☆今の競輪は何故つまらないのか☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しさん@お腹いっぱい。
7月からまた新ルールが導入される事が決定しています。
第14条第2項(斜行・蛇行)
失格  イエローラインを越えて、自ら他の選手の進路を著しく狭めたとき
重注  イエローラインを越えて、自ら他の選手の進路を狭めた時

現行ルールでは可能だった斜行、蛇行の牽制がイエローライン基準に変更されます。
つまり、中段等の選手達の中でイエローラインを越えて自ら後続牽制をした選手(最初に踏み切った)は
即座に重注となり違反点10点が加算されます。
従って早めに押え先行に打って出ても後続の協力が得られない事になります。
早めに出切れば出切る程不利になる事は明白です。
恐らくジャンが鳴っても誘導員を使っていく戦法が主流になり押え先行
と言う言葉は死語になっていくのではないでしょうか。
誘導のピッチが上がり切るまで一本棒の単調な競走が主流になると思われますので
僅か1周弱をもがき切れるスピード型、永井・深谷・渡辺一成等のナショナルチーム系
の天下になると思います。
イエローラインと早期追い抜き(重注)基準線の前方への移動で徹底先行の山本真矢、
大井崇、増成等の徹底先行型が落ちぶれていったのに続き、地脚型、そしてマーク選手も
活躍の場を失う事になりますね。
マーク選手で生き残れるのは1周以内のまくりに付いて行けるスピードのある選手だけですね。
練習も街道からバイク誘導でのスピード練習1本に変わっていく事でしょう。
勿論、1周のみの勝負になりますので競りなんてなくなります。
一番強い選手は後ろまで一度下がって(若しくは後ろから)ドンと行きますので
その後ろで切れると解っていて競る選手はいないでしょう。
前段での飛び付きもまず難しいレース形態です。
今の外人のやっている競走が主流となりますね。

この変更は車券を筋で決める為のルール変更である模様ですが、判定に対して度々
ファンがイエローラインを持ち出し判定に不満を持った為の変更とも言えるでしょう。
押し上げの失格は内外線(70cm)の4倍程度、つまり280+押し上げ行為を始めた位置
なのですが、それを「イエローラインの上まで持っていったから」と文句を言い続けた
我々ファンにも問題があったかもしれませんね。

私は永年競輪を愛してきましたがkeirinをやる気はありません。
本当に長々と申し訳ありませんでしたが、今度のルール改悪(?)に対して
皆様の意見がお聞きできれば幸いです。