単勝・複勝が主戦の人集え〜! [2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
133馬券生活<苦>者
今日はカキコのあと、WINS梅田まで行ってきました。
そういえば、15時ごろ明日の東京競馬中止のお知らせが流れて、
東京競馬場の様子がWINSで放映されましたが、
ダートコース以外は本当に真っ白になってなってましたね。

それにしても・・・いや〜本当に閑散としてしまいましたね。。。
ひとりごとのようになって、申し訳ないですが、一応結果を。。。

小倉10R・・・ワイド:カメリアデュラブ−スターガルシア
→ハズレ(7着−14着)
京都10R・・・ワイド:タニノディオーネ−タヤスダッシュ
→ハズレ(6着−2着)
小倉11R・・・複:
ソウルスピリッツ/ケイアイハリケーン/ホシノユメ(資金は1/3ずつ)
→ソウルスピリッツ2着=1@`290円

・小倉10Rは完膚なきまでにヤラレました。
トウショウエポック、今回もあんなに力強く逃げられるとは、見込み違いでした。
わたしの買った2頭は、スタート直後から叩いて前々に行ったんですが、
そこで無理をしたのか、完全に失速してしまいました。
・京都10R、前走500万勝ちとはいえ本来900万で好戦していた
斤量2キロ減タヤスダッシュと、
・前走同じ京都1400ダできっちり自分のかたちで追い込んできた京都ダート巧者、
同2キロ減タニノディオーネを指名しました。
タヤスは最後までしぶとい脚を見せ2着、
タニノも前走同様追い込んできましたが、タニノは6着まで。
タニノについては、前走とほとんど同じような競馬で、
3着争いの数頭の中に紛れ込むまででした。
この馬場は時計面でキツかったかな。
・小倉11Rは、初代スレで書きましたが、
裏開催の小倉に遠路はるばる出走してくる関東馬(特に芝を求めて)は常に注意、
という教訓に基づいて選びました。
ここは18頭中関東馬は6頭ですが、
この中からまず間違いなく複勝圏内に突っ込む馬が出ると踏みました。
6頭中、冬季の成績が不振続きのエイダイスズランと
ツキノコトブキをまず切りました。
残る4頭は、着順に関係なく、どれも近5走を勝ち時計から
ほぼ1秒以内でまとめるという堅実な馬ばかり。
ソウルスピリッツとホシノユメは芝1200をひたすら使われ、
良績もここに集中しています。
両馬ともまるで人気がなく、ここは妙味ありとみて購入。
ケイアイハリケーンは大敗癖があって脆さもありますが、
ここ2走がしっかりしています。
あまり下位人気馬ばかりというのもナンなので、前残り期待で購入。
パソリブレも時計上は僅差の競馬が続き、
調教や厩舎コメントは気持ち悪いほどの好感触で狙いたいところですが、
芝1200の勝ちがない4頭のうちの1頭なので、
マイナス評価につなげて切りました。
・・・が、1着はそのパソリブレ!
2着は単13番人気(複14番人気)ソウルスピリッツで関東馬ワン・ツー、
馬連は8万円近い大波乱でした。
ちなみにこの2頭、小倉に滞在していた3頭のうちの2頭ということも
参考までに付け加えておきます。
関東馬ならなんでも買えるとは言えないと思いますが、
今関西の芝条件馬は比較的手薄(特に短〜中距離の芝レースは、
なかなか一筋縄で収まりません)という意識が個人的にあったので、
関東馬に食指が動いた、というわけです。

以上長々と失礼しました。