やっぱりSO503i(S)大好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
不具合とかも結構あったけど、これ相当な名機だと思う。
いまだに使ってる人も、前使ってた人も、まったく関係ない人も、まったり語ろうぜヽ(´ー`)ノ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3685.html SO503i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/6133.html SO503iS
2漂泊の2ゲッター:2005/06/03(金) 00:01:20 ID:KaclPDM90
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
3非通知さん:2005/06/03(金) 00:06:05 ID:nL8YAtr3O
↑2ゲトに必死な人
4非通知さん:2005/06/03(金) 00:06:46 ID:2/pBP8U+0
クソ懐かしいwwwww
俺が持ってたSO503iSもこの緑だった。俺のSO人生はここから始まったな

ちなみに俺のはジョグが逝ってしまわれたよ・・・
5非通知さん:2005/06/03(金) 00:07:13 ID:74HCy2B+0
あぁ・・いい思い出が無いな

しいてあげれば2万で機種変したSO503isはとくに感動しなかったが
それから800円で機種変したN504isには感動した。
6非通知さん:2005/06/05(日) 09:44:31 ID:8CgGRU3b0
ジョグ。回転はまだ大丈夫だが、プッシュが効かなくなってきた(>_<)
そろそろ機種変かそれとも修理か・・・
7非通知さん:2005/06/05(日) 14:06:49 ID:p+Z1Ki39O
単発でスレ立てるなよ…

誘導
DoCoMo SonyEricsson 総合 ver.2 - SO504i etc...
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086721558/
8非通知さん:2005/06/10(金) 10:25:30 ID:Y3FVWBGlO
妻夫木がwedding プランナーで使ってる!
9非通知さん:2005/06/10(金) 17:24:09 ID:MOdCqoPb0
今でも503、504売ってるところってあるんでしょうか?
最新のは高くて・・・_| ̄|○
10非通知さん:2005/06/10(金) 18:03:33 ID:uLKVTd1Y0
11非通知さん:2005/06/10(金) 21:15:23 ID:MOdCqoPb0
>>10
情報サンクス。

でも、オークションはちょっと・・・
12非通知さん:2005/06/10(金) 21:33:28 ID:YzxEmT5b0

ドコモ SO503i, SO503is 用の卓上ホルダ SO004
180 円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32671006
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:56:28 ID:wy9r9De30
aaaaa
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:36:50 ID:fwXUpz5j0
やっぱ503の欠点は
ジョグが逝かれるって事だな。
上に回しても下に逝くし
その反対もあるし
15白ロムさん:2005/07/09(土) 10:35:48 ID:s0xnPcss0
キャンディオレンジは伝説の色です。
16白ロムさん:2005/07/09(土) 23:19:08 ID:r6vTQlRj0
ホワイト&シルバー使ってた、懐かしい。
>>14の症状で一度交換したっけ…。
17白ロムさん:2005/07/10(日) 14:26:28 ID:gfp1Za51O
今だに俺の父は使ってる
18白ロムさん:2005/07/10(日) 14:57:52 ID:vvqavSKy0
昔これで大騒ぎしたやつらがいたなぁ・・・
19白ロムさん:2005/07/10(日) 15:48:46 ID:4uPzSh4XO
ジョグは直るからいいけど着信音が至極小さかった
20白ロムさん:2005/07/12(火) 17:25:14 ID:vs4Fzo0+0
名機というより迷機
当時騒がれただけでも

○電話帳なども不正ソフトで外部に漏れる最低なセキュリティ(当然リコールになった)
○↑の人も挙げている着信音の小ささ
○折りたたんだ状態でディスプレイに傷が付くずさんな設計
○せっかくのPOBoxもデータが増えると実用レベルでないぐらいに重くなる
○酷使しなくても必ず逝かれるセンタージョグ


・・・挙げていけばきりが無いくらいだったな。
その他にも発症率は低かったけど勝手に電源が落ちる症状なんかも当時のカキコにはあったね(漏れも発病して交換してもらった)。
漏れはとてもじゃないけどマッタリ話す気にはなれませんよ。
こんな機種について誰がマッタリと話したいの?
21白ロムさん:2005/07/18(月) 18:12:13 ID:RZ8TTpgSo
当時、同時期発売のC406Sも不具合出したよな
22白ロムさん:2005/07/18(月) 23:45:03 ID:0tptQok30
卓上ホルダに置いても充電しなくなっちゃった…
角度をいじると充電するときもあったけど大変すぎ。
23白ロムさん:2005/08/03(水) 09:37:54 ID:FadrjV4cO
なにこの良スレ
24白ロムさん:2005/08/03(水) 16:54:16 ID:yyp6TQrzO
当時好きだった女の子が持ってた
携帯持ってなかった俺がSO503isをおかんに頼んで速攻で買ってもらったっけ
最新のだったからクラスで話題になってみんなとアドレス交換 もちろん彼女のアドレスもゲット
しかし思えば彼女とメールしたのはほんの数えるほど
最後に送ったのは2年以上前 その後高校卒業して以来会ってもいない
今頃彼女はどこで何をしてるんだろう
今でもアドレスは残っている
25白ロムさん:2005/08/04(木) 02:18:09 ID:VlsVqj+m0 BE:24502234-##
>>21
あの不具合(電池パックに半田片混入、回路ショート)で、406Sは消えた。
それ以上に酷いSO503に対するドコモの対応。
2002年春にはバラバラにして高校のゴミ箱に捨てました。
代わりにA3012CAを契約しました。すばらしきA3012CA・・・
26白ロムさん:2005/08/04(木) 14:46:44 ID:kIKnOOtM0
SO503コンドーム携帯って呼ばれてたなw画面に傷ついたり雑音騒動とか話題になったっけ
当時のドコモショップは交換で大忙しだったよね。懐かしい。SO503iSの緑は渋かった

>>25 A3012CAは神機。俺も白色持ってた。花ちゃんがカタログに出てたな〜
今のAU人気のきっかけケータイだよね。メニューアイコンカスタム出来てヨカタ。スレ違いスマソ
27白ロムさん:2005/08/07(日) 14:17:03 ID:FWBTrTzdO
やっぱソニーだな。
28白ロムさん:2005/08/07(日) 14:57:38 ID:5HQywMYC0
端末不具合で4回ぐらい交換した記憶があるぞ。
そのたんびに外装が綺麗になって機種変したくても妻に
そんなに綺麗なのにと嫌みたらたら。
29白ロムさん:2005/08/18(木) 23:08:50 ID:LJM+kuOW0
通話画面になると自動的に「ささやき通話」になってるんだけど、
解除できないの?
一回左ボタンかマナーボタン押せばそのときは解除できるんだけど
次の通話の時はまたささやきになってるんだよね。
あとこのささやきモードって受話音量は変化するのかな。こっちの声が
先方で大きくなるだけ?
30白ロムさん:2005/08/19(金) 00:32:01 ID:H/k0ca7A0
POBox先行入力ナツカシス
31白ロムさん:2005/08/19(金) 02:03:21 ID:/4FCk+zuO
なんだかんだ言っても当時としてはズバ抜けたスペック。ものすごく衝撃をうけた。SO505iのときも衝撃的だったけど、あのときの衝撃には勝てない…
32DENJIN:2005/08/19(金) 02:10:22 ID:bPbbsGhx0
こいつのせいでPOBOXから抜けられなくなりますた。
33白ロムさん:2005/09/21(水) 11:05:49 ID:36q+fnAB0
うんち
34白ロムさん:2005/09/24(土) 15:06:40 ID:xKeyGMaP0
これ好き。この時えらい携帯ブームじゃなかったけな
クルクル回すの好き
他メーカーと比べて最後発だったけどずっと待ってた
デザインも好きだった。スマート&クール
今505だけどこれごつく変な形

欠陥騒ぎでドコモショップ行って交換してもらった記憶がある
それでもジョグが早々に死んでしゃあなく他機種に乗り換えたけど

ドコモでジョグ付き最新版出ないのかな
35白ロムさん:2005/09/28(水) 08:28:03 ID:Z2eTfe0l0
36白ロムさん:2005/09/28(水) 08:48:26 ID:hOo6obReO
かなり好きでしたあのデザイン当時はデカ過ぎと馬鹿にされましたが、なんか変形したアッシュマーみたいで好きでした。m(__)m
37白ロムさん:2005/09/28(水) 08:48:58 ID:f6UQL3V10
ウィルコム祭に来たら最萌機種のスレがあってつい覗きに来た自分が来ましたよ。
自分が持っていた唯一のdocomo機だった。機種変はまたSOにしようと思ってた。
(つなぎ放題に負けて味ぽんに移ったけどなw)
38白ロムさん:2005/10/05(水) 18:56:04 ID:TNpIq5yqO
>>37
味ぽんって何ですか?
39白ロムさん:2005/10/23(日) 01:55:37 ID:3Oauui830
未だに使ってますが何か?
おかんのメールしか来ないんで
充電池すら未だに問題ありませんが何か?

機能的には十分だ。なんでそんな買い換えんのかわからん。

とはいうものの、カメラつきとかちょっと使ってみたいかも。
それに解像度高いのは見やすそうだなー。
買い換える理由はあるか・・・
てか、preminiとか902iとかにひかれてこの板覗いたわけだが。
40白ロムさん:2005/10/23(日) 03:12:28 ID:KFJPjXoCO
稀に見る糞機種だった。背面液晶も無かったし。
不具合のデパート、SO
41白ロムさん:2005/10/23(日) 03:28:42 ID:xA0rmrJaO
>>39
F902iが超オススメ
42白ロムさん:2005/10/23(日) 03:35:18 ID:KFJPjXoCO
503iSは全機種が折りたたみになって背面液晶があるか無いかが大きなポイントだった。
P・F・Nは背面液晶あり。D・SOは背面液晶無し。
総合的に見て503iSはN≧F>>SO>D>Pだった。
43白ロムさん:2005/10/23(日) 03:39:56 ID:gKABpC8iO
でもその背面液晶、モノクロだったし、あまり使わなかったが。
44白ロムさん:2005/10/23(日) 03:47:41 ID:KFJPjXoCO
よく使った。時刻、未読メールが表示される背面液晶があるだけで全然違う。
実際、最新の902iでもSHを期待してたユーザーはモノクロでも背面液晶を希望してただろ。
45白ロムさん:2005/10/23(日) 03:52:25 ID:gKABpC8iO
発表見たが結局つかないらしいな↓↓ オレはF901icだから背面液晶バッチシ
46白ロムさん:2005/10/23(日) 16:28:12 ID:bQ+jnmppO
SO503i→SO505i→W21Sとずっとジョグ機を使ってます
47FOMA SH902i待ち ◆e6s/nullpo :2005/10/23(日) 17:03:23 ID:DC34DnRTO
>>44
確かに。SH700iSのと同じやつをつけて欲しかった。
SO504i以降、今までずっと背面液晶付きを使ってきたからね。
48白ロムさん:2005/11/02(水) 13:11:44 ID:Xhi5/pff0
背面液晶いらん
SO503iの着信ランプが5秒おきに光るので十分だった。
49白ロムさん:2005/11/15(火) 14:28:15 ID:jIIMKJVdO
>>48
あれはあれで分かりやすかったな。
同時期のN503iだったっけ、通話中iマーク光るのって?
50白ロムさん:2005/12/02(金) 15:54:42 ID:kQzEMWWw0
そうだよ
51白ロムさん:2005/12/02(金) 16:03:53 ID:C+dNkXDEO
ソニー・エリクソンはSO503iみたいなエグいデザインの携帯出してくれよ。
未だにこれを超えるデザインが出てきてないぞ!
SO503i/iSの配色とキーデザイン最高!!
52白ロムさん:2005/12/06(火) 10:31:45 ID:4z3of6S/O
漏れは、オレンジのSO503iだったけど、ジョグが止まらなくなったり使い込むうちに使い勝手悪くなってったような・・・
53白ロムさん:2005/12/31(土) 09:55:32 ID:URwL/zMkO
保守
54白ロムさん:2006/01/11(水) 19:48:35 ID:Qpaw88fUO
保守
55白ロムさん:2006/01/11(水) 20:03:08 ID:SGpT3JWiO
捕手兼監督
56白ロムさん:2006/01/26(木) 13:01:56 ID:KeG7Bvmy0
保守上げ
57白ロムさん:2006/01/29(日) 23:11:09 ID:irceFPt+0
m-floだったかなぁ。
PVの中でこれのピンクが出てたね
58白ロムさん:2006/02/10(金) 09:17:35 ID:yezddXR5O
保守あげ

この機種で使える2chアプリってあるの?
59白ロムさん:2006/02/10(金) 10:06:27 ID:zANWUoIx0
懐かしいが、好きじゃなかったなぁ。
SO505iはよかったが。
60白ロムさん:2006/02/10(金) 23:24:53 ID:KcGMqLhj0
チタンブラックのデザインにひかれ三万で機種変して後悔したっけな‥
不具合掲示板とかよくいったもんだw
通話中切断、ジョグのイカレ具合やら
着信音の小ささやら
希望者のみの改善機交換では音割れしただけだし
ユーザーの発見によってアプリ不具合のみしか認めず500円図書券一枚
ようやく504にして改善機と呼ばれるものになった訳だが
嗚呼、今振り返ると腹が煮えたぎるわ!
一週間後の名機種D503にしたらどんなに幸せだったことだろう
61白ロムさん:2006/02/10(金) 23:37:47 ID:KcGMqLhj0
>>49
いや点滅時間の間隔が長い故
不満も出ていた訳だが?

スプーンデザインと呼ばれてた
その魅力(まんまと騙されたの)は他とは段違いの液晶とPCM和音のみだったな
実際、暗闇での懐中電灯的役割や常時マナーモードのような着信音でしか重宝したに過ぎなかった
62白ロムさん:2006/02/10(金) 23:42:36 ID:KcGMqLhj0
確かDoopが入ってたっけか
初期搭載着メロに
63白ロムさん:2006/02/10(金) 23:51:40 ID:KcGMqLhj0
思いだしてきたわ!
発売在庫無しのカマボコ
3月9日発売のSOと
名機3月16発売のD
64白ロムさん:2006/02/11(土) 01:18:40 ID:VC/XrlVF0
503なつかしい!!!
ジョグ死亡とか、他にもいろいろ不具合あったけど、
チタンブラックのあのバイオっぽい色のキー周りの色とか
高機能さとか、かなりSONYっぽくてよかった。
あれでSOにはまったんだよなぁ・・・
あんなのまた出してほしい・・・(・ω・`)
65白ロムさん:2006/02/17(金) 17:27:38 ID:6LRqW55AO
SO503i☆大好き(゜∀゜)
66白ロムさん:2006/02/17(金) 17:36:50 ID:VDBhOR5BO
機種変履歴
SO503i→SO504i→SO505i→SO506iC
67白ロムさん:2006/02/21(火) 10:24:38 ID:0Zav6Hnj0
機種変履歴
SO503i→SO504i→SO505i→SO506iC→SO902i(予定
68白ロムさん:2006/04/09(日) 23:28:15 ID:fBTiMWvJ0
現在も503iSのグリーン愛用。今でもジョグダイヤル健在。
買い換えも多少考えるが,ポストペットモモちゃんのアニメーションが好きだ。
69白ロムさん:2006/04/12(水) 15:52:31 ID:7zRSExQv0
だだだ
70白ロムさん:2006/04/15(土) 13:06:26 ID:kqYC6XdR0
>>68
ポストペットとトロがかわいそうで503iSも504iもまだ使ってる
71白ロムさん:2006/05/26(金) 11:08:37 ID:uzzbUnBf0
懐かしいな
俺の初ケータイだった
上でも上がってるけど画面にボタンの跡がついたり、ジョグがすぐ逝かれたり、不具合で交換したり
色々問題あったな
数機種使って見た今でもこれが一番使いやすかったと思う
72白ロムさん:2006/06/18(日) 16:50:35 ID:UX6Bwj4QO
あけ゛
73白ロムさん:2006/06/18(日) 19:46:03 ID:BrfMAg+E0
74白ロムさん:2006/07/28(金) 09:36:55 ID:3NICn//4O
ジョグダイヤル
75白ロムさん:2006/08/04(金) 00:18:43 ID:oAZxvoZE0
ヘビーユーザーの漏れが来ましたよ
ちなみに携帯機種板も初訪問。SO503i(S)スレあるかなと思って
検索したら、あるじゃないか!
 
初代は、2001年に使い始めて今年(2006年)5月まで使ってました。
画面と脳みそがおかしくなってきたので、機種変更。
2代目は、SO503i(S)の未使用新品が入手しにくくなってきた頃に
白ロム新品を購入、保管してきたもの。現在きれいに使用中。
ドコモショップに番号入れに行ったら、半笑いで珍しがられた。
 
予測変換はずっと使ってない。特に問題無し。
問題なのは、辞書がバカ。大バカ。
こんなに馬鹿な辞書は他に見当たらない。簡単な単語や言い回しが×。
それ以外は最高に使いやすい。どんな入力画面であってもコピーできるし
 

7675:2006/08/04(金) 00:20:59 ID:oAZxvoZE0
ちなみに今使ってるのも先代も、トラディショナルグリーン。
先代の前に2か月だけ使っていたのは、SO503iのキャンディオレンジ、
こっちは母に譲って、いまだに母が使用中。
7775:2006/08/04(金) 00:25:13 ID:oAZxvoZE0
連投&余談ですまぬが、市販されていた
SO503i(S)用の画面保護シールも、ストックしてあります。
 
本当に気に入ったと思うものは、手に入るうちに予備を求めておく。
うちの家訓です。
78白ロムさん:2006/08/04(金) 00:58:23 ID:Jyr9KIOjO
懐かしいなあ。
当時は、24和音・65000色が驚異的だったっけ。
着信ランプの視認性がよくて、好きだった。
細くて持ちやすいし。
ガンビーかわいいし。
FOMAに行っても、ずーっとデュアルで持ってたなぁ。
電池がもたなくなって隠居したけど、まだデータ残ってるから、時々思い出して触っては良さを噛み締めてる。
最近まで使ってた人が居るなんて、凄いね。
79白ロムさん:2006/08/23(水) 23:41:34 ID:Es3Axfbd0
ほしゅ
8075:2006/08/25(金) 23:10:39 ID:wZdz7OkG0
他に現在使ってる人はいないの?
81白ロムさん:2006/09/05(火) 22:26:12 ID:NTm0sE0R0
P503iを使っていますが仲間に入れてください
82白ロムさん:2006/09/09(土) 22:12:15 ID:LVBwfxjMO
今まで使った携帯でF503iが一番好きだった。
デザインも。
ヘビーユーザーだから一年くらいで壊れて替えたけど、
またあったら買いたいな。
83白ロムさん:2006/09/09(土) 22:30:42 ID:xnHOfxB+O
甲殻類ケータイと言われてたなぁ。
これのオレンジをBoAの「気持ちはつたわる」のPVで使ってた。
iモードのロゴは銀色のテープだか紙で隠して。
この後BoAはau東芝機のCMで起用されてたけど。
84白ロムさん:2006/10/11(水) 01:45:52 ID:OgPM/nEj0
チタンブラック高校2年のときに買ってから5年、現在も使用中です。
なにも不便じゃないなぁ。今年新品交換したからピカピカです。
画面も変わったし音も綺麗で大きくなって返ってきました。
良い携帯ですよねこれ。
85白ロムさん:2006/10/17(火) 00:54:01 ID:TUGPpZWp0
>>84
新品に交換てのは何ですか?音が大きくなる?修理とは違うの?
教えて!!
86白ロムさん:2006/10/22(日) 20:49:20 ID:FeOxr++J0
修理じゃなくて新品と交換しただけです。ショップで。
もちろんお金を払ってですよ。ポイント使って3千円でした。

音は大きいです初期に比べれば全然別物みたいです。
画面も素材が変わった感じで傷は絶対付かないと思いますよ。
外でもくっきり見えるし。反射しないようになってます。
87白ロムさん:2006/10/22(日) 20:54:45 ID:ymVs56rL0
SO503iの恨みは忘れないぞ…
この機種がきっかけでドコモを解約した
某新聞社とユーザー団体でドコモとソニーにリコールを迫ったあの時
情報交換、ドコモショップ対応状況など、大変な苦労をさせられた
リコール開始されてもドコモショップでは「リコールは無い、お客様の使い方が悪い」と言われたしな
88白ロムさん:2006/10/23(月) 00:07:03 ID:OdoSZzZR0
↑恨の国の人?
89白ロムさん:2006/10/23(月) 01:12:28 ID:YN/2+V/m0
>>86 部品保持期限だってとうに過ぎてるのに、どういうこと?
持ち込み(白ロム)の新品ということだよね?
90白ロムさん:2006/10/24(火) 10:28:46 ID:y9vCzgmG0
いや、壊れたからショップに修理依頼したんだけど
「この商品は新品交換になりますが良いですか?」って店員に
言われたから交換しただけで持ち込みじゃないですよ。

確かに修理は期限切れで出来なかった。でも新品交換は出来たってことです。
今年3月しましたよ。
91白ロムさん:2006/10/24(火) 12:11:30 ID:drHtUT7h0
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mucom
92白ロムさん:2006/10/25(水) 00:58:45 ID:r7/Is9rf0
>>90
先週、継ぎ目のヒンジが割れてケースのみ交換したのですが、三千円かかりました。
じゃあ僕も新品に交換できたということなの?ショップの人は教えてくれなかった
けどなあ・・・色は同じチタンブラックなんですが。
新品て、SO503iSのことじゃないですか?改良版でありましたよね。
93白ロムさん:2006/10/25(水) 11:04:37 ID:QeKSykem0
僕もチタンブラック。SO503ISと違いますよ。503iです。
新品交換できたはずですよ。僕の場合はケース割れとか外の故障じゃなくて
電源が頻繁に落ちたりメールできなくなってしまって、内部の故障だったから
修理不可って言われて新品交換となったわけです。

今頃新品交換できるってその時はビックリしましたけど・・

94白ロムさん:2006/10/26(木) 20:30:42 ID:HA8U0Pcy0
>>93の新品交換氏、ドコモのどこですか?
95白ロムさん:2006/10/26(木) 22:14:02 ID:HA8U0Pcy0
言葉が足りませんでした。ドコモ関西とか、そういう意味です
96白ロムさん:2006/10/27(金) 10:51:03 ID:wEx82n2L0
ドコモ東海です
97白ロムさん:2006/10/27(金) 12:49:27 ID:Z5M6QxxT0
JR東海です
98白ロムさん:2006/10/27(金) 20:19:07 ID:mEoP4gp50
今でも交換可能なのか
びっくり
99白ロムさん:2006/11/03(金) 01:20:33 ID:EBFznNtO0
ジョグ+POBoxは最強だな。

FOMAでこれが出てきてくれたら機種変するんだけどなぁ。。
100白ロムさん:2006/11/03(金) 03:14:50 ID:TL+89xnCO
キャンディーオレンジはネ申..._〆(゚▽゚*)
101白ロムさん:2006/11/09(木) 00:41:39 ID:11BT9IFn0
ジョグダイヤル関連スレ 

ジョグダイヤル総合スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162385123/
SONYはジョグダイヤル止めたら売れると思う・・・http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083638118/
【ソニエリ】ソニエリのジョグ復活を願うすれ【au】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129398358/
auジョグ付きソニエリWINを粛々と待つスレ stage5http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136921073/
ジョグの携帯を使ってる奴をジョガーと呼ぶスレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1119589191/
102白ロムさん:2006/12/19(火) 19:11:01 ID:cYdzmIbs0
SO503@パールホワイト使用中。
昨日、アンテナ壊れた。
(伸ばすと外れてしまう。伸ばさなきゃ無問題。修理に出せば
余裕で直ると思われる。部品交換不要なので)

機種変したいと長年思いつつ、惹かれるボディを持ったケータイが現れない。
妥協して、SH903@にするかどうか迷ってる。
自分、メールと通話さえできればいいんだけど、対応してないサイトが
多くなってきた。。。
103白ロムさん:2006/12/19(火) 21:23:21 ID:qpLNOLn90
SH903@スレ見てきた。
背面液晶がない上、不在着信や未読メールのランプの色を変えられないらしい。
退化するのはいやだなぁ。。。
104白ロムさん:2006/12/22(金) 21:21:07 ID:YcNqxBpX0
音楽再生やカメラ機能も羨ましいが、基本操作や感度がもっとよくなればFOMAにしたい。。
105白ロムさん:2006/12/24(日) 20:47:25 ID:paLcfM3+0
>>75です。
以前書きましたが、長らく保管してきた新品白ロム(SO503iS)を
今年五月から使い始めましたが、旅先で壊れました。約半年の命でした。
フォーマのSO702iに乗り替えましたが、これが究極に使いにくい(何とかしてー)
 
修理(おそらく本体交換)の手は当然考えたのですが、機種変更とちがって
本体交換すると、旧い本体は取り上げられてしまいます。
ではメールなどの保全処置をすればよいのでは?とお考えになるでしょうが、実は壊れ方が
センターのジョグボタンが一切反応しなくなるという致命的故障であり、
「決定」ボタンを押す必要がある機能が一切使えない(電話とメールの受信閲覧のみ可)
ために、どうすることもできませんでした。
大切なメールを書き写す方法なら、可能でしょうが・・
106105
ジョグボタンの壊れ方がムカツク壊れ方で、ジョグは回るのにエンター(押し)
だけが効かないのです。

今からなら、一旦電話番号を戻して、それから再度修理扱いで依頼する方法に
なるのでしょうね。