否定は構いませんが根拠や証拠もつけてね
ID:kkAZODNU0←こいつだけはID変わっても出入り禁止
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 14:56:59.55 ID:LONf8yEg0
成績と対戦相手を見れば強かったのは明白だろ
主な勝ち
皐月賞
日本ダービー
菊花賞
有馬記念
天皇賞春
ジャパンカップ
有馬記念
弥生賞
セントライト記念
日経賞
よく東京苦手とか言われてるけど、
苦戦または負けたレースって手前変えないで走ってるんだよね。
快勝したオープン特別と二度目のJCはスムーズに変えてるんだけど。
それが苦手の原因と言われればそれまでだけどw
岡部か中山ならディープでも出し抜け食らわせて勝てるって言ってたからな。
やっぱ中山得意なんだろな。
個人的には、苦戦した東京のレースは理由があると思ってる。
今年の冬は、雪が多かったから、東京で30年ぶりの積雪とかよくニュースで
やっていたけど、1984年は週末になると首都圏でも雪が降っていて、
路面に3月になっても雪が残ってる異常気象だった。
中山は、そうでもなかったけどあの年の府中は、一昔前の秋の福島みたいな馬場で
力のいる馬場で苦戦を強いられたように思う。
(最近のファン的には、ルドルフは力の要る馬場の方が向いているようなイメージを
もっている人が多いが、パーソロンは基本的に非力(最近の血統じゃなく、当時の血統基準からすれば))
1年目のジャパンカップは、中1週もさることながら、確か下痢をしていて
体調が万全じゃなかった。
秋の天皇賞も、府中の2000の大外、春の天皇賞以来(これも最近のローテと同様に考えてしまう人が多いが
ルドルフ以外なら黙って消し)でめずらしくかかった。
オレは、手前より、いろいろ不利な要因が重なったのが府中に集中したかなと思ってる。
そうそう、それも含めてなんだよね。
中一週の下痢で出走したのは前の年にチャンピオンのシービーが出なかった事で色々言われたからね。
秋天は休み明けの大外しかも引っかかったよね、あと岡部が2000メートル何連敗中とかw
それでも粘ったがキャロップに出し抜け食らった。
後に考えるとキャロップもすげー馬だったとw
>>8 出し抜けというよりは、並びかければ
どこの競馬場でもルドルフの勝ち
ディープはそんな弱点があるので
あんな競馬しかできなかった
>>11 うん、つーか岡部の発言だからw
ただ東京だったらさすがにディープのが強いと思うけどね。
前もいったけどスズパレードがニッポーテイオーに勝ってくれたことで
その先サンデー産まで続いてくれるんだよね。
ブライアンとも絡めてる。
したがって今の一流馬とも差がないレースが出来ると自負してる。
やっぱ中山なら無敵だろうな。
今の坂のある阪神も無双だろうね!
あっちで頑張ってる奴こっちに来ればいいのにね(笑)
あえて誘導するつもりはないけどね!
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 20:50:26.49 ID:vp+cCYpw0
眠くなっちゃたんで誰か保守頼んます(笑)
開花前のスズパレードとダービーで僅差だったな
スズパレードはタマモクロスやオグリに軽く捻られるしまるで後の馬にも通用するなんて結果は残ってません
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 21:07:28.23 ID:vp+cCYpw0
スズパレードがタマモやオグリとやった時ってもうわかってるよね?
その前のオールカマー一年三ヶ月ぶりで勝ったこと評価してほしいわな。
評価できないならそれでいいです。
あの馬鹿ホモみたいにやりあうつもりはないですw
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 21:10:56.29 ID:vp+cCYpw0
スズパレードが全能力を出せた時
2200ではニッポーテイオーより少し上
タマモクロスより少し下と評価してます。
異論は認めるw
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 21:20:54.41 ID:vp+cCYpw0
ちなみにスズパレードはルドルフと走るとなぜか馬券に絡めませんでした。
オーラに負けたんでしょうかw
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/09(月) 21:30:23.68 ID:vp+cCYpw0
ニシノライデンもほぼ、ミホシンザンとおなじ能力だからやっぱ強いわなルドルフは。
ルドルフが名馬じゃなきゃどいつが名馬なんだと問いたいよ
大嫌いだったけど
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/10(火) 01:25:02.68 ID:Wa0IbzYD0
保守
ミホシンザンが故障がちだったから、助かったよね
なにが助かったの?
名馬に決まってるだろ
否定する奴の気がしれん
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/10(火) 15:08:03.91 ID:Wa0IbzYD0
ミホシンザンが骨折で能力落ちたみたいな書き込みあるけど、
重馬場がダメなのと東京の中距離時計勝負でユタカオーにかなわなかっただけで
あとは能力発揮してるわな。6才の日経賞なんか凄かったし。
でも次の天皇賞春でニシノライデンとハナ差だったんだからニシノライデンよりやや強い馬ってこと。
ルドルフには到底かなわない!
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/10(火) 15:18:50.24 ID:Wa0IbzYD0
今でも中山なら無敵だろ!
ちゃんと走った時のオルフェだけだろうな。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 14:49:05.61 ID:inpRm7++0
保守
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 17:43:32.71 ID:inpRm7++0
ID:YaOnEujT0今日のカス
出入り禁止!
皇帝様
客観的に見て日本競馬全体の平均レベルは間違い無く上がっている
トップレベルではどうか?には疑問が多々有る
平均レベルが上がった理由は馬自体ではなく周辺状況が激変しているから
調教技術や環境・獣医学・馬場状態の管理・その他諸々、繁殖関係も当然だがこれは馬自体に含めて考える
府中での時計は改修後に全く別物になったと言える
府中の時計だけで言えばオグリとホーリのタイムをようやくアルカとハーツが同じ叩き合いで抜けただけ、これはレベルが上がったのか?となる
今の周辺状況で昔の名馬が走った場合それほどの差が出るとは思えないんだなあ
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 19:17:39.18 ID:zBbxbLYm0
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 19:19:39.44 ID:zBbxbLYm0
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 19:22:09.58 ID:inpRm7++0
>>33 まったく同意見です
全体のレベルが上がってなければ競馬関係者は無能ってことになるからね。
ただ本当のトップレベルって作ろうと思って作れるものじゃないからね。
特にルドルフは兄のシンボリフレンドで失敗したノウハウを関係者が考慮して作りだした最高傑作だからね。
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 19:32:10.56 ID:inpRm7++0
>>34 ごめん、酔ってて細かい数字がイマイチわかんなくてw
いいかげんなこと言うとアンチがうざそうなのでみます(笑)
タマモとスズパレードの力量は同意です。
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 19:33:13.11 ID:inpRm7++0
みます×
明日みます○
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/11(水) 20:28:11.19 ID:inpRm7++0
どうでもいいけど今の東京の馬場は何とかしろって感じ。
あんなつまらない馬場はになったと思うとほんと寂しいわ。
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/12(木) 15:10:44.31 ID:PVxPAdHu0
保守
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/12(木) 16:29:08.53 ID:Z8eDSopK0
今レベル上がってる部分はいろいろある
しかし仮に昭和の頃の様なレースで仕上げるのがメインの育成法のようなバカげたことを今の馬にやらせたら
どうなるか?
そして今では路線整備が確立されたが、ダイタクヘリオス、ダイユウサクみたいに短距離から2500mまで滅茶苦茶使ったらどうなるか?
タケシバオーやヒシアマゾンみたいに1200の重賞から2500mまで使ったらどうなるか
一年に物凄い数走らせたらどうなるか
逆に昔の馬を今の技術で育成し出るレースを絞って出走させたらどうなるか
オグリキャップなんてその実験ができたらかなり面白いことになるんじゃないかな
ひょっとしたらとんでもない強さになったりしてね
晩年は疲労しょい込んで見るに堪えなかった
ルドルフもナリブ以後挑戦しなかった3冠馬3歳JC挑戦をあの今よりきついローテで体調悪くも(人気も確か6番人気くらいだったと思う
3冠馬が!)果敢に挑戦していった その後も有馬記念も挑戦した
今の馬が疲労が溜まった、馬場が合わない、ローテがきつい、など言い訳タラタラでレースを選り好みする
そんなゆとりローテならいいパフォーマンスもできよう
王道を走り抜いたルドルフは偉大だよ 強さってのは同じ条件のローテ、育成法で語らないと意味ないのではないか
一年に3〜4回しか走らないでよくてレースで叩く調整法でなければもっと走る馬はいたのじゃないだろうか
オグリのマイルCS→JCレコードとか異常だ その前にオールカマー、毎日王冠 秋の天皇賞も走っている
オルフェにこのローテろ歩ませてJCで2:22:2で走ってみろと言っても状態維持できないんじゃないだろうか
そもそも脚がもつのだろうか、今の馬に
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/12(木) 23:03:10.53 ID:2Ue1ovX20
>>41 昔を美化しているようだけど、そんな例外的化け物はオグリくらいのものだが
例えばトップクラスといえる顕彰馬を見てみよう
ルドルフ、ブライアン、マックイーン、テイオー、マルゼンスキー、シービー、ハイセイコー、タイキシャトル
別段無理なローテーションを組んだり、G1連闘をした馬もない
それならまだオペラオー、ウオッカの方がヘビーローテーションを言っていいレベル
レース数的にも今のトップクラスの馬とほぼ変わらない
「疲労が溜まった、馬場が合わない、ローテがきつい」
こんなのシンザンの時代から揶揄として使われていた言葉だけどね
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/12(木) 23:14:49.62 ID:2Ue1ovX20
さらに年度代表馬で見てみよう
80年代の年度代表馬はホウヨウボーイとルドルフが2回とっているので8頭
当時の年齢で言えば
ホウヨウボーイ:6歳までで19戦
ヒカリデュール:7歳までで45戦(地方38戦、中央7戦)
ミスターシービー:6歳までで15戦
シンボリルドルフ:6歳までで16戦
ダイナガリバー:4歳までで13戦
タマモクロス:5歳までで18戦
イナリワン:7歳までで25戦(地方14戦、中央11戦)
ちなみにオルフェーヴルは昔の年齢で言えば
6歳までで21戦
一体いつの時代をして
「そんなゆとりローテならいいパフォーマンスもできよう」
と言えるのだろうねえ(笑)
ルドルフが強かったかどうかのスレなのになんで現代との比較になってんだ
こういう話しは前提が個人個人違うから噛み合う訳が無い
馬場状態にしてもルドルフの頃はってもう30年前か
今の技術がその頃より劣るなんて絶対に無いだろ
獣医学にしろ調教技術にしろトレセンの環境や輸送についても、ほぼ全ての事が全く違うと言っていい
PCにしても30年前だと8086とか80286で驚いていた頃と今とでは全く違う
そういう事を恩恵として受けている現代の馬と受けていない馬をその当時の事情そのままに考えるのか?
現代の恩恵を受けていると見做して考えるのかで違うから噛み合う訳が無い
馬本来の能力か時代背景を加味した能力なのか
全く進歩が無く退化したかもと思うのは騎手の能力なのは間違い無いがな
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/12(木) 23:58:14.77 ID:WoVvIm/v0
最近はキズナみたいに普通の調教後にも超音波あてたり
妙なウンコが出るようなモノが混入してるエサ食ってる
科学的なもので疲労の回復度合いが違いすぎて時代を超えて比較する意味がない
いわゆるアンチってやつですねよね。
R32GT-RとニッサンGTRのどちらが名車?って比較するようなもんです。
(間違いなくR32GT-Rですが)
現代の馬も車も過去には存在することすら出来ないんです。
もちろん30年後の恐ろしい最強馬達だってオルフェーヴルと対戦することすら出来ないんです。
彼等はこの時代に産まれることすら出来ないんだから。
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 00:03:05.72 ID:2Ue1ovX20
>>45 ただルドルフの頃にはシンボリ牧場にはもう坂路コースがあった
トレセンにいるよりも鍛えられる、なんて言われてた位最先端の調教を行っていたからね
「昔の馬が今の調教技術で調教したら」という疑問は、大概シンボリの馬が80年代に実践してくれている
>>48 その割にはルドルフ意外に名馬はいないようだけど。
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 00:14:18.11 ID:pMU8PvvI0
>>49 それが真実って事だろ
所で君のIDなんか凄いな
ルドルフは当時の最先端の調教技術で鍛えられたかもしれんがそれでも今の調教技術には到底及ばないだろ
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 00:21:56.24 ID:pMU8PvvI0
>>51 別にケチつけるわけじゃなく、単純な疑問なんだけど例えば80年代と今だと、例えば何が違うことによって差があるの?
坂路くらいだと思うんだけど
欧米は70年代から調教技術も血統もエサも殆どレベルは変わらないって聞いたことあるけど
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 00:23:29.56 ID:z+/9/M9S0
一つ言えるのはスレタイがこの上なく愚問であるということだが
走る能力を高めるなんて単純なトレーニングで充分だからな
開花を早めるとかはあるだろうが
シンザン以降の3冠馬の種牡馬としての代表産駒
シンザン:ミホシンザン(16戦9勝 G1は3勝)
ルドルフ:テイオー(12戦9勝 G1は4勝)
ディープ:ジェンティルドンナ(15戦9勝 G1は6勝)
ナリブ:無し
シービー:無し
テイオーは故障ブランクが合計2年近くあってもったいないなぁ。
ディープは牡馬産駒で大物が欲しいね。
>>43 ルドルフとタマモオルフェを一緒に考えるというか
わざとだと思うが表す所がアンチ思考だよね。
そもそもルドルフは6才時何戦したのか、タマモは条件戦、、、まあわかってて書いてるんだろうけどねw
ルドルフは旧6歳時1戦しかしていないんだから、旧5歳時までで比較しろと、でないとアンチ認定だぞと
なるほどなるほど
ルドルフ15戦
ロードカナロア13戦
ジェンティルドンナ13戦
オルフェーヴル17戦
ブエナビスタ17戦
ウオッカ19戦
アドマイヤムーン17戦
あれ?
ルドルフは取りこぼしが少ないからたくさん走る必要がなかったんだよ。
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 09:07:55.43 ID:4malxGf60
シンザンは2着がとにかく多い 負けが多い
でも負けたのは前哨戦で本番はきちんと勝つ 本番勝てればいいさという仕上げ
昔はレースを調教代わりに使う調教師多かったよねえ
今年でもいるけどね、たまに グランデッツアとか
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 09:10:44.86 ID:XsBi6n2G0
ルドルフは強かったんだが周りの馬がソレ以上に弱かったってのが真実
今とは比べようがないくらい競馬のレベルが低い時代の話だからね
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 09:11:40.49 ID:4malxGf60
あとオペラオーとスペシャルウィークは立派だと思う 本当に
出走総数よりもG1を皆勤していくのがキツイ
G2なら手をある程度抜ける 仕上げも緩くできる
しかしG1を勝ち負けするには常にそのレースごとにピークでなければ勝つのはきつい
オルフェは出走数こそあるが結構選んでのもので回避も多い
ジェンティル、ゴルシ、ジャスタウェイ・・最近のトップホースは回避が多すぎるよ
ブエナビスタも立派やったね
>>61 岡部はいつも普通でいいって言ってたねルドルフの事。
80%でいいと。
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 10:25:49.20 ID:XsBi6n2G0
>>62 それ別の意味もあったと思うぞ
あの馬はちょっと基地外はいってたから
100%だと操作不能になる可能性があった
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 10:36:12.35 ID:z+/9/M9S0
現役生活中ずっと他馬に圧倒的な実力の違いを見せ続けたのは、
ルドルフとディープだけ。
他は取りこぼしや晩年にミソつけてた。
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/13(金) 22:43:53.97 ID:elor9kf00
>>41 中一週だから、下痢してたから
怪我したからG1回避
休み明けだし、枠順も良くなかったから
レース中に故障したから
別に今の馬と殆ど変んなくね?
骨折は今の馬のほうが多いね。
昔の馬は屈腱炎が多かったような気がする。
ウインやワーエー見てると今の医療技術は急速に進歩してるんだなとつくづく思う。
そら屈腱炎なんかなったら昔は一巻の終り
疲労を早く抜けばより多くの調教も積める
シンボリに坂路コースが有ったからとか言ってる馬鹿が昔を美化してるとか書いているのが笑える
あたり前のことだが30年前より環境で劣っている部分が有ったら当事者としたら恥でしかない
それは競馬だけでなく仕事にしても他のスポーツでもそうだろ
言ってみれば現在が昔に比べて常時ドーピング状態で全ての環境が全ての馬に整えられた状況に有るのが理解出来ない知能なのか
30年前より退化してるのはお前の脳みそ位だろ
なるほどわからん
あほってことはわかる
環境が良くなった事とルドルフ程度では現代では通用しない事に関係がない
未来のお前ら「ディープとかオルフェとか今じゃオープンもムリムリw」
ルドルフより競争能力が高い馬はいくらでもいるだろうが
歴史に残る名馬であることには間違いない
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/14(土) 22:38:31.61 ID:2u5DeV+n0
>>71 環境が恵まれているのは確かかもしれないがそれがイコール能力を上げるとはかぎらない
人にしても今は昔より、病気やアレルギーなんかからの抵抗力低いや基礎体力の低下など身体的に昔より低下しているものはゴロゴロあるよ
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/14(土) 22:43:33.15 ID:+VjmC+PVO
なんか勘違いしている奴多すぎ、サラブレッドは農作物や家畜みたいに品種改良なんてしてないから
人工的に作り出せれば昔より今になるだろうが単なる組み合わせをかえているだけだから、今より昔のが上なんて当たり前のようにあること
>>77 血統操作をしていないはずの人間のスポーツの世界記録も昔より今のほうがいい。
やっぱり環境とスポーツ科学と食べ物の影響はデカいよ。
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/14(土) 23:12:49.08 ID:WBSnYYhR0
環境が良くなっても早く開花するだけとかいってるが
歳とってからでは関節も擦り減ってるし回復機能も衰えてるから筋肉も付き難くなってる
大体、摂食物やトレーニングの違いで能力に差が出ないならドーピングだって禁止にならんだろ
たいした知識も無いのに人間のスポーツで例えるなボケ
>>81 でも競走馬の治療は、通常の獣医学の範囲超えてるから
人間のスポーツを10年遅れで追いかけてるって言うけどな?
そうだねルドルフに現代の環境を与えたら現代の馬には通用しないでしょう
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 03:27:25.61 ID:WmMTDW9c0
くすっ
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 03:38:45.78 ID:Ye80Jko40
>>79 記録の更新のほとんどがスパイクや水着などの道具やトラック、プールなどの競技場の進化によるものなんじゃないの?
競馬に関してはその記録すら全然伸びていないし
フジヤマのトビウオ古橋広之進の世界レコード(当時)は、いまや小学生でも出せている
水着やプールの影響だけじゃこれは無理
身体能力や泳法が根本的に違う
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 06:38:14.50 ID:1fa+69i3O
50年以上前に尾崎行雄ってピッチャーが160キロ近い球投げてたが
フォームやら球種やらテコ入れしないと今では通用しないって言ってるようなもん
どこがそうとは言えないが、人工改良だから歪んでんだよ
自然改良とは違う
ルドルフがJCの日に走った5頭立て
シンボリルドルフ
ハルーダ
カスケード
ミヨノニシキ
あと1頭が思い出せない
>>87 50年前に160近く出せる選手を現代風にテコ入れしたら160超えるね。
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 09:54:37.37 ID:wskSpxK/0
>>86 30年前のルドルフに対して、60年前の古橋を例に出すことがそもそも意味がない。
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 12:00:55.37 ID:CM4JQwum0
血統的にな意味で考えれば
同じノーザンダンサー系でも、サドラーニジンスキーなんかのノーザンダンサー系は日本で言えばディープ、ハーツ、ステゴ、みたいなもの
ノーザンテーストはオンファイア、ブラックタイドみたいなもの
そりゃ昔は海外馬に歯が立たないのも頷ける
93 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 12:35:38.11 ID:Ye80Jko40
>>86 北島康介の記録みればわかりやすいじゃん
記録は衰えた北島康介>ピークの北島康介
水着やプールの進化はすさまじいよ、あと話題になったSpeedの水着きるだけで秒単位でタイムが上がったよな
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 12:50:44.95 ID:CM4JQwum0
そもそもにして今の環境でルドルフやノーザンテースの系統がG1レースを勝っているならともかく、
そんな血統はとっくに絶えている
つまり環境や調教でなく、なにより血統の強弱の問題
今パーソロンの血を引くルドルフが種牡馬になって、サンデー、ミスプロ、の血を引く馬の馬達を尻目にG1馬を出すと思える奴はいるか?
種牡馬≠能力という言い訳で守ろうとする輩もいるが、競馬ってのは如何に優秀な血を残せるかが最も重要
成程、ルドルフ単体で見れば名馬と言えるのは間違いない
だが、ルドルフ含め血統的弱者相手にお山の大将と言えるのもまた間違いな事実
臭う
>>94 血統的弱者を相手にしてるのは今のサンデーも一緒だね。
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 13:28:26.29 ID:CM4JQwum0
>>97 どの相手か知らんが、数十年後にサンデーの血をまた別の国外血統が反映していれば、そう言えるな
サンデー系がもう少し海外で繁栄すれば生き残りそうなんだけど、
このままだと日本で飽和してしまいそう。
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 13:35:59.50 ID:mn5ezb8x0
絶えたって正確じゃないよ
血って原始的すぎて好きじゃない
遺伝子な
遺伝子は近親になると性能劣化した同族が生まれやすくなる
ノーザンダンサーが史上最強の影響を世界に与えようとそればかり中心になればやがてその遺伝子で充満する
遺伝子が濃ければ濃いほど動物は劣化、変質した子供が生まれやすくなっていくのだから
能力で駆逐される理由よりそうした遺伝子飽和による影響が強い
ノーザンダンサー系など飽和した日本社会にヘイルトィーリーズン、ロベルト、ゼダーン系が来れば
そりゃノーザンダンサーのラムタラより都合はいい
サンデーばかりやってるとそのうち飽和して必ずサンデーが走らない時代が来るよ
それはサンデーが古くなって弱くなったというより遺伝子的にしょうがない事
スピード特化に注目してばかりだけど、サラブレッドは近親遺伝でスピード以下の様々な能力が劣化してる点も考慮せな
そうやなルドルフの低レベルな遺伝子が残らなくてよかったな
バクシンオーに笑われろ、バカ共w
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 22:45:47.93 ID:Ye80Jko40
>>101 生産者や馬の購入層が低レベルなのか目先に暗んだ結果だろうね
スーパーなどの流通は今やイオンが独占状態だけどイオンの商品って結構醜いよ、いいものが残って大きくなるわけじゃないよ
ルドルフ、ディープ、ブライアン、エルコン、オペなどの超一流馬からは父を超える馬は出ない。
微妙な馬から大物が出る。
競馬の不思議。
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 23:24:32.36 ID:CYpBM4SA0
父が超一流馬って時点で父を超える馬というハードルは凄まじく高いんだから不思議でもなんでもない
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/15(日) 23:42:01.09 ID:WmMTDW9c0
>>101 ルドルフが低レベルの遺伝子ならおま・・・あっ・・・
107 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 08:10:16.46 ID:zZuFVRsf0
>>94 SS時代になって前時代の血統が淘汰されたとかいうけれど、そのレベルが高い時代に
活躍したブライアンズタイム、トニービン、ダンシングブレーヴ、オペラハウス
フレンチデピュティ、エンドスウィープも、父系はほぼ絶える。
外国産として強かった、シャトル、グラス、エルコン、デジタル、プレストン、クロフネ
タップも恐らく父系は絶える。
108 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 08:21:41.38 ID:zZuFVRsf0
要するに、血統が絶えたのはレベルの問題ではない。そもそも父系というのはほとんど
絶えるものだということ。
サッカーボーイはトプロやミラクルを出したけど、ステイヤーっぽいとか晩成とかで
好まれない。先細って途絶える。
メジロライアンはブライトを出したけど、やはり先細って途絶える。
ルドルフはテイオーを出し、テイオーはトウカイポイントやヤマニンシュクルを出したけど
セン馬だったり牝馬だったりで、やはり先細って途絶える。
SS時代に活躍した他の輸入種牡馬や外国産のほとんども同じ。SS系の種牡馬の
多くも同じ。
アグネスタキオンはディープスカイを出したけど、先細りになっているから恐らく途絶える。
ダンスインザダークやスペシャルウィークも途絶える。
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 08:36:28.45 ID:zZuFVRsf0
どうして先細るのかというと、勢力を集められないから。勢力を集められないから、
後継種牡馬を出す確率が低くなり、後継の後継が出る確率はさらに低くなる。
勢力というのは、繁殖相手の質や数、育成環境などね。
遺伝的な影響度は、父より母の方が大きいと言われる。今のSS系は、SSだけの力で
あるのではなくて、SSより影響が大きい最高の繁殖牝馬集団が交配されて、さらに
それによって生まれた産駒(後継種牡馬)たちにまた最高の繁殖牝馬集団が交配されて
しかも日本で最高の育成環境があって、あるもの。
それだけの勢力を集めているから、ダンスがダメで、タキオンがダメで、スぺがダメで
マンカフェもダメでとなってもまだ、フジキセキ、ステゴ、ディープがいるとなる。
だから、現状でSS系は先細りになっていない。
そうだねルドルフは低レベルだから父系が残らないね
>>110 初年度産駒からトウカイテイオー出てるから、
実績としてはナリタブライアンやダンスインザダーク、バブルガムフェロー、ジェニュインより上だね。
運よくサンデー到来前にいい繁殖貰えたな
そこで打ち止めだったのが生まれた時代の低レベルさを表してるが
>>109 >SSより影響が大きい最高の繁殖牝馬集団が交配されて
分かっていると思うが、それだけの良血のSS系産駒の、約半分は牝馬だぞ
毎年大量の良血SS系牝馬が繁殖入りし、それらの大部分には当然SS系種牡馬は付けられない
非SS系種牡馬にとっても大チャンスのこの状況で、SS系がなおも隆盛であることの意味を考えてみよう
SS牝馬は気性が悪そうだからスタミナのない子供が多くなりそう。
SSに限らず走る牝馬の子供はあまり大成しないのはどうしてなんだろうね。
走る牝馬の筋肉が母親に向いてないんだろうかね。
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 21:50:02.24 ID:89w+QbpJ0
>>109 ん?不思議な言葉があるね?
「繁殖相手の質」これ、何を以て質の高い低いを現せるの?
「種牡馬の質」はないの?
繁殖牝馬の質、って一体何だい?
>>115 繁殖実績が良好な牝馬が良質な牝馬なんでしょ。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 22:56:59.26 ID:T9eqNCf30
>>116 例えば初年度や、1,2年産駒が走らない「良血馬」「質のいい繁殖」にあたるの?
それとも結果論でしか判断しないの?
それだとその繁殖の良し悪しを判断する頃には相当年齢を重ねてからだよね?
少なくとも一けた台の繁殖牝馬は「質のいい繁殖」と言えないことになるよね?(稀にはいるかもしれないけど)
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 22:58:12.62 ID:T9eqNCf30
>>117ごめんごめん
「良血馬」は「質のいい繁殖」が正しい
「は」が抜けてた
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 23:35:00.08 ID:qhKJZxWm0
アンバーシャダイからのライアンがいきなりブライトドーベル出したっけな
>>117 良血でも走らなければ質が悪いでしょ、広告詐欺みたいな。
良血でもマイナーでも初期産駒から勝ち上がりが出れば良質でいいんでないかい?
あと海外からわざわざ手間かけて牝馬を買ってくるときは良質なんだろう、きっと。
>>119 ノーザンテースト含めてノーザンダンサー系からは結局超大物はオペラオーしか出なかったね。
ソコソコの馬はたくさん出たけど。
日本にはノーザンは合わないのかも知れないね、
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 23:49:05.08 ID:T9eqNCf30
>>120 その一頭は悪いかもしれないが、他の親兄弟近親が活躍してる繁殖牝馬は質が悪い牝馬?質が良い牝馬?
種牡馬で言えばバブル後に輸入してあっという間に旧血統馬を駆逐した欧米一流種牡馬は質がいい?悪い?
その前にパーソロンやノーザンテーストは今で言えば質の良い種牡馬?悪い種牡馬?
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/16(月) 23:50:40.27 ID:iZKHHNMH0
なんという粗探しゲームwww
日本で一番粗の少ない馬がシンボリルドルフ(・ω・)
SS系が活躍しているのは良質牝馬を集められたおかげねぇ
ルドルフも過去最高の競走実績を残し、初年度からいきなり顕彰馬となる超大物のテイオーを出して
先行きは順風満帆でしたが
SS系が活躍できているのは時代と場所、血統トレンドに合っているから
これらは常に変動するものであって普遍的なものじゃない
SS初年度がデビューしてからすでに20年近く経っているんだが
常に変動するものであるはずなのに、これだけ長期に日本の馬産界を圧倒しているしているってことは
たんなるトレンドではないってことだろうね
>>121 ノーザンもパーソロンのどっちもリーディングサイアーになってるじゃないか。
調べてから聞けよ。
お前の中ではサンデー以外は質が悪いことになるんたろ。
この馬とにかく格好いい
威風堂々
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/17(火) 22:48:33.23 ID:ji0IHQu70
>>127 そりゃ取れるよ
他はそれ以下の3流血統ばかり
ノーザンテーストやパーソロンが今種牡馬になってリーディング取れると思うか?
海外レースを勝つのが当たり前の今の日本の競馬界でさ、ヨーロッパで3流の結果しか残せなかったそんな馬の子供がさ、海外G1を勝つと思えるの?
>>130 欧州G1を3勝したのラムタラの子供が海外G1を勝てるとは思えないぞ。
重賞未勝利のミスタープロスペクターの子供は海外G1勝てそうだけどな。
キングマンボとノーザンテーストのG1勝利はフランスの短距離G1を1勝しただけだな。
パーソロンもG1級を1勝してるな。
サドラーズウェルズはG1を3勝もしてるね。
ディープとオルフェは海外G1未勝利だからダメだろう。
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/17(火) 23:51:00.06 ID:ji0IHQu70
>>131 そんな御託は結構だよ
ノーザンテーストは今日本で種牡馬になって、海外G1を勝つのが当たり前のレベルになっている今の日本で、リーディングを取れるのかい?
いや、G1馬でもいいから出せるのかい?
あれほど猛威を振るっていたのに、パタリと血が途絶えたのは何でか考えたことがあるかい?
>>132 御託って何だよ。
>ヨーロッパで3流の結果しか残せなかったそんな馬の子供がさ、海外G1を勝つと思えるの?
この問いに日本で名を知られてる馬達の事例を書いただけなんだが?
ノーザンテーストについてはサンデーとガチで比較するなら、
どちらもノーザン系とヘイロー系の血がない同一牝馬で比較しなきゃならん。
ただ実績としてノーザンテーストはリーディング時代から大物を出してないから欧州タイプでスピードがないんだろう。
現代の日本馬場にもレーススタイルに合ってない。
今の時代で通用する三流血統ならテーストよりスピード系のテスコボーイが本命。
テスコボーイならガチでリーディング取れると思うよ。
テスコボーイ対サンデーサイレンス
トウショウボーイ対ディープ
パーソロン対ステゴ
ノーザンテースト対マベサン
マックイーン対マンカフェ
同一牝馬で比較なら五分だろう。
テスコボーイにスピードがあったっていうのは、ステイヤー全盛時代の中では比較的にって話だぞ
現代のスピード競馬じゃあの程度のスピードはあって当たり前
それなりに通用するかもしれんけど、サンデー抜いてリーディングなんて夢みすぎ
サンデーがどれだけすごかったか、あまりにも軽く考えてる
>>134 軽くは考えていないよ。
サンデーは三流血統が一流血統になったことを具現化した馬だからね。
サンデーサイレンスという馬体の遺伝力が血統的背景を超えたんだから。
一流血統が突然誕生するってことは夢がある話だ。
SS自体が駄血統なんだよね
ニワカは先ずそこからズレる
サンデーが駄血統ならパーソロン×スピードシンボリなんてロバレベルだろ
SSの母系は謎血統、これより酷いのは無いよ
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/18(水) 12:48:45.15 ID:CpaZ6vfR0
>>132 >ノーザンテーストは今日本で種牡馬になって、海外G1を勝つのが当たり前のレベルになっている今の日本で、リーディングを取れるのかい?
いや、G1馬でもいいから出せるのかい?
ノーザンテーストは、アベレージタイプとしては今でもトップクラスだよ。
ノーザンの末期とフジキセキの初期が近いから比較できるけど、アベレージ能力なら
ノーザンテーストの方が上。
>あれほど猛威を振るっていたのに、パタリと血が途絶えたのは何でか考えたことがあるかい?
ていっても、ノーザンテーストの後継種牡馬は、SSらが入ってくる前から猛威なんて
フルってないけどね。
140 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/19(木) 06:49:15.71 ID:T02DmPSKO
80年代の前半にサンデーが導入されていたら、リーディングとれないどころか大失敗種牡馬になってた可能性も結構高いでしょ
ヘイルトゥリーズン系は大して上手くいってなかったからね、実際
>>134 スピードスピードってサンデー系のどこがスピードあるの?そこがそもそも勘違い
良血&サンデー信者がついに論破されたのか。
サンデーはレベルが高いの連呼
そもそも80年代前半に、サンデー級のヘイルトゥリーズン系の大物種牡馬なんていたっけ?
約40年前に中山のマイルを1分33秒台、阪神2000mを1分58秒台で走ったトウショウボーイの仔であるミスターシービーに完勝したルドルフが最強。
モガミ産駒のブゼンキャンドルが秋華賞でSS産駒で後にドバイワールドカップ2着になるトゥザビクトリーに勝ってるぞ?
モガミ産駒のダービー馬シリウスシンボリより格上のルドルフだったらSS産駒に楽勝でしょ。
146 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/20(金) 04:27:01.36 ID:7cPOymddO
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/20(金) 04:58:29.48 ID:xN7qgYKD0
>>145 トップレベルの馬たちに血統なんて全く関係ないんで〜
>>146 米年度代表馬という意味では大物だが、母国で種牡馬入りして結果を出せなくて、失敗種牡馬の烙印を押されてから
(押されたからこそ)日本にやってきたお下がり種牡馬じゃん
引退直後に鳴り物入りで日本にやってきたサンデーとは扱いもまったく違う
149 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/20(金) 06:03:46.84 ID:9Ot0a8fK0
レベルなんて1頭の種牡馬でどうなるものではない。その他の要素が大き過ぎるでしょ。
種牡馬パーソロンではレベルが低いのはどうしようもないな
日本語で
152 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/20(金) 07:29:34.47 ID:9Ot0a8fK0
駄々っ子。
パーソロンだからレベルが低い。SSはレベルが高い。散々否定されたのに、根拠を示さずにそう言い続けるだけ。
パーソロンみたいな三流種牡馬時代からサンデーみたいのが来てくれるようになって良かったな
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/06/20(金) 15:16:08.34 ID:BGQEQ+Nq0
父カンパニーと父オンファイアだったらどっちが良血?
良血なんてのは結果論
低レベル時代の糞血統駄馬を崇拝してる懐古おじちゃん……
ブラックタイドとオルフェはどっちが良血?
バクシンオーに土下座で謝るスレw
バクシンオー産駒>>>ディープ産駒