サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
初代スレ
サンデーのせいでトップのレベルは下落した
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1379660109/

パート2
サンデーのおかげでトップのレベルは上昇した
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1380274727/

パート3
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1383157560/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 10:30:20.43 ID:k+ZnVy0w0
('仄')パイパイ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 10:34:39.47 ID:FIucf8G80
【お年玉乞食速報】
ロックジョイというアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。急げ

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) NY:AN:NY.AN ID:8M+/MQ/D0
JBBA -日本軽種馬協会-
http://www.jbba.jp/statistics/seisan.html

サイアーランキング検索|JBISサーチ(JBIS-Search)
http://www.jbis.or.jp/ranking/

2012年の輸入馬頭数 - 軽種馬登録ニュース(2013/01/09) | 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル
http://www.jairs.jp/contents/archives/2013/2.html

城崎哲の馬場の真実のコラム一覧:2ページ目 | 競馬JAPAN
http://keiba.jp/column/truth-track/list.html?page=2
JRAの芝は今でも硬いのか!?@ 【2013/08/03】
JRAの芝は今でも硬いのか!?A 【2013/08/11】
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 10:36:04.71 ID:8M+/MQ/D0
http://www.jbba.jp/statistics/seisan.html

年 サラ系統小計
1981  7867  
1982  8072
1983  7977
1984  7694
1985  7629
1986  7649
1987  7765  SS、BT、TBの種付け数
1988  8311
1989  8751             TB57
1990  9319        BT62  TB65
1991  10054 SS77   BT62  TB67
1992  10407 SS84   BT62  TB62
1993  10188 SS99   BT61  TB111
1994  9987  SS118  BT79  TB117 この辺りから種付け技術の向上が明確化
1995  9212  SS142  BT70  TB135 
1996  9045  SS183  BT92  TB159
1997  8668  SS171  BT110 TB155
1998  8493  SS185  BT115 TB129 
1999  8527  SS199  BT131 TB124  
2000  8624  SS197  BT120 TB3
2001  8807  SS223  BT138       200頭大台突破
2002  8747  SS159  BT153
2003  8555        BT102
2004  8261        BT84
2005  7981        BT81
2006  7669        BT80
2007  7523        BT81
2008  7370        BT81
2009  7464        BT87
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 10:38:14.85 ID:8M+/MQ/D0
リーティングサイアー (61-68などの表記は間に割り込まれ含むため、連覇とは限らない)
年度              現役実績   備考
1961 - 68  ヒンドスタン   8戦2勝 
1966      ソロナウェー   9戦6勝、 1946年生まれ、来日は1959年 イギリスでもそれなりの種牡馬
1969     ガーサント    14戦8勝   1949年生まれ、来日は1961年 イギリスでもそれなりの種牡馬
1970・72・77 ネヴァービート  10戦1勝  血統が評価されての購入
1971・76  パーソロン     14戦2勝 
1973    チャイナロック    25戦7勝 種牡馬2年目で来日、年間最大127頭、13年連続50頭以上種付け、当時としては破格(90年代まで記録)
1974 - 79 テスコボーイ    11戦5勝 クイーンエリザベス2世ステークス3着
1980 - 81 アローエクスプレス       クモハタ以来史上2頭目の内国産
1982 - 92 ノーザンテースト  20戦5勝 ノーザンダンサー系を求めて仔馬時代に購入、欧州で走らせて日本で種牡馬
1989    ミルジョージ     4戦2勝  骨折引退のため戦績少ない
1993     リアルシャダイ  8戦2勝 ジョッケクルブ賞2着、サンクルー大賞典3着、凱旋門賞5着

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1994     トニービン       27戦15勝 1988年凱旋門賞馬、1987年凱旋門賞2着
1995 - 07 サンデーサイレンス 14戦9勝 アメリカ競馬殿堂入り 
2008     アグネスタキオン          SS系
2009    マンハッタンカフェ         SS系
2010 - 11 キングカメハメハ        年間種付頭数266頭の日本記録持ち 
2012 - 13 ディープインパクト         SS系
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 10:45:10.46 ID:WSQ7jUza0
サンデーサイレンス後は何も進化させられない日本競馬だが
金もほとんどない状態から千葉に牧場を設立しサンデーサイレンスを含め
日本人なんかに売るつもりのない馬でも意地でも購入する

これが社台の先代だからな
この人が生きてたらトレヴの子も5年後には日本のクラシック候補に入ってるよ

まぁ今の社台の人間がどれだけ金を積んでも絶対に売ってもらえんがな
良い馬はどんな事をしてでも絶対に売ってもらう そういう奴がいない限りは何も変わらん
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 12:10:22.74 ID:8op7z9xv0
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/05(日) 12:53:05.58 ID:+7N7ZfsdP
>>7
元々サラの生産を始めたのは善哉の父善助だし千葉に分場を設立したのも善助
そもそも吉田家は善哉の祖父善太郎が開拓者として記念碑が立って地名になる程のビッグネーム
金も殆ど無い状態ってのも微妙だし千葉の牧場も繁殖牝馬も親父の遺産だろ
本人の努力を否定する気はないけど余りにエスカレートしすぎて嘘まで混ぜるのはどうかと思う
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/07(火) 21:13:43.83 ID:YyHV5X7E0
うむ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/09(木) 04:15:37.23 ID:BWpBa3iq0
age
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 09:30:59.15 ID:G8iNA3lr0
>>5
しかしサンデーってこうやって見ると種付け数200越えの翌年に体調崩して死んでんだな。
隣りのブライアンズタイムがほぼ150以下で堅実に種牡馬生活を送ってんの見ると
やっぱ無理に200頭以上も種付けすんのってまずいんじゃないの?って思ってしまうな。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/10(金) 21:54:29.00 ID:7Mh4Fw1o0
サンデー系として考えると、短期間で付けるだけで付けて去ってくれたのは子世代に種牡馬にとって良かったな
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/11(土) 15:02:52.57 ID:z0xYsLcR0
今の主戦場はバクシンオーvsロードカナロアか
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/11(土) 15:07:07.43 ID:E25TBFRs0
中長距離では完全に論破されたからな
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/12(日) 01:24:24.72 ID:UVPj7C/n0
とにかく今の競馬の何もかもが憎いみたいだなw
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/13(月) 10:43:14.75 ID:m3C9pkyO0
age
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/16(木) 11:35:32.03 ID:WFOiLi7J0
なぜカナロアはバクシンオーを超えられなかったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1389504563/

今の戦場
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 15:22:31.47 ID:+y0tPjU70
スーパー良血だからありえんが、キングマンボが売りに出されてたらサンデー以上に日本競馬変えたかもな
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 16:25:26.57 ID:1Ao53x5Z0
どうでもいいヘイルトゥリーズン系より、日本で大物を出す可能性の高そうな
キングマンボの方がはるかに価値が高かっただろうなー
まぁ、流石に超良血だから、いくら金をつんでも日本に来る理由は無いけどな・・・

その点サンデーはアメリカに捨てられた馬だからな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:11:18.14 ID:+y0tPjU70
ただ父系築いた後は、世界的に見てレアなSS系の方がおいしいかな
キングマンボだと日本もミスプロ系の国になったかーで終わってしまいそうで
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 18:17:01.60 ID:YiHM2Eyq0
オルフェとかディープ産が仏クラシック勝ったりと
SS系の価値が認知されつつあるみたいだが、向こうにガンガン売ったりはしないんかね
キズナもオファー蹴ったみたいだし
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 19:28:14.19 ID:Ny8OZFGm0
内国産馬が世界最強牡馬になる時代だから種牡馬として売ってくれって言われるわな
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 19:39:28.13 ID:83K0z30aP
>>23
そんな馬居たっけ?
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 19:45:06.97 ID:Ny8OZFGm0
>>24
オルフェとカナロアはそれぞれの部門で去年の世界最強牡馬だろ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 19:53:44.47 ID:83K0z30aP
>>25
それぞれの部門て何?最強って普通1頭じゃないのか?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 19:55:45.54 ID:Ny8OZFGm0
>>26
面倒くさいやつってよく言われるだろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 20:00:34.30 ID:+y0tPjU70
なんかワラタ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 20:03:56.04 ID:83K0z30aP
>>27
いや全く
寧ろお前の方が考え無しに誇張表現し過ぎとか言われてそう
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/17(金) 20:07:43.65 ID:+y0tPjU70
>>29
で、オルフェはどういう扱いなん?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/18(土) 17:26:14.21 ID:ZNFZlPyd0
>>29
逃亡か
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/18(土) 17:41:06.50 ID:SSbpOA9R0
カナロアはS区分世界最強牡馬
オルフェはL区分世界最強牡馬だね
ただし両方牝馬よりレートが劣っているけど 
ただブラックキャビアは歴代最強スプリンターであり最強牝馬
トレヴも歴代最強クラスの馬であり歴代最強牝馬クラス
しょうがないね
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/19(日) 03:29:11.69 ID:eMkiXu+40
Halo系は糞って言ってる人はSouthern HaloとかMore Than Readyとか知ってるのかな
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/19(日) 18:50:14.41 ID:TbHc+V830
アメリカでの低評価は馬体のせいもでかいそうだがサンデーそんなに見た目が駄目かな
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/21(火) 18:35:26.04 ID:yDpiD1ag0
右肩上がりだったが98世代辺りで一旦頭打ちになって
後は誤差の範囲で上下してるイメージがあったがどーなんだろーか
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/21(火) 20:50:34.74 ID:g1j/Ue610
大体あっていると思うが、サンデーが蔓延してきてレベルはむしろ下がったと言える
98を超える世代は今のところ無いね
もっとも底だったドープ時代から殆ど上向いていないという感じだ
現実のリーマンショックと同じでドープショックで景気がどん底まで落ちているイメージw
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/21(火) 22:53:18.90 ID:Xfqgxgtp0
父:SS 母父:NTがG1勝ちだしたあたりからややレベルの低下があったと思う。
そして牝馬の活躍も血統的な集中によりもたらされた現象だね。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/22(水) 00:15:54.97 ID:W1gksBRs0
外国産のピークは98世代あたり
内国産はもっと後でディープぐらいから
サンデーが死んでちょっと混乱したけどまた高い位置で安定してる
繁殖牝馬のレベルがどんどん上がってるからな
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/22(水) 16:00:12.04 ID:+QbrvZdn0
2013年の輸入馬頭数がまとまりました - 軽種馬登録ニュース(2014/01/16) | 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル
http://www.jairs.jp/contents/archives/2014/4.html

http://www.jairs.jp/contents/archives/2014/img/004-hyo02.jpg
グラフ
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/23(木) 08:30:44.41 ID:/DnEE+T10
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/01/26(日) 22:32:09.97 ID:6TtZIsjii
>>29
いや全くお前こそ
いやまったく
いやまったくう!

つぼった
純朴な田舎の童貞かおまえは
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/02(日) 13:32:42.44 ID:fjA828HJ0
今の状況見ると、なんで昔は国産種牡馬駄目だったんだろうてな感じだな
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/03(月) 17:04:22.43 ID:GO4L6GlO0
>>42
単純に輸入種牡馬よりレベルが低かったんだろうな
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/05(水) 10:33:10.71 ID:KzJhVzl10
サンデーの後継も数撃ちゃ当たるみたいなとこあるし
後継候補になる牡馬G1勝ち馬をどかどか出せないと厳しいわな
昔から種付けが60頭じゃなくて200頭なら繋がったラインもあるかもしれんが
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/08(土) 01:14:27.81 ID:ALm98E5Q0
パーソロンやノーザンテーストですら後継候補の数が少なすぎるのは種付け数の問題かな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/08(土) 02:04:24.12 ID:N2yVqMK7O
>>42
各国独自路線を歩み始めたからじゃない
日本の場合は馬場の高速化と長距離路線の衰退でそれに適したSSが生き残った感じ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/08(土) 02:36:34.57 ID:tWijZ4QQ0
海外遠征でも結果出した以上はその理屈も説得力が・・・
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/11(火) 02:51:38.50 ID:lrTwxL7X0
SSが大当たりしたときに、これまでならじゃあ他の同系統も輸入しようってなるところが
SS自体が突然変異なせいでやれることたいしてなかったのは結果的に良かった
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/11(火) 02:56:27.93 ID:x2ftnd5n0
サンデーは近親も輸入されたけど全然ダメだったみたいだね
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/11(火) 02:58:51.98 ID:EtSKepX20
近親だとトーセンクラウンがG2勝ったぐらいだな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/11(火) 02:59:46.77 ID:lrTwxL7X0
輸入したところでたいしたのおらんからな
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/11(火) 10:01:32.27 ID:qO4gtnuu0
そりゃ近親なんて成功しないよ
日本ではそういう近親の二番煎じには、ゴミみたいな繁殖しか与えないんだしw

種牡馬なんて繁殖次第なんだよw
サンデーやドープは日本競馬の癌、大失敗w
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/12(水) 13:51:34.40 ID:5fGQv9Eh0
サンデーも失敗だったな
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/14(金) 12:21:09.25 ID:14rxZgZg0
今の戦場はどこ?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/17(月) 03:18:14.10 ID:wq2sDZ1R0
だよ。君見なくなって寂しい
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/18(火) 01:14:24.63 ID:w6tv//FV0
下がった派が居なくなった
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/20(木) 00:13:48.00 ID:xXTqAIT60
コンクリ馬場がーの誤解もとけつつある
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/20(木) 00:51:48.21 ID:eP7c3RAO0
以前の方がむしろ固かったってのが露呈して来て立場無くなってってるな
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/20(木) 23:45:54.19 ID:3fNe2kh8O
馬場が固い=速いじゃないから
陸上で競技用トラック、アスファルト、土でどれが一番固い?どれが一番速い?固い柔らかい関係なく、どんどんタイムが出しやすい馬場になったのは事実
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/20(木) 23:53:42.94 ID:md0Bj5iF0
確かに馬場は相当速くなったな
でも故障馬は減ったし競馬はタイムトライアルじゃないから別にいいだろ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/21(金) 00:51:09.35 ID:noTOFnk6O
>>60
タイムトライアルじゃないけれど、特殊な距離やコースじゃなければ出場馬のレベルに応じてタイムはでるものだよ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/21(金) 01:20:11.91 ID:g3rZ8p4R0
結局のところ今のタイムには価値がないと言いたいだけだからなー
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/21(金) 01:30:18.71 ID:noTOFnk6O
>>62
今のタイムに価値ないじゃなくて、価値のあるタイムを出せるレースや馬がいない
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/22(土) 12:15:31.66 ID:47Yc1E/fi
昔は馬場が固くて高速だった分、故障も多かったんだよな。
今は昔に比べれば柔らかい馬場で故障も減ったけどタイムも伸びてる。昔の馬がいかにレベルが低いか分かるな。
高速で速い馬場で速い走破タイム出していたにも関わらず、上がりタイムは今と比較にならないほど遅い。
つまりタイムはただの上げ底であり身体能力の低さを物語っている。それを比較的に引き上げたサンデーはやはり偉大。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/22(土) 13:54:35.86 ID:2jDOjOIx0
と勘違いをしているドープ基地w
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/22(土) 14:05:41.25 ID:Em+Tjwqk0
サンデーでレベル下がったの?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/23(日) 00:39:55.61 ID:jkGeqPnX0
>>66
サンデーでレベル下がったというより、サンデー系の産駒を増やしすぎたためにレベル下がったというのが正しいと思うよ
ただ、サンデー登場の時期からはサンデーがいなくてもレベルが下がったとは思う
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/23(日) 01:34:18.57 ID:zdWmX0eA0
久々に臭いの沸いて来たな
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/27(木) 21:20:19.81 ID:14Zweqa10
やっぱ上がったわ
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/27(木) 21:29:07.47 ID:quLJIPD80
レベル下がったとかアホかと
海外競馬での実績見たら一発でわかるだろ
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/27(木) 21:39:38.24 ID:8VfdTlEgO
昔の方がカチカチの馬場だったのは常識だろ。馬場造園課の人が言ってんのに。
それでもタイムが伸びているのはレベルが上がってる証明だよ。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 00:06:53.65 ID:6Yo3hytL0
いや、今の方が時計出易い傾向にはあるよ
柔らかくして、芝を痛み辛くさせた副産物だが

まあそれでも遠征して結果は出てる訳だから
高速馬場を理由にレベルを語るのは難しい
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 01:41:11.31 ID:ysrIIvN60
一大馬産地だったアメリカも生産頭数が激減したり競馬場が解体されたり大変な事になってるし
欧州も経営状態は芳しくないからアイルランドなんかは中国と提携する道を選んだ
中国が馬産でもやれば海外の競馬も昔くらいのレベルには戻るかもね
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 01:54:50.88 ID:3epEd08w0
>>73
中国なんかが参入したら汚染される
変な意味じゃなくてガチで
薬物も使うだろうし権益を自分達で囲おうとして詐欺まがいな事もやるだろうし
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 02:20:54.96 ID:LrX/Jd840
今はどの競技も新薬と検査のイタチごっこ
社台は種牡馬独占して権益を囲ってるし総帥の発言は詐欺レベルw
中国が入るまでもなく真っ黒な世界だったwww
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 03:38:55.11 ID:cwiU2eLB0
>>72
柔らかい方が掘り返されやすいわけだが
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 04:17:41.59 ID:6Yo3hytL0
>>76
柔らかくしつつ掘り返され辛くした結果早くなったのよ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 07:30:20.84 ID:4uc50sAq0
>>75
アメリカにいる吉田直哉がわざわざUAEのステロイド事件について言及するあたり、どの国でも薬なんて常用してないんじゃないの?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 11:30:42.98 ID:2Z0hxyL00
そういや前にドバイの特集やってた時に
怪しげな薬の調合してる映像が流れていて、こんなの放送していいのか?と思ったな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 18:00:43.43 ID:hR9lIQ4g0
海外での成績ねえ。海外のレベルが落ちてるのと
日本の遠征技術が上がってるのとかそんなのでも
普通に説明できるからなあ

一番いいのはダートのタイム比較だろ。砂厚の問題もあるが
少なくとも、芝の変遷よりはまともに比較できる。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/02/28(金) 23:40:17.66 ID:fZ8NRaQz0
じゃあクロフネ最強ってことで終わりでいいかね?
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/01(土) 02:01:31.01 ID:czkWmhcV0
いや数年の平均の話だからw

あの開催時は府中のダートがかなり速くなってたんだよな。
まあそれを踏まえてもクロフネのタイムは凄いが。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/01(土) 11:13:16.18 ID:HXtMpECyO
人の技術と馬を切り離すのは無理があるだろう
一番努力してるのは馬じゃなくて人の方だぞ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/01(土) 19:17:02.24 ID:2FMHkeFm0
今の競馬貶す事が当時の関係者貶す事だと気づいて無い奴が多過ぎてね
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/02(日) 15:00:03.16 ID:H0uwmzar0
硬ければ硬いほど反発力が強いからスピードは出るはず。
今の馬場が柔らかくても昔より早いのは均一性が高いからだと思われ。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/02(日) 16:21:37.68 ID:mEAC9N7N0
タータンとアスファルトだったらどっちの方が速く走れるんだろうね

陸上やってなかったからわかんねえ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/02(日) 17:04:27.21 ID:K8MRpDv10
今は馬場を柔らかくできるくらいに芝が強くなったからね
いつも芝綺麗
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 06:38:14.52 ID:E+J0L4Gl0
バクシンオースレにだよ。君発生age
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 06:55:43.89 ID:19kKxifL0
>>64
近年の馬場がそんなに時計が出ないんだとすれば上がり3Fが2歳新馬でも32秒台の今、33秒を切ってないディープインパクトは鈍足馬で
サイレンススズカよりチョウサンやタップダンスシチーが、タップダンスシチーよりシルクネクサスやローゼンクロイツの方が強いってことでいいのね?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 07:00:20.88 ID:19kKxifL0
あとダートや調教のタイムはほとんど変わらないのに芝のタイムだけ異様に速くなってることについてはどう思ってるのかな?
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 15:42:03.50 ID:ZJ2vRnYWO
>>86
同じシューズ(スパイクじゃなく)で走ってもタータン
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 17:49:04.88 ID:ShkYUuGQi
タータン=柔らかい
コンクリ=固い
だから今の柔らかい芝=タータン
コンクリよりタータンが速い
だから今の芝のが時計が出る!やった!やった!今の方が時計が出る!

とかいう驚くべき低脳の発想=懐古厨
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 19:14:33.41 ID:19kKxifL0
>>92
少なくとも陸上競技の例から
現在の馬場の方が時計が出やすいとする理由が出たんだから
それを覆すだけの別の例を提示すればいいんじゃないか?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/04(火) 19:18:04.44 ID:h2VpBQVP0
アホすぎワラタ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 00:00:54.78 ID:ShkYUuGQi
ちょっとこれは
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 00:06:46.86 ID:k5ZCrbj3i
>>93
今の柔らかい芝≠タータン
固い芝≠コンクリ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 00:27:21.40 ID:s+zJei6yO
>>96
理屈的にはまちがってないよ
何がどう違う?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 00:39:58.62 ID:CqmDgOCQ0
サンデーのおかげで社台が潤い
大量の良血牝馬が導入された
そのことにより1流馬が出やすくなったのは事実でしょ。
サンデーがいなけりゃセレクトセールで1億がバンバンでるような
ことはなかったと思う。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 00:59:50.39 ID:k5ZCrbj3i
>>97
今の柔らかい芝≠タータン
固い芝≠コンクリ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 01:04:51.55 ID:k5ZCrbj3i
理屈的にはまちがってないよ
理屈的にはまちがってないよ
理屈的にはまちがってないよ

あっそう。じゃあコンクリとマットレスはどっちが柔らかい?どっちが速い?ん?
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 01:07:28.24 ID:k5ZCrbj3i
少なくともマットレスの例から昔の馬場の方が時計が出やすいする理由が出たんだから
それを覆すうわああああああああああ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 08:56:10.80 ID:Wjz9f1DR0
馬鹿にするだけして誰も説明しないのが笑えるな
まあ>>93の馬鹿もホントはわかってると思うけど
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 12:44:38.43 ID:k5ZCrbj3i
>>102
それが分かってないんだなあこれが
マジレスだぜ、すげえだろ?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 14:39:30.33 ID:yhptQape0
>>100
それは固いものがスピード8出るのに対し、柔らかいものがスピード9出る例を出された後に
柔らかいものでスピード6(言ってみれば深いダート)の例を出しただけ
固いものがスピード10の(スピード9の柔らかいものを超える)例を出してよ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 15:19:28.71 ID:UDaMRuSJO
土9、コンクリ10
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 16:09:50.06 ID:04sptjWv0
ま、ジャスタウェイはインベタで経済コース
先行有利な中山で最もロスの少ない競馬しただけで
実際には異常な出遅れからむりやり多外まわして逃げたトウケイヘイローの方が強いよ

サンデーの子孫といってもハーツは二流馬しかいないって確信したわ
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 16:49:46.66 ID:ww4n7vld0
>>98
大量の良血はバブル時代の遺産
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:03:16.43 ID:k5ZCrbj3i
>>104
あのさあ!、おまえすっげえバカだからいい加減にしなよ!!
タータンが速いのは柔らかいからじゃなくて弾性があるからなんだよね!要はバネの力なんだよね!
固い芝と柔らかい芝で柔らかい方が弾性がある証拠見せてくださいよお!バカなんじゃない?

コンクリートで馬を走らせたら足を痛めるから全力出せなかったり、滑ったりして恐らくタイムが遅くなるんだよね!
芝が本当にコンクリだったら多分タイム落ちるけど、コンクリ馬場って例えだからね!コンクリと全然違うから!!例えの意味わかるううう?

どっちも芝の全然例えとして相応しくないんだけどねえええ!
バカだから百万回言ってもわからないだろうけどねええええええええええ

なにが8だの9だのw誰が認めるだよその幼稚なw


以上。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:04:41.11 ID:k5ZCrbj3i
>>108
あ、ごめん
コンクリ例え→比喩ね
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:30:38.76 ID:ww4n7vld0
そもそも硬い芝と柔らかい芝ってなんですか?

この手の話は当時の馬で今を実際に走らせないとわからんだろw
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:41:00.78 ID:ZW1UfYbh0
それ俺も聞きたいわ
芝の硬度て芝の葉の部分の硬さなのか?
それとも下の根の部分を含めた土のブロック的なものなのか??
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:41:28.05 ID:k5ZCrbj3i
>>110
路盤の硬度

柔らかい路盤ほどクッション効果で力が吸収されてタイムが出ない
が懐古バカは何故かクッションに反発力があると考えているらしい。
これにさらに今の馬場は馬に走りやすく、昔の馬場は荒れ放題で不利とかいう都合の良い補正が入る。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:46:12.21 ID:ww4n7vld0
>>112
じゃあ「芝」じゃねえだろ

あと路盤というが、路盤がそのまま剥き出しで出てるわけじゃないんだがな。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:49:28.37 ID:k5ZCrbj3i
>>113
別に俺が作った言葉じゃねえよw
ちなみに芝の長さもタイム影響する要素だが
長いのを重い芝、短いのを軽い芝とか表現する。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 18:53:48.96 ID:wmnAjUIi0
凱旋門を勝つより難しいと思ってた香港スプリントをあっさり連覇もしたロードカナロアとか
サンデーの血がまったく入ってないしな・・・
前に井崎脩五郎がサラブレット自体の進化は何十年も前に止まっていて
育成や調教技術や馬場などが日進月歩してるだけって言ってたけど
もしかしてその通りかもしれんな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 19:01:25.87 ID:ZW1UfYbh0
なんかそんな感じはするな
日本とアメリカで似たような血統の馬が多いけど
平坦コースで折り合い無用で調整されてる向こうの馬は欧州とか全然対応できないし
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 19:58:26.09 ID:9FR9Lm3R0
それをレベルが上がったというんじゃないのかね?
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 20:22:19.47 ID:ww4n7vld0
欧州でもアメリカでもタイムの進化はかなり前に止まってる。
アメリカについては薬物云々の話もあって不確定要素もあるがね。

日本でも昭和50年代前半の宝塚でのトウショウボーイの上がり1000m
とか見ると、まあ超一流はかなりのスピードが当時からあったと見てるが。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/05(水) 20:45:49.88 ID:Wjz9f1DR0
>>108
ここまで続いたスレで初めて弾性変形、復元力、バネみたいな話が出たなw
まあ言うまでもないことではあるが
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 00:31:51.86 ID:+3xNCGa20
>>118
そういや神戸新聞杯のレコードはディープインパクトに破られるまでトウショウボーイだったよね
アメリカも70年代の馬は薬物だとか言われるけど
60年代のドクターファーガーが1400mで63kg背負って1分20秒2、1600mで61kg背負って1分32秒2だもんな
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 00:44:06.66 ID:3j6gO38UO
>>112
それは違うな
路面はかちかちより多少やわらかいほうが走りやすいやわらかいほうが足の裏との接点が増えて路面をつかみやすいからね
ただやわらかすぎるのは沈み込むから走りにくい

あと今が走りやすいのは事実だけど、それこそ技術のレベルアップでしょ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 02:00:47.58 ID:wQWtw2ng0
なんだ、結局今が一番高速馬場なのか
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 02:06:19.43 ID:+3xNCGa20
サンデーサイレンスVSサンデーサイレンス産駒
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 02:26:46.41 ID:jh3U6tEV0
そりゃ競馬だって興行だしな
わざわざ遅くなるような馬場作ったら前の年より低レベルに見えてしまう
さすがに客足が遠のくような真似はできないだろ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 02:37:15.66 ID:F2uqOq8ti
>>121
誰が走りやすいと言ったの?お前の想像?
路面掴み易いってお前の足の裏の話か?
どの位柔らかいと固い馬場より時計が出るの?そんな調整出来るなら数値化されてるよな?

コンクリじゃあるまいし芝がどんなに固くても接地面に違いなんかないよ
本当にこの人たち空想してはでっち上げの繰返し
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 03:48:25.92 ID:+3xNCGa20
サンデー時代(95年〜06年辺り)
(牡馬)
ディープインパクト、スペシャルウィーク、ゼンノロブロイ、ハーツクライ、マンハッタンカフェ、マーベラスサンデ−、バブルガムフェロー
サイレンススズカ、ダイワメジャー、マツリダゴッホ、スズカマンボ、ステイゴールド
ダンスインザダーク、アグネスタキオン、ネオユニヴァース、アドマイヤベガ、エアシャカール、アグネスフライト、タヤスツヨシ、イシノサンデー
フジキセキ、メジロベイリー、デュランダル、アドマイヤマックス、オレハマッテルゼ、ハットトリック、スズカフェニックス、ゴールドアリュール
(牝馬)
ダンスパートナー、ヘヴンリーロマンス、スティルインラヴ、トゥザヴィクトリー、フサイチパンドラ、ダンスインザムード、アドマイヤグルーヴ、チアズグレイス、ダイワエルシエーロ、エアメサイア
スティンガー、ピースオブワールド、ショウナンパントル、ビリーヴ

サンデー孫(牡馬)ザッツザプレンティ、ツルマルボーイ、フサイチリシャール(母系)、ソングオブウインド(母系)、カネヒキリ
サンデー孫(牝馬)シーザリオ(父系)ラインクラフト(母系)
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 03:59:56.82 ID:h5zqbd4vO
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 04:03:13.57 ID:h5zqbd4vO
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 04:04:22.68 ID:h5zqbd4vO
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 04:33:48.75 ID:+3xNCGa20

ブライアンズタイム産駒:マヤノトップガン、シルクジャスティス、ダンツフレーム、サニーブライアン、タニノギムレット、ノーリーズン
マイネルマックス、ファレノプシス、シルクプリマドンナ、タイムパラドックス

トニービン産駒:ジャングルポケット、サクラチトセオー、オフサイドトラップ、テレグノシス、エアグルーヴ、レディパステル
ダンシングブレーヴ産駒:キングヘイロー、テイエムオーシャン、エリモシック、キョウエイマーチ
カーリアン産駒:フサイチコンコルド、ビワハイジ
その他の産駒:サクラローレル(レインボークエスト)、テイエムオペラオー(オペラハウス)、セイウンスカイ(ジェリフズスター)、マチカネフクキタル(クリスタルグリッターズ)
マサラッキ(マグニチュード)、トロットスター(ダミスター)、アドマイヤコジーン(コジーン)、サニングデール(ウォーニング)、アドマイヤドン(ティンバーカントリー)、スイープトウショウ(エンドスウィープ)

マル父
サッカーボーイ産駒:ヒシミラクル、ナリタトップロード、ティコティコタック
サクラユタカオー産駒:エアジハード、サクラキャンドル、ウメノファイバー
メジロライアン産駒:メジロブライト、メジロドーベル
トウカイテイオー産駒:トウカイポイント、ヤマニンシュクル
その他マル父:トロットサンダー(ダイナコスモス)、フラワーパーク(ニホンピロウイナー産駒)、ダイタクヤマト(ダイタクヘリオス)、ショウナンカンプ(サクラバクシンオー)、

マル外:エルコンドルパサー、グラスワンダー、シンボリクリスエス、タップダンスシチー、アグネスデジタル、エイシンプレストン、ダンツシアトル、メイショウドトウ、
タイキシャトル、シーキングザパール、アグネスワールド、ブラックホーク、タイキブリザード、ヒシアケボノ、シンコウキング、シンコウフォレスト、マイネルラヴ
ゼンノエルシド、アサクサデンエン、タイキフォーチュン、シンボリインディ、イーグルカフェ、クロフネ、ファビラスラフイン、ファインモーション、ノボトゥルー
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 12:25:24.05 ID:+3xNCGa20
サンデー孫中心時代(06年〜)
(牡馬)
父系:オルフェーヴル、ディープスカイ、ヴィクトワールピサ、ナカヤマフェスタ、ドリームジャーニー、ゴールドシップ、ヒルノダムール、ビートブラック、フェノーメノ、ジャスタウェイ
ザッツザプレンティ、キャプテントゥーレ、ロジユニヴァース、アンライバルド、スリーロールス、ディープブリランテ、キズナ、シャドウゲイト
ロジック、ジョーカプチーノ、ダノンシャンティ、カレンブラッグヒル、マイネルホウオウ、ツルマルボーイ、キンシャサノキセキ、ファイングレイン
カネヒキリ、エスポワールシチー、スマートファルコン、グレープブランデー、コパノリッキー
母系:アドマイヤムーン、アサクサキングス、スクリーンヒーロー、ジャガーメイル、ローズキングダム、ビッグウィーク、エピファネイア
グランプリボス、セイウンワンダー、アルフレード、ロゴタイプ、、サクセスブロッケン、ベルシャザール
(牝馬)
父系:ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、メイショウマンボ、キストゥヘヴン、リトルアマポーラ、レッドディザイア、サンテミリオン 、エリンコート
レーヴディソール、レッドリヴェール、ヴィルシーナ、エイジアンウインズ、ブルーメンブラッド
母系:トールポピー、レジネッタ、アヴェンチュラ、ホエールキャプチャ

サンデー直仔(牡馬)
ダイワメジャー(ここにも属す)、マツリダゴッホ、スズカフェニックス
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 12:28:01.78 ID:nVaVV7fR0
とんでもないことをやらかしたので【遺書】を書きました。。。

切腹っ!!!!!!!!!!!!!!
http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 12:39:11.83 ID:+3xNCGa20

上のサンデー母系に属さないその他の種牡馬の仔
キングカメハメハ産駒:ルーラーシップ、ロードカナロア、ホッコータルマエ、アパパネ
クロフネ産駒:スリープレスナイト、カレンチャン
ジャングルポケット産駒:オウケンブルースリ、トーセンジョーダン、クィーンスプマンテ
フレンチデピュティ産駒:アドマイヤジュピタ、エイシンデピュティ、ピンクカメオ
・メイショウサムソン(オペラハウス)、ウオッカ(タニノギムレット)、マイネルキッツ(チーフベアハート)、アーネストリー(グラスワンダー)、ヴィクトリー(ブライアンズタイム)
ローレルゲレイロ(キングヘイロー)、アロンダイト(エルコンドルパサー)、トランセンド(ワイルドラッシュ)、ニホンピロアワーズ(ホワイトマズル)
マル外:エーシンフォワード、エイシンアポロン、ゴスホークケン、アジアエクスプレス、ローブデコルテ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 14:08:30.83 ID:edKqPuS6O
>>125
今って芝の上で路面を掴みやすいようにスパイク鉄の着用認められたんじゃないの?
昔の平面な蹄鉄で芝はどこにあるんだみたいな上を砂ボコり巻き上げながら走ってた時が今の芝より速く走れたとはとても思えないんだけど
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 14:42:02.12 ID:Ib4f6Sf+O
スパイク鉄が着用許可されたなんて聞いたことがない
芝もオーバーシードを取り入れてちゃんとした芝にしたら時計が掛かり出したんだが
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 14:57:57.48 ID:edKqPuS6O
>>135
ウオッカのダービー制覇の時に話題になったでしょ
昔は確かに禁止だったからいつの間に許可したの?って感じだったけど
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:06:47.57 ID:8ohs2XPP0
どうせディープアンチが言い始めた戯言だろ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:10:00.06 ID:Ib4f6Sf+O
あれはスパイク鉄なんてもんじゃないでしょ
1mmとか2mmの話じゃん
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:24:26.21 ID:+3xNCGa20
とりあえずサンデー時代の06年までは
サンデー直仔に対抗できる馬がたくさんいた
そのサンデー直仔より強いとは言えないサンデー孫
そのサンデー孫に対抗できる馬があまりいない近年

07年から日本競馬のレベルは低下している
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:29:21.47 ID:edKqPuS6O
>>138
昔はそれすら禁止されてたじゃない
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:39:36.27 ID:fIAlia7T0
>>138
ダートならともかく芝なら掛かりを良くするには2mmもあれば十分効果はあるかと
逆に長すぎると返って芝に絡まって走りにくくなりそうだし
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:46:39.15 ID:Ib4f6Sf+O
>>140
禁止されてなかったんじゃない?
何か規定が変わったなんて話あるの?
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:54:47.20 ID:Ib4f6Sf+O
>>139
サンデー孫>サンデー直子

適性や配合の幅が広がったことで、明らかにサンデー一頭よりサンデー系の方が有利
ブエナやダスカの例もあるように、同じ繁殖からサンデーが出せなかったレベルの馬をサンデー系が出す例もある
マック×ステイのようなニックスもある
マック×サンデーで同じような結果が出たとは考えづらい
父系が広がるような大種牡馬は直子世代より孫世代になってからの方が強力
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 15:56:29.65 ID:edKqPuS6O
>>142
いや昔の規定では蹄鉄は平面であることってされてたよ
シンコウキングの時は何ミリとかの話すら出なかったから2000年に入ったどこかの時期で規定が変わったのかと
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:00:41.18 ID:Ib4f6Sf+O
>>141
人間用の運動靴だってもう少し突起はあるぞ
そもそも蹄鉄そのものが地面を掴むように作られてるもんだろ
それに1mm2mmの突起をつけたところで大きな差を生むとは思えないが
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:10:47.39 ID:fIAlia7T0
>>145
昔は一切の突起物が禁止で地面側がフラットな蹄鉄のみの許可だったし2mmでも革靴で走るか運動靴で走るかくらいの違いはあるかと
長すぎれば先にも書いたように芝に絡まって力いるぶん故障に繋がりもするしね
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:11:16.71 ID:Ib4f6Sf+O
>>144
蹄鉄が全くの平面てあり得ないよね
もっと明確な規定があると思うんだが
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:17:08.44 ID:Ib4f6Sf+O
>>146
落鉄してたのに勝ったりいつも通りの着順で来たりってよくあるよね
落鉄して勝てるんなら1mm2mmなんか全然大したもんではないように思うが
ましてタイムに影響するほどの違いを生むとは到底思えない
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:18:40.53 ID:+3xNCGa20
>>143
>ブエナやダスカの例もあるように、同じ繁殖からサンデーが出せなかったレベルの馬をサンデー系が出す例もある

そんなんウインドインハーヘアとか逆の例もあるだろうし
マル父の繁殖からもスペシャルウィーク(微妙だがステイゴールドも)の様な大物も出ている
ステイゴールドやゴールドアリュール(ネオユニヴァースは微妙なところ)は自身より強い馬を輩出することに成功したが
それ以外のサンデー産駒は自身を超えた馬はまだ出せていないのではないか
あれだけ繁殖に恵まれているディープインパクトでさえも

サンデー産駒より数で勝る&ライバルが少ない時代にサンデー孫のG1馬が多くなろうと
直仔のトップ3と孫のトップ3で戦わせたら直仔に分があると思う
しかも孫のトップ3=近年日本競馬のトップ3であるのに対し
サンデー直仔のトップ3≠当時のトップ3であること
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:25:00.09 ID:edKqPuS6O
>>147
有り得ないと言われても前はそういう風になってたんだし
だからウオッカのダービーの時に上がりの話題とともにスパイク鉄のニュースが出たわけですし
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:30:25.38 ID:Ib4f6Sf+O
>>150
規定が変わったという話がないなら前と同じ規定で今もやってるということでしょ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:33:13.18 ID:edKqPuS6O
>>151
そういう規定変更を発表してないだけかと思うよ
レースでどの馬が何ミリのスパイク鉄着用してるのかすら発表しないくらいですし
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:33:35.92 ID:Ib4f6Sf+O
>>149
サンデー一頭にこだわっていた時代とは違うんだよ
ディープがダメならステイ、ハーツや他の種牡馬を試せる
これだけ良質種牡馬量産したら、いくらサンデーが凄くてもサンデー系全体には到底及ばないよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:36:26.61 ID:Ib4f6Sf+O
>>152
そんな想像の話されてもね
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:38:45.53 ID:fIAlia7T0
>>148
それってレース中に掛かってたり出遅れたのに勝つことあるからって言ってるようなものかと
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:44:32.94 ID:edKqPuS6O
>>152
>蹄鉄が全くの平面てあり得ないよね

>規定が変わったという話がないなら前と同じ規定で今もやってるということでしょ

それならこれもあなたの想像でしかないかと
実際に昔の蹄鉄にはスパイク着いてないんですし
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:46:37.91 ID:edKqPuS6O
>>152…×
>>154…○
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:47:40.02 ID:Ib4f6Sf+O
>>156
いやいや規定が変わったというならちゃんとそれを証明してくれないと
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:52:05.42 ID:Ib4f6Sf+O
>>155
落鉄→大 1mm2mm→小
ってこと
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:54:21.56 ID:edKqPuS6O
>>158
昔の規定は平面であることだったのに昔も2mmまでOKだったはずって言い出したのはあなたですよ?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 16:57:31.49 ID:ntWigIqL0
スパイク
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:00:59.75 ID:Ib4f6Sf+O
>>160
その昔の規定とやらもソース無しだろ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:06:00.55 ID:edKqPuS6O
>>162
いや昔は確かにありましたよ
規定がなければなぜシンコウキングの時はスパイク鉄着用疑惑で騒がれたと?
それと昔からOKだったのならなぜウオッカの時にスパイク鉄を履いた効果がニュースになったとでも?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:10:43.67 ID:Ib4f6Sf+O
>>163
あれは端から見て分かるくらいだったからだろ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:13:30.15 ID:edKqPuS6O
>>164
で履いてない状態ですら実際はまったく違ったわけですよね
それでウオッカの場合は?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:16:21.39 ID:Ib4f6Sf+O
>>165
何言ってるか分からない

取り合えず昔の規定のソース出してよ
あなたの記憶の中での話じゃ話にならないから
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:22:05.72 ID:edKqPuS6O
>>166
昔の蹄鉄でも見てみたらどうですか?
スパイクがついてる蹄鉄はありませんし
前から認められてたのならスパイクのついてる蹄鉄も存在するはずなんですがね
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 17:59:58.95 ID:lb/Ko21Z0
>>120
ディープインパクトの神戸新聞杯は既に2400mで
当時の神戸新聞杯2000mとは別もの。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 18:03:44.34 ID:lb/Ko21Z0
あ、勿論直線伸びたとか坂とかそういうのは別次元の話ね。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 19:09:18.35 ID:+3xNCGa20
>>168
2400mになったのは07年からだから
ちゃんと調べなよ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 19:12:45.38 ID:+3xNCGa20
>>153
サンデー1頭にって
当時はブライアンズタイムもトニービンとかいっぱいいたんだけど
むしろ今みたいサンデー系だらけの方が歪で脆弱だと思うんだが
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/06(木) 19:21:30.39 ID:nVaVV7fR0
とんでもないことをやらかしたので【遺書】を書きました。。。

切腹っ!!!!!!!!!!!!!!
http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/
173 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:3) :2014/03/06(木) 20:23:03.74 ID:pnaAGMqP0
昔は種牡馬一頭の産駒が少なくて生産頭数が多かったから優秀な種牡馬のAEIが突出しやすかったと思われる。
どの程度かはわからないが。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/07(金) 02:45:59.58 ID:o0a+UZLD0
>>170
お、悪かったな。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/08(土) 03:55:18.77 ID:Ak98LBxgO
サンデーは日本の馬場適性は抜群だったけど日本の繁殖とは相性が良くなかったんじゃないかな

アグネスタキオンやスペシャルウィークはいるけどさ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/08(土) 14:02:21.25 ID:uiv9l2WTO
同世代相手に勝ちきれなかったサンデー導入前のサクラローレル、タイキブリザード、オフサイドトラップがサンデー産駒相手にならなんとかなってたしな
サンデーサイレンスで底上げしたってより他の馬産が怠けすぎて社台一強になりすぎたのが今の現状って気がする
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/08(土) 17:03:13.03 ID:ib+5pNsk0
どうでもいいけど、そのメンツにトラップいれるのは違和感あるなあw
トラップは、非サンデー軍団でもズバリ2線〜3線級だったろ。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 00:19:22.04 ID:e/DGg3ow0
>>177
オフサイドトラップはチョウカイキャロルやエアダブリン抑えて一番人気にはなれるくらい前評判ありましたよ
屈腱炎発症してから苦労はしてたけど
前評価ならブリザード>トラップだいぶ離れてローレルでしたし
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 01:31:03.96 ID:MlBZHlCv0
非サンデーの方が強いな
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 11:55:42.43 ID:dM6tbu770
サンデーvs他全種牡馬で戦わされれば負けるに決まってるだろ
ディープもそうだけど、あまり強すぎると馬鹿みたいな勝負させられる
それでも、そこそこ戦えてしまう所が恐ろしいんだけどw
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 19:43:00.56 ID:daBk8Eh2O
サンデーが本当に凄いの優秀な種牡馬を多く出したことだろう
それと比較したらサンデー直子の成績なんか大したもんでもない
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 19:55:42.36 ID:L9lJBhmu0
>>180
そうか?むしろかなり遠慮してもらってたけどなディープは

菊花賞で福永が「掛かってたので邪魔しないようにした」とか
ありえんだろ、一昔前だったら。加賀武見みたいのがいなくて良かったなw
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 20:56:12.42 ID:rmgD9jHx0
>>182
いつも後方から外を回るディープは他馬の動きとかあまり関係ないだろ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/09(日) 22:44:12.95 ID:Jv77ZNKx0
遠慮してなかったから菊花賞でノリが逃げ切りかけたり有馬記念でハーツが先行で抜け出したりしたんじゃねえの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 00:34:21.58 ID:HNFkd++K0
サンデーが蔓延したからレベルが下がっているのは事実だろうw
特にドープというゴミがレベルを下げすぎているw
オルフェが駄目ならサンデー系はあっさり全滅だ

まぁ、サンデー系なんかいなくなった方がよっぽどいい
またキンカメの方がマシだw
エルコンが早死したのが一番惜しまれるわな
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 00:36:12.71 ID:rtZWRRLn0
昔は凄かった
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 00:47:12.11 ID:R7NAY+aoO
何年か前に武と藤田が昔を振り返った話してたけど
昔はレースに駆け引きがあったけど今は馬場も良くなりスローの上がり勝負に変わってるって話してたけどその通りだと思う
見てて面白かったのはやはり90年代半ばくらいまでだった
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 14:18:33.67 ID:2hE7INlni
>>185
その事実とやらがろくに示せないからこんなお笑い草のスレになってんだろ

レベル下がったかはともかく、サンデー係は直線ささる馬ばかりだから腕のない騎手はまるで使い物にならない。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 15:10:09.73 ID:EyCMC8u7O
サンデーの血が入った種牡馬はリーディングのトップ50に18頭、多いね
ただ注目すべきはその内トップ15に11頭という事実
トップ50の中にバラバラと存在して数が多いから目立っているというより、ただ単に優秀だからサンデー系種牡馬は目立っているということが分かる
サンデーの生前の実績よりサンデーの残した遺産の方が現代に大きな影響を与えている
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 15:17:26.57 ID:oatLwOyp0
クズ馬をあまり出さないからSSが全体の底上げをしたのは間違いないがトップレベルは
SS以前も以後も変わってないと思うな。
タヤスツヨシやジェニュイン、イシノサンデーが出てきてそれ以前のクラシックホースより
強い、レベルアップしたとは誰も思わなかっただろうし。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 17:58:33.70 ID:2hE7INlni
何で「以後」の話が常にイシノサンデーとジェニュイン何だというツッコミはこいつには通用しない。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:03:54.25 ID:6HsnpCot0
1990年代半ばからのサンデー時代と2007年頃からのサンデー孫時代とどちらがレベルが高いか

サンデー時代(95年〜06年辺り)
(牡馬)
ディープインパクト、スペシャルウィーク、ゼンノロブロイ、ハーツクライ、マンハッタンカフェ、マーベラスサンデ−、バブルガムフェロー
サイレンススズカ、ダイワメジャー、マツリダゴッホ、スズカマンボ、ステイゴールド
ダンスインザダーク、アグネスタキオン、ネオユニヴァース、アドマイヤベガ、エアシャカール、アグネスフライト、タヤスツヨシ、イシノサンデー
フジキセキ、メジロベイリー、デュランダル、アドマイヤマックス、オレハマッテルゼ、ハットトリック、スズカフェニックス、ゴールドアリュール
(牝馬)
ダンスパートナー、ヘヴンリーロマンス、スティルインラヴ、トゥザヴィクトリー、フサイチパンドラ、ダンスインザムード、アドマイヤグルーヴ、チアズグレイス、ダイワエルシエーロ、エアメサイア
スティンガー、ピースオブワールド、ショウナンパントル、ビリーヴ

サンデー孫(牡馬)ザッツザプレンティ、ツルマルボーイ、フサイチリシャール(母系)、ソングオブウインド(母系)、カネヒキリ
サンデー孫(牝馬)シーザリオ(父系)ラインクラフト(母系)
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:04:45.83 ID:6HsnpCot0

ブライアンズタイム産駒:マヤノトップガン、シルクジャスティス、ダンツフレーム、サニーブライアン、タニノギムレット、ノーリーズン
マイネルマックス、ファレノプシス、シルクプリマドンナ、タイムパラドックス

トニービン産駒:ジャングルポケット、サクラチトセオー、オフサイドトラップ、テレグノシス、エアグルーヴ、レディパステル
ダンシングブレーヴ産駒:キングヘイロー、テイエムオーシャン、エリモシック、キョウエイマーチ
カーリアン産駒:フサイチコンコルド、ビワハイジ
その他の産駒:サクラローレル(レインボークエスト)、テイエムオペラオー(オペラハウス)、セイウンスカイ(ジェリフズスター)、マチカネフクキタル(クリスタルグリッターズ)
マサラッキ(マグニチュード)、トロットスター(ダミスター)、アドマイヤコジーン(コジーン)、サニングデール(ウォーニング)、アドマイヤドン(ティンバーカントリー)
スイープトウショウ(エンドスウィープ)、カワカミプリンセス(キングヘイロー)

マル父
サッカーボーイ産駒:ヒシミラクル、ナリタトップロード、ティコティコタック
サクラユタカオー産駒:エアジハード、サクラキャンドル、ウメノファイバー
メジロライアン産駒:メジロブライト、メジロドーベル
トウカイテイオー産駒:トウカイポイント、ヤマニンシュクル
その他マル父:トロットサンダー(ダイナコスモス)、フラワーパーク(ニホンピロウイナー産駒)、ダイタクヤマト(ダイタクヘリオス)、ショウナンカンプ(サクラバクシンオー)、

マル外:エルコンドルパサー、グラスワンダー、シンボリクリスエス、タップダンスシチー、アグネスデジタル、エイシンプレストン、ダンツシアトル、メイショウドトウ、
タイキシャトル、シーキングザパール、アグネスワールド、ブラックホーク、タイキブリザード、ヒシアケボノ、シンコウキング、シンコウフォレスト、マイネルラヴ
ゼンノエルシド、アサクサデンエン、タイキフォーチュン、シンボリインディ、イーグルカフェ、クロフネ、ファビラスラフイン、ファインモーション、ノボトゥルー
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:06:13.76 ID:6HsnpCot0
サンデー孫中心時代(07年〜)
(牡馬)
父系:オルフェーヴル、ディープスカイ、ヴィクトワールピサ、ナカヤマフェスタ、ドリームジャーニー、ゴールドシップ、ヒルノダムール、ビートブラック、フェノーメノ、ジャスタウェイ
ザッツザプレンティ、キャプテントゥーレ、ロジユニヴァース、アンライバルド、スリーロールス、ディープブリランテ、キズナ、シャドウゲイト
ロジック、ジョーカプチーノ、ダノンシャンティ、カレンブラッグヒル、マイネルホウオウ、ツルマルボーイ、キンシャサノキセキ、ファイングレイン
カネヒキリ(ここにも属す)、エスポワールシチー、スマートファルコン、グレープブランデー、コパノリッキー
母系:アドマイヤムーン、アサクサキングス、スクリーンヒーロー、ジャガーメイル、ローズキングダム、ビッグウィーク、エピファネイア
グランプリボス、セイウンワンダー、アルフレード、ロゴタイプ、、サクセスブロッケン、ベルシャザール
(牝馬)
父系:ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、メイショウマンボ、キストゥヘヴン、リトルアマポーラ、レッドディザイア、サンテミリオン 、エリンコート
レーヴディソール、レッドリヴェール、ヴィルシーナ、エイジアンウインズ、ブルーメンブラッド
母系:トールポピー、レジネッタ、アヴェンチュラ、ホエールキャプチャ

サンデー直仔(牡馬)
ダイワメジャー(ここにも属す)、マツリダゴッホ、スズカフェニックス
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:07:16.75 ID:6HsnpCot0

上のサンデー母系に属さないその他の種牡馬の仔
キングカメハメハ産駒:ルーラーシップ、ロードカナロア、ホッコータルマエ、アパパネ
クロフネ産駒:スリープレスナイト、カレンチャン
ジャングルポケット産駒:オウケンブルースリ、トーセンジョーダン、クィーンスプマンテ
フレンチデピュティ産駒:アドマイヤジュピタ、エイシンデピュティ、ピンクカメオ
その他の産駒:メイショウサムソン(オペラハウス)、ウオッカ(タニノギムレット)、マイネルキッツ(チーフベアハート)、アーネストリー(グラスワンダー)、ヴィクトリー(ブライアンズタイム)
ローレルゲレイロ(キングヘイロー)、アロンダイト(エルコンドルパサー)、トランセンド(ワイルドラッシュ)、ニホンピロアワーズ(ホワイトマズル)

マル外:エーシンフォワード、エイシンアポロン、ゴスホークケン、アジアエクスプレス、ローブデコルテ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:13:42.84 ID:6HsnpCot0
これがサンデー時代(95年〜)でなく御三家時代(93年〜)なら
メジロマックイーン、トウカイテイオー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、ライスシャワー、レガシーワールド、マーベラスクラウン
ヤマニンゼファー、サクラバクシンオー、ノースフライト、シンコウラブリイらが追加される

サンデー孫時代は周りにサンデー系以外の強力な馬はあまりいないのに対し
サンデー直仔時代は周りにブライアンズタイム産駒やその他の輸入種牡馬の産駒や強力なマル外がいて
負けることも多々ある程強かったこと

サンデー直仔vsサンデー孫(父系母系含めても)
これでも良い勝負なのに
これに強力なライバルがいた90年代〜00年代前半の方がレベルが高いと思うんだな

よって御三家や輸入馬が増えて日本競馬のレベルが上がったが、サンデー孫中心になってレベルが落ちた
というのがまとめて改めて思ったこと
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 18:56:50.77 ID:EyCMC8u7O
>>196
>サンデー孫時代は周りにサンデー系以外の強力な馬はあまりいないのに対し
サンデー直仔時代は周りにブライアンズタイム産駒やその他の輸入種牡馬の産駒や強力なマル外がいて
負けることも多々ある程強かったこと

解釈の仕方を間違えてるんだよ
その現象はサンデー孫>>>サンデー直子だから起こっている現象
他が太刀打ちできない程にサンデー系は強大
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:00:26.39 ID:2hE7INlni
懐古厨の主張はそうじゃないんだよ。サンデー産駒とその他大勢を比べてその他大勢の方が各世代のトップホースが多い、
従ってサンデーばかりになってしまった現在はレベルが下がってしまった、
サンデーが増えたのはレベルが高いからではなく早熟で賞金を早く稼ぐから馬主がそればかり飛び付いたため

…というストーリー(妄想)

トウカイテイオーやメジロマックイーンは確かに強かったが、
クズばかり出す劣った血統のただのまぐれ当たりであって、サンデーに駆逐されたそんな血統が未だに幅を利かせていたら今頃韓国競馬レベルだわ。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:08:31.11 ID:6HsnpCot0
>>197
サンデー時代にもサンデー孫は走ってたんだけど
しかもフジキセキやサクラバクシンオーは近年でも種牡馬成績上位
あと例えば当時のマル外が今のマル外と同等とでも思ってる?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:19:01.51 ID:EyCMC8u7O
>>199
走っていたって言っても少数だし今のサンデー系を代表する種牡馬達とは格が違う
当時の外国産と同じとは言わないが、数の違いを計算に入れても活躍しづらくなっていると思う
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:27:39.95 ID:qEHD2R3AO
>>198
全然、妄想じやないんだけどね
競馬をビジネスと考えれば当たり前のこと、アメリカみればそのまんまじゃん
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:30:05.12 ID:EyCMC8u7O
毎年種牡馬も輸入してるし今年度もヨハネス、パイロ、コマンズ、コンデュイットなんかがいる
ヨハネス、コンデュイなんかなかなかの名馬だぞ
結果を残せないで消えていくんで、外国産種牡馬を輸入してないような印象すら受けるが実際は違う
輸入種牡馬の子が走らないんじゃなくて、サンデー系を中心とした内国産が走りすぎるんで目立たないんだよ
数打ちゃ当たるみたいな買い方だけじゃなく、エンドスウィープ、フレンチ、エンパイア、ヘニーヒューズのように日本の競馬で適性を示したような馬も買う、エンドスウィープが死んだらすぐにスウェプトやプリサイスを連れてきた
しっかり考えて海外馬を輸入してもサンデー系には敵わないんだよね
これが現実
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:34:01.74 ID:vGatzbECi
マル外持ち出す理由がよく分からんな。活躍したところでそれは外国の生産者の手柄であって在来の馬産のレベルと何の関係があるんだ
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:36:34.40 ID:EyCMC8u7O
>>201
アメリカなんか数年前まで3万頭以上の生産を維持し続けてきたし好調だった
まあリーマンショック以降は落ちる一方だがな
でもそれ以前から欧州では米国産馬が走らなくなったという話が出ていたし事実結果を残せなくなっていった
欧州の名馬ネアルコの父系で旺盛を極めたアメリカだが、ノーザンダンサーの父系では重要な馬をみな欧州に持っていかれ、サンデーも簡単に手放してしまったのがあまりに痛い
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:53:11.70 ID:liKq1Wc30
それぞれの時代の競馬を楽しめばいいのに
気に入らない時代はレベルが低いと貶す行儀の悪い奴が多過ぎる
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 19:57:47.97 ID:oatLwOyp0
>>191
だって初年度と2年目のクラシックホースだろ。
そこでまず「こいつら強い、今までの馬と違う」という印象が残せなかったのなら
(トップの実力が)レベルアップしたことにはならないんじゃないかな。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:06:05.46 ID:qEHD2R3AO
>>204
そうだろうな
90年代頭ぐらいに生産頭数がた減り、1万頭ぐらい減ったときがあったと思うけど、そんなのあればレベルダウンして当たり前
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:10:47.35 ID:qEHD2R3AO
>>206
それにトップというか何年も4歳クラシックまで限定の活躍だったというのがね
日本の競馬はダービーは夢だけど、天皇賞や有馬記念ら古馬大道が目標のスタイルだったから今一感は半端なかった
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:21:41.31 ID:EyCMC8u7O
懐古厨って頭おかしい
ジェニュイン、スズカ、スペシャルが古馬G1勝ってるのに
10年以上前に4歳→3歳という表記に変わったのに今だに昔の年齢で話をする
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:24:55.51 ID:EyCMC8u7O
>>207
80年代後半から90年代前半が異常に多いだけで普通だよ
急に生産頭数多くしたところで良血馬は増えないし無駄に駄馬を生産しなくなったんで良かったんじゃない?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:27:54.85 ID:vGatzbECi
>>206
うん、ならなくないね
初年度からいきなりクラシックホースを出すとは末恐ろしい馬だという衝撃でしょ当時は

サンデーだって同じ母でも能力の違う仔を出す。しかも下の兄弟の方が大物になる傾向。二、三年の結果が何?
サンデーよりもコンスタントにトップホースを出し続けた馬教えてよ?
そうじゃない馬がサンデーより大物を出す根拠は?
普通考えたら
名種牡馬がトップホースを出す確率>>>普通種牡馬
でしょ
トップホースを沢山出したサンデーは当然にレベルの底上げに貢献している。1000頭つけても一頭もろくなのを生まない馬とどちらが貢献?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:27:57.84 ID:ZWwqXUFuO
タヤスツヨシ世代やイシノサンデー世代、エアシャカ世代などSS産駒が
クラシックを席巻する世代はレベルが低いというのが当時の認識だったな。
SSはTBやBTがバリバリの頃は現役最強クラスの馬を出せなかった。
ロブロイ辺りでやっと現役最強クラスってのが出たけど、その頃の競馬は
もうほとんどSS系一色という状況だった。
その中で押し出されるように現役最強に君臨したに過ぎん。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:32:47.89 ID:oatLwOyp0
>>211
なんか噛み合ってないけど、俺はクズ馬をほとんど出さないSSが全体の底上げをした
というのは認めているんだよ。
しかしトップレベルはそれ以前以後も変わらないと。
俺はサンデー厨がよく言う「サンデー以前の馬は弱い」という主張にそれは違うという立場ね。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:38:46.75 ID:qEHD2R3AO
>>210
アメリカは素直だよ

需要供給にきっちり反応するからね
多ければ強い馬も多いってのがアメリカ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:42:13.38 ID:34svIrHd0
勝春が今1000万クラスで走ってる馬でも
昔ならオープン馬になれたと言ってたな
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:52:22.27 ID:vGatzbECi
>>213
わからん奴だな
数多いサンデーの中のさらに傑作>>>>メジロティターン、シンボリルドルフの代表馬
何頭もトップホースを出した馬が上限を引き上げなきゃ何がそうするんだよ。

>>215
福永もキンカメ産駒が出た辺りから昔よりレベルが上がってると言っていた
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:52:28.29 ID:qEHD2R3AO
超一流ジョッキーだった武邦さんはディープインパクトはトウショウボーイより弱いと言ってたな
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:55:32.23 ID:vGatzbECi
>>217
乗ってねーじゃんそもそもサンデーに
現役騎手が自分の今と昔を比べてるんだからこんなに確かな事はない
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:56:40.97 ID:qEHD2R3AO
>>216
サンデーの最高傑作はスペシャルウイーク
それがサンデーが残した産駒の上限でそのクラスはディープぐらいあとは間あいて何だろうという程度
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 20:58:32.28 ID:EyCMC8u7O
>>214
急に1万頭規模で良質な肌を増やせるわけがないだろ
90年代と00年代で10年規模で見たら生産頭数は同じなのに、90年代終わり頃から米国産があれだけ勝っていた欧州の大レースを全くといっていいほど勝てなくなった
これが生産頭数とレベル変動が比例しないことを証明している
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:02:07.02 ID:qEHD2R3AO
>>218
勝春が馬の比較できるほどの馬乗ってたか?
ちなみに勝春の最強マイラーはゼファーなんだよ
そんなに差があるなら、最近の馬を上げるよね、プロなら
武邦は超一流の背中や走りをメチャクチャ知ってる人だぞ
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:02:47.63 ID:oatLwOyp0
>>216
何言ってるのか分からん。
上限も引き上げたというならその根拠は何だ?
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:06:03.15 ID:qEHD2R3AO
>>220
意味がわからない
1万頭減ったんだよ、増やすって?
産駒も成長力より早熟なスピード血統化にさらに加速したのが90年代以降
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:09:57.56 ID:ZWwqXUFuO
サンデー厨ほどSSの凄さが分かっていない。
トップレベルを引き上げたから凄いんじゃなく、ほとんどクズ馬を出さず
全体の底上げをしたことが凄いんだよ。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:10:04.47 ID:vGatzbECi
おいおいカツハル聞いたら泣くぞ(笑)
少なくともお前よりとか書くのも失礼だわ

>>222
書いた通りだよ、
数多いサンデー名馬の中のトップ>>>在来馬のまぐれ当たりの一頭
サンデーにとってはイシノサンデーレベルは当りですらない。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:13:25.28 ID:qEHD2R3AO
>>224
ホントにそうなのか?
繁殖は相当恵まれてたからな、ある程度からはクズも多かったと思うよ
ただ、最初のイメージがよかったから
クズ馬出さなかったという意味ではトウショウボーイにかなう馬いないでしょ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:13:58.34 ID:vGatzbECi
もしそのまぐれ当たりがドクターファーガーやセクレタリアト級のまぐれ当たりなら未だに語り継がれてるよね
でも現実は日本がレベル低い時代の名馬として忘却の彼方
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:15:06.67 ID:qEHD2R3AO
>>225
サンデーにたいした名馬いないよ
イシノサンデーで大体、目一杯なぐらい
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:18:32.08 ID:vGatzbECi
>>228
それは多分1000人に聞いてもお前くらいだよ残念ながら
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:18:54.91 ID:rtZWRRLn0
サンデーしょぼいな
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:20:39.40 ID:EyCMC8u7O
>>223
80年代初頭は3万5000頭とかだろ
それがたった5年で5万頭
こんな短期間では良質な肌は増えない
米国は元々クラシックが絶対で早熟血統ばかりだろ
寧ろBCが出来て古馬にもスポットが当たりやすくなったのになんで早熟にシフトするんだよ
血統がーとか言い訳し出して、結局は生産頭数なんか関係ねーじゃん
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:22:54.13 ID:qEHD2R3AO
>>229
90年代にある程度ちゃんと競馬やっていた奴の評価はそんなものだったけどね

サンデーを持ち上げる奴って初期のころの産駒をけなすよね、でも大体の馬は初期の頃の産駒の能力を基準にできるんだけど
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:23:20.56 ID:EyCMC8u7O
>>228
さらに極論に走る基地害具合がだよ。っぽいな
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:24:03.34 ID:R7NAY+aoO
>>226
種付け料の上限あったから弱小牧場ドンと来いでのトウショウボーイは競争馬としても種牡馬としても日本の歴代トップクラスだと思う
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:27:41.71 ID:EyCMC8u7O
>>232
初期にブライアン、トップガン出したBTってその後案外だよね
君の理屈なら初期のレベルを維持してたにも関わらず勝てなかったことになるな
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:29:51.43 ID:77TjYAx60
日本ではサンデーの血の入っていない馬は絶滅危惧種
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1393900274/l50
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:33:04.60 ID:vGatzbECi
>>232
基準にできないよね
付けられた肌馬とか条件バラバラだし
イシノサンデーがサンデーの傑作じゃないとそれに勝った馬を上げられないから必死なんだろうけど
珍説すぎてこのスレで書くのがいかにもお似合い
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:38:22.03 ID:R7NAY+aoO
>>235
それは詐欺やった早田と馬場やレース体系を変えたJRAが原因の一因かと
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:47:49.17 ID:EyCMC8u7O
>>238
ギムなんか高速前残りの中山でも飛んできたし強い馬なら問題にしないよ
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:47:58.05 ID:vGatzbECi
てか昔のパドックなんてそりゃもう貧相で、今との能力差なんて歴然としてるのに何で「トップは変わらない!」とか思うのか全く謎。
レベルが底上げされるほど、トップも中間もレベルが低かっただけなのに
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:50:10.56 ID:ZWwqXUFuO
サンデー厨ほどサンデーの凄さが分かっていない
ジェニュインだって他の種牡馬なら代表産駒と言われるレベルの馬
そんなジェニュインレベルの馬をバカみたいに出したからサンデーは凄いんだよ
スペやディープを出したから凄いのではない
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:53:41.15 ID:R7NAY+aoO
>>239
だから238の件がなければBT産駒からギムクラスの馬がもっと出ててもおかしくはなかったって事ですよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:55:31.50 ID:rtZWRRLn0
BT>SSだな
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 21:59:49.64 ID:vGatzbECi
別にブライアンズタイムをディする奴はいないでしょ
サンデーと共に一時代を築き、日本競馬のレベルを引き上げた。サンデー以外全部敵とか別にそういうのないから。
マヤノトップガンに敵うそれ以前の馬なんてどんだけいるの?以後にはいるけど。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:01:25.30 ID:EyCMC8u7O
>>242
ギム級が出てたらエクイターフでも勝てるって話よ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:11:26.24 ID:1U9bcykM0
サンデーは最強クラスはどうたら言うけどそもそも歴史的名馬は統計的異常値だというのと、
サンデーの全産駒対サンデー以外の全産駒ならトップレベルは後者のほうが分厚いに決まってるだろ頭おかしいのかっていう。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:11:29.37 ID:u0lorx1W0
元々この手の意見ってブライアンは(後はテイオーやブルボンも含めて)SS相手には通用しないと言うのに対して、
じゃあジェニュインとかイシノサンデーとかタヤスツヨシは
本当にブライアンとかテイオーとかブルボンより強いのかっていう意味で
ジェニュインとかの名前が出されてるのかと思うが。

もちろんジェニュインやイシノサンデーとかがブライアンやテイオーより強いなんて言ってる奴は
余程のSS信奉者じゃない限りいないと思うが、
まあSS以前のトップホースも普通にSSのトップホース相手に通用するだろうけどね。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:12:46.03 ID:oatLwOyp0
ブライアンズタイムは早田牧場だったからな
社台ならもうちょっと違った種牡馬生活だっただろう
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:14:24.27 ID:vGatzbECi
トニービンもブライアンズタイムもキンカメもボリクリもエルコンもグラスもみんな今までの日本競馬にはいなかった名馬であり
サンデーと共に日本競馬のレベルを引き上げて今がある。サンデーは遺伝力が強く、相手の能力を引き出すため、現在の血統の根幹をなしている
弥生の馬柱見ても分からないか?
ここの懐古厨は何故かサンデーだけ他の馬と引き剥がして不当に貶めようとしているのが謎。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:21:02.42 ID:EyCMC8u7O
>>249
サンデーを否定することで今の競馬を否定し、昔の馬は強かったという結論へ導けると思い込んでいるからだろう
懐古厨にはそれしか手段がないんだよ。だからサンデーに固執する
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:21:37.86 ID:R7NAY+aoO
>>245
だからそのギム級を出すにしても早田があの状態でそれに関係してた牧場は壊滅状態
他の日高にしても競馬バブルに浮かれて先見てなかったから状況変わったでしょって事
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:23:36.85 ID:ZWwqXUFuO
>>250
むしろ懐古厨と言われるこっちの方がサンデーを評価しているんだよ
サンデー厨ほどサンデーの本当の凄さが分かっていない
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:28:12.72 ID:EyCMC8u7O
>>251
早田に頼らなくても肌が集まるくらいの実績を残していたよ
日高だろうが向上心無き者が衰退するのは当たり前
早田は逆にやりすぎたがな
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:30:24.31 ID:vGatzbECi
>>252
お前のレスではとてもサンデーを評価してるとは思えんが
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:32:09.26 ID:ZWwqXUFuO
>>254
それはお前の頭の問題だろ
俺の一連のレスを読んでサンデーを評価してない、
酷評してると思ったら読解力がないだけ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:39:22.46 ID:vGatzbECi
質の良いサンデー系牝馬がいるから非サンデーの有力馬にもその仔に期待が持てるのが今の現実でしょ。
アドマイヤムーンしかりグランプリボスしかりエピファネイアしかり
こういう部分の貢献も全部無視だからなあ。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:42:10.92 ID:HNFkd++K0
トップレベルも著しく下がっているわ(オルフェぐらいだろ、サンデー直仔じゃないが)
確かに底辺は少ないのかも知れんがそれだけだしな
強い馬はサンデーの時から事実上0

スペシャルウィークが最強ってどれだけ底が浅いんだw
ドープなんて更に底が浅くて、最強が112→108→低下中というゴミだしw
こんなゴミオンパレードがレベルを上げたとか話にならん・・・
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:44:27.19 ID:vGatzbECi
>>255
自分が何書きたいのかも伝えられない奴の常套句が「読解力」

で、お前はそれで誉めてるつもりかも知れないが、とても我々サンデー厨?より誉めているとは思えない。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:49:15.13 ID:vGatzbECi
>>257
もはやゴミとか0とか罵声浴びせてるだけだしな
で、お前の評価する馬は何?
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 22:57:29.28 ID:R7NAY+aoO
>>253
実績は残してたけど日高が衰退したら集まる繁殖の質は自然に下がるでしょ
ラムタラの失敗もあったし
それが社台サンデー時代の始まりですし
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 23:39:57.76 ID:6HsnpCot0
>>200
サンデー孫時代でも区分けしようか

ダンスインザダーク、フジキセキ、アグネスタキオンといったサンデー時代にも上位だった直仔種牡馬がベスト5入りし、
サンデー系以外はタニノギムレット(ウオッカ)、ジャングルポケット(オウケンブリースリ)、クロフネ(スリープレスナイト)
グラスワンダー(スクリーンヒーロー、セイウンワンダー)、エルコンドルパサー(ヴァーミリアン)、シンボリクリスエス(サクセスブロッケン)
フレンチデピュティ(アドマイヤジュピタ、エイシンデピュティ)、チーフベアハート(マイネルキッツ)、ミラクルアドマイヤ(カンパニー)、キングカメハメハ(出始めで頭数は多くない)がいた
2008〜09年(第一群)
活躍馬
(中長距離)ダイワスカーレット、ドリームジャーニー、ディープスカイ、ブエナビスタ、ロジユニヴァース
(短距離&ダート)ファイングレイン、エイジアンウインズ、ブルーメンブラッド、カネヒキリ、エスポワールシチー

マンハッタンカフェ、フジキセキが上位で、
サンデー系以外はグラスワンダー(アーネストリー)、ジャングルポケット(ジャガーメイル、トーセンジョーダン)、シンボリクリスエス(アルフレード)、サクラバクシンオー(グランプリボス)、
ワイルドラッシュ(トランセンド)、キングズベスト(エイシンフラッシュ)がおり、キングカメハメハ(アパパネ、ローズキングダム)がリーディングの
2010年〜11年(第2群)
活躍馬
(中長距離)ブエナビスタ、ナカヤマフェスタ、ヴィクトワールピサ、ヒルノダムール、オルフェーヴル
(短距離&ダート)リアルインパクト、キンシャサノキセキ、ダノンシャンティ、エスポワールシチー、スマートファルコン
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 23:41:32.43 ID:6HsnpCot0
ディープインパクトがリーディングとなり、
サンデー系以外はキングカメハメハ(ロードカナロア、ルーラーシップ)、クロフネ(ホエールキャプチャ)、シンボリクリスエス(ストロングリターン、エピファネイア)
ローエングリン(ロゴタイプ)、ホワイトマズル(ニホンピロアワーズ)、キングズベスト(エイシンフラッシュ)、ヘニーヒューズ(アジアエクスプレス)がいた
2012年〜(第3群)
活躍馬
(中長距離)オルフェーヴル、ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、ディープブリランテ、キズナ、メイショウマンボ、ジャスタウェイ、ビートブラック、フェノーメノ
(短距離&ダート)サダムパテック、トーセンラー、ヴィルシーナ、カレンブラックヒル、グレープブランデー
※活躍馬=該当する年にG1を獲った馬
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 23:42:56.73 ID:6HsnpCot0
これがG1を獲った年別でなく世代別になれば
第1群ダイワスカーレット、ディープスカイ、スマートファルコン、ブエナビスタ、ナカヤマフェスタ
第2群ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、オルフェーヴル、トーセンラー
第3郡ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、ジャスタウェイ、キズナ、メイショウマンボ
とサンデー孫が最近であればある程強いというわけでもない

ちなみに第1群の中心種牡馬
アグネスタキオンは2007年〜2013年まで出走頭数が200頭超え(2006年は180頭)
フジキセキは2004年〜ずっと200頭以上(2000年〜2003年は150頭前後)
ダンスインザダークは2003年〜2011年くらいまでは200頭以上
で、サンデー産駒がいなくなり第一群の種牡馬が中心の07年辺りからはサンデー時代に比べ喪失感が大きかった暗黒時代と言える
というのもサンデー時代の04年世代では5番手程度のカンパニーがその時代現役最強馬を得意舞台で連続撃破した上G1を連勝
その時代に比べればオルフェ登場で持ち直した感はあるが
オルフェ以外でサンデー直仔トップより強いと言える馬はあまりいないのではないか
マル外が活躍しづらくなるとすれば現在の血統レベルが理由というより速い馬場が要因となるのではなかろうか
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/10(月) 23:46:01.54 ID:6HsnpCot0
>>203
時代のレベルの話
当時のマル外やサンデー産駒はサンデー孫中心の近年以上に海外で活躍してたでしょ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/11(火) 00:44:57.77 ID:OqfYVVzD0
90年台は確かに米国産のマル外が強かった。
米国の芝馬生産のレベルが落ちて2000年台以降は日本でも欧州でも
米国産馬が芝の大レースを勝てなくなってきた。
これを日欧のレベルアップと見るか米国のレベルダウンと見るか。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/11(火) 01:07:58.72 ID:XnQ8l3/WO
>>264
ただ長ったらしいだけで何も示していないというのが一番迷惑
G1の数は限られてるだから、レベルが高くなればなる程競争率は上がって突出しづらくなる
印象的に昔の方がいいのは当たり前だ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/11(火) 06:17:43.41 ID:2l4iY/8s0
>>184
ノリは遠慮はしてないな、確かにw。

但し、あの年のマスコミの報道みりゃわかるが
他の陣営はかなりディープに遠慮してたのが
発言の節々から読み取れる
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/11(火) 06:21:44.00 ID:2l4iY/8s0
>>215
そんなこといってっからGT勝てないわけだw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/11(火) 09:21:33.56 ID:1fL2CtmS0
馬産地の土地が枯れたとか育成にかける資金が減ったとか
ぬかしてたアイツは元気かな
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/15(土) 08:37:58.60 ID:Rrz/Ey+e0
日本はサンデーのせいで弱体化したけど、世界はもっと衰退したから日本馬もそこそこ通用するようになった
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/15(土) 19:37:36.42 ID:p4WAa61T0
>>270
その理屈が一番無理がないし現実的
ただサンデーのせいでとは言わないがサンデーばかりになったからだとは思う
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/15(土) 19:49:19.55 ID:HzkYiheo0
レベルが上がった下がったってなんでわかるの?エスパーかお前ら
お前らってディープがいなかったらその時代は群雄割拠でレベル高かったって言いそうだし、
逆にトウカイテイオーあたりの時代にオペみたいにグランドスラムする馬がいたら
弱い馬しかいなかったからグランドスラムできたとか言いそうだよな


直接戦ってもないのにレベルなんてわからねえよ
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/16(日) 01:43:39.36 ID:KPXAyPINO
>>270
トンデモ理論だけどこれしかないって感じだな
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/16(日) 02:04:14.63 ID:MGNvZrNe0
>>272
ディープがいなかったら群雄割拠?

3歳時の世代の秋の成績は最低レベル

翌年の春の天皇賞は、前2年惨敗のリンカーン
宝塚はピークを過ぎたナリタセンチュリー
JCはドリームパスポート(まあこいつは弱くもないが)
有馬記念はポップロック

ふむふむ確かに群雄割拠でレベルが高かった





ねえなw
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 20:06:36.08 ID:T15UUab+0
1960年代以前に比べ80〜90年代が平均レベル上がったというのは、プラスの要素はかりだからそうだとは思う、ただ80〜90年代を比べるとマイナス要素のが全然多い
普通に考えればレベルが上がる理由はないね
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 20:11:59.47 ID:DYYPUL/f0
>>274
今は先入観があるからねえなって思うかもしれないけど実際にディープがいなかったらレベル高かったとかいう奴絶対出てくるよ

このスレの議論はその程度のレベルでしかない。なんてパート4まできとんねんって話
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 21:11:10.10 ID:cwIf8Mhy0
ドープなどレベルを下げる原因を作っただけじゃんw
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 21:38:47.15 ID:ioTgqG/uO
輸入種牡馬、輸入繁殖の質が一気に上がったのが80年代の終わり頃
それらが結果を出すのが90年代の中頃以降
外国産馬が質量共に一番だったのが90年代後半
ピークは90年代後半から数年のように思えるが
サンデーの優良種牡馬量産っぷりと社台の良血繁殖買い漁りがハンパないので、平均的には今の方が上だろう
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:18:01.76 ID:aaoprmKW0
サンデー厨はSS以前以後に線を引きたがるが、どこかに線を引くなら
むしろTB導入のところだね。
SSはTB、BTに続く第三波に過ぎない。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:36:55.37 ID:T15UUab+0
>>278
一気に上がったのは70年代だったか80年代のJRA主導の輸入種牡馬、繁殖の大量導入でしょ
そのあとは好景気に後押しされての民間による底上げ
結果が出だしたのは80年代中頃〜終盤

90年代終盤の海外というけど海外の質がどんどん落ちていた時期だよ、今の一流は昔の二流といってもいいよ海外は
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:40:15.79 ID:R8IkxvHC0
ミッキーアイルは100億でおふぁーくるだろう
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:53:02.13 ID:cwIf8Mhy0
日本なんていくら金積んで世界から買い漁っても
ドープみたいなゴミがいるのだから良くなる訳が無いw
エルコンが生きていてドープ早死でもしていれば世界レベルになれたかもな
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:53:47.65 ID:BHGhkiHgO
その出た結果とやらがダハールに千切られる国内最強馬ですかw
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/17(月) 22:54:22.90 ID:ioTgqG/uO
>>280
G1級の種牡馬をバンバン連れてきたのは80年代の後半でそれ以前とは比較にならない
海外の競馬の質が落ちたというのもあまりに都合が良すぎる話
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 06:02:16.11 ID:4Umjtbyi0
まあそこら辺は「適性」ってもんがあるからな
サンデーがアメリカにいたままならこうなったかはわからないし。
海外のGTをたくさん勝っている馬なら成功するなんて保証はない。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 16:27:04.37 ID:lAy8peb40
アメリカにいても種付け数確保できてれば這い上がるだろうけど
尋常じゃなく人気無かったみたいだしな
血統もあるけど見た目そこまで弱そうに見えるんかね
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 18:11:54.71 ID:/2e9bylt0
>>284
血統というのは大事だけど競争成績は種牡馬になった時に恵まれた環境になりやすいというメリットはあるけど全然イコールじゃないでしょ

じゃあ、なんで日本のノーザンダンサー系ではノーザンテイストなんだ?もっと競争成績のいい馬もいたのに
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 19:36:32.32 ID:AKcIPgU9O
>>287
優れた能力を持つものが優れた遺伝子を持っているのは当然の道理
日本の近代の三大繁殖、エアグルーヴ、ビワハイジ、オリエンタルアート
このうち二頭がG1馬なのは偶然か?
成績があれば繁殖としても必ず成功するとは言えないが無関係ではないよ
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 20:44:11.80 ID:cAtE86Uq0
エアグルよりスカーレットブーケやレーヴドスカーの方が凄いと思う
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 21:10:50.78 ID:AKcIPgU9O
ブーケは次点にしたけど挙げた三頭と同じくらい優秀だね
ドスカーはまだこれから結果を残すだろうけど、現時点では総合的に見たらエアグルの方が上
ちなみにブーケは重賞4勝、ドスカーは仏G1馬
インハーヘアも迷うところではあったな
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 21:50:04.41 ID:cAtE86Uq0
ウインドインハーヘアのキンカメ牝馬は繁殖用でさっさと引退させたほうがいいんじゃないかね。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 21:52:18.98 ID:FXS9gxIO0
種牡馬より肌馬の影響の方が大きいな
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 22:36:49.35 ID:RqpHmHvd0
>>292
その通り
で、ドープのせいで良繁殖が台無しにw
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/18(火) 23:46:50.70 ID:AKcIPgU9O
>>292
牡馬は大概実績馬が繁殖に上がるけど、牝馬は平凡な馬でも繁殖入りするから優劣の差が大きく見えるだけ
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 06:58:15.37 ID:dfAsrD8J0
超絶マイナーしょぼ血統のサンデー自身の母系も
母ウィッシングウェルの時点で突然変異起こして12勝(重賞2勝)とそこそこの成績だね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/19(水) 17:51:09.02 ID:Z+A6zids0
>>280
だよ。うぜえ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 00:15:36.42 ID:1wBckltl0
現在は世界最強レベルの内国産馬が普通に出るようになってマル外も必要無くなったしな
トップレベルの向上も著しい
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 00:22:24.06 ID:1wBckltl0
>>287
種牡馬で失敗して日本に流れてきた奴と比べりゃテーストが上だけど
ノーザンダンサー産駒全体で見ればニジンスキーとかのほうが競走成績が良くて種牡馬能力も高いだろ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:13:53.11 ID:fSewj9KyO
>>298
競争成績良い馬が「種牡馬で失敗して」って自分でいってるじゃん、それが競争成績と種牡馬成績はイコールじゃないってことだよな
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:25:24.50 ID:rxHWmkomi
サンデーやノーザンテーストよりも社台の功績は種牡馬でなく
繁殖の質の向上にあるとおもう、もちろんそのきっかけは80年代から
90年代にかけて当たった輸入種牡馬たちの血統を本気で伸ばそうと
したことだろうけどね
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:27:27.01 ID:rxHWmkomi
テスコボーイやパーソロンにヒンドスタ影響力がある種牡馬を
定期的に輸入したが根付かなかったのは繁殖のレベルによるものが
おおきい、そこに目を付けさせたってのがサンデーの功績
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 06:32:05.10 ID:fSewj9KyO
ノーザンテーストもパーソロンもテスコボーイも競争成績が良くなかったから、本国では種牡馬としての良い環境は与えられなかったろう
だが、日本に来たおかげでそれなりの環境を与えられたから成功した、本国でももし環境が与えられたら大成功していたかもしれないということ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 07:53:51.40 ID:M3yQ+zvUi
まあ日本で成功できたのは単に日本のレベルがレベル低かったってのも
あるだろうがね、いま日本で余ってるサンデー産駒も韓国に輸出すれば
余裕でリーディングサイアーになれるかもしれないし
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 10:55:19.90 ID:1wBckltl0
>>299
そりゃ失敗する奴はいるわw
一流競走馬もカス競走馬も全部種牡馬になったノーザンダンサー産駒を見ても
普通に数少ない一流競走馬から多くの一流種牡馬が出てる

それにアメリカは80年代中頃まで種牡馬不足で日本はカスですら自由に集められなかったしな
カス競走馬と失敗種牡馬ばっか集めてた昔の日本に都合よく大種牡馬が集まってたなんて無いよ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 17:58:15.09 ID:fSewj9KyO
>>304
だから、一流かはわからないけど実績馬は恵まれた条件だっただけ
血統背景なんかは日本に入ってきた実績は良くなかっただけの馬が成功しても全然不思議じゃないってこと
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 20:32:49.50 ID:pTyQT8aT0
競走成績イマイチで種牡馬として成功したケースで、
日本馬で言うと○○って例えができないのが悲しいところだな

日本馬で種牡馬として成功した馬自体がまだまだレアケースすぎて
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 21:24:07.12 ID:K5Sjjzxc0
>>306
ヤマニンスキーはまあまあだと思う
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:21:40.91 ID:fSewj9KyO
>>306
シービークロス
ステゴもそうだろ
母系のおかげで種牡馬になれたようなもの
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 22:37:57.33 ID:fSewj9KyO
ワカオライデン
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 23:32:20.20 ID:PhtWf3VgO
>>305
>>288>>290で書いたけど、同じような条件にも関わらず、日本の繁殖牝馬のトップに君臨する馬のほとんどが実績馬
競走能力と繁殖能力がイコールではない、というのは間違いではないが無関係でもない
むしろ大いに関係していると言えるね
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/22(土) 23:41:03.97 ID:PhtWf3VgO
>>308
ステイはサンデー系なら問題なく種牡馬入りできる成績
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 14:03:24.09 ID:oNxLTzxL0
>>305
血統背景ってのは父母兄弟なんかの競走成績が優れてるってことだろ
近親の競走成績は種牡馬能力と関係あるけど、その馬自身は無関係とかご都合主義にも程があるよw
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 15:07:39.62 ID:8jIPvB5Hi
>>306
そりゃ日本はまだまだ血統後進国だからな、土着の血統がなく
ひたすら輸入馬を掛け合わせてたのがつい最近やっとSSTBあたりが
ずっと残しそうなレベルで活躍したから
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 18:27:27.95 ID:rL8mlR3s0
>>312
それいったら、血統の縦横どこかには競争成績の優秀な馬はどこかにいるでしょ
2流、3流なんてなくて、サラブレッド=全て1流って理屈だよね
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 19:06:35.31 ID:ffKg231IO
ノーザンテーストもサンデーもグッドルッキングからは程遠い馬だったからこういう馬が母系に入ってどうかってのは興味がある

ノーザンテーストはオリエンタルアートやエアグルーヴの母父だからそれなりに良さは伝えてはいるんだろうけど
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 19:24:11.68 ID:T4qleas00
ノーザンテーストは単に父の影響が大きいだけでテースト自体何の価値も無いレベルかと・・・
サンデーにしても一緒
結局近いうちに日本からは父系は消える
テーストがあっさりそうなったのと同じようにな

ただ、オルフェがいるからテーストよりは少しだけだが間延びする可能性はあるw
当然ドープはゴミを撒き散らしただけで終わるw
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 19:48:07.33 ID:oNxLTzxL0
>>314
そのレスを何で俺にするのか分からんわw
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:09:39.60 ID:TDTHjflv0
ノーザンテーストは大物牡馬出さなさすぎ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:50:54.41 ID:pnBBdl6TO
>>318
サンデーも似たようなもの
ノーザンテーストにはライバル種牡馬がたくさんいただけ
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:52:16.99 ID:AL6hvyWR0
>>319
えええ、サンデーは牡馬牝馬両方のクラシック三冠馬や
秋古馬三冠馬もだしたけどなあ
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/23(日) 23:59:32.91 ID:XF0c0JELO
>>319
サンデー時代の方が良い種牡馬いたろ
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 00:37:15.48 ID:Vygyyv8h0
>>320
ええー
それ全部、サンデー系がめちゃめちゃ増えた2000年以降だね
90年代で古馬でG1を2勝以上した馬はスペだけ、古馬で古馬王道を勝ったことあるのもスペだけ
単なる早熟クラシック血統
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 00:45:10.78 ID:Vygyyv8h0
>>322
ノーザンテーストもミルジョージもトウショウボーイもサンデーと同じ環境化なら古馬での成績は全然上だったんじゃない?
馬主にとっては稼ぎやすいのはサンデーだったろうけどね
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 01:00:12.04 ID:GlcxP5LBO
>>323
そんな誇大妄想無意味だよ
クリスエスやネオユニ、今年度のロブロイとかなりの良血繁殖を集められた年があったけどサッパリだった
ステイも年々繁殖の質が上がっているはずなのにアベレージはあんまり上がってこない
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 02:24:18.20 ID:M9xkFczZ0
前もレスしたけどお前らって印象論で語りすぎ
もはやROMって見る価値もないわ。もっと筋が通る議論したら?
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 02:27:29.09 ID:Nbqs1Mkc0
>>325
それならお前が正解を語るか黙って消えろ
他人に期待するなヘタレ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 07:04:59.24 ID:mvdQOYVu0
>>322
それはひどいな、ノーザンテーストは引退するまでG1複数とったのは
ダイナガリバーくらいのもんだけどなんで2000年以降はなかったことになんのよ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 07:07:15.43 ID:mvdQOYVu0
サンデー系がめちゃめちゃ増えた2000代からだねってのが
ものすごい意味不明なんだけどなあ

ノーザンテーストとかめちゃめちゃ増えててもアベレージは高くても
G1複数勝つ馬は殆ど出してないわけだけど
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 08:45:00.60 ID:rsKedH1Hi
>>328
とにかくサンデーが強いと嫌だという思いから来る屁理屈だからね
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 13:24:29.34 ID:YnDGoW09O
>>328
2000年代ぐらいからだろ、サンデー自身の種付け数はMAX、子供の産駒もデビューしたのに生産頭数はどんどん縮小で比率上がったのは、テーストは全盛期からあくまでもアベレージ種牡馬、ただサンデーぐらいの環境ならもっと活躍馬出せたろう、レベルは下がっただろうけれど
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 13:32:41.97 ID:YnDGoW09O
>>327
90年代に競馬やってたら、サンデーはクラシックまでというのは当たり前の認識だったからね
2000年ぐらいからは古馬でも活躍できるようになってきたらレベル下がったなと感じるのが当たり前でつまらなくなって競馬やめた奴は多いと思うよ
ちなみにテーストの最高傑作はアンバーシャダイじゃないの?
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 16:44:55.20 ID:bB1gGxJL0
90年代はTBやBTとタイトルを分け合ってたし、最高傑作と言われたスペも
シェリフズスター産駒相手に三冠のうち一つしか獲れなかった。
TBは00年代入ってすぐ死んだし、日高のBTは繁殖の質から当たり外れが激しかった。
そうこうしてるうちにSSの息子達がどんどん種牡馬デビューして、中央競馬は
SS系一色になって行った。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 17:07:28.45 ID:kqgZ4/Ke0
>>323
ゼンノロブロイの悪口はやめなよ
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:21:40.34 ID:W2dZ2YQv0
父としてのノーザンテーストはそこまで…BMS成績は凄いの一言だけど
この手の種牡馬は海外にも良く居る
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:38:08.72 ID:rsKedH1Hi
ここのサンデーアンチ君の馬鹿なところはサンデー以上の種牡馬を1頭も挙げないで批判するところ。
それでサンデーがレベル下げたって?????
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:51:40.99 ID:YnDGoW09O
>>335
なんどもでているけどサンデーがレベル下げたというよりサンデーが増えすぎたからレベルが下がった
ノーザンテーストばかりになってたらレベルはどうなったかな、それをやってしまったのがサンデー
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 18:57:55.67 ID:YnDGoW09O
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 19:01:42.48 ID:tGGi/Y6EO
何事にも言えることかもしれないが、極端に一つの方向に偏るのは
良くないんじゃないか?
サンデーがいて、そこにブライアンズタイムやトニービンが絡み、
たまにメジロライアンやサッカーボーイ、シェリフズスターみたいなのも絡んできて
良い外国産馬もいる
今は血統背景が似たようなのばかりでバリエーションが少ない
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 19:25:29.31 ID:W2dZ2YQv0
そしたら今だってキンカメとか居るじゃん
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 19:35:47.35 ID:rsKedH1Hi
>>336
こいつの根拠
「のーざんてーすとばかりになったられべるはどうなったかな」

アホかこいつ
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 20:10:41.40 ID:YnDGoW09O
>>340
小学生でもわかる説明だとおもうけどわからなかった?
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 20:41:45.35 ID:rsKedH1Hi
>>341
自分はさも分かってる風な、はったりだけが得意なおバカさんだよねキミ
自分の書いている事が理屈にすらなっていない事すら分からないらしい。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 20:43:44.15 ID:rsKedH1Hi
ま、一生、中途半端な知識と思い込みで競馬を誤解していればいいと思うよ。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 21:29:28.99 ID:bB1gGxJL0
なんでID:rsKedH1Hiはやたら喧嘩腰で余裕がないんだ
自分の主張に自信がないと告白しているようなモンだ
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 21:38:41.50 ID:eTIBDFUdi
今もサンデー産駒とジャンポケそれにキンカメもいるけどね

ただエンドスイープが早死にだったのが残念だったね
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 22:25:29.97 ID:YnDGoW09O
>>342
そのままブーメランだと思うけれど

古馬になってまともに勝てないクラシック馬を強いと思うほうがどうかしているよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/24(月) 22:48:04.52 ID:xNHQ1/dn0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 キングカメハメハ

一流種牡馬
 ディープインパクト
 ステイゴールド
 シンボリクリスエス
 ハーツクライ
 ローエングリン

普通種牡馬
 スズカマンボ
 ゴールドアリュール
 ゴールドヘイロー

二流種牡馬
 Tale of the Cat
 ダイワメジャー
 アドマイヤムーン

三流種牡馬
 フジキセキ
 スズカフェニックス
 ダンスインザダーク
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 00:27:04.04 ID:abbsnSgp0
ID:YnDGoW09O
見覚えあると思ったらだよ。君かw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 00:29:29.16 ID:NW6pnQWMi
>>346
はあ?クラシック馬がどうかしたのか?
サンデーより優れた種牡馬も挙げられない時点で詰んでる訳だが
「増えすぎてレベル下がった」だの「シェリフズスターに負けた」だのと
おおよそ揚げ足とりにもなっていない程度の事を主張だと思ってるんだよな。

ステイゴールド、ヴィクトワール、ハーツクライ、オルフェの海外での活躍と書いてもこいつらは自分の脳内だけで
「海外レベルも下がってると考えられる!」とか平気で根拠なく書く。

セイウンスカイがどうしたって?エルコン、グラス、オペラオー、ジャンポケ、ギム、クリスエス、クロフネ、キンカメ
等、非サンデーの世代のトップホースはいくらでもいるが
だからサンデーの評価が下がってでもいるのか??上記は全て種牡馬が違うわけだが一体何と何を比較してるんだお前らは。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 01:44:15.97 ID:s8Z6kYnfO
だよ。君はちょっと追求すると最後は答えられなくなって逃げ出すくせに、忘れた頃にまた出てきてまた同じことを言い続ける
こいつに論理は通用しない
頭がおかしいとしか思えない
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 01:52:10.76 ID:s8Z6kYnfO
>>336
NTばかりにならなかったのはNTの子が種牡馬として優れていなかったから
簡単な答えだろが
マジメに走るNTの子とは違ってサンデーは不真面目だが、潜在的には強烈なものがあったんだろう
先代とは違って計算高い吉田兄弟が大勝負を仕掛けれるほどサンデーは優れていたということだ
結果は見ての通り
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 02:02:27.66 ID:MQvH0nhN0
サンデー産駒は古馬になってシェリフズスター産駒を圧倒したからな
成長力が違いすぎるわw
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 05:15:18.63 ID:jzGzbReM0
サンデー産駒の成長力なんて初めて聞いたわ
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 10:01:19.31 ID:MK+5rwaR0
サンデーがいて、そこにブライアンズタイムやトニービンが絡み、
たまにメジロライアンやサッカーボーイ、シェリフズスター

サッカーとシェリフズスター以外すべてネアルコだった
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 10:05:39.95 ID:MK+5rwaR0
まぁサラブレッドなんてみんな親戚だしどんな安馬からでも最強馬が出る潜在的な可能性はあるんだから、
NT産駒にも大種牡馬になれるのはいただろうよ。可能性と機会の問題に過ぎない。
昔は兎にも角にも輸入種牡馬をありがたがったから、それで機会を失った国内の名馬もたくさんいるだろう。
トウショウボーイなんか今みたいな時代だったら社台に好待遇で潜り込んでもっとやれたと思うし。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 10:06:27.13 ID:MK+5rwaR0
>>353
根本的な能力が違うから最初から最後まで強かったな。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 12:14:01.10 ID:+RGpFY/j0
NTはリーディングとることだけが異常に得意だったって印象
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 12:22:10.56 ID:MQvH0nhN0
>>355
安馬×安馬で最強馬が出るなら機会と可能性は問題にならんだろw
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 12:48:50.15 ID:KDf0rEGyO
>>358
年間に100頭や200頭付けれればね、種付け数が数頭で生涯数十頭なら、どんな種牡馬でも結果残せなくて普通、どんな種牡馬でも宝くじ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 12:55:46.69 ID:OLib2jfr0
>>349
海外の競争馬のレベルは落ちてないとか、上がっているという人は何を根拠に言っているの?根拠言っている人みたことない。下がっているという人の根拠の一つが生産頭数が大幅に減ったことというのがあるが十分根拠になる理由なんだけどな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 13:04:48.94 ID:OLib2jfr0
あと、日本も下がっている理由が生産頭数が大幅に減ったことは大きな理由
それいうと海外の良血繁殖がとか出るが、そもそも海外もレベル下がっているという前提があるのにその下がった中の上位繁殖連れてきたからって下がった分の補填ができたのか?その辺りの根拠を言える人は誰もいないよ
上がったなんて言ってることこと空想そのもの
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 13:05:36.00 ID:MQvH0nhN0
>>359
種付け頭数だけが問題になるわけね
トニービンは初年度57頭、ブライアンズタイムは62頭、サンデーサイレンスは77頭でいきなり結果を出したわけだから
この程度の機会を与えられた同時期の種牡馬はみんな種牡馬能力が劣っていたって事だな
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 13:16:27.44 ID:KDf0rEGyO
>>362
それで初年度70頭ぐらいでそれから150頭ぐらいコンスタントに種付けした馬は何がいた?
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 13:31:07.71 ID:MQvH0nhN0
>>363
御三家なんかは数十頭でも結果を出せることをキッチリ示してるだろ
何で他の種牡馬は結果を出せなかったか述べてみなよ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 15:45:22.75 ID:v0gmsI9+0
種付け頭数が激増したのはたしかエアダブリンから
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 16:27:13.12 ID:jzGzbReM0
>>356
という馬より一発野郎みたいな方が多かったようなw
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 17:12:15.74 ID:NW6pnQWMi
>>360
レーティング

だからそのお前のトンデモ理論と競走馬の能力との相関関係を示せよ。
あと、お前の理屈の裏を返せば、生産頭数が多いサンデーから当然歴代最強馬が出ることになるがそれでいいんだな?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:08:34.76 ID:OLib2jfr0
>>367
昔と今を比較するのにレーティングなんて意味ある?全然、点数付ける条件が変わってるのにどうやったって比較できないでしょ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:17:35.76 ID:NW6pnQWMi
>>368
はあ??
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:22:06.79 ID:OLib2jfr0
>>367
あとレベルってどんなものでもだけど上げるのは大変、頭数増やしたから上がるとは限らない、ただ落ちるのは結構簡単、一気に何万頭も生産頭数減らせば下がって当たり前
だから、下がってない理由は何?
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:22:24.82 ID:NW6pnQWMi
>>368
そのどうやったって比較出来ないらしいものを、お前は下がった下がった喚いてるわけだが。

どーなってんのこいつの頭は??
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:23:19.50 ID:NW6pnQWMi
>>370
だからレーティングだよ。
お前の脳内よりは世間的には権威あると思うよ。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:24:24.96 ID:v4A6y4cji
やっぱりこういうのは繁殖成績で考えるしかないよなんだかんだで
サンデーは孫の代までダービー取ってるのだからたいしたものだ
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:30:14.78 ID:s8Z6kYnfO
>>361
>海外もレベル下がっているという前提があるのに
空想そのものw

生産頭数なんて何度も論破されてる話すんなよ
米国競馬全盛は生産頭数ピークの80年代中盤〜90年代前半ではなく70年代
生産頭数の大きな変動が無かったにも関わらず、米国からの輸入馬が日本でも欧州でも結果を残せなくなった事実
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:32:39.79 ID:NW6pnQWMi
でサンデーが最強で良いのかと聞けば、上げるのは大変で増やしたから上がるとは限らないとかいう珍説をのたまう。


もういいや誰かにバトンタッチww
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:33:58.59 ID:s8Z6kYnfO
>>370
レベルが落ちるのが簡単ってのも空想w
根拠がどうの言うくせに全く根拠がない
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:38:07.93 ID:MK+5rwaR0
まぁアメリカ競馬は生産等数増えても層が厚くなったのはマイルやスプリントであって潜在的に2400ベスト、それ以上距離が必要な馬は70年台のほうが多く生産されてただろうし。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:39:22.56 ID:MK+5rwaR0
>>376
生産頭数が減れば競走馬の平均的なレベルは上がるのが普通。理由はダメ繁殖から廃用になっていくから。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:47:10.96 ID:IcBAyQU9O
サンデーサイレンスが目立って活躍しているだけで
競馬場界の活気が無くなったじゃ駄目なのか
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 18:58:55.46 ID:HxxWcRup0
>>378
平均は上がるかもしれないが勝ち上がりの競争が楽になるぶん全体的なレベルは下がりやすいだろ
更に生産頭数多ければ重賞どまりまでだったかもしれない馬がG1取ってしまい繁殖入りするケースも増えそうだし
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:00:26.78 ID:MK+5rwaR0
>>380
平均のレベルが上がるんったら全体的なレベルは上がるに決まってるよね。
だって平均レベルって全体の平均レベルなんだから。
下がるのは母集団を上澄みに限定した時のレベルでしょう?
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:02:45.69 ID:MK+5rwaR0
繁殖牝馬要因がわからないが種牡馬要因を考えると生産頭数が減ったということでどこまでレベルが下がったのかがちょっとわからないよね。
今は人気種牡馬が昔の三倍くらい種付けしてるから全体での生産頭数が減っても昔より種牡馬の生き残り競争自体が激化していて、種馬要因での
クズ馬は減ってるはずなんだよな。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:14:54.91 ID:HxxWcRup0
>>381
平均があがったからといって全体があがるわけではないよ
あくまで平均を下げそうな要因を切り捨てただけにすぎないし
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:21:26.22 ID:MK+5rwaR0
>>383
君が言ってるのは頭数が減ったことによってトップレベルの馬が少なくなったことだよね。
でも、全体を見れば頭数が少なくなったことは下の方の繁殖が切り捨てられたということだから
競走馬全体でレベルは上がってるんだよ。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:30:16.83 ID:HxxWcRup0
>>384
競走馬全体の平均は上がってるかもしれないと思いますよ
ただ例えばプロ野球でドラフト1〜3位を集めたリーグと4〜6位を集めたリーグなら前者の方がレベルが高い可能性がある
でも1〜3位と1〜6位では後者の方がレベルが高くなるのは間違いないってだけで
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:31:29.60 ID:MK+5rwaR0
>>385
だからそういう意味でレベルが上がってると最初から言ってるよね。君が言ってるのは能力の絶対地の高い個体の頭数の話なんだから。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:43:33.97 ID:xx+VlUNnO
全部の生産馬がJRAに入れるわけではないから、多少はレベルが上がるだろ
ただし、あまりに生産量が下がれば、レベルも下がる筈
では、何頭生産するのが基準かと言われても、わからんけどね
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:53:40.25 ID:geeMjDMUO
ピーク時に比べたら生産半分近くになりそうですしね
理由もレベルを上げるためではなくただ単に景気が悪くなって維持できなくなっただけですし
スポーツに限った事ではないだろうけど底辺が広いとそれだけでレベルが上がる可能性は高まるし
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 19:57:56.90 ID:s8Z6kYnfO
サラブレッドの数はピークの7〜8割だろ
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:05:49.95 ID:+RGpFY/j0
トップレベルが60頭しかつけないのに生産数が今の倍ってどんだけ駄馬の血残してたんだよって話だな
それで雑草血統からの突然変異が出てるとかなら意味もあるがなんかいるかね
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:06:27.44 ID:MK+5rwaR0
底辺が広いと全体のレベルは下がるわな。
上から下まで数が増えるので。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:11:55.46 ID:s8Z6kYnfO
トップレベルは生産頭数が増えてもあんまり増えないと思うがな
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:33:18.69 ID:MK+5rwaR0
んなことはなかろう。テイエムオペラオーとかウオッカとかいる。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 20:37:11.32 ID:s8Z6kYnfO
オペラオーの母は輸入馬だし、タニノシスターは5勝馬だぞ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 21:42:32.22 ID:v0i8akIA0
サンデーでレベルが上がったとか本気で思っているバカがいるのか?w
むしろ下がっただけで、蔓延したせいで余計に酷い状況になっているだろw
ドープみたいなゴミをほったらかすからこうなるんだよw

ステゴ−オルフェラインが無ければサンデーなど全く価値が無いといえる
それこそ、テーストの方があっさり消えて良かったぐらいだ
それにテーストはノーザンダンサー系だから、まだいいけど
サンデー牝馬なんてゴミいらないんだよwww
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 22:23:20.19 ID:NW6pnQWMi
一生懸命に支離滅裂な珍論振りかざすか、ゴミ連呼しか出来ない可哀想な奴だな。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 22:36:49.33 ID:v0i8akIA0
で?w
全く反論が出来ないようだがwww
まさかサンデーがレベルを上げたとか本気で思っているキチガイ?w
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 22:41:56.70 ID:btqeJUMv0
>>397
レベル低いゴミ種牡馬がせいぜい150頭の産駒送り込んでくるだけなんだから
残りの馬でよってたかって全部駆逐してやればよかっただろうに
そしたらレベル上がってたのかどうかは知らんが
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/25(火) 23:21:35.84 ID:OLib2jfr0
トウショウボーイがいなくなってトニービンがそのポジションにミルジョージが晩年になってきてブライアンが収まったって感じだったんじゃないの?サンデーはノーザンテースト
ただ、それまでは強い馬出すアウトラインの種牡馬がいろいろいたからレベル高かったけど、規模縮小に合わせそれをやめちゃったからダメだったんだろう
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 00:10:22.91 ID:ybhHJDYoO
レベルが下がったことを前提にした話を進められないだよ。君
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 00:15:58.47 ID:iLMSDC0l0
だよ。君ヲチスレにした方が面白そうだな
息するようにデタラメ吐いておもしれえこいつ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 00:17:18.36 ID:ybhHJDYoO
>>400
×前提にした
○前提にしか
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 00:46:02.95 ID:ul4CRqzp0
サンデーで稼いだ金で育成やら外厩やらの施設を拡大してるんだし
日本競馬のレベルアップに多大な影響をもたらしたことは間違いない
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 01:32:12.00 ID:jWEweKahi
>>397
え?反論??
え?え?お前の真似してサンデー最強とか連呼すりゃいいの?

可哀想だから今まで言わなかったけど
あろうことかキチガイ呼ばわりするから書くね。
お前ゴミだよ。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 06:59:54.17 ID:92Ni19YH0
一番上がったのは繁殖のほうだろうね、サンデーを袋小路にしないために
ドイツなどのまだ日本に存在しないか、存在してもマイナーな部類の馬を
たくさん集めてるよ社台は
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 08:47:11.49 ID:5cc6cDa4O
今の日本ではオリエンタルアート級の牝馬は作れないからそれより遥かに劣る外国牝馬をせっせと買ってくるしかないわな
サンデー系牝馬は使い物にならないゴミだし
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 09:23:27.33 ID:ybhHJDYoO
アートはステイとのニックス以外で成功がないし、ハイジ、ドスカー、エアグルなんかの方が繁殖として優秀だと思う
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 11:03:58.66 ID:Ld8kxLTo0
>>405
まあ走ってるのは母系にメジャー血統詰め込んだ奴だけどな
サンデー自身は異系牝馬も走らせたが(キセキとかマンカフェとか)
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 14:25:20.30 ID:jhz0NmepO
>>405
だから、何万頭も生産頭数減らした海外のレベルは下がってないの?
下がってないのなら理由は?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 14:28:49.34 ID:EgPr608j0
日本はサンデーのせいで弱体化したけど、世界はもっと衰退したから日本馬もそこそこ通用するようになった
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 14:52:42.08 ID:vk42707h0
>>403
いつの時代と比較したいのかな、この手のコメントする奴は
80年代〜90年代には調教設備なんかは今のと同じようなのが揃っていたでしょ、バージョンアップはしただろうけど
ただ、1頭当りの人員数は大幅に減っただろうし、設備投資も効率化という面に重きをおいているだろうし、飼育、調教面でもレベルはあがったのか?ということ、他の職人的分野はレベル落ちてるの多いよ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 15:00:08.50 ID:iLMSDC0l0
「〜だろう」って具体的な裏付けも無い癖に職人的レベルは落ちてるとかアホか本当に
生産頭数との因果関係も示せて無えし、大丈夫なのかこいつら
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 17:41:50.25 ID:ybhHJDYoO
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 17:42:57.81 ID:ybhHJDYoO
>>411
だろうし、だろうしw
毎度毎度いい加減なこと言うなよ
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 22:35:14.87 ID:jhz0NmepO
>>414
いい加減なこと言うかよ
お前は働いたこともないニート君かな?
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 00:06:54.66 ID:Sy/gMb0pi
>>415
いやいや、まず断言するが、お前がまともに働けないニート。
それで社会人は無理。てかリアルに小学生かと思ってたがwww
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 00:08:44.19 ID:Sy/gMb0pi
恐らく満場一致で皆そう思ってたけど、本題と関係ないしあえて書かなかっただけ。
まさかそっちから書いてくるとはね。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 00:15:06.41 ID:FgOBT/LA0
格付けに匹敵する基地外だな本当に
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 00:25:09.06 ID:5AgTSbxW0
地球規模で競馬の衰退が激しいな
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 01:40:09.07 ID:bdWW428hO
>>415
何万人規模で凌ぎを削ってるのに技術なんか落ちねーよw
小さな町工場とは次元が違うんだよ
経験則から言ってるにしては随分抽象的だし、図星突かれたら煽りとか情けねーなw
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 23:04:00.47 ID:JNaSj0GvO
>>420
やっぱり社会人未経験のニートだね(^-^)
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/27(木) 23:32:28.79 ID:FgOBT/LA0
煽り方すら訳わからんって才能だな
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 00:48:13.22 ID:7ZdogPIOO
日本の場合、競馬は興行として成功してたけどその貯金も使い切った感があるね

資源として1番大切だったのはファンだったという
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 00:57:37.49 ID:EXtg8nIw0
母父
格付けチェック

超一流BMS
 Cherokee Run

一流BMS
 スペシャルウィーク
 サンデーサイレンス
 Storm Cat
 Bertolini
 メジロマックイーン
 Wild Again

普通BMS
 ティンバーカントリー
 グラスワンダー
 ミルジョージ
 デインヒル

二流BMS
 トニービン
 Machiavellian
 Unbridled’s Song
 Law Society
 サクラバクシンオー
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 07:09:31.07 ID:djk9BuoeO
>>421
的はずれw
その程度のことしか言えなくなったらもう終わりw お前の負けだ
これだけの完敗したんだからもう出てくんなよ
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 22:53:02.06 ID:hFPcifx1O
>>425
何が負けかわからないけど
下がった理由は客観的にみてゴロゴロあるけれど、上がった理由なんて全然ないぞ、ケチのつく理屈ばっかり
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 23:26:38.97 ID:1j9tHnyN0
とりあえず御三家時代のフジキセキは御三家全盛の06年辺りまでG1馬を出せなくて
今年はイスラボニータ、ロサギガンティア、ストレイトガールと豊作
御三家時代の方が強い馬いっぱいいたんだな
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/28(金) 23:45:36.56 ID:VDiSRPNA0
上級レベルの繁殖牝馬の層が厚くなったからな
サンデーも初期と後期じゃ全く違うしな
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 00:08:30.97 ID:JxGKjBVc0
>>428
繁殖の質が上がったという意見はよく見るけど
年代別にまとまったものとかないかなあ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 00:14:29.45 ID:zlnGU2pv0
>>429
とりあえずサンデーの繁殖を年代別に見てみたら?
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 01:50:19.68 ID:dxX5QhGoi
>>426
こいつわざと書いてんのかな…
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 05:51:11.12 ID:jZPQL44iO
>>427
初期に結果を出して一定の評価を得たことで、繁殖の質が安定してコンスタントに結果を出せるようになったんだろう
ダイタクリーヴァのようなG1にあと一歩の馬もいたし、当初から良い馬は出していたよ
ただ、結局のところは今年も同じだろう
スプリントはともかくクラシックでは一歩足らず
弥生の2頭には敵わないでしょ
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 05:53:04.56 ID:zuOp0bLY0
レース的には弥生よりはスプリングの方が上のレベルだったけどな
まあ、それが個々の馬の強さの比較になるかどうかは別にして。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 05:59:36.71 ID:jZPQL44iO
>>431
だよ。君に論理は通用しないから
散々議論したことが、全て全く無かったかのようにまた同じことを言い続ける
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 12:27:03.19 ID:JxGKjBVc0
前半6年:フジキセキ、ダンスインザダーク、バブルガムフェロー、マーベラスサンデー、サイレンススズカ、スペシャルウィーク、アドマイヤベガ
後半6年:アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、ダイワメジャー、ハーツクライ、ディープインパクト、マツリダゴッホ

トップレベルにそんなに違いはないんじゃないの?
確かに後期はゴールドアリュールやデュランダルとビリーヴみたいに前半6年には見られなかったダートや短距離馬は出てきたけどさ

例えばドリームジャーニー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴル、ゴールドシップと続々と大物を出したことで
ステイゴールドには当初より良質の繁殖が集まることになるけど、それによって上の馬より強い馬がこれからもっと出せるとは限らない
まあ、今よりコンスタントに走る馬が増えてリーディングサイヤーランキングではより上にはなるだろうけど

フジキセキに関してはサンデー産駒の種牡馬だらけの今より需要は多かったろうし
繁殖の質が仮に違ったとしてもそれは昔も今も相対的なもので
サンデー種牡馬時代とサンデー産駒種牡馬時代で後者が繁殖の質が上だとして
フジキセキに回ってくる繁殖の質はといえば
いい繁殖は前者ではサンデーに後者ではディープら他のサンデー産駒に回るから
相対的にフジキセキ産駒は前者より後者の時代の方が厳しいはず
それにもかかわらず今あれだけの産駒を出すということは…
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 13:00:24.52 ID:Fz/0+U5r0
語尾に「だよ。」つける癖を無くして、IDコロコロ変えても
臭すぎてバレバレだから酷い
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 13:43:37.17 ID:jZPQL44iO
>>435
相手関係が違うんだからトップレベルの名前を並べただけでの比較なんて無意味でしょ
そんなに簡単に優劣が決められるんならこんな議論にはなってないよ
フジキセキに関してだけど、今の時期に3歳世代の有力馬が2頭出てきたから目立ってはいるが、毎年1〜2頭は重賞級が出ているわけで、まだ何も特別なことは起きていない
終わってみれば例年通りってオチだと思うよ
まあ古馬中長の混合G1であの2頭が主役になるようなことが起きたらマジでレベルの心配をしたほうがいいがな
フジキセキ産駒の主戦場であるマイルに関してはレベルが落ちているような印象を受けるし、それがフジキセキ活躍の一因にはなってるかもな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/29(土) 23:05:11.44 ID:zlnGU2pv0
>>435
お前繁殖を見たいとか言ってたくせに産駒を見て産駒を語ってるよ
産駒→繁殖じゃなく繁殖→産駒で見るんだよ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 02:11:54.48 ID:2Xu1QDCy0
世界競馬の衰退が止まらないな
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 03:11:39.78 ID:h1rBycFuO
日本が強くなりすぎた
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 03:29:16.00 ID:an7CFmHr0
サンデー系最強や
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 03:45:31.36 ID:G8hyJ1XA0
ってか海外もひでえな

似たような血統ばかりになってきてドイツやら何やらに
手を出してるがどうなることやら
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 07:17:47.22 ID:bkyvR98M0
世界的には下がってるだけで、日本のレベルは上がって無いとかっスか?ww
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 10:35:26.63 ID:bcRVdApf0
日本のレベルは大幅に下がってる
98時代が最強だったな

ドープ時代がどん底だが、今も若干マシになった程度で大して変わらん
オルフェがいたからマシに見えただけ
ステゴとハーツがいなきゃ、日本は完全に終わってた

ドープはさっさと殺処分するレベルのゴミwww
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 12:57:58.41 ID:l2HzyNhw0
>>442
欧州のマイルは上がってると思う、Danzigのおかげで
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 15:16:10.14 ID:lGZyZ9zR0
だよ。君は憤死したか
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 17:02:26.12 ID:L7IW6iZa0
昨日のドバイが世界基準なら、世界基準のレベルはとんでもなく下がったということ
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 17:06:10.40 ID:/j13+QQA0
日本馬が勝つと世界のレベルが低く見える現象
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 17:52:11.87 ID:L7IW6iZa0
>>448
今の日本馬が勝つと
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 17:59:43.27 ID:JDcxbHh20
ムーンのように接戦だと低く見えないが
相手関係もあるがハーツや今回のように圧勝すると低く見える
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 18:42:45.00 ID:d6AXi0ovi
サンデーすごすぎワロタw
サンデーがいなかったら日本競馬はどうなっていたのか。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 18:53:10.02 ID:d6AXi0ovi
競馬をまともに見れる人間ならジャスタウェイの強さは分かるし
世界のレベルが下がっていても日本馬のレベル下がって勝てるほど甘くないのは誰でも分かる。
昔の馬が強そうに見えるのは、陸上の全日本見て速い!と思うのと同じ。今我々が見ているのはウサイン・ボルト。
レベルが違いすぎる。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 19:49:33.40 ID:h1rBycFuO
今の日本馬は馬場が重くても速い
それをオルフェや昨日のジャスタが証明してくれた
世界中のホースマンがより強い馬を作ろうと切磋琢磨してる中で、世界規模でのレベル低下などあり得ない
今の日本馬が強いだけ、とにかくサンデー系が凄まじいというだけ
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 20:29:56.15 ID:frf90kxm0
海外の馬のレベルが下がったように見えるってことは
それだけ日本の馬のレベルが上がったってことだわな
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 20:41:33.75 ID:lGZyZ9zR0
>>453
非サンデーのカナロアの事も忘れてやらんでくれ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:27:53.50 ID:L7IW6iZa0
>>452
競馬は相対的なもの
自身のレベルが下がるより相手のレベルが下がる幅が大きければレベル差は縮まる、といった理由か
海外のレースに参加しやすくするようになったから結果がでている、といった理由でしょ、昨日のジャスタはあの中では強かったのは間違いないんじゃないの?ただ、イコールレベル上がったからは違うよ
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:33:48.20 ID:L7IW6iZa0
>>453
切磋琢磨しようが世界的に生産頭数を大幅に減らしたのが現実だよ、減らしたのは馬が売れないからというのも事実だよね
売れなければ値段下げたり、コスト削ったりするのは当り前だよね、収益度外視して馬産するところなんてないでしょ?そんな当たり前のこともわかってないなんて笑えるよ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:34:40.72 ID:2Xu1QDCy0
やはり世界的に競馬は衰退しているというのが結論か
だから昔の方がレベル高かったとなるのは自然だ
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:41:26.97 ID:h1rBycFuO
>>457
生産頭数とレベルが必ずしも比例しないというのはこのスレで証明されてるよ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:47:48.83 ID:pQ+U9C0i0
12年までの東京は高速馬場だった
だからジェンティルはJCで高いパフォを見せながら翌年ドバイで負けた

13年東京は高速ではなくなった
だからジェンティルは秋天やJCで高いパフォを見せられなかった
一方ドバイは前年より高速化した
だからジェンティルが楽勝できた

それだけのこと
これが前年の馬場や欧州の馬場だとこうはいかない

※ちなみに欧州はアグネスワールド以降勝てていません
エルコンドルパサー以外の凱旋門賞の2着馬も
ナカヤマフェスタは力の要る阪神の稍重の宝塚記念馬
オルフェーヴルも力の要る馬場の適性が高い馬
香港にしても香港カップもアグネスデジタル以来、香港ヴァーズもステイゴールド以来、香港マイルもハットトリック以来勝てていません
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:58:57.83 ID:h1rBycFuO
>>460
ちゃんと調べなよ
ジャスタのタイムが速いだけで他の3つの芝レースはいずれも前年と変わらない
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/30(日) 23:59:36.32 ID:oJdpRKyMO
種牡馬になれなかった馬で種牡馬成功しそうな馬は?
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 00:04:17.58 ID:y5BSCN73O
国内最強がダハールに千切られる時代よりレベルが下がったなんてありえんわな
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 00:17:37.79 ID:uQ2ew5840
ドバイはもう結果出るの当然のところ
ヨーロッパで良馬場で勝ち負けする時代に突入するんだな
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:12:23.80 ID:l2qcGph90
>>459
かぎらなくても
規模が大幅に小さくなって、単価が下がっても上がったと言い切れる理由はなんですか?
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:33:28.90 ID:InysGp0T0
昔は地元のJCですら外国馬に歯が立たなかったんだぜ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:47:45.64 ID:EZbhq9R4O
>>465
状況は厳しくなっても馬の質は落とせないっていうのが現実
吉田照哉も昔みたいに半端な馬は出せなくなった、バイヤーの見る目が厳しくなったと言っている
求められる基準は以前より上がっているんだから、生産者もより高い基準の仕事が求められるのは当然だよね
それにそれは日本の話だしね
世界の話になったらまた別で様々だと思うよ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:56:30.36 ID:l2qcGph90
>>466
だから?
関係ないよね、日本や海外のレベル下がったことと
まあ、昔は今よりはるかにレベル高かった馬が大挙してやってきただけだしね

ただ、海外へのノウハウはついたし、外国との差は縮まったかもしれないから日本としてはそれはそれで良かったのかもね
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 02:59:05.83 ID:EZbhq9R4O
レベルが上がった要因は主にサンデー系の大成功と大量に一流繁殖を輸入したことだろう
正直、サンデーが死んだあとの数年はちょっと落ちたように思うが、ディープ、ハーツ、ステイ、キンカメの成功で完全に盛り返した
ディープはサンデー並みの安定感、ハーツ、ステイは安定感では劣るぶん底力はサンデー以上
キンカメは母の特徴が本当によく出る種牡馬で能力も高い
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 03:13:25.98 ID:l2qcGph90
>>467
そうは言うでしょ
ただ、何らかのコストカットなどをしなければ成り立たなかったでしょ、種牡馬数を減らして1頭の種牡馬で種付け数を増やすなんてのもそのひとつだったろうが、ただ冷え込み方が極端だったから同レベルの維持は難しかったんじゃないの?
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 07:44:35.36 ID:EZbhq9R4O
>>470
元々いいときは適当にでも作れば売れた時代があったみたいだしなあ
だから生産数が増えていったと言えるし、だからこそ売れなくなったら生産数が減るのもまた当然
兼業とかではなく馬一本で勝負してる牧場が馬に手を抜きだしたらそれこそ死活問題に発展するよ

種牡馬の種付け数の増加がコストカットの一環なんてないね
また適当なこと言うなって
サンデーが成功したんで他の種牡馬も続いたというだけの話
何度も言うけど、それもこれも世界の競馬のレベル変動とは無関係のあくまで日本の話だよね
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 08:11:49.13 ID:dpnSvDa/0
>>466
JCは馬場が違うからなあ
03年の馬場改修、10年のエクイ超高速…
近年の日本馬独占は高速馬場のせい
去年ちょっと時計のかかる馬場にしたらドゥーナデンが小差の5着だし

90年代前半はトウカイテイオー以外にも現役最強クラスでないレガシーワールドやマーベラスクラウンで勝てるレベルにはあったし
90年代後半〜02年辺りも外国馬が勝ったり、勝てない時も大抵掲示板にはのっていた
こういうと当時の日本馬のレベルが低いと書くのがいるだろうから書いとくけど日本馬が1番海外で活躍してた時代だから
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 08:15:29.26 ID:dpnSvDa/0
>勝てない時も大抵掲示板にはのっていた

これは「外国馬が」ね
外国の馬も力を出せる比較的フェアな条件(馬場)で戦ってたってこと
だから日本馬も欧州で1000m〜2400mまでG1を勝てたし
香港で4戦3勝と独占してたりした
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 09:12:37.07 ID:B7d9shhJ0
生産頭数の話に答えられなくなったからまた逃げて
馬場の話に論点反らし始めて、ゴミ過ぎんだろこいつ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 09:29:48.39 ID:l2qcGph90
>>471
君こそ適当なこというね
それこそ、2000年ぐらいからなんて馬売れないから売れやすいサンデーやサンデー系つけとけみたいなのばっかだったけどダビスタじゃないんだからと素人でも感じたぐらいだからよっぽどいい加減
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 09:32:33.00 ID:dpnSvDa/0
>>474
俺がいつ生産頭数の話に参加してたんだ?
勘違いの非礼を詫びたまえキミ
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 09:41:07.83 ID:B7d9shhJ0
>>476
ID:l2qcGph90がまたID変えたもんだと思ったわ、正直すまんかった
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 10:09:15.56 ID:l2qcGph90
>>471
じゃあ、なんでサンデーはあの時代に種付け頭数を激増させたの?
馬が売れない時代だったから、売れるのを優先させたということでしょ
種付けは50〜60頭までが良いとされていたタブーを破ってまでしたんだからね、どうみてもコストカットの一因
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 10:37:28.76 ID:B7d9shhJ0
コストカットとか冗談だろwwwww
どんだけ設備に金かけてると思ってんだ
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 11:11:44.77 ID:iX96lhvG0
北米の生産のレベルは間違いなく下がってる
トップ種牡馬がショボくなったせいで
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 11:32:41.37 ID:bi4moNGD0
あんな海外に通用しない国内特有の野芝オンリーのカッタい馬場ですらナチュラリズムと接戦程度
のテイオーあたりが現在の馬よりレベルが高いとか冗談だろ
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 12:18:47.34 ID:EZbhq9R4O
>>478
売れるものをたくさん作ることをコストカットとは言わないよ
それに走るから売れるんであって何も悪いことはない
何にせよ世界とは関係ない話だね
どんなに日本の話をしたところで世界規模でレベルが落ちたなんて珍説の証明が全くできていない
日本馬の世界での活躍がレベルが上がった何よりの証拠
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 12:31:41.26 ID:EZbhq9R4O
>>480
サドラーズのような大種牡馬が欧州で生まれて、ダンジグ系で後に最も重要な存在となったデインヒル、日本の血統地図を塗り替えたサンデーのような重要な血を外に出してしまったのが大きい
それから以前と比べると血の入れかえにあまり積極的でないのも関係があると思う
自国の血統への過信もあったんだろう
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:00:25.75 ID:l2qcGph90
>>482
社台は90年代中頃の代変わりで一気に合理化策にはしっているけど、合理化=コストカットだからね
あと、走るから売れるんじゃないよ走ったから、トレンドだから売れやすいってだけ
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:06:38.56 ID:l2qcGph90
>>479
設備投資って簡単にいうけどいつ頃、どれぐらいの利益があって、どんな設備投資をしたか知っているんだよね?
教えてよ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:08:44.98 ID:UTMmMroNO
レースで結果を出した種牡馬の産駒が売れるとは当然のことじゃね
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:12:59.45 ID:Yvn8Enz+0
やはり誰も答えられない
馬だけでなくファンのレベルも下がったな
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:28:46.85 ID:EZbhq9R4O
>>484
結果的にコストカットにつながるというだけで、合理化=コストカットではないよ
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:36:31.00 ID:JZvO6+B70
ID:l2qcGph90の理屈でいくと生産頭数一万頭程度の90年代の日本は
生産頭数をはるかに上回る現在の海外の競馬よりレベルが高くなっちゃうんだよな
生産頭数を根拠にしてるのに間抜けすぎるw
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:52:44.22 ID:B7d9shhJ0
>>485
えっ知らないのにコストカットしたとか言ってたのwwwwwwwwwwww
それにしても都合の悪い質問からは逃げる分際で何他人に具体性要求してんの?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 13:57:46.55 ID:B7d9shhJ0
>>485
411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 14:52:42.08 ID:vk42707h0
>>403
いつの時代と比較したいのかな、この手のコメントする奴は
80年代〜90年代には調教設備なんかは今のと同じようなのが揃っていたでしょ、バージョンアップはしただろうけど
ただ、1頭当りの人員数は大幅に減っただろうし、設備投資も効率化という面に重きをおいているだろうし、飼育、調教面でもレベルはあがったのか?ということ、他の職人的分野はレベル落ちてるの多いよ

人に聞き返す前にさ、早くこれの答え教えてよw
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 14:38:08.26 ID:l2qcGph90
>>490
そんなことも答えられずに、というか知らないのに設備投資に金かけているとかいっちゃうんだな(笑)
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 14:39:56.55 ID:l2qcGph90
>>488
合理化の意味がわからないなら国語辞典引いたほうがいいですよ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 14:40:20.43 ID:Yvn8Enz+0
結局競馬界は貧乏になってレベル下がったんだな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 14:48:09.08 ID:l2qcGph90
>>489
生産頭数が大幅に減った理由は馬が売れなくなったからというかはっきりとした理由があるんだよ、売れるけど整理したのとは全く意味が違うんだが、下がらないという理由のが乏しいけど君たちの理屈は下がらない可能性も少しはあるかも程度
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 17:35:59.86 ID:JZvO6+B70
>>495
90年代の日本の生産頭数<<<<現在の海外の生産頭数だけど
昔の日本は馬が売れたからレベルが高いって言うなら
日本国内でも大多数の零細牧場の駄血統が売れなくて消えていっても
社台の高級品がバカ売れしてるんだからレベルは下がらんだろw
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 17:55:10.13 ID:DtVxETB/0
人間の世界だと、生産数よりも血統だな。
アジア人が何十億人といようが、陸上100mでは勝てない。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 18:34:37.72 ID:EZbhq9R4O
>>493
合理化ってのは一つの進歩でもあるよ
前社長時代が滅茶苦茶だったから、社台が次のステージに進むためには必要なことだった
結果は見ての通り
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 20:08:40.07 ID:Wk4hU3sSi
いやだからさ、ドバイのジャスタウェイに勝てる馬上げろよ
まさかシンボリルドルフさん?
生産頭数云々とか馬鹿丸出しだわ。日本人より中国人のが多いから優秀とか言ってるようなもん。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 20:23:32.64 ID:Wk4hU3sSi
社台もマイネルの総帥もジョッキーも昔よりレベルが上がってると言ってるのに、僕ちゃんの理屈では下がってるとかマジ恥ずかしいわ。

昔の強いとか言われた内国産血統は壊滅
海外実績なし
とにかく貧弱駄馬ばかりのパドック
上がりの遅さに分かる能力の低さ
なにより世界から評価もされていない後進国
世界のレベルに追いつくことが悲願であり、ジャパンC創設の理由=レベル低かった

サンデーいなかったら何?トウカイテイオーさんがリーディング?韓国に抜かれるわ。
地方行けばまだまだそんな大好きな在来血統の馬沢山走ってるよ。
サンデー嫌いなら地方でオグリの子どもでも応援してろよ。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 20:33:44.76 ID:Wk4hU3sSi
だよが連投ウザいからまとめてあしらっとくわ。もう馬鹿は相手しなくていいよ。

>>465
結果優秀な馬だけが残るから。

>>468
昔は物見遊山の遠足馬にガチ勝負で辛勝

>>470
でしょ、とかじゃないの?とか一体なに?自分で馬産地回って調べて来たら拝聴してやるよ。

>>475
素人でも感じたじゃなくて、お前は素人。強いサンデーから売れるんだから当たり前。想像で出任せ書くにしても、そう考えるのが自然なのに、そう考えないのが全く謎。


>>478
サンデーの種付け料高い。コストカットって何?

>>492
(笑)じゃなくて笑われてるのはお前

>>495
ひたすら脳内ソース乙。そのへんの薄汚い馬券オヤジも納得しないわ。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 20:51:35.30 ID:l2qcGph90
>>501
脳ミソないような反論書くなら書かないほうがいいよ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 20:55:31.85 ID:l2qcGph90
>>499
毎日王冠が1800になって以降の90年代までの勝ち馬ならほとんどが勝てるんじゃない
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/31(月) 22:07:00.64 ID:qPoTA/pT0
>>503
すげえwww
日本って20年前から最強の競馬先進国なのね
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 02:12:20.23 ID:VVUF2a1x0
その競馬最強国を制圧したサンデーすげえええええ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 02:23:16.46 ID:QQ+Z5oJz0
レベル下がった言ってるのって
いっつも元エル基地なのな。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 04:02:17.59 ID:tYyLH5G50
>>466
そりゃ80年代中盤までな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 04:03:24.53 ID:tYyLH5G50
>>481
念のため言っておくと、トウカイテイオーが勝った時の馬場はカッチカチじゃないぞw
雨降って時計掛かってた
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 06:24:26.65 ID:+oWPUqNuO
>>506
だよ。君はオグリ基地
だから御三家以前に執着する
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 06:28:43.62 ID:+oWPUqNuO
81年から97年までのJCで外国馬が連体しなかったのはシンボリルドルフが勝った年のみ
競馬先進国ではあり得ないような記録
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 08:37:44.84 ID:LFU+KZ8LO
野芝が雨で重いのと洋芝の重さの適正は全然別物だからな。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 09:50:54.10 ID:sZtcttyD0
80年代後半〜90年代のジャパンCは、今のドバイや香港なんてのに比べ相当、出場外国馬の質が高かったということ
アメリカ王道のダートトップ以外は欧州、オセアニアの本当のトップクラスがきていたからね
アメリカでもそれなりの馬だったし
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 10:00:13.16 ID:sZtcttyD0
昔は日本や外国の各地域でも年間通せば目標レースがあり、各ジャンルの有力馬による頂上決戦みたいのはちゃんとあったから、主要レースの勝ち馬は価値あったけど今は全然だもんね
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 12:47:08.17 ID:0n3hK3kk0
>>509
こいつはナリブ基地だな

951 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/10/29(火) 02:30:32.48 ID:3H+fkDkP0
インタークレバーが重賞で上位入線していたところを見ると、SS産駒が出てきてから
レベルは下がったと見るのが妥当じゃないかな?

952 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/10/29(火) 02:31:12.24 ID:3H+fkDkP0
レベルアップ厨は実態を見ていないから、こういった具体例には何も反論できない。

953 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/10/29(火) 02:34:25.66 ID:3H+fkDkP0
ナリブが最強なのに、数の威力で優勢を築き、血統が入れ替わったことで
今の方が上だと思うレベルアップ厨は哀れだな。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 12:49:22.20 ID:0n3hK3kk0
だよ。君一番の名言

987 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:n9wSLK170 [14/14]
>>985
欧州>米っていえるのはどのレースのどの馬。
80〜90頭は米国の2線級でも欧州でトップホースになれた時代だよ。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 13:23:34.71 ID:8BADB5JK0
サンデーサイレンスが台頭してきて馬場もサンデー産駒向きの設定になり、興行をうつのに重要な基点になった

日本競馬はこの馬の出現で環境が大きく変わったよね 関係者の心を掴み、動かした

でも外国産強いの買ってくれば今の日本の調教技術ならサンデー産駒以上の成績出せる気がする アグネスワールド、タイキシャトル、アグネスデジタル等は今の時代から見ても煌いてる強い馬
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 13:43:55.74 ID:+oWPUqNuO
>>512
オーバーシード導入以前は米芝適性のない欧州馬が全くと言っていいほど走らなくて、ネームヴァリューだけのお客さんだった
結局は馬場適性ありきのレースで地元が圧倒的に有利なはずなのに、苦戦を強いられたというのは日本馬が弱かったからと言うしかない
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 14:00:46.14 ID:py96TrKj0
競馬って馬場適性の問題が凄く大きいから、普遍的なチャンピオンなんかいないんだよな、基本的に。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 14:24:58.02 ID:SthR7rwB0
サンデー系は日本だけでなく世界中の芝で活躍してるから普遍的なチャンピオンに近いんだろうな
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 14:33:41.39 ID:SthR7rwB0
>>516
最近は内国産馬が世界最強レベルなんだからそれ以上の馬を買ってくるのは難しいよ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 15:02:30.27 ID:sZtcttyD0
>>517
当時のジャパンCは競馬で世界有数の地域や国のNo.1はいないところもあったが、本当の意味でトップクラスが集まったレースだった、米でも芝ではトップクラスの馬だったしね
適正なのか能力なのかはわからないけど欧州のチャンピオンはダメだった、オセアニアや米の芝チャンピオンは良かったというだけで、今じゃこれだけのメンツ集めるの不可能なくらいハイレベルだったということ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 16:51:16.87 ID:q75u3Rdc0
>>500

>昔の強いとか言われた内国産血統は壊滅

サンデー全盛&マル外が多い時代にヒシミラクルやエアジハードらが強力マル外やサンデー産駒のG1馬相手にG1を優勝
しかし生産者からすればアベレージの高いサンデーなどの種牡馬の方が魅力
でそれらが中心になれば自然と従来の血統馬も少なくなりチャンスもなくなる
例えば85年有馬記念でパーソロン産駒のシンボリルドルフに千切られたミホシンザンとの4馬身の間に
何十頭も挿入する程度のレベルを輩出する種牡馬が出ればパーソロンより人気種牡馬になる
かといってパーソロンのシンボリルドルフより強い馬が出るとも限らない

>海外実績なし

後天的要素(遠征のノウハウや調教)が今より劣っているため先天的能力が理由で負けたとは単純には言えない
70年代〜80年代半ばで痛い目に遭っているためか90年代前半でトップホースの遠征はなかったが
98年からの欧州G1ラッシュ時の馬と90年代前半の活躍馬両方と対戦しているエアグルーヴらを物差しにすれば
トップホースのレベルが90年代後半より劣っていたとは思えない
ちなみにJCの勝利数は90年代前半の3勝>90年代後半の2勝
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 16:52:33.50 ID:q75u3Rdc0
>とにかく貧弱駄馬ばかりのパドック

完全に主観

>上がりの遅さに分かる能力の低さ

高速馬場かつスロー上がり勝負中心の近年と比較するのは無意味

>世界のレベルに追いつくことが悲願であり、ジャパンC創設の理由=レベル低かった

>>472にある通り90年代前半で既に現役最強クラスでない馬が連続制覇してる
近年の日本馬独占も高速馬場によるものが大きい
2011年凱旋門賞馬デインドリームがその年のJCで6着した後、翌年キングジョージで日本ダービー馬ディープブリランテを14馬身千切ってる
2012年安田記念馬リアルインパクトに直近のNHKマイルCを含め大幅に勝ち越しその時点で実質日本最強マイラーだったグランプリボスがアスコットのマイルG1で惨敗
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 16:54:04.00 ID:q75u3Rdc0
リアルインパクトも2011年ね
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 16:58:40.23 ID:+oWPUqNuO
>>521
勝てないレースには集まらないからね
日本馬が3連覇したあたりから徐々に集まりが悪くなりだした
それと、レースをハイレベルに見せていた欧州チャンピオン級は馬群に沈んで、欧州では実績の乏しい馬がよく上位に来た
走ってみなければ分からないようなレースなら自然と敬遠されるようになる
ドバイWCの招待馬のレベルが年々落ちてるのと同じ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 17:00:18.46 ID:EvQSVDJ/0
ドバイもJCもヨーロッパ馬は本気度薄いからな
しっかり比べるならガチ確定のヨーロッパでどれだけやれたかだよな
ヨーロッパ成績をきちんと出すと15年で横ばいからやや下がりと分かる
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 17:13:23.33 ID:0n3hK3kk0
往年の名馬の関係者に泥かけてヘラヘラしてる事に気付いてない辺り
価値観が決定的に違うんだろうなあと思う
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:14:06.72 ID:lzCYYjP7O
日本馬からすれば欧州はアウェー
欧州馬からすれば日本はアウェー

どんな競技でもホームが絶対的に有利なのは当然だよ。
トレヴが有馬に来たとしたらオルフェの5馬身じゃきかんだろ。
実質去年一昨年はオルフェが世界最強。
そして日本でも欧州でも中立国であるドバイでサンデー孫が2連勝。サンデーのおかげでとてつもなく日本競馬のレベルがあがったな。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:19:36.12 ID:XLi5yyd80
>実質去年一昨年はオルフェが世界最強。

(笑)
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:22:39.12 ID:i1D487PZO
>>528
まあ、だいたいそうですね
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:24:11.06 ID:EvQSVDJ/0
JCもドバイは招待接待レースで関係者が接待を楽しむぬるま湯なんだ
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:44:29.30 ID:u6bowHx80
一昨年は競馬史上最高レートの化け物フランケルがいただろう
去年も最強はトレヴだな、オルフェは実際にぶっ千切られたし
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:56:56.84 ID:+EDAUTvu0
欧州馬はわざわざ海外にいかなくても自国だけで強けりゃ
芝の世界最高と格だけはあるけど、実際に欧州以外じゃたいいした事ないケースもあるからな
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 18:57:53.34 ID:VVUF2a1x0
まあ凱旋門賞なんかは日本馬も格の維持に貢献してるしな
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:00:20.92 ID:mkrqJ+F60
サドラーやガリレオの仔が日本でも走ってたらな
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:02:21.60 ID:+EDAUTvu0
ドバイで強い勝ち方したらジャスタウェイのように高レートがついて
最強馬扱いされるようになったら、わざわざ欧州に行く必要はなくなるだろうな
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:03:35.31 ID:VVUF2a1x0
>>536
日本の国内向けパフォーマンスとして凱旋門賞取れたらデカイよ
エルコンもディープもオルフェもダメだったって実績がもの凄く効く
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:11:13.07 ID:9SFwTjFg0
欧州の芝に格があるとして、その格が高い欧州の芝レースで通用しそうな
少なくとも凱旋門勝てそうな日本の種牡馬は、ドバイなど海外でも結果だしてるSS系が現に一番近いしなぁ
遠征のハンデを感じさせないのがSS系だよな。BT系のウオッカはもろかったし

カメのトップクラスの馬が欧州行ってどれだけやれるかは見てみたいけど
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 19:51:31.58 ID:LFU+KZ8LO
ユタカオーもミホシンザン四馬身千切るんだからそれ以上なんていくらでも出るだろ。
ダハールに千切られる馬より強いなんて自慢にならないが
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 20:05:05.40 ID:q75u3Rdc0
>>539
中距離ならサクラユタカオーはルドルフとそんなに差はない強い馬だろ
1分58秒3は馬場改修前の2003年より前までで更新したのはスペシャルウィークら数頭程度
逆にそれより距離が延びればミホシンザンより弱いが

それとサンルイレイSは故障だろ
その時の2着馬はJC7着のストロベリーロードだし
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/01(火) 22:26:02.68 ID:nwBWM7tdO
なんにせよ、海外のレベルが低すぎるよ今は

凱旋門勝てばいいなら、マックかスーパークリークかテイオーでもいっておけばすんだのに
ルドルフも和田にめちゃくちゃにされて可愛そうだったな
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 00:17:13.27 ID:uIZLrzbY0
>>541
海外のレベルが低くなったと感じるくらい、日本馬のレベルが上がったんだろ
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 00:19:20.38 ID:5IYdaVer0
スプリント  バクシンオー>ロードカナロア
マイル    オグリキャップ>タイキシャトル
王道     マック、テイオー、ルドルフ>エルコン、ナリブ>ディープ、オルフェ



ってことにしたい人がいろんなところで頑張ってるよね
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 00:39:52.50 ID:eEAJxoPNO
思い出は綺麗だからな
なかなか現実を受け入れられないんだろう
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 01:26:22.86 ID:Uny/D+1O0
543は実際問題どっちが上かはっきりしないレベル

海外実績という点だけは明確だが。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 05:09:58.36 ID:qkxJJT7CO
80年後期90前期の馬がまったく海外に行かなくなったのはルドルフやシリウスが海外で歯が立たなかったからなのに、その系統であるクリークやマックやテイオーが出ても同じだろ。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 05:52:20.55 ID:Uny/D+1O0
そもそもシリウスシンボリがその基準になると思ってる
おまえのおつむがw
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 06:34:51.16 ID:qkxJJT7CO
>>547
シリウスシンボリも海外長期遠征と言う旧血統ではあまりにも無謀なことはせず、クリークマックテイオーみたいに国内引きこもり専念していたらかなり活躍したと思うけどね。一番旬な時期を海外で無駄に過ごして残念だったな。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 06:59:50.34 ID:qkxJJT7CO
日本馬の海外挑戦系譜
戦後〜ルドルフシリウス
ちょくちょく海外遠征するもまったく通用せず
〜90年前期
挑戦すらせず引きこもり時代
〜90年後期
◯外が大活躍
〜現在
サンデー系が大活躍
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 16:10:30.67 ID:OKE+UFIv0
>>549
海外とはいってもドバイや香港がほとんどじゃないの?
欧米でもそういう各地でのレースや国内でもレース数増えすぎて有力馬が分散しすぎてレースの質やレベル低下などなどあって、海外で活躍が全く日本馬のレベルアップしたという理由にならない
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 17:24:25.51 ID:eEAJxoPNO
>>550
欧米のレース数が増えたって具体的にどういうことか説明してくれ
それが本当だとしても、日本勢は凱旋門やBC等の大レースをメインに狙うから、有力馬などの分散はほとんどない
ドバイや香港はかつてとは違い世界的に認められた国際競走の一つ
それを勝つ価値は十分にある
かつてのように賞金の低い欧米のマイナーG1への挑戦が少なくなったから、欧米での実績が少なくなるのは当然
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 17:44:40.86 ID:51BCLhw7O
3頭の中でオルフェが一番下レート、やはり海外G1馬が上

ジェンティル牡馬換算
WS待ち TF132 RP130

ジャスタ
WS待ち TF133 RP130

オルフェ
WS129 TF132 RP129
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 20:33:37.28 ID:sn0dD/9d0
ルドルフの確かな実績は海外で惨敗
嘘故障はどうでもいい
オルフェと比べるのも失礼なレベル
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 20:43:02.64 ID:bHsa/8ND0
ルドルフの惨敗は事実だが故障も事実。
当時NHK見てたやつならメロンのように腫れ上がった球節に
ホースで水を掛けて冷やしている映像の記憶があるはず。
ニワカに限って嘘故障などと歴史を捏造する。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 23:18:06.66 ID:ge4ZtFX0O
腫れ上がった球節w
2chのカキコがソースだろそれ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 23:49:14.68 ID:2VuHDc6K0
大事なのは惨敗という事実だからな
岡部の言う芝ダートの継ぎ目の前からアメリカの厳しい流れに追走で精一杯だったし
当時の世界とはレベルの差があった
故障がなくてもダハールには勝てないしそのはるか上にマニラがいるわけだし
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 23:54:59.94 ID:OKE+UFIv0
>>551
アメリカなんて80、90年代に比べG1の数めちゃくちゃ増えただろ?出走馬がめちゃくちゃ減って、レースめちゃくちゃ増えたらどうなるのか当たり前にわかること
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/02(水) 23:56:45.60 ID:OKE+UFIv0
>>551
90年代までは社台がたいしたことなくて、海外遠征に消極的だったのがダメだったね
他の馬主や生産馬が活躍してからなんとかなりそうだなで出ていった感じだよね
あと、なんか海外=レベル高いと思い込んでいる奴が多すぎ、高いのもあるだろうが低いのもゴロゴロあるでしょ、ドバイや香港なんて認められようが低いものゴロゴロ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:21:19.23 ID:CZ5Y+k/OO
>>558
香港馬は国外でも結果を出してるし強くなってるよ
強くなかったら認められないから
海外=レベルが高いというわけじゃないが、ドバイでの活躍は日本が世界でもトップレベルであることを証明している
JCで苦戦していた時代と比べれば大きな進歩
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:22:43.07 ID:LzC9PKFN0
国産馬じゃ対抗できないから○外絞めだしてたわけで
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:25:54.62 ID:CZ5Y+k/OO
>>557
だから具体的に
G1が増えても全体のレース数が増えない限りレベルに影響はないと思うがな
凱旋門、BCの出走馬のレベルに影響があるようにも思えないし
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:26:12.82 ID:5KBivOmG0
欧州競馬のレベルが落ちこたと 
これがすべてだろ
いまだにアメリカ遠征は何の結果も残せてないじゃん
牝馬限定の芝重賞くらいか
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:35:34.13 ID:CZ5Y+k/OO
レベルが落ちたように見えるくらい日本が強くなったからな
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:47:02.32 ID:youiE6Xb0
>>563
日本馬が強くなったように見えるくらいに世界のレベルが落ちたが正解
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:49:57.91 ID:CZ5Y+k/OO
根拠なし
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:51:42.94 ID:youiE6Xb0
>>559
香港馬が強くなっているというのもどうかな?
もともと南半球のレベルは高かったってだけじゃないの、日本と一緒で海外に行かなかったってだけじゃないの?
あとレベル上がったことにしないとつじつま合わないだけで、フジヤマやドージマで足りたのが香港
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:52:51.54 ID:LzC9PKFN0
生産頭数の減少は、まず下の雑草血統から淘汰されて行くから
主流血統の占める割合がどんどん上がって袋小路に追い込まれる可能性を高めるが
いきなりレベル低下に繋がるようなもんでもないわな
特に日本は雑草血統どころか主流血統も繋ぐことが出来なかった立場の輸入国だったから
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:55:19.88 ID:youiE6Xb0
>>561
??全体のレース数増えてるでしょ
あと、90年代ぐらいでに比べ、近年は凱旋門とかに主力馬が集結しているようにおもえないけどね
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:55:56.91 ID:vv3nWDEB0
>>559
だからJCは馬場のせいだって何度言えば分かるんだよ
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 00:56:31.98 ID:youiE6Xb0
>>565
563も根拠ないぜ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:02:25.17 ID:CZ5Y+k/OO
>>566
フジヤマが勝ったのはG1じゃなかった頃の話
香港馬は全部よそから勝ってきてるから優秀なホースマンと金さえあれば、競走のレベルは跳ね上がる
昔は海外馬によくやられていた地元の国際競走も近年は香港馬が強い
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:02:32.29 ID:youiE6Xb0
>>567
よくいうが想像の部分大きいよねその理屈

それに例えば君らが大好きなサンデーサイレンスの母系なんかもその理屈なら淘汰されるべき血統だったんじゃないかな?
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:03:28.83 ID:CZ5Y+k/OO
>>568
だから具体的に数字出せって
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:04:40.20 ID:CZ5Y+k/OO
>>569
昔もコンクリ馬場で適性がかなり問われた
今が特別とか大間違い
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:06:41.54 ID:BlV+jX3M0
>>566
南半球?
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:06:57.55 ID:LzC9PKFN0
>>572
もちろん
サンデーの母の時点で余裕の安全圏に入ってるが、その前は危ない立場だね

まあ今でもキングストレイル種牡馬として入れるとことかあるくらいだから
わけのわからん血統も結構残る余地あるんだろうけど
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:08:34.98 ID:CZ5Y+k/OO
>>572
母の時点で覚醒してるよ
それに繁殖は3〜4頭試して廃棄というのがよくある
若いうちに良い子が出せない繁殖は大抵ダメだからな
つまりちょっと微妙な馬でも試して捨てるができる
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:08:41.27 ID:faxUvWSK0
>>555
当時の視聴者なら誰でも見たことを捏造扱いか……。
オッサンの競馬ファンに少し揉まれて来いよ。思い切り笑われるから。
YouTubeに上がってない映像は歴史的に存在しないことになるって怖いね。
オークスのリーゼングロスの放馬なんかもおまえみたいなガキからホラ話認定されるんだろうよ。
YouTubeにないからなw

>>556
>岡部の言う芝ダートの継ぎ目の前からアメリカの厳しい流れに追走で精一杯だったし

ハァ???(笑)
おまえレース見てないだろ。
丘の上からスタートしてなだらかなスロープを下ってくるだけの序盤だよ?
レース見ていないのはバレバレだが、少なくともサンタアニタのコース図ぐらい頭に入れろ。
500万の下級馬でもこの時点で追走に精一杯になる馬なんて存在せんわ。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:11:42.98 ID:youiE6Xb0
>>576
だから結局、生産頭数の減少は生産規模の縮小でしかないんだよ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:14:19.50 ID:youiE6Xb0
>>577
母系だよ、君らの理屈なら生産規模の縮小がもっと前なら母が生まれる前になくなっていたんじゃないの?ということ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:23:21.25 ID:CZ5Y+k/OO
>>580
だから、取り合えず産ませてみるっていうのは普通だよ
何頭か見てダメそうなら廃棄
生産頭数の減少ってのは繁殖にチャンスが全く与えられないというより、廃棄のサイクルが早くなってるんだと思うよ
名馬級の馬は母が何歳のときに産んだか、何番目の子か、とか調べてみ
ほとんどが若いから
高齢で良い馬が出る場合は大抵良血馬で、駄血統なんてなかなかいない
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:36:17.95 ID:youiE6Xb0
>>581
言っていることが支離滅裂だよ、生産頭数が減少しても君らは雑草血統を捨てているだけだから関係ないといっているよ、捨てるのにためさないでしょいらないんだから
それで雑草血統を捨てていたらサンデーの母系は捨てられていたろう血統→サンデーは生まれなかった
スゴい矛盾だねと言っている
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:41:54.16 ID:CZ5Y+k/OO
>>582
意味が分からない
駄血統はすぐ捨てるなんて言ったことないが
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 01:48:36.72 ID:vv3nWDEB0
>>574
コンクリでないオーバーシード導入〜馬場改修の90年代半ば〜02年までは?
この時期は外国馬にもチャンスがあり、一方で日本馬が1番海外で活躍してた時期でもある
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 02:04:05.01 ID:CZ5Y+k/OO
>>584
エクイ導入後もアルカセットやウィジャボードが活躍してるし、それほどギャップはなかったように思うがな
外国馬にとって問題は馬場よりペースだろう
ヨーイドンではまず勝てない
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 04:42:48.87 ID:p1bb+LI30
アルカセットやウィジャボードはエクイターフ導入前
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 06:21:45.90 ID:CZ5Y+k/OO
ちげーわ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 06:37:42.54 ID:Z9+r6U5K0
馬なんて元々みんな外国人みたいなもんだろ
2代か3代重ねただけで「日本の馬」なんておこがましい気がするわw
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 06:50:12.47 ID:UwPuGIihO
ご三家登場する前の92年サイアーランキングトップ50で今現在もサイアーラインが繋がっているのはサクラユタカオー→サクラバクシンオーのみ。
ノーザンテーストもリアルシャダイもシンボリルドルフもニホンピロウィナーもみんな途絶えてしまった。
わずか20年でこれだけ激しい淘汰が起こったんだから旧血統の馬は弱かったと言うしかないな。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 06:59:42.95 ID:IeNyNYSD0
その御三家だってサンデー系はすごいけど
ブライアンズタイム系は虫の息
トニービン系も血を繋げるのはかなり厳しい
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 08:12:06.87 ID:eQAMA4yE0
>>588
さすがに、日本国籍とって3代目ともなれば名実ともに日本人
馬は人より短命だから、まだ日本馬じゃないとか思うのかもしれんけど
日本から輸出されたサンデー系種牡馬を「米国馬」なんていう人いないから
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 13:51:15.56 ID:o1FiCrL00
ダハールに千切られた馬の血統なんて残られても困るわねw
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 16:05:48.18 ID:faxUvWSK0
ダハールと対戦することすら叶わなかった当時の日本馬の血は絶滅すべきってことか。
オルフェーヴルの血も残られたら困るわねw
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 16:11:18.32 ID:vv3nWDEB0
>>587
東京競馬場のエクイターフ導入は2010年だろ
オーバーシード時代<馬場改修の03年〜09年<エクイターフ導入の10年〜
この順で高速化してる

馬場改修時代は04年〜06年の間はアルカセットが優勝、ポリシーメーカー、ウィジャボードが掲示板
07年〜08年はめぼしい外国馬は来ず、09年にコンデュイットが掲示板に
エクイ高速ターフ時代は掲示板にすら来ない
一方で時計がかかる馬場だった去年はドゥーナデンが少差の5着
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 16:15:30.28 ID:vv3nWDEB0
>>592
まあ今もJCで掲示板にものれない馬に14馬身千切られた日本ダービー馬が種牡馬入りできるから
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 18:42:36.24 ID:CZ5Y+k/OO
>>594
よく調べたら確かにそうだな
ただ、エクイの全面化は2009年となっている
つまりコンデュイットが4着だった年からだ
これを見るとエクイが悪いというわけではないだろう
JCではないがスノーフェアリーも結果を残しているしな
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 20:48:17.56 ID:vv3nWDEB0
>>596
いや、東京競馬場のエクイターフは2010年だよ
スノーフェアリーについては逆に言えばスノーくらいしか高速馬場に対応できてないってことだ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 21:23:02.71 ID:UwPuGIihO
エクイターフで鍛えられた馬がドバイや香港を圧勝したり凱旋門も後一歩まで来てるんだろ。反対に国内じゃ外国馬に負けることの方が珍しくなった。
エクイターフ様々だろ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 21:40:29.85 ID:vv3nWDEB0
12年までの東京は高速馬場だった
だからジェンティルはJCで高いパフォを見せながら翌年ドバイで負けた

13年東京は高速ではなくなった
だからジェンティルは秋天やJCで高いパフォを見せられなかった
一方ドバイは前年より高速化した
だからジェンティルが楽勝できた

それだけのこと
これが前年の馬場や欧州の馬場だとこうはいかない

※ちなみに欧州はアグネスワールド以降勝てていません
エルコンドルパサー以外の凱旋門賞の2着馬も
ナカヤマフェスタは力の要る阪神の稍重の宝塚記念馬
オルフェーヴルも力の要る馬場の適性が高い馬
香港にしても香港カップもアグネスデジタル以来、香港ヴァーズもステイゴールド以来、香港マイルもハットトリック以来勝てていません
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 21:51:03.48 ID:CZ5Y+k/OO
>>597
09年の秋天はスローでも前年のレコードと同タイム
馬場レベルは11年の秋天と変わらないくらい速い
もし09年時にエクイじゃないって言うなら、エクイになったから高速っていうのは間違いってことじゃない?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 21:55:19.74 ID:CZ5Y+k/OO
>>599
ジェンティルのタイムは前年と大差ないんだけど
ドバイの芝4レースのうち速いのはジャスタのレースだけで、他3レースは前年と変わらない
いい加減なこと言いすぎ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 21:59:44.16 ID:5wLZs6heO
懐古バカはいい加減なことしか言わないからな
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:07:54.07 ID:vv3nWDEB0
>>600
NHKマイルや安田記念のタイムは2010年を境に急激に速くなってるよ

>>601
昨年のジェンティルドンナ:2分28秒代前半(セント二コラスアビー2分27秒7+2馬身3/4差分)
今年のジェンティルドンナ:前が詰まりながら2分27秒25

大差ないねえ…
他の芝レースのタイム出してくれないかな?
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:14:26.70 ID:vv3nWDEB0
ゴールドカップ
昨年:3分25秒31
今年:3分23秒14

デューティフリー
昨年:1分47秒93
今年:1分45秒52

アルコォーツスプリント
昨年:56秒41
今年:56秒21

全部速くなってますねえ
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:20:27.54 ID:CZ5Y+k/OO
>>604
目に見えて速くなったのはジャスタだけだろ
ゴールドカップは一昨年と同じくらいのタイムで特別速いというわけではない
一番タイムにバラつきの少ないスプリントはほとんど変わらないタイム
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:24:31.77 ID:CZ5Y+k/OO
>>603
09年の秋天の時点で最高水準の馬場なんだが
春の時点では違ったってだけじゃないかな
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:26:16.45 ID:vv3nWDEB0
>>605
まあ走ってる馬が違う1000mで0,2差あるなら距離伸びればそれだけタイム差は大きくなる
(ゴールドカップは2秒以上)
だから同じ馬(ジェンティルドンナ)は1秒も短縮したわけだ
少なくとも>>601の大差ないって方が無理がある
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:27:28.59 ID:CZ5Y+k/OO
>>603
去年のジェンティルは休み明け、外回って掛かり気味のレース
今年のジェンティルは一回叩いていたし内々で折り合えた
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:28:29.92 ID:CZ5Y+k/OO
>>607
前年の勝ち馬が3着
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:34:35.31 ID:vv3nWDEB0
>>608
去年のそのマイナス分

今年の不利分

どちらが大きいかは知らんがそれでも1秒差あるよ

>>609
じゃあシェイシェイは前年より速く走破してるわけだ
結果は同じだね
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:44:07.11 ID:CZ5Y+k/OO
>>610
2400くらいならペースでかなりタイムが変わるだろ
もし馬場が速いとしてもスプリントで0.2秒なら2400で0.5秒か? ほとんど変わらないじゃん
とても高速化なんて言えないな
高速化していたとしたらむしろ去年からじゃないか?
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/03(木) 22:54:43.29 ID:5AO0cbap0
実際に去年から高速化してる
今年はそれより多少速くなったくらい
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 00:18:26.97 ID:guM89Nva0
現実を受け入れられない懐古厨老人が面白すぎw
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 00:58:07.31 ID:7O1PGeFA0
どうでもいいが肯定にせよ否定にせよ、高速化の比較材料が3レースだけってのは論外だろ
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 01:37:17.68 ID:K9409OjB0
4レースだろw
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 01:59:27.03 ID:vWmRZJAH0
昔はホームですら外国馬にボコボコにやられてたのに
今は海外に殴り込みに行って勝ち負けできるんだから
雲泥の差でしょ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 02:02:09.58 ID:cWZlRHj40
>>613
現実を受けとめられないのはニワカ厨
海外で成績残すことが増えた以外、客観的にみてレベル上がったことを公定するものが全くないのがじじつだけど、海外の比較も昔はいってないだけ、香港やドバイはなかっただけ。
ジャパンCも外国馬の参加頭数は激減りに加え、各地域の年度代表クラスの参戦なんて皆無だよね、日本馬どうしの戦いに日本馬勝つのは当たり前
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:06:20.45 ID:Cwjsra5l0
とりあえず>>600の通り09年秋から更に高速化してるとして
その年のJC4着馬がキングジョージやBC勝ち馬のコンデュイット
それを抑えて優勝したウオッカはドバイでは散々な結果
そしてドバイの高速化が去年からであれば高速馬場により秋天を1分56秒2で走破したダークシャドウがDF9着

よって09年以降の超高速馬場で強い馬がドバイでは通用しなかったが
ここ2年、特に今年は高速馬場適性が問われる日本馬に向いたレースってことだったのか
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:07:36.56 ID:Cwjsra5l0
ダークシャドウの9着はドバイが高速化する前の年ね
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:19:20.73 ID:Jj41OFNCO
勝てないと見て海外馬がJCから逃亡、海外実績、良血繁殖の大量輸入、欧米の一流馬を種牡馬として大量輸入、内国産種牡馬が外国産種牡馬を圧倒し始める、施設の充実、技術の向上、

いっぱいあるなあ
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:24:04.53 ID:Cwjsra5l0
>>620
海外実績は98年〜02年がピーク
それでも当時の外国馬がJCを勝ったり上位に来てたことから馬場が比較的フェアだった
最近のJCは馬のレベル以上に馬場のせいでしょ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:37:56.25 ID:Jj41OFNCO
>>618
ウオッカが走ったのはメイダンの芝じゃないよ
ダービー以降連敗中だった07年に僅差の4着になっているし、ウオッカに限定しなくてもハーツやムーンが結果を残してる
シャドウは今年でいうところのロゴやトウケイと同じくらいの馬だろ
惨敗しても不思議ない馬
海外遠征なんか基本的に難しいんだから、日本と同じ状態でやれたのかも分からないしな
今年だってホッコータルマエが胃炎でドバイから帰らず入院中だろ?
馬場以外にも海外の環境に適応できるか馬によって向き不向きがあるだろう
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:39:52.11 ID:1xeAaFBz0
90年代前半までの野芝オンリーの馬場は今と比べてもまるでフェアではないけどな
海外陣営からクレームが来るくらいの
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:40:44.51 ID:Jj41OFNCO
>>621
近年の凱旋門の3度2着の方が凄いと思うけど、そのあたりから日本競馬のレベルがピークに達したというのは間違いないだろうね
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:48:10.35 ID:Cwjsra5l0
>>622
ウオッカは秋天1着、JC僅差の3着の後でジュベルハッタ5着、DF7着だよ
で戻ってきてからVM圧勝、安田も楽勝
ダークシャドウは秋天2着、京都記念2着の後の遠征
で戻ってからも秋天、JCでいずれも0,4差の4着

それと仰るように海外の環境に適応できるかもあるから
馬のレベルよりも技術が未熟だった時代の遠征結果は今と同等には比較できないってこと
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 10:58:59.45 ID:Cwjsra5l0
>>623
俺が書いてるのは90代後半からのオーバーシード導入以降のことだけど

>>624
凱旋門賞2着って
98年〜02年は欧州G1を1000〜2400mで獲り、凱旋門賞2着もある
近年の凱旋門賞2着は相手がワークフォースとソレミアでしょ?エルコンはモンジューだよ
トレヴみたいに強いと5馬身離されてるし

更にフェスタなんかは力の要る馬場に適性がある馬だからね(オルフェは力の要る馬場も高速もこなす万能タイプだけど)
凱旋門で先着したヴィクトワールピサにJCでは先着されてるし
高速馬場に適性のある馬が凱旋門で着外に
国内で力の要る馬場で結果を出した馬が凱旋門で結果を出した例
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:28:34.78 ID:Jj41OFNCO
>>625
人の技術も馬の実力のうちだけどな
人が馬を作ってんだから
ウオッカは気性も激しいし遠征は不向きなんだろう
シャドウはG1では足りない馬
それ以前に結果を出したハーツ、ムーンを無視して負けた例だけ出して高速化がどうとか言うのはナンセンス
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:35:06.92 ID:0ycbSMy0O
ナカヤマフェスタはピーク時の能力ならエルコンより強そう
二ノ宮もおそらくそう思ってるはず
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:42:34.38 ID:Jj41OFNCO
>>626
微妙なG1を勝つより凱旋門2着の方が全然凄いよ
当時の欧州遠征で結果を残したのは全部外国産馬で元々適性があったとも言えるし、内国産馬が活躍しないと日本馬が根底から強くなったとは言えないだろう
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:46:04.80 ID:Cwjsra5l0
>>627
ハーツの時は外国馬がJCを勝ったり、上位に来てたろ?
>>600にあるように09年秋からエクイターフ水準の馬場で08年以前より速いってことだ
09年〜の高速馬場で走ってた馬はドバイで散々なんだから馬場と関係あると思うけど
それとダークシャドウはG1で足りないとかそういうレベルじゃなく、日本でのパフォ以上に負けすぎだから
これはやっぱ馬場が日本と違いすぎるんだろう
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:51:14.41 ID:Cwjsra5l0
>>629
その欧州の微妙なG1すら勝てないのが近年
国内じゃ足りないアグネスワールドやシーキングザパールが欧州G1を優勝
ステイゴールドがドバイでファンタに勝利し、香港G1を優勝
それと別に外国産で区切る必要ないね
「日本競馬のレベル」なんだから
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 11:56:24.07 ID:Jj41OFNCO
>>631
欧州で凱旋門、Kジョージみたいな大レース以外に挑戦したのはグラボスで5年ぶりくらいだろ?
もう賞金の低い微妙なG1に行くメリットなんかないんだよ
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:03:12.05 ID:+Y4+ZyQ50
欧州は遠いし、賞金低いし、かなり自腹切らないといけないから
なかなか行くのが大変。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:03:16.11 ID:dMFq1cgk0
今年のドバイで日本馬が大活躍してるが、凱旋門やキングジョージでも
さらに日本馬が活躍すれば、欧州競馬の面目丸つぶれだわな。
だから今年の凱旋門はフランスやイギリス、アイルランド、ドイツは
気を引き締めて来ると思う。
コースの芝も深めで力のいる馬場に戻して来るんじゃないかな。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:05:49.81 ID:Cwjsra5l0
>>632
ほぼ毎年遠征してる香港は
香港カップはアグネスデジタル以来、香港ヴァーズもステイゴールド以来、香港マイルもハットトリック以来勝ててない
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:08:52.99 ID:Jj41OFNCO
>>630
海外遠征なんだから失敗は当然あるよ
悪い結果にばかり目を向けすぎ
エクイターフ導入以降に3度の凱旋門2着
馬場のギャップが広がったにも関わらず凱旋門で結果を残してるということは日本のレベルが高くなったことの証明なんじゃない?
日本馬→エクイにも重い馬場にも適応
海外馬→重い馬場には適応できるがエクイは駄目
これが事実なら日本馬の方が優れているってことになるな
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:11:57.74 ID:os6fWizt0
さすがに今の馬がペイザバトラークラスの馬にJCで負けるとは考えられない
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:13:41.77 ID:Jj41OFNCO
>>635
あの頃の香港とはレベルが違う
来る海外馬のレベルも香港馬のレベルも上がった
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:22:17.47 ID:Cwjsra5l0
>>636
1、日本(東京と京都)は超高速
2、ロンシャンは高速
3、アスコットは時計がかかる

例えばデインドリームは3歳時に2を勝利した後、1で6着敗退
翌年3で日本ダービー馬に14馬身差をつけ勝利

欧州馬は3〜2までで1で勝つのは大変
日本馬は1〜2までで3で勝つのは大変

適性
欧州馬2〜3
90年代の日本馬1,5〜2,5
最近の日本馬1〜2

てとこかな?

>>637
マンノウォーSでサンシャインフォーエバーの2着で2分22秒7で走破してるから
02年JCで不利ありながら鼻差2着のサラファンレベルかな?

>>638
そうかな?
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:22:58.88 ID:+Y4+ZyQ50
香港は12月2週。国内にG1が多い時期なので出にくい。
賞金は1〜1.5億円くらいでまずまず、渡航費用も出してくれる。近い

ドバイは3月4週、国内は春天くらいしかなく時期的に出やすい。
賞金は3億円と6億円で超高額。渡航費用も出してくれる。少し遠い
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 12:23:51.38 ID:Cwjsra5l0
ペイザバトラーの2分22秒7は2回目のJCね
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 14:11:19.32 ID:xMkkRTXI0
>>631
安い賞金の欧州GTは金の問題で行かなくなっただけ

http://number.bunshun.jp/articles/-/775508

高額賞金レースでは着実に結果を出してるんだからレベル云々は的外れ
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 14:29:29.26 ID:cWZlRHj40
>>637、638
ペイザバトラーが勝てない理由は?持ちタイムみても全然勝てるよ
香港がレベル上がった理由がない、昔のジャパンCを大分こじんまりさせたのが今の香港、更にこじんまりさせたのが今のジャパンC
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 15:51:40.73 ID:Jj41OFNCO
香港は地元馬が負けなくなった
国際競走で地元馬が強いのは当たり前、以前は海外馬に散々やられてたんだから、今の香港馬は強くなったよ
香港は生産をしてないから、優秀なホースマンと金さえあればすぐ強くなる
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 16:08:04.22 ID:Jj41OFNCO
>>639
サラファンはG1馬でペイザはG2馬
強い馬の2着になったからペイザは強いというならG1の一つくらい勝てるはず

ブリランテは参考外。ダービーはマイラーでもこなせるというが、ブリランテは体型的に見てもマイラーよりの馬
アスコットを走るならちゃんとした中長距離馬を連れていかないと
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 16:37:40.70 ID:Cwjsra5l0
>>645
競走成績は似たようなもんだよ
80年代のアメリカ生産頭数を考慮すればなおさら
そもそもサラファンが2分22秒7で走破できるかな?

ブリランテについては東京2400mと欧州の2400mの関連性は薄いってことだよね
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 17:04:46.24 ID:TBy35Gxv0
俺も今年のドバイで今が一番日本馬のレベル高いんじゃないかと思ったよ
サンデー系は孫になってさらに強くなったんじゃないかとすら思える
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 17:16:22.61 ID:xf789xM40
まあそもそも欧米の超一流馬はドバイには行かないんだけどな
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 18:38:51.17 ID:rWIulCuR0
>>648
BCターフ勝ち馬はいたけどな
まあ、マジシャンは超一流とまでは言えないか
しかし、それ以上って言うとトレヴやフランケル級になるから、海外実績って意味では十分
さすがにドバイ勝ったから世界最強なんていう人はいないだろ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:04:01.51 ID:Jj41OFNCO
>>646
ペイザは50キロのハンデ貰ってG2を一つ勝っただけの馬
大差の負けや惨敗もたくさんある
サラファンは離されても2馬身くらいだし、ビートホロウに2度勝ってる馬
それから、生産頭数と競馬のレベルは比例しない

ハーツは2分22秒1で走りながらKジョージも好走した
幾多の海外馬のJCでの失敗と、ブリランテのような数少ない失敗を比較するのはナンセンス
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:30:24.51 ID:gI3DjabL0
これまで海外に出て行く一方だった金が今後回収できるといいな
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:40:45.45 ID:Cwjsra5l0
>>650
最低パフォを取り上げるんじゃなしにMAXパフォで比較すればいいじゃん
最低パフォを取り上げるならサラファンはピーク時にも一般競争で何度も負けてるし、5馬身〜8馬身負けは普通にある
で、ペイザはG1はJCの勝利を除いても2着4回、3着2回
持ちタイムもある

レベルアップ派は競走馬の生産頭数より少数でも質の高い血統馬がいる方がレベルが高いと言うけど
欧米は当時も競馬先進国なんだから生産頭数は大きいだろ
80年代より近年の方が強いなんて言う関係者は欧米にいるか?

それとアスコットなんてまともなのはハーツクライくらいで
近年はディープブリランテだけでなくグランプリボスもそう
ディープブリランテはエアシャカールどころかスピードシンボリより酷い
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 19:41:47.87 ID:Cwjsra5l0
3着はJCを含めなければ2回、含めれば3回ね
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:00:31.87 ID:MZoPXzsSO
90年代と言っても御三家と大量◯外がしのぎを削った90年後半と、国内引きこもりであっと言う間に淘汰された旧血統の90年前半とでは全く違うからな。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:04:50.49 ID:Cwjsra5l0
>>654
90年代前半の時点でJCはトウカイテイオーだけでなく、現役最強クラスでもないレガシーワールドやマーベラスクラウンが優勝するレベルにはあったがな
ちなみに90年代後半は2勝
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:27:55.70 ID:qWwKA7rP0
だーからダートの平均タイムで比較せえ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:29:20.23 ID:MZoPXzsSO
>>655
5、6番人気のクビハナ差程度で勝っても強いとは思えないんだよな(コタシャーンはゴール間違えるし)人気薄の伏兵がどさくさに紛れて勝ったみたいだ。
2番人気で周りの馬からマークされても2着に粘ったアマゾンやエアグルの方が評価出来るんじゃない?
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:37:20.55 ID:Jj41OFNCO
>>652
アスコットは近年で3例しかないじゃん
近年のJCを走った海外馬は一体何頭いると思ってんだよ

JCの年のサラファンは2馬身くらいしか負けてないよ
翌年は前年の走りと比較するとピーク過ぎ
G1馬を休み明けとはいえ一般戦に使ってるんだから状態はお察し
ペイザみたいにムラのある馬が、JCで2度ともMAXのパフォで走ったというのは都合のよすぎる解釈
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:48:04.88 ID:Jj41OFNCO
>>655
最強馬のマックは4着だもんな
オーバーシードを取り入れたら外国馬も安定して走るようになった
それ以前の芝は外国馬にとって特殊馬場
外国馬が力を出せる馬場でなお日本馬が実力で圧倒し始めたのが90年代の後半
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:52:36.54 ID:Cwjsra5l0
>>658
そもそも日本馬のアスコットG1参戦と違ってJCに来る外国馬の質は低いだろ

ペイザに関してはオークツリー招待Hの2着時の1着馬ホークスターにJCで先着し、2分22秒7で走破してMAXでないならどこがベスト?
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:55:05.44 ID:Cwjsra5l0
>>659
マックのピークは92年だし、瞬発力勝負は向かないんだろう
それでも93年優勝馬のレガシーよりは強いんだから(時計の裏付けもある)
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 20:56:55.91 ID:Cwjsra5l0
でも今より90年代後半の方が外国馬の力が出せる馬場というなら同意
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 21:08:23.78 ID:Jj41OFNCO
>>660
凱旋門賞馬も2頭来たしKジョージの勝ち馬も来たけど
他にもG1馬が何頭も来てるよ

コンクリ馬場にも関わらず、ホークスターは自身の持ち時計より遅いタイムで走っている
遠征だし力を発揮できなかったのかもな
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 21:10:23.84 ID:Jj41OFNCO
>>661
得意の京都、鉄砲駆けのマックが骨折明けのレガシーに勝っただけでしょ
実際にJCでやったら勝てたか分からないよ
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 21:12:22.01 ID:Jj41OFNCO
>>662
馬場のギャップが一番小さかったのは当時の馬場だからな
当時の馬場がベストだと思うが、騒いだところで今さら戻るわけでもない
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 21:26:12.56 ID:Cwjsra5l0
>>663
2分22秒8を出したサンタアニタとコンクリ東京での2分22秒9とで馬場差はどれくらいあるの?
てかアメリカでそんだけのタイム出てる馬が出てるんだからその時点でレベルが低いってことはないよね?

ところでムラ馬で思い出したけど
ステイゴールドみたいにベストパフォが海外の2戦って例もあるしねえ

>>664
そりゃあ勝負だから実際にやってみないと分からないよ
でも当時レガシーワールドをメジロマックイーン以上どころか現役最強だと思ってる人がどれだけいたのかな?
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 22:54:04.87 ID:cWZlRHj40
89年や90年のジャパンにオルフェやディープでてもペースについていけないよ
ディープはまず着外、オルフェでもまくって最後止まって入着も難しいでしょ
あのレースペースで33秒台や32秒台とかいう奴がいたらアホすぎる
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 23:09:25.06 ID:Jj41OFNCO
>>666
ステイのどこがムラ馬なんだよ
気性が難しいだけで安定して走ってるよ
ペイザと似てるところがあるとすれば海外の芝が滅法合ったという点くらい

レガシーが最強だとは思わないが、最強じゃなくても条件次第でレースには勝てるからな
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 23:12:32.81 ID:Jj41OFNCO
>>667
そんな高いレベルで走っていた競走馬の子供が全く走らなかったのは何故だろうな
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 23:46:02.83 ID:cWZlRHj40
>>669
あれっ?
88年にペイザバトラーやタマモやオグリにかなわなかったのがトニービンだけど
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/04(金) 23:54:18.77 ID:cWZlRHj40
それこそ、子供みるかぎりトニービンは本当に日本の馬場に適性なかったの?
という感じ、単に力が足りなかったという方が適切じゃないのかな。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:05:31.58 ID:Jj41OFNCO
>>670
欧州馬には全く向かない馬場でよく頑張ってる方だよ
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:14:16.09 ID:tNMfiRf40
>>672
欧州馬が全くむかないなんてなんできめつけるの?
それいったら、92〜94頃の阪神は日本のスピードタイプはみんなだめだったということになるけど
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:15:35.58 ID:JmeDm6LJO
>>671
一度の遠征の結果=実力とかニワカすぎ
特に日本は検疫が厳しいし、欧米の広大な調教場から日本に来たらギャップも大きい
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:21:15.76 ID:JmeDm6LJO
>>673
欧州のみで結果を残した馬は現にほとんど上位に来れてない
ペイザ、コタシャーン、ゴールデンフェザントように欧州で微妙で米芝で結果を残した馬は走るのに、欧州専用は全くというほどに駄目となると馬場適性が重要という結論に達する
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:25:02.78 ID:ThOqqUXO0
まぁでも適性(向き不向き)ってそれ自体が能力だしな。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 00:33:15.85 ID:JmeDm6LJO
>>676
確かにそれはある
でも、MAXの力が出せない環境での結果だけを見て、それがその馬の能力の限界であるかのように言うのは間違い
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:00:33.42 ID:tNMfiRf40
>>675
欧州しか走ってこず、日本の馬場を好走した馬なんて何頭もいるじゃない、欧州馬は適性ないなんて理屈は通らないけどな
トニービンにしても適性あわないなら逆に掲示板なんかのれたのかな、あわないならもっと凡走してもおかしくなかったよ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:10:35.36 ID:zDzXRJV30
種牡馬入り前のお披露目代わりに出走してるトニービンがそもそも仕上げてるわけねーだろ
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:22:06.40 ID:JmeDm6LJO
>>678
2分25秒台が当たり前になった86年からオーバーシードの導入まで例外はマジックナイトの一頭のみ
ジュピターアイランド、アレミロード、ルグロリュー、ペイザバトラー、オード、カコイーシーズ、ゴールデンフェザント、ディアドクター、コタシャーン
米移籍組も含めるとこれだけいる
このほとんどが欧州では大した成績を残せていない
共通点は米芝に適性を示したという点
明らかに適性が重要だという証拠だよ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:23:02.69 ID:tNMfiRf40
>>679
80、90年代は欧州>日本
欧州馬が負けたら全て馬場適性か仕上げミス
アホばっかいってるな

ノースフライトの安田にしてもトライアルで馬場適性はあったのに本番は完敗とか単に強くなかっただけでしょ
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:36:03.50 ID:JmeDm6LJO
>>681
あれは馬場っていうか体重がおかしかった
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:48:09.61 ID:ZJQfKSd50
まあしょせんは馬のやることだから安定しないのはしゃーないわな
コース距離が同じでも全然走り違うのはよくあることだし、だからこそ馬券面白いし
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:52:18.18 ID:tNMfiRf40
>>680
別に米で好走していた馬が日本で好走したというのは関係ないでしょ
トニービン、プラティニ、マジックナイトなど欧州しか走ってこなかった、欧州しか結果なかった馬でも日本の馬場に適性がない馬ばかりじゃなかったということ、欧州の馬を持ち上げすぎだったんだよ
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 01:58:08.07 ID:BaiMunP4O
キャロルハウスは日本ではうまくいってもG2級だがトニービンは日本でもマックやテイオーくらいやれると思うよ

サンデーは日本では走る前に馬刺だな
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 02:00:21.50 ID:tNMfiRf40
>>682
敗因は体重とかよくいわれるけど、海外輸送後の京王杯と3週間の滞在後の安田記念比べてどちらがベスト体重の可能性が高いかとしたら安田記念の方じゃないかと思ったけどね
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 02:12:15.64 ID:ZJQfKSd50
ノーザンダンサーにおけるノーザンテーストのランクって
サンデーにおけるどの馬くらい?
自身の戦績+母系血統価値の判断で
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 07:54:43.34 ID:JmeDm6LJO
>>684
二流の欧州馬が走って一流が走らない
欧州では格下の馬に負けて凱旋門賞馬は掲示板程度なら凡走と捉えるのが自然
ちなみに>>680で挙げた馬は全部3着以内の馬な
データは出ているよ、往生際が悪い
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 08:00:25.59 ID:JmeDm6LJO
>>686
そう思いたいだけだろ
客観的に見たら敗因は体重
3週前に16キロ軽い体重で負かした相手に本番では負けたという事実
安田の方がさらに上の状態なら負けないよ
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 08:05:28.63 ID:tNMfiRf40
>>689
京王杯は単にメンバーが手薄だっただけでしょ、ノースフライトもバクシンオーも走ってないから
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 08:14:59.27 ID:JmeDm6LJO
>>690
ドルフィンストリートに勝ってるよ
安田はあちらが3着、パラダイスは5着
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 09:23:38.55 ID:un2tgJZ40
招待でも何もなくガチ旅行でヨーロッパで勝ち負けしてた90年後半からあんま変わってないんだな
弱いのが行って惨敗があるってことで
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 09:24:40.35 ID:WQRzsvnzO
ルドルフシリウスギャロップの惨敗からまったく欧米遠征がなかった90年前期の競馬レベルが高いなんて無理があるって。レベルが高いなら海外遠征しようとするだろ?
結局暗黒時代を打開して欧米GTに再挑戦しだしたのはサンデー産のダンスパートナーや◯外のスキーキャプテン(取り消しヒシアマゾン)と旧血統とは縁も由もない馬たち。
そして旧血統とは縁も由もないタイキシャトルやエルコンドルパサーの快挙へと繋がっていった。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 10:17:50.71 ID:ThOqqUXO0
>>677
ウイポでダート3000がベストとかだと色々思うことある
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 11:11:51.90 ID:ThOqqUXO0
競走馬は常にその時その時の環境に最適化されてるだけじゃないかなぁ
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 11:17:51.54 ID:AiUlUQtI0
>>693
ダンスパートナーは旧血統のトロットサンダーとかにやられてるがな
ビワハヤヒデも旧血統のトウカイテイオーに負け
そのビワだってサンデー産駒のG1馬より弱いとは思えない
JCの成績も90年代後半2勝に対し前半は3勝(大した強くない騙馬2頭含む)
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 11:28:54.12 ID:RLxhWCVM0
>>687
ダンスインザダークくらいじゃね
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 11:31:16.18 ID:AiUlUQtI0
>>669
血統を全く無視した典型的テレビゲーム思考だな
競走能力(実績ではない)と繁殖成績は一致するものではない
遺伝子の伝え方優劣もある
能力はあるのに実績に結びつかないなら、繁殖として能力はあるのに、産駒に伝わることがなかった、って可能性もあるだろう
オグリキャップの世代はほぼ種牡馬として壊滅状態だが、それでもってあの世代を弱い馬、たまたま種牡馬実績が結びつかなった、とはならない
競走馬としての実力はあったが、種牡馬としてはその能力がない、それだけの話
繁殖能力から逆算してその馬の競走能力を測るなんてトンデモ理論は水上学でもいわんよ

>>679
ピルサドスキーは?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 11:38:06.15 ID:ZqGAymIv0
>>696
2000m以上がメインのダンパと
思いっきりマイラーのトロットを1600mのレースで比べるのはどうかと。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 12:55:27.05 ID:ThOqqUXO0
>>繁殖能力から逆算してその馬の競走能力を測るなんてトンデモ理論は水上学でもいわんよ

まぁこれも程度問題だろうな。ドバイにいる純血アラブの種牡馬を連れてきてサラに交配しても
サラより強い馬を作ることはデキないだろうし。
能力と繁殖能力は同じサラブレッドという母集団の中では緩い相関関係にあるという程度の話だろう。
だからほとんどの牡馬が種牡馬に慣れない構造からして歴史的大種牡馬を超えるポテンシャルを秘めた
牡馬が大量に肉になってるわけだ。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 13:15:52.97 ID:JmeDm6LJO
>>698
一個体での比較ならそうだろう
オグリが種牡馬として成功しなかったからといって、オグリが競走馬として弱いとは言えないと思う
ただ、それが時代単位で区切った複数の馬を対象した話なら全く違う
レベルが高い、優れた馬が何頭もいた時代であれば、その中から必ず優れた種牡馬が何頭か出てくる
70年代において異彩を放ったTTG時代の馬、トウショウボーイ、マルゼンスキーが種牡馬として成功したのは競走能力も何も関係のない偶然繁殖能力が高かっただけだと考える人間は極少数だろう
競走能力が高い=繁殖能力が高いとはならないが、=ではないだけど結び付きは深い
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 13:27:32.27 ID:AiUlUQtI0
>>701
じゃあサッカーボーイという優れた種牡馬が出たからその時代はレベルが高いな
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 13:32:41.67 ID:JmeDm6LJO
>>702
たった一頭、それも常に脚元に不安を抱え早々と引退した馬
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 15:58:22.94 ID:c1C86Koh0
>>702
輸入種牡馬に比べりゃ小物だなw
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 16:06:45.88 ID:c1C86Koh0
>>696
JCは97年まで14戦5勝、98年から15戦14勝だろw
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 16:10:48.10 ID:Y70l57pU0
懐古馬鹿は妄想しか語らないからな…
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 17:47:29.14 ID:AiUlUQtI0
>>703
ピーク過ぎたオグリに負けたメジロライアンもいるねえ

>>704
話の流れを理解してる?

>>705
>>693から90年代前半と後半の話をしてるの分かってんの?
改修後の03年以降、特に09年以降は超高速馬場でオーバーシード時代とは条件が違うんだけど?
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 17:54:39.08 ID:WQRzsvnzO
旧血統は弱いと主張してんのに持ち込み馬のマーベラスクラウンまで旧血統勢力にカウントしてどうすんの?94年JCの旧血統勢力の最高着順はナイスネイチャの8着だろ。
サンデー登場前の93、94年もトニービンやブライアンなどによって旧血統の駆逐が進行していたんだよ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 18:00:35.86 ID:Nksma4aa0
オグリのマイルから2000までの強さは相当のもんだろ
ジャスタウェイには厳しいかもしれんが、その他のサンデー産駒には負けんだろ
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 19:12:27.57 ID:AiUlUQtI0
>>708
マーベラスクラウンは高松宮杯、京都大賞典からアイルトンシンボリと似たようなレベルだけどな
ナリタブライアンやビワハヤヒデが上の2頭より圧倒的に強いのは同意だがな
それでも旧血統のトウカイテイオーがビワに勝ったり
短距離でも旧血統のサクラバクシンオーやフラワーパークやトロットサンダーが輸入馬に楽勝したりしている

サンデー全盛&マル外が1番多かった90年代後半〜00年代前半にも
バクシンオーとサクラユタカオーを父を持つエアジハードやサッカーボーイを父に持つヒシミラクルが強力マル外やサンデー産駒のG1馬に勝ってる
他にもトウカイテイオー産駒のトウカイポイントもマイルCSを優勝し香港マイルでも不利がありながら差のない競馬だったり
ダイタクヘリオス産駒のダイタクヤマトが欧州短距離G1馬アグネスワールドやそれと同格のブラックホーク相手にG1を勝っている
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 19:13:31.00 ID:AiUlUQtI0
バクシンオーと同じサクラユタカオーを父に持つ
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 19:24:13.93 ID:DXh7BQbb0
なんでお前ら種牡馬の話ばっかりで繁殖のレベルについて語らないんだ?
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 19:42:38.85 ID:NtOBewy/0
ウイニングポストの査定見ても日本競馬がレベル上がってるとは思えんわ
ゲーム内じゃ普通にサクラユタカオーあたりでヨーロッパ無双できるしな
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 22:30:49.25 ID:JmeDm6LJO
>>707
個々での比較ではないと最初に言っているだろう
レベルが高いというわりには成功種牡馬が少ないという話だよ
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 23:16:30.33 ID:WQRzsvnzO
>>710
仕上げの差次第でどうにでもなるGUなんかで馬の力は知れないよ。
しかし、改めて94年の成績を見ると旧血統はすでにボコボコだな。ネーハイとバクシンオーぐらいしかGT勝ってない。やはり劣等血統はサンデーが出る幕もなく滅びる運命だったわけだな。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/05(土) 23:40:10.11 ID:c1C86Koh0
>>707
お前の挙げてる種牡馬も競走馬もサンデーやマル外に勝ったことがあるってだけだろ
その時点で格下で小物
10対0で負けてたけど1点返したから実質勝ちって言ってるようなもん

JCの馬場の言い訳も惨めすぎ
98年以前はホームで時々勝つのがやっと
98年以降は条件が変わっても世界中で活躍してるのは変わりない
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:13:23.40 ID:u+LaHCpOO
>>702
サッカーボーイの子供で走る馬は間違いなく基地外認定される馬ばかり。

ゴーゴーゼットとかいろいろいるけど
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:23:01.18 ID:m/+Af+6E0
>>714
>レベルが高い、優れた馬が何頭もいた時代であれば、その中から必ず優れた種牡馬が何頭か出てくる

オグリの時代のサッカーボーイ、メジロライアンはこれに該当しないのかい?

>>715
全体的な(条件〜並のG1)レベルの話ではそうだな
(94〜5年は酷いが96〜7年とか99〜00年は盛り返してるけど)
ただ最強レベルにおいてトウカイテイオーやサクラバクシンオーまでもあっさり更新するほどのレベルアップをしたのか?ということだ

>>716
いや、サンデー以前(御三家以前でもいいが)のトップホースはサンデー以降では通用しないという意見の反論にはなるだろう
こっちも全体レベルでの向上までは否定しないし

それと馬場についてだが元々90年代前半と後半における話をしてたのに
なんで都合よく97年以前と98以降で分けた話に変わってんだよ
仮にそこで分けたとしても両方で走っている馬などを物差しにして考慮すれば97年以前の馬が劣ってたとも思えんがな
例えばエアグルーヴは97年マーベラスサンデーやバブルガムフェローと対戦し
バブルより強くマーベラスサンデー未満ってとこだろ(バブルとマーベラスも対戦しマーベラスに軍配)
そのマーベラスと同等かそれより強いトップガンとそれに勝ち越してる故障後のナリタブライアンやサクラローレルがいる
98年はやや衰えもある中で不調の宝塚でサイレンススズカに1馬身差まで迫ったり、JCはエルコンの2着に来てるわけだ
同じ98年にはスズカの故障があったとはいえブライアン世代で大したことなかったオフサイドトラップが天皇賞を勝ったりしてるしな

馬場はオーバーシード導入〜02年辺りはフェアでその時代は外国馬も勝ち、勝てない時も掲示板にはのっていたフェアな時代
この時代で比較するならまだしも馬場が高速化して日本馬のレベルとは関係のない要因で外国馬の活躍が減ったにすぎない結果ではしゃぐなよ
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:25:02.46 ID:m/+Af+6E0
×それと馬場についてだが
○それとJCについてだが
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:40:18.30 ID:KBLSv6Y30
ウイニングポストの査定見ても日本競馬がレベル上がってるとは思えんわ
ゲーム内じゃ普通にサクラユタカオーあたりでヨーロッパ無双できるしな
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:52:20.33 ID:u+LaHCpOO
善哉さんの言葉でサンデー輸入前は30年世界から遅れていた

サンデーを導入したことで10年遅れまでもどした

あとはこれ以降の頑張り次第ってコメントしてた
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:57:15.46 ID:AZRVtlpbO
>>718
数が少ないよ
80年代後半〜90年代前半の馬でG1馬を複数出したのはサッカー、ライアン、テイオー、バクシンオーくらい
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 00:58:31.16 ID:AZRVtlpbO
>>720
ウイポ査定は色々おかしいだろw
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 01:07:46.72 ID:EPCoP3DX0
>>718
JCで外国馬が勝てなくなったのが98年、海外GTで勝ち始めたのも98年、ピッタリと符合するよ
マル外が増えたのとハイレベルな繁殖牝馬の層が厚くなって内国産馬のレベルももう一段上がった
サンデーサイレンスも初期の繁殖牝馬は貧弱だしな
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 15:54:23.92 ID:Xv9Helc60
オーバーシードでフェアの意味が全くわからんw
要するにガチガチの野芝オンリーだった90年代前半まではフェアでもないしレベルが低すぎるってことでいいんだろうな
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 16:35:14.98 ID:m/+Af+6E0
>>722
80年代後半〜90年代前半
ピロウイナー、ユタカオー、サッカー、ライアン、テイオー、バクシンオー

90年代後半〜00年代前半
フジキセキ、ダンス、シャトル、ステゴ、エルコン、グラス、スペ、Aべガ、タキオン、ジャンポケ、クロフネ、マンカフェ、クリスエス、ネオユニ、キンカメ

00年代後半〜10年代前半(今後オルフェなどが加わるか)
ハーツ、ダメジャー、ディープ

この3つを第一〜第三時代と分ければ
一目瞭然第二時代の種牡馬は優秀

しかし、それも
第一時代の種牡馬は御三家全盛で強力マル外も多い06年までの激戦時代(>>192>>193>>196
第二時代以降の種牡馬はサンデー孫中心の07年時代以降で、御三家も強力マル外も少数(>>194>>195

逆に言えば第二時代以降の種牡馬以外に大したライバルもいない中での結果と言える
そんな中で第一時代は第二時代はもちろん、第三時代においてもG1馬を出している
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 16:37:09.29 ID:m/+Af+6E0
>>724
98年ってのは偶然だろ
96年のシングスピールや97年のピルサドスキーが98年のチーフベアハートや99年のインディジェナスと同じレベルならともかく
海外遠征にしても97年にしてようがシャトルやザパールは勝ってておかしくないし、別の馬だって遠征すりゃ勝ててたかもしれない

>>725
野芝時代はアメリカや豪州に適性のある馬以外にはフェアでなかったな
だから90年代後半より日本馬が勝っていたし、外国馬もアメリカや豪州で結果を残してる馬が勝った
現在はアメリカも豪州もレベルが落ちてるがな

やはり海外でも結果を出していてJCでも外国馬が勝ったり、負けても掲示板には来ていた90年代後半〜02年のオーバーシードがベストだろう
それは>>665のID:AZRVtlpbOも認めてるところだ
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 17:47:13.25 ID:AZRVtlpbO
>>726
今の種牡馬はライバルがいないっていうか内国産の方が上だから外国産種牡馬が活躍できないだけなんだよね
80年代〜90年代前半の種牡馬はライバル云々以前にリーディング争いするような馬もいないし、明らかに格落ち
御三家以降は外国産種牡馬は目立たないけど、目立たないだけで何十頭と連れてきてるんだよ
でも、サンデー系には歯が立たない
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 18:42:07.76 ID:m/+Af+6E0
>>728
そりゃあ近年の高速馬場&スローの上がり勝負中心じゃあね
サンデー系(特にディープ産駒)にピッタリな舞台と展開だもん
でも例年より少し時計がかかる馬場になった昨秋はJCでドゥーナデンが少差の5着にきたり、マル外のアジアエクスプレスが台頭してくる
それと外国産種牡馬はともかくサンデー全盛時代のマル外とサンデー孫時代のマル外は違うし(輸入量も質も)
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 18:49:40.99 ID:AZRVtlpbO
>>729
昔のコンクリ糞馬場でも外国産種牡馬が活躍してんだけど
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 19:32:38.80 ID:m/+Af+6E0
>>730
近年みたいに糞スローの上がり勝負中心じゃないからね
でもサンデー産駒はオーバーシード時代よりはコンクリ馬場時代の方が適性あるかもね
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 19:37:07.65 ID:IJrJzqv+0
負け犬の長文を嗤うスレはここですか
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 20:36:57.50 ID:AZRVtlpbO
>>731
馬場が悪い、ペースが悪いと言い訳ばかり
能力が高くないと言ってるようなもんだな
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/06(日) 22:22:22.48 ID:k3tZm9nJ0
そもそもコンクリ糞馬場とか言ってる馬鹿は
89年だの92年だの見ていってるのかいなw

今年の中山記念ぐらいの馬場をブルボンは余裕で
同タイムレベルで走ってるがなw
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 13:12:10.15 ID:nITU4gu+0
>>724
違うって、単にその頃からジャパンCにまともな外国馬がこなくなっただけ
ギリギリ、99年のモンジューが最後のまともな外国馬
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 13:49:04.88 ID:nITU4gu+0
>>724
あと繁殖の質はどうせ実績重視でいってるんだろうが、馬の数減って、レースの数が増えれば実績馬はどんどん増えるよ
90年代前半だったかな一気に馬が減ったの、合わせて90年代終盤からが実績馬大量生産が一番起こった時期
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 15:47:37.90 ID:Xz+yJSxl0
ばか懐古はほんと的外れなことしか言えないな
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 17:07:40.27 ID:LbaFmlwD0
なんなんだろうな?僕のシンボリルドルフはずっと最強でなきゃ嫌だ!みたいな感じなの?
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 18:07:52.99 ID:nITU4gu+0
ニワカは客観的物事を整理して答えだすなんて脳ミソないんだろう
電気製品だって進化するように馬も今のが昔より進化してレベル上がっているに決まっているなんだろな、思い込みだけで
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 18:11:21.87 ID:nITU4gu+0
生産頭数の話もニワカくん理論ならサンデーみたいな馬は生まれないということ理解していっているの?
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 18:21:03.37 ID:U7Yl36kyO
サンデーは雑草血統とは言われるが、ちょっと生産頭数が減ったくらいで捨てられるような底辺血統じゃないよ
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 18:23:34.05 ID:BfC5OTjO0
>>740
生産頭数1万頭の90年代の日本が、その10倍は生産してる現在の世界の馬産よりもレベルが高かった根拠を述べてみなよ
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 21:48:14.80 ID:UJyVbyYsO
世界のレベルが落ちたんだよ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 22:23:39.45 ID:nITU4gu+0
>>741
母系みていってる?
クズ繁殖整理するなら、婆さん、ひい婆さん、その上ぐらいで十分整理対象だけど、母父系もマイナーばかりじゃない?そっちも十分整理対象じゃないの?
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 22:33:19.63 ID:BfC5OTjO0
>>744
サンデーの祖母より古い時代なんて生産頭数少ない時代だったけど整理されないで生き残ってきただろ
言ってることが支離滅裂なんだよw
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 22:37:54.96 ID:Gk8cb+Sb0
雑草血統の方がのちのち貴重になってくるんだよなぁ
特に牝系の場合は
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 22:53:20.74 ID:+lO9+vqy0
60年代のドクターファーガーのタイム見るとなあ
レベルが上がったなんて言ってるのは日本だけだよ
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 23:17:59.24 ID:U7Yl36kyO
>>744
母系は未出走、未勝利が4代くらい続いたんだっけか
近親までそうだったらマジで整理対象だろうが、重賞馬がいなかっただけで、そこそこ走ってたから残されたんだろう
今の日本にだってそういう馬はたくさんいるよ
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/07(月) 23:21:05.32 ID:o2eP/2CI0
ウイニングポストの査定見ても日本競馬がレベル上がってるとは思えんわ
ゲーム内じゃ普通にサクラユタカオーあたりでヨーロッパ無双できるしな
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 00:54:24.31 ID:v6hlEy0P0
ゲームを持ち出す意味が分からない
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 05:16:16.42 ID:z3wM4OwNO
馬が進化するかどうかはわからないが、競馬後進国の馬が競馬先進国の馬に追い付くことはある。
90年後半に御三家や大量◯外を輸入した日本や馬産を諦め全て輸入競走馬にした香港がこのケース。
馬の強さなんか全世界で昔から変わっていないと言うなら韓国馬がJCDやBCCを勝ってもおかしくないが、去年の交流戦を見る限りトップクラスでせいぜい日本中央1000万クラスだしな
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 05:48:20.49 ID:WfI2jVQg0
だれも日本で昔から全く変わってないなんて言ってないだろw

要はいつから「レベルが高くなった」と言えるかの話。

そのレベルというものを海外遠征の中長距離レース実績に限定するなら間違いなく
上がってるだろうがな
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 07:10:46.05 ID:S//3BaET0
最強馬がダハールに千切られた時代は間違いなくレベルが低かったな
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 09:47:09.59 ID:SqRKLhoq0
ルドルフはマックみたいに母父として残って欲しかった
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 10:58:23.66 ID:XzOprfS0O
ステイとのニックスがなかったら母父としてルドルフもマックもそんなに変わらない
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 12:12:52.00 ID:EBMKgSTO0
>>745
生産頭数減ってもレベルダウンはしない、クズ繁殖を削ればいいだけといっていたよね
だから、その理屈だとサンデーサイレンスみたいな母系はなくなってるよと言っているだけ
それでレベルダウンはないのと聞いているんだけど

支離滅裂はそっちじゃないの?
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 12:52:17.22 ID:lzD24Tlp0
馬鹿に説明するのは難しいとよくわかるね懐古厨のおかげで
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 13:12:30.14 ID:XzOprfS0O
サンデーの母系をクズ繁殖と決めつけるのはおかしい
アメリカでの基準は分からないけど、日本なら中央で1〜2勝する馬が複数出れば中級繁殖
そういう牝系が繋がって大種牡馬が生まれるなんてケースは確かに非常に稀ではあるけど、牝系が繋がること自体は特別なことではない
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 13:58:42.43 ID:MWB36TKW0
>>756
短期と長期を区別しなきゃならないんじゃないか君は
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 14:10:13.40 ID:MWB36TKW0
アメリカなんか生産頭数は多いけどダート短距離血統ばかりだからいくら生産しても
欧州や日本の芝レースで勝ち負けするような馬は多くは出ないんだよなー。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 15:00:56.59 ID:Lq9ouByF0
>>759
どういった意味での短期長期かわからないけれど、アメリカみればわかりやすいが実際起こったのは一気に短期での激減らし
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 15:04:31.31 ID:Lq9ouByF0
>>760
もともと欧州のトップホースはアメリカ生産馬がめちゃくちゃ多かったから
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 15:37:24.17 ID:MWB36TKW0
>>761
要は、短期的には生産頭数頭数減らしは駄血統の淘汰を促し競走馬の平均的なレベルを上げるけど、
長い目で見れば先細り。
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 18:27:05.22 ID:P8b1V6tM0
ウイニングポストの査定見ても日本競馬がレベル上がってるとは思えんわ
ゲーム内じゃ普通にサクラユタカオーあたりでヨーロッパ無双できるしな
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 18:35:59.95 ID:z3wM4OwNO
旧血統の馬が現在でも活躍してなかおつ全体頭数が減っていたらレベルダウン派の言うことにも一理あるんだけどね。
結局、新興勢力の血統が出てきたら速攻で滅んでしまった血統だろ。そんな弱い血統の馬が何万、何十万居たところレベルなんて高くない
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 18:58:31.34 ID:OILmWfQL0
>>756
サンデーみたいな駄馬か消えたらレベル上がるんじゃないの?
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 19:39:29.69 ID:fuVJgKag0
てかアメリカの生産頭数って今やばいんじゃないの?
特にリーマンショック後は酷い減りよう
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 20:16:43.32 ID:XzOprfS0O
4年で3割以上減ったからな
どのくらい影響があるんだろうか
頭数が減る前から米国産馬は微妙だったから比較が難しい
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:00:38.65 ID:Lq9ouByF0
>>768
リーマンショックより大分前に一気に減ってるでしょ
減る前のアメリカは問答無用で世界一の時期じゃない?
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:17:07.27 ID:fuVJgKag0
>>769
2005年は1992年以来最多の3万5046頭だってさ(それ以前も安定して3万3〜4000頭台)
2006年3万4901頭
2007年3万4352頭
2008年3万2310頭
2009年2万9556頭
2010年2万5808頭
2011年2万3150頭
2012年2万3500頭
2013年2万3000頭
2014年2万2000頭
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:21:14.96 ID:Lq9ouByF0
>>770
でも1990年ぐらいに一気に1万頭くらい減ってなかった?
80年代のアメリカは問答無用に最強だと思うけれど
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:31:46.96 ID:fuVJgKag0
>>771
2005年の頭数も92年以来の最高だから
91年以前は余裕で3万5000頭を超えてるでしょう
ピーク時って5万頭くらいだっけ?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:36:55.05 ID:XzOprfS0O
>>771
1980年から5年で1万5000頭増えたのも逆に異常
なんでもかんでも作れという時代から正常に戻っただけだろう
米国産馬は70年代以前から世界一だし、90年代もそれは同じで生産頭数がレベルに直結していたかどうかは疑問
米国産馬の質が落ち始めたのは21世紀に入ってからだが、生産頭数に大きな変化はなかった
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:39:42.29 ID:Lq9ouByF0
>>772
5万はわからないが、90か91年は4万以上はあったはず、80年代の欧州の主要レースはアメリカ産が相当しめていたはずだし馬産はアメリカが中心だったのは間違いないよ
あと、オセアニアも1万以上減らしていると思うけど
生産地のワンツーがそれだけ落ち込んでもレベル上がってるといえる根拠はなんなんだろ?
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:41:05.44 ID:fuVJgKag0
>>773
そういう中で産まれたのがサンデーサイレンスじゃない
ほぼ同じ時期にブライアンズタイムもいる
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:43:19.54 ID:fuVJgKag0
>>774
さあ?
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:45:21.75 ID:XzOprfS0O
>>775
その2頭は日本に影響が与えたというだけでアメリカ全体のレベルとは全く関係のない話だと思うけど
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:49:09.09 ID:Lq9ouByF0
>>773
生産頭数を増やしたからレベル上がるとは言わないが、高いレベルに上がった場合にそれを維持するの一番手っ取り早いのは規模を大きくすることだよ
それをやったのがアメリカ、そこから規模は縮小せず間引きみたいな流通数を減らすならレベルの維持はできるだろうが、単に規模を縮小したら普通のものならレベルは下がる
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/08(火) 23:59:43.40 ID:XzOprfS0O
>>778
そう単純でもないよ
生産頭数を増やしたら牧草に栄養が行き渡らなくて生産馬が壊滅的な状態になったという話もある
規模縮小して質を重視するようにしたら、ギムレット、ウオッカと出て成功した。カントリー牧場の話な
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:06:32.59 ID:Jg39DRIV0
http://www.jairs.jp/contents/w_news/2008/18/5.html

アメリカはクズ馬を作り過ぎてたらしいよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:28:54.19 ID:SpopBdkY0
>>779
質を重視しての減少ならありっていってるよ
ただ、アメリカの大量の減少の理由は普通に売れないからでしょ、売れないときにコストかかるような生産方法にする生産者なんてほとんどいないのが現実問題
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:37:36.07 ID:SpopBdkY0
>>780
そうだったとしても、サンデーみたいにクズ血統から生まれた馬もいる
その時はクズでもいつかは当たりが出るかもの土壌作りかもしれないから、余裕があればいろんな可能性を残したほうが当りは引きやすい
あとクズといったってみんなサラブレッドなんだから何を持ってクズとするか
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:38:54.66 ID:WgnkWwJj0
>>780
それは長期的な観点から言えば正しいかもな
同じことが日本にも言えるだろう
1世代限りのオグリキャップよりサッカーボーイやメジロライアンの方が後には貢献している
しかし短期的な視点で言えばオグリキャップは上記2頭より優れた競走馬であり、その時代の日本競馬のレベルに大きく貢献した

質に拘れば日本で言えばオグリキャップ、アメリカで言えばサンデーサイレンスは誕生すらしなかったかもしれない
生産頭数が多いということは多様性があり、こういうクズ馬の中から超大物が生まれる可能性も含んでいる
そんな生産頭数が多かった時代のアメリカ馬やオセアニア馬がJCで活躍したのも自然と言える
80年代欧州最強馬のダンシングブレーヴもアメリカではマニラやシアトリカルには到底及ばないのだから
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:39:49.14 ID:hUlY7stiO
>>781
いや、そもそもが質を無視した過剰生産だったから
急激に増え始める前の3万5000頭に落ち着くあたりを見るとそれが適度な頭数なんだろう
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:42:05.30 ID:hUlY7stiO
>>782
なんでサンデーがクズ血統なの?
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:49:22.75 ID:hUlY7stiO
>>783
シアトリカルは欧州では二流馬でブレーヴよりも明らかに格下の馬
ブレーヴが力を発揮できなかったと見るのが妥当かと思う
他の年なら欧州馬がBCターフやマイルで結果を残したケースは幾つもあるよ
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:51:55.75 ID:SpopBdkY0
>>785
じゃあ、サンデーの母系がクズじゃなかったらどんなのがクズなの?実際にはクズ血統なんて存在しなくなるよ
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:54:32.23 ID:hUlY7stiO
>>787
質問してるのはこっち。なんでサンデーの母系がクズなのか聞いてるんだよね
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 00:55:48.32 ID:SpopBdkY0
>>784
ピーク時は過剰生産だったかもしれないが、増える前の35000と減った後の35000じゃ全然意味が違うって
売れないから減ったのは強制的に減らされたわけだよ
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:00:36.48 ID:SpopBdkY0
>>786
アメリカ最強、ヨーロッパ最強といわれるぐらいの馬はどちらにせよみんなアメリカ生産馬なんだからね
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:01:14.69 ID:hUlY7stiO
>>789
売れる馬の基準が落ちていたんだよ
何でも売れるから過剰生産
クズ馬は売れなくなったから作らなくなった、それだけ話
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:02:19.25 ID:hUlY7stiO
>>790
70年代にも90年代にもそんな馬いたよな
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:05:13.32 ID:wRnG+n05O
サンデーの母は38戦12勝、重賞2勝。それにアメリカリーディングサイアーのヘイローをつけたんだから普通に良血。
イージーゴアみたいな超良血に比べると見劣りはするが。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:11:40.22 ID:SpopBdkY0
>>793
だから母系な、2代3代とさかのぼって
婆さん、ひい婆さんとその上はずっと未勝利馬じゃなかったか?近親に大物とかも全くなしなんじゃなかったか?
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:20:46.96 ID:SpopBdkY0
>>793
60、70、80年代とアメリカの生産界が右肩上がりで余裕があったから生き残れんじゃないの?
途中で落ち込みがあったら母親までたどりつけなかったぐらい地味な血統でしょ、母親の成績はまずまずで父親はトレンド血統なのに安値しかつかなかった理由の一つでしょ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:24:57.04 ID:hUlY7stiO
>>794
大物が出ない平凡な血統だったんだろうが、ぼちぼち走る馬を出してきたから残されたんだろう
生産頭数の多い時代でもなかったし何もなしに未勝利、未出走で4代も繋ぐわけないからな
サンデーの祖母につけられたアンダースタンディングだって、丈夫で長く走る子を期待してつけられたんだろう
そこから思わぬ大物が出てきたわけだが
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 01:27:57.99 ID:hUlY7stiO
>>795
地味=クズじゃないぞ
サンデーに良い値がつかなかったのはあまりに見栄えが悪かったから
日本に来たサンデーを見たらとてもそうには思えないがな
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 02:39:08.30 ID:oloWv83U0
日本生まれでリーディング獲った馬
@クモハタ(両親ともに外国産)
Aアローエクスプレス(両親ともに外国産)
Bアグネスタキオン(父が外国産)
Cマンハッタンカフェ(両親ともに外国産)
Dキングカメハメハ(両親ともに外国産)
Eディープインパクト(両親ともに外国産)

カンパニー・スリーロールス・ローレルゲレイロ・オルフェーヴル・ロードカナロア
両親ともに日本産のこの辺りがキンカメ・ディープ相手にリーディング獲得してレベルが上がったと言えるんじゃないか?
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 02:51:14.11 ID:39pgtkaW0
海外SS系種牡馬
〈アイルランド〉シックスセンス,キングストレイル
〈フランス〉ローゼンカバリー(死亡),グレイトジャーニー,ファイングレイン,ペールギュント,アグネスカミカゼ,レゴラス
〈ドイツ〉Dabirsim
〈イタリア〉ヴィータローザ
〈ベルギー〉ボーンキング
〈スウェーデン〉Layman
〈チェコ〉タイガーカフェ
〈トルコ〉ディヴァインライト

〈アメリカ〉ハットトリック,フサイチゼノン,Silent Name,Eishin Masamune(死亡)
〈ブラジル〉アグネスゴールド
〈プエルトリコ〉Austinpower

〈オーストラリア〉Any Given Sunday(死亡),Sunday Knight,Keep The Faith,Silent Action
フサイチオーレ,キングオブサンデー(引退)
〈ニュージーランド〉サマーサスピション,ペインテドブラック

〈南アフリカ〉アドマイヤメイン
〈チュニジア〉サムソンハッピー
〈モロッコ〉ミレニアムバイオ

〈韓国〉リミットレスビット,エアシェイディ,サンデーウェル
ニホンピロニール,シンコウシングラー(死亡),ボレロ(引退),タヤスメドウ(死亡),ジュビレーション(死亡),Mucheoksan(引退)
〈中国〉Yasey
〈インド〉ウインレジェンド,Sunday Doubt(死亡)
〈フィリピン〉ジンガロ
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 04:12:23.90 ID:zDL6yA6H0
>>799
結構多いけど、大物は少ないね
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 04:35:32.42 ID:KXfQE7NyO
サンデーは日本で産まれれば確実にお肉だろうし(外見がみすぼらしいうえに頭のおかしいキチガイ馬では競馬で走るところまでいかない)、アメリカで種牡馬になってれば失敗しただろうから、アメリカで生まれ育って日本に輸入されたのはベストだったな

種馬に関してはセリで高値がつくようなグッドルッキングが軒並み失敗してるから日本ではそこまでこだわりがない
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 07:33:45.16 ID:wRnG+n05O
競走馬は国内引きこもり、新興勢力の種牡馬に速攻で血を塗り替えられた90年前半よりは確実にレベルが高いだろうな
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 09:10:22.42 ID:SIuvb2lm0
>>793-796
サンデーの母は超マイナー血統。異血の塊
日本で言えばオグリキャップの血統より雑草血統
母自身の競争成績はそこまで悪くなかったけど
血統だけなら間違いなく三流と言える
主要な系統の血が何一つ入っていないという凄さ

日本で言えばもミスプロ系もノーザンダンサー系もヘイルトゥリーズン系もリボー系も全く入ってないような血
そんな血統の母にヘイルトゥリーズンの仔ヘイローを付けて生まれたのがサンデーサイレンス

サンデーの種牡馬としての最大の強みの一つが、
自身の母系が超亜流だったから、どんな牝馬に付けてもインブリード等が発生し難く、血が争わない点にあったと思う
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 09:21:48.16 ID:Ovv1Dwqt0
ブリーダーの志向による部分だから
雑草牝系でも配合の為に残すなんて別におかしくない
むしろ血の袋小路に入った馬の方が整理対象だろ
雑草だから突然変異で強い馬が生まれるってのも懐古馬鹿のトンでも理論だけど
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 10:14:50.51 ID:fWo5y7Q30
ルドルフ シービー シンザン
わしの良い思い出を汚す奴は許さん
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 10:48:37.71 ID:hUlY7stiO
>>801
適当なこと言うなよ
母が重賞勝ち馬で父が一流種牡馬の馬があっさり肉になるわけない
ただ、日本に限らず厩舎によってはセン馬になってたかもな
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 16:17:32.02 ID:SpopBdkY0
>>804
それは牧場に余裕がある時にできることだよね
馬が売れなくなって4万頭以上生産していたものを一気に1万頭以上減らさないといけなくなったとなれば走らない、売れないアウトラインのサンデーみたいな馬のラインは整理対象となったんじゃないの?
それでレベルが下がらないと言う理由はないでしょということ
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 16:57:13.74 ID:J2C8HXdTO
懐古バカはどうしようもないね
レス全て邪魔くさい
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 17:27:35.10 ID:AH0dGydSO
>>808
ニワカ馬鹿はどうしようもない
自分の知らないものは、自分の頭で理解できないもの認めないか(笑)
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 17:36:04.19 ID:R9VQhZMg0
レベルあがったは一応海外のレベル高い血の更新て仮説で辻褄合わせられるけど
懐古厨はその都度反論してるだけ
証明しようが無いのでいくらでも反論は出来るからな
どちらがまともかは言うまでも無いわ
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:02:24.65 ID:hUlY7stiO
>>807
サンデーの母Wishing Wellは重賞2勝、祖母のMountain Flowerは未勝利だが、兄弟に12勝した馬が2頭いる
これなら十分に需要はあるよ
血統派からしたら雑草血統でも、牧場からしたら良い血統というのはたくさんある
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:09:36.37 ID:wRnG+n05O
サンデーにケチをつけたって旧血統はどのみち滅びる運命だったんだよ。サンデー前の94年GTも新興勢力種牡馬や◯外ばかりだろ。
弱い血は淘汰されるのは当たり前。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:30:32.51 ID:qu/937XX0
強い海外血統をとりいれたからって必ずしもそれが上とは限らないが
間違いなく日本のレベルは上がっているよ
ジャパンカップの80年代からの外国馬の優勝馬や上位馬みてみろよw
懐古馬鹿は昔は来てる外国馬が強かったからとかよく息巻いてるけど大嘘だからねw
ほとんど海外ですら活躍してないような馬がかっちゃったりしているから

それに血統だけでレベルが上がってないと仮にしたってだよ?いろんな要素でもうあがってるとしか言わざるを得ないんだよ
調教技術、輸送技術、血統すべてを含めて日本のレベルは上がっている
それは結果が完全に物語っているからね
ジャパンカップでの海外馬の活躍できなくなり具合
日本調教馬の海外での活躍具合
昔の血統の淘汰され具合
これらすべてを含めてもう上がってるとしかいえないのが現状
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:37:19.58 ID:Ovv1Dwqt0
実際の現場でレベルが下がったなんて実感は一切ないだろうからな
懐古馬鹿がそう妄想してるだけ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:44:51.77 ID:KrKOixZU0
地方競馬の廃止で軽種馬の需要が減少した
中央の新規登録数は昔より増えている
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 18:47:34.88 ID:qu/937XX0
ただスレタイのサンデーによる変動って意味では
サンデーだけであがってるのかどうかは微妙
一躍を担っているのはほぼ間違いないとは思うけど
過去輸入されら種牡馬がその土台になったり輸入牝馬の影響ももちろんあるだろうしね
何が一番大きいかといえばサンデーなのかもしれないが、、、
違うかもしれない
まー根底からいえば実際はノーザンダンサーの影響のほうが大きいんだろうけどなw
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:02:02.07 ID:39pgtkaW0
>>811
殿堂入りするレベルの馬の母系としては超超雑種だけど
じゃあ淘汰すれすれの3万位台とか4万位台かというとそこまで酷くないって感じなんかね

このへんは血統の問題で繁殖入りしなかった牝馬とか調べて比較せんとわからんかな
日本人ですぐ答えられる人間っていなさそうな領域だが
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:09:19.55 ID:SpopBdkY0
>>811
馬産は本来はそういうのがあるからレベルの維持やアップがあるんじゃないのという話
ただ、生産頭数減ろうがその部分削るだけだから下がるわけないというのが生産頭数減ろうがレベルダウンにはつながらないと言う奴の言い分なんだけど
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:18:14.23 ID:SpopBdkY0
>>813
いつの時代と比較していっているのということ
80年代の後半には調教らシステム的なものはできていた。機械なんかのハード、医療技術、輸送技術は確かに上がった、血統は上がったじゃなくトレンドがかわっただけ
外国馬は勝ち負けは抜きでその時代を代表する馬がきていた、今は来ていない
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:23:28.48 ID:O6bsBijz0
>>813
アメリカ競馬自体のレベルもさることながら、芝について言えば
格段に下がってるように見えるが、80〜90年代と比較して
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:26:04.32 ID:hUlY7stiO
>>818
どの程度の血統が削られるのかも分かってないのに言うことじゃないよ
それに、まず処分されるのは三流血統の馬などではなく、実績のない高齢繁殖
種馬でもそうだけど、若いというだけで未知の魅力がある
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 19:32:15.91 ID:hUlY7stiO
>>819
80年代、90年代のトップトレーナーでその後もトップにいれた人間が数えるほどしかいない
森も白井も藤沢も時代遅れ
素人には見えないところでどんどん変わっていってると思うよ
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 20:32:15.53 ID:EcBm7U6a0
>>821
数%ぐらいのカットなら
1年で20、30%にあたる1万頭カット
10年ちょっとで40、50%カットなんでしょ
相当な削りかたしないと難しいよ
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 20:50:03.39 ID:GCmZ+D7iO
>>799
アメリカが意外に少ない

カネヒキリとサイレントディールくらい返してあげたらいいのに…

アメリカなら結構需要ありそうな血統だけど
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 22:34:36.03 ID:SpopBdkY0
>>822
調教師は技術以外の部分の要素がどんどん増えているのが現実問題
まだ、技術が必要な騎手はベテランといわれる年代が活躍しているね
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 22:38:29.22 ID:2bciQpMo0
キズナはアメリカでいいんじゃないのサンデー×ストームキャットだし
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:06:26.13 ID:hUlY7stiO
>>825
騎手と違って、調教師の技術は一つの答えが出るまでに時間がかかるし、成功すれば同じやり方を続ける人が多いと思う
気付いたときには時代遅れみたいなパターンになるんだろう
騎手の場合は失敗にせよ、成功にせよ答えは早く出る
失敗を繰り返して進歩するチャンスが十分にあるし、時代の変化にも対応しやすいと思う
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:08:58.07 ID:hUlY7stiO
>>823
1年で1万頭削れるほど無駄が多かったんじゃない?
好景気が戻っても4万、5万の生産規模には戻らなかったし、あの時代が異常だったのではないか
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:15:17.51 ID:wRnG+n05O
日本では90年半ばの種牡馬や◯外の活躍によって旧血統を駆逐して世界レベルにまで上り詰めたんだからめでたし、めでたし。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:42:48.79 ID:Vkd1eef/0
小回り先行押し切り有利の米国にキズナはない(マジレス)
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:49:02.20 ID:iTCyWIBkO
にちゃんは小回りを馬鹿にするようなレスあるけど実際世界では小回りのきく馬のほうが活躍しているという現実
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/09(水) 23:55:28.47 ID:iTCyWIBkO
下がってるといえる実績がほとんどないのに無理して昔はーとか見苦しすぎw


血統が淘汰されてるのは求められるものが変わったからとか見苦しすぎだし


90年代は海外でも活躍したとかいってるけどその活躍した馬全部丸外の時点でその時で詰んでるし
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:01:55.30 ID:9iFjhEnm0
今は○父が海外G1勝つ時代ですよ
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:13:45.77 ID:BD43Z+gz0
サンデーは古くさい血統、みすぼらしいルックス(アメリカ的に)のおかげで
新品の超実績馬を当時の「日本ごとき」が買えたという点はもの凄く大きい存在だな

日本適正加味しても、キングマンボあたりは更に上に居る感じだが
あんなもんどれだけ積んでも売って貰えるわけないし
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:15:48.94 ID:4pDopvFA0
>>828
景気戻ったというほどもどってないよ
無駄はあったかもしれないが、アメリカにせよ、日本にせよ増やせる需要やお金はあったということだよねそういったものがないから増えないんじゃない?
今もどんどん馬が売れなくなっているというのは事実だしね
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:23:57.58 ID:4pDopvFA0
>>827
それは都合良すぎる解釈だね
今は調教師としての技術低くても牧場なんかでひと昔前では調教師の仕事だったものもやってくれるなんてのもあるし、技術より営業力高い調教師のが上になりやすい時代ってのもあるね
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:36:27.53 ID:1x1ypLoUO
>>835
細かいことを言ったら80年代だって順風満帆だったわけではないだろ
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:37:09.32 ID:yZ9d1/F70
>>832
その海外G1を制したマル外の内半分は国内でイマイチなのも含まれてるがね
アグネスワールドとかシーキングザパールとかエイシンプレストンとか
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:42:53.67 ID:1x1ypLoUO
>>836
技術の高低なんか君には分からないだろう
営業なんか昔から必要な能力だった
昔の実績があれば、実績のない厩舎に比べて営業の必要性は小さい
追い抜かれる要素なんて技術くらいしかないよ
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:43:14.93 ID:yZ9d1/F70
それとマル外じゃないけどステイゴールドも国内じゃ98年〜01年にかけてずっとイマイチくんで終わった馬だけど
海外で強い競馬をした
当時の国内は層が厚かったということだよ
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:44:11.21 ID:1x1ypLoUO
>>838
日本よりあちらの馬場の方が合っていた可能性が高い
プレストンなんか特に
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 00:49:36.08 ID:BD43Z+gz0
アグネスワールドに関しては1000mすら距離長いと言われる馬だっただけにな
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:18:03.08 ID:4pDopvFA0
>>839
なにも理解してないな
競馬サークルだけの理屈じゃないでしょ、技術や実績あるが言うこと聞かない頑固親父より、技術はさほとないがそこは自身の牧場とかでまかなえると思えば、言うこと聞く若手とかを選択するなんて良くあること
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:20:18.87 ID:QmbCpcKHO
>>834
キングマンボは競争馬として日本で走ったら大したことなかった可能性はたかいけれどね
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:29:14.48 ID:1x1ypLoUO
>>843
言うことを聞かない頑固親父って誰だよ
2ちゃんの馬鹿共はアホだから社台の犬だなんだ言うけど、今も調教師は大事だ
堀や松国の馬がみんな似たような体型になるのは偶然か?
マツパクの牝馬がよく走ってほとんどの管理馬が中長距離よりなのは偶然か?
安田がやたらスプリント強いのは偶然か?
昆や須貝が非社台だろうが関係なく結果出すのは偶然か?
それらしい情報に踊らされて中身が全く見えないんじゃ何にも理解できないぜ
厩舎の仕上げ方なんか見てないだろお前
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:39:11.78 ID:4pDopvFA0
>>845
踊らされるとかじゃないでしょ、現実的に昔は腕があればなんとかなった職人気質な分野でも今は技術力だけでは上手くいかないのはいっぱいあるよ
馬を預ける側も何に重きをおくかがかわってきている
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:43:55.91 ID:4pDopvFA0
>>845
オーナー側の意見や言い分が通りやすく、厩舎側の意見や言い分が通りにくく間違いなくなっている
昔にもいただろうが、現場責任者の意向は尊重されやすかった
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:51:14.85 ID:1x1ypLoUO
>>846
具体性がないんだよな
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 01:57:49.73 ID:1x1ypLoUO
>>847
時々オーナーとケンカする調教師もいたけど、昔からオーナーは絶対
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 02:02:31.49 ID:4pDopvFA0
>>848
具体性って、そんな当たり前のこともわからないのに今のがレベル上がっているとか言ってるの?
もうちょい社会勉強したほうがいいよ
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 02:03:52.56 ID:9iFjhEnm0
キングマンボはスキーパラダイスと同じくらいかな。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 02:11:19.54 ID:1x1ypLoUO
>>850
誰もそんな話してないよ(笑)
人貶す方向に持っていかなきゃならないほど必死なのか(笑)
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 02:15:00.52 ID:1x1ypLoUO
>>850
なんていうか中身がないんだよな
想像から出した結果にさらに想像を加えて結果を求めてるって感じでさ
疲れたしもう寝ますわ
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 03:08:15.61 ID:o9FQ11B/0
サンデーは確実に日本競馬のレベルを下げたというか終焉に近付けつつあるよな

もしサンデーじゃなくてキングマンボやガリレオ輸入しとったら
エルコンやフランケルみたいなのが大量に生まれて(フランケルレベルは1頭だけだろうが)
欧米のG1を席巻するまで行ったろうに・・・

社台はせっかくサンデーで儲けて買ってきた良繁殖をサンデーの子孫の
特徴のない無難な種牡馬たちにつけて無駄打ちしてる

ほんともったいないわ
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 05:38:10.99 ID:74O0Vsv2O
サンデーが居なかったとしても、トニービンやブライアンズタイムや別の新しい種牡馬によって旧血統は滅ぼされていたよ。94年のGT戦線を見りゃわかる。それほど旧血統馬は弱かった。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 06:34:23.68 ID:rkiLZLN70
レベルが下がったって言ってるのが懐古厨だけで
根拠が妄想だからな
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 06:35:04.87 ID:zqdDo2nw0
近年でサンデー入ってない最強馬は何?
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 06:59:57.45 ID:kq0Vl9EzO
>>838
だからといって国内産日本馬が通用したという事にはならない。

ステゴもハーツもディープも海外で大なり小なり結果を残したけど自身の子供より劣るのが現実
ディープは国内だけみれば産駒より劣るとはいえないが絶対値的能力ではキズナ、ジェンティルに越えられてる。安定感はディープに勝る馬はそうそういないけど
ステゴ、ハーツは完全に上回わられてるし
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 07:00:46.27 ID:J2yeJgZq0
ウイポの査定(東大ホースメンクラブ)によるとやはりサンデー以降の日本のトップレベルは弱体化してるよ
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 07:33:38.44 ID:sH4S4IqO0
輸入種牡馬の孫世代は突き抜ける勝ち方をする馬が多い気がする。
ヒンドスタンの孫・ミホシンザン、フォルティノの孫・タマモクロス、
パーソロンの孫・トウカイテイオー、サンデーの孫、オルフェーヴル、
ジャスタウェイ、ジェンティルドンナなど。勝ち方の見た目は派手だけど、
これは一種の遺伝子の劣化の過程じゃないのかな。ディープ系の場合は、
元々が非力なので表面化しにくいが。
筋肉の運動の遠心力と求心力のバランスが崩れ始めてるから、スピードの
勢いを抑制できなくなるのでは?
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 08:13:55.84 ID:kq0Vl9EzO
三代始祖を考えたら昔の日本の血統が消えていくのは必然
低レベル時代の70、80年代の血統が消えるのは当たり前
現時点では
サンデー<サンデー系のようだがサンデー直系の産駒沢が活躍するかによって変わる。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 08:39:09.92 ID:4pDopvFA0
>>856
下がってない上がってると言う方こそ願望しかないみたいだけど
生産頭数の減少によるレベル低下や血統の偏りの劣化とか願望でしか何にも否定できないから
言うことはサンデーがー
海外の繁殖がー
根本的に崩れているのに
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 09:10:25.16 ID:yZ9d1/F70
>>858
本気でキズナやジェンティルのMAXがディープより上って思ってるなら周りに言ってごらん
てかむしろ父親より息子より強いと言える馬の方が少ないと思うが?
ハーツとジャスタは距離適性で意見が分かれるだろうし
今のところステゴ、あとはせいぜいネオユニくらいだろ
残りはサンデー産駒の縮小コピーみたいなもんだろ
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 09:11:55.29 ID:yZ9d1/F70
ちなみにサンデー直仔とサンデー孫の時代比較は
>>192>>196にある
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 09:19:09.47 ID:yZ9d1/F70
×むしろ父親より息子より強いと
○むしろ父親より息子の方が強いと
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 09:28:23.03 ID:yZ9d1/F70
>>858
まだあった

>だからといって国内産日本馬が通用したという事にはならない。

こういうことを言うくせにレベルアップ厨は80年代のJCの外国馬のことは向こうでの成績が大したことないと言って馬鹿にするんだよな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 13:43:08.68 ID:mrB6mb/i0
ID:yZ9d1/F70はルドルフとディープはどっちが強いと思ってるのか聞きたいね
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 14:11:13.23 ID:kq0Vl9EzO
一人必死になってるオッサンがいるけど佐村河内なみに説得力と信用性がないw
自分でいってて自覚はないのか?w
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 14:17:22.71 ID:74O0Vsv2O
旧血統は弱すぎたために通常ではあり得ないスピードで淘汰されていった。これが客観的事実だな
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 14:23:57.50 ID:CBY/tHAZ0
>>866
そりゃそうじゃね?
80年代の外国馬のJC勝ち馬や出走馬は自国でG1何戦もして未勝利程度の馬ばかりで
81年からの10年間8勝を外国馬が勝ってる

で日本から海外に挑戦した馬はそもそも○外なわけだしジャパンカップのコテンパンにされ具合ほど
海外で日本馬が活躍しているわけでもないんだから

それとこれが同じもんだと思ってる時点でお前が馬鹿としかいいようがないと思う

○外が海外では活躍できて国内ではあんまり活躍できないということは
日本の馬場は昔も特殊であったということ。そんな中ですらろくな馬でもない外国馬に
JCを毎回もってかれていたということは絶対的に能力が日本は海外と比べて劣っていたということ
(まー海外で○外が活躍しだしたのも90年代後半だけどw)
競馬後進国の日本が劣ってたのはむしろ当たり前であり必然なのにそれを否定する馬鹿がいて
しかも否定材料すらろくに無いのにやけくそで否定するんだからどうしようもないよ
おっさんたちは
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 17:35:52.97 ID:1x1ypLoUO
>>864
違う時代の馬を戦績で比較したところで強さなんか分かるわけない
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 19:10:28.00 ID:yZ9d1/F70
>>870
80年代ってのは現在のスロー上がり勝負3:7の後傾競馬と違い、淀みのないペースで流れる5:5に近いアメリカ型の競馬
更に当時は野芝、その上アメリカとオセアニアの生産頭数がやたらと多かった
だからアメリカやオセアニアで適性のある馬の活躍が目立った
オーバーシードが導入されたら今度は欧州馬の活躍が目立つようになった
馬場改修して高速化しエクイで更に超高速化してスローの上がり勝負中心になってサンデー系の活躍が目立つようになった
欧州馬は超高速馬場のせいで実力が出し切れず、アメリカ馬やオセアニア馬は80年代どころか近年3割以上も生産頭数が減り壊滅状態
それだけのこと
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 19:16:13.77 ID:yZ9d1/F70
>>867
競馬場にもよるだろうけどディープじゃん
単純に最近の馬だからって理由じゃないけど身体能力はディープが上
しかし先行や併せての競馬が苦手な点がマイナス

雑魚相手なら大外ぶん回しでも楽勝できるが、最強レベルの馬同士の対戦だとそうはいかない場合もある
万全ではないといってもそれが05年の有馬や06年凱旋門の負けにもあらわれている
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 19:57:41.41 ID:1x1ypLoUO
>>872
弱い奴の言い訳
日本馬は海外の馬場を克服して結果を残してる
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 20:18:26.61 ID:0Gm41qvQ0
「だよ。君」じゃなくて「それだけのこと君」がいるんじゃないかと思ってきた
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 23:24:37.57 ID:MKTiRl7FO
同一人物
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/10(木) 23:58:42.75 ID:0Gm41qvQ0
過去スレ覗いたらこの毎回ageるコイツ
ずっとこの調子なのな、懐古厨というかもう基地外じゃねーか
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 00:40:53.49 ID:JTPYUAKxO
アメリカのレベルがめちゃ下がったのだがら世界的に競馬のレベルは下がっているに決まっている
80年代から90年代前半ぐらいまでのヨーロッパははっきりいって弱かった
90年代前半ぐらいにはオセアニアより下、短距離じゃ間違いなく、中長距離でも多分日本より下だったよ
ただ、何とかアメリカ生産馬で体裁は保っていただけ90年代後半からはアメリカ低下でみんな下がっただけ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 01:07:56.03 ID:7Xwcqo3XO
欧州ではサキー、ジャイアン、日本ではシャトル、エルコン、グラス、クロフネ
このあたりまでは米国産馬は強かったよ
理由は分からないが急に走らなくなった
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 01:21:43.39 ID:5yh13R+a0
根拠なしにそんなアバウトな話をされましても
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 01:37:53.76 ID:9Ip9vvw50
日欧のスローからの上がり競馬と
アメリカのスプリントから距離延長していく競馬じゃ別競技みたいなもんだから
それぞれ専門性か進んだってことじゃないの
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 01:45:30.87 ID:unQB7e210
>>880
根拠?
凱旋門、キングジョージとも80年代後半から90代前半は優勝馬はアメリカ生産だらけ
90年代後半から2000年代以降は一気にいなくなる
まあ、90年代頭の生産頭数を減らしたことからアメリカ産の質が落ちてヨーロッパ産が台頭できるようになったと考えるのが自然
最低アメリカ産抜けた分のレベル低下
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 02:29:11.39 ID:7Xwcqo3XO
>>882
97年パントレ、01年サキー、大レース勝ちではないけどジャイアンツコーズウェイも米国産
走らなくなったのは21世紀に入ってから
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 02:59:36.71 ID:unQB7e210
>>883
比率がね、80年代後半から90年代前半はアメリカ産馬の独壇場みたいな感じだからマイルや短距離もそうだよ
>>881
それは全然説明になってないでしょ、あくまでもアメリカ生産馬でアメリカ調教馬ではないから
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 03:05:02.02 ID:unQB7e210
生産頭数の減少とリンクしてこんな分かりやすい例出しても、どんな屁理屈でレベルは落ちてないと反論するのかな?
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 06:28:15.82 ID:7Xwcqo3XO
>>884
90年代後半にもいるよ
21世紀以降の米国産馬の成績不振は生産頭数がたかだか20%〜30%程度減ったくらいでは説明がつかない
愛国産馬が一気に力をつけて、その勢いに飲まれた部分もあると思う
70年代から大量に取り入れてきた米国の血で相当自活できるようになっていただろうしな
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 06:48:24.28 ID:WY+JpTztO
懐古馬鹿は懐古だから馬鹿にされるんじゃなくて単に馬鹿だから馬鹿にされてるんだなw

凱旋門で活躍できなくなったからレベルがさがった。を理由にするなら、海外馬がジャバンカップ活躍できなくなったからレベルがあがったって理由と一緒なんだけど。
大体サンデーはどこ産でいつの年代の馬か分かっていってるんだろうな
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 06:48:42.04 ID:v48mj3JyO
旧血統派は話題を逸らしすぎだろ。
なぜ90半ばの種牡馬や◯外によって日本の旧血統は短期間で絶滅されたか?これを説明出来ないと旧血統派には勝ちはないよ。
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 06:54:57.92 ID:JXYU0ehZ0
誰も理解出来ないけどこの馬鹿の中では説明されてるらしいからw
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 07:54:56.88 ID:HkCRDvNM0
ヨーロッパ産が台頭つってもディンヒル、サドラーズウェルズ、ケープクロスとか全部米国産だぜ?
EU圏も血統面で輸入米国産馬群でレベル引き上がったと考えるのが妥当だろう

それにしてもコイツ都合悪くなったら逃げる分際でなんでこんな誇らしげなんだか
これの具体例とか根拠、まだ待ってるんだけどなー

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/03/26(水) 14:52:42.08 ID:vk42707h0
>>403
いつの時代と比較したいのかな、この手のコメントする奴は
80年代〜90年代には調教設備なんかは今のと同じようなのが揃っていたでしょ、バージョンアップはしただろうけど
ただ、1頭当りの人員数は大幅に減っただろうし、設備投資も効率化という面に重きをおいているだろうし、飼育、調教面でもレベルはあがったのか?ということ、他の職人的分野はレベル落ちてるの多いよ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:16:36.53 ID:rw7QcWEg0
ナスルーラ連れてきてボールドルーラーとか作ったからアメリカが強かったわけよ
今欧州が強いのはなんでかって言ったらサドラー連れて来ちゃったからよね。

大雑把に言うと
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:24:51.63 ID:vHDrwpia0
逆に何故一時的にでもアメリカ血統が圧倒的になっていたのか
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:45:18.20 ID:kC1Z6D3R0
そりゃ必ず一定になるわけでもないからね
世界の血統はすでに確立されていたんだろうけど
日本は明らかにいろんな面で劣ってたんだから
血統でみても実績でみても調教技術でみても輸送技術でみても
レベルがあがったのか?さがったの?って議論するまでもなく上がっている
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:51:24.36 ID:kC1Z6D3R0
あとサンデーによる変動っていうより結局は日本もNDだろうね
まーNDがそれだけ蔓延しすぎてるだけということにもなるのかもしれないが
三冠でみても80年代のルドルフにはNDないけど
それ以降は全部ND入っている

直近でいえば三冠オルフェはNDのクロス
最強スプリンターカナロアもNDのクロス
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:55:00.26 ID:kC1Z6D3R0
世界的にみても
新史上最強馬フランケルもNDのクロス
新史上最強牝馬トレヴもNDのクロス

NDのクロスが最強すぎる

こういってもインブリードの効果なんてのは俺は思っているんだけどね
しかしこうも各国の最強馬がNDのクロスとう結果をみるとインブリード効果
というのはあるのかもしれないね
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:58:20.57 ID:rw7QcWEg0
そういえばアメリカさんはフランケルが気になるようで、サンデー産駒とかガン無視だったのに・・・
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 08:58:29.54 ID:WY+JpTztO
日本史上最強牝馬ジェンティルドンナもノーザンのクロスだなw

シーザリオもクロス

最強レベルはみんなノーザンのクロスなんだよ
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 09:02:41.52 ID:vHDrwpia0
NDに関しては、意識せずに強い馬同士かけあわせたら勝手にクロスしてしまうレベルだから仕方ない
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 09:24:31.70 ID:HkCRDvNM0
サンデーサイレンスのクロスで強いのいないのがレベル下がった何よりもの証拠
とかいつもの人が言い出しかねない話題
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 09:29:31.56 ID:kC1Z6D3R0
サンデーのクロスはまだほとんどいないからね
でもそれを平気でいってくるのが懐古馬鹿なんだろう
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 10:29:15.32 ID:hd7Qir390
>>885
>>742の根拠をさっさと出せよw
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 10:34:17.49 ID:kC1Z6D3R0
>>901
それ懐古馬鹿完全につみじゃねw
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 11:14:42.43 ID:vukkxhhl0
ワシ(65才)の良い思い出を汚すな!
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 12:31:10.08 ID:ek0owOsR0
>>876
「だよ。君」は80年代〜90年代前半が1番レベルが高かったと言い
俺は>>192>>196にあるように御三家&強力マル外がいた90年代後半〜00年代前半がレベルが高かった
(一方で90年代前半でもビワハヤヒデらに勝ったトウカイテイオーやビコーペガサスら良血マル外を千切ったサクラバクシンオーのような馬は90年代後半以降でもトップとしている)
と書いてあることから別人だと分かるはずだが?
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 13:15:10.59 ID:S/hPaFuE0
>>879
種牡馬の質かな
ミスプロ直仔やストームキャットから世代交代したから
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 13:25:24.88 ID:b4ouWgs90
>>892
> 逆に何故一時的にでもアメリカ血統が圧倒的になっていたのか

第一次世界大戦と第二次世界大戦で二度も本土決戦が欧州で起こったから。
戦火を逃れ欧州の優秀な繁殖馬がアメリカに渡り、経済的な疲弊の影響もあり
競馬ビジネスも立ち遅れた欧州と対照的に米国の競馬界は反映した。
そういった流れも英愛の経済的伸長で変わってきた。
今や欧州の一流競走馬が米国で種牡馬入りすることは稀である。
一昔前まではよくある光景だったが。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 13:42:36.70 ID:CW+NG6l20
>>887
いやはやおまえも馬鹿だなw

凱旋門出走してる日本産馬の頭数だけで
比較対象として適切な頭数かw?
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 13:52:46.02 ID:7Xwcqo3XO
アメリカはネアルコを父に持つナスルーラ、ニアークティック、ロイヤルチャージャーなどを欧州から持ってきて発展させ黄金期を築いた
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 13:54:41.33 ID:b4ouWgs90
プリンスキロやリボーも母系に入って効いてるだろうなぁ
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 14:23:35.17 ID:unQB7e210
>>901
じゃあ、ヨーロッパの馬の平均能力が上がったという根拠だしな、あとアメリカやオセアニアも欧州>米>オセアニアというのも
違うなら90年代の日本は今なら世界トップクラスだから
勝った負けた、レーティングなんて何の根拠にもならないから頑張って
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 14:34:52.51 ID:kC1Z6D3R0
910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 14:23:35.17 ID:unQB7e210>>901
じゃあ、ヨーロッパの馬の平均能力が上がったという根拠だしな、あとアメリカやオセアニアも欧州>米>オセアニアというのも
違うなら90年代の日本は今なら世界トップクラスだから
勝った負けた、レーティングなんて何の根拠にもならないから頑張って

wwwwwwww
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 15:02:01.80 ID:/VXBH4pj0
もう駄目だなこの馬鹿
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 15:44:53.82 ID:cn21jW090
パート1国になったからレベルが上がった
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 16:03:44.72 ID:CW+NG6l20
まあ全体としては上がってるとは思うがね

ダート1200とかダート1400とか比較対象レースが大量にある
ところでやった方がいいような気がするわ。砂厚の差もあるが
5年単位で区切れば芝ほど極端に変わらんと思うし
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 16:18:19.20 ID:unQB7e210
>>907
お前みたいなアホにもわかるように凱旋門とか例にしただけ
他の条件とかもそうなんだけど、じゃあ生産頭数の減少がアメリカ生産馬の崩落がばっちりタイミングあうのはたまたまの偶然とかいうんだ(笑)
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 16:41:35.67 ID:7Xwcqo3XO
>>915
全然合ってないな
走らなくなったのは21世紀以降
欧州に流れるはずだった米国産馬が日本に流れたのも欧州で活躍馬が減ったの要因
エルコンドルなんか欧州馬だったら98年の凱旋門は勝ってるよ
他にもシャトル、ザパール、ワールドなどが欧州遠征であっさり結果を残しているし、欧州にはパントレ、ジャイアン、サキーのようなチャンピオン級がいた
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 21:47:25.94 ID:CW+NG6l20
>>915
馬鹿がナニを言うかw


あのな、そいつの言ってる前提は、アメリカ産馬が欧州で通用しなくなった
という論理だろ。その論理が正しいか正しくないか以前に、そいつと同じ
土俵で論じるなら、日本産馬なんてのは、母体数が少なすぎて比較対象外だと
おれはいってんだボケw

そいつの論理が正しいか正しくないかなんて俺は一言も論評してねえんだよボケナスw
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 21:56:44.42 ID:b4ouWgs90
欧州重賞勝馬の生産地(1980年〜2010年)http://www.jairs.jp/contents/w_news/2010/21/3.html
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:00:18.27 ID:unQB7e210
>>916
凱旋門、ムーンランド、ダービーとかの勝ち馬上位馬をみてみ、80年代〜90年代前半は毎年のようにアメリカ産がいたのに、90年代も後半になればなるほど活躍する馬どんどん減っているから、走らなくなったといえるんじゃないの?
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:25:39.44 ID:7Xwcqo3XO
>>919
だから、日本に流れて層が薄くなったんとこはあるだろうよ
エルコンドル、シャトル、シーキングザパール、アグネスワールド、デジタル、プレストン、クリスエス、タップ、全部米国産馬な
それに>>917の数字が正確ならケンタッキー州の生産馬が90年の30%から95年22%と8%も減っている
95年に走ってる馬ってことは90〜92年生まれが中心だろ?
まだ生産頭数が減る前にすでにガクッと落ちていたことになるぞ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:34:46.77 ID:unQB7e210
>>920
データ見れないから、覚えだけど4万台から1万頭ぐらい一気に減らしたのは90か91年じゃなかったか?
ならピッタリだけど
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:39:43.31 ID:7Xwcqo3XO
>>921
80年が3万5000でその水準に戻ったのが94年という記事を最近見た
4万台から1万減ったっていうのは93年から94年じゃね?
俺も細かいデータは知らん
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:41:20.90 ID:NWKMQOlg0
米国の繁殖牝馬を欧州に派遣して交配させるという選択肢(アメリカ)【生産】
http://www.jairs.jp/contents/w_news/2014/2/2.html

今や欧州>アメリカということなのか
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:45:48.97 ID:unQB7e210
>>922
データ誰か貼ってくれればいいが、確か90か91年で一年で1万ぐらい減らしてたよ
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:52:54.60 ID:7Xwcqo3XO
まあどっちにせよ21世紀の米国産馬の不振は生産頭数では説明がつかないよ
90年代と00年代、10年単位で区切ったらアメリカの生産頭数ほぼ同じ37万頭なのに活躍馬の数や質に差がありすぎる
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 22:58:14.12 ID:unQB7e210
欧州はアメリカほど生産頭数減ってないとどこかで見たけど、アメリカ産が減った分は出走頭数は減ったんじゃないかなプラス層が薄くなった、米は生産頭数減って層の厚み、上の記事にもあるが質の低下
どう見積もっても世界的なレベルの低下と思うけど
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:01:26.94 ID:5hc0Q/p60
高値が付く馬は他国に売り飛ばす
いくら生産頭数が多くてもそんなのが続けば落ちていくしかない
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:11:01.30 ID:WY+JpTztO
世界的に低下とか言わざるをえない時点でアンチも日本のレベルアップを認めてるようなもんだろw
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:11:16.82 ID:unQB7e210
>>927
でもアメリカで生産頭数の多い競馬サークルが良い頃は高値がつく馬はアメリカ国内で買われたでしょ
賞金体系が段違いで米>欧州だったわけでしょ、お金持ちはアメリカ国内の方
欧州にはトップより落ちる馬が行っていたでも活躍できたってぐらい、米産と欧州産では差があったんじゃないか?
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:11:53.08 ID:7Xwcqo3XO
>>926
もし世界のレベルが下がったとしても微々たるもんだろう
意識的ではなくともお互い競い合いながらバランスを取り合っているよ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:14:35.97 ID:7Xwcqo3XO
>>929
アメリカて芝馬もそんな冷遇されてないけど、BCマイル、ターフで欧州産馬が結構活躍してたよ
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:15:47.27 ID:unQB7e210
>>928
なんで?
米が大幅下落、欧州が下落なら日本はレベル維持でも落ちても落ち幅が少なければ差は縮まるよ
世界との差が縮まったという意見を否定する気はないから、ただレベルは下がったよと言ってるだけ
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:26:13.71 ID:WY+JpTztO
>>932
馬鹿すぎw
だからそういう事にしないと下がったと言えない状況の時点でアンチの負けだろw
実際世界全体でさがったかどうかなんて分からないし説明できるようなもんでもないのにw
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:30:38.30 ID:WY+JpTztO
アンチですら世界との差が縮まってんのは自覚してるんだから話終了だろw
野球やる人口が減ったから野球のレベル下がったとかアメリカの野球人口が減ったからメジャーのレベルが下がったから日本が通用してる。とかそんなレベルの言い訳w(減ってるかどうかはしらないw)
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/11(金) 23:56:37.80 ID:unQB7e210
>>933
何にも反論出来ないからってやけになるなよ(笑)
レベルが上がった何ていっているのは妄想だってこと
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 00:07:55.67 ID:ETEc23HS0
セクレタリアトやスペクタキュラービッドの時計って規格外だよね
こう言うと70年代のアメリカ馬は薬物がって言うのがいるけど
60年代のドクターファーガーの時計も凄いよね…
サラブレッドの進化ってどこで終わったんだろうな
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 00:21:19.20 ID:u18g9ueV0
>>936
その時代の馬はお薬やってたんやで
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 00:22:07.73 ID:cp+Ss0Ty0
環境合わせて適応していくんだから進化はし続けるだろ
今は軽い馬場が主流だからスピード血統の天下だけど
もし重い馬場で酷量が主流になったら今度は残ってる中からスタミナのある血統が台頭するだけの話
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 00:42:33.90 ID:SG9OYTv40
>>938
日本はナスルーラ系が入ってきた70年代からずっとスピード血統が主流だよ
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 00:50:46.51 ID:bHVILyNFO
アメリカはミスプロ系を重視したのが大失敗
やっぱり種牡馬は中長距離馬がいいんだよ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 01:01:46.68 ID:SG9OYTv40
>>940
レイズアネイティヴの頃にはすでにアメリカの主流だったろ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 01:10:02.27 ID:bHVILyNFO
当時のトレンドは分からないけど、ボールドルーラーみたいな中距離の大種牡馬がいたじゃん
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 01:17:29.61 ID:SG9OYTv40
>>942
ボールドルーラーなんてアメリカのスピード血統の代表だろw
ボールドルーラーが中距離の大種牡馬ならミスプロも中距離の大種牡馬だよ
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 02:29:00.76 ID:bHVILyNFO
潜在的な部分で短距離馬の血が残るんじゃないかと思うんだよね
ミスプロ系×ミスプロ系ってあんまり良いイメージないし
まあ勝手な思い込みではあるけど
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 06:58:20.99 ID:cfmNAC1I0
>>937
という説もある 程度にしとけw

薬やったから2400mのダート2分22秒で走れるかってのw
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 07:04:48.74 ID:cfmNAC1I0
おっと悪い。2分24秒台な
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 13:10:35.66 ID:WlHV6JQK0
>>938
> 環境合わせて適応していくんだから進化はし続けるだろ
> 今は軽い馬場が主流だからスピード血統の天下だけど
> もし重い馬場で酷量が主流になったら今度は残ってる中からスタミナのある血統が台頭するだけの話

馬場の問題よりレースの開催される距離の問題が一番大きいわな。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 15:51:39.01 ID:P0vurLdS0
世界的に馬場がおかしくなったおかげでしかない
アメリカとドバイは反省してちゃんとした馬場に戻る
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 19:34:07.14 ID:eF8cJ07BO
馬場のせいではなく馬のせいです!
旧血統の馬が弱すぎたために淘汰されたのです!
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 20:03:45.43 ID:0Yhcbaak0
ジャスタウェイが公式世界ランキングで1位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1397168314/

こっちにも懐古厨がオッサンが常駐してるよw
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/12(土) 22:20:16.63 ID:Rldx2q3n0
だよ。君静かになったと思ったら
別のスレ行ってたのか?
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 06:37:40.01 ID:i5A653ti0
そろそろ次スレ頼む
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 15:04:40.53 ID:2GIw/Ldc0
もうスレ要らんだろ、だよ。君が延々詭弁垂れ流してるだけだし
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 22:23:25.31 ID:9sJ7fLHD0
アメリカのレベルが下がった
ヨーロッパのレベルが下がった
日本もレベルが下がった
客観的に正論の話になるとレベルアップ厨は何も反論できず引きこもるよね
>>951
そのだよ。ってなに?
なんべんかいるけど、張りつき無職?何が楽しいの?
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 22:31:24.68 ID:ckxumOK00
>>904でも書いたけど
俺と「だよ。君」は別人だけどね
ジャスタスレに書き込みをしたのは俺だけど
その俺を「だよ。君」と思ってるならマジで頭が悪い
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 23:23:19.42 ID:sMAW3ehu0
懐古おじさん専用の隔離スレは必要だが
アルツハイマー並に知能が低下しているので時々別スレに徘徊して迷惑をかけます
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 23:24:15.03 ID:xH/EPrcK0
そもそも新種牡馬が活躍する頃は旧血統も老朽化の入れ替え時期なんだよな
SSは孫の代まで活躍しているので、その点評価できるが
凱旋門を本気で取りに行くなら非SS系の方が良いと思うが
SS系は本来持久力系じゃ無いし・・
オルフェーヴルは母系でその辺を補ってた感じ
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 23:28:04.33 ID:dJWNmo6p0
懐古馬鹿しかレベルが下がったなんて思ってないのに客観も正論も無い
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 23:50:18.38 ID:9sJ7fLHD0
>>958
言って得する人がいないからいわないだけ
じゃあ、上にあるアメリカが生産頭数減ってレベル下がった、合わせてヨーロッパのレベルも下がったという内容に対してちゃんと理論、理屈が成り立つ内容でね
出来ないなら下がったというのが正しいということ
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/13(日) 23:53:35.61 ID:9sJ7fLHD0
>>957
その理屈は正しいと思うよ、ここでいう御三家の時期はそれまでのノーザン、ミルジョージが老朽、トウショウボーイがなくなったという隙間の時期に上手くはまった感じ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 00:56:38.89 ID:upJcr1CpO
同じ話の繰り返し、マジで基地害だわ
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 02:18:16.46 ID:pSd1L4Y20
そりゃもうほんまものの基地外だよ
基地外以外にサンデーがレベルを下げたなんてとても言えない
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 07:40:17.68 ID:GXkkzNL3O
>>957
長い期間をかけて少しつづ血の入れ換えが起こったならともかく、ご三家や◯外が登場したら速攻で消えてまったんではな。
92サイアーランキング50で現在繋がっているのは1本だけ。わずか20年でアッサリ駆逐されたのは旧血統馬が弱かったとしか言えないな。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 07:47:06.98 ID:/hN3tk280
ということ ということ ということ
だよ。と同等の基地外が複数いるとか勘弁してくれ本当
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 08:36:03.55 ID:yMhQsHQS0
>>962.963
言えない
って希望や願望だけじゃない?
まず、外国のレベルがあがっているなんてのちゃんと説明しているのなんて皆無じゃない?下がったといっているのと同じだろ
理由なく、その時点から否定しまくりなんだよな、完全な認識不足
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 08:44:20.30 ID:GXkkzNL3O
>>965
認識不足もなにも旧血統のサイアーラインが短期間で駆逐されたのは客観的事実だろ。
嘘と思うならネットケイバ辺りで92年の種牡馬ランキングでも見てきたら?
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 09:19:41.68 ID:yMhQsHQS0
>>966
駆逐じゃなく変わったってだけでしょ、相当複雑な時代だったのが大きい
寿司職人が握る普通の寿司屋があっという間に回転寿司ばかりになりましだ
切り替わったんだから寿司のレベルは上がったの?
需要と供給や条件ではレベル高いから低いものへ切り替わること普通にあること
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 09:26:57.72 ID:mkAwOL/R0
G1を5勝以上の牡馬はサンデー直仔でもわずかだが
このままだとゴールドシップとか普通に達成する可能性があるよな
ゴールドシップってサンデー直子のレベルの高い牡馬時代だと
苦しかったんでないかい。ディープ産は牡馬のレベルが低いから
キズナしか阻止できそうなのはいないんだよな
牝馬最強のジェンティルは国内だと府中限定だし
やはり牡馬の全体の層はサンデー時代から下ったろうな
G15勝以上なんて本来は顕彰馬クラス
サムソンだってサンデー直仔がいなければG15勝出来たろうな
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 09:42:20.15 ID:upJcr1CpO
>>967
勝手に話を置き換えて誤魔化してるだけだな
競馬先進国では旧血統のほとんどが淘汰されるなんて現象はまず起こらない
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 09:58:13.63 ID:fM03iBAi0
>>967
貧乏で零細業者が乱立して安物がほとんどだった時代から
高級品と高い技術が海外から導入されて金持ちから安物が相手にされなくなった時代に変化しただけだよ
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 10:21:43.68 ID:VmtJ0OKq0
パチモノの回転寿司から時価の高級寿司に変わったの方が適切だな
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 12:42:45.70 ID:uLyr8tMu0
>>968
つまりオペラオー最強ってことか
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:54:52.12 ID:yMhQsHQS0
>>969
だから、説明してよ欧米のレベルが上がったとかせめてレベルは落ちてないという理由
>>970
それはバブルの頃、社台の金の使い方なんて物価考えれば全然少ないんじゃない?
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 14:55:53.56 ID:yMhQsHQS0
>>971
デザイナーブランドがユニクロになったというのが一番しっくりくる
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 15:15:44.63 ID:fM03iBAi0
>>973
だからバブルの頃の話をしてるんだろ
自分の意見を全否定しちゃってるよw
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 16:05:01.95 ID:yMhQsHQS0
>>975
多分、バブルが終わりかけ、終わった時期を全然理解しいないだろ
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 17:09:39.72 ID:/hN3tk280
質問されたらすぐ逃げ出す分際でどの面下げて説明しろとかぬかしてんだか
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 19:23:43.30 ID:upJcr1CpO
>>973
レベルが大きく下がっていると思われがちなアメリカでさえ特に時計が遅くなったという事実がないこと
懐古厨は生産頭数をレベルの高低の根拠にしてるけど、アメリカの黄金時代は生産のピークの80年代ではなく、60年代後半から70年代で間違いない
アメリカが落ちたというより、世界がアメリカに追いついた
最強だったアメリカ起源の血が今は世界中で走っているんだから当然と言えば当然
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 20:47:03.55 ID:VmtJ0OKq0
懐古馬鹿に説明する事は無駄な労力
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 21:36:24.40 ID:GXkkzNL3O
90年半ばからの種牡馬によってマッハで淘汰された旧血統の馬達が現在の馬より強いなんてなんの冗談だよ
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/14(月) 23:33:20.04 ID:68b1i5PJ0
パート5頼む
俺は無理だった
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 00:53:34.80 ID:NLhFyTkcO
もういらないだろ
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 09:40:16.62 ID:HvK0w1kx0
アメリカは生産数多いと言ってもダート短距離馬ばかりなんだから2000近辺のレベルが上ってないのは自然なことだと思う。
スプリントは層が暑くなっていると思うけどな。
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 12:39:58.23 ID:h8NanMFX0
>>976
理解してないのはお前
バブルの時期に買ってきた種牡馬の産駒が走りだしたのは90年代中頃から

>>970を認めたってことはお前は自分が間違ってたことを認めたんだよ
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 12:47:19.20 ID:t54evtaSO
結局、旧血統の馬を切り捨てることによって日本は競馬先進国の仲間入り出来たんだよな
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 17:04:54.63 ID:SHc/t4d60
懐古おじさんの辞書に淘汰という文字はない
基礎的な学力と知力が足りないのだろう

同じことを繰り返し書き込む行為、これは老齢によるアルツハイマー型認知症の可能性がある
今すぐ病院へ
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 18:50:55.94 ID:aKrbf3AL0
下がってない理由を他人に要求してる時点で論外だけどな
結局低下したらしい職人的分野とやらも逃げたままだしな
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 23:24:29.95 ID:ayKP5m3A0
>>936
その頃っても計測方法がものすごくアバウトなんだけど
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/15(火) 23:28:32.43 ID:bv2o+iJI0
その観点だとフライングチルダースを頂点に衰退する一方だ
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 00:26:06.00 ID:JGX/gU7c0
サンデーによる日本競馬のレベル変動 Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1397563829/

誰も張らないのな
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 00:38:28.82 ID:JtpWx4SiO
>>988
ちゃんと計ったらレコードだったセクレタのプリークネス
ベルモントのタイムとか昔は懐疑的に捉えていたから、自分で他の年のレースと比較して計ってみたんだが、やはり飛び抜けていたよ
スタートラインが変わっていない限りは間違いなくスーパーレコード
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 07:45:59.21 ID:y+n06M4C0
おっさんたちってさびしいだけなんだよ

自分たちが間違ってると自覚している上で暇だから話に付き合ってほしいだけ
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 20:18:10.64 ID:3P6Ohr7l0
正確を期せば、別にSS一頭がどうこうと言うより
日本競馬のレベルが上がったが正しい
海外成績なら非SSのフジヤマケンザン(当時7歳)とかもいる訳だし
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 20:53:14.93 ID:FISb+PCb0
旧勢力が消えてく中、互角以上にやれてたユタカオーとかバクシンオーを見て
マイル以下はそんなに変って無いって言うならわからんでも無いんだけどね
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 21:18:55.04 ID:JtpWx4SiO
唯一マイルだけは落ちてる気がする
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 21:25:09.88 ID:JGX/gU7c0
印象論だとマイル専な馬ってのが減ってる気はする
統計データは知らんけど
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 21:27:41.99 ID:wF27fDO80
>>991
まったくドーピングの効果は絶大だよな
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 21:42:29.57 ID:JtpWx4SiO
>>997
1頭だけ飛び抜ける理由にはならない
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 22:11:59.47 ID:JGX/gU7c0
他の馬もドーピングだもんな
ボンズ みたいなもんで最強なのはまあ確かだろう
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/04/16(水) 22:37:50.28 ID:xKrQv6iYO
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。