな中でFOMAのNは悪いだのアレならマシだの言っても仕方がない
電波悪いなら素直にmovaかauにしたほうが確実・効果もてきめんだ
192白ロムさん:2005/10/17(月) 17:44:58 ID:kuq7yB140
mova>>>>>>>>>>au>FOMA だろ
なんだかんだいってもauは糞杉w
mova最強
193白ロムさん:2005/10/17(月) 18:45:19 ID:1Xyb0Q1XO
>>192
auのどこが糞なのか的確な説明が無い(-.-;)そして電波意外movaの利点はどこにあるのか知りたい(¬_¬)
194白ロムさん:2005/10/17(月) 18:53:25 ID:0CmGbNoAO
>>193
つられるな
195白ロムさん:2005/10/17(月) 19:23:28 ID:ux0wBt+I0
>>193
顔文字うざいぞ、あうヲタくんw
196白ロムさん:2005/10/17(月) 19:24:06 ID:5mIryGq70
>>189
ドコPならまだしもウィルコムだったらFOMAよりは使えるぞ。都市部ですらヘボいFOMAは酷過ぎる。
日本の消費者が盲目的に、さっさと置き換えて行きたいエリア最強のmovaから携帯の割には全然使えないFOMAに徐々に移ってきているのはドコモ的には有り難いんだろうが。
まあエリアの広さでmova使ってる香具師は停波したらどんどんauに移って行きそうだな。
197白ロムさん:2005/10/17(月) 21:49:12 ID:YDNKIk2WO
FOMAなんて携帯電話のカテゴリーに入ってんの?笑
料金払ってんのに電波繋がらないんだからうちのチビのオモチャ電話以下だなw
198白ロムさん:2005/10/19(水) 00:43:16 ID:kkR5cLJR0
movaの電波のなにがそんなにすごいのか分からないんだけど。エリアは広いというのは
分かるけど。通話しててもぶちぶちとぎれるじゃん。ちょっと電波悪いところだと
もう何言ってるかわからないし同じこと2〜3回ぐらい言わないと相手に伝わらないし・・・
今auとDoCoMoのmova両方持ってるけど電話するときはauしか使わないな
199白ロムさん:2005/10/19(水) 07:18:54 ID:Epro76reO
消えゆくmovaより auにした方か方が良いかもね。FOMA使えんし。
200白ロムさん:2005/10/19(水) 08:21:37 ID:xQDRxRgcO
200阻止
201白ロムさん:2005/10/19(水) 21:09:27 ID:Epro76reO
なんか趣旨がFOMA叩き変わって来てるね。確かにmovaからFOMAより
movaからWINの方が良いとは思うが…。
202白ロムさん:2005/10/19(水) 23:44:57 ID:XnbElxLhO
ムーバ歴六年
フォーマにして一年
結果…フォーマには疲れ果てた。
音声不通になり、仕様だと思っていたら本当の故障だった。
auで良番とれたので移行中です
203白ロムさん:2005/10/19(水) 23:59:55 ID:sv53leNnO
204白ロムさん:2005/10/21(金) 19:14:53 ID:cX4m5hvzO
ほんとに電波安定しないよね。
電波三本の方が少ないよ
ここ東京だよ。どうなってんの?
昔のピッチを思い出したよ
もうすぐ10ヵ月だからMOVAにするよ
205白ロムさん:2005/10/22(土) 10:10:48 ID:4zwTxbNT0
とりあえず白ロム買ってデュアルにします。
その後FOMA→mova検討します。

販売価格的には10ヵ月使用でFOMA→movaって
mova→movaと同じ?
206白ロムさん:2005/10/22(土) 14:01:58 ID:1BLNcBF40
・・・つまり、FOMAとは欠陥品ということだ。
携帯電話の形をしているが、電話の機能を満たさず。
ダメダメだねー(T_T)
mova、もう出ないのかな。
507シリーズなんて出ないの???
207白ロムさん:2005/10/22(土) 15:19:20 ID:lqk8jjBX0
movaも通話品質悪すぎて電話の機能満たさないと思うが・・・
208白ロムさん:2005/10/22(土) 15:47:24 ID:iBmsDewM0
>>207
movaで通話品質悪いならFOMAでは(ry
209白ロムさん:2005/10/22(土) 23:21:55 ID:uaDCcqDR0
>>208
movaよりFOMAのほうが通話品質イイですが何か?
210白ロムさん:2005/10/23(日) 08:59:41 ID:tXodI2gK0
現在、movaとfomaどっちが使える?

ちなみに渋谷の地下の居酒屋とか、fomaだと入らなかったけど
movaだと入ったんだよね。電波の強さもあるけどさ。

まだまだ、movaも使えるんじゃないかと…。どう?
211白ロムさん:2005/10/23(日) 09:35:04 ID:fNMv3Zt5O
ラジデンってmovaじゃなかったっけ?
そんな新機能つき携帯をmovaで発売するのは迷走と言えるんでは。
枯れた技術で開発しやすいんだとは思うが
212白ロムさん:2005/10/23(日) 17:38:34 ID:AdKchahUO
>>211
今までmovaで実験 そのあとFOMAで…って感じじゃなかったのか?
これからmova消えるから それもなくなると思うが…。
213白ロムさん:2005/10/23(日) 17:48:28 ID:OctbpWbbO
最後くらい新機能をのせて、有終の美を飾ってやろうという、DoCoMo側の思いやりだろうwwww
214白ロムさん:2005/10/23(日) 19:35:29 ID:1cD/uLrj0
エリアの広さが取得のmovaですが、サービス終了に向けて徐々にエリア縮小して
800MHzを3Gに転用してます。それがプラスエリアってやつ。
FOMAが都市で繋がりにくいのは2GHzは直進性が強く減衰が大きいので物陰にエリアの穴が出来やすいのが一因
であるのはドコモも失敗だったと認識してますが800MHzはmova取り潰して利用するので
ユーザーが多い都市部はFOMAエリア改善が進まない状態。
加えて状況を悪くしてるのが違法レピーター。地下で携帯使えますってやつね。
CDMA方式は信号レベルを合わせないと受信出来ないので近くで強い電波出されると
感度はあるのに受信出来なくなります。まあ地下エリア展開を怠ったキャリアにも責任の一端は有りますが。
最近の機種はプラスエリア対応でデュアルバンドですが複合機が単機能機に性能で敵わないのが普遍的原理。
以上を踏まえるとFOMAもmovaも選ばないのが正解だと思うけど。
今時PHSユーザからも聞かない話の連続で正直驚きました。
215白ロムさん:2005/10/23(日) 20:15:30 ID:tDp9Ttcg0
プレミニ2に機種変しました。
これで2012年まで乗り切るぞ〜
216白ロムさん:2005/10/23(日) 20:56:30 ID:gVlO0sGJ0
漏れは2回も『FOMA→mova』をやったクチw
こりゃもう停波するまでmova使うしかないなと(苦笑
217白ロムさん:2005/10/23(日) 21:18:59 ID:wzhkJfcU0
prosolidの機種変更はこれ以上安くならないのかなあ
218白ロムさん:2005/10/23(日) 22:35:27 ID:gVlO0sGJ0
>>217
ヤフオクで検索すると、そこそこ安い新品がヒットするぜよ
219白ロムさん:2005/10/24(月) 20:24:21 ID:ZaAE7tx20
220白ロムさん:2005/10/24(月) 23:34:25 ID:X92zNLj80
>サービス終了に向けて徐々にエリア縮小して
バカ?w
800はch1波しかないとかおもってんのかよw
221白ロムさん:2005/10/25(火) 04:37:28 ID:1VbY02ue0
【結論】
mova → 都市部&ド田舎向き
FOMA → 中途半端な街&中途半端な田舎向き
222白ロムさん:2005/10/25(火) 05:06:03 ID:FtNvaKlOO
鈴鹿のFー1日本GPでは、FOMAがつながらない(発信不能・iモード不能)の中、MOVAはつながる事(発信可能)が多かった。
MOVAでも相手がFOMAや他キャリアなら「電源が入ってないか電波の…」案内で結局使えなかった。
人混みに強いのはWILLCOMか?
223白ロムさん:2005/10/25(火) 06:07:08 ID:7slwacYtO
>221
よくわかる
224白ロムさん:2005/10/27(木) 02:51:28 ID:BprSCRT3O
AFOMA(笑)
225白ロムさん:2005/10/27(木) 20:48:59 ID:gq1SAP950
>>221
そうか。だから名古屋に住んでる俺の場合「FOMAの方が電波が良い」と感じるワケか。
226白ロムさん:2005/10/27(木) 21:19:45 ID:soKupfoJ0
今movaからFOMAに変えるメリットはありますか?
227白ロムさん:2005/10/27(木) 21:28:43 ID:B+ctP2AoO
>226
ナウい
228白ロムさん:2005/10/27(木) 22:13:03 ID:F9Jlt4ulO
知的障害者が多数集うW31CAスレで待ってます(^-^)ノ~~
229白ロムさん:2005/10/27(木) 22:19:15 ID:2BagyW6m0
>>97
仮受消費税は別段計上しなはれ。
230白ロムさん:2005/10/28(金) 18:08:58 ID:9FoiCcyH0
ドコモFOMA買いました。

ファミリー割引が得なのと、ドコモブランド。
231白ロムさん:2005/10/28(金) 22:30:01 ID:gYEhJjG00
言い方があうオタ臭いな
232白ロムさん:2005/10/28(金) 22:33:56 ID:t2E6M2iv0
FOMAってそんなに電波ヒドスなの?
movaから契約変更しようと考えているんだが。
233白ロムさん:2005/10/28(金) 22:39:13 ID:uwNl8pRf0
>>232 お仲間。
234白ロムさん:2005/10/28(金) 23:59:52 ID:xmeOsGNR0
10月にmovaから初FOMA

ある程度使えないのは覚悟していたが、普通に使えるのにはビックリ。
今のところ全く問題なし。
もっと早くからFOMAにしとけばよかったヨ。

田舎だからかな。
235白ロムさん:2005/10/29(土) 00:25:39 ID:fUfXCTv20
ただの見栄だけど
小学生の頃からDoCoMo使ってきたから今更auになんか出来ねぇ…
まだmova使ってるけどFOMAってそんなに電波悪いのか?902iにするのやめようかな
236白ロムさん:2005/10/29(土) 00:52:12 ID:EpsPd/0MO
AFOMA(笑)
237白ロムさん:2005/10/29(土) 01:46:33 ID:z2Hc/rfu0
いまだに2G使ってて見栄か、、、
238白ロムさん:2005/10/29(土) 01:47:51 ID:sYv8Zrc20
【まだ早かった】って・・・・
なんて愚かなんだAFOMA使いは
一生とランシーバー風携帯のFOMA使ってろ。
239白ロムさん:2005/10/29(土) 09:10:13 ID:K7aihqQ+0
>>234
いろんなスレで使えないと洗脳されたんだろう〜カワイソウニ
240白ロムさん:2005/10/31(月) 02:47:37 ID:Zzt5/7YfO
FOMAが普通に使えるのは田舎〜地方都市
241白ロムさん:2005/10/31(月) 08:57:46 ID:/wHWUmBEO
>>235
そうか?別にDoCoMoにそこまでこだわること無いと思う。
俺はmova→FOMA→WINにしたけどmovaから直接WINにしとけば 良かったと思う。
電波が良い通信早い。メール&Web主体ならWIN>FOMAだな。テレ電もゲームもそこまでいらんし…。
242白ロムさん:2005/10/31(月) 09:12:50 ID:y5PwzgAE0
>>241

スレタイ読めないバカは死ね。
243白ロムさん:2005/11/01(火) 12:13:05 ID:rc2vlwg20
こう言う事?

FOMAの電波特性で、都市部のビルなどが密集している場所は弱いという事。

地方都市や田舎は比較的高い建物や障害物が少ないから、FOMAでも大丈夫。

って事だよね?
244白ロムさん:2005/11/01(火) 12:54:46 ID:z3NetBii0
昔の話をいつまでも。。。
かわいそうなヤツだよおまえさんは。
245白ロムさん:2005/11/01(火) 15:22:44 ID:76/aGr720
>>243
A: ユーザーが少ないから回線に余裕がある
246白ロムさん:2005/11/01(火) 16:57:08 ID:MfcdfmhiO
実際は>>243+>>245ってとこだな
247白ロムさん:2005/11/06(日) 04:56:21 ID:SqdotZgc0
>>246
そう思う。

そこであえてFOMAのイイところをあげると、
・パケ料安め
・通話の音声品質も割りと良い
・SIMカードの差し替えで機種変/使い分けもラク

他、機能がスペックが、とどうこう言ったところで、都市部等で携帯「電話」としてロクに機能しなければ『本末転倒』
248白ロムさん:2005/11/06(日) 05:02:31 ID:SqdotZgc0
【結論】
mova → 都市部&ド田舎向き
FOMA → 中途半端な街&中途半端な田舎向き
249白ロムさん:2005/11/06(日) 08:40:03 ID:+I5DvprI0
電波が悪いという話をいろんなスレで聞き続け、もうそろそろ大丈夫だろうと
ショップへ行った。
「movaからFOMAに替えたいんだけど」
「どちらにお住まいですか?」
「xxxですが」
「えっ!?入るかどうか調べてきますのでちょっとお待ちください」
「・・・」
250白ロムさん:2005/11/06(日) 09:36:54 ID:9gsraR1W0
>>249
田舎モンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
251白ロムさん:2005/11/06(日) 09:42:48 ID:+I5DvprI0
>>250
うらやましいか
252白ロムさん:2005/11/06(日) 11:11:17 ID:VzXDcKaK0
つーかFOMAはデュアル契約必須だと思う
旅行に出ると圏外が増えて使えないことが頻発
千葉の館山で圏外にはびびったよ
都内の山手線エリアで切れることもしばしば
WILLCOMに負けることも、、、、
ということで漏れは旅行に出るとケータイ3台を持って行っている
ドコモも11年目の親回線なので今更乗り換えるのもできないし
253白ロムさん:2005/11/06(日) 11:22:13 ID:QmJe5ruR0
>>252
FOMAでデュアル契約するくらいなら、mova一台に集約してしまった方がマシと言ってみるテスト
ちなみに漏れもDoCoMo 11年目の親回線なので今更乗り換えにくい罠
254白ロムさん:2005/11/06(日) 11:37:24 ID:K3v56EMn0
>>252
「デュアルどうしますか?」
「結構です。つながんない時があった方がいいときもあるし」

で、FOMA一本です。
255白ロムさん:2005/11/06(日) 12:20:26 ID:bvQlpjYRO
新プランでパケホーダイにしたひといる?
256白ロムさん:2005/11/06(日) 12:32:42 ID:drM8AuO0O
ムーバはいつになってもパケホには絶対にならないんですか?
257白ロムさん:2005/11/06(日) 13:52:42 ID:drM8AuO0O
ムーバは絶対に何年たってもパケホにはならないんですか?
258白ロムさん:2005/11/06(日) 13:54:18 ID:RM7YcCAJ0
そもそもmovaは、その内なくなるでしょ
259白ロムさん:2005/11/06(日) 13:55:04 ID:y13LIUf+O
なるわけがない
260白ロムさん:2005/11/06(日) 14:19:18 ID:drM8AuO0O
しんぷらんのパケホてどんなん?詳しくおしえて?
261白ロムさん:2005/11/06(日) 14:21:58 ID:WoVPJ0q40
>>260
新プランとパケ・ホ−ダイは何ら関係ない。
何でも教えてちゃんで済ませず、少しは自分で調べたらどうだ?
262白ロムさん:2005/11/06(日) 14:46:19 ID:Z3fGS3LS0
N504isが壊れそうだけど、movaの方が手堅そうだな。
263白ロムさん:2005/11/06(日) 15:23:28 ID:e9ipg1a10
movaは音質悪いので携帯「電話」として使いづらいですよ。
264白ロムさん:2005/11/06(日) 15:28:24 ID:9XCmamCo0
FOMAは電波悪いので携帯電話として使えないですよ。
265白ロムさん:2005/11/06(日) 15:59:58 ID:53OoaV8AO
新プランは実質、通話料値上げだからね。俺はしばらく旧プランのままで様子を見るよ。
266白ロムさん:2005/11/06(日) 16:52:27 ID:ftP1/JjxO
こんにちわ、アイモードかなりよく使うのでパケホにしたいんでm→Fに機種変予定の者です。で、携帯は親名義なんですが、私が機種変する場合でもポイントって使えるでしょうか??教えていただけると幸いです。。
267白ロムさん:2005/11/06(日) 17:06:27 ID:WoVPJ0q40
>>266
スレ違い。質問スレに池
268白ロムさん:2005/11/06(日) 20:15:01 ID:NuJTL7fN0
>>266
スレ違いも甚だしいwww
269白ロムさん:2005/11/07(月) 09:10:04 ID:YUgTWbjxO
>268 器小さい?
270白ロムさん:2005/11/07(月) 09:39:28 ID:XbP5ynYH0
スレ違いなものはスレ違いだ。
271白ロムさん:2005/11/07(月) 11:05:46 ID:+lS1ZXeG0
スレ違いだの器が小さいだとのと人を馬鹿にしたようなレスも
スレの本質とは離れているわなw

「俺はmova→fomaに変えて後悔してます」

272白ロムさん:2005/11/07(月) 23:03:39 ID:gnkVxo6i0
>>271
なんで後悔してるの?
273白ロムさん:2005/11/07(月) 23:39:47 ID:TW4+e+i50
俺は、航海してません
274白ロムさん:2005/11/08(火) 01:16:43 ID:b/S+6ENa0
俺は、公開してます
275白ロムさん:2005/11/08(火) 01:29:47 ID:M6Lz7hkQ0
松井は、まだ更改してません
276白ロムさん:2005/11/08(火) 21:19:41 ID:ZxVQcdJp0
このスレ立てたものだけど、今月で10ヶ月たちます。

皆さんいろんな意見ありがとうございます。

実際の電波状況と、レス参考にmovaに機種変します。

ちなみにWINは持ってます。電波には満足してます。
バッテリーのもちがいいと、もっといいのですが。

277白ロムさん:2005/11/09(水) 01:48:14 ID:KvJgJTSp0
>>276
おめでとう
278白ロムさん:2005/11/09(水) 02:32:04 ID:e95/wjJ20
>>276
10ヶ月も我慢してたの?
乙〜
279白ロムさん:2005/11/09(水) 23:55:56 ID:Kl5L4gDr0
>>277 & >>278

ありがとう。来週末にする予定です。
280白ロムさん:2005/11/10(木) 00:00:23 ID:Ksm1e+ju0
今日N900icからpremini-Uに変えました
281白ロムさん:2005/11/13(日) 19:19:44 ID:K5qHjyj90
都内でfomaがwilcomより使えたためしがない
八王子や町田でもfomaはまるでだめ
中途半端な都市ってどのくらいへぼいところ?
282白ロムさん:2005/11/14(月) 07:19:29 ID:wuU9DQfX0
>>281
大月とか御殿場とか。
283白ロムさん:2005/11/14(月) 21:07:24 ID:1U/PYBw/0
東京じゃFOMA使えん?
284白ロムさん:2005/11/14(月) 21:29:15 ID:szvbuVP10
D253iに機種変しようと思うんだけどどう?
この板の中にあるのかな?
検索したり探したんだけど、みつからなくて。
285白ロムさん:2005/11/14(月) 21:50:30 ID:QzuFba/cO
いま、出張で町田のビジネスホテルに滞在してるんだけど、ほんとにFOMAの電波ダメだね。駅前なのに。
主力機のauも持って来ててよかったよ。こちらはどこでもバリ3だよ。
286白ロムさん:2005/11/14(月) 21:57:50 ID:3WgEj/PV0
899MHzは使えんのか
287白ロムさん:2005/11/14(月) 21:58:26 ID:3WgEj/PV0
800
288白ロムさん:2005/11/14(月) 23:12:46 ID:QzuFba/cO
N901iC買ったけど、あまり使えず、前のデュアルネットワークマシンN2701の方が活躍してるという現実。
289白ロムさん:2005/11/14(月) 23:22:50 ID:6GdLLazJ0
町田あたりでダメだったら、どうしようもないじゃん・・・・
どーすんのいったい。
290白ロムさん:2005/11/14(月) 23:23:39 ID:3WgEj/PV0
プラスエリアは?
291白ロムさん:2005/11/15(火) 01:04:32 ID:igA+TONU0
さっきラジオ聴いてたら、パーソナリティが、
FOMAは使い物にならないからmovaに戻したって
言ってた。
292白ロムさん:2005/11/15(火) 18:57:09 ID:w52SgV500
東京からど田舎の実家に帰ることになったんでmovaに変えたんだけど
今までの感覚で携帯でネットしてたらパケ代が恐ろしいことになってた
293白ロムさん:2005/11/15(火) 19:03:01 ID:EBmMTnQq0
mova>>>au>Foma
って感じか。
Fomaはこれからって事か
294白ロムさん:2005/11/15(火) 19:25:45 ID:MPCNQyd40
最近FOMAのエリア拡大止まってないか?
mova停波後の基地局をFOMA変えるために、今は新しい基地局作ってなかったりして
295白ロムさん:2005/11/15(火) 23:05:00 ID:QdLdLy3xO
ホントに作ってないんじゃないの?
296白ロムさん:2005/11/15(火) 23:10:28 ID:/WyQgM3t0
仕事携帯を電波悪いFOMAにしたい・・・。
297白ロムさん:2005/11/15(火) 23:45:55 ID:QdLdLy3xO
ウィルコムにしろ…
298白ロムさん:2005/11/15(火) 23:56:03 ID:/WyQgM3t0
いや、ムーバは繋がりすぎるのがイヤ・・・
299白ロムさん:2005/11/16(水) 13:58:17 ID:oZaEny4c0
auは料金明細とともにエリア拡大情報が来てたんだが、ドコモは来ないな。
本当に拡大してないのか?
300白ロムさん:2005/11/16(水) 20:46:43 ID:tpHo41v8O
してないよ、実際(´∀`)
301白ロムさん:2005/11/16(水) 21:01:13 ID:iw+oCR9R0
今はmovaの基地局を利用する方向で色々やってるからねぇ
302白ロムさん:2005/11/17(木) 02:23:42 ID:55LfCJcO0
質問です
FOMA⇒mova に機種変更する際の価格は提示されている価格と変わりませんよね?
それともうひとつ
0円で機種変更可能となっていても、現在使用しているキャリアが10ヶ月未満の場合は
価格は変わりますか?
303白ロムさん:2005/11/17(木) 02:38:19 ID:FdL/0Wg+0
は?なにゆうてんのかわかりまへんなぁ
304白ロムさん:2005/11/17(木) 02:45:42 ID:tYFZbX5h0
FOMA買って、通話したらひどい音質
movaと変わらないかも …

>>302
DSで聞いた方が早いかも
305白ロムさん:2005/11/17(木) 15:06:19 ID:Q+F8Za2X0
信者は「ムーバと比べたら神!」とか言ってるが、実際は悪いよな。
俺もauの時には毎月エリアの拡大状況の紙が来てたが、ドコモからは一度も・・・
306白ロムさん:2005/11/17(木) 17:27:12 ID:lmOyKHkf0
もともと、ドコモ(PDC)の、エリアに敵うキャリアは無かった。
あえて、エリア拡大をお知らせする必要は無かった。
307白ロムさん:2005/11/17(木) 17:44:50 ID:jPdgUEPn0
つか、お知らせ、いまは来なくなったんだっけ?
308白ロムさん:2005/11/18(金) 02:43:32 ID:rixCdAqu0
>>305

どこが神なのか教えて欲しいよ …
309白ロムさん:2005/11/18(金) 20:53:18 ID:7HukZ/zs0
ドコモ内でmova→fomaの移行人口が増えているようで、アンテナが
立っていても、パケット系は、だんだん切れるようになってきています。
とくにパケホーダイのパケットは軽視されているようで...
310白ロムさん:2005/11/19(土) 21:44:58 ID:5De4zljP0
ドコモ人大杉!とくに最近fomaのI−modeつながらない。
よく切れる。
311白ロムさん:2005/11/20(日) 00:03:51 ID:uMYuarcpO
まだ早かったか…。
312白ロムさん:2005/11/21(月) 00:37:59 ID:EyzCH1l50 BE:121563656-#
各駅に停まる普通電車でさえメール受信が不能、非同期は欠陥仕様か
所詮、名前だけの3Gで実態は2.5G
添付はさっぱりできず、ピンぼけ写真のみ
無意味なテレ電、デコメール
早くも始まったFOMA版クオーターレート、郊外はいつまでもH"並エリア
相手が何を言っているのかわかりませーん
もっさり文字入力、レスポンスゆっくりのキー操作
重くてごつごつした端末、ポケットには入らず鞄が膨らんで恥ずかしい
自慢のiモードも超鈍足、メールはあるのかないのかわかりませーん(事実上リトライなし)
新料金という名のボリュームディスカウント廃止土日値上げ
妄信的な信者、工作員の存在
見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

「のぞみ」「はやて」「とき」「あさま」「つばめ」でも繋がる、使えるEZweb
(山形・秋田新幹線はミニ新幹線で、あくまでも扱いは在来線です)。
最強リトライ、どんなヘビーメーラーにも応えるEメール機能
キーはサクサク、文字入力も余裕の端末群
リーズナブルな1xとダブル定額、大容量添付のWin
爆速EZwebとPC連携可能なデータ通信
唯一、音声とデータ通信とのトラフィックも分けて非常時も安心(Win)
音声の綺麗さはもはや他社携帯の追従を許さない、雑音に強く肉声に近い音質
移動中も絶対に切れない通話
ますます魅力的な料金プラン、自由自在な家族割
エリア展開を考えても唯一日本での3G携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
313白ロムさん:2005/11/21(月) 00:58:10 ID:9PnBF1oq0
今日FOMA902iに変えたんだけど(Movaから)、念のため
デュアルモードにしたよ。月300円くらいかかるけど
来年ポータビリティになったらあうに移行予定なんでそれまで
ガマン
314白ロムさん:2005/11/21(月) 01:16:41 ID:05rhc1SN0
新幹線の中で、フルブラウザためしたけど、fomaは電波つかめない。
auは余裕でつかんでいた。
これじゃ、ナンバーポータビリティがこわいよ...
315白ロムさん:2005/11/21(月) 01:21:03 ID:Xe7i1C0UO
とっととNMPでDoCoMo→auに大量に流れてくれることを切に願う
316白ロムさん:2005/11/21(月) 07:29:39 ID:ic7d0GgC0
>>314
東海道新幹線区間ならもうほとんど問題ないが・・・何往復も使っているが、
フルブラウザアプリでスムーズにパケットが落ちてくる。
317白ロムさん:2005/11/21(月) 08:08:05 ID:r9JHvVSQO
つうかよ、なんでFOMAっていきなりブチ切れすんの?
こっちが話してるときに、話終わると誰も居ない!良く見ると切れてる。かけ直して「なんできんだよ」と言っても、相手は家電でこっちが悪いことに気づく。バリ3でこれだもん
318白ロムさん:2005/11/21(月) 08:44:14 ID:bZFksoZt0
>>314
メアドがポータビリティじゃないから微妙〜
319白ロムさん:2005/11/21(月) 12:54:02 ID:n2DkBSri0
>>315
よく考えるんだ













auが混むだろwww
FOMA使ってるような池沼は来なくて良しwwwww
320白ロムさん:2005/11/21(月) 19:48:34 ID:05rhc1SN0
確かに、いまや、通話よりメール端末としての役割が大きいと
感じている。いまfomaがつながりにくいのは、ドコモ内での
mova→foma移行が急激に進んでいるからと思っているが、
506端末がこうも急激に消えていくとはさみしい。
通話主体のひとは、auに流れる可能性が高いと思う。
ただ、あまりauが増えすぎても同様に、つながりにくくなると
思われ。(現在ボダは電波弱いがつながりやすいらしい?)
321白ロムさん:2005/11/21(月) 20:23:48 ID:rYMy83zp0
ついに山中湖がウィルコムスレ以外にも進出する様になったんだなw

>>320
movaは音質の悪ささえ我慢すれば使えるエリアは広いしいいと思うよ。機種としての完成度は505iS辺りが頂点だったと思うし。
今のFOMAは無駄な機能付けすぎな挙句もっさりだから酷い。
322白ロムさん:2005/11/22(火) 07:52:54 ID:8RFgyELG0
このスレたてたものです。

fomaからmovaにやっと機種変しました!
電波状態には大変満足してます!

本当はプレミニ2が欲しかったけど高すぎて…。
タダだったD253iにしました。なかなか使いやすいです。
323白ロムさん:2005/11/22(火) 09:47:43 ID:vUDCyyO40
>>322
手数料取られてご苦労さん
324白ロムさん:2005/11/22(火) 19:23:03 ID:VOJ2Z9Jv0
>>321
たしかに現在の携帯は携帯電話ではなく、携帯する何か(カメラ、メール端末、ブラウザ
音楽プレイヤーなどなど)電子秘書とでもいうものになっていますね。
わたしは、movaでパケ氏しかけたので、現在はデュアルネットで
通話:mova、パケットほか:fomaで乗り切っています。
2台もつのは、たいへん。
325白ロムさん:2005/11/26(土) 15:23:27 ID:7WyYP/4aO
とにかく 山手線内のパケ通信が出来ないのが頭来る
特に目黒と渋谷
326白ロムさん:2005/11/26(土) 15:37:50 ID:VnQ16FJ+O
通話ってそんなに切れるか?
俺は2日に1回ぐらい通話してるけど切れたことなんてないよ。
機種によって違うのかな?
327白ロムさん:2005/11/26(土) 18:13:54 ID:UGviJA/s0
キぇレてないですよ
328白ロムさん:2005/11/26(土) 22:48:51 ID:IHI1JdHV0
おぇキレさせたら大したもんぁ
329 ◆bkZ.Gy3YLQ :2005/12/04(日) 01:59:27 ID:RIQWMxi0O
ぬるぽ
330白ロムさん:2005/12/05(月) 20:48:38 ID:KRau2f2XO
昔、ムーバで電波をよくする機械があった?ような気がしてるんだけど、フォーマには無いのかね。電波わるいから、家でパケ使わなくなったのもあるけど、さすがに圏外じゃーやってらんねーよー。
331白ロムさん:2005/12/06(火) 02:44:58 ID:2uMPZP7JO
>>325
FOMAの電波、山手線は確かに悪いな。
原宿〜渋谷間の他、新宿大ガードの池袋寄り(西武新宿駅のとこ)なんかも。
332白ロムさん:2005/12/06(火) 03:25:15 ID:DciccK8o0
デュアル端末希望
333白ロムさん:2005/12/06(火) 09:18:26 ID:MKyWtm0dO
ガッ
334白ロムさん:2005/12/06(火) 09:23:46 ID:LEuCkMicO
FOMAはすぐiモードが切断される。ムーバも山手線原宿あたりはアンテナ立たない
335白ロムさん:2005/12/09(金) 13:44:02 ID:lq+V95fQO
au へおいでよ
au へおいでよ
ヽ(゜▽、゜)ノ
不満解消されるわよ
336白ロムさん:2005/12/10(土) 01:16:37 ID:ZIsNym1s0
現在ezwebに繋がらない障害発生中・・・
337白ロムさん:2005/12/10(土) 07:34:40 ID:SFfJP+soO
11時ごろに30分かけて2ちゃんに行った
EZweb氏ね
338白ロムさん:2005/12/15(木) 09:01:23 ID:QvumiHzj0
そんなあなたにDNS
339白ロムさん:2005/12/15(木) 13:28:26 ID:7HJqJy00O
山手線マジ電波悪いヽ(`Д´)ノ
原宿も悪いがも池袋⇔大塚間も相当悪い!
都心で圏外は勘弁してほしいね。
340白ロムさん:2005/12/18(日) 01:50:03 ID:ofaZi8y7O
デコモは第4世代のテストしているらしいから、FOMAは無かった事っていう事なんじゃない。
俺が「N2001買う時mova並に安定するのにどれ位?」って聞いたら
デコモの店員さんは「10年位は、お時間ください」って言ってた。
341白ロムさん:2005/12/18(日) 17:22:29 ID:KdgLajAf0
機種変fomaスルーします
342白ロムさん:2005/12/23(金) 12:04:30 ID:Qs6mQMTIO
(´,_ゝ`)プッ
343白ロムさん:2005/12/23(金) 12:06:12 ID:CMn4q5QdO
>>1
ヴァカかお前( ´_ゝ`)

それとも大富豪か。
344白ロムさん:2005/12/23(金) 12:40:42 ID:J+FQq7ok0
自分の行動範囲ではFOMAは大体圏内に入るんだが、会社の倉庫とトイレ(大の方)
だけどうしても圏外になる。
だからってそのためだけにmovaに変えんのもやだし。
345白ロムさん:2005/12/25(日) 09:05:46 ID:xe5hx4RO0
mova再開発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
346白ロムさん:2005/12/25(日) 12:54:32 ID:oVv6nJGq0
NTTドコモはいったん凍結した第2世代携帯電話機の新製品投入を再開し、来年発売する。
地方を中心に第3世代携帯での通話がとぎれやすい地域が残っており、顧客が他社に移る
のを防ぐため、安定した通信ができる第2世代携帯の機種を一時的に増やす。動画のやり
取りなどができる第3世代携帯への移行を進め、収入増を狙っているが、移行計画の見直
しを迫られる可能性もある。

第2世代携帯「mova(ムーバ)」の新製品は松下電器産業系のパナソニックモバイルコミュニ
ケーションズとNECなどが開発・生産を担当し、2機種程度を発売するもよう。発売済みの機種
を基に開発を進めるため、新たな開発投資は少なくて済むという。価格は現行の第3世代携帯
「FOMA(フォーマ)」の低価格機種よりも割安な1万円台になるとみられる。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2005122408949fa
347白ロムさん:2005/12/25(日) 16:43:25 ID:Qaiv+vzz0
348白ロムさん:2005/12/26(月) 07:15:34 ID:rcwzf4xi0
 + ∧_∧  +
+ (0゜・∀・)  ワクワクテカテカ
  (0゜∪ ∪ +
 +と__)__) +
349白ロムさん:2005/12/26(月) 09:05:12 ID:WsHsu0v8O
auが君を待っているぞ(・∀・)
350黒ロムさん(株):2005/12/26(月) 21:36:59 ID:ZW/8VwKA0
FOMAを最初から選んだ見る目のないやつはauにくるな
351白ロムさん:2005/12/26(月) 22:36:03 ID:Bc/dZYoU0
まあ信者よりはずっとマシ
352白ロムさん:2006/01/06(金) 11:15:27 ID:MjuNSk9k0
昨日、DS逝ってFOMAが家の中で入らないゴルァしてきたら、
ノートPCに住宅地図でエリアが細かく見れるソフト入ってるんだね
で、FOMAは「サービスエリア」と「家の中でも通話可能か」ってのが見れるようになってるんだけど
(良)緑ー黄ー橙ー赤(悪)の6段階って感じで色で表示してくれて分かりやすかった。
うちは橙で、あまり良くなかったようで、古いmovaに変えてきました。

HPでは「サービスエリア」は見れるけど、
「家の中でも通話可能か」の色分けも見れるようにならないだろうか・・・
353白ロムさん:2006/01/14(土) 00:25:35 ID:t1ZcqQWoO
むーば房
354白ロムさん:2006/01/15(日) 21:23:03 ID:/BFGCSTl0
家の中ではたまに圏外になります。
波が良くなる商品などあるんでしょうか?
355白ロムさん:2006/01/15(日) 23:15:20 ID:QxrQ9FhoO
SOかなSHはかなり電波拾わなかった
356白ロムさん:2006/01/16(月) 05:48:49 ID:vhKXFhuC0
>>330
一応こんなのあるから検討してみては?
http://www.todentsu.co.jp/solution/homeantenna/homeantenna_01.htm#01
357白ロムさん:2006/01/26(木) 20:17:01 ID:EkIIXCWs0
アンテナに詳しいかたにお聞きしたいのでですが、近所にFOMAのアンテナが
立ちました。明後日完成検査があると聞いたのですが、完成検査があって
からどれぐらいで電波を流してもらえるのでしょうか?待ちきれないんです
358白ロムさん:2006/01/26(木) 22:34:21 ID:EkIIXCWs0
age
359白ロムさん:2006/01/26(木) 23:03:58 ID:ZEp7wxi+0
>>356
検討したけど、やめたよ。
movaに戻した。movaだったら、屋内でも何一つ問題無いから。
もうfomaにする気は微塵も無い。
360白ロムさん:2006/01/26(木) 23:29:00 ID:EkIIXCWs0
>>359
私も2年前にそう思ってムーバに戻しました。。。が
またfo-ma に戻っている・・・涙
361白ロムさん:2006/01/27(金) 00:20:13 ID:svzZVFE20
>>360
パケ死しまくってるような厨房だろ
ただのアフォ
362359:2006/01/27(金) 21:34:54 ID:ZSLVEqDd0
>>360
パケットを大量に使用するなら。fomaになるんですかね。
私は、movaに戻すときはiモード契約はしませんでした。
単なる電話として使ってます。

363k@178cm ◆ShmO.TgXX2 :2006/01/28(土) 12:26:43 ID:lzwMErnL0
movaにするならあうにすればいいのに(´゚c_,゚` )
364白ロムさん:2006/01/28(土) 12:38:19 ID:whQp2cUbO
いいやん( ´,_ゝ`)

旧石器規格PDCでパケやるユーザは、みんな金持ちなんやから。

払えるでしょうに、月十万ぐらいなら♪
365白ロムさん:2006/02/19(日) 15:51:56 ID:hTw4Uui3O
わくわくするな
366白ロムさん:2006/03/05(日) 00:10:23 ID:TJ+w8Cyc0
買って帰ってきたら
うちだと電波が一本しかたってなかった
電話しようとすると
「お客様の都合により通話ができません
メールしようとしたら
「メール送信できません」

ぬるぽ
367白ロムさん:2006/03/05(日) 13:18:39 ID:52H5edG30
「都合により・・・」って電話止められた時じゃないっけ?
368白ロムさん:2006/03/05(日) 22:39:05 ID:hZS00yJO0
>>366
料金滞納乙 とっとと払え
369白ロムさん:2006/03/16(木) 17:17:33 ID:U5ELKXRf0
movaに戻したいんだけどPのワンプッシュが気に入ってて、
買い換える機種がない。自宅で電波弱いのはストレスですね。
370白ロムさん:2006/03/16(木) 17:46:01 ID:Zcc4CCrx0
>>369
「prosolid」がワンプッシュオープン付きのmova。ただし型番でいうと P213i なので、
アプリもカメラも無い。
P252i/P252iS/P253i もワンプッシュオープン付き、カメラ付き。252iS/253iはコンパクトなやつ。
P504i/P504iSなら、ワンプッシュオープン、カメラ・iアプリ対応。
しかしどれも現行機種ではないので、ヤフオク等で白ロム買うしか…。

一応prosolidが最後発だったと思うんで、店頭に残ってるとすればそれが
一番可能性高いと思うんだけど…。
371白ロムさん:2006/03/21(火) 09:52:09 ID:lRJDSXmH0
FOMAに変えたけど、これといった問題はないですね。
デュアル契約はもうしばらく様子をみるけど、
問題が無ければ解約すっかなぁ。
迷っていたけど、変えて正解だったかも。
372白ロムさん:2006/03/32(土) 21:31:27 ID:ktSZ/MINO
電波良くなってませんか?職場が地下なんですがアンテナが二本も立つようになりました、工事でもしたのかな?
373白ロムさん:2006/04/05(水) 00:49:15 ID:cmnXu7AG0
ここのスレでも、デュアルについてのレスが多いみたいなので、
こっちも利用してみてください。

【DoCoMo】DNS・デュアルネットワークサービス情報スレ part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144144942/
374白ロムさん:2006/04/14(金) 01:38:26 ID:DbFV8Hdt0
FOMA電波全然良くなってねーじゃんか!
糞杉
375白ロムさん:2006/04/21(金) 14:23:55 ID:89L2xkha0
このスレにゴルフやる奴はいない? 千葉とか栃木の山の中でつながるかが知りたい。
夏頃には mova → FOMA にしようと思っているので。2台持ちは面倒だから考えてい
ません。
376白ロムさん:2006/04/21(金) 14:36:40 ID:HOsjlcKqO
>>375 アンテナだけ考えるなら
エリアプラス対応の
700iS/701i/701iSかな
702はなんか違うので…

それと操作レスポンスだけならSA700iSをおすすめできるけど

それ以外を選ぶならレスポンスは機種の差が
movaよりちょっと落ちる〜結構落ちる

ってこと考えてた方がいいかも。
377白ロムさん:2006/04/21(金) 17:42:21 ID:89L2xkha0
>>376
ぐぐってみました。800M/2G 対応機種なのね。自動切り替え同番号ドッチーモみたいな
ものですね。エリアマップを見るとゴルフ場用に用意されている気も... 夏頃に mova エリ
アと比べていい感じだったら買い換えます。どうもありがとうございます > 376
378白ロムさん:2006/04/22(土) 13:11:55 ID:aeJacLJJ0
>>376
エリアプラスじゃなくてプラスエリアだと引っかかるね。
で、701iSって出てないみたいだね。
プラスエリア対応機種は 700iSと701iってことか。
379白ロムさん:2006/04/22(土) 13:22:26 ID:aeJacLJJ0
追加して調べたけど、プラスエリア対応は
901iS以降の端末には標準装備なのかな。(P901iTVにはついてない。)

だから、901iS、902i、700iS、701i、702iのシリーズだと
プラスエリア対応で、その他のモデルだとついてないことが多いみたい。
買うときには確認したほうがいいね。
380白ロムさん:2006/04/22(土) 23:51:17 ID:DCO8hrsN0
>>377
アンタ勘違いしてんぞ??
2Gとのデュアルじやないって、
プラスエリアは。
381白ロムさん:2006/04/24(月) 01:26:24 ID:/fxZpuPC0
1週間でmovaに戻した・・・・(4月に契約変更)

fomaだとベランダに出るか、その手前の窓際に行かないと電波を掴まず。
部屋の中だとほぼ完全にアウト。
(目黒区旗の台駅周辺のマンション、12F)

停波したらどうなるのか、マジで心配。
NMP開始と同時にauにするかな。開始当初はキャンペーンで条件がいいかもしれないし。
382白ロムさん:2006/04/24(月) 01:50:13 ID:hawcM6Ia0
さて、ナンバーポータビリティ始まったらマジ脂肪だな。

今度はWILLCOMと壮絶な争いかも
383白ロムさん:2006/04/24(月) 03:03:46 ID:v0TqOO4t0
おれも先日ムバからフォマに変えたんだけど、なんか声がこもって
聞こえるのは気のせい?(D702i)
ハンズフリーでも音がやたらこもっちゃってるし。
DSのおねえさんも、もし電波悪いようならムバに切り替えますんで・・
って言ってたし('A`) 
そんな電波ワルイの。
384白ロムさん:2006/04/24(月) 03:38:03 ID:JKZ4i5Fk0
余裕で悪い。

つーか、FOMAの規格事態が失敗してるぞ。
Docomoは認めないけどな。

土台が多少歪んでるけど、上の建造物に金かければ
なんとかなるだろ!って無理やり建築してしまった建物みたいな感じ。
いまさら後に引けるか!と無茶やってる感じを受けるんですけどね
385白ロムさん:2006/04/24(月) 12:04:29 ID:v0TqOO4t0
姉歯規格に通ずるものがあるな
386白ロムさん:2006/04/24(月) 12:10:45 ID:faJvwH4jO
いっそのことムーバに統一したらどう、DoCoMoは…

当然パケット定額も廃止。

ユーザはお金持ちだからたいしてダメージないでしょ( ´_,ゞ`)
387白ロムさん:2006/04/24(月) 23:47:48 ID:URQGBM4CO
ボダより悪いの?
388白ロムさん:2006/04/24(月) 23:57:28 ID:yX+bvREd0
mova→P901iTV→mova
ワンセグげと。
389白ロムさん:2006/04/25(火) 06:35:18 ID:4oBlnD+x0
mova→foma→mova
1週間でmovaに戻した。仕事の休みの関係で1週間後に元に戻したが、出来るなら翌日にも
戻したかったのが本音。
1999年製のmova 501iのほうが電波を掴む。電池のもちだけは相当悪化しているけど・・・
movaに戻したので契約変更を2回(2100円*2)取られた。
mova→foma で契約変更1回、foma→mova で契約変更2回目。
この話には続きがあり、ドコモと揉めたら公開します。
390白ロムさん:2006/04/25(火) 11:54:05 ID:fwthEzhR0
>>380
えっ、勘違いしてます? FOMA用に mova とは非互換の 800M 用電波塔を用意していると
ぐぐったときに見たんだが。もう少し docomoサイトをよく読むか。
391白ロムさん:2006/04/25(火) 12:38:35 ID:/QID8lcY0
FOMA規格のヘタレ仕様のせいで、PHS並のアンテナ数が必要とか。
投資額がハンパじゃないのでドコモ並の体力がある企業でないと支えきれない。
そのドコモでさえほころびが生じてるのに、同仕様の豚3Gが悲惨な状況なのは当然。
392白ロムさん:2006/04/25(火) 13:19:00 ID:fwthEzhR0
んー、やっぱりデュアルバンド端末だと思うんだが。どこが間違っているか
指摘してくれると助かるよん > 380
393白ロムさん:2006/04/25(火) 14:29:44 ID:0IyiHEnNO
>>392 >>380じゃないけど
プラスエリアは、2GHzエリアはそのまま、
800MHzはアンテナ設置間隔の広い郊外〜山間部で使ってるから
今までの非対応機よりも山間部や田舎で入りやすくなったよってことで
自分の意志や混雑状況で切り替えるわけじゃないよ。
都市圏で800MHzは使えてない。
394白ロムさん:2006/04/25(火) 15:52:24 ID:fwthEzhR0
>>393
はい、自分もその理解です。自分の文章力のなさを痛感しました。
395白ロムさん:2006/04/25(火) 16:30:29 ID:0IyiHEnNO
ドッチーモみたいにPHSやPDCの周波数使い分けとか
auの一部端末みたいにオートで切り替えするようなものではない
といいたかったんでは。

DoCoMoはユーザー少ない山間部は距離の短い2GHz基地局使わず
800MHzにしてカバーエリア広げてる分対応台数が少ないので
山間部は強制800MHzってのが、使い分けと誤解受けやすい。
396白ロムさん:2006/04/25(火) 16:50:00 ID:fwthEzhR0
>>395
はい、ドッチーモという単語がまずかったと反省しております。
397帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/04/25(火) 16:53:43 ID:yikM8xFm0

ドコモはムーバ時代よりあフォーマの方が電波が悪いのは当たり前(w

ボーダは逆で3Gでドコモのiモード以上の速さ(w

いまはインターネットもサクサクでんがな(w
398白ロムさん:2006/04/25(火) 17:02:52 ID:0IyiHEnNO
スレ違いだ。
399白ロムさん:2006/04/25(火) 18:20:04 ID:wc6L6T9BO
今だに建物の中に入ったら電波悪すぎ…FOMAって!いったい何時になったら…電波善くなるの?au完璧なのに…DoCoMoは電池安いからね…反面、au電池5000円位って…ありえなくない!?
400白ロムさん:2006/04/25(火) 18:23:20 ID:qjUA2wY00
なんだろね・・・量販する数の差じゃない?電池の価格差。
401白ロムさん:2006/04/25(火) 23:52:46 ID:WZH9BKVC0
>>399FOMAはいつになっても電波は良くはならないと言われたが。
402白ロムさん:2006/04/26(水) 00:04:02 ID:ZpoE8Bxn0
>>399 >>401
それは周波数特性によるものだよ。
2GHz帯は、直進性は強いけど回りこめない。FOMAは2GHz帯。
movaは800MHzと1.5GHz帯。
で、auは3Gなのに800MHzをメインに使ってて2GHzも使ってる。
だから回り込みがよくて電波が届いて、感度がいいんだ。

FOMAがau並になるには、多分回り込みとか考えると建物の中に
やたら基地局を置く必要があるね。
現実的じゃないので、無理。
それにそこまでするより次の規格が待ってるから。

特徴だから、しょうがない。
auが2GHzメインになったら、似たようなものになるよ。
それでもauが届くなら、CDMA2000とW-CDMAの特徴の違い。
昔CdmaOneのCMで、3つのアンテナから電波拾ってるってあったでしょ。
あの方式と比べると、カバーできる割合が違うから。

アンテナの取得できる数と、アンテナの台数と、そこでずいぶんと
長い間auは時間掛けて作ってきたから、すぐには対抗できないと思う。
4〜5年ぐらい厳しかったからね、あそこは。
403白ロムさん:2006/04/26(水) 00:10:32 ID:Z1AJUiog0
それでもKDDが社会的信用でNTTに太刀打ちできない現実
KDDの名前すら知らない高齢者庶民は案外多い
今後は高齢者と若年層とで、「有名企業」の定義が全く異なる時代がしばらく続くかもしれない
404白ロムさん:2006/04/26(水) 00:28:56 ID:ZpoE8Bxn0
>>403 
べつにいいんじゃないのか?有名企業とかmovaFOMAには関係ないし。
ageる必要ないだろ。
ここはmovaスレだろ。電波改善でFOMAとauの違いが判らない人が居たから
好きじゃないけど書いただけだし。
movaが一番汎用性あるからmovaでいいと思うんだが。
405白ロムさん:2006/04/26(水) 06:38:01 ID:Piq47f3C0
私、神奈川県の鎌倉在住です。最寄り駅は大船。
fomaに変えた途端、電波の入りが悪くなり、元々使っていたmovaに変更してもらいました。
大船駅から自宅に帰るまではいいのですが、自宅での電波状況が最悪です。

fomaに変更するとき、ドコモショップでは電波に関してほぼ問題ない説明があったので、
ソレを信用してしまったのがいけなかった。「都市部、鎌倉付近のアンテナの設置は完了
していて、現在は山間部が残っているだけです」と説明されたし、ドコモのカタログの
関東地域の地図を出されて、「ピンクに塗ってある部分がカバーエリアなので問題は
ありませんね」とか言われて信用した私がバカだった。

movaに戻す際、ドコモショップで契約変更代金2100円を取られ、携帯使用年月もリセット
されてしまったので、新しいmovaを買おうにも割高な価格でしか購入できず・・・諦めました。
今は505iを使用中。快適です。
406白ロムさん:2006/04/26(水) 08:38:06 ID:ZpoE8Bxn0
基本的に、2GHz帯の電波は建物の中に入りにくいよ。
407白ロムさん:2006/04/26(水) 15:44:47 ID:thpgOO/hO
movaとauもってて
通話とメールはMOVA使ってるけど
この前久々にauで 電話したら 凄い聞こえやすいし 話しやすい
やっぱり3Gは 進化している と思った。
番号ポータビリティ始まったら
au 一本にしようかな?
それとも FOMAの進化を待つか
因みに あらゆる面でFOMAはWINの足元にも及ばない
ただし、車で 言えば マツダ車にのるような 気持ちになるだけ
だけど FOMA持つのも物事の知らない馬鹿な子見たいで恥ずかしいからな…
どうだろう
408白ロムさん:2006/04/26(水) 17:22:08 ID:dV5g8hL7O
FOMAもWINも次の規格がもうすぐ開始するよ
そうなっても同じこと言えるかわからないけど。
auは2006年中に開始って言ってたし、HSDPAもそろそろだし。
409白ロムさん:2006/04/26(水) 17:30:35 ID:dV5g8hL7O
規格移行時期に移行して
工エェ(´д`)ェエ工
ってなるより

落ち着いて見極めできるまでmovaの方が
無難だと思うけど。
410白ロムさん:2006/04/27(木) 00:23:33 ID:X5++mnYu0
ドコモとしてはmovaの電波帯をさっさと空けてもらわないと
困ったことになる。
411白ロムさん:2006/04/27(木) 00:27:40 ID:jiaRDV4N0
やっぱ、細かいところでFOMAはまだ弱いね。
最近、P506iCIIや、N506iCIIが発売されたのは
FOMAじゃまだまだ使えない地域の人用?
412白ロムさん:2006/04/27(木) 01:23:27 ID:OdzZNZcX0
>>411
movaで十分な人用。
しかしまァ、最新2機種が揃って2軸式ってのは、
何か間違ってる気がする…
413白ロムさん:2006/04/27(木) 01:47:42 ID:X5++mnYu0
というか、ビジネスではFOMAなんて不安で使えないという人がいるからだろ
NTTも一部のビジネスユーザーも、FOMAのエリアがAUに劣ってるということは分かってる。
414白ロムさん:2006/04/27(木) 02:07:50 ID:Hz6yl+6g0
movaってauより電波いいんですか?
415白ロムさん:2006/04/27(木) 02:39:15 ID:dIeCAmDb0
>>414 
同じ800MHz帯を使ってるというだけ。
建物の回りこみとかは同レベル。
あとは基地局と方式の差が出る。
416白ロムさん:2006/04/27(木) 13:08:47 ID:NZ0Zcc5a0
>>414
都内のビルだと圧倒的に au の勝ち。何でここで入るの? ってところでもバリ3。
俺が行くゴルフ場だと mova の勝ち。ナンバーポータビリティ始まっても、メール
アドレスが変わるのがなぁ。個人的には au に乗り換えたいんだが。

近くの半地下の飲み屋で mova圏外、FOMAバリ3だったのにはびっくりしたが。
417白ロムさん:2006/04/27(木) 21:07:33 ID:Ji+LiWkzO
だからビジネスならauとmovaの2台持ちが必要だと何度言ったら。
418白ロムさん:2006/04/27(木) 23:26:49 ID:zxzNOWU40
>>416
そりゃau機種で@docomo.ne.jpが使える訳無いだろう。
なのでアカウント名はそのままにしてドメイン(@ezweb.ne.jp)だけ換えたら?
勿論アカウントが空いていれば、だが。
419白ロムさん:2006/04/28(金) 03:06:23 ID:uskGyWnl0
(´・ω・`) ショボーン
420白ロムさん:2006/04/28(金) 18:45:30 ID:NABc9gQX0
movaの商品投入ってユーザをなめてるよな。
MNPでどっとauに移動するだろう。
421白ロムさん:2006/04/29(土) 00:42:23 ID:70Iw6kOQO
mova507iシリーズまだ?
422白ロムさん:2006/04/30(日) 00:53:12 ID:W3zxd9Ao0
WIN、CDMA1xでインフラ共通のauはともかく
movaはさっさとFOMAに移行してくれないとドコモにとっては
利益生まないのに維持費がかかる損失の温床になる。
それに帯域が空かないと次世代サービス移行に支障が出る。
423白ロムさん:2006/04/30(日) 09:01:17 ID:0gBiE6h80
>405
私はその近隣の市在住ですが、家族が横浜市内のDSでFOMA端末購入する時、
「鎌倉は電波の入り悪くてmovaに戻す人多いんですよねぇ」とDSのお姉さんに
言われましたよ。どこのDSですか?
あれでアンテナ設置完了じゃ、鎌倉市内でFOMAは無理ですね。
私はまだmovaですが・・・。
424白ロムさん:2006/04/30(日) 21:09:01 ID:N8o6tJ2M0
>>423
関東の都市部(ドコモのカタログでピンクに塗ってあるところ)はfomaのアンテナ設置終了
って話をドコモの人が話してた。基本的に残すは山間部&離島だけ。

都市部の新しい商業施設の地下などでアンテナの設置要請があった場所は工事するらしい。

それと現在のfoma基地は、この夏から導入される次世代規格HSDPAサービスの工事を
しているらしい。これは東京23区が優先で、その他の地域は順次という話。

私は405ではないけど、都市部のfomaアンテナ設置工事完了は事実だと思う。
425白ロムさん:2006/05/01(月) 04:08:57 ID:imYZBE810
完了って、movaと同じ感覚で設置してるから問題なんだよね
2GHz帯の方が直進性強くて回り込み効かない事の考慮が足りてない。
426416:2006/05/01(月) 14:40:07 ID:BRYd5Cv60
>>418
そりは知っております。月100円ぐらいで転送サービスとかしてもらえないものかのう。
一年も使えれば ok。.forward とか aliases を使っているわけではないと思うので、そ
んなに簡単にはいかないか。
427白ロムさん:2006/05/01(月) 16:12:20 ID:imYZBE810
>>426 
そういうのを見越して最近では
いくつか、携帯用サブアドレス提供サービスとかを
キャリア外のところでやってる。
サブアドレスにしとけば、キャリア変わっても
自分の方で転送先変更すればいいので
相手にはいちいち教えなくて済むというメリットがあるよ。

キャリアには「出て行かれるのにするサービス」なんてしたくないのが実情でしょうし。
428白ロムさん:2006/05/02(火) 09:14:35 ID:qM2lXYXL0
このGW期間中もmovaからFOMAに騙されて買い替える被害者が増えるんだろうな。
カタログのカバーエリア地域に騙されないでね。
movaより電波の掴み具合が悪いのは事実。
魅力的な端末を出さないで古い機種の書き直ししかないmovaがFOMAより見劣りするのも事実。
でも結局、携帯なんて電波掴まなきゃ存在価値ない。
429白ロムさん:2006/05/02(火) 09:31:18 ID:FWULlVgz0
そういえばfomaって音の良さもウリなはずなのに、
PDCっぽい音声だよね
あれがハーフレートなのかな
430白ロムさん:2006/05/02(火) 09:34:23 ID:xebsSVhYQ
2012年まで改善しない
431白ロムさん:2006/05/02(火) 13:18:27 ID:E42cc3BW0
>>427
ほう、こんなサービスもあったとは。小父さんびっくりだ。メジャー1社だとドメイン指定受信
も楽だが、ちょっと無理みたいね。
ぐぐったら、無料で随分とサービスしているところがあるものなのね。びっくり。

>キャリアには「出て行かれるのにするサービス」なんてしたくないのが実情でしょうし。 
ごもっとも。
432白ロムさん :2006/05/03(水) 02:04:52 ID:KgYxhJw10
FOMAだと電源切っておいても圏外だったと嘘つけるから良いよ。
簡単に騙せる。
433白ロムさん:2006/05/03(水) 11:45:43 ID:XjpQoGd70
>>432
movaでもできるんじゃない?
movaと違う?
434白ロムさん:2006/05/04(木) 16:07:42 ID:hBnbIDhU0
>433
movaの場合:「圏外になるなんて一体どこ行ってたんだよ、怪しいな」

FOMAの場合:「圏外か…FOMAじゃ仕方ないな」

というネタかと。
ネタ割
435433:2006/05/04(木) 20:14:52 ID:xPtyfOSC0
>>434
ああ、そういうことか。
圏外時と電源OFF時は、「通話のできない地域にいらっしゃるか、電源が入っていないため・・・」
というアナウンスで、movaもFOMAも同じでは?違うのか?と思ってしまった。
436白ロムさん:2006/05/05(金) 01:38:34 ID:X+LfCpVcO
あげ
437白ロムさん:2006/05/05(金) 15:43:08 ID:8spRkgbdO
イタい人。それはFOMAとVODA3Gが同じ種類の電波使ってるのに、VODAは電波悪いからね〜とか言ってあくまでドコモ最強を語るヤシ…
デムパの勉強してこいよ
43841CA:2006/05/05(金) 15:47:22 ID:k1r8D9XPO
ドコモはもうFOMAやめなよ( ´_ゝ`)

movaに統合してボッタクリ復活www
439白ロムさん:2006/05/05(金) 16:02:40 ID:/+4GYcvN0
>>437 や、でもV3GはDoCoMoの基地局使ってるわけじゃなくて
「単純に基地局数が(圧倒的に)少ない」ってことが「電波悪い」ってことになってるだけかと。
440白ロムさん:2006/05/05(金) 19:15:09 ID:gDkC0oY00
ドコモが昔PHSのネガティブキャンペーンに使ったPHSの電波の特性の一つが、
FOMAの電波の悪さの理由の一つでもあるわけだが。
441白ロムさん:2006/05/05(金) 19:16:14 ID:K1OjPcDr0
クワトロ:腐ってやがる…早すぎたんだ…
442白ロムさん:2006/05/05(金) 19:17:31 ID:gDkC0oY00
それ、ナウシカ
443白ロムさん:2006/05/05(金) 19:44:09 ID:vn5eRi3v0
FOMAよりmovaのが性能良いってきくけどどこがいいんでしょうか?
マジレスお願いします。
444白ロムさん:2006/05/05(金) 20:03:36 ID:gDkC0oY00
飾りの機能はともかく、電波の性能がいい。
445白ロムさん:2006/05/05(金) 21:37:14 ID:60cWyTF40
>>443
海上とか田舎へ行っても電波がはいる。
いくらFOMAでも電波なしでは、デジカメでしかない。
446白ロムさん:2006/05/05(金) 21:56:55 ID:/+4GYcvN0
けど、まだmovaみたいに音声とパケット通信を独立して規制出来てないよね。
だから混雑や災害時にメールも電話も使えないよね。
movaは電話できなくてもメールで連絡つけられる可能性高いけど。

早く対応して欲しいよ。
447白ロムさん:2006/05/06(土) 06:01:25 ID:qEIVDb1Q0
ナウシカはクロトワ
認めたくないものだな…
448白ロムさん:2006/05/06(土) 10:44:08 ID:REy8vzdQ0
HSDPAを開始して、DNSを条件付きで無料にしたら、FOMAに変更しますか?

DNS無料の条件は、ドコモと5年以上継続して契約していること、DNS無料期間を2年間とする。
449白ロムさん:2006/05/06(土) 12:44:49 ID:Mh6tGZEP0
auで足りる。電波が入らないなんて携帯として致命的。
450白ロムさん:2006/05/06(土) 13:01:18 ID:Ii14dweqO
他キャリアの話はしてないんだから邪魔しないで欲しいな。
スレが違うよ。
451白ロムさん:2006/05/06(土) 13:20:37 ID:Ai3ebO3j0
502・503の時代が一番良かったな・・・
3Gに関しては2Gで自爆したauが有利なのは仕方が無い気がするが。

正直PHSを蔑ろにしたってのはあまりいい方向に作用してないな。都市部こそ一番PHSが活きるのに勿体ない。
452白ロムさん:2006/05/08(月) 02:26:34 ID:ybkJQWN+0
FOMA(D902i@白ロム購入) → mova(SO506iC@DSで機種変)

D902iは好きだったけど、あまりに電波が不安定だったからmovaへ。
最新機種を使っていただけに、SO506iCの機能はショボく感じる。
SO506iCって2004年に発売されたんだよな・・・よく考えたら古い。。。
しかも、パケホ対象外ってのは痛い。ま、いいか。アンテナはバリ3だし。
453白ロムさん:2006/05/08(月) 05:17:46 ID:O8kGi8jL0
PHSはベラボーな数のアンテナを立てないと逝けないので全国隅々までカバーするなら
携帯の方がコストが安い

・・・・・はずだったのだが、FOMAの糞仕様のせいでPHS並のベラボーなアンテナ数を強いられてるドコモw
454白ロムさん:2006/05/08(月) 08:46:07 ID:ARyrgA/50
1番乗り称号が欲しくてW-CDMAなんて選ぶから・・・
4Gの夜明けはまだ遠いなぁ
455白ロムさん:2006/05/14(日) 01:23:16 ID:GCTxne2a0
FOMA電波悪りぃ。。
家の中は電波1本か圏外・・・。契約の次の日解約しにいったら文句言われたよ。
おまけに解約金取りやがって!以前MOVA使ってたときは良好だったのになぁ。
456白ロムさん:2006/05/14(日) 01:57:01 ID:5Oj+esaNO
>>455
普通、契約する前にDSで有効エリア内かどうか調べるでしょ
457白ロムさん:2006/05/14(日) 18:20:13 ID:Np9+wjF00
>>456
エリア内なんだよ〜
でも家に入ったとたんダメぽ
隣の家が高いからかな〜
458白ロムさん:2006/05/18(木) 14:02:39 ID:1fm2dxO40
foma糞だな。電波って一番大事じゃねえのか。
459白ロムさん:2006/05/18(木) 14:46:22 ID:eBQqfz1rO
アウ最高
460白ロムさん:2006/05/18(木) 14:55:13 ID:6sE6F2vxO
競争激しいから電波はかなり重要視すべきよね、施設建てたときAUはアンテナ設置してくれたけどドコモには断られたって。
461白ロムさん:2006/05/19(金) 01:20:31 ID:QcX8Nktd0
まあFOMAはmova停波まではマトモなエリア確保は難しいだろうな。movaでユーザーを獲得し過ぎた。
auはPDC時代に大コケしたからこそ、3Gは800MHzメインでやれたしな。
462白ロムさん:2006/05/26(金) 09:18:35 ID:u45S4Uka0
ドコモ「ムーバ」来年販売終了、「フォーマ」に一本化

 NTTドコモは25日、第2世代携帯電話「mova(ムーバ)」の端末販売を2007年までに終了し、高性能の第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」に一本化する方針を明らかにした。

 ムーバのサービスは継続するが、端末は店頭から姿を消すことになる。

 ライバルのKDDIは、販売する携帯端末を第3世代に一本化しており、最大手ドコモが追随することで、第3世代への移行が加速しそうだ。

 フォーマへの一本化を進めるにあたり、ドコモはフォーマの電波をやりとりする基地局を増やしてつながりやすくするなどサービス強化を図る。

 ドコモはすでに端末販売の主軸をフォーマに移し、機種数はフォーマが29機種なのに対し、ムーバは6機種に絞られている。4月末現在のドコモの契約数は5139万人で、このうちムーバは
2683万人と半分以上を占めているが、4月の1か月間でフォーマの契約数が110万人増えたのに対し、ムーバは84万人減っており、近々、逆転する勢いだ。
(読売新聞) - 5月26日3時6分更新
463白ロムさん:2006/05/27(土) 17:11:14 ID:vBJ5BFGO0
84万人もauにとられたのか?
464白ロムさん:2006/05/28(日) 16:26:29 ID:JlFAanRU0
>>463
違う
83万人がFOMAに移行した
1万人がauへ
465白ロムさん:2006/05/29(月) 01:34:59 ID:3Tqu6cC/0
先週、FOMAからMOVAに出戻り。
466白ロムさん:2006/05/29(月) 10:59:51 ID:x0xPnE260
自宅が圏外なんで、movaに戻りたいけど、欲しい機種がない!
サブウィンドウがあるヤツが欲しいけど、カタログにはP253iか、らくらくホンしか無いよー。
ヤフオクで505あたりを探しても、新品だと15000円とかする。
ドコモは、あと2年くらいは、新機種作って欲しい。
その間にFOMAの電波状況を良くしてくれればいいから・・・。
467白ロムさん:2006/05/29(月) 21:37:09 ID:pnldqB+M0
ウチのマンソン、ドコモの基地局工事していったから、
これで家電として使えるなFOMA。
468白ロムさん:2006/05/31(水) 18:15:22 ID:QFReqnAY0
皆さんに質問なんですが、movaに戻った人は、どの機種を買いましたか?
FOMAに変えたばかりで、今、機種変するとバカ高いのですが・・・。

469白ロムさん:2006/05/31(水) 18:21:02 ID:zqejX/of0
だろ、俺もびっくりした
movaへの機種変更は3万とか言われた

今まで自分が使ってたmovaの電話機を持っていけばいいんじゃない?
470白ロムさん:2006/06/01(木) 00:34:30 ID:WmQ1ecKG0
今まで使っていたmovaは、結構気に入っていたのですが、
壊れてしまったのです。

ドコモショップで、私も3万〜5万とか言われました。
471白ロムさん:2006/06/01(木) 00:40:06 ID:vzQx3yUS0
>>468
白ロムでmovaを変えばいい。
Yahooで「白ロム」と検索すればお店が出てくるよ。
俺はこれでSH506iCを買って「持ち込み機種変更」をDSでしたよ。
費用はmova代と事務手数料の2100円のみ。
472白ロムさん :2006/06/01(木) 11:34:24 ID:T6S7TzBa0
>>468
FOMA予想以上に圏外増えたのでmovaに戻りました。
P253i マイショップ登録で2100円+手数料2100円口座引き落としです。

関西は逆スイッチ価格があって端末利用期間関係ないけど
他地域はちがうの?
あと、兎は対応していないので兎使ってるお店は受け付け不可でした。
473白ロムさん:2006/06/01(木) 22:11:08 ID:BPekDGyv0
ヤフオクで506のmova価格が高騰してるね…
474468:2006/06/02(金) 00:45:15 ID:jc6qKJXJ0
>>471
情報ありがd
気に入っていた機種の白ロム探してみます!

>>472
東海地方なんですが、逆スイッチ価格はありません。
P253iは、画面が小さくないですか?
475472:2006/06/05(月) 23:42:51 ID:mz48Ph160
>>474

画面小さいです。
旧P・Nは5250円だったので、価格差が・・・。

かさばらないのと、ボタンで開くのが気に入ったので
これはこれで好いかと思ってます。
476白ロムさん:2006/06/07(水) 17:41:05 ID:cOEsBskC0
>>475

474です。
P506icよりいい選択ですね。
サブウィンドウがあった方が便利だし。
477白ロムさん:2006/06/18(日) 00:24:23 ID:PZiWiug10
movaからFOMAに変えたら、
支払い料金が毎月2000円も高いんですけど、そういう方います?
movaの時はおはなしプランLで、FOMAはタイプMにしています。
使い方は変わっていません。
478白ロムさん:2006/06/18(日) 17:15:41 ID:5YwD80bE0
F901isからpremini-2に契約変更した・・小さく軽くてサクサク
やはりムーバはいい!
479白ロムさん:2006/06/19(月) 21:21:52 ID:8xWIYGz20
>>477
FOMAのパケホーダイ入ってないか?
480白ロムさん:2006/06/20(火) 01:05:05 ID:cvPzgsTK0
>>479
入ってないです。iモードのヘビーユーザーではないので。
movaでは、毎月5000円ちょっとだったのが、FOMAでは7000〜8000円。
着メロも1回もとってないし、なんでだろ?
movaに戻りたいです。
481白ロムさん:2006/06/20(火) 01:36:01 ID:WdbkECj6O
>>480
お話プラスは安いからね、今契約されてるFOMAのプランから比べたら 平日昼間以外は全て安いはずですよ!
でもムーバに戻っても お話プラスにはもい戻れないのです(受け付け終了)
あと
iモードはメール中心だったら FOMAの方が高いです。(割引サービス入らなかった場合)
482白ロムさん:2006/06/20(火) 01:40:36 ID:WdbkECj6O
海上の電波はFOMAとムーバどちらが良いでしょうか??
海上だと障害物がないので アンテナの数に比例するのでしょうか?
また FOMAとムーバのアンテナからの電波が届く距離は互角なのでしょうか?
483白ロムさん:2006/06/21(水) 18:15:08 ID:RY4d8c8o0
>>481
movaに戻っても、おはなしプラスには、戻れないんですね。悲しい。
メールは、FOMAの方が高いとは知りませんでした。
メールしかしてないのに、高くなった訳がわかりました。
来月から、タイプMに、パケットパック10をつけて様子をみてみます。
484481=482:2006/06/21(水) 20:50:05 ID:hlGzmqhh0
>>483
FOMAの方がパケ代が高くなるのはいくつかあると思う
FOMAでアクセスしたらフラッシュのメニューが出てくる
マイメニューなんかがそれにあたると思う

めんどうですがDNSを契約してみてもいいかもしれませんよ
月々+315円(留守電加入者は+210円)でFOMAとMOVAが使えるから
メールの時はMOVAに切り変えるとかね
485白ロムさん:2006/06/22(木) 00:43:48 ID:TGHYaHsM0
>>484
アドバイス、ありがd!
FOMA圏外に行く事が多いので、DNSは契約してるんです。
でも、携帯を2台持つことのメリットが何も無いので、
movaに機種変を考えてます。


486白ロムさん:2006/06/22(木) 01:58:25 ID:E9cqjKSxO
>>485
確かにパケホに入ってないなら
メリットないよね…
487白ロムさん:2006/06/25(日) 01:52:03 ID:ztVTIvr40
通話とメールだけならmovaか。
しかしラインナップが…
でもこれはDoCoMoに限った事ではないか。
やっぱmovaに戻ろうかな。
488白ロムさん:2006/07/02(日) 13:30:30 ID:t+96t6bO0
横浜市南部地区では、中継局が大分出来た!一時期よりも糞で無くなるか?
圧巻は日野墓地の道路横の中継局アゲ!
489えびちゃん:2006/07/02(日) 13:31:46 ID:dcqFtpUj0
http://store.yahoo.co.jp/mobile-hanshin/index.html

Pもってるならコレだw
阪神ファンは☆
490えびちゃん:2006/07/02(日) 13:35:51 ID:dcqFtpUj0
http://www.tigers-net.com/contents/mbh/

阪神のケータイグッズです。
よろしくお願いします。
491白ロムさん:2006/07/09(日) 16:28:47 ID:DzDawIu60
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=803182
どうなの?movaに変えたいんですけど。
492( ゚∀゚)黒ヌルさん@ドコモ ◆FrEa2O7yKU :2006/07/11(火) 21:13:37 ID:IMUnZ7Ut0
ドコモのフォーマの電波をmovaぐらいに拡大シル!


    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
493帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/07/11(火) 21:18:59 ID:057GXYFd0

確かに激悪いよな(w

それなのにボーダフォンの3Gは逆に高速になってる(w

ドコモのiモードの3倍以上と説明したらわかるかな?

2G時代は激遅だったけど、3Gではサークサク

もうキャリア変えても良い時代だぜ(w
494白ロムさん:2006/07/11(火) 22:48:56 ID:YmmTe3g00
お前は何を言ってるんだ(画像&AA略)

書く場所を間違えてるとしか思えん。
電波が悪いって話に高速とかわけのわからん
書き込みをするあたりは韓国風ってとこか。

話通じなくしていこうぜって言いたいのか?
俺はDoCoMoユーザーの3倍頭が悪いぜっていいたいのか?
言いたい事を高速化しすぎて書き込みが追いつかず
全く意味の通じない話になってるんだぜって事なのか?

わけわからん。とりあえずお前はそのままVoda使っとけ。
495クロヌル ◆FrEa2O7yKU :2006/07/12(水) 17:51:40 ID:5oxjSFVQ0
>>493うわ〜・・・・豚負けだ・・・・・・・・・(・Д・;)
496白ロムさん:2006/07/15(土) 23:03:59 ID:Lh+o0Lzd0
仕事で芝の東京グランドホテルに行ったらFOMA電波はいらん。
ボーダフォンはOKらしく隣でしゃべってた。

ボーダがいいとは思わんがFOMAの糞っぷりに飽きれた
497白ロムさん:2006/07/16(日) 01:09:01 ID:GzBcxTbkO
機種変って滞納してる料金を払わないとできないんですか?2ヶ月分来てるんです。
498白ロムさん:2006/07/16(日) 12:25:39 ID:tRXpxFMh0
コーコーセーか?そこまでして機種変すんなよ
499白ロムさん:2006/07/20(木) 10:03:08 ID:j/5PJWNR0
最近F505のカメラ壊れたからそろそろFOMAにしようと思って色々調べたけど
相変わらず電波悪い
サクサク動かない
メールくらいしか使わないし
まだ変えないほうがよさそうですね
AUはサクサク動くんですか?
500白ロムさん:2006/07/20(木) 20:32:21 ID:kglLAJgq0
>>499

あうはWInもWINじゃないやつもほぼ同じ電波つかってるからFOMAよりは入ると思う

ケイタイがさくさく動くかどうかはNECとか東芝とかメーカーによるとおもう
501白ロムさん:2006/07/20(木) 20:54:50 ID:LDaeAaliO
家でも会社でも圏外&通信速度遅い!!FOMAいらねっ
502白ロムさん:2006/07/20(木) 21:32:34 ID:hHQ6ylRdO
FOMAからできることならauにでも変えたいよ…でも家族DoCoMoだし
なんでこんな電波悪いんよ??Webも激ノロだしよ
503白ロムさん:2006/07/20(木) 22:07:37 ID:NHogvKPG0
>>499
ソニエリかカシオが速いよ
504白ロムさん:2006/07/22(土) 09:08:14 ID:UQzCXSVG0
>>500>>503
ありがとう
もう少し様子見てみます。
505500:2006/07/22(土) 12:10:39 ID:rxKmwP4d0
>>504
>あうはWInもWINじゃないやつもほぼ同じ電波つかってるから

FOMAはmovaと違う電波使ってるからFOMA専用のアンテナを1から立てなきゃいけない
auはWInもWINじゃないやつもほぼ同じ電波つかってるからアンテナを立て直さなくても使える

って意味ね
一応補足
506白ロムさん:2006/07/23(日) 17:09:34 ID:CoHs/UmW0
2,3年前に買ったmovaを復活させよう(ほとんど未使用)と思いますが
電池普通に使えますでしょうか?
507白ロムさん :2006/07/23(日) 21:05:08 ID:Y4BK619Z0
今日ドコモスポットで貰ったチラシに
「今年の秋にはMOVAエリアを超えます!」
って書いてるよ…
508白ロムさん:2006/07/23(日) 22:00:27 ID:dYYyn4GV0
腰が重すぎるよ
携帯にとって電波は死活問題。もっと早くから改善しろっての
509白ロムさん:2006/07/26(水) 09:07:59 ID:ec/Iqh1u0
>>507
予定は未定。それと、1本でカバーできる範囲が狭いのが... (以下略)
510白ロムさん:2006/07/27(木) 07:59:02 ID:+vUxbM7S0
>>507
そりゃDoCoMoが今年はmovaの基地局更新申請をしてないから
movaのエリアが減るって点で超える罠。
511白ロムさん:2006/07/29(土) 19:37:57 ID:ce6JbFJ/0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  この原理を応用すると、まったく新しい
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
512白ロムさん:2006/07/29(土) 22:21:57 ID:oHqOeHPG0

■■■■■■■■■■■■■■■■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  この原理を応用すると、まったく新しい
■.(‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)‘3‘)■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
513白ロムさん:2006/08/06(日) 12:20:06 ID:QwWEQokAO
mova> au>>>>> willcom>>>>> foma= willcom以外のPHS> ボーダフォン
ウィルコムって 結構電波いいって本当ですか?
514白ロムさん:2006/08/06(日) 13:19:09 ID:AAKAnRQyO
ウィルコムは都会では電波いいが地方じゃダメだこりゃ。
515白ロムさん:2006/08/06(日) 13:22:17 ID:EGdNNMHR0
首都圏で使うならほとんど問題ない。
でも家の造りがコンクリートだと家で電波悪かったりする。
 
516白ロムさん:2006/08/06(日) 19:59:29 ID:wViaWR+G0
>>513
mova&ウィルコ使い@所沢だけど
RC造マンション(しかも二重サッシ)の自宅はmovaだと内外の差が無く使用可
ウィルコは二重サッシの内側を開けて窓際に立てば使える
(ウィルコも)表に出れば電波の掴みも通話品質も文句無くなる
FOMA貸出機でテストすると室内(ウィルコが使える条件)でなんとかアンテナに不安定な反応がある程度
品質云々はとても言えない 屋外ではマシになるが…
こんな状態じゃとてもFOMA移行なんか出来ない orz

いづれはFOMA&ウィルコにせざるを得ないだろうけど当分は現状維持

参考まで
517白ロムさん:2006/08/06(日) 20:24:37 ID:UWKpaLk+0
ウィルコムは電波が良いって言うより、通信方式が結構単純だから、
素直につながるって感じじゃないか?その感覚だとPHSはmovaクラスになるぞ。
今地方の実家に帰省しているが、都心部より確実にウィルコムのエリアの穴は多い。
518白ロムさん:2006/08/07(月) 13:26:21 ID:oPE7URDE0
ウィルコムは、通話の品質は携帯よりもクリア。
俺もウィルコム&mova 使ってるけど、
電波をつかんだ時のウィルコムの通話品質はスゴイ。
PHSだから携帯よりも通話品質が優れてるのは当たり前だけど、
こんなに違うのかっていうくらい違う。
519白ロムさん:2006/08/07(月) 20:59:27 ID:JT9RN+Hs0
PHSからmovaに変えた時は壊れてると思ったくらいだが・・。
movaからFOMAは特別に良くなった気はしない。
520白ロムさん:2006/08/09(水) 09:09:43 ID:Y3umRMo+0
>>519 
特別によくなってるわけじゃないから。
mova以下だったのをmovaレベルにまでもってこようと必死だから。
もともとクオリティ上げようとは思ってなくて、低かったのを戻そうとしてるだけ。
521白ロムさん:2006/08/12(土) 10:05:58 ID:Gk7IxUQu0
去年の11月にFOMA買ったけど、通話エリア外の問題で
1月に古いmovaに契約変更しました。
この場合、9月になれば、10ヶ月の優遇価格で機種変更できるんでしょうか?
522白ロムさん:2006/08/12(土) 11:08:07 ID:h515cg6x0
>>521
そうなるね。
523白ロムさん:2006/08/12(土) 11:17:52 ID:Gk7IxUQu0
ありがとう。
あと1ヶ月の辛抱か・・・
それまで今の古いのがもつかどうか・・・
524白ロムさん:2006/08/12(土) 11:53:09 ID:yoEOBWiB0
だいじょぶだ。家電があるだろ。
たまにゃ〜あの頃に戻ろうぜ
525白ロムさん:2006/08/15(火) 12:28:24 ID:Y+TUR2n/0
最近MOVAの電波が悪い様な気がするねん…。
526白ロムさん:2006/08/19(土) 05:38:11 ID:XMmV32BR0
FOMAにしたら部屋で圏外wwwww
そういえばPHS使ってた頃圏外で
ジェイポンの時も電波悪かった
でも7年もmovaだったから電波のことなんか忘れてたよ(´;ω;`)
527白ロムさん:2006/08/19(土) 23:53:30 ID:xQjzqv+80
>>526
そんなあなたに DNS
528白ロムさん:2006/08/23(水) 10:37:55 ID:1lqMyvAaO
結局いくら中継局増やしても屋内での電波の掴みが悪いから、余り意味が無い。
あと、余りにもFOMA人口が大勢から、諏訪湖の花火の様に一時的に人間が増えると使えない。
アウは普通に使えてた
529白ロムさん:2006/08/31(木) 22:57:25 ID:sxz61i080
1週間前までFOMA圏外で、DNSでmova使ってた場所が、
1週間後に行ったら、movaが圏外になり、FOMAで3本立った。
DNS解約したけど、あそこでmova使ってた人が心配になったよ。
530白ロムさん:2006/08/31(木) 23:05:40 ID:wjaqdu3KO
天神祭のときは漏れの周りではauも使えんかった。あそこは恐ろしいところだ・・・
531白ロムさん:2006/08/31(木) 23:12:21 ID:5Xp064XB0
俺っちは静岡の田舎の集落のうちのひとつなんだが
FOMAは2101の頃から基地局あったぞ
Vodaは3年くらい前から使える。
なぜかウィルコムも使える

なのにauだけはずっと圏外。使うにも4`離れた少し豊かな集落まで行かないと使えない。
世界で使えて自宅が圏外。ボロダいらんからauくれ。
532白ロムさん:2006/09/01(金) 11:30:32 ID:rNxKkcc50
最近、mova→mova&FOMAのDNS にしたけど、
movaの電源を入れる機会がほとんどなくて自分でもちょっと意外。

FOMAは、電源オフ時や圏外中に着信があっても
あとで全てメールで知らせてくれる機能があるので困らないんだよなあ
533白ロムさん:2006/09/01(金) 11:42:37 ID:GQpBczUbO
本当に困らないのは…圏外にならない事。
534白ロムさん:2006/09/01(金) 11:48:15 ID:R/T2/UVVO
>>531
釣られないぞ…
釣られるもんか…
535白ロムさん:2006/09/01(金) 12:24:13 ID:dy4hnviGO
>>532
FOMAはって、それauのパクリだろ
でもFOMAの貧弱なリトライ機能でそのメールちゃんと届くのか?
536白ロムさん:2006/09/01(金) 12:31:02 ID:ib+Xxd1AO
沖縄の山のなかではDocomoFOMAしか繋がらなかった
よく遭難した人なんかがDocomoだけ繋がったとか聞くけど、住宅地域では使ってる人が多いから接続が難しくなるのかもね
537白ロムさん:2006/09/01(金) 12:59:46 ID:a8GP1KlCO
>>536
勘違いバカ
538白ロムさん:2006/09/01(金) 16:19:04 ID:rNxKkcc50
>>535
auにもそんなサービスがあったのか・・
他社の機能やサービスなんて知る機会もないからまったくわからん・・・
539白ロムさん:2006/09/01(金) 19:12:59 ID:MiRdwHWE0
>>535
SMSで通知するから圏内復帰時や電源ON時に受信されるよ。
iモードメールもはやくそうして欲しいが・・・。
540白ロムさん:2006/09/12(火) 17:47:25 ID:8zAu6N9oO
うち、二階ではだいたいFOMA電波二本か三本なんだが、一階に降りると圏外になるorz
今はN使いなんだけど、機種変えたら電波良くなるとかあるの? 前にPが良いって聞いた事あるんだけど。
541白ロムさん:2006/09/12(火) 18:41:49 ID:tgcSIkNI0
だからmovaに戻せと何度言えb(ry
542白ロムさん:2006/09/12(火) 19:12:09 ID:8zAu6N9oO
パソないからiモード頻繁に使うの。パケホにしてるからFOMA使わないと。だから機種によって違うのかと思って
543白ロムさん:2006/09/12(火) 19:32:11 ID:t0nDl1YY0
>>540
ある

特に、充電時にコードを直接携帯に差し込んで充電すると
圏外が多くなるのでやらないほうがいい
FOMAはアンテナの端子が充電のコネクタ部分に影響してる。
充電は充電台に置いてやるべし
544白ロムさん:2006/09/17(日) 12:04:28 ID:or5ypH0d0
俺はシティーボーイだから携帯が「圏外」になったことない。
あと、movaって何?
545白ロムさん:2006/09/17(日) 16:55:20 ID:buN3rXGo0
まいごかな?
はやくおうちにかえりなよw
546白ロムさん:2006/10/01(日) 11:45:22 ID:ronxZ8RI0
だめぽぬるぽだめぽぬるぽだめぽ
547白ロムさん:2006/10/04(水) 12:58:44 ID:YFxguotw0
試しに母ちゃんの携帯を FOMA にしてみた。今のところ、行動範囲で圏外表示はない。
デパートの中だと俺の SH506iS よりアンテナが立つ。機種変してもいいか迷い中。
このまま使い続けた場合、停波の頃に無料交換してくれるのだったら頑張れるのだが。
548白ロムさん:2006/10/10(火) 17:35:12 ID:AMj+b+0j0
今週号のゴルフダイジェストにゴルフ場での各社の受信状況が載っていた。
しかし、なぜか docomo mova が載っていない。きっと docomo の陰謀だ!!
549白ロムさん:2006/10/10(火) 20:17:27 ID:qLkCRws40
>>546
ガッ!ガッ!
550白ロムさん:2006/10/12(木) 20:46:47 ID:kknzjoJU0
都会でもさ、ビルの谷間とかさ、地下の飲み屋とかさ、建物の奥は圏外なのよ。
シティーボーイ君。
ほんとは田舎者だろ?
551白ロムさん:2006/11/03(金) 00:45:21 ID:63Vj6RnG0
デュアルにします。涙
552白ロムさん:2006/11/22(水) 20:00:21 ID:5c/bjneb0
鎌倉はFOMAだめ。
553白ロムさん:2006/11/22(水) 23:36:32 ID:l5YSGY5MO
千葉 成田住み 以前からmova → デュアル → mova → FOMA (5ヶ月前から)にした。2ヶ月位前から室内のどこにいてもアンテナ3本 やっとFOMAの恩恵が♪
554白ロムさん:2006/11/24(金) 11:29:10 ID:2POkbXCDO
age
555白ロムさん:2006/11/25(土) 07:58:54 ID:GnwYiX2/O
555ゲッチュ
556白ロムさん:2006/11/28(火) 05:19:24 ID:2veEFBmlO
あげ
557白ロムさん:2006/11/28(火) 07:58:51 ID:AtXUx4BY0
今からドコモに入ろうと思ってるんだけど、ムーバでいいかな?
今からならFOMAがいいのか…。
558白ロムさん:2006/11/28(火) 11:56:13 ID:2veEFBmlO
>>557
地域差があるから地元のDoCoMoに行けば お試しで貸してくれると思うよ〜
相談をお勧め 人に聞いてもこればっかりは、差が出るからね
559白ロムさん:2006/11/30(木) 18:12:27 ID:V6/yN2ih0
なんか最近オレの周囲で
ようやくFomaの苦情を聞かなくなったように思う

というか気が付いたらMova所有の比率が下がり始めた
560白ロムさん:2006/12/11(月) 14:26:20 ID:NvbmHxOO0
>>559
新機種がないからなぁ。なんとなく古くさく感じて FOMA に行くか、 au に移行しているのだろう。
561白ロムさん:2006/12/11(月) 18:41:28 ID:l214ew1JO
横から失礼。鎌倉在住です。海側から山側はFOMA電波入りません(細かい場所による)以前はmovaもダメでしたが数年前から入るようになりました。ワンセグも…
562白ロムさん:2006/12/18(月) 11:39:27 ID:L6lFhHPq0
遅すぎるレスだが…

>>147
     ____
    /∵∴∴∵\
   /∴∵∴∵∵∴\
  /∵∵∴,(・)(・)∴|
  |∵∴/   ○ \|
  |∴ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
563白ロムさん:2006/12/24(日) 11:16:29 ID:bUG4NfJf0
>>543
ヒント プラシーボ 偽ピクト
564白ロムさん:2006/12/25(月) 22:07:20 ID:blMlmBDG0
年末年始の「おめでとうコール」、各社が注意呼びかけ
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの携帯電話・PHS各社は、
年末年始の「おめでとうコール」「おめでとうメール」について、
通信が集中する1月1日午前0時前後の利用をひかえるようユーザーに呼びかけている。
新年を迎える1月1日午前0時前後は、通信が集中するため、
キャリア各社は例年通信規制を実施している。
また、イベント会場や初詣で人手が多い場所では、局所的に繋がりにくい状態になる場合もある。
ドコモでは「今年はムーバに対しては規制を行なう予定はない」としており、
FOMAへの移行が順調に進んだことで、年末年始の規制もFOMAを対象に行なう考え。
規制の時間帯は0時前後から1時間程度とされているが・・・




mova最強伝説
565白ロムさん:2006/12/27(水) 18:51:23 ID:Tfyr2Srr0
年末年始だけ強くてもな
566白ロムさん:2006/12/27(水) 21:39:06 ID:nSCl97/u0
年中弱いFOMAよりはマシだ
567白ロムさん:2007/01/17(水) 21:45:12 ID:8/2qSv570
   ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
568白ロムさん:2007/01/24(水) 15:31:37 ID:xR6mCTVWO
今更movaにしようとしてる俺は馬鹿かな?取りあえず今はFOMAのP使ってるんだが。候補はN506iSUにしようと思うのだが。
569白ロムさん:2007/01/25(木) 03:51:57 ID:FQhayR6s0
DNSにすればいいじゃない
570白ロムさん:2007/01/26(金) 06:18:07 ID:yZ4qAeaxO
う〜ん
571白ロムさん:2007/02/06(火) 21:35:16 ID:3dOluYkr0
この前、女3人組N903iのモック見て いかにも昔のN とか一てるのがうざっかた。
機種に関して全く知らないのに最新機種持ってる奴がうざい。
俺等は発売前からここで色々語ってるのに、何も知らないような奴が最新機種出た途端に買うのは無駄だろ・・・しかも、メールと電話ぐらいしかしないような谷津とかだし
俺等は発売前から興味持ってるのに、何も知らないような奴に出た途端買われるのってなんだか複雑な気持ちだよね・・・
572白ロムさん:2007/02/24(土) 13:28:24 ID:5QjDirUf0
>>571
お前の意見には全く同意できないうえ、何故それをここに書き込むのかが到底理解できない。
573白ロムさん:2007/02/27(火) 00:45:38 ID:VAx7VFhi0
>>572
それマルチですからスルーで。
574白ロムさん:2007/02/27(火) 19:52:58 ID:LeoRUEWC0
ドコモのHPの電波案内更新はいつ頃ですか?
詳しい方よろしくおねがいします
575白ロムさん:2007/03/02(金) 15:37:30 ID:/YOhanWz0
>>573
それマルチですからスルーで。
576白ロムさん:2007/03/09(金) 22:29:12 ID:Ri74Mvwc0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33545.html
ドコモのFOMA、関東甲信越で繋がりにくい状況に
577白ロムさん:2007/03/30(金) 22:04:35 ID:LAa7R07a0
FOMAではよくあ(ry
578白ロムさん:2007/04/07(土) 07:41:48 ID:/rZ2pVJgO
前までアンテナ三本で普通に繋がっていた場所で
今は圏外
運よくアンテナ二本立ってるのにiモードに全く繋がらない
繋がるまでにトライ10回に一回繋がればいいほう
なにこれ
579白ロムさん:2007/04/07(土) 08:20:43 ID:9j1qOsUc0
↑携帯本体の故障と思われ
自分もそうなったらプレミアクラブの保障で無償修理だたよ
580白ロムさん:2007/04/07(土) 09:12:18 ID:qSexpcDd0
FOMAはやっぱりまだだめなのかな?
auからドコモに乗り換えようと思ってるんだけど。
581白ロムさん:2007/04/07(土) 10:54:35 ID:pl9Zo9pq0
>>580
ドコモ全体の三分の二がもうFOMAなんですぜ、ダンナ。
582白ロムさん:2007/04/08(日) 21:24:59 ID:zGad8wYrO
>>579
サンクスです
一回みてもらってきます
583白ロムさん:2007/04/09(月) 11:20:17 ID:cKM+MIPMO
DoCoMoカタログより

メールリトライ機能がパワーアップ!圏外などで受信できなくても届くまで再送します。FOMAのみ

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/index.html
584白ロムさん:2007/04/14(土) 20:59:13 ID:0RtV9nRZ0
↑それって、やっぱ電波悪いから?
585白ロムさん:2007/04/14(土) 21:03:37 ID:u2FT3o/SO
要望が多かったから
586白ロムさん:2007/04/16(月) 21:35:50 ID:NbytBP5/0
↑それって、やっぱ電波悪いから?

電波良ければ必要ないもんね。
587白ロムさん:2007/04/16(月) 22:21:15 ID:hYc2nn/xO
そう言ってしまうとauが以前からこの機能が優れていたのも圏外だらけだったから。ってことになるな。
588白ロムさん:2007/04/17(火) 00:27:01 ID:wneYu7DnO
>>581
NTTが手前の都合でmovaの新機種出さず電波が悪かろうがユーザーを無理矢理FOMAに移行させてるんだから当たり前
589白ロムさん:2007/04/17(火) 23:03:54 ID:6DNMPu1K0
何故無理矢理FOMAに移行させてるの?
590白ロムさん:2007/04/18(水) 00:55:31 ID:7m/fEdTr0
movaユーザーをマイノリティにさせとかないと停波させる時にクレーム増えるから
591白ロムさん:2007/04/26(木) 16:57:01 ID:9dICeVIaO
デュアルの場合movaでメール受信出来ないんですか?
592白ロムさん:2007/05/09(水) 19:59:52 ID:f0GRN7W80
age
593白ロムさん:2007/05/10(木) 01:04:11 ID:yC2SsONZO
ドコモって何でエリア外だからエリア化して欲しいことを伝えてもアンテナ建てようとしないんだ?4年前に伝えたのに未だにエリア外だよ
594白ロムさん:2007/05/10(木) 01:16:44 ID:Bu5IdfrJO
言っても無駄。私もDoCoMoに通話中の切断が頻繁だからって苦情言ったんだ。
相手側と基地局の問題だからお宅は関係ない。
こちらで調べるからって…4か月音沙汰なしなんで電話したら「なんですかぁ〜?」って。
頭に来て皆でauに引っ越ししました。
595白ロムさん
去年まで圏外だった四国の高知道 馬立PAがFOMAバリ3圏内になっていました。