_【初心者】競輪についての質問スレ【イイ情報】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:56:10 ID:/gYGFZZO
車券の種類は今は、2枠単・2枠複・2連単・2連複・3連単・3連複・ワイドの
7種類だけど、昔は、単勝・複勝・2枠複・2連単の4種類だったのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:31:27 ID:qlQo/S1w
朝の方は枠単なしだった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:06:38 ID:frba3mPa
>>917
私も初心者なのですが、気になっていたもので・・・
なんか完全に便乗の補足質問みたいになってすみません。
スレの1に書いてあるように、神降臨を待ちます。
宜しくお願いいたします。

ググったら競輪で車番連勝(複式・単式)が初めて発売されたのは、
95年9月15日(立川)のようです。
と同時に、車番連勝が発売されるレースは、主に6番車が誘導員の代わりをつとめる「普通競走」ではなく、
現在のような誘導員がいる「先頭固定競走」になったのではないでしょうか。

その頃は単勝・複勝・2枠複・2枠単・2車単の5種類だったのでしょうか?
それとも、単勝・複勝・2枠単・2車単の4種類だったのでしょうか?
>>918
朝の時間帯のレースは、2枠複・2車複、それとも2枠複・2車単だったのでしょうか?


99年頃、単勝・複勝・2枠複・2車単の4種類になり、
01年以降、各競輪場で徐々に7賭式が導入されたと思われます。

新賭式導入場一覧表(2001年11月30日前橋・立川〜2003年10月24日松阪)
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/2003khn/07/khn20030716_4.html


千葉競輪場では、昭和48年4月9日第7Rの、
2枠単5−5 ¥2,363,180円の超大穴配当が有名ですが、
このときは2枠複は発売されていたのでしょうか。
それとも単勝・複勝・2枠単だけだったのでしょうか。

それと、単勝・複勝は電話投票では買えませんでしたが、
場外発売でも、本場でしか買うことはできなかったのでしょうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:03:40 ID:84jaw87j
>>916
どうもでした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:54:55 ID:QQ+uC72q
朝の3Rまでは枠連複のみだったはず。
千葉の5-5は7車落車でトップを引いていた6番車と残った7番車
で確定。
先頭誘導員は賭けの対象にならなかったが、トップ引きは賭けの
対象になっていた。
単勝・複勝については朝からあったかわからないが、自分しか
賭けていなかったということもある。
あってないようなものだった。
車単が導入されてから大きく変ったような気がする。
それまで枠単・枠複のみみたいなものだったから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:49:31 ID:/Ms3dt5i
>>919 >>921
すみません、ちなみに
千葉の5−5の「2枠複」の配当はいくらだったんでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:00:36 ID:cWp7WXjk
>>916 何十年間は4Rまでが枠連複「のみ」5R以降が枠連単「のみ」(10R制の場合)
しばらくして連複が3Rまでになって、2Rまでになって、全R枠連複と車連単
併売になって、最後に7賭式が発売された。
>>919 車番発売時にも普通競走が実施されていた時期があります、だから
車番導入=普通競走廃止ではありません。しかし、
私は全国で4番目に入った大垣で初めて車番を買ったのですが、すでに普通競走
はなかったので、本当にわずかの期間だと思います
 車番導入時でもあるRまでは枠車とも複式で、以降単式でした。
 千葉の場合は昭和47年7Rの事ですからから単式「しか」売ってませんよ。
競輪の場合、単複は本場でしか買えなかったと思います。競艇もつい最近までは
そうでしたけどね。
 >>922 >>919で説明したように、枠複は売ってません
924919:2006/07/12(水) 00:21:23 ID:eoOVZg6P
>>923
神降臨に感謝感激です
詳細丁寧なご説明本当にありがとうございます
もちろんご迷惑のない範囲で構いませんので
ぜひまたこのスレをご覧いただけたら幸いです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:41:55 ID:ekUuE3KK
ここは周回予想が掲載されています。
参考にしてみたらどうでしょう^^
http://www.76719.com/yosou/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:57:48 ID:2jdh9x5J
競輪とチョット離れる話題かもしれませんが
競輪選手の0-100mは何秒ぐらいになるんでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:13:41 ID:g5r+5yPu
>>926
人間が走っているので競輪場、天候、季節によってマチマチです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:45:09 ID:2/g0Jesg
>>926
0-100mってどの部分のことですか?
各周長別の上がり(=残り半周)最高タイムなら
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/data/bankrecord/index.html
をもとに計算すると、

●333バンクの残り半周(=166.5m)8.9秒 ⇒ 5.34秒/100m(時速67.4km)

●400バンクの残り半周(=200m)10.5秒 ⇒ 5.25秒/100m(時速68.5km)

●500バンクの残り半周(=250m)13.1秒 ⇒ 5.24秒/100m(時速68.7km)


計算が間違っていたら遠慮なくしばいて下さい。
これは自分もよく分からないけど、
短走路の方が直線部分が少ない分、長走路よりタイムが遅いのかな?
929926:2006/07/14(金) 05:48:41 ID:lTWy4PVX
>>927-928
お答えありがとうございます。

知りたかったのはそれとはちょっと違って、ヨーイドンで静止状態から
100mを走ったときにどれぐらいになるのかな、という疑問でした。

ギア比はトップスピードに合わせてあるでしょうし
そんなもの無意味なんでしょうけど、ちょっと知っておきたかったので
ご存知の方がいらっしゃるかと思って質問してみた次第です。

もしくは、どのぐらいの時間でトップスピードに乗るんでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:39:09 ID:Srn1OqHG
>>929
横レススマソです。

100mはわからんですが、0-250m(250mタイムトライアル)のデータがありますのでご参考まで。
http://home8.highway.ne.jp/mayumi_e/k-cia/MK09-2006.html

この記録会のビデオがあれば0-100mのタイムの推測が可能なんでしょうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:45:14 ID:8v1ZwNxY
弥彦記念 最終日の周回予想
http://www.76719.com/yosou/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:16:30 ID:7kLqBGr2
車間きるとどんな効果があるんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:56:18 ID:mzfVN1tu
  上段   中段  後方
         ←B捲追追 
@←逃追追  ←A捲追追 

     
      ←C捲追追 
A←A逃  B追追  
  

@の場合 中段取って捲り狙うAが後方から捲り狙うBに合わせて
     先捲り打つ為に車間切る!

Aの場合 逃げるAをCが捲ろうとして来た時に逃Aラインの番手Bが
     車間きって捲ってくるCを,合わせながらブロックして仕事する!
        
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:00:11 ID:7kLqBGr2
>>933
図付で丁寧におしえていただきありがとうございました!これで車間きる謎がとけました!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:07:50 ID:mzfVN1tu
934
競輪漫画ギャンブルレーサーにも詳しく楽しく書かれているので
ぜひ一読してみて下さい!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:12:25 ID:728BTg2j
夕刊のデイリースポーツってキヨスクでしか買えないんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:09:39 ID:4w3LUje6
>>936
うちの地区では午後7時台にセブンイレブンに
ソクハイ使って持ってきてます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:10:11 ID:P+g8PUfT
競輪漫画で面白いのありますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:14:39 ID:Rueae/e5
>>938
ギャンブルレーサー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:18:15 ID:Vf53dLXc
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:02:24 ID:QW4DPPBJ

携帯の投票アドレス誰か大至急教えておくれ〜
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:12:51 ID:k9tthH+j
keirin.jp から行って下さい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:14:08 ID:rz21acvO
今日の川崎11Rで小嶋選手が1番車でないのは
どうしてですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:56:39 ID:DQXOoj9a
週末 初めて競輪場に行きます。
初心者はどんな買い方をすれば良いですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:01:55 ID:9EMYyjdq
どこの競輪場も大抵「初心者コーナー」がありますから
そちらに行かれる事をお勧めします。
後は新聞などを参考にされたらどうでしょうか?

1番車券が売れ、スジの概念を理解しやすい2車単がお勧めです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:02:53 ID:9EMYyjdq
「ライン」の概念です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:11:38 ID:1OLvDJKq
>>943 現行の競輪界で決定している 車番に関する規定は
@昨年の競輪GPを制した加藤選手(岐阜)が今年一年 1番車をつける(今年のGPは除く)
これだけです。よって 468番車でない限り 何番でも構わない事になります。(なお、慣例として 格下の選手は468番車をつけます)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:15:07 ID:m9tlfvFZ
>>943
なぜ小嶋選手が1番車でないとおかしいと思ったの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:33:20 ID:1OLvDJKq
>>944
今年の2月に あなたと同じように 「週末に競輪場に連れて行ってもらうのですが…」という方がこのスレを訪れました。
>>239から>>274がその頃のやりとりです。参考にされるとよいかと…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:43:56 ID:iHbOqpQH
┏━初心者━ 競輪についての質問スレ 3 ━イイ情報━┓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1153356193/
951943:2006/07/20(木) 20:34:31 ID:UbmUuvk4
>>948
回答ありがとうございます。

出走メンバーの中で一番格上の選手が1番車に乗るものだと
勘違いしてました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:32:35 ID:DQXOoj9a
<<945サン<<949サン ありがとう。大いに参考にいたします<(__)>。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:10:48 ID:jgRYWfjl
サマーナイトフェスティバル最終日
今日も高配当を的中します。
詳しくはこちらへ→http://www.76719.com/yosou
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:17:21 ID:mlnzTgdK
今日 行ってきました。

>>949さん >>248の方の買い方で やってみました。5レースからはじめて途中まで全く駄目でしたが、9・10・11レースで3連勝しました。もっとも10レースは取ったのに赤字で笑われましたが。でも11レースが2車単3連単ダブル当たり!
>>945さん 初心者コーナーに行きましたが、すぐ出てしまいました。なんかジロジロと視線を感じてしまい・・・。せっかく教えていただいたのにすみません。

競馬ならやった事がありますが競輪は初体験。儲かったし楽しかったです。 ありがとうございました <(__)>。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:01:34 ID:gVMhXLhC
いわき平競輪場はいつ頃、出来るのですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:06:09 ID:hl9GR8XZ
そのうちできます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:18:54 ID:oAYBzhGr
>>955
10月からです
958誘導 山田裕:2006/07/25(火) 19:19:14 ID:wIwodb2p
知ってる方お願いします。
新しくなった入場曲を携帯の着信にしたいのですが、
探しても古い曲しかありません。
分る方お願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:42:26 ID:fwDKx3GQ
>>958
HPにはまだ無いね。
少し経てばUPされると思うからもう少し待てば?
あと、新しい奴は地区毎によって違うから気をつけてね。
未だに古い曲が使用されてる競輪場もあるから
個人的には以前の方が良いけど・・・。(´д`)
960誘導 山田裕:2006/07/25(火) 19:57:29 ID:wIwodb2p
>>959
ありがとうございます!
もう少し待ってみます。
実は私も以前の方が好きなんですけど・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:05:50 ID:D8sw30XX
先輩方、教えてください

1.「逃げ」の選手って、どの時点で先頭の選手のことですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:52:56 ID:kQjmwbP+
最終ホームからだと思った
ホームすぎはカマシ先行ともいうが早めの捲りともいうし。。。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:48:28 ID:C0kgU3ee
競輪では頻繁に選手同士の接触に因る落車事故が起きますが、その場合自転車の修理代や、
全損による新車購入費、ケガの治療費などは誰が負担するのですか?
 仮に相手選手の過失10割の場合は? 
     まさかポカリ一本で「お疲れさん!」ですか?
964タケキヨ:2006/07/28(金) 12:33:39 ID:3T+uQqzx
一切の保障なし。賞金以外の手当てはない。
(誘導手当てはあるらしいが・・・)
http://melten.com/m/16321.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:42:41 ID:TpiIAzRW
都知事公約
後楽園競輪はどうなったんでしょうか?
966タケキヨ
落車で死亡したとき扶養家族がいれば見舞金くらいは
出るでしょう。交通費や修理代は賞金でまかなうしか
ないのでA級下位に低迷している選手は食うのがやっ
とで贅沢な暮らしはできないだろう。
>都知事公約
廃止の流れなのに・・・