【桜花賞】川崎競輪4【コバケン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@お腹いっぱい。
1968年4月11日。川崎競輪の開設記念開催、「桜花賞」の決勝が行われる日だった。このレースは普通競走で行われた。
つまり「トップ引き」と呼ばれる、風圧をモロに受けて走る選手が必要であった。
ところが当時、トップを引く選手は特定されていなかった。
またこのレースにおいては、率先してトップを引こうと考える選手がメンバー中におらず、
スタートのやり直しが何度も繰り返された。

すると、他の選手がトップに出ようとしないことに業を煮やした笹田が、
本命を背負っているにもかかわらず何と自らトップを引いた。
トップ引きの選手は最終的には末着を余儀なくされる(他選手に落車、失格等が一切ない限り)ことから、
笹田がトップを引いた瞬間に場内は騒然。
そしてレース終了直後に一部の観客が暴徒化し、焼き討ち事件にまで発展してしまった。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:49:26 ID:fBQz1k9j
しかしながら警察官いたにも関わらず、
どうして機動隊で押さえられなかったのかね。
客たちを射殺して死者が出ても不思議じゃないがな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:58:27 ID:Bxwant6Q
死者が出てたら今度こそ競輪終了に追い込まれたよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:18:09 ID:jgP4wHZ2
川崎競輪でやられ競馬場横の駐車場に行ったらオイラの車のワイパーに金貸しのチラシ。速攻で電話したらサングラスしたエグザイルのボーカルに似たのが二人。借りるの止めようと思ったが恐くて言えず次の日金を返した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:24:40 ID:urccgxBA
>>164
>>165
そのレースの映像か、ニュース映像は残ってないんですか?3億円事件のあった年ですね。