大阪名物たこ焼き(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
小麦粉焼いただけじゃないw
東京のたこ焼きは美味しくないとか、小麦粉焼いただけなんだから
大してかわらねーだろ(笑)
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 06:48:47.45 ID:y2Bl+DeVO
パイパイ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:06:23.58 ID:AqWSjV0gO
どこも味かわんねーな。ソースやらマヨネーズが味の中心なんだもん。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:14:33.62 ID:jz5559qG0
バカ舌にはわからないよ。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:15:35.43 ID:AqWSjV0gO
そうか?正直にソースとかマヨネーズの味とかしかしなくね?
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:18:10.49 ID:KLx8i5JKO
基本的に大した材料使ってる訳でもないし…
焼き方に拘ってるくらいじゃないの?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:33:00.27 ID:iEYZnSNe0
中はふんわり、外はカリッカリが美味いよな
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:38:35.39 ID:XpcS4S7+0
すぐこうやって安易に地域対立を煽ろうとする輩が反吐が出るほど大嫌いだわ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:44:35.05 ID:6pjjh52a0
>>7
それって銀だこだよな?
俺はカリカリはダメだわ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 07:56:54.07 ID:jz5559qG0
もんじゃってゲロ食べてるみたいで無理。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 08:28:50.41 ID:57/9hIG/0
>>4
だな
大阪人は淀川のドブ水で研いだ饂飩粉とソースで味覚がバカになってるから仕方ない
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 08:48:42.70 ID:mqiR+49W0
地域叩きの何が楽しいのかわからないわ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 09:52:50.64 ID:uOlIGJBF0
正直舐めてたけど
関西行った時なんか有名らしい所の塩たこ焼きの美味さに衝撃受けたわ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 10:47:24.19 ID:NmJMxhGwO
>>11
しらんぞ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 11:30:14.76 ID:kekOZd1WO
99%輸入ものなのに北海道名物のあの焼肉とかね
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 12:53:50.92 ID:S8Bkm3ZaO
揚げタコがいちばんうまいよ
結局うまいもんは油なんだよ油
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 12:55:18.85 ID:9Dl5euTz0
俺もカリカリは駄目だ
あとハフハフさせてごまかしてるだろ
熱すぎ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 13:22:45.27 ID:Bz8RCFUDO
大阪、名古屋、東京ってだけでだいたいダメ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 16:42:05.80 ID:9q+feYag0
大阪叩きたいだけだな
まずいなら食わなきゃいいだけの話
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:02:56.10 ID:HmAA8HMoO
パチパチパンチなら知ってる
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:03:13.58 ID:DxBzyl3jO
大阪に行って必ず寄っていたのは梅田の阪神百貨店地下のイカ焼きのおいしいデリカ、タコ焼きもあるが皆さんイカ焼きを並んで買っていた。
店の名前忘れたけど今もあるのでしょうか?10年以上行ってないが…
22コマンドー地下部隊 ◆9mtWHDOHB. :2014/03/19(水) 17:07:02.51 ID:qcHRLNXDO
(´・┏┓・`)
旨さを求めればキリがなくて
最近でわ小さいお店で
おばちゃんが焼いてる
残念な味の
たこ焼きにハマってるのねん
ただし縁日の
たこ焼きわ駄目なのねん
あれわ駄目
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:14:07.33 ID:bGp1ECjV0
大阪でも名古屋でも東京でも無い田舎育ち民だけど
逆に東京名物って何だろう? もんじゃ?
大阪のたこ焼きは下町のスーパー隣にある個人経営のちっこいお店のが
めちゃめちゃ美味しかった。タコ大きめで天かす入り
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:19:23.11 ID:dE8ym50P0
タコ焼きは職人芸で、強火加減で焼いてるのを、ドライバーの
先の尖ったようなので、ばんばんひっくり返しまくるから、外が
かりっと、中が柔らかく焼ける。
素人がのんびり焼いてるのは、見てるだけで買う気がしないね。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:23:03.08 ID:kr15AiVb0
メリケン粉が固まってないメリケン粉液を食べてるんだよね
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:43:12.39 ID:07kF9COHO
明石市出身の俺は卵焼き(ソースをつけない出汁の効いたたこ焼き)なら堂々と他県民に薦められる
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:45:10.56 ID:BsyIYpmq0
たこ焼うめーだろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:58:28.65 ID:hgdvHFDk0
たこが大きめならそれでいい
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 18:23:01.45 ID:AqWSjV0gO
たこ焼きが不味いとは言ってないよ。
味どこも大してかわんねーだろってこと
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 18:40:56.64 ID:AqWSjV0gO
大阪ってタコが特産なん?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:04:49.10 ID:6YJmvLt+0
大阪のたこ焼き
東京のもんじゃ
宇都宮の餃子
他には全国各地の名産ラーメンも含めて、今どき材料なんてどこでだって手に入るわ

地域差なんて、ニーズが多いかどうか
上手に作れる人、または作り方が体にしみついてる人が多いかどうかだけ
つまり>>1氏ね
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:40:43.26 ID:6oYHnXIvO
エルレルビーモム
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:42:03.04 ID:S8Bkm3ZaO
>>26
なんで明石焼きって言わねんだよ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:43:44.21 ID:1azZaBUyI
銀だこ()
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:45:32.26 ID:7Wk7MNhw0
地元の人間は卵焼き(明石焼き)って言うらしいよ。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:47:01.64 ID:aaRE/uBG0
卵焼きは卵焼きだろう
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:49:24.47 ID:bGp1ECjV0
>>33
明石焼きは明石以外の人が呼んでる名称
実際卵が多い記事なのでたこ焼きとはちょっと違う物体だとも聞いた
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 19:56:04.55 ID:S8Bkm3ZaO
てことは明石家さんまは…
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 20:27:51.21 ID:AqWSjV0gO
てか、タコ焼いてなくない?小麦粉焼いてるだけだろ。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/20(木) 00:35:17.15 ID:QyDAGl3FO
そやで(笑)
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/20(木) 01:34:55.04 ID:Zz2kncX10
コンビニで売ってるあげたこが一番うまい
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 02:25:14.71 ID:XuuTHICpO
大阪行ってきたで。
USJの土産買って手提げ有料なのはやめてやぁ。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 03:43:30.25 ID:vxefYQ7cO
卵焼きは明石。

ふんわりして出汁で食べる

味は極上。たこ焼より少々値が上がる
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 03:46:35.16 ID:vxefYQ7cO
明石=タコと言う訳なんだ

大阪がタコ焼きなら
地元明石が明石焼きを産み出した。

因みにタコ焼きを出汁で食べるのは邪道
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 05:23:13.39 ID:gXRx2+aQO
大阪行ったけど、美味そうなメシ屋なかったからマクド食って帰ったw
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 05:59:08.80 ID:vxefYQ7cO
タコ焼きはソース
明石焼きは出汁で。

最近そのタコ焼きに
マヨネーズを塗ったり最初から味を付け醤油味が人気である

ノーマルはソースに青のり。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:09:56.36 ID:vxefYQ7cO
生地にも工夫するのが大阪人。

桜えびやこんにゃくのみじん切りを入れたり天かすを入れたりと。

ちょいと関東で売っているタコ焼きと訳が違う
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:32:26.05 ID:vxefYQ7cO
味に拘るのが大阪人

タコは明石タコまでとは言わないが国内産を使用する。

モロッコなど外国産のタコは使用しない。そんなタコを使用すると客が寄って来なくなる。激しいタコ焼き戦争の大阪人は味にはうるさい
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:42:46.41 ID:B2u42Jg5O
大阪人ってうざいよなw
この前味のことでうるさく言ってきたやつがいたから反論してやったら、逆ギレされたぞwww
あいつだけが特殊かと思ったが、みんな同じなのなwww
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:44:55.91 ID:vxefYQ7cO
大阪人は出した焼き飯を食べる前に

ソースや醤油をかけたりすると怒られるぞ

味を見てからかけろと頑固な職人が多い
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:49:06.58 ID:vxefYQ7cO
ラーメンもそうだが

スープを先にメンを注ぐ。それをしてから胡椒なり薬味を入れるのが基本で食べる順番がある

スープを全て飲み干せば機嫌が良くなるのが大阪職人だ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 07:14:14.15 ID:vxefYQ7cO
下手すると帽子を被ったまま食べる

これが意外と大阪職人に火を付ける見たいだ

何を食べるにしても大阪に来たら帽子を脱いで食べようぜ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:05:12.43 ID:XuuTHICpO
東京とは味が違うで!小麦粉に混ぜる出汁にも力いれとるさかいな!
でも味は東京の方がオシャレでうまいで!
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:16:55.65 ID:EHqafyuxO
>>38
卵焼き家さんま
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:19:17.18 ID:XuuTHICpO
ところで移動屋台みたいなので問題になってたたこ焼き屋ってどうなったの?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:27:28.76 ID:vxefYQ7cO
祭りのテキ屋で

食べるタコ焼きは

格別だ
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:30:58.25 ID:vxefYQ7cO
>>55
大タコの事だな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:35:09.48 ID:Y4Fbq5c70
以下の「タコ」は、「奴(やつ)」とかの意味で使ってるんだろうね?
関東で「タコ八」関西で「好かんタコ」がある。

1982年にコピーライターの仲畑貴志が女優の田中裕子を起用して、
企画制作されたサントリー樹氷のCM「タコなのよ、タコ。
タコが言うのよ。」が放映されて評判を呼び、当時の流行語になる。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 08:55:11.99 ID:vxefYQ7cO
タコの替わりに

ちくわをいれた
ちくわ焼きがあった

大阪人は色々考える
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:31:57.18 ID:tGiqBddS0
>>59
尼崎センタープールの多幸焼きはコンニャクやで。
>>46
播州ではソース付けてダシに入れたってやで。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:32:34.03 ID:B2u42Jg5O
太郎=大阪民国人
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:33:59.98 ID:W+MQSq/xO
1は田舎もの
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:36:16.44 ID:s/mKkr+P0
たこ焼きはソースより醤油派です。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:47:49.84 ID:zPpQIeje0
銀だこ
大阪の店じゃないんだろ?
銀だこが一番うまいよな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:51:33.84 ID:ogWIn05Q0
銀だこは油っぽすぎる
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 13:52:12.99 ID:qmoAxIR60
銀だこてなんぼや?
大阪には10個50円あるんやで
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 14:25:34.51 ID:ogWIn05Q0
うそこけ

どこや?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 18:19:44.71 ID:XuuTHICpO
あいりん地区や
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 18:23:05.91 ID:xll/oHI00
東北人「たこ焼きと言ったら銀だこやで」
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 18:32:15.64 ID:B8VLHZGx0
それ言うたらうどんラーメンも小麦粉やけど全然違うけどな

東京の味覚てその程度なんやww
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 19:25:04.81 ID:x7HITyWN0
ラーメンは麺を茹でる
うどんはうどん粉をこねて茹でる

たこ焼きは?たこ入れただけじゃんw
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 19:46:55.55 ID:sFiadAOk0
銀だこ、まずいよな。
あれを美味しく感じられるのはもう舌がバカになってる証拠。
気の毒に。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 20:14:18.30 ID:XuuTHICpO
・銀だこ→熱い、高い、うまい


・大阪のたこ焼き(笑)→普通
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 21:25:53.05 ID:ervk+/+V0
>>71
アンパンにはアンが入ってる
ジャムパンにはジャムが入ってる
だけどウグイスパン?ウグイス入ってるだけじゃんwww

みたいな
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 21:51:12.72 ID:x7HITyWN0
>>74
違うよ。ラーメンやうどんは名前のメインとなってる部分を調理してるでしょ?
タコ焼きって小麦粉の中にタコ入れるだけで、実際に焼かれてるのは小麦粉でしょう。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:01:45.92 ID:PbdzJmY10
>>75
出汁って知ってるかな?
蛸に小麦粉をまぶして焼いた物がたこ焼きだと思った?
違うからw
配合も違えば混ぜ方にもコツが居る
コナを流し入れる方法も店によって全然違う
中に入れているのは蛸だけじゃないし
もっと言えば廻すタイミングも廻し方も火力がどうなってるかで全部違う
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:05:27.10 ID:ervk+/+V0
>>75
お、おう。

ちなみにたこ焼きは>>76の言うとおりで、小麦粉だけを焼くとは違うんやで〜
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:06:18.21 ID:x7HITyWN0
>>76
あのさ、「たこ焼きっていうのは混ぜ方一つで、流し方一つで」って、たいそうな
料理のように言ってるけど、たかが型に小麦粉流し込んで焼くだけだろうが。
味なんかソースとかマヨネーズの味しかしねーだろw
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:12:01.25 ID:XuuTHICpO
やってもやらなくても味なんか特に変わらない行程を増やすことによって、あたかも立派なようにみせつけてるの。
見栄は気にする大阪人ならでは。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:30:03.57 ID:IjsA64tN0
会津屋ってとこは、あんま美味くなかったな
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 23:37:36.68 ID:B8VLHZGx0
たこ焼きもお好みも上手い人か焼くと全然違うで

食感も大事なんや

うまいの食うたら見方変わるて
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 23:56:24.09 ID:XuuTHICpO
お好み焼きはわかる。
たこ焼きは誰が焼いても大差ない。
大阪(笑)
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 23:56:42.44 ID:+ugVESL1O
たこ焼きを発明した人は福島県人
今でも大阪には有名なたこ焼き屋の会津屋があるでしょ
先代が会津→福島出身だからね
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 00:07:08.56 ID:TZtwLkV80
食べたい
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 00:56:32.77 ID:j1NzTz1Z0
こいつたこ焼き食うたことないんちゃう?ww
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 01:37:54.12 ID:P9Xy0B4r0
広島風お好み焼きうまい
87馬券の達人 ◆o/TpsPuTCClf :2014/03/23(日) 01:41:06.90 ID:YHeHU4QE0
fで
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 02:13:24.18 ID:x2/Mb8tiO
大阪行ってわざわざたこ焼き食べる奴なんかいるの?たかがたこ焼きだろ(笑)
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 11:07:20.00 ID:kLcl7neFO
お好み焼きは

鉄板の厚みと火力

それで味が決まる
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 11:09:20.55 ID:kLcl7neFO
広島焼きはあんまり上手いと思わない

キャベツを食べてる見たいだ

やっぱりお好み焼きはドロソースに七味をパッパ
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 11:12:49.28 ID:xZ0SgxtE0
大阪って不思議だよな
ケチとか言われてるわりに原価が低い粉物が売れてるんだもんw
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 11:53:47.43 ID:9t9w68Qw0
お好み焼きとかたこ焼きがおかずになるとか頭湧いてるとしか思えんわ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 12:14:16.99 ID:j1NzTz1Z0
いうか東京行ってわざわざたこ焼き食わんやろ

今の東京のたこ焼きて大阪の奴が店出してんのやろ

それまではクソマズかったんちゃうの?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 12:16:41.12 ID:xq4RQRtm0
大阪のたこ焼きが一番かどうかは疑問だが、
関西は全ての料理において関東の数倍美味い

たこ焼きがソースの味だとしか理解していない味覚オンチは
本当にかわいそう
マトモな料理食った事無いんどろうね

旨味、出汁の感覚が無く
ましてソースにも色んな味の違いがあるのもわかってないんだろう
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 12:57:42.08 ID:PFWbN7ZDO
いか焼きとか言うのも人気があるらしい
それ目当てに阪神百貨店は毎日行列なんだって
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:01:51.80 ID:l0mW6yQ30
来週また来てください
最高のタコ焼きをご覧に入れましょう
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:16:15.98 ID:xq4RQRtm0
広島人は広島焼きには、トッピングするのが当たり前
広島焼き屋用にイカの揚げたお菓子の業務用がある

何故、トッピングするのか?

蒸し焼きしたキャベツの甘みと豚の旨味、独特の広島ソースはもちろん美味い
旨味をプラスする為にトッピングをするのです。

知らない人は知らないままで広島焼きを語る

全然別物しか知らない

本当に美味いたこ焼き食べた事が無いのに
必死で味覚オンチを自慢してる
かわいそう
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:21:50.63 ID:kLcl7neFO
広島のソースは

オタフクソース
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:22:57.95 ID:1cjUb+y80
たこやきパーティーしたことありますよわたし
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:24:57.94 ID:kLcl7neFO
関西では

お昼ご飯を家族全員で

家でタコ焼きパーティーする
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:25:58.12 ID:VIXQChXpO
銀だこで良いや
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:27:21.11 ID:kLcl7neFO
関西では

金物屋に行くと

タコ焼きを焼く鉄板が売っている
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:37:55.13 ID:xZ0SgxtE0
明石のたまご焼きの方が数段出汁の味がする
はっきりいってたこ焼きは単なるパチ物
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 13:52:20.47 ID:xq4RQRtm0
関西の家庭には、コンロに直接置くたこ焼き鍋もしくは、
電気・ガスたこ焼き器がある家庭はおそらく8割以上

素人が試行錯誤しながら、各家庭の自慢の味・焼き加減を
持っています。それは出汁という文化が他地方より各家庭、個人に
より浸透しているからです。


しかし、プロと素人ではやはり違います。
皆、プロのたこ焼き屋さんにわざわざ楽しみに食べに行きます。
美味いとリスペクトして通うし、不味い店には二度と行きません。
不味い東京のチェーン店があっと言う間に閉店します。

関西人が東京で真っ黒の汁系のうどん・そばは食わないのはこの為です。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 14:36:24.96 ID:kLcl7neFO
たこ焼きは

少し焦げがある方が美味い

綺麗に焼くよりね
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 14:39:44.37 ID:S82urwjs0
>>103
当たり前やろ、ダシ汁に浸けて食べるんやから出汁の味しなくてどうするw
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 14:40:57.17 ID:kLcl7neFO
たこ焼きはタコが大きいから良いもんでない

意外と食べにくい

大タコ入りには釣られてはいけない
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 14:51:53.51 ID:kLcl7neFO
まあタコはタコ焼きではなく

タコの天婦羅にするのが1番美味い

揚げ立てのタコ天婦羅に出汁に入れてチョンチョン
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 15:00:07.80 ID:xZ0SgxtE0
たこは火が通るとかなり硬くなるからな
桜煮を入れて欲しい
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 15:35:12.91 ID:xq4RQRtm0
たまご焼き、いわゆる明石焼となると
素人と名店の差は物凄い

たこ焼きを出汁につけて食べるのと
たまご焼きでは全くの別物
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:19:21.03 ID:x2/Mb8tiO
東京行ったことないで!せやけど東京のたこ焼きはマズいで!


こんな感じだろ?大阪って(笑)
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:23:51.18 ID:kLcl7neFO
ただ明石焼きはたこ焼きに比べると

油臭い。

たっぷり油を引いて卵を掛けて割り箸を使いひっくり返す。
卵がこげない為だから仕方ないか
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:35:22.51 ID:09SCyfIrO
>>102
そこでたこ焼き機を買って商売しても、ほとんどが失敗するらしいね
店の主人が言ってたw

でも言うと売れないから黙って売るらしいね
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:38:04.47 ID:kLcl7neFO
プロが使っているのと

鉄板の質と鉄板の厚みが違うだろう

プロのたこ焼き鉄板はもっと高価だ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:56:01.33 ID:UN6ICUeB0
焼きたてこんがりアツアツのたこ焼き…に蓋をして程よくしんなりさせたのが好きなんで
銀だこはどうにもこうにも馴染めんのだが、本場関西人的にこういうのはどう思うん?
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:16:49.47 ID:M0RPoIFL0
>>114
でもたこ焼き1個の原価っていくらよ(笑)
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:24:30.74 ID:YugpLurS0
中山の地下馬道で打ってた銀だこがめちゃくちゃ旨そうに見えた
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:37:17.86 ID:9t9w68Qw0
銀だこはうまい
自分とこのたこ焼きが一番とかいってる視野の狭い大阪人が一番の味覚障害
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:45:43.72 ID:09SCyfIrO
大阪に1個1円か2円のたこ焼き屋があるね
ネットでググれば出てくるかもよ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:47:02.13 ID:5WlLQ1E+i
阿畑のたこ焼きサイコー
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:48:27.56 ID:xq4RQRtm0
どこが美味い店不味い店ってのは
ラーメン屋と同じで好みでしょ

明石焼の超有名店で御殿が建った店でも
美味しい、また行きたいって人もいりゃ
も一つやな、あそこの方が美味しいって意見が分かれます

私は、蕎麦が好きなので関東の有名店に機会あれば行きますが
有名店でも納得できる店と、はあ?ダメだこりゃってわかれますよ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 20:54:02.51 ID:xq4RQRtm0
ちなみに明石焼とたこ焼きでは、粉から違います。
レシピが小麦粉だけでは無いのです。
だから一般の家庭ではたこ焼きしか作れません。
油っぽいのは、その店の焼く人がイマイチなだけで
おそらく、オーナーやベテラン店員が焼くと別物に
なるでしょう。それだけ技術と配合がムツカシイものです。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 21:02:50.10 ID:xq4RQRtm0
大阪が民国なのは本当ですが
大阪・関西人全員が銀だこを否定しているって
思える思考回路に驚きます。

もちろん銀だこ以外でも美味しいお店はたくさんあるでしょう

自分の価値観や、味覚障害、経済力の無さ、行動力の無さを
ソースとマヨネーズの味・小麦粉焼いたものとか言っているバカ

恥ずかしいよ
大阪人がうちのが一番って言ってるって被害妄想やろ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:01:29.07 ID:x2/Mb8tiO
たこ焼きってだけでなんか雑な感じ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:02:53.24 ID:kLcl7neFO
何にしても

日本人はたこ焼きは好きだと言う事。

外人はたこ焼きは食べないからな。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:09:03.56 ID:c5Pewr0Q0
大阪の人って銀だこ否定してんの?
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:15:48.53 ID:pEIEXMLs0
<競馬太郎の特徴>
http://hissi.org/read.php/keiba/20140323/a0xjbDduZUZP.html
○ほぼ1日中重賞スレに張り付き、携帯でレスを繰り返す。多い時はスレの1/3が競馬太郎のレス。
○基本的に携帯のみの書き込み、無意味に行間を開ける。
○ズレたAAを使用し続ける、指摘されても直せない。
○「言うても」「てっちり」等自然と関西の言葉が出てしまう、確実に関西人だろう。
○自分に都合の悪いレスには、ほぼ「何だと!ハゲだと!」の波平AAレスで返す。これしか能が無い。
  自分が批判されているのは分かるようである。
○基本的に自分で出した公約(外れたら競馬板に来ない等)は破る。
○競馬太郎≒浦島亀
○滝登や不二田等の名称を使う、ダビスタ厨。
〇60才を過ぎて2ちゃんを荒らし禿げ散らかしている
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 07:02:04.41 ID:R0aUnQth0
京都の蛸虎が最強やな
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 10:05:31.50 ID:dXC6/IUTO
銀だこ…まあまあやな。東京は行った事あるけど たこ焼き以前に焼きそばすら焼けない人達の多さに唖然とした。具材全部一変に焼くあれは…岩田に学べ焼きそばは
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 10:39:37.78 ID:IXRZF11NO
大阪はたこ焼きの街やで、明石焼きはパクりやで
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 12:42:23.41 ID:BSguIkyVO
駅前で

軽四を改造して後ろのドアを開けて

たこ焼きを焼いているたこ焼きが1番美味いんだ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 16:34:05.31 ID:RDNJP3Yu0
今は何でも名物は有名店が東京に出店してるやろ

それ食うた東京人が本場たいしたことないとか

いきってるだけやんwwwww

あほちゃう
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 16:51:37.15 ID:18KnS4MV0
とバカ舌の大阪民国の方が申しております
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 17:09:44.43 ID:RDNJP3Yu0
それ図星の反応やんww

大阪一度も行ったことないのやろ?ww

秋葉原で食うたたこ焼きがよっぽどまずかったんか?ww

大学生がいきんなやwww
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 17:12:41.38 ID:I55Uz8fGO
>>133
口臭いけん帰れ!
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:04:25.47 ID:yyGuBSq80
>>134
内容的には全く同意できるんやけど、変に改行すんなやキチガイ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:25:04.17 ID:BSguIkyVO
たこ焼きを食べた後は

歯の掃除もね

歯に青のりが付くんだ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:29:54.65 ID:rxapejMLO
「道頓堀くくる」とかいう店のやつがうまかった
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:34:09.36 ID:IXRZF11NO
東京のたこ焼きマズいって言ってれば大阪にじゃあ食べいこうかとなる…
って行くかボケェ!
銀だこで十分やで(笑)
アニーのたこ焼きでもいいわ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:35:07.07 ID:si2D4fgXO
昨日、家でたこ焼したけどワサビ醤油が意外とあうんだよな。
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:57:04.90 ID:2yMt+qozO
たこ焼きなんかどこもソースとマヨネーズ味じゃん

って言ってる奴はさすがにネタだろ?

マジなら味覚障害としか思えない
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 19:51:17.79 ID:18KnS4MV0
まぁおたふくソースかければだいたいうまい
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 20:23:19.45 ID:IXRZF11NO
おかしいねん、このスレに書き込むと勝手に大阪弁に変換されるんや
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 21:44:14.24 ID:BSguIkyVO
特にねぎたこ焼きを食べると最悪

歯にねぎがひっつくんだ

笑たらねぎが丸見えで格好が悪い
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 21:55:38.21 ID:UtYvPznw0
大阪人は銀だこと読売巨人軍ととんねるずが大嫌い
ところでたこ焼ごときで、ここまで熱くなるお前達って
なんか、可愛いな
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 22:33:30.96 ID:IXRZF11NO
タコさんやで
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 22:52:28.95 ID:VWG7I58n0
>>131
最近は美味しいたこ焼きを食べさせてくれる移動たこ焼き屋が減った
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 06:44:07.53 ID:4APK7KzHO
たこ焼きの爪楊枝は

最後に歯を掃除する為に付いてるんだ

爪楊枝が2本付いているだろぉ〜
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 06:51:30.59 ID:iGFcFSg30
>>148
1本だと、たこ焼きを刺した時にクルクル回るからだ。
2本で刺すと回りにくい。
けど、最近は割りばし付けてくれる店が多い。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 07:08:27.40 ID:4APK7KzHO
割り箸でたこ焼きを食べる奴

そんな奴はおらへんやろぉ〜〜ぉぉおお

おったら
お〜じょ〜しまっせぇ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 07:17:00.97 ID:vmChol1BO
銀たこって、築地関係ないもんな
発祥地は群馬だったような
今は、仙台に本社を持ってったんだっけか?
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 07:25:10.52 ID:4APK7KzHO
明石焼きは千枚通しではなく

割り箸でひっくり返して明石焼きを焼きます

勿論 爪楊枝で頂きます。たこ焼きに比べれば一回り大きいので爪楊枝ではちょっと食べにくいのが残念
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 07:25:48.25 ID:dBZovuoW0
>>152
<競馬太郎の特徴>
http://hissi.org/read.php/keiba/20140325/NEFQSzdLekhP.html
○ほぼ1日中重賞スレに張り付き、携帯でレスを繰り返す。多い時はスレの1/3が競馬太郎のレス。
○基本的に携帯のみの書き込み、無意味に行間を開ける。
○ズレたAAを使用し続ける、指摘されても直せない。
○「言うても」「てっちり」等自然と関西の言葉が出てしまう、確実に関西人だろう。
○自分に都合の悪いレスには、ほぼ「何だと!ハゲだと!」の波平AAレスで返す。これしか能が無い。
  自分が批判されているのは分かるようである。
○基本的に自分で出した公約(外れたら競馬板に来ない等)は破る。
○競馬太郎≒浦島亀
○滝登や不二田等の名称を使う、ダビスタ厨。
〇60才を過ぎて2ちゃんを荒らし禿げ散らかしている
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 08:30:42.63 ID:dU5IYnBDO
銀だこって銀座が発祥じゃねーの?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 16:49:00.87 ID:8Ig2bWL50
大阪叩いて銀たこステマスレなん?
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 17:39:20.84 ID:Vrwz2vmm0
いや大阪モンやけど、確かに銀ダコうまいわ。
大阪のタコ焼きって、近所の半径300m以内に必ず店があって、近所の人がお得意様って感じ。価格競争や味競争なんて全くしない。
そら売り上げ落ちてどんどん店潰れんのもわかるわ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:40:35.68 ID:4APK7KzHO
何にしても

ラムーの100円たこ焼きはまずい

粉臭い
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 22:10:21.27 ID:dU5IYnBDO
たこ焼きのタコはなんか仕込みしないの?
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 22:13:27.73 ID:I8dcrDmnO
テーブルマークの冷凍美味いよ
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 02:00:31.87 ID:rUUiBSIhO
大阪の人って本当に「おまえの嫁はんブサイクやなぁ」って言うの?
それで本当に笑いが取れるの?
相手がイライラしてたらケンカになるんじゃないの?
テレビで居酒屋の店員が見知らぬ客にそれを言って笑いを取っていたけど、あれはウソだよね?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 02:42:09.05 ID:h2Bdg9w7O
>>160
はぁ?口臭いけん帰れ!
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 04:04:54.33 ID:1A3VMXbsO
>>161
口臭い軒って店やで
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 05:36:27.89 ID:CpMRagBF0
>>160
当たり前やwwwww
そんなん普通に言ったら喧嘩沙汰やwww
テレビと現実をゴッチャにしてるアンタのほうがよっぽどオモロいわwww
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 06:37:21.70 ID:nZiYpwIJO
タコは沸騰した大きめの鍋で

サッと湯がくだけ

あまり湯がきすぎるとタコが固くなるぞ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 07:09:28.93 ID:1A3VMXbsO
タコ小さいで(笑)それが大阪名物や(笑)
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 08:50:45.40 ID:nZiYpwIJO
タコが入ってないかもしらへんぞ

これが大阪たこ焼き職人のギャグ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 08:52:41.76 ID:nZiYpwIJO
オッサン!!たこ焼き
いつになったら出来るんや

今からタコ買いに行くから待っとけや

168名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 11:23:48.51 ID:1A3VMXbsO
具は墨でええんな?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 11:48:36.22 ID:ld1Jln68O
貧乏な家はタコの代わりにちくわいれるんぞ
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 20:56:20.29 ID:CpMRagBF0
子どもん頃のおやつといえばたこ焼きより「たこせん」やったな
よー買ってたわ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 23:58:36.06 ID:rUUiBSIhO
>>163
やっぱりね

テレビはウソばっかりやなぁ
あかんでぇー( ̄ロ ̄;)
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 00:43:10.29 ID:5vKZ9h58O
大阪は新聞記事は大阪弁で書かれてると聞いたんですが本当ですか?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 01:01:40.47 ID:/SNRmVu2O
アホか!?と言われても絶対に怒らないけど、
バカか!?と言われたらマジに怒るのは本当ですか?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 11:43:05.12 ID:5vKZ9h58O
通天閣バカにしたらアカンで
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 18:27:01.89 ID:mpgrSSu9O
G@E
BDF
CHA
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 18:32:13.46 ID:mpgrSSu9O
@MNC
KFEH
GJID
LABO

縦横斜め4つ足すと全部34になる魔方陣
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 19:07:22.24 ID:5vKZ9h58O
たこ焼きにマヨかけたらアカンで!
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 19:10:00.91 ID:Ar5uNMGdO
西中島南方ww
なげーーよwww
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 21:04:57.41 ID:FSFt4fgg0
大阪人が答えたる

>>172
んなわけないやろ
文語は全部標準語じゃボケ

>>173
んなもんTPOによるやろ
ゆわれたくない場面やったらアホだろーがバカだろーがムカつくに決まっとるやろアホ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 21:06:53.01 ID:FSFt4fgg0
>>172>>173
やからおまえらは「アホ」っちゃわれんねん
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 21:08:52.92 ID:DgIVpjM7O
カツ丼が藤田をバカにするスレかと思った
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 22:33:39.11 ID:5vKZ9h58O
大阪は標識も大阪弁ですか?
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 23:35:03.28 ID:Gc09BNwE0
<競馬太郎の特徴>
http://hissi.org/read.php/keiba/20140327/UDFQeE8zYXdP.html
○ほぼ1日中重賞スレに張り付き、携帯でレスを繰り返す。多い時はスレの1/3が競馬太郎のレス。
○基本的に携帯のみの書き込み、無意味に行間を開ける。
○ズレたAAを使用し続ける、指摘されても直せない。
○「言うても」「てっちり」等自然と関西の言葉が出てしまう、確実に関西人だろう。
○自分に都合の悪いレスには、ほぼ「何だと!ハゲだと!」の波平AAレスで返す。これしか能が無い。
  自分が批判されているのは分かるようである。
○基本的に自分で出した公約(外れたら競馬板に来ない等)は破る。
○競馬太郎≒浦島亀
○滝登や不二田等の名称を使う、ダビスタ厨。
〇60才を過ぎて2ちゃんを荒らし禿げ散らかしている
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 18:50:38.88 ID:oD2ekzTwO
たこ焼き(笑)
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 17:14:45.49 ID:tp5t47/oO
小麦やき
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 00:05:05.24 ID:ZyTbhCUwO
たこ焼きはちょっぴり価格高め設定だよね
どこのお店も
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 01:49:01.72 ID:9kiwIwMwO
大阪では1個1円ほどの、たこ焼き店が有名ですよね

店名は忘れた
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 01:58:39.69 ID:B1josZW+0
塩たこ焼きの美味いとこはガチで美味いから
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:52:07.14 ID:YGLk4rAPO
>>179
お前大阪じゃないだろ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:58:35.26 ID:9kiwIwMwO
16個100円のたこ焼き
http://rocketnews24.com/2013/12/06/394426/
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 03:09:41.56 ID:3wYrAMJb0
たこ焼きはうまい
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 03:57:16.43 ID:CRqgt2BvO
おれ関東だけどたこ焼き余裕でオカズにできるぜ。お好み焼きもな
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 05:34:11.25 ID:+pwLsQ0X0
俺大阪だけどたこ焼きをおかずにする神経がわからん…
たこ焼きはたこ焼きだろ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 08:50:41.53 ID:TSea48k8O
大阪は

たこ焼は昼御飯にする

ディナーはお好み焼きにする
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 09:11:57.85 ID:q7Ze9t190
小麦粉その他を出汁でといて焼いた物の中に魚介類が入っている
おかずに出来ない道理はどこにも無い

頭固いんだよお前は
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 17:21:26.14 ID:Vc5gl1xN0
おかずとか言ってるのは関西人くらいだろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 17:22:40.37 ID:jMHrsXX30
焼きたてはなんでもうまいから
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 18:30:04.92 ID:+pwLsQ0X0
>>196
関西人でもわからんわ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 19:44:33.81 ID:FjXiBA560
関西人=大阪人みたいに言われんのは甚だ迷惑
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 22:00:10.93 ID:TSea48k8O
日曜日は近所の子供を集めて

たこ焼パーティなんかは当たり前

なにわの子供は特にたこ焼が好きなんだ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 23:59:07.32 ID:B4kRrV/TO
食べるぞ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 06:28:08.51 ID:sokWia8fO
給食も週1回でたこ焼きでるからね
203臥薪嘗胆 ◆zlkh4nwMQE :2014/04/01(火) 06:31:38.54 ID:+ZVezecqI
犬阪www

たこやきとか言うザコテいたな
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 06:48:32.97 ID:WbXdF8iHO
小麦粉は身体に悪い
だから関西人は頭が悪い
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 06:57:13.36 ID:SebyGFffO
スナック帰りに

駅前でたこ焼をお土産に帰る

一杯飲んだ後のたこ焼も最高なんだ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 07:30:19.92 ID:Pk84olB+0
>>204
トンキン人ってこういう阿呆が多いの?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 07:40:52.29 ID:lXs+VfxpO
99%外国産なのに北海道名物ジンギスカン
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 15:07:05.51 ID:SebyGFffO
焼そばを細かく切って

ご飯と焼く

そば飯って言う奴もあるんだぞ
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 15:42:42.02 ID:YsDC8VLG0
>>208
あれもよくわからん食べ物だよな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:45:10.91 ID:Q2T7V7YOO
花見で出店のたこ焼き屋
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:19:13.34 ID:TvEU1o4qO
朝からたこ焼き
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:22:50.28 ID:BSv036C40
寝ても覚めてもたこ焼き
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:52:17.03 ID:2hExU10pO
>>202
マジで!?

お好み焼き定食はあるが、たこ焼き定食はない!
ダウンタウンの浜ちゃんがテレビで言ってた
214名無しさん@実況で競馬板アウト
露天のたこ焼きなんて観光客しか食わんよ