1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
・サンデーサイレンス系による一極寡占
・相次ぐ名物競走の消滅または条件変更
・菊花賞開催10月3週へ(JCとの兼ね合い)
・スローペース蔓延に拍車をかけるコース改装 ※新潟・阪神・中京
・個性派騎手の減少、地方外国人騎手の重用
幕開けは以後10年以上続く暗黒時代を暗示するオペ&ドトウの独裁。しかしながら、一定数のスターホースも存在してきた。
クロフネ、タニノギムレット、ディープインパクト、ダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタ、オルフェーヴルらがそれである。
(ディープやウオッカに対して不当にアンチが多いのが残念だが)
ざっくばらんに語ってちょ。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 12:53:43.26 ID:ywKw0VJO0
80年代90年代はそんなにおもしろかったんですか?
馬券の種類が増え過ぎたな。
枠連1500円でも当てれば楽しかったぞ。
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 12:56:46.11 ID:3YvxpOI90
東京競馬場の改装
これは2003年だけど
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 12:57:45.43 ID:kpvDh/hoO
不景気で客へって熱がさめた
6 :
ガチプロ君:2013/10/24(木) 12:59:57.39 ID:8C7Qisj60
>>4 同意
改修以降からくり競馬場と呼ばれるようになった
天皇賞秋やJCは王道路線のくせにやたらと牝馬が馬券に絡むようになった
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 13:00:52.87 ID:zrVuON2g0
わざわざ中央競馬を地方競馬にしたんや
安勝ブームに乗っかって二匹目のドジョウを探した結果がこれや
オグリや安勝みたいな地方の星は、たまに出てくるから浪花節やのに
名前がこ洒落すぎ
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 13:02:17.13 ID:oGx2S3if0
ウオッカ、ブエナは騎手が代わりすぎてるのがなあ
小泉竹中のせい
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/24(木) 13:03:56.23 ID:qtZDfAE2O
>>3 それが真理
馬連までで十分だった
今は券種過多のせいでシェアが分散と売り上げ落ち込みのせいで
配当もガクッと下がり過ぎてしまった
ギャンブルなんて究極
当たれば楽しいのよ。
外れりゃつまんねえし。
基本そんなもん今も昔も変わらないじゃね?
1.人気馬の故障や脚部不安で即引退&長期放牧が多く萎える。
(ロゴタイプ、ディープブリランテ、ロジユニヴァース等)
2.騎手変更が多すぎて、人気馬と騎手のコンビ愛が希薄になり応援しがいが無い
(オルフェーブル/池添から仏ではスミヨンに変更 ルーラーシップの度重なる騎手変更等)
3.クラブ馬の出走が多すぎて応援したくなくなる。
俺はこの3つだなぁ。競馬自体は面白いんだけど、「萎える」事が多くなって面白く感じなくなってる。
競馬における人の要素が悪目立ちしてきたからじゃないか
本来は調教師、騎手ぐらいで十分
ベテランジョッキーの引退やサンデー台頭による折り合い競馬の蔓延が原因でしょう
個性派いないからかな?馬も人も応援したくなるのいないな
てか飽きてきたんやね
つまらなくなったならやんなきゃいいじゃん
↑
禿同
グラスペ辺りがピークだよな
でも実際売上が落ちたのは98年からだよな
競馬そのものはつまらんけど馬券は楽しいよ