■□ これだけは見とけってレース □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりなりぐび
あげてくれ。

ちなみにワシは
 メジロパーマー 阪神大章典
 ヒシアマゾン クリスタルカップ
 マティリアル スプリングS
2名無しさん@ダートで直線一気。:2000/12/16(土) 02:25
栗東S@ブロードアピール
根岸S@ブロードアピール

何度言わせる。
3名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:25
シルクジャスティス 若草S
リアルヴィジョン  未勝利戦
アグネスデキシイ  プラタナス賞
テスコガビー    桜花賞
ホーリックス@'89JC
…ありがちだ…
でも南井の鞭連打とオサリバンの風車鞭が…
5名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:26
ススズの生涯レース す・べ・て
6名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:26
>>3
リアルヴィジョン、アグネスデキシイ、、、どんなレースだった?
7えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:27
あとは
 ダイナカール オークス
8名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:28
適当に・・・
カツラギエース 毎日王冠&JC
ベラミロード 東京盃


オリオンザサンクス JCD
9名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:28
ダンシングブレーヴの凱旋門賞。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:29
マルゼンスキー@日本短波賞(だっけ?)
向こう正面で走りやめようとしたやつ。すごいよ〜。
11えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:31
>>8
 ベラミロード見てエ。
>>9
 ダンシングブレーヴの凱旋門凄いね。

あとはアラジのBCだろ!!忘れてた!あとはグッバイヘイローが出てた
BCディスタフって何が出てたっけ?レディーズシークレットと。。。
12名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:32
バンブーメモリーの勝った高松宮杯
13名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:32
オグリキャップ マイルCS

通常考えられないような体勢から差し返した。
14えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:33
>>10
 マルゼンスキーのビデオ、さすがにないよな。。。

 ヤマニンゼファーvsセキテイリュウオー 天皇賞秋
15名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:34
Mr.CBの天皇賞秋だね。
見たことない人は追悼記念に一回見て欲しい。
16名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:35
ナイスネイチャ@京都新聞杯
エアグルーヴのレース名忘れたが、3歳オープン

この二つを是非見れ!
17名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:36
99年の京都ハイジャンプ
18えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:36
>>16
いちょうSだったよね

 ウイニングチケット 京都新聞杯
19名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:37
たしか89年の有馬。イナリワンとスーパークリークの叩きあいのやつ。
大外を画面からはみ出したサクラホクトオーが飛んでくるぞ。
20えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:40
大事なの忘れてた!

 オグリキャップ 毎日王冠

あと何度も出すけど

 アラジ BC

これ3億年に1頭の名馬とか言われたな、確か。
21名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:41
>>20
それ見てみたい。
なんかビデオでてるの?
22名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:42
ヒカルイマイが勝ったダービー。
ホクトヘリオスが勝った東京新聞杯。
レッツゴーターキンが勝った天皇賞秋。

追いこみ好きの人なら、この3つ、お奨め。
23えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:43
>>21
大川が解説してるBCの歴史かなんかのビデオが出てる。他にもおもろいレースいっぱいある。
グッバイヘイローとレディーズシークレットとあと一頭の叩き合いなんかは最高。
サンデーサイレンスとイージーゴアもあり。
24名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:44
オグリならニュージーランドトロフィーも
馬なりでその年の安田記念(ニッポーテイオー)より
タイムが早かったとか、違ったっけ?
25名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:44
もう10年くらい前の中山大障害
大竹柵で、飛越失敗して首折って痙攣してぶっ倒れてる馬が映る

いまあんなシーン映したら障害廃止論出そう・・
26名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:44
書く必要もないかもしれんが、96@阪神大賞典、いちおう
27名無しさん@直線いっぱい:2000/12/16(土) 02:45
マルゼンスキーの府中3歳S。2着との差は無いけど、強さがよく
解るレース。あんな騎乗でも勝てるんや!って驚きました。
28名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:46
>>23
サンクス
29えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:46
ある意味

 サイレンススズカ 金鯱賞
 ドバイミレニアム DWC、プリンスオブウェールズS

>>22
 追い込み馬列伝に全部入ってるね 
30名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:46
95年天皇賞秋 ポジー(6着)
31えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:49
マルゼンスキーのビデオ欲しい!どっか売ってないかな?

 パントルセレブル 凱旋門賞
 オグリキャップ ニュージーランドトロフィー
32名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:49
93年JC、ハシルショウグンや、
デザーモのゴール板間違いなど見所たっぷり。
33名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:50
サンデーとイージーのプリークネスS 噛むなよサンデー
34えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:51
後誰も知らない私だけの必見馬

 ワンダーステラ 96桜花賞
 マザーアクトレス 97オークスTR
35えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:55
>>33
 これも良いね

 サクラローレル 中山記念
 テンジンショウグン 日経賞

 あとBCスプリントで直線影に驚いてジャンプした欧州史上最強スプリンターってなんだっけ?
36名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:56
ハードバージの皐月賞
洋一凄すぎ
37えりなりぐび:2000/12/16(土) 02:58
>>36
 忘れてた!これ最高。福永最高

 タニノムーティエ 菊花賞  伏線知ってると感動する。
 タマモクロス 金杯
38名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 02:58
>>35
デイジュールだったかな?
39えりなりぐび:2000/12/16(土) 03:00
>>38
 サンクス。どわすれしてた。

番外編 -この馬体見とけ-
 デイジュール  笑える
 イージーゴア  絶対馬じゃない
40名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:02
00有馬記念参考レース
天皇賞(秋)とJC見ればOK
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:03
福永といえばエリモジョージ@天皇賞もだな。
最後の1ハロン13秒9で逃げ切り・・・。異常だ。
イージーゴアは強いんだけどなぁ。
…エンジンのかかりが遅いんだよ。(涙

関係無いのでsage。
43名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:04
今年のドバイWC
44森下くるみ:2000/12/16(土) 03:05
ノーガードSEX
これは名作
45名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:06
マンノウォーの100馬身差ぶっちぎったレース
見てみたい。
どっかにない?
46名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:07
愛田るか@人間廃業
47AROX:2000/12/16(土) 03:09
セーラー服きららかおり
ルームサービス1(初回版)
49名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:13
>>48
あのシリーズ結構好きだが、1は初回と次のじゃ違うんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 03:16
ボボブラジルシリーズ
おーい、ずれてるぞ〜。
帰って来〜〜い。
>>49
初回版は、ほとんどマル見えだったのだが、自主規制して再発売
53名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:21
エルコンドルパサー 新馬戦
サクラエイコウオー 新馬戦 これは凄い!
54名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:22
女子高生いや〜ん
55名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:22
洗濯屋ケンちゃん
56名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:23
昔のバクシーシ山下作品
57名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:25
私を女優にしてくださいシリーズ
58名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:26
処女宮「星野ひかる」
59名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:27
>>58
いいねー、ひかるたんは。
60名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:31
ヒロコ・グレース
61名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 03:32
シンボリクリエンス 中山大障害
セクレタリアト ベルモントS

これぞぶっちぎりというレース

特にシンボリクリエンスの方は、着差表示が100馬身差ってでても観てた人は信じたと思うぞ
実際は50馬身差だったらしいけど
62名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 04:02
昨年の香港C
物凄い勢いでジムアンドトニックがつっこんできてゴール板過ぎても耳が立って
たやつ。バブルが勝った朝日杯もレベルは違うけど次元の違う走りでした。
63名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 04:05
あげ
64名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 04:38
フジキセキの弥生賞
トウカイテイオーの大阪杯
ナムラコクオーのシンザン記念
シャコ−グレイドの東京スポ−ツ杯
4年ぶり3勝目。
66名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 10:38
>17
コースを独占使用したんだっけ?(ワラ
67名無しさん@殿一気:2000/12/16(土) 11:10
>>64
>フジキセキの弥生賞
確かにあれは凄かった。素人目に見ても明らかな調教不足で、
あっちフラフラこっちフラフラの走りで、ぶっちぎり。
まともに仕上がったら、どれだけ物凄い走りを見せてくれるかと思ったが…。
68名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:16
平成8年阪神大賞典
69名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:37
ダンスインザダーク菊花賞
タイキシャトルの雨の時のレース(何だったか忘れた)
70名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:39
'99有馬のグラスペ。
今年どれだけ競馬がしょーもなくなったか思い知る。
>>69 安田記念か
72名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:41
73名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:43
'99有馬にエルコン出てリゃあなー。
間違いなく史上最高レースだっただろね。
74名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 11:48
福島未勝利傑作集ビデオというのを作ってしまった・・・・。
彼らの必死な姿を残しておきたくてね・・・。
タイキチェイサーのデビュー戦も面白いよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 15:26
モンジュー 今年のタタソールズGC
あとがいしゅつだけどエアグルーヴのいちょうS

相手が弱いとかは無視しても化け物を感じさせるレース
77名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 15:35
青雲の京都大商店。
大逃げ打って、3角坂で引き付け
直線突き放す。
のりもあんな芸当できたんだ。

78名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 15:55
目白ブライトのステイヤーズSってすごくなかった?
10馬身以上ちぎってた気がするんだけど。
79名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 15:56
マイネルプラチナムの若葉S
80名無しさん:2000/12/16(土) 18:12
去年の弥生賞のアドマイヤベガ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 18:17
>>9
凱旋門もいいが、英ダービーの方が個人的には好き
82風鈴火山:2000/12/16(土) 19:01
>>78
たしか日本の平地の重賞競争での「大差」勝ちは何年ぶりとか紹介されてたはず。
次の年にはススズの金鯱賞があったけどね〜。
83名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:13
シンボリダンサーのジャニュアリーS
84名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:20
古い馬のレース?
そんな物は必要か?
競馬は、馬は作るもの。
客観的な種牡馬の評価さえできるならば、過去の馬など意味はない。
85名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:27
>>82
レインボーアンバーの弥生賞以来じゃない?
このレースもある意味笑えたな。
86名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:29
シーバード 凱旋門賞
87名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:46
>>81
同意見。
Too much to do にもかかわらず、シャラスターニ以外まとめてブッコ抜き。
88名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 19:51
やっぱり、人間廃業シリーズだな。

と、バクシーシ山下の監督作品も当然だ。
(ボディコン労働者階級とかな)

話題の飯島愛の作品は、
ビラビラを引っ張るところくらいしか見所はないな。
89今日の夕刊フジより:2000/12/16(土) 20:05
愛ちゃんの告白本「プラトニック・セックス」がベストセラーになったことで、「人気が出ている」(某ビデオ店)という。問題作は「ゴールドAV」なるタイトルの裏モノ。愛ちゃんが表のAVに30作品以上出演したなかで、2作品の場面からモザイクなしで、収められている。


 中身をノゾくと、ナース姿の愛ちゃんが診察台でお医者さんに股間をペンライトで“触診”されるシーンでスタート。愛ちゃんは「先生、ダメェ」といいながらバックと正常位で…。


 引き続き、セーラー服姿となった愛ちゃんがレイプされるシーンでは、「アン、アンじゃないだろう。ワン、ワンといえ」などと男に命令される姿が映し出されている。


90名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:06
ワン、ワンといえ!

最高っす。
91名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:08
ほしい〜
AV時代の愛の顔のほうがすきっす!!
(お後は何でもスレで・・・)
92名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:18
あの乳は整形か・・・
93名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:32
オグリキャップのジャパンカップでしょ、感動ものだった
94名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:40
>>89
それ、見たことある。
持ってた友達を思い出さねば・・・。ワラ
95コテハン道一直線:2000/12/16(土) 20:48
ブルボンの新馬
エルコンの新馬
ヤマニンゼファーの新馬
グラスワンダーの宝塚記念
スペシャルウィークの弥生賞
リアルビジョンのデビュー戦
サイレンススズカの金こ賞
ルドルフの5歳の有馬
タイキシャトルの安田記念
セクレタリアトレース見たことないがすごそう
パントルセレブルの凱旋門
テンポイントの京都大賞典
ナリタブライアンの京都3歳Sから有馬記念
ビワハヤヒデの新馬戦
ミホシンザンの日経賞
マルゼンスキーの全レース
トウカイテイオーの大阪杯
ライスシャワーの1回目の天皇賞
あ〜自己満足した
96名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:52
セクレタリアトの動画落とした。ベルモントSのやつ。
すごすぎ。最高です。法源。
97名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 20:56
ライスとマックの天皇賞はゾクゾクした
9897:2000/12/16(土) 20:57
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (; ´Д`) < マックぅ〜!ライスぅ〜…あ♥
 (    )   \___________
 |  ωつ´°゜・
 (__)_) ピュッピュッ

99名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:01
イナリワンの春天もよかった、美しいレースだった
100名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:09
昔のレースって見れんの?
シーバードとかシャーガーとか見たいんだけど
101名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:11
俺ならライスの二回目の天皇賞春かな。
天皇賞春というレースの格を死守した功績も含めて。
102名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:18
さみどりの溢るる中
それぞれが想いをつくし
今日を限りの命とばかり
勝ち負けのそこにある
血のさだめ そのまこと
誰が知る 春の行方を

        志摩直人
103名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:19
>96
ウム、あれは凄い。他のレースも見たい。
どこかにないですか?
104名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:20
琴の音高く 陽は翳る
女だてらの くらべ馬
105名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 21:47
エリザベス女王杯のタレンティドガール、大川さんも驚いてた
ニッポーの妹とはとても思えなかった
>>96
おとしたとこおしえて!
107名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 22:06
さげてしまった
108名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/16(土) 23:55
>>106
96じゃないけどたぶんここ。
http://sportsillustrated.cnn.com/more/horseracing/1999/belmont/news/1999/06/04/triple_crown_videos/

ついでに参考までに、
過去のBCのレース
http://www.breederscup.com/
re-live itから入る。

過去の西海岸のレース
http://www.compuraceinc.com/history.html

どなたかここ以外のところを知ってたら教えてください。
109えりなりぐび:2000/12/17(日) 00:27
>>108
 どもー。助かります。

 他に海外競馬でいいのでありませんかね?シーバードの凱旋門賞、レース見たことないです。
あとダンシンブグレーヴは負けたレースでも私は好き。2000ギニーとか凄いよね。

名馬の新馬戦、多いですね。
 ダンスインザダーク 新馬戦
 ミホノブルボン 新馬戦
はワシも感動しました。 
110名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 03:37
age
111名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 03:43
強くはないんですが、アンバーシャダイのレース
も悪くないですよ。馬に勝負根性があると知った
のはこの馬のおかげですから。
112名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 03:58
シャダイならダイナガリバーもおすすめ
菊は負けたけど強さをかんじた
113名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 04:31
トリプティクの富士S
一本かぶりの本命馬が、4コーナー手前でムチ入りながら下がっていく。
穴党を歓喜させ、終わってみればブッチギリ。ミスぬか喜びと呼ぼう。
114名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 04:36
グランドキャニオンの巴賞
ディクターランドの追いこみ
115名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 04:58
>>113
それみたい!
116名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 05:05
>>113
ただの嫌味
117名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 06:25
>>113
柏崎騎手談「あんな風にかわされた経験は無い」

ケープポイント
118名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 07:16
シンボリルドルフが逃げた日経賞。
直線、他の馬が必死こいてる時に馬なりでグイグイ離すルドルフ。
メジロドーベルがオールカマー逃げ切った時このレースを思い出した。
119名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 07:59
ウイニングチケットの京都新聞杯もすごいぞ!

レガシーワールドのジャパンカップも見とけ(ワラ
120名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 11:30
プリティキャスト@天皇賞
ヒカルタカイ@天皇賞

あと先日のシェリルウーマン@新馬も凄いぞ。みとけ。
121名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 23:07
age
122名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 00:47
age
123名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:10
>108

どうやって落とせばいいのだろうか。
教えてください。すんまそん。
124名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:17
ある意味、今年のステイヤーズSは必見。
125名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:20
解決した。

TEMPにあった。

凱旋門賞が見たいな。
126名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:22
一応全部読んでみたが、ビデオ屋に逝きたくなってきたな。(ワラ

去年の春天、一度見直してみ。
あのレースのスペ、ナニゲに尋常じゃないレースしてるから。
127名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:24
>>124
もちろん、フジの実況で。(ワラ
128名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 01:28
エアグルーヴの札幌記念

G1馬とその他大勢の違いが歴然

パドック党にとっては良質の教材だと思う

129名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 23:48
他にはない?age
古いけど、
何回か忘れたが
オグリとバンブーのマイルCS
差し返すオグリの強さに
コイツ人気だけじゃなく本気で
強かったんだなと再認識した
131名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 23:58
>130
1989年
132カレーまん:2000/12/19(火) 00:00
バンブーメモリーの高松宮杯と
アラジのBCジュベナイルはいかがかね。
133シロマティ:2000/12/19(火) 00:09
ダンスインザダークの菊花賞
ライスシャワーの菊花賞
イブキマイカグラのNHK杯

かなぁ。
134名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 00:12
メジロアルダンの高松宮杯はいかがね。
135名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 00:18
シーキングザパールのニュージーランドトロフィー4歳S
136名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 00:20
フラワーパークのスプリンターズSは今見ても鳥肌が立つ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:26
サクラローレルの中山記念
他馬が止まって見える剛脚が炸裂する!!
138名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 01:24
がいしゅつだが アラジ !! これしかない。
139名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 01:31
タイキシャトルの5歳時MCS
140名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 01:41
>>130
 そのあと連闘JCで直線半で伸びて来るオグリにはマジで感動した。

 89 ジャパンカップ (ストップウォッチ片手に)

とにかくこのペースの速さにはあきれる
141名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 01:52
93年のオール釜ーだな
142名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 01:56
オグリのマイルCSは是非杉本アナの実況で見てほしい。
直前の天皇賞は南井の騎乗ミスで武のスーパークリークに勝てなかった。
そしてマイルCSでも武のバンブーメモリーが楽な手応えなのに対して
南井のオグリは絶望的な位置から必死で追いすがっている。
杉本アナの「オグリが負けられない!」は、南井の気持ちを
代弁していると思う。
143名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:00
>>142
その後、勝利騎手インタビューで
南井騎手は男泣きしたんだよね。
144名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:03
来週のラジオたんぱ杯3歳S。きっと凄いレースになるから。
今年の3歳最強馬決定戦。タキオンVSクロフネ。

それから、誰かも言ってたけど今年の朝日杯の日の6Rシェリルウーマン。
桜花賞はこの馬だね。ケガさえしなけりゃ。
145名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:04
メジロパーマーが勝った有馬記念も
フジテレビの実況とJRAのターフビジョンの映像とでは
まるで印象度が違うね。
フジテレビの映像だと後続を200mも突き離した超大逃げがよくわかるのに
JRAだとその凄さがよく伝わらない。
146大坪:2000/12/19(火) 02:04
オグリと言えば河内だ
147名無しさん:2000/12/19(火) 02:06
>>145
現場ではどのくらいの大逃げかよくわからなかったが
帰って録画を見てとてつもない大逃げだったことがわかったよ。
148名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:06
>>138
その通り!
アラジのBCジュヴェナイル。

3コーナーからまくりあげ。先行馬を外から内からそしてまた外から
とジグザグにかわし先頭。スピードがありすぎて4コーナーで曲がりきれず、
大外まで吹っ飛ばされる。しかし直線そのままぶっちぎって勝利。

ビデオ見てびっくらこいた。マジで。
149名無しさん:2000/12/19(火) 02:13
マック対テイオーの天皇賞かなあ。
どっちが強いかあれほど議論になったレースも近年ないと思う。
レース自体はあっけなく勝負がついたんだけど。
150名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:15
岡潤一郎の最後の騎乗レース。

・・・・・・合掌。
151名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:17
天皇賞はテイオーがバテてしまったからなあ
152名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:23
岡が出たなら、
玉野井のビックアップルと柴田政人のコクサイファースト。
特に政人の方、落馬さえなきゃ勝ってたな。あの手応え。
153名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:25
デイジュールのジャンプレース
154大坪元雄(偽):2000/12/19(火) 02:28
いや〜、誤字なども多かったですし、
存外逝ってる要素もあったんじゃないですかね。
この人あたりが頑張ってくれると、2chも面白くなって来るんですがね。
>>154
スレ違い
鬱氏
156名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:33
ライスシャワーの菊もおもしろかったな
157:2000/12/19(火) 02:44
デイジュール面白いですね。

昔欧州のスプリントも見ましたが体型といい、生粋のスプリンターですね。

ピルサドスキー、シングスピール、スウェイン@BCターフ
158名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 02:53
>>153
何年の話ですか?
159ブック藤井:2000/12/19(火) 03:00
>>153
ジャンプレースって(ワラ
160名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 03:00
97年天皇賞(春)
マヤノトップガンはなぜG1を4勝しているのに影薄いんだろ
161ブック藤井:2000/12/19(火) 03:04
>>160
田原のほうが目立ってたからでわ
162名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 04:14
質問です。
マルゼンスキーのレースってビデオとかで出てますか?
どうなんでしょう?
163名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 04:56
金無くてどうしようもない俺はいつも競馬場の中にある
ジュークボックスのビデオ版?みたいなやつばかり見てる・・・。

今まで見てきた中で「しょっちゅう走らされてる馬」は
・ヒシアマゾン@クリスタルC
・プリティキャスト@秋天
・ツインターボ@オールカマー
かな?
あとミホノブルボン@新馬もやたら走らされてる。

ちなみに俺の中のベストチョイスは
テスコガビーの桜花賞とマルゼンスキーの朝日杯、エアグルーヴの秋天。
164名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 11:26
レッツゴーターキンの秋天かな
直線で3回 前が変わった(なおかつ2頭ずつ)
あとは、3200M最後の秋天 
165名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 12:53
エルカーサリバーの金杯でしょう
166名無しさん@古いな〜:2000/12/19(火) 13:17
昭和51年の日本ダービー。
トウショウボーイとクライムカイザーの最後の直線、ゴール前が
めちゃくちゃ笑える・・・。
167>>142:2000/12/19(火) 13:29
負けられないオグリ、譲れないバンブー
負けられないオグリ、譲れないバンブー
っわずかに内。オグリキャップかぁ〜
168名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 13:38
マイルチャンピオンシップとジャパンカップ当時の
オグリキャップの走りには、何か鬼気迫るものがあったなぁ〜・・・。
『ぜってぇ〜に、オレの前は走らせねぇ〜ぜっ!!』
なんかそんなセリフが似合う走りだった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:25
>162
一部ならビデオで見れる。

府中三歳S → 20世紀最強馬伝説(Numberビデオ)
朝日杯3歳S → 中山競馬場 (ポニーキャニオン)
日本短波賞 → 井崎脩五郎が選ぶこれは凄い名馬十番勝負(Numberビデオ)
170名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 14:29
ヒシアマゾンのビデオ借りてクリスタルカップ見たけど
直線でのカメラの切り替えのタイミングが悪くていまいち萌えなかった。
171名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/19(火) 15:29
GREENチャンネルで 12/31に
1991-2000年までの全G1リプレーが放映されます。
もちろん ノースクランブル
ただし 朝8:00から18:00まで ずーーと やってます
ちなみに、18:00から24:00までは 2000年全重賞をやるようです。
(個人的には 1980年代からやってほしかったなー)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 17:22
今年のタマツバキ記念。
173162:2000/12/19(火) 18:13
>>169
ありがとう、さっそく借りにいってきます。
174名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 00:45
age
175名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 00:46
スキップアウェイのBCクラシック
176名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:03
バンブーピノ@未勝利戦

デビュー戦、2戦目の芝を負けて望んだダートの1400m。
気が狂ったような大差勝ち。鞍上の勇姿が涙を誘う。
177名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:05
今年のドバイWC
178名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:07
マーブルゼファーが1着入線した先週土曜の逆瀬川ステークス
179名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:09
メジロブライトの新馬戦はがいしゅつ?
180名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:52
文殊ーエルコンの凱旋門はなぜ出てこない?
181名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 01:59
フェートノーザンが2着に負けたウインターSの勝ち馬は強かった。馬なりだったもんな。
…何だっけ?
182名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 02:01
ダイナカールのオークス
エクリプスのレース見てみたい。
紙芝居でもいいから見てみたい。

一番強いと思ったのは>>78のステイヤーズSメジロブライト。
あれは競馬というよりもダビスタみてる感じがしたなあ。
184名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 02:12
http://sportsillustrated.cnn.com/more/horseracing/1999/belmont/news/1999/06/04/triple_crown_videos/secretariat1973.mov
20世紀世界史上最強馬セクレタリアトの勇姿を見とけ
これだけ見とけ
185名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 02:19
超ガイシュツだろうけどナリタブライアンの5歳阪神大賞典
みればそのそのすごさを分かるんじゃないの?わからなかったら
もう一生競馬やるな!これは最後忠告だよ。
ロイヤルタッチのラジたん
メンバーもすごかった。
187名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 02:26
>>184
アラジのBCジュベナイルもできたら見せてあげられないか?
>185
プライアンにかげり無しー! ってやつか?
189名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 02:59
>188
もうハッキリ言ってそういうことだって!!
だってさあ、アレ見て潜在能力にケチつけるやつどこにいるのお?
190名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:03
最後忠告だって(ププ
191名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:10
>190
「最期」忠告の方が良かった?どの辺が(ププか教えて?
192カレーまん:2000/12/20(水) 03:21
>184
・・・かたじけない

しかし何度観ても素晴らしいレースですな

名馬なんてレベルじゃない、彼こそ
神馬なり。
193名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:43
マヤノと接戦こいてすごいレースだって?

幸せな人だよ。
194名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:45
>>193
いちおー突っ込んどく。
それは1年後。
195名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:45
>191
ごめんね、最近これみてちょっと最強とか言えなくなったよ。
196名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:48
>>191
「さいごちゅうこく」
普通はこの音では
「最後通牒」「最後通告」と思うから変だと思われたのでは?
マジレスすまんがなんか悲惨そうだったから。。。
197名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 03:52
193恥ずかしすぎ
198名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 04:01
>196
ごもっともだ。でもその後のコメント見る限り、おかしな奴もいるが・・・
199名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 09:53
うむ。
185の最後の1行を除いて同意age。
193age。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:22
193はたまんねーな・・・。
201名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 15:36
最後(期)忠告ってなに?
高度情報化社会の弊害というべきか、最近モニターやパソコン本体
から発せられる電磁波を受けて人体に影響を及ぼすことがあるらしい。
電磁波の強度は大したことはないのだが、微弱な電磁波でも長時間
身体を晒していると、奇怪な行動をとったり、突然妙な言葉を口走ったり
する場合があるそうである。
203名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 15:57
がいしゅつもこういった経緯で生まれてきたようだから
最後忠告もよしとする。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 16:11
何度もでたけど、昭和50年の桜花賞かな。
今でもJRAのLDコーナーで見られるけど、レースが始まる前の
単勝1.1倍も驚くが、その支持率に対して大差でぶっちぎる
テスコガビーはすごいです。レース前の時間つぶしに是非。
205名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 16:32
ガビーのように快活に・・・
206名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/20(水) 19:02
ミホノブルボンの中京新馬戦に一票。ブルボンの差す競馬は見る価値あるし強い勝ち方だ。
2071:2000/12/20(水) 19:08
今年のWSJCも凄かったですよね。レースに凄い緊迫感合った。

アラジ@BCジュヴェナイル はビデオで見たほうが良いと思うな。汚い画像じゃイマイチ
わからんとおもうから。

 テスコガビー@桜花賞 もいいね。当時としてはあのタイムも凄かった。ハギノトップレディ
@桜花賞も結構好き。マックスビューティ@桜花賞 も。

 あとガイシュツだけど ダイナカール@オークス も凄いよ。これは違う意味でホント凄い。
2081:2000/12/20(水) 19:09
>>206
 んで上がりタイムがまたものすごいんだよね。ブルボン@新馬戦
209170:2000/12/20(水) 19:30
ヒシアマゾン@クリスタルCは生で見た(すいてた)
噂はすごかったんだけど所詮牝馬じゃんと
残り1ハロンまで思っていた(馬券的にも)
残り200mいや100mで一気に刺しきったときは
呆然とした
このときから外国産牝馬に対する自分の中の格が
一気に上がった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 19:38
>>209
あれは残り30Mくらいでさしてるように見えるぞ。
100Mではタイキウルフは3馬身ほどリードしてるし。
211210:2000/12/20(水) 19:55
そうかもしれない(生だからハロン棒
しかなかったので)
とにかくあれほど短い距離で
切れた差し足使った馬は
生では見ていない
なんかほかの馬が惨めだったのを
覚えている
212名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 02:07
21世紀に向けてage
213名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 07:23
うちの子、徒競走40メートル。
214名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 09:15
1975年 桜花賞:テスコガビー、ダービー:カブラヤオー
1976年 朝日杯3歳S:マルゼンスキー、皐月賞:トウショウボーイ
1977年 有馬記念:テンポイント、宝塚記念:トウショウボーイ、短距離S:マルゼンスキー
1978年 新馬:ビンゴガルー、京都記念:エリモジョージ
1979年 毎日王冠:シービークロス、有馬記念:グリーングラス、新馬:ハギノトップレディ
1980年 皐月賞:ハワイアンイメージ、天皇賞秋:プリティキャスト、朝日杯3歳S:テンモン
1981年 JC:メアジードーツ、京都新聞杯:サンエイソロン、巴賞:ハギノトップレディ
1982年 富士S:フロストキング、セントライト記念:ホスピタリティ
1983年 菊花賞:ミスターシービー、富士S:トリプティク
1984年 弥生賞:シンボリルドルフ、有馬記念:シンボリルドルフ、共同通信杯4歳S:ビゼンニシキ
1985年 ダービー:シリウスシンボリ、有馬記念:シンボリルドルフ、札幌日経賞:ギャロップダイナ落馬
1986年 JC:ジュピターアイランド
1987年 スプリングS:マティリアル、菊花賞:サクラスターオー、鳴尾記念:タマモクロス
1988年 天皇賞秋:タマモクロス、有馬記念;オグリキャップ、ニュージーランドT4歳S、オグリキャップ
1989年 JC:ホーリックス、マイルCS:オグリキャプ、毎日王冠:オグリキャップ
1990年 ダービー:アイネスフウジン、安田記念:オグリキャプ、阪神3歳S:イブキマイカグラ
1991年 ダービー:トウカイテイオー、JC:ゴールデンフェザント、天皇賞秋:プレクラスニー、青葉賞:レオダーバン
1992年 天皇賞春:メジロマックイーン、天皇賞秋:レッツゴーターキン、JC:トウカイテイオー、ダービー:ミホノブルボン
1993年 有馬記念:トウカイテイオー、ダービー:ウイニングチケット
1994年 ダービー:ナリタブライアン、菊花賞:ナリタブライアン、クリスタルカップ:ヒシアマゾン、スプリターズS:サクラバクシンオー
1995年 安田記念:ハートレイク
1996年 天皇賞春:サクラローレル、JC:シングスピール、NHKマイルC:タイキフォーチュン、秋華賞:ファビラスラフイン
1997年 朝日杯3歳S:グラスワンダー、JC:ピルサドスキー、ダービー:サニーブライアン、新馬:サイレンススズカ
1998年 金鯱庫:サイレンススズカ、安田記念:タイキシャトル、毎日王冠:サイレンススズカ、JC:エルコンドルパサー、有馬記念:グラスワンダー、未勝利:リアルヴィジョン
1999年 有馬記念:グラスワンダー、宝塚記念:グラスワンダー、JC:スペシャルウイーク
2000年 天皇賞秋:テイエムオペラオー

時代錯誤やレース名、馬名のミスはゆるしちくれい。
やっぱり書いててオグリは、名勝負が多い。(印象が強い)
トウショウボーイとテンポイントの時代は、やはり3強というより2強の印象が強い。
マルゼンスキーはとにかく凄かった。
ルドルフはたいして名勝負がないが、とにかく傑出していた。
トウカイテイオーもセンスを感じたし、ルドルフを超えられるかも?と唯一思った馬。
ブライアンの4歳時は無敵。90年代の一頭ならこれだと思う。
サイレンススズカの全盛期は、すばらしいの一言。デビュー戦でみせた素質の片鱗を証明した。
グラスワンダーの3歳時は、20年ぶりにマルゼンスキー級を感じさせた馬。
エルコンドルパサーは、ある程度の出走数のあるトップホースで、シンザン以来の無着外。

自分的にはテイエムオペラオーはもうひとつインパクトに欠けます。
トウショウボーイ、ルドルフ、オグリキャップ、ブライアン、グラスワンダー
に比べ、4歳時に上の世代をやっつけられなかったのがいたかった。
5歳時にTOPでも、どうしても評価がしずらい...
もちろん、5歳時無敗古馬王道は、凄いと思います。
どうせなら、6、7歳まで3年間無敗を期待します。
215名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 10:53
大差ということなら
メジロラモーヌの新馬戦(17馬身?)
ヤエノムテキの2戦目(10馬身?)
後にG1を勝つ馬と未勝利(若しくは1勝のみ)に終わる馬のレースとは
残酷なものと思い知らされる。
逆の意味でフサイチエアデールやダイユウサク、キリパワーのデビュー戦。
後に重賞(ましてやG1)を勝つ馬がタイムオーバーとはいただけない。

216名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 10:54
94年のスプリンターズSのソビエトプロブレムの4角膨らみは
見ておくべきだ。

調教ビデオと合わせてみるとなおのことよい。
217名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 10:59
>>215
メジロブライトも不思議な勝ち方してきたね。
218名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 11:00
>>214
労作ありがとう
トリプティクの富士Sを’87に移動して
’83にはAR共和国杯をきぼん
219名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 11:02
>>217
千八を二千の時計で勝った、ってやつね
220名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 11:06
・・・サニーブライアンのダービーです。
鳥肌立った。馬券取ったし
221名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 11:15
ラケットボールのオールカマー
タマモクロスの金杯
競馬場をゲレンデに変えてしまった、スキーヤーなお二人。
222名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 11:43
ダンツシアトルの宝塚。
冷静にダンツシアトルの強さだけを見て欲しい。
223名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 12:03
>218
激しく同意!
83のAR共和国杯。アンバーは名優だ。
224名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 12:47
89年の英国ダービー
225名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 12:49
98年のBCクラシック。デットーリの渡辺騎乗が見れるぞ
226名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 13:31
>>223
おお、知ってる人いたかぁ、俺は218じゃないけどあれはすごいレースだったよね。
ミナガワマンナ、アンバーシャダイ、ホリスキーだもんなぁ。すごい叩き合いだった。
227名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 18:56
エアグルーヴのいちょうS。
228名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 19:14
馬は何でもいいけど2000ギニーは面白い
直線だけなのにテレビがあるほうに馬群が1つに
固まるのは・・・何故?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:40
スペクタキュラービッドもみるべし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:50
いちょうSと言えば、
エアグルーヴの翌年、メジロドーベルもだな。
231名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:17
>>230
 ドーベルは出とらん。サフラン賞→阪神3才牝S。
232230:2000/12/22(金) 23:23
おおっ、そーだった。そのサフラン賞だ。
直線不利を被っても、内から差しきったサフラン賞だ。
233名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:27
231は馬鹿決定。
234名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:39
233こそ馬鹿決定。(藁
235名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:50
メジロドーベルは
サフラン賞→いちょうS→阪神3才牝S

よって231=234=馬鹿
236名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:51
>>231 >>234
お前らマジ?
237名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/22(金) 23:53
231、234さらしあげ
238えりなりぐび@1:2000/12/23(土) 00:15
皆さんどうも。

ホクトベガ@最初のエンプレス杯
サンラインvsフェアリーキングプローン@2000香港国際カップ、マイル
239名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 00:22
ホクトベガは、雪の中のフェブラリーSも凄かった。
240名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 00:51
>>220
激しく同意
皐月賞がフェイクじゃなかったのがうれしかった
皐月賞時から好きだったし
241名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:54
タニノムーティエが3コーナーから仕掛けて上がって行った時に大歓声が沸き起こった菊花賞。
242名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 01:04
フレッシュボイスの安田記念かな
あの時はスズパレードを軸に3点ぐらい流した。馬券はとれたよ。
243名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 22:05
>>240
それを言うならフロックと思うが、どうか
244名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 22:09
>>243
笑った。フェイク
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:22
バンブーピノの2勝目(雪割草特別だったか?)が最高。
もう1回見たい。
246名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/23(土) 23:11
ふぇいく?
2471:2000/12/23(土) 23:24
>>241
 それ俺も大好きです。

 馬券買ってた人も納得したと思う。
248名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 00:33
マイシンザンのオールカマー(毎日王冠?)
このレースを偶然見かけて競馬にのめり込んだ。
249名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 00:40
>248
NHK杯か朝日CCのまちがいじゃねーの?
250名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 00:40
SMっぽいの好き

これは必見というか、みれ!

黒木のホラ貝。

あぅー
>249

そのようだ。
鬱。
252名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 07:44
age
253名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 07:45
レスを全部読む 最新レス100 レス1−100 掲示板のトップへ リロード
254名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/24(日) 08:06
マイシンザン大好きです。
255名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/25(月) 01:17
age
256名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/26(火) 03:46
age
257名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/26(火) 05:22
他にはないの?
age
258名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/26(火) 23:45
age
259名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 00:09
age
260名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 00:19
2000有馬記念
261名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 00:47
2000プリンスオブウェールズS
262名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 00:47
>>261
 サイコー
263名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 00:55
函館芝1000M新馬戦57秒2
264名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 01:15
age
265名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 01:52
優良スレあげ
266名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 01:56
エイシンバーリンにシルクロードS(だったかな?)
1200メートル追いっぱなし(ワラ
267名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 01:56
シャーガー@ダービー
268名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:02
ダンシングブレーヴのレース全部だゴルァ
269名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:05
ダンシングサーパスのレース全部だゴルァ
270世界競馬基地:2000/12/27(水) 02:06
パーソナルエンサインvsレディーズシークレットvsグッバイヘイロー
BCディスタフ
271名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:06
ノーザンポラリスVSインターライナーの嵐山S
272ライフタテヤマ:2000/12/27(水) 02:27
>>181
オレ様だ!!
273名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:30
>>268
特に凱旋門賞は凄い。大外ぶん回ってゴボウ抜き。
274名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:34
今年のドンカスターSを最初から見てみたい
27598BCクラシック:2000/12/27(水) 02:38
>225
そのレースはメンバーも凄かった。
シルヴァーチャーム、スキップアウェイ、スウェイン、ヴィクトリーギャロップ、
ジェントルメン、オーサムアゲイン等、豪華。
最後の直線は???な感じだったけど・・・。
276名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:39
1990年のBCスプリント
Dayjurの単勝買ってた奴、どんな思いであれを見たのか
http://199.115.25.72/media/video/mpeg/1990/bc90sprint.mpg
277名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:40
>>275
でもシングスピール、スウェイン、ピルサドスキーのレベルが高いことはわかるね
278名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:56
サンキョウセッツのオークスだぁ!!
見れるもんなら見てみやがれゴルァ
279名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 02:56
セイウンスカイVSメガヒット
280名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:01
>>279
なにげになつかし!
メガヒットって結局弱かったな。
281名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:24
ロジータの川崎記念・・だっけ? 引退レース
ロジータのブッチギリも凄かったがオッズも
単勝1.0に対して、他の馬すべて万しゅうだった。
目が眩んでロジータ以外の単勝全部買っちゃったよ・・・鬱だ
282名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:31
本物あげ
283名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:33
ユーセイトップラン@2000ダイアモンドS

木刀サイコう
284名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:41
エアグルーヴ@いちょうS
285名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:49
>>283
 どおい
286名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:49
ダンスパートナー 包まれて終わったヴェルメイユ賞
287名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:52
>>276
見事な飛越でした…合掌
288名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:57
スターバレリーナのなんかのトライアルの大外一気の足
289名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:58
ローズSね
290名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 03:59
そうそう♪ありがと。
291名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:04
シガーのドバイワールドカップ
292名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:15
サマンサトウショウのエプソムC
マティリアル、久しぶりの末脚爆発と追い込み合戦。

ジュピターアイランドのJC
アレミロードとの叩き合いは、1コーナーのパイロット
から見たとき、マジでエデリーとスターキーの膝が擦れあってた。
ダンシングブレーヴをめぐる骨肉の争いがこんなところで・・・。
英のファンの方が狂喜するだろうなぁ。

ウイニングチケットの葉牡丹賞
3角ひとまくりで末脚炸裂
伊藤雄調教師は、ヤネの勝春に「跨がって1周してくるだけで、
頼むから何もせんでくれ」と毒舌炸裂。
293名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:17
伊藤雄二マンセー
294名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:22
伊藤雄二マンセー

勝春=厨房
295名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:24
横山典=森調教師
296名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 04:24
武豊=シガー

シガー@BCクラシック
297名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 05:28
ありきたりだが、92'JC。ダービーの頃ほどの輝きは無かったが、
その分テイオーの勝負根性が際だったレースだった。
あと96年のファビラスラフィンの根性とサクラケイザンオーのヘタレっぷり。
298名無しさん@お馬にインサート:2000/12/27(水) 06:13
'91天皇賞(秋)
目白マックイーンが6馬身差で圧勝
これでしょ
299名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 06:13
ベストタイアップの東京新聞杯。
結構よかった。
300名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 06:14
ワカタカのダービー
301名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 06:16
トキノミノルのダービー。みたい。
302名無しさん@お馬にインサート:2000/12/27(水) 06:19
クイズダービーのガッシ右松
303名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 06:29
>276
シャドーロールでも付けときゃよかったのに値ェ
304名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 11:55
age
305名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 12:11
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___    │ ヽヽ               逝ってよし!         >   ∧=∧
       / ───   ---- \  /______________/  _∩(゚Д゚ )
     ノ   /│\       _/                          __|= = = =|___
                                              _==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
                                              /Ζ~~7  |   ☆    |  | ]--
三三三三三三三三三三三三二=≡ (()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    |      |   ||
                       ~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|~ ̄~||
                                              ())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
                                   / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                   (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                                   |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|
                                    V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ  ヽ  ヽ ヽヽ /
                                     V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/
 
306名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/27(水) 14:46
>>1
同意
307名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 02:33
うえにあるBCディスタフ

パーソナルエンサインとウイニングカラーズとグッバイヘイローだろ?

このレースは凄いぞ。キングヘイロー基地も見ろ!
308名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 03:24
出てないようだが、ライデンリーダーの報知杯3歳牝馬Sはどうだろう?
当時の衝撃度では、既出のモノに負けていないと思う。
309名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:00
タヤスツヨシのダービー
今だったら降着
310名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:23
はらたいら@クイズダービー
311名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:30
フジキセキの弥生賞
パントルセレブルの凱旋門賞
312名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:32
>>309
当時も降着制度はあっただろ。
313名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:33
>>308
そだな。
スタートしてから最後方に下がったのに
あの脚はねえよな。
オークス単勝支持率が50%だったのは圧巻。
314名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 07:34
>>309
今でも降着にはならないと思う

でも2着はホッカイルソーだったに5000点
315竹下景子:2000/12/28(木) 07:42
>>312は論点ずれてるに10000点
316篠沢教授:2000/12/28(木) 08:44
>>315自分の何が間違えているかがまだ気がついてないに1000点
317名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 08:48
ミホシンザンの勝ったスプリングS。サザンフィーバーで落ちたマッスーが
死んだかと思ったらピンピンしてた。
318くたばれ幹夫:2000/12/28(木) 08:59
メジロパーマーの阪神大賞典
フジキセキの弥生賞
ライスシャワーの菊花賞(ブルボン差し返し)

みたいなレースが好きなんだけど、最近見ないな。
319312:2000/12/28(木) 09:45
降着制度って何か変わったの?
320名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 10:33
>>310
クイズダービーでのはらたいらは最強だった(ワラ
>>319
昔は進路妨害したら対象馬は失格になっていた。
しかし1着の馬が2着の馬を妨害して失格になると理不尽なので
降着というルールを用いるようになった。
ニシノライデン哀れ
>>319
言ってみれば君の発言がゴリ松を思わせるものがあった、ということだ
323名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 11:02
1975年のトキノミノル記念
カブラヤオーvsテスコガビー
324名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/28(木) 11:04
テナシャスバイオ@難波S
ホットシークレット@南部特別
サンエムエックス@比叡S
325名無しで人生アウト:2000/12/28(木) 11:16
ツインターボの七夕賞とオールカマー
これははずせません
326名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 00:01
>>316
審議の基準についていつかわったか知らないくせに張り合おうとしてるに100000巨泉
327名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 00:02
>>324
テナシャス以外はたいしたレースじゃないに100ペソ
328名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 00:08
ブロードアピール根岸S
ベタか?
329名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 00:13
2001年ガーネットSのブロードアピール
ダート1200で1分7秒8
330名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 02:44
96巨人中日最終戦
331名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 04:14
>>292
「マティリアル、久しぶりの末脚爆発」の時は
ソウシンホウジュの逃げ切りだよ〜ん
332帝王:2000/12/29(金) 04:37
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが愚か者めが
333名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 05:46
アラシが勝った93年中京記念でのナリタハヤブサのレースぶり
93年宝塚、2000年宝塚と合わせて見ると楽しさ倍増!
334名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 06:06
1996年の高松宮杯(記念)
フラワーパークつええ
335名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 11:02
嵐がきたぞ阪神競馬じょ〜

っつーことで アラシ(4角まくり)@宝塚記念
336名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 11:23
99年毎日杯
337名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 11:24
アラシガキタジョー
338名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 23:15
トリプティクの富士S
339名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/30(土) 00:09
メルシーステージの毎日杯
鯛鰤の追いこみがすごかった
340名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/30(土) 00:22
>>339
「鯛鰤」しばらく悩んだ
341名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/30(土) 01:47
イブキマイカグラ@弥生賞
342名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/30(土) 01:56
オグリローマン@阪神牝馬特別
343名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/30(土) 02:03
>>342
なぜ?
344名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/31(日) 02:21
agen
345名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/31(日) 03:07
エイシンワシントンの淀短距離ステークス
土曜競馬で20世紀の名レース特集やってたね(タイトル忘れた)
原や杉本のウンチクはほっといて
結構まとまっていた
競馬歴の短い人にはこれこそ「見とけ」って感じだったね
347名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/31(日) 06:46
逃げ馬に秋天3200mのプリティーキャスト選んでたのには
通だと思ったが、あれじゃ大逃げの意味がよくわかんない
道中20馬身以上の単騎逃げだから面白いのに・・・
348名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/01(月) 04:55
age
349名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/01(月) 10:37
 出走頭数が30頭くらいいた頃のダービー。これはすごい。
350 :2001/01/05(金) 03:43
age
351名無しさん@お馬で人生アウト
>>345
あれはまじで凄かった。
あんなにゾクゾクって来たことない。
トップハンデで。