au版ツーカーS 簡単ケータイS A101K

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいはいわろすわろす

「CDMA 1X」の新ラインナップとして「簡単ケータイ」を2機種発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0906a/besshi.html

・姉妹スレ
【簡単ジャ】簡単ケータイ ツーカーS【マイカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120918678/l50
2白ロムさん:2005/09/06(火) 14:35:59 ID:IJBAF3Nh0
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
3白ロムさん:2005/09/06(火) 14:37:07 ID:dTfjdfK60
3get

なんだかずいぶんと高機能化したな
4白ロムさん:2005/09/06(火) 14:38:25 ID:cH4vug+s0
4げt

ワンタッチボタンは望まれていただろうしいいね
5名無しさん:2005/09/06(火) 14:42:55 ID:ckWVJaNm0
ただのテレビのリモコンにしか見えん
6白ロムさん:2005/09/06(火) 14:43:09 ID:K4wRPUHF0
これも貼っておくべきだったかな。

電話の発着信操作がとても簡単な、通話専用のシンプル機能

登録した相手と簡単に電話がつながるワンタッチボタン (登録先を書き込める専用シール付属)

呼出音量の設定状態が一目でわかりマナーモード設定も簡単にできる呼出音量切替ダイヤル

色で電源の状態が認識できるスライド式電源スイッチ

自分の電話番号を書き込める「クリップ付きストラップ」付属

7白ロムさん:2005/09/06(火) 14:43:45 ID:/bA6Xt9S0
簡単→爺婆にも使える(使わせる)→メールより通話でガッポリ→ウマ(・∀・)ウマ♪
8白ロムさん:2005/09/06(火) 14:45:05 ID:eGH2rjed0
短縮ボタン+数字ボタンとはできないのか?3箇所じゃ少ないだろ。無いよりは10倍マシだが。
ストレートならキーロックも欲しいぞ。
音量がダイアル式は◎ マナーモードが選びやすいのも○だが、ダイアルが誤動作しそうだ。
もうちょっと目盛りの位置離して、ラジオのボリューム(電源スイッチ兼用)みたいに回転に抵抗が出るようにすればいいのに。

液晶、リダイアル/着歴、電話帳・・・あたりはコンセプト的微妙だから、別モデルであったらいいな。
9白ロムさん:2005/09/06(火) 14:46:43 ID:TF6efZCc0
これより同時期発売の5517Tの方がよさそうだな。
2機種前の5509のフォント直しただけみたいだけど、5509も良く出来た機種だったので
使いやすいと思う、シルバーってのもオヤジ受けがしそうだし。
10白ロムさん:2005/09/06(火) 14:48:01 ID:pTGw63Zi0
ツーカーSより高機能化を図ったのはいいが、
逆にややこしくなってたりして本末転倒だな。
11白ロムさん:2005/09/06(火) 14:49:21 ID:+IlipDFY0
店員スレとか見るとW32Kを買いに来た客にA5509Tを勧める
なんて人もいるんだっけな。
12白ロムさん:2005/09/06(火) 14:49:41 ID:mkQmC9Hn0
待ち受け時間270時間ってツーカーの840時間と比べて短すぎないか?
13白ロムさん:2005/09/06(火) 14:51:56 ID:uqJcQ9150
>>12
CDMA1xになったから、やっぱり待ちうけの時間にいろいろ差がでてくるんでしょう。
にしても液晶ないのにこの程度なんか・・・京セラだめだorz
14白ロムさん:2005/09/06(火) 15:05:14 ID:Abb46SjZ0
待て、どうせ待ち受け時間計測の時は液晶がOFFになる設定に
しているだろうから、液晶の有無は関係ないのでは?
15▲ ◆SANUKI/VII :2005/09/06(火) 15:07:09 ID:uXW6cczBP BE:12232139-###
いいな、これ
16白ロムさん:2005/09/06(火) 15:43:52 ID:WAqdWW1j0
悪くないと思うけど待受時間短いね
17白ロムさん:2005/09/06(火) 15:51:08 ID:e1p5bDqI0
形はツーカーSの方が好きだ。
ここまでシンプルだと、アンテナ(代わり)の突起がないとなんだかわからないし
年寄りだったらアンテナが付いてたほうが安心しそう
18白ロムさん:2005/09/06(火) 15:53:20 ID:F501LqD20
ツーカーSより小さく薄く軽くなってる

ツーカーS    121×48×18mm 87g (+外部アンテナ)
簡単ケータイS  125×46×15mm 78g (内蔵アンテナ)
19白ロムさん:2005/09/06(火) 15:56:13 ID:JWECX8sH0
コンセプトは悪くないと思う。しかし、A101Kはさておいてあうは既存の機種を焼き直せば簡単ケータイとして出せるとか勘違いしてるんじゃないかとも思う。
W32Kしかり、A5517Tしかりで。…まあ、今回は元々向いてる機種の焼き直しだからW32Kみたいに悲惨なことにはならないだろうけど…。
ドコモのらくらくホンみたくそれ用にソフトウェアもハードも組もうって気は全くないのかなあ…。
20白ロムさん:2005/09/06(火) 16:00:25 ID:DyGv5ORB0
>>19
A102x があるような希ガス
21白ロムさん:2005/09/06(火) 16:21:36 ID:5/kN27bg0
ツーカーSからの乗り換え用じゃないの?
22白ロムさん:2005/09/06(火) 16:22:51 ID:bcWJ9N8R0
>>19
若者向けばかり作り、ビジネスマン用端末すら作らないあうが、
御老体向けに気合いを入れた機種を作るわけ無いじゃないか。
23白ロムさん:2005/09/06(火) 16:35:44 ID:3UIUN1MK0
骨振動ないのか。
24白ロムさん:2005/09/06(火) 16:36:35 ID:6Aaa8WbB0
>>19
それのどこが悪いのかがよくわからんちん
25白ロムさん:2005/09/06(火) 16:37:34 ID:pWGVEAlg0
ツーカーSを潰す気か!けしからん!!
26白ロムさん:2005/09/06(火) 16:40:49 ID:WkTRtYo40
今回の3機種全部年寄り用じゃん

27白ロムさん:2005/09/06(火) 16:44:04 ID:6Aaa8WbB0
敬老の日
28白ロムさん:2005/09/06(火) 16:51:24 ID:52TUw/9F0
>>26

S以外はガキ向けも想定してるだろ
29白ロムさん:2005/09/06(火) 16:57:03 ID:dcFomEnI0
>>22
じゃあ、おまいの言う「ビジネスマン向け端末」というのはどういうものか説明してくれ。

一応、あうをビジネスシーンで使用する際のアドバンテージを挙げてみようか。

携帯でのPIM機能に関して真剣に取り組んだのはあうが最初。
初期はオンラインでのサービスで使い勝手が悪かったが、C4xx以降端末ローカルでPIM機能の使用が可能となった。
vCard/vCalenderでメール添付も可能で、さらにmysyncでoutlookとの連携も可能。

エリア面でもFOMAやVGSなんかよりは断然上。movaには及ばないが、
通話音質を犠牲にしてまで僻地でのエリアを確保せねばならないかと考えると、やや疑問が残る。
沖縄以外の離島を飛び回るような職種ならともかく、都市部での使用がメインであればあうがベスト。
音質的な面でも、「運がよければ」高音質なW-CDMAとは違い、そこそこの音質で安定するあうの方が実際の使い勝手は上。

あーあ長文書くのマンドクセ
30白ロムさん:2005/09/06(火) 17:12:43 ID:KCBLuDf10
静電式のキーロックが欲しかった
31白ロムさん:2005/09/06(火) 17:19:54 ID:iQKE8N6s0
>>30
C402DEみたいな、手が触れてればロック解除になるやつ?
32白ロムさん:2005/09/06(火) 17:27:08 ID:XW5zMCVU0
>>29
ビジネス用を謳うなら、OUTLOOKとの完全なシンクロ(件数が100
件の上に、繰り返しも同期しない現状は不完全だよ)は大前提だし、
POP3メーラーとQWERTYキーボードに、MSオフィスファイルの編
集機能を付けて、HVGA液晶ぐらい搭載してくれないとね。
33白ロムさん:2005/09/06(火) 17:36:11 ID:OIM7Ev0+0
まずプリペイドセットを作って欲しいな
どうせメールできないんだからちょうどいい
34白ロムさん:2005/09/06(火) 18:06:12 ID:hiaUxB4U0
>>19
A5509Tは元々使いやすさ重視で意識して作ってるからまだいいと思う。
W32Kは元が糞機なので何をやってもだめだがw
35白ロムさん:2005/09/06(火) 18:15:23 ID:kM5lwwK30
今の機種をまともに使いこなせない漏れの両親に持たせたいau機がやっと出たか!
36白ロムさん:2005/09/06(火) 18:23:20 ID:J9Z0h8uuO
>>25
主に東名阪以外の人向けモデルだろ
それらの地域でツーカーSをそのまま売れば豚ローミング(ry
37白ロムさん:2005/09/06(火) 18:25:54 ID:kM5lwwK30
ツーカーからauへの移行促進の目論見もあろう
同じタイプの機種があれば…
38白ロムさん:2005/09/06(火) 18:30:04 ID:J9Z0h8uuO
IDO TACSとセルラーの関係を思い出した
39白ロムさん:2005/09/06(火) 18:33:57 ID:PhcQd//r0
料金プランはどうなるんだろうね。
ツーカーホン関西の家族割よりは高くなるんだろうなあ・・・。
巻き取るのは簡単じゃないかも。
40白ロムさん:2005/09/06(火) 18:47:48 ID:cWJqHhkE0
でも、家族でツーカーより、爺さん婆さんはツーカーSで
家族はauってほうが多いんじゃないの?
これの発売と同時期に手数料無料で同番移行が始まるようだし

あるいは、家族割組めるからvodaからauに換えようかって家族もでてくるかもしれない
41白ロムさん:2005/09/06(火) 18:54:01 ID:88mOKRFj0
>>8
>短縮ボタン+数字ボタン

いや、それはわかりづらいと思う。逆にたたかれるんじゃない?
それができるなら普通の携帯使えるでしょう
42白ロムさん:2005/09/06(火) 19:01:54 ID:cWJqHhkE0
>>41
70代の人が現役だったころの
会社の電話には既にあった機能なんだけどね
43白ロムさん:2005/09/06(火) 19:11:43 ID:FIakOJrB0
>>41
同意。
余計な機能は付けずにシンプルに徹するべき。
44白ロムさん:2005/09/06(火) 19:11:46 ID:cWJqHhkE0
既にあったというか今はもうないのかな

つまり電話帳を呼び出して、名前探して、発信するより
短縮+番号のほうが馴染みがあるんだよ
45白ロムさん:2005/09/06(火) 19:28:28 ID:5LQhlgiU0
auSか
46白ロムさん:2005/09/06(火) 19:49:37 ID:a+wIY6+h0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/06/news019.html
ツーカーSの“KDDI版”──「簡単ケータイS」登場
っておかしくないか?
ツーカーSの“au版”じゃないの?
47白ロムさん:2005/09/06(火) 19:52:21 ID:gsdPvWc80
48白ロムさん:2005/09/06(火) 19:59:28 ID:RCli4frD0
ボダがパクル悪寒
49白ロムさん:2005/09/06(火) 20:02:36 ID:hqAI6+Jp0
もっと早くだせよ 焼き直しのW32Kかったし
50白ロムさん:2005/09/06(火) 20:15:36 ID:PX9LdixX0
2行でいいから液晶が欲しかった。
ボタン押した時の確認とか、着信相手の確認とか。
見るだけの用途だから複雑じゃないし。
51ゲームセンタ−名無し:2005/09/06(火) 20:26:45 ID:n6KYXt2z0
まぁ ここでクダ巻いてる連中はまず使う事のない機種だし
デジタルディバイド層専用端末だから ぶっちゃけ @ABキーを付けるだけでも大冒険なのかも

しかし WIN・A55xx・A14xxの毎度の3系統に 今後もう1ライン加わるって事なのかしら
それとも ツーカー巻取り用にとりあえず投入する C100Mのような一発番外編?
52白ロムさん:2005/09/06(火) 20:33:46 ID:IyiBLUlM0
>>50
おまえ使いたいのか?
53白ロムさん:2005/09/06(火) 20:45:36 ID:LSPAEpsB0
これ専用のプランがあると尚良い
54白ロムさん:2005/09/06(火) 20:55:13 ID:ltkbDqvz0
これ、auユーザーに使ってもらおうと思ってないだろ
塚吸収の為の機種で、auもちゃんとサポートするよっていう明示の為だとおもうが
55白ロムさん:2005/09/06(火) 20:57:47 ID:RbJslBky0
これで完璧にツーカーは消滅するための準備が整ったといっていいな。
ツーカーの売れ筋のツーカーSみたいなの出されたら立場ないよ。
56白ロムさん:2005/09/06(火) 20:57:49 ID:EDI6HqUe0
「自宅」「清」「恵子」の文字が達筆だね。

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0906a/image/p_besshi_02.jpg
57白ロムさん:2005/09/06(火) 21:09:23 ID:qmmPh8Ux0
>>50
昔の電話には液晶など付いていないし、今でも付いてない奴はたくさんあるよ。
58白ロムさん:2005/09/06(火) 21:12:01 ID:MUWT8QJC0
>>56
その名前用のシールに、目のところに穴が開いた人の顔があればおもしろいのに。
着信があると目がビカビカ光って、サンダーバードの気分が味わえる。
59白ロムさん:2005/09/06(火) 21:26:08 ID:ZjtPujQk0
>>10
機能が増えると操作方法が増えてややこしくなるのは当然じゃん。
ツカSの時に散々語り尽くされてること。
60白ロムさん:2005/09/06(火) 21:34:36 ID:5hv2sCY10
発売日が10月中旬って、
なんで敬老の日までに発売しないのだろう?
61白ロムさん:2005/09/06(火) 21:36:37 ID:ltkbDqvz0
どうせたいして変わらん
62白ロムさん:2005/09/06(火) 22:22:31 ID:ZXk8Mx2PO
防滴仕様ならなおよかったが
63白ロムさん:2005/09/06(火) 22:31:56 ID:PX9LdixX0
>>57
レスの趣旨がさっぱりですが、そうですね。
64白ロムさん:2005/09/06(火) 22:41:35 ID:748pE5EI0
>58
サンダーバードはよく分からんが、
レスの内容にちとワロタww

しかし、案の定というかまったりペースですね・・・
65非通知さん:2005/09/06(火) 22:51:16 ID:IBMih1kMO
CMキャラは藤岡琢也か?w

(小林桂樹に向かって)「…俺も買ったんだよw」




ところでコレ、TELECやJATEって通過してたか?
これがA5515Kなのか?
66白ロムさん:2005/09/06(火) 22:57:03 ID:ZjtPujQk0
>>65
> これがA5515Kなのか?

おれも密かに心配してる・・・
67白ロムさん:2005/09/06(火) 23:09:03 ID:dTfjdfK60
A101Kじゃないの?
68白ロムさん:2005/09/06(火) 23:10:41 ID:O0R4fEDM0
>>67
正解
69談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/09/06(火) 23:52:20 ID:r9xvbpd/0
>>48
真っ先にドコモがパクるんじゃないかなと思ったけど、以外に出ないね
ドコモから、ツーカーSみたいなの。
>>60
ツーカーへの、せめてもの配慮なんじゃないかねぇ?
70白ロムさん:2005/09/06(火) 23:58:15 ID:Vm8cGzT80
今回は短縮ダイヤルにマナーモード付きか
さすがにツーカーSは削り過ぎだったから当然の対応だよな

次にドコモなりボーダフォンがパクったときは液晶1行付きそうだな
番号押すとき電話番号確認できたほうが便利だし
液晶1行付いたところで、電卓と同じだからわからんということはないだろ
いかに年寄りとは言えども80歳でも電卓くらいは知ってるし
71白ロムさん:2005/09/07(水) 00:11:09 ID:KzOT1SYpO
この板に来る住民嫌2ちゃんに来る人間はまず使わないね。ユーザーの意見が聞けないのは残念!!
72白ロムさん:2005/09/07(水) 00:11:13 ID:XgEkWt9i0
自分の電話番号を書き込める「クリップ付きストラップ」付属
自分の番号を書き込むことができ、落下防止にも役立つ「クリップ付きストラップ」を同梱しています。
自分の電話番号の確認や持ち歩きにも安心です。

アナログワロスwwwww
73白ロムさん:2005/09/07(水) 00:13:15 ID:yXqQLY7q0
>>70
画面があるとお年寄りは警戒するから付けなかった、って塚Sの中の人が言ってたぞ。
なにかのエラーとかでも画面に出たら、詳しくない人はびびるでしょ。


もし液晶付けるなら、7セグ表示の有機ELでも付けたらいいと思う。
74白ロムさん:2005/09/07(水) 01:08:10 ID:PnfOdaZ70
>>73
そこでレトロなニキシー管の採用ですよ。
75白ロムさん:2005/09/07(水) 01:09:28 ID:akcJ0h0m0
1行液晶付けるとしても小さいものだと見えないから意味ないし。
ストレートではこれが限界でしょ。
76白ロムさん:2005/09/07(水) 01:26:10 ID:yXqQLY7q0
>>74
携帯電話にAC100V要求する気でつか
77白ロムさん:2005/09/07(水) 01:27:27 ID:0hN24LO80
>>75
ばかでかい液晶を裏側に付ければ良いんだよ。どうせ最終確認用なんだから、
リアルタイムで見える必要はない。
78白ロムさん:2005/09/07(水) 01:30:46 ID:AESr3MhO0
>>69
DoCoMoは高齢者にもiモードやテレビ電話を、と意気込んでるし、
らくらくホンを累計500万台超売り上げてもいるわけで、
ツーカーS系の音声のみ端末投入は必要ないと判断してると思う。
79白ロムさん:2005/09/07(水) 01:39:26 ID:JRhQZlNSO
>>73
わざわざ糞デバイスである有機ELをこんな物に使うことはなかろう。
80白ロムさん:2005/09/07(水) 01:39:35 ID:gwYbWIkj0
バッテリーなんか乾電池式にしたほうがよかったんじゃないか?
81白ロムさん:2005/09/07(水) 01:53:45 ID:kCFj5IJ30
ワンプッシュボタンに登録した相手から電話がかかってきたら、そのワン
プッシュボタンも光るってのは結構いいかも。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/07/news003.html
82白ロムさん:2005/09/07(水) 03:07:23 ID:26ClXLRw0
周りに、ツーカーS使ってるお年寄りが、3人いるけど液晶が欲しいって人はいないよ。
聞いてた不満は、音が調整不可なことと、ワンタッチダイヤルが無い点。
そう言う意味では、今回のAUのSは、なかなかいい感じじゃないかな?

はっきり言って、お年寄りは、着信時に番号通知とか見てる余裕なんか無いのよね。
半年以上持ってる人でも、着信時に着信ボタン押すまでかなり時間がかかる。
発信先も限定されてるので、ワンタッチダイヤルも3件で十分でしょ。

それより俺的には、発信時の操作が変わったことが、不満かな。
ツーカーSからの乗り換えのお年寄りは最初、戸惑うかもね。

発信時
ツーカーS 発信ボタン→電話番号→通話
A101K   発信ボタン→電話番号→発信ボタン→通話


83白ロムさん:2005/09/07(水) 03:31:18 ID:xNovCuYC0
これで、プリペイド契約対応なら祖父・祖母2人に
買ってあげるのだが。
84白ロムさん:2005/09/07(水) 03:33:33 ID:od2RBqPt0
>>82
KDDI公式のニュースリリースだと
発信ボタン→電話番号→通話 でOKみたいなんだけど・・・
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0906a/besshi.html
85白ロムさん:2005/09/07(水) 03:41:43 ID:Ve3j6HtHO
>>22
しかし場違いの痛いアンチauは、何処にでも現れますね
8682:2005/09/07(水) 05:30:53 ID:26ClXLRw0
>>84
81さんのリンクのitmediaの説明見て書いたんだけど、確かにKDDIのニュースだと、そのようですね。
すんまそん。

itmediaの記事では
「ワンプッシュボタンに登録していない相手への通話は、「通話ボタン」を押して「テンキー」で電話番号を入力、
最後に「通話ボタン」を押すことで行える。」
と書かれてたので。

itmediaの誤報か、試作機と書いているので、製品化までに仕様が変わったのでしょうか?



87白ロムさん:2005/09/07(水) 07:37:26 ID:Zf/ZHFmV0
>>73
なんで「液晶付ける=エラー表示される」となるんだよ?
表示があることと、エラーになることには何の関係もないぞ。
エラーになっても表示ないと混乱しないとでも?

ややこしくて年寄りに使えないというのはiモード登場以降のメール・ウェブ搭載のケータイであって
それ以前のプッシュで番号表示される電話が複雑だなんていう話はなかったぞ。
88白ロムさん:2005/09/07(水) 08:18:49 ID:R81JJhNC0
そもそもこの低機能端末でエラーなんて起こることはない
89バーヤヽ(`Д´)ノ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/07(水) 08:26:47 ID:6otjOA+n0
>>83
1x機だから柔軟に対応してくれるところもあるかもね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111070292/5
90白ロムさん:2005/09/07(水) 08:47:07 ID:x7kxn/Ns0
なんかエアコンのリモコンみたいだなぁ
液晶ないから防水機能はあっても良かったかも
91白ロムさん:2005/09/07(水) 08:49:37 ID:3FTfEjrt0
液晶あるのと、防水機能のあるなしには何の関係もないが?
92白ロムさん:2005/09/07(水) 09:25:24 ID:Kqf+oSZLO
液晶ないなら防水機能つけるの簡単だろ?って意味かな?
93白ロムさん:2005/09/07(水) 09:39:19 ID:UeFmsOpu0
デザインはツーカーSよりもいいな
もう完全に携帯電話じゃないって感じで
年寄りに馴染みのある医療機器に近いデザインだね。
94白ロムさん:2005/09/07(水) 11:35:21 ID:5NRVvkTt0
液晶をつけるべきと主張するつもりは全くないが、
液晶がなければ簡単になるとかエラーが出なくなるとか
防水できるようになるとは思えないな。
95白ロムさん:2005/09/07(水) 12:40:53 ID:XzBsie7IO
こんとんじょのいこ
96白ロムさん:2005/09/07(水) 12:44:52 ID:yXqQLY7q0
>>87

誰だって画面に意味が把握できない表示が出ると戸惑うんだよ。
「圏外」の表示だってそうだし。

PC初心者がWinXPの「コンピュータが危険にさらされています」みたいな表示が出てると
恐れをなす、という心理がもっと簡単な表示で起きてるような感じだよ。

とにかく機械の苦手なお年寄りのところに行ってみると、伝えることの難しさがすぐわかる。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/21/news001.html
>ヒアリングの結果、液晶画面があると『漢字やらアルファベットやらが
>たくさん表示されて、不安になる』と感じるユーザーもいる
97白ロムさん:2005/09/07(水) 13:48:53 ID:C8pvSXY20
電話番号には”漢字やらアルファベット”は無いぞ
こじつけ過ぎ

電話番号だけに液晶あっても問題なかろう
そもそも数字キー押してるんだから数字がわからないということはありえない
98白ロムさん:2005/09/07(水) 14:06:26 ID:IGRy27IW0
>>60
ツーカーに配慮したか、auがヘタレなのか、京セラが馬鹿なのか(w
99白ロムさん:2005/09/07(水) 14:18:24 ID:QaHeQrfc0
>>72
自分の電話番号を書き込める「クリップ付きストラップ」付属

しかしここに着眼したのはすごいと思う。年配者は自分の携帯番号を覚えてないヤツが意外と多い。
ディスプレイ付の機種でも自分の番号を表示させるなんてとうてい無理なんだから。
ウチのババァ(61)は小さい紙にボールペンで番号を書き、それを本体裏にセロテープで貼ってるよ。
(テプラとかじゃないのがまた笑える)

いっそのこと、自宅の住所・TEL番・名前とか書き込めるプレートにして迷子になったときにも安心てのはどうだ?
100白ロムさん:2005/09/07(水) 14:50:30 ID:O2XR0nFz0
世話になってる大学教授(61)は、Macを10年くらい使っている人なのに、
携帯電話のことはサッパリで、らくらくホンにも苦労している。
昔はこんな携帯も珍しくなかったし、とにかく選択肢が増えるのは良いことだ。
101白ロムさん:2005/09/07(水) 15:32:05 ID:OLpIuUlB0
>>97
年配の方が対象の場合、実際に表示されるかどうかの問題じゃないんだよ。
液晶があるだけで「漢字やらアルファベットやらがたくさん表示されて難しい」と
恐怖心を抱いてしまう人が多いんだよ。
102白ロムさん:2005/09/07(水) 15:47:20 ID:lP23MefX0
こじつけだな

苦しい言い訳してんなよ
103白ロムさん:2005/09/07(水) 16:03:56 ID:O/zO2s0X0
>>71
ユーザーの意見はここじゃなくても聞けるし。

>>60
ツーカー合併にタイミングを合わせたから。
104白ロムさん:2005/09/07(水) 16:08:38 ID:O/zO2s0X0
――ツーカーSはケータイのある種の“究極”だと思います。次の機種はどうされるんですか?

津田 ツーカーSはあくまでもたたき台。ここから本当に必要な機能のみを追加していきます。
マナーモード付き、短縮ダイヤル付き、骨伝導など、シンプルケータイにも3パターンくらいは
必要でしょう。

今までのケータイは、ユーザーのニーズに先行する形で機能を追加してきた。
その分ユーザーを置き去りにしています。
だからツーカーSは一からユーザーの意見をくみ上げて進歩させます。
105白ロムさん:2005/09/07(水) 16:09:38 ID:O/zO2s0X0
「シンプルケータイはケータイのビジネスモデルを変える」
〜ツーカーセルラー東京の津田裕士社長 2005年01月25日
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/355614
106白ロムさん:2005/09/07(水) 16:12:02 ID:VPVYIXX4O
>>102別にこじつけではないだろう
実際使ってみなきゃ液晶に何が表示されるのか老人にはわからないから
だから買うのに躊躇するかもしれん
107白ロムさん:2005/09/07(水) 16:23:23 ID:ggqhtmhg0
写真で見る「簡単ケータイS」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/07/news003.html
108白ロムさん:2005/09/07(水) 16:45:58 ID:4ExQhMCP0
>>102
一般電話で言えば黒電話なだけだろ
109白ロムさん:2005/09/07(水) 17:40:41 ID:ibJ0yJgH0
液晶の有無でビビッてる様なお年寄りには、
そもそも携帯電話なんているんだろうか?
自宅電話で十分じゃないか?
110白ロムさん:2005/09/07(水) 17:44:38 ID:24cNCe/F0
>>109
そんなお年寄りも、外出先から家族に電話したい時だってある。
近頃じゃ公衆電話は見つけにくくなってるから、やっぱり携帯電話が欲しい。
と、うちの90歳ばあちゃんは言っている。
111白ロムさん:2005/09/07(水) 17:48:10 ID:6UttWkJm0
おいらは 父 母 祖母 って3つのシール貼る予定w
112白ロムさん:2005/09/07(水) 17:51:40 ID:2jGzjK880
>>111
なんか安心だフォン持たされてる小学生みただな
113白ロムさん:2005/09/07(水) 18:07:15 ID:O/zO2s0X0
>>109
Sのコンセプトがそもそもそういう層にケータイを広めるためなんだし。
114白ロムさん:2005/09/07(水) 18:20:54 ID:uDM7xeiq0
>>111
父=仕事先
母=彼女
祖母=実家
115白ロムさん:2005/09/07(水) 18:23:54 ID:N6GivVUG0
キーもプッシュ式のボタンでは老人が怖がって躊躇するから、回転ダイヤル式にすべき
116白ロムさん:2005/09/07(水) 18:28:51 ID:liIPJqjP0
電話線がないと老人が怖がって躊躇するから有線にすべき
117白ロムさん:2005/09/07(水) 18:40:35 ID:zG9WbN6b0
受話器とダイヤル部分が別れていないと老人が怖がって躊躇するからショルダーフォンにすべき
118白ロムさん:2005/09/07(水) 18:42:25 ID:Ve3j6HtHO
>>115
なら、機械の操作は苦手だが、普通に家電使ってる俺の婆ちゃんはハイテクかよ。
んな馬鹿なw
119白ロムさん:2005/09/07(水) 18:43:29 ID:IWbYFPr50
携帯電話を家に忘れてしまうお年寄りのために、街中のあちこちに携帯電話を置いておくってのはどうだろう。
もちろん紛失防止のためにその場に固定した方がいい。扉を付けたボックス状の小屋の中で話せる様にすれば
雨にも濡れないから安心だ。誰でも自由に使えるように、硬貨を入れた分だけ話せるようになシステムを構築す
れば料金の問題も解決だ。


俺って頭良いな。
120白ロムさん:2005/09/07(水) 18:45:41 ID:7DSRMgvc0
そだね
121白ロムさん:2005/09/07(水) 18:48:09 ID:sfuUfK+90
>>118
もう少し115-117の流れを続けて欲しかったです
122白ロムさん:2005/09/07(水) 19:17:10 ID:dvIMT+FtO
ケータイアップデート専用携帯
簡単ケータイS
京セラ乙
123白ロムさん:2005/09/07(水) 20:01:02 ID:3FTfEjrt0
アラビア数字では老人が怖がって躊躇するから、表記は漢数字にするべき
124白ロムさん:2005/09/07(水) 20:16:11 ID:+wbQPxhf0 BE:13527869-###
ツーカーからauへ、同じ番号で変更できるようになるってさ。
だから、出したのかも
125白ロムさん:2005/09/07(水) 20:23:19 ID:jD7JjI61O
C409CAの焼き直しを出せ
126白ロムさん:2005/09/07(水) 20:24:22 ID:mgY/nlY20
液晶で戸惑うくらいなら、どうせ短縮設定も誰かにやってもらうんだろ。

なら、かける番号・受ける番号(登録されてたら名前)・エラーメッセージは出さない、
にすれば、別に戸惑うこともなく、便利じゃないかと思うのだが。

っていうか、複雑過ぎ&ボタンと字が小さいってのがネックなだけで、
メールに興味持ってる(使いこなせるか否かはともかく)ご年配は多いよ。
127白ロムさん:2005/09/07(水) 20:52:52 ID:6VCa++ie0
「通話」ボタンでは老人が怖がって躊躇するから、
手回しクランクで交換手を呼び出せるようにするべき
128白ロムさん:2005/09/07(水) 21:02:47 ID:NZ7BfYaN0
”マナー”と横文字では老人が怖がり躊躇するから「礼節」と書いておけ
129白ロムさん:2005/09/07(水) 21:11:38 ID:sfuUfK+90
”エーユー”と横文字では老人が怖がり躊躇するから「ええ言う」と書いておけ
130白ロムさん:2005/09/07(水) 21:16:44 ID:ALWiiyn30
>>126
そうゆう人向けの端末も出てますが。
131非通知さん:2005/09/07(水) 21:39:03 ID:X6kNPOK2O
電話機はよく分からないと躊躇する老人が多いので、
老人一人に電話係として付き人一人を付ければいい。
高齢化社会に向けての新ビジネス誕生!
132白ロムさん:2005/09/07(水) 21:40:25 ID:sfuUfK+90
日給100円くらい?
133白ロムさん:2005/09/07(水) 22:51:00 ID:54tKEKty0
バイブオフにできない
心臓に悪いな。
134白ロムさん:2005/09/07(水) 23:03:02 ID:9SQKUeG30
自宅 清 恵子
135白ロムさん:2005/09/07(水) 23:10:43 ID:wvx3C5d10
136白ロムさん:2005/09/07(水) 23:22:06 ID:Kjoi4Zli0
ツーカーSにあれがついてるといい機能が加わったのは正解だね。
意外とマナーモードがないのが困るという人が多いのではないかな。
137白ロムさん:2005/09/07(水) 23:39:34 ID:3ZU5EDDt0
しかし液晶があることに慣れてる俺らからすると、
液晶なしで短縮ダイヤルの設定するの超めんどくさそうだな。
まぁそこは、auショップで無料サポートしてやって欲しいね。
塚ショップより店舗数多いし。
138白ロムさん:2005/09/07(水) 23:53:28 ID:O/zO2s0X0
>>133
ツーカーSのように電源を切ればいいだけ。
139白ロムさん:2005/09/08(木) 00:01:19 ID:fN5UCrQ40
>>137
3件くらいなら普通にやるよ。図々しい客なら、紙のアドレス帳全部
入れてくれ、って奴もいるけど。もちろん断るけどな。
しかしそうなると、ディスプレイで確認できないのはちょっと怖いね。
140白ロムさん:2005/09/08(木) 00:02:47 ID:PnfOdaZ70
>>137
ノキアのコミュニケータのような構造にして、お年寄りが使う時は単なるうすらでかい
ストレートで、子や孫が設定する時はぱかっと開いて、ばかでかい液晶とキーボード
が現れるようにすれば万事解決だ。
141白ロムさん:2005/09/08(木) 00:08:44 ID:8TguMMvE0
年寄りは携帯電話端末自体に抵抗があると思うので、いっそのこと脳内に埋め込む端末を
開発してはどうか?
普通に電話するときは、黒電話をイメージして受話器をとってダイヤル回して・・と考えるだ
けで相手にかけられる。短縮ダイヤルは3つ登録できて、自宅の外観とか清や恵子の顔を
思い浮かべるとダイヤルできる。これこそ究極のハンズフリーフォン。

年寄りなら一人でブツブツ会話してても認知症と思ってもらえるから大丈夫!
142白ロムさん:2005/09/08(木) 00:08:49 ID:IZdOouWb0
>>140
それでいいのなら、単に今の折りたたみケータイに、折りたたんだままでも電話かける機能付ければ済むだけでは?
143白ロムさん:2005/09/08(木) 00:12:43 ID:9N2T56Qo0
>>141
それ、俺がほしいぞ

>>140
つフリップ式

昔の安心だフォンが、>>140の仕様に近いっちゃあ近い
144白ロムさん:2005/09/08(木) 00:23:39 ID:xQaQkm7lO
母親(46歳、C415T使い)はツーカーSのCMを見て「これでいいんだけど」と言った。
もしかしたらこれにするのかもw メールは一切しないし。
145白ロムさん:2005/09/08(木) 00:27:18 ID:9N2T56Qo0
>>144
46歳でSはちょと枯れすぎな気もしなくはないけど、メールしないんならアリかもね。
146白ロムさん:2005/09/08(木) 01:10:20 ID:SLcv2XGE0
いやいや
電話帳と着信履歴がないのは不便だろ
147白ロムさん:2005/09/08(木) 01:35:46 ID:G9C8726W0
発売が10月ってことはツーカー⇒auの無料・同番移行の対象ってことだよね。
ツーカーSの人はこの機種でってこと?
148白ロムさん:2005/09/08(木) 04:54:00 ID:9+cOKCkLO
皆の親の使ってるケータイって何?
ウチの母親は1404S、婆さんはF505i。
メールやってる。
149白ロムさん:2005/09/08(木) 05:02:21 ID:8shBmFhC0
うちは2人とも60代で、父P700iと母らくらくホン2。どっちもメールやってる。

Sでなきゃダメ、ってのはやっぱ70代からなのかね。60代なら
案外使えちゃうからな。
150白ロムさん:2005/09/08(木) 08:37:52 ID:v0BGznCH0
あまり年齢は関係ないな

その年になるまでに機械を触ったことあるかぜんぜんないかで決まる気がする
151白ロムさん:2005/09/08(木) 08:43:01 ID:V256MzSF0
>>100
やっぱりMacのインターフェイスは偉大なんだなあ
152白ロムさん:2005/09/08(木) 08:43:48 ID:4Kfuar7i0
>>149
俺が知っている限り、60代なら使えない人が圧倒的に多いよ。
70近くの伯母は「残りの人生は携帯無しで生きていけない」と自分でいうくらいメールも使いこなしてるけど、
そういう人の方が希だと思う。

ちなみに俺の父(65)P211i、母(63)D504i、嫁の母(62)A5401CAだけど、通話がやっと。アドレス登録は子供まかせ。
嫁の父(67)は携帯はおろか、自宅のコードレス子機にすら拒絶反応を示してるしw

153白ロムさん:2005/09/08(木) 08:48:54 ID:8SgGvm8/0
うちの母(55)に去年あう携帯を与えてみたが、
メールも通話もできないし、操作も難しすぎると覚えようともしない。
ま、テレビのリモコンとビデオのリモコンの区別もつかない親だ。
いっそこれに機種変させようかと思って画像を見せてみたが
母「時計がついてないじゃないの!こまるわよ!」と。
154白ロムさん:2005/09/08(木) 09:07:48 ID:rrfQvxCf0
昔からの携帯の進化の課程を、今の技術で再現してる感じだな。
次はきっと液晶が付いて、メールだけは出来る機種が出るな。
155白ロムさん:2005/09/08(木) 09:18:42 ID:YVxdgFG40
うちの夫(40歳)、着歴とか留守電とかついてると拘束される(折り返し電話を
強制される)のが嫌だから、そういう機能がない携帯がほしい、
ツーカーSにマナーモードがついていたらいいんだが・・・と前に言ってた。
簡単ケータイSって、彼にとって理想の携帯かも。
156白ロムさん:2005/09/08(木) 09:40:50 ID:y6FwbT9l0
A101K出たら、白ロム買ってプリ携にして父親(67)に持たせるわ。
ソープの予約電話専用機になる予定。(笑)
157白ロムさん:2005/09/08(木) 09:43:27 ID:fnONz4nD0
次は1行液晶を付けて、時計と電話番号表示を付けるでしょうな。
超デカ文字で数字のみ液晶で。
158白ロムさん:2005/09/08(木) 09:54:48 ID:NFOctf9e0
>>154
そして文字がより多く表示出来るように液晶が大型化して二つ折りに。やがてカラー化。
サブ液晶が必要になり、孫の写真を撮るためのカメラが必要になる。
159白ロムさん:2005/09/08(木) 09:56:36 ID:NFOctf9e0
>>157
時計は必要だけどデジタルは抵抗があるから針式のアナログだね。動いてないと不安なので振り子付きで。
160白ロムさん:2005/09/08(木) 09:57:50 ID:NFOctf9e0
>>156
元気なヲヤジだな・・
161白ロムさん:2005/09/08(木) 10:14:17 ID:yrhhCa6q0
60代後半、父。らくらくホン672i。
通話メインだけど電話帳が使いこなせない。
メールはもちろんダメ。
でも電話をかける時に番号を確認しながら打てる&
かかってきた相手の番号or登録してる人の名前が出るから、
液晶がないと反対に不安だといってた。

昔のストレート携帯が妥当だな・・・と思った。
162白ロムさん:2005/09/08(木) 11:42:03 ID:ljjWvYak0
ウチのバーチャン88歳。
A5405SAでさすがにメールは使ってないけど電話帳は使えてる模様。
ワンタッチダイヤルは便利だけど3件ってのは不満かもなぁ。
ホント、一行液晶と短縮ダイヤルさえあれば文句なかったのに。
進化過程からして次機種に期待大かw
163白ロムさん:2005/09/08(木) 12:27:46 ID:AOv9hRmV0
この携帯のプランは1xのプランになるの?
それとも専用プランとかあるんだろうか。
164白ロムさん:2005/09/08(木) 12:48:05 ID:DHqClj+80
>>163
1Xプラン適用。関東中部圏の最安プランで税込3654円。
+年割1年目で3129円。+家族割で2346円。通話料は10秒10.5円。
165白ロムさん:2005/09/08(木) 12:55:30 ID:RzFHq4NmO
>>155
礼儀として上司とかには折り返しかけなくてはいけなくない?
166白ロムさん:2005/09/08(木) 13:02:12 ID:JMkwvpqL0
51歳の母親はN901iC使っててパケホーダイまで契約してる。
着うたも頻繁に変えてるし、暇な時ケータイいじってる。
N901iSはダサいからパスとか言ってるし。
たまに「こいつDQN女子高生か」と思う時あり。
俺なんてガキ割でチマチマ料金気にしながらつかってるっていうのに。
母親の話では同世代の友達の中ではかなり使いこなしてるらしい。

53歳の父親は会社から支給されてるA1404S。電話とメールは普通に使えるみたい。
167白ロムさん:2005/09/08(木) 14:18:23 ID:YVxdgFG40
>>165
夫はもう40歳だからね。彼の上司世代は、携帯の着歴見て折り返しかけるのが普通、
とは思ってないみたい。それに、上司からは家電にかかってくるよ。
(んで、妻の私が「主人がいつもお世話になっております」と受ける)
携帯にかけてくるのは部下か同僚。
168白ロムさん:2005/09/08(木) 14:38:30 ID:JHqhTwKp0
>>119
それだったら公衆電話になってしまうわな。
169白ロムさん:2005/09/08(木) 14:55:46 ID:DHqClj+80
170白ロムさん:2005/09/08(木) 15:11:15 ID:RzFHq4NmO
>>167
なるほど ケースバイだね 確かに現代人は携帯に縛られている側面があるなあ
171白ロムさん:2005/09/08(木) 15:12:47 ID:9+cOKCkLO
>>168
つ ネタ
172白ロムさん:2005/09/08(木) 20:41:24 ID:WG76SQEp0
>>168
すごく頭悪いな
173144:2005/09/08(木) 22:14:54 ID:xQaQkm7lO
母親はよく友達から「メールしない?」と誘われるらしいが、「メールサービスに加入してない」と断るらしい。
メール代が勿体ない、と言っているがメール自体興味がないのだろう。
ただ明らかに電車に乗っていると分かっている時に電話をしてくるのは困るが。


ちなみに53歳の父はA1304Tを使ってる。パソコンはやるが携帯では電話以外の機能は一切使わない。

結局折れ(F901iC)が家族の中で一番携帯を使ってるw
174白ロムさん:2005/09/08(木) 23:18:18 ID:1USYdXyJO
これ販売店の仕入れ価格いくらなんだろう。
プリペイドのセットがなければ、定価で白ロム買ってプリ化→ばあちゃんに渡したいなぁ。
175白ロムさん:2005/09/08(木) 23:25:45 ID:zIA2zDVu0
アラビア数字を漢数字にしろやマナーを漢字表記にしろって意見があったけど
ボタンに関してはこんな感じでいいの?
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/hisa1.jpg

各大豆
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/hisa2.jpg
176白ロムさん:2005/09/08(木) 23:49:04 ID:9ocyCZyd0
>>175
ハゲシクワロス!ww こんな深夜なのに声出してワロタ!
177白ロムさん:2005/09/08(木) 23:54:07 ID:DHqClj+80
そんな深夜でもない。
178白ロムさん:2005/09/08(木) 23:57:03 ID:9ocyCZyd0
>>177
一気に冷めた。寝る。
179白ロムさん:2005/09/09(金) 00:32:32 ID:Xus6rdEd0
寝ろ
180白ロムさん:2005/09/09(金) 00:43:15 ID:Gmq4OPuJ0
混沌としてまいりました
181白ロムさん:2005/09/09(金) 00:43:24 ID:7xKzoVFh0
深夜だろうに。
182白ロムさん:2005/09/09(金) 04:54:49 ID:/pldZ40aO
>>119 ワロタw
183白ロムさん:2005/09/09(金) 06:27:07 ID:k83JfIFpO
携帯でA101Kを見れる所教えてください。
184白ロムさん:2005/09/09(金) 06:54:54 ID:7EcQtIoN0
前から思ってるんだが、携帯の十字キーって
使いにくいよな。
あれが、高齢者が操作を覚えない一つの要因になってると思う
WIN11Kみたいな、ファミコンライクな十字キーにしてくれれば良いのに。
185白ロムさん:2005/09/09(金) 10:03:48 ID:hFWZVhrO0
>>184
ボタン形状の問題ではないな

階層構造のメニュー自体が老人には理解できてない
理解できないものを操作を覚えられるはずがない

まず階層でメニューが出ること自体を止めるのが先決
186白ロムさん:2005/09/09(金) 10:53:15 ID:ejbJrTgx0
>>184
その「ファミコン」を使ってた世代とそうでない世代で強烈な開きがあるのではなかろうか、とマゾレス。
187白ロムさん:2005/09/09(金) 11:36:46 ID:uSm24ThI0
簡単ケータイSは、関東・中部契約の方がいい。
お留守番サービスやボイスメールが無料で使えるからね。
関東・中部以外はEZwebとのセットオプション。

これらのサービスを使いこなせるかどうかは知らないが・・・。
188白ロムさん:2005/09/09(金) 12:27:23 ID:nR5ybXhB0
十字キーは「十字」の形をしてないと、
どっちを押したか判らんから、らくらくホンしか使えない父。
歳取ってくると指先の運動神経が鈍くなってるから、
階層構造以前の問題になる。
189白ロムさん:2005/09/09(金) 14:01:06 ID:Az3fkdZx0
エアコンのリモコンのようだという意見があるが、いま液晶表示のないリモコンは全くといっていいほど存在しない。

エアコンのリモコンに失礼だ!
190白ロムさん:2005/09/09(金) 14:19:55 ID:/xIqlhO6O
犬と婆さんを晒し上げするとは、酷い孫だな
191白ロムさん:2005/09/09(金) 15:37:42 ID:chA4/eEk0
うちの父が物凄く期待しています。
192白ロムさん:2005/09/09(金) 20:52:25 ID:t5xMYwjaO
誰か携帯で見れるようにお願いいたします
193白ロムさん:2005/09/09(金) 20:54:23 ID:4npLqaws0
俺に任せとけ、PC買ってこい話はそれから
194白ロムさん:2005/09/09(金) 21:06:41 ID:t5xMYwjaO
頼むよ 携帯しかないんだよ
195白ロムさん:2005/09/09(金) 21:07:23 ID:5HZpmwZp0
何が見たいの?チンポか?
196白ロムさん:2005/09/09(金) 21:09:00 ID:t5xMYwjaO
その101Kだよ 携帯で見れるようにしてください
197白ロムさん:2005/09/09(金) 21:11:44 ID:5HZpmwZp0
その101Kって、チンポの101Kか?
198白ロムさん:2005/09/09(金) 21:13:39 ID:t5xMYwjaO
↑なめてんのか?
199白ロムさん:2005/09/09(金) 21:14:11 ID:eGsufshJ0
チンポを?
200白ロムさん:2005/09/09(金) 21:17:41 ID:eGsufshJ0
201白ロムさん:2005/09/09(金) 22:01:24 ID:HI978UCoO
>>200
師ね
202白ロムさん:2005/09/09(金) 22:18:11 ID:/xIqlhO6O
>>196
マジレスしてあげるけど一昨日あたりの書き込みにリンクあるさ
203白ロムさん:2005/09/10(土) 01:17:59 ID:iY71yB680
>>200の画像の内容は>>198-199、注意
204白ロムさん:2005/09/10(土) 02:53:45 ID:Nj7HFiCx0
チンポぐらい平気やん、なんで乙女ぶってんの
205白ロムさん:2005/09/10(土) 09:25:14 ID:VqhhyDo/O
IDコロコロ変えてまで何度も聞いてウザかったので、ある意味>>200はGJなわけだがw
206白ロムさん:2005/09/12(月) 06:41:04 ID:GVAD2QK80
京セラはこういう路線のほうがいいのかも
変にスペックが魅力的なの出してそれ買った奴後悔させるよりは
207白ロムさん:2005/09/12(月) 13:42:24 ID:76/MlBsn0
もう話題が無いのかw とりあえずあげとくかw
208白ロムさん:2005/09/12(月) 14:35:43 ID:gHva8xwq0
アドレス帳というか電話帳付ければいいのに。
横開きの折りたたみ式にして、左に鉛筆で書き込む電話帳、
右に電話機本体。
電話帳部分は360度回転できて、ストレートタイプの電話機にもなる。
209白ロムさん:2005/09/12(月) 15:52:23 ID:yUp2xF040
機能を絞った分ツッコミどころも少ない・・
210白ロムさん:2005/09/12(月) 22:41:12 ID:scchTOnE0
次回作は、ワンタッチボタンを10個くらいつけるのが良いと思った
おまえらも、どうせ10個で十分なんだろ
スライドにして、一面ワンタッチボタンがビッシリ
211白ロムさん:2005/09/12(月) 23:50:38 ID:76/MlBsn0
さっき上げ損ねたのであげw
212白ロムさん:2005/09/13(火) 13:32:52 ID:KNhZM+GvO
びらびら見えてる!
213白ロムさん:2005/09/13(火) 13:46:03 ID:FtuHSa4kO
携帯で見れるようにしてください
214白ロムさん:2005/09/14(水) 02:16:18 ID:gnPoKj0Y0
一行液晶付いてて
電源スイッチがスライドで
キーロックのスライドスイッチが付いてるのがいいのか

じゃぁ、↓にバイブ機能付けて外装変えてCDMAにすれば完璧・・・なわけないな
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7125.jpg
215白ロムさん:2005/09/14(水) 16:14:59 ID:mxt9xDMw0
あg
216(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2005/09/17(土) 02:10:50 ID:AUBEqcTs0
またなつかしい機種だなおい>>214
217(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2005/09/17(土) 02:12:16 ID:AUBEqcTs0
てかうちの親父が塚S欲しいとか言ってる。

個人的にゃらくらくホンでも買って渡そうかとおもってるが。。
おふくろはらくらくホン。女子高生顔負けの絵文字イパーイなメールがくるw
218白ロムさん:2005/09/17(土) 03:17:28 ID:3leqwB/so
自宅 恵 精子
219白ロムさん:2005/09/17(土) 17:20:12 ID:VCJSTliKO
dat落ち必死ですな…´`;
220白ロムさん:2005/09/17(土) 19:49:29 ID:C/zbw5ST0
俺もよく電話かける相手は3人だけだ鬱
221白ロムさん:2005/09/17(土) 19:56:08 ID:D9N3S3Mr0
ツーカーから乗り換える奴はこれで十分だよな
あいつらWEBもメールやらないし電話も自分から掛けねーし
京セラ端末にアレルギーもないから問題なく使いこなせるだろう
222白ロムさん:2005/09/17(土) 19:57:44 ID:ZRabwGZ60
>>220
1.アニメイト
2.まんがの森
3.とらのあな
だろ。おまえ
223白ロムさん:2005/09/17(土) 20:11:04 ID:D9N3S3Mr0
>>222
父親と母親と精神科の先生だよ
224白ロムさん:2005/09/17(土) 20:28:14 ID:b7wS1MRu0
ツーカーSから書き込んでます。
225白ロムさん:2005/09/18(日) 19:50:38 ID:wSCiToGv0
>224
ツーカーSにPCを繋いでるのかっ!!
226白ロムさん:2005/09/19(月) 20:04:18 ID:hyloU5Vw0
そいえばau版ツーカーS、PCにつなげられるのかな?
つなげられるんなら、漏れにとっては使い勝手が良さそう。
227白ロムさん:2005/09/19(月) 21:33:53 ID:ugb/jHaNO
俺の登録先
@実家
A俺の京ぽん
B俺のW31CA

(T_T)
228白ロムさん:2005/09/23(金) 15:16:17 ID:eh8cliKk0
ねた切れぽん
229#:2005/09/25(日) 03:03:22 ID:/YC6BMyd0
ho
230白ロムさん:2005/09/26(月) 21:24:32 ID:YtI7ux6q0
浮気専用に買えば?
231非通知さん:2005/09/26(月) 23:25:03 ID:qThOEm3Y0
これこれ、うちのばぁさんが買う
高齢者サービス1500円利用するために
仕方がないのでNpを前倒しして
オカンがボダを解約して2人でアウへ逝くw
232白ロムさん:2005/09/27(火) 12:29:23 ID:rdbMKZBW0
>>230
いいね。出来ればプレミニくらい小さくして邪魔にならない端末がいいな。
233白ロムさん:2005/09/29(木) 16:22:42 ID:nN068cv1O
いつ発売ですか
234白ロムさん:2005/09/30(金) 04:38:57 ID:OfLpzBs50
>>233
10月中。
235白ロムさん:2005/09/30(金) 12:24:00 ID:4AvnQ+c30
こういうのもありかな。上半分がなければ完璧なのだが
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/101757-25830-3-2.html
236白ロムさん:2005/09/30(金) 21:10:32 ID:5JNyro8H0
ぴぴっとフォンでいいと思うし
237白ロムさん:2005/10/01(土) 13:43:32 ID:PYvQskjO0
>>235
かなり良いと思った
しかし、お年よりを完璧サポートするには、
超高速cpuが必要だな。
今程度のcpuじゃ話にならない。

けど、必要最小限でアピールする塚(au)と、
お年よりでも、最高能力を使える事をアピールするドコモが
あるのはいいことだ。俺は支持したいね
238白ロムさん:2005/10/01(土) 14:17:09 ID:Prjcv6EX0
>>237
CPUの問題じゃないだろ、UI(対話型含)の使い勝手と入力インタフェースの向上だろ
なんでもCPUに無理させりゃ良いものが出来るって発想は通用しないよ。
239白ロムさん:2005/10/01(土) 16:46:35 ID:Rpgy9HTBO
先月、爺ちゃん(80)の携帯をW32Kに機種変更しに行ったら
auショップの人からもう少し待ったら簡単携帯が出ますって言われたけど
これなんだね
240白ロムさん:2005/10/01(土) 18:55:55 ID:ytdmq8l0O
W32Kも簡単携帯じゃなかったっけ?

A101Kは電話帳あるの?
241白ロムさん:2005/10/01(土) 20:21:18 ID:sQbnR5nU0
>>240
ワンタッチダイヤルボタンが3つ。

着信時にワンタッチダイヤルボタンに登録した番号なら
そのボタンが点滅します。

液晶画面の存在自体に拒否反応を示す層もあるので、
人によってはW32Kすら難しい。ということになる。
242白ロムさん:2005/10/02(日) 01:01:49 ID:umqk2Mf+O
>>241
ありが]

液晶に拒絶反応か…
俺には理解出来ない…

でも、今の携帯に満足してる人は割合で何%いるんだろ…

今の携帯は難しいと言う人と

MP3プレイヤー搭載して キーレスの遅さ 電波 webメモリの大容量化 液晶の大きさ 電池 キャリアの規格統一して…
(俺の希望)

メモリをHDDにすると、いきなり電源を落とせなくなるんかな〜
デカくなるし…
音が出そうやし、

243白ロムさん:2005/10/02(日) 02:39:10 ID:pF1Pb5qO0
>>242
おまいが何を言ってるのかよくわからんがw
おまいが欲しいような高性能機種と、A101Kみたいな「電話」は
本質的に全く違うと知れ
244白ロムさん:2005/10/02(日) 06:47:55 ID:3VUNLbfa0
高性能機種というよりPDAを求めているんだろうな。
245白ロムさん:2005/10/02(日) 11:50:34 ID:zntlM8HN0
関西新規1円w
246白ロムさん:2005/10/02(日) 14:41:55 ID:k4Zu3q1j0
キャリア規格統一はマズイだろ・・・・
独禁法に(ry

てか、この話題は明らかにスレ違い
247白ロムさん:2005/10/02(日) 15:04:53 ID:1fAJPEBWO
またauのパクリ癖が(ry
248白ロムさん:2005/10/02(日) 15:51:22 ID:2Mxf92ZlO
電話帳3件+ストラップ
249白ロムさん:2005/10/03(月) 22:07:27 ID:Fl/1KqX30
ドコモでも似たようなのが出たね!!そっちは液晶があるけど…。

これで、こういう端末が出てないのはvodafoneだけだね。
250白ロムさん:2005/10/04(火) 00:01:53 ID:QYEfHu9I0
>>249
あれは、携帯の先祖帰りと言ったほうが正しくない?
251白ロムさん:2005/10/04(火) 06:08:15 ID:KL/HjRfA0
>>249
・短縮ダイヤルに登録されていない電話番号から着信があった場合、
着信拒否ができる「安心機能」搭載

・見やすい液晶画面が搭載されているので、電話番号が表示され、
かけた番号やかかってきた番号が確認でき「あんしん」

・短縮ダイヤルが10件登録可能

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/simple/index.html
252白ロムさん:2005/10/04(火) 20:38:13 ID:HMW8QaJ20
・見やすい液晶画面が搭載されているので、電話番号が表示され、
かけた番号やかかってきた番号が確認でき「あんしん」

これは絶対あった方が良い
253白ロムさん:2005/10/04(火) 20:38:57 ID:HMW8QaJ20
210 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 22:41:12 ID:scchTOnE0
次回作は、ワンタッチボタンを10個くらいつけるのが良いと思った
おまえらも、どうせ10個で十分なんだろ
スライドにして、一面ワンタッチボタンがビッシリ


ドコモにパクられた
254白ロムさん:2005/10/04(火) 21:38:23 ID:D9Dvw8Ql0
>>253
僅か半月前の書き込み・・・・・
開発期間を考えたら「パクられた」は無いな。
むしろ・・・・・
255白ロムさん:2005/10/04(火) 21:58:07 ID:3oow4f1f0
アー マンドクセー アー マンドクセー 'A`
256白ロムさん:2005/10/04(火) 23:05:44 ID:EauXKDRB0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/25923.html
■ 発表済みの各端末をタッチ&トライ
回転寿司を思わせるレイアウトの端末展示コーナーでは、「簡単ケータイS」
「A5517T」「A5516T」「A5514SA」といった発表済み未発売の端末が並んだ。
会場スタッフは、各端末の発売日を「簡単ケータイS」が10月15日、
「A5517T」が10月28日、「A5516T」が10月7日、「A5514SA」が10月15日前後と
アナウンスしていた。
257白ロムさん:2005/10/04(火) 23:09:54 ID:HMW8QaJ20
>>254
次期種では、確実にスライド部にボタンがつくよ
258白ロムさん:2005/10/04(火) 23:15:32 ID:EauXKDRB0
>>257
?
259白ロムさん:2005/10/05(水) 10:47:46 ID:IzhOv8Yn0
PHSの、安心だフォンの焼き直しでもいいような気もする・・・
260どうでもいいけど:2005/10/05(水) 10:52:01 ID:IzhOv8Yn0
履歴見られないから、浮気用にもいいかもねー・・・
261白ロムさん:2005/10/06(木) 22:42:33 ID:8uMMihpZ0
でも浮気用なら、あからさまに電話であるこいつより、そもそも電話だとは気づかれない
M1000とかSH2101Vの方が良いような気がするんだよねぇ。
262白ロムさん:2005/10/08(土) 12:53:59 ID:/EZIAKhe0
>>261
そこで指輪ケータイですよ。
263白ロムさん:2005/10/09(日) 22:33:56 ID:6tQYksgg0
おっさんは、簡単携帯S A101Kどぞー
264白ロムさん:2005/10/09(日) 23:10:47 ID:kjI0OnLO0
これいいよーこうゆうのお待ってたんだよー
俺の登録先
@自宅
A命の電話
B119

(^_^)安心してきた。
265白ロムさん:2005/10/09(日) 23:19:21 ID:MobNJASm0
>>264
そんなことで安心せずに病院行け。
266白ロムさん:2005/10/10(月) 07:36:01 ID:Q7NIZWB50
このケータイ、留守電機能はあるのかな?
267白ロムさん:2005/10/10(月) 09:13:44 ID:PF5vd3w/O
素朴な疑問

メール機能付きからA101Kに機種変した場合、アドは帳消し?
268白ロムさん:2005/10/10(月) 13:45:54 ID:1lf5kjsq0
アドレス帳ないからね
269白ロムさん:2005/10/10(月) 14:00:24 ID:MicizvLY0
>>267
メアドのこと?
そりゃEZweb契約できないから当然そのアドレスとはサヨナラだね。
270白ロムさん:2005/10/10(月) 14:05:05 ID:dXYDT1V1o
ブラックアウト記念カキコ
271白ロムさん:2005/10/10(月) 15:41:49 ID:5AS9HG7D0
モック触ってきた。
背面のダイアルが不用意に動きやすいなぁ。
272白ロムさん:2005/10/11(火) 04:17:39 ID:FgYiP8iP0
京セラの勇気に乾杯
273白ロムさん:2005/10/11(火) 09:46:01 ID:1s5v8fGn0
手書きで書き込めるシールは秀逸だと思う。

>>252
「あなたがかけている電話番号は○○○○○○○○○○です」
という大きな表示はあってもいいかもしれないな。
それくらいの表示なら家電にもある。

>>266
ない。日常使うボタンはこれ以上増やさない方がいい。
家電でも留守録ボタンが赤く点滅してるだけでおろおろする老人も結構居るし。

3件の登録は多少複雑だろうが、これはショップか家族がやってあげる前提だろう。
274白ロムさん:2005/10/11(火) 14:57:07 ID:+gRIOQ3j0
3件の登録のうちの一つを#1417宛てにして
シールに「伝言」て書けば代用できるんじゃね?
275白ロムさん:2005/10/11(火) 16:57:43 ID:GNWAOvVX0
>>274
無理。そもそも留守番電話というものの概念が浸透していない
固定電話で「再生」ボタンを押すだけのことができない老人が多いんだよ

個人的には液晶付けるのも微妙だと思うけどな。あれだけで十分老人への
威嚇効果は高いと思う。その層をターゲットにした商売をしてた時期が
あるんだけど、たとえばテレビに関しても「電源を入れる・切る」
「チャンネルを変える」までしかできない人がほとんどだった。音量が
調整できれば見込みはあるって感じ。それでもでかい高機能液晶テレビが
売れるんだよなあ・・・。理由は「でかいほうがみやすい」って理由だけ
なのがアレ
276白ロムさん:2005/10/11(火) 21:52:27 ID:oHZaGCEv0
今日ショップに店頭価格を確認に行ったんやけど、10/15の予定が延期になって
いつ発売がわかりましぇ〜んといわれやしたです@大阪
277白ロムさん:2005/10/11(火) 22:04:00 ID:h4bcyl9ZO
この程度の電話機でバグですか?w

( ゚д゚)ポカーン
278白ロムさん:2005/10/12(水) 09:56:48 ID:ra8u/IGk0
開店&ダッシュで死人が出たら大変だから十分な量確保しとかんとな。
石油危機のときに餓鬼抱えてトイレットペーパー買いに行ってた世代のモノへの執着は凄いからな。
279白ロムさん:2005/10/12(水) 20:43:14 ID:faJB3gTHO
発売いつ?
280白ロムさん:2005/10/12(水) 20:45:13 ID:faJB3gTHO
親父が携帯欲しいって言うもんで買ってやるか
281& ◆cXzWYldamY :2005/10/12(水) 21:51:49 ID:rR4Q7eay0
家族割りワイドサポートを使おうとすると、親本人が申し込まんとあかんのやね。
282白ロムさん:2005/10/12(水) 22:09:39 ID:yCbhiJYZ0
>>279
予定では20日だよ。
283白ロムさん:2005/10/12(水) 22:32:09 ID:rR4Q7eay0
>>282
20日ですか。。。。
延期の理由はご存じですか?
284白ロムさん:2005/10/12(水) 23:05:46 ID:ilTZapLc0
>>277
実はツーカー合併発表の後から、あわてて作り始めたんだったりするのかも?
285& ◆cXzWYldamY :2005/10/12(水) 23:23:39 ID:rR4Q7eay0
まだ在庫数がそろってないんかいなー
286白ロムさん:2005/10/14(金) 01:44:04 ID:L6dpWmxT0
>>283
卓上フォルダの完成品にミスがあったらしい。

電話機自体には不具合はまったくないとのこと。
発売日は20日か地域によっては21日になりそう。
287白ロムさん:2005/10/14(金) 10:18:10 ID:Xd4OrecZ0
>>286
ありがとうございます。21日に買いに行ってきます。
ちょっと急いでいまして、間に合わなければ「安心だフォン」で我慢しようかと
考えていました。
私のWILLCOMも同時にauに乗り換えます。0円で気に入った機種があるといいのですが(笑)
288白ロムさん:2005/10/14(金) 12:44:59 ID:jEiq7ewRo
>>287
簡単ケータイSと同じメーカーのW31KとかW21Kはいかがでしょうか?(死んでこい)

289白ロムさん:2005/10/14(金) 13:23:44 ID:sUsGqr1nO
5512
290白ロムさん:2005/10/14(金) 13:23:56 ID:Xd4OrecZ0
>>288
それってWINですよね?
通話とメールだけなのでCDMA 1Xにしようかと思っています。
291白ロムさん:2005/10/14(金) 14:08:55 ID:DHKIqJKKo
新宿ヨドバシ、15日発売になってるぞ。
292白ロムさん:2005/10/14(金) 14:18:16 ID:vHzQi/di0
通販で打ってるやん
293白ロムさん:2005/10/14(金) 18:13:50 ID:+HniYVh90
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26076.html

au、シンプルさを求めた「簡単ケータイS」を15日発売

KDDIと沖縄セルラーは、
通話機能に特化した京セラ製CDMA 1X端末「簡単ケータイS(A101K)」を10月15日より発売する。
「簡単ケータイS(A101K)」は、通話に特化してシンプルさを追求した端末。
旧ツーカーグループで提供されてきた「ツーカーS」のau版と言える。
登録しておいた電話番号へ簡単に発信できる「ワンタッチボタン」や、
マナーモードを簡単に設定できる「切替ダイヤル」が備わっている。
液晶ディスプレイは搭載していない。

大きさは約46×125×15mm(幅×高×厚)で、重さは約78g。
連続通話時間は約170分、連続待受時間は約270時間。
ボディカラーは白のみ。
パッケージには、自分の電話番号を書き込める「クリップ付きストラップ」や、
ワンタッチボタンに登録した電話番号を書き込めるシールなどが同梱される。

15日には、関東・沖縄で販売が開始され、
その後、北海道・東北・北陸・四国・九州では10月20日に、
中部・関西では10月21日に、
中国では10月22日に販売開始となる。
294白ロムさん:2005/10/14(金) 20:12:01 ID:vQropnld0
295白ロムさん:2005/10/14(金) 20:14:04 ID:vQropnld0
>>284
TELEC通ったのが合併発表後だからそんなに時間は掛けていないだろうね。
296>>:2005/10/15(土) 03:34:28 ID:PtMTsH93O
新規いくら?
297白ロムさん:2005/10/15(土) 07:55:02 ID:xrrwTL+vO
チラシにWINって書いてある…
298白ロムさん:2005/10/15(土) 09:35:46 ID:2iKZ4lZL0
>>296
数軒まわったけどどこも0円だった。
299白ロムさん:2005/10/15(土) 18:41:15 ID:YNcmVaIe0
ケータイパラダイス : ショッピングカート - au-CDMA1X
http://www.keitai-paradise.com/products/phone/showcase.php?mode=search&category_main=au-CDMA1X

白ロム A101K 19800円     高すぎ。。。
300白ロムさん:2005/10/15(土) 18:43:19 ID:wlpIrbEA0
白ロムなんてそんなもん。
通信機器としての部分は簡単ケータイだろうがなんだろうが変わらずコストがかかるのだから。
301白ロムさん:2005/10/15(土) 20:16:34 ID:iVaChb80O
これって高速パケット料金って必要無いよな?
302白ロムさん:2005/10/15(土) 21:56:39 ID:iVaChb80O
EZwebマルチも必要無いよな?
303白ロムさん:2005/10/16(日) 01:19:38 ID:h1dHzURuO
パソコンとケーブルつないてインターネットはできるんかな?
電池の持ちも良さそうなので、仕事に使えそう。
304白ロムさん:2005/10/16(日) 03:09:03 ID:4OXLUvRw0
電池のもちは悪い
305白ロムさん:2005/10/16(日) 21:26:48 ID:IpASaeea0
>>303
パソコンと繋ぐのならWILLCOMの方がよさそうですが...
306白ロムさん:2005/10/16(日) 22:01:51 ID:jy/RI8njo
キーロックが無い。
307白ロムさん:2005/10/17(月) 11:10:18 ID:tBLbLgWk0
>>267 >>269
関東中部以外なら、お留守サービス・ボイスメールを契約すれば
EZwebも自動的に付いてくるよ。
これを利用できればメアドの維持は可能かも。
308白ロムさん:2005/10/17(月) 22:07:11 ID:tzNDRWAx0
あくまで番号確認用の液晶画面と、時計があればいいかなとは思った。
それ以上付けるとゴチャゴチャするのでいらないけど。
309白ロムさん:2005/10/17(月) 22:18:38 ID:83CoakAo0
着信履歴確認のためにも小さいのでよいので窓が欲しかったです。
あの3つのボタン登録先からの不在着信はわかるのでしょうかね。
310白ロムさん:2005/10/17(月) 22:20:04 ID:LCE9I6Y40
それだとらくらくホン・シンプルだろ…
311白ロムさん:2005/10/17(月) 23:12:50 ID:83CoakAo0
>>310
機能的にはそうなんですが、我が家はdocomoがつながりにくいんです。
これでも県庁所在地、政令指定都市、人口5万人のニュータウンです。
312白ロムさん:2005/10/17(月) 23:26:36 ID:tLdK801q0
>>311
地方都市とかだとmovaよりauのほうがつながりやすかったりするとこあるなw

おれはそれでauに乗り換えたよ・・・。
まぁ、結果的に大満足だがw
313311:2005/10/17(月) 23:40:32 ID:83CoakAo0
WILLCOMは2階ならつながってますが1階はたまにとぎれます。
近所の友人はdocomoからauに乗り換えてストレスなくなったそうです。
(高層マンションで自宅は圏外になってしまっていたらしい。)
それでauしかないんですよ〜。
314白ロムさん:2005/10/18(火) 00:36:13 ID:+5LoANe70
なんか塚と比べてハイスペックになったな
315白ロムさん:2005/10/18(火) 03:02:39 ID:+KXYNVrs0
液晶はあったほうがいい。
但し、無い方が操作しやすお年寄りも確実にいるから初期設定で
液晶ONとOFFできたらいいのでは?

OFFにしたら今のSと全く同じ。消えてる液晶はそのままか、格好
悪いなら液晶を隠せるカバーでも付属させる。

ONにしたら発信電話番号、着信履歴など必要最小限の表示が
可能になるような。

できれば液晶は、でか文字で。
316白ロムさん:2005/10/18(火) 16:02:13 ID:w0tTSemH0
>>312
地方都市とか関係なく、キャリアや方式によってそういった面はある。
同じ設備を使ってるわけじゃないからね。
317白ロムさん:2005/10/18(火) 16:04:18 ID:pVF0EvFH0
>>315
「画面があるとややこしくなるから省く」
といったようなネガティブな発想だと
ツーカーS以上の進歩はないよね。

必要な情報はユーザーに伝わるようにしておかないと駄目だと思う。
べつにそれが液晶画面でなくてもいい。
318白ロムさん:2005/10/18(火) 18:00:22 ID:L+AnME1d0
わかってないな。。。
319白ロムさん:2005/10/18(火) 21:11:28 ID:36cKixjIO
あれは待ち受け専用機
320白ロムさん:2005/10/18(火) 22:13:49 ID:uPcAvUZB0
ツーカーSが出たときに「この電話に関しては機能を先行的に付けるのではなくて、ユーザーからの要求を製品に取り込む形で製品を出していく」って言ってたんだけど
これがそのコンセプトを受け継いだとしたら、これから追々要求があった機能が付いた製品が出てくるだろう
321白ロムさん:2005/10/19(水) 01:37:26 ID:2dEC138l0
つか、「簡単を最優先」というポリシーに喧嘩売っても無駄。
良い悪いじゃなくてポリシーなんだから水掛け論にしかならない。
世界で繰り広げられている血みどろの宗教戦争と同じこと。

もしもそれでも喧嘩を売りたい(というか相手のポリシーに反することを要求したい)なら、
相手のポリシーを完全に守りつつさらにすべてにおいて改善するようなすばらしい案を自分で出さなきゃダメ。
322白ロムさん:2005/10/19(水) 12:16:21 ID:xChKIm3a0
このスレでも、発売前の塚Sスレでもそうだったけど
どうしてもみんな「いくら老人でもこれぐらいの機能は欲しいだろう」
って若者の感覚で考えちゃうんだよね。
だからこういう高齢者向けの製品はお年寄りにしっかり意見聞かないとダメなんだなー
と思った。
たとえば数学が得意な人が苦手な人に教える場合に、
自分の感覚でぽんぽん教えてもうまくいかないもんね。
323白ロムさん:2005/10/20(木) 18:09:05 ID:KWDGzACg0
324白ロムさん:2005/10/20(木) 18:23:55 ID:yWLLNhLL0
404 Not Found
325311:2005/10/20(木) 20:20:47 ID:pdXAm0fb0
本日A101Kを契約しました。
母親(70)のとりあえずの不満は
1.受話音量が調整できない
2.キー操作音が小さい
でした。
326白ロムさん:2005/10/20(木) 20:33:57 ID:qqKJmzf5O
>>325
3段階で音は調整できるよ、って釣られてみるテスト
327311:2005/10/20(木) 21:53:11 ID:pdXAm0fb0
>>326
受話音量って調整できるんですか?
取説にはみつけられないんですけど....
操作音は呼び出し音に連動するので、便利なようで不便です。
328白ロムさん:2005/10/21(金) 18:38:43 ID:mpctZ/h00
だったら普通の携帯買えよw
いちいち文句の多いやつだ
329白ロムさん:2005/10/22(土) 16:28:19 ID:Nor4kH8u0
A101Kかいましたよ。家族割だけど自分用ね。
メインのケーターイが会社関係の電話ばっかりなんで、サブがほしくなった。

あと、バイクで山奥いくときに、携帯1台じゃ心配。
こっちのケータイは非常用に電源切って、シート下に入れてあります。
330白ロムさん:2005/10/22(土) 18:23:08 ID:AF1DPXebO
>>329
それならプリペイドの方がよくね?
331白ロムさん:2005/10/22(土) 18:25:40 ID:adjFDgeN0
>>330
期限アリだが
332白ロムさん:2005/10/22(土) 18:33:45 ID:tBlilSR90
>>330
金持ちなんだよ
333白ロムさん:2005/10/22(土) 21:06:49 ID:A4y+6z6j0
>>328
てか、70の母ってかいてあるだろ・・・。
普通のケータイって・・・。
334白ロムさん:2005/10/23(日) 20:37:56 ID:oYTVWwgB0
>>326
調整できるのは受話音量じゃネェだろ
335& ◆cXzWYldamY :2005/10/23(日) 21:05:03 ID:X55JpNiS0
auに問い合わせしてみました。
調整できるのは着信音量だけだそうです。
操作音量と連動...は私の勘違いのようでした。
うちの老親はいまのところ聞こえているみたいですが、
年配対象なら受話音量の調整もリクエストがあるかも
しれませんね。
336311:2005/10/23(日) 21:05:34 ID:X55JpNiS0
 ↑ 
311です。
337白ロムさん:2005/10/23(日) 21:45:28 ID:KEMY6tg+0
うちの母親に(皇后陛下と同年)ケー帯買ってやろうと思うんだが。
docomoのヤツにしようかA101kにしようか迷ってまつ。
338白ロムさん:2005/10/23(日) 21:54:43 ID:IMiD8yUk0
お母さんに携帯買ってあげてるのね。
皆優しいね。
339白ロムさん:2005/10/24(月) 09:48:19 ID:4iyXZDeMO
うちの80になるじいちゃんに買ったあげようかな
らくらくホンはすぐ壊れちゃったorz
340白ロムさん:2005/10/24(月) 21:38:42 ID:0TyJQ6Ac0
>>377
ドコモのらくらくホンシンプルはFOMA端末だから
使う場所が田舎の場合はよく通話エリアを確かめた方がいいかもね
341340:2005/10/24(月) 21:40:26 ID:0TyJQ6Ac0
↑間違えた
377じゃなくて337ね
342白ロムさん:2005/10/25(火) 07:19:37 ID:uErmP1yx0
私はブルマや体操着、テニスウェアを素肌に身につけて妄想に耽るのを趣味としています。普段の私は典型的なインテリ人間であり、
私の姿から狂人的な性癖を想像することは出来ないと思います。
 私がこんな性癖を持ち始めたのは姉のブルマでオナニーしたのがきっかけです。このときの思いは私の自叙伝「ブルマに憑かれた男」
を読んで頂ければお分かりになると思います。私は姉や同級生の女の子にコンプレックスを抱いて育ちました。私がブルマやテニスウェアを
私の汚物でよごすことに快感を覚えるのは、彼女らへの復讐の代替行為なのかもしれません。 私はブルマストーリの作者です。
ブルマストーリは私の実体験や願望をもとに創作したものです。ストーリのネタは、通勤途中で見る女子小中学生のしぐさを
観察しながら考えています。創作するとき私は小中学生が体育やクラブ活動で使うブルマや体操着、テニスウェアを素肌に身につけて
パソコンに向います。そしてブルマストーリの主人公を自分で実際に演じて楽しんでいるのです。
343白ロムさん:2005/10/29(土) 19:53:43 ID:nAzUm/SjO
あげ。
344白ロムさん:2005/10/29(土) 20:15:42 ID:Gi6mxjnd0
フォーマの液晶アリはシンプル携帯は、
ワン切りで引っかかる地方老人の為にあるんだな。
345白ロムさん:2005/10/30(日) 15:13:12 ID:kSgsRjHS0
一番売りの機種をAUにやったんだから
AUの一番売れてる機種をTU=KAにくれ
不公平だ
346白ロムさん:2005/10/30(日) 19:09:49 ID:LWaMK2Bs0
なんかテレビのリモコンと間違えそうだな
347白ロムさん:2005/10/31(月) 03:29:40 ID:yIxFQIhN0
>>345
飛び抜けて売れてる機種はございません。
348白ロムさん:2005/11/01(火) 11:25:10 ID:Ms/xvvdx0
受話音量と着信音はたいして大きくないね。
うちの年寄りにはむりぽ。
349白ロムさん:2005/11/01(火) 11:26:55 ID:7lKUX4p10
Au本社に電話して聞いてみた。
プリペイド専用携帯には、できないとのこと。

残念。。。
350白ロムさん:2005/11/01(火) 13:02:42 ID:M+L0eFwMO

auは会社名じゃないぞ
ブランド名だ
351白ロムさん:2005/11/01(火) 13:20:57 ID:n3pdAUdFO
ハイエンド機でプリペ専用機なのが一番もったいないよね
352白ロムさん:2005/11/02(水) 17:15:54 ID:c/LD6qFQ0
ケータイ新製品SHOW CASE
au 簡単ケータイS(白)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/26381.html
353白ロムさん:2005/11/02(水) 19:41:26 ID:34hHHT6GO
これと塚Sでも使い方が分からないじ〜さんに出会いましたが
どうすりゃいいよ?
354白ロムさん:2005/11/02(水) 21:13:51 ID:vk1SoX4X0
>353
外に出すな!
355白ロムさん:2005/11/03(木) 00:27:29 ID:TuoYkbGD0
>>349
本社って何やねん。
356白ロムさん:2005/11/03(木) 12:10:39 ID:nRY6nWzk0
とても軽い。ぶらさげてて全然気にならない軽さはとてもよい。

しかし端子は充電専用なのだろうか、PC等に接続してもダイヤル自体ができなかった。
まぁそんなことする奴はおらんかもしれんが。
357白ロムさん:2005/11/03(木) 12:36:01 ID:xN2xM7zM0
>>356
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
358白ロムさん:2005/11/04(金) 23:59:13 ID:Rp8sOFeY0
>この度、弊社ではau携帯電話機における回線交換方式のデータ通信機能
>およびFAX通信機能について、2005年秋発売のモデルから
>順次、搭載を中止させていただく次第となりました。

>現在、大部分のお客様に高速パケットデータ通信サービスを
>ご利用いただいており、本機能のご利用は少なく、減少傾向にございます。
>今後は高速パケットデータ通信サービスに経営資源を集中することで
>更なるお客様満足の向上に努めさせていただく所存でございます。

>なお、現行機種での回線交換方式のデータ通信、FAX通信サービスは
>引き続きご利用いただけますが、今後のご利用状況等を見ながら
>サービス終了についても検討させていただきます。

・・・ということでした。
359白ロムさん:2005/11/08(火) 21:46:14 ID:IDLHzgsN0
迷惑メールもワン切りも通じない携帯だよな。
360白ロムさん:2005/11/10(木) 11:24:45 ID:5xTYeKql0
>>359
かけてきた相手はわからないから振り込め詐欺は通用する。
361白ロムさん:2005/11/11(金) 01:32:24 ID:iCNeIC020
>>360
この端末にあたる確率を考えると…。
362白ロムさん:2005/11/11(金) 19:21:19 ID:c1xxZjiJO
だれか>>175の写メをケータイ用に再うpしてくれ〜ケータイからしかここに来れないから頼む(′・ω・`)
363白ロムさん:2005/11/11(金) 22:23:01 ID:IiIa/Oln0
>>362
見る価値無し
364白ロムさん:2005/11/12(土) 00:45:41 ID:CxPZKd9H0
>>360
つーか普通携帯に掛けるか?
365白ロムさん:2005/11/12(土) 11:33:58 ID:syF4VdFYO
>>363
そんなに変な写真なの?
366白ロムさん:2005/11/12(土) 21:16:23 ID:4YBnFux/0
家のばあさんに買ってやった。
試しに自分で使ってみた。

オレが欲しくなった・・・・。
機能が無いことがすごいカッコいいや。
367白ロムさん:2005/11/13(日) 18:32:30 ID:p06nIq2+O
メール機能付きのモノクロ液晶のストレートがほしい
368白ロムさん:2005/11/14(月) 11:45:33 ID:gNMjFmjy0
高機能ケータイ至上主義バカの香具師からの発言キボンヌ。
法林とか法林とか法林とか法林とか法林とか。
こいつらの悪口が過激なほど、このケータイの価値が際立つ。
369白ロムさん:2005/11/14(月) 17:19:06 ID:i0lDNlKt0
その法林がNHK教育で高年齢者向けケータイ入門講座の講師をしていた件
370白ロムさん:2005/11/14(月) 23:38:06 ID:2KlKvhaj0
オレ的には今年のベストケータイオブザイヤーだ!
371白ロムさん:2005/11/15(火) 17:20:21 ID:TBgsAVKVO
メールとかネットが出来ないケータイってそんなに素晴らしい物なの?
372白ロムさん:2005/11/15(火) 23:11:32 ID:4QbhDXyF0
メールとかネットが出来るケータイってそんなに素晴らしい物なの?

っていう考え方なんだが。
373白ロムさん:2005/11/16(水) 08:43:12 ID:3aQSzPjhO
>>372
理解できね〜ょ
374白ロムさん:2005/11/16(水) 18:38:14 ID:Iry6d02k0
別にそれはそれでいい。
375白ロムさん:2005/11/16(水) 21:52:46 ID:iQ51te980
メールもネットも不要なのでEzWebを契約していませんσ(^_^)
そんな私は母にこの簡単ケータイをプレゼントしました。
376白ロムさん:2005/11/16(水) 23:29:49 ID:7C3ApFIB0
>>368
俺はW-ZERO3購入予定の高機能ケータイ至上主義バカだが、こいつぐらい潔いと
全く敵愾心は湧かず、むしろ機械音痴の親に買ってやろうかという気にすらなる。

むしろW21SAを完全に上回る機種を未だに出さない三洋や、ジョグを廃止し、ドコモ
には最近プレミニシリーズの派生型しか出さないソニエリの方がよっぽど腹が立つ。
377白ロムさん:2005/11/19(土) 19:40:21 ID:AfNBnihjO
着信履歴とか残らないですよね?
378白ロムさん:2005/11/19(土) 20:02:04 ID:scoXPAj10
残りません。よってワン切りも通用しません(w
379白ロムさん:2005/11/19(土) 20:16:53 ID:AfNBnihjO
右下のスイッチを切っておかないと電池はもたないの?
380白ロムさん:2005/11/19(土) 22:20:09 ID:scoXPAj10
>>379
入れっぱなしでも一週間くらいもってる。
381白ロムさん:2005/11/19(土) 22:26:07 ID:K1sUhnpQ0
着信音は何パターンかありますか?
382白ロムさん:2005/11/20(日) 09:00:33 ID:EmKc0YvH0
メールできるほうの簡単ケータイが好き。ぼく(30代)も父(70代)も。
383白ロムさん:2005/11/20(日) 10:04:18 ID:Y7eYj5xm0
>>381
大・中・なしでバイブレーター併用。
>>382
それはそれでいいでしょ。
384白ロムさん:2005/11/20(日) 14:30:51 ID:P+M92hMA0
>>382
メールできるほうの簡単ケータイって東芝のヤツ?
385白ロムさん:2005/11/20(日) 19:20:25 ID:nPleLae60
         ┌─────────────────────────┐
         │             「停波のお知らせ」             |
         │                            KDDI株式会社 |
         │                                      |
         │  お客様が今お使いのツーカーの携帯電話サービスは   │
         │  誠に勝手ながら○年×月△日を持ってサービス終了と   |
         │  させていただくこととなりました。                 |
         │  お手数ですが所定の期日までにお近くのauショップにて   │
         │  auの携帯電話に交換して下さるようお願い申し上げます。 |
         │  尚、 ○年×月△日以降はツーカー携帯電話端末での   |
         │  通話や通信は一切不可能になりますので期日までに    |
         │  auショップにて移行をお願いします。               .:|
         │                                      :|
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
386白ロムさん:2005/11/20(日) 20:38:33 ID:1SHNrRSI0
>>376
追加でボーだにはやる気のない海外製しか出さないソニエリw


てか、老人用だとしたら骨伝導がほしいとおもうはのオレだけ?
まったくこのスレにはそういう声が書かれていないんだが・・・
387白ロムさん:2005/11/22(火) 23:43:32 ID:FcqfSHBV0
>>386
老人専用とは考えていないのかも。
388白ロムさん:2005/11/24(木) 01:10:36 ID:q1bKQahG0
389白ロムさん:2005/12/01(木) 07:53:03 ID:8kVa1Iw+0
自宅 清 恵子
390白ロムさん:2005/12/05(月) 22:55:58 ID:+7KLnF/wO
あげ
391白ロムさん:2005/12/06(火) 00:01:43 ID:04hjKnPY0
義理の父親向けにGet。どうせメールやらないし、これで十分。
392白ロムさん:2005/12/07(水) 12:05:22 ID:zasD4xgT0
ばあさんにあげようとおもうんだけど
3つの登録先はどうやって決めるの
購入するときに決めて変えられないの

それともいつでも本体から変更できるのでしょうか
393白ロムさん:2005/12/07(水) 13:29:59 ID:SrKvoXD7O
>>392
本体から簡単な操作で登録変更できます。
394白ロムさん:2005/12/07(水) 14:52:24 ID:zasD4xgT0
ありがとうございました
395白ロムさん:2005/12/12(月) 22:02:21 ID:OigXhtYGO
今うちの親が5405SA使っていて、なんとか使えている(電話とメールと目覚まし)んだけど、これに変えるのすすめる可き?
396白ロムさん:2005/12/12(月) 23:37:04 ID:iIf+s0eg0
メール使えてるのならあえてこれにする必要はないのでは
397白ロムさん:2005/12/17(土) 16:14:12 ID:WFr0XoZh0
今MXで放送中上げ
398白ロムさん:2005/12/17(土) 16:25:42 ID:WFr0XoZh0
誤爆orz
399白ロムさん:2005/12/17(土) 23:53:50 ID:TbgV+OCU0
防水じゃないの?
400白ロムさん:2005/12/18(日) 18:06:26 ID:DfjkkM4w0
4月に母にツーカーS買ってあげたばかりなんだが・・・
こっちのほうがいいね。
ワンタッチダイヤル便利だし、マナーモードも欲しいと思ってた。
ストラップに自分の電話番号書くってのがワラタ。
うちのおふくろ、自分の電話番号わかんないから、
友達に教えられないっていつも言ってるからw
>>345
そうだよね。ツーカーってこのままフェードアウトするのかな???
401白ロムさん:2005/12/20(火) 01:57:13 ID:dzF/+Vfw0
短縮登録してる相手からかかってくると、
そのボタンが光るってのはわかりやすくていいねえ。
でも3つは少ないわ。
もう一段増やして6つだったらよかったのに。

と、うちの母が言っております。
402白ロムさん:2005/12/21(水) 20:17:36 ID:CuclUaXs0
>>401
6個のボタンをきちんと管理出来るんなら
普通の携帯持つだろ
403白ロムさん:2005/12/21(水) 21:46:13 ID:Kv59GB1j0
>>402
無理
404白ロムさん:2005/12/22(木) 02:27:12 ID:YRxJ5fwa0
あのワンタッチボタンが光るのいいよね。
誰からの着信か直感的に分かるんで、ちょっと感心してしまった。
405白ロムさん:2005/12/25(日) 07:50:03 ID:RtAFXU1LO
おまいら、メール機能いらないと思われる、両親もしくは祖父母へ、Christmasプレゼントにこれ買ってやったか?どうよ?
406白ロムさん:2005/12/25(日) 09:24:43 ID:wsjTzjc5O
とうとうドコモも真似しだしたね
407白ロムさん:2005/12/26(月) 18:26:24 ID:5YF8WfLp0
>>406
それに関してはどのキャリアもお互い様だろ・・・。
auも明らかにdocomoのらくらくホンを踏襲したやつだしてるし。
ま、付け焼き刃だが。
408小林:2005/12/26(月) 19:38:38 ID:mahn66Qo0
ぶっちゃけ、ツーカーSが歴代最高の神機種と思う。
409白ロムさん:2005/12/27(火) 11:50:14 ID:i6QBGh250
>>408
別に欲しくはないけど、同意。
さんざんコケにした2ちゃんねらーはすでにAUに脱出しましたが。
先見性のある端末だと思ったが、ちゃんとあたった。
410白ロムさん:2005/12/27(火) 15:04:36 ID:o53hoAfk0
>>409
先見性って・・・(呆
昔の携帯に戻っただけじゃん
411白ロムさん:2005/12/30(金) 23:35:54 ID:AztKXLK1O
うちのじーさんこの携帯どころか塚Sの使い方すら分からないんですが
どうすりゃいいのでしょうかOTL
412白ロムさん:2005/12/31(土) 02:34:42 ID:LTH2NOmV0
>>411
黒電話を携帯に改造して持たせろ
413白ロムさん:2006/01/01(日) 03:52:38 ID:7oCxp79Z0
414白ロムさん:2006/01/03(火) 16:46:35 ID:mAbu0K52O
これとPTとどっちが安い?
415白ロムさん:2006/01/04(水) 13:48:16 ID:/C8oy7E80
漏れも70代の親父にプレゼント。
ちなみに親父はMACとWINの両刀使いでOSをデュアルにしちゃうような暇人なんだが、
それでも「液晶はいらん」とのこと。
416白ロムさん:2006/01/04(水) 13:50:02 ID:/C8oy7E80
↑考えてみりゃ、うちの親って社交性がないからなぁ。
携帯も基本的に必要としてないし。



あ、俺もか。
417白ロムさん:2006/01/05(木) 01:45:26 ID:Q70UyTZC0
ネットやメールはPCでするものであると割り切っているんだよ。
わざわざ携帯でやるまでも無いってね。
カッコいいじゃないか親父。
418白ロムさん:2006/01/07(土) 22:58:15 ID:6ZpYwSyyO
>>412
ダイアル式携帯出したら売れるかもな
419白ロムさん:2006/01/16(月) 23:42:44 ID:jnJeP+yN0
>>418
11桁掛けるのは大変だぞ。
420白ロムさん:2006/01/18(水) 13:09:30 ID:bzheMG4SO
うちの爺ちゃん(80才)用に機種変更してきますた
3000円でしたよ
421白ロムさん:2006/01/20(金) 01:28:31 ID:DVZJgHok0
ジジイに持たすならプリペイド化できる端末の方がいいと
思うけどね。
メールするわけでもないしどうせ待ち受けと公衆電話代わり
にしか使わなくなるんだし。
My割はじまっちゃえば家族割の員数合わせで契約する必要
もなくなるだろうし。
422白ロムさん:2006/01/20(金) 02:28:17 ID:7cN3dDwl0
ジジイはチャージできませんのでいざってときに困ることになります。

そもそも「子供/老人のために」って概念に、
その本人に手間をかけさせてまで安くしようなんて考え方をはさむ時点で本末転倒の始まり。
423白ロムさん:2006/02/05(日) 13:25:20 ID:KuSEHWiq0
>>415
うちの親父もMac、Win両刀で初代G5Dual使ってたりするが
携帯はA1401S使ってる。
ジョグお気に入りだし、何より携帯カメラで撮った孫の写真を待ち受け画像にしてるぞ。
母親に至ってはA5507CA使ってる。
まぁ機能を使いこなしているとは思えないが、携帯からメールは送ってくるし
やっぱり待ち受けは孫。

本人に覚える気があれば何とかなるもんだよ。
それが一番問題なんだろうけどね。

 以上超遅レスでした。
424白ロムさん:2006/02/06(月) 20:29:25 ID:mVp+D1t40
せめて登録してる番号からの着信があったことくらいは点滅とかで知らせて欲しい
425白ロムさん:2006/02/07(火) 05:36:45 ID:SY2Nf+JG0
>>424
その番号が登録されているボタンが点滅するんじゃ無かったっけ?
426白ロムさん:2006/02/08(水) 19:21:15 ID:2x18OT5m0
>>424 425
登録ボタンが点滅しますよ。
427白ロムさん:2006/02/12(日) 10:36:13 ID:THvKCDZjO
今更だが>>1の名前欄はなぜ「はいはいわろすわろす」なんだ!
高齢者を嘲笑うのもいい加減に汁VIPPERm9(`・ω・´)
次はau版ぴぴっとフォンが出るから覚悟してろよ。
428白ロムさん:2006/02/12(日) 17:54:10 ID:HyJ6Itgs0
ナンバーディスプレイと着信履歴くらいは付けとかないとトラブルの元。
429白ロムさん:2006/02/19(日) 02:37:48 ID:MWb1oKlY0
>>428
いや、むしろワン切りに引っかからないので年寄りには安心。
430白ロムさん:2006/02/19(日) 12:03:26 ID:koAKfukm0
>>428
つ らくらくホンシンプル
431白ロムさん:2006/02/23(木) 16:17:02 ID:fXZk110Y0
これ、売れてんの?

ツーカーSの方がデザイン良くない?
432白ロムさん:2006/02/25(土) 12:30:57 ID:d/QOvDk90
登録先から電話かかってきて
とらないとその番号の点滅は
きえちゃうの?
履歴で残らないから本人は
電話があったことすらわからないんだよね
433白ロムさん:2006/02/26(日) 14:07:35 ID:AHTPp/1d0
履歴がどうとかいうユーザーを最初からターゲットにしてないでしょうに。
434白ロムさん:2006/03/09(木) 02:53:35 ID:6kuagQAG0
何これ?m9(^Д^)プギャー

電波も最高 どこでも入るよ!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic01.jpg

店員さんが最高!!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic02.jpg

いつでも通話できます
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic05.jpg

電池の持ちも、電波の入りも、バッチリです
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic02.jpg

auに変えて、僕は英雄になった。
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic04.jpg

長文メールもバッチコーイ
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic06.jpg
435白ロムさん:2006/03/14(火) 20:21:36 ID:ZVM2iawO0
>>434
亀レスだがワロタ。
なにかと思ったら↓こんな企画
http://au-chubu.jp/PC/mie/02_anq.html
このスナフキンもどきも大いに気になる。
トーベ・ヤンソン(の遺族)的にはどーなのよ?みたいな
436白ロムさん:2006/04/10(月) 19:40:17 ID:a+9gPRs0O
>>1
437白ロムさん:2006/05/26(金) 17:50:18 ID:VIkF3obeO
保守
438白ロムさん:2006/05/27(土) 21:38:37 ID:Oc3jFU9z0
W31Tで物凄い速さでメールを打つババアはいたが

このケータイを使ってるジジイは見たことないです
439白ロムさん:2006/06/01(木) 20:12:34 ID:If47nPP1O
良機種アゲ(・∀・)ノ
440白ロムさん:2006/07/03(月) 19:34:22 ID:gv3StQpn0
母親用にオクでこの端末を手に入れたんだけど、番号非通知の
設定になっていたんだよね。不便なので通知の設定に変えたい
んだけど、いったいどうやるのか、あるいはできないのか。
ぐぐっても情報が見当たらない。どなたかご教授くだされ。

441白ロムさん:2006/07/15(土) 18:52:25 ID:olT6TC+u0
>>440
メーカーサイトを見てもわからん。
問い合わせた方が早いかも。

一般電話から 0077-7-111
au電話から 157
442白ロムさん:2006/07/19(水) 14:22:26 ID:ld8p/CH40
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060719_01.html

この端末、“ソフトウェアをバージョンアップ”なんて言葉似合わないなw
443白ロムさん:2006/07/19(水) 15:23:33 ID:6p5/3Q9J0
確認操作方法がダメダメだな。。。
444白ロムさん:2006/07/19(水) 16:25:26 ID:Ys2+iJIB0
液晶を省いた時点で終わってる。

というか、客をなめすぎ。
445白ロムさん:2006/07/22(土) 09:37:41 ID:lb9UyBs80
>>444
つらくらくホンシンプル
446白ロムさん:2006/07/22(土) 15:43:19 ID:MvPK/QFB0
>>444 自宅と清と恵子以外とは話さないからいいんだよ
447白ロムさん:2006/07/22(土) 18:12:14 ID:MvPK/QFB0
でもこの大きさ好き
448白ロムさん:2006/07/28(金) 11:05:37 ID:FNz5hFl70
>>441
遅レスでゴメン。
オクの出品者の方に問い合わせたら、番号通知の契約(無料)が
解除されているのかもということだったので、auショップに持ち込んで
確認したらその通りでした。あらためて契約して無事に通知される
ようになりました。お騒がせ。

449白ロムさん:2006/08/03(木) 13:12:13 ID:NNwTga3a0
>>444
ヰルコムのnico.が丁度よさげだな。
450白ロムさん:2006/08/15(火) 20:43:02 ID:fMBDVBML0
かっけー
451白ロムさん:2006/08/23(水) 13:30:19 ID:eKwPKTQA0
プリペイドに出来ないって酷いな
452白ロムさん:2006/08/23(水) 20:26:40 ID:gINwgDJf0
A101SA出んかのう
453白ロムさん:2006/08/23(水) 21:26:53 ID:AT4m1Xlg0
めちゃくちゃ遅いレスだが
>>423
A1401Sって・・・1402Sか、1401K・・・
454白ロムさん:2006/08/23(水) 23:10:35 ID:J7M9Qd4XO
au新機種の祭会場のスレはココですか
455白ロムさん:2006/08/28(月) 01:06:34 ID:/uCjUFNR0
ぷりペイドのためにあるような端末なのになぁ
メール使えないんだから安いプラン用意してくれ
456白ロムさん:2006/08/28(月) 02:21:45 ID:fXflF8eP0
うちの母親にあげたんだが、電話かけるとき以外は電源OFFで鞄の中。
しかも充電しないから電池切れ。
頼むよ。
457白ロムさん:2006/08/29(火) 17:56:22 ID:tLVSABLm0
黒色も出してくれ
458白ロムさん:2006/09/03(日) 13:47:38 ID:Lg14ISQn0
57の母親に買い与えようとしたがアドレス帳機能がないと困るらしく
今使ってる携帯も30ヶ月を超え使い慣れているので買い替えしたくないらしい

しかし、リチウムイオン電池が最近へたってきてるから
電池の交換は必要そうだ(A1304TU)
459白ロムさん:2006/09/03(日) 14:54:22 ID:FBUvcmX10
>>458
だから最初かららくらくホンにしておけと…
460白ロムさん:2006/09/03(日) 15:03:42 ID:XXYiXA0X0
>>458
電池買ってやれって。
壊れたら修理で。
461白ロムさん:2006/09/03(日) 17:19:11 ID:Lg14ISQn0
>>460
少しでも親孝行と思い電池交換の手続きしてきた。
ポイントぜんぜん使ってないからたまってて1000ポイントで新しい電池が手に入った

親父には鼻毛きりを買ってあげたが・・・・感謝されていないみたい
462織田裕二:2006/09/03(日) 18:45:19 ID:KB2WEbTMO
ここで
C101S、C102K、C103T、C104SA、C105P、C106ST、C107K
あたりを復活ですよ。
こいつらを使ったことはないが、101Sなんてサイドジョグ付いてるし、意外と使いやすいんじゃないか?
463白ロムさん:2006/09/04(月) 12:24:58 ID:jErz5C7d0
75の母親に買ってあげた。
この電話から俺に掛かってくる時は外出時の緊急事態だけだから、
掛かってこないで欲しい。
464白ロムさん:2006/09/15(金) 21:06:28 ID:hNZzr1xMO
何気にというか、予想以上にコストかかってるんだよね。この機種。開発名称はD12だっけ?
465白ロムさん:2006/10/02(月) 00:43:53 ID:x/7CE/qQ0
水没させたが電池外して乾かしたら復活した。
結構強いかも。
466白ロムさん:2006/10/17(火) 14:16:39 ID:qNQ4URH40
( ・∀・)
467白ロムさん:2006/10/20(金) 20:24:06 ID:Xes6+qRj0
本家ツーカーSスレが落ちて久しいので
ここで追悼age
http://yaginome.jp/2005/09/12/post_162.html
468白ロムさん:2006/11/15(水) 11:41:12 ID:+x02ksci0

469白ロムさん:2006/11/24(金) 18:31:48 ID:8xh8JAUU0
age
470白ロムさん:2006/12/03(日) 00:16:02 ID:cG3ilPcI0
多機能なんていらんいらん!
バッテリー1000時間くらいの長持ちでGショックの3倍くらい衝撃に強くて200M防水のツーカーSを出せやゴルァ
471白ロムさん:2006/12/28(木) 14:52:15 ID:aEmuQaCW0
A101Klって、留守録、ついてるの?
472白ロムさん:2007/01/14(日) 01:15:29 ID:wbGxvso5O
ツーカーの方が安いのか?
473白ロムさん:2007/01/14(日) 04:57:29 ID:VGjSNxGaO
番号確認用のモノクロ液晶と生活防水を追加したらどうかな
474白ロムさん:2007/01/18(木) 22:55:24 ID:k8Neh2Pv0
これ着信音は選べるの?
何種類からか選べるのかな?
マナーはバイブするんだろうか?

AUで説明書ダウンロードできないし(ラインナップにない)
475白ロムさん:2007/01/28(日) 18:07:44 ID:iGuiH+D7O
age
476白ロムさん:2007/01/28(日) 21:59:52 ID:8tmTNQIBO
もうすぐ父親のツーカーSをauのSに変更予定。
同系統のものならFOMAのらくらくフォンの方がデザインがいい気もするが、手数料無料の気楽さと、自分がauなので家族割がらみでauに軍配!
本当はソフトバンクにツーカーS的機種があればホワイトプランの勝利だったんだけど。
477白ロムさん:2007/02/07(水) 19:19:20 ID:eZNHcFNYO
ツーカープリペイドは対象外ですか?
478白ロムさん:2007/02/07(水) 19:54:35 ID:W7MkpyPPO
>>476
俺の親父も年明けに同じ機種変した。
でも本来の塚Sの良さを考えると…
ギリギリまで操作手順を削ぎ落として高齢者に特化した製品に、「これを付けて便利になりました」なんて退化としか言いようがない。
あうSの企画担当は親と同居してるんだろうか?
塚Sユーザーは何に機種変してもしかるべき場所で電源オフにはしても、通常とマナーなんか使い分けないと思う。
479白ロムさん:2007/02/13(火) 23:49:26 ID:s2+jP4JV0
しかしこれは凄い端末だ。
2度も水没させたにもかかわらず(内一度は洗濯機で洗濯・脱水)
充分乾かせば復活する。さすが液晶無しは強い・・・。
480白ロムさん:2007/02/13(火) 23:59:38 ID:G5ik9//w0
>>473
>>479
すでに通常の3倍(GzOne並)の防水性能が!

481白ロムさん:2007/02/14(水) 02:09:57 ID:OZq9Nebd0
>>479
だって京セラ製だろ
W31Kなんかもえらい丈夫だって聞くし(それしか長所がry)
482白ロムさん:2007/03/02(金) 10:50:27 ID:1WzyajWd0
プリペイドで使えれば良いのにね。
483簡単:2007/03/05(月) 16:45:38 ID:Jq6Qe/Pl0
来年、中学になる娘に通話専用「簡単ケータイS」を使わせようと思います。
最近の子供はメールやゲーム、着歌などで使い過ぎなのでこの機種は子供にぴったりだと思います。

みなさんはこの機種を子供に持たすことについてどう思いますか?
484白ロムさん:2007/03/06(火) 05:42:55 ID:3Hkx6ZZ20
子供がいじめられそうなので
この機種は買い与えません
485白ロムさん:2007/03/08(木) 14:14:00 ID:zBQCRBl40
機能的には一般的なヤツで使用料金の上限を設定できるのにしとけば?
着うたは作ってあげなさいw
486白ロムさん:2007/03/10(土) 17:31:06 ID:gDsE0jp40
子供がかわいそうだと思う
リミット機能ついてるやつ買ってあげなさい
487白ロムさん:2007/03/18(日) 13:38:49 ID:xvx36/II0
>>483
本人が納得すりゃいいんじゃね?
ワン切りなどに引っ掛からないし当然変なメールも来なくて安心。
個人情報の漏洩も無いし少なくとも安全性は最高。

大体本来子供の安全のために携帯持たせておいて子供を危険に晒すという矛盾。
オモチャにしかならんくらいなら与えない方が安全。
488白ロムさん:2007/03/18(日) 13:43:39 ID:nAIiTyCo0
多機能携帯は自分で稼げるようになってからで充分
親に携帯持たせて貰えるだけでこどもは感謝すべき
489白ロムさん
らくらくホンシンプルの引出電話帳をパクって欲しい。
あれって何気にいいアイディアだと思う。