なぜカナロアはバクシンオーを超えられなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
katare
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/12(日) 14:31:07.03 ID:Ihb0c0LLP
最初から前にいたから 超えるまでもなかった
3疑問系スレ撲滅委員会 :2014/01/12(日) 15:39:55.07 ID:vHe2OOTu0
>>1
失せろ 
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/12(日) 23:30:31.57 ID:dwRf6BVL0
失せぬ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/12(日) 23:33:08.99 ID:GIoKXBa/0
w
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 00:11:10.38 ID:Kjw8yzpX0
こんな糞スレ立てんならまず自分の見解語れや
カナロア対バクシンオーのスレなんていくつもあるのに便乗してスレ伸ばそうとしてんじゃねーよks
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 15:53:40.81 ID:3/uCOtd+0
979 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/13(月) 11:25:37.80 ID:UAjlZttD0
スーパーGIとか国際GIとかバクシン基地がどんだけねつ造しようと
数字として生産界の評価が残っているのは覆しようがないよ

サクラバクシンオー(○父) GI2勝 レコード2回
 シンジケート総額 4億5000万円

ヤエノムテキ(○父) GI1勝 レコード1回
 シンジケート総額 5億0000万円

血統のグレードがさらに下がるヤエノムテキですらバクシンオー以上の評価だから
当時のスプリンターズSが天皇賞秋の半分以下の価値しかなかったことが分かるね

980 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/13(月) 13:08:55.48 ID:uCZbDil50
これが生産界の評価

ロードカナロア
 19億5000万円(リース価格)

サクラバクシンオー
 4億5000万円(シンジケート価格)
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 16:07:15.25 ID:/ywoLWXA0
以下、好きなパルフェのキャラクター

レネット
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 16:24:20.96 ID:xqln+6+8O
今のスプリントがハイペースにならないからだろ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 16:46:23.04 ID:nHq5/3JI0
レディオブオペラに負けるのが容易に想像つく馬だったねw
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 19:31:58.30 ID:FqzF7EcsO
カナロアの種付け料は500万か。
さすがにオルフェには届かなかったけど、すでにリーディング上位のハーツやメジャーと同額。やはり期待されてるね。
ちなみにバクシンオー初年度種付け料っていくらだったの?
馬にジャブジャブ金を注ぎ込んでた時代だって言ってたから1000万ぐらいはあったのかな?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:02:57.49 ID:nPHU0bedO
>>7
ヤエノムテキと同時期ならシンジケートは倍はあったんじやないの?経済状況は雲泥の差
あと、カナロアとの比較なら種付け頭数が3倍ぐらい違うよね
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:30:24.68 ID:RA94qwnQ0
92年 ヘクタープロテクター 19億8000万円
94年 トウカイテイオー 9億円
95年 サクラバクシンオー 4億5000万円
97年 ナリタブライアン  20億8000万円
97年 ラムタラ 44億円
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:38:06.11 ID:XOdXQhMk0
97年のラムタラにあるように、JRAは97年が売上のピークで
馬産地はその時期までが競馬バブル
むしろ逆に97年までの種牡馬はさらに値が上がっているのが普通
つまりバクシンオーが4億5000万円という評価は
ヤエノムテキの時代へ行ってたらさらに下がってた可能性の方が高い
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:51:19.44 ID:yQhWJ56L0
>>7
ヤエノムテキ 5億
オグリキャップ 18億

バクシンオー 4.5億
トウカイテイオー 9億
メジロマック 7.2億

同時期の馬で比較しないとヤエノの時期なら10ぐらいじゃないか
当時は60頭ぐらい、今は150以上かな?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:56:27.97 ID:yQhWJ56L0
>>14
ないない
馬買うような連中は93年ごろには皆、バブルはじけて吹っ飛んでいたんだから
だから、ニワカなんだよ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 20:59:02.34 ID:JdwYsWlD0
それならナリタブライアンがオグリの時代にいたら50億くらいか
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:00:07.92 ID:UnxXHL050
現実は95年以降はより高額なシンジケートが組まれるようになったわけで
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:10:25.53 ID:EIZcOL1T0
ニワカは知らないだろうけどテイオーは
その後1年無駄にしたので、有終の美を飾ったオグリと同じ基準で見るのがアホ
有馬記念の引退直後に種牡馬入りできていたら1.5倍くらいはいった可能性があるわ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:15:46.59 ID:yQhWJ56L0
>>17
そうじゃないか
シンジケートって、種付け料×5年×口数ぐらいが基本じゃなかったか?
種付け料1500万としてもそれくらい
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:19:24.22 ID:yQhWJ56L0
>>18
単に1頭あたりの年間種付け頭数を増やしたからだろ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:24:49.28 ID:7EEQr5U20
まーたバクシン基地がありもしない経済論を語り始めたのか
バクシン基地は本当ねつ造が大好きだな
さすが朝鮮馬の基地なだけある
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 21:35:11.34 ID:/ywoLWXA0
>>8
お前はわかってる
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 22:41:05.51 ID:FqzF7EcsO
種牡馬価値でもカナロアに圧倒されてバクシン基地が発狂してるね(笑)
時代背景を考えれば、むしろ4億5千万でも画期的だぞ?
90年前期の低レベルゴミクズ馬の溜まり場のスプリント界から、そんな値段がつくような馬が出たんだからな(笑)
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 22:50:41.32 ID:u9qPSNqi0
種牡馬としての評価は競争能力だけの評価ではないからな
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 22:52:52.10 ID:yQhWJ56L0
カナロア基地の頭の悪さに感動するよ(笑)
上げた理屈全部打ち返されて、反論は逆ギレだけ
せめて、一般教養ぐらいみにつけて意見してほしいな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 23:23:29.45 ID:xqln+6+8O
カナロアが出てくるまではスプリントは糞レベルだったのにカナロアが出てきた途端昔の方が糞レベルという風潮
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 23:31:48.85 ID:75sbaS/n0
まぁカナロアのが上ですわ
これはどうしようもないって
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 23:33:38.15 ID:CtTb+pXb0
>>8
かすりさん
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 23:43:48.47 ID:rXfQiZPY0
ワタクシよくわからないので単勝の倍率かなにかと勘違いしました。とにかくバクシンにもトウカイにもカナロアにもたっぷり儲けさせていただきました。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 02:41:02.66 ID:ZhQqtj220
>>1
ちょっともう恥ずかしいからやめなよ。
バクシン基地が可愛そうじゃん。
カナロア様にどう足掻いたって勝てる訳ないんだから。
実績でも強さでもはるかに上の存在になってしまったんだから。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 05:55:37.61 ID:V7z9Cpio0
カナロアは国内にまともなライバルさえいれば切磋琢磨して
バクシンオーを超えることが出来た可能性もあったんだがな
残念としかいいようがないね
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 06:39:49.11 ID:g6SdfCZIO
越えてないという要素がひつもない。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 06:42:36.85 ID:Y9DFZ3o00
産んだ基地の数だけはカナロアは確かに越えられなかったな・・・
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 06:56:18.71 ID:V7z9Cpio0
サクラバクシンオー
1200mのG1で2回連帯し、1400mの重賞を勝ち、安田記念馬であるヤマニンゼファーに0,4差
1200mのG1で3回連帯し、1400mの重賞を勝ち、マイルG1で4回掲示板にのるビコーペガサスに0,7差

ロードカナロア
1200mの1000万下を勝利し、1400mの1600万下を勝ったオープン未勝利のマヤノリュウジンの0,1差
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 07:31:23.83 ID:MEnsZ2qW0
>>29
そっちのパルフェかよ
そっちなら瑞奈だよ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 08:40:55.84 ID:PcAJsqi10
バクシンオーはプロの目から見ると最強の短距離馬として評価されてたそうだから、
これからカナロアが種付けする繁殖牝馬とは及びも付かないような凄い繁殖牝馬が
引退時に用意されてたんだろうね!

いやーカナロアの繁殖とどれくらい差があったか、比較するのが楽しみだわー
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 08:41:31.13 ID:wGZwxEb40
昨日のレディオブオペラのレースみたいなラップになったら
まずカナロアじゃ勝てないんだよね
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:06:47.35 ID:MnBQ+vvCO
ロードカナロアはおっとりした性格だから、
コネ騎手みたいなぬるい追いでは目覚めなかった。
鞍上の選択ミス。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:11:20.35 ID:wGZwxEb40
4角の動きみてると反応にぶいからね
だから前いった馬を捕まえられないといった情けない負け方をする
本当に強い逃げ先行馬相手だとこれが致命的になるのは誰にでもわかるわな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:31:38.29 ID:g6SdfCZIO
このスレッド自体がバクシン基地にとっての生き地獄でしかないよな。
掲示板全体にバクシン基地はここまでアホなのかって晒してるんだから。ほんとご愁傷様
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:39:10.71 ID:wGZwxEb40
カナロアにとって生き地獄が続くの間違いだと思うぜ
あの面子と接戦を演じたということが強さを語る上で一生つきまとうんだからね
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:42:39.15 ID:hk7nyKr5O
バクシンオーで感じるやつは感じる

カナロアでは決して逝けない
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:52:14.05 ID:g6SdfCZIO
G17戦6勝で接戦(笑)
G1で付け最大着差も平均着差もカナロアのほうが圧倒的に上なのに、何をいってるんだ?(笑)
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 09:55:07.40 ID:wGZwxEb40
どういう面子相手にどれくらい強かったの?
ってきかれたらどう答えるの?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:03:29.48 ID:wGZwxEb40
こういう答えもとめられることが生き地獄なんだよねw
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:08:28.98 ID:g6SdfCZIO
生き地獄に思いたいだけじゃん(笑)カナロアのほうが圧倒的に強い相手とたたかってるんだが(笑)
しかも海外で世界のスプリント G1馬相手にね。
バクシンみたいにスプリントG1未勝利スプリント重賞未勝利の馬が相手と一緒にするのもおこがましい(笑)
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:16:26.87 ID:wGZwxEb40
G1未勝利馬ってだけでものさしにしていいならバクシンのほうがパフォうえだねw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:20:30.17 ID:wGZwxEb40
>圧倒的に強い相手とたたかってるんだが

早く証明してくれよ・・・G1勝ってるから強いとかそんな単純なものでなく
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:44:49.63 ID:QexlzLp70
冷静に分析
       GT:7戦6勝VS5戦2勝
  スプリントGT:6戦5勝VS3戦2勝
 GT最大着差:5馬身VS4馬身
 GT平均着差:1.4馬身差VS−0.2馬身差
SGT平均着差:1.6馬身差VS1.16馬身差
SGT馬対戦数:10頭以上VS1頭だけ
(勝ちレース時)
その他比較要素
  格:年度代表馬(顕彰馬予定)VS最優秀短距離馬
レート:129(127)VS不明(昔の基準で125)
獲得賞金:9億VS5億
種牡馬価値:19億5千万VS4億5千万
海外成績:香港スプリント連覇VS無し

ちーん・・・なレベル差
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 10:57:35.15 ID:oqt0EoF1O
2013年合同フリーハンデ確定

129ロードカナロア

スプリントではダントツ。121のバクシンなんか格下過ぎて話にもならんだろ(笑)
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:03:34.21 ID:wGZwxEb40
冷静にはやく相手関係の強さを分析してくれよ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:03:44.46 ID:QexlzLp70
>>51
オルフェの有馬はいくつなの?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:05:14.06 ID:wGZwxEb40
わかることは劣化ラッキーナインにつけた差と国内G3級とはしってえた数値でしか
ないということ
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:12:53.45 ID:A6ORrV/1O
美化込みでバクシンオーの勝ちってのはあるな
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:14:36.12 ID:oqt0EoF1O
オルフェは134
合同フリーハンデ最高値だよ。
長短とも昨年は最高レベルだったと判断したわけだな。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:20:23.68 ID:1JyGgd5Y0
なぜ重賞9勝(うちG1が6勝)の名馬が
重賞5勝(うちG1が2勝)の馬より格下扱いになってるの?

いくら当時の重賞の数が、着差がと訴え続けても
前者はマイルG1を勝ち
後者はマイルG1で勝てなかった事実は
未来永劫覆らないわけだが
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:24:14.53 ID:MEnsZ2qW0
僕は花鳥玲愛ちゃん
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:24:55.24 ID:V7z9Cpio0
ロードカナロアがレースをした場合

勝てそうな馬
シンコウフォレスト、オレハマッテルゼ、ファイングレイン、アストンマーチャン、ローレルゲレイロ

ほぼ互角(やや有利)
シンコウキング、マサラッキ、マイネルラヴ、キングヘイロー、サニングデール、カルストンライトオ、アドマイヤマックス、スズカフェニックス、キンシャサノキセキ、スリープレスナイト、カレンチャン

ほぼ互角(やや不利)
ブラックホーク、ダイタクヤマト、トロットスター、ショウナンカンプ、ビリーヴ、デュランダル

勝てそうもない馬
バンブーメモリー、ダイイチルビー、ニシノフラワー、サクラバクシンオー、ヒシアケボノ、フラワーパーク、タイキシャトル
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:30:31.29 ID:rzyUQ8pR0
>>59
こういう根拠もなく自分の脳内設定晒してるバクシンオー基地見ると笑えるw
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:31:56.03 ID:wGZwxEb40
まぁ実質誰の目にもわかるのは国内G3級とは1ポンドの差しかないということだよ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 11:35:04.78 ID:wGZwxEb40
ほぼ互角(やや有利)
カレンチャン、ハクサンムーン、バレンチノ etc

これは事実ってことでいいですか?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 12:00:52.11 ID:H11O3i270
サクラバクシンオーは名前がかっちょいい。
戦ってた相手もノースフライトとかヤマニンゼファーとかニシノフラワーとかの華やかなG1ホースだった。
最後のレースの勝ちっぷりも派手だった。そういうのが評価の上乗せになってるかな。

カナロアは名前が弱そう、ライバルで強かったのがせいぜいカレンチャンでこれまた弱そうな名前w
実績では間違いなくカナロアのほうが上なんだけどな。

あとスレチだけど、上のほうでシンジケートの話出てたけど、トウカイテイオーの引退までの1年の
ブランクは結果的に後の種牡馬生活にマイナスになったな。
シンジケートの額が下がったのももちろんだけど、その1年の間にサンデー産駒が活躍してしまった。
有馬のあとスパっと引退してりゃもっといい繁殖まわってきて、初年度から活躍馬出せたかもしれん。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 12:04:11.60 ID:QexlzLp70
>>63
実績も実力もロードカナロアが上と世界的にも評価されてるのでどうしようもないですね
バクシンオーのほうが強いと思うのは自由だけど。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 12:23:52.73 ID:H11O3i270
>>64
??
ニホンゴヨメマスカ?
ちゃんと文章の意味わかるようになってからレスしましょうね。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:08:57.22 ID:QexlzLp70
>>65
むしろどこで日本語読めてないと判断したのか教えてくれないかな・・・
明らかにバクシンオーのほうが強いと思いたいって気持ちが書かれた文章>>63
に対して現実を教えているのが>>64なんですけど。
それとも沢山書いてるバクシンのほうが強そう。強くありたいって願望は
願望なだけでカナロアのほうが上の存在ということを自覚しているということでしょうか?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:12:01.28 ID:g6SdfCZIO
なにもかもがロードカナロアがサクラバクシンオーの上を行ってしまったから、バクシン基地が発狂しまくるのも無理はない(笑)
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:20:32.16 ID:wGZwxEb40
どうもがいてもG3クラスと常に接戦を演じているという事実が同世代相手ですら
決め手にかけるという事実からぬけだせずに発狂してるようにもみえるね
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:26:27.82 ID:g6SdfCZIO
重賞未勝と戦ってたバクシンオーは何も言えないよ(笑)しかも接戦て(笑)
バクシンより最大着差も平均着差も上なのがカナロアなんだけどね(笑)
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:26:52.10 ID:IITbEQuSO
このスレ以外でハクサンムーンをGV級以下と思ってる奴はいない
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:27:55.33 ID:wGZwxEb40
で国内ではどれくらいの実力なの?w
平均着差は?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:33:05.12 ID:gdLVKZ2l0
近年だけでも最強はカナロアという評価もらうためにはハクサンが今年、ブッチギリでスプリントG1連勝しないとね
新興勢力にやられたりしたら、ただでさえ低レベルのスプリントの時代に特に低レベルに勝てたラキ珍に確定されるよ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:33:35.17 ID:wGZwxEb40
ハクサンの逃げにたいしてレディが番手からあっさり抜け出して完勝でもしたら
とおもうと少しかわいそうになってくる
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:34:40.00 ID:aR8q1Gri0
どう考えてもカナロアの方が上やろ
まあノイジーマイノリティのバクシン基地が騒いでるだけってのは良くわかったが

まあまずハクサン>バクシンオーだしな
昔のスプリントはレベルが低すぎ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:38:01.33 ID:wGZwxEb40
阪神だとハクサン>カナロアっていう事実があるけどバクシンはわからないとしかいいようがないね
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:39:14.48 ID:aR8q1Gri0
まあマスコミや社台やJRAの評価が全てカナロアを上にしてるから発狂する気持ちもわからなくもない
俺はダスカ基地だが何でウオッカの方が評価高いんだ?っていつも腹立ててる

バクシン基地もダスカ基地と同じ状態なんだろうなと思うとそこまで叩く気にはなれない
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:39:48.67 ID:wGZwxEb40
>>74
>まあまずハクサン>バクシンオーだしな
昔のスプリントはレベルが低すぎ

早く証明してくれ

実績だけで判断なんてとてもできないけどカナロア理論だと実績バクシンのほうが上です
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:41:45.80 ID:aR8q1Gri0
>>77
いや
38 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/14(火) 08:41:31.13 ID:wGZwxEb40 [1/16]
昨日のレディオブオペラのレースみたいなラップになったら
まずカナロアじゃ勝てないんだよね

みたいなレスしてる奴に証明がどうのこうの言われても
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:43:11.97 ID:g6SdfCZIO
バクシンとカナロアの関係とウオッカとダスカの関係って全然違うだろ(笑)
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:43:15.87 ID:aR8q1Gri0
まあハクサン>バクシンオーなのはまともな学歴があれば誰だってわかることだが
ID:wGZwxEb40は低学歴という事だけは間違いないな
ところでで確認のために学歴は?
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:43:38.68 ID:wGZwxEb40
後継ラップだと捕まえきれない事実があるからね
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:44:09.44 ID:wGZwxEb40
>>80
じゃあかわって

>まあまずハクサン>バクシンオーだしな
昔のスプリントはレベルが低すぎ

早く証明してくれ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:45:58.04 ID:aR8q1Gri0
>>82
サラブレッドは昔より今の方がレベル高いのは当たり前
10年後のスプリンターズS優勝馬はまあ間違いなくカナロアよりもレベルが高いね
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:47:52.21 ID:aR8q1Gri0
ところで ID:wGZwxEb40、学歴は?
俺の質問に全く答えられてないけど
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:48:16.79 ID:wGZwxEb40
>>83
高いという証明をしてくれ高学歴なら

1時間待つ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:49:11.85 ID:wGZwxEb40
>>84
君の年収と家族構成と学歴をきいたら証明してくれるのかw?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:49:25.99 ID:aR8q1Gri0
>>85
優生学も知らないのか
そりゃ低学歴なわけだわ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:49:41.58 ID:gdLVKZ2l0
>>82
その昔のスプリントがレベル低すぎたというのが、理由はなんですか?
レベル高すぎたから高松宮記念は作られた、欧米スプリントG1馬、重賞馬は全く歯が立たなかったが事実
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:49:51.67 ID:wGZwxEb40
上智大学ですっていっても微妙でしかないだろうけど
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:50:57.93 ID:aR8q1Gri0
>>86
23歳 370万
家族は両親と弟
別に自分の事を聞かれて質問に答えるのに証明なんていちいちしないんだが
お前は合コンで一々身分証明書や源泉徴収を見せびらかすのか?w
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:51:29.58 ID:wGZwxEb40
>>88
俺がいったことでないからしらん
これからaR8q1Gri0が論理的に証明してくれるらしい
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:51:55.96 ID:595TfRen0
ぶっちゃけカナロアはバクシンオー以上の種牡馬成績上げられないと思う。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:52:18.32 ID:aR8q1Gri0
>>88
高松宮記念とかいうガラパゴス馬場で勝ったことを誇られてもねw
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:52:19.77 ID:wGZwxEb40
>>90
???
学歴をきいてくることが無意味ってことでいい?
なにがしたかったの?
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:52:55.14 ID:aR8q1Gri0
>>94
いや俺はお前に学歴を聞いてるんだが?
まだこたえられないの?w
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:53:54.94 ID:wGZwxEb40
>>95
上智ってことでそこから何が始まるんだよw
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:54:37.18 ID:aR8q1Gri0
>>96
私立(笑)
そりゃ俺より下なわけだわ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:54:47.89 ID:wGZwxEb40
高卒だろうと専門だろうと尊敬できる奴はいるんだけどなにがしたいの?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:55:13.15 ID:aR8q1Gri0
まあ私立に行くような馬鹿がサクラバクシンオー大好きと証明されてしまったわけだ
100名無しさん@実況で競馬板アウト名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:55:43.30 ID:3HsVyE/I0
ぶっちゃけ言うと、レーポスが出したレーティングが一番実情に即している。
キャメロットやルーラーのダービーのレーティングを見ればわかる。

まあ俺はレーポスのレーティングはこのスレで挙がっている2頭については知らんのだが、どんな感じなんだ?誰か情報よろ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:55:55.85 ID:wGZwxEb40
ほぼ互角(やや有利)
カレンチャン、ハクサンムーン、バレンチノ etc

これは事実ってことでいいですか?

高学歴なら横軸でどの程度の実力かはわかりますよね?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:56:12.28 ID:aR8q1Gri0
>>98
高卒で才能あって稼いでる人間はごく一部いる
たしかにそいつら尊敬の対象だが専門なんてゴミの集まりだろ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:57:18.49 ID:wGZwxEb40
競馬と学歴の因果関係を証明できないならなんの意味もなさない妄想でしかないってのはわかるね?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:57:23.26 ID:aR8q1Gri0
>>101
どこが互角?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:58:18.00 ID:aR8q1Gri0
>>103
いや何を云うにも学歴が重要なんだけど
高卒が何か主張したって誰も聞く耳持たんよw
だから東大生の馬券術みたいな言葉があるんだろ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 13:58:49.17 ID:wGZwxEb40
>>102
すでに視野が狭い
専門職で年収300万程度ならわんさかいる
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:00:33.38 ID:wGZwxEb40
>>105
学歴の話しても個別の能力によって違うというのがわかっているならすれ違いでしかない

とりあえずカナロアの実績とレートに伴う実力は
ほぼ互角(やや有利)
カレンチャン、ハクサンムーン、バレンチノ etc

これは事実ってことでいいですか?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:03:36.92 ID:qvJptJh8O
学歴は学歴だけどね、東大、京大でても馬鹿はいる
根拠といえるベースが崩壊しているのに馬は進化しているから強くなっていると、真顔でいう奴の頭は悪いというのはわかる
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:05:25.06 ID:wGZwxEb40
馬は進化していうrからっていう口だけの理由なら学歴なんて関係ないよねw
110名無しさん@実況で競馬板アウト名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:05:33.22 ID:3HsVyE/I0
>>105
おいおい、競馬の世界じゃ誰も学歴“だけ”じゃ認めてくれないぞ。
ちゃんとした理論、回収率があって初めて認められるんだぜ。

というか世の中の大半の業界がそうだろ。ルーピーとか空き缶とか見りゃ一目瞭然だろ・・・ 学歴“だけ”じゃだめだって。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:08:44.14 ID:xg8XYhdB0
カナロアとか空き巣で勝ちまくっただけだからなあ
ボクシングの亀田みたいなもん
そこそこ強かったのかもしれないけれど全然記憶に残らない
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:29:15.01 ID:iNR67Zj7O
空き巣と言い出したら
90年代当時のスプリント路線自体
マイルすら通用しない落ちこぼれ同士の敗者復活戦
空き巣以外の何物でもない
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:36:51.15 ID:gdLVKZ2l0
>>112
それは今で、安田、マイルC、桜花賞のマイル以下G1はもちろん、その年の秋天馬まで出るんだから格という意味でも90年代>>>>今は明らか
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:39:59.88 ID:FqzFrkMdO
カナロアがオペでバクシンオーがブライアン
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:42:47.73 ID:1JyGgd5Y0
マイルで通用しなかったバクシン基地がまた見当違いな妄言を垂れ流しているのか
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:49:44.65 ID:iNR67Zj7O
90年代

マイルでG1勝った馬→秋天でも通用した名馬
スプリントG1しか勝てなかった馬→そこらの空き巣重賞馬
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 14:58:37.92 ID:oqt0EoF1O
>>107
ロードカナロア
対カレンチャン
GT、2勝1敗

対ハクサンムーン
GT、2勝0、前哨戦、0勝1敗

対ドリームバレンチノ
GT、3勝0敗、前哨戦、1勝1敗

これで【やや有利】の査定なんだから相当厳しいな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 15:00:02.32 ID:oqt0EoF1O
サクラバクシンオー
ほぼ互角(やや有利)
ビコーペガサス
GT、1勝0敗、前哨戦、1勝0敗
エイシンワシントン
GT、1勝0敗、前哨戦、1勝0敗

ほぼ互角(やや不利)
ニシノフラワー
GT、1勝1敗
ヤマニンゼファー
GT、1勝1敗

まず勝てない馬
ハッピィーギネス
GT、0勝1敗
イイデザオウ
前哨戦、0勝1敗(1秒千切られる)
ノースフライト
GT、0勝2敗、前哨戦、1勝0敗
トーワダーリン
GT、0勝1敗

>>107の基準だとバクシンはこんなもんだな。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 15:16:51.06 ID:6KuMl3yB0
>>117
やや有利以外の何者でもないけどレースをみたら
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 15:22:47.46 ID:g6SdfCZIO
バクシン基地って終わりすぎだろ(笑)
馬自体にどう足掻いても勝てないレベル差があるのにさらに擁護してる基地外が果てしない馬鹿なんだから
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 15:51:29.98 ID:6KuMl3yB0
0.1秒足掻くだけでどうにかなった馬たちが近くにですらいるんだよね
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 16:31:43.32 ID:QexlzLp70
ここでバクシン基地がどう喚いたって
カナロアは種牡馬としても多いに期待され、
恐らく殿堂入りも果たし
日本史上最強スプリンターであり
世界最強スプリンターの一角という
ことになんら変わりはないんだからカナロア基地もいい加減馬鹿の相手はやめようか。
俺も含めて。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 16:42:45.00 ID:H11O3i270
>>66
客観的に見たバクシンオー過大評価の理由と
カナロア過小評価の理由をちょっとお茶目に
書いてみました。
その上で実績は間違いなくカナロアが上って
書いてるんですよ♪

つかお前オツム弱いんなら、一生ROMってろ。
いちいち解説させんなよ。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 16:54:59.36 ID:beNDaPEQ0
バクシンオーの世界的評価はどのぐらい?
昔のスプリンターズステークスは世界屈指のスプリントレースだったらしいが
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 17:53:30.41 ID:oqt0EoF1O
>>119
カナロアのレースを見てやや有利程度の差と思っているなら見る目がないのはお前だよ(笑)
オッズをみればお前の考えと世間が解離しているのがわかるよ(笑)
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 17:56:00.07 ID:oqt0EoF1O
カナロアの種付け料、交配相手を見ると相当期待されているのはわかるが、カレンチャンとの交配がないのは残念だな。一度でいいから同厩舎先輩後輩の仔を見てみたいね。
そう言えば何かと話題になったフライト×バクシンは実現しなかったんだっけ?
まぁフライトのオーナーからすればフライトより遥かに弱かった馬の種なんかほしくなかったんだろうけどさ(笑)
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:02:37.68 ID:6KuMl3yB0
>>125
0.1秒差で接戦とおもわないお前のほうが乖離してるわ
なんかの不利があっての0.1とかではないからな

レース結果を中身でなくてオッズがどうたらで判断する馬鹿なんてみたことないわ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:04:38.30 ID:QexlzLp70
>>123
なんで事実言われたからって切れてるの?君が馬鹿なのは俺のせいではないからね。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:07:56.54 ID:6KuMl3yB0
世界のカナロアなのに世界からの種付け希望する優秀な繁殖牝馬はいるの?
豪とか短距離需要あるんでないの?
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:10:43.88 ID:6KuMl3yB0
世界的評価が高いんだkら全世界から需要あるんだよね?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:10:57.69 ID:QexlzLp70
ロードカナロアGTオッズ
高松2.4倍
SS4.4倍
高松1.3倍
SS1.4倍
香港S4.1倍
香港S1.8倍
サクラバクシンオーGTオッズ
SS5.3倍
SS4.3倍
SS1.6倍
支持率もロードカナロアのほうが全然上ですね。。。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:15:12.99 ID:6KuMl3yB0
あの着差にしかあられれなかったオッズってことだけだね
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:17:54.75 ID:QexlzLp70
>>132スプリントGT平均着差
ロードカナロア1.6馬身差>サクラバクシンオー1.16馬身差
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:19:15.55 ID:6KuMl3yB0
スプリンターズS着差 1馬身未満だっけ?
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:20:13.63 ID:6KuMl3yB0
1200成績 4敗
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:21:27.16 ID:6KuMl3yB0
あれだけ同じ面子とやっていれば買うほうのオッズも安定するわな
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:42:09.54 ID:TY6sFiIpi
ビコーペガサスにG1で4馬身付けるって
シンコウキングでも出来るからな
いかに94SSのレベルが低いか分かる
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:47:12.30 ID:oqt0EoF1O
>>127
お前こそレースを見ずに着差だけで判断してる馬鹿だろ(笑)
同じ0.1差でもレース内容によって一歩間違えば危なかったと思わせる場合とまだまだ余裕があったと思わせる場合がある。
カナロアの場合は後者だと世間にはわかっていたから去年のスプリント戦オッズは全て1倍代だったわけ。(単勝支持率50%以上)
バレンチノやハクサンとやや有利(少しばかり)程度の力の差ならこうはならない。
まぁそんな認識なら頭からカナロアへはいけないわな(笑)
お前みたいなヤツもいないとオッズがあがらないから助かるよw
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:49:06.10 ID:6KuMl3yB0
>>138
であのレースが余裕だったの?
もちろんあの相手ならカナロアから買ってたけどしょぼい勝ち方だったからあせっちゃたよw
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:50:05.49 ID:6KuMl3yB0
そういうやつが単勝1倍台のセントウルとかにぶっこんで損してるから助かるわ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 18:57:29.23 ID:6KuMl3yB0
あの4角の反応の鈍さと猿ダンスをみて余裕でしたなんてレースみてたらいえないよね
普通は
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:07:55.32 ID:TY6sFiIpi
相手がビコーペガサスなら5馬身は千切ったのになあ
相手が楽だと千切れるから羨ましい
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:08:51.03 ID:V7z9Cpio0
>>131
このオッズこそまさに相手が雑魚しか居なかったという証明ですね
低レベルでしかも格付けが済んだ相手に無双した結果がカナロアのあの成績だからね
仕方ないね
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:10:50.86 ID:6KuMl3yB0
>>142
そうなんだよ
ラッキーナインがレート120?くらいでそれを5馬身ちぎるだけでもらえるレートもあるんだよ
そのラッキーナインなんて日本だと掲示板レベルなんだぜ
しかも年々劣化もするだろうし
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:16:24.79 ID:TY6sFiIpi
ビコーペガサスなんてシンコウキングにすら5馬身千切られる馬だからな
そんな馬が2着に来てしまう事自体恥だと思わんかね?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:19:43.52 ID:dDG5GR3M0
ソールパワーまでが5馬身なんだからラッキーナインまでは5馬身じゃないだろ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:20:31.51 ID:6KuMl3yB0
>>145
そのまえにすでに決着がついている2着争いの2番手なんて意味あるの?
バクシンをつぶしにいけなかった着ひろいの馬だけど

有馬で武がのってた馬いたけどそういうレースもある
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:22:55.63 ID:g6SdfCZIO
バクシン基地がなにもカナロアについてしらなかった件(笑)
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:25:21.18 ID:6KuMl3yB0
カナロア基地が着拾いの競馬をしている馬についてしらなかった件
それがいい結果を生むこともなくはないけどねw
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:25:48.18 ID:TY6sFiIpi
ビコーペガサスに4馬身付けるのは
シンコウキングにでも出来るよって教えてあげただけだから
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:27:16.18 ID:6KuMl3yB0
>>150
競馬の中身をみてただ着差が同じだkらみたいな単純思考でないならそれでもいいんでない
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:36:29.15 ID:QexlzLp70
バクシン基地も色々大変だよね。弱いバクシンオーを世界最強スプリンターと呼ばれ
日本史上最強スプリンターのロードカナロアを無理やり比較してるんだから
そりゃむちゃくちゃなこと言わなきゃ話にもならないのはしょうがないね
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:41:37.01 ID:6KuMl3yB0
>カナロア基地もいい加減馬鹿の相手はやめようか。
俺も含めて。

無理やり頑張らなくていいんだよ・・・他の人が頑張ってくれるだろうし
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:44:03.08 ID:TY6sFiIpi
ビコーペガサスのピークっていつ?
次走のオープン戦で惨敗してるし94年SS前後じゃないのは分かるんだけど
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:44:12.47 ID:6KuMl3yB0
131 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 18:10:57.69 ID:QexlzLp70 [7/9]
ロードカナロアGTオッズ
高松2.4倍
SS4.4倍
高松1.3倍
SS1.4倍
香港S4.1倍
香港S1.8倍
サクラバクシンオーGTオッズ
SS5.3倍
SS4.3倍
SS1.6倍
支持率もロードカナロアのほうが全然上ですね。。。

あげくのはてにオッズの違いをもちだすというむちゃくちゃなこといいだしてるんだから
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 19:46:12.46 ID:6KuMl3yB0
>>154
ピークは故障する前の京成杯だろうね
その後、2回くらい故障してるからもったいないね

それをしったところであのスプリンターSにはなんも関係ないけどね
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 20:02:41.61 ID:oqt0EoF1O
>>141
カナロア余裕があったね〜
もし、レースを見て再度全く同じ状況でレースをするなら、更にカナロアにつっ込むわ。
他のヤツも買ってオッズも上がるだろうから儲けはないかもしれんがな。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 20:05:32.56 ID:oqt0EoF1O
>>144
海外へ一度も行かなかったバクシンの基地が、日本で結果を残せなかったからってラッキーナインを弱い扱いしないでくれない?
GT5勝、海外でもGTを勝っているバクシンより遥かに格上な馬なんだからさ。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 20:10:12.80 ID:oqt0EoF1O
94SSのビコーペガサスは着拾いの競馬をしていただけ!
あのレースで真に2番目に強かったのは3着のキョウエイキーマンだ!
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 21:58:13.47 ID:a0frY5RX0
バク珍基地完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.timeform.com/display_articles.asp?page=Global_Rankings.asp

LORD KANALOA
Takayuki Yasuda, Japan 133


ロードカナロアに133ポンドw
因みにオルフェの有馬は132
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 21:59:34.15 ID:bPLyfJBSO
短距離馬の基地なんているの?
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:03:00.86 ID:9WuVHeqlO
バクシンオーは先駆け的な存在だからこの評価でいいよ

後は父・母父としての勝負だな
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:13:48.63 ID:A2MURBX+O
>>160
カナロアはガチで世界的なスプリンターなんだな
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:16:34.22 ID:dztZt3Ug0
>>163
そう思ってない&低レベルだと思ってるのはバクシン基地くらいだ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:31:21.65 ID:CJnu5A8d0
まあこの2頭かね。やっと対抗馬現れた感じだろう
スプリントならバクシンオー推しかなぁ・・名前がちと反則な気もw
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:36:06.37 ID:QvXxazQQ0
岩タックルのおかげで安田は勝てたけど
産駒はどこまで距離が持つかな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:36:58.07 ID:h8kRxXwF0
>>160
海外ではカナロアを世界のトップレベルスプリンターと認めているようだね

偏屈なバクシン基地は絶対認められないけどw
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 22:40:17.90 ID:62Nt2wFM0
当時の短距離路線って、世界的には今の韓国競馬辺りと見なされてたレベルでしょ
韓国最強短距離馬=サクラバクシンオー
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:01:21.68 ID:gdLVKZ2l0
武豊がバクシンオーは世界で一番強いから勝てるんで、BCスプリント行きましょうよって言ってたな
スプリントの弱い欧州もあの時期に年度代表馬をスプリントから出したぐらいだから世界的にはレベル高かったんじゃないの?
その中で本場アメリカのスプリントも見てきた武豊が世界一というんだから
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:03:56.73 ID:zsRhJI2C0
シンジケートの額が当時のスプリンターへの評価を物語っている
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:05:56.85 ID:/pD14TA70
戦績より産駒の活躍で評価すべき
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:06:17.34 ID:dztZt3Ug0
>>169
ジョッキーの発言なんて言い出したらキリがないし
武の発言を信用するならディープもオルフェも凱旋門勝ってるよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:09:30.59 ID:zsRhJI2C0
BCスプリントってダートやん
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:09:36.40 ID:oqt0EoF1O
>>160
TFR133ってディープとトップタイじゃなかったか?
もはやバクシンどうこうのレベルじゃないな
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:11:24.93 ID:IITbEQuSO
???「この馬がダートを走ったら凄いことになる」
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:14:09.52 ID:7D6kyv7R0
豊って素質見抜いた馬よりも、ハズレた馬の方が圧倒的に多いよな
つまり豊がそう言ったのならそうじゃない可能性の方が高いってことだな
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:18:06.27 ID:gdLVKZ2l0
>>172
武も若い頃は良きも悪きも結構、本音出てたからね
>>173
当時のスプリントの世界最高峰、開催時期が悪すぎたね
芝は欧州のショボいスプリントしかなかったからわざわざいかないでしょ、破格の賞金額ほこっていたのがスプリンターズなんだから
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:18:21.55 ID:oqt0EoF1O
バクシン基地「カナロアは時代に恵まれて周りが弱かっただけ。香港もレベルが低い」

RPR129「日本最強スプリンターです」
TFR133「日本最強スプリンターです」
GFH129「日本最強スプリンターです」
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:28:01.42 ID:zsRhJI2C0
バクシンオーの時代って海外G1制覇に対するJRAからの褒賞金ってどんな感じだった?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:29:15.48 ID:gdLVKZ2l0
>>178
レートなんてどんどん信用できない代物になったと思うけど
とりあえず、新しいのを上位にしようと昔のポイント下げたり、基本的には単年でしか通用しないでしょ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:31:42.53 ID:WsyDry7S0
少なくとも世界各国の競馬関係者は
カナロアを日本史上最高のスプリンターと認めてることは分かるな
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:34:17.75 ID:zsRhJI2C0
そもそも世界のホースマンはサクラバクシンオーなんて知らんだろ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:34:31.81 ID:qvJptJh8O
>>181
日本も弱くなったということ香港はドージマムテキやフジヤマケンザンぐらいに任せておけばOKの地域
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:38:31.03 ID:gdLVKZ2l0
>>182
日本に来た欧米の調教師、メディア
香港にきた調教師やメディア
似たようなものだろ
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/14(火) 23:53:12.75 ID:EDzPbZ860
世界的にはバクシンオーは競馬ローカル国における94年に初めて国際指定されたOPEN特別を勝った馬でしかない
>>168の韓国最強短距離馬というのはまさしくその通り。当時の世界評価はそのレベル
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:00:04.35 ID:QDL5cayC0
>>159
その後重賞どころかOP特別すら未勝利だけどな>キーマン
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:29:00.75 ID:FVVPcs5t0
>>185
名だけの国際競走に意味あるのかね
去年はジャパンC以外なにか外国馬ってきたか?ジャパンCで3頭ぐらいだっけ、あとダートにへんなのいたな
94年は京王杯、安田、ジャパンC、スプリンターズ、富士ステークスもいたんじゃないかな、日本の競馬どんどんショボくなってるな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:43:02.03 ID:Qyvz0Q9O0
今の日本で一番外国馬が本気で取りに来るレースって
安田記念とスプリンターズSなんだよな皮肉にも
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:50:20.82 ID:FVVPcs5t0
>>188
外国馬って香港の馬だけじゃん
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:53:13.65 ID:JbRYTIVV0
ロードカナロアは世界屈指のスプリンターとして海外のブリーダーからも種付けの申し込みがあるだろうね
自称世界最強バクシンオーは一頭でもそういうケースってあったっけ?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 00:56:13.19 ID:Xm/ZC2Wv0
>>182
時代が違うからな

1994年に日本のレースの結果を知る環境がほとんど無かった
英語版のwikiがないからどういう馬か調べる時に日本語を読まなきゃいけない
動画見るときでもyoutubeでカタカナでサクラバクシンオーと検索しなきゃいけない
公式、レーポス、タイムフォーム全てレーティングは残ってない

ロードカナロアは英語版のwikiもあるし今はレーポスのHPとかで日本のGIの結果とか記事になる
動画も当然見れる
レーティングの記録は残るし2013年の世界トップ10(というよりトップ5)にも入ってる
なにしろ香港スプリントは香港国際競走だから(日本のレースよりは)知名度があるし

力はバクシンオーの方が上だったかもしれないが世界的評価と世界的知名度はカナロアの方が断然上
まあバクシンオー基地は国内のパフォーマンスでしか比較しようとしないから世界的に評価されてても意味がないんだが
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 01:48:40.89 ID:G9bd0r6C0
まだカナロアとかいう雑魚専馬の基地が暴れてるのか
オープン未勝利馬に0.1秒差で辛勝するゴミが日本最強とか笑いすぎて腹が痛いわwwwww
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 01:54:14.19 ID:6YZH3qdzO
つまらん糞スレだな>>1
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 03:32:52.14 ID:Va+Zocb4i
バクシンオーは引退レースまではただのGT1勝馬に過ぎなかったからな
そんな平凡な成績の馬が海外遠征なんて夢物語な訳で
何が言いたいかと言うとバクシンオーが向こうで無名なのは自業自得
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 03:58:54.48 ID:Zj7be6eg0
>>1
熱狂的な基地を獲得出来なかったから、割とマジで

2chに限らずnetじゃ声の大きい方が有利だし
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 05:29:53.73 ID:G9bd0r6C0
カナロアは所詮低レベル時代だからこそ無双できただけのゴミ
香港とかいうド田舎の日本のG3以下のレベルのレースで勝ってドヤ顔されてもなw
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 06:03:29.82 ID:Va+Zocb4i
現実はスプリント世界2位の評価という
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 06:45:28.41 ID:+G9fyDc80
近年の短距離のリーディングサイアーはサクラバクシンオーだったと思う!
それを踏まえて
カナロア派は最近の短距離馬のレベルは世界トップレベル
つまりは、バクシンオー産駒が世界レベルに押し上げたと言っている
その上で、バクシンオー産駒に勝ち捲っているので世界最強短距離馬はロードカナロア
バクシンオー派は最近の短距離のレベルは昔より下がった
つまりは、サクラバクシンオー産駒のせいでレベルが下がったと言っているのと同じ
バクシンオー派の意見ではバクシンオーは失敗種牡馬でバクシンオー産駒はカス馬ばかり
競走馬としてのバクシノーは好きでも、短距離のレベルを下げ捲ったバクシン産駒はカスとはバクシンオー派はひどい連中ばかりだな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 06:45:38.96 ID:Q+2HX4SOO
最強の座を奪われたバクシン基地の悲痛な叫び位聞き流してやれよ(笑)
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 07:17:17.36 ID:cQyA++xyO
タイムフォームではディープインパクトと並んで日本競走馬トップタイのレートを獲得したカナロアにたいして、バクシンごときが強いと主張するなんて馬鹿馬鹿しいよな
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 07:42:49.35 ID:UcaVbTY10
>>174
TFRの日本馬トップはエルコンの136だよ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 08:08:35.49 ID:+fixwMbN0
結局国内での評価はマヤノあたりと接戦の事実はかえられないんですがねw
国内比でみたら115程度と接戦する数値でしかないという証拠でしかない
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 09:35:31.41 ID:rwj84KbK0
>>201 TFRやレースポのレーティングにたいした意味はないでしょ
公式が正式なものなんだから
TFRやレースポで136もらってるエルコンが最終的に出された公式レートが134
TFRやレースポで130、133もらってるディープが最終的に出された公式レートが127
大体ポップロックやダメジャー相手に3馬身でこんな高レートもらえてた事がおかしいのであって
正式に出されたレートはフェスタと同程度だったってこと
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 10:22:44.85 ID:+fixwMbN0
カナロア基地はあたえられた数字でしか物をみれない可愛そうな馬鹿というしかいいようがないな
あくまで横軸比較のレートであって時代の離れた縦軸ではなんの意味もなさない
証明できるなら歴代英ダービー馬、凱旋門、ジョワドの例なんかで証明して欲しいわwwww
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 10:30:57.66 ID:5DjF83ig0
バクシンオーにしてもノースフライトにしてもこの時期の競馬やってた奴らってどこか頭のネジ飛んでるよなアラフォーくらいで仕事の手腕も確立してきて1番人の意見が聞けなくなる時期なのか?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 10:44:17.29 ID:+fixwMbN0
レーティングの仕組みをわかっていたらどれだけ縦軸で比較する材料に
ならないのかはわかると思うけどね
あくまでその時代にやってきた馬の横軸の数字でしかない
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 10:53:27.93 ID:rwj84KbK0
>>204
確かにレートが強さのすべてではない。とは思うよけど多少なり評価はできるもの
全てのレートがロードカナロア>サクラバクシンオーであり
実績もロードカナロア>サクラバクシンオーであり
その他色々なデータがロードカナロア>サクラバクシンオーであるんだから
証明証明言ってるけどロードカナロアよりサクラバクシンオーのほうが弱いという評価が
圧倒的に多い状況なんだから、もしサクラバクシンオーがロードカナロアより強いと主張したいのであれば
何らかの証明、説明をしないといけないのはバクシン基地のほうなんだよね
色んな要素でカナロアが上となっている現状でカナロア基地が証明すべきことは何もないんだよ。
もうロードカナロア>サクラバクシンオーはこれらの要素で証明されているんだからね。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 10:55:25.50 ID:haROURQy0
もうバクシンオー基地は名前がかっこいい()とか言っとけば?w
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 11:03:05.92 ID:+fixwMbN0
レートが意味をなさないいただきましたw
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 11:08:24.68 ID:+fixwMbN0
縦軸で比べうる材料は中山1200しかないかね?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 11:10:50.55 ID:+fixwMbN0
圧倒的に多い材料って横軸でしか使えないものじゃないよね?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 11:18:21.60 ID:+fixwMbN0
とりあえずカナロアが国内の1200のレースの勝ち負けを繰り返したレースでの
相手とは1〜2ポンドの差が適正ということでOK?

ハクサン、エピセに負けたレースなどのあとをみても2ポンドあったからとみていい?
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 12:21:38.54 ID:G9bd0r6C0
カナロアは所詮低レベル時代だからこそ無双できただけのゴミ
香港とかいうド田舎の日本のG3以下のレベルのレースで勝ってドヤ顔されてもなw
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 12:29:08.17 ID:qqGXqenl0
とうとう香港G1が田舎のG3と言い出したか

まさにお薬増やしておきますね
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 12:35:30.59 ID:G2Mg8UxX0
牝馬が強い=低レベル

ウオッカとかブエナビスタが出てきた頃から
競走馬のレベルは下がり続けている

欧州も同様
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 12:39:26.27 ID:iZeyBBGiO
単純にスピードを競うならアイビスサマーダッシュで十分でしょ
カナロアが安田記念を勝ったのは評価できるが、今のスプリント戦は全くどうでもいい

バクシンオーにしたって安田記念連覇・天皇賞馬のヤマニンゼファーに勝ったから記憶に残ってるだけ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 12:43:36.95 ID:XqFn07k20
オルフェは即満口だったのにチキンタックルは売れてないみたいだねw
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:09:33.35 ID:Q+2HX4SOO
日本最強馬オルフェと比較される事はむしろ誇れる。
カナロアの比較すべき馬はバクシン程度なんかではないんだよ(笑)
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:28:29.96 ID:FVVPcs5t0
レートなんて今の条件に引きなおして計算したらバクシンオーはとんでもない数字出るんじゃないの?
対戦したゼファーやノースフライトらのポイントが全然上がるだろうし、レース自体、京王杯、安田、スワンらも相当上がるだろうし、よって94スプリンターズにおいてのバクシンオーの持ちポイントも相当たかくなるでしょ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:32:17.87 ID:XqFn07k20
オルフェをクラブで安く買い叩いた分チキンタックルの値段上げたら不人気すぎて禿ワロタw
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:36:58.75 ID:FVVPcs5t0
本来の物事の計算式なら、スプリンターズの価値は高松宮記念できたことで年1から2回になって価値はダウン、更に香港出来て価値はダウンなんだけど
更に日本>香港が香港<日本になって価値はダウンでしょ
そのスプリンターズで僅差だもんね
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:42:27.41 ID:Q+2HX4SOO
不等号すらまともに使えなくなったバクシン基地(笑)
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 13:46:34.33 ID:Q+2HX4SOO
>>219
今のレートで作ったら118から120がいいとこだろ。
ゼファーやフラワーなんて勝ちレースでだしても115から118がいいとこ。
四馬身つけた時の二着三着なんて110いかないレベルの馬。
これが現実だよ(笑)
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:17:14.49 ID:VoNd3AT20
タイキシャトルですらショボいレートだったからな
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:21:53.98 ID:rwj84KbK0
公式レートはないけど日本で昔からある合同フリーハンデはちゃんと存在していて
サクラバクシンオー121でロードカナロア129。話にならないレベル。
そりゃそうでしょ。4馬身差つったって、2着がGV2勝で芝1200未勝利の馬持ちレートも110行かないレベル
3着は重賞未勝利で芝1200未勝利の馬
パートU国であったのでさらに低く評価されるし、もし仮に今の基準で当てはめるなら冗談抜きで115行くか行かないかレベルのパフォーマンスなんだけど。合同フリーハンデはよく評価してる方だと思うよ。
それでもカナロアと8も差があるけど。実際それくらいの差は当然ある。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:23:23.72 ID:rwj84KbK0
タイキシャトルの合同フリーハンデは129
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:30:31.59 ID:hBzctS59O
タイキシャトルの公式最高レートはジャックルマロワ賞の122じゃない
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:31:06.15 ID:XqFn07k20
チキンタックルがちぎった馬って雑魚しかいないじゃんかw
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:38:01.78 ID:G9bd0r6C0
マヤノリュウジンのレートはどれくらいなの?
やっぱりカナロア基地のスカウターだと130超えてるの?w
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:40:22.10 ID:rwj84KbK0
タイキシャトルは公式レートは
3歳119
4歳122
だよ。
スペシャルウィークが
3歳121(JC)
4歳123(JC)
グラスワンダー
3歳120(有馬)
4歳123(宝塚)
シンボリクリスエス
119(天皇賞秋)(有馬)
122(天皇賞秋)124(有馬)
なので122はそれなりに妥当だと思う。
そう考えるとメンツやレースの格からしてバクシンオーのレートは115〜118
位だろうね
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:44:00.71 ID:+fixwMbN0
>>229
マヤノリュウジン 牡 6 庄野 靖志 94 M ディープインパクトC4着
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:47:55.48 ID:+fixwMbN0
まさかプレレーティング94の馬と接戦を演じていたとはねw
レートの話なんて終わっていたと思っていたのに・・
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:49:25.78 ID:2PXVqKehP
Sole Powerの過小評価は異常
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:50:51.22 ID:+fixwMbN0
ソウルパワーは1200勝ってるの?
未勝利とかじゃないよね
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:50:52.79 ID:Q+2HX4SOO
頼みの綱がマヤノリュウジンしかいのはよくわかるよ(笑)
バクシンのレートなんて対した事ないのは自覚できたかな?(笑)
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:53:12.88 ID:FVVPcs5t0
>>225
ないよ
パート1とか国際G1とかを加味しすぎている
パートや国際になったからレベルアップしたわけでもないのに
レースの基準ポイント同じにしただけでも昔のばっかりポイント上位になると思うよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:53:40.56 ID:Q+2HX4SOO
ソールパワーはS区分のG1勝ってるからね
弱小時代の日本で走ってもS区分未勝利の馬達に四馬身とは天と地ほど差があるよ(笑)
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:53:56.47 ID:kWPW28Js0
マヤノリュウジン連呼してるバクシン基地って
ヒシスピードとマルゼンスキーが同レベルに見えるんだろうか
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:55:45.99 ID:2PXVqKehP
ゼファーも芝の1200は勝ってない
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:55:51.45 ID:XqFn07k20
そーるぱわーwって1200だと日本で1000万くらいのレベルだよなw
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:58:26.26 ID:rwj84KbK0
>>236どれだけ虚勢を張っても相手が雑魚すぎて無理だりょ
それともバクシンオーが本気で120超えるとでも思ってるの?
スぺやグラスボリクリですら122〜124なのに
バクシンオーが4馬身ちぎった相手はよくて110の馬だよ。リンカーンやロブが104とかになる位だから
100行かなくてもおかしくない馬達。上位にまともな馬もいないし。
残念だけどこれが現実です。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 14:58:40.38 ID:+fixwMbN0
>>237
そうだね
レーティング94の馬と接戦と100以上確定の馬を契る
天と地の差があるね
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:04:03.55 ID:Q+2HX4SOO
バクシン基地がマヤノしか言えなくなっちゃったね(笑)もう終了かな?
これだけ差があったらいくらにちゃんでも無理矢理意見を通す事すら無理だよ(笑)
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:04:40.15 ID:+fixwMbN0
1200での実績がないソウルパワーが1000のレースで得たレートから
換算されただけのレートに縦軸で強さをはかる上でまったく意味がないね
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:05:37.65 ID:XY4YAuF80
先にゼファーが1200未勝利だと喧嘩売ってきたのはカナロア基地だからな笑
それまでソールパワー神だったのに1000専という事実を知るや
全く話題にあがらなくなったのはワラタ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:06:30.94 ID:+fixwMbN0
マヤノ、バレンチノあたりから1〜2ポンドの差しかないという理屈にもだんまりだよね
このクラスと何度やっても同じような勝ち負けは証明にあたいするかもね
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:08:19.45 ID:FVVPcs5t0
レースの価値にしても
94当時のCBC賞=高松宮記念
短距離オープン特別=今の短距離G3
他でもヴィクトリア=府中牝馬特別
ニュージーランド≧NHK
位の価値
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:08:31.97 ID:Q+2HX4SOO
距離区分すらしらないバクシン基地でした(笑)ってこと?(笑)
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:10:37.06 ID:+fixwMbN0
>>248
その距離区分とやらでソウルパワーを持ち上げる術をもっているならだしてもらおうか
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:13:03.96 ID:+fixwMbN0
距離区分とやらに特化した成績はどれだけすばらしいものなんだろうか
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:20:06.16 ID:Q+2HX4SOO
ソールパワー
S区分欧州G1勝ち馬重賞複数勝ち馬
ビコーペガサス
S区分未勝利当然S区分重賞未勝利馬

欧州等世界のレース>パート2国日本
5馬身差>4馬身差
どう足掻いてもバクシンに勝ち目はない(笑)
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:23:37.69 ID:+fixwMbN0
ビコーVSマヤノはビコーみたいなあほみたいな理論でかえされちゃうけど馬鹿なの?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:24:51.68 ID:FVVPcs5t0
>>237
ソビエトプロブレムは芝がとか右回りがとか言いそうなんで
バクシンオーのはるか後ろだったザイーテンは欧州の6ハロンのG1馬な
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:26:42.40 ID:+fixwMbN0
レーティングではやっぱり縦軸の強さの証明は無理だったんだね
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:27:02.32 ID:2PXVqKehP
1200mのG1で2回連帯し、1400mの重賞を勝ち、安田記念馬であるヤマニンゼファー
1200mのG1で1回連帯し、1000mのG1で2勝2着1回3着3回のソールパワー
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:27:25.89 ID:+fixwMbN0
おそらくソビエトの右周りとかまで頭働かないだろw
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:29:52.56 ID:+fixwMbN0
1200mのG1で1回連帯し、1000mのG1で2勝2着1回3着3回のソールパワー
の中身がどれだけすごいことなのかもっと調べてきてくれ

すくなくともカナロアの国内での実力はあの面子に何度やってもあの差ということはもうわかっているんだがな・・・
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:30:57.86 ID:2PXVqKehP
ザイーテンとか完全に早熟で引退寸前じゃねーか
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:33:24.96 ID:XqFn07k20
まぁ2着に1000専が来るんじゃチキンタックルがマイルCSから逃げて香港いくのもしょうがないなw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:38:11.46 ID:Q+2HX4SOO
マイルの話もするの?(笑)
安田勝ち馬>マイル惨敗馬だよ(笑)
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:39:17.51 ID:2PXVqKehP
ソールパワーはSTARSPANGLEDBANNERにも勝ってるからな
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:40:19.64 ID:FVVPcs5t0
>>258
違うだろ、ザイーテンはコンスタントに好走していたしな、日本の芝対応も春に証明、血統も日本の馬場に相性良かったダンジグ、逆に欧州のがむいてなかったかもね
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:42:07.60 ID:+fixwMbN0
>>260
大丈夫か?
マイルの実績もレーティング対象になることがあるから例として出ているだけ
まったくかみあってないぞ・・・お前だけ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:44:00.97 ID:+fixwMbN0
>>261
そのレースはどういう展開だったの?
不利とかはなかった?
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:44:45.52 ID:G9bd0r6C0
数年したら今より、勝ち方がショボい、安田はインチキだから、香港のレベル低すぎだろと言われてやっぱりバクシンオー最強とか言われるんじゃないの?
シャトル出たときもバクシンオー超えたみたいな声増えたけど結局元通り
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:47:59.34 ID:+fixwMbN0
ナンソープSのあとはスタースパングルドバナーぱっとしないね
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:49:42.43 ID:XqFn07k20
まぁチキンタックルは悪名だけ残るんだろうねw
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:51:35.89 ID:VDrtlHMNO
カナロアの時代がパッとしない世代だったのはカナロアのせいじゃないにしろ
どうしても雑魚専というイメージはつきまとってしまうな
一方バクシンオーは競馬が一番華やかだった時代の最強スプリンターだから
イメージとしては美化されやすいし印象いいよね
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:51:54.67 ID:+fixwMbN0
あとは国内の戦ってきた面子とのなんとなくの力関係も残るだろうねw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:52:12.76 ID:rwj84KbK0
265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:44:45.52 ID:G9bd0r6C0数年したら今より、勝ち方がショボい、安田はインチキだから、香港のレベル低すぎだろと言われてやっぱりバクシンオー最強とか言われるんじゃないの?
シャトル出たときもバクシンオー超えたみたいな声増えたけど結局元通り

wwwwwwwww
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:52:35.21 ID:6ceESfoT0
名前と一度千切っただけでここまで人を魅了するバクシンオーは偉大

オルフェ三冠から見始めた者ですがね
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:54:51.38 ID:G9bd0r6C0
太みたいな下手くそを乗せても無双だったんだからな。今でいえば三浦を乗せてスプリント無双だったということ。要するに怪物。
カナロアは岩田に乗ってぶん殴られながら走るようになったポンコツだろ。福永ではカレンチャンやサンカルロにすら勝てなかっただろ
下手するとG1未勝利で終わる可能性もあった馬。文句なしの電撃王バクシンオーと比較するなよ。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 15:58:04.72 ID:Q+2HX4SOO
バクシン基地って本気でこれらの事言ってるの?(笑)それとも発狂しすぎてヤケクソで言ってるの?(笑)
本気で言ってるとしたら最高に笑えるんだけど。
バクシンの相手なんてうたがいようもないカス馬達だぞ?(笑)
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:00:08.86 ID:G9bd0r6C0
ならヤマニンゼファーやビコーペガサスとマヤノリュウジンのどちらが強いか競馬場行って聞いてみれば?
キャリアの最初から1200を使い続けマイルGTも優勝し1400mの重賞も獲ってるゼファーは短距離馬だよ
1200mのレースは1000万下までで1400mは1600万下しか勝ってないマヤノリュウジンよりは上でしょ
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:02:49.17 ID:2PXVqKehP
>>262
あの京王杯って上位外国馬独占でほんとに日本の馬場適性が問われたのかわかんないけどな
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:03:37.93 ID:FVVPcs5t0
>>271
一度じゃないな
93SS、94スワンステークス、94SS
勝ちレースとしてはこの3つがあるからでしょ
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:12:35.21 ID:rwj84KbK0
GT6勝してS区分GT5勝のうちで1回だけ掲示板に乗ったマヤノリュウジン引き合いにだしてどうのこうのって
どんだけマヤノリュウジン好きなんだよw
競馬全く知らない素人としか思えないんだけど。バクシン基地って・・・w
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:13:41.10 ID:FVVPcs5t0
>>275
適正ありと判断しなければ改めてこないでしょ
欧州よりレベル低ければ明らかに勝ち負けクラスなんだけど
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:15:46.59 ID:hBzctS59O
粗探ししないと勝負にならないからでしょ
普通に比べたら実績が違いすぎるもの
パフォもカナロアは高レートついてしまったしね
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:20:03.71 ID:G9bd0r6C0
最強を語るにはピーク時にトライアルも負けてるってのは致命的

例えば毎日王冠を目標にしてきた馬と天皇賞が目標であくまでたたき台としている馬がいる
それでも絶対能力が抜けてる馬なら前者に勝てるはずなんだよ
ディープしかりルドルフしかり
つまり2番手グループと差のないレベルで勝負してる馬なのよカナロアは
だから勝つときも1馬身前後なの
日本で香港みたいに離して勝てないのは
香港での強さ>日本での強さ
ってことで香港で走らせれば日本史上最強スプリンターかもしれないけど
日本で走らせればバクシンオーはおろかビリーヴとどっちが強いかってレベルの馬だよ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:22:58.37 ID:+fixwMbN0
>>277
共栄キーマンをだすカナロア基地いるんだけどな・・
どんだけ好きなんだろうなw

引き合いだすにもあんだけ着さあるうまだすよりかはマヤノを引き合いに出すほうが
よっぽどましなんだけどな
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:32:25.71 ID:FVVPcs5t0
中京ではドリームバレンチノ、中山ではハクサンよりちょっと強かった馬というのが正当な評価でしょ
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:38:48.70 ID:dZinOJSWO
カナロアは好敵手と呼べるライバルがいなかったから
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:39:17.25 ID:Q+2HX4SOO
バクシン基地はとんでも理論持ち出してくるからな(笑)
129>>>>>>>121なんだから
(笑)
唯一話に持ち出せるのがマヤノリュウジンなんだよね(笑)それ以外を出すと話にならないから気持ちはわからなくもないけど(笑)
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:40:20.86 ID:+fixwMbN0
>>284
馬柱みてこいよ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:42:46.80 ID:+fixwMbN0
>>284
お前もしかしてやけくそになってるの?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 16:47:52.97 ID:+fixwMbN0
突然マイルの話になった

今回は

129>>>>>>>121なんだから
(笑)

とよくわからない流れ・・・もう少し頭の中を整理してから書いてくれないか
おれはエスパーではない
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:06:40.36 ID:Q+2HX4SOO
マヤノリュウジン連呼してるだけの馬鹿にこれ以上まともに細かく説明する必要もないだろ(笑)
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:12:54.16 ID:rwj84KbK0
バクシンオー基地は現実から目を背けたいだけなんだよ
ロードカナロアが史上最強スプリンターと呼ばれ
世界最強スプリンターとも呼ばれるようになり
レーティングでも歴代最高級の評価をもらい
バクシンオーも評価を与えられている合同フリーハンデでは
ロードカナロア129>>>>サクラバクシンオー121という
圧倒的差をつけられ
実績は比べるまでなく
戦った相手も圧倒的に弱い
これで無謀にもロードカナロアに立ち向かおうとするバクシンオー基地をむしろほめるべきだな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:20:33.90 ID:+fixwMbN0
結局そのもらったレーティングでの国内比は
あの面子を1〜2ポンドってことで落ち着くんだよね

合同フリーハンデっていわないといけないところがかわいいね
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:21:09.11 ID:U0Q1gw/Bi
タイキシャトルですら公式レートは122なんだろ?
じゃあバクシンオーなんてもっと下に決まってるじゃん
今ならもっと評価されるはずって自信はどこから出て来るんだよ
あの当時ブライアンは世界でも勝てるって言ってた外人騎手はいたけど
バクシンオーについてそんな事言ってる人聞いた事無い
所詮その程度の評価しかされてなかった
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:21:48.62 ID:zhzIGYPF0
>>280
スプリントだしそことは一概に比較できないんじゃないの?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:22:23.96 ID:+fixwMbN0
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:24:35.19 ID:+fixwMbN0
キロのフリーハンデをみたらヤマニンゼファーもニシノフラワーも
結構なハンデついてるんだね

バレンチノとかハクサンってどれくらいだろうねw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:27:36.23 ID:+fixwMbN0
ニシノフラワーんも2歳時なんてナリタブライアンのハンデこえてるやん
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:29:06.08 ID:u7G9ZNpc0
ニシノフラワーでもカナロアより強そうだな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:30:54.41 ID:+fixwMbN0
1馬身2ポンドのレートもらえるならもう少しバクシンが本気でおって
相手もレートもってるやつきてきてくれたやつ外国からきてくれただけ
でスプリンターズSのレースレーティング130くらいいっちゃったかもねww
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:31:39.63 ID:+fixwMbN0
合同フリーハンデで121で比べる馬鹿しかいないの??
カナロア基地はwww
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:32:11.55 ID:U0Q1gw/Bi
ニシノフラワーはバクシンオー相手にしてなかったからな
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:34:08.43 ID:hBzctS59O
>>293
バクシンオーの時代のレーティングは日本が独自につけていた数字で
今の公式レーティングとはつながりはないかと
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:41:46.09 ID:U0Q1gw/Bi
まあその独自についた数字も
カナロアより遥かに下なんだよな
客観的な数字ではもう勝てる指標が無いバクシンオー
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:42:09.76 ID:+fixwMbN0
ビコーペガサス114ありますねww


223 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/15(水) 13:46:34.33 ID:Q+2HX4SOO [4/13]
>>219
今のレートで作ったら118から120がいいとこだろ。
ゼファーやフラワーなんて勝ちレースでだしても115から118がいいとこ。
四馬身つけた時の二着三着なんて110いかないレベルの馬。
これが現実だよ(笑)


現実はみれたかい?

>>300
合同フリーハンデをもちだしてきちゃった馬鹿がいるんだから仕方がない
でも横軸で判断したフリーハンデではフラワー強いね
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 17:52:34.32 ID:Q+2HX4SOO
バクシン基地はいつまで負け犬の遠吠えを続けるの?(笑)
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:04:57.20 ID:G9bd0r6C0
タイムはバクシンオーが勝ってるし
2歳馬すら上がり32秒台出せる馬場で比べるとカナロアのほうが恥かくことになる
実績で言うならスプリントに関しては12戦11勝のバクシンオーのほうが
16戦11勝のカナロアより上だろうな
マイル含めればカナロアのほうが実績は上だが
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:13:44.11 ID:XqFn07k20
まぁチキンタックルはコネいっくんハンデがあるからそこはしょうがないw
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:15:52.04 ID:Q+2HX4SOO
S区分GT3戦2勝と6戦5勝の時点で話にならんわ(笑)
しかも着外がある(笑)
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:16:15.18 ID:VTxet+9s0
マヤノリュウジンの名前が出て来るのは
元々はカナロア基地がキョウエイキーマンの名前を出して
バクシンオーを貶めようとしたのが原因だろうが。
実際はマヤノリュウジンのせいでカナロア基地がブーメラン喰らってるけどw
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:19:41.56 ID:nH6ehFs40
>>306
500万条件で1着になれないのはG1着外以下だと思うが
てか条件戦で負けるってwwww
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:28:22.73 ID:U0Q1gw/Bi
んでバクシンオーの合同フリーハンデはいくつなの?
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:34:57.33 ID:cQyA++xyO
予想通り、カナロアが世界中で評価されまくってバクシン基地が発狂してるな(笑)
カナロアはディープインパクトやオルフェーヴルら日本歴代最強馬クラスと同レベルの馬であり、みすぼらしいバクシンなんかと比べるべき馬じゃないんだよw
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:36:52.56 ID:Mg8mytn70
2歳馬ですら上がり32秒台出せる馬場のわりには遅いんだよな
スピードもハクサンあたりと大差ない感じだし
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:50:13.79 ID:U0Q1gw/Bi
日本レコードで遅いって感覚が分からんわ
具体的にどれくらいのタイム出せば満足なのか書かないと
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:53:48.03 ID:iMoY0BvU0
そもそも昔の重い馬場ならともかく今の高速馬場のレコードにどれだけの価値があるのか
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:56:17.67 ID:rwj84KbK0
バクシンオー基地って全部妄想だけなんだよね・・・
史上最強スプリンターロードカナロアといわれちゃーそりゃ発狂もするかなw
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:57:19.27 ID:b5WSLYF30
社台がバクシンオーのほうが上とはっきり言ってるからどうでもいい
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 18:59:20.15 ID:rwj84KbK0
しかもバクシンオーの対戦相手って超絶雑魚って認識が本気でないみたいだからなw
本気で弱いとおもってなさそうなところがすごいと思う
本当にバクシンオーの時代をみてたのかな?って感じ
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 19:19:22.35 ID:Y1VFnLFC0
カナロアのやってきた国内のレースぶりをみて
本気で強いとおもえるのも凄いと思う
本当にレースをみていたのかな?って感じ

今後手ごたえ抜群のハクサンをあっさりかわすような馬をみたら少しは危険を感じるのかね
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 19:31:21.93 ID:FOPu8Wi20
どーせ雑誌とかが「あなたの選ぶ歴代最強スプリンターは?」みたいなアンケートやるでしょ、そのうち。

そこで結果が出れば世間はどっちが強いと思ってるかハッキリするんじゃなーいの?(鼻ホジ)
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 19:34:43.61 ID:Q+2HX4SOO
これだけ必死なバクシン基地なら相当頑張りそうだな(笑)
俺はカナロアのほうが強いと思っていても投票しないからね(笑)
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 19:36:45.55 ID:lGWSGetr0
まじでキモいやついんな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 19:45:29.79 ID:CZVE3iUvO
サクラバクシンオーのファンはこんなことしてる場合じゃなくて
早くグランプリボスがスタッドインするようにしたほうがいいんじゃないか?
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:03:40.46 ID:FVVPcs5t0
>>318
カナロア基地にとっては今やってもらわないとまずいだろ、来年にはラキ珍スプリンター扱いになってそうだから
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:14:26.02 ID:FOPu8Wi20
>>322
そーなん?まあどーでもいいけどな。

てか俺にレスすんなキチガイ。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:15:10.87 ID:rwj84KbK0
それはないってw史上最強スプリンターで世界歴代2位のレートもらってる
のがロードカナロアなんだけどw
どんだけ現実と理想の区別がつかないの?・・・
バクシンオーなんてカナロアと比べたら間違いなくカス中のカスなんだけど・・・
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:15:57.21 ID:vR6xAWd+0
>>307
しかもキョウエイは4馬身以上離されてるけどマヤノは1馬身未満
ソールパワーも香港が唯一1200で連帯の1000m専
詐欺だよ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:25:48.52 ID:u7G9ZNpc0
結局スレタイが正しいわけだな
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:35:09.84 ID:Q+2HX4SOO
いくらレーティングやフリーハンデが正確ではないと言っても8も違えば絶対的で絶望するレベルの差なんだけどね。
134オルフェーヴル、133エルコンドルパサータップ
132シンボリクリスエス、ルドルフ130カツラギエース、オルフェ、フェスタ、129スペシャル、ディープ
127オペ、グラス
多少の納得しきれない部分はあれど歴代名馬はある程度の数値をたたき出してる。
M、L区分で120前半ていうとそれこそゼファーとかそんなレベルの馬
ゼファーと上の馬比べてる位話にならない比較だといい加減気づいたほうがいいよ(笑)
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:44:00.60 ID:cQyA++xyO
>>321
バクシン基地はカナロアに無様に連敗したグラボスなんてどうでもいいってさ。
そんな不肖な息子より受胎率が悪くいまだに重賞馬すら出せないショウナンカンプが正統後継者だって言ってたし。

ちなみに孫であるハクサンムーンの今後の惨敗も願っている。カナロア自体はもはやどうにもならないから、カナロアの戦った相手がショボいと主張したいからね。
バクシンを守るためなら子や孫まで切り捨てるなんて鬼だよな。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:48:44.24 ID:X8bGX6H3O
太でもそこまで必死にならないよね(笑)
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 20:59:00.06 ID:U0Q1gw/Bi
合同フリーハンデのバクシンオーの数字いくつだよ?
もうそれで決着付ければいいじゃん
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:14:18.84 ID:FVVPcs5t0
>>327
80年代の終盤〜90代前半は激辛だけどな
ジャパンCなどに大物外国馬増えて、海外実績を極端に評価して実際の国内のレース評価は極端に下げられているから
トニービン132でタマモ123、オグリキャップで120ってキャロルハウス126ってな
南半球もホーリックス勝つ迄は評価低いし
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:19:41.87 ID:XY4YAuF80
マヤノリュウジンを持ち出すまでもなく
カナロアのすぐ後ろにはいつもハクサンとバレンチノがいたやん笑
去年・一昨年の香港スプリントが世界屈指のレースなら
こいつらも世界トップレベルでは?という単純なロジックで寧ろ日本で戦った相手を褒めたいくらいなんだが笑
カナロア基地自身の本音がポロっちゃってるね
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:29:54.10 ID:Q+2HX4SOO
香港スプリントでカレンチャンがロードカナロアの遥か後方だったということを忘れるバクシン基地(笑)
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:34:51.63 ID:aKT6xmhDI
カナロア強いよ!
バクシン基地はただの懐古厨だから話しにならん!
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:36:34.61 ID:h4RSXkIQi
去年の春頃までバクシン基地が言っていたこと

バクシンオーはマイルG1でも善戦している、カナロアはマイル全敗
バクシンオーは唯一スプリンターS連覇している、カナロアはしていない
バクシンオーのレースはインパクトがある、スプリントで4馬身差は最強、カナロアは圧勝していない

バクシンが最強であることを示したいのならもっとバクシンの強さを語れよ
なにカナロアの対戦相手の話ばっかりしてんだよ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:37:02.15 ID:PkF3esLs0
サクラバクシンオーとタイキシャトルとロードカナロアが3頭とも走ったGTが
安田記念とスプリンターズSなのでこの2つのレースの成績を比べると

バクシンオー 4戦2勝4着1回6着1回
シャトル   3戦2勝3着1回
カナロア   3戦3勝

この1点においては、カナロアはタイキシャトルでもできなかった偉業を達成したのだから
バクシンオーがカナロアより強いというのはやっぱり無理があるだろう。

あとマヤノリュウジンと0.1しか差を着けられなかったって言うけど、あの時のカナロアは
スタートで挟まれて位置取りが悪くなる不利があったからカナロアじゃなかったら負けていてもおかしくなかった。
あのスプリンターズSは、着差以上にカナロアと他の馬との力の差があったと言わざるを得ない。   
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:39:40.46 ID:rwj84KbK0
>>335
それ全部カナロアが上にいっちゃったからね・・・
善戦どころか安田記念勝ってしまったロードカナロア>サクラバクシンオー
スプリンターS連覇どころか日本馬初の香港スプリント制覇の連覇
S区分未勝利馬相手に4馬身どころか欧州S区分GT馬に5馬身

バクシン基地はバクシン基地らしく爆死んでくださいw
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:44:38.21 ID:XY4YAuF80
同厩、出遅れ、引退レースのカレンチャンに勝ったことを誇るカナロア基地笑
並の知識があれば遥か後方にソビエトプロブレムがいても誰も触れんよ普通は笑
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:46:04.60 ID:9ASLhpR5O
>>337
(笑)
ザイーテンにソビエトプロブレム
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:51:32.78 ID:Q+2HX4SOO
着外の馬まで引き合いだしたらカナロアの香港スプリントってどうなるの?(笑)バクシンは二着三着馬が駄馬だったわけだけど(笑)
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:56:17.91 ID:rwj84KbK0
>>338
国内のレースでラッキーナインがいてもリトルブリッジがいても何もふれてないんだけどw
どういう脳みそしたらそういう発言が出来るの????
発狂しすぎると頭が回らなくなるのかな?
2着馬がGT馬であるのに突き放してるのと2着馬がS区分の重賞はおろかS区分
自体未勝利の馬相手に4馬身とはまったくわけが違うということなんだけどw
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 21:56:49.98 ID:eU5qcjjR0
ソビエトなんて今回の香港スプリントで言うならスレイドパワーぐらいのもんでしよ
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:00:00.89 ID:rwj84KbK0
そもそもザイーテンとソビエトエンブレムを強いと思ってる時点でなにもしらないw
そりゃビコーペガサスも強いになるわw
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:00:33.21 ID:rwj84KbK0
ソビエトプロブレムねw
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:13:32.28 ID:eSYqKlu00
>>340
というか、当時は欧州の6ハロンのG1馬でも大して強いなんて思われていなかったのが事実
武豊が乗って、やっと4番人気、ビコー5番人気で大差なし、実際ははじめからビコー>欧州馬とみんなわかっていた、当時は欧州の短距離の評価低かったよ
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:17:40.37 ID:vVm2T8QfO
バクシン基地ってこれ以上醜態さらしてなにがしたいんだろうね?
バクシンがカナロアより強いと主張したいならバクシンの強さをアピールすればいいのに(笑)
アピール出来る所がないのかな?(笑)
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:21:09.14 ID:t9X6dUSfO
山野君、wwwwwwから(笑)に変えたのか 。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:23:39.25 ID:eSYqKlu00
>>342
当時のスプリント戦ではスバ抜けての世界最高峰がBCスプリントだったけど
BCスプリント1着は世界1、2着は世界2番ぐらい着順が世界順位ぐらいの感じ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:24:00.77 ID:QUF8m+TV0
山野って奴まじコミュ障過ぎんだろ笑
こんなのがカナロア派の代弁者だと思うと張り合いないわー笑
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:24:54.01 ID:M59YU/k20
バクシンオーの悲しいところは
相手が弱すぎたことと、バクシンオーを評価してもらえなかった所
何かしらの形で評価されていればもう少しカナロアに近づけたかもしれないのに
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:25:38.19 ID:YqfY6rdcO
バクシンオーはG1は2勝しかしてないからね
カナロアではなくカレンチャンあたりと比べたほうがいい馬
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:27:08.05 ID:YqfY6rdcO
BCスプリントってダートだろ
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:28:48.53 ID:vVm2T8QfO
バクシンオーも弱くはないと思うけど、カナロアと比べちゃうとたいした馬じゃなくなっちゃうんだよね(笑)
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:33:15.26 ID:vVm2T8QfO
カレンチャンといい勝負できるかもしれないが、昔の血統でカスみたいな血統の馬と争ってたから惨敗も十分ありえるよ(笑)
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:34:18.96 ID:eSYqKlu00
>>352
ダートだろうが世界最高峰もともと強いスプリンターは兼用が多いけど
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:37:46.52 ID:FPnoJggpO
てかカレンチャンが過小評価なんだよな。
ロードカナロアがいなければスプリントGT3連覇、香港Cで日本馬初の掲示板入り。
相当な強豪だわ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:41:49.21 ID:vVm2T8QfO
確かに。冷静に考えると
バクシンより強い扱いでもなんらおかしくないんだよね。カナロアという怪物が出たせいでカレンチャンもバクシンもたいした事なく見えてしまうんだよね
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:47:27.24 ID:xYj0QmqK0
なんかチキンタックル教の自作自演大会になってるじゃねえかw
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:51:37.29 ID:0zsGdDq6i
カレンチャンは普通にカナロアより強かったわ
最後は衰えただけ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 22:54:05.47 ID:eSYqKlu00
フラワーパーク>カレンチヤン>カナロア
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:03:57.70 ID:AXaYweHv0
カナロア基地はハクサンやバレンチノが強く見えて
ビコーやゼファーやフラワーとかを雑魚だと思ってる節穴連中だからな。

>>358
ずっと前から1人のカナロア基地が3人か4人ぐらいの自演をやって必死になってるからな。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:10:47.98 ID:yu2JEtN+0
>>327
すごい!グラスやオペよりステゴが上にあるよ!

>>336
前スレからのコピペ

784 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2014/01/11(土) 11:17:42.75 ID:ADidFncu0
現実は同斤量のG1でほぼ同じ位置にいたマヤノリュウジンと0,1差なんだから
カナロアはバクシンオーよりはこの馬と比較対象となる

カナロアとハクサンのそれまでの力関係、更にハクサンとマジンとの力関係まで考えて3頭とも十分に力を出しての結果だし
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:13:38.96 ID:yu2JEtN+0
コピペ祭り

652 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2014/01/09(木) 19:25:38.74 ID:rgPuZudz0
>>650
12年スプリンターズS
カレンチャンと3/4差
ドリームバレンチノと1馬身差

13年高松宮記念
ドリームバレンチノとハクサンムーン1馬身1/4差

13年スプリンターズS
ハクサンムーンと3/4差(ドリーム弱化しハクサンは春より少しパワーアップ)
マヤノリュウジンと1馬身未満差

カレンチャンとマヤノリュウジンって大した変わらないね
00年半ばからレベル低下が著しいスプリント路線のG1も実質G3程度だったんだね

一方バクシンの相手はちゃんとしたG1馬やG1で何回も連帯してる馬で
しかもその相手にカナロアの何倍もの着差をつけてる

オープン未勝利馬のマヤノリュウジンがヤマニンゼファーより0,4秒以上強くなるほど日本馬が強くなった根拠はないし
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:14:34.13 ID:yu2JEtN+0
752 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2014/01/10(金) 21:00:01.05 ID:31984Gls0
>>718

ヤマニンゼファー
1200m戦未勝利だがG1は2着2回で、その年の1400mの重賞優勝馬に0,4差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差
ビコーペガサス
1200m戦未勝利だがG1は2着3回で、1400mの重賞馬に0,7差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差
エイシンワシントン
その年1200mの重賞を勝ち、前走のOPを1秒差で勝ってる馬に0,8差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差

ちなみにキョウエイキーマン(笑)とカナロア基地が馬鹿にしてた馬との着差は0,7差
マヤノリュウジンはカナロアと同じような位置(上がり差0,2)で競馬してたのに対し、キョウエイキーマンはバクシンより後ろでうまく立ち回っての結果

>>652に書いたようにカレンチャンも能力的にはハクサンムーンやマヤノリュウジンと似たようなレベルなんだから(2006年〜のスプリントなんてG3レベルでその頃のG1馬のカレンチャンとかも同様)
国内の相手関係でカナロアの方が上なんてギャグはもういいから
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:30:49.98 ID:fjik9AiS0
低レベル時代にスプリント戦を主戦場とする爆沈産駒はいくつG1勝ったの?

まさか全産駒合わせてカナロアより少ないなんてことはないよね
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:35:57.83 ID:ctb+sAM2O
>>348
ロジータに芝で勝って喜んでるようなものだな
次元が低いよ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:40:14.42 ID:vVm2T8QfO
発狂しまくって挙げ句の果てには散々論破されたコピペ持ち出すバクシン基地って(笑)
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:41:42.30 ID:vVm2T8QfO
さらには自演扱いときた(笑)なんでもありだな(笑)
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:42:16.68 ID:aipmS7ZD0
バクシン基地がよっぽど持ち上げるんだからソビエトプロブレムって
凄い芝実績を持った馬なんだろうなあ
芝短距離GI何個勝った馬なの?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:44:15.55 ID:3e4GNtK60
これスレ絶対アフィカスの対立煽りだろ・・・
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:46:18.44 ID:QUF8m+TV0
日本とアメリカのダートを同一視クソワロタ
さすがにこれはバクシン基地の工作だと思いたい笑
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:49:06.74 ID:eSYqKlu00
>>366
94のBCスプリントは93、94の欧州最優秀スプリンターで93の年度代表馬のロックソングが参戦
14頭中14着
その程度のレベル(笑)の2着がソビエトプロブレム
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:52:41.16 ID:vVm2T8QfO
>>372
みたいな内容を本気でプラス材料として主張してるところがバクシン基地の馬鹿な所(笑)
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:54:11.57 ID:YqfY6rdcO
芝馬がダートで惨敗したんだろ
ごく普通のことじゃん
芝とダートは別物だよ
ゲームじゃないんだから
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:55:08.31 ID:FPnoJggpO
ロックソングがさそがし強いスプリントダート馬と思いきや、BCが初ダートじゃねえか(笑)
なんでバクシンは芝でのパフォがダートでも同じように発揮できると思ってんの?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:57:12.91 ID:vVm2T8QfO
バクシンがカナロアより強いと思えちゃってる位だからしょうがないよ(笑)
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:57:40.68 ID:QUF8m+TV0
カナロア基地に言わせるとアメリカのダート馬は芝適正が無いらしい
ケンタッキーダービー馬が走っても日本の芝レース走ったら惨敗がデフォらしい
つまりそんな馬が馬産界を席巻する今の日本の芝はレベルが低いってことになる笑
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/15(水) 23:57:58.33 ID:N6FpSURE0
バクシン基地にとってサクラバクシンオーは完全無欠の最強短距離馬だから
ボクチンのバクシンオーはダートでも最強じゃないとおかしいとか思ってるんだろう
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:00:56.63 ID:u+bZHcJB0
席巻された種牡馬のなかにバクシンオーが含まれるんだけどな
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:01:38.79 ID:VbBAmONF0
スプリントならバクシンオーが上だろ
あの時代の短距離戦はほんと強い馬ばかりだったからな
ノースフライト筆頭にライバルが強かった
時計もあの時代としては異常だったし

カナロアはスプリントに限っては劣る
強いライバルいないし
この時代としては時計も平凡
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:03:19.62 ID:a8RQawXQ0
>>370
お、珍しい。競馬板の低脳ゴミの中に気づくやつがいたとはな。

でももう遅いよ。がっつりまとめさせてもらいますからwww
ちなみにID変えてバクシンオー基地を煽ってたのも俺だよーん^ ^
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:08:10.27 ID:T5MnzwafO
芝とダートの適正を無視するとは競馬素人かよ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:33:04.72 ID:0/fsO/oZ0
2・3年前までスプリントはマイルより糞っていう一般的な評価だったのに今が凄くて昔はかすって評価してる人は競馬歴3年くらいなんだろうか
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:36:47.52 ID:L3jCZlDK0
>>375
芝がダートにかわろうが特にアメリカの軽いダートなら能力あればそこそこにくるでしょ、普通は
アメリカスプリンター>欧州スプリンターだったからしかたないけど
アメリカのスプリンターも芝、ダート兼用のが普通だったでしょ
ソビエトプロブレムも兼用馬だったしね
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:39:29.92 ID:L3jCZlDK0
>>382
根本的にアメリカと日本のダートを一緒にしてるなんて素人以下かな
大好きなサンデーサイレンスもダート馬だけどなアメリカの
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 00:42:23.41 ID:0/fsO/oZ0
JCで買うべき馬はドイツ・オーストラリア・アメリカのダートって風潮だったな
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 01:32:10.14 ID:OVlJaUK20
合同フリーハンデは80終盤から90年代前半はヨーロッパの中長距離実績馬の実績だけめちゃ
甘くて、日本馬には激辛。JCとかの実際のレースは全く考慮されていないような
数字だから
1988 5着トニービン132 1着ペイザバトラー124 タマモ123 オグリ120
1989 14着 キャロルハウス126 6着 イブンベイ124 1着ホーリックス124 オグリ120
オグリは前年の実績あるのにオグリはこの数字、ホーリックス、オグリは着差
相手関係、タイム考慮したら130は最低つけないと

日本馬のこの時期の数字はこれに準じて極めて低評価の数字
バクシンオーもこの日本馬低評価時に準じて低評価すぎる数値
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 01:54:10.18 ID:2rhp8yNf0
ロードカナロア 132
ハクサンムーン 132
マヤノリュウジン 131

レーティング出すとしたらこんな感じかな
これはハイレベルな世代ですね(笑)
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 02:10:15.48 ID:W/VYSrDKO
>>387
それだけ当時の日本競馬のレベルが低いと判断しているだろ。
トニービンのレートも凱旋門のもの。
そのトニービンが日本では馬場が合わなかったか体調がよくなかったか本来の力を発揮しなかっただけ。
おかしくもなんともないな。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 02:21:32.36 ID:OVlJaUK20
>>389
単にフリーハンデ作成した人間が欧州かぶれのマゾヒストだね
こんな、意味ない数字並べるんじゃ日本でのフリーハンデの意味ないんだよね
どんな理由にしろ日本では惨敗なんだからそれに沿った数字並べなければ
それが嫌なら、外国馬は排除しないと

>>388
ノースフライト 140
バクシンオー  140だな
ヤマニンゼファー138かな
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 02:34:06.62 ID:T5MnzwafO
>>387は違うレースのレートを混ぜちゃってるんだな
同じレースで勝馬よりレートが高くなることなんてないぞ(セックスアローワンスは別で)
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 02:56:50.39 ID:OVlJaUK20
>>391
混ぜちゃうというか、混ぜたものがフリーハンデだろ?
そのフリーハンデには、日本国内においての勝ち負けは評価に全く反映していないってこと
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 03:08:18.09 ID:W/VYSrDKO
当時のレースレベルが凱旋門>>>>>JCなんだから仕方がない。
あえてJCのトニービンのレートを合同フリーハンデベースでつけると想定したら116〜119ぐらいになるかと思うが、当時は一年間の最高値表記のみだからそんなのは書く必要もなかったんだろ。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 03:18:39.20 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地の最後の拠り所のれーてぃんぐ(笑)も崩壊
所詮低レベル時代の雑魚専だったってことがばれちゃったなw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 03:20:25.73 ID:OVlJaUK20
>>393
レースレベルじゃなくて欧州から見たあくまでも評価だろ
116〜119もあくまでも国際G1じゃなく国際招待競争という扱いだからだろ
結局、いい加減な数字ということだよね
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 03:25:16.58 ID:L3jCZlDK0
カナロア基地のいう海外のG1は別格というのなら、94年の安田記念とスプリンターズは別格にハイレベルということですね
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 04:26:54.91 ID:00e/GRb40
ttp://db.netkeiba.com/horse/1988101069/
バクシンオーの現役時代がとてつもなくレベルが低かったとわかる参考馬です
準OPのダート1200mが最高勝ち星の馬が安田記念を勝つ
この時代の芝馬のレベルがとても低かったのが分った

後、94SSに出走したアメリカ馬を推す人がいるが、アメリカ馬は左回り専用機
右回りの中山で通用する訳が無いの現代なら当たり前
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 04:49:32.33 ID:cO6EO2NF0
ようやく1200の世代交代が出来たんだからそれいいと思うんだけれど…
もうバクシンオーさんは楽にしてやれw
ただ、イメージだとまだ1200と言えばバクシンオーかなあ
名前が強烈なんだわw
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:14:45.25 ID:L3jCZlDK0
>>397
安田連覇、秋天…

カナロア基地自慢の欧州のG1馬、ゼファーに完敗、イクノ、シスタートウショウにもかなわない
欧州G1馬、キョウエイキーマン、イナズマタカオー、ナガラフラッシュにもかなわない
ぼろがぼろぼろでるからやめておきな
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:17:53.14 ID:L3jCZlDK0
あと、欧州のG1馬は展開だけで来たトーワダーリンにもカナロア基地いわく勝てなかったことになるんだっけな(笑)
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:31:00.50 ID:00e/GRb40
>>399
ダート短距離馬に負け捲った馬しかいなかった時代
あの時の秋天のメンバー見たことある
ゼファー以外のG1馬はライスシャワーだけ
ライスシャワーが2000mでは用無しなのは誰でも知っている
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:35:32.48 ID:jtr71rTCO
>>398
バクシンオーほど名前で得してる馬もなかなかいない。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:53:05.04 ID:RTj8ALF3O
そんなにいいなまえか?おっさんにはよく聞こえるんだろうな。
かんめい+○○オーってのが沢山いた時代だからかな
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:55:54.44 ID:4I28tjBoO
サクラバクシンオー>フラワーパーク>デュランダル>カレンチャン>サニングデール>>ロードカナリア
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 05:59:49.00 ID:4I28tjBoO
>>403
オーの話をしてるんじゃなくてバクシンという名前+スピード活かした逃げ先行スタイル+スプリンターってとこからイメージぴったりだなって話だろ
アスペかお前
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 06:23:18.65 ID:00e/GRb40
>>404
ラブミーチャン>サクラバクシンオー>ヤマニンゼファー
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 07:05:52.70 ID:W/VYSrDKO
>>395
合同フリーハンデでは80年後期90前期の日本競馬は全般的にレベルが低いと判断したいるんだろ。
そりゃ海外に全く出ない引きこもり時代だからな。

文句があるなら競馬ブック以上に世間で認められるレートを自分で作ったらどうだ?
毎日、何時間も馬を見ている連中より優れた相馬眼が自分にあると思うならな。
忠告しておくが、マヤノリュウジンと0.1差だからカナロアも雑魚!なんてバクシン基地が連呼している主張をリアルで言おうものなら、競馬サークルから基地外扱いされるだけだから気をつけろよ。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 07:08:32.82 ID:RTj8ALF3O
>>405
なんでおまえがそんなムキになるんだぁ?
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 07:10:33.53 ID:fVWu3+5O0
>>407
バクシン基地も本気でそれはおもってないんじゃないか?
どうみても悔し紛れの捨て台詞が「マヤノリュウジン」なだけ
まともに比較したら話にならないのはさすがに気づいているでしょ
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 07:12:33.60 ID:RTj8ALF3O
なるほど。
>>404
みたいな不等号付けてたら皆から馬鹿にされる位馬鹿だからなのか(笑)
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:17:08.85 ID:94UPFuvE0
マヤノリュウジンがいてもいなくてもカナロアに対する評価は変わらないよ
悪い意味で笑
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:24:41.02 ID:36O/9iVN0
マヤノリュウジンの名前出すと本気で怯えてるのが可哀想だわw
効いてる効いてる(笑)
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:25:17.44 ID:hR/3g/280
1200で一度しか負けてないってのはでかいよなバクシンオーは
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:45:28.05 ID:RTj8ALF3O
残念だけどスプリントG1で3戦して1敗しかしないよりスプリントG1を6戦して1敗しかしないほうが遥かにすごい。しかも海外レースまで使っているのにね
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:48:32.38 ID:RTj8ALF3O
キチガイってとことん追い込まれると>>412
みたいになるんだよなぁ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:50:00.21 ID:ZNV9fDqS0
賞金加算させずにOPEN特別を荒らしてただけだな
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:50:58.75 ID:36O/9iVN0
残念だけどスプリントのG2程度で負けてるほうが恥ずかしいよ
海外といっても検疫ゆるい近場の香港だしね
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:52:28.45 ID:36O/9iVN0
>>415
図星だったんだね
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:52:53.63 ID:vyxVBMJ70
検疫が緩い、近場のローカルGI香港のレースを
レベルが高い時代の馬であるサクラバクシンオーの子は何勝してましたっけ?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:56:13.87 ID:36O/9iVN0
近場のローカルレースっていう認識はあるみたいだね
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 08:56:33.32 ID:1z6wUeIU0
サクラバクシンオーの子はイギリスのG1でフランケルに27馬身差まで迫ったんだよなあ
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:00:24.95 ID:CCXVWteV0
バクシンオーとカナロアのスレなのに産駒持ち出してるあたりすでに苦しいなwww
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:00:38.39 ID:vyxVBMJ70
ローカルかどうかはバクシン基地が言ってることだから
世界評価は知らないよw
でもバクシン基地の口ぶりだと、バクシン産駒なら
既に香港で3〜4勝くらいはしてそうだね
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:01:20.24 ID:36O/9iVN0
産駆持ち出さなきゃいけないほど苦しいってこと
だいたいカナロアは国内でどれくらいの強さなの?って話になると脱線するw
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:03:07.88 ID:vyxVBMJ70
バクシン産駒が恥ずかしい存在という認識はあるのね
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:03:13.66 ID:36O/9iVN0
>>423
では検疫がゆるくて輸送的にも近場ということだけはわかりますね?
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:03:44.58 ID:+XrOD1QQ0
バクシンオーにスプリントの戦績で勝てないからって産駒とか持ち出してる奴は
もう負けを認めてるようなもんだなw
そもそも1200で3連敗してるような馬がスプリント最強とか言われても はあそうですか・・・程度にしか思えん
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:05:15.36 ID:rUu377Ok0
バクシンオーはあのスプリンターズSさえ勝っていればまた違った評価だったろうに
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:06:35.62 ID:75+93f5P0
カナロア基地は自らハードル上げてるなーバクシンオーの種牡馬成績も見てないのか
これでカナロアが種牡馬として失敗したらボロクソに叩かれるぞ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:19:58.49 ID:2rhp8yNf0
5年後くらいにはボロボロの産駒成績を見て信者沈黙
カナロアとかいうゴミは低レベル時代の空き巣王だったって認識になりそうだよなw
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:22:57.04 ID:36O/9iVN0
ほんと種牡馬成績とかもちだすと
通算勝利数抜くまでバクシンより下とかいう理屈もなりたつんだぜ
こんな馬鹿な土俵に自らはいろうと普通はしない
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:23:53.57 ID:92bSywhxO
バクシンは高松が無かったの痛いね
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:24:18.08 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地壊滅状態(笑)
スプリント成績でバクシンオーに勝てないからってだって(笑)
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:26:57.24 ID:75+93f5P0
>勝てないからってだって
からってだって?
お前本当に日本人か?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:28:02.60 ID:92bSywhxO
もしもしage(笑)の人って多分バクシンを生で見てないガキだね
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:28:57.41 ID:RTj8ALF3O
>>427
おまえが「はあ、そうですか・・・」としか思わないのは自由だよ。
でも世界の評価も日本の評価もカナロアはバクシンオーより遥かに強いって結果がでてるんだけどね。
しかも実績も上
むしろ大概のやつがおまえの発言に「はあ、そうですか・・・」なのが現実(笑)
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:31:17.58 ID:RTj8ALF3O
>>434
逆におまえが日本語ちゃんと読めてるのか?

って聞きたいw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:34:28.46 ID:YFHLMdQq0
〜からだってという言葉は存在する
〜から〜だってという言葉も存在する
からってだってなんて言葉は存在しないんだよなー
逆にからってだっての意味を教えてもらいたい、よろしく
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:39:27.86 ID:vDS5rXCLO
バクシンオーの最高傑作はジョイフルハートだったな

ユタカオーの最高傑作はエアジハード
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:41:05.41 ID:RTj8ALF3O
>>427
の台詞すら読めないバクシン基地w
それともID変えて自分の発言じゃないふりしたいのかな?

ひとつの発言でその文書がなりたってない事すら理解できないんだね、バクシン基地てw
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:42:19.39 ID:RTj8ALF3O
>>438
醜態さらしてもうID変えるしか道はないよ?w
どこまでばかなの??
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:43:03.29 ID:xIoaF7Rk0
からってだってとか何語だよwwwwww
誤字とかでもないしマジで日本語不自由な奴がレスしてるんだな
まあ今時ガラケーで2chやってる時点でお察しだけど
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:46:10.28 ID:36O/9iVN0
本当に他のカナロア基地がかわいそうに思えてくるな・・
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:46:40.50 ID:RTj8ALF3O
>>442
ID変えて登場かな?w
自分が馬鹿なのばれちゃったから同じIDでは居続けられないよな。
それともバクシン基地って皆頭が悪いのか?w
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:48:20.20 ID:RTj8ALF3O
>>443
いや擁護してるやつが馬鹿確定だからねw
単発でどんだけ発狂したってレス残ってるんだから無理だよw
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:48:55.47 ID:36O/9iVN0
もしかしてスマホだとIDころころかわることもあることしらないのか??
この書き込みが本人か別人かはわからんけど
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:52:32.58 ID:36O/9iVN0
>>445
IDうんたらの話がもうこのスレにおいて意味をなさないのがわかったなら
これ以上話を脱線させるのはやめようぜ


カナロアの負けた1200の敗戦理由をレースごとに見解を教えてくれないか?
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:55:57.64 ID:36O/9iVN0
携帯だから大変だろうから番号ふっておくよ
1、2012 函館スプリント
2、2012 セントウル
3、2012 高松宮
4、2013 セントウル

どういう認識か知っておきたいんだよね。大変だろうけど男気みせてくれ 
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 09:59:17.23 ID:RTj8ALF3O
>>447
話脱線て
いきなり馬鹿発言したのはバクシン基地なんだけどw
バクシン基地のばかっぷりに気づいたから話戻したいって言えよw
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:00:37.12 ID:36O/9iVN0
>>449
君もタイプミスとうか伝わりにくい文章だったって認めたらよかっただけなのに・・
さぁ話をもどそう
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:05:17.12 ID:yTUdXiyR0
>>447
445ではないが、カナロアが1200mで負けた見解
カレンチャンに負けた高松宮記念はカレンチャンに力負け
この時点ではカレンチャンの方が強かった
安田調教師がこの時点でカナロアを仕上げた事は1度も無いとも語っている

他は夏場で調整不足
ロードカナロアは暑さに弱い為に暑い時期は良化スローと陣営も言っている
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:07:15.52 ID:36O/9iVN0
いまの話主題は>>427みたいに1200で3連敗しているにスプリント最強っていうのはどうなの?ってこと
とりあえず最強であるのに1200で負けたレースについて何が原因だったのか
こういった疑念をいだく人に説明してあげて欲しい
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:07:17.94 ID:LAHz4ko50
2012の宮杯に関していえば力負けじゃないの
完全本格化はその後だろうし
驀進王だって最初のスプリンターズSは6着に沈んでる
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:08:53.80 ID:hV2kNLLe0
もうカナロアにつきまとうのはやめないか?
ストーカーかよ
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:09:19.92 ID:36O/9iVN0
>>451
良化した状態のレースでも国内G1レースでの走りとうことでいいのかね

ID:RTj8ALF3Oの見解もよろしく
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:09:38.41 ID:RTj8ALF3O
>>450
なにもタイプミスじゃないんだけど.
散々タイプミスしてるバクシン基地に俺は突っ込まないでいるけどw
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:11:14.72 ID:5B/DgJbQ0
>>26
お前はまずトイレを覚えような
サブカルデブ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:12:54.13 ID:36O/9iVN0
>>456
もうその話は終わってるよ
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:14:14.18 ID:fVWu3+5O0
バクシン基地が馬鹿にしたつもりが最終的に馬鹿にされてどうしようもなくなったから
話そらそうとしてるのが本気で面白いんですけど
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:17:24.70 ID:VMIL1AoR0
カナロアもバクシンオーも1200mの最低着順が初スプリントGIってのは共通してるのな

カナロア(4歳春、3着)
初GI、初コース、初の左回り
バクシンオー(3歳冬、6着)
GI経験済、走り慣れたコース、斤量差あり

あっ・・・
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:17:42.81 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地よ、どうしようもない馬鹿なんだから一度整理してみたら?バクシンオーについて。
カナロアが最強なのは確定してるんだから、対抗したいならバクシンオーがどれだけ強い馬か書けるだけかいてみなよw
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:21:09.06 ID:36O/9iVN0
これはID:RTj8ALF3Oが意図的にこの話から逃げてるってことでいいのかね?
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:24:20.41 ID:RTj8ALF3O
>>462
だからそーゆー思考回路しかないから馬鹿だと思われるし馬鹿にされるんだよw
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:27:17.01 ID:36O/9iVN0
>>463
そういう答えしか返せないから怯えていると思われるのと同じだね
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:28:02.13 ID:fVWu3+5O0
http://db.netkeiba.com/horse/1989108341/

http://db.netkeiba.com/horse/2008103552/
この成績をみて前者が上と思う人はあんまりいないと思うよ
対戦相手みてもかちっぷりみても海外挑戦みても
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:30:45.54 ID:36O/9iVN0
成績をみていってこの馬どれくらい強いのだろうと国内のレースをみると
抜けたレースはしていなんだなとううのもわかるね
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:31:03.97 ID:RTj8ALF3O
>>464
じゃあ順をおって話そうか?
まずバクシン基地の
>>434>>438
等の発言があまりにも馬鹿な発言だったと認めよう。そしたら次の話に行こうな?
自分ばっかり主張してると相手に馬鹿にされるんだよw
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:34:32.21 ID:2rhp8yNf0
条件馬とほぼ互角の接戦を演じた挙句全盛期に1200mで負けた馬が
最強スプリンターってさすがに無理がありすぎるw
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:36:04.32 ID:RTj8ALF3O
>>466
あとお前落ち着けよw
タイプミス多過ぎなんだよ
>>450
を主張するならミスなくすか伝わりにくい文章だったって認めようよw
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:44:52.87 ID:fVWu3+5O0
>>468
何も無理はないよ
全盛期がいつからなのかは分からないけど
GT初勝利してからGTを6戦6勝の時点で何も無理はないよ。
その上日本馬初の香港スプリントを制覇して連覇
2馬身半差と5馬身差の勝利
国内もカレンチャンGT2勝馬相手に約1馬身
条件馬がたまたま掲示板にのったからってそれで無理があり杉とかないから
しかもレーティングやらフリーハンデという強さを示す数値を出す機関で
スプリンターとして圧倒的に抜けた存在という位置づけにまでなっている

これを差し置いて最強スプリンターが無理があるならどういう馬ならいいの?
日本にいるならあげてみてくれないか?
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:46:06.19 ID:36O/9iVN0
>>467
おって話をしてみよう
正直どうでもいいからなにがどうなっているのかわからない

433 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/16(木) 09:24:18.08 ID:RTj8ALF3O [6/18]
バクシン基地壊滅状態(笑)
スプリント成績でバクシンオーに勝てないからってだって(笑)


これは何に対してどこから出てきたレスなんだい?
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:48:45.75 ID:RTj8ALF3O
>>471

ほんとてのかかるおっさんだなw
>>427
って上でもかいてあるよ
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:48:58.78 ID:36O/9iVN0
からってだってに疑問をいだく人に

427 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 09:03:44.58 ID:+XrOD1QQ0
バクシンオーにスプリントの戦績で勝てないからって産駒とか持ち出してる奴は
もう負けを認めてるようなもんだなw
そもそも1200で3連敗してるような馬がスプリント最強とか言われても はあそうですか・・・程度にしか思えん

>>427
の台詞すら読めないバクシン基地w
それともID変えて自分の発言じゃないふりしたいのかな?

ひとつの発言でその文書がなりたってない事すら理解できないんだね、バクシン基地てw
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:49:10.16 ID:2rhp8yNf0
1200mで負けまくってる馬が最強かぁw
やっすい最強やな、まあ低レベル時代だしこんなもんかなw
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:49:44.42 ID:6txNCUfI0
主戦が嫌われ者のコネやクソ猿だったから
これに尽きる
ノリや武ならもっと評価が高かった
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:51:02.79 ID:fVWu3+5O0
>>474
やっすい最強と思うのは自由ですよ
ただバクシンオーとは比べ物にならないくらい強いという評価をもらった事実があるだけだからね
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:52:03.39 ID:36O/9iVN0
>>472
この話がおわれば次に進むんだろ
それなら無駄でもおってみようってだけ
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 10:59:17.60 ID:36O/9iVN0
そもそも1200で3連敗してるような馬がスプリント最強というのに疑問をいだく人ひとが
スプリントの成績でバクシン上とみている

ならそれを否定する術をだせばいいだけの話なんだよね
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:04:05.76 ID:fVWu3+5O0
>>>478
満場一致になる意見はなかなかないからね
ひねくれた人の考えを覆すのは
大変だよ
とくに2ちゃんねるみたいな所では
バクシン基地はロードカナロアがスプリント最強(もしくは世間にそう思われている)と認めた上で話をしているってことですかね?
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:06:20.96 ID:36O/9iVN0
>>479
認めていません
実績、レートでははかれない部分で最強を名乗るにふさわしいパフォーマンスを
国内の相手にしていないためです
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:07:48.21 ID:fVWu3+5O0
「史上最強スプリンターはロードカナロア」という世間の意見に
疑問を抱いているから
どこがどうバクシンオーより上なのかを教えてもらいたいということなら教えてあげてもいいですけどね
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:08:53.89 ID:fVWu3+5O0
>>480
そうであるならバクシンオーがどれだけ強いかをもっといったらいいんじゃない?
それに思われてないと思うんだったらこんなに頑張る必要もないと思うけど
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:09:19.72 ID:36O/9iVN0
実績はその時代であったからできたもの
レーティングはそのレースで得れたもの

っていう認識をくつがえず根拠があればかわるかもしれません
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:12:10.66 ID:36O/9iVN0
>>482
中山の1200のパフォをみたら脚質的にみても開催時計比をみても優秀なのは
誰が見てもわかりますよね

それをもちあげるためにはカナロアのパフォを落とすことも必要になる
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:16:52.69 ID:fVWu3+5O0
>>484
ごめんなさい。意味がよくわかりません
「それをもちあげるためにはカナロアのパフォを落とすことも必要になる 」
この文章が特によくわかりません。あまり現代文は得意ではないので説明してください
まず「それ」とは何を指しますか?
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:21:05.69 ID:36O/9iVN0
>>485
バクシンオーのSSのパフォとカナロアのSSのパフォを比べるにあたって
時計的な価値となったときに
楽な勝ち方で出した時計と混戦で出しえた時計の質の判断ですかね
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:21:20.97 ID:2rhp8yNf0
いくらカナロア基地が苦しい言い訳を重ねたところで
低レベル時代の空き巣王という評価はもう覆らないよw
条件馬と互角の大接戦、勝った相手はALL雑魚
これじゃいくらなんでも最強はなぁw
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:35:35.06 ID:fVWu3+5O0
バクシンオーのSSのパフォとカナロアのSSのパフォを比べるにあたって
時計的な価値となったときに
楽な勝ち方で出した時計と混戦で出しえた時計の質の判断」を
もちあげるためにはカナロアのパフォを落とすことも必要になる。
ですか?ますますわからなくなりました・・・
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:53:59.72 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地は言語障害かなんかなんだろうw
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:00:45.40 ID:HlDZo6zj0
バクシンオーはイメージはスプリンター
カナロアなんて弱メン相手のマイラーぐらいのイメージだから
そもそもタイプが違うんだよな

で、タイムの話にしようとしているようだが、特に短距離は昔に比べたら雑魚馬でさえ
1200mで1分07秒台が出まくっているのだから、これはレベルが上がったとかでは無く
単に馬場が早くなっただけ
比較にならない
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:00:51.65 ID:RTj8ALF3O
全盛期にすら着を外しまくるバクシンオーが競争馬としては間違いなくロードカナロア以下なのは認めるんだよな?w
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:06:04.65 ID:2rhp8yNf0
しかし雑魚専にも信者みたいなのが居るんだな
むしろそのことに驚いたわw
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:07:00.83 ID:RTj8ALF3O
>>490
バクシンはメンツがカス過ぎたからタイムでないのはしかたないよw
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:09:43.17 ID:yTUdXiyR0
>>455
もし、カナロアの重賞のレース映像、特にパトロール映像を見れたら見て欲しい
京都の重賞で2走共ゴール前でよれている
当時の福永騎手がゴール前で一頭になると遊んでいたとコメントをしている
岩田騎手に乗り替わったセントウルSでも一頭抜け出して遊んでいたとコメントしている
4歳時のSSと香港スプリントは力を出した結果だと思う
しかし、5歳になりカレンチャンが引退してからのカナロアは本気で走ってなかったように感じる
引退戦の香港スプリントで最後に本気で走ってくれたと岩田騎手が言っている

個人的には12月頃の気候が一番合っていて、カナロアが一番走る気を出す時期だと思う
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:33:47.14 ID:2rhp8yNf0
内容悪かったレースは本気じゃなかった(笑)
小学生でも今時もっとマシな言い訳するわw
さすがにギャグだよな?w
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:35:28.13 ID:fA2S6cw8O
本気じゃなかったとかどこの番町だよ
そういうの言いだしたらキリがなくなるしやめーや
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:39:38.98 ID:7KgteeSi0
バクシンオーとカナロアが直接対決したら間違いなくカナロアが勝つけどね。
というかバクシンオーはカレンチャンどころかドリームバレンチノやハクサンムーンにも勝てないかもしれない。
バクシンオーは現代のスプリントGTを勝てない弱点を抱えているから。
実は、バクシンオーを負かすことは難しいことじゃない。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:45:49.06 ID:36O/9iVN0
>>491
全盛期にすらとりこぼすカナロアがスプリンターとしては間違いなくバクシン以下なのは認めるんだよな?w
って返しておくかw

>>493
逃げ先行馬のだした時計に偽りをつけられるやつっているんだね・・
どんなパフォーマンスでだした時計が優秀なの?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:46:45.71 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地って言語障害な上に脳みそからっぽだから叩かれてもすぐ沸いて来るんだよなw

史上最強スプリンターロードカナロアの牙城を崩すすべを持たないのに無謀にも対抗しようとするんだよね
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:48:12.32 ID:36O/9iVN0
>>494
セントウル
2着 ロードカナロア(岩田騎手)
「状態は昨年より良かったのですが、追ってからの反応は昨年と同じくらいで、
前をつかまえ切れませんでした。悔しいですね。スプリンターズSで挽回したいです」


スプリンター勝利後

「まけたら引退覚悟の仕上げで望んだので勝ててよかったです」安田

香港
出遅れラッキーナインの差をみても本気でもあまりパフォはかわってないみたいだよ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:49:03.41 ID:yTUdXiyR0
>>495
>>496
分ってくれなくても良いよ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:50:43.75 ID:36O/9iVN0
>>499
もし君が言語障害でなく錐体外路系の異常がないのであれば
逃げ先行馬のだした優秀な時計より価値のある時計を具体的におしえてくれ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:54:06.94 ID:36O/9iVN0
もしこれであえて質問の意図と違う答えがかえってきたら
ウェルニッケ中枢の言語障害だっけ?ブローカー中枢?
どっちかの異常とおもうしかない
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 12:58:08.88 ID:yTUdXiyR0
>>500
スプリンターズS特集号で翔伍助手がセントウルSの敗因は夏バテ
岩田騎手自身が追い切り後に7割の出来
元々、夏場が駄目と上記にも書いたと思う

後、スプリンターズS後の安田調教師が9割ぐらいの出来だったとコメントしてる

バクシンオー時代の12月開催なら力は出せた

バクシンオーも夏場を使ってないの、今の施行時期だとパフォーマンスは落ちたと思うよ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:02:00.55 ID:36O/9iVN0
>>504
7割だとあの相手には負けて引退覚悟の仕上げにすると1馬身程度の力差がでると
いうことがわかるね
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:04:21.07 ID:2rhp8yNf0
>>501
1ミリも分からないから安心しろ
言い訳まみれの雑魚専スプリンターって事実はもう覆せないよなw
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:04:48.04 ID:36O/9iVN0
もしカナロアが秋4戦したらピークが維持できなくて負けた可能性もあると推測もできるね
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:07:23.13 ID:W/VYSrDKO
>>500
引退式で岩田が「最後の香港でカナロアの本気を見せてくれた」と言ってるよ。
つまり最後の香港以外は遊んで走っていただけ(笑)
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:09:15.70 ID:2rhp8yNf0
使われ方の事いうならバクシンが足元に不安のある中
秋はずっと使い詰めのクソみたいなローテだったのにスプリントでは
ずっと結果を出し続けてたんだよな
あんなクソローテを今やろうもんならファンから物凄い批判を浴びそうだ
一方カナロアはゆとりローテでどのレースも休養十分で挑んでる
そしてその環境で雑魚相手に取りこぼしまくり
これはもう差がありすぎるわなw
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:09:37.31 ID:36O/9iVN0
>>508
本気で走ったレースだとしても後手に回ってるラッキーナインをみたら
あまりパフォ的に本気と9割といわれているレースに差がうまれないね
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:09:42.05 ID:NDxRvMfXP
なんか同一人物が一人でレスバトルしてるように見える
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:12:03.89 ID:36O/9iVN0
岩田の発言に真実味をだすのは大変だと思うw
絶対に負けない→負ける
最強を証明する→負ける
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:14:26.30 ID:2rhp8yNf0
そもそも引退する馬に対するリップサービスを真に受けて
本気がどうとか議論しちゃう奴ってホームラン級の馬鹿だろw
そんなこと言い出したらどんな馬でも最強になるわwwwwww
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:20:32.00 ID:s3mPnWMIO
さすがに本気じゃなかった説はカナロア派の俺も引くわw
正論をいえばそもそもレースできっちり力を出せるかどうかも
馬の能力の一部なんだからね
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:21:35.85 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地ってこういうトンデモ理論をドヤ顔で発表しちゃうから
ますます馬鹿にされるってことにそろそろ気付いた方がいいなw
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:25:29.20 ID:RTj8ALF3O
>>503
w
何を勝手に決めて勝手に確定してるの?
お前が言語障害なのはお前自身がまともに自分の文章すら説明出来てないからなんだよ?w

答えるならその優秀な時計で走った馬を後方から追い込んで差をつけて勝ったタイムは優秀だと思うけどw
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:27:14.44 ID:RTj8ALF3O
>>515
バクシン>カナロアと主張するこて自体がとんでも理論なんだけどw
散々バクシン基地のとんでも理論聞いてたらそれくらいさすがに分かるよね?w
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:28:44.92 ID:2rhp8yNf0
カナロア>バクシンと主張するこて自体がとんでも理論なんだけどw
散々カナロア基地のとんでも理論聞いてたらそれくらいさすがに分かるよね?w
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:29:22.56 ID:36O/9iVN0
>>516
では面子がカスだと時計がなぜでないと思ったのか答えてもらおう

自分の言った発言に逃げずに答えてね
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:32:13.39 ID:36O/9iVN0
>>516
でバクシンの後続を完全に押さえ込んで叩き出した時計は優秀ってことでいい?
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:32:14.86 ID:jYZzN2Md0
>>498
>全盛期にすら取りこぼす

シンザンdisるの止めて下さい
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:33:42.72 ID:36O/9iVN0
シンザンさんごめんなさいw
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:34:42.97 ID:2rhp8yNf0
本気じゃなかった廚フルボッコでワロタwwwwwwww
カナロア基地ってやっぱりアホだわw
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:35:10.42 ID:36O/9iVN0
新馬戦で相手がカスでも優秀な時計だせる馬がいるのに…
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:37:00.69 ID:HlDZo6zj0
カナロア基地ってドープ基地と同じレベルのキチガイばかりのようだw
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:38:22.52 ID:36O/9iVN0
携帯のやつがかなり足をひっぱってるというか基地レベルを下げてるね
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:45:36.18 ID:VesoXcbF0
バクシンオーがスプリント界に大きな足跡と数多くの短距離馬を残してくれたおかげで、
香港スプリント界を圧倒できるようなロードカナロアが日本から出てきてくれた
どっちも偉大という評価ではだめなの?
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 13:57:08.85 ID:L3jCZlDK0
カナロア基地の外国主に欧州G1馬はレベル高い理論によると
94年が史上最強メンバーの揃ったスプリンターズ
94年が史上最強メンバーの揃った安田記念
ということでOKかな
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 14:33:23.36 ID:RTj8ALF3O
レベル的にはディープやオルフェ相手にローレルやガンが挑むようなものだからなw
懐古じーさんたちはとにかく昔の馬が好きなんだよ。これらでもローレルのほいがーとか言い出すレベルなんだからねw
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 14:43:27.95 ID:fVWu3+5O0
カナロア基地もいい加減相手にしなければいいのに
ブラックキャビアに迫るほどのレートもらったロードカナロアと
比較できるスプリンターなんて歴史上探したってそうそういない
バクシンオーも弱くはないけど、ちょっとレベルが違いすぎる
その上実績にもかなりの差があるんだから
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 14:56:00.01 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地の心の拠り所は
G1勝利数 レーティング 香港
この3つなんだけど
G1勝利数→当時とレース体系が違いすぎて比較は無意味
レーティング→バクシンオー当時はレーティングなんてまともに機能してなかった
香港→1200m未勝利馬を千切ってドヤ顔、まさに低レベル時代の集大成のようなレース

全部論破できるんだよなぁw
やがてはカナロア基地もエルコン基地みたいに
レーティングガーとオウムのように繰り返す生き物になるんだろうなw
そして産駒が全く走らず死亡確認、こんな感じかねw
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 14:59:46.26 ID:RTj8ALF3O
>>519メンツがカスだから時計が出なかった時があるからだよw

何がいいたいの?w

バクシン基地は全員で足ひっばってるから仲良しだねw
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 14:59:57.73 ID:HlDZo6zj0
そもそもレベルの低すぎる相手に勝っただけというのは
ドープと全く同じで価値が無い事を知る必要があるw
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 15:10:41.77 ID:fVWu3+5O0
>>531
論破と付ければあなた自身は勝手に論破したということにできるんですから
そりゃ簡単に論破できますよね
ただ現実は全く反論にできてないですけどね
合同フリーハンデは昔からありシンボリルドルフなどはしっかり評価されている
ので機能してなくはありませんよ。バクシンオーが121という低いレートなのは
相手が弱いからなわけでしょうがないことです。
また香港Sは世界の位置づけとし世界最高峰スプリントの一つという位置づけであり、日本馬も何度も挑戦してきましたが、掲示板にのれたのはロードカナロア
とカレンチャンだけです。これは紛れもない事実であり日本馬で優勝したのは
カナロアただ1頭のみです。
かりにすべてを低レベルと勝手に妄想したところでバクシンオーがカナロアより強いという証明にはまったくなりません。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 15:22:51.64 ID:fVWu3+5O0
そもそもレーティングがーという以前に
レーティングはもちろんカナロアが上ですが
実績もGT6勝>GT2勝であり
最高につけた着差も5馬身差>4馬身差であり
闘った相手もカレンチャン、ハクサンムーン、ソールパワー、ラッキーナイン>バクシンオーの相手であり
カナロアとバクシンオーの比較において
レーティング1つだけが上の存在ではないので
「レーティングがー」ということにはならないでしょう
バクシンオー側が「マヤノリュウジンがー」というこうとは十二分にあるとおもいますが
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 15:50:41.74 ID:HlDZo6zj0
バクシンオーの相手が今の雑魚メンより強いって?笑わせるwwww
ヤマニンゼファーやニシノフラワー、ノースフライトみたいな短距離が最も熱かったのは
精々この数年後ぐらいまで

今なんか短距離はオマケレベルw
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:10:47.45 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地が今までの焼き直しみたいな長文を書いててワロタw
しかも長文連投とか顔真っ赤すぎんよーw
レーティングについても相手関係についても上の方で論破されてるのを
なんでわざわざもう一回書いたの?低脳なの?
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:12:05.41 ID:W/VYSrDKO
オマケで年度代表馬になれちゃったw
短距離が最も熱かった時代(笑)の(自称)最強スプリンター(笑)サクラバクシンオーも年度代表馬ぐらいは当然とっているよねw
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:25:07.36 ID:2rhp8yNf0
で、でたーwwww
消去法の年度代表馬でドヤ顔し奴wwwwww
つうかバクシンの頃はレース体系的にも時代的にも
短距離馬が年度代表馬になるなんて無理だからw
そんなこともわからないカナロア基地w
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:29:37.14 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地
カナロアは低レベル!
今の短距離はオマケ!
相手が弱い!
現実
世界歴代二位のレート
短距離馬が年度代表馬
世界最高峰スプリントで5馬身圧勝

バクシン基地ってほんと愉快だねw
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:30:15.45 ID:0NPME8M40
間違いなく今の競馬板で一番低レベルかスレだな、ここ。

こいつら仕事とか他にすることないのか・・・一日中張り付いてるキチガイも数人いるし。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:33:11.16 ID:RTj8ALF3O
>>539
自分でそんな事言うなんて、それだけ短距離がどうでもいい時代に走ってたのがバクシンオーってゆう自覚はあるんだねw
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:37:40.08 ID:2rhp8yNf0
>>542
年度代表馬の選ばれる基準すら知らないとかほんとアホなんだねw
まあカナロアみたいな馬を推してるくらいだし頭悪いのは知ってたけどw
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:39:56.01 ID:rUu377Ok0
もう1200のタイムで決めればいいんじゃねーの( ゚σ ゚ ) ホジホジ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:52:52.19 ID:RTj8ALF3O
>>543
知ってるけどw
お前がバクシンオーの時の短距離がどういうものか自覚していてよかったよw

カナロアみたいなのって年度代表馬にもなれて殿堂入りもしちゃいそうな馬の事だよね?そりゃ自信をもっ推すよ。あれ?バクシンオーってどんな馬だっけ?ww
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:55:40.27 ID:L3jCZlDK0
>>534
君の理屈だと外国のG1馬、凱旋門馬だってめちゃくちゃ弱い馬になるけどね(笑)今の日本馬や短距離馬に甘甘のフリーハンデと比較したらバクシンオーの頃は日本馬で10ポイント以上、短距離馬で5ポイント以上は低く見積もられているよ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 16:58:54.17 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地にそんなこと理解できるわけないだろw
数字が大小でしか見てないんだよw
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:06:06.59 ID:T5MnzwafO
当時の日本の短距離路線はレベルが低いと思われてたからレートも低いんじゃないの
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:18:24.87 ID:L3jCZlDK0
>>548
なら、そこで完敗の外国馬もレベル低い→欧米の競馬主要国や世界的にもレベル低い→そのレベル低い短距離馬が年度代表馬になる欧州の競馬はレベルが低い
ということになるけど(笑)
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:21:59.82 ID:T5MnzwafO
日本で惨敗した外国馬は実力が発揮できなかったってこと
レーティングはその辺もちゃんと考慮してつけられてるよ
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:25:43.23 ID:fVWu3+5O0
>>546合同フリーハンデって日本国内で出したパフォーマンスだからある程度低くなるものだよ。
バクシンオーの時代でも120後半をもらってる馬はいるんだけどね。バクシンオーは相手が酔わすぎた
からレートがつかなかっただけなんだよ。ちなみに君の妄想で5ポイント上げてもカナロアには全然およばないけどね
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:29:02.86 ID:RTj8ALF3O
>>550
バクシン基地ってほんとなにも知らないで言ってるのかヤケクソで言ってるのか分からないよねw
言ってる事がマヌケすぎてw
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:32:32.73 ID:W/VYSrDKO
環境が全く違うのに外国馬が日本でも海外と同じような力を発揮できるとは限らんだろ。
だから海外遠征は難しいんだよ。ホームの馬が有利なのは当たり前。だからこそ香港Sを2連覇したカナロアは偉大なんだよ。
ホームで右周り初の馬や安田記念12着の馬に勝ってバクシンも世界レベルだと思ってんのか(笑)
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:34:54.16 ID:36O/9iVN0
また合同レーティングの話してんのかw
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:35:08.45 ID:L3jCZlDK0
>>550
実力発揮できなかったのか実力が足りなかったのかなんて憶測でしかないけど
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:37:53.69 ID:36O/9iVN0
外国馬のソウルパワーなんてもっと力を出しづらかったのかね
そんな馬が地元でたまたま残した1000のレートが香港では
算出対象になっているんだよね
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:39:15.91 ID:L3jCZlDK0
>>551
外国馬入れると日本国内のパフォーマンスなんて全く関係ないけど

10+5=最低15ポイント以上な
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:40:14.88 ID:36O/9iVN0
おいおい年度代表馬ナリタブライアンだぜww
もしレース体系整っててもも無理だわww

もしそれでとれるなら去年ロードカナロアもジェンティルから年度取れるだろ
最優秀牡馬もとれなれなかったし
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:41:14.41 ID:36O/9iVN0
ロードカナロアの合同フリーハンデってどこで調べるの?教えてくれ
矛盾を探してみるわ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:43:15.22 ID:36O/9iVN0
合同フリーハンデでいまのカナロアが国内で接戦を演じた馬の合同フリーハンデより
一頭でも上のレートがいたらバクシンの相手は弱すぎたっていうことは間違いってことでいいの?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:46:00.57 ID:RTj8ALF3O
矛盾をさがしてくるわw

矛盾だかけのバクシン基地はまず自身の言ってる事の矛盾を探してこいよw
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:47:19.10 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地って言ってる事が支離滅裂だよなw
結局最後に頼るのは馬鹿の一つ覚えのれーてぃんぐ(笑)
レーティングで最強馬が決まるなら楽だよなーw
あ、取ったG1の数とかも意味は同じだなw
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:47:47.46 ID:36O/9iVN0
>>561
レートなんていいだしたら矛盾しかしょうじないの馬鹿でもわかるけどな

どーんアプローチとトレブのタイムフォーラムのレート見てどう思うの?
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:50:02.52 ID:a5XgAv0D0
バクシン基地に中山のラキ珍だよねって言っても
聞こえなかったフリするのはどういう現象?
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:52:11.75 ID:36O/9iVN0
>>564
聞こえてるよ
あの時計とあのパフォーマンスでラキ珍といわれてもなんもいえねぇってだけでしょ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:53:33.96 ID:36O/9iVN0
>>564
逆にどうしてラキ珍だとおもったのか問いたい

相手関係なんて関係なくバクシンの脚質だから出せた時計だとおもうのですが
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:55:33.02 ID:36O/9iVN0
>>532
>メンツがカスだから時計が出なかった時があるからだよw


94SSが面子がカスなんですよね?時計出てますけどw

阪神1400なんて斤量カナロアさんよりしょっていい時計だしてますけどw
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 17:57:51.32 ID:2rhp8yNf0
バクシンオーが中山のラキ珍とか間違っても他のところで言うなよw
ここではカナロア基地が低脳って知れ渡ってるからまだ許されるが
他だと大笑いされるぞw
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:01:05.35 ID:36O/9iVN0
493 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/16(木) 12:07:00.83 ID:RTj8ALF3O [22/32]
>>490
バクシンはメンツがカス過ぎたからタイムでないのはしかたないよw

これも他で言わないほうがいいよw
相手がカスだとしても相手関係なく楽勝のレコードですよ
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:03:10.34 ID:L3jCZlDK0
>>567
あの時代の阪神はまだ洋芝だよね
洋芝のが今の芝よりタイムは出るんだったか?
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:04:28.59 ID:RTj8ALF3O
マヤノ同様ひとつのデータでしか語れないバクシン基地W
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:04:44.41 ID:rUu377Ok0
レーティングもG1の勝利数も意味が無いとか、「時代が〜」を言い出したら
もう同じ土俵には乗せられないのだからバクシンオーが上ともカナロアが上とも言えないはずだがねえ。もっともそれもおかしな話だがw
何故か時代の話をすると昔のほうがレベルが高かったというバクシン基地というかカナロアアンチ
本当のバクシンオーファンがかわいそうだ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:08:48.43 ID:36O/9iVN0
>>570
どうだったかな・・・でも開催の時計比でみたらあまりかわらないね

>>572
レーティングどうこういってきてるのはカナロア基地だからね
その数値で縦軸での証明なんて出来ないよ
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:11:51.42 ID:rUu377Ok0
>>573
うむ、一緒に走ってない以上数字を見るしかないのだからレーティングなり勝利数なり客観的な物差しで測るしか無いでしょ
その数字すら「時代が〜」って言って比べられないのであれば、物差しが無いし、比べようが無いと思うんだがね
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:12:56.41 ID:HlDZo6zj0
カナロア基地はドープ基地並に本当に頭が悪いw
どうせドープ基地と同じ奴だろうがw
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:13:24.14 ID:a5XgAv0D0
相手関係は正直どっちも相手が弱いから
実績で比べるしか無いんだよな
つまりカナロアの圧勝
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:14:14.81 ID:36O/9iVN0
>>574
そうなんだよね。そこにその相手だからだせた実績とそのレースでしか現れないレートじゃ
比べる材料にはならない
そうなれば中山1200のSSを2回同じコースいるんだから比べやすいとは思う
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:14:24.11 ID:a5XgAv0D0
あと、香港にもしバクシンが出走していたら絶対惨敗してるからカナロアの圧勝で良いな
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:16:27.10 ID:a5XgAv0D0
>>574
その通りだな、レーディング勝利数、海外勝利の有無、ピーク時期の安定感
全てカナロアが上って結論が一般的
バクシン基地がいかに異端かが判る
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:17:06.63 ID:36O/9iVN0
時計比較においてもどれくらいのパフォだったのか
その時計はどれくらいのクラスの馬が出せたものなのかってのも大事だね
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:19:22.65 ID:36O/9iVN0
合同レーティングってブックの誰かがやってるとこでいいんだよね?
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:20:07.00 ID:a5XgAv0D0
それこそ馬場状態が違いすぎて意味のない事だな
結局公式に評価されたレートが全て
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:21:44.92 ID:94UPFuvE0
>レーディング勝利数、海外勝利の有無、ピーク時期の安定感
これ全部今の馬が有利じゃねえか笑
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:22:19.19 ID:36O/9iVN0
馬場状態がどのようにちがかったの?
いまのほうがもしかして光速馬場なの?
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:29:48.78 ID:36O/9iVN0
サクラバクシンオーが叩き出した1:07.1前日900万下の勝ちタイムが1:09.0ですから、
とんでもなく速いモノだというのは誰もがわかる話

カナロア
スプリンターズS前日、2歳未勝利戦の勝ちタイムが1:08.5、当日の1000万下の勝ちタイムが1:07.6
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:30:33.80 ID:L3jCZlDK0
>>578
ドージマムテキ、フジヤマケンザン
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:35:45.21 ID:4I28tjBoO
ロード駄馬ロアはサニングデールより弱い
ハクサンムーンとかシンボリグランレベル
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:37:38.84 ID:y0Ao7tORO
>>581
合同フリーハンデで検索
中の歴代トップ10みるといいよ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:40:00.20 ID:xyp2vE4/0
いつまで蛆が沸いた過去の馬の話してんだよ
カナロア様に勝てるわけねーだろダボが
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:43:55.81 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地まだ負け犬の遠吠えつづけてたの?w

どう足掻いても無理だよ。レベルが違い過ぎるw
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:44:28.73 ID:xIoaF7Rk0
平日の朝から夕方までやってたのか山野くんwwwww
本当に仕事もしてなきゃ学校にも行ってないような奴なんだろうなw
スマホだと高いから安いガラケーで我慢してるの?
パパとママに迷惑かけるのはやめなよ人間として終わりすぎだよw
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:45:23.47 ID:2rhp8yNf0
カナロア基地はまだ惨めに言い訳し続けてたのかw
今日もう何回論破されてるんだよ、ほんと哀れだなw
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:45:39.79 ID:36O/9iVN0
>>588
サンクス

ぱっとみ合同フリーハンデだとタップダンスシチーがディープとオルフェより上にいるんだね
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:46:46.97 ID:gxvB4rJU0
ID:36O/9iVN0

朝の8時から一日中へばりつくも>>574が正論すぎて何も言い返せなくなり逃亡した模様wwwww
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:47:45.03 ID:gxvB4rJU0
>>593

おら、>>574はスルーか?何か言い返してみろやキチガイ^ ^
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:48:29.07 ID:L3jCZlDK0
合同フリーハンデは、国内レース基準なのに国際基準の要素を変に混ぜたため90年代なんかは違和感ありすぎる
レガシー>マックやマーベラス>ビワなど
日本評価なら
有馬≧ジャパン=天皇賞
の頃でもジャパンC>>有馬、天皇賞だから
現実とかけはなれ国際ランク持ち上げすぎ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:50:22.95 ID:RTj8ALF3O
>>593
オルフェは今回の有馬で134
カナロアは129を取得
カナロアは前回の香港スプリントは123
ほかの馬も多少違和感あるのはあれどかなりまともに付けられてるよ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:55:06.72 ID:36O/9iVN0
>>597
カナロアの合同129は香港で得たもの?スプリンターが対象?
ちょっとわからんわ
教えてくれ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 18:57:57.74 ID:36O/9iVN0
相手の質を合同でみる場合、香港が加味されたものであれば相対的に相手の数字も
上がるものなのかね??
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:00:44.24 ID:RTj8ALF3O
今年の香港だよ
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:02:57.01 ID:36O/9iVN0
であればスプリンター後の合同でなければ並列に整わないんでないかい?
あくまで相手関係のレートくらべになるけどね
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:04:42.70 ID:RTj8ALF3O
>>596
たしかにそこらへんのL区分のレートは違和感あるかもね
でも完璧なレートなんて無理だからね。けどある程度の指標にはなるのは間違いないよ
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:07:21.89 ID:36O/9iVN0
ハクサンやらマヤノあたりもカナロアによって相対的に上がってしまっているんだろ?

相手関係がよわかったと合同でいいきるにも無理があるよね
合同の話に時間費いやしても疲れるだけだなw
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:08:02.57 ID:RLW+hkPQ0
LONGINES World's Best Racehorse Rankings 2013最終版
130 Black Cabiar, Treve
129 Orfevre, Wise Dan
128 Novellist, Lord Kanaloa
126 Toronado
125 Animal Kingdom, Dawn Approach, Game On Dude
  Mucho Macho Man, Olympic Glory

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR.asp


バク珍基地逝ったwwwwwwwwwwwww
公式レートもカナロアは128ポンドの高評価!
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:08:43.69 ID:RTj8ALF3O
>>601
この馬鹿はやっぱり自分の主張したい事すらまともに文章にできないんだよね、、、冗談抜きにお前の文章力はやばいよ?
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:09:53.64 ID:36O/9iVN0
アンテロとゴールドシップが同じって時点で・・
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:10:27.95 ID:fA2S6cw8O
そもそも最強馬論争がレートで決着するなら
こんなに最強馬スレなんて乱立しないしな
苦労して検証したところでたいした意味もない
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:11:05.82 ID:RTj8ALF3O
>>604
そんなレートもちだすまでもなく圧倒的にカナロアが上なのは分かるけどなw
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:12:10.56 ID:36O/9iVN0
>>605
すでに相手関係のレート基準なんて矛盾してることがわかってるだろw
主張がすでにするまでもないからだ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:14:37.26 ID:36O/9iVN0
いきつくところは国内でのカナロアの相手は1ポンド差しかないってことなんだよね
何度走っても
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:15:37.68 ID:2rhp8yNf0
そもそもレーティングの話題とか何回ループしてんだよ
カナロア基地は全員アルツなのか?w
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:17:55.58 ID:36O/9iVN0
さすがにループしすぎだなw

カナロアの横軸の比較としてまず国内での相手との差はどれくらいという認識が大事なのに
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:17:56.52 ID:RLW+hkPQ0
LORD KANALOA (JPN)(128) is now the highest male Turf sprinter this century and the best male Turf sprinter since the British trained Dayjur (USA) back in 1990.

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR_Overview.asp



バク珍基地逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IFHAがロードカナロアをデイジュールと並べてるwwwwwwwwwww
バク珍オーなんて眼中になしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:18:34.08 ID:onwgSFyRO
レートの話ばっかするのは
オルフェファンを装うアンチディープの特徴
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:20:16.26 ID:L3jCZlDK0
>>602
国内レースでいえば、国際グレード付く前と後で比較しても今のが上なんて評価や質のレースなんてないんだから、90年代以前を今の基準で引きなおした方がまだまともな数字になると思うけど
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:21:57.92 ID:2rhp8yNf0
レーティングガーを連呼するのはエルコン基地の特徴だったけど
その精神はカナロア基地に受け継がれたようだなw
まあレーティングが高いからってエルコンを最強馬に推す声は小さいよね
つまりレーティングなんてその程度のもんなんだよなw
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:24:55.57 ID:RTj8ALF3O
>>609
もまともな文章になってないよ?
ここまでのやつはなかなかいないぞ?なにがやばいかって、まず文章を書くときにある程度省略することはあれど省略したら相手に伝わらなくなるとこまで省略してるのがお前。しかもそれに気づかず自分が勝手に思ってる事すら相手がわかってるつもりで話す、、
618競馬貴族■AMKAwj.rvo:2014/01/16(木) 19:25:34.14 ID:gxvB4rJU0
本物変更
◎ラブイズブーシェ
単勝でいいよ
619競馬貴族■AMKAwj.rvo:2014/01/16(木) 19:26:06.91 ID:gxvB4rJU0
本物変更
◎ラブイズブーシェ
単勝でいいよ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:26:53.71 ID:UeSF0hnX0
>>613
公式に今世紀最高の牡馬スプリンター認定きたか
凄いな
比べられる馬もディジュールとか
マジでバクシンオーなんて比べ物にならないレベルになってしまったんだな
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:26:53.59 ID:RTj8ALF3O
ここまで終わってるやつ中々いないよ、、、
622競馬貴族■AMKAwj.rvo:2014/01/16(木) 19:27:03.44 ID:gxvB4rJU0
本物変更
◎ラブイズブーシェ
単勝でいいよ
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:27:23.34 ID:L3jCZlDK0
BCスプリントの勝ち馬やソビエトやスキーパラダイスのロンシャン賞のレートってどれぐらいだったか、わかるやついる?
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:28:35.07 ID:36O/9iVN0
>>617
なにがしりたいんだw

そんなにからってだってをひきずってるのか?

レス番もうたずに
433 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/01/16(木) 09:24:18.08 ID:RTj8ALF3O [6/40]
バクシン基地壊滅状態(笑)
スプリント成績でバクシンオーに勝てないからってだって(笑)

ってのほうが伝わらないだろ?
625競馬貴族■AMKAwj.rvo 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) :2014/01/16(木) 19:29:41.96 ID:gxvB4rJU0
本物変更
◎ラブイズブーシェ
単勝でいいよ

ワイドプロの馬券
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1386547956/
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:31:30.69 ID:2rhp8yNf0
雑魚専カナロア基地の最後の心の拠り所はれーてぃんぐ(笑)
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:31:53.62 ID:36O/9iVN0
>>623
JRAレーティング 

すきパラ 121
ソビエト 118
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:33:30.81 ID:36O/9iVN0
>>621
たぶんお前が相対的にあわせようとした意図を感じれていないんだと思う
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:36:38.48 ID:H+XS715H0
13 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2013/12/18(水) 23:54:39.53 ID:98CwWohY0
91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/08(日) 23:15:49.83 ID:9Dz2plX90
参考資料1

http://ameblo.jp/mahmoud1933/entry-11565057354.html

http://ameblo.jp/mahmoud1933/entry-11565606600.html

94年スプリンター前日
2歳未勝利スプリント戦(勝ち馬は皐月賞6着馬)
http://db.netkeiba.com/race/199406050502/
3歳上1600万下マイル戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050510/
オープンのディセンバーS2000m戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050511/
スプリンター当日の900万下2000m戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050608/

12年スプリンター前日
2歳未勝利のスプリント戦
http://db.netkeiba.com/race/201206040801/
3歳上500万下マイル戦
http://db.netkeiba.com/race/201206040808/
3歳上1000万下2000m戦(勝ち馬サトノアポロ)
http://db.netkeiba.com/race/201206040809/
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:36:57.90 ID:L3jCZlDK0
>>627
レースのレート
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:37:20.39 ID:H+XS715H0
15 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2013/12/18(水) 23:55:23.71 ID:98CwWohY0
844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/15(日) 13:45:48.90 ID:HYoEtHrL0
「リヴァイバル」

スプリンターとしてそれぞれが勝っているところをまとめると

カナロア
・G1勝利数
・海外での実績
・4着以下がない

バクシンオー
・時計(>>91
・スプリント戦の勝率
・相手関係
・国内でのパフォーマンス

カナロアが勝ってる点に関してはバクシンオーが現役時に香港がない&国内G?がスプリンターしかなく単純に比較できないかな
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:38:24.99 ID:H+XS715H0
16 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2013/12/18(水) 23:55:59.30 ID:98CwWohY0
845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/15(日) 13:46:36.81 ID:HYoEtHrL0
リヴァイバル2

ロードカナロア派の拠り所

G1勝利数→クロフネ>ヴァーミリアン&ブルーコンコルド
去年の優駿の距離別最強アンケートでのスプリント部門でも
G1勝利数の多さが反映された訳ではなかった(G1を1勝でも2勝した馬より上にランクされてた)

マイル→90年代の東京のマイルと今の超高速馬場のマイルではタフさが違う
今の馬場は昔のマイラーが中距離を昔の中距離馬が2400をこなせるくらい負荷が少ない
しかも相手は2400mのG1負けたばかりの馬が急遽参戦で優勝できちゃうレベル
その相手に邪魔して勝ったのがカナロア

香港→香港限定史上最強スプリンターおめでとう
エイシンプレストンも香港限定史上最強マイラー
日本のG1じゃハクサンムーンやマヤノリュウジン相手に0,1差がやっとだけど

タイム→去年はレオアクティブが日本レコードを樹立するようなレベルで当日も超高速馬場(>>91参照)
去年は馬場のおかげだったことが今年の勝ちタイムがバクシンオー以下だったことで完全にバレタ
しかも去年程速くなくとも94年よりは高速な馬場なのに
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:38:51.62 ID:UeSF0hnX0
LORD KANALOA (JPN)(128) is now the highest male Turf sprinter this century and the best male Turf sprinter since the British trained Dayjur (USA) back in 1990.

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR_Overview.asp



もうバクシン基地無理だよ
公式の見解がこうだもん
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:38:55.81 ID:H+XS715H0
17 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2013/12/18(水) 23:56:33.22 ID:98CwWohY0
846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/15(日) 13:47:43.61 ID:HYoEtHrL0
リヴァイバル3

最強を語るにはピーク時にトライアルも負けてるってのは致命的

例えば毎日王冠を目標にしてきた馬と天皇賞が目標であくまでたたき台としている馬がいる
それでも絶対能力が抜けてる馬なら前者に勝てるはずなんだよ
ディープしかりルドルフしかり
つまり2番手グループと差のないレベルで勝負してる馬なのよカナロアは
だから勝つときも1馬身前後なの
日本で香港みたいに離して勝てないのは
香港での強さ>日本での強さ
ってことで香港で走らせれば日本史上最強スプリンターかもしれないけど
日本で走らせればバクシンオーはおろかビリーヴとどっちが強いかってレベルの馬だよ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:40:27.30 ID:2rhp8yNf0
こうして見るとカナロアがバクシンオーに勝ってるところって皆無だよな
カナロア基地の言い訳もだんだん苦しくなってきたようだしもう決まりかなw
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:41:14.66 ID:H+XS715H0
>>97を見て大学受験板で早慶を馬鹿にしてる千葉大生を思い出した
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:42:32.64 ID:gxvB4rJU0
えーと、すまん。つまりバクシンオー基地に言わせると>>633の公式もカナロア基地同様にバカってことでよろしいのかな?
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:51:20.66 ID:36O/9iVN0
>>637
公式もそれで縦軸で本気で数字が高いほうが強いなんてこと思っていたら馬鹿だろう
横軸でしかつけれないレートでね
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:53:09.31 ID:H+XS715H0
レート上ではテイエムオペラオーとスクリーンヒーローは互角みたいだし
タイキシャトルよりエイシンプレストンの方が強いみたいだね
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:54:32.20 ID:36O/9iVN0
国内ではレート115くらいの馬と勝ち負けを繰り返しているということは
明確にわかるんだけどね
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:56:01.03 ID:2rhp8yNf0
>>637
レーティング自体に罪はない
その使い方が間違ってるだけ
そんなこともわからずレーティングガーとオウムのように連呼するから
カナロア基地はますます馬鹿にされるんだよw
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:56:40.23 ID:gxvB4rJU0
>>638
なるほどな。やはりバクシンオー基地はあくまで自分たちが正しい、カナロアの方を上に持ち上げる公式すらバカだと本気で思っているわけか。

回答ありがとう。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:58:02.07 ID:36O/9iVN0
トレヴとかが万が一突き放されたて負けた2着とかならどうなるんだよ・・
無駄にレートのインフレがおこる可能性あるね
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 19:58:33.77 ID:gxvB4rJU0
>>641
俺の質問に対する答えになってないんだが。

それにお前のお仲間は>>638のように言っておられるよ。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:00:03.64 ID:fVWu3+5O0
さすがにバクシン基地見苦しすぎる・・
バクシン基地の時点でバクシンオーを否定されたら反論するのは当然だけどさ
あまりにも馬のレベルが違いすぎるのに見苦しいにもほどがあるよ・・・
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:02:34.66 ID:REL6Q2u60
スプリント部門IFHAレート(1990〜)
132 Dayjur, Black Caviar
128 Lord Kanaloa
127 Sheikh Albadou, Anabaa, Stravinsky,
  Holy Bull, Lake Coniston, Namid, Kona Gold
  Delawere Township, Squirtle Squirt
126 Lochsong
125 Rocket Man, Hay List, Polish Patriot, Wolfhound, Oasis Dream
124 Orientate
123 Silent Witness, Pico Central, Sacred Kingdom, Midnight Lute
122 Scenic Blast, Reraise

まあバクシンオーもシーニックブラストくらいは強いんじゃない?
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:03:03.90 ID:UeSF0hnX0
LORD KANALOA (JPN)(128) is now the highest male Turf sprinter this century and the best male Turf sprinter since the British trained Dayjur (USA) back in 1990.

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR_Overview.asp


レートじゃなくてIFHAが文書として公式に
ロードカナロアを今世紀最高の牡馬スプリンターと認め
その比較としてディジュールまで引き合いに出してるんだけど

もう無理だよバクシン基地
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:04:28.98 ID:2rhp8yNf0
>>644
日本語が分からない人かな?
だからカナロア基地は低脳だって言われるんだよw
苦しい言い訳もそれくらいにしておけw
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:04:44.81 ID:y0Ao7tORO
>>643
でも惨敗だとノーカウントなんだろ?
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:07:00.77 ID:36O/9iVN0
>>649
たしかそうだね

今後レートのインフレおさえるの大変だと思うな・・俺は
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:07:14.12 ID:fA2S6cw8O
まーだレートがどうとか言ってる奴が居るのか
ループ大好きなんだなおまえらw
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:09:19.87 ID:2rhp8yNf0
>>651
カナロア基地の拠り所がもうそこしかなくなっちゃったからね
仕方ないねw
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:11:30.94 ID:RTj8ALF3O
バクシン基地のよりどころがなにもない件w
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:12:57.36 ID:RTj8ALF3O
レートも実績も評価も格もカナロアが上なんだからカナロアが最強なのはしょうがない事なんだけど、何が気に入らないんだろうねw
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:15:20.93 ID:RTj8ALF3O
相手がーというがバクシンの相手はビコーペガサス(笑)キョウエイキーマン(笑)という超絶雑魚w
相手がーいうまえにバクシンの相手の弱さを確認してから喚けよww
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:16:31.34 ID:gxvB4rJU0
>>648
あー、レス抽出したらお前も昼間から一日へばりついてるキチガイだったか。納得。

気持ち悪いから俺にレスしないでね。うん、俺がバカってことでいいから近寄らないでね。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:17:08.42 ID:W/VYSrDKO
おいおい、公式128ってマジかよ。
スプリントでディープすら抜いてしまったじゃん。
もはやバクシンごときでどうこう出来る次元じゃねーぞ。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:18:01.51 ID:H+XS715H0
>>655
キョウエイキーマン(笑)と0,7差
マヤノリュウジン(爆笑)と0,1差
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:19:18.27 ID:Zb7MRMhv0
成績じゃカナロアに適わんから印象度で勝負じゃ。(個人による)
フラワーやビリーヴではなくバクシンオーを持ち出した辺りは、
牡馬と言う事もあるが、引退レースの印象と子が走ってる事だろう。
あと一昔前だがスプリンターズSは有馬の一週前ってのが、かなり大きいと思うがな。
カナロアも後の印象度では香港の引退レースだろうし、去年の宮記念って奴は居ないだろう。(居たらゴメンな)
まあ、子が走るかどうかは楽しみだがよ。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:22:17.73 ID:L3jCZlDK0
>>650
とにかく新しい馬を上にしないといけないからね
また、何年かしたらポイントのマイナスとかするんじゃないの?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:24:21.65 ID:fVWu3+5O0
>>658
ソールパワー(S区分GT馬)と0.9秒差

終了したほうがいいよ・・・・
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:25:27.55 ID:RTj8ALF3O
>>660
んなわけないだろw
どんだけ無知なの?w
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:33:42.64 ID:L3jCZlDK0
>>661
だから、その程度の話なら5ハロンじゃなくて6ハロンのG1馬、ザイーテンに1.4秒差だよ、バクシンオーは
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:37:47.80 ID:L3jCZlDK0
>>662
実際、やっちゃったわけだから
一度やったら二度、三度やるでしょ
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:38:02.76 ID:fVWu3+5O0
>>663
掲示板に乗ってる馬がS区分重賞未勝利馬しかいないのに
掲示板外すレベルの馬どう評価するつもりだ??
そんなこといったらカナロアはラッキーナイン相手にどれだけ差つけてるとおもってるんだ?
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:39:34.32 ID:DBzCGmXU0
>>663
ザイーテンは2歳戦のGT馬っていうほうが正確だな
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:43:33.71 ID:RTj8ALF3O
>>664
フランケレレベルの馬がそうそう現れるわけないw
しかもトレウ゛は130
仮に負けて二着にきたからって130の評価に必ずなるわけでもないw
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:48:15.60 ID:L3jCZlDK0
>>665
ラッキーナインを威張ればいいんじゃない(笑)
海外の実績あろうが弱い馬は関係ないよっだけ
キョウエイキーマンやナガラフラッシュより弱かったをだから、そのG1馬は
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:48:18.31 ID:RTj8ALF3O
カナロアがバクシンのスプリンターSでたら余裕で1、1倍になれる位くそめんつなのにバクシン基地からしたら強いらしいw
バクシンはようやくG1で一倍だいのオッズになれた程度w
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:54:07.26 ID:1z6wUeIU0
なんというか、かつてのウオッカ、ダスカ論争を思い出すな
やっぱり実力が拮抗してるとスレも伸びるんだな
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 20:58:07.72 ID:RTj8ALF3O
ウオダスも拮抗してないしバクシンカナロアも拮抗してないと思うがw
いつだって自分の主張が世間と比較して弱いと思うほうがスレッドを立てるw
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:01:37.54 ID:lEXmvFLZ0
ウオダス論争はダスカ基地がボコボコにされすぎて
最後は精神壊して、猫を殺すという事件を起こしたからな
しかも情報漏洩で人生が終わるという結末は悲惨だった
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:03:08.03 ID:RTj8ALF3O
ウオ基地の扱いをみたらどっちがぼこられてたかはわかりそうだけどなw
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:06:34.16 ID:HlDZo6zj0
>>672
そんな精神異常者を取り上げて間違った事を言いふらす方が異常者だ
どうみても、魚基地がボコられて涙目だろw
強さからしても魚など論外だしw
ドープ基地と同じだよw魚基地はw
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:10:12.28 ID:gxvB4rJU0
>>674
間違った事?
実際にダスカ基地が猫を虐待して殺してたわけですが。

過去ログ引っ張ってきてやろうか?
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:14:27.05 ID:RTj8ALF3O
ウオ基地のいつものデタラメだろwどうせw
毎回めった打ちにされてら壊れまくってたからなw
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:15:57.72 ID:fVWu3+5O0
ウオ基地はバクシン基地以上に壊れてるからスルーがいいですよ・・
しまいにはなりすましとかしそうだし。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:19:15.28 ID:L3jCZlDK0
カナロアは1回目のスプリンターズ勝ったあとパフォーマンス上げれば評価できたのに、ほぼ同じメンバーで下げまくったからダメなんだよ、2回もチャンスあったのに
さらに安田記念であの醜態だからね
香港もカナロアのおかげで醜い状態ってはっきりわかったから
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:21:07.58 ID:PcHH6Lcj0
>>676
マジです

ダスカ基地猫殺し騒動まとめ

・8月下旬某板で2ちゃん流出騒動勃発

・猫虐待のキチガイが吊し上げられる(藤●あ●ら)
下記の違法厨サイト570〜590辺りを参照
https://www.google.co.jp/search?num=30&newwindow=1&site=&source=hp&q=122.221.158.71&oq=122.221.158.71&gs_l=hp.12...8331.8331.0.9262.1.1.0.0.0.0.77.77.1.1.0....0...1c..26.hp..1.0.0.ZEqW07k7CR8

・住所、氏名、郵便番号、携帯番号、クレカ情報、メアド、書き込み時のIP流出

・嫌儲板やなんJにも波及。藤●君がダスカ基地であることが書き込み履歴から発覚

・競馬板にも伝わり、藤●君がダスカ基地の中でも、悪事の限りをつくたナンバー1キチガイヌンバカと発覚

・レスを掘ると、ucom、ドコモのスマホ、ドコモのガラケーから自演していたのも発覚

・今回発覚したIPと4年前ウオッカの本スレを削除依頼していたキチガイのIPが合致

・絶望の藤●君、ucom、スマホ、ガラケーを駆使し、バレバレの自演で発狂、自己擁護、絶賛火消し活動中


参考
・藤●あ●らの書き込み履歴一覧
http://pastebin.com/raw.php?i=BeKLMqq5
・藤●あ●らの書き込み時間分布図
http://kie.nu/1uKS
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:23:34.23 ID:RTj8ALF3O
>>679
それなんの証明にもなってないよw
分かる事はウオ基地がダスカ基地のストーカーもしくは適当に捏造してるのかくらいw
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:28:05.63 ID:UeSF0hnX0
LORD KANALOA (JPN)(128) is now the highest male Turf sprinter this century and the best male Turf sprinter since the British trained Dayjur (USA) back in 1990.

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR_Overview.asp


バクシン基地はダスカ基地と同じ臭いがする
まあなんにせよ公式にカナロアが今世紀牡馬最高スプリンター認定されてしまってはどうにもならないね
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:29:29.32 ID:gxvB4rJU0
>>680
おいおい、あんましムキになるなよダスカ基地wwwww


てかバクシンオー基地はダスカ基地でもあったのかwwwwwこれはまた新たな事実が判明してしまったなwwwww
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:30:36.70 ID:gxvB4rJU0
バクシンオー基地はダスカ基地でもあることが判明!!


バクシンオー基地は猫を虐待して殺す犯罪者同然のクズ野郎です。皆さんも犯罪に巻き込まれないように気をつけましょう。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:31:16.53 ID:Vaa2t4NIi
バクシンオー最強!

バクシンオーはラストランで四馬身差の圧勝!当時は海外挑戦とかメジャーじゃなかったから香港はノーカン!
スプリンターズステークス連覇は立派。高松宮記念はG1じゃなかったからノーカン!
1400までは12戦11勝(11-0-0-1)!バケモノすぎる!
さらにマイル以上では9戦0勝(0-2-1-6) !安定感がすごい!
トーワダーリン(OP馬)、ハッピィーギネス(G3馬)、ニホンピロラック(障害馬)に負けたが、どれも実質G1級の馬だったからしょうがない
バクシンオーは勝てそうなオーラがすごい!結果負けてもオーラでは圧勝!
バクシンオーは名前がかっこいい!最強スプリンターにふさわしい!

バクシンオー最強!
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:32:59.12 ID:RTj8ALF3O
>>682
ムキになってるのはお前w
事実を言ったまでなんだけど?
馬鹿が猫殺してよーがウオッカが弱いこともウオ基地がダスカ基地を恨みまくってる事はかわらないんだからw
散々おれはカナロアが強いといってるんだけどw
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:34:17.85 ID:fVWu3+5O0
>>683ウオ基地は精神異常者だから誰にも相手にされなくなってるよすでに・・・
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:36:19.00 ID:1z6wUeIU0
やはりこの流れを見るとウオダス論争と本質は同じみたいだなw
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:37:41.60 ID:RTj8ALF3O
ウオ基地がカスなのを主張しただけで、バクシン基地もダスカ基地も猫殺しにしてしまうウオ基地w
これまた発狂具合がすごいw
ウオ基地ってどーしてこんなにこわれたの?w
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:39:27.04 ID:UeSF0hnX0
LORD KANALOA (JPN)(128) is now the highest male Turf sprinter this century and the best male Turf sprinter since the British trained Dayjur (USA) back in 1990.

http://www.ifhaonline.org/resources/2013Rankings/2013_LWBRR_Overview.asp


圧倒的評価の差にバクシン基地もダスカ基地も壊れちゃうんだよ
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:44:07.42 ID:gxvB4rJU0
>>687
そりゃダスカ基地もバクシンオー基地も同類だもの。

子猫を虐待して切り刻んで首にCDディスクを巻いて吊るし上げて殺すような奴らだからな、バクシンオー基地は。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 21:47:28.78 ID:WbaRLoH9i
バクシン基地が散々近年の香港は低レベルというネガキャンも虚しく
香港Sでは歴代最高の評価を受けてしまった訳だw
自分達がどれだけ世間からずれてるかいい加減理解した方が良いよ
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:20:44.16 ID:92bSywhxO
もしもしage君はダスカ基地でもあったのか
ダスカもウオも名馬だがどちらが記憶に残る馬だったかは明白
それはカナロアとバクシンにも言える
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:24:41.90 ID:23ZR6LnA0
ロードカナロアは少し時計の掛かる馬場が得意で
世界的に見れば異例な日本の高速馬場はそこまでの力は発揮できないんだろう
そういう条件でもスプリンターズSを連覇し安田記念も勝った

サクラバクシンオーの方は超高速馬場が得意な馬で
1800Mの毎日王冠でも59kgを背負って4着に逃げ粘っていた
ちなみに時計の掛かる馬場や道悪での成績はどうだったかというと(ry
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:34:41.71 ID:94UPFuvE0
超高速馬場のおかげで団子状態でゴールしたくせに
安田もSSもレコードホルダーになれたじゃん
何が不得意だよ笑わせんな
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:37:24.04 ID:H+XS715H0
>>661
その馬って香港で初めて1200mで連帯できた1000m専だよ
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:37:24.41 ID:94UPFuvE0
安田は違ったわ失礼
それでもレコードに近いタイム
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:42:39.11 ID:1z6wUeIU0
>>695
つまり去年の香港はそんな馬でも連帯できるほど低レベルだってこと?
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:48:40.67 ID:H+XS715H0
>>697
一昨年の上位馬も出てたから
去年だけでなく一昨年も低レベルだよ
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:49:55.56 ID:h/KS7imQ0
低レベルならなんでレーティング128なんですかね
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:51:43.28 ID:92bSywhxO
レーティングなんて当てにならんよ
ナカヤマナイトが127出してなかったっけ?
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:52:04.14 ID:y0Ao7tORO
>>695
S区分とかこじつけなければいけないから大変なのよ、日本では分が悪すぎるから相手の力量分かりにくい香港を持ち出さないとだめみたい

でも誰が見ても小粒の低レベルの香港に高いレート出すのは理由あるのかな、裏取引あったのかな?
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:53:13.29 ID:92bSywhxO
フェスタだ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:58:46.93 ID:94UPFuvE0
多くの人になんでって思わせることがもうレートが欠陥だらけである証明なんだよな笑
国内レースとの整合性をとれる奴がいるなら教えてくれよ
ハクサンやバレンチノ、マジンとの着差からさ笑
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 22:58:58.15 ID:L3jCZlDK0
>>699
香港としては看板レースが香港スプリント、その地位を守るためには出場メンバーはレベル高いという前提でなくてはならない
だから圧勝馬には驚くようなレーティング与えなければ仕方なかったということ
岩田が場の空気読めなかったということかな
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:02:39.41 ID:pQlC6yqhi
ハクサン馬鹿にするなよ
このままやってれば2回に1回はカナロアに勝てるわ
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:04:27.04 ID:RTj8ALF3O
英ダービーで120で凱旋門で130というふうにレートが跳ね上がるのはレースレベルが高くなれば普通にあることなんだけどw
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:06:21.67 ID:h/KS7imQ0
>>703
いや、そりゃ競馬に限らず世界のあらゆるものに対する格付け、順位付けには様々な見方、意見があるのは当然なわけで。そんなことも理解できないんだね( ^ω^ )
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:08:56.12 ID:RTj8ALF3O
>>703
整合性をとる必要がまずない。
よりレベルの高い所でより高いパフォーマンスをしたからレートがついたわけだから。
シーバードの英ダービーと凱旋門のレートの整合性をとか無意味なのは分かるだろ?w
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:10:03.03 ID:L3jCZlDK0
>>706
レベル高ければね(笑
一般的思考からいうと高い理由がないと
高いということにしないと困る人たちがいるってことですか?
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:10:04.44 ID:xf3Aht+R0
スプリント部門IFHAレート(1990〜)

132 ブラックキャビア(牝)   ディジュール

128 ロードカナロア
127 シェイクアルバドゥ   アナバー   ストラヴィンスキー   ホーリーブル(D)   レイクコニストン  
    ナミド   コナゴールド(D)   Delawere Township(D)   スクワートルスクワート(D)
126 ロックソング(牝)
125 モーツァルト   オアシスドリーム   ロケットマン   ヘイリスト   ポリッシュパトリオット   ウルフハウンド
124 オリエンテート(D)
123 サイレントウィットネス   セイクリッドキングダム   ピコセントラル(D)   ミッドナイトルート(D)   セポイ
122 シーニックブラスト   リレイズ(D)
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:10:49.13 ID:94UPFuvE0
>>706
同じパフォ、同じメンバーでもレースの名前で数字が変わるのがレートだからな笑
カナロア見てると実感する笑
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:12:30.03 ID:92bSywhxO
ハクサンにあっぷあっぷな馬があんなに千切る香港てレベル高いんだね
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:13:25.62 ID:h/KS7imQ0
バクシンオー基地の面白いところはどいつもこいつもカナロアを貶すことばかりに躍起にやってることだよね、このスレを見ても解るとおり。それこそがバクシンオー自身に誇れるものが無さ過ぎることを証明してるのに情けないとは思わないのかなw
で、それを指摘されると「ジダイガー」「トウジハー」のテンプレ回答www

しかもカナロアを貶すためなら摩耶のマヤノリュウジン、ハクサンムーン等現役で頑張っている馬たちを侮辱しまくり。ついにはレディオブオペラまでキチガイの標的になる始末wwwww
もうバクシンオー云々の前に人として終わってるんだよね。マヤノリュウジンもハクサンムーンもレディオブオペラも老害ストーカーにつきまとわれて可哀想・・・・
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:14:25.53 ID:RTj8ALF3O
>>709
今年のスプリンターSのメンツと香港Sのメンツ94年のスプリンターSのメンツ各レース出走馬のS区分重賞G1の数をだしたらレベルも分かるよ。
どれが一番メンツがそろっているのかね
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:14:35.97 ID:h/KS7imQ0
バクシンオー基地に誇れるものは何もない

老害「そんなことは言わなくても解るだろ?」

これだもんなぁ(呆れ)
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:16:00.13 ID:h/KS7imQ0
とりあえずバクシンオー基地はマヤノリュウジンやハクサンムーンやレディオブオペラを貶すのをやめたら?
第三者目線から見てもクズっぷりが際立つからさwwwww
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:16:00.85 ID:RTj8ALF3O
>>711
カナロアのどこでわかるの?w
具体的にあげてみてよ、有るならw
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:20:17.66 ID:94UPFuvE0
>>717
普通にJRAのデータファイル見ればわかることだが笑
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:20:59.46 ID:y0Ao7tORO
>>714
苦しいな(笑)
S区分にする理由はないけど普通にグレードでくくる方がフェアだね
高松宮記念とか夏のローカルとか香港とか、94ないの入れてもどうなのかな?
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:22:56.83 ID:KKb/c5cD0
プロの競馬関係者の評価
 19億5000万円と4億5000万円

これが現実
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:23:56.86 ID:2rhp8yNf0
まだカナロア基地の苦しい言い訳が続いてたのかw
空き巣王の雑魚専馬がバクシンオーより上なわけないだろw
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:25:37.76 ID:RTj8ALF3O
>>719
そりゃ苦しいだろうw
そうゆう基準でレースレベルやレートはある程度基準を決めるからね
掲示板にS区分重賞勝馬がいなけりゃ当然レベルもひくくレートも着かないからなw
バクシンがたいしたことないのがわかっただろ?w
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:31:56.84 ID:L3jCZlDK0
>>720
60口4億5千万と200口19億5千万、ほぼ同額だね
物価の上昇は多少あったかな、あとバブル崩壊直後、個人馬主メインの時代とクラブ馬主メインの現在
どちらが実質は上かね
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:36:04.59 ID:RTj8ALF3O
>>723
て真性の馬鹿なの?w
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:36:17.70 ID:7KgteeSi0
レーティングといえば後の安田記念馬アドマイヤコジーンやマイルCS3着馬リキアイタイカンを
3馬身半ちぎって高松宮記念を勝ったバクシンオー産駒のショウナンカンプが116しかもらえてないから
94年のスプリンターズSもマイルCS5馬身差5着のビコーペガサスが4馬身差2着したからマイルCS2着分である116ぐらいのレーティングしかもらえなかっただろうね。
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:40:42.02 ID:H+XS715H0
カナロア基地「レートが高いからタイキシャトルよりエイシンプレストンの方が強い」
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:45:08.39 ID:23ZR6LnA0
>>711
ランキングで用いられるレートはその年その馬が獲得した一番大きな値がベースなんだから
レースに出るたびに同じ値になることの方がむしろレアケース
高いレートを取った馬でも翌年力が落ちれば値は下がる
バクシンオーの94スプリンターズSはJRAのエクスペリメンタルレーティングでは確か125だか126だかだったよな
でも出走した全てのレースでそんな値を取っていたわけではない

ちなみに毎回同じような値となる馬は大崩れなく2〜3着に来る様な馬
その手の馬はインデックスホースと呼ばれてレースレーティングを決めるときの基準になる
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:47:53.68 ID:RTj8ALF3O
>>726
シャトルはフリーハンデは129
プレストンより上。仮に公式レートが低くても実績やパフォーマンスが上
バクシンはレートも実績もパフォーマンスもカナロア以下w
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:49:57.67 ID:kP+9Gi2oO
age
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:54:02.29 ID:2rhp8yNf0
国内ではハクサンムーンに負けマヤノリュウジンとほぼ互角
自慢の香港は2着馬が1200m未勝利&初連帯という超低レベルレース
もう誇れるものがなに一つとしてなくなったカナロア基地(笑)
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 23:54:37.62 ID:KKb/c5cD0
>>723
今でもシンジケートは60口が基本だよw
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 00:04:26.11 ID:e16ZsON50
>>728
そのフリーハンデってオペやグラスよりステゴが上という
スぺ基地およびステゴ基地の山野のオナニーのやつでしょ?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 00:12:33.92 ID:OtjKodj20
>>731
とはいっても余勢でプラス100や150売るわけだろ
人気あればだけど
余勢をほとんどとらなかった時代と今を額だけで比較するのは素人以下かも
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 00:43:17.26 ID:NjKUlWw/0
まだ今年もやってたのかww

競走馬としての評価 カナロア>バクシンオー
総合成績としての評価 カナロア>バクシンオー
最高レースでの評価 バクシンオー>カナロア

だろ
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 00:51:46.05 ID:6GDy8ACn0
バクシンオーって初年度から軽く100頭以上種付けしてなかったっけ?
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 02:35:14.37 ID:vpKzKYBm0
おら、バクシンオー基地wwwww
このスレには一切来ないカナロア基地じゃない奴らまで1200ではカナロアが最強だと言ってんぞwwwww
今すぐこいつらを正してこいやwwwwwお前らの理論武装( )なら楽勝なんだろ?wwwww




距離別最強馬が決定したわけだが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1389806346/
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 06:53:51.58 ID:AuD3k7ai0
カナロア基地はここで勝てないからって他のスレで暴れるとかw
他のスレでもカナロアは引退レース以外は本気じゃなかったとか
バクシンはラキ珍だとかトンデモ理論を披露してんのかなw
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 07:08:56.23 ID:TOldOfbXO
公式にカナロアが今世紀世界最強牡馬スプリンターだと認定されたのにバクシン基地はまだ悪あがきしてんのか(笑)
プロのハンデキャッパーの判断より、ズブの素人のバクシン基地の戯言が正しいと思うヤツなんていないだろw
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 07:11:40.20 ID:fNUsOEKiO
カナロア基地が一時期のエルコン基地化してきたな
ひたすらレーティング連呼w
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 07:19:49.78 ID:AuD3k7ai0
国内ではハクサンムーンに負けマヤノリュウジンとほぼ互角
自慢の香港は2着馬が1200m未勝利&初連帯という超低レベルレース
もうレーティングしか頼るものがなくなったんだろw
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:08:02.99 ID:jSJvO4O40
カナロア基地が言ってると思ってるのがバクシン基地の哀れな所
もうそういうの関係無く競馬ファンの世論なんだよ
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:12:41.74 ID:6EG9UHFH0
>>50を見るともはやカナロアは
レースが低レベルということしか叩くところが無いと言うのが正しい
オペラオーも同じ傾向だったな
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:18:38.45 ID:ORJs3pLP0
そこでレースレベルの話になると粗だらけなんだよねw
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:20:05.56 ID:0Cwgh4Kxi
香港のレースはあのサイレントウィットネスより遥かに強いと判断された
香港は低レベルとか2着ビコーペガサスな馬には言われたくないだろ
ビコーペガサスをぶっちぎった事ある馬なんて
腐る程いるからな
別にバクシンオーだけじゃないから
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:25:22.69 ID:GAjmN7Cj0
スレタイに戻って何故越えられなかったかっていう部分は、どうすれば超えたということになるんだろうね
バクシンオーのほうが強いっていう人はそこを出してほしいね
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:26:48.09 ID:ORJs3pLP0
マヤノリュウジンやらバレンチノあたりにも先着した馬もわんさかいるしね
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:33:29.24 ID:ORJs3pLP0
>>745
サクラバクシンオーが叩き出した1:07.1前日900万下の勝ちタイムが1:09.0ですから、
とんでもなく速いモノだというのは誰もがわかる話

カナロア
スプリンターズS前日、2歳未勝利戦の勝ちタイムが1:08.5、当日の1000万下の勝ちタイムが1:07.

12.3 - 10.3 - 10.8 - 11.2 - 10.9 - 11.2 [ 5.5 - 5.7 ] ・・・ ロードカナロア

団子状態の相手に依存でしか時計を出せないのを証明してるね
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:39:28.17 ID:0Cwgh4Kxi
ほう
ではさぞかしバクシンオーは合同フリーハンデで評価されたんだろうね
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:42:14.68 ID:ORJs3pLP0
>>748
合同フリーハンデで時計はどれくらい加味されてるの?
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:43:18.75 ID:ORJs3pLP0
時計の質の話から合同フリーハンデの話になんでなるのか理解できないww
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:44:41.86 ID:ORJs3pLP0
スプリンターのレース自体を合同フリーハンデでみたら
マヤノリュウジンと1ポンド差というのが明確にわかるだけだよ
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:46:51.78 ID:0Cwgh4Kxi
強さの話じゃないなら時計持ち出すのもいいと思うよ
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:48:21.12 ID:ORJs3pLP0
で時計をもちだしてみたんだけど感想は?
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:48:58.51 ID:0Cwgh4Kxi
へーとしか
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:51:50.47 ID:ORJs3pLP0
へーという感想しかないの?
誰もがすごいと認識したパフォーマンスなのにw
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:52:43.08 ID:u0agMgzq0
時計の早い馬場、遅い馬場、スロー、ハイのどれでもきっちり結果を出す
カナロアは素晴らしいという評価しかないな
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:53:22.59 ID:jSJvO4O40
129 オルフェーヴル 有馬記念
128 ロードカナロア 香港スプリント

これが全てを物語ってる
サイレントウィットネスより強いとされたカナロアだが
バクシンがサイレントウィットネスより強い訳が無い
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:57:40.33 ID:jSJvO4O40
>>サクラバクシンオーが叩き出した1:07.1前日900万下の勝ちタイムが1:09.0ですから、
とんでもなく速いモノだというのは誰もがわかる話

これが穴だらけ何だよ、その900万下のレースレベルが糞低いんだが?
何でその内容に触れない?
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:58:45.82 ID:ORJs3pLP0
ウィットネスよりカナロアのレートが上ってことしか物語ってないけど
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:59:36.32 ID:ORJs3pLP0
>>758
レベル的にわkることは900万と未勝利のちがいだねw
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 08:59:37.63 ID:0Cwgh4Kxi
誰もが凄いと思った割には
大したパフォーマンスじゃないと判断されたんだな合同フリーハンデでは
いやそれを加味してもあの数字が限界なのか
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:01:56.74 ID:RpWerGT80
>>585
これがもっとも説得力あるわ
これに対してはまったく反論の余地もない
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:22:23.33 ID:jSJvO4O40
自演乙
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:36:03.17 ID:jSJvO4O40
>>サクラバクシンオーが叩き出した1:07.1前日900万下の勝ちタイムが1:09.0ですから、
とんでもなく速いモノだというのは誰もがわかる話

この900万のレース調べたら前半このクラスとしてはかなり速いペースで飛ばして
最後バテバテ駄馬の穴馬が差して穴空けたレース
どうりで内容は触れたがらない訳だ当日のペースが緩かった未勝利のレースとほとんどタイムが変らない事から
相当な低レベルだったのは間違い無い
よって比較には使えない、以上。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:39:37.78 ID:ORJs3pLP0
バクシンの先行抜け出しのパフォの凄さがわかるんだろうな〜
バクシンと同じような位置でレースを進めた馬はバテバテだもんな
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:43:19.25 ID:jSJvO4O40
ただスプリンターズS同士の比較は微妙な所
ペースは同じくらいだが位置取り的にバクシンはカナロアより前に位置していたから
あの上がりを使ってもカナロアが追いつけるのは不明
カナロアの香港馬場適性を考えると馬場差を考慮するのもナンセンス
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:46:35.71 ID:jSJvO4O40
総合的に見ればスプリンターとしてカナロアの圧勝だが
あのスプリンターSのパフォーマンスに限ればカナロアに勝っていた可能性は否定できない
そういう結論

よってロードカナロア>>>>>>サクラバクシンオー
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:50:43.65 ID:+vQPidRJO
そんなタイムだー展開だー言ったってキリがないよ。
馬場が違う、展開が違う、脚質が違う。言い出したらキリがない。
どんな時代であれ結果をだしたものが最終的に強くあり最強の座をものにする
スプリントG1 6戦5勝をし海外でも通用し圧勝もし、なおかつ競馬において強さを数値で表す指標のレートで歴代最強クラスの評価をもらったカナロアが最強だよ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:51:10.27 ID:jSJvO4O40
後バクシン基地の論理を打ち砕いてやると、ほぼ同じ馬場状態で行われた
1994年12月3日メインレース1500万下芝1200m
1000m通過がスプリンターズSより遅い56秒1で通過した逃げ馬が
1.07.7のタイムで勝っている
バクシンオーの時計は特別じゃない事は明白
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:53:28.31 ID:jSJvO4O40
その勝ち馬はホクトフィーバスっていうオープン止まりの駄馬な
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:57:08.99 ID:jSJvO4O40
バクシン基地が拠り所にした他レースとのタイム比較も意味が無くなったので
同じペースで後ろか差し切ったロードカナロアの1.06.7ってのはとてつもないタイムだよ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 09:58:15.81 ID:rsma5Z9J0
バクシン基地が思ってる以上にロードカナロアとサクラバクシンオーという馬には差があるんだよ
国内で着差を付けたのは分かるがスプリント重賞もろくにない時代のスプリント戦での成績をそんなに評価するほうが難しい
今の地方ダートで圧勝してもあんまり評価されないのと同じ。要するに相手が弱いから
現にサクラバクシンオーが4馬身突き放した相手が弱い。日本馬2番人気にが3歳のGV1勝馬
3番人気も芝1200初出走の3歳GV1勝馬
でたいしたことない外国馬に2番人気4番人気を持ってかれるようなレベルなんだよ
これでいくら4馬身差で勝ったからって評価しろってのが無理
今現在日本では芝>>ダートという位置付けが当たり前のように決まっているよに
バクシンの時代は今以上にクラシックディスタンス、マイル>>>>>>スプリントなんだよ
走れる重賞級のレースが少ないんだから当然
このことを少し理解するだけでバクシンオーの価値、強さがたしたものではないという判断は間違ってないんだよ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:15:28.97 ID:ORJs3pLP0
その1.07.7で走った北斗フォーバスが1:08秒台でしか走れない馬場ということだね
12月の3週になると
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:17:36.22 ID:ORJs3pLP0
しかしカナロアのレースにいたってはレート115くらいの馬、もしくわ次の年はオープン馬と
同等のタイムでしか走れていないね。あれだけ4角から猿ダンスもしておいて
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:22:08.78 ID:ORJs3pLP0
意味のない開幕週近くまで持っていって調べてごくろうさまでしたとしかいいようがない
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:23:19.05 ID:rsma5Z9J0
>>773
タイムなんて展開によって変わるんだから無意味
サクラバクシンオー芝1200
大体ビコーペガサスやキョウエイですら1:07秒台で走ってるんだから
事実として条件馬ですらこのタイムで走れる馬は昔もいたってことがわかるだけだよ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:26:09.44 ID:RpWerGT80
ホクトフィーバスが駄馬ねぇ、今ならスプリント重賞の1つ2つとってもおかしくない
まあバクシンオーにはぶっちぎられた
カナロアはハクサイムーンを捕らえきれず、マヤノリュウジンと0.1秒差これがすべて
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:27:27.83 ID:ORJs3pLP0
香港で高レートもらう馬がだすタイム事実としてマヤノリュウジンでも出せてるともいえるね
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:33:18.92 ID:GgmWLVkC0
開幕週という意味の無いデータで比較しましょか
1994 12/3 1500万下   1:07.7 33.3-34.4
1994 12/18 スプリンター 1:07.1 32.4-34.7
2012 9/8 3歳上500万下 1:07.0 32.7-34.3
2012 9/30 スプリンター 1:06.7 32.7-34.0
また少し差が開いた気がするね
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:38:37.50 ID:ORJs3pLP0
斤量あるとはいえ3歳牝馬でもいい時計でてるんだね

クラシックでニシノフラワーより断然格下のエピセに差されるのもわかるねw
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:53:05.52 ID:jSJvO4O40
わらわら沸いてきてワロタw
1500万下と500万比べてる時点で相当頭おかしくなってるな
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:53:12.70 ID:7QIz6aq0O
バクチン基地は本当にマヤノリュウジンが好きだなw
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:54:24.49 ID:jSJvO4O40
>>782
マヤノリュウジン程度と思ってるんだろう、そして馬券も取れなかったんだろう
どんな馬でも生涯最高の時なら最高のパフォを見せる事がある
バクシンもマヤノリュウジンと同じであの時が生涯最高の限界を超えた状態だったんだろうな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:55:10.21 ID:5SojDH5u0
500万下でも1分7秒出せるってことでしょ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:55:36.13 ID:AuD3k7ai0
時計の話してるのにいきなりフリーハンデに逃げようとするカナロア基地フイタwwwwwwww
ほんともうそこしかすがる場所がないんだなwwwww
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:58:14.06 ID:GgmWLVkC0
>1500万下と500万比べてる時点で相当頭おかしくなってるな
ここにカナロア基地というものが集約されてるな笑
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:58:39.76 ID:jSJvO4O40
>>784
開幕とか言っているが
1994年と2012年のデータの日取りに随分開きがあるんだが
9月最終週だぞ2012年は、じゃあなおさら凄いな
しかも201年9月29日には条件下で1.08.5のタイムが最高だからな
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 10:59:53.31 ID:jSJvO4O40
1994年は開幕から3週目がスプリンターズS
2012年は最終週がスプリンターズS
これだけでもバクシン基地が頭悪いのが判る
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:01:30.38 ID:jSJvO4O40
>>772
だいたいこいつが言ってることで完結してるけどな
タイム比較はバクシン基地が拠り所にしてる事だから付き合ってやってるが
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:05:30.21 ID:AuD3k7ai0
バクシンオーの相手が弱かったってwwwwww
雑魚専カナロア基地はブーメランの名手かよwwwwww
もうだめ、お腹痛いwwwwwwwwwwww
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:05:46.08 ID:GgmWLVkC0
>201年9月29日には条件下で1.08.5のタイムが最高だからな
それっぽく書けば誤魔化せるとでも思ったんか?笑
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:07:13.64 ID:+vQPidRJO
バクシン基地は発狂しすぎて追い込まれてるのが追い込んでるつもりでいるらしい(笑)
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:07:23.10 ID:fNUsOEKiO
そもそもその〜だよの長文君って競馬板では有名な基地だぞ
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:09:33.25 ID:AuD3k7ai0
もう完全に
バクシンオー>>>>>>カナロア が確定しそうだな
まあカナロアは低レベル時代にスライム狩ってただけの雑魚だからね
仕方ないねw
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:12:32.78 ID:vpKzKYBm0
>>794
お、おう。確定したら当然日本や香港の公式の評価も変わるんだよな?
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:13:30.47 ID:g7K6gfFd0
日本では社台がバクシンオーのほうが上と言ってるからな
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:13:58.90 ID:+vQPidRJO
バクシン基地の中では最初から完結してるだろ?ただ
競馬会ではカナロア>バクシンてのはとっくに完結してるけどねw
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:15:00.03 ID:ny4puhb20
これで種牡馬で失敗したらボロクソに叩かれるんだろうなw
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:15:44.18 ID:gdnnlc0VO
カナロアはずっとリアルタイムで見てたけど
国内に関してはあまり強さを感じなかったな
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:17:42.15 ID:SixbJqdn0
確かに国内で見せた強さはバクシンオーのほうが上かもしれん
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:17:48.44 ID:AuD3k7ai0
結局最強と認められず種牡馬成績でフルボッコになって死亡
これがカナロア基地の末路なんだよなw
数年経ったらもう忘れ去られる程度の馬、それがロードカナロアw
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:18:17.89 ID:jSJvO4O40
競走馬としてはカナロア圧勝だから
後は種牡馬としてどうなるかがバクシン基地の最後の望みか
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:22:35.95 ID:fNUsOEKiO
弱メン相手に毎回大接戦の香港専用機が最強はさすがにないなw
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:28:05.93 ID:9/e7eA0u0
スピードはあるが特別抜けてるという印象はあまりないんだよな
ただ重馬場とか苦にしなそうだしダート向けの馬のほうが多く輩出されそう
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:35:04.76 ID:+vQPidRJO
バクシン基地はここで喚くだけで最強が覆るとでも思ってるのか?w
しかもいいまけてるのにw
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:36:48.44 ID:AuD3k7ai0
まあカナロアが強いって思ってる人が存在してもいいんじゃないかな
ただ発言する時はマイノリティだという自覚を持って欲しいよねw
見ててこっちが恥ずかしくなってくるからさw
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:38:36.06 ID:+vQPidRJO
>>806
あんまりヤケクソになるなよ?余計馬鹿にされるだけだから w
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:39:05.08 ID:OtjKodj20
>>770
ホクトフィーバスは極めて優秀なタイムが出たからスプリンターズ行ったんじゃなかったか?同じタイムで走れたか?
翌日も芝1200なかったか?
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:42:42.04 ID:AuD3k7ai0
一人で頑張ってるカナロア基地可哀相w
言い訳まみれの雑魚専馬の信者も大変そうだなぁw
擁護するには結局レーティングガーって言うしかないんでしょ?w
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:46:55.45 ID:+vQPidRJO
バクシン基地
カナロアにはレートしかない!!
現実
レートも成績も評価も格もカナロアが上

こんだけ差がありゃぶっこわれるのも仕方ないなw
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:48:36.77 ID:6BB2jTrN0
山野くんは毎日ガラケーでご苦労なこった
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:49:36.29 ID:AuD3k7ai0
カナロア基地は文字通りキチガイしか居ないからね
仕方ないねw
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:51:29.46 ID:vpKzKYBm0
ID:AuD3k7ai0

あらゆる現実の字面の評価からは徹底的に目を逸らし自分の妄想に直走る典型的なアブナイ人種。しかもこいつに言わせるとカナロア派が必死に頑張っているらしい。ここまで来ると逆に幸せそうで羨ましくもなるがこうはなりたくないものだな。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:53:14.09 ID:OtjKodj20
>>776
中長距離と違い1200のレースでペースや展開などでタイムかわるというのはレベルの低いクラスやレースだけ
タイム≒レースのレベル
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:53:55.09 ID:AuD3k7ai0
馬の話では勝てないので人格攻撃に走り始めたカナロア基地
まさに負け犬の典型的なパターンだね
まあ駄馬を擁護するのはストレスがたまるし仕方ないよね、どんまいw
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:56:13.71 ID:vpKzKYBm0
737 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2014/01/17(金) 06:53:51.58 ID:AuD3k7ai0
カナロア基地はここで勝てないからって他のスレで暴れるとかw
他のスレでもカナロアは引退レース以外は本気じゃなかったとか
バクシンはラキ珍だとかトンデモ理論を披露してんのかなw

距離別最強馬が決定したわけだが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1389806346/





俺が調べてみたら、このスレと上記のスレを行き来しているIDは1人も居なかったんだが、どうやらこいつの中ではカナロア基地がまた暴れているということになっているらしい。さすがは妄想だけで突っ走る老害と言うべきか。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:58:06.69 ID:fNUsOEKiO
必死なのはいいが改行くらいしろよ
スマホの使い方すら把握してないのか?
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:59:11.23 ID:OtjKodj20
>>788
開幕週といってもな、一年で一番時計のでる秋開催と暮れの中川開催を同列にするとは
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:00:19.27 ID:AuD3k7ai0
このスレでフルボッコだからって他のスレの話題を振られてもなw
まあ馬の話じゃもう勝ち目ないからそういう寝技に走りたくなるのはわかるけどねw
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:03:10.40 ID:gdnnlc0VO
香港当日に大発生したカナロア基地も絶滅寸前だな
今やもう山野君みたいな基地害が数人頑張ってるたけか
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:09:00.92 ID:rsma5Z9J0
バクシン基地っていってることとやってることがウオ基地そっくりなんだけど
まともに議論できなくなって行き詰るとひたすら>>820>>819>>812みたいな
検討はずれなレスを繰り返す
これひょっとして同一人物じゃねーの?
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:13:49.26 ID:AuD3k7ai0
自分に都合が悪い意見は自演扱い
追い詰められたキチガイが最後に陥る思考回路の典型だよな
遊びで煽ってたけどなんか>>821だけは真剣に可哀相だと思った
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:16:37.72 ID:rsma5Z9J0
>>822
いや君のほうが十分かわいそうだよ・・・この状況でフルボッコされてるのに
してると思えるんだから・・・・それと遊びで煽ったとということは
もうカナロア>バクシンと認めてるということかな?
>>820>>819が同一人物かはわからないけどこういう低レベルな発言しかできない人は
限られてくるかと思ってね
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:16:41.44 ID:SixbJqdn0
なぜかカナロア基地の方が必死に見えるな
本来ならカナロアが有利な筈はのに
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:19:23.71 ID:fNUsOEKiO
似たような発言=自演とかいいだしたら
このスレの大半は自演になるだろうな
両方の基地ともに最初から同じことしか言わずループしてるんだから
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:19:26.48 ID:+vQPidRJO
どうみてもバクシン基地が発狂してるだけなんだがw

当のバクシン基地がバクシンが強い所をなにも説明できてないんだからw
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:20:55.46 ID:AuD3k7ai0
低レベルな発言しか出来ないってそのまんまブーメランなんだよなぁw
ほんとカナロア基地は墓穴掘るのがうまいなwwwwww
昨日今日と居るガラケの基地とかまさにその典型じゃんw
そいつにもなんか一言言ってやれよw
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:24:32.53 ID:+vQPidRJO
バクシン基地そんなに悔しいいんなら、少しはバクシンの強いとこアピールしたらw
たいしてないからできないのは分かるけどw
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:24:40.58 ID:gdnnlc0VO
なんか知らんが自演扱いされてて笑ったw
単に最初のスレを見返しててその感想を言っただけだったんだが
カナロア基地のお気にめさなかったようだね
熱くなってるのはわかるけどちょっと必死すぎんよー
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:25:56.38 ID:ORJs3pLP0
話題がなくなってきてるな・・・

レート カナロア128 ハクサン115

公式レートにおいて約6馬身あると判断している
レート肯定派は本当にカナロアとハクサンの間に6馬身の差が適切なものか
もし国内レースのサンプルでこのレート差を肯定できたら公式の信憑性がますと思う

バクシンの主張であるタイムは少なからずレート肯定派の
レートが高いから強いっていう意見よりかはサンプルを出してるとは思うけどね
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:26:54.79 ID:AuD3k7ai0
しかしここまで発狂するとは予想外だったわ
余程図星つかれたんだろうがちょっと効き過ぎだろw
クソワロタわwwww
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:31:47.06 ID:fNUsOEKiO
レーティングには様々な矛盾があって決定打にはなり得ない
ということはかなり前から散々ループしてるわけだが
いつまでレーティングについて語ればいいんだよ
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:33:26.95 ID:ORJs3pLP0
レーティングはただ上だから強い出なく
主張の裏づけをもう少しほしいね
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:34:31.81 ID:+vQPidRJO
しかしレートとはタイム差着差をとも検討しているという現実w
それにレースレベルをかみして決まってくるんだけどw
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:35:49.91 ID:AuD3k7ai0
レーティングで決まるなら比較スレとか最強馬スレなんて立たないだろ
そんなことも分からないからカナロア基地は低脳なんだよ
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:36:45.69 ID:+vQPidRJO
バクシン基地からバクシンの強さについてなにもかたられない件w
ろくに強いところがないからしょーがないかw
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:38:37.77 ID:AuD3k7ai0
タイム 相手関係

はい論破w
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:41:57.40 ID:rsma5Z9J0
>>835
欧州最強はレートで大概決められてる感じがするけど。
それ+いろんな要素見たいな感じ
バクシン基地に聞きたいんだけど欧州最強はどの馬だと思うの?
個人的にはフランケル、リボーあたりかと思うが
シーバードやダンブレ、ミルリーフ、ブリガディアなんかもあがるね
この馬達はみんな高レートなんだけど
レートが絶対ではないにせよ最低限ついなきゃいけないくらいのレートはないと
話にならないよ欧州最強馬達のレートはタイムフォームで140以上かな?
スプリント最強なら130以上はほしいんじゃないの?その上で最強と思える馬が
132の馬だったり130の馬だったり。これくらいの誤差は誰も違和感なく受け入れると思うよ
レートが完全に正確なものなんてのは誰もおもってないだろうしね
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:42:45.18 ID:vpKzKYBm0
819 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2014/01/17(金) 12:00:19.27 ID:AuD3k7ai0
このスレでフルボッコだからって他のスレの話題を振られてもなw
まあ馬の話じゃもう勝ち目ないからそういう寝技に走りたくなるのはわかるけどねw





自分から「カナロア基地が他のスレで暴れだしたぞwwwww」とか言い出しといて>>816に反論できなくなり、こっちから持ち出したことにしやがったぞオイwwwww
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:44:43.63 ID:CRbJ16Kf0
草生やしまくってなにがそんなに楽しいのかわからん
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:44:52.34 ID:+vQPidRJO
>>837
タイム
ロードカナロア>サクラバクシンオー
相手
ロードカナロア>サクラバクシンオー
なんだからなにも論破できてないw
論破の意味わかってつかってるの?w
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:47:07.97 ID:I7J7GLto0
2歳馬ですら上がり32秒台出せる馬場と昔の力のいる馬場を比べられてもね
良馬場と不良馬場で比べてるようなもんだ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:48:08.85 ID:AuD3k7ai0
>>839
最初に他のスレの話題を持ち出してきたのは>>736見れば分かるけどカナロア基地なんだよなぁw
カナロア基地得意の捏造は勘弁して貰えるかなw
それとも単純な調べ物すらできない低脳君だったのかな?w
低脳君が他人の粗探しをすると恥をかくっていう典型だねw
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:48:27.64 ID:+vQPidRJO
>>839バクシン基地馬鹿すぎw
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:50:39.70 ID:fNUsOEKiO
フランケルとかリボーの話が大好きって
やっぱり長文君は山野君じゃねーかw
経営者設定はどこいったんだよw
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:52:08.16 ID:rsma5Z9J0
>>843
横からだけど本気でそれいってるとしたらちょっと普通に頭悪いですよ・・・
冗談ですよね?・・・
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:52:11.68 ID:AuD3k7ai0
>>844
そういうのはいいから>>843に早く反論してみてくださいよーw
それとも謝っちゃう?ん?w
低脳って自ら墓穴掘っちゃうから笑えるよなほんとw
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:52:29.31 ID:I7J7GLto0
山野くんは本気で周りにバレてないと思ってるところがすごい
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:54:29.36 ID:fNUsOEKiO
>>846
山野君そんなに文体変えちゃってどうしたの?
君が煽り大好きだってことはみんな知ってるんだよ
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:56:11.46 ID:AuD3k7ai0
>>846
君は山野君だったのかーwwwwwwww
傍から見てとか一般人ぶって説得力出そうとしても
長文でバレバレみたいですよw
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:56:12.64 ID:+vQPidRJO
>>847
恥かきたいの?w
736の後に737が
「ここで勝てないからー」発言をして
816が調べたら同じIDがいなかったといったら
839のレスの流れなんだけどw
状況はんだんすらまともにできないの?w
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 12:59:28.50 ID:gdnnlc0VO
山野君が居ることとかみんな気づいてたでしょ
本人だけは隠そうとして経営者設定を捨てて口調も変えてるけどw
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:00:00.40 ID:rsma5Z9J0
山野君が何か分かりませんが、毎日いるあなたたちの2ちゃんねる記録が
他の人がもってる前提で話されてもこまるんですが・・・
>>838について何か反論できる意見はないということですよね?
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:00:43.67 ID:8OKRhECc0
経営者設定も本気でバレてないと思ってそうなところがすごい
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:01:58.14 ID:AuD3k7ai0
山野君はただアホみたいな長文だけ書いとけばよかったのに
煽り大好きな血が騒いでついついあんなこと書いちゃったんだねw
まあ元々俺は経営者だから偉いんだ、底辺どもとは違うんだみたいなキャラだったし
そういうことやりたくなる気持ちは分かるよw
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:03:22.28 ID:+vQPidRJO
バクシン基地山野君ににけたということは終了だろw
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:05:50.36 ID:AuD3k7ai0
>>853
もう諦めたほうがいいぞw
君は2013年最もキチガイだった基地スレでも複数挙げられてるくらい
文章に特徴あるんだし今更他人のふりは無理があるわーwww
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:08:28.73 ID:rsma5Z9J0
>>857山野君でもなんでもいいけど>>838の事については
反論できないということでいいんだよね?
欧州最強クラスの馬はみんなハイレートですからね
それは距離区分に限らず共通していえることだよ
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:10:19.68 ID:gdnnlc0VO
存在するだけでカナロア派の足を引っ張る山野君笑ったw
それまでめちゃ2ちゃんに慣れてそうなレスばかりだったのに
853でいきなり一般人装おうとしてて更に笑ったw
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:11:54.18 ID:AuD3k7ai0
よく見たら自演ガーとか言い出して論破された馬鹿も山野君じゃねーかwwwww
あの時点で気付くべきだったな、あそこまでの低脳ってなると限られてくるしw
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:13:12.51 ID:+vQPidRJO
バクシン基地がバクシンオーの強さについてなにもいえてない件w
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:15:44.61 ID:8OKRhECc0
相変わらず山野くんは弄ばれてますなw
こういう奴に限って無駄にプライド高いんだよな
低能力で虚栄心ある奴って本気でダメ人間の象徴みたいな奴だな
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:17:19.33 ID:rsma5Z9J0
山野君でもなんでもいいけど、それでカナロアとバクシンオーの優劣が覆るの?
それと

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 11:53:55.09 ID:AuD3k7ai0馬の話では勝てないので人格攻撃に走り始めたカナロア基地
まさに負け犬の典型的なパターンだね
まあ駄馬を擁護するのはストレスがたまるし仕方ないよね、どんまいw

これは自分に向けたレスだったのかな?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:17:27.21 ID:+vQPidRJO
バクシン基地の山野君に対する怒りは最強スプリンターの座を奪ったカナロアより強いらしいw

カナロアそっちのけで山野君に噛み付いてるw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:18:35.52 ID:AuD3k7ai0
正体がバレる前の山野君
バクシン基地の方がフルボッコだろw
ウオ基地ガーw自演ガーw

バレた後
山野君が何か分かりませんが、毎日いるあなたたちの2ちゃんねる記録が
他の人がもってる前提で話されてもこまるんですが・・・

WWWWWWWWWW
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:24:40.98 ID:fNUsOEKiO
正体をここまで隠すのは前にフル叩きに遭ったのがトラウマなのかね
強がってたけど内心涙目だったんだな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:26:07.53 ID:AuD3k7ai0
正体指摘される前まではすごい偉そうな文体だったのに
なんでバレた瞬間>>853なんだよwwwwwwwwwwwwww
完全に逆効果だろwwwww不自然すぎるわwwwwwwww
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:27:43.08 ID:gdnnlc0VO
無能な味方は敵より怖い
まさに山野君のためにあるような言葉だなw
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:29:01.88 ID:+vQPidRJO
バクシン基地発狂しすぎw
山野君に相当いたいめにあわされたんだねw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:30:37.41 ID:AuD3k7ai0
>>868
まさにカナロア基地のアキレス腱だなw
山野君がバクシンオー推しじゃなくて本当によかったと思うよw
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:33:17.77 ID:rsma5Z9J0
無能なっていつ俺が無能な発言をしたんだよ?
単に山野くんいってるだけでしょ・・・
無能な発言というのは>>815
みたいな発言のことでしょ?
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:39:14.23 ID:gdnnlc0VO
山野君もう諦めろ
君は長文に特徴ありすぎなんだよ
段々素も出てきてるしもう正体明かしてレスバトルしちゃえよw
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:42:15.56 ID:TOldOfbXO
公式にカナロアが今世紀世界最強牡馬スプリンターだと認定されて、バクシン基地の発狂が止まらないね(笑)

もはや馬の話すら出来ないほどダメージを食らっちゃったw
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:42:22.31 ID:NpWqWV3A0
ID:AuD3k7ai0

連日連夜、朝から晩まで一日中へばりついてひたすら草生やしまくりとか気持ち悪すぎだろこいつ・・・まともなバクシンオー好きな人達にもいい迷惑だと自覚したほうがいいよ。

こんなこと言うと俺もカナロア基地云々とレッテル貼られるんかな。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:47:06.92 ID:fNUsOEKiO
カナロア基地にも複数人連日張りついてるやつが居るからどっちもどっちだぞ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:48:50.75 ID:+vQPidRJO
バクシン基地の唯一のたのみのつなが山野君ww
ロードカナロアが最強なのは確定しちゃってるからしょうがないよねw
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:49:22.51 ID:AuD3k7ai0
>>874
おっと、昨日のID:RTj8ALF3O=ID:+vQPidRJOの悪口はそこまでだ
カナロア基地はブーメランの名手が多すぎてうけるわw
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:50:02.20 ID:NpWqWV3A0
>>875
どっちもマジで終わってるだろ。いい歳こいた大人が他にやることないのかよ・・・
しかもそれを指摘されるとどっちも「遊んでやってるだけだからww」とか平然と言っちゃってるし。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:52:49.02 ID:NpWqWV3A0
>>877
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない、と言ってだな。

あと俺はカナロアとかバクシンとかどーでもいいから。もう失礼するけどそうやって一日中へばりついて草ばっか生やすのは辞めた方がいいよ。お前も、お前の言うカナロア基地とやらもな。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:54:07.12 ID:AuD3k7ai0
改行できないスマホ君ってデジャヴなんだがまさか上の方で暴れてた低脳じゃないよな

まさかね・・・・w
とりあえず改行くらいはできるようになろうなおじちゃんw
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:55:28.51 ID:1Ao53x5Z0
カナロア基地がID複数使ってファビョっているだけのスレw
バクシンって略し方するのも頭の悪さが滲み出ているw

誰にも相手にされなくなるだろうw
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 13:59:52.22 ID:+vQPidRJO
バクシン基地のID:AuD3k7aiOは自滅君だなw
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:07:38.73 ID:fNUsOEKiO
ID挙げての煽り合戦とかまさにキチガイスレという感じでいいな
その調子でどんどん伸ばしていこうぜ
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:12:08.92 ID:gdnnlc0VO
しかしウオダス論争並みのループだな
後いくつスレが立つのか楽しみだw
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:13:29.74 ID:kDk7GS2A0
うんち
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:14:24.56 ID:+vQPidRJO
勝敗が始まる前から確定してる位馬に差があるのに必死に噛みつくだけのバクシン基地だからなw
まともに話したらすぐ言い負かされるんだからバクシン基地が発狂するしかないのはしかたのないことw
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:14:41.55 ID:yj3ouTOS0
うんち
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:14:55.68 ID:SixbJqdn0
まーた馬のことそっちのけで罵り合ってたのか
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:34:11.50 ID:+vQPidRJO
馬の事話すとバクシン基地が発狂するからしょうがないw
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:35:09.76 ID:cFbT0DdN0
うんち
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:38:22.89 ID:fNUsOEKiO
うんち?
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 14:45:56.14 ID:SixbJqdn0
まさにクソスレだな
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:08:04.86 ID:ORJs3pLP0
糞っててワロタw
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:08:32.42 ID:bn7hB2N40
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:20:01.63 ID:NpWqWV3A0
>>894
VIP使って凸埋めたてとかバクシンオー基地クズすぎるだろ
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:36:09.77 ID:PcGZOOJ6i
うんち
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:36:51.29 ID:+vQPidRJO
バクシン基地糞すぎw
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:39:28.70 ID:NpWqWV3A0
ID:AuD3k7ai0

朝からへばりついていきなり消えたと思ったらVIPに>>894の凸スレ立てて荒らし。マジでクズだなこいつ。

バクシンオー基地って何でこんなクズばっかなんだろ。
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:41:52.75 ID:PnsL1R9+0
キチガイ度で言ったらカナロア基地の山野くんに並ぶものはおるまい
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:42:33.70 ID:rsma5Z9J0
>>898
ID:AuD3k7ai0 は馬鹿だと思うけど、どういう理由で
>>894とID:AuD3k7ai0 が同一人物だと判断できるんだ?
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:51:08.82 ID:NpWqWV3A0
>>900

111 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2014/01/17(金) 15:46:50.63 ID:AuD3k7ai0
キチガイの遊び相手も疲れたしそろそろVIPに凸スレでも立てて埋め立てしてやるかwwww
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:52:40.12 ID:fNUsOEKiO
>>898
お前も最初は中立装ってたけど結局煽りしかしてないじゃん
証拠もなしにレッテル貼ったりとお前もなかなかのキチガイだろ
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:53:17.35 ID:rsma5Z9J0
あー2ちゃんねるってほんと屑しかいないんだね・・・
ただ正直ID:AuD3k7ai0 は終わってるとは思うけど
ID:NpWqWV3A0もこいつのこと追跡してるわけだよな・・・
それもどうかと思うんだが

2ちゃんねるってホント屑の集まりなんだな
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:54:59.03 ID:NpWqWV3A0
>>902

証拠なら>>901に貼ってますがwwwww
日本語読めないのかな?wwwww
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:57:42.75 ID:gdnnlc0VO
必死チェッカー使っても>>901のレスが出てこないわけだが
まさか捏造じゃないよな?
レスの捏造までして無理やり叩いてたらもう基地害ってレベルじゃねーぞ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:01:33.13 ID:fNUsOEKiO
カナロア基地がいくら馬鹿でもそんな捏造はしないと信じたいw
ていうか>>904ってID変わってるだけで>>813と同じ人だろ
中立装ってる分ただの基地より数段気持ち悪い
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:02:35.22 ID:54Zr474e0
うんち
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:05:55.03 ID:gdnnlc0VO
>>904
やっぱり必死にレスあがってないな
まさかお前がVIPにスレ立ててレス捏造してなすりつけようとしたのか?
だとしたらとんでもないクズだな
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:06:07.88 ID:+vQPidRJO
NpWqWV3A0て
やってる事がウオ基地レベルw

こいつウオ基地でカナロア基地なんだw

まともな脳みそもってたら
ダスカ>ウオ
カナロア>バクシンオー
なんだけどねw
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:10:24.77 ID:fNUsOEKiO
>>908
俺も調べてみたけどそんなレス存在しなかったよ
カナロア基地の誰かが自演スレ立てしてバクシン派のせいにしようとしたみたいだね
にしても>>901みたいな捏造までするとか常軌を逸してる
リアルで犯罪とか犯しそうな勢いだな…
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:16:17.00 ID:7WME4JUi0
うんち
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:17:07.17 ID:NpWqWV3A0
うんち
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:18:58.25 ID:AuD3k7ai0
帰ってきたら面白い事になっててフイタwwwwwww
改行のできない低脳の ID:vpKzKYBm0=ID:NpWqWV3A0君wwwwwwwwww
世の中には必死チェッカーとかいう便利なものがあるからそんな捏造は無理なんですwwww
そこまで低脳だったんですかーwwwwwwww
ていうか俺のレスがいくら効きすぎたからって捏造までして粘着とかまさにキチガイだな
大方VIPのスレも自分で立てたんだろ、やってることがガチのゴミクズすぎてもはや笑えないわ

ちなみに彼が捏造に使ったレスはこれwIDのところだけ改変したっぽいw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1389880355/l50
111 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2014/01/17(金) 15:46:50.63 ID:B2lCSZvoO
カミダノミ
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:19:29.93 ID:iN/uOdEH0
死ねゴミ

ここに「ウンチ」と書き込んだらエロ漫画あげる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389943129/
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:21:12.06 ID:oiNXH33uO
ウンチ
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:22:00.36 ID:fNUsOEKiO
>>913
カナロア基地がどういう生き物かがよくわかる一件だったな
旗色が悪くなると自演に捏造なんでもござれ
山野君といいこいつのいいなんでカナロア基地はこんなのばかりなんだ?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:24:47.03 ID:gdnnlc0VO
>>913
やっぱりマジで捏造してたのか
まともに議論したら勝てないからってここまでやるかね
捏造大好きカナロア基地の面目躍如といったところか
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:27:11.09 ID:AuD3k7ai0
ID:NpWqWV3A0はもはや山野君を越えたかもしれんな
しかしどんだけ俺のレスが効いてたんだよw
涙流しながら顔真っ赤にして悔しがってたんだろうなぁw
まあ頭悪い人は自演とか捏造しないほうがいいよ、すぐバレちゃうからさw
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:27:53.26 ID:1Ao53x5Z0
ID:AuD3k7ai0
お前が一番顔真っ赤にして、更に自演までしているマジキチだろw
無視されているってまだ気付かないの?w
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:29:58.40 ID:gdnnlc0VO
俺の>>868のレスが輝いてるな
まさに至言だわ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:32:33.81 ID:NpWqWV3A0
うんち
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:32:57.61 ID:AuD3k7ai0
しかし捏造までするかなぁw
どんだけ怒ってたんだろ、なんか怖くなってくるよw
自分で頑張ってVIPにスレ立てて誘導してレスの捏造までして・・・・
涙ぐましい努力だったけど自分の頭があまりよくなかったってことが誤算だったねw
これで更にカナロア基地=真性キチガイってことが証明されてしまったなw
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:38:11.56 ID:/LAczMdIO
次スレあくしろよ
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:40:46.15 ID:SixbJqdn0
ID:NpWqWV3A0が真の山野君だろ
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:50:38.69 ID:AuD3k7ai0
ID:NpWqWV3A0←クリックで検索!
ハイライトは>>901辺り

低脳キチガイ晒し上げw
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:50:46.22 ID:NpWqWV3A0
次スレ( ^ω^ )

【キチガイ討論】カナロアvsバクシンオー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1389866828/
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:00:23.15 ID:rsma5Z9J0
IDも簡単に変えられるし、ID複数所持できる現状だから
バクシン基地がカナロア基地に扮して基地外行動もできるし、カナロア基地がバクシン基地に扮して基地外行動もできる
そして今日本当に思ったのは基本的に2チャンネルの住民は屑ばかり
基本的にどっちの基地外にも基地外はいる。
しかしバクシンオーVSカナロアという内容に関してはどんな基地外がどちら側に多くいようが
カナロアのほうが強い馬と認定されている事実は変わらない。大事なのはここ
しかし程度が引くとそのことをそっちのけて基地外同士が基地外っぷりをお互い主張してしまうんだね
今日はほんとに2チャンネルの本質ってものが少し見えたよ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:00:38.32 ID:fNUsOEKiO
基地のキチガイ度ではカナロア基地の圧勝だったな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:03:47.34 ID:NpWqWV3A0
うんち
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:06:57.02 ID:+vQPidRJO
じゃあ結論
強さ
ロードカナロア>バクシンオー
キチガイのキチガイ
ロードカナロア>バクシンオー
これでいいじゃんw
2ちゃんのキチガイなんてどこの基地にもいるんだろうけどなw
カナロアとバクシンじゃあ年齢層的に若者とおっさんなんだからカナロア基地に馬鹿が多いのもしかたがないwおっさんが2ちゃんで必死になってたらきもすぎだしなw
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:08:01.58 ID:AuD3k7ai0
ちなみに>>927の演説をしたのは山野君です
カナロア派はキチガイの宝庫だなw
ID:NpWqWV3A0に至ってはもう晒しあげられてうんちとしか書き込めなくなっちゃってるしw
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:08:26.59 ID:NpWqWV3A0
うんち
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:09:48.31 ID:NpWqWV3A0
IDも簡単に変えられるし、ID複数所持できる現状だから
バクシン基地がカナロア基地に扮して基地外行動もできるし、カナロア基地がバクシン基地に扮して基地外行動もできる
そして今日本当に思ったのは基本的に2チャンネルの住民は屑ばかり
基本的にどっちの基地外にも基地外はいる。
しかしバクシンオーVSカナロアという内容に関してはどんな基地外がどちら側に多くいようが
カナロアのほうが強い馬と認定されている事実は変わらない。大事なのはここ
しかし程度が引くとそのことをそっちのけて基地外同士が基地外っぷりをお互い主張してしまうんだね
今日はほんとに2チャンネルの本質ってものが少し見えたよ
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:09:58.51 ID:rsma5Z9J0
>>931
あんまりあわててレスするからまた言ってる事がめちゃくちゃになってきてるよ?
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:11:17.41 ID:fNUsOEKiO
今日の流れはどっちかというと劣勢だったカナロア基地が個人攻撃にはしって
下手うったという印象だな
バクシン>>>>カナロアは揺るぎそうもない
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:11:25.69 ID:NpWqWV3A0
うんち
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:12:18.94 ID:NpWqWV3A0
うんち
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:12:45.48 ID:+vQPidRJO
このうんち君はウオ基地だよw
ストーキング具合がそっくりw
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:12:53.55 ID:NpWqWV3A0
うんち
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:13:14.35 ID:gdnnlc0VO
山野君と捏造君というガンを抱えてるからカナロア派も大変だなw
このスレでは完全にバクシンオー優勢だったみたいだし
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:14:13.11 ID:NpWqWV3A0
うんち
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:14:30.09 ID:AuD3k7ai0
ID:NpWqWV3A0は多分このスレを埋め立てて恥晒したのをなかったことにしようとしてるんだね
大丈夫wwwww次スレにも詳細を貼っとくからwwwwww
任せとけよwwwwwww
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:15:22.34 ID:+vQPidRJO
ただバクシン基地の気持ちわるさとウオ基地の気持ち悪さは共通する所はある。
あまりにも簡単にバレる捏造をしてるあたりバクシン基地の演出かもしれないなw
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:15:23.06 ID:NpWqWV3A0
うんち
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:16:13.54 ID:NpWqWV3A0
うんち
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:20:07.02 ID:+vQPidRJO
うんち君に質問!
本当は何基地ですか?
バクシンオーVSカナロアウオッカVSダスカ
オルフェVSディープ
強いと思うほうに〇をつけてみw
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:22:48.23 ID:gdnnlc0VO
カナロア基地が仲間のしたことをまたバクシン基地になすりつけようとしてるwwww
もはや漫才だな、さすがにないわwww
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:25:07.16 ID:+vQPidRJO
いや十分ありえるよw
だってバクシンオー対カナロアじゃあ圧倒的にカナロア圧勝なんだから
いろんな策を講じないといけないのはバクシン基地なんだからw
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:26:07.88 ID:NpWqWV3A0
うんち
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:26:54.47 ID:NpWqWV3A0
うんち
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:27:19.48 ID:AuD3k7ai0
妄想と捏造でしか勝負できなくなったカナロア基地w
そういう証明できないこと言い出したらなんでもありになるからなぁw
いくら無能なキチガイでも仲間なんだから仲良くしてやれよwっぷwwwww
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:29:21.57 ID:+vQPidRJO
じゃあ今から煽り一切なしでお互い相手より優れてる、強い所をあげてみようか?
間違いなくカナロアが強いということになると思うけどw
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:37:27.64 ID:fNUsOEKiO
むしろ馬の話を散々した結果結論がでないから煽り合いになってるんだろ?
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:41:59.38 ID:+vQPidRJO
煽りがあるから終わらないように見えてるだけですでに終わってると思うけどw
煽りなしでやってみる?
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:46:20.88 ID:gdnnlc0VO
煽りしかしてないやつがそんなこと言っても説得力ゼロな件について
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:46:39.61 ID:ORJs3pLP0
>>954
では実績が上だからそちらのほうが強い
G1勝理数が上だから強い
レートが上だから強いという根拠をあなた自身が
やってくれるのであればいいですよ
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:48:14.07 ID:AuD3k7ai0
>>954
議論なんか上の方に一杯燃料があるんだから勝手にはじめればいいだろ
馬鹿なこと言ったら突っ込んでやるからやってみろよ
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:51:06.31 ID:NpWqWV3A0
うんち
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:52:14.37 ID:fNUsOEKiO
どうせレーティングが高いから強いみたいなレスで自己完結して終わりだろ
カナロア基地はそれしか言えないんだから
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:52:40.94 ID:+vQPidRJO
>>956
それらは他馬と比較するにあたって強いといえる要素のひとつであってそこに根拠を示す必要はないと思うけど?
そんな事に根拠をもとめてたらG1未勝利馬ですら三冠馬より強い事を証明するねが大変になるよ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:54:17.24 ID:+vQPidRJO
バクシン基地はカナロアのほうが強いといえる要素をあげる必要はないよ。
バクシンオーが強いと思うならバクシンオーが強いといえる要素をあげるべきだよ
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:57:28.26 ID:gdnnlc0VO
やっぱりまともな議論になりそうにもないな
知ってたけどね
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:58:23.91 ID:ORJs3pLP0
>>960
その世代のレベルが低いことを証明できれば
三冠馬という肩書きがあるかたって上ということにはならないよ
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 17:58:24.86 ID:AuD3k7ai0
そんな言葉遊びみたいなことがしたいなら賞味煽り合いと変わらんわ、あほらし
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:01:01.58 ID:ORJs3pLP0
>>961
バクシン側は純粋に比較できる材料として開催時の馬場、G前の余裕なども
考慮してタイム比としてバクシンのほうが上だと主張したい

それと脚質についてだけど単純なスプリンターとしての資質である
先行力、前にいけるスピードはバクシンのほうが上だと
思うがどうだろう?
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:04:24.14 ID:+vQPidRJO
バクシン基地の主張として相対的な走破タイム
スプリンターとしての脚質これがその他のスプリンターと比較して優れている

ということだね
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:06:01.55 ID:ORJs3pLP0
もしそれを証明できたらバクシンでも今の時代でカナロアと同じような実績とレートを
残せた可能性もうまれるわけだよね?
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:07:56.57 ID:ORJs3pLP0
きちんとカナロア側も
レート、実績で上というならその理由を書くべきだと思うよ

煽りなしでっていってるんだkら勝手に上目線で我々が上だから証明の必要は
ないってういうのは間違ってると思うよ
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:08:35.36 ID:ORJs3pLP0
30分くらい落ちます
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:08:36.97 ID:+vQPidRJO
生まれないよ?それこそ上で誰かが言ってたように証明できるものじゃないからね
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:13:28.63 ID:rsma5Z9J0
ロードカナロアがほかのスプリンターより優れている点
@スプリントGT6戦5勝で勝率83,3%なところ
AスプリントGT勝利数日本馬歴代最多5勝な所
B香港スプリント日本馬初制覇した所
C香港スプリント日本馬初連覇した所
D日本芝1200で現レコード保持者である所
E公式レートでスプリント距離日本馬最高数値を貰った所
F公式レートで世界歴代上位にランクインするレートを貰った所
G合同フリーハンデでスプ李厘と距離最高数値を貰った所
HスプリントGTで5馬身差で勝った所
IスプリントGTで複勝を外していないところ
これらがロードカナロアはほかのスプリンターと比べて優れてるといえますが
この要素に対抗できる馬はいるんですかね?
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:19:36.53 ID:rsma5Z9J0
あと
Jスプリンターとして初の年度代表馬になったこと
(タイキシャトルがスプリンターなら2頭目かな)
これらの要素は確かに必ずしもそれ以下の馬より上といえる証拠にはなりえないが、ほかの馬より優秀である要素が多いことはマイナスにもならない。
これに見合うほど優れた点があるスプリンターがいればその馬の優れてる点を
挙げてみてもらいたい
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:21:39.63 ID:AuD3k7ai0
>>970がカナロア基地の本音、これが全てだよ
妄想と捏造大好きで自分の都合の悪いデータは認めない
こんなので議論とか笑わせるなよw
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:24:17.14 ID:2/cfRq2D0
長ったらしい偉そうな分析より、素直にあたってる予想がいいよね。28日連続プラス回収は神だと思うんだけど。。。http://keibainvest.net/analysis/1214
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:26:01.83 ID:gdnnlc0VO
ごちゃごちゃ書いてるけど結局
勝利G1数とレーティングと香港ということだろ
同じことの繰り返しじゃん
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:26:09.16 ID:gtBGeLRZ0
福永が乗ってしまったから
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:26:29.49 ID:+vQPidRJO
>>973
煽らない煽らない。
都合の悪いデータとはなんですか?
証明できない事云々は上でいってた事だけど?
証明できるならいいと思うけどクローンさくせいして走らせたりするのかな?
カナロアが優れてる点は現実として存在するけど、>>967は想像でしかないものだよね?
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:28:38.53 ID:rsma5Z9J0
>>975
それがほかの馬より優秀な所なんだから挙げるのは当然でしょ?
これに対抗できる馬がいると思うなら挙げてみればいいと思うよ
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:29:00.94 ID:AuD3k7ai0
>>971なんてカナロア基地の心の拠り所の三か条を細かく分けただけじゃん
そんな何回も論破されてる案件を何回議論すればいいんだよw
昨日あたりにも死ぬほど語られてたことだろw
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:30:47.10 ID:GgmWLVkC0
バクシンオー側からしたら
高レートもらったから何?
香港S連覇したから何?
国内スプリントGT3勝だから何?だよな笑
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:30:49.38 ID:rsma5Z9J0
>>979
バクシンオー基地も心のよりどころをあげてみればいいんじゃない?
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:32:19.55 ID:fNUsOEKiO
勝利G1の数とか比べてる時点でお里が知れるな
突っ込みどころ満載で逆に脱力するよ
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:32:19.61 ID:+vQPidRJO
あーあー結局最初に煽おりだしたのはどっちだったのかなぁ?
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:34:07.22 ID:rsma5Z9J0
>>980
何?なのはいいとして
バクシンオー側の優れれる点をあげてみてよ
今の所>>965位しかないようだけど
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:35:04.02 ID:AuD3k7ai0
比較できない部分を優れてることとして挙げてる時点で無能なんだよなぁw
それも気付かず議論とか言っちゃってる時点でもうねw
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:36:38.73 ID:AuD3k7ai0
どうしても議論したいならまずこれと戦っとけばいいよ

「リヴァイバル」

スプリンターとしてそれぞれが勝っているところをまとめると

カナロア
・G1勝利数
・海外での実績
・4着以下がない

バクシンオー
・時計(>>91
・スプリント戦の勝率
・相手関係
・国内でのパフォーマンス

カナロアが勝ってる点に関してはバクシンオーが現役時に香港がない&国内G?がスプリンターしかなく単純に比較できないかな
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:37:40.97 ID:ORJs3pLP0
折り合わないね・・・
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:37:44.44 ID:AuD3k7ai0
リヴァイバル2

ロードカナロア派の拠り所

G1勝利数→クロフネ>ヴァーミリアン&ブルーコンコルド
去年の優駿の距離別最強アンケートでのスプリント部門でも
G1勝利数の多さが反映された訳ではなかった(G1を1勝でも2勝した馬より上にランクされてた)

マイル→90年代の東京のマイルと今の超高速馬場のマイルではタフさが違う
今の馬場は昔のマイラーが中距離を昔の中距離馬が2400をこなせるくらい負荷が少ない
しかも相手は2400mのG1負けたばかりの馬が急遽参戦で優勝できちゃうレベル
その相手に邪魔して勝ったのがカナロア

香港→香港限定史上最強スプリンターおめでとう
エイシンプレストンも香港限定史上最強マイラー
日本のG1じゃハクサンムーンやマヤノリュウジン相手に0,1差がやっとだけど

タイム→去年はレオアクティブが日本レコードを樹立するようなレベルで当日も超高速馬場(>>91参照)
去年は馬場のおかげだったことが今年の勝ちタイムがバクシンオー以下だったことで完全にバレタ
しかも去年程速くなくとも94年よりは高速な馬場なのに
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:37:49.07 ID:rsma5Z9J0
>>985
別に比較しなくてもいいよ?
サクラバクシンオーが最強と言える要素があるのならそれを上げればいいんだから?
ロードカナロアの>>971は別にバクシンオー単体と比較して優れてるわけではなく
日本のスプリンターの中で優れてる部分なんだからね
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:38:55.05 ID:AuD3k7ai0
リヴァイバル3

最強を語るにはピーク時にトライアルも負けてるってのは致命的

例えば毎日王冠を目標にしてきた馬と天皇賞が目標であくまでたたき台としている馬がいる
それでも絶対能力が抜けてる馬なら前者に勝てるはずなんだよ
ディープしかりルドルフしかり
つまり2番手グループと差のないレベルで勝負してる馬なのよカナロアは
だから勝つときも1馬身前後なの
日本で香港みたいに離して勝てないのは
香港での強さ>日本での強さ
ってことで香港で走らせれば日本史上最強スプリンターかもしれないけど
日本で走らせればバクシンオーはおろかビリーヴとどっちが強いかってレベルの馬だよ


ほら、こんな優秀な燃料があるんだからまずここらへんから議論してみたらどうかね?
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:41:47.23 ID:rsma5Z9J0
>>988
クロフネは圧勝してハイパーフォーマンスをしたから強いと思われてるわけだよね
レーティングも当然それらより上
ちがいますか?
エイシンプレストンは香港マイルを圧勝しましたか?
また国内での成績は?その他マイラーで国内でも海外でも活躍したりしている馬がいます
第一にプレストンはマイラーですか?
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:43:21.46 ID:fNUsOEKiO
そういえば4スレ目にもなるのにそのコピペにまともに反論できるカナロア基地は居なかったよな
反論できずレーティングに逃げるのがいつものパターン
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:43:55.16 ID:rsma5Z9J0
ちなみにID:AuD3k7ai0が語る最強馬は
クロフネ
ディープ、ルドルフといますが
全馬がハイレート保持者ですが・・
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:44:59.42 ID:rsma5Z9J0
>>993について意見があるならお聞かせください
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:45:00.67 ID:AuD3k7ai0
>>991
香港に関しては2着馬が1200m未勝利でしかも連対も初だったってことで
超低レベルだってことがバレてしまってるんだよなぁw
香港連呼したって無駄無駄w
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:46:10.32 ID:rsma5Z9J0
>>995
あせらないでください
全然>>991の答えになってないですよ
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:46:28.64 ID:e16ZsON50
>>841

13 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2013/12/18(水) 23:54:39.53 ID:98CwWohY0
91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/08(日) 23:15:49.83 ID:9Dz2plX90
参考資料1

http://ameblo.jp/mahmoud1933/entry-11565057354.html

http://ameblo.jp/mahmoud1933/entry-11565606600.html

94年スプリンター前日
2歳未勝利スプリント戦(勝ち馬は皐月賞6着馬)
http://db.netkeiba.com/race/199406050502/
3歳上1600万下マイル戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050510/
オープンのディセンバーS2000m戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050511/
スプリンター当日の900万下2000m戦
http://db.netkeiba.com/race/199406050608/

12年スプリンター前日
2歳未勝利のスプリント戦
http://db.netkeiba.com/race/201206040801/
3歳上500万下マイル戦
http://db.netkeiba.com/race/201206040808/
3歳上1000万下2000m戦(勝ち馬サトノアポロ)
http://db.netkeiba.com/race/201206040809/
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:46:31.38 ID:fNUsOEKiO
カナロア基地予想通りレーティングに逃避w
カナロア基地はぶれないな
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:47:10.14 ID:ORJs3pLP0
国内で1ポンド差以上の力さをカナロアは証明できてないからね
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:47:19.49 ID:+vQPidRJO
結局フルボッコされるだけのバクシン基地w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。