1 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
以前グリーンチャンネルで特集してたし、
JRAのレースで韓国馬事会杯ってのもあるし、
馬の生産も行なわれてるみたいだ。
最も近い外国で行なわれてる競馬ってどんなもんか
韓国競馬の現状を知ってる人教えて。
2 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:38
賞品はキムチ
3 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:42
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:42
ダービーはダート1400m
2は間違い。
賞金がキムチ。
クラス分けも200キムチ下、500キムチ下、800キムチ下、1200キムチ下、オープンになる。
6 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:47
7 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:48
誰かやったことある人いる?
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:48
5は自分でも自信が無くてsageたのでしょう。
9 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:49
負けたら北への支援用肉
10 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:50
韓国ダービー取ると観客がマンセーって言うらしい
11 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:53
済州島ポニー
12 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:53
馬名はハングル文字ですか?
13 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:53
500万ウォン下、900万ウォン下、1600万ウォン下ぐらいだろうな
14 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:55
15 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:55
アンニョンハセヨー先頭!アンニョンハセヨー先頭!外からカムサムニダ差して来る・・・
16 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:55
17 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:59
>>14 ありがとう。
で、生産について知ってる人いる?
18 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/06(土) 23:59
1W何¥?
19 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:00
サラブレッドは内国産の他、オーストラリアから輸入している。
ポニー競走もある。
・・・と数年前の週刊競馬ブックの記事にあった。
20 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:02
21 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:03
22 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:04
10ウォン1円だったと思うよ、確か。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:04
KRA
24 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:04
どんな種牡馬がいるんやろ?
いまいちのサンデー産駒輸出なんかどうやろ。
25 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:04
26 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:05
国営牧場で生産もわずかながらもやってるよ
日本からも種牡馬が過去何頭か行ったね
一昨年だったかな、北海道の売れ残りの馬を一律価格で
輸出しようとしたのだけれど、結局ポシャっちゃったね
27 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:05
28 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:11
日本のダービー馬、ラッキールーラとカツトップエースが
種牡馬として寄贈されている。
29 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:13
他にプレストウコウとヤマノ・・・ちょっとド忘れもね
でも全部異国の土になっちゃった
30 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:13
>>24、
>>25 日本でジェイドやアフリートつけて持ち込み馬(と言うかどうか知らんが)
で走らせたら強そう。
さすがにサンデー受胎牝馬を買って帰るのはしんどいか?
31 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:15
国際競争ってないのか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:16
アジアジョッキーズに来てた金って騎手はなかなかうまかった。
33 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:17
>>30 そんな高馬買えないぞ
輸出打診の時の価格なんてなあ、種付料にも
ならなかったんだからな!
それでも南半球の馬の方が安いんだってさ・・・
34 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:18
>>32 キムだっけ?
確かドージマムテキに乗ってたような気がする。
35 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:19
>>31 もしあったら森厩舎所属馬が最初に韓国のレースに出走しそうだ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:21
>>31 そもそも韓国競馬に国際競争力がまだありません。
37 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:22
38 :
半沢&竹園&社台:2001/01/07(日) 00:23
そのうち、グラ&オペ&エル&スペをまとめて送りますので。
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:24
ある程度力つけてJCで勝ち負けできるような馬が出てきたら
異常に競馬人気UPしそうだよな。
40 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:24
>>36 日本もJCはじめた時ってそんな感じじゃないの?
お互い行き来できたら面白そうなのに。
いっそJCD登録したら面白いかも・・・。
41 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:25
42 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:26
43 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:27
>>37 10万単位(それも相当低い方)
それでも売れれば良いか・・・と思ってたが
神風が吹いたのだ
44 :
36:2001/01/07(日) 00:28
45 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:30
>>40 日本もJCはじめた時って・・・
そんなどころのはなしじゃないんだよ、競争力がつくには
まだまだ
46 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:32
しお韓スレが競馬板まで波及してるのか?(藁
47 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:36
>>44 40だけど
もし出てきたら面白そうじゃない?
韓国じゃ最初は日本馬に負けるだろうから日本に勝つぞってナショナリズムも手伝って競馬盛り上がって
って感じになれば北海道の馬産地も含め日本競馬にもプラスになると思う。
48 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:37
>>45 てことは、日本がダービー始めたころのレベルって感じかな。
49 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:39
日本馬が遠征するだけの賞金出せると思うか?
検疫はどうする?
50 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:40
オペ>ドトウ
もうこの辺で収めようよ 頼むよ
51 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:40
>>45 ホクトベガが川崎に最初に来た時も「地方は勝つのに10〜20年かかるかも」
って思ったが今じゃそれも昔。
本格的に交流始まればレベルって飛躍的に上がると思う。
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:42
>>49 賞金の一番多いレースって賞金どんなもん?
53 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:47
韓国競馬は益田、中津レベルってとこだろう。
54 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:50
あげ
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 00:59
ウリナラマンセー牡4歳
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:06
九州競馬との交流から始めれば?近いし
57 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 13:51
レベルも同じくらいかもね
58 :
名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/07(日) 13:58
北海道の馬を買い続けたら血統レベルは日本に追いつく。そう表現して良いかどうかは分からないが。
59 :
犬:
ウリナラ