競輪予想紙比較スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:15:11 ID:lzyEuM6o
【スポーツ】部数激減でスポーツ新聞が存亡危機…PC、携帯で無料情報を収集する傾向はもう止められない★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243928019/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:19:13 ID:91iXwsYs
レース後談話以外は読むとこないね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:21:58 ID:8y7iZw2s
観音寺と小松島の旅打ちを考えてますが、専門誌で横書きのものはありますか?教えてください。
普段は関西の競輪研究を読んでいるので、近いものがあればいいのですが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:58:57 ID:tzah7AIO
みなさんのオススメ新聞はなんですか?
私は普段スポニチなんですけど、他にいい新聞あったら教えて下さい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:28:46 ID:GeMoGqfN
>>561
オレ50場回ったけど、記憶が確かならば西日本は9割9分が横書きと思っていい。
縦書きの予想紙は、関西のダービーを除けば静岡より東でしか見なかった。
564561:2009/08/07(金) 00:35:33 ID:WFp48b1V
>>563
早速のレス有難う。
今日は観音寺に行って購入してみます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:46:00 ID:Gvq/qvEe
余談だが、静岡でも天竜川を境に縦書と横書と分かれるのだよな。
伊東、静岡競輪が縦書、浜松オート、浜名湖競艇は横書だな。

あ、そうだ四国に旅打ちする人もいるので専門紙について触れるが
全部横書きであるが、関西の新聞使っている人にとっては格段に
紙面レベルが落ちるから注意だな。
上がりタイムは掲載しないし、レース中の位置取りも書いてないから
もしノートパソコンでも持っていくならオフィシャルから詳細出走表
を見て検討するほうがいいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:16:18 ID:YugOc/o+
松山、小松島は未体験ですが。
高松、観音寺のABC、毎日なら前日成績欄にタイム、レース経過も載ってますよ。
前コメントはFT以上で掲載。並びはFUでは、多分取材せずの予想?
高知は六年位前のFUでしたが、顔写真も何枚か在って研究、ダービーと比較しても遜色ないと思われます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:30:53 ID:Ary6b2N+
age
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:59:34 ID:HtyCjmvQ
予想紙って業界儲かってるのかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:06:38 ID:EALyYP7O
>>568
儲かってないと思うよ

北陸富山はひかりと中部で共に500円
競輪場前の新聞小屋で買うとひかりは何故か400円で売ってくれる
これも競争かな

8Rくらいだと200円でも売ってくれる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:17:43 ID:HtyCjmvQ
そうなんだ。古参の客には顔見つけると押し付けみたいに買わしてるけどな。売り子は歩合なんだろうか‥
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:30:07 ID:TxHTSChR
競輪新聞買ったからって当たるわけでもないし
スポーツ紙で充分だと思う

大きなレースだとスポーツ紙でも情報盛りだくさんあるし

スポニチは吉岡と井上、伊集院もカコミで予想出してるときもある
ニッカンは大御所中野のコメントも読み応えある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:31:14 ID:TxHTSChR
あ、だけど
旅打ちのときは競輪新聞買うのもいいかも
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:01:51 ID:d8ugYI7E
オレは会社の人達と重賞競輪を見に行く時はセブンイレブンの「コンビニ赤競」を使ってる。
600円と値段は高いが、それを一緒に行く人の分だけコピーして安く配布するからお得(ホントはやっちゃいけないことなんだけどねw)。
574561:2009/08/08(土) 21:56:43 ID:hPj/JzVd
>>561です。
観音寺と小松島行って来ました。
毎日とサイクルを購入しましたが、関西の専門誌と比べるとかなり物足りない感じがしました。しかも関西では一部410円なのに500円とはね。
まっ、どんな情報媒体を使っても結局トータルマイナスなんですけど。
競輪場も地域色がありなかなか楽しいですけど、かなり寂れてますね。競輪が存続されるかぎり旅打ちは続けようと思いますので、また皆さん色々と教えて下さい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:04:46 ID:AG6w8MFb
やっぱ報知だね

他紙と違って、出走表の車番を四角くしてるのが見やすい
紙面がシャープに引き締まってる感じ
576中部競輪:2009/09/05(土) 23:15:01 ID:jeWdGFO6
個人的には横書きが見易いと思ってるから赤競はイマイチなんだが、夢車券は面白いなと思ってる。
岸和田F1で木暮がトンで3連単百万車券が出た時は夢車券の2車単予想が当たってたからなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:15:13 ID:/R1KXgWZ
>>574
競輪予想紙が410円?
競輪予想紙は全国どこでも五百円じゃないのか?!
それは中央競馬の予想紙の間違いだろ。関西ならダービーと研究の二紙だけだが確か五百円じゃなかったっけ?
赤競、青競、サイクル、小田競、中部競輪、ひかり、コンドル全て五百円だよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:30:20 ID:AoB1v1JL
競輪研究@関西は410円也

個人的には日本一の競輪予想誌とおもってる。
関西来たとき、よかったらキヨスクで買ってみてよ。
内容に感心するはずだから。

最近はめったに買わないけどね。
なくても打てるんでね。

ダービーみたいなもんは50円でも買わない。
尻ふく紙にもならんしな。



579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:01:48 ID:/R1KXgWZ
>>578
ダービーと研究はどちらが人気があるの?
その昔、びわこと岸和田に旅打ちに行った時は、びわこではダービー、岸和田では研究を持ってる人が多いように見えたけど。
オレも個人的には研究の方が良いように思う。
東日本から来た人なら縦書きのダービーがいいのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:30:54 ID:x0nzcaJF
松戸競輪場外で予想紙売ってる
おばさん達をみると
なんか辛くなる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:43:54 ID:emm16G+e
>>579

縦書きのほうが読みやすいんだけどね。
素人ウケするのはダービーかな。行間も多いし。

おっしゃるように岸和田では研究のほうが売れてるイメージがありますね。
最近は現場に行かないんで、よくわからんですけど。

研究もってる人と、ダービーもってる人とでは、タイプが違いますわ。
展開を読んで打つ奴は、必ず研究を持ってる。

東日本から来られたときも
同じ金を出すなら研究買ってください。
情報量が全く違うから。

以前旅打ちで他場へいったときのこと。
とうぜん研究売ってないわけだけど
もし売ってれば2000円でも出すと思ったわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:11:57 ID:fGJzlg5F
研究なければ競輪できない 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:22:11 ID:fGJzlg5F
他場へいったとき次の日からは愚妻に印を連絡させた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:56:07 ID:UsO9yqxa
青競は人間性だのレースが小さいだの説教じみたこと書くので、赤競にくら替えした。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:16:34 ID:CQo5gGjp
青競と赤競が合併して紫競
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:51:50 ID:UsO9yqxa
黒競とひかりが合併して黒光りになれば最強だった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:23:15 ID:t6QZGLQR
おれは完全にスポーツ紙

中野(ニッカン)や吉岡&井上茂(スポニチ)をはじめとする元一流選手も書いてる
スピチャンとコメントかぶるとはがほとんどだけどw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:31:38 ID:w7lSvr5g
東のスポーツ紙で今節のびわこ載せてるのはドコとドコ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:54:36 ID:1DIpMNku
>>588
たぶん無いと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:29:44 ID:IiFlHbPx
スポーツ報知は載ってるお
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:37:58 ID:7qtdXL4y
スポニチは朝レースの出走表がセコいから買わない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:46:10 ID:oqcDcyh1
赤競の「夢車券」と小田競の「100円から始める〜」のコラムが好き。
夢車券の軸を2単で裏表総流しは資金に余裕がある時は良くやる。
小田競のも当たらないが一度10万車券がハマってから気になってしまう。
報知の三連単何とかと言う覧も良く参考にする。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:39:55 ID:l+LExTxe
皆さん専門誌に求めるものってなんですか?
参考までに教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:05:39 ID:TU3po8MT


データなら、プロスポ成績面最強
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:15:21 ID:pzgPxPwp
上がり時計だな。

関西の競輪研究みたいに1周分のタイムや戦法別のタイムを出せば
選手の力量や競走に対する姿勢がだいたい見えてくる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:03:10 ID:99vH/p/0
出走表なんて買ってるようじゃあお前らは駄目だ 競輪辞めろよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:06:52 ID:j0czHIK0
スポニチ岡田3点シュート!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:47:41 ID:SVem96r7
>>593
・近歴事故状況
・コメント
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:54:11 ID:AoyiCOHN
1日24時間、競輪のことばかり考えて生きてます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:56:43 ID:cjGq0/X3
どうやら関西のダービーと研究が最強のようですな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:13:22 ID:F6ZuVMOE
>>600
いやいや、やっぱりコンドルでしょ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:44:14 ID:E1BwFtIG
コンドルは最狂
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:57:08 ID:/SXRAuSD
ちなみに今日の武雄8レース
37万をサンスポの好配BOX が的中していました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:39:12 ID:63lZ7wvQ
>>600
関西の予想紙の文字の小ささはジジイには酷
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:25:52 ID:OCwncUiD
今日の報知
京王閣12Rのゴールライン(昨日のレース回顧)まちがってない?

鈴木って誰やねん(多分、渡辺十夢)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:09:16 ID:ZyYr0zHh
何処の予想誌、スポーツ誌もそうですが
印は信用できるのですか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:59:20 ID:4GQg1qa2
>>606 wwwwwwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。
 >>563
俺は今ある場で 行ってないのは 青森 小倉ドーム 熊本 武雄 のみ
 後 甲子園は 地震の直前に行こうと思ったが やめて良かった
 今は無い競輪場で 行った場の追加 旧青森 旧小倉 門司 旧前橋(赤城の赤競あり)
 後楽園 西宮 (四国の予想紙はすべて最悪だった)交通費いくらかかったかなー
 30年くらいで 1日3場 回った事ある 玉野→高松→観音寺 アホな事してたわ