【耐水】au G'zOne TYPE-R by CASIO【耐衝撃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
4年ぶりに登場。Gショック携帯、再び。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0526/besshi.html
2非通知さん:2005/06/03(金) 21:13:27 ID:T07fUlZl0
100!
3非通知さん:2005/06/03(金) 21:17:13 ID:lew7yb3Q0
100!
4非通知さん:2005/06/03(金) 21:19:22 ID:+cssWtob0
100?
5ゲームセンタ−名無し:2005/06/03(金) 21:29:00 ID:8rJ4Vc900
[:::○)】CASIO G'zOne Part20_(○::]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117651354/l50

>>1は頭蓋骨にヒビが入って脳味噌水浸しです
6非通知さん:2005/06/03(金) 21:30:59 ID:p9y3ls+d0
>>5
そのスレ荒れてるだろ
7非通知さん:2005/06/03(金) 22:47:07 ID:r15eNLQ70
>>6
[:::○)】CASIO G'zOne Part20_(○::]スレ見てきてみ
8非通知さん:2005/06/03(金) 22:47:57 ID:jCTbRBMJ0
>>5
ここをTYPE-R専用スレに使えば?
9非通知さん:2005/06/04(土) 01:29:51 ID:9t/54ZU/0
専用スレも既存
au A5513CA by CASIO
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116667365/
10非通知さん:2005/06/04(土) 02:56:57 ID:u2K7rXze0
>>9
それは公表された型番と違って検索で見つかりにくいので、
専用スレには不向きだと思う。
11非通知さん:2005/06/04(土) 03:08:00 ID:g2sl7Trw0
>>9
そこは避難所。
12非通知さん:2005/06/04(土) 21:51:28 ID:3EnaBY/f0
>>5 
すいませんPart20の1です駄々漏れで申し訳ない。
機種ごとの専用スレはあってもおかしくないと思います、先生!
13非通知さん:2005/06/05(日) 13:09:06 ID:yF9RwiWXO
何故WINシリーズじゃなかったんだ…
オイラ欲しかったのにかえられないよ…orz
14非通知さん:2005/06/05(日) 13:20:40 ID:HU+BvcKs0
>>13
うむ。気持ちはわかるが1xで待ってたヤシも多い。今回は残念だったな、ということで。
あとリハビリしてまで戻る宣言してる漢もいる。
耐えて待て。鰹の中の人も、WINは出さないと決めたわけでもなさそうだから。
15非通知さん:2005/06/05(日) 14:00:31 ID:p+Z1Ki39O
どうでもいいが重複でしょ。
16非通知さん:2005/06/05(日) 14:04:37 ID:ys4BM4rK0
>>15
これがメインでもいいんじゃないか? 20位までいってる
スレは確か全部含めたG'zOneのスレだし
系版のスレは解りにくいし・・
17非通知さん:2005/06/05(日) 14:11:23 ID:p+Z1Ki39O
てゆうかこれ立てた香具師は間違いなくわざと重複させてるんだから
わざわざ増やす必要もないだろ。検索すりゃ出てくるのに。

そういうスレは使うつもりない。以上。
18非通知さん:2005/06/05(日) 14:19:17 ID:B+Y9/qHu0
【au】 お客様センター お前ら何様だよ 【byKDDI】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1117859020/



19非通知さん:2005/06/05(日) 15:14:59 ID:To02S8FlO
キタ━━(゚∀゚)━━━!!
20非通知さん:2005/06/05(日) 15:23:34 ID:ys4BM4rK0
今は落ち着いてるけど
旧G'zOneユーザーとWinを望む希望ユーザーが罵り合ってるのが痛いから立てたんだから
必然が無かったわけでもない
21非通知さん:2005/06/05(日) 15:42:09 ID:/4IfRid20
>>20 望むって言うか、あたりちらしあってただけだろ…
22非通知さん:2005/06/05(日) 21:35:05 ID:1OiTWj5Z0
>>14
リハビリってどういう事ですか?
23非通知さん:2005/06/05(日) 21:37:33 ID:ys4BM4rK0
>>21
釣られてたG'zOne古参ユーザーが結構居たけどなw
24非通知さん:2005/06/05(日) 21:40:46 ID:Ss50/VGn0
WINは1Xの売れ行きしだいって言ってたしなぁ
25非通知さん:2005/06/05(日) 23:23:29 ID:0rP2J6SXO
今21Sだけど今回のモデルに惹かれて1xに戻しても秋冬にG'z WINが出たら悔しいな。待ちか2台持ちかな。
26非通知さん:2005/06/06(月) 10:41:26 ID:yoEC5vSpO
自分が『この世に生まれてきてよかった』と思えないのに、何故子供をつくろうか?
27非通知さん:2005/06/06(月) 10:43:24 ID:yoEC5vSpO
誤爆…吊ってくる
28非通知さん:2005/06/06(月) 11:30:50 ID:Xtcdp+UvO
ちょっとだけイ`
29非通知さん:2005/06/06(月) 15:38:48 ID:ID6/GcOh0
今までの経験上次がすぐでるなんて全く考えられないんだが…。
出るとしてもあのストレートを1Xで出すんじゃないの?
30非通知さん:2005/06/06(月) 17:15:32 ID:RAlITH+y0
ストレートがWINなんだが、発売されるかは、喪舞らのRの購買力にかかっている
31非通知さん:2005/06/08(水) 10:42:28 ID:10ONZob/O
本スレ
めちゃめちゃやね
32非通知さん:2005/06/09(木) 01:51:18 ID:3FtSKTrx0
黒予約したー
33非通知さん:2005/06/09(木) 10:47:43 ID:qGbOnSmc0
俺は赤。発売日が少しでも早くなりますように・・・ナムナム
34非通知さん:2005/06/09(木) 17:00:12 ID:lBF61b8TO
赤予約しました
35非通知さん:2005/06/09(木) 18:40:52 ID:N7+ywpE6O
いつ出るのさ?
36非通知さん:2005/06/09(木) 18:42:48 ID:rlIV2T630
>>35
7月後半だったかな
37非通知さん:2005/06/09(木) 20:34:10 ID:NqwgvJx50
もしくは8月と言われた 黒予約者より
3835:2005/06/10(金) 03:58:45 ID:pbnVXOM9O
>36
>37
SUNX
39非通知さん:2005/06/10(金) 14:57:12 ID:Bqzvszwv0
>>37
神奈川某所だけど、auショップで予約したら今月末に入るかもしれない。と言われた…マジ?
40非通知さん:2005/06/10(金) 15:06:23 ID:qyvQ3tjy0
>>39
ショップの情報はテキトー
41非通知さん:2005/06/10(金) 15:09:16 ID:fDE/+Iz20
「今月末には入るかもしれません。手付けをいただければ取り置きできますけど?」
とかやっといて、他と同じ日に入荷するパターンだな
42非通知さん:2005/06/10(金) 15:18:37 ID:5k9qz+WiO
やっぱりG'zのWINを待つヤシは少数派なのか…
確かに次いつG'z出るかわかんないもんなぁ。
43非通知さん:2005/06/10(金) 15:25:04 ID:U912+XEZ0
>>42
まぁ、現行のGz使いはWINを使った事ない香具師が多いだろうし。

って俺も現役409使いだったりするし
44非通知さん:2005/06/10(金) 18:24:48 ID:MyeZfwibO
子供生まれて、少しでも家計節約の為に
ADSL契約してネットは自宅でノート
WIN定額を解除する事になりそうだから
これに機種変予定

1xなら通話料も安いし。

ネットマイルでポイント貯まったし^^
45非通知さん:2005/06/10(金) 19:13:06 ID:QIPrS2aP0
WINの方がメールも高いような気がしたオレは、1x派
46非通知さん:2005/06/10(金) 20:09:03 ID:KKQkgM/Y0
WINてメールや通話料金高いんだ。
パケット通信だけ定額で安いってことなのかな。
47非通知さん:2005/06/10(金) 20:11:30 ID:/8IUf6v70
使い方次第
48非通知さん:2005/06/10(金) 21:41:19 ID:Aw0Vp54/0
とりあえずソニーのデジカメT7買ったからもうケータイのカメラ機能なんてどうでもいいな。
つーわけで今急速にこれに惹かれてます。
49非通知さん:2005/06/10(金) 23:33:58 ID:9lSlJwhD0
ばかだな、T7だったら携帯のカメラの方が使えるだろうに。
ま、レポよろ
50非通知さん:2005/06/10(金) 23:43:28 ID:GqqdKn5fO
発売日繰り上げヨロ
51非通知さん:2005/06/11(土) 01:44:55 ID:Lmy1rv+o0
旧G'z使いに優待割引キボン
52非通知さん:2005/06/11(土) 03:57:21 ID:kntnVC990
逆に旧G'z使いはゴネ客が多いので、他より一万高い予定です
53非通知さん:2005/06/11(土) 04:27:54 ID:NvUm0JuZ0
 
 なんかマジで…単純に、すげーカッコいいよー!

 夏のビーチで、ビールでも飲みながら電話してぇ〜
54非通知さん:2005/06/11(土) 08:56:55 ID:3jXxjl1eO
カシオは優良企業だな。
55非通知さん:2005/06/11(土) 09:03:56 ID:ZFDYuq2O0
これほど男心をくすぐるデザインもないな。
女にはほとんど理解されないだろうけど。
でも女性車両とか何かと男が肩身が狭いことばかりだったから
少しくらいこういう男臭いのが出ても罰は当たらんだろ。
56非通知さん:2005/06/11(土) 09:04:42 ID:CUMg1ZSv0
だが男性専用車両が出来ても誰も載らないだろう
57非通知さん:2005/06/11(土) 09:12:06 ID:GjzP6ADT0
>56
ヒント:うほっ
58非通知さん:2005/06/11(土) 09:17:18 ID:UsBU+89A0
>>56
ヒント:乗らないか
59非通知さん:2005/06/11(土) 10:06:35 ID:grhlnd0A0
緑色というよりビール色? 実際にモック見てみないとわかりずらい色だなぁ。
60非通知さん:2005/06/11(土) 11:12:43 ID:QrMryZbB0
>>57-58
それはハッテン専用車両

ちょっとごついけど、防水にはひかれるな。
61非通知さん:2005/06/11(土) 11:27:14 ID:Ux9pP86c0
>ちょっとごついけど、○○にはひかれるな。

流れが流れだけに、うほっ系発言に見えてならない……
62非通知さん:2005/06/11(土) 12:31:48 ID:laP4QpAh0
すごく・・・大きいです・・・
63非通知さん:2005/06/11(土) 12:41:02 ID:ZA9264tT0
でかいのはいいからさ このままじゃおさまりがつかないんだよな
64非通知さん:2005/06/11(土) 13:51:53 ID:6lCRGw800
おまいらスレの流れがきもいぞ!
65非通知さん:2005/06/11(土) 14:27:22 ID:erFs8Cqd0
はやく、欲しい。
66非通知さん:2005/06/11(土) 14:49:44 ID:ZA9264tT0
嬉しい事言ってくれるじゃないの
67非通知さん:2005/06/11(土) 18:32:28 ID:XA1rMJpM0
はやくぅ
68非通知さん:2005/06/11(土) 18:43:00 ID:uFkuBvpu0
鰹のことだ。
winで出す前に、W21CAのときみたく色を変えて二匹目のどじょうだろ、やっぱ。
69非通知さん:2005/06/11(土) 19:07:29 ID:ct0gl5TP0
W21CAに白とバケツ色の新色追加は、3012CAへのリスペクトですか?
70非通知さん:2005/06/11(土) 19:09:07 ID:ICNTT4890
リスペクトってなに?
71非通知さん:2005/06/11(土) 19:22:17 ID:z4F/enOK0
ほう、うまいことを言う。

だが・・・スレ違いだ。
72非通知さん:2005/06/11(土) 20:37:57 ID:ox5ouJIV0
早く出して・・・
73非通知さん:2005/06/11(土) 20:50:38 ID:+ni+NDx70
>>72
中でいいのか?
74非通知さん:2005/06/11(土) 20:57:06 ID:/QdL0Nfj0
>>73
予想通りの模範解答だな。
75非通知さん:2005/06/11(土) 21:21:20 ID:MkHFl9cs0
 今は結構話題の尽きないTYPE-Rですが1年もすれば
半分以上のTYPE-Rユーザーが他の機種へ機種変してしまうと
思うのですが?
76非通知さん:2005/06/11(土) 21:25:00 ID:vxrV1u+o0
>>75
だから?
auとしては特に問題ないのでは。
77非通知さん:2005/06/11(土) 21:36:37 ID:HMGEhkIG0
TYPE-Rに反応したヤシはホンダ乗り
78非通知さん:2005/06/11(土) 21:51:25 ID:M5Pi38fB0
TYPE−Rに反応したヤシはT.M.Revolutionのファン
79非通知さん:2005/06/11(土) 21:56:53 ID:+ni+NDx70
TYPE-Rに反応したヤシはソニヲタ
80非通知さん:2005/06/11(土) 21:58:58 ID:S/jnjzaq0
まったく違う業種なのに、ホンダと結びつけたりする必要ない。
81非通知さん:2005/06/11(土) 22:19:24 ID:nwVag6A60
それでも絶対いるんだろうな。
HONDAの赤バッジ付けたりする香具師。
82非通知さん:2005/06/11(土) 23:03:22 ID:sq9rtmui0
>>79がわからん
83非通知さん:2005/06/11(土) 23:06:41 ID:6aFT6hq20
>>82
VAIO TypeR
84非通知さん:2005/06/11(土) 23:07:56 ID:sq9rtmui0
>>83
なるほど
85非通知さん:2005/06/12(日) 00:08:48 ID:ukBF7Cy40
>>75
そうかもね。
その頃にはWINでG'zが出てるかもしれんし。
86非通知さん:2005/06/12(日) 04:19:15 ID:JwB7r74A0
ホンダのTypeRがイパーン人には一番有名だろう事は否定しないが、
他にもたくさんTypeR付けてる車はアルんで………orz
87非通知さん:2005/06/13(月) 23:09:47 ID:E0ZVc22AO
雑誌で見て「かっこいい!」って思ったけど、WINじゃないんだね。
買う予定の人はパケ代少ないの?
私は定額じゃなきゃ破産だよ…
88非通知さん:2005/06/13(月) 23:14:37 ID:qcVwiefk0
コミコミOneライトでも持て余してるのは内緒だ
89非通知さん:2005/06/13(月) 23:26:50 ID:kbiT1mW90
しばらくして、限定色がでる悪寒
90非通知さん:2005/06/13(月) 23:29:04 ID:gfeMvPg70
白とか出そうだな
91非通知さん:2005/06/13(月) 23:47:00 ID:LwkcvUvU0
2色のモデルは追加色ある可能性高いけど
3色最初から出てるモデルはあまり追加色あった記憶がないなぁ
新しいモデルで別の色がすぐ出る悪寒
92非通知さん:2005/06/14(火) 00:56:20 ID:GuFTbuZj0
>>86
 レガシィTS-RはTS Type Rだったんだよ。こっちの方が先祖。
93非通知さん:2005/06/14(火) 01:02:23 ID:CZ/yGcsA0
Uと称して白・青・迷彩あたりが出るだろうな。
94非通知さん:2005/06/14(火) 01:59:15 ID:iPzJI6Ks0
>>87
2台持ちのサブの方をG'zにする予定
95非通知さん:2005/06/14(火) 08:48:38 ID:9uBINryz0
どっかのブランドとコラボ出すって言ってなかった?それが限定で出るんじゃないの?
96非通知さん:2005/06/14(火) 09:44:06 ID:8VxZmWAG0
WINきぼんぬの香具師はもう半年待て
97非通知さん:2005/06/14(火) 10:38:35 ID:Ze+3ku/g0
TYPE−Rに反応したヤシは現役PCエンジンユーザー
98非通知さん:2005/06/14(火) 12:55:20 ID:Q9ig05BWO
>>96本当にでるのー?デザインがそのままだったら嬉しいけど…
アマガエルすごく(・∀・)イイ!!
パケ代を節約する方法を考えようっと。
99非通知さん:2005/06/14(火) 13:11:55 ID:nuOS71DF0
俺も1xより上客のWINユーザーを半年以上待たせるとは到底思えない。
それとも外部メモリーで相当手こずってて、見通し立ってないのかな。
俺はWIN興味なしの1xユーザー。
100非通知さん:2005/06/14(火) 13:31:19 ID:+BClXW6C0
折りたたみでは小型化に苦労したそうだ。
それなら大画面載せて大型になったストレートがWINで間違いない。
101非通知さん:2005/06/14(火) 14:21:07 ID:bP3yyILx0
ホントに半年後発売したら、現在WINで今回G'zのために
1Xに戻す香具師らはえらい目に遭いそうだな。
2回線イラネ、G'z2つもイラネ、そこまで金無いって香具師が多いでしょ。
端末使用期間がある程度までいっても、もう売ってないとかってこともあるし
102非通知さん:2005/06/14(火) 14:25:01 ID:We80LQUn0
>>101
さすがに409->452の二の轍は踏まないと思うぞ
103非通知さん:2005/06/14(火) 14:34:08 ID:bP3yyILx0
いや古参は別。G'zへの情熱が凄いから轍を自ら喜んで踏むでしょw
104非通知さん:2005/06/14(火) 16:08:28 ID:hREz5oZE0
機種変の予約してきた。
自分ではストレート最優先と思ってきたので、
予約即決をする自分に少々驚いている。
452のパスから4年も待たされると思っていなかったので
強迫観念も働いていると思うが・・・。
G'zが真の最優先であるということを再認識した。
とりあえず、あのデザインは非常に楽しみではある。
半年後が事実かどうかは分からないが、その時がきたらまた考える。
105非通知さん:2005/06/14(火) 18:38:26 ID:FRBjziw10
NGタンがTYPE-Rは長く売られる事を確認済みじゃないか、安心汁!w
WIN版もщ(゚Д゚щ)カモォォォン
106非通知さん:2005/06/14(火) 18:59:30 ID:VVHHKqqD0
WIN版キボンヌっちゅうけど
お前ら重くなっても文句いわんのですか?
107非通知さん:2005/06/14(火) 19:06:23 ID:IKC8l9p30
G'zWINが欲しいなら、新G'zを買って待つのが一番の近道だと思うけど。
108非通知さん:2005/06/14(火) 19:15:10 ID:Ntz6bcxNO
ウハッwwwww
やっとカード届いたwwww
まじカッコヨロスwwwwwwww
109非通知さん:2005/06/14(火) 19:31:30 ID:FRBjziw10
>>107
言われるまでもない!w
110非通知さん:2005/06/14(火) 21:26:28 ID:exVFaZgU0
G'zにTVあったら絶対買ってた。WINなら尚いっそう買ってた。
風呂でTV見れるのって最高だよなあ(・∀・)
って考えてまつ。。。
111非通知さん:2005/06/14(火) 22:22:43 ID:68kCKt0P0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミ機種スレで111get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
112非通知さん:2005/06/15(水) 00:09:58 ID:6/J6QNmO0
何かと言えばゴチャゴチャ不満たらたら言うヤツらよなあ
まあ世の中にアンチがあっても仕方ないとしても、そんなに不平不満ばかり
言ってるとロクなことにならんよ。
何か宗教番組にもあるだろキリスト教のヤツだったか、そう『心のともしび』とか
言う番組。それで冒頭の文句があるだろうが。

『暗い不平を言うよりも進んで灯りを灯しましょう』
・・・って、その精神で行かんか!!

でも・・・そうかと言って豚と凶せらに不平タラタラ文句言うのだけは許してやる。
神も認めるぞ。
113非通知さん:2005/06/15(水) 00:40:29 ID:7HtR7GOO0
心のともしび
http://www.tomoshibi.or.jp/
114非通知さん:2005/06/15(水) 00:49:32 ID:Gb9H4Yq30
>>112 まあ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114961871/
こういうところ見たら許す気になれるよなあ。

逆に楽しそうなんだが、マゾっ気があるのかな。
115非通知さん:2005/06/15(水) 01:06:37 ID:zAyPxSO60
東京デジタルホンから使ってるけど、乗り換え予定の俺が着ましたよ ノシ
116非通知さん:2005/06/15(水) 03:32:14 ID:d8YQ5zuF0
↑8年海外に行って人?
117非通知さん:2005/06/15(水) 20:02:31 ID:ptxltG4v0
俺は買う気満々なんだけど、このスレ盛り下がってるなぁ。
118非通知さん:2005/06/15(水) 21:11:21 ID:cfsiXAHT0
カシオの人が本当はWinで出したかったんだけど、(初めの話ではそうだったらしい)
キャリア側の要望で1Xになったって言ってたなぁ。
ちなみにタイプRにはRacingとRevolutionの二つの意味をこめているそうです。
119非通知さん:2005/06/15(水) 21:18:49 ID:cNEZi7DV0
そんなさんざん既出のネタをさも訳知り顔で
言われてもなぁ
120非通知さん:2005/06/15(水) 21:39:37 ID:xSOCq4O+0
121非通知さん:2005/06/15(水) 22:59:54 ID:eSDtwzZP0
>>110
俺はFMアンテナ内蔵にしてほしかった。
去年は台風、今年は地震に悩まされたから。
122非通知さん:2005/06/15(水) 23:00:02 ID:raNrJJQQ0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050613/112479/3_07.shtml

ディスクローターふう十時キーのとこだけど
a5406caみたく細かくギザギザしてるのかな

あれ苦手なんだ。爪でギィってやると鳥肌たってしまう。
123非通知さん:2005/06/15(水) 23:00:47 ID:OXNCal4I0
au雑誌の表紙だった
124非通知さん:2005/06/15(水) 23:02:29 ID:+QMCdHQC0
>>120
ありがと。発売前にGzを弄れる人が裏山すぃ。
125非通知さん:2005/06/15(水) 23:03:11 ID:6Con9EGHO
このスレはTYPE-R発売まで保守しようぜ。
126非通知さん:2005/06/16(木) 04:23:31 ID:3VClaup60
通話品質と動作のサクサク感が知りたいんだが
発売までもおあずけかorz
127非通知さん:2005/06/16(木) 17:00:27 ID:juZL7k460
これって、型番は何?
A5512CA? A5409CA?
128非通知さん:2005/06/16(木) 17:07:44 ID:z1UlzpuH0
>>127
A5513CA
129非通知さん:2005/06/16(木) 18:55:04 ID:4nCfh5ox0
>>120
ヤバイ、買うつもりなかったのに欲しくなった。
今の携帯使ってもうすぐ25ヶ月になるから、機種変安くなるみたいだし買い換え時か・・・。
130非通知さん:2005/06/16(木) 21:31:33 ID:QZyBNpfgO
>>118
ということはG'zでWINが出る可能性が高い、ということですね。
131非通知さん:2005/06/16(木) 21:59:08 ID:JvmPJozC0
4年後にWIN版を出してくれたらいい
132非通知さん:2005/06/16(木) 22:27:56 ID:PKJtEbup0
>>110
幸いながら、俺は既にカシオの風呂TVを持ってるのでいらないが、
おかげで風呂での耐久性がだいたい分かった。
133非通知さん:2005/06/16(木) 22:41:30 ID:kVMmmY7eO
>>108
俺も銀色の封筒キテタ━(゚∀゚)━!!カコイイ
134非通知さん:2005/06/17(金) 00:11:34 ID:kCA/b0kh0
>>132
カシオだからと同列に考えるのは如何かと思われるが、
まぁ、参考にアンタの見解を教えてクレヨン。
135非通知さん:2005/06/17(金) 00:31:17 ID:R+EZhy6l0
限定モデルが出るまで様子見かな?
136非通知さん:2005/06/17(金) 00:35:56 ID:ps0B8TIU0
あと1ヶ月以上かぁ微妙に長い
137非通知さん:2005/06/17(金) 02:20:56 ID:HqwVs5nT0
今日新機種説明会あって見てきたが、カッコイイ(・∀・)!!
細部までこだわり見れて、本気で欲しくなったwww
138非通知さん:2005/06/17(金) 04:41:18 ID:0z0HrWem0
W22Hのデカさ加減に辟易してきたので乗り換えようかと思ってます。
中の人は鰹だし。
139非通知さん:2005/06/17(金) 11:55:24 ID:CmaiwkTF0
>138
22Hと大きさ変わらん。
そして重いw
140非通知さん:2005/06/17(金) 15:37:28 ID:E+mMlt9C0
待ちわびたぞG'zOne!

だが今の携帯ぶっ壊れてて一刻も早く機種変したいんだが…
発売日まで代機使わせてくれたりしないかな〜…
141非通知さん:2005/06/17(金) 15:44:49 ID:5M1qz2ld0
修理は5千円だから年数によっては修理した方が安上がりかも。
142非通知さん:2005/06/17(金) 15:49:16 ID:E+mMlt9C0
今の携帯は26ヶ月。

充電器差さらない&バイブ使えない携帯であと一ヶ月強待つか、一ヶ月強のために5000円出して修理出すか…
143非通知さん:2005/06/17(金) 15:52:30 ID:WKekzlow0
店で交渉してみれば?
予約して手付けも渡すから代替機出してくれって
144非通知さん:2005/06/17(金) 16:02:12 ID:5M1qz2ld0
かかってくる頻度が低いなら安い新規を買って、本電から「着信転送サービス」で新しい方に転送。

もっともこれも修理とあまり変わらない金額になると思うけど
145非通知さん:2005/06/17(金) 16:45:21 ID:FW0bv3Y80
スクーバダイビングやってるんで、海中撮影できるなら買う。
146非通知さん:2005/06/17(金) 16:52:18 ID:AHY9Sgmj0
>>145
できないから買わないでいいです。
147非通知さん:2005/06/17(金) 17:04:31 ID:Hrrs0bNZ0
>>145
マジレスすれば
水深1mで30分だから2m15分・・・・・・8m約4分、16m約2分
すぐ撮って浮かび上がってくれば可能だね。またすぐ潜ればいいんだから実質連続だね。

買いだね。
148非通知さん:2005/06/17(金) 17:06:49 ID:8VspR3h10
>>147
( ゚д゚)?ツマンネ
149非通知さん:2005/06/17(金) 17:24:18 ID:5M1qz2ld0
本気でマジレスなのか?
150非通知さん:2005/06/17(金) 17:57:45 ID:qnpLgj7x0
水中でのボタン操作は保証外ですよ兄さん。
151非通知さん:2005/06/17(金) 18:03:53 ID:5M1qz2ld0
それ以前に海水が保証外だ罠
152非通知さん:2005/06/17(金) 18:17:16 ID:Sax2LeJ00
水中でカメラは特殊なレンズが必要なのじゃないの?
屈折率とか光の関係とか
いやよくわからんけど
153非通知さん:2005/06/17(金) 20:47:39 ID:ADdyIwPo0
154非通知さん:2005/06/17(金) 20:48:33 ID:n2YvxKWL0
>>152
レンズの前に平面のカバーを付けるだけでいい
水中眼鏡を見れば分かるでしょ
空気中を想定して設計されている球面のレンズに
水が直に接触すると水と空気の屈折率の違いで使い物にならないが
レンズと水の間に空気の層があるようにして
水と空気の境目が平面になるようにすれば
レンズはそのままでも使えるってわけさ
155非通知さん:2005/06/17(金) 20:56:28 ID:WYtnegL90
実売価格を公表してほしい。
予算がたてられない。
156非通知さん:2005/06/17(金) 22:39:48 ID:N+onVs160
携帯くらいで予算てw 
157非通知さん:2005/06/18(土) 00:29:42 ID:7CRn6Rgd0
>>147ってどこまでマヂ?

信じてる香具師が居ると危険なので一応言っておく。

水圧って知ってる?

しかし、ぶっちゃけ水中カメラとして携帯使うってあり得ないよな。潜る時携帯必要じゃないだろ。
水中でも音声通話やメールの送受信が出来るようになれば、また別の話だが。
158非通知さん:2005/06/18(土) 01:15:51 ID:lbjPFkIo0
>>154
やっぱりそうだよな。そのままじゃ無理。

>>157
プールや海岸の浅瀬で水着を等殺したいだけじゃないの?
耐水で夏の真っ只中発売だから考える奴続出だろ
159非通知さん:2005/06/18(土) 05:01:47 ID:H6gy+Gz0O
発売日情報マダカナ
160非通知さん:2005/06/18(土) 08:17:38 ID:ev2D3dW+0
発売日が7月上旬になった!という夢を見ました・・・orz
161非通知さん:2005/06/18(土) 09:32:01 ID:ycXXoQeL0
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
「耐水で夏の真っ只中発売だから考える奴続出だろ」
・・・そうだそうだ海に行こう♪
162非通知さん:2005/06/18(土) 17:05:59 ID:lcPjms+U0
>>161 
ごめん…昔のG'zは耐水謳ってかもしれないけど
TYPE-Rは”防水”なんだよね…
耐水ほど強くは出来なかったわけで…
1631xは長く無いなァ:2005/06/18(土) 19:08:17 ID:hxgUf8moO
WINにしなければ買う気にならん!どうせ後からイエローとか限定色出して
挙げ句の果てに1xは廃止に成るのが明らかです。カシオさんは出し惜しみし過ぎ!

164非通知さん:2005/06/18(土) 19:20:23 ID:lcPjms+U0
>>163 お前何年後のことよ?そういう感想はチラシの裏にどうぞ。
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
165メタルG!!:2005/06/18(土) 21:24:38 ID:hxgUf8moO
大人 ビジネスマン向けのメタルGタイプなんか出たら…
ボディとかはフルメタル又はチタンとかアルミの削り出しで40万画素光学ズーム搭載!
更にWINにPCサイドビュアー搭載に地デジ対応!
50気圧防水に加速度センサーなどなども搭載!ボディは重く成るが
5万位なら買うなァ
166非通知さん:2005/06/18(土) 21:35:25 ID:lcPjms+U0
…なんだ、ただの煽りか。
こういうやつって買わないのに「…だったら買う」とかいって
スレ違いに気付かない奴なんだよね。
チラシの裏かKDDIに言うかでFAだろ、買わない奴は客じゃねえし
話聞く気にならねえよ、買ってから物言え。

大体書いてることにコンセプトの矛盾感じない奴が「大人の」ってワロスwww
167非通知さん:2005/06/18(土) 22:01:51 ID:gkFiDqG20
俺は既に5万円払う覚悟は出来ている。

まあ、そもそも機種変でも5万円まではいかないだろうし、
そのうえ50ヶ月経過+ご近所割引なんで5万円はあり得ないだろうがな。
ゆえに、激安気分を味わうことが出来るであろう。
168非通知さん:2005/06/18(土) 22:49:44 ID:hxgUf8moO
>166 お前て屈折しとるのォ どうせツレも女もおらん典型的な2チャンネラーやのうwww

169非通知さん:2005/06/18(土) 22:52:08 ID:HO/vy62b0
>>167
発売もされない脳内モデルに「5万円払う覚悟は出来ている」だって?

バッカジャネーノ
170非通知さん:2005/06/18(土) 23:07:20 ID:BMg4Od2p0
>>167
出ないから、その5万円俺にクレ。
171非通知さん:2005/06/18(土) 23:14:43 ID:gkFiDqG20
うえ二人。
IDよく見てくれ。

俺が覚悟を決めてるのは5513に対してだ。
172169:2005/06/18(土) 23:24:02 ID:HO/vy62b0
>>171
そうか、すまんかったのう。

しかしあれだ、5万ごときで「覚悟」なのな。おまいの場合。
173非通知さん:2005/06/18(土) 23:28:07 ID:BMg4Od2p0
>>171
すまんかった。間違えた。

俺も30ヶ月以上だから、2万位かと思っているんだが。

今日、shopで聞くと結構予約が入ってるといわれ、予約を勧められた。現物見ないと色が決まんないからと断った。
どっか、モック出てないかな。大阪です。
  
174非通知さん:2005/06/18(土) 23:31:49 ID:65PEyETB0
>>165
随分渋い画素数ですねw
175非通知さん:2005/06/18(土) 23:41:37 ID:gkFiDqG20
>>172
並みの携帯に5万は高いと思うが・・・。
でもG'zに対してなら払う価値はあると思っている。

>>173
俺は黒にした。今使ってる409とお揃い。
でも、これの青に近い色があれば迷ったかも。
http://www.g-shock.jp/products/g_five.html
176○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/06/18(土) 23:51:31 ID:40jSRlKH0
>>165
40万画素なら電子手ぶれ補正を搭載してもいいでないか?
177非通知さん:2005/06/19(日) 02:40:21 ID:OmdXpa8N0
EXILIMが載っけてたな、手振れ補正機構。
178非通知さん:2005/06/19(日) 03:49:33 ID:qtjFwRdQ0
179非通知さん:2005/06/19(日) 03:55:01 ID:qtjFwRdQ0
180非通知さん:2005/06/19(日) 04:07:45 ID:J0lRUZk60
ぜるだOP、これはスーファミだー!
181非通知さん:2005/06/19(日) 04:07:58 ID:J0lRUZk60
すまん誤爆
182非通知さん:2005/06/19(日) 05:31:51 ID:MaGFbxXF0
>>118
よっぽどauとしてはG'z出すのを妨害したかったんだろうな。
妥協で1xか。
183非通知さん:2005/06/19(日) 08:02:19 ID:+lcELoHC0
ヒント:発注主はau
184非通知さん:2005/06/19(日) 08:16:31 ID:hKZnt1jI0
>>178
ヒント:G'zOne TYPE-Rの背面液晶がぱんつにしか見えなくて困る
185非通知さん:2005/06/19(日) 08:20:30 ID:4gjdVOJZ0
>>184
余計なヒント出すなw
ブリーフに見えてきたじゃないか
186非通知さん:2005/06/19(日) 08:42:50 ID:3n/zVc5o0
>>178
なんか orz を励まして2人で走り出して跳び蹴りを食らわすAAが出てきそうな雰囲気だな>アニメ
187しずか:2005/06/19(日) 08:53:27 ID:npuynzBJO
形はスンゴく素敵だけど色がシャバいわね…
ピンクが欲しいのに…ベイビーGと合わせやすいし。
ま、いいわ。auの1xってのが利用価値ないけど、お披露目&財テクのために買うわ。
188非通知さん:2005/06/19(日) 08:56:02 ID:Jj2Y8CLe0
>>185
ブリーフの中にトンガリキッズが走ってる!( ^▽^)
189非通知さん:2005/06/19(日) 10:57:53 ID:Sr4K93tt0
赤の照り具合がイチゴジャムみたいでつ。
190非通知さん:2005/06/19(日) 11:34:23 ID:Ylm4KwZw0
>ベイビーGと合わせやすいし
アフォか
191非通知さん:2005/06/19(日) 11:43:35 ID:YNLUHeOf0
みんな何色買う??
192非通知さん:2005/06/19(日) 11:54:40 ID:WwtWiMru0
>>187
baby Gと合わせたければ黙って5512CA買ってろ。

>お披露目&財テクのために買うわ。

意味分からんわ・・・
193非通知さん:2005/06/19(日) 12:06:48 ID:ORUOSIDY0
>>187
ピンクが欲しいなら濡れよ。

>>192
>>>お披露目&財テクのために買うわ。
>>意味分からんわ・・・
 財テクってことは一人家族割りにするってことじゃね?


それにしても背面液晶がパンツに見えて仕方ねぇ。
柄もそれっぽいの多いしな。
194非通知さん:2005/06/19(日) 12:10:52 ID:UFnSa65dO
>>185
マジワロス
195非通知さん:2005/06/19(日) 13:21:59 ID:s+FSGkHVO
素朴な疑問なんだが、ヒンジの方から落とした場合ど〜なるの?
うまい具合にクルッと回ってプロテクター側から落ちるよ〜になるの?
196非通知さん:2005/06/19(日) 13:55:13 ID:8UC+wJ0U0
>>187
推定年齢 28〜31歳
197非通知さん:2005/06/19(日) 14:09:48 ID:w9S7w4LK0
>>187
推定年齢 41〜43歳
下品な茶髪+醜さ上塗りの厚化粧、
携帯はキラキラの光モノをつけていたが
今となっては脂汗でテカテカになっている
198非通知さん:2005/06/19(日) 15:51:12 ID:I977jE230
>>195
ヒンジがウレタン耐衝撃
199非通知さん:2005/06/19(日) 17:10:40 ID:UoNhPr/90
>>195
猫みたいだな。
200非通知さん:2005/06/19(日) 17:33:11 ID:O5xk3biX0
実際持ったわけじゃないけど重心がプロテクター側にあれば落ちる時プロテクター側
になりやすいかもしれないですね
携帯で一番の重量部品である電池がプロテクターのほうだし
201非通知さん:2005/06/19(日) 17:39:21 ID:s+FSGkHVO
195です。
ヒンジがウレタンで出来てるんですか。
何処の写真もプロテクター側からしか落としてるのしかないので、ヒンジから落としたらど〜なるのかなぁ〜と疑問がわいてきまして。
202非通知さん:2005/06/19(日) 21:46:50 ID:JZznsqiL0
どなたか(モックアップ見た方)、大きさを教えてもらえません?
何々と同じとか、何々より一回り大きい・小さいなど
203非通知さん:2005/06/20(月) 21:40:25 ID:E8aj6xij0
だから22H見とけば間違いないって
204非通知さん:2005/06/20(月) 21:49:53 ID:MY5aeGzn0
>>202
普通だった
205204:2005/06/20(月) 21:50:22 ID:MY5aeGzn0
お、IDがGzだ・・・
206非通知さん:2005/06/20(月) 21:57:42 ID:D/eig4q80
>>204
惜しいね!
アナグラムでいけばGzOneだったのに。
でも、ま、おめ。


(京セラスレにW31Kという哀れなお方が降臨されたのに比べると月とすっぽんだな)
207非通知さん:2005/06/20(月) 21:58:21 ID:D/eig4q80
自己レス

違うじゃん。Gz0neじゃねぇかよ……orz
208非通知さん:2005/06/20(月) 21:59:36 ID:EKBatKhvO
今回は見送ります。
WINに助けられている部分があるので。
新しいSAにでも機種変しようかと思います。
パソコン買うまでの辛抱ではあるのですが。
パソコン買えばパケットONEで賄えます。
でも、この色とデザインは魅力的なんだよね。

辛いなぁ。
209非通知さん:2005/06/21(火) 04:46:08 ID:XZM371i60
黄色?黄緑?見たいな色予約しまつた
210非通知さん:2005/06/21(火) 05:08:32 ID:V+wkVmi00
赤予約しました(`・ω・´)
211非通知さん:2005/06/21(火) 05:27:37 ID:RTxn+dj6O
WIN版は来年後期に出れば早い方だろうな。
212非通知さん:2005/06/21(火) 10:44:44 ID:MuAd0U/Z0
>>145
遅レスだが、海水、水圧、水中操作可能、水中撮影、などをクリアした製品は
10年ぐらい待たないとダメだろ。
213非通知さん:2005/06/21(火) 11:14:11 ID:JZZO3sxIO
1xなのに500kb送受信か…
魅力的だな。
214非通知さん:2005/06/21(火) 14:07:35 ID:cMpY8jprO
au中部HPで見たけど
アナログテレビチューナー内蔵って本当?
215非通知さん:2005/06/21(火) 14:11:50 ID:rC5ZICnF0
ちなみに500kbって何パケなの?
216非通知さん:2005/06/21(火) 15:59:23 ID:jYs1FVd30
>>214
アナログTVチューナー付きはW32SAとW5511Tだけ 
217非通知さん:2005/06/21(火) 17:34:03 ID:cMpY8jprO
>>216
http://www.au.kddi.com/05aun/wau/index.hdml
キャンペーン→新機種→G'z詳細情報に記載してあるけど
記載ミスなんですね‥
218非通知さん:2005/06/21(火) 19:54:38 ID:n8ytaa8/0
>>215
マジレスすると、>>213のいう500kbは速度で、
容量の500kbとは違うぞ。
500kbが何パケかは知らないよ。
219非通知さん:2005/06/21(火) 21:19:04 ID:shOP8Gtv0
>>218は一体何をいっているのか・・・?
釣りなのか?
220非通知さん:2005/06/21(火) 21:41:14 ID:5FBBea9r0
>>215
1パケット=128バイト
1キロバイト=1024バイト=8パケット
500キロバイト=4000パケット
4000パケットx\0.27=\1080
221非通知さん:2005/06/21(火) 21:57:37 ID:8INn3UGrO
マジレスすると、
>>218>>213のレスのどこを見て速度と解釈したかよく分からない。

>>215
1パケット=128バイト
1キロバイト=1024バイトだから
1KB=8パケット なので
500KB=4000パケット になる
Do you understand?
222221:2005/06/21(火) 22:00:07 ID:8INn3UGrO
先越された・・・・orzzZZZzz・・・
223非通知さん:2005/06/21(火) 22:10:29 ID:5FBBea9r0
       ○<>>221 イ`!
       ノ|)
  _| ̄|○ <し




















       ○
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<
224非通知さん:2005/06/22(水) 07:55:48 ID:uvr6rvEv0
黒の方がよかったかなぁ〜
225非通知さん:2005/06/22(水) 13:24:57 ID:YWj0UG2M0
スーツ姿にこれって似合わないかな?
みんなどう思う?
226非通知さん:2005/06/22(水) 13:36:14 ID:UDv6TAcIO
>>225
腕時計と同様に、メタルGみたいなのを出さんと似合わんのではないかぇ!
227非通知さん:2005/06/22(水) 13:36:36 ID:YaJWCzQyO
>>225
ノープロブレム。G'zの壁紙に黒のシステム手帳と並べてあるのあったろ?
イイ雰囲気だよ。大人の男が持つ携帯。
228非通知さん:2005/06/22(水) 14:15:31 ID:Ru4s+8Wk0
>>225
スーツ姿に似合うかどうかビクビクして人に聞いてるようではダメだ。
229215:2005/06/22(水) 15:36:33 ID:IAMjIA690
>>220,>>221
おお、ありがとうです。
いやさ、現在使ってるのが452でパケ割り入ってるんだけど、
いっつも月末に着メロ落として無理矢理10000パケ使うような使用状況w
普通のメール&添付画像くらいじゃ5000パケもいかないんで。
新G'zで初カメラ付き携帯にするんで、どんなかなー?って気になって質問しました。
デカイ画像3枚送ったらパケ割り超えるんすね、恐ろしい・・・
230非通知さん:2005/06/22(水) 16:41:06 ID:haemKZNj0
ミドルパックにすれば?
231非通知さん:2005/06/22(水) 18:34:42 ID:uvr6rvEv0
やっぱ黒だな
232非通知さん:2005/06/22(水) 18:43:54 ID:Q7AXiRs00
いいや赤だろw
233小暮:2005/06/22(水) 19:00:50 ID:BRgE/Tf2O
3つとも買え!
234非通知さん:2005/06/22(水) 21:14:54 ID:xvnutWUR0
>>233そうかーーーーーっ!!!!!!!!! その手があったか!
235非通知さん:2005/06/22(水) 21:38:19 ID:IblZZXDI0
この機種は着せ替えできるから問題ないよ。
236非通知さん:2005/06/22(水) 21:54:29 ID:P9dlQyJ50
>>233

閣下!小生にはそのような金銭的余裕はありません!
237非通知さん:2005/06/22(水) 22:22:19 ID:8yxh5gjhO
きせかえってハンドルだけでしょ。
238非通知さん:2005/06/22(水) 22:25:58 ID:6fmuvPwGO
まぁ色なんて絵の具で…w
239非通知さん:2005/06/22(水) 22:42:58 ID:yAnmmFZSO
このような端末はFOMAでは出ないのかな?
240非通知さん:2005/06/22(水) 23:20:01 ID:8yxh5gjhO
↑欲しいならau買えばいんじゃない?
241非通知さん:2005/06/22(水) 23:29:53 ID:gGBL4s4h0
>>240
会社を買うのは高いと思われ
242非通知さん:2005/06/22(水) 23:36:53 ID:s7dULMxz0
>>241
ぜんぜんおもろないぞ
243非通知さん:2005/06/23(木) 00:16:41 ID:YVFsvHP8O
409使いの奴等よ。ezボタンを押した後に行けるGzのサイトにも新しいGzが表示されるぞ。409ともしばらくお別れする日が近くなってきたようだな。俺は黒を買う。今度はちゃんとスペアも買うぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:51:47 ID:/u37BW+T0
後一ヶ月か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:02:19 ID:4f0UDsfY0
携帯機種板より板誕生c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:56:48 ID:dr/QzM8g0
8月に24ヶ月を迎える俺が来ましたよ。
それまでに今の端末持てばいいけど・・・1日充電しないと使えなくなるぽorz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:09:23 ID:KYp8c/MH0
そんぐらいなら全然いけるっしょ。
今の俺の携帯(A5302CA)なんか、外部接続端子が壊れちゃってるもんだから
充電器の直差しもデータの抜き取りもできないんだぞ!
卓上ホルダーも接触悪いから輪ゴムで止めて充電してんだぞ!


勢い込んで赤予約したけど、黒もいいかな〜と思えてきた。
しかしなんとなく重そうだ。黒。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:48:23 ID:Jfv7E3EW0
>>247
黒は塗装されてないぶん他の色より軽いハズw

ちなみに3種のプロテクターが付属してるが、各々で似合う色ってどれだろう?
俺は黒にはハンマーヘッドが良いと思うんだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:55:50 ID:MSKQ5JjG0
>>248
黒も塗装されてるでしょ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:58:03 ID:cirmE9jq0
水洗いという観点から見るとつやつやの赤・緑の方が多少洗いやすい気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:09:33 ID:NYUiNbsA0
ツヤツヤは油が付着すると目立つよ
中性洗剤を使っても大丈夫ならいいと思うけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:01:08 ID:6PFRxhoi0
>>248
ハンマーヘッドにしたときの待受画面用に、
シュモクザメの画像をクグってファイルしました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:14:45 ID:vx7APigR0
ツヤツヤの赤と、ツヤ無しの黒。
どっちが傷が目立たないんだろうか。手荒に扱う事の多そうなGzにおいてこれは重要ですよ?
どっちだと思う?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:32:08 ID:IOLj3mIG0
>>253
Gzは、傷が付いてナンボですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:29:50 ID:J6dBKgwM0
傷はG'zの勲章だろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:22:59 ID:egy2bNKd0
>>253
 C452CAを4年使った経験からすると黒。塗装はかなり剥げているけど
よく見ないとそれがわからない。なぜなら下地のプラスチック自体が
黒だから。
 白はしらないけど、シルバーは同じ剥がれ状態でもかなりボロボロに
見えるよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:24:50 ID:egy2bNKd0
>>254-255
 町乗りで使われるクロカン車と同じイメージでもいいんでは?
G'zOne。ピカピカかもしれないけど、いざというとき・・。
キズなんてつきにくいほうが方がいいに決まっている。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:58:15 ID:8iL8TaEH0
好みで決めるのが一番さぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:22:51 ID:+4ksnKe+0
動画見つけた。発表会の模様のようす。

h ttp://www.gadgetnavi.com/meta/nikkeibp/050622_gzone.asx
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:49:28 ID:SNWfbCM/O
もう409が本当に限界を迎えてるよ。電池が持たない。ところで新Gzに変えるとき、409のデータってどれ位移してくれるんだろう。スケジュール、電話帳に入ってる誕生日、受信メール、送信メールも移してくれるかな?移せ無いもんは何ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:04:26 ID:LOd37NmQ0
マジレスすると移せてアドレス帳くらいじゃない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:43:39 ID:aeTba1F90
>>260
マジレスすると、アドレスしか移してもらえない。
さらにマジレスすると、番号を抜く時に、メールやデータフォルダが消失する可能性が高い。

番号を抜くときに消えてしまう事があるのか、ミスで消えるのか、手続きとして消すのかは不明。
ただ、これまで光系で番号を抜くと100%消えて返ってきた。

万全の策をとるなら、「端末を無くした!」とかいって機種変するのが一番無難。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:46:28 ID:mtpYvRju0
つーか、携帯のデータ移行をショップに任せず自分でやればイイんじゃね?
あと、携帯だって返さなければならない訳でもなかったと思うんだが、違ったっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:57:31 ID:CuyE25JoO
WIN機購入予定だけど、このデザインは秀逸だなぁ、欲しくなってくる…。
WIN対応の青が出たら間違いなく貯金おろすw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:26:58 ID:7w5W6ly20
そもそも409あたりの機種は、スケジュールや誕生日等のデータ、メールを
外部に直接吸い出す手段が無い。
ハードもソフトもそうなっているから、PCにケーブルで繋いでもどうもこうも
できない。
メールはPCのメアドに転送すればなんとかなるが、すごい手間だぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:41:31 ID:SS7Wm/U70
ダウンロードした着うたを外部に出すにはコードとか買わないとダメですか??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:50:07 ID:ex3nL7in0
>>266
どうやっても外部には出ない。諦めろ。
メーカーで基盤交換するとき、依頼時に「ひつこく」言っておけば、
交換後も移されていたので、何等かの方法はあるのだと思う。
しかし、ユーザーサイドで性交した例は聞いたことがない。

なおピカリ系の店の場合、「基盤交換するとデータは全て消滅。
移す事は一切出来ない」とつっぱねるので要注意。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:50:48 ID:Ev53moNQ0
めちゃくちゃ欲しいけどポケベル打ちできないらしいしなぁ…
まあその辺は気にならなくなるかな〜。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:57:47 ID:SS7Wm/U70
>>267
そうなんですか・・・
残念ですが諦めます。
機種変で金払って得たデータを移行できないなら
二度と着うたは使いません。
ご丁寧にありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:07:13 ID:ex3nL7in0
>>269
> 機種変で金払って得たデータを移行できないなら
> 二度と着うたは使いません。

おいらもそういう考え方なんだけど、
その方がいろいろ精神衛生上よろしいと思うよ。

ごく希に著作権フラグを立て忘れてコピーフリーになっているデータとか、
PCでダウンロードしてから携帯に移す方法もあるけどね。
(↑余りやりすぎるとコンテンツプロバイダにマークされる諸刃の剣)
自作着うた+MySyncやSnapMemory使うという方法もある。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:59:58 ID:MQXUxhyx0
>>264
緑・赤に続いて青が出るならピカチュウバージョンも出そうだなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:04:15 ID:h9v+NHxQ0

>↑余りやりすぎるとコンテンツプロバイダにマークされる

ネタか?業者が個人の携帯チェックしてるわけねー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:53:46 ID:PTWLwtZA0
>>269
自作着うたスレを見るか、「着うた 自作」とかでぐぐるとよろし。
Winならそれこそよりどりみどり。MacでもOS X以降ならけっこうある。

それと、今後のために。
外部メモリ(SDとかメモステ)経由で、尚且つ端末の番号が一緒なら着うたのデータも引き継げるようになったよ。
対応機種はまだ少ないですけど・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:27:43 ID:FsXZegot0
それにしても、今まで出てないと思うのだが、液晶の小ささはG'zだからちっぽけな問題なのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:48:38 ID:h9v+NHxQ0
2.2インチで不満なのか?
どんな携帯使ってたんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:54:15 ID:76y5/jf50
むしろ同じQVGAなら小さめの方が綺麗だと思うのは俺だけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:09:01 ID:JEdLWD6G0
>>269
>機種変で金払って得たデータを移行できないなら
>二度と着うたは使いません。

んなことも知らないヤツばっかだから
着うたなんてもんがこんなに流行るんだろうな
んで日本のレコード会社は
PC買い替えても買った曲は移行できますよーの
AppleのiTunesMusicStoreの日本参入を妨害して
PC買い替えたら買った曲まるごとあぼーんの
日本独自仕様の音楽ネット配信を強行すると
着うたがこんな流行ってるんだから
日本のユーザーはばかばっかとナメられてる
おまえらいいかげん気付けよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:49:40 ID:+htcMeIr0
>>277
がんばれよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:06:09 ID:7tW+cvis0
>>277
がんばれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:17:17 ID:h9v+NHxQ0
>>277
がんばれ
もうくるなよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:33:56 ID:uqadc/Sl0
>>277
m9(^Д^)・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:54:20 ID:BAubsVP50
つうかもまえら スレ違いだから G'zOneの話汁
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:26:37 ID:HcYGd2Ej0
>>275-276
5403が確か2.2
5406が2.3
この差がオレにとっては結構大きかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:21:45 ID:OkevkjRx0
2.4インチに慣れてる者としては やっぱ2.2はしょぼくみえる‥
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:23:07 ID:PXgeBAgJ0
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwww


なにこのクオリティwwwwwwwwwwwwwwwwww


まんまんみてちんちんおっき
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:15:12 ID:FM5vJr+zP
耐水に惹かれてるんだけどデザインがダサいyp・・・
みんなカコイイて言ってるけど信じられない。
本物見たら意見変わるかもしれないけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:25:13 ID:I4zmmaSO0
デザインがださいとか言う理由で購買意欲が失せるようなやつは買わなければいい。
どっかのデザインケータイでもかっとけ。

G'zはあくまで実用性重視の携帯である。デザインなど添え物にすぎない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:01:59 ID:Eh1Tai290
正直なとこ、携帯でアツク語れるのって学生の時までだから。

とりあえず新品で買える防水・耐衝撃の携帯が買えるのでよかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:04:05 ID:tFvmFzPf0
>>287
もれはデザインで買う気になったぞ
正直、参考出展モデルを見た印象は、ダセエ!だったが、
製品版見て、カコイー!と思った。色しか変わらんのにな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:07:41 ID:tFvmFzPf0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:18:00 ID:EvvwIs5A0
>>290
よ〜く見ると、色だけの違いじゃないんだけどねw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:51:03 ID:WfJCWjoC0

オレンジ!!ほすぃい!!(;´Д`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:54:40 ID:A+Kl2T/90
今時メディア使えないのが惜しい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:27:39 ID:JqExOJWD0
このスレは使わないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:39:50 ID:emp86DdGO
>>269
ちなみに去年冬WINから、ハイクオリティステレオの着うたならminiSDに移動できるようになってるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:40:01 ID:emp86DdGO
>>269
ちなみに去年冬WINから、ハイクオリティステレオの着うたならminiSDに移動できるようになってるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:46:00 ID:XVe64612O
ふかわ乙
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:42:49 ID:6nvyLGfI0
>>293
G'zに限ったことじゃないが、何処か致命的欠点を
盛り込むのがメーカーは好きだからな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:58:46 ID:XsBYyj+60
メディア使えないのが惜しいって…
G'zは防水携帯なんですが…
開閉の頻度が高い(パッキンの痛みが速い)と思われる
メモリスロットなんか入れたら防水性能が落ちるだろ…馬鹿じゃないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:21:43 ID:Q9bnn6tv0
まあそういうことだわな
充電端子とかもどうなってるかね
充電器直差しで充電しながら通話不可とか有り得る気がする
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:55:18 ID:HT6npUuSO
とはいえ、超巨大内部メモリ+USBクレードルである程度
凌ぎの効く構成にして欲しかったのも事実。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:01:54 ID:2nwG/mr70
耐水・耐衝撃以外の機能はいらんな。メールがサクサク動くだけで十分。パカパカやってる
奴を見てるとIQ-20位に感じるし、ケツポケットの収まりがいいんでストレートで出してほしか
ったが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:04:35 ID:Q9bnn6tv0
そうだね
CASIO機が未だにマスストレージに対応しないのも謎
仕様上、これが不可能ならこれは絶対必要だ、というところを押さえて欲しいもんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:05:20 ID:XsBYyj+60
>>301
Bluetooth搭載とか無線でのファイル転送が出来るようにしてくれたらよかったかなと思う
基本的には>>302に禿同だけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:01:13 ID:bZq5X8VQ0
>>302
下らんマジレスをすると、IQ20ではパカパカできるかどうかもアヤシい。
-20っていう数字は(ry
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:23:03 ID:VxA0dEnh0
ニワトリのIQが10くらいだっけか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:37:19 ID:FEBT6c0O0
本当にIQ20だったら、食べだすんじゃないかね

耐水耐衝撃あればあとはストレートで機能簡略キボンヌってのは、今しか見えていない人。
今後もシリーズが出て欲しいなら、せめて時代にあったローエンドの機能くらいは満たすべき。
それに要らない機能は使わなけりゃいいじゃん。簡単にするモードだってついてんだから。
折りたたみという形状も、液晶保護の観点からは最もベストな形状だと思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:42:36 ID:XsBYyj+60
>>307
機能簡略キボンヌなんて誰も言ってない
必要充分な機能があれば文句無いってだけ
機能満載でもっさりになったり、UIが破綻するようであれば機能なんて要らない

<妄想>
ストレートで液晶部分サファイアガラスで傷とは無縁だったりしたらいいなぁ…
</妄想>
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:53:00 ID:XsBYyj+60
<更に妄想>
ついでにボディもマグネシウムフレームにして素材と質感にこだわったモデルだといいなぁ
子供騙しのカメラとかアプリとか着うたなんか要らないし
</更に妄想>
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:54:08 ID:7WvmVGnH0
G'zOneスレが一旦1000まで行ったからやっと
このTypeRスレが機能を果たせそうですな
ていうかあと1ヶ月かぁ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:55:41 ID:7WvmVGnH0
>>309
マグネシウムって電波透過するの?
最近のauは本体にアンテナ内蔵する型だから金属ボディーはきつい悪寒
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:59:28 ID:MZUFEOJZ0
>>305
つまらんマジレスをすると、>>302は「パカパカ=本来のIQよりも20位低く見える行動」って言いたかったんだとおも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:02:16 ID:XsBYyj+60
>>311
外部アンテナで構わないっしょ。別にアンテナがあるからデザインが劣るわけで無いし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:30:40 ID:MX44y9vC0
あのプロテクターみたいのアンテナだったらよかった
こっちの方が感度いい、とか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:34:03 ID:7WvmVGnH0
>>313
外部アンテナでも金属ボディーはアンテナちじめた時はかなりきついんでは? 
普通アンテナ縮めて待機してるんだし
金属で電波通るならPenckがプラスチックなわけない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:35:55 ID:XsBYyj+60
>>315
ヒント:INFOBAR
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:31:25 ID:XVe64612O
前機種の修理で一番多い箇所がアンテナだろ。
だったら無くせって発想じゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:22 ID:XVe64612O
リアル山下清がIQ30だっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:38:30 ID:z9X1/pe90
おまえら発売日に買えるのか?
俺は、秋頃にならないと買えないよorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:54:32 ID:t2FCm0J90
もちろん入荷日狙いヨー
なんで秋頃まで待ち?今の機種に変えて22ヶ月とかだから?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:56:57 ID:z9X1/pe90
お金が無いから。
でも、携帯って結局値段下がるから、
後から1円で機変したとかレスがあるとむかつかない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:57:06 ID:kHJqDMc80
>>321
別にむかつかないけど?
俺は欲しいと思ったときに手に入れたいし、値段云々言ったって所詮2万程度のことだし・・・
損得尽くで待つか、1日も早く手に入れて自己満足するか、どっちでもいいんじゃないの?

323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:02:26 ID:6WshVpU80
>>322
所詮二万ですかそうですか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:04:43 ID:8pVBXkX90
待ってて値段が釣りあがるなら腹が立つけど、値段が下がるのは腹はたたんよ。
「早く高く買う」ってことは時間を買うって事でもある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:40 ID:kHJqDMc80
>>323
そうだよ。
だから経済的に厳しくなければ少々高くてもすぐにでも買うよ。
しかしその2万が厳しいって人は待てばいいわけだよ。
発売直後で価格の高いうちに買おうが、待って1円で買おうがどっちでもいいでしょ。
俺は、発売日に高く買って後に1円で売られていたとしても損したとは思わないし、
逆に待って1円で買ったって得した気分にもならない。
損得の問題じゃないと俺は思うんだけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:36 ID:8+O+9z5t0
>>325
あっそ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:15:37 ID:MX44y9vC0
CASIO機は最近投げ売りしないからなあ
俺もちょい下がったとこで機変するつもりだが
1円はなさそうだから適当に決断する
初期ロットも様子みたいし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:16:31 ID:aOdlowt60
早くあるものの持つ魅力を得られる という事であとでどうなろうと全く気にならない

待って1年後に機種変1円だとしても、1年も早く手に入れられる事の方がはるかにでかい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:25:28 ID:3celaHx9O
これって1xの型番法則でいえばA5513CAになるの?
外出だったらスマソ
330286:2005/06/27(月) 23:34:53 ID:EF7bOGlKP
うはっオレンジカコイイ!!で、どっちが出るの?マジ惚れたかもしれない。
京ぽん使ってるけど違約金4000円払って買える必要性はありますかね?
もさーりうざ杉なんだけど幸せになれるかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:39:10 ID:oWCpbcc60
オレンジは残念ながらコンセプトモック。発売モデルはつや消し黒、赤、黄緑の3種。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:44:36 ID:62NSVPZl0
>>329
その通りです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:15:12 ID:UjckUzWQ0
早くあるものの持つ魅力を得られる という事であとでどうなろうと全く気にならない
早くあるものの持つ魅力を得られる という事であとでどうなろうと全く気にならない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:20:26 ID:9qs/BYEL0
買った次の日に1円になってたら、損したと思うでしょ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:35:42 ID:KueVjWbF0
auデビューは5406CAからだがこれ欲しいなぁ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:55:12 ID:rmvjEmhN0
>>334
損したと思うかもしんないけど
待ってて手に入れられなくなったらもっとヤダ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:00:50 ID:9A3ZsrIg0
具体的な発売日ってもう決まったのかな?
誰か知らない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:31:49 ID:kYtZtuwI0
・今持ってる携帯が壊れてる
・ポケットが汗やホコリまみれになるような職に就いている

この二つの理由だけで、たとえ一月ごとに半額になっていったとしても、即買いする価値はある。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:58:07 ID:AJlDYtf30
黒はラメなのかという疑問について…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:30:05 ID:hd3uR2SGO
>334
うちの近くのauショップのお姉さんは
今の機種買うとき数日後に値段が改変されるって
教えてくれて安く買えたぽ
数日後に値段改変があるんだと教えてくれるんじゃないかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:32:58 ID:rZAuZ4C80
1円機種がどーのと言ってる人らはauショップで買うつもりないでそ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:58:31 ID:pkXslicS0
age
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:04:45 ID:jD71snK60
>>339
黒はラメ。
艶消しだけどゴムやシリコンみたいなしっとり感はない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:10:07 ID:I9YFy6lKO
ナニゲニ背面白黒液晶ディスプレィのスクリーンセーバが電コに連動してて芸コマ!
触れると振動で解除か。

ラーメンタイマーも便利なこと。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:13:31 ID:U2F8KNPg0
auから機種変割引のはがきキター

5512CAは有るのに、G'zOneが載ってない orz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:30:38 ID:ZEBGVH5Z0
まぁなぁ。たかが2万だけど、2万で別のもの買って、安くなったときに
3000円機種変くらいが賢いよなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:32:20 ID:blLEsvz1O
俺1000円割引券持ってら
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:40:26 ID:vJkmH8yx0
>>344
実機レポ乙。さらなる情報求む。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:51:52 ID:6NVFenVK0
みんなポイントどれくらいたまってるのさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:08:28 ID:X1EOa8ks0
>>349
1684ポイント
ポイント制度が始まってから一回も使ってないのにこれだけか・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:15:34 ID:49tqEP0P0
>>346
別にすぐ欲しいとは思わないヤツは安くなって買うでしょ、フツーは。
高くてもすぐに欲しいってヤツは安くなるのを待つことは考えないし、後に安くなっても後悔しない。
「欲しいと思ったときが買い時」ってこともあるよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:33:18 ID:nhHmCOtS0
>>349
5831ポイント。前回の機種変で使わなかったから貯まってる。
ショップで「これなら一万円ぐらいはお安くなりますね」とか言われたけど
そもそも何ポイントでいくら引きなんだったっけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:34:23 ID:nhHmCOtS0
>「欲しいと思ったときが買い時」

PCやDVDレコーダーでもそうだよね。買い物の真理。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:16:01 ID:ILhTuKzEO
>>339
原宿で見てきたけどラメだった。
でも光ってるわけじゃなくて、灰色っぽいかけらがたくさん混ざってた。
車のタイヤの表面みたいだった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:04:15 ID:mNH/MrCZ0
>>334
え、振動センサーあるのか!?>背面
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:44:13 ID:VQfNuXtG0
やっぱグリーンフラッグですよ
あれは携帯電話史上革命的なカラーリングだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:50:00 ID:hGsCRxp20
>>352
500ポイントで1000円
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:14:08 ID:xguOHRV9O
netmileのポイント交換やっとキタ━━(゚∀゚)━━!!

これで手持ちの合計が3,577ポイント。
加えて先日auショップのお姉さんに貰った
「これ持ってきてくれたら2,000円引いちゃいます(はぁと)」
と書かれた手書き割引名刺。

この2つのアイテムが揃ったことで、俺的発売日即買いの体勢はもはや万全。

あとは色だー…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:30:58 ID:mCa7Meb+0
>>358
そのお姉さんは辞めましたので無効です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:48:03 ID:ifGHAUyO0
>>358
指名料でチャラかも
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:21:00 ID:JYTBbhDN0
>>359
ワラタ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:14:18 ID:22lODthw0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:11:09 ID:RqXUekcV0
すまん。既出かもしれんが、ストレート型はいつ出るのか(出す予定はあるのか)
教えて下さらんか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:12:04 ID:AiIyjHr30
>>258
完全にチラシの裏ですなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:15:08 ID:2CF1fzN30
>>363
きっと出るさ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:15:30 ID:aQ5vG6w40
>>364
突っ込みに失敗すると恥ずかしい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:06:10 ID:AiIyjHr30
>>358
>>364
完全にチラシの裏ですなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:08:55 ID:tfxkB3cT0
7月カタログ今見たよ。
いやーいよいよって感じですね!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:26:48 ID:Z66W6BcE0
思ったんだが・・・
ストレートの話は G'zOneスレで汁 ここはG'zOneType-Rスレじゃ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:12:28 ID:vhfaSEYE0
液晶とかは今使ってる1101と大して変わらないのか…
結局何を求めるかだね。色数、画素数等の最新スペックを取るか、
シリーズならではの機能を取るか…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:02:42 ID:Z66W6BcE0
>>370
サイズは同じかもしれないけど 画素数はちゃんとQVGAになってるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:15:58 ID:KtlZCKJj0
まだか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:16:31 ID:NfVZwOlo0
なにが?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:21:28 ID:yEqGj8C40
メイン液晶は多少小さい方がG'zらしいかも
解像度一緒なら問題ない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:51:43 ID:gItsb5Et0
つーかG'zサイト、一ヶ月も放置プレイってどういう事よ。メルマガも一回きりだし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:23:34 ID:yVSbVi1A0
auのプレスリリース見てたんだけど、A5512CAって、内部的にはG'zOne type-Rと
コンパチ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:36:12 ID:VYcGQkZT0
A5512CA≒G'zOne TYPE-R
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:40:56 ID:yVSbVi1A0
>>377
やっぱり、そう見た方が自然なんでしょうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:16:47 ID:SyLbz+LC0
っていうか、G'zOne type-Rと同じソフトの5512が欲しい…
(色は黒とかシルバーで)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:08:46 ID:FqyGw1ri0
>>379
どーゆー意味だい?
防水・耐衝撃機能は不必要で5512のデザインのが欲しいって事?
それとも単純に5512のデザインが好きって事?
type-Rの黒にハンマーヘッドならデザイン的にも大人しいと思うが・・・それじゃダメなんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:41:33 ID:/e77Z1nV0
オレも今日auショップ行ってパンフ見せてもらったよ!!でも発売日未定って言われた。。。
モックもいつくるかわかんないって。
オレポイントは5800程だけど一回に使えるのって6000までだったっけ?クレカのポイントそ
のままauのポイント(2倍になるし)に使えるからもっといけそうなんだけどなー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:53:02 ID:SyLbz+LC0
>380
5512のデザインが気に入ってる訳じゃないんですが…
本当は小さくて薄い携帯が欲しいんですよ。
時計で例えて申し訳ないけど、同じカシオでも、Gショックより
(今は売ってないけど)「ペラ」っていう薄いのが好きで愛用してます。
で、おっしゃる通り、防水・対衝撃機能は不必要で。
でも、type-Rのやたらと気合の入ったソフト(メール送信アニメとか)や
丸い背面液晶の表示がとても気に入っていて。
それなら、せめてほぼ同じハードウェアの5512に、type-Rと
同じソフト載せて、カコイイ系の色で出してくれたらなぁ、っていう妄想です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:03:21 ID:Z66W6BcE0
薄いのが良ければW31Tとか良さそうだけどなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:09:28 ID:7jnKpV0p0
>>381

6月から規定変わったよ。
6000Pだった上限枠が無くなって天井なしになったけど
経過3年より以前のポイント分は消失します。
使えるポイントは500P単位だから、 一気に使えるのは
5500P(1万1千円相当)までと思われ。

・・・うろ覚えでスマソ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:03:10 ID:tTLgvOeE0
>>384
>経過3年より以前のポイント分は消失
完全にG'zユーザー狙い撃ちだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:04:58 ID:Qf4dYnQE0
むしろ機種変しない方がインセの負担にならない分優遇されるべきなんじゃないの?
糞KDDIは何考えてるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:12:13 ID:dCOCCjWQO
新しい通信方式の妨げになりそうなものをさっさと切り替えさせたいんじゃないの?
移行へのゆるやかな前段階てな感じに思うけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:23:44 ID:VFGAtWFb0
それでもG'zOneを諦めない──カシオデザインチームの執念
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/29/news090.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:56:02 ID:hQ9ST/Dz0
価格いくらぐらいになりそうかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:59:18 ID:c4+BQmbV0
新規2万前後、だといいな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:03:27 ID:XZYFUTzJ0
空白の4年間、われわれはずっと防水携帯にこだわっていた。
カメラ付き携帯のデザインを手掛けながらも手が空くと、G'zOneをデザインし続けた。
掲示板などに書かれるファンの書き込みを時々見ながら、“いつかは世に出したい”と。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンの方々とわれわれの想いは同じ。長い間、お待たせしましたという気持ち
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:07:00 ID:Pw0WP7ZW0
>>388
爆発的に売れればプロジェクトXだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:08:48 ID:VFGAtWFb0
>>392
個人的には、プロジェクトXは調査が甘いので好きになれない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:19:28 ID:xklNmjsC0
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0506/29/l_sa_ca15.jpg

右下、今回のモデルのストレートモデルだな。
かなりイイ!でも俺は、折り畳みのGZに惚れたんで
問題なし!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:21:58 ID:EK/wn5BE0
>>391
俺も同じ部分で目を留めた。


鰹の中の人、激しくGJ!!!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:22:12 ID:8oKtpxg60
>>394
itmediaは画像直リン規制してるから見れないよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:23:30 ID:xklNmjsC0
>>396
知ってるけど、表現のしようがないからな。
ファイル名から、各々探してくれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:23:47 ID:VFGAtWFb0
>>396
すまん忘れてた♪
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
399398:2005/06/29(水) 22:25:23 ID:VFGAtWFb0
勘違いでした<(_)>
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:25:25 ID:JS2T5mXs0
折りたたみの最初のデザインモックの写真、左側の採用されなかった方のが
好みなんだけど…あのデザインではたぶん製品化は不可能だったろうな…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:31:37 ID:VFGAtWFb0
>>400
ストレート端末でGOが出るなら2〜3年は早く出てたんじゃない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:55:35 ID:MpTpTpZy0
なんだよ。auの奴、こんなナイスなコンセプトやデザインを全部揉み消してたのかよ。俺たちの4年間を返せ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:02:03 ID:clNTEHkD0
カシオの中の人、ここ見ていたらお礼を言いたい。
G'zをあきらめずにいてくれてありがとう。
絶対買うからよ!
出来ればG'zwinもあきらめないで!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:08:54 ID:tTLgvOeE0
あうが壊れにくいG'zが出るのを必死に妨害してた訳だ。
機種変&新規ウマーだからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:12:27 ID:7KM6lpZJO
これでWinならもうカシオに一生ついて行くんだが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:51:57 ID:F4k5pG920
>>405
WINを望む気持ちもわかるが、まずは1xから。
これの売れ行き如何でWINの命運も決まるとあれば、
買うしかないぞ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:55:31 ID:gItsb5Et0
折り畳みに着手してからはストレートには手を付けてなかったのかな。
画面が明らかに古臭いし、webキーの刻印がez君だったりするし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:55:36 ID:clNTEHkD0
>>406
そう思うので今WINを使っているが1Xに戻します。
G'zを使いたいからです。
パケットは使わなくなるのでauは儲からなくなるかもしれませんが
いつかwinのG'zが出たら絶対機種変するよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:55:41 ID:OIOq9DBM0
auは端末メーカーにいちいち文句付けそうだもんなぁ。。
これほど、取引相手としてやり難いキャリアもなかろうて。
410No15:2005/06/30(木) 00:24:23 ID:hSoXHNa40
>>406
WINで出せやゴルァとゴネていた俺ですが、家族用端末として
グリーンフラッグ予約完了。

ノシ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:26:42 ID:GhjKaBuo0
AUがおのれの不明を恥じる結果(=G'z馬鹿売れ)となることを期待する。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:00:16 ID:Wl109Es10
もう予約してて、他に報いる術を知らないのがもどかしいけど

こういうの見るとまた燃えるなあ!
頑張れカシオ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:06:00 ID:gxzF0C5e0
>>412
ヒント:楽一
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:29:17 ID:U4l/ljbW0
>>409
一番うるさいのはドコモだよ
>>411
インタビューにも出てるけど、在庫抱えた苦い過去がGZにも
あるわけだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:31:21 ID:Iut0QbBP0
折りたたみで防水対衝撃のモデルのTypeRで勢いつけば
ずっとG'zOneシリーズは出続けるんじゃないかなぁ
雛形できたんだし 
スペック的には微妙に劣るけど普通に使う分には十分なスペックなんで
あと後継機はWin化液晶大きくしたりメモリー外部化したり カメラの解像度上げたりする
規定路線だし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:45:05 ID:Iut0QbBP0
>>409
メーカーが売れないと思っても強制的に3Gを世界標準の糞仕様のに強制する
Vodaも煩く無いとは思えないけど・・・
>>414の言うとおり Docomoは電電公社時代からの企業優遇の談合キャリアなんで一番煩い・・・

の消去法で行くとauはマシに思えるんだが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:59:50 ID:YVL5aN3S0
俺一番最初に携帯買うときにG’z買うつもりだったけど
思ったよりごつくて遠慮しちゃった過去がある
ソニエリにして使いやすかったけど、G’zにしてればとおもう事も...

折り畳みではどうなのかな、厚さ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:42:03 ID:eRlz3eQK0
G'zが在庫抱えたって話は452?
そうだとしたらデザインの流れが急に変わったから仕方がないと思う。

次機種では最新機能を備えたWinG'zも待望ではあるが、
今、公表されているようなストレート端末だったら
俺はType-R維持で行く。

Win端末はなるべく早く出すべきとは思うが、
それ以降は、1年半〜2年に1回のペースで
モデルチェンジしてくれれば、それでいい。
デザインじっくり煮詰めてね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:53:43 ID:zdpvIyA/0
今回の記事はこのスレの住民にとっては涙もんだな・・・。
かくいう俺もカシオの情熱とあのモックの数々には不覚にも勃起した。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:00:23 ID:Oc3yxXZH0
>>418
303が壊れたんで機種変しにショップに行ったら
409と452を出されて迷わず409にしたっけ(遠い目)
在庫を抱えたのはG'zが飽きられたからじゃなくって
452のデザインが糞だったからだと俺も思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:21:02 ID:5P77IgbB0
このスレでする話題じゃないかもしれないがWINもほぼ同じデザインでリリースして欲しいな。
下手にモデチェンすると過去のG'zのようにクソデザインも出て飽きられて
在庫抱える事になってしまうと思う。
まぁ、可能なら中の人はW21CA準拠の2.6WQVGA&200万画素カメラキボンだがw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:43:42 ID:eRlz3eQK0
やはり同じような想いの人がいるんだね。
俺の中では、G'z=丸ベゼル。(452使いの人スマソ)
現在の大画面必須の状況では、
ストレート端末でそれを両立するのは難しい。
だからType-Rでの液晶選択が現状ではベストであると思う。

鰹の中の人が、それを覆すストレート端末をデザインしてくれれば話は別だが。
あれだけの情熱があれば、期待できるかも!?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:13:40 ID:z9+sE+ro0
1機種や2機種ですべてのユーザーを確保しようとするからダメになるんだろうに。

カシオ自体、Gショックで一体どれ程のバリエーションをだしてるのか
自覚してるはずなのに・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:32:26 ID:ewRnRMYH0
俺の案としてはやっぱり海豚鯨とかスペシャルモデル出して欲しいなぁ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:36:21 ID:GkqGmOixO
ipod/ミニ/シャッフルの関連商品(等)を利用して手首に装着したいんだけど
アイデアちょうだい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:22:49 ID:Oc3yxXZH0
自転車のハンドルに付けたい
オートバイ用の折り畳みケータイホルダーはあるけど
取り外さないと開けないからいまいちなんだよね

G'zの裏のバッテリー固定ネジを外して
代わりにホルダーアダプターをねじ込むのはどうだ
んで自転車・オートバイのハンドルにホルダー本体を固定する
ホルダー本体とアダプターはワンタッチで着脱可にする
これなら固定したまま開けていろいろ便利なはず
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:23:34 ID:yD8d2nBm0
>>423
携帯電話で複数のバリエーションを出すってのは現実的でないかと。

ドコモならセカンドシリーズを謳って数が出るんだろうけど
G'zで選択肢を広げたところで、どれだけの人が買うやら。

でも欲しいね
ストレートの1x,WIN
折り畳みの1x,WIN…夢が広がりんぐ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:36:02 ID:49eRrcb+0
ドラマ「海猿」で使われるかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:38:32 ID:8mx0Sj6A0
>>423>>424
時計と同列に語るのはヤメレ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:59:51 ID:StXMXgsZ0
>>423
時計のように自社の意思だけで出せれば
需要に応じた生産量にとどめつつラインナップを整えるなんて
とっくにやってるだろうけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:03:13 ID:Fdhq3f4U0
つーかコンセプトのストレートのデザインかなり良いな。
しばらくしたらストレート層狙いでローエンドで出せよ。
モックが4つ並んでる写真の中だと、左隅のヤツが一番G'zっぽいな。
左隅と中左のプロトタイプを組み合わせて製品化汁

つーかマジカシオ乙。
そろそろストレート要望とお礼メールでも送るか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:17:45 ID:t6THNCIq0
東京で地震が起きる前に発売してください。
コンパス、アラーム、エクステンションモード、全て緊急時に活きる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:32:08 ID:sxEscu7m0
今朝ズームインでちょこっと出てたね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:59:56 ID:t3kAgqrw0
452がコケたのは、早すぎるリリースサイクル(G'z機能に惹かれた人は409までで需要を満たした)のと、
世の中は既に折り畳み全盛だったのを甘く見てたからじゃないか?
409までの、いかにも男が好みそうなデザインが好きな香具師等には見向きもされないだろうけど、少なくとも俺の周りの婦女子2名は409をスルーして452の白と銀を買ってた。

スレ住人は半年後にWINなG'zが出ても機種変するんだろうけど、一般人は1〜2年しないと機種変しない。
WINなG'zも欲しいけど、同じ過ちを繰り返さない意味でも最低一年以上は間を空けて出してほしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:31:40 ID:ZZ15QtSS0
またまた新記事ですよ。ITmediaグッジョブ!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/30/news032.html
開発陣はもっとGJ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:45:17 ID:aurSA/v90
記事呼んでたら涙出てきた。

長い間待っててよかったよ。
カシオGJ!!!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:54:44 ID:oow7xgcV0
SONYのハンディGPS+GTREXみたいな使い方ができるなら欲しいけど・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:27:51 ID:k3L8XT9K0
テーマにオレンジが選べるということは・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:41:45 ID:z9+sE+ro0
今更に思うのだけど・・・G'zOne type-Rって、A5513CAとかいうような番号型式は
付かないのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:53:13 ID:u6OOpJSE0
ヤフーのトップ記事に来たぞ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000038-zdn_m-sci
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:56:31 ID:u6OOpJSE0
>>439
型番としては、Type-RはA5513CA。
でも、infobarやtalbyと同様に名称で呼ぶようにするようだね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:07 ID:OPqKPDTM0
これで320漫万画素AF付きカメラを搭載したら怖いもの無しだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:20 ID:hcKYwBSV0
このどうしようもなくダサいデザインはなんとかならんのか?
プロトタイプのほうが良いじゃん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:28:36 ID:ZO+08GRD0
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:20 ID:hcKYwBSV0
このどうしようもなくダサいデザインはなんとかならんのか?
プロトタイプのほうが良いじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:34:16 ID:hcKYwBSV0
>>444
はぁ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:38:40 ID:7zZ4RnpH0
全然話題になっていないような気がするけど、
密かに1x初?のバックグラウンド受信可能端末なんだね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:44:53 ID:fzrN22fz0
7月カタログもらってきた
うほっ!いい携帯・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:54:45 ID:E9PWXjIf0
443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 16:05:20 ID:hcKYwBSV0
このどうしようもなくダサいデザインはなんとかならんのか?
プロトタイプのほうが良いじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:57:45 ID:+QmH65o/O
何このキモイヤツ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:03:35 ID:z9+sE+ro0
>>441
と言うと、auデザイン以外では初めてかな?名称で呼ぶようにするau携帯って。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:09:43 ID:5N9W4ggaP
つDIVA

いや、まぁC404Sですけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:10:19 ID:8baAf1ur0
443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 16:05:20 ID:hcKYwBSV0
このどうしようもなくダサいデザインはなんとかならんのか?
プロトタイプのほうが良いじゃん


453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:10:28 ID:7zZ4RnpH0
初はsweetsでない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:20:10 ID:Oa+2Y6qx0
>>402
確かに。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:27:41 ID:hcKYwBSV0
>>448
>>452
デザインダサいよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:29:55 ID:3TVacS4c0
         >>455
           ↓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < 最近馬鹿が多い
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:33:35 ID:+QmH65o/O
しつけーよおめーら
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:48:35 ID:ITr2MZ5X0
ボツ案の方が断然良いな。頭大丈夫かカシオ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:53:24 ID:Iut0QbBP0
不満吐き棄てて逝く奴らうぜー ヽ(`Д´)ノ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:55:09 ID:+QmH65o/O
そんなアンタも不満を吐き棄てているわけで
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:55:54 ID:yrEJjcTM0
ボツの方のデザインも好きだがGzらしさはないよな
Gzとは違う端末で使われる日がくるんじゃないか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:48:53 ID:qS8JHcdy0
お、香ばしくなってきた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:58:20 ID:E6NYh+ts0
なってねえよ。基地害荒らしが一人来ただけだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:23:13 ID:v6VMNApu0
機種変13ヶ月〜だといくらくらいになりそう?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:45:46 ID:mmUyWyqw0
知るかボケ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:54:39 ID:4fQmvl1H0
それとさー452はデザイン糞だから売れなかったとか言う奴もマジうぜーんだけど
俺は409が0円で手に入る時にわざわざ1万出して452買うほどあのスタイリングが好きだったんだよ
人の趣味もあれこれなんだから自分の趣向だけで知ったようなクチきくな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:02:58 ID:OPqKPDTM0
だめだよお前ら、やるならこれくらいやれよww

458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
458 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/30(木) 17:38:08 ID:hcKYwBSV0
>>456
デザインダサいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:30:39 ID:pg2LKmNZ0
キチガイとキチガイへの粘着そろそろやめれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:13:27 ID:i6BHt/Jx0
>>467

 自分も452好きだけどな
画面・機能・操作性のバランスも良いと思うしね
デザインは好き嫌いあるだろうけど それも選択の幅を持たせる意味で
いいんじゃないの

 今も452使ってるけど このままもうしばらく機種変せずに使うか迷ってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:40:09 ID:eRlz3eQK0
1ヵ月後には、もう手に入っているのか?


それまでに、発売予定日発表と店頭にモック入荷があるはずだが

先に、キタ━━(゚∀゚)━━━!!
になるのは、どっち?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:41:58 ID:gxzF0C5e0
モックは原宿に行けば良い事あるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:43:19 ID:5N9W4ggaP
そうそう、原宿で時々見かけるよね。赤いムック
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:07:51 ID:pg2LKmNZ0
>>467
だからさー落ち着けよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:21:47 ID:jhF6rO7r0
おれはガチャピンがいいな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:28:11 ID:OgTAfWT20
ゴン太くんがいいな・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:29:54 ID:8l79OaL50
BG受信可能は朗報だなあ
WINじゃないけど色々新機能が…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:48:58 ID:oR/LBOc40
7/28発売予定@関東
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:51:02 ID:dX2F45E40
アンテナのボルトマークとか、外箱とか、いちいちかっこいいなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:51:10 ID:5N9W4ggaP
そういえば今月のカタログには載ってたのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:52:10 ID:oR/LBOc40
7月のカタログから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:00:43 ID:yD8d2nBm0
個人的には最初からあまり重視してなかったが
今日の記事を読んだらWIN云々は「しばらくの間」どうでも良くなったと思う。

今まで機能で端末を選んでも、徐々に不満が出てくることばかりだった。
だが、デザインや各所の造りがいい端末だと
ソノ手の不満は「愛着」によって"見えづらく"なる。
TYPE-Rにはそれを期待する。

ただ一行、不満だけ書いていく奴は構ってちゃんだから、
相手にしない方がいいよ。相手をする奴も嵐ってな。

最後に
長文すまそ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:04:23 ID:P/d8Mp9f0
田舎は発売日遅いから今回は様子見だな。
WIN機を待つ事にしよう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:07:54 ID:U4l/ljbW0
>>482
俺は、いつもデザインで選んでR
今までの履歴は
C1002S→A5502K→gzの予定
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:08:22 ID:hl0uNZp6O
ほんとにWIN出るの?
出しても違う型式だったり。しかもデザイン平凡だったり…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:08:56 ID:N0tjHM8G0
7月の壁紙マダー?(・∀・/)/∪⌒☆
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:10:03 ID:izLfzj9M0
>>485
しらねーよ。まずTYPE-R買えばよいだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:10:10 ID:IV9G50Ah0
緑→ ガチャピン
赤→ ムック
黒→ ドーモ君?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:16:26 ID:eLwly5WI0
プラックホッシー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:21:03 ID:Tex/KEH+0
手に入れてから何年くらい使う予定?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:40:52 ID:jom42mPb0
>>485
つ【一人家族割り】

それにしても、ストレートでも秀逸なデザインが多いよ。
是非、世に出してもらいたい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:41:32 ID:2n5w3Uku0
やっぱ二年かな
その頃にはバッテリーも限界だろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:42:18 ID:8l79OaL50
あらW31CAと時期的には大差ないね
これは両方出るのを待ちかな俺的には
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:43:34 ID:22PQ1if3O
>>483
関東の方ですか?
全国一斉発売か関東が最後という発売パターンが多いのが
auなんだが。
待つのは構わないがこれ買わなきゃお前さん方のWIN待ちは伝わらんぜ?
在庫抱えた時点でもう後はないんだからな。

4年止まってた理由は在庫抱えたからauからGOサイン降りなかったせいだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:56:49 ID:ws3e6Oeu0
5406修理して外装ピカピカの新品だけどITめでぃあ見たら急激にほしくなってきた・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:00:33 ID:Li8YK5Ui0
WINマダー??でスルーするのは勝手だが
あと四年は待つ気持ちでスルーしなよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:22:21 ID:PP1WHbqD0
カシオさん本当にありがとう!!
ホント待ってました・・・。

上の方で男にしかわからないだろうとありましたけど、
私女ですが、ずっと限定色の黄色使ってましたよー
長電話するのもお風呂でしたら半身浴になるしネv
明日赤予約してきまーす!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:43:23 ID:rENIoDAO0
やはり今回のコンセプトのレーシング
いわゆるタイプRが最高だな
ゴツゴツした今までのG'zOneだと拒絶してしまうが、
レーシングのスマートさはイイ!
俺は、この機種だけがイイ!
今後もこの路線だと良いな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:25:00 ID:HIWUotDy0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:45:07 ID:qv4DSqmM0
>>499
おぉ、ついに。

ネットワークでのソフトウェア更新はに対応していないんでしたっけ?
5512CAは対応してないとのことですが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:27:21 ID:CkcQd2WY0
>>500

5513CA

ソフトは共通っぽい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:24:49 ID:qv4DSqmM0
>>501
さんくす

更新機能のアナウンスがあった時点で、5512は非対応となっていたけど
5513については触れられていなかったので、もしやもあるかなと…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:45:01 ID:gl5LTYzd0
ITmediaのストレートのコンセプトモデルの一番右のやつたまらんな。
あの色合い最高!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:20:48 ID:MEYfAy0m0
これホントWINで出せばよかったのにな。
間に合わなかったってのは分かるけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:36:18 ID:fzDrrsuv0
アスキーかどっかの記事にはWINの機能はこの大きさに収まらなかったとも書いてあったな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 06:25:34 ID:RrF2kSvm0
ずっと、新G'zが出るならWINと期待してたが、正直、1xでも構わなくなってきた。
あのデザイン、防水・対衝撃機能、それにあれだけの製作者のこだわりがあれば。
本当にデザインチーム乙!!! GJ!!!

今はINFOBARでわりと満足してるが、時々409の使い勝手の良さが欲しくなるから
次は必ずG'zを選ぶよ。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:48:04 ID:Nie5kcWV0
う〜ん

公式サイトのWall Paper7月分が
7月になってもまだ掲載されていないとは・・・ちょっとガッカリ
まぁ今度は赤なんだろうけど。。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:10:24 ID:65+QT02S0
>>507
まだだねぇ、楽しみにしてるのに。
カシオの中の人月が変わったぞ、急げ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:56:54 ID:IKGbL6mC0
>>504
漏れは1xで良かったぁと思ってるクチ。
BG受信ついてれば受信の遅さもだいぶカバー出来るしね、
なら基本料安い1xの方がいいや。

ひな形になりうる31CAがあるんだから、
WIN化もやる気ならやれたんだろうけどね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:02:55 ID:iTi8V3qi0
コンパス、寿命が来るまで使わないだろうなぁ…
ツーリングとか行かないし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:32:42 ID:V5qXUSjb0
まわる〜 まわ〜る〜 ぐるぐるまわ〜る〜♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:57:57 ID:REXFQH/cO
遊べばいいじゃん
513小室哲哉:2005/07/01(金) 13:23:36 ID:65+QT02S0
♪まわる〜よ まわる〜よ ぐるぐるまわる〜よ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:45:01 ID:28WSKeSZO
SHOPに行って来た。問合せや実物(まだ無いが)見に来る人が多いそうだ。
こりゃ値引きは全く期待できないなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:45:52 ID:LApZ1gd50
>>510
出先で寝るときに北枕の確認に使うのがよろしーかと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:16:45 ID:TunrrkB40
>>515
北枕で寝ると磁場の関係から実は健康に良いというアレだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:58:26 ID:kxeUKCpw0
>>499
なしてフレンドリーデザインかと
よく考えたら意味がわかったけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:59:40 ID:kxeUKCpw0
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/friendly_design/taio_kishu.html

ちょっとまて>G'zの画像
これはもしかして
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:21:09 ID:xn9AK/i10
単なるミスだとは思うけど…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:24:33 ID:N6bWDxSH0
予約してきた
発売日や価格はまだ未定らしい…
折角7月になったってのに
521中の人:2005/07/01(金) 16:28:08 ID:UnUl+xHNP
ぽまいらがwinにしろwinにしろってうるさいからwinにしておいてやったぞ。
522510:2005/07/01(金) 16:59:42 ID:LApZ1gd50
>>516
え?健康にいいのか?>北枕

>>518
WINになっちょる…。WINなのか1xなんかはっきりしろヽ(`Д´)ノ!

ところでオレンジカラーの予定は無いのでしょーか(´ω`)。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:17:48 ID:kS3S3WHZ0
CDMA 1Xの間違いだよねぇ?
詳細見たらオレンジ白抜き文字でCDMA 1Xてあるもん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:25:24 ID:fzDrrsuv0
疑う余地もなく単なるミスだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:26:42 ID:2ZTxgCyt0
>>522
こっち↓は「CDMA 1x」になってます。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/index.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:45:31 ID:M+hImy4u0
今日、予約してきた。
って、メモ用紙に名前と今使ってる携帯の番号書いてきただけだけど・・・、
他の予約した人もこんなモンなの?
まぁ、一応「発売日と値段が決まりましたら、連絡します。」ってさ。
いやぁ〜、楽しみぃ〜。(*^-^*)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:59:10 ID:N6bWDxSH0
>>526
同じくそれだけだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:51:04 ID:G+vaADsN0
仕事中に電話とかされても困るから、メールでお知らせしてほしいんだけどなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:21:20 ID:N6bWDxSH0
>>528
出なければ留守電に入れてくれるんじゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:22:22 ID:mBAMLTiF0
発売まで一ヶ月切ってるのに、まだ発売日決まらんとですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:05:49 ID:wophcvMe0
>>530
俺も先月頭に予約したっちゃけど、未だに価格や発売日については分からんって・・・
詳細が分かり次第真っ先に連絡するけん、もうしばらく待っとってって言っとった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:09:25 ID:e0W8eJhX0
オフィシャルサイト更新age
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:11:19 ID:f6tCMVjt0
>>531は九州ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:25:54 ID:wyHqEZ4cO
法人営業からは新規も機種変の価格もきたよ
法人価格では31Tから2k安 ってかんじだったかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:32:06 ID:yuQD7tfk0
オフィシャルのムービーがやたらカッコいいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:38:17 ID:wophcvMe0
>>533
なんで分かったと?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:26 ID:TBt2S9++0
トップメニューの画像が格好よすぎ
車みたいだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:23:30 ID:WVHt8bgd0
今日、通りすがりのauショップに入って価格を聞いてみたが
「発売日の2、3日前にならないと解らないです」といわれた。
入荷日や価格を聞いていく人がマジで多いらしい。
皆期待してるんだな。
今使ってるvodaからauに乗り換えようと思ってたから
調度良かったが新規でも高そうだな…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:32:09 ID:SloxkUt/0
SHORT MOVIEの設定の元ネタはアヴァロンですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:42:49 ID:X2ZpuTJ50
メルマガきた〜
ムービーきた〜〜
マトリックスきた〜〜〜w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:02:11 ID:mBAMLTiF0
当局の目を盗んで、鬼ごっこゲームですか…。
映像はかっこいいけど、しょぼすぎるぞい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:10:11 ID:GRV0iGhP0
>・・・7月28日まで。発売前・・・

ふーん。7/28発売か。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:16:19 ID:AbMAxsNO0
梅雨のこの時期に欲しいのに、微妙におかしなタイミングで発売されるんだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:17:23 ID:fhXnD1XS0
さっき聞きに行ったら
SANYOのも発売延期になったし、
現在、近日発売予定になってるものについては
はっきり申し上げられないんです
と言ってたぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:19:29 ID:rENIoDAO0
赤美しい!
黒も良いけど、やっぱ赤だな
もっと多色にならないかな。赤人気出て欲しくない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:25:31 ID:GRV0iGhP0
赤はなんとなく、西部警察のR30スカイラインを思い出させる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:41:19 ID:N6bWDxSH0
>>1
選民意識はキモいからやめた方がいいかと
携帯なんてかぶるのが当たり前と思った方がいいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:01:04 ID:edfah4jW0
デモムービー 
マトリックスパッチモン臭くてテラワロス('∀`
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:53:36 ID:IKGbL6mC0
>>544
模範解答ですな。良い店員さんです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:11:42 ID:8xCdp/sV0
サイト見にくいなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:22:05 ID:vPt79nfc0
発売日は7/28が有力?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:19:17 ID:TnmeGWtn0
今日、予約してきた。
値段は新規の場合17,500円位とかなんとか・・・。発売日が楽しみです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:28:24 ID:TnmeGWtn0
間違った。
今日でなく、昨日だった・・・orz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:32:09 ID:4oJV6ZFq0
ってことは機種変(13ヶ月)で二万円前後ってことか
大方の予想通りだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:34:11 ID:XJn+3kbo0
最近の1xの端末にしては一回り高いかな、
まあ注目度高い端末なんでその位するのかなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:38:09 ID:mACWmRbm0
つ[付加価値]
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:45:58 ID:FQsOlny50
>>556
ペンク・タルビーもなかなか値が下がらないねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:47:27 ID:71qngaN30
うちの近所ピカ系はペンクすごく安くなってた気が・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:25:37 ID:jzhAzSWoo
G`z winはやっぱ一年後になるだろうなあ、
この機種の売り上げ集計→win機能を載せるための防水筐体の設計開発→やっぱ夏なモデルでしょ
ってな感じで。となるとやはり今機種入手したほうがいい気がする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:09:13 ID:n3cUcKwgO
秋にTYPE-Rの新色出るよ。青と黄色だったっけ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:12:58 ID:BnbF74Yu0
WINのGzってSD付かないかなぁ・・・
最近防水のSDあるでしょ?それを最初から浸けてくれるとか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:19:13 ID:yVsQ88MR0
>>561
SDだけ防水じゃ意味ねーだろ低能が
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:37:21 ID:n3cUcKwgO
思い出した。黄色っぽいオレンジと少し薄目の青
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:45:42 ID:BnbF74Yu0
>>562
漏れはGzだけ防水じゃ意味内からSDも防水を最初から浸けてくれと・・・
反論してみたりw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:52:19 ID:XJn+3kbo0
>>561
端末は厚くなるかもしれないけど
取り替えるのは面倒だけど電池パックの裏あたりにSD入れるようにすれば
防水は無問題だと思うやるかどうかは解らないけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:54:06 ID:yVsQ88MR0
>>564
SDスロット部分に水が入ったら意味ねーだろが

SDスロットを入れるとしたら電池パックの裏しかねーよ
筐体分厚くなるから勘弁だが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:54:43 ID:yVsQ88MR0
もろ被ったしorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:57:15 ID:MSc05q670
>>564 
>>562の言ってる事はそーゆーことじゃねーとおもう。
SDのリードライトする端子(素子)部分が防水に出来ないから
SDだけ防水にしても意味がないと言ってるんじゃねえの。

使うとき防水になってないと意味がないので
防水SDだろうが普通のSDだろうが使える状況じゃないと
防水端末の意味がないってことだと思ってみた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:12:24 ID:LUXwLOTn0
カラーデザインもっといいのなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:18:02 ID:lauIaxRE0
Short Movie見たら、黒と決めていたが、赤が断然欲しくなった。
ボーナスでパソ買い換えるから、そのポイントだけで、機種変
予定。かなりラッキー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:20:20 ID:loaH0ezqo
そこでPCへのデータ移動が簡単にできて防水性を損なうことなくメモリカードの代わりになる青歯を搭載ですよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:42:57 ID:POPws1bg0
>>570
赤買うなヴォケ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:52:45 ID:Wh0vMGtC0
>>572
どうかしましたか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:19:43 ID:lauIaxRE0
>>545
>>572
赤相当人気出そうだから、君たちが何言っても
無駄。自分のオキニには指一本他人には触れさせたくない
単なる身勝手房にかまうつもりはない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:20:29 ID:XwmN0cas0
まぁどっちにしろブラックマークは俺の嫁だから安心しれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:24:43 ID:gKX6R3G40
そういや、これ2.2インチってことは液晶はTFD?(クリスタルファインだっけ?)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:29:54 ID:yVsQ88MR0
>>575
俺はお前の嫁だったのか…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:59:37 ID:j4aVNqWI0
この赤は、今まで見た携帯の赤の中で一番美しいとおもたよ。
自分的には、これまでのはケバケバしさや安っぽさを感じる赤ばかりだったけど
これは洗練された大人の赤だと思う。見惚れる。
早く実機が見たい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:07:23 ID:UTVrfS5C0
>>572
漏れはMAKKA使いだからもちろん赤選ぶけど
今回は限定じゃないんだからつべこべ言うな。
売れなければ次は出ないことくらい承知しる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:09:56 ID:UT4hf9i1O
アホか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:41:39 ID:XkQDMxpt0
液晶についての表記見る限り54シリーズに使われていたものとは違うようだ
あまり良いものは使っていないようだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:46:13 ID:UT4hf9i1O
よいよアホ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:38:16 ID:9g0Kd4cc0
>>578
赤の質感って、まだ実機も見てないのに良く分かるね・・・
でも俺も赤が一番気に入ったので気持ちは分かる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:26:14 ID:MPyoNsTZ0
近所のauショップの価格一覧表にTYPE-Rが載ってた
新規で17640(税込)だった
ウチはau関西だけど他でもこのくらい?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:48:29 ID:TjHHf2/E0
>>584
それは割引前の価格?
au関西は他の地域に比べて5000円くらい高かったはず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:48:56 ID:wQnv8YxIO
今日は原宿でモック見て北。
赤は各サイトの画像と大体同じでしたが、黒が結構イメージと違いました。ややグレーに近かったです。
587584:2005/07/02(土) 20:04:35 ID:MPyoNsTZ0
>>585
割引って何の割引?
一覧表に載ってたってことはこの価格が標準価格だと思うけど・・・

それより
>au関西は他の地域に比べて5000円くらい高かったはず
これマジ?
他の地域じゃ新規一万二千円台ってこと?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:15:24 ID:TT5gIfz90
7/28じゃおせー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:15:46 ID:TjHHf2/E0
590584:2005/07/02(土) 20:37:42 ID:MPyoNsTZ0
>>587
地域価格差よりヨドバシカメラの安さにビックリです
こーゆートコならもうチョイ安く買えるかな・・・

ちなみに機種変は
7〜 28140
13〜 18690
24〜 17640でした(税込価格)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:38:32 ID:MPyoNsTZ0
>>589だった・・スマヌ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:39:54 ID:MPyoNsTZ0
ごめん・・・さらに修正
25〜 17640(税込価格)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:51:40 ID:FL06Nqmy0
これBG受信なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:56:04 ID:nk2n+sbpP
うん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:56:04 ID:oWltcT+I0
409の液晶が死にそうなので早く入荷してね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:13:15 ID:t0YDty3x0
公式見てきたが・・
なんかプロモにすげぇカネかかってねぇか?
ブランドとコラボったり、でっけぇ広告打ったり。
ムービーのデキはアレだがw

全体的な手法はTalbyの時と似てるけど、あっちはdesign projectだし、
プロモはauがバックアップしてるように思えたけども、
G'zのプロモは鰹が動いてるよね?サイトも鰹サイトだし。

こりゃ鰹が前回在庫抱えさせた責任感じて
「今度のG'zは売れるように責任もちますから、なんとしても出させてお願い!」
つってキャリアに頼んだのかな?

とあんまり意味のない妄想。

けどもここまでやって売れないとほんとヤバいと思うから、
売れてほしいね。漏れも買う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:19:11 ID:QolPP2x00
つ チラシの裏
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:24:13 ID:t0YDty3x0
ゴメン。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:06:42 ID:55V988VN0
ヨーロッパ製の真っ赤なバイクを持つ俺としては、黒が艶ありだったら購入対象とするのに・・・
次点で赤だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:13:31 ID:d4JXP+Mk0
つ チラシの裏
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:20:52 ID:wnJVNz7n0
赤外線ほすい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:24:12 ID:Gt8SDNic0
つ チラシの裏
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:28:38 ID:XwmN0cas0
<chirashi mode=ura>
AH-K3001Vが3000円台だった近くの携帯屋行くか
ちょい高くても安心かもしれないauショップか
悩む
</chirashi>
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:44:46 ID:POPws1bg0
>>603
そういうタグって、XMLだと使えるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:45:26 ID:ghw4SgYh0
つ パンツの穴
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:48:38 ID:20KXg5Ag0
つ てぃむぽの裏の筋
607ネカマ:2005/07/03(日) 00:17:37 ID:l4S+z7BE0
レロレロ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:24:12 ID:jAvo8ZQM0
赤と緑と限定色用に金を用意しといた。
1xが廃止になるまで使い続けてやる。
準備は万端だ、早くしてくれ樫。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:45:14 ID:DMa1m5xn0
この電池パック高いね〜 何か特殊に施されてるのか?5000円以上とは・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:04:26 ID:0/+uq79v0
>>590
いま9ヶ月目なんだよな…
7月末には10ヶ月目か…
9月末まで待つべきか…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:07:01 ID:vm7MLMPe0
>>610
7月末も9月末も一緒では??
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:10:40 ID:wKkbf8760
これさー、予約しなきゃ買えないのか?
ドラクエじゃあるまいし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:12:45 ID:1BDSjrPB0
1年後に1円で買いまっす
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:17:46 ID:bt3OZkUr0
>>612
初期入荷分は買えない。
っていうかいつの話をしているんだ?
最近はドラクエの方こそ予約なしでも全然買えるぞ!
よっぽど田舎じゃない限りw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:03:38 ID:onKQ6BTX0
この端末ってMySync使えるかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:06:26 ID:F+coCMgPP
カシオのソフトでカシオの携帯が使えないってことは無いかと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:15:51 ID:onKQ6BTX0
>>616
そう・・・ですよね。
この端末って外部メモリないから、これ使えないと厳しいと思っていたんですよ。
いやはや失礼しました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:28:27 ID:dDWEQG3c0
Movieに洗脳されたぁ
とても(E)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:22:56 ID:dDWEQG3c0
色が決められん・・・orz

グリーン→インパクトあるけど長く使うとなると飽きてきそう。

レッド→今使ってるのが赤いから赤はもういい。

ブラック→後々出てくるであろうまもるくん等のアクセサリを考えると
組み合わせ上一番無難かナァ

誰か背中を押すか刺すかしてください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:37:43 ID:vXPj3BOz0

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>619
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     G'z One 3色セットお買い上げ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:39:18 ID:6a5cKoXT0
文面を見るところグリーンが一番気に入ってるんじゃないの?
自分に素直になって緑選びなさい。
あきた頃にはwinかストレートか、同一機種に機種変すればいい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:09:32 ID:OgPW/j2iO
漏れは赤が無難かと…一番違和感ナク使えるかと…
緑はカメレオンみたいな微妙な色なんで、飽きるかと…
黒はマットタイプなので、落とすと禿てしまいそうかとorz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:14:37 ID:wKkbf8760
>>619
公式ムービみると、グリーンは夜に映えるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:24:13 ID:JlOA0Jg60
>>611
あ、10月末まで待たなきゃいけないのか… orz 待てるかなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:39:45 ID:dDWEQG3c0
>>622
あくまで推測ですが下地が黒の予感・・・
線キズは白く目立つでしょうが、禿げはそんなに目立たないかなと思われ。

>>623
心霊スポットとかで電話してると霊の側からも視認良好そう(爆)

>>620
押すでもなく刺すでもなく蹴ってくれてありがとう。

気持は黒に固まりました!どもアドヴァイスありがとうございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:09:15 ID:Z6g+XtU90
黒見ると何故かガスマスクをイメージしてしまう。
そんな俺も黒。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:59:51 ID:KiHI/Mzr0
やっぱグリーンだな
予約してくる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:00:55 ID:NRxfA2mS0
黒、【】良さそうなんだけれど、インパクトがいまいち。
内装が特に。
白を部分的に入れてチェッカーフラッグをイメージしたデザインで出してくれてたら迷わなかった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:19:55 ID:kWQSHakD0
そのセンスはだいぶ賭けの要素が大きいなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:53:29 ID:5I8poi6k0
A5512CAか?モック出てるけど、なにげにデザインいい
シンプルなものを追求する場合の見本みたいな感じだ
物足りない感じがしない
auで今いちばんデザインがいいのはCASIOかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:54:39 ID:4pwP7z450
量産型よりもシャア専用にします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:18:14 ID:PTXsvl+L0
↓のカラバリの白い余白部分が矢鱈気になる。
新色が出ない、って方が不自然な気がしてきた。
プロトではオレンジや黄色もあった訳だし。。。
漏れは13ヶ月の9月末機種変予定だから
ま、いっか。

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/gzone/index.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:25:10 ID:Vy3xXCu40
先ほど聖蹟桜ヶ丘にある、某量販カメ店に行って来た。
W31Sともう1機種以外は期間限定で全部新規1円になってた。
夏端末の発売開始が近い(2週間後くらい?)からかね?

俺は実機見てから色は決めたい。
前にA5304Tのエンジか白で迷ってた時、モックを見てエンジにしたんだけど、アンテナの先っちょの質感(材質)がモックと実機で違ってて色のノリ具合っつーか色見が違ってた。
モックだといい感じだったのに実機は安っぽくてちょっと後悔したトラウマがあるんで。
TYPE-Rとは長い付き合いにありそうなので、早く使いたい気持ちをグッとこらえて冷静に見極めます。

購入した人はモックと実機の微妙な違いなんかレポしてくれると嬉しい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:28:04 ID:X9hOrPkS0
>>632
余白じゃなくて各カラーの名称を表示するところでしょ。
まぁでも、画面配色の選択に「オレンジ」があったから、追加色でオレンジは充分あり得るかもな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:34:55 ID:7d/P8Znn0
黒が、つや消しカラーじゃなくて、ドライカーボンだったらなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:38:18 ID:IP7QkTriP
つや消しって普通のG-SHOCKと同じ感じ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:37:23 ID:qDoJtmivO
限定色は出るとしたら
いつぐらいに出るんだろうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:46:58 ID:U9/qsZ310
このスレと
[:::○)】CASIO G'zOne Part22〈(〇::]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1119804818/
↑のスレってどう使い分けるのかいまいち判らん(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:48:48 ID:NNKRgaiF0
俺も(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:57:08 ID:YPNGI4w90
TYPE-Rの話はよそでやれ!
って言われてここができたヨウナ・・・

が、元々あっちのスレにいた人たちは新G'z大歓迎だったから・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:18:24 ID:IT1YCPx7o
7月7日、タブル定額1x発表
G`sOneは無敵
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:25:26 ID:OEZAiyad0
またまたご冗談を
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:27:56 ID:J//p5v5K0
でも、メール定額+パケ割を1500円で開始して欲しい。
メール定額だけってのは無しの罠付きでもいいから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:34:46 ID:dFmY9+hI0
そんなメールするか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:38:00 ID:dDWEQG3c0
だね。
もしメール定額だったらコネクタ部は正直パカパカしたくないので
フォルダ内のムービーや画像を心置きなく送信しまくれる。
500KB対応になるし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:38:20 ID:tjsqCQEr0
>>641
G'sOneが無敵なわけだ・・・俺はG'zOneに無敵になって欲しいorz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:52:30 ID:iRkX3zhU0
>641
そうなってくれたら一人家族割りしないですむたのむやってくれ鰹じゃなくてau
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:40:46 ID:M1ETQYI60
ところでSTYLEBOOK貰ってきた人いる?
関東以外に住んでると全種集めるの至難の業だよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:45:42 ID:wKkbf8760
http://members.at.infoseek.co.jp/hietaro_2/img/dp154_01.jpg

オレンジが出るなら、↑みたいなメタリックオレンジが良い。
参考出展モデルの、原色オレンジは好かん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:52:47 ID:7d/P8Znn0
ホンダあたりが採用してそうだな。

でも、元々のモチーフたるイタリア製バイクとなると、そもそも
欧州車だとメタリック塗装って少ないからナァ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:33:00 ID:yQd1qq5h0
さっき、黒を予約してきた。
店員の話だと、正式な発売日、価格未定とも未定。
G'zOneは予約した方がいいですよ、とも言っていた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:35:21 ID:HsMPMjfk0
量販店では、発売日が決まってないと予約できないんだよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:38:59 ID:HJHaYtNI0
yes
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:06:17 ID:2awJCQzMO
俺も先月予約済みだが、色は購入するときに決めてくださいとのこと。何色にするか迷うな〜。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:32:51 ID:q9aAdV620
>>654
カエルGreen
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:41:21 ID:iDvDismG0
>>649
NOKIAか。懐かしい。
見た目とは裏腹に壊れやすい機種だったな。
ベルトストラップもついてて腰からぶら下げると液晶に横線が入ってな・・・orz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:31:54 ID:Vy3xXCu40
メールの定額・・・素直に嬉しいかも。
しかし、ホントに1Xでメール定額になったらWINに移行する理由がまたひとつ減るよw
俺的にはG'z機能でカメラも付いてて大きな液晶なだけでおなかいっぱいなのに、追い打ちをかけてうまそうなデザート出されるようなもんだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:07:50 ID:2awJCQzMO
初歩的な質問スマソ。新モデルと旧モデルでは耐水性、防水性はどちらがいいの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:16:15 ID:pd35GPAf0
>>658
メーカーが保証しているJIS等級は同等
実際の性能は試してみなきゃ分からないし
現物が出てみなきゃ試しようもないし
俺は自分の端末では試したくない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:17:24 ID:853UQj6MO
定額しなきゃパケ死する人たくさん出るんじゃない。
500Kでしょ。
WINとの違いって速度だけだっけ?
まぁ期待しないで7日を待つか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:25:03 ID:dMeTg7IU0
700とデュアルネットワークで使ってるジオフリー2(浮く携帯ってヤツっす)
もメール関係やカメラなしがちょっと使いづらいんで、これも買うかなー。
でもauはWINから戻りたくないし、ひとり家族割すっかのう。

ジオ2は降雪時期と、家の風呂場で使ってっけど、風呂で電話受けると、音が妙に響く
のと、見たくもない裸体を想像されて、相手がツボに入るらしくげらげら笑わまっす(w)。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:30:02 ID:kIA6I3Xq0
>>658
>>659
多分ITメディアかインプレスがやってくれるでしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:38:33 ID:s/1gee5Z0
5年前にC303CAで携帯生活を始めてから、現在C409CAを使ってますが、
防水、対衝撃という性能は官公庁・防災機関用に十分売り込めるはずなのに
もったいないことしてますね。
この時期、あちこちで大雨、洪水がニュースになってます。(その数日前まで
渇水・水不足でニュースになってましたが)
カシオも「アウトドア・ユーザー」だけを対象にするのではなく、警察・消防・自治体
関係者向けにもっと売り込めばいいのに、と思います。

例えば、

大雨洪水警報のでているどしゃぶりの雨の中、パトロール中の道路管理者が、
がけくずれを発見、すかさずTYPE-Rで現場の状況を撮影し、GPSの位置情報
とともに災害対策本部へメール送信

というような場面をCMにしたら?

664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:42:59 ID:5/9B2ES/0
そうですね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:43:26 ID:WWgKQiuQ0
流石にそりゃ不謹慎だよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:44:01 ID:DDep6kTI0
>>663
自治体には電話会社単位での契約なのでG'z単独の契約はないとおもうぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:47:50 ID:jl1PKsI+0
ハンズフリー(テブラ機能)は、ありますでしょうか?
また、ICレコーダー機能は、ありますでしょうか?
発売前ですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:01:18 ID:HaSY/cc+O
詳細です
画面 2.2インチ
カメラ 130万画素
背面液晶 15+隠しのアニメーション
ホットブザー
FLASH対応
電子コンパス ストップウォッチ
ハンズフリーは未搭載です
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:03:42 ID:qxdl+Rgv0
赤外線は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:14:52 ID:X9hOrPkS0
>>668
液晶の色数、TFDかTFTかわからないか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:15:08 ID:gUClKAz00
上の方に出てた「BG受信」って何?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:15:29 ID:HaSY/cc+O
付いてないです ちなみにデータフォルダは13MBです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:17:38 ID:HaSY/cc+O
65000色TFTです BGとはバックグラウンド受信の略で例えばメールを書きながら自動で受信してくれます
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:19:31 ID:pfBUFMzf0
不謹慎というよりも、現実の災害に対応可能な「カメラ付で唯一の」
(ドコモにもカメラなしのがあるにはあるけど)携帯というのを売り物
にしちゃ悪いのでしょうか?
10年前の「阪神淡路大地震」のとき、各地から集結した消防車の
無線の周波数があわないばっかりに連携がとれなかった、という
にがい経験があったことを私は覚えてます。
(ホースの連結部のサイズが合わなかった、ということも)

レジャー用の特定小電力トランシーバさえ、ある程度の防水機能は
もってるわけで、防災に多少なりともかかわる部署の携帯電話に
防水・耐衝撃機能は必須と考えます。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:22:32 ID:jl1PKsI+0
>>668
詳細どうもありがとうございました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:24:01 ID:pfBUFMzf0
追加と訂正
674は665へのレスです。
663で書いた C409CA は C452CA でした。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:25:32 ID:HaSY/cc+O
いえいえお気にせず〜
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:32:07 ID:2awJCQzMO
今、手元に8月末まで使える3000円割引券がある。しかも、予約したショップではドコモからauに乗り換えの場合さらに割引とのこと。あわせて、5、6000円は割り引かれることに。ウマー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:35:39 ID:HaSY/cc+O
何にするんですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:36:37 ID:2awJCQzMO
もちろんG'zOne
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:38:46 ID:X9hOrPkS0
>>673
>65000色TFT

・・・・・・・・・・・え?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:39:50 ID:HaSY/cc+O
カッコイいですよね俺の機種は微妙です…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:43:15 ID:HaSY/cc+O
残念ながら26万ではありません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:43:58 ID:CjEECxV+0
>>649
横っちょのゴムが両面で貼ってあるだけだから
だんだんベトベトがはみ出てきて
最後にははがれて取れちゃうんだよな。
かっこよくてお気に入りだったが
確かに安っちくて壊れやすそうだった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:44:45 ID:2awJCQzMO
↑何が26万なの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:48:22 ID:HaSY/cc+O
メインディスプレイが26万ではなく65000だということです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:51:04 ID:DDep6kTI0
なあ漏まいら!
買ったら液晶に貼ってあるフィルムは剥がすよな!剥がすよな!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:52:06 ID:k5c53MFg0
勿論剥がして市販のフィルム貼る
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:52:41 ID:xHA/sZy50
買って店から出て車にのって取り出してすぐはがす
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:01:59 ID:2awJCQzMO
G'zは傷が付いてナンボじゃい!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:05:47 ID:Yr8kVXZT0
でも液晶は綺麗なほうが(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:08:34 ID:2awJCQzMO
みんなは液晶シール剥がす派?そのまま派?それとも市販の保護シール派?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:16:36 ID:xHA/sZy50
保護シールなんちゅー軟弱なもんはいらん!!!
ちょっとよごれたら ハアー っとやって袖などでササッとふく
これでいい!!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:17:48 ID:wKkbf8760
オプション保護シール使う派だが、風呂でも使うから
保護シール使わないかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:24:53 ID:ELy261tk0
次期モデルは液晶パネルにサファイアガラスきぼん
端末価格が一気に跳ね上がるがw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:24:53 ID:toBQSYfi0
>>692
だからさぁ…。
剥がす派とか以前に、あれは保護シートじゃなくて出荷時にホコリとか指紋がつくのを
防ぐための品質保持用のシートなんだから剥がすもんなんだよ。
お前は腕時計のシールや車のシートのビニールも付けっぱなしにすんのかと。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:26:31 ID:0hEom6Ub0
俺の携帯は外の液晶は液漏れして、
メイン画面は傷だらけ

外の液晶は別にどうでもいいけど、
メイン画面の傷はかなり気になる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:26:38 ID:HsMPMjfk0
きれいにくっついてるんなら、わざわざ剥がす必要もないだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:35:17 ID:dFmY9+hI0
「…は本来〜」っていうのは説得力がない場合が多い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:37:08 ID:yQum0M0O0
購入時のフィルムの上に市販の覗き見防止シールですがなにか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:37:42 ID:toBQSYfi0
本来?まさにそのものだろ。

ゆとりは大変だーな…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:39:35 ID:Zf5BmyZs0
まあ俺は2年前買った1101Sのフィルム付けッ放しだけどね。
結構丈夫だしこれで問題ないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:40:23 ID:yicR1ReX0
あんなもん貼るやつにGzのタフさは分かるまい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:43:18 ID:1T63PoVJ0
この端末の場合、防水ってことを考えれば
保護シールは貼らない方がいいんでないの?

ちなみに俺は買ったら速効で剥がします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:44:30 ID:0hEom6Ub0
>>702
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!

画面のシールは剥がしたけど機種は同じ。
電池のカバーが外れるからシールをつけているぞ。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:46:33 ID:2awJCQzMO
なんで防水だと保護シール貼らないほうがいいの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:48:14 ID:ELy261tk0
貧乏性ってキモイな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:50:23 ID:DiAG00be0
>>707 貧乏性って決めるオマイキモイな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:52:23 ID:toBQSYfi0
いや、購入時の剥さないとか貧乏性の一言だろ。
貼るなら貼るで、ペラッペラで強度も透明度も低い養生用のシートなんざさっさと剥して
しっかりした保護シート貼れと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:55:18 ID:09qOBjkr0
どーでもいいですよん♪
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:55:21 ID:WWgKQiuQ0
>>674
言わんとしている事は分かるが、それを公共の電波に乗せて発信する事は
不謹慎ではないか?と言っているんです。災害そのものを忌避する方々も
居るでしょうから。

官公庁及び関係各所にG'zを売り込みたいなら、直接関係各所を営業して回れば
事が足りる。官公庁向け携帯電話のシェアはドコモが優勢だと記憶していますが、
防災業務に係る部署からは大いに歓迎されると俺も思うよ。
中段は防災上の教訓であると共に重要課題だとは痛感するけれど、板違い故に
レスを控えます。



ところで7/7の元ネタって何処よ?ソースキボンヌ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:55:39 ID:1T63PoVJ0
>>706
なんとなくだけど、保護シールって水に弱いような気がしてね・・・。
耐水性があるなら問題無なんだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:55:47 ID:ELy261tk0
保護シートとか言ってる時点で貧乏性だろ
サファイアガラスにしてくれれば傷とは無縁の液晶パネルが出来上がるんだから
俺はそれでいいよ
たかが2,3万の工業製品に神経質になりすぎw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:05:17 ID:thqE6ZG60
ここはとてもお金持ちの多いインターネットですね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:06:48 ID:0WFW2axu0
養生って「保護」の意味じゃねえの?

綺麗に貼ってあるのと自分の手際で綺麗に貼れる技術があるのかは
別だろ
今まで何度か保護シート買って貼ったことがあるが
使い込んでて剥がれてくるのはあとから買った保護シールだった。
だから最初にあったシート剥がさなくてもって奴が居てもよくねえ?

剥がれ易さは全く違うし、シート周り汚れとかも使い方によって違うから
それぞれでいいんじゃねえの?
貧乏性とかはその人の価値観だろ、それこそチラシの裏だ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:10:29 ID:BDWG1cNA0
はがれかけたシールを剥がすの大好き
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:10:51 ID:As62gV860
うるさいんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:18:30 ID:o8l8mvag0
>>715
だからお前は腕時計のシールや車のシートのビニールも付けっぱなしにすんのかと。
仮にこれらを付けっぱなしにする奴がいたとして、それを貧乏性と呼ばずになんと呼ぶw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:19:04 ID:IiHNZjap0
>>702
最初から張ってあるフィルムを思い切って剥がしてみ?
たぶん、びっくりするくらいきれいな画面が出てくるぞ
漏れも以前A3012CA使ってたときに買ってから1年くらいそのまま付けてたんだが、
剥がしたときにあまりにもきれいな画面が出てきて
剥がさなかったことを後悔したくらいだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:19:27 ID:Qc+JFXB80
>>716
カサブタでもはがしてろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:20:59 ID:5+sL9iSs0
さっさとバカスレは消費しちゃいましょう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:21:11 ID:iDcNTeDu0
原宿にあるショールームに行ったら全色見られるんですよね?
で、ホントは実物が見たいんだけど、あるのはモックアップですか?

現物見ないと自信持って色が決められない。。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:21:12 ID:4Es5qHM/0
傘の柄のビニールを剥がさずに使うヤツに我慢ならない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:23:47 ID:5+sL9iSs0
>>722
色味は変わらないとお姉さんが言ってた
見に行けるなら実際に行った方が良いよ
手に取ると益々欲しくなるけどw

さっさとバカスレは消費しちゃいましょう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:32:54 ID:As62gV860
じゃあ、今使ってる携帯の機種名書こうぜ
俺は、A5502K
726720:2005/07/04(月) 00:38:07 ID:iDcNTeDu0
俺実は持ってないwww
1台目をG'zOne Type-Rにできる幸せ者w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:39:18 ID:iDcNTeDu0
あうち!
724の人、d
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:41:42 ID:jtvb57sp0
俺は A5406CA
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:47:28 ID:Ki5sJbSy0
お約束だけど、409CA

auショップで、まだ予約を受け付けないと言われた。
店によって対応が違うのか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:47:49 ID:mO7pFH340
俺はN900i
TYPE-R買ったらドコモは解約。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:51:11 ID:8gHcv8Qw0
おいらは・・・これまた予約して発売日に買ったA5403CA
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:00:40 ID:As62gV860
みんな結構良い携帯から機変するんだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:01:48 ID:QSMOcO8G0
A5404S
これはこれで名機だった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:08:42 ID:g5BWfqXL0
あたしゃINFOBARですよ。
本当はストレート党なんだが水没して逝っちまったもんでorz

でもType-Rはコンセプト半分デザイン半分で予約した。
ストレートで出たら多分また機種変すると思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:16:22 ID:seAMCUAc0
私もA5404Sから赤に機種変予定 
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:20:00 ID:sml0jbaU0
俺W22H

端末に文句はないが割高なWINの料金プランが我慢できない
ので1Xに戻ります。
G'zOneなら釣りの時、急な雨が降ってきても安心できるし。

俺みたいに出戻り組はめずらしいかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:27:40 ID:T3izfQxe0
>>736
WINってどこら辺が割高なの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:31:12 ID:g5BWfqXL0
>>737
数秒での通話料が割高
年割の割引率が低い
俺には関係無いが学割無し
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:31:43 ID:0WFW2axu0
>>737 
基本使用料と通話料金。単位が30秒という点も。
あとは年割の割引率か。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:17:56 ID:MnNAU3HV0
W31S

最近定額する意味が無くなってきたから
自分の携帯で機種変するとバカ高いんで20ヶ月以上の親の携帯を機種変させて
元の携帯に戻させて自分のを機種変する予定
そして友達にW31Sを売って( ゚Д゚)ウマー

受験ためにバイトを辞めるから変えるのはまだ先ですがね・・・orz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:35:08 ID:8PWtfjUi0
A5402S。スマイルハート割引適用。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:15:08 ID:JYlydf010
九州の某市だが、auショップの新聞チラシでは「7月上旬発売」ってコメントが入ってる
グリーン予約してきました。契約の約款も書いてきた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:53:31 ID:I7BlJ4bM0
452CA@大阪
ショップでまだ予約は受け付けていないと言われた
早く受け付けて欲しいな
ショップで 「初回入荷が何台入ってくるか分からない」と
言われた 少々心配
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:31:03 ID:4w2LgRMK0
俺は大阪だが某家電量販店で予約受付てもらったぞ
機種変用1台
保管用(なくすかもしれんからね)1台←新規即解するつもりw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:41:57 ID:As62gV860
新規即解って出来るのか?
店の割引無しなら、やっても恨まれないのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:50:39 ID:FsDovOa/0
あのー
この機種って着うたフル非対応ですか?
ここ見るとhttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/kino_shiyo_ichiran.pdf
対応してないっぽいんですけど
禿しく気になります
747743:2005/07/04(月) 08:51:06 ID:I7BlJ4bM0
>>744

 どこですか? 教えてください
ちなみに自分も予備機ほしいのですが 勇気がない・・・orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:08:07 ID:j8M/APax0
A5501T
18ヶ月。バッテリーは交換したものの、自分としては長く使った方。

TYPE-Rはもっと永く使うぞ!
共通ACアダプタに加えて共通DCも買おうかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:15:24 ID:gk062Ct7O
>>746
してないっぽいんじゃなくてしてない。
750746:2005/07/04(月) 09:36:14 ID:FsDovOa/0
>>749
そうですか・・・

この機種めちゃ欲しいんだけど
それ以上に着うたフルが欲しいんで諦めます・・・orz

レスどうもです
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:49:40 ID:uggyqNqb0
5502Kで15ヵ月目。
昨年夏に水没させてしまい、5000円で修理という名目で新品交換したが既に外装ボロボロ。
13ヵ月過ぎたからWIN機のW31Sに変更しようと思ったけど、ラジオも音楽もWINコンテンツ
もあまり必要ないし・・・というわけでG'z-Oneにケテーイ。
G-SHOCK好きで集めてるし、デザイン・機能も申し分なし。

奥さんがレッドで漏れはブラックかな。ヤマダ電機に予約してみるか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:15:46 ID:gk062Ct7O
>>750
携帯とは別にiPodでも持ち歩いた方が、音質とか持ち運べる曲数とかでは
有利っぽいんですけど、まあ一つにまとまってた方が便利って考え方も
ありますからねぇ。

ちなみに着うたフル対応機は、Wで始まる型番(とペンク)です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:52:54 ID:qpvG11dcO
溝さえ削れば共通ACアダプターは要らない罠
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:24:39 ID:lLpcW4/30
今はA5502K

その前は
ttp://www.sabu-film.com/films/images/photo/a101_main.jpg
コイツだった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:45:03 ID:f52zK/b60
>>750
あんなめちゃくちゃ高価で低音質の音楽配信サービスを積極的に使うの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:45:03 ID:onCy3Th7O
今使ってる5404Sがウェブモッサリ杉なのと、ナビヲーク使いたいってことで機種変予定っす。ただ一つ心配なのは受話音量、雨降りの中でもちゃんと聞き取れるレベルであって欲しいな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:53:24 ID:S/03t49m0
>>755
わかるが人それぞれだから言うな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:01:13 ID:CO3L2QLcO
今は5502K
その前は409CAだったが通話中に
電波の受信力が落ちるのとバッテリーがヤバかった為仕方なく機種変。
期待していた電コンが自律で
使えない事が分かり_| ̄|●
しかも外装交換に出した後から急にWebの繋がりが悪くなった。
G'zまでの繋ぎでしかなくなりました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:48:22 ID:T5exPqVx0
>>758
アンテナと基盤の接続が外れたんで無かろうか。
760751:2005/07/04(月) 12:50:49 ID:uggyqNqb0
5502Kからの乗り換えが結構いるようで・・・

正直、今年リリースされた機種で取り替えたいなって思えたのがなかった。
かろうじてW31Sが形状と色(オレンジ)でいいかなと思ったけど、スライドギミックと
キー配置が使いにくそうだったし。

希望では試作モックにあったオレンジかイエローのカラーが欲しい
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news074.html
でもカシオのことだ、G'zOne Type-RUとかいってニューカラーで出しそう・・・
それまで待てるかい!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:51:43 ID:f5F3Z0Wh0
5502K多いね。
自分もですが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:16:39 ID:FQcQyBuG0
759>しかも漢字変換もバカになった。
出てこない字が増えたんです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:29:39 ID:lih6iSdH0
iPodが音質いいって、ありえねーwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:30:13 ID:lLpcW4/30
漢字変換で思い出した
自作辞書って作れるのか?
A5502Kでは自作辞書がかなり重宝してたんだが・・・

単語登録程度だろうなぁ・・・
765751:2005/07/04(月) 13:38:52 ID:uggyqNqb0
5502Kは辞書・着うた・着ムービーが自作できたからね・・イイ機種なんだけど。
メモリカードが使えないのも気になるけど、まいいか。

価格は15ヵ月で19000円前後かな・・(関東)
秋頃の値下がりは承知で発売日に買おうっと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:42:06 ID:dsfrcbM8O
この携帯ダサくね!?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:49:00 ID:GJ2gVBWQP
うむ。ダサいカッコで使うとダサいな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:49:18 ID:g5BWfqXL0
>>766
はいはいダサいからもう来ないでね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:55:36 ID:g5BWfqXL0
外部メモリ云々言ってる文系は防水携帯求める資格無しだな
筐体が分厚くなる電池パックの裏ぐらいしか入れるとこないのに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:00:18 ID:dsfrcbM8O
実は、この携帯かっこいいよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:05:35 ID:GJ2gVBWQP
うむ。カッコいい香具師が使うとカッコいいな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:07:11 ID:g5BWfqXL0
>>770
はいはいかっこいいからもう来ないでね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:08:13 ID:RvRtcCjo0
>>763
まぁポータブル圧縮音楽にうるさい事言う気はないけど、
あれでも着うたフルよりは音質いいぞ。

>>769
いるかいらないかは別として、付ける気になれば
A540*CA系と同じ所に付ける事は出来るんじゃないか?
どうせ今でも防水パッキンの使用で外部端子付けてるんだから。
それか他社3G携帯のSIMカードみたいに内部に仕込むかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:08:59 ID:dsfrcbM8O
この携帯中途半端だよな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:10:25 ID:s2cK9vQr0
A5404Sから乗り換えきぼんぬだが、去年機種変0円で乗り換えたばっか
だからなー。Type-Rが0円になるまで待つか orz
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:19:05 ID:+5AUFT6d0
樫側が安売りはしないって言ってたし
これまで出てこなかった理由が在庫問題も絡んでたから
必要以上の生産はしないだろうし極端に安くもならないと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:19:15 ID:EcsTkC2S0
>>733
A5404Sが近くのスーパーに新規で置いてあった。
携帯が売れないくせに新しい機種をどんどん入荷するからあきれたもんだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:23:54 ID:VPPx3DE80
>>775
機種変0円は無理でしょ。早くかっちまおうよ!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:25:21 ID:g5BWfqXL0
>>776
むしろ初期出荷分少なそうだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:37:01 ID:VtfIsb7d0
auショップ@神田の店員さん曰く、非常に期待値の大きい携帯だそうです。
え?そんなに!?と思ってよく聞いたところ、問い合わせが一番多いって。
他機種と比較するとダントツみたいだよ。
WINを捨てても乗り換えたいって人も多いんだって。すげーな。嬉しい状況だ。
早く発売しないかなーワクワクテカテカ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:48:28 ID:MeDJHTjbO
問い合わせ多くても買う奴はその一部。
興味はあるけど今の環境から変えられない奴は多いよ。
このスレに居る奴の大半は選んでくれると思うけど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:09:50 ID:BxCtJlBS0
>>742
大阪のショップで先月の中ごろに予約したよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:24:02 ID:daBKx0VD0
ワシも26日の発表前には普通に予約でけたぞ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:51:52 ID:RvRtcCjo0
>問い合わせ多くても買う奴はその一部。
んなこた店員だって百も承知だと思われ。
それを考えた上でも期待してるんじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:05:37 ID:mbdriLDI0
いつ発売?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:06:40 ID:As62gV860
かつてのC1002Sスレと似てるな。
ローエンドだけど、ユーザーの期待は大きかった。
そして売れた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:15:57 ID:xpGVEupF0
うーんとね、ホントに買うのは〜452使ってたG'zユーザー。
大半が電池の消耗なんかで実用的にそろそろヤバい人。
それと、一学期の成績が良かったので携帯を買ってもらえる高一。
それと、2年以上使っててそろそろ機種変したい人。
色々文句言ってる人は結局買わないから。G'zに限らずw

俺は発売日に赤を買う452ユーザーです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:30:05 ID:uggyqNqb0
んなこたない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:37:56 ID:RvRtcCjo0
>>787
昔のG'zを知らない連中がadpなんかと同列に飛びついたり、
なんてのも無視出来ない需要な希ガス。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:49:54 ID:As62gV860
>それと、一学期の成績が良かったので携帯を買ってもらえる高一
アフォか。くだらんマーケティングをするな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:22:43 ID:uggyqNqb0
>>787
あとはお風呂でメールしたい女子高生(3年)とか、雨の中赤灯振ってるガードマンのオヤジも買うぞ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:27:14 ID:RvRtcCjo0
>>791
>お風呂でメールしたい女子高生(3年)とか
ハァハァ

じゃなくて、そういえばそう言う使い方も出来るのか。
電話待ちを気にせず風呂に入れるのはこれからの季節には良いな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:28:13 ID:Jx/mfPtM0
防水機能無くても風呂で使ってる子知ってる・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:35:33 ID:daBKx0VD0
ちゅうか普通にガテン系の方々には受け入れられ易いでしょう・・・
あとはバイク乗り、百名山ジジババ、漁師、自衛隊員・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:38:08 ID:uggyqNqb0
今年の夏はプールで首からG'zOneぶら下げてるヤツがいそうだ。

つーかJIS保護等級7相当とは

「常温で水道水、かつ静水の水深1m水槽に静かに電話機本体を沈めた状態で30分間、
水底に放置しても本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つ」

ことらしいから、首から下げたりポケットに入れたりして泳ぐのはヤバそうだ。
それを知らずに完全防水と勘違いして修理に出すやつ多かったりして。


風呂でメールしてて浴槽に落っことすのも危険そう。常温じゃないし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:38:20 ID:dsfrcbM8O
なんで女子高生て、風呂の中で使うんだろうな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:41:33 ID:Jx/mfPtM0
いいじゃん、今お風呂ですとか言われたらドキドキもんだよ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:43:09 ID:dsfrcbM8O
言われたことある…
今お風呂で裸だよってw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:45:27 ID:g5BWfqXL0
外部端子が無かったら8級いけたかもな>JIS保護等級
指定圧力の水中に常時没して使用できる。ダイビングおk
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:47:21 ID:YteQTRI9O
で、結局発売日はいつなんだ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:50:49 ID:3txjFbx+O
>>799
仮に8級だとして、何mまで行けるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:53:57 ID:uggyqNqb0
つーかダイビング中に電話ってするの?電波って海中に届くの?

ダンナに内緒で出会い系とかやってる主婦にも人気が出そうだなw
G'zOne使いの奥さんが風呂に持ち込んでたら要注意だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:55:51 ID:+ktdAZz80
>>802
つーか電波が届いたとしてもダイビング中の話できるのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:56:26 ID:g5BWfqXL0
>>801
水深について特に記載は無いらしい
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:56:32 ID:3txjFbx+O
>>802
いやね、もし電波届けばメールしたいなと思って。あと緊急連絡用。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:58:26 ID:3txjFbx+O
>>804
トン。水圧と電波が問題か〜。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:59:02 ID:VQgNGe+50
メールや撮影は問題ないけれど、ダイビング中に通話しようもんなら、
「ガバゴボゲベガバッ!!」ってなってマトモに話せたもんじゃないと思うんだが・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:00:54 ID:MnNAU3HV0
>>802
そして密かにほてったアソコにバiうわなにをするやめrくぁすぇdrftgyふじこlp;
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:01:26 ID:g5BWfqXL0
素潜りで写真撮れるだけでも面白いと思うけどな。
水中写真撮って、陸に上がったら友達に送信。みたいな
別に通話だけが今の携帯電話の魅力じゃないんだしさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:03:34 ID:uggyqNqb0
>>808
そういう使い道もあるか。
圧力と温度の問題はあるのかね、熱く締め付けられる膣内jsjkうわなんだzlぺlpqやめl「¥
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:04:10 ID:+ktdAZz80
>>809
それなら>>802の言う電波関係ないし・・

>>805
ダイビングしない俺はわからんが、一回にそんなに何時間ももぐるもんなのか?
メールなんか水面に上がってからでも良い気がするが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:10:35 ID:YteQTRI9O
で、結局発売日はいつなんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:11:15 ID:uggyqNqb0
プールの中でオネーチャンの水着をとる香具師が増えそうだ。
30cmくらいなら撮影も問題ないみたいだし、シャッター音も聞こえないし・・








あんた今やってみようって思ったでしょ?


おれは思った。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:16:20 ID:3txjFbx+O
>>811
30分とか余裕で潜りますね。メールは上がってからでもいいんだけどね。
まぁ水中で出来たら楽しいかな?と思って。
ただね、緊急連絡手段はマジ欲しいですね。
原則一人で潜ることはないんだけど(必ずバディ:ペアを組む)、船上と連絡取りたい時があるので。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:25:03 ID:YteQTRI9O
結局発売日はいつ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:31:45 ID:VQgNGe+50
>>815
7月末
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:32:14 ID:g5BWfqXL0
おいおい俺がwikipediaにG'zOneの記事書いてたら途中で編集しやがったのはこのスレの住民か?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:06:29 ID:cvVsb49P0
とりあえず452までのカシオ見解。
・お風呂入りながらメールOK(むしろそれを宣伝してる)
・シャワー浴びながら通話OK
・水で携帯丸洗いOK

漏れの知人は409を持ってた事があるが、奄美の海で
海水入りながらメールとかしても問題なかったようだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:07:43 ID:yi5HzBwM0
奄美の海との関係を詳しく教えて欲しい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:08:30 ID:cvVsb49P0
あ、奄美だからできるとかじゃぁ伊豆じゃできないとかとは言ってないよん。
あひゃひゃ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:13:21 ID:yi5HzBwM0
言い方間違えたかな
奄美の海とG'zOneとの密接な関係を詳しく教えて欲しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:16:33 ID:V3NcgVEv0
奄美の人どうしてるかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:21:06 ID:632VfRsR0
JIS8級くらいでダイビングに持って行けるわけないだろw
ダイビングに持っていくカメラはこんなハウジングに入れるんだぞ
http://www3.ocn.ne.jp/~zillion/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:26:32 ID:o8l8mvag0
素もぐりと混同してるんだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:32:50 ID:cvVsb49P0
>>818
入りながらってなんやねん
素もぐりのことだった

>>821
奄美は自然いっぱい→普通の携帯じゃ危険→G'z持ち、とのこと
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:33:31 ID:632VfRsR0
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:40:56 ID:yi5HzBwM0
>>825

d。なるほど。そんな深い因縁とかは無いんですね。
奄美といいうどんといい面白いですな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:01:16 ID:EadLj7TJ0
ダイビング、防水な咽頭マイクで喋るってか?
骨伝導マイクで喋るってか??
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:32:25 ID:p0ybTRWu0
水中使用は防水性能よりも、
水中は電波が非常に届きにくい事の方が問題だと思うのは私だけ?

それよりもスレ違い臭い方が問題か・・・。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:34:10 ID:TDcebX4C0
その前に外部端子さらけ出して水中はイカンだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:38:55 ID:BNnGyVwA0
>766-768
>770-772

ワロタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:52:26 ID:632VfRsR0
>>828
通常のスクーバダイビングは
目と鼻を覆うマスクを装着して
口に空気供給装置をくわえる
ダイビング中にしゃべる必要があるときは
顔全体を覆うフルフェイスマスクを使い
(空気供給装置はフルフェイスマスクに繋ぐ)
フルフェイスマスク内にマイクを仕込む
>>829
無線装置にアンテナ付きフロートをリールワイヤーで繋いで
水面までフロートを浮かび上がらせればいいんじゃないか
もちろん実際にやってみたという話は聞いたことないが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:57:53 ID:fWV1nNAs0
winの機種は メール送受信速いらしいけど、これはどうなんだろ?
やっぱwinじゃないから遅いのかなぁ。それとも最近の機種はみんな速いのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:01:44 ID:s2cK9vQr0
>>808はrくぁすぇdrftgyふじこlp; を書きたかったがゆえにああゆう風に書いたとみた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:02:02 ID:jPKIJHxm0
海水はダメってメーカーは言ってるが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:03:44 ID:joOe8RI30
すぐ真水で洗えばいいんじゃね?

新色で青出してよ青〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:08:02 ID:632VfRsR0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:33:37 ID:aBgK7tuW0
釣人には重宝がられるだろうな
つか俺なんだけどさ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:35:56 ID:JYlydf010
>>838
夜釣りでテトラの間にもし落としたらって思って
視認性の良いグリーン選んだ<シーバサー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:41:45 ID:g5BWfqXL0
2chで釣りと聞くと本来の意味が先に出てこないなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:47:37 ID:As62gV860
青はダサそうな気がする。黒に近い青ならかっこいいかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:04:06 ID:lbaJ/W42O
夜間迷彩がいいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:14:03 ID:MnNAU3HV0
>>834
いや全然
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:18:10 ID:joOe8RI30
>>839
浮くストラップがあったらいいですね。

>>841
ヤマハのバイクのようなメタリック青が欲しいす。
まあヤマハ糊なんですが。

>>842
カモフラージュ柄なんか出てもいい気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:21:22 ID:8PWtfjUi0
再帰性反射塗料というのはどうだろう。

再帰性反射スプレー”ピカラ”あたりで自分で吹き付け塗装すりゃ良いだけの
事かもしれんけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:56:11 ID:QQFmpaJ80
今日みたいな一日中雨の日は
嬉しそうに外で使うんだろな>俺
あー早く欲しい、今欲しいw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:05:30 ID:W+V+lim30
>>838
ノシ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:08:19 ID:r5C5zrfS0
>>839
>浮くストラップがあったらいいですね。

ストラップに綺麗めの玉浮きとかを付けてみるとかはどうか。
玉浮き程度じゃ海に落とした時、浮かばないか。 _| ̄|○
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:13:28 ID:t8VgpR9A0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:14:58 ID:BwdCzQVS0
単車意識した割りには,川崎緑とか本田トリコロールが無い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:38:31 ID:Xp0Sl+JN0
>>850
バイク板でもその話題は出ましたが、
プロトタイプの黄緑は川崎乗りもイラネと引くほどの色でした。
ので、このぐらいのメタリックグリーンが万人受けを狙うにはいいのでは・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:41:29 ID:JLKWjl540
原宿のデザインスタジオ向かいの壁に広告がばーんと出ていて驚いた。
いいのか?売れなかったらどうするんだ?とひと事ながら心配になった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:43:11 ID:pAxTZKHu0
別に単車メーカーを意識した訳では無いから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:49:02 ID:xVbXcRjb0
>>852
激写してうpキボンヌ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:50:01 ID:aYHWmpSQ0
>>852
ヒント:掲載期間〜7/28
856関西系フランス人田中 ◆tLrCdOfFeA :2005/07/05(火) 01:03:05 ID:AuhhxEK30
ぶっちゃけドカティなんでしょ。<バイク
何よりもちょっとその辺行く時に、これからの季節にどのポケットに入れるかとか
気にしないで済むのがイイ。
プロテクターにカラビナつけてジーンズに下げておけばいい。
(・∀・)アヒャ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:23:35 ID:K1tpfRh90
でも、あれだ。
イメージは単車なんだから、どこその人間がバイクのカラーリングでの
塗装ラインナップを出すだろうな。
カエルとか、ロスマンズ、レプソルとかとか……
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:41:35 ID:GTzkVUDL0
>>857
そこまで言うんならHBも入れといて。
俺は買わないけどw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:42:22 ID:NnnMGCRc0
今日予約しにauショップに行ったら
店員が配布不可(店舗用)のカタログを見せてくれた。
auが機種ごとに作ってるA4くらいのチラシに毛が生えたようなもんじゃなくて、
おそらくCASIOが作って配ってるんだと思う(G-SHOCKのカタログに似てた)。
赤にしようって決めてたのに、これ見てたら緑もいいなーと思うようになった。
暗闇の中でダイヤルキーのバックライトを点けてる写真があったんだけど
赤はバックライトの色も赤。少し地味(なんかパワーが足りない感じ)で発色がイマイチ。
緑は黄緑。輝度が高くて、かなりいい色。
ま、真っ暗な中で使うことってあんまりないだろうから赤にしようと思います。

にしても時間がなくてカタログをちゃんと見られなかったのが残念。
10ページくらいのかなりちゃんとしたカタログで、興味ある人は必見だと思いますよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:01:41 ID:oJgnt8LL0
報告ご苦労
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:09:57 ID:6A++o6K50
>>846みたいなのが傘もささないで喜んで使っているのも束の間。
風邪ひいて体が先にあぽーん。携帯の通話持続時間より短かった僕の命
として後生そんな小説が発表されたりしてなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:33:15 ID:1a5dAY8W0
黒っぽい赤は好きなんだけど紫っぽい赤とかは嫌いなんだよなぁ。
実機見て決めるけど、黒はつまらんしグリーンフラッグが無難っぽい気はしてる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:43:46 ID:ODmpvgHL0
黒はアウトドアでは選びづらい色だ。
らしいという意味ではグリーンか赤だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:45:29 ID:JCSFUwka0
やっぱり発売月になったらスレの回りが速いな(・∀・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:04:05 ID:Ebcd5ATy0
現代においてタフを標榜するからには、彼女のヒステリーに耐えられるネジリ強度を
持つヒンジを開発してくれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:17:24 ID:bAhuyrxp0
新規で安く買ってスグ解約し、それにデータ移行で安くいけないかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 05:53:37 ID:6mPdZTjR0
>>866
店自体の縛りが無いところで買わなきゃならんが、
そういう店は安売りしないだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:02:39 ID:wNbtsLYV0
>>865
そもそも携帯触らせちゃあかん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:40:03 ID:K1tpfRh90
>>865
奥さんに浮気がバレルと焦って、ヒンジから逆にへし折ったアホウを知っていますが?( ゚Д゚)y─┛~~~~
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:13:08 ID:5/6GQ4mf0
アウトドアショップに水に浮くキーホルダーが売ってるけど、143gのG'zOneを浮かせられる
大きさのものはあるかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:22:27 ID:p7zuK06LO
>>870
ヒント:数珠繋ぎ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:30:38 ID:a60TSFUM0
>>865
それこそtypeRじゃないG'zの出番でしょうw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:43:56 ID:YKMpVyrbO
流行ってんの?「ヒント:」って。
最近よく見るけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:02:54 ID:EkZA78z5O
週アスにレポが載っている。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:21:21 ID:T99QgL7oO
こんなに待ち遠しい機種は久しぶり
予約するのも久しぶりなんだが
ぶっちゃけヨドとかの量販店と
ショップで予約して買うのどっちがいいのかな?機種変で。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:35:48 ID:5/6GQ4mf0
>>871
2、3個つなぐってこと?
ジャラジャラさせると女子高生のケータイみたいになるな・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:21:19 ID:p7zuK06LO
>>876
量ってみました。
車の鍵+キーレスリモコン+キーホルダー2個で70g弱でした。

これの倍の重さのものを浮かべるとなると…
あったとしてもストラップ代わりとしては結構巨大かも?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:26:24 ID:kxnuv2ddO
>>877
まぁ水中だし比重を水より軽くするだけなら
そんなにいらんと思われ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:26:25 ID:a60TSFUM0
でもG'zって防水=内部の空気が密閉されてるわけだから
他のすぐ浸水する携帯よりは浮力が高い希ガス。
140gまんまと計算しなくても良いのでは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:26:49 ID:a60TSFUM0
一秒差で被ったorz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:25:05 ID:p7zuK06LO
>>878-879
なるほど

>>870
実験のしがいありまくりです。僕はやんないけどw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:00:10 ID:oZ40dZR+0
G'zWIN早く出せ。
カシオ日立で6〜7機種出す予定なら確実に出ると思うのだが。
まだ、3機種しか出てないぞ。
883鰹の中の人:2005/07/05(火) 13:03:33 ID:4XE6X8/j0
>>882
まずは1xの開発費回収しなきゃいけないんで…1x買ってくださいおながいします…orz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:04:47 ID:5/6GQ4mf0
G'zOneの折りたたみ時寸法から容積を出すと

52×104×28mm=151,424mm3≒152cm3
根拠ないけど実容積5割として 152×0.5=76cm3

浮力を76g受けるから水中での重さは143-76=67g相当

70〜80gの浮力を受けるものをくっつけてやれば浮くのか?
直径6cmのピンポン球みたいなのなら浮きそうだな。でかいけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:23:13 ID:G1AK6VmV0
水に浮くジオフリー2(ドコモ)も結局プール使っちゃだめ、温泉だめ、
海水はもちろんだめなんで、浮かせるのはお風呂と川くらい。
そもそも、浮かせて使うんじゃなくて、落としたとき沈まないように
ってことだもんね。パッキン2年交換なんでそろそろ変えないとなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:53:22 ID:v6QWLvmz0
新色リクエスト人気
1.レスキューオレンジ
2.サブマリンイエロー
3.ミリタリーグリーン(つや消し)
4.アクアブルー
5.Baby-Gホワイト
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:57:05 ID:g0nQWImWO
俺はG'zWIN待ちだな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:57:41 ID:wp9ZeEAO0
G'zOneの"One"って、cdma 1xを意味する物なの?

盛んにG'zWinなんて言葉が出てくるので、ちょっと疑問に思った。
889鰹の中の人:2005/07/05(火) 14:00:48 ID:4XE6X8/j0
>>888
いや、cdmaOneのOne
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:25:30 ID:a60TSFUM0
まぁ1=oneなんだし、気にしなくて良い希ガス。
WINだって正確には cdma1x WIN なんだし。

>>886
ダイジロウブルー希望、とか適当に発言して良いのか?
それともどっかで集計してるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:35:13 ID:XFuouBwX0
24ヶ月未満で20,000円強だそうです(大阪のauショップ)
確定ではなく数千円単位で前後する可能性有だとか。
俺はpointとサービスチケットで-4,000になるからいいけど
そうでなかったら少し躊躇する額かもな。
モクー見てから色決めようと思ったのにカエル色で
予約しちまった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:37:35 ID:wp9ZeEAO0
>>889
cdmaOneに引っかけてあるネーミングなのね。

発言が前後しましたが、G'zOne Type-Rのレッドゾーン、勤務先の出入りの自動車
部品商が携帯電話代理店でもあるんで、予約を掛けました。

ソニーエリクソン携帯からの変更。

蛇足ながら、15年位前からのG-shockマニア。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:01:51 ID:vHqaa8+I0
>>892
> >>889
> cdmaOneに引っかけてあるネーミングなのね。

Casioによると"only One"とか"number One"とかそういう意味だったと思ふ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:31:55 ID:nuxV+LQs0
みんな予約したって言ってるけど、店舗によって値段違ったりしないの?
それとも、新機種だとそんなに値段の開きはないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:41:52 ID:a60TSFUM0
数千円の当たりはずれより確実に手に入る方を選んでるんだと思われ。
複数の予約を取って安い所でだけ買う様な香具師もいるのかも知れないがw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:49:14 ID:ZhnRbMSo0
うまく安いショップを探せば>>590に近い値段で買えそうですね。
C452CAを発売日に買って今まで一度も機種変してないんですけど、それでも「24〜」枠なんですかね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:55:26 ID:5/6GQ4mf0
こちら北関東某所では、特に新製品の機種変は店によって大差はないようだ。
ポイントが付くとか溜まってるポイントで値引きになるか程度の話だと思う。

東京なら秋葉とかヨドとかビックとかは安いのかね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:56:29 ID:Vkon1jcS0
>>590の値段で安いのか。結構な値段するんだね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:59:33 ID:5/6GQ4mf0
>>892
俺は5600系を集めてる。ブラックマークがリアブラに近いイメージでイイ。
反転液晶ならなお良かったのにな。禿しくスレ違いスマソ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:26:13 ID:YxnMslcP0
いいこと思いついた
A5512CAIIとか言ってデザイン&色は女向けのまま
防水対衝撃機能をつけて「Baby-G'z」などと言って出す、これ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:33:46 ID:a60TSFUM0
>>900
あのデザインのまま防水が簡単につくくらいなら
G'z作る人もそんなに苦労しなかったのではw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:54:09 ID:CFlJUVv50
IDにgz1が出たら神だよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:03:50 ID:I+kIBnRU0
GzOne が出たら神
GzWIN が出たら予言者
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:08:30 ID:YxnMslcP0
GzWILLが出たら。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:07:57 ID:XgcoFGyh0
>904
いっしょに京ぽんスレに帰ろう(w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:09:46 ID:CFlJUVv50
さっき地元のFMで「この夏心待ちにしてるもの」というテーマでメッセージ募集してたんで
「耐水のG-SHOCK携帯が欲しい」とメール送ったら読まれたよ。

DJの女子アナはその存在自体を知らんかったがなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:23:09 ID:ubzOA+xqO
はーつーばい!!はーつーばい!!さっさとはーつーばい!!しばくぞ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:39:28 ID:80gd9+KI0
>>891
こっちは東京都下のauショップだけど
24ヶ月以上でおそらく1万7千円前後っていってたな。
俺もサービスチケットで2000円 ポイントで6000円引きの予定
1万円切りそう
予約したけど、色は決めかねたからモックが来たら連絡してもらうことに。
多分赤かな
飽きたらエアブラシで塗るからおk
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:41:31 ID:fuJ6VC7UO
しばくぞとくるセンスが秀逸ですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:42:24 ID:gkpDllF9O
これの隠し型番ってある?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:55:35 ID:Ju8MpWP30
隠してないがA5513CA
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:14:41 ID:ubzOA+xqO
みんな何色予約したの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:33:32 ID:QFG2VKIL0
>>909
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/05(火) 19:13:40 ID:jJTg0A0R0 ID:jJTg0A0R0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   G'zOne!G'zOne!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと出せG'zOne!!はよやすなれ!!!! しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:01:23 ID:ZdrFMTQo0
>>686
今更だが、http://www.itmedia.co.jp/mobile/features/au05s/gzone.html
ここでは26万色になってるのだが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:01:26 ID:gxxDFRnD0
心の中でグリーンフラッグを予約
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:02:25 ID:gxxDFRnD0
今日電車でCASIO端末使ってるの覗き見したが
操作画面はけっこういいよね、CASIO
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:06:27 ID:r5C5zrfS0
ほんの一行

>週アスにレポが載っている。

だけだから>>874は華麗にスルーされてるが、マジで見てみろ、今日発売の週刊アスキー。
《なんでも使用レポート「パソコンが好きだ!!」》のコーナーだが、かなり詳しく過激なレポ
やってるぞ。

水中写真や動画も撮れたし、バリバリの天然温泉に沈めて水中で(?!)通話しても大丈夫だったらしい。
よくこんな保証外の実験を掲載できたなぁ。

これから4週連続で連載するそうだから、G'z購入予定者は見逃すな!










「編集者乙」とか言われるのも心外なんで言っておくが、俺は立ち読みでも一向に構わんw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:44:20 ID:h5C9Y1400
>917
俺も読んだ。itmediaとかの一通りレビュー読んだ後だから
ああいうレポも新鮮だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:43:04 ID:T/ujLpwf0
>>917を見て読みに行った。ありがと。

でも、4週連続っていうのはG'zOneのこととは限らない書き方じゃなかった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:45:02 ID:oiyICp380
>>917
ほう、旧型と同じぐらいの耐水性能はあるですかね?
落下実験とかはしてなかたですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:04:42 ID:Bwwkqi4w0
SH901iSのアルミボディはへこむらしいね

G’zの傷はいままでだと勲章ぽかったけど
こんどのは、ちょいとシャレているので傷が気になるかもな、とくに黒以外は
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:20:31 ID:D2BF3/+70
黒か赤かで悩んでます・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:29:23 ID:03qyPODZ0
じゃ緑で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:26:28 ID:D2BF3/+70
緑は俺の中では選択肢の中にないんすよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:36:26 ID:xtw11agy0
なんだしょうがないな。じゃあ緑で。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:38:31 ID:hXBJS+2d0
>>924
緑もなかなかいいよ
黒にする気満々だったけど、モック見たら緑が欲しくなった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:02:56 ID:wiVCEauL0
緑に決定だな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:03:00 ID:DGAQWhEw0
ムックってもう店にあるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:06:35 ID:oHUhiGVY0
液晶6万5千色か・・・・・orz
26万色と見比べると結構差があるんだよなぁ・・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:32:14 ID:Bwwkqi4w0
>>929
おれが始めて買ったパソコン16色だったから全然おkw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:48:39 ID:xtw11agy0
PC-88とか緑画面だぜよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:15:09 ID:K3BptWIOO
赤い毛むくじゃらな生き物がモック台に座ってるところを想像して>>928がメラ笑えた。スマソ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:13:41 ID:+FJGsQee0
今日もアゲアゲでいくわよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:19:00 ID:o2Bb1I/B0
やっぱ950がスレ立てかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:36:01 ID:cUY9JJul0
何気に今回のau夏モデルは全般的にいい感じかもな〜
まあオレのまわりでは鉄板でG'zなんだけどな今回は。
モックはよこい!!あとau関西のキャンペーン適用されて安くなってくれー!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:36:59 ID:jmpAj6pV0
きっと追加色が出る悪寒。
オレンジはまず間違いなく出ると思われ(根拠はないが)

ショップのおねーも
「こんな早い時期から予約が来ている機種は久しぶりです」
と嬉しそうだった。間違いなく売れますね。

追加色、それでもいい・・・こいつの黒に惚れてしまったよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:59:53 ID:+FJGsQee0
夏モデルは無難な感じする、最近ではマシなラインナップ
しかし他社端末はなんか社内検討用のデザイン画をそのまま出しちゃった感もある
色といい形といい
デザインに対してどこでOK出すか、その線引きが何か違う
G'zの練りに練った感じがやはり白眉
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:02:05 ID:sxNwDazT0
発売は来月の今頃だよ。間違っても今月中は出ない。残念。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:12:33 ID:D2Svg9o90
藻前らはカラーとプロテクターの組み合わせはどのようにされますか?

俺はブラックマークにハンマヘッド


ちなみにプロテクタは3種類(ラウンドヘッド・スクエアヘッド・ハンマヘッド)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:14:03 ID:D2Svg9o90
ごめん、ラウンドトップ・スクエアトップ・ハンマーヘッドだった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:20:27 ID:+FJGsQee0
いや今月出るっしょ
通例パンフに載った月のうちに出る
まあ月末だろうけど
W31CAとかぶらない時期に出ると思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:45:35 ID:D2Svg9o90
現在所有の5502Kでは、さんざん待たされた苦い経験があり。
あれも2004年1月中旬発売予定のアナウンスで2月に食い込んだ記憶が・・
(間違ってたらスマソ)

今回CASIOはG’zに相当リキ入れてて失敗は許されない雰囲気だし、
どっちかというと夏向け商品のこいつが夏商戦に乗り遅れるのは致命的。
カシオは必死だろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:46:02 ID:bLu1VH6X0
>>929
えっ?26万色でしょ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:05:55 ID:3mJxcY8D0
ITmediaには
240×320、26万色相当TFT
って書いてあるね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:06:17 ID:oHUhiGVY0
>>943
http://www.casio.co.jp/k-tai/a5512ca/spec.html
5512の方だが、基本スペック同じならG'zも6万5千色だろう。

関係ないが、5512って電コ付いてない代わりに光センサーついてるんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:14:46 ID:bLu1VH6X0
>>945
それくらいは我慢しなきゃいけないんだろうな。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:57:22 ID:+ghme2rh0
表示する画像にもよるが、6kと26kじゃ大して変わらんと思うのだが…

前に減色した画像で比べてた奴とかいたっけな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:44:16 ID:jm/Lm6DY0
リアルに初値を予想しよう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:04:11 ID:z5oMuFXp0
サービスチケットって何?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:30:44 ID:L+waX5oW0
そろそろ次スレの季節かなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:38:59 ID:YccHSwBi0
じゃあお約束と言う事で>>950次スレヨロ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:39:29 ID:JxaT5kB30
ITmediaより
価格は明かされなかったが、通常のCDMA 1X端末より少々高めの値段設定だという。
「完成度の高い、非常にコンセプシャルな製品なので、その価値を認めてほしい。
そういう価格設定にすることを考えている」という。

13〜24ヵ月の機種変で考えると、最近のWIN機の初値が2万超。これより高いことはないと
思われ(半ば希望的推測)
特殊な仕様ではあるが、メイン液晶2.2インチ・背面液晶モノクロ・カメラ1.3Mはどちらかと
言えばコスト減要因か。
テレビ付きの5511Tは初値いくらだったんだろう・・1万円台後半と聞いていたけど。

つーことでズバリ税込み19,000円(13ヵ月〜機種変)と予想。
953952:2005/07/06(水) 11:50:03 ID:JxaT5kB30
あと外部メモリなしってのも減額要素かね。

他の1X機よりも高めってのは5509TとかSweetsと比較してってことで。
これらが一万円台前半だったろうから、19,000円はいい線だと思うけど。

ちなみに今持ってる5502Kは19,800円でした(関東某所)


>950
スレ立てヨロ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:55:54 ID:HOkN2WhCO
少しくらい高い方がいいよ。
このスレにいるようなみんなには持って欲しいが、
ただ安いからという理由で買うような人には持って欲しくない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:01:40 ID:L+waX5oW0
というわけで立ててきた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120618858/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:02:09 ID:eBZX07Pj0
でも、これビジネスマンはもてないよなー・・・・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:16:44 ID:JxaT5kB30
>>956
ブラックならいいんじゃね?別に赤でもカエルでもいいと思うけど。
そもそもビジネスマンが持てる携帯ってどんなん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:20:21 ID:RVAN+GxU0
Sweets以外なら何でもOKだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:20:53 ID:z8H96D5dO
>>954
〜に持って欲しくない、とか偉そうな発言やめれ。
何様だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:25:22 ID:hXBJS+2d0
>>956
黒なら普通の携帯と変わらん。何をもってビジネスマンは持てないと言ってるのかわからんが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:35:03 ID:bdx2MNwgo
胸ポケットに入らないってことではないかと他人ながらフォローしてみる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:37:17 ID:FYSw6uPG0
>>955
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:37:21 ID:lHfMfW8vO
WINじゃないならいらないかな
かっこいい携帯持ってれば女にモテるわけじゃないしね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:37:47 ID:+FJGsQee0
びじねすまんならW31CA
この夏のCASIOの三機種は
A5512CA 女子高生
G'zOne TYPE-R ナウなヤング
W31CA びじねすまん
とターゲットを決めています
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:41:57 ID:JxaT5kB30
>>964
そんな読みじゃ売れるもんも売れねーよ。
やり直し。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:46:28 ID:7eFKgFbq0
A5512CA 女子高生
G'zOne TYPE-R 要防水ユーザー
W31CA ヲタ・ガキ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:49:44 ID:JxaT5kB30
シャワー浴びてる間も携帯電話を手放せないビジネスマンに持ってこい。
雨の中、びしょ濡れになって仕事の話をしてる姿はカッコいいと思うぞ。

どっちかというとブルーカラーの方が似合うと思うが・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:49:55 ID:Y/NOpO9l0
新規だとどのくらいかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:52:43 ID:JxaT5kB30
>>968
いまauの新規って13ヵ月以上の機種変と変わらないか少し安い程度でわ?
激安店はかなり安いと思うけど、15,000円くらいでねーの?根拠ないけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:53:05 ID:DGAQWhEw0
ダサいおやじがインフォバー持ってたときは
普通にドン引きしたけどな。

まぁ金さえあれば
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |G'zone |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
な、やつでも買うのは自由だわな。
俺はこんなやつには持って欲しくないが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:54:52 ID:JxaT5kB30
>>970
だから〜に持って欲しくない、とかそういう発言やめろよ。






おれもイヤだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:57:40 ID:YccHSwBi0
>>970
ストレート端末は普通に親父受け良いだろ。
当然の結果に引く方が間違ってるw

>>950
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:03:09 ID:TUZw9LC80
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:04:16 ID:+FJGsQee0
カコイイ端末ほどダサイ奴が持つ永遠不変の法則
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:13:43 ID:uyAfvhC30
>>974
そんな法則は俺様が破ってやる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:13:54 ID:+sguOIzp0
>>974
ずいぶんカコイイ端末をお持ちのようですな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:16:03 ID:JxaT5kB30
ダサイ奴がダサイ端末持つと法則を破ったことになる罠
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:31:46 ID:qgIhLHO8O
>>974
自分に無い物を求めるだろ?




俺もだがな_| ̄|○
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:44:47 ID:JxaT5kB30
>>978
俺は打たれ弱いし、(チンコの先が)濡れると(理性が)壊れるからな。
自分にないものを持ってるタフネスG'zOneを求めてしまうよ orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:00:12 ID:+FJGsQee0
俺はアレがタフネスだからこの携帯にするよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:03:29 ID:YccHSwBi0
>>980
遅漏気味?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:07:31 ID:JxaT5kB30
>>980
麻縄で縛られたりヒールで踏まれても平気なの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:09:04 ID:f9iaI3kx0
さっき黒予約してきた。
ショップのネエチャン曰く入荷日は一応22日だって。ホントかなぁ?@関西
984 :2005/07/06(水) 15:39:06 ID:LzFwvnNk0
ブルーはやくでないかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:48:15 ID:L4uj4vzQ0
早くて22日かな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:57:36 ID:JxaT5kB30
仕事終えたらヤマダ電機に予約入れてくっかな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:20:23 ID:AuwigQHi0
>>954
409が1円&なんとなくかっこいいかなー?って感じでDocomoから鞍替えした俺のようなのもいる。
最初のとっかかりは不純でも、そのあとg'zの良さに気付いてくれればオッケーなんじゃない?
100人のDQNが買って、95人はすぐにどっか行っちゃうとしても5人はリピーターになる→そいつらの周りの1人が興味持つ→微妙にネズミ講方式でG'zユーザー増える→2年毎に新機種出る→4年も待たなくて良くなる→ウマー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:44:27 ID:Vs9RlA9d0
初期ロットの様子見た方がいいと・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:52:44 ID:dVUGtzyTO
明治安田=JR西
990917:2005/07/06(水) 19:36:07 ID:by22fjvM0
>>919
>4週連続っていうのはG'zOneのこととは限らない書き方じゃなかった?

まさにその通り・・・ orz
「今週から4週連続で夏らしいアウトドアでのデジタル製品の使い勝手を中心にレポートしていきますのでよろしく!」
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>>920
残念ながら、対衝撃実験はなかった。
ちなみにこのレビュワー、昔CA409を使ってて、酔った勢いでビールの中ジョッキの中に突っ込んだけど
無事だったんだそうだwww





・・・うん。亀レスだな。スマソ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:44:39 ID:Pa9lzlr50
>>939
赤にスクエアヘッド。

>>967
この時期のブルーカラーは汗でパンツまでびしょ濡れがデフォだからな。G'zはまさに必需品。
俺は現在、携帯はダイソーの携帯ホルダーに入れてズボンのポケットにしまってるんだが
着信あった時にいちいち取り出すのが面倒でしょうがない。ゆえに待望であり、щ(゚Д゚щ)カモーンである。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:14:44 ID:JxaT5kB30
六角ボルトをイメージした充電台についてツッコミを入れる人はおらんの?







あのデザインは正直どうかと思う。家に置いておく分にゃ問題ないが、俺は会社のデスクに
置くからな・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:25:31 ID:T8PbnDDR0
ストレート待ち
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:25:38 ID:/Q6XEmleO
ありゃあボルトっつうよりナットだね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:29:10 ID:JxaT5kB30
>>993
カメラ付きならストレートでも売れるのかな?
IDがDDRだね。ダンスダンスレボルーション!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:30:56 ID:JxaT5kB30
埋めるか

>>994
25cmのモーターレンチなら回るでしょうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:32:52 ID:JxaT5kB30
>>991
夏に胸ポケに入れてたら汗で壊れた奴がいるらしいね。
ショップでは水没扱いで修理代実費だったそうだ。

どんだけ汗かくねん。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:33:52 ID:JxaT5kB30
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:34:04 ID:JxaT5kB30
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:34:23 ID:JxaT5kB30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。