1 :
運がよかっただけの馬なのに:
シンボリルドルフの戦績
↓
●マイラーと競ったあげくに条件馬に差しきられた秋天皇賞
●2着に地方馬が入るほど低レベルなJC勝っただけで
世界を制したつもりでいるドキュソ調教師
●地味な勝ち方しかできない。
「最後だから本当の強さを見せる」といった5歳の有馬ですら
4歳馬に4馬身つけるのがやっと(爆笑)
●負けたら言い訳タラタラの調教師と騎手。
中央競馬のレベルが最も低かった時期にG1を7つ勝っても意味無しだ。
ブライアンの圧倒的なパワーと比較するまでも無い。
ルドルフだったら、タマモクロスの方が上だろう。
G1の数?
ルドルフ程度の馬でも産まれた時代に恵まれれば年間G1を4勝以上できるんだ、
ってオペラオーが証明してくれるよ(高笑)
【付録】G1戦績比較
シンザン 6-0-0-0
ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前まで)
シンボリルドルフ 7-1-1-1
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 20:52
ベスト体調でのGT戦績
すぺ 4−0−0−0
ぐら 4−1−0−1
える 3−1−0−0
よってすぺがさいきょお!!
■■■■■■■■しゅうりょお■■■■■■■■
3 :
野平祐二は逝ってよし:2000/10/31(火) 20:54
馬よりも野平が一番うっとおしかった。
今でも自慢しているよ。
野平はオぺラオーに負けて欲しいと願っているだろうな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:05
>2←ばーか。
JCで結果は出ています。
エル>>エアグルーヴ>スペ=グラ
>シンザン 6-0-0-0
1はわざわざネタまで用意してた模様
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:20
加えて1は能書きたれたあげくナリタブライアンが強い理由も書かず。
>ブライアンの圧倒的なパワーと比較するまでも無い。
と訳わからん説明。1と言い、又3、4と言い何いってんだか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:21
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/10/31(火) 08:18
タケシバオーがふさわしい。これだけ古馬になってからもいろいろな距離(1200〜3200)に挑戦、しかも勝つ。
ダート、芝問わず。斤量も65キロ背負って勝ったことある。
どうせ時代ごとに違う馬を比べたってどちらが強いなんて比べられないんだから
どれだけ条件問わずに活躍したかで選びたい。
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/10/31(火) 08:21
タケシバオーのレース見た事ないんだよね。強かったんだろうなぁ。
1200と3600のレコード持ってたってのがスゴイよね。
これでしょ。
9 :
5>6:2000/10/31(火) 21:25
シンザンのレース成績わかる?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:25
でも、野平祐二って最強馬アンケート(たしか優駿)でルドルフって
答えてないんだよね。1位がクリフジ2位がナリタブライアンになって
いた。
糞スレだな
13 :
シンザンは五冠馬です:2000/10/31(火) 21:29
1と6は逝ってよし!!
14 :
(・・)<1:2000/10/31(火) 21:29
>●負けたら言い訳タラタラの調教師と騎手。
これだけ賛成
ギャロップダイナは強い(基地っぽいが・・・)
2はグラスがベストで出た事が無いのをしらないらしい(G1は)
エル>ルドルフ>>グラス>グルーヴ>>>>>オペラオー>>>>スペ
で決まり!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:31
とりあえず岡部はシンザンが最強って言ってたぞ
このことについてどう思うかは個人の判断だが
俺はお世辞ではないと思う
岡部は競馬を語る時には真剣だから
蛯名はエルコンドルパサーがナリタブライアン程ではないことを
暗に認めている
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:35
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/31(火) 21:35
>>1 >ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前まで)
>シンボリルドルフ 7-1-1-1
アホだねえ
ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前)(GT以外では負けてる)
ナリタブライアン 0-1-0-4(故障後)
シンボリルドルフ 5-0-0-0(故障前)(GT以外でも無敗)
シンボリルドルフ 2-1-1-1(故障後)
なんでブライアンだけ「故障前まで」なんだよ。
1は単なるナリブキティ決定だな。逝ってよし。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:35
>>14 いや、グラスは好きだしベストの状態だったらどれだけ強いかと思うよ。確かに。
でもベストで出られなかった以上、想像の域を出ないものだからね。
・・・・自分も本当に残念だけど。体の強さも名馬の条件だし。
タケシバオー説に大賛成!
21 :
転載:2000/10/31(火) 21:39
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:39
14はスペのすごさをしらないらしい。
だーびーのたいむ>>>>>>>>>>>JCのたいむ(98)
スペ>>>>>>>>>もんじゅう>>える>>>ぐらす
よってすぺがさいきょお14は、ばか。
23 :
(・・)<14だが・・・:2000/10/31(火) 21:41
すまん!
>>14で書いたことは間違いです
なんであんなこと書いたのか自分でも・・・
でも、オペラオー>>スペは譲らない
地方競馬を馬鹿にする38は痴呆
もう少し競馬のお勉強しましょーね♪
25 :
岡部は狡猾よん:2000/10/31(火) 21:44
>とりあえず岡部はシンザンが最強って言ってたぞ
地味なシンザンを最強といっておかないと、
「ナリタブライアン>>>>>シンボリルドルフ」になっちゃうからでしょ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:46
>オペラオー>>スペは譲らない
問題ないです。
すでに常識です。
>>23 譲ったほうがいいよ。
厨房扱いされたくなければ。
シンザンはG1は0勝です。
31 :
チャーシュー松井:2000/10/31(火) 21:59
シンザンは皐月賞・ダービー・菊花賞・天皇賞・有馬記念を優勝し
てるので、5冠馬です。宝塚記念も勝ってるけど、5冠馬です。
あぼーん
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:11
>>31 でもG1でいうと6勝でしょ。
シンザンやルドルフやオペラオーのような馬が評価されるのって嫌だね。
ミホノブルボンやタマモクロスやトウカイテイオーやススズやオグリのような劇的な馬を高く評価して欲しい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:13
ははは、エルコン基地がまただめスレ作ってるよ(わら
>33
当時の宝塚記念は格が低かったから、G1級の勝ち星とは見なされない。
あと、「強さ」を評価するのにドラマ性を求めるのはどうかと思うぞ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:25
>4
おいおい、2は「ベスト体調」って言ってるだろう、字が読めないのか?
まあ2が潜在能力フェチの○基地と変わらないのは別にして(ククク
37 :
をいをい:2000/10/31(火) 22:27
>35
>当時の宝塚記念は格が低かったから、G1級の勝ち星とは見なされない。
っていったって、「春のグランプリ」として設けられたんだから、
十分G1級だよ。
G1の少ない時代だったから尚更価値があるとおもう。
>>35 33の逝ってるのはドラマ性じゃなくて勝ちっぷりでしょ
>>36 スペのベスト体調時の成績がなんで4−0−0−0で納得できるんだ?
それならグラスのベスト体調時は0−0−0−0やんけ(藁
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:32
>33
ダイナアクトレスは
スプリンターズステークス勝ってますが、
GI馬とは呼ばれません。
それに比べれば微妙に意味が違いますが、
シンザンのころの宝塚記念が、
はたしてGIに含まれるのかは疑問。
おれは37の説に一票。
今で言うなら高松宮記念を勝ってもG1馬には違いない
ってーのと同じ。
宝塚記念をG1級と見なさないと
ハイセイコーやトウショウボーイを
評価できないってのもあるしな
43 :
論理に弱いやつだな>40:2000/10/31(火) 22:38
>スプリンターズステークス勝ってますが、
>GI馬とは呼ばれません。
もともとスプSは、平重賞として設立されたレースだろ。
宝塚記念はな、最初から有馬記念の春版として設立されたレースなんだよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:38
史上最高馬と史上最強馬は違うっつーことで。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:44
スペのせいせきが
4−0−0−0
でなっとくできるのはGTでべすとこんでぃしょんにしあがらない
うまはまけていいわけするばかなちょうきょおしのてしただからだ
よ。しらいさんはゆうしゅうだからスペはだいじなところはみんな
かった。だからにんきもの。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:45
「ベスト体調」なんて当てにならないよ。
それはぜーんぶ結果論さ。
一目で「ベスト体調」と判って、
そのとおりの結果をだしたのは秋天ヤエノムテキが唯一の例よ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:47
ナリブkittyは関西人多し。
48 :
:2000/10/31(火) 22:49
低エムが年内全勝したら、
低エム>>スペ=グラ が確定します。
史上の評価もこう変わる。
↓
ブライアン
>低エム
>ルドルフ=シンザン
49 :
最強馬?:2000/10/31(火) 22:54
まーナリブーは、5歳になってから1度もG1勝ってないからなー
個人的には、トウカイテイオーの4歳、5歳、6歳と3年連続してG1とった
評価高いんだけど、(マックイーン)もだけど。
世代格差を超えるというのは、こういうことじゃないかなー
>>48 年内全勝じゃなくてもJCをスペ以上のタイムで勝てば
認めてやるよ。ただし、おれはスペも歴史的名馬とは
認めてないけどな
51 :
>49:2000/10/31(火) 23:04
>まーナリブーは、5歳になってから1度もG1勝ってないからなー
故障してから別の馬になっちゃったよ。
TVでやっていたけど、故障前後でレース蹄鉄の減りが全然違ってた。
あんな状態でよくトップガンに勝てたもんたよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:10
>ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前まで)
ぷぷぷぷぷぷぷぷ〜
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:11
>>41 じゃあこういうのもアリ?
シンボリルドルフ 7-0-0-0(右回り)
このスレが放置プレイの憂き目に遭ってたら面白かったのに
運が良かった馬はシンザンとオペラオー
やっぱりこういうスレッドって食いつきいいんだな。
俺もバカのふりして立ててみようかな。
57 :
>53:2000/10/31(火) 23:17
>53
ルドルフは勝ち方が地味なのよね。
中山得意というのも地味。
強い馬は東京コースでぶっちぎるもんだ。
ブルボンとか、ブライアンとか、
マックイーンとか(膠着したけど)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:18
シンボリはGII・GIIIでの取りこぼしは無かったよな。
ナリタやシンザンの場合、OPですら取りこぼしてるからなぁ・・・。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:19
>>56 バカのふりする必要無いよ。キミはバカ丸出しだから。
60 :
レベルが低かったからよん。:2000/10/31(火) 23:22
>58
こういうことですよ。
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:24
ナリタブは所詮いい時と悪い時の差が激しかったしなああ。
強かったと思うけど、個人的には出たレースはしっかり走り
遂げるタイプの方が強く感じたなあ。
メジロマッやミホノブとか。
1=38=60=ドキュソ確定。
地方競馬を馬鹿にする38は痴呆
もう少し競馬のお勉強しましょーね♪
>>62 でも、もし阪神大賞典の後引退してたら
秋天もJCも有馬も春天も宮杯もなかったわけだ。
そしたら評価は今と変わってないか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:27
1,2=22,4,14、48らへんって見ていて頭悪そうなのがひしひしと伝わってくるね。
66 :
最強馬?:2000/10/31(火) 23:53
ナリブーがG1勝った時の2着馬って覚えているかい?
4歳クラッシックは、総じてレベルが低いの。
有馬じゃ古馬(ハヤヒデ)が引退して留守を守ったG1勝ち。
名馬は、故障しても復活G1勝ちをするものなの。
ナリタブライアン=サニーブライアン と個人的にはおもっているけど。
>>66 あれだけ千切れば相手が弱いのは関係ない
っていうかチャラだろ。あほか。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:59
ルドルフがG1勝ったときの2着馬の方がショボイと思うぞ。
つうかルドルフの頃は総じてレベルの低い時代だったんだけどね。
>4歳クラッシックは、総じてレベルが低いの。
といっても
ルドルフが勝ったJCのときみたく2着に地方馬がくるようなことは無かったよ(高笑)
>>68 地方と逝っても当時の南関東は超ハイレベルだったんだよ。
ホスピタリティとかサンオーイなんかも出てるんだよ。
地方を馬鹿にする痴呆ドキュソは逝ってよし
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:04
ルドルフの相手はそんなに弱くないと思うがな。
それにブライアンは時計も優秀だから評価していいんじゃないのかな。
ただ5歳以降のイメージを引っ張ってる人には最強って評価は難しいだろうな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:06
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:07
>中央競馬のレベルが最も低かった時期にG1を7つ勝っても意味無しだ。
激しく同意。
「世界のルドルフが〜」とアナが叫んでいるのがバカに見えた。
痴呆が2着のJCに勝っただけで「世界の」??
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:08
ニシノライデンも結構強かったし
ルドルフ世代はレベルが高かったって聞いたぞ。
一頭強いのがいて影に隠れてしまったけど。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:09
TBSの松下穴と同じって事か…
76 :
>69:2000/11/01(水) 00:09
>地方と逝っても当時の南関東は超ハイレベルだったんだよ。
>ホスピタリティとかサンオーイなんかも出てるんだよ。
相対的に中央のレベルが低いってことだろうに。クスクス
ていうか5歳以降にこだわる人って、ブライアンの5歳以降しか
リアルタイムで見てない厨房か、ルドルフをリアルタイムで見て
いるがためにルドルフを超えた馬の存在を認めたくないジジィか
どっちかじゃん?
68&72は競馬を知らない厨房、ということでよろしいですか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:10
>>76 皮相的な見方しかできない悲しいお人よのう(クスクス
81 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 00:13
そうっすね。
TTGがターフを去ってからマル地が活躍し出したのでした。
そこからニッポーテイオーの頃まで、中央のレベル低かったと思います。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:16
>>81 ハイセイコーはTTGの2年前。
厳密に言うと、ハイセイコー6歳の時
TTG4歳だから完全に被る。
競馬歴28年はウソだな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:16
厨房はほっとけって。
言いたい奴は勝手に言ってなってことで
=========終了============
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:17
>>78 激しく同意!
以後ドキュンは放置。
ルドルフは岡部が未だに乗った中で最強って言ってるんだから、
強かったのは間違いないだろ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:18
スマソ、ハイセイコー7歳の時だから完全には
被らない。まあ、どっちにしろ競馬歴28年はウソ
86 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 00:19
私がいっているのは、カツアールやヒカリデュールと条件クラスのマル地のことですよ。
ハイセイコーとかオグリキャップは別格です。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:19
>81 競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:19
中央競馬のレベルは
TTG時代が一番高かった!!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:23
>88
んにゃ、昭和最後の年だね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:27
しかし競馬歴28年さんよ
その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
ハイセイコー以降の南関東や
オグリキャップ以降の笠松(これは現在もだな)なんて
まさにそんな感じだと思うが。
少なくとも、地方馬が活躍したから
中央が弱かった、なんてのは根拠薄弱すぎるぜ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:27
>>88 それと昭和63年組が輝いていた。
オグリキャップ・サッカーボーイ・スーパークリーク・ヤエノムテキ・メジロアルダン
中央が低レベル時代から離陸したのは
タマモがニッポーを切り捨てた昭和63年の宝塚記念だったとおもう。
この年が「競馬ブーム」元年だったか。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:30
70年代〜80年代のことは知らんが
オグリキャップが出たからこそ
オグリローマン、ライデンリーダー、レジェンドハンター、フジノテンビー
なんかが出たんだと思うのだが。
たぶん、ハイセイコー以降の南関東にも
似たようなことは言えるんじゃないかと想像するが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:31
ジャックルマロワ賞を走ったギャッロプダイナとタイキシャトルの
成績を比べれば今と昔の競馬レベルの差がわかるだろう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:33
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/01(水) 00:30
70年代〜80年代のことは知らんが
オグリキャップが出たからこそ
オグリローマン、ライデンリーダー、レジェンドハンター、フジノテンビー
なんかが出たんだと思うのだが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:38
>>93 ヨーロッパ競馬のレベルがずっと同じなら、ね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:38
>93
馬場の改良が大きいんだよ
97 :
>93:2000/11/01(水) 00:39
>ジャックルマロワ賞を走ったギャッロプダイナ
はい、深呼吸。
98 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 00:52
>その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
この期間、感動したレースの記憶はありせん。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
マイル以下ではマルゼンスキーとミホノブルボンです。
マルゼンの速さは皆さんに説明不要でしょうね。
ミホノブルボンに関してはデビュー戦の上がり33.1が強烈でした。
菊を捨てて天皇賞に行っていたら故障してなかったかもしれません。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:55
ルドルフは弱い時代のお山の大将に決定でいいですか。
100 :
ダハール:2000/11/01(水) 00:59
え、ルドルフ??
そういえば、ドキュンG1でそういう馬と走ったかな。
日本のセクレタリアトとかいって、お笑い系のキャラで売ってたね。
成績もお笑い系だったけど(核爆)
101 :
オケラ男:2000/11/01(水) 01:00
地方馬のレベルとか言ってけど、メイセイオペラはどうなるんだ。
中央のダートの職人たちがよってたっかてもちぎられたんだぞー
中央所属>地方馬というのは、なりたたないよ。
じゃあーなにか、レジェントハンターの朝日杯2着をどう評価する。
勝馬のエイシンプレストンだっけ?その後、重賞2つ勝ってるし、
レジェンドに負けて出世した馬、ちょといるぞ。
個人的に、エルコン>スペ=グラス>ルドルフ>テイオー=マックイーンかな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:04
>>101 エイシンプレストンは骨折してスワンSで負けただけ。
重賞なんてもちろん朝日杯以後勝ってない。
個人的に
ルドルフ>=タマモクロス>ビワ=ブライアン=マック>スペ=グラス=エル>オペラオー
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:09
>>102 ごめん、寝ぼけてた。
プレストンは勝ってるね、亞はは・・・。
許して。
>エイシンプレストンは骨折してスワンSで負けただけ。
>重賞なんてもちろん朝日杯以後勝ってない。
え〜っと、アーリントンは?NZTは?
>>98 おまえ、ブルボンの新馬なんて見てないだろ。
新馬で衝撃的な勝ち方した馬なんて他にもいっぱいいるぜ
ビワハヤヒデだってそうだしな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:09
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/01(水) 01:04
>>101 エイシンプレストンは骨折してスワンSで負けただけ。
重賞なんてもちろん朝日杯以後勝ってない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:10
103は102の自己つっこみね。
被った。
逝こうか。
しかしプレストン、朝日杯以降×、○、×、○、×…
109 :
>98:2000/11/01(水) 01:11
>この期間、感動したレースの記憶はありません。
感動かぁ。何に感動するかは人それぞれだからなんとも言えんけど、
シービーとか、スターオーの菊花賞とかはどう?
>この期間、感動したレースの記憶はありせん。
感動したしないと強い弱いは別物だろーが。
こーゆーレベルで語るんじゃいくら競馬歴長くても
ススズ基地と大差ないわな。
111 :
102=103:2000/11/01(水) 01:11
ギリギリセーフのタイミングで直せたよ。
危ない危ない、皆突っ込みはえ〜。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:12
>>102 今年のNZT4歳sの勝ち馬を述べてみよ
個人的には
シンザン>ルドルフ=タマモ>マック>エルコン
オペラオーはまだ現役につき保留が妥当と思う
>日本のセクレタリアトとかいって
誰が逝ってたの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:12
>地方馬のレベルとか言ってけど、メイセイオペラはどうなるんだ。
よくみなさい。
------------------------
98 名前: 競馬歴28年 投稿日: 2000/11/01(水) 00:52
>その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
----------------------------
個人的に、
ブライアン>エルコン>>(中略)>>ルドルフ
アサホコ>シンザン
116 :
102:2000/11/01(水) 01:15
>>112 自分で直したんだからいつまでもつっこまないで〜
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:17
すまん
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:17
オグリキャップはどのあたり?
>>93 なぜ誰も突っ込まない?
輸送がものすごく進歩した&手続きが簡略化した
が最大の理由だろう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:23
>119
タイキシャトルとギャロップダイナが同レベルだと思ってるの(藁)
121 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 01:23
>110
>感動したしないと強い弱いは別物だろーが。
「強さ(迫力)に感動した」です。言葉が足りませんでしたか。
>118
>オグリキャップはどのあたり?
2000m以下では オグリキャップ>ルドルフ でしょう。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:25
だいたいシービーとミホシンザンに勝ったから強いという根拠でもあるの?
>タイキシャトルとギャロップダイナが同レベルだと思ってるの(藁)
この言葉は
>>93に返すべきだね。
>2000m以下では オグリキャップ>ルドルフ でしょう。
これは、多分その通り。
>だいたいシービーとミホシンザンに勝ったから強いという根拠でもあるの?
じゃあモンジューとエアグルーヴに勝ったから強いという根拠あるのか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:31
成績見るよりもレース見てみればいいじゃないか。
このスレの中でルドルフのビデオでも借りた奴はいるのか?
生で観たわけではないからなんとも言えんけど
ダービーとか有馬(両方とも)は圧巻だったぞ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:31
ルドルフを数年に一回大物を出す系統で種牡馬成績は関係ないという
馬鹿がいるけど、3強種牡馬登場前には種牡馬成績6位までいったことがあるの。
でも、3強種牡馬全盛期には、血統レベルの低いルドルフの仔は
勝てなくなって、去年は21位まで転落しましたというわけ。
つまり、昔の馬のレベルが低い時代だからルドルフは活躍できたのであって、
今なら重賞勝ちがいいところだろ。
>37
宝塚記念は、年によっては条件馬で数合わせってこともあった
って聞いたことあるんだけど…
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:36
>125
セクレタリアトは名馬じゃないんだな。
128 :
ルド基地1号:2000/11/01(水) 01:39
>1へ もう少し勉強してこいよ。そしたら相手しちゃる。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:39
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:41
>>125 じゃあサクラトウコウは名馬なんだな(藁
揚げ足取るの禁止。
つまんなくなるからやめれ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:42
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:44
>127、129
ルドルフはセクレタリアト、オグリのように最初から失敗ではなく、
急速に成績が下降しているから、血統レベルの次元の違いがわかるだろ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
>131
揚げ足取ってるんじゃなくて明らかに
おかしい事言ってっからつっこまれてんだろ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
>>131 じゃあ正論で返すか?
競走能力と種牡馬適性は別物。種牡馬成績で競走能力が
計れるなんて思ってる125はスーパードキュソ。
これで納得するか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
ルドルフに否定的は人はビデオなんかも見てないんだろうな。
少なくとも強いってことには異論ないはずだが。
見てない人は見てから語ろうな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
まぁサクラトウコウは素質馬だったがね・・・。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:45
まあまあ。大人になりませうや。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:46
昔の馬がレベル低かったから評価できないてのは
王や長島が選手全体のレベルが上がった今のプロ野球じゃ活躍できないと
言っているのと同じ。
大切なのは当時どれくらい他の馬より抜けていたかだと思う。
素直に実績を評価すればいいと思う。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:46
>133
(゜д゜)ハァ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:47
ルドルフの成績の下降は三強にいい繁殖を根こそぎ取られたからだろ。
ルドルフ、母の父としてはどうなんだろね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:47
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:47
ルドルフに否定的は人は
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:48
>>133 じゃあノーザンテーストはどうなんだ?
ルドルフ以前もオグリ以降もずっとリーディングサイヤーだったぞ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:49
>133
セクレタリアトは母父として活躍したし
リズンスターを晩年出したことから
血統が時代に合わなかったというのが通説。
種牡馬として活躍するかどうかは時代に合うかどうかってのも大きいんだよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:50
種付けは最初が大事なんです。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:50
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:52
>141
ルドルフの繁殖相手はシンボリ牧場中心で、
3強の繁殖相手とターゲットが違うだろう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:55
>144
リアルシャダイ以降の血統のレベルアップには対応できなかった
>145
セクレタリアトが名馬じゃないって一言もいってないだろう
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:56
JCの日本馬の成績をみれば、近年の馬のほうが強いのはあきらか。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:56
>149
でも君の理論からするとそうなるだろ?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:03
>151
頭大丈夫?????
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:05
>152
なんでじゃい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:06
どっちにしても種牡馬成績は競走能力とは関係ないんだよ。
まあ競走能力がヘボい馬が種牡馬として成功する確率は低いが
逆は真ならず、なんだよ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:08
ということでルドルフのレースを観てない人はビデオ借りましょう。
でなきゃ語る資格無しだよね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:14
ということでルドルフのレースを観てない人はビデオ借りましょう。
でなきゃ語る資格無しだよね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:18
時間差攻撃?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:18
ということでルドルフのレースを観てない人はビデオ借りましょう。
でなきゃ語る資格無しだよね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:20
JCの日本馬の成績をみれば、近年の馬のほうが強いのはあきらか。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:20
誰だよ、俺のレス、コピペしてる奴は。
149の報復か?
161 :
そうなると:2000/11/01(水) 02:21
58年組(シービー世代)
3歳当初はレベルの高低についてどう言われていたか覚えていないが、リードホーユーとテュデナムキングの4歳馬が有馬記念で1,2着。
それまで、巨泉は58年組はレベルが低いと言い続けていた。低いから三冠馬が出るんだと。有馬の結果を踏まえて、巨泉も「私が間違っていたのかもしれない」と珍しく反省してた。
この世代は個性派が多く、5歳以降強くなった馬も目立つ。レベルは高かったと思う。牝馬も良し。
59年組(ルドルフ世代)
3歳当初からクラシック直前まではレベルが高いと言われていたし、巨泉などは最後までレベルが高いと言い張っていたような気がするが。
たしかにそれまでは各レースのタイムもよく、中でも、ルドルフ、ビゼンニシキ、ハーディービジョンという3歳戦でケタ違いの勝ち方をした馬が出て期待したが、後2者は早々に潰れた。
結局、ルドルフ以外は全体としてやや低めのレベルだったというところか。よくわからん。
だからといってルドルフの実力がどうのこうの言う必要はない。ルドルフからすれば、同世代も前後の世代も大して変わりはなかった。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:21
というわけでタマクロスレから話題移行。
確かに長距離適性は
マック>>ルドルフ>シービーかもね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:23
>>158 同意。
しかし厨房は見ないで発言するだろう。
それが厨房の厨房たる所以だからな。(ワラ
とにかく弱い発言は厨房とみなしてよろしい。
今振り返ってどのぐらい高いレベルだったかって話をしよう。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:23
ルドルフってさ、例えば3200だったらマックのほうが強いとか
1800だったらスズカのほうが強いとかってな感じで、どの部門
でも1位になれないけど、全部合わせると1位っていうイメージ。
165 :
そうなると:2000/11/01(水) 02:29
>164
どの部門でもアッサリ勝ってしまうような気がしちゃうんだよ。
ルドルフ・ファンだと思われそうだが、競馬歴20数年の俺としては、
最高に面白かった世代がシービー世代。
最強世代ならエルコン・グラス・スペ世代(最弱はカツトップエース世代)
最強馬は総合的にはルドルフだが、期間限定ならタマモクロスが上のような気がした。
次いでオグリ、ブライアン、トウカイテイオー、ブルボン、エルコンなど。ローレルも入れていいと思う。マルゼンやTTがうろ覚えなのが残念。
惜しかったのが、ホスピタリティ、サルノキング、サクラロータリー、フジキセキ。
好きな馬は、シービー以外はサクラシンゲキ、ピロ、ツインターボ、パーマー、スズカetc. 逃げ馬ばっか。
どちらかというとルドルフは嫌いだ。つまらないから。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:30
>164
そうだね。
でもルドルフは3200でもマックと激闘しそうだし
1800でもスズカと激闘しそうなんだよなぁ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:32
確かに長距離適性は
マック>>ルドルフ>シービーかもね。
シービー=菊花賞はあれだし、天皇賞は同じことして自滅。
ルドルフ=強さでカバーしてたカンジ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:38
ルドルフはスピードがあるとか、切れがあるとかってイメージないな。
1800だとスピード負けしそうな感じだ。(極めて私見)
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:45
はっきし言って2000なら、ルドルフはサクラユタカオーに
負けてたと思うね。ついでに言うとタマモにも
勝てなかったんじゃないかな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:49
ルドルフはスピードがあるとか、切れがあるとかってイメージないな
最後の有馬 馬なりでかかりまくって暴走してるギャロップダイナ
を一瞬で抜き去るトコすごいよ。
ダービー、いちょうS,オープンの直線も。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:52
>>168 >ルドルフはスピードがあるとか、切れがあるとかってイメージないな。
そのとおり、いつでも涼しい顔してあっさり勝つ馬だったんだよ。
強さに迫力が無くて、つまんないレースと人は呼ぶけど
(事実、5歳ルドルフの有馬はものすごく売上低かった)
逆にその辺が最強馬と呼ばれる証明かもしれないね。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:55
では、やはりスピードがあるとか、切れがあるとかってイメージがなく
いつも涼しい顔してあっさり勝つテイエムオペラオーとの比較は?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:55
>>170 ビデオ見直してみるよ。
>>171 そうそう、多分一般に言われてるように岡部の騎乗の仕方もあるんだろうけどね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
カミソリの切れはなかった。ナタ切れだ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
>172
オペラオーがルドルフの域に近づきつつあるのかも。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:56
172>
オペラオーがルドルフの域に近づきつつあるのかも。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:57
>>172 確かにオペラオーも強いけど、
やっぱり今は相対的なレベルが低い気がする。
そんな意味で涼しい顔はあまり意味がないかな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:58
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:58
181 :
>:2000/11/01(水) 03:04
一度、種牡馬限定G1とかやって欲しいな。
世代間の力のレベルが分かるぞ。
レースの結果によっては種付け料も変動したりして・・・。
>>162 俺はシービー基地だけど長距離適性は認める。<ルドルフが上
だがそれだけに中距離で1回やって欲しかった。
もしあのまま現役ならば、宝塚は勝って
天皇賞ではギャロップダイナの位置にシービーがいたと妄想する。
痛い発言だと分かっているのだが・・・・すまん。 sageる
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:05
なんだその種牡馬限定G1て?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:08
種牡馬限定G1って面白いね。
総額100億とか逝くんじゃないか?
ssが予後不良とかになった日には社台壊滅だな。(w
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:11
JRAには下らないCMとかしてないで、
CBとルドルフの対決とか実現して欲しい。
めいいっぱい追う必要はないから、
走ってるところだけ見られるだけでも感動ものだけどな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:13
>>182 ルドルフ見てる奴は自由に発言してよし!!
種牡馬が走るのか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:14
種牡馬限定G1、俺も考えたことあるぞ。
アンバーシャダイ、メジロライアン、メジロブライトが同じレース走ったら、
一体どの馬が勝つんだろな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:17
種牡馬能力≠競走能力
ガイシュツです。
ここは名馬ではなく最強を語るスレです。
散々叩かれたのにまだ言うし、それに乗るバカいっぱいいるし
お前等全員逝ってよし! つーか逝ってくれ!
>>190 そうかな?アンバーシャダイだと思う・・・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:24
>191
その通り!おまえが率先して逝け
・・どうやら俺のほうが煽りらしいな
逝ってくるよ
>>191 スマン。
つい普段から思ってたことなので乗っちゃった。
じゃ、気を取り直して。
196 :
189:2000/11/01(水) 03:27
アンバーシャダイはベストタイアップを出したように、
潜在的なスピード能力はかなりあった気がするし、
メジロライアンの方が息子のブライトよりも
スピードに関しては勝っていたのではないだろうか。
>>191 いや、そうじゃなくて、どうも種牡馬自身が競走するって
話らしいんだけど…。しかしこの人たちは何考えてるんで
しょうね。脾肉ぶよぶよの種牡馬が走ったってマトモな
能力検定になんてなるはずないのに。それに馬体を絞った
ところで全盛期の能力があるはずもないし。それこそ
現役の未勝利馬にすら勝てないだろう。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:28
>192
世代のずれがあるからどうしてもアンバーシャダイなんか強く思えるかも
知れないけど10年以上前のG1馬では現実にいまのG1馬には敵わないと思う。
ルドルフクラスでも当時はアメリカにいけばゴロゴロしてたけど同じ最強でも
エルコンドルパサークラスはアメリカいってもゴロゴロはいないでしょ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:31
種牡馬でも1年目とかなら少しは使えるかもしれんが・・・
みんな現役当時より100キロ以上デブになってんのにフルギャロップさせたら
心臓麻痺起こすぞ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:31
>>198 だから海外のレベルも常に一定じゃないでしょーが。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:33
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:34
>200
病院に逝け
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:36
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:37
>200
そういう意味じゃなくてですね。当時の日本は海外とのレベル差が相当あったわけですよ。
いまはそれほどでもないでしょ?。。。うーんわからんかな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:37
ジョンヘンリーなどのセン馬が10歳を超えてもバリバリの現役で走るのを見ると、
そんなに能力って落ちるもんかなあとも感じるが。
まあ、ダートってのはあるけどね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:39
>204
差なんかねーんだよ
氏ね
>>197 走るのを見れるだけでいいんだよ。
別に強さがどうとかって話じゃなくてね。
そんな訳で脱線しちゃったって言ったのよね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:40
>204
馬の能力なんて、調教方やその時のレース形態によって随分変わるもんだからねえ。
昔の馬は弱いって言う人は、競馬歴が浅い人かな?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:40
>206
氏なない
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:41
>>204 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/01(水) 01:19
>>93 なぜ誰も突っ込まない?
輸送がものすごく進歩した&手続きが簡略化した
が最大の理由だろう。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:41
>206
馬鹿?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:42
>208
氏ね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:42
>211
オマエモナー
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:44
210が一番馬鹿ってことでよろしいですね。
それじゃ
===========終了===========
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:44
>206
204じゃないけど差はあるだろう。
日本の競馬も時代と共に確実に推移してるわけだから、
既に誰かが言ってたけど相対的に見ないと話にならないと思うね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:46
>210
すみません。実は10年以上前に高松調教師に聞いた受け売りでした。
でもどんなに理屈をつけても昔の馬は弱かったです。
理由のひとつにJCの結果もあります。それだけではありませんが。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:51
例の、カナダの二流牝馬にモンテプリンス達が惨敗した第一回ジャパンカップとか?
あれって今で言えば、フサイチアエデールが韓国のG1勝つようなもんだったんだな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:56
>>216 キョウエイプロミス以降は日本馬は常に勝ち負けしてるが>JC
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:44
>218
昔は外車をなんであんなに制限していたのか考えればわかるでしょ。
弱ければ誰も入れないし生産者もうるさくいわない。それに本当の
一流外国馬って呼べるのなんか数える程しか入ってなかったのに
それでも外車の方が明らかに能力が高かった時期があるのです。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:47
>217
いや、向こうでいえばフサイチエアデール以下じゃないかな。
リステッドを勝つ程度だったらしいから。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:52
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:56
>>219 知ってるよ、んなこと言われなくても。
ただ、当時の外国馬に対する日本人の評価って
7:3くらいでコンプレックス込みって感じがする。
コンプレックスが7。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:56
ジョンヘンリーもボロ負け(藁
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:39
まあ、どちらにしてもルドルフを弱いとか言ってる奴は競馬を知らない厨房かドキュソだよ。
強かったのは事実なんだからそれは認めないとな。
と言う事で、1はドキュソ厨房に決定しました(わら
なんだなんだ?まさかオペ基地はルドルフに戦いを挑んだのか(高笑
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:57
> 強かったのは事実
そこが問題だ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:33
>222
本当に知ってたのか?(藁
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:48
>225
オペは確かに強いよ。いまのレベルでは。
ルドルフもあのあたりの世代数年の中では抜けて強かった。
ただ、それでもいまの6歳世代トップクラスの強さは特別なものがあるから
そこでトップだったエルコンドルパサーはそれらよりも上だな。
ということでグラスワンダー最強! では逝ってくる。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:31
ネアルコ最強!!
230 :
>224:2000/11/01(水) 07:32
>まあ、どちらにしてもルドルフを弱いとか言ってる奴は
>競馬を知らない厨房かドキュソだよ。
>強かったのは事実なんだからそれは認めないとな。
だからさ、ルドルフは、中央のレベルが低かった時代で強かったってことだよ。
なにせルドフルが勝ったのは「地方馬が2着に入るJC」だからね(笑)
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:38
ロッキータイガーってそんなに弱かったか?
少なくともイナリワンよりは強いと思うが・・。
232 :
転載>224:2000/11/01(水) 07:40
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
98 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 00:52
>その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
この期間、感動したレースの記憶はありせん。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:41
ロッキータイガーが弱いといってる奴は、
80年代半ばの南関東黄金時代を知らん奴。
放置決定。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:42
> 少なくとも
… ロッキータイガーを上げるためにイナリワンを落とすか。
ヤレヤレ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:44
ルドルフ弱いって奴は競馬知らない厨房だからほっとけ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:55
>235
>>232 にあるとおりルドフルは、レベルが低い時代の中で強かっただけなのよね。
>234
まったくだね。
ルドルフの頃のJCの外国馬はクズばかり。
痴呆が2着にくるようじゃね。
レベルも低かったけど、ルドルフは勝ち方が地味だし、加速感がないのよね。
おれはリアルタイムでみているよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:56
>だからさ、ルドルフは、中央のレベルが低かった時代で強かったってことだよ。
>なにせルドフルが勝ったのは「地方馬が2着に入るJC」だからね(笑)
ルドフルって何?という質問は置いといて、なぜこの時期の中央のレベ
ルが低いと断定できるのか。地方のレベルを一定とみなし、中央のレベ
ルが下がったから地方馬が中央で活躍できた、という論法はまったく意
味なし。中央のレベルが一定とみなせば、地方馬が強かった時期だから
地方馬が中央で活躍できたとも言えるだろう。
賞金をみればわかるが、80年代後半から中央と地方の賞金格差が加速
度的に大きくなって、素質馬が中央に集中するようになったことを見逃
してはならない。それ以前は、それほど賞金格差がなかったから、地方
にもそれなりの素質馬が入厩していた。たとえば重賞3勝のカズシゲな
どはダイナガリバー(日本ダービー馬)の半兄だし。
ロッキータイガーは、その後、89年にノーザンテーストを抜いて総合
リーディングサイアーに輝いたミルジョージ産駒。中央でも多くの活躍
馬を出した名種牡馬だが、輸入当初は無名で、産駒のほとんどが地方に
入厩した(イナリワンもそう)。だから中央でも十分にG1級だったが、
そういう事情で地方で走っていたというわけ。レベルが低いというのは
噴飯モノの厨房意見。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:59
230=236
ルドルフをルドフルと覚えているような根本的なアホに
意見を言う資格なし。ていうかリアルタイムで見てない
のバレバレだし。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 08:03
>237
S53−S62は、相対的に中央のレベルが低かったのは事実だな。
種牡馬さえ優秀なら産駒も優秀という考え方おかしくないか?
肌馬重要なんだよ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 08:04
地方競馬を見つづけている者なら、地方時代の走りを見て
イナリワン>ロッキータイガー と評価する人間はいません。
いるとしたら馬鹿か盲人です。
それほど5歳時の快進撃は圧倒的だった。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 08:11
>>239 >種牡馬さえ優秀なら産駒も優秀という考え方おかしくないか?
>肌馬重要なんだよ。
ハァ?同じ肌馬に種付けしたとしたら、優秀な種牡馬のほうが総体的に
いい産駒ができるに決まってるじゃん。優秀な繁殖牝馬を10頭輸入す
るより、優秀な種牡馬を10頭輸入するほうが、その国の馬産のレベル
は向上します。繁殖牝馬は1年に1頭しか子どもを産めないが、種牡馬
は100頭輩出できるから。肌馬が重要なのは当然だが、種牡馬のほう
がより重要なのだよ。
242 :
名無しさん:2000/11/01(水) 08:26
>>237 >ロッキータイガーは、その後、89年にノーザンテーストを抜いて総合
>リーディングサイアーに輝いたミルジョージ産駒。中央でも多くの活躍
>馬を出した名種牡馬だが、輸入当初は無名で、産駒のほとんどが地方に
>入厩した(イナリワンもそう)。だから中央でも十分にG1級だったが、
>そういう事情で地方で走っていたというわけ。レベルが低いというのは
>噴飯モノの厨房意見。
まったく同感。今でいえばブライアンズタイム産駒が地方で走ってる
ようなものだよね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:03
どうでもいいが1はバカだと思ったのはオレだけか?
>>243 過去レスみろよ
死ぬほど叩かれているから
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:02
だいたいルドルフは、輸送が大変だった時代に3流外国馬に負けているんだぜ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:10
最強はナリタタイシンです。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:12
ルドルフにかかればグラスやエルコンなど赤子扱いです
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:16
>243
どうでもいいが1が渡辺だと思ったのは俺だけか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:31
だいたいルドルフは、輸送が大変だった時代に3流外国馬に負けているんだぜ。
馬にまでコンプレックスを抱いている厨房が多いのが良く分かるスレだな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:40
245〜249(248除く)の自作自演はわざわざグラスやエルコンと比較して煽る辺りが幼稚すぎる。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:47
無学な人ほど、過去の偉業に対するリスペクトが足りない。
そこに至るまでの過程を想像することができないからね。
253 :
トリスタン:2000/11/01(水) 12:48
しかしエルコン基地を含めた最近のファンはどうしてこうも他馬を貶めるような言動しかとれないのかね?
君達、本当に成人か?
ガキの喧嘩じゃないんだからさ、まったく・・・。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:51
最強はルドルフ。
最高はオグリ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:55
スピード新堀が今世紀最強だ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:02
だいたいルドルフは、輸送が大変だった時代に3流外国馬に負けているんだぜ。
>>256 ウザイ
4歳時のJCの状況を知らん奴は逝ってよし!!
つーかそもそも
海外→日本と日本→海外をいっしょにするな!
招待された馬と挑戦しにいった馬じゃ扱いが違うんだよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:13
>257
ルドルフ信者は痛いネエ(藁)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:26
だの馬でも「信者」は痛いダロ
だの馬〜ヽ(´ー`)ノ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:37
強い世代の特徴として、必ずライバルの存在があり、特に、クラッシックでは、3強で構成
されることが多い。
3冠馬が生まれた年は、低いのが、特徴だ。
そう考えると、オペラオーは強い部類に入るが、現6歳馬に勝ち逃げをされてしまい、直接対決
を見れず、ファンの鬱憤がたまっているのだろう。(ルドルフクラス評価は今後次第。)
そこで、ルドルフは、世代を超えて勝ち続けたことに評価が高い。
シービーや、ブライアンには、3冠馬といえども古馬になってから活躍が乏しい。
まして、ブライアンの勝った有馬は、JRA最大の汚点となる有馬記念だろうな。
(朝日杯は、評価たかいけど。)
それに、千切って勝つのも南井だったからだろう。豊や岡部なら馬の事を考えて
あまりおわないはずだ。
その根拠にオグリも馬主と騎手のせいで、翌年棒にふったようなもんだ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:40
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:45
だいたいルドルフは、輸送が大変だった時代に3流外国馬に負けているんだぜ。
この事実にルドルフの限界がみえるね
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:51
最強馬の基準
@クラッシックに勝っていること。or天皇賞を2勝していること。
AJCで伝説を作ること。(連に絡むこと)
B有馬記念は、当然勝っている事。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:52
だいたいルドルフは、輸送が大変だった時代に3流外国馬に負けているんだぜ。
この事実にルドルフの限界
がみえるねがみえるねみえるねみえるねみえるねみえるねみえるねねみえるねみえるねみえるねみえるね
266 :
>265:2000/11/01(水) 13:58
俺には君の限界が見えるぞ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:00
>>264 皐月賞や菊花賞のどちらか1つ勝つのと天皇賞2勝が等価値
菊花賞で3000m走ってから中1週。
ひどい体調(下痢がとまらない状態)の中で迎えたジャパンカップで
(当時の)世界の強豪を相手に戦って3着。十分スゴイ馬だと思う。
# 出走させる馬主も馬主だが、それで走るルドルフもルドルフだな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:15
>>264 スペ基地だね。最強馬の基準はトップレベルのレースで
連勝する事でしょう。連を外すなんてもっての他。
>>269 それが294はスペ基地じゃなさそうなんだよね。<Bが違うし@は妥協してる
やけに根拠がないくせに具体的な内容だから
なんかの基地外だと思うが、当てはまる馬がルドルフのみ
でもルドルフだとかなり妥協している気がするし・・・分からん(藁
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:35
まだロッキータイガーが弱いとか馬鹿こいてる基地害いる?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:24
>268
>(当時の)世界の強豪
嘘つくな
>ひどい体調(下痢がとまらない状態)
負けたときは言い訳ばかり
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:30
ルドフルの関係者はウソツキが多いね。
期待してないからホースメイトの馬にしたのに、
当歳時から素質を見ぬいていたなんて言う始末。
期待してないから新潟でデビューさせたのに、
芝レースを経験させたかったという苦しい言い訳。
JCで負けたら下痢。
秋天で負けたら体調不良。
サンレイSで負けたら怪我。
ほんとうに柔道の篠原選手を見習ってもらいたいよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:31
>>272 でも、それ言い出したらインディジェナスや
ハイライズが昨年の世界の強豪とも言えないぞ。
>>273 でも、そのウソを差し引いても、かなりの戦績も残してるし
内容も濃いんじゃないのか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:37
ホースマンは言い訳がうまくないとね
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:41
エル基地の言い分
ルドルフのJC2着は地方馬←レベルが低い←地方馬が強かった時代を知らない厨房
サンルイスレイSで惨敗←当時の日本馬は弱い←海外のレベルが常に一定だと思う厨房
・ちなみにダハールはG1−4勝の名馬
279 :
>273:2000/11/01(水) 16:19
正直者の競馬関係者・・・・見たこと無いぞ。いるのか?
280 :
名無しさん:2000/11/01(水) 16:40
>>273 「ルドフル」って何だよ。「ルドルフ」だろ。お前はいっつも間違えて
るな。
>>237でも指摘したけど、馬の名前も正確に覚えられないアホは
発言する資格なし。それから「サンレイS」って何だよ。「サンルイス
レイS」か「サンルイレイS」だろ。こんな基礎的なこと間違えてるん
だから少しは自分のアホさ加減を自覚しろ。ルドルフのこと何も知らな
いことバレバレだし、前に「リアルタイムで見ていた」とか言ってたが、
ふざけるのもいい加減にしろ。こんな嘘までついてルドルフを否定した
いお前の汚さに乾杯。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:58
>>273 確かにそのとおり
オーナーと調教師は嘘ばっかの喧嘩ばっか
素質を見ぬいたのは藤沢&岡部なのは周知の事実
岡部にしてもミーハー丸出しだった
でも
JCで負けたら下痢。 <これは本当
秋天で負けたら体調不良。 <これは岡部の騎乗ミス
サンレイSで負けたら怪我。 <これも本当
それでもルドルフの強さを否定することにはならんよ。
282 :
234:2000/11/01(水) 16:59
>>240 繰り返す。
ロッキータイガーを持ち上げるためにイナリワンを落とすな。
そんなことをしなくてもロッキータイガーの強さを表現できるだろ、
「地方競馬を見つづけている者なら」。
それとも、あなたはルドルフを貶めている人間と同類か?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 17:02
勝つことは強いこと
10回勝てば10回強かった
1回しか勝てなきゃ1回しか強くなかった
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 17:20
ルドルフ<ドージマファイター
勝つことは強いこと
10回勝てば10回強かった
1回しか勝てなきゃ1回しか強くなかった
240ではないが
「あのイナリワンよりも強かったロッキータイガー」
ならいいのか?
286 :
Fastest:2000/11/01(水) 18:46
じゃあ代表的なダービー(東京優駿)勝ち馬で比べてみよう
(もちろん全部一着馬だ&馬場も良のレースで比べてみたぞ)
トキノミノル 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'31"1
シンボリルドルフ 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'29"3
シンザン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'28"8
カブラヤオー 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'28"0
アグネスフライト 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'26"2
ナリタブライアン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"7
ウイニングチケット 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"5
アイネスフウジン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"3
よって
アイネスフウジン>ウイニングチケット>ナリタブライアン>>アグネスフライト>>>>>>>>カブラヤオーシンザン>>>>シンボリルドルフ>>>>>>>>トキノミノル
287 :
Fastest:2000/11/01(水) 18:51
ミスだ鬱だやりなおそう
じゃあ代表的なダービー(東京優駿)勝ち馬で比べてみよう
(もちろん全部一着馬だ&馬場も良のレースで比べてみたぞ)
トキノミノル 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'31"1
シンボリルドルフ 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'29"3
シンザン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'28"8
カブラヤオー 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'28"0
アグネスフライト 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'26"2
ナリタブライアン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"7
ウイニングチケット 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"5
アイネスフウジン 日本ダービー 馬場 良 タイム 2'25"3
よって
アイネスフウジン>ウイニングチケット>ナリタブライアン>>アグネスフライト>>>>>>>>カブラヤオー>>>シンザン>>シンボリルドルフ>>>>>>>>トキノミノル
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:57
ルドルフの時代より馬場状態と調教技術が進歩していなかった
シンザンの時代のダービータイムを比べると
シンザン>>>ルドルフは決定でいいですか
オレはルドルフ基地でもアンチルドルフ基地でもないが
ここまで執拗にルドルフを貶めたい人ってのはどういう
人種なんだろうねえ…。
>>289 簡単だよ。
どう逆立ちしてもGI7勝出来ない引退した馬のファン。
しかも偏執的な思いこみから妄想クンな上に粘着質で有る事も間違い無いだろう。
こういう奴らは人間だろうと機械だろうと、時代の進歩と共に全て例外無く記録が良くなっている事に気付くべき。
又、競馬は陸上の中・長距離走に似ている訳だが、世界記録保持者同志が決勝で争っても二流選手並のタイムはざら。
まあ、こういうタイム史上主義者には日本のレコードタイムホルダーを全て調べてそいつらが強豪だという証拠を示して欲しいね。
レコードタイムなんてのはレースの流れで作るものだからさ。
スローや平均ペースで流れているレースのどこをどうやったらレコードタイムや好タイムでの決着になるんだろうな(笑)
何か素敵すぎるぞ(笑)
293 :
>241:2000/11/01(水) 19:20
>ハァ?同じ肌馬に種付けしたとしたら、優秀な種牡馬のほうが総体的に
>いい産駒ができるに決まってるじゃん。
キミ、競馬をよく知らないんじゃないの?
ミルジョージは最初地方だったんだろ。
だったら地方レベルの肌馬しか種付けしなかったんだよ。
そんな産駒が徐々に評価をあげて、よい肌馬に種付けできるようになったんだよ。
勉強になっただろ。
ちなみにね、ルドルフはその反対。
最初はいい肌馬に種付けできたから、そこそこよい産駒がでていた。
いまは殆どドキュソ産駒ばかりだろ(笑)
それからね、タイムと「強さ」は関係無いよ。
「強さ」とは相対的なもの。
ならばルドルフは強いといいたいだろうが、それは間違い。
中央のレベルが低かったんだよ。
その証明がJC2着が地方馬であり、マル地の活躍馬がごろごろいたことなんだ。
ルドルフはそんな低レベルな時代に地味な勝ち方しかできなかった馬だということなのさ。
>293
そんな熱弁するほど内容じゃないぞ
暇人
>293
そんな熱弁するほどの内容じゃないぞ
暇人
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:24
>293
根本的な問題として
>ルドルフはそんな低レベルな時代に地味な勝ち方しかできなかった馬だということなのさ。
これを証明できていないことがあげられる。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:26
>293
相手の力量を把握して、
ほんのちょっとだけ勝つのは地味ですか?
298 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 19:26
一つ例をあげてお話しましょう。
ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
そう・・・
ルドルフシービーの頃というのは、
三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:27
マル地・カク地の活躍馬が多い=中央が低レベル
っていう根拠がなぁ…。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:27
>293
当時の地方馬のレベルが高かったとは考えられないか? あと、勝ち方が地味
になるかどうかは騎手がどういうレース運びをするかにもよるんじゃないの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:28
思い出すなあ、トウカイテイオースレを。
2ちゃんで「ススズ」のきっかけになったスレだ。
あれもトウカイテイオーを自分一人の無理矢理な理屈で
貶めようとするバカが暴れてた。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:29
じゃあ、オグリキャップに負けた馬はぜーんぶドキュソだ
303 :
お笑いルドルフ:2000/11/01(水) 19:29
>297
野平が目一杯引き離すと宣言した5歳の有馬で、4歳馬に4馬身差だったろ(笑)
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:30
おーい、そうなるとー、でてこいー
競馬歴28年のドキュソに対抗できるのは
おまえだけだ(藁
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:32
勝ち方が地味=弱い
ってのは根拠にもならんな
勝ち方がヒヤヒヤもん=弱い
だったら、多少は納得もするが
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:32
>303
生でもビデオでもいいが、
レース見たことあるのか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:35
そういや競馬歴28年はハイセイコーとオグリは別格だって言ってたっけな。
だけどさ、別格が2頭いたら、別格とドキュソ馬の間に、そこそこ強い馬が
何頭もいたと考えるほうが自然じゃないのか?
少なくとも、オグリが別格なら、ロッキータイガーは準別格くらいの扱いでも
いいはずだわな。ステートジャガーもしかり、だ。
308 :
競馬歴28年:2000/11/01(水) 19:37
>302
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんですよ。
>299、300
そうでもあります。
いずれにせよ、中央と地方で馬の能力に開きがなかったということですね。
>あと、勝ち方が地味になるかどうかは
>騎手がどういうレース運びをするかにもよるんじゃないの?
まあそうですが、ダービーや秋天皇賞をみてもわかるとおり、
また
>>303さんがいうとおり、ルドルフは底が見えてましたね。
309 :
フランスJIN:2000/11/01(水) 19:42
たいきしゃとるト、えるこんどるぱさーハ別格デス。
シカシー、しーきんぐざぱーるヤあぐねすわーるどニ負ケテシマウ
ヨウデハ、今ノおふらんす競馬ハ、トッテモどきゅそーデス。
>>308 アンタ、ロッキータイガーにいくらやられたんだ(藁
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:43
だいたいルドルフ最強という奴の根拠はG1七勝(オペラオーに抜かれるかも)
三冠馬を破った(CBが強いか証明して)安定(相手が強かったらすごいことだね)
岡部の証言(岡部はシンザンが最強といってるね)
312 :
フランスJIN:2000/11/01(水) 19:45
ニッポンノ馬、弱イデース。
もんじゅーモ、えるこんどるぱさーガ2着スルヨウナ
凱旋門賞ヲ勝ッタ程度デハ、全然弱イデスネー。
>だいたいルドルフ最強という奴の根拠はG1七勝(オペラオーに抜かれるかも)
オペラオーに抜かれるかも、だって(ププ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:48
いくらレヴェルが低いとはいえ、故障も無く、出るレース全てにおいて
勝ちつづけるというのは相当大変な事だと思うよ。
でもルドルフって宝塚記念勝ってないよな??
ってことはこのままTMオペラが勝ちつづければ
TM>>>>>ルドルフになるのかな?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:48
>>308 >例外はいつの時代もあるものです。
じゃ、ルドルフがその例外じゃないのか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:49
ていうか、競馬歴28年は「別格」だの「例外」だの
言い訳が多すぎて根拠に乏しすぎる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:52
競馬歴28年じゃなくて
競馬知識が28年じゃないのか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:53
>273
>(当時の)世界の強豪を相手に戦って3着。
1着は日本のカツラギで、
2着はベッドタイムという3流のセン馬でしたね。
世界の強豪ね〜(爆笑
>>273 全く同感です。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:54
>>317 あはは、そうかも(藁
「例外」「別格」じゃ説明になってないもんな。
せめて「例外」「別格」と、そうでない馬の境界線を
きちんとしてほしいな。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:55
>>314 そうね。
このままテイエムが勝ちつづければ、地味な勝ち方でも
「テイエム>>>ルドルフ」になるね。
ルドルフも地味な勝ち方しかできない馬だったから(藁
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:56
スペシャルウィークの2着も
インディジェナスとかいう3流のセン馬でしたね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:57
テイエムが勝ち続けるわけないだろー。
323 :
あと2勝でテイエム>>>ルドルフ:2000/11/01(水) 20:01
>三冠馬を破った(CBが強いか証明して)
CBが弱いという証明ならできますよ。
なにせCBは地方馬に負けていますから(笑)
↓↓↓↓↓
298 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 19:26
一つ例をあげてお話しましょう。
ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
そう・・・
ルドルフシービーの頃というのは、
三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:05
>なにせCBは地方馬に負けていますから(笑)
地方馬が弱いことを証明しなければCBが弱いことの証明にはなりません。
326 :
>324:2000/11/01(水) 20:05
テイエムとルドルフはレースっぷりが似ているからね。
テイエムの弱さの証明=ルドルフの弱さの証明
になるね(大笑)
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:07
言っておくが、オマエ等はルドルフが弱いという
世間的に見てかなり奇異な主張をしているのだから
論拠は完璧である必要があるんだよ。おわかりか?
こっちはオマエ等の意見を否定するだけでいいの。
だって、なーんにも主張してないから(藁
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:09
ルドルフは有馬記念で二冠馬ミホシンザンを4馬身ちぎってレコード勝ち。
もしテイエムが二冠馬エアシャカールを4馬身ちぎってレコード勝ちなら認めてやる。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:09
>>326 おまえ、そのスレ読んでないだろ。
レス早すぎ&論旨ずれまくり。
330 :
>325:2000/11/01(水) 20:10
>地方馬が弱いことを証明しなければCBが弱いことの証明にはなりません。
証明もクソもないんだよ。
地方が弱かろうと強かろうと、
S53−62年は中央が相対的に弱いことに変わりないのよ。
331 :
きゃはは>328:2000/11/01(水) 20:14
>ルドルフは有馬記念で二冠馬ミホシンザンを4馬身
ルドルフは必死に追ってやっと4馬身差だったよね。
弱っちいミホシンザンに(笑)
ルドルフに"強い馬独特の加速感"が無かったのを憶えているよ。
332 :
フランスJIN:2000/11/01(水) 20:15
証明モくそモナインダヨ。
日本ガ弱カロウト強カロウト、
1998-99年ハふらんすガ相対的ニ弱イコトニ変ワリナイノヨ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:16
>>303 4馬身差ということをえらく貶すが、近年、有馬記念で4馬身もの着差をつけた馬がいたか?
それから地方馬・地方出身馬=クソと言ってる連中は、地方馬が弱いという根拠を
具体的に示して下さい。「何となくそう思うから」では説得力がゼロです。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:16
>>331 今年の4歳がレベル低いって言われてるのはご存知?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:18
弱い(と言われている)二冠馬エアシャカールに4馬身差
つけられなかったらテイエムもやばいだろ。
どうでもいいけど
>>331は論拠が薄弱でマトモな反論できないから
「きゃはは>328」とか逝って煽りでごまかそうとしてるの
バレバレ。へぼいなー。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:21
>330
「相対的に」ってのは当たってるよ。
たしかにな。
それ以外の時代より、地方が強かったってことだろ。
だからって中央が弱いってことの証明にはならん。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:23
どうも論拠薄弱クンたちは反論に窮しているようですな(藁
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:26
>303
>4馬身差ということをえらく貶すが、近年、有馬記念で4馬身もの着差をつけた馬がいたか?
ルドルフの頃はレベルが低かったからね。
なのにルドルフは必死に追ってやっと4馬身差だったよね。
弱っちいミホシンザンに(笑)
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 20:28
>>339 だからぁ、ミホシンザンの弱いっていう論拠を挙げろよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:30
>ルドルフの頃はレベルが低かったからね。
それを俺達に納得させてみろっつーの。
>弱っちいミホシンザンに(笑)
だから、なんで皐月賞、菊花賞、天皇賞を勝った馬が弱いのか
教えてくれっつーの。
342 :
はにゃ?>337:2000/11/01(水) 20:30
>それ以外の時代より、地方が強かったってことだろ。
>だからって中央が弱いってことの証明にはならん。
すでに相対的に中央が弱いという証明になっていると思うが(藁
たしかにあの頃はレースがつまらなかったよ。
熱くなれるレースがなかった。
皆がいうとうり
S52のTT有馬記念から、S63秋天までは不毛だったよな。
もしかして339って言語障害?(ワラ
339=カルト(ワラ
345 :
転載>ルドルフの頃はレベルが低かったからね。 の証明:2000/11/01(水) 20:34
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
98 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 00:52
>その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
298 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 19:26
ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
そう・・・
ルドルフシービーの頃というのは、
三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 20:34
>>342 >たしかにあの頃はレースがつまらなかったよ。
>熱くなれるレースがなかった。
そりゃアンタの主観でしょうよ。
>皆がいうとうり
みなさぁーん、そんなこと言ってますかぁ?!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:35
>>342 中央も同様に強ければ相対的に弱いとは言えんだろ。
生で見たことないヤツにはわからんのよ。
所詮ダビスタとかやってて、ススズ最強とかぬかす連中。
ほっとけ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:37
>>342 だからさあ、当時は地方に比べて中央は弱かった。
言葉としては間違ってないよ。
じゃあ現在の中央と比較してどうなの?
現在の地方よりレベルが高いから当時の中央より
レベルが高いっていう言い方では根拠としては
成立しんのよ。そのくらい理解しろよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:38
>>345 それは全部証明じゃなくてそいつらの主観だよ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:39
>>345 おまえアホか?!
その論拠が誰も納得させられてないから
こうやって叩かれてるんだろーが
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:39
>ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
>この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
>そう・・・
>ルドルフシービーの頃というのは、
>三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
>中央競馬のレベルが低かった時代だったのです
ナリタブライアンも全盛期の頃、地方馬じゃないけど
スターマンなんて馬に負けていたな…
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:39
>ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
>この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
>そう・・・
>ルドルフシービーの頃というのは、
>三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
>中央競馬のレベルが低かった時代だったのです
ナリタブライアンも全盛期の頃、地方馬じゃないけど
スターマンなんて馬に負けていたな…
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:40
ていうか345長文うざい氏ね!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:41
ナリタブライアンは取りこぼしが多かったぞ
調教師の方針でもあったが・・・
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:43
ミスターシービーはとりこぼしが多かったぞ
騎手の方針でもあったが・・・
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:46
そもそも、ミスターシービーがステートジャガーに1回負けたから
ステートジャガー>ミスターシービー
が成り立つなら、カツラギエースもリードホーユーも
みんな強い馬じゃねーか。
ていうか
シンボリルドルフ>スズカコバン>ステートジャガー>ミスターシービー
でもいいけどさ(藁
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:47
おーい、早く反論してみろー
それと、コピペ禁止な(藁
359 :
もうすぐテイエム>>>ルドルフにもなる:2000/11/01(水) 20:47
>生で見たことないヤツにはわからんのよ。
見たよ。最後の有馬のとき。
別にルドルフはたいしたこと無かった。
大人しい馬だな−って感じ。普通の馬。
レースもナリブのようにグーンという加速感は無かったしね。
ずっと読ませてもらったけどさ、
レベルが低くなければ7つもG1勝てないぜ。
タマモクロスを例にすれば
もっとも昭和63年はハイレベルだったけど、
それでもオグリとペイザがいなければ年間でG1を5勝できているじゃん。
ナリブと比較する以前に タマモ>>ルドルフ だな。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:49
>シンボリルドルフ>スズカコバン>ステートジャガー>ミスターシービー
みんな低レベルなG1ホースですね(藁)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:49
そういえばペイザバトラーってのは並のGT馬だったな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:50
なーんだ、オペ基地がオペラオースレでグラ・スペを超えてないって
言われて反論できなかったから、こっちに矛先を向けただけだったのか。
相手が悪かったねえ。おお、よちよち♪
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:51
>361
そうですね。
でも
ルドルフと一緒にJCに出走した外国馬よりも遥かに高いレベルですよ(爆笑)
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:51
>360
ステートジャガーはGT馬じゃねえだろ、氏ね。
365 :
71:2000/11/01(水) 20:51
>>359 >それでもオグリとペイザがいなければ年間でG1を5勝できているじゃん。
スペ基地が暴れ出すから変なことは言うな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:52
そんなこといったら
ギャロップダイナ>>シンボリルドルフ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:52
まあ、タマモ>ルドルフでもいいけどさ。
オペ基地エル基地はうざいから氏んで。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:52
JCのアメリカ馬で現在と過去の日本のレベル差をくれべればいいじゃん。
アメリカの馬が弱くなっているという話は聞いたことがないし、
コース改良の余地がないダートでのケンタッキーDのタイムは安定しているから、
客観的にみてもアメリカの馬のレベルは一定でしょう。
そして、昔のJCではアメリカの三流馬でも勝てた。
今のJCではアメリカの一流馬は用無し。
このことから、今の日本馬>>>昔の日本馬
だいたい昔の日本馬が弱いなんてことは常識でわかるだろう。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:54
>363
それはどうかな?
S59年の時はマジェスティーズプリンスというのがいたぞ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:54
>>368 アメリカの芝馬がここ数年、壊滅的に弱くなってるの知らないの(藁
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:55
>359
たらればで言われてもなあ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:55
>だいたい昔の日本馬が弱いなんてことは常識でわかるだろう。
それはアンタの常識であって世間の常識じゃありません!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:56
>>362 あのスレではオペ基地に反論させなかったからな
胸がスーっとしたのは俺だけではないはず
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:57
>>368 えーと、去年アメリカの馬なんてJCにいたっけ?
うーん、思い出せないや(藁
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:01
私ぁミホシンザンファンですけどね。普段レコードなんて出さないルドルフに
あすこまで千切られちゃうんだから、目茶強いですわ。底知れぬ強さってやつ?
だから、あの後の馬がどんなに強かろうとルドルフがきっちり1馬身1/4離して
勝ってるように思うんですわ。ありゃ、特別な馬だからね、うん。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:01
マジレスすると、アメリカのJC参戦馬で最強クラスと呼べたのは
コタシャーン、パラダイスクリークまでだよな?
それ以降はBCの日程変更とアメリカ芝路線の凋落で全く用なし
(不参加の年も多い)になってるよな。それなのに、なんでJC
に参加したアメリカ馬のレベルで日本馬のレベルが計れるのか
不思議でしょうがない。アメリカのダート路線がレベル的に
一定だから芝路線も一定って、どゆこと?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 21:02
確かに年々競走馬のレベルは上がってきてるかもしれないけど
競馬ファンのレベルは年々下がってきてるなあ・・・
まあ長々やってても競馬暦28年みたいなのもいるけど。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:05
おや、ミホシンザン基地(ゴメソ)の登場ですか。
ルドルフを貶めるためには、CB基地、地方基地
ミホシンザン基地など、ありとあらゆる基地を
敵に回してしまうようですな(藁
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:05
>363
爆笑とか吐かして反論なしかよ、氏ね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:06
ルドルフが勝ったJCは、日本馬が勝ったJCの中で最も価値無いものの一つだろう。
外国馬はクズばかりで、地方が2着だもんなー。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:08
アメリカの芝が凋落しても、それでも日本よりの芝よりもレベルが高いから。
アメリカ=ヨーロッパ>>>>>>>>日本=香港
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:08
このスレの最強っていうのは史上最強っていう意味だよね。
全盛期の体調万全で得意距離を走ったらどれが一番強いかっていう
のならナリタブライアンやタマモクロスがでてくるのもわかるけど
明らかな故障もないのに6着とか12着とか大負けするような馬
は史上最強馬を論じるときには不適当。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:08
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:09
>376
ルドルフはスピードが無いね。
2000mの天皇賞があのザマじゃあ・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:10
>>380 もう聞き飽きた。このスレ全部読め。
>>382 違うぞ、アンチルドルフ基地と、一般のまっとうな
競馬観を持った人たちの修羅場(藁
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:10
アレは事故>原居民
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:13
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:14
ミホシンザンってのも弱いG1ホースだったよね。
5歳時は春に鼻差の1勝あげただけで、秋は全く勝てなかったと記憶している。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:14
アンチルドルフ基地は都合が悪くなると
「別格」「例外」「事故」などの言葉を
多用する傾向にあるようだ(藁
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:15
まあミホシンザン=テイエムオペラオーってとこだな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:16
レコード勝ちのないテイエムオペラオー
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:16
じゃあ、アレは偶然
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:17
アンチルドルフ基地は電波板へ逝ってください!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:18
アンチルドルフ基地は都合が悪くなると
「別格」「例外」「事故」「偶然」などの言葉を
多用する傾向にあるようだ(藁
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:21
じゃあフェアリーキングプローンもオリエンタルエクスプレスも
事故?偶然?例外?別格?
うわーー2年間で3件もあるんだ。なんて素敵な論拠(藁
396 :
またーり岩崎:2000/11/01(水) 21:22
Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ・・マターリしようよ!
ノ ノ
| | |
(__)_)
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:28
アンチルドルフ基地はしっぽを巻いて逃げ出しました。めでたしめでたし。
#####終了#####
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:37
やっと不毛な議論が終わった・・・。
>>399 そのようですな。
みなさん、お疲れ様でした。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:54
>>347 >中央も同様に強ければ相対的に弱いとは言えんだろ。
すげールドルフ基地ドキュソ発見!
「相対的」の意味が判っていないようです(爆
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:57
>ミホシンザンってのも弱いG1ホースだったよね。
>5歳時は春に鼻差の1勝あげただけで、秋は全く勝てなかったと記憶している。
そうね。
あの程度の馬に4馬身つけたくらいで喜んでどうすんのよ。
ミホシンザンを物差しにすればルドルフのレベルが見えてくるね。
「ダイナガリバー=ルドルフ」かな。
403 :
これはいえてると思う:2000/11/01(水) 21:59
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
98 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 00:52
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
298 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 19:26
ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
そう・・・
ルドルフシービーの頃というのは、
三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:00
ミホシンザンは6歳になって復調して春天勝ってるんだけど・・・。
>>403 何度も否定された文章をコピペすんなよ
しつけーんだよ、死ね!!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:02
調教師、騎手、記者が全て昔の馬より今の馬の方が強いといっている
2ちゃんのルドルフ基地だけが否定していることに気付いていないの
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:03
>404
ライデンの斜行のおかげで勝てただけ。
408 :
>404:2000/11/01(水) 22:04
ああ、あのハナ差の2着馬が失格になった天皇賞で、
「実は1着失格だった」と噂になっていたやつね(笑)
最後は失速してバタバタだったな>ミホシンザン
実力無いんだから仕方ないか。
409 :
404:2000/11/01(水) 22:04
しかも前哨戦の日経賞ではダイナガリバーは3着、ジュサブローに負けとる・・・。
ミホシンザンは2着ジュサブローを5馬身千切ってるし。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:06
また不毛な議論が始まった。もう終わりにしてくれ。
>昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
どうして?
>JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
>あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
地方馬が弱かったことが証明できなければ、その証明にはならないね。
>例外はいつの時代もあるものです。
じゃあルドルフは例外だろ。
>ルドルフシービーの頃というのは、
>三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
>中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
じゃあナリタブライアンはスターマンより弱いのか
413 :
>>408:2000/11/01(水) 22:07
その程度の馬(しかも4歳時)に
必死に追ってやっと4馬身差つけたというのがルドルフの実力でしょう。
地方が2着に入るようなJC勝って
「世界を制した」と喜んでいてください(嘲笑)
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:08
調教師、騎手、記者が全て昔の馬より今の馬の方が強いといっている
2ちゃんのルドルフ基地だけが否定していることに気付いていないの
415 :
名無しさん:2000/11/01(水) 22:10
>>414 電波クン、いい加減なこと言わないでね。とりあえずソース出してみましょう。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:10
>413
別にあのJCを勝った時はスタッフは誰も喜んでなかったぞ。
「世界を制した」なんてはね。
>>406=
>>414 それを言い出したら一番新しい名馬が一番強い、で終わっちまうだろ。
それとなー、おれはルドルフ基地じゃねーよ。
アンチルドルフを叩いて楽しんでるだけだ(藁
418 :
>412:2000/11/01(水) 22:10
>地方馬が弱かったことが証明できなければ、その証明にはならないね。
このルドルフ基地は「相対的に弱い」ということを理解できないんだな。
バカまるだし。
>じゃあルドルフは例外だろ。
何の例外になりたいの?
意味が通じる日本語書きなさい。
>じゃあナリタブライアンはスターマンより弱いのか
唐突に何を言い出すやら(唖然)
スターマンは中央だが?
>>411 もう放っとこうや。
どうせ腹減ったら帰りよるやろ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:12
>>414 そんなこといったら
ステイゴールド>>>>>>>>>>>>>>>リボー
になっちゃうでしょ?
これはいくらなんでもおかしい。
そもそも持ちタイムで比べること自体、変
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:12
地方馬が中央馬より弱いのは日本の競馬史上当然のこと。
その地方馬に有力馬が負けたのは、
中央のレベルが低かったからだろ。
別にその時代の地方馬が弱かったかは関係ない。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:14
>420
日本の競馬の進歩とヨーロッパの歴史の進歩は違うだろう
423 :
名無しさん:2000/11/01(水) 22:14
>>421 競馬歴半年の厨房は書き込まないでください。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:14
>421
ハイセイコーもイナリワンもオグリキャップもメイセイオペラも
アブクマポーロも弱いんだな・・・。
>このルドルフ基地は「相対的に弱い」ということを理解できないんだな。
>バカまるだし。
バカ丸出しはおまえのほう。当時の地方競馬と比べて相対的にレベルが
低いからといって、現在の中央競馬と比べて相対的にレベルが低いこと
にはならんだろーがヴォケ!
>何の例外になりたいの?
おまえらのいう「中央競馬冬の時代」の例外、だよ。
>唐突に何を言い出すやら(唖然)
>スターマンは中央だが?
そういう意味じゃねーだろ。
たった1回ステートジャガーに負けたくらいでCBが地方馬より
弱いことになるのかってことだ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:16
ルドルフは弱い馬ということで決定========終了=========
428 :
420:2000/11/01(水) 22:17
>>422 ん〜じゃ、例を変えるね。
ナイスネイチャ>>>>>>>>>トキノミノル
でどう?
418=421
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:18
ルドルフは最優秀ハッタリ馬に決定
========終了=========
>>420=428
変さ加減・妙さ加減を表すというならどっちも正解
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:19
>428
そのとおりじゃん
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:20
どうせほとんどの奴はルドルフのレース観たことないんだろ。
観てから語れ。既出だが。
アンチルドルフ基地は電波クンに決定
========終了=========
反論できねーくせに論戦挑むな!
========終了=========
437 :
>412:2000/11/01(水) 22:27
>当時の地方競馬と比べて相対的にレベルが
>低いからといって、現在の中央競馬と比べて相対的にレベルが低いこと
>にはならんだろーがヴォケ!
現在の中央競馬と「何」を比べてレベルが低いことにはならないといいたいの?
意味が通じる日本語書けよ>厨房(藁
>おまえらのいう「中央競馬冬の時代」の例外、だよ。
もちろん。例外だからG1を7つもとれたのさ。
レベルが低かったからね。
それでもなお、秋天で条件馬に差し切られてやんの(笑)
>たった1回ステートジャガーに負けたくらいでCBが地方馬より
>弱いことになるのかってことだ。
三冠馬が地方馬に一回でも負けるほど、
中央のレベルが低かったんだよ。
日本語勉強しろよ>ルドルフ基地
>>434 ルドルフのレースを見ずにアンチルドルフ基地やってるのがっ、て事ね。
まあどうせアンチ軍団はほとんどそんなもんかと思うけど
>日本語勉強しろよ>ルドルフ基地
オマエガナー
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:33
ルドルフ基地はまともに反論さえできないねえ。
>432お前悲惨だな。お前ら引っ込みつかないのか?
かっかしてなんも見えなくなるなんて今も昔も厨房はかわんねえな。
>>438 おそらく競馬暦2年未満の奴ばかりだろ(藁
>レベルが低かったからね。
それを納得させてみろよ。
>それでもなお、秋天で条件馬に差し切られてやんの(笑)
その条件馬は後の安田記念馬だろーが。
>三冠馬が地方馬に一回でも負けるほど、
>中央のレベルが低かったんだよ。
だから地方のレベルが高いことがどうして中央のレベルが
低いってことになるのか教えてくれよ。「相対的」じゃなくてさ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:35
いまさら、ルドルフっていう時代ではないっしょ。
リアルタイムで見ている人は40近い人より上なわけだからさ。
みんな、資料とか見ながら語っているわけだし。
そんな昔の事に熱くならないで、最近の事を語ろうぜ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:35
ルドルフ基地は、ルドルフの種牡馬成績がユタカオーにも負けているから、
すがれるのは最強伝説だけか。
>>438 人を厨房呼ばわりする奴のほうが厨房だなあ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:36
ルドルフのレースはずっと見ていたけれど、
ちっとも強さ速さが伝わってこなかった。
あれで最強?と思ってたけど、
このスレで当時のレベルが低かったとあったので、納得できたよ。
テイエムもルドルフと同じ感じがしていたけれど、
秋天皇賞で少しだけ見なおした。
ジャパンCで答えがでるな。
しかし今年の外国馬は強いぞ。
オセアニアのサンラインに勝てるかな?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:36
にしてもさ、ルドルフって15年以上前の馬だろ。
そんなのと今の馬が同じ尺度で測れるわけないんだよ
あぼーん
あぼーん
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:38
ススズもエルコンドルもスペも15年たったらこういう議論の的だな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:39
448は退場。
あぼーん
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:39
リアルタイムで見てたおいらにとってはヤッパリルドルフだよ。
なんだかんだ言ってもさG17勝だもんな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:40
449と450も退場させろ。
サーバに無意味な負担かけやがって。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:40
調教師、騎手、記者が全て昔の馬より今の馬の方が強いといっている
2ちゃんのルドルフ基地だけが否定していることに気付いていないの
こんな常識なことにソースくれという反論しかできないルドルフ基地。
458 :
名無しさん:2000/11/01(水) 22:40
>>447 >ルドルフのレースはずっと見ていたけれど、
>ちっとも強さ速さが伝わってこなかった。
精神鑑定受けたほうがよろしいかと思います。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:40
>三冠馬が地方馬に一回でも負けるほど、中央のレベルが低かったんだよ。
ステートジャガーがスターマンくらいには強かったんじゃないの?
CBは地方馬のレベルと戦って負けたんじゃなくて、ステートジャガー
という一頭の馬に負けただけでしょ。
何を持って中央のレベルが低かったといっているのだろう。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:41
マティリアルは速さを感じさせる馬だったがルドルフよりは強くないな。
>>453 だからアンチルドルフ基地は厨房って言われんだ。
わからんのかボケ!
>>456 だから、昔のレベルと今のレベルなんて話をしたら
議論する意味ねーだろ?
463 :
>443←厨房:2000/11/01(水) 22:43
>その条件馬は後の安田記念馬だろーが。
当時は条件馬だったのよね。
ま、いいや。
後のG1・1勝マイラーに差し切られ自称最強馬ってのも面白い(藁
>だから地方のレベルが高いことがどうして中央のレベルが
>低いってことになるのか教えてくれよ。「相対的」じゃなくてさ。
どうして日本語が理解できないんだろう。
最初から「相対的にレベルが低い」といってんじゃん。
「地方のレベルが高い」って誰かいってたか?
「中央のレベルが低い」といってるだけじゃん(笑)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:43
>>456 お前は調教師、騎手、記者の全てにインタビューしたのか?
「全て」という意味を辞書で引いてみなよ。
>>456 世代レベルの話をするのに進化論を持ち出すのは反則
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:44
「昔の名馬は今走ったら駄馬」
と言う論調だけどそれを言ったら昔の名馬がいるから
今の名馬がいるんでしょ?
サイアーラインってそんなものでしょ?
昔の車と今の車、どっちが速いと言う論調と同じだよ。
それを言うなら、技術の積み重ねによって
今の速さがあるという結論に持ってこないと整合性がないでしょう
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:45
進化論という言葉は適切ではない。
468 :
>463:2000/11/01(水) 22:46
>ステートジャガーがスターマンくらいには強かったんじゃないの?
日本語理解しろよ。
あんたが書いたとおり、
マル地馬のオープンクラスが中央オープンと同じ位のレベルだったってこった。
それほど中央のレベルが低かったの。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:46
>>466 繁殖のコトは分けて考えようや。
そーしないと又泥沼化するから。
470 :
>459だった。:2000/11/01(水) 22:47
>ステートジャガーがスターマンくらいには強かったんじゃないの?
日本語理解しろよ。
あんたが書いたとおり、
マル地馬のオープンクラスが中央オープンと同じ位のレベルだったってこった。
それほど中央のレベルが低かったの。
>>463の要遅延時
相対的って言うからには何かと比べてってことだろ?
地方のレベルが一定じゃないのに、地方と比べて
どうするんだっていってるの!!
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:47
>456
最強馬の話をしているのに、時代の相対評価なんてできないよ。
エルコン(凱旋門2着)>>>>ルドルフ(サンルイレイSブービー)
>>463 じゃあおまえの考える最強馬を
具体的に名前をあげて教えてくれ
日本の、中央の馬でだぞ
>>470 だから中央が弱かったんじゃなくて地方が強かっただけだって。
>>472 エルコンはアメリカで走ってないので比較対象にならない。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:50
>466
セントライト、シンザンとCBのサイアーラインって残っているの
今の日本の馬はサンデー、ブライアンズタイム、トニービンetcのこで
昔の馬と関係ないよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:51
>ルドルフ(サンルイレイSブービー)
このときも野平は言い訳たらたらしていたよね。
「深い芝に脚をとられた」とか。
どの馬の条件は同じだっちゅーの!
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:52
オペはあがり3ハロンのレコードを競ったら1番有利だな。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:53
>>476 馬場の違いによる適性の差はあろう。
ただ日本の芝≒アメリカの芝と思っていたが。
479 :
横から乱入:2000/11/01(水) 22:54
>じゃあおまえの考える最強馬を
>具体的に名前をあげて教えてくれ
>日本の、中央の馬でだぞ
シンボリルドルフやミスターシービーの名をあげる人は競馬を知らない厨房でしょうね。
480 :
>456:2000/11/01(水) 22:54
昔の馬のレベルと今の馬のレベルを比較して単純に今の方が
レベルが高いと断言することはできないと思う。
平均レベルは高くなってもトップクラスのレベルは変わらないかも
しれない。
今主流の血統は昔の荒れまくっている芝では弱いかもしれない。
レベルが高くなっているのは育成、訓練、騎乗等の技術的なもので
馬の素質等の非技術的なものはほとんど変わっていないのかもしれない。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:56
泥沼化してますな〜(^^;
しかし、
>>432のような意見が出るとは
とても信じられん・・・
これ、ネタだよな、な、な?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:58
かもしれない
>>463 じゃあおまえの考える最強馬を
具体的に名前をあげて教えてくれ
日本の、中央の馬でだぞ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:00
ルドルフのダービーのタイムが云々と言ってる奴がいるが、
あの年(84年)は春先に何度も大雪が降るという異常気象で、
芝の根付きが悪く、ダートと変わらないくらいボロボロの馬場だった。
レンタルビデオ屋に行ってビデオ借りてみれば確認できるよ。
あの馬場の荒廃ぶりはリアルタイムで見てないと実感できんだろう。
それを、仮柵を駆使して馬場を保護し、常に高速道路みたいな馬場で
行われている最近の競馬と比べるのはナンセンス。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:00
サバブレットの強さはピラミッドに例えられるだろう。
(日本の馬とアメリカの馬の差について使われていることだけどね。)
それならば平均レベルが高くなったら、頂点のレベルもあがるのは当然。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:01
>>484 つまりルドルフはオフロードカーなんですか?
>>485 んなことはない。
底辺が広くて頂点の低いピラミッドもあれば
底辺が狭くて頂点の高いピラミッドもある。
形は常に一定だなんて幻想だね。
>480
たしかにたかだか十数年のうちに昔の名馬が今の名馬と比べると駄馬っていう発想はおかしいかもね。
平均レベルがあがってきたからすごい成績の馬が減っただけだろうな。
>>486 有馬でレコード勝ちしてるんだからオン・オフ兼用だろ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:06
>488
オペラオーの五歳の成績は今のところ史上最強だよ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:07
>>485 一般論としてはそれは正しい。
ただ、ルドルフは当時の水準にあって飛びぬけて優秀だった。
2、3、4番手がいないくらい突出していた。
あの馬だけは今の競馬でも互角に戦えると思うよ。
これはずっと競馬を見ている者としての実感。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:07
>489
有馬はいつでもオフロード用だろ
>>490 今年のレベル低いもん。
それこそルドルフの時代よりも。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:10
>>492 激しく同意。
極まれにダート戦に見える時あり
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:10
15年前といまとでは血統やらなんやら考えても全体のレベル差は
相当あると思うけどルドルフだけはちょっと特別だと思うな。
あれはあの当時としては突然変異みたいなもん。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:13
>491
本気を出した有馬でのミホシンザンとの着差と敗戦(実力が飛びぬけていれば、
多少の不利でも勝てる)から、それは言い過ぎ。
じゃあ妥協案としてこうしようか
CBは当時の最強馬
ルドルフは現在でも通用する最強馬
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:14
>488
この10〜15年というのは全体のレベルが特別あがってる。
バブルのおかげとかJRAや一部の生産者が努力した結果なんだけどね。
逆に10年後がいまよりレベルが上かっていうとそれはわからない。
>490うんそうだね。
オペラオーはタフな馬だよ、強いだろうな。
でも二着に来ている馬がルドルフより強いのだろうかという点で考えると
ルドルフにも同じ事がこのメンバーならできたのかもしれないよ。
まあ逆にオペラオーもあの時代なら三冠を無敗で取れたかもしれないけどね。
とりあえず比べたときにおじさんはそんなに差はないと思うんだけどね。
>498この十年はひどく不況でしたよ。
501 :
そうなると:2000/11/01(水) 23:19
>491
>あの馬だけは今の競馬でも互角に戦えると思うよ。
俺はそこまでは自信を持って言い切れないな。
ただ、互角に戦ったり、アッサリ勝ちそうな印象を与える馬であることは確か。
力負けしそうな感じが全然しない。
それから、上の方で「スピード」や「速さ」を感じさせないというようなアンチ馬鹿の発言が多かったが、
これはある意味で正しい。それどころか、豪快さも力強さもスタミナも感じさせなかった。
そういう要素を「感じさせない」馬だったんだな。「事実」として単に「勝ってしまう」んだよ。だから興奮がない。
ただ、よく見ていれば、ルドルフは実際にはスピード系のマイラーだったということはわかると思うんだが・・・)
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:22
秋天で負けて、春天で勝つマイラーか(藁)
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:25
>>500 不況の影響はこれから出る。
っていうか、現5歳あたりから出始めている。
ウヒャヒャヒャ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:26
ミホシンザンとの着差(4馬身)が大したことないという奴の頭の中を覗いてみたい。
有馬史上第3位の着差(1位はカブトシローの6馬身、2位はタニノチカラの5馬身)で、
しかも逃げたわけではなく(カブトシローとタニノチカラは逃げて優勝した)、
実質直線の半分だけでそれだけの差をつけた。
ラップタイムとかよく見たほうがいいぞ。
506 :
>497:2000/11/01(水) 23:26
>CBは当時の最強馬
>ルドルフは現在でも通用する最強馬
とても無理。
2頭ともあのレベルの低い時代だったから三冠とれたんだよ。
JCで2着に地方が入るほど中央のレベルが低かった時代ね。
507 :
>505:2000/11/01(水) 23:28
ミホシンザンがどれだけ弱っちいか、後の戦績を見ればわかります(わら
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:28
アンチルドルフって頭おかしいのか?
反論できなくなると荒らし始めたり、
全勝馬でないと最強馬になれないような寝ぼけた理論を展開しているな。
ホント厨房丸出し。
それならお前の思う最強馬は何かって聞かれたら何も言えない。
ネタにしても馬鹿だな〜。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:30
>JCで2着に地方が入るほど中央のレベルが低かった時代ね。
それは地方のレベルが高かった。
何べん同じこと言わせるんじゃ!
510 :
>491:2000/11/01(水) 23:31
>あの馬だけは今の競馬でも互角に戦えると思うよ。
>これはずっと競馬を見ている者としての実感。
ずっと競馬をみてきた人なら、
ルドルフにスピードが無いというのが分るよね。
そしてルドルフの時代は中央競馬のレベルが低かったということも。
511 :
>509←厨房:2000/11/01(水) 23:32
>それは地方のレベルが高かった。
それはつまり相対的に中央のレベルが低いというのを理解できないらしい(藁
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:33
>ルドルフは現在でも通用する最強馬
最強馬っていうのが煽ってるな
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:33
ナリタブライアンがどれだけ弱っちいか、後の戦績を見ればわかります(わら
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:33
511は「相対的」の意味を知らないらしいな(ププ
>503
不況の影響はさ、サクラローレルとか引退したころから出始めてたと感じてるけどね。
なんか金太郎飴見たいなスレッドだぞ。
見てる分には楽しいけど。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:34
つーか必死でルドルフの時代のレベル低かったって言い続けてんの一人だろ。
よく頑張るな。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:35
>>501 >そういう要素を「感じさせない」馬だったんだな。「事実」として単に「勝ってしまう」んだよ。だから興奮がない。
まったく同感。
5歳時の有馬記念の翌日の読売新聞に、たしか同じようなことが書かれてあった。
過去の名馬と違って猛々しさのようなものを感じさせない、と。
クールに、スマートに、余りにもアッサリと勝ってしまう、と。
しかし、だからこそ強い。ミスターシービーの派手さとは対照的で、
つまらない馬とも言われたが、それは強さの証明なんだよね。
>ただ、よく見ていれば、ルドルフは実際にはスピード系のマイラーだったということはわかると思うんだが・・・)
マイラーというのは言い過ぎのような気もするが、
決してステイヤーではなかったよね。
個人的にはスピードの優った中距離タイプだったと思う。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:35
本音を言えば、多分シンボリルドルフも、今のオープン大将程度なのだろうとは思う。
でも、こればかりは走ってみないと本当の所は分からないからねえ。
さっきから相対的相対的って逝ってる消防なんなの?
相対的に弱かったらどうなんだ?え?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:35
シービーやルドルフがいたころの前後にカズシゲっていう馬がいたでしょ。
年取ってから中央入りしたマル地馬ですよ。
こんな馬が中央のオープンで勝つんだから、
当時の中央はどうしようもなくレベルが低かったってことなんです。
ステートジャガーやヒカリデュールやカツアールの例を出すまでもないです。
おもしれー。片方が高ければ、もう片方が低いのは理の当然だろ。
アタマオカシイノカ?(ププ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:38
今の時代はレジェンドハンターがGI2着にきたり
デイリー杯を地方馬に連覇されたりしてるんだから
とてつもなくレベル低いな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:39
>522
野球の2軍のレベルが高ければ1軍のレベルは低いのか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:39
消防の為の解説:
仮にaが50、bが40だとすると、aはbに対して
相対的に大きい。
逆にaが60、bが70だとすると、aはbに対して
相対的に小さい。
つまりだ、地方が相対的に強い=中央が相対的に弱い
というのは、当時の中央のレベルが低いという論拠には
ならんのだよ。わかったかね、消防クン。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:39
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:39
>相対的に弱かったらどうなんだ?え?
ナリブ=エル>>スペ=グラ>テイエム>(中略)>ルドルフ
が確定するということでしょう。
ところでこのスレッド1日で500超えてますよ。恐ろしい・・・・・
528 :
そうなると:2000/11/01(水) 23:40
>497
俺はシービー基地だが、シービーが単独で当時の最強馬だったとは思えないな。
ルドルフを除き、横並びで数頭が頑張っていたが、晴れ舞台になるとシービーが美味しいところを独り占めしてた。
だから、当時の最強馬の中の一頭で、運のいい花形役者。主役だよ。で、晩年?は主役交代になっちまった。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:40
ルドルフの弱さがわかったところで、今の馬と比べてみよう
ロサード>>>>ルドルフ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:40
>>510 >ずっと競馬をみてきた人なら、
>ルドルフにスピードが無いというのが分るよね。
ハァ? さっぱり分からんな。電波発してますよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:41
>527
それはお前の好きな馬の順だろ。
なぜにナリブー?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:42
522は手の付けられない電波クンですね
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:42
>521
カズシゲは絶頂の時に中央入りしたのよ
当時の東海公営は最強世代だからね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:43
>>522=カルト(ワラ
ごちゃごちゃいう前にオマエの考える最強馬の名前だせよ
>528あんたみたいな人は基地とは言わないんですよ。
基地って言われる人たちはブリンカーつけてるから。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:45
カズシゲはダイナガリバーの兄
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:46
メイセイオペラやアブクマポーロといった地方出身馬にコロッと負ける
現在の中央馬は史上最低レベルなんでしょう(ワラ
538 :
教育的指導>523:2000/11/01(水) 23:47
>今の時代はレジェンドハンターがGI2着にきたり
>デイリー杯を地方馬に連覇されたりしてるんだから
当時と今はちょっと違うんですよ。
現在のケースね、
3歳とか4歳で中央にいくのはその馬が中央レベルの強さがあるからです。
しかしね、
S53−62は5歳6歳で中央にいく馬が多かったんです。
それはつまり、地方レベルの馬が中央で通用しちゃうってことなんです。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:47
>528
四歳時まだ主役張れたシービーはまだいい。
カツラギなんか調子出てきたころ(宝塚頃)シービー不在、
でもって秋は秋天敗退&ルドルフ台頭で霞んでる
まあルドルフ世代よりはましだけど
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:47
>>537 そうだね、つまり最強世代といわれてたスペやエル、グラスの世代は実は最弱レベルだったんだね。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:48
>>537 あとレジェントハンター、フジノテンビーもな(藁
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:48
カズシゲはナガシマミナの弟
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:51
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:51
ナリタブライアンの戦績
↓
●デブ馬と競ったあげくにGV馬に差しきられた高松宮杯
●3着以下がぶっちぎられる低レベルな阪神大賞典勝っただけで
復活したつもりでいるドキュソ調教師
●地味な勝ち方しかできない。
「本当の強さを見せる」といった4歳の有馬ですら
4歳牝馬に2馬身半つけるのがやっと(爆笑)
●負けても反省しない調教師。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:51
>537
ダートと芝を一緒にするなよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:52
なんか、さっきから聞いてるとアンチルドルフって
地方に対してとんでもない偏見もってるよね。
頭おかしいのか、なんかの陰謀なのか知らないけどさ(ワラ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:52
>メイセイオペラやアブクマポーロといった地方出身馬にコロッと負ける
>現在の中央馬は史上最低レベルなんでしょう(ワラ
ダート限定でしょ。
揚げ足取りしかでいないとは情けない厨房ルドルフ外既知。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:53
だからまず最強馬あげろって。>ドゥイエ君
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:53
とりあえず「別格」「例外」は反則だからな。
説明になってないから。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:54
>「本当の強さを見せる」
こんな恥ずかしいセリフをはけるのは
ルドルフの野平祐二調教師だけです(爆笑)
>>524 1軍と2軍を比べてレベルの高低をはかるのなら
そりゃそうなるだろ。あほかお前は。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:55
ヒシアマゾンは国際G1JC2着馬
地方と中央の関係で時代別の強さをはかるのでは答えでないよ。
なんかほかにいい方法ないの?
誰か考え付いてよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:56
ブライアンを貶めてるルドルフ派もアンチルドルフと同レベル。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:57
>551
なんでだよ。氏ね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:57
>>538 >当時と今はちょっと違うんですよ。
>現在のケースね、
>3歳とか4歳で中央にいくのはその馬が中央レベルの強さがあるからです。
>しかしね、
>S53−62は5歳6歳で中央にいく馬が多かったんです。
>それはつまり、地方レベルの馬が中央で通用しちゃうってことなんです。
お前、馬鹿?
3歳か4歳で中央行くと「中央レベルの強さ」で、
5歳か6歳で中央行くと「地方レベルの馬が中央で通用しちゃう」だと?
ムチャクチャ言ってんじゃねーよ。都合が良すぎるにも程があるだろ。
3歳、4歳で中央に行って通用するとしても、それは「地方レベルの馬が中央で通用しちゃう」
ってことだろ。地方の3歳、4歳馬は地方の馬じゃないのか(ワラ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:57
>>554 貶めてるんじゃなくて、アンチ君の理論で行けば
ブライアンでさえこうなるなって事を表してるだけだろ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:59
質問。
サンルイレイSは故障してダグで帰ってきた、とルドルフ派が言っている。
これは本当?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:59
もうルドルフの世代のレベルが低いことは基地も認めているよ
過去レス読めよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:00
>558
本当だよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:00
>>559 はいはい、ついに言う事がなくなってやけになったか電波君。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:01
エルコンドルパサー
●ダートでひっそりデビュー、人知れず3連勝
↓
●極悪馬場のNZT4歳Sを勝つ
↓
●3流G1のNHKマイルCを優勝
↓
●毎日王冠でサイレンススズカに完敗
↓
●JCを良馬場にも関わらず2.25.9という遅いタイムで優勝。
2着にはピークを過ぎたロートル牝馬エアグルーヴ
↓
●イスパーン賞で3流馬クロコルージュに苦もなくひねられる
↓
●サンクルー大賞典でヘボ面子相手に優勝
↓
●得意の極悪馬場で凱旋門賞で後のJC4着馬に完敗。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:01
>558
ダハールのあまりの強さにションベンちびっただけです
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:01
>>554 なら、そう書けばいい。煽ってるんだから同レベル。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:02
エルコンドルパサー>>>>>>>>シンボリルドルフ
>ただ、よく見ていれば、ルドルフは実際にはスピード系のマイラーだったということはわかると思うんだが・・・)
既知外ですな。
秋天皇賞で条件馬に差し切られたスピード系のマイラ−でちゅか〜(藁
566 :
564:2000/11/02(木) 00:03
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:04
>564
そうでもしないと反論する馬鹿がいるだろ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:05
>3歳、4歳で中央に行って通用するとしても、それは「地方レベルの馬が中央で通用しちゃう」
>ってことだろ。地方の3歳、4歳馬は地方の馬じゃないのか(ワラ
もちろん3歳、4歳で中央に行く馬もいましたよ。
しかしね、
5歳6歳で中央にいけるというのは地方レベルがそのまま中央で通用しちゃうということなんですよ。
そこが現在との違いです。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:05
>>564 そんな事書く前に過去ログ読んだら一目瞭然だろ。
まったく。
>>565 エルもブライアンもアンチの言う意見なら駄馬らしいよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:05
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:06
>当時と今はちょっと違うんですよ。
>現在のケースね、
>3歳とか4歳で中央にいくのはその馬が中央レベルの強さがあるからです。
ドクタースパートとかな。俺は好きだけどな・・・父ホスピタリティ萌え。
>570
564はそう人たちなんだよ。あれはどう見ても煽りじゃなくてただの説明だったもんな。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:09
煽りに煽りで対抗。同レベル。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:11
ついに反論ができなくなって煽りがどうのこうのと
わけ分からないこと言い始めた模様。
アンチの理論でいく現代の名馬説明をしただけじゃん。
575 :
お笑いルドルフ:2000/11/02(木) 00:12
>>ルドルフはスピードがあるとか、切れがあるとかってイメージないな。
>そのとおり、いつでも涼しい顔してあっさり勝つ馬だったんだよ。
必死に鞭を飛ばしても、ルドルフはカツラギエースとベッドタイムに完敗したのよね(笑)
秋天では条件馬に差しきられたのよね(藁
>強さに迫力が無くて、つまんないレースと人は呼ぶけど
そのとおり。強さも迫力もないんだから。
中央のレベルが低かったからG1を勝てたのよね(嘲笑
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:12
質問その2。
ダグで帰ってきたのに何で「ブービー」(つまり後ろに一頭いる)なの?
ルドルフのダグより遅い馬がいたんですか?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:14
>>575 だからさっさとお前の思う最強馬出せよ。
それも言えないんならすぐに首つれ。
578 :
これはいえてると思う:2000/11/02(木) 00:15
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
98 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 00:52
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
298 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 19:26
ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
そう・・・
ルドルフシービーの頃というのは、
三冠馬が地方出身馬に敗れるというくらい、
中央競馬のレベルが低かった時代だったのです。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:15
中央と地方の賞金格差を、日本ダービーと東京ダービーの1着賞金を例にとって考えよう。
東京ダービー 日本ダービー 東京ダービーの日本ダービーに対する割合
80年 3800万円 6000万円 63.3%
90年 5200万円 1億1000万円 47.2%
00年 6500万円 1億3200万円 49.2%
80年においては、東京ダービーの1着賞金は日本ダービーの63.3%
もあったが、10年後の90年には47.2%にまで下落した。これだけ
格差が広がると、ある程度の素質馬は地方に入らず中央を目指すようにな
る。70年代後半から80年代前半にかけて地方から中央へ移籍したよう
な素質馬たちが、最初から中央に入厩するようになったということを示し
ている。最近はまた持ち直しているようだ。これは中央の売り上げ不振に
よる賞金の据え置きのため。
580 :
544:2000/11/02(木) 00:16
強い馬は強い。
俺はルドルフ派だけどブライアンだって強いって認めるしエルコンだって認める。
それを認められない厨房、消防は来るな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:17
コピペ厨房は逝ってくれ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:19
質問その2。
ダグで帰ってきたのに何で「ブービー」(つまり後ろに一頭いる)なの?
ルドルフのダグより遅い馬がいたんですか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:20
>>580 そそ、そのとおり。
全くなんで強いのは強いとみとめられない厨房がこうも蔓延してるのだろう。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:21
>>580 自分でそう言うなら、最初から下らない544のようなことを書くな。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:21
>秋天では条件馬に差しきられたのよね(藁
その条件馬が翌年に安田を1番人気(だっけ?)で勝って、有馬で2着に突っ込んできた。
…いや、だから何だって訳でもないけどね。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:22
>>580 同感。
わずかな競馬歴しかないのに、
自分が実際に見た馬しか認められないという幼稚園児は逝ってよし。
587 :
544:2000/11/02(木) 00:23
>584
自分では煽りとかそういう意味で書いたつもりはないけどな。
588 :
競馬歴3ヶ月:2000/11/02(木) 00:23
ルドルフが勝ったJCの2着って地方馬なんでしょ?
その2着のロッキータイガーって馬、地方馬だから
ダート馬じゃん。ダート馬が2着なんて、すごく
へぼかったんだね。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:23
>>584 そういうのはまずこのスレのキチガイアンチ君にいってやれ。
590 :
>579:2000/11/02(木) 00:23
>70年代後半から80年代前半にかけて地方から中央へ移籍したよう
>な素質馬たちが、最初から中央に入厩するようになったということを示し
>ている。
きみのいっていることは全くの嘘っぱちです(断言)
大雑把に言うと、
馬房数が決まっているのだから、単純に上から順番。
入れないのが地方へいくだけ。
これは今も昔も同じ。
591 :
513は:2000/11/02(木) 00:25
ミホシンザンは2度目の故障以降あまりに違う馬になったんで・・って意味でしょ?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:25
凱旋門賞デ日本馬ガ2着。
おふらんすノ競馬ハ相対的ニれべる低イデース。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:27
俺は、なぜか必死でルドルフを貶めようとしている坊やたち(1人?)の心理が興味深い。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:27
>592
588はいくらなんでも煽りだろう・・・。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:27
>>589 いや、基地外には何を言っても無駄だから。
ルドルフ派は真っ当に行くべきなんじゃないかと。
「アンチの論法でいくと〜」という趣旨なら、
そう断って書けば済むこと。
>>583 厨房ぐらいのときはこれが一番あれが二番ってかんじで、
はっきりさせないと混乱しちゃうことがあるのよ。
俺も厨房だったときはそうやってつっかかったもんだよ。
そのころのことを俺たちが忘れてるだけなんだよ。
598 :
>585:2000/11/02(木) 00:28
後のG1・1勝馬のマイラーに差し切られた自称最強馬ね(藁
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:28
>>578 その書きこみは間違い無く当時を知らない競馬ヲタだよ。
>ミスターシービーの同期に、ステートジャガーというマル地馬がいました。
>この馬はサンケイ大阪杯でミスターシービーに先着して優勝しています。
ただし、禁止薬物のカフェイン使ってね。
おかげでこの馬、中央競馬追放になったんじゃない(笑)。
本当にこいつ競馬歴28年か?当時、ほとんどのスポーツ紙の一面だったしTVでも取り扱われたのにな。
それにマル地に負けると恥なら、この調教の進んだ時代にマイラーのオグリキャップのタイムすら抜けない最近の強豪馬って弱々って事か??
俺はそうとは思わないけどなあ・・・。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:29
単純に上から順番。
それはいいすぎ。
601 :
From U.K.:2000/11/02(木) 00:29
オウ、日本馬ノGI勝テナイヨウナ馬ニGIトラレテシマイマシタ。
エゲレスノ競馬ハレベルヒクスギマース。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:29
>>590 おまえの逝ってることも嘘っぱちです(断言
大雑把に言うと
馬房数が決まっていても、単純に上から順番ではない。
あくまで馬主と調教師と牧場の人脈最優先。
これは今も昔も同じ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:30
そういえばこのスレのアンチルドルフ基地はなんでここまでルドルフを貶してるんだろうな。
もしかして俺たちはただ煽られまくっていくたのか?
鬱だ・・・。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:32
>>603 こらこら、混乱して日本語間違ってるぜ。
煽りも入ってるだろうが真性だろーよ。
反論できなくなったら煽られてやがんのバーカとかいって逃げる恐れありだけどな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:33
では
ナリタブライアン:後のG1・0勝馬に差し切られた最強馬
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:34
>>599 カフェイン事件は宝塚(4着)だけじゃなかったか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:34
>>602 ってことは、579が一番大嘘付きということになるね(藁
608 :
603:2000/11/02(木) 00:35
>604
ヤバイ・・・もう混乱しまくりだったとは・・・。
もう寝よう・・・。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:37
>>598 ばか者!!それでは同じGI1勝馬に手も足も出なかったエルコンドルパサーや最強だった四歳秋にGIIしか勝てなかった馬に見事に差しきられたナリタブライアンはどうするんだ!!
切なくなるからくだらない論法はよせ!
610 :
604:2000/11/02(木) 00:37
>>608 そだね、厨房をからかうのもほどほどにしとかないとな。
ヒッキー君とは違って明日があるんだし。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:38
>>590 >馬房数が決まっているのだから、単純に上から順番。
>入れないのが地方へいくだけ。
これは全くの嘘っぱちです。
馬房数は4300で一定だが、外厩施設などをうまく使って馬房を回転
させてるから、年々入厩頭数は増えてるよ。それに、昔の中央競馬は旦
那衆のお遊び的なところがあって、義理や人情の差し挟む余地が多分に
あったから、人脈的なつながりでヘボ馬でも入り込む余地があった。だ
が、最近はそうではない。ドライでビジネスライクになったことで、本
当に素質のある馬を優先的に入厩させるようになった。実は私は競馬関
係者の端くれなので、そのへんの変化は体感している。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:38
>>599 >ただし、禁止薬物のカフェイン使ってね。
>おかげでこの馬、中央競馬追放になったんじゃない(笑)。
バカ晒すなよ(藁
禁止薬物のカフェイン使ったのは宝塚記念だよ。
>当時、ほとんどのスポーツ紙の一面だったしTVでも取り扱われたのにな。
恥の上塗りするなよ>厨房(大爆笑)
>その書きこみは間違い無く当時を知らない競馬ヲタだよ。
オマエがな(歯茎剥出笑)
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:39
ルドルフとナリタブライアンやエルコンドルパサー等
時代が離れて直接対決していない馬同士を比較することがおかしい。
それを無理矢理比較しようとしているから地方馬がどうのこうの中央の
レベルがどうのこうのという訳の分からない屁理屈を持ち出して
こなければならなくなる。
ルドルフのすごいところはJRAローテの王道を4〜5歳にかけてトップを
張り続けたところ。
相手が弱かろうが強かろうが関係ない。
なぜなら、これを成し遂げたのは史上他にいるのだろうか?
シンザンくらいしかいない。
そしてこれが史上最強馬であることの証だと考える。
だからシンザンせめてエルコンドルパサーと比較されるならわかるが
他の馬とこの意味で比較しないでほしい。
付け加えるがこれはけしてナリタブライアン等を貶めている意図がある訳
ではない。
614 :
603:2000/11/02(木) 00:39
>610
そうだね・・・。でも俺・・・俺・・・ヒッキーなんだよ(涙)。
615 :
599じゃないが感じた事:2000/11/02(木) 00:41
>>612 このスレ読んではじめて知ったみたいだな。
どうでもいいが馬鹿丸出し。
俺も寝るか。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:42
>>607 以前から使われていたのをJRAが圧力かけて隠蔽したの。
だって言えないでしょ?前から使ったてましたなんてさ(笑)。
当時、東スポで競馬記者をやっていた叔父が言ってたんだからたぶん間違い無い。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:44
613が大人の意見というものだ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:44
>614
なんだか切なくなってきた・・・。
619 :
>613:2000/11/02(木) 00:45
>【付録】G1戦績比較
>シンザン 6-0-0-0
>ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前まで)
>シンボリルドルフ 7-1-1-1
ルドルフとシンザンではどうみても
シンザン>>>ルドルフ だよな。
それにルドルフがG1を勝てたのはレベルが低い時代だったからだし・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:46
612は歯槽膿漏なのか?
笑うと歯茎が剥き出しになると気持ち悪いぞ?口臭の原因にもなるし。
矯正は出来ないが、脂肪を移植して直す手術があるからそれを受ける事をおススメする。
手術費用は大体20万円くらいだから、冬のボーナスでやってみな。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:46
しかもモー娘。板の住人でもあるんだよ。
競馬とは関係ないけどさ・・・。うん・・・・。鬱だ・・・切ない・・・。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:48
地方馬と中央馬の相対的な力比較はともかく、
どっちのレベルが高かろうと、その世代のトップの実力は、
所属している組織のレベルには左右されない。
中央でルドルフに迫れる馬は皆無だったし、
地方にもいなかった。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:50
まあ、シンザンの調教師がルドルフはシンザンを超えたって言ってたんだからそれでいいんじゃねえの?
同じように野平なんかがブライアンの三冠を見てルドルフと同じかそれ以上って言ってた訳だから、今度はブライアンの関係者やルドルフ関係者がルドルフやブライアンを超えたという馬が出るまで待とう。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:51
>>620 612は親に小遣い貰ってる厨房だから冬のボーナスなんてないよ(笑
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:56
612は人間として最低だな。
とりあえず612みたいな性格の歪んだ奴が
過去の名馬を正当に評価できるわけない
ってことで
−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−
628 :
620:2000/11/02(木) 00:59
>625
いや〜、歯茎ムキ出し男ってモテないから可愛そうでさ(苦笑)
−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−
630 :
>623:2000/11/02(木) 01:03
>中央でルドルフに迫れる馬は皆無だったし、
>地方にもいなかった。
それは中央のレベルが低かったからなんだよ。
なにせJC勝ったときの2着は地方馬じゃけんの(藁
迫れる馬っていうか、天皇賞でルドルフを差し切った条件馬ならいたよな(爆
後のG1・1勝のマイラーね。クスクス
このときは野平が言い訳ばかりしていたよ。
631 :
>626:2000/11/02(木) 01:04
ステートが大阪杯でカフェイン使ったという
嘘を言ったのはおまえだろ(核
632 :
613>619:2000/11/02(木) 01:05
その代わりシンザンはどうでもいいところで負けてしまうと
いう一面があった。
ただのオープンで4回も負けているというのがシンザンにとっては
痛いところ。
あとこれをいうのはなんだがさすがに古すぎるというというのも
ある。ルドルフより更に20年も前の馬を現在も最強馬とは呼び
にくいところ。
できるだけ早くルドルフの実績を文句なく越える馬が出現してくれ
ることを望む。
>>630 何べんそのネタ出しゃ気が済むんじゃ、あぁ?
…ふぅ
今のとこ自分の意見ないけぇ、sageでな。
>>630 競馬やってるなら知ってると思うが、
競馬関係者なんて言い訳し放題だよ。
心底負けを認めるときは滅多ないよ。
自分の好きな馬の負けた時を考えてごらん、
いっぱい言い訳してるでしょ?
そうでなければあんたいかれてるよ。
>>630 ハイハイ、中央のレベルは誠に低〜うござんした。
>>631 違います。
>>632 そうですね。オペラオーにG1を20勝くらいしてほしいですね。
とにかく、アンチルドルフがうざいので
−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−
>630
地方馬が活躍したとき、中央のレベルが低かったというなら
オグリキャップやハイセイコーの時はどうなんよ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:13
>>630 あなたの意見には真新しいことは何もありません。何度も出てきて、
そのたびに論破された愚論や、競馬歴3カ月程度の厨房が好んで口
にする妄言を書き連ねたところで、マジレスは返ってきません。ま
ずはスレッドを読み返しましょう。話はそれからです。
もうキチガイは無視しませんか?
>>632 それはちょっと違うんだよ。
シンザンはGIで負けさせない為に休み明けは必ず試走させてたんだよ(笑)。
だから、GI前にただのOPを二連走なんてのもある。
これは厩舎サイドとオーナーのシンザンを大レースで必ず勝たせたいと言う願いから行われたもので、ここらへんがルドルフの馬鹿馬主にあればなあと思う所・・・。
まあ、それ以上にルドルフはシンボリホースクラブ(一口馬主)の看板馬だったみたいだから、ちょっとやそっとじゃ大レースを休ませてもらえなかったってのもあるんだろうけどね(苦笑)。
>>638 同意します。
はぁー、外基地相手にマジレスした自分に反省・・・
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:22
でもまあ、確かに大川さんとか、古い競馬人は誰も知らないような名馬を
よく名馬の代表としてあげたりしてたよな。
若い世代から見ると、ルドルフを推す人も同じように見えるのかも知れない。
つうか、単にこのスレを続ける為にアンチルドルフやってんのなら、
これ以上進展ないだろうし、相手してる人も嫌気差してるっぽいぞ。
俺的にはルドルフはトウカイテイオーが出なかったら、
今頃散々な扱いだったろうなとは思うね。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:24
>640
外基地っつうか、スレッドを盛り上げる為にわざと煽ってたんだろうな。
でも、これはちょっとやりすぎ。
相手してた人が馬鹿みるようではね・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:29
ステートジャガーって相当強かったと思うけどね。
距離適性は違うが、トロットサンダーぐらいの能力はあったと思う(あくまでも個人的意見)。
645 :
641:2000/11/02(木) 01:40
アメリカはセクレタリアト、イギリスはマームード、
そしてヨーロッパはダンシングブレーブ以降、
もう殆どサラブレッドの進化は止まっているのではないだろうか。
日本のサラブレッドの血統レベルも最先端のレベルにまで達しつつある昨今、
「今の馬は昔の馬よりも強い」という定義自体が古い定義になってゆくのでは?
646 :
632>639:2000/11/02(木) 01:44
その辺のところはわかっているのだが、試走であるにしても
オープンで負けているというのはマイナス点には違いない。
ルドルフはG1以外では負けていないのだから。
だからシンザンとルドルフのどちらが最強馬かは個人の価値観・
好みの問題になると思う。私はルドルフが好きなので上記の点
からルドルフを押すが、シンザンが最強馬であるという意見も
十分に納得できる。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:45
マルゼンスキー最強。
>641
トウカイテイオーってマックに負けた馬だろ
リアルタイムで見てないから知らないよ
ルドルフはサンデー並とは言わないが、年に1頭ぐらいG1馬だせよ
>643
俺はステートジャガーと同じ頃に転厩した当時のマル地最強だったサンオーイが忘れられないよ。
でもあの頃はカツラギやシービーの全盛期だったからなぁ(^^;
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:49
当時は地方との交流も少なかったし、調教方も似たようなものだった。
だからイナリやトロットやオグリ級の馬がひょこっと現れても不思議じゃ
なかった。馬主も中央中央言ってなかったから比較的素養の良い馬でも
地方へ行くこともあった。
よって、2着に来たロッキータイガーをバカにすることは出来ないだろう。
他の成績を見る限り実際強い馬であったわけだしね。ジョージモナークのように
地方馬でありながら芝に強い馬もいたんだから。
さらに言えば、ひとつ上のいわゆるシービー世代は決して弱い世代ではない。
ひとつ下のミホシンザン・ユタカオーの世代もしかり。混合G1の成績で解るは
ずだ。その中でほぼ完勝の内容で勝ち続けたルドルフは最強と言っていいだろう。
651 :
元従業員:2000/11/02(木) 01:49
>俺的にはルドルフはトウカイテイオーが出なかったら
そうとしてもよくやってるよ。この時代に。
>これは厩舎サイドとオーナーのシンザンを大レースで必ず勝たせたい
と言う願いから行われたもので、ここらへんがルドルフの馬鹿馬主に
あればなあと思う所・・・。
確かに自信過剰で無理使いする人だったけど、シンザンの使い方も
どうもなあ・・。馬鹿は言い過ぎです。
>651
もしかしてシンボリ牧場にいた人?
いや、実は実家が富里なんですよ(笑)。
653 :
641:2000/11/02(木) 01:54
>651
モガミを輸入した所の元従業員さんですか?
シリウスシンボリ、残念でしたねえ、好きな馬でしたよ。
654 :
地方基地:2000/11/02(木) 01:55
テツノカチドキ、ロッキータイガー
キングハイセイコー、ステートジャガー最高!!
話に出てないけどステートジャガーは
ニホンピロウイナーに・・あーっ悔しい〜!
>>651 だとすると、下痢ピーで中1週でもルドルフならJCは勝つと考えてたんですか?
又、それによる馬の精神的な後遺症なんかを考えて無かったんですか?
だとしたら、日本のテシオなんてのは単なる誇張だったと言う事になりますが・・・。
>>654 なぜサンオーイが無いのだぁ!!(TT)
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:59
>>654 カウンテスアップが抜けてる・・・・
名脇役のスズユウ、トムカウントなんかもいたねえ。
あの頃の南関東は凄かった。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:03
>>619 >シンザン 6-0-0-0
>ナリタブライアン 5-0-0-0(故障前まで)
>シンボリルドルフ 7-1-1-1
だから過去レス見ろよ
この論理がツッコミどころ多すぎて困るくらいのネタなんだから
>>632や
>>639その他も
マジレスしてると笑われるよ
659 :
>655:2000/11/02(木) 02:04
そんなのあとづけの理屈でさ、実際に勝ってたら流石だって言われてたよ。
大体、日本のテシオだなんて、誰が言ったんだ?
和田氏は先見性と意欲に富んだ人だったが、別に配合に才をみせたワケではない。
フェートノーザンはダメ?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:06
>>655 配合理論は素晴らしいものがあった。スピードシンボリの配合なんて
背筋が寒くなるほど凄いもん。シンボリルドルフはそれを母の父に持
っている。完全に和田さんの手作り。彼がいなかったらルドルフは生
まれていなかったのは確か。そのあたりは「テシオ」と言っても間違
いないと思う。
ただ、4歳時にJC出したのはちょっと無理があったね。これほどの
馬をJCに出さないとすればどのレースに出すんだ、という気負いと
いうか焦りがあったと思うよ。また、そんな最悪の調子でも勝ってし
まうのではないか、と期待を抱かせるほどのものをルドルフが持って
いたのも確か。私はすべて承知でルドルフから逝きました。だってル
ドルフが負けるシーンなんてどうやったって想像できなかったもん。
あぼーん
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:20
664 :
元従業員:2000/11/02(木) 02:23
659.661さんに言われた。
665 :
659:2000/11/02(木) 02:31
二代にわたるインブリードで、ハイペリオン、より言えばセントサイモンの
血を強化したのは分かるが、この配合のどこが素晴らしいのだろう?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:41
>>659 Manna、Sunstar−Buchan、Gainsborough−Hyperion……
といった血を、計画的としか思えない手口で集中しまくり、
まるでマルセル・ブサックの生産馬のような極度の血の集
中が成しとげられています。7代血統表を作れば一目瞭然
だけど、5代でもある程度分かるよ。
ちなみに、笠雄二郎氏の『日本サラブレッド配合史』でも
詳述されています。
じゃあ日本のテシオじゃなくて日本のブサックじゃん。
それにパーソロン、モガミもブサックゆかりの血だし。
668 :
659:2000/11/02(木) 02:53
トウウビヨンか・・・・
そういや、この馬の孫のシンボリルドルフは彼の子孫だったな。
和田氏はテシオと言うより、日本のブサックと言うのがふさわしいかも知れない。
669 :
632>658:2000/11/02(木) 03:08
いい話をしている所失礼。
確かにシンザンの時代はグレード制がないのでG1とは呼べないし
G1級と言うとしてもそれに宝塚を含めるのは当時の状況からして
おかしいのは一応知っていたが、ついうっかりしていた。
ごめんなさい。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:12
昔っからいる繁殖牝馬もおもしろいのがいるよ。
シャマードシンボリの母、スイートヘッドとか
ヴィーブシンボリの母、スイートリックとか。
あぼーん
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:38
>ただのオープンで4回も負けているというのがシンザンにとっては
>痛いところ。
シンザンはOPレースを調教代わりに使っていたそうだ。
「ただのオープン」は重賞が少ないからなのは当時重賞が少なかったから。
販路もなくコースも狭く調教に苦労していただろう。
ルドルフのように全レース「よいデキ」で出走するようなことはなかった。
それでルドルフは条件馬に差しきられているんだから世話無いよ。
673 :
野平は大嘘つき:2000/11/02(木) 07:41
>だとすると、下痢ピーで中1週でもルドルフならJCは勝つと考えてたんですか?
レース前にそんな話でなかったよ。
レースが終わってから野平が「ルドルフが下痢」とか言い出したんだ」
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:45
>これほどの
>馬をJCに出さないとすればどのレースに出すんだ、という気負いと
>いうか焦りがあったと思うよ。また、
バカか?オマエ(笑
JC前の評価はシービー>>>>>ルドルフだったのよ。
それが証拠にルドルフは4番人気くらいだろ。
しかも人気先行でさ。
関係者がシービーを必死にライバル視していたのを憶えているよ(爆
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:47
>確かにシンザンの時代はグレード制がないのでG1とは呼べないし
>G1級と言うとしてもそれに宝塚を含めるのは当時の状況からして
>おかしいのは一応知っていたが、ついうっかりしていた。
宝塚は最初から春のグランプリとして設定されて、シンザンの頃は
賞金が菊花賞と同じ位だったとおもう。
ビッグレースが少ない当時なんだから、今の天皇賞くらいの価値はあったよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:49
>>674 嘘つけ
ローテが不安視されてたけど
当時からルドルフ>>>>>シービーの評価は当たり前だったよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:49
>>674 お前がバカ。
「JC前の評価」ってそりゃファンの評価だろ。
「これほどの馬をJCに出さないとすればどのレースに出すんだ」ってのは
和田オーナーであり野平調教師の評価だろ。
読解力ゼロだな。低脳は発言しないでね♪
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:53
>676
ばーか。
シービーのJCでの一番人気がその証明になっているよ。
シービーが惨敗してルドルフが3着だったからルドルフの評価があがったんだよ。
当時をしらないくせに書くな。ヴォケ。
679 :
そうそう:2000/11/02(木) 07:56
>>673 ルドフルの関係者はウソツキが多いね。
期待してないからホースメイトの馬にしたのに、
当歳時から素質を見ぬいていたなんて言う始末。
期待してないから新潟でデビューさせたのに、
芝レースを経験させたかったという苦しい言い訳。
JCで負けたら下痢。
秋天で負けたら体調不良。
サンレイSで負けたら怪我。
ほんとうに柔道の篠原選手を見習ってもらいたいよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:57
>>673 ほう。キミは新聞読んで情報仕入れる程度のファンだろ?
そんな完璧部外者がなんで断言できんの?
しかも野平先生を嘘つきよばわりして。
俺は野平厩舎の元スタッフと友達なんだよ。
下痢は事実だよ。
681 :
そうそう(タイプミスすまん):2000/11/02(木) 07:58
>>673 ルドルフの関係者はウソツキが多いね。
期待してないからホースメイトの馬にしたのに、
当歳時から素質を見ぬいていたなんて言う始末。
期待してないから新潟でデビューさせたのに、
芝レースを経験させたかったという苦しい言い訳。
JCで負けたら下痢。
秋天で負けたら体調不良。
サンレイSで負けたら怪我。
ほんとうに柔道の篠原選手を見習ってもらいたいよ。
682 :
コピペにはコピペで対抗:2000/11/02(木) 07:58
>>679 「ルドフル」って何だよ。「ルドルフ」だろ。お前はいっつも間違えて
るな。
>>237でも指摘したけど、馬の名前も正確に覚えられないアホは
発言する資格なし。それから「サンレイS」って何だよ。「サンルイス
レイS」か「サンルイレイS」だろ。こんな基礎的なこと間違えてるん
だから少しは自分のアホさ加減を自覚しろ。ルドルフのこと何も知らな
いことバレバレだし、前に「リアルタイムで見ていた」とか言ってたが、
ふざけるのもいい加減にしろ。こんな嘘までついてルドルフを否定した
いお前の汚さに乾杯。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:01
>>681 「ルドフル」が「ルドルフ」の間違いだってようやく気付いたか。
愚にもつかんアホ意見を自分で何度もコピペして貼り付けるお前の
気が知れんよ。
最後に言う。電波厨房は発言するな。逝ってくれ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:02
JCの敗因は岡部がスローペースを見抜けなかったから。
ここで煽っている厨房にマジレスすんなよ。
まったく論争になっていないだろ?
時間のムダムダ!
------------------終了--------------------
686 :
残念でした。>682:2000/11/02(木) 08:06
タイプミス修正済みです(笑う
>「サンルイレイS」だろ。
最初レーガン大統領をリーガンと発音しているような当時の英語の日本語表記に
必死にこだわって、
「ルドルフのこと何も知らないことバレバレだし」と結論付けようとするのは
なぜかな?
正面から反論できないからだろ(藁
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:08
>>678 お前日本語理解できないのか?
関係者が自分たちの馬を最強と認識していることと
人気なんて今も当時も当てにならないJCの人気順と
なんか関係あるのか?
しかも結果を見たら関係者の自負が正しかったことは明白だろ?
結局お前は何を言いたいわけ?バカ?
>>686 >「ルドルフのこと何も知らないことバレバレだし」と結論付けようとするのは
>正面から反論できないからだろ(藁
んで、あんたのこのごイケンはどう論理的なわけ?
少しは整合性あること言って頂戴
それから間違えたら素直にごめんなさいと謝っとけ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:18
>>686 >最初レーガン大統領をリーガンと発音しているような当時の英語の日本語表記に
>必死にこだわって、
サンルイレイS(サンルイスレイS)は「San Luis Rey Stakes」と
表記するんだけど、どうやったら「サンルイS」って読めるの? こ
の日本でいつどの時代に「サンレイS」って読み慣わしてたの? レ
ーガンとリーガンの読み方の違いとは次元が違うだろ。「サンルイレ
イ」を「サンレイ」と読むのは「誤読」なんだよ。あるいは半端な知
識で適当なことを言ってるか。お前はその両方だろ。
>正面から反論できないからだろ(藁
その言葉そのまま返すよ。ずっと正面から批判してるだろ(反論じゃ
ないくて批判ね。なぜならルドルフ弱いという意見は圧倒的少数派の
電波意見だから。それに反駁することは「反論」じゃなくて「批判」)。
反論すべきはお前のほう。
ここでしつこく煽ってる粘着質の厨房はどう転んでもルドルフのようにGI7勝出来ない隠れた最強馬(笑)か、既に引退してしまった実力を発揮しきれず消えていった影の最強馬(笑)のファンなんだろう。
仕方ねぇよな、実力が無かったんだから(わら
それを覆せねぇからしつこく粘着質してるんだろ?(爆)
憐れだねえ、泣かせるねぇ(ぷ
笑わないから、何のファンか言ってみろよ?
あ、今更シンザンとか言うなよ?(げら
>最初レーガン大統領をリーガンと発音しているような当時の英語
>の日本語表記に必死にこだわって
こういうこと言うと教養あるように見えると思っているんやろか?
それとも単にアホなんやろか?
見てて恥ずかしいわ・・・
692 :
689:2000/11/02(木) 08:30
×どうやったら「サンルイS」って読めるの?
○どうやったら「サンレイS」って読めるの?
亀訂正でした。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 08:37
ここのスレ熱いですねえ。アンチというのは頭が悪いと相場が決まってるんですが、
その見本みたいなスレですね。
>>693 こういうアンチはあまり叩きすぎない方がいいです
風俗がある程度の性犯罪への抑制効果があるように
こうした板は鬱屈したアンチのはけ口として犯罪抑止力を持つからです
グラ基地やスペ基地といった基地や逆にそれぞれのアンチ達はさほど
深刻な存在ではなく、一つのファッションでしかないのですが
シンザンやルドルフ(ちょっと種類が違うがラムタラも)などの
権威やカリスマをまとった馬を傷つけたがるアンチは
社会的に疎外されて鬱屈した層が多く、契機を与えられると
犯罪に走る可能性を持った予備軍です
彼らは現実社会で全面的に肯定される可能性を持たないために
非日常の中に肯定されることでしか癒されないのです
ですから哀れなアンチ君をあまり厳しく叩かないで
甘やかさない程度に可愛がってやって下さい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:02
>>694 686あたりはそんな雰囲気がありありだな
そう言われるとちょっと哀れみを感じるけど・・・
やっぱ叩くの面白いからやめられん(ワラ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:07
>>694 >社会的に疎外されて鬱屈した層が多く、契機を与えられると
>犯罪に走る可能性を持った予備軍です
徹底的に叩いて更正させるか、徹底的に叩いて自殺に追い込むか
とにかく、そのそういう層の存在を排除することが、そういう人
間を目の当たりにした者の社会的責任であろう。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:20
>>696 「ネオ麦茶」事件でわかるようにネットは”鬱屈層”を慰撫する玩具としては
機能しても「更生」させる契機にはなかなかなりませんし、追い込んでも他者
を巻き込む形での自損行為をとる可能性が高く、要はどうしょうもないです
一つ救いになるのはとりあえず家庭を持つとどんな人格欠損者でも社会的に
やや安定することは心理学的に証明されています。686氏もどんなブサイク
でもいいですからヘンなことやっちゃう前にヨメさんもらう事をお勧めします
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 09:30
ルドルフは強ぇーょ
まさかマジレスが返ってこようとわ…
>>696 すんませんネタレスです
っていうか通りがかりで686がどんな発言してるのかも
全く読んでませんので只の煽りです(汗
┌────────────────────────────┐
|ミ田 Explorer × |
├────────────────────────────┤
| _@`_ このスレッドは不正な処理を行ったので _____ |
|(×) 強制終了されます。 | 閉じる(C)| |
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 終了しない場合は、スレッドの1に |
| 連絡してください。 _____ |
| | 詳細(D)>>| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
└────────────────────────────┘
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:53
もっとやれー
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:15
>>689とか
>>691はみっともないね。
サンルイレイSに拘っているようだけど、単なるタイプミスだろ。
そんな言葉尻攻撃しかできないようじゃ、安置ルドルフ派に理があるということだ。
マル地馬に三冠馬が負けるような中央が低レベルだった時代のおかげで
G1たくさん勝ててよかったね>ルドルフ(笑
ちゅうぼうがあらわれた!
705 :
おらおらおらおら:2000/11/02(木) 20:20
>シンザンやルドルフ(ちょっと種類が違うがラムタラも)などの
>権威やカリスマをまとった馬を傷つけたがるアンチは
おいおい、ルドルフごときをシンザンと同列に扱うなよ>厨房
ルドルフが1番なところは「時代に恵まれた」という点だけだ。
馬も調教師も馬主もドキュソだしな。
↓ ↓ ↓
******************************************
ルドルフの関係者はウソツキが多いね。
期待してないからホースメイトの馬にしたのに、
当歳時から素質を見ぬいていたなんて言う始末。
期待してないから新潟でデビューさせたのに、
芝レースを経験させたかったという苦しい言い訳。
JCで負けたら下痢。
秋天で負けたら体調不良。
サンルイレイSで負けたら怪我。
******************************************
>マル地馬に三冠馬が負けるような中央が低レベルだった時代のおかげで
さんざん説明しろといってるのに
これを説明してないので
もはやまともなレスはかえってこないでしょう。
19時まではかなり下まで沈んでいたこのスレを
わざわざあげた702や、
突っ込ませるためだけにわかりやすく煽る703は、
たんにスレッドを長引かせたいだけ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:40
シンザン現役時代の頃の競馬全体のレベルはどうなんだろう?
シンザンがエラい強かったのか、それとも他がエラく弱かったのか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:48
ビデオで比較したら、シンザンの走りは重い感じがした。
しかし有馬記念は素晴らしいレースだった。
一つ劇的なレースがあるだけでその馬に対する印象は随分変わるな。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:55
「君臨し続けた馬」を最強といって何が悪い。でも、シンザンや
トウショウボーイを最強だという人はいてもよい。
710 :
素晴らしいレースをした馬:2000/11/02(木) 21:00
シンザン(有馬)
トウショウボーイ(S52有馬)
テンポイント(S51菊・S52有馬)
タマモクロス(S63秋天)
オグリキャップ(S63秋天・有馬)
メジロマックイーン(降着秋天)
トウカイテイオー(JC・有馬)
ミホノブルボン(三冠)
ナリタブライアン(三冠)
=================
こんなものかなー。
ルドルフやビワハヤヒデやスペやグラやTMは何かが足りない。
うまくいえないけれど、
”他を圧倒する力強さ”
”身を削るようなしのぎあい”
かな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:16
>>「君臨し続けた馬」
ルドルフは、中央競馬のレベルが低い時代だから威張れたっていうことでしょ。
その理由↓
●地方馬の中央での活躍
・ルドルフが勝ったJC2着は地方馬
・三冠馬が地方出身馬にG2戦で敗れる
・5歳6歳で中央移籍して活躍する=地方レベルの馬が中央で通用するということ
それはつまり中央のレベルが相対的に低かったということさ。
これは
>>706への代理レスにもなっているかな。
>>メジロマックイーン(降着秋天)
うんうん。
マックを一番強いと思ったのは、このレースだったね(和羅
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:20
現在もっとも新鮮な獲れたての馬鹿厨房が見られるスレだね。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:23
712に同意
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:26
当時の方が地方馬のレベルは高かったよ
中央の馬がアラブやダートで地方馬に勝つことなんて
まず考えられなかったからな
てわけで地方馬が活躍したことが根拠だとしたらそれはあっさり却下
因みにオグリやイナリワンが地方出身ということは
知ってるのかな?ちょっと心配だったので一応確認
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:32
トロットサンダーもね。厨房どもはたぶん知らないんだろうなあ。ははは。
717 :
南関東が史上最もレベルが高かった時代の名馬:2000/11/02(木) 21:35
ロッキータイガー5歳時の蹄跡
1月23日 報知グランプリC(船橋ダ1800) 1着
2月 7日 金杯(大井ダ2000) 1着
3月21日 ダイオライト記念(船橋ダ2400) 1着
4月18日 帝王賞(大井ダ2800) 1着
7月 3日 報知オールスターC(川崎ダ2000)3着
9月25日 NTV盃(船橋ダ2000m) 3着
10月31日 東京記念(大井ダ2400m) 1着
11月24日 ジャパンC(東京芝2400m) 2着
12月28日 東京大賞典(大井ダ3000m) 2着
※4歳時は東京王冠賞(菊花賞に相当)に優勝。東京ダービー2着、
羽田盃3着。
3月のダイオライト記念はレコード勝ち(2分30秒9)。帝
王賞はカウンテスアップ、マツノセイザンといった強豪に完勝。
7月の報知オールスターCは、4月の帝王賞からひと息入った
ことが裏目に出て3着。前年の東京王冠賞からの連勝は「5」
でストップ。八分のデキだったNTV盃は50キロの軽ハンデ
馬に足元をすくわれたものの、ジャパンC代表馬決定戦となっ
た東京記念ではテツノカチドキを一騎打ちの末くだす。ジャパ
ンC2着の激走ですべてを搾り出してしまったロッキータイガ
ーは、以後、調子を取り戻すことはなく、年末の東京大賞典で
はスズユウの2着に敗れた。
sageようよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:37
>712=713=714
バカ丸出しの自作自演ごくろうさまです。
>715
>当時の方が地方馬のレベルは高かったよ
それはつまり中央馬のレベルが相対的に低かったということなのですよ。
>因みにオグリやイナリワンが地方出身ということは
>知ってるのかな?
知っていますが、それが何か?
過去レスをよく読んでから発言してくださいね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:38
公営の雄、ロッキーも来ている!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:38
ーーーーーーーー結論ーーーーーーーーーー
一生にワンチャンスしかないレース(クラシック3冠)を
全て獲った馬が名馬。
それ以外は最強を語る資格無し。
3冠馬>>>>>>エルコンドル>>>>>>G1馬>>>>>その他
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:39
「スペルマジョッキー」
第1話 しるしるまみれの巻
@登場人物
ゆきこたん…ごぞんじジョッキー界最強のふたなりジョッキー今日も自分の
ちんぽをしごいてはお顔に発射しています。
じゅんこたん…西のふたなりジョッキー。ザーメンがねっとりしています。
れなたん…今年デビュー。でもふたなりではない。ゆきこたんとじゅんこたんに
いつもザーメン奴隷にされている。
れなたんのお口にゆっこたんとじゅんこたんの2本のふたなりちんぽが
ねじこまれています。れなたんの小さなお口が張り裂けそうです。
「あ、あ、ゆっこ、またれなたんのおかおにだしたくなっちゃった…」
「じゅんこもいっちゃうようぅ。おちんちんきもちいいよう」
「ゆっこせんぱい、じゅんこせんぱい、れな、れな、はやく2人の熱くてくさーい
おしるおかおに欲しいようぅ。まちきれないよう」
そういい終わる前に2人同時に発射!!!!!!!!!!
瞬く間に大量の精子がれなたんのお顔に炸裂!!!!!!!!!!!!
「あ、あ、あ、あ、あ、れな、このにおいだけでいっちゃうようぅぅぅぅ」
ぬるぬるべとべとのれなたん…ハアハアハアハア (つづく)
ろろろふ
>>719 712@`713@`714は確かに自作自演だな
典型的な例だ
と優花、工夫が足りん、脳みそも足りないが
完全に論破されたアホが苦し紛れに荒らしてますね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:43
>719
それなりに根拠を挙げよ
アホはほっとくに限る
放置プレイ決定!
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:45
まきはらさんはジョッキーを辞めたらシャトルジャパンの専属女優になって
男たちの精液をいっぱい浴びます。
もちろん自分のふたなりちんぽも男優にしごいてもらいまっきいのお顔に発射します。
もうお顔はべとべとぬるぬる。
「はああ。もっとくさいお汁、いっぱいゆきこにかけてえ!」
>>719 >それはつまり中央馬のレベルが相対的に低かったということなのですよ。
> 過去レスをよく読んでから発言してくださいね。
おまえこそよく読め。
何度論拠を述べろって言われれば気がすむんだ?
>>723 残念でした。少なくとも714は違うんだよ。
何が典型的だ(藁
脳みそ足らんのはおまえじゃないのか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:46
>>719 面白いねキミ
なるほど「地方馬が強かったから相対的に中央のレベルが低かった」わけね
よしよし認めてあげよう
じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
もうちょっとわかりやすく言って上げよう(親切だね俺も)
現在の地方馬のレベルが低いとすると
「相対的に」中央のレベルは確かに「高い」かもね、確かに。
んで、それを根拠に「だからその中央で勝つ○○は強い」
とキミの論理ではなるわけね?だとしたらあまりキミと
議論したくないなあ、面白いとは思うけどさ
キミ「相対的」って意味わかってる?一応確認
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:48
>それはつまり中央馬のレベルが相対的に低かったということなのですよ。
あのね、地方馬が強いからといって中央馬が弱かったという証明には
ならんのよ。何度言ったらわかる?そんで、地方最強のロッキータイ
ガーにルドルフはジャパンCで完勝してるわけ。中央馬のレベルが相
対的に低い、という説でルドルフの実力を貶めることは出来ないよ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:49
ジョッキーは体が柔らかくなくては勤まりません。
体が人一倍柔らかいゆきこたん。
とうとう自分のふたなりちんぽをぺろぺろすることに成功!!
調整ルームのジョッキーが相手をしてくれないときは
自分で自分のちんぽをぺろぺろして楽しんでいるみたいです。
もちろんフィニッシュはゆきこたんのお顔に自分顔射。
自分でスペルマをお顔に塗りたくります。
「みんなみてぇ。ゆきこの変態オナニー見てェェ!!!」
といってはまた射精。これを10回一晩で繰り返します。
そりゃ復帰後の成績があれなのも納得ですな。
だから自作自演はよせって
ワンパターンなんだよ、やり方が
それではこちらも萎えるだろ?
>>728 >>729 は同一人物
わざわざ同じ時間に投稿して誤魔化してるけど
肝心な所が抜けてるね
そのくらい自分で気付けよな
>711
地方馬をバカにするヤツってのは浅いね。こういうヤツはルドルフの時代から
美浦や栗東に坂路やウッドやプールがあったって思っているんじゃないか?
それなりの適正があって、調教方法にさしたる違いがなく、連戦にも耐えるような
タフな馬なら、JCに2着してもおかしくないんだよ。もちろん展開の助けなんかもあるけどね。
要するに貴方はJC参戦の地方馬が負け続けたのをみて勝手に思いこんじゃったんだね。
記号でしか馬を見ることの出来ない、典型的ダビスタ症候群だね。
もうちょっと世の中を勉強しなさい。ボク?
「当時の中央・地方のレベル」と「現在の中央・地方のレベル」と
比較することには意味がない。
「当時の中央・地方のレベル差」と「現在の中央・地方のレベル差」を
比較することには意味があるが・・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:53
マジレスするのも馬鹿らしいが、
712を書いたのはオレ。
713、714は知らん。
自作自演指摘馬鹿は逝ってね♪
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:54
要はルドルフが1着でタイガーが2着だったんでしょ?
この事実からはルドルフが強いとも弱いとも
言えるはずがないんだけど・・・少なくとも論理的には。
まして当時地方馬強かったんならむしろ「強い」にシフトする
ことはあっても「弱い」に傾く719の思考が理解できん
>>736 また自作自演か・・・
どーでもいいけどなんでばれてるか分ってる?
基本的なことが抜けてんだよ
いい加減気付け
740 :
729:2000/11/02(木) 21:56
>>733 面白そう!ごめんな全然気付かんわ、教えてくれるかなあ
苦しかったら無理しなくてもいいけどさ(ワラ
741 :
>737:2000/11/02(木) 21:57
地方が強いなら、相対的に中央は弱い、という簡単な理屈を理解できないとは・・・トホホ
ふぅ・・・
結局この板で自作自演したり煽ったりしている奴は
特定の人物なんだな
******************終了*****************************
743 :
729:2000/11/02(木) 22:01
>>741 キミこそトホホ、「史上最弱馬」と一緒に走ったらその馬は「強く」なるの?
>>729でキミにもわかるように説明してやってるから反論してみてくれるかなあ?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:02
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
地方が強ければ相対的に中央は弱い地方が強ければ相対的に中央は弱い
745 :
>730:2000/11/02(木) 22:03
>地方最強のロッキータイガーにルドルフはジャパンCで完勝してるわけ。
>中央馬のレベルが相対的に低い、という説でルドルフの実力を貶めることは出来ないよ。
ほかの中央の馬が、地方代表に負けてしまうくらいのレベルだったら、
ルドルフはよい成績を残せたのさ。
簡単な理屈ね。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:07
ニジンスキーは駄馬。
だってチャンピオンSでロレンザッチオ程度の馬に負けたじゃん。
セクレタリアトは駄馬。
だってホイットニーSで三流馬オニオンに負けたじゃん。
シアトルスルーは駄馬。
スワップスSでJPトビンに完敗したじゃん。
アファームドは駄馬。
マリブSで無名のリトルレブとレーダーアヘッドに先着許したじゃん。
ルドルフを駄馬と言ってる連中はこういう論法なんだよ。
負けたレースは「その馬の実力」。勝ったレースは「全体のレベルが低かった」。
名馬を貶めて悦に言ってる連中は、とても競馬ファンとは言えないね。
750 :
覆面ルド基地=729:2000/11/02(木) 22:07
厨房を見るといじめたくなるのは悪い癖とは思いつつ
「強い」ものを卑小な自己顕示のために矮小化しようとする
厨房見ると、つい一片の擬似正義感も働いていまうね
それにしても「相対的」ってそんな難しい言葉かなあ?
どうしてアンチ厨房はわからないんだろう?
751 :
初心者:2000/11/02(木) 22:07
>>745 ジャパンカップはシンボルルドルフは勝ってなかったっけ?
これについてはどうなの?
745はたった1つのレースを見て、全体のレベルを語ろうとしている。
「競馬は強い馬が勝ち、強い順に順位が決まる」と思っている模様。
競馬を知らないようです。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:12
>>750 いっている意味がよく分らん。
もう少し簡単な言葉で説明してくれ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:14
つまり745は、ロッキータイガーやキングハイセイコーが中央で走っていれば
ルドルフの三冠はなかったと言いたいのか?(笑
ルドルフがジャパンCでロッキータイガーに負けたならともかく、完勝してるじゃん。
どっからそんな論法(完全に破綻してるが)が出てくるのか。
756 :
749:2000/11/02(木) 22:15
×JPトビン
○JOトビン
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:17
745は自分は質問するくせに
質問されると逃げるんだよな。
それで750のように結論付ける。
反論があるならまず質問に答えてよ。
お前が取った手法をそっくりそのままテンプレ化して
使わせてもらうからさ
さっ こっちの準備はいいからさっさと答えてくれ。
758 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:18
>>754 要は「立派な存在」を貶したり批判したりあるいは分析すれば
その主体者である「ちっぽけな自分」も少しはエラくなった気
がするという「負け犬的心理」が卑しくて嫌だねって話
759 :
通行人:2000/11/02(木) 22:18
悲惨な745に推挙します。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
761 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:20
>>757 ん?勘違いされてる?「相対的」がわかってないのはアンチの厨房の方だよ
その説明は
>>729でもう言ったからしんどいので勘弁して頂戴
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:20
つーか、745が考える名馬とやらを聞かせてほしい。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:21
>>758 誰もそんな話はしてないでしょ。
そんな事何処に書いてあるの。
教えてよ。
後、
>>751についても答えてよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:23
>>761 無知にこそ説明しろよ
お前自分より物知りにえらそうに説明するんかい
逃げる時はごめんなさいの一言くらいいっていけよ(ワラ
765 :
そりゃあんた:2000/11/02(木) 22:23
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:24
>>761 さ、どんどん答えてもらおうかね。
逃げんなよ
767 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:26
>>763 煽りではなくマジで何を言いたいのかよくわからん
部分的ではなく全体の論旨を通して文面にしてくれ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:26
なるほど「地方馬が強かったから相対的に中央のレベルが低かった」わけね
よしよし認めてあげよう
じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
もうちょっとわかりやすく言って上げよう(親切だね俺も)
現在の地方馬のレベルが低いとすると
「相対的に」中央のレベルは確かに「高い」かもね、確かに。
んで、それを根拠に「だからその中央で勝つ○○は強い」
とキミの論理ではなるわけね?だとしたらあまりキミと
議論したくないなあ、面白いとは思うけどさ
キミ「相対的」って意味わかってる?一応確認
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:27
745は逃亡しました。
番号を捨てて名無し発言するのはやめようね。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:28
>>749 >ルドルフを駄馬と言ってる連中はこういう論法なんだよ。
どんな馬でも取りこぼしはある。
ルドルフがG1を7つ勝てたのは、中央のレベルが低かったからということ。
>>745を見てみな。
簡単な理屈だ。
CBという三冠馬が地方馬に重賞レースで負けたことも、
年取ったロートルの地方馬移籍してきてが中央のオープンで活躍したことも、
S53-62年の中央レベルが相対的に低かったという証明になるな。
>758
過大評価されすぎている馬を適当な位置に下げているだけだろう。
テイエムが年内全勝すれば、
「G1勝数の多さ=強さ」では無いことのさらなる証明になる(笑
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:28
なるほど「地方馬が強かったから相対的に中央のレベルが低かった」わけね
よしよし認めてあげよう
じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
もうちょっとわかりやすく言って上げよう(親切だね俺も)
現在の地方馬のレベルが低いとすると
「相対的に」中央のレベルは確かに「高い」かもね、確かに。
んで、それを根拠に「だからその中央で勝つ○○は強い」
とキミの論理ではなるわけね?だとしたらあまりキミと
議論したくないなあ、面白いとは思うけどさ
キミ「相対的」って意味わかってる?一応確認
773 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:29
>>764 なるほどね、そう来たか(ワラ
確かに無知にこそ説明は要るな
じゃあちゃんと質問を整えて欲しいな
時間が来たら謝って逃げさせてもらうかも知れないがね
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:29
>テイエムが年内全勝すれば
そういうことはしてから言えヴォケ
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:31
なるほど「地方馬が強かったから相対的に中央のレベルが低かった」わけね
よしよし認めてあげよう
じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
もうちょっとわかりやすく言って上げよう(親切だね俺も)
現在の地方馬のレベルが低いとすると
「相対的に」中央のレベルは確かに「高い」かもね、確かに。
んで、それを根拠に「だからその中央で勝つ○○は強い」
とキミの論理ではなるわけね?だとしたらあまりキミと
議論したくないなあ、面白いとは思うけどさ
キミ「相対的」って意味わかってる?一応確認
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:32
>>767 何がいいたいのかわからんって
>>729は自分の書いた事だろ?
それについて分るように説明しろっていってるの
いいか?
>>729だけでは意図が伝わらないから分るように説明してよ。
当然、お前は
無知にこそ説明しろよ
お前自分より物知りにえらそうに説明するんかい
逃げる時はごめんなさいの一言くらいいっていけよ(ワラ
っていってるんだから俺には分るように
説明してもらえるんだろうな?
778 :
>768:2000/11/02(木) 22:32
>じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
>どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「絶対的」に高いとはいえない。
つうか「絶対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「相対的」に高かっただけだからだ。
だから「相対的」で話をしているのさ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:33
消防の為の解説:
仮にaが50、bが40だとすると、aはbに対して
相対的に大きい。
逆にaが60、bが70だとすると、aはbに対して
相対的に小さい。
つまりだ、地方が相対的に強い=中央が相対的に弱い
というのは、当時の中央のレベルが低いという論拠には
ならんのだよ。わかったかね、消防クン。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:34
謝って逃げるなら最初から謝れよ
今ならまだみんな許してくれるかもしれないぞ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:34
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/02(木) 22:32
>>767 何がいいたいのかわからんって
>>729は自分の書いた事だろ?
それについて分るように説明しろっていってるの
いいか?
>>729だけでは意図が伝わらないから分るように説明してよ。
当然、お前は
無知にこそ説明しろよ
お前自分より物知りにえらそうに説明するんかい
逃げる時はごめんなさいの一言くらいいっていけよ(ワラ
っていってるんだから俺には分るように
説明してもらえるんだろうな?
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:36
778 名前: >768 投稿日: 2000/11/02(木) 22:32
>じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
>どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「絶対的」に高いとはいえない。
つうか「絶対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「相対的」に高かっただけだからだ。
だから「相対的」で話をしているのさ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:36
その前にお前の絶対って何よ。
定義を言ってよ。
その物差しがなければその理屈は成り立たないだろ?
>771
ナリタブライアンがGT5勝したのは中央のレベルが低かったからなんだな・・・。
シンザンがGT級のレース6勝したのは中央のレベルが低かったからなんだね。
シアトルスルーがGT10勝したのはアメリカのレベルが低かったからなんだね
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:36
消防の為の解説:
仮にaが50、bが40だとすると、aはbに対して
相対的に大きい。
逆にaが60、bが70だとすると、aはbに対して
相対的に小さい。
つまりだ、地方が相対的に強い=中央が相対的に弱い
というのは、当時の中央のレベルが低いという論拠には
ならんのだよ。わかったかね、消防クン。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:37
対象が二つだけで相対的か...
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:37
>>771 >どんな馬でも取りこぼしはある。
だったら、ルドルフの天皇賞・秋、4歳時のジャパンCも取りこぼし
と認められるよね。それとも、世界の名馬の取りこぼしは認められて、
ルドルフだけはダメですか?(ワラ
>ルドルフがG1を7つ勝てたのは、中央のレベルが低かったからということ。
だーかーらー、ルドルフがいつ地方馬に先着許したのよ。ジャパンCで
ロッキータイガーに負けたなら、はぁなるほど、と言えなくもないが、
完勝してるじゃん。それも過去19回のジャパンC史上2番目の着差を
つけて。この馬が相手だったらルドルフは負けたかもしれない、という
地方馬の名前を具体的に出してくれるかな?お願いだ、頼むよ。
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/02(木) 22:34
謝って逃げるなら最初から謝れよ
今ならまだみんな許してくれるかもしれないぞ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:38
>782
なに、ルドルフ既知外が「相対的に弱い」の意味を理解できないから、
正論派が何度も説明してあげているようだよ。
厨房(ルドルフ既知外)の相手は疲れるだろうね(w
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
>790
厨房はおまえだろ・・・。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:41
>>790 完全に頭がいかれてしまったようだね。
独りで頑張るのもいいが、
いい加減意地張るのやめようよ(憐憫
みんな呆れてるぞ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:42
>788
>ルドルフだけはダメですか?(ワラ
オマエな、よく読んで理解しろよ。
取りこぼしはあっていいんだよ。
中央の馬のレベルが低かったらルドルフは良い成績を残せたというのが論旨さ。
どうしてオマエはそんなに読解力が乏しいんだ?
参考)
↓
----------------------------
>>745を見てみな。
簡単な理屈だ。
CBという三冠馬が地方馬に重賞レースで負けたことも、
年取ったロートルの地方馬移籍してきてが中央のオープンで活躍したことも、
S53-62年の中央レベルが相対的に低かったという証明になるな。
>758
過大評価されすぎている馬を適当な位置に下げているだけだろう。
テイエムが年内全勝すれば、
「G1勝数の多さ=強さ」では無いことのさらなる証明になる(笑
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:42
で、お前の言う「絶対」って何よ?
ちゃんと質問に答えろよな?
厨房はいいからさ〜
肝心な部分だから逃げんなよ。
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/02(木) 22:38
>782
なに、ルドルフ既知外が「相対的に弱い」の意味を理解できないから、
正論派が何度も説明してあげているようだよ。
厨房(ルドルフ既知外)の相手は疲れるだろうね(w
厨房が消防の相手してやっとんじゃーーーっっっ!!!(w
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:43
>>786 論拠にならないと言うより相対してないっつうの
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:43
795=カルト(ワラ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:45
>>796 で、お前の言う「相対」って何よ?
ちゃんと質問に答えろよな?
厨房はいいからさ〜
肝心な部分だから逃げんなよ。
802 :
おい、おまえら、:2000/11/02(木) 22:45
たった一人のバカ相手に何やってんだよ。
ほっとけ。
803 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:45
>>790 お前本当に「相対的」って意味わかってる?
>>786(俺じゃないよ)の説明や
>>729(これは俺)でもわからないの?
しんどい奴だなお前。無知は許してやるがその理解力の低さは辛いぞ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:46
ぼくちゃん消防だから「相対」の意味わかりまちぇん。
地方馬が強いとどちて中央は弱いんでちゅか?
ぼくちゃんにもわかるよーにおちえてくだちゃい♪
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:46
>788
>だーかーらー、ルドルフがいつ地方馬に先着許したのよ。ジャパンCで
>ロッキータイガーに負けたなら、はぁなるほど、と言えなくもないが、
>完勝してるじゃん。
こいつもバカだな。
ルドルフじゃなくて、他の中央馬が弱すぎるから、
ルドルフ程度の馬でも良い成績を残せたんだよ。
参考)
↓
----------------------------
CBという三冠馬が地方馬に重賞レースで負けたことも、
年取ったロートルの地方馬移籍してきてが中央のオープンで活躍したことも、
S53-62年の中央レベルが相対的に低かったという証明になるな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:46
>>795 >CBという三冠馬が地方馬に重賞レースで負けたことも、
>年取ったロートルの地方馬移籍してきてが中央のオープンで活躍したことも、
>S53-62年の中央レベルが相対的に低かったという証明になるな。
ルドルフはJCに勝ってるでしょ?
そうするとお前の言う相対的に見て海外の馬は日本の中央の
馬より弱い事になるんじゃないの?
その辺もきちんと説明してよ。
具体例をあげてね。
>>795はわかりやすかったよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:47
>>795 >中央の馬のレベルが低かったらルドルフは良い成績を残せたというのが論旨さ。
>どうしてオマエはそんなに読解力が乏しいんだ?
お前はとことん馬鹿だな。何度説明したわかるんだ?
>>788にすべて書いてあるだろ。日本語読めるよね。
↓↓この質問に答えてよ(都合の悪いところは全部無視か?ワラ)
>だーかーらー、ルドルフがいつ地方馬に先着許したのよ。ジャパンCで
>ロッキータイガーに負けたなら、はぁなるほど、と言えなくもないが、
>完勝してるじゃん。それも過去19回のジャパンC史上2番目の着差を
>つけて。この馬が相手だったらルドルフは負けたかもしれない、という
>地方馬の名前を具体的に出してくれるかな?お願いだ、頼むよ。
消防の為の解説:
仮にaが50、bが40だとすると、aはbに対して
相対的に大きい。
逆にaが60、bが70だとすると、aはbに対して
相対的に小さい。
つまりだ、地方が相対的に強い=中央が相対的に弱い
というのは、当時の中央のレベルが低いという論拠には
ならんのだよ。わかったかね、消防クン。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:49
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:50
>>803 お前バカか?
>>729で分らないから聞いてるんじゃないか?
しかも
>>773で
>確かに無知にこそ説明は要るな
って言ってるじゃないか?
だから分るように説明しろよ。
>>729を読めって言うのは何にも説明になってないだろ?
それがわからんから聞いているんだからさ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:50
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:51
>ルドルフはJCに勝ってるでしょ?
その2着は外国でも中央でもなく地方馬ね(藁
>そうするとお前の言う相対的に見て海外の馬は日本の中央の
>馬より弱い事になるんじゃないの?
バカ。あたりまえじゃん。
ルドルフの頃のJC出走外国馬はクズかダシガラかのいずれかだ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:52
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:53
どうした、コピペ厨房。
これへのレスはできないのか?プププププ
↓
**************************************
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/02(木) 22:36
778 名前: >768 投稿日: 2000/11/02(木) 22:32
>じゃあ「絶対的」には低いわけでもないのに
>どうしてルドルフの評価が下がるわけ?
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「絶対的」に高いとはいえない。
つうか「絶対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「相対的」に高かっただけだからだ。
だから「相対的」で話をしているのさ。
消防の為の解説:
仮にaが50、bが40だとすると、aはbに対して
相対的に大きい。
逆にaが60、bが70だとすると、aはbに対して
相対的に小さい。
つまりだ、地方が相対的に強い=中央が相対的に弱い
というのは、当時の中央のレベルが低いという論拠には
ならんのだよ。わかったかね、消防クン。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:53
ルドルフは強かった。当時(中央・地方問わず)の競馬レベルをはるかに凌駕していた。
現在のレベルと比較しても、その「素質」は最強馬として十分通用すると思う。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:54
>>805 >ルドルフじゃなくて、他の中央馬が弱すぎるから、
>ルドルフ程度の馬でも良い成績を残せたんだよ。
知恵遅れクン、ルドルフに勝てたかもしれないという地方馬の名前
を具体的に書いてくれるかな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:54
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「相対的」に高いとはいえない。
つうか「相対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「絶対的」に高かっただけだからだ。
だから「絶対的」で話をしているのさ。
819 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 22:55
思考実験として今4頭の馬を用意しよう
A=10 B=30 C=50 D=70 E=90(数値は強さ)
D(ここではロッキータイガー)が強かったとするとその分「相対的に」
(いいか、こういう風に使うんだこの言葉は!)Eは「弱い」ことになる
しかしそれがEが「絶対的に」(ここでは数値)が低いことは意味しない
ましてカテゴリー外のFやGより低いなどは全くいえない
・・・これでも無理?無理だろうなあ
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「相対的」に高いとはいえない。
つうか「相対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「絶対的」に高かっただけだからだ。
だから「絶対的」で話をしているのさ。
>>817 知ってるわけないじゃん
厨房なんだから
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:57
>>819 ムチャクチャわかりやすいですね。
これでも消防君はわからないんだろうね・・・・
ホントに小学生のような気がしてきた。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
>>819 うーん
つまり新庄が阪神にいれば4番だけど
虚塵に行けば7番あたりって理解していいですか
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:59
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「相対的」に高いとはいえない。
つうか「相対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「絶対的」に高かっただけだからだ。
だから「絶対的」で話をしているのさ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:01
おーい厨房クン、早く
>>804に説明してやれや(w
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:02
>>824 形勢不利になってsageで書いてやんの(プッ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:03
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
地方馬が強くても中央は絶対的に強い地方馬が強くても中央は絶対的に強い
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:04
そういうことで、1は2ちゃんねる最強の馬鹿となりました。
おめでとう!!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:04
論理を理解する力が試されるスレですね。
そして、それが全く理解できないルドルフ否定の消防は、
何度も同じ愚論を提示しては論破される。
頭の悪さを自覚できない人はタチが悪いですね。
キミ、頭弱いんじゃないの?
ルドルフは「相対的」に高いとはいえない。
つうか「相対的」にだったら低いかもしれない。
ルドルフは「絶対的」に高かっただけだからだ。
だから「絶対的」で話をしているのさ。
833 :
810:2000/11/02(木) 23:04
>>813 俺は相対の理論は持ち出してないぞ?
逆にこっちが聞きたいぐらいだ
俺の質問に答えてくれよ。
俺が聞きたいのは819のような話じゃないんだよ。
ちゃんと分るように説明してくれよ。
>地方が強ければ相対的に中央は弱い
馬鹿の一つ覚え(ププ
てゆーか、これって何の新興宗教だ?(プププ
835 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 23:06
煽りあいは嫌いじゃないんだけどさすがに厨房パワーには負けるわ・・・
マジで議論したければ使い慣れない人は「相対」とか「絶対」とかは
使わない方がいいとしかもう言いたくないな・・・
とりあえず「地方馬が強かった」 ⇒ だから「ルドルフは弱い」
がおかしいことくらい気付いてくれよ
「弱い地方馬に負けた」 ⇒ だから「ルドルフは弱い」
なら認めるけどね。まだギャロップダイナがどうこうという話
の方がまだマシだな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:07
あー疲れた。
面白かったぜ。ばいびー。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:07
ルドルフを駄馬といってる奴は、競馬歴3カ月の厨房でしょ?
この前のオールカマーで地方馬は中央馬に歯が立たなかった
↓
地方馬は弱い
↓
そんな地方馬が2着に入るJCなんてレベル低い
↓
だからルドルフは駄馬
うーーーーん、見事な消防思考回路だ(ワラ
838 :
おい、おまえら、:2000/11/02(木) 23:08
もう一度言うぞ。
たった一人のバカ相手に何やってんだよ。
このバカはパソコンに向かって必死こいてアホレスしまくってるんだぞ。
想像するだに恐ろしいぞ。
相手にすんなっつーの。
消防どもはダビスタに出てくるライバル馬のことしか知らないから
ダビスタに出てこない古い馬を否定するのです
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:10
>>835 おいおい
逃げんなよ。
何にも答えてないじゃないか?
お前が答えたことは国語辞典に載っている内容だぞ
そんなのここにいる人間は誰でも知ってるんだ
俺達が聞きたいのはそんな事じゃない
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:13
>>838 だけど、煽ると面白いんよ〜(w
マジレスするのはアホくさいけど
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:13
チッ
結局答えられなくて逃げたか・・・
これは悲惨なスレに登録した方が良いかもな
何も答えず自説のみを主張してそれが理解されないと
理解力がないと批判する。
その前に自分の読解力がない事に気付けよ。
843 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 23:13
>>840 一回できっちり答えたいから何が不満なのか引用無しでわかるように
きっちり文面作って質問してくれないか?
皆逃げはじめて貧乏くじ引いちまったよ・・・
他の論争に首突っ込んでるから早く決着しようぜ
ヴァ−カは煽って放置に限る♪
−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:16
Λ_Λ Λ_Λ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) (´∀` ) |< こんな時パドックの味方が現れてくれるといいのにね。
( )__( ) _| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄/.//| \__________
) ( ) /┃.| | |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:17
>>840は悲惨すぎる。アメリカに完敗したのに勝利宣言を出した
イラクのフセイン大統領を彷彿させるな。ケケケ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:19
ここでルドルフを駄馬と決め付け、
唖然とするような消防理論で嘲笑された馬鹿がいたことを、
オレは一生忘れない。いい思い出になりそうだ。
知恵遅れクン、ルドルフに勝てたかもしれないという地方馬の名前
を具体的に書いてくれるかな。
849 :
覆面ルド基地:2000/11/02(木) 23:24
だからルドルフはローカルな地方馬に負けてるから
相対的に見て駄馬だといってるの。
わかる?消防クン
そろそろ逝かねばならない
厨房君申し訳ないがもう少し勉強してから来い
ていうか舞い上がらずにしっかり文章読めよ
じゃね
おっとまた騙りが現れたな・・・
>>849 いいよ、好きなだけ騙ってくれたまえ
後は任せた
じゃね
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:35
>>832 の猿真似コピペ君
>ルドルフは「相対的」に高いとはいえない。
「相対的」に高くない馬がどうして良い成績をのこせたの?
中央馬のレベルが低いということはおいといて、
中央馬が弱かったら勝てたんだろ。
それを「相対的」に高いというんじゃないのかな?
>ルドルフは「絶対的」に高かっただけだからだ
キミの「絶対的」の基準を示してくれよ。
どうせできないだろうけどな(藁
しかしオマエは頭弱いな。
もしオマエが大学生なら国士舘レベルか(爆
覆面ルド基地=真正キチガイ
よって逝ってよし!
晒しが妥当!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:41
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして1は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に痛いところを突かれたのがそんなに応えたのか?
皆に冷たくされたのがそんなに辛かったのか?
本当の理由は誰にも解らない。1にも解らない。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰い。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰の物に
なってしまったのか?
「…っ!」
そしてまた1を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、俺がこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!!
感極まった1の腕がディスプレイを乱暴に叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…俺が俺じゃなくなるから…。
「クールな…俺じゃなくなるから…」
もういいよ
吊るして終わりにしようぜ
>>838の発言が全て
あんまり関わるとキチがうつるぞ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:43
>>849は馬鹿消防が他人の名前を騙って書き込んだものです。
死ぬほど卑怯な奴だな。
838はある意味正鵠を得ていたな
おかげで目が覚めたよ
感謝しなければ・・・
861 :
競馬歴28年:2000/11/02(木) 23:44
唐突ですが・・・
ルドルフのブルードメアサイアーはスピードシンボリですよね。
今は内国産種牡馬のレベルはそこそこ高いです。
しかしルドルフの頃は内国産の血が入っているというだけで、ワンランク低く見られていました。
スピードシンボリの肌馬を残したのは、オーナーがスピードシンボリの血を残したいという一心だったのでしょう。
だからっっっっ
こんなスレあげんな!!!
つか、上げてんのは覆面ルド基地か?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:51
>>861 ルドルフは血統的に3流の肌馬の子だから期待されてなくて当然ですね。
この発言の正しさの証明になってます。
↓↓↓
********************************
ルドルフの関係者はウソツキが多いね。
期待してないからホースメイトの馬にしたのに、
当歳時から素質を見ぬいていたなんて言う始末。
期待してないから新潟でデビューさせたのに、
芝レースを経験させたかったという苦しい言い訳。
JCで負けたら下痢。
秋天で負けたら体調不良。
サンルイレイSで負けたら怪我。
********************************
言い訳上等!
ルドルフ最強!
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:02
スピードシンボリは和田共弘が作った傑作配合馬。
笠雄二郎の『日本サラブレッド配合史』を読めばその凄さが分かる。
77年にシンボリフレンド(京王杯SH)を産んだスイートルナは、
当時、シンボリ牧場で最も期待されていた繁殖牝馬の1頭だった。
>>864のダビスタ消防がまたもや無知ゆえの馬鹿を晒していますね(ワラ
868 :
おい、864の馬鹿、お前のことだよ:2000/11/03(金) 00:04
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして1は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に痛いところを突かれたのがそんなに応えたのか?
皆に冷たくされたのがそんなに辛かったのか?
本当の理由は誰にも解らない。1にも解らない。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰い。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰の物に
なってしまったのか?
「…っ!」
そしてまた1を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、俺がこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!!
感極まった1の腕がディスプレイを乱暴に叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…俺が俺じゃなくなるから…。
「クールな…俺じゃなくなるから…」
もうsageません?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:10
>867
>スピードシンボリは和田共弘が作った傑作配合馬。
かもしれないが、それの肌馬の子(ルドルフ)は、血統的評価が低くなるのは当然。
所詮は当時の日本国内レベルの馬だから。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:12
>>861 スピードシンボリは内国産じゃなくてマル外扱いだったと記憶しています。
いずれにせよ当時の日本国内レベルの馬ってこってす(藁
>>868 名作だけどリアリティーあるから厨房煽る気力が萎えちまうよ
厨房はアホタレでいいからせめてタフでいてくれよ
たいがいの厨房はゴキブリ並にタフだと思うけど
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:13
>870
キングジョージ5着だぞ・・・。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:20
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:23
>>874
>所詮は当時の日本国内レベルの馬だから。
って血統的にも文句ないんだぞ。この馬は。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:33
少なくともエアシャカールよりは健闘したよ。<キングジョージ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:39
血統的評価と配合的評価は違う。
血統的評価なんて、血統知らない奴が「サンデーの子だから高評価」って
言っている程度のもの。スピードシンボリの配合は、配合を研究している
者なら誰もが驚く。それぐらい凄い配合。字面だけで判断する素人は逝っ
てよし。
878 :
ダグ伝説:2000/11/03(金) 00:41
> 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/02(木) 00:19
> 質問その2。
> ダグで帰ってきたのに何で「ブービー」(つまり後ろに一頭いる)なの?
> ルドルフのダグより遅い馬がいたんですか?
ルドルフが強かったから中央の馬が弱く見えるだけで、
地方馬云々の話はこじつけじゃん。だってこの部分だけ
当時の中央と地方の差を考慮にいれてないもん。
また、関係者云々の話もただのいいがかりだねぇ。
「関係者が気に入らないからルドルフは最強じゃない」
ってのはどう考えてもおかしいじゃん。理由にすらなってないよ。
1は、「当時の中央と地方が今ほど差がないことを考慮しているのかいないのか」
と「関係者が気に入らないと最強じゃない理由」を述べて下さい。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 07:31
ルドルフが強いと思ってるバカさらし上げ。
881 :
客観的にみて:2000/11/03(金) 08:02
>873
>キングジョージ5着だぞ・・・。
たしか、Sシンボリは最下位かブービーだったと思うぞ(爆
>879
>ルドルフが強かったから中央の馬が弱く見えるだけで、
>地方馬云々の話はこじつけじゃん。だってこの部分だけ
地方の馬を物差しにしれば、いかに中央の馬が弱かったから判る。
そんなレベル低い連中だったから、ルドルフ程度の馬でも良い成績が残せたのさ。
一人でやってな
もうお前の相手はしてあげないよ〜だっ
883 :
ナポレオン:2000/11/03(金) 08:06
君達の好きなエルコン、グラス、スペシャルも後15年もすれば
過去の馬になるのだよ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 08:17
リアルでみたから強かったといのは、実は@思い入れ@だけが強いだけだったりする。
だから工房の自分がビデオで観て強さが伝わってくる過去の馬をあげてみよう。
>>710さんの感想とほぼ同感。
●シンザン
●タニノチカラ
●タマモクロス
●ミホノブルボン
●ナリタブライアン
●エルコンドルパサー
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 08:23
>881
シリウスシンボリ?スピードシンボリ?
どっちだよ、氏ね。
シリウスシンボリは比較するのに不適当な馬だが。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 08:33
>885
話の流れをみると、スピードシンボリのことだろう。
っていうか、これは両方にあてはまるのでは?(爆
ルドルフとシリウスとスピードに共通するのは瞬発力が無いってこと。
あの程度のレベルの馬が海外遠征してほしくないよね。
日本の競馬のレベルが低いことを宣伝しにいくようなもんだ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 08:33
シリウスシンボリはそうだったな
881も無理して背伸びするから間違えるのに・・・
888 :
>887:2000/11/03(金) 08:58
話の流れをみると、スピードシンボリのことだろう。
っていうか、これは両方にあてはまるのでは?(爆
と886にあるぞ(爆笑
背伸びしているのはオマエだろ>887
889 :
>887:2000/11/03(金) 09:10
大体シリウスシンボリはヨーロッパで14戦してるって
ちょっとは調べようよ・・・
890 :
追加:2000/11/03(金) 09:16
一応シリウスシンボリのキングジョージのこと言うなら
12頭立ての8着でした。
最下位でもブービーでもなかったんですよ。
ちなみに1着はPetoskiでした。
>>890 素直に知りませんでしたって言えば良いのにね
わざわざ恥を上塗りする事はあるまいに
ボロがでてるよな
典型的なキチだな
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:13
881 名前:客観的にみて投稿日:2000/11/03(金) 08:02
>873
>キングジョージ5着だぞ・・・。
たしか、Sシンボリは最下位かブービーだったと思うぞ(爆
888 名前:>887投稿日:2000/11/03(金) 08:58
話の流れをみると、スピードシンボリのことだろう。
っていうか、これは両方にあてはまるのでは?(爆
晒しage
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:18
894 :
893:2000/11/03(金) 10:20
自信満々の間違いな
こんなつまらん事を突っ込まないと思うが念のため
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:29
どっちにしたってスピードシンボリは良い馬だったろうけど、所詮国内レベルの馬でしょ。
そんな馬の肌馬の仔のルドルフは大した血統じゃないよ。
配合とか五月蝿くいうドキュソがいるけれど、
サイアーもブルードメアサイアーも輸入馬での良い配合の方がいいに決まってんじゃん。
そんな簡単な理屈が理解できないとは、ったくトホホな厨房だよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:30
所詮国内レベル
どう所詮なんだ?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:30
>ルドルフとシリウスとスピードに共通するのは瞬発力が無いってこと。
>あの程度のレベルの馬が海外遠征してほしくないよね。
>日本の競馬のレベルが低いことを宣伝しにいくようなもんだ。
激しく同意。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:34
>896
そんな言葉尻攻撃しかできないんだな(ワラウ
「所詮国内レベルの馬でしょ。 」
=「外国では全く通用しない馬でしょ」と、厨房のために訳してあげよう。
おっと、「韓国では通用する」とか、また言葉尻をとるなよ(核爆
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:47
ハクチカラの血統構成調べようと思ったんだけど、
わからないや
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:47
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:48
>>895 >どっちにしたってスピードシンボリは良い馬だったろうけど、所詮国内レベルの馬でしょ。
>そんな馬の肌馬の仔のルドルフは大した血統じゃないよ。
ルドルフがいい血統なんてだれも言っていない。
どうせきみはダビスタでサンデーばっかりつけてんだろ?
ゲーム板でダビスタやダビつくの話でがんばってくれ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 10:51
>>901 よせよせ
そこを聞き流してやらないと
話が続かないだろ?
せっかく暇つぶしに厨房の相手してやってんだから
もうちょっと楽しませてもらおうよ
この板の住人から見たダビヲタ
生産者から見たこの板の住人
多分同じなんだろうなー
905 :
901:2000/11/03(金) 10:58
>903
すまん。。。
そうだったな
適当に遊んで飽きたら晒して終わりにします
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:13
>なんか弁解はないのかい?
おれの発言じゃないけど、五着もブービーも大差ないから、適当に書いたんじゃないの(爆笑
いずれにせよスピードシンボリもルドルフもシリウスも
海外では全く通用しない馬ってこった。
>902
だいたい、血統の話を始めたはルドルフ既知街の方だろうに。
完全に論破されたから、
>ルドルフがいい血統なんてだれも言っていない。
ってか(大爆笑)
ルドルフなんて3流血統だから、いずれ消えてなくなるだろう。
後継のテイオーも泣かず飛ばずだからその日は近いね。
爆笑 大爆笑
>>906 なんでお前が弁解する必要がある(ワラ
爆笑!!!
910 :
こういうことでしょう。:2000/11/03(金) 11:41
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/31(火) 21:04
混合G1の勝ち馬が多くても、全く意味が無いんだよ。
昭和53〜62年は中央競馬のレベルが最も低かった時代だからだ。
所謂「中央競馬冬の時代」。
シービーやルドフル程度の馬が三冠とれるほどレベルが低かったのだ。
JCで2着に地方馬が入ったのが一例。
あとマル地馬の活躍あったのもその証明になるな。
98 名前:競馬歴28年投稿日:2000/11/01(水) 00:52
>その別格が出たからこそ地方のレベルが上がったんじゃないのか?
例外はいつの時代もあるものです。
ただ、よくいわれるようにS53〜S62はマル地馬が
今の(少し弱めの)マル外馬のような存在だったんです。
この期間、感動したレースの記憶はありせん。
>競馬歴28年で最強だと思ったのはどの馬?
ナリタブライアンでしょう。
差したあとさらに加速して引き離していたのは他にいましたっけ?
絶対に故障をすると思っていたら案の定でした。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:42
>>895 >サイアーもブルードメアサイアーも輸入馬での良い配合の方がいいに決まってんじゃん。
すげえ馬鹿だな、こいつ・・・
912 :
むぎ茶:2000/11/03(金) 11:45
あげてみるか
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:45
>>906 >ルドルフなんて3流血統だから、いずれ消えてなくなるだろう。
あっここにも馬鹿が・・・ほんと馬鹿まみれの悲惨な奴だな(ワラ
914 :
>913:2000/11/03(金) 11:48
過去の馬はどうでもイイので
=========== 終 了 =============
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:53
っていうか
「三流血統だから弱い」とか「三流血統だからサイアーとしてダメ」
ってどう論理的に説明してくれるのかな(ワラ
>>895 >>906 とも実際の生産や血統について何も知らない
何も考えたことのない典型的なダビスタ厨房だな
因みにルドルフが三流血統であるはずがないことは言うまでもないね
918 :
ここまでの経緯:2000/11/03(金) 11:55
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:56
>>915 過去の馬はどうでもいい?オペ基地君かい?(ワラ
競馬歴1年の消防はウザイからジャンケンでもして遊んでろ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:57
881は(爆 ってつけている所が痛いな
そこはお前が笑う所ではなく他の奴が笑うとこだっつーの
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:58
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:59
そろそろ飛ぶからヤメようね
>>919 じゃあ聞くけどルドルフが強いか弱いかってのに意味があるのか説明してくれ
飛べ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:01
>>925 ないよ
強いに決まってるから
馬鹿じゃねえのお前(ワラ
逝け
飛ぶよ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:03
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:05
>>929 オレば馬券勝ち組だよ(ワラ
っていうかお前の相手飽きたわ
バイバイ 一人でベソかいてろ(タカワラ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:07
いいかげんにしろよ!!
もうすぐ飛ぶってんだろ?
馬鹿か、テメエは?
>>934 ウソくせぇ、まあいいや。
都合が悪くなりそうだと逃げるような身障の相手しても始まらないからな
938 :
>918:2000/11/03(金) 12:11
><事実>
>シリウスシンボリ 8着
>スピードシンボリ 5着
事実なんだろうね。
つまんないこと自慢しているね。
事実だとしてもね、5着でも8着でもブービーでも最下位でも、
ルドルフもスピードもシリウスも、
海外で全く通用しない馬だってことに変わりないってことに気付けよ>ルド基地厨房。
他にも俺に遊んでもらいてぇヤツはいるか?
チョン公、部落民、身障、怪しい宗教の信者、何でも来いだぞ(藁
>>940 ハア?おりゃこのスレが気に入ってるんで移らないよ。
一人になってもな!!
しかしこのスレで熱く語ってた連中は暇人だな、おい。
まあ俺も暇人なんだけどな(藁
新スレの方も終了しそうだな・・・
よし!!目的は達したので撤収するか。
ふう、知的障害者の相手は疲れるぜ・・・
−−−−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−−−−−
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。: