よく「イチロー、羽生善治、武豊」とか言われるけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
イチローと羽生に失礼だろカス
2サダ ◆UrEzStzq1c :2013/09/20(金) 16:59:45.64 ID:fcb8CcRSP
ふるちんなう
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:03:33.97 ID:PS4RHVfeO
ちんぽしごきながら高速走行中なう
4山侍 ◆/AVLmllDnY :2013/09/20(金) 17:07:36.64 ID:lYYPwVpP0
競馬界で言ったらってことじゃね?

現状では実績・スター性・メディア慣れなんかで武ちゃんに代わる人間がいないからしゃーない
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:10:59.47 ID:gv/5BUC+0
騎手の場合はほとんど馬の力だから

イチロー、羽生、ディープインパクト(オルフェーヴル)

とかのほうがしっくりくる
武がイチローや羽生みたいな突出した天才ってことはないだろうし
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:12:15.22 ID:YRk1iOkR0
>>4
これ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:12:32.76 ID:yamhVHcR0
>>5
オルフェはないかな

全くしっくりこない
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:13:17.26 ID:q1pEls3v0
全部種無し
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:16:34.17 ID:YD34ZfDy0
日本だけの将棋、北米・カリブ海周辺諸国と極東だけで盛んな野球
こんなドマイナー競技と競馬を一緒にするなって事?
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:18:38.54 ID:BeCfCEDS0
いちいちそんな事でスレ立てんなカス
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:25:28.90 ID:Fp5hN1BlO
武豊はオチだろう
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:30:05.16 ID:wfYUPveQ0
イチローは世界の舞台で活躍してる
が、その内容については批判が多くメジャー選手の多くが「ヒット打つだけの野球」に否定的
羽生善治は紛れもなく史上最強の棋士
だが国内のみの競技という問題がある
武豊は数字だけみれば史上最高だが保田隆芳との比較が難しい
当時のレース数や徒弟制度を考慮すると史上最高の機種は保田隆芳だろう

       勝利数 勝率 重賞
------------------------------
保田隆芳 1295勝 .211 114勝
福永洋一 *983勝 .193 *49勝
武豊    3570勝 .199 285勝
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:41:43.38 ID:MSXC/3Nq0
そろそろ森内のあのAAよろしく
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:42:42.01 ID:O1UuqlG1O
稼いだお金でいえば、またファンを広げた功績でいえば、
まったく並べて不思議ないと思うよ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:45:59.15 ID:6wMShxUHO
種なしはきついわ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 17:49:36.69 ID:+hCE8N7u0
これ良く見ると90年代に大きな業績を達成した『特殊レベルの天才』というものだな。
その上で00年代以降もトップであり続けているという。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:10:25.43 ID:8Zx5w/sm0
>>11
てことは武は金玉袋って事になるな
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:13:36.13 ID:iePhgleF0
羽生って子供いんの?
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:15:39.79 ID:rp+iHGsWP
>>8
羽生さんは種あるぞ
娘が2人いる
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:18:19.53 ID:TQy8uWPtO
イチロー
マイペース野郎

羽生
根暗

野茂
ウスノロ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:18:45.51 ID:5FA+eLXUO
野球、将棋、競馬
すごい組み合わせだよなw

イチローと豊は親交あるけど、羽生さんはこの2人とはどうなんだ?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:21:39.63 ID:rgqwk7VTO
イチローは現役中はセックスレスでオナニーも禁止とか縛りをつけてそう
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:23:21.78 ID:WOIC/T7ZO
>>22
SMクラブいくやつが?
SにもMにもなれるらしいが
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:24:42.28 ID:GZ6U0r5l0
佐々木健介も入れるとしっくりくるわな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:25:09.98 ID:uXuOWH3S0
競馬と比べたら野球と将棋は世界的にマイナーすぎる

さすがに武の方が上だろ
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:27:54.96 ID:dBNMXa+B0
カサカサが羽生と武に勝てると思ってんの?
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:28:13.30 ID:DRGZUpnpO
あと貴乃花で平成の四人の天才みたいに言われてた
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:28:17.42 ID:+hCE8N7u0
>>14
それは言えてる。しかし各界でも近いところのポジションの人って多いな。
90年代
野球 イチロー 松井
サッカー 三浦カズ 中山
将棋 羽生 谷川
競馬 武豊 田原
相撲 貴乃花 若乃花
テニス 松岡修造
フィギュア 伊藤みどり
ラグビー 平尾誠二
プロレス 闘魂三銃士 高田延彦(UWFインター)
ボクシング 辰吉丈一郎
MotoGP 阿部典史 加藤大治郎 原田哲也
ゴルフ ジャンボ尾崎
シニアゴルフ 青木功
女子バレー 大林素子
女流将棋 林葉直子
女子テニス 伊達公子

90年代以前に次が出てこなかった競技なんかはすでに90年代に廃れてきてるよな。
例 
競輪 中野浩一 80年代
男子バレー 猫田勝敏 70年代
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:36:19.12 ID:rgqwk7VTO
松井ってそこまで凄くないと思う
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:46:36.55 ID:+hCE8N7u0
>>29
まあ。確かにセの時代は、巨人監督の長嶋茂雄だった気がする。
00年代
野球 松阪 ダル
メジャー イチロー 松井
海外サッカー 中田 中村
将棋 羽生
競馬 武豊
フィギュア 浅田 安藤
男子フィギュア 高橋
プライド 桜庭
ボクシング 亀田
女子バレー 木村沙織
ゴルフ 石川遼

次が続かない
Jリーグ
相撲
テニス
ラグビー
プロレス
MotoGP
F1
女流将棋
女子テニス
囲碁
競輪
男子バレー
シニアゴルフ
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:51:34.20 ID:cpnQPwla0
イチロー辞めたら完全に野球は終わるな
武が辞めたら競馬はどうなるか
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:52:36.62 ID:SexnfDDa0
まあ、ギャンブルだからね
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:53:16.75 ID:AxWGUUaq0
コネだけで一流になれる競馬(笑)界
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:53:31.55 ID:+hCE8N7u0
だんだんと日本の縮小化を表してるように見えるが、やはり経済は最も大事だわ。
こういう選手のレベルやらスポーツ業界のレベルやらも投資がなきゃやってけない。

10年代
野球 まーくん
メジャー ダル イチロー
海外サッカー 本田 香川
将棋 羽生
競馬 武豊
フィギュア 浅田
男子フィギュア 羽生
女子バレー 木村沙織
ゴルフ 石川遼

続かない
Jリーグ 相撲 テニス ラグビー プロレス MotoGP F1 ボクシング
女流将棋 女子テニス 囲碁 競輪 男子バレー シニアゴルフ プライド
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:56:37.13 ID:rgqwk7VTO
野球界への貢献という意味なら松井より新庄の方が上
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:56:50.87 ID:XwhkU2dT0
「平成の天才 羽生 イチロー あと一人は?」
ってスレ立てに久しぶりにここ来たら丁度立ってるとかどういう事だよふざけんな
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:59:44.12 ID:C7pgDVOe0
武で良いんじゃない
その三人のなかならイチローが突出してるけど
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 18:59:50.88 ID:8KlxkcqP0
ゴルフは女子が人気でて男子が落ちたと思う。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:00:08.75 ID:L530ZHL80
種なしざまあw
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:03:19.29 ID:+hCE8N7u0
>>31
東京オリンピック近辺を予想すると

野球  誰かしらは出てきそうだが
メジャー ダル まーくん 大谷
海外サッカー 誰かいるだろう
女子バレー 誰かはいると思う
ゴルフ 石川遼

続かない
競馬 将棋 相撲 Jリーグ フィギュア 男子フィギュア
テニス ラグビー プロレス MotoGP F1 ボクシング
女流将棋 女子テニス 囲碁 競輪 男子バレー シニアゴルフ プライド
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:05:36.06 ID:ni61S+kb0
>>25
騎手の成績は馬質で左右する
ほとんどの騎手は親の七光り

デットーリ イチロー を比較すべし
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:07:29.30 ID:WOIC/T7ZO
イチローいなくなったら野球終わるだろうね
競馬も終わりそうだけど主役は馬だからね
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:08:27.31 ID:HLHAAnnR0
まあ同時期に現れた比類なき天才3人だからなぁ・・そうなるべ
競馬も全盛期だったし並んでもおかしくない。若き天才3人もだいぶ年とったねぇ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:13:12.37 ID:3QBB7JiqO
競馬好きつながりで
「佐々木主浩、渡辺明、武豊」
で良いじゃん
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:13:45.28 ID:+hCE8N7u0
>>38
まあ宮里とか横峰とかいるけど、女子ゴルフ自体が世界的人気競技からほど遠くなってきてるだろ。
世界的にアジア人、つうか韓国人ばかりでてきてるから。男子ゴルフと雲泥の差だわ。
最近の日本でも、もう随分と人気は下り坂だろう。
まあゴルフみたいなのは、本当に経済的にも育成投資的にも『お金』が大事だから経済の影響はでかいだろう。

>>42
野球も危険だけど、競馬も将棋も同じくらい(現役期間を考えると将棋が一番有利か)危険だってことだよ。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:16:33.70 ID:OHIBnBQN0
アンカツが中央に来たことで武豊がちょっと上手いだけのコネ騎手だとみんな分かってしまった
そのアンカツも「坂本さんには敵わない」と発言してるし
狭い日本の中にも上には上がいると証明された
結局目立つ環境にいたから過剰評価されてしまった
武豊はかわいそうな人
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:17:38.98 ID:l5xS2MSL0
3人とも世界的知名度皆無なところがガラパゴス国家らしい
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:20:57.63 ID:hWnCRZTk0
>>40
大谷とか石川遼とか何のギャグだよ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:23:44.97 ID:+hCE8N7u0
>>47
三人とも日本人だから知名度があるんだよ。米国人ならメジャーでしかやってないのに知名度ありといえる。
世界的活躍と知名度は必ずしも一致せんわけ。『日本の』が一番知名度に貢献するんだよ。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:25:16.03 ID:NDRItlU0i
騎手なんて野球と将棋に比べたら母体が小さすぎるやろ。
一世代10人ほどしかいないし、そもそもコネがないとなろうとも思わない世界。そんな中で一番ドヤとか言われてもね。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:27:28.68 ID:W5HzwYhTO
母集団とそれによる競争率が違いすぎる

村社会レインボーフラッシュコネコネがその二人と同列とか分を弁えろと言わざる得ないわ
52!ninja:2013/09/20(金) 19:28:12.19 ID:HV9BBhUbi
クルム伊達 浅田真央 細江純子でいいよ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:28:30.88 ID:WOIC/T7ZO
世界的に知名度がある日本のスポーツ選手って誰?
F1、サッカー、テニスあたりの選手か?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:29:32.24 ID:utq9QCLr0
三浦の末路を見てみろよ
あんだけプッシュしてもこの体たらくなんだぞ
武がきっちりチャンスを掴んでたのは紛れもない事実
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:29:36.49 ID:Vqnc7de60
これ誰が言っているの???
タケオタ?
あまり恥ずかしいから競馬村だけにしておかないとw
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:38:35.45 ID:HLHAAnnR0
イチロー羽生武豊自体は普通に言われてたべ。革命的な天才って事でブームだったのかもな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:39:21.06 ID:vppmsrG10
>>55
今はこんな世間知らずが武を叩いてるのか
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:43:40.24 ID:hWnCRZTk0
>>51
そこは仕方無いな
体格で母集団形成前に門前払いされる競馬とデカでもデブでもガチムチでも
母集団を形成できる野球や将棋を比較する事自体が間違い
将棋に至っては80代90代の老人でも母集団を形成できるしな
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:46:08.31 ID:HLHAAnnR0
イチローは既に(まあかなり長くやってる方だが)引退間近
武豊も最近復活気味とは言え全盛期にはさすがに程遠い
もう1回なんらかのタイトル取るとしたら羽生さんなのかな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 19:54:59.09 ID:XwhkU2dT0
羽生さんはまだ将棋界ナンバーワンだぞ、タイトル取らない方がおかしいわw


まぁみんな2強より3強が好きだからね、羽生・イチローときて
後一人どうする?
知名度的に武豊でも入れるか?位の流れでしょ

そりゃ騎手の中では上手い方だけど、
実際に豊を天才と思ってる人なんていないよ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:09:28.15 ID:iZvVPvXDO
オグリの仔を種牡馬にしてスターを生ませるしかない
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:11:22.52 ID:y9mv3fcF0
>>12
>イチローは世界の舞台で活躍してる

お前の言う『世界』ってのは、日本とアメリカが全てなのか?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:12:09.96 ID:+hCE8N7u0
>>53
知名度なんてもんは基本、「自分が好きか自分に(良くも悪くも)関係するか」以外には関心を持たない。
ビンラディンの知名度は「アメリカを攻撃」したから世界的知名度ありなんだよ。

その意味で日本の人気スポーツで人気選手は世界的知名度ありと言っていい。
後は他の人たちが『日本に』『日本人に』関心を持っているかいなかだ。
シャンタル・サザーランドがシャーガーCでヘイリーターナーのインタビューに答えてて
デットーリは知ってるけど、クリストフスミヨンやライアンムーアって誰って感じで答えてたわ。
まじで欧州競馬に興味がないんだろう。同業者なのに。マイクスミスを日本でどれだけの人が知ってるだろうか。

アメリカ人はアメリカ以外のことは知らないし、イギリスもフランスもドイツも基本的には自国内についてのみ。
日本人も基本的に日本のことしか知らない。これ当然。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:14:51.61 ID:iZvVPvXDO
んじゃ全員凄いってことでいいじゃん
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:16:45.89 ID:HLHAAnnR0
まあ3人共実績がやばいからなぁ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:18:19.76 ID:Vqnc7de60
誰が言いたのか知らんが初めて聞いたわwww
イチローや羽生は自分の身や頭で勝負するけど、
競馬ってwww、馬が主力でタケ関係者が今ワーワーと良い馬回せとわめいているじゃんw
スマファのDWCの注目の出遅れもw
所詮美味しいとこどりw
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:19:14.13 ID:GvOptkbv0
>>12
保田隆芳は大尾形の主戦騎手で強い馬に乗って八大競走を勝ちまくった。
福永洋一は騎手生活11年間で9回リーディングジョッキーに
なったが当時は他の騎手も人気のある馬ばかりに乗れない
時代だったから八大競走で1番人気の馬に乗ったのは4回だけだった。
この3人と野平祐二に共通点があるのは年間連対率4割を維持して
リーディングジョッキーになったことがある。
保田隆芳3回、野平祐二1回、福永洋一2回、武豊1回。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:20:36.03 ID:yAAbbwkR0
テニスの錦織もゴルフの松山も世界的にはかなりのポジションだけど、
競技自体の人気に与える影響がこの三人とは全然違うんだよなー。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:21:06.45 ID:YipupKc70
ぶっちゃけイチローを並べるのも羽生に失礼。
イチローは安打数にこだわり始めてから迷走してるね。出塁率対したことないし
もちろん凄い選手ではあるけど
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:21:14.27 ID:3f6LtjOwO
豊は天才。この人の記録を塗り替える人はいないよ。
競馬に興味持つ子供が減っていくし、今のシステムじゃ上が抜けないと下から這い上がるのは困難だし。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:23:25.95 ID:NDp5sowH0
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:27:23.93 ID:NHKDBUnlO
>>29
松井ほど過小評価されてるヤツもいないんだが
国民栄誉賞がそれをひっくり返してしまったな
73!ninja:2013/09/20(金) 20:34:28.96 ID:HV9BBhUbi
>>72
俺は松井が一番好きだな
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:34:37.22 ID:J5A4Dt5r0
その業界の当分は更新されないであろう記録を
3人とも残しているってことは共通点でいいんじゃない
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:41:54.34 ID:HLHAAnnR0
イチローはwarとかでも一番の数字叩き出したりしてなかったけな
MVP獲ったりもしてるからな・・・感覚麻痺ってるけどやば過ぎる選手ではあるぞ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:52:51.39 ID:WOIC/T7ZO
武もあれだけど
イチローもヒット数だけ見れば凄い選手だけど、言われてるほど凄くはないよね?
メジャーで4分の1は内野安打だし、出塁率など他の数字は並または並み以下なわけだし

ほんとの天才は羽生だけなのでわ?
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:54:20.95 ID:JvhCMAE80
内野安打の何が悪い!!のでございますか?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 20:56:12.25 ID:HLHAAnnR0
実績に関しては3人とも文句のつけようが無いよ・・
79たこチュー ◆/.iu57lx.g :2013/09/20(金) 21:06:59.80 ID:8DgxiZhti
畑違いの3人を比較してもなぁ
人気実力共に秀でた、不世出の第一人者って事でいえば、イチローよりカズの方がしっくりくる気はする
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:12:24.22 ID:HLHAAnnR0
基本歴史のある競技で若くして天才と呼ばれて記録を塗り替えるってのが共通点だからねぇ
日本だとサッカーはプロ化が遅かったからカズはちょっと入るのは無理だった事情がある
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:32:10.79 ID:i2bfA+xY0
ここまで横山ないなんて正気か
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:32:55.82 ID:HLHAAnnR0
横山って誰よw
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:34:37.33 ID:fqGuoONB0
ジョニー、藤井、横山
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:36:18.85 ID:U3hd7DFk0
イチロー、羽生善治、武豊、アムロ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:37:58.60 ID:gv/5BUC+0
>>37
いや羽生だろ
野球なんてしょせんボールにバット当てるだけの競技だし
そのなかでも長打打てない特殊な打者だからな
86たこチュー ◆/.iu57lx.g :2013/09/20(金) 21:39:28.94 ID:8DgxiZhti
ジョニーって誰?黒木?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:39:41.24 ID:kt2Hg6id0
>>82
順位戦はC級2組、竜王戦は4組だね。強いけど昇級がかかった一番になると負けることが多いから印象薄いかもね。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:41:22.98 ID:JvhCMAE80
ジョニーって波乗りだろ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:42:33.29 ID:j7K3djT3O
>>85
野球やった事ある?
バットに当てるだけって言ってるが
当てるの大変なんだぞ?
それに当てるだけじゃヒットにならんわ
お前は死んだ方がいい
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:43:49.40 ID:gv/5BUC+0
>>89
イチロー信者か?
大変なのは認めるが、羽生のような天才じゃあないだろ、イチローは
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:46:28.00 ID:bl4wHqoD0
イチローは単打ばっかだから、G1勝ちまくる豊といっしょにすんなよ
ゴキローとかいわれてんだぞ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:47:27.16 ID:HLHAAnnR0
ナチュラルでメジャーでMVPなんて天才以外の何者でも無いぞ
給料が億〜何十億の世界での戦いだからな。努力では実はどうにもならん世界
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:50:39.58 ID:tNYfXr6yP
こいつの記録は一生破られないだろうってくらいの活躍をした3人
他の業界にはいるの?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:51:33.74 ID:NmD7Ea790
囲碁の中井君を無視すんなや!!(*`・ω・´)
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:52:32.02 ID:gv/5BUC+0
>>92
イチローの場合はプレースタイルがかなり特殊だから天才ではないと思うぞ
ニッチっていうか若干、卑怯なやりかただし
本物の天才はトラウトとかだよ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:54:01.60 ID:gv/5BUC+0
>>93
武の場合は本人よりも、記録をつくった馬たちだな
天才に当たるのは
騎手は営業とか人脈とかで変わるし、同列には語れない
監督とかコーチのほうが近い
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:54:44.19 ID:JvhCMAE80
といってもねやっぱりうまいわけですよ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:57:28.43 ID:HLHAAnnR0
まあそれぞれ不世出の天才なのは万人が認める所だろ
その競技の代名詞みたいな存在だしなぁ
正直他はマニアだけの閉じられた世界での話にまで次元が落ちる
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 21:58:40.52 ID:lqRVMrIB0
野茂はなぜこのメンバーに入れなかったのか
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 22:00:55.32 ID:E2L1EuOj0
>>96
あくまでも公式に認められてる記録だから
競馬界において武豊の記録がナンバーワンなのは客観的事実なの
実力じゃなくて記録ね ここ重要

馬のおかげとかそんな話はいまどうでもよいの
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 22:24:02.17 ID:+hCE8N7u0
>>95>>96
お前、変な奴っていうより、頭おかしいレベルだわ。
イチローほどタイトル男って奴はいないし。日本での実績を忘れ過ぎ。

NPB
シーズン
首位打者:7回 (1994年 - 2000年)
打点王:1回 (1995年)
盗塁王:1回 (1995年)※打点王・盗塁王の同時獲得、最高出塁率・盗塁王の同時獲得などの時点でいずれもNPB史上初
最多安打:5回 (1994年 - 1998年)
最高出塁率:5回 (1994年 - 1996年、1999年 - 2000年)
正力松太郎賞:3回 (1994年 - 1995年、2004年)※2004年は特別賞
年間MVP:3回 (1994年 - 1996年)
ベストナイン:7回 (1994年 - 2000年)
ゴールデングラブ賞:7回 (1994年 - 2000年)
IBMプレイヤー・オブ・ザ・イヤー賞:4回 (1994年 - 1997年)
コミッショナー特別表彰 (1994年)
パ・リーグ特別表彰:6回 (1994年 - 1995年、1997年 - 2000年)※1995年は会長特別賞
セ・リーグ特別表彰:1回 (1994年)
月間/その他
月間MVP:10回 (1994年6月、1994年8月、1995年6月、1996年8月、1997年6月、1998年6月、1998年7月、1999年5月、1999年7月、2000年7月)
日本シリーズ優秀選手賞:1回 (1996年)
ジュニアオールスターゲームMVP (1992年)
オールスターゲーム新人賞(1994年)
オールスターゲーム優秀選手:7回 (1995年第1戦、1996年第1戦・第3戦、1997年第2戦、1999年第1戦、2000年第2戦・第3戦)
パ・リーグオールスター東西対抗MVP:1回 (1995年)
日米野球 シリーズ殊勲選手:1回 (1998年)
花のパ・リーグ大賞:3回 (1994年 - 1995年、1998年)
センチュリーベストナイン(外野手)
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 22:25:52.53 ID:+hCE8N7u0
>>100
馬のおかげってのはセナやシューマッハは車のおかげだからっつってるのと一緒だって言えばいいんだよ。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 22:36:40.57 ID:YA5Ma1qa0
カープの前田智徳は?
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 23:51:53.10 ID:Z2orwV9u0
一昨年か去年辺りまでは、武が1番最初に衰えてきたと思ったんだが
今年はイチローが1番衰えてきた感じがあるな。
武の再浮上は、全く予想してなかった。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/20(金) 23:59:47.32 ID:rSHJb52z0
イチロー 天才
羽生 天才
武豊 政治力
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 00:45:05.93 ID:QZEhwhwA0
羽生が突出して凄い気がする
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 00:45:11.96 ID:RhtWxyJl0
イチロー 努力
羽生善治 天才
武豊 コネ力(笑)
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 00:52:31.58 ID:vGK0zBG0O
>>107 馬鹿発見(笑)
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 00:53:27.24 ID:7I2MiRDm0
イチローは単純に才能だよ
身も蓋もないいい方になるけど努力の部分はあんま無い
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 01:12:29.36 ID:F0K6VW330
三人とも、どういう状況でも的確に対応できて、
極端な得意不得意は無い感じ

あと、勝つ時は、ねじ伏せて勝つのではなく、飄々と勝つ感じに見える
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 01:37:43.02 ID:t/0TQSBE0
>>109
無名の2軍下積み時代もあっただろ
仰木さんとの出会いはデカかった
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 01:43:02.26 ID:O4m2zDZ+0
イチローなんて内野安打乞食だろ?
一番ランク下
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 01:45:01.85 ID:MwibVbjT0
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゛ ..|    A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   今、私の前でひれ伏している男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|

神と悪魔が棲まうというA級リーグを9戦全勝で突破して名人になった男
神と悪魔が棲まうというA級リーグを9戦全勝で突破した挑戦者を退けた男
いずれもこの世に森内俊之ただ一人
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 01:56:04.96 ID:TxIUQhQm0
3人ともあんまり表情ない?
サッカーの中田ヒデも似たタイプだったかな。
香川や本田は逆?
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:06:03.05 ID:AiMAku/lO
>>58
お前が文盲かつ数学出来ない子なのはよくわかった
無駄でズレた反論くると面倒くさいから言っとくが

競馬界で凄いこととそれ以外との比較でどの程度凄いかは別問題なんだよ
お前はそこ一緒くたで反論してきてて話にならない(笑)
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:12:49.69 ID:M9eFCBR50
内野安打乞食?
じゃあそういう奴は4000本プロに入って乞食してみろ
できるだろたぶん
できたら何十億ももらえるんだぞ
もらえるなら皆当然ブラック企業なんか働かずマネしてるよな?たかが乞食安打なんだから
いやできない?そりゃできないわ才能と努力と身体能力が違うんだから
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:13:12.40 ID:uTZ6yfmh0
所詮世界的競争のない世界で大成しただけの話
世界のイチローとか言うけどアメリカですら大した知名度ないし
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:16:42.12 ID:M9eFCBR50
あと競馬の世界の記録は比べれ無いと思う
騎手目指す人間とプロ野球選手目指す人間の世界的規模考えると絶対数が違いすぎるし
騎手は身長、体重条件が厳しすぎる
ライバルの数が違いすぎるんだよ
体さえ小さければ武豊や岡部より上手い人は潜在的にもっと居ると思う
競馬村でのごく狭い世界で争ってのトップなんだから
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:20:13.29 ID:CaZJzjCa0
体さえでかければイチローや野茂より上手いひとは潜在的にもっといると思う
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:20:57.94 ID:M9eFCBR50
>>117
アメリカの例えば五輪のこれまでのメダルの数見ても身体能力はかなり世界的基準でみても高いと思う
そこで成績を上げるんだから全世界の基準はかなりクリアしてると思うね
サッカーやバスケなどの超一流の身体能力持っている人が野球やってもできるわけじゃないし
マイケルジョーダンも野球ではさっぱりだったし
競馬は逆に村社会すぎてほんとに騎手目指す人少ないよ
争うレベルが違いすぎる
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:24:53.59 ID:LhSxMTX6O
このイチロー好き一人でスレ回ってるな(笑)
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:26:34.56 ID:M9eFCBR50
こうかくとイチロー好きになるのかいw
武も十分好きだよ
まあイチローは近所でよく知ってたし、武は同年齢で親近感あるけどなw
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:28:50.73 ID:M9eFCBR50
ちなみに羽生さんも大ファンである
騎手の競馬村に偏って輩出は事実だろ?
2世や関係者以外からなるのって珍しいぞ
日本全国一般の中で争って、才能と実績結果だけで騎手試験通るなら
競馬村出身で騎手になった人間かなり消える事になると思う
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:29:18.01 ID:CaZJzjCa0
体格的に目指せない人がいるんだからしょうがないだろ
それなのに競馬は村社会だからレベルが違いすぎるってそもそも比べることができないぐらいかけ離れてるのにあほか
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:34:19.31 ID:OJd7c5k20
その割にアメリカと日本でしかやってない野球選手を持ち上げちゃってるからな
サッカー選手とかテニスの錦織の足元にも及ばないレベルだろ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 02:57:54.38 ID:TxIUQhQm0
レースでモンキー乗りをやったら、2chネラーの殆どが即、落馬死亡
確実だぞ。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:12:50.43 ID:8BgXnweS0
>>111
イチローは下積みなんか事実上ないぞ、初年度から2軍では圧倒的だったし
土井が馬鹿すぎただけで初年度からすでに凄い選手だった
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:17:44.61 ID:TxIUQhQm0
この3人を応援してれば、あるいは好感を持ってれば、精神安定剤になる
という時代は完全に終わろうとしてるのかもな。
新しい精神安定剤登場するのか?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:20:13.40 ID:8BgXnweS0
>>125
ただサッカーの中田や香川、本田、テニスの錦織はイチローみたいな
オールスターに選ばれる格の選手じゃないからなあ、そういう格の選手に
なればイチローより上だと思うけど、競技人口的に
武も裾野は広くないけど、世界での実績は上記の人たちより上っぽいので
やっぱ凄いアスリートだと思う。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:20:49.27 ID:MdWm5osx0
羽生って全然根暗じゃないよな
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:27:19.96 ID:M9eFCBR50
>>124
全国になら体の小さな人で頭もよく身体能力すぐれている人いるだろ
まずそれらと争わせてないで言ってもなあ
レースみてるとなんて頭の悪い作戦、騎乗してるんだっていくらでもいるじゃん
外人がさっときて勝ちあげていくのも分かるわあ
もし全国標準で争わせたら騎手になれないやついくらでも居る
これは調教師にも言えることで昔からコネで生き延びてる奴とかね
外部から優秀なやり手入れれば違うと思うよ
社台グループが優秀だったというよりこの競馬村社会が優秀な人材増やせなく独占許したと思うね
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:34:50.52 ID:TxIUQhQm0
馬の背中で揺れながらの体感スピードは相当なもんだから、
騎手は複雑な判断はできないだろうね。
F1レーサー程じゃないけどw
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:50:54.64 ID:wlMQSHhsO
武豊は偉大だよ
カズが比較対象だね
海外のパイオニアにはなれなかったが第一人者
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 03:53:35.28 ID:5obvGRG3O
>>129
錦織はかなり上だろ
正直、その中じゃ抜け知名度がある
4大世界大会でシードが取れるほどの上位ランカーだしな

次点でマンチェスターUの香川
武は中田や本田より知名度無いよ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:06:46.52 ID:WubZAqsp0
競馬ってローカルじゃ、もっと記録あるだろw
日本の中じゃJRA村とローカル村とがあってJRA村が世界トップレベルで恵まれているんだから、並べるのはあまりにも恥ずかしい。
あと、海外騎手が通年これるようになったり、海外の若い騎手がこれるようになったら、記録なんてあっというまに変わる。
まあ、たけ筆頭にJRA村はそれを妨害阻止するんだろうけどwww
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:29:43.22 ID:VK5tBoa20
武にあって羽生やイチローにないものは営業力だろな
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:49:19.64 ID:UTqhJjVf0
>>131
外国人騎手もホームでリーディング獲ったり上位級の戦績の奴ばかりで、有力馬主や調教師のバックアップがあるから日本人騎手と単純には比較できんよ

外人でも日本でヘッポコな成績の奴も沢山居るし w
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:52:59.27 ID:TxIUQhQm0
競馬は集中力だけじゃ勝てんからな。
周りが見えてないといかん。
だからロンパリが多いw
福永みたいな寄り目は集中力がアリ過ぎるのかもな。
大怪我する前の武の凄かったのは大レースの本命馬に乗る日でも、
他のレースに集中力を保てる点。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:54:57.00 ID:b/IZRq4L0
羽生
イチロー
ウメハラ
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:56:06.31 ID:t387sAueO
岩田なんかまわりのこと見てない典型だけどな
自分通りたい道しかみてない
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 04:59:10.45 ID:TxIUQhQm0
岩田は周りが見えていて、やるから悪質なのではないか?
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 05:22:50.78 ID:WRIrHBQTO
武は人受けのいい人気騎手ってだけですごいよ
武が干されてから売り上げがた落ちだもんな
キズナのダービーで武が目立てば売り上げが増えた
最近じゃ武も乗れるようになって売り上げが前年比プラスとかよく見るようになったしね
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 06:04:37.30 ID:t387sAueO
岩田に何が見えるってんだ
騎手やってなかったらただのサルやん
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 06:31:18.32 ID:t/0TQSBE0
>>142
武関係ない
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 07:54:47.51 ID:f82FJgfi0
>>125>>134
一時の知名度だけで単純に人としての凄さが決まるわけじゃないけどなwww
それに、錦織は世界上位から遥かに引き離された世界11位だから、
過剰に持ち上げられているだけで、冷静にみてそこまで期待できる存在ではない。
年齢的にいっても、彼と同じくらい、それか若い有望選手は幾らでもいるし
2年後にはシードを外れていてもおかしくない。

選手寿命の長さ、ピークからいって、松山、石川の方がよっぽど期待できるし、凄くなれるよ。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 08:12:32.49 ID:4kzwaQ7WO
岩田は好きではないけど 意外と計算してるぞ
レースを良くみてみなよ。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 08:32:42.64 ID:1Zemlw28i
黒田・森内・岡部
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:03:48.29 ID:4kzwaQ7WO
サッカーや野球選手と比較するほうのが、そもそもおかしい。
前者は子供の頃からテレビでみたり、遊んだりするスポーツ
競馬を子供の頃から見ている 乗馬しているなんていうのが回りにいたか?
ほぼいないだろ。

ギャンブルでもある競馬で武豊がここまで認知されてるのがすごい
それだけでいいだろ。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:15:48.09 ID:T8fgAbFYO
よくないだろ
イチロー羽生は世界で通用するが武は通用しないからな
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:16:27.92 ID:SsM4MgU30
斉藤祐樹、石川遼、三浦皇成
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:19:08.29 ID:sW3MDKdu0
>>150
無能三兄弟はNG
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:29:10.59 ID:iKdd9gvTO
>>150
ハンカチ王子、ハニカミ王子、あとなんだっけ?
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:32:11.56 ID:A99KhQ0T0
>>139
正直これがいちばんしっくりくるわ
別に武嫌いなわけじゃないんだけどね
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:38:10.26 ID:4LeQS2usO
>>152
ハニトラ王子
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 09:56:55.82 ID:LYsiNV8h0
野茂、武、荻原だった気がするが
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 11:12:20.69 ID:TuRYx8In0
>>149
イチローは日本とアメリカでは通用したけどいつ世界で通用したの?
羽生はいつ世界で通用したの?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 11:24:17.72 ID:YX7+1Ldj0
ベースボールの世界最高峰の舞台がメジャーリーグなんだからそこで活躍してんだからなにも言う事は無いないだろ
羽生はチェスの世界大会でグランドマスターを破るような天才
武は凱旋門賞でいつも批判されるような凡才
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 11:42:14.30 ID:DMB2cIje0
自分の乗る馬を確保する事も含めて騎手だからね
競馬村という環境の時点でコネを作って広げ活用し維持する能力も評価の一部
それにコネだけで結果が残せる訳でもないしな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 11:59:10.50 ID:JkOw5e2I0
騎手はコネ次第の商売で、野球選手は実力次第の商売と言われているが
イチローも名電の中村豪監督、オリックスの仰木彬監督、新井コーチ、河村コーチの引き立てがあったからこそ
今の地位を築き上げたわけで、いくら実力と才能に恵まれていても
上の人間がアホだとせいぜい足が速いだけの選手で終わっている

また武豊もコネだけの人間と言われているが、コネだけで通用するならK島太の息子も大物騎手になっていないとおかしい
当然の事ながら騎手の世界も上の者が人の才を見極める目を持ち
かつ騎手本人が上の者に認められるほどの才を持っていないと活躍する事は不可能であり
才能の無い人間が20年以上も第一線で活躍出来るはずもない
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 12:06:04.27 ID:wrUMtLhK0
イチローは世界で結果出してる
武はまだ世界で結果は出ていない、凱旋門賞勝ったら同格という事で
羽生は天才だけど日本限定なんで比較するのは難しいな、チェスの世界一目指してみてはどうかね?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 12:11:23.60 ID:wc4LRaLd0
武はパイオニアとしては結果残してるんだけどね
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 12:11:24.80 ID:JGKcoSY80
じゃあ羽生が最高だな
コネ皆無
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 12:17:03.29 ID:DMB2cIje0
>>157
羽生ってエキシビションの早差し戦以外の公式戦でGMを破った事あったっけ?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 12:38:50.04 ID:unzhwEnv0
武と羽生を比べることに一瞬ゴシップ魂を感じるんだが
ここまでその話題ナシか
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:02:50.83 ID:sITmfPWd0
三浦雄一郎
オノ・ヨーコ
宮崎駿
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:07:30.86 ID:hcl5a4If0
競馬といえば武豊
将棋といえば羽生
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:12:23.35 ID:QCmD8VUl0
将棋番組すら見たことが無い奴が語る羽生の棋力
試合に出たことも無い奴が語るイチローの打撃
馬に乗ったことすらない奴が語る武の騎乗技術

全て失笑
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:22:38.29 ID:sITmfPWd0
つーかイチロー羽生武豊 なんて初めて聞いたんだが

イチロー
室伏
吉田沙保里

とかじゃ駄目なのか
長友とか

そもそもスポーツ選手に挟まれて浮いてる羽生の存在の意味がわからん
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:24:27.80 ID:LYHGkJmA0
90年代を知らなければ分かんないだろうな〜
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:30:39.21 ID:Yl4rWgoRO
内藤国雄が小倉にゲストで来ていた
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:31:35.97 ID:T8fgAbFYO
将棋はスポーツ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:34:41.18 ID:SwYt3SH50
>>168
羽生は四段で米長十段に勝利だぞ
ほんとラムタラだ
3戦目でキングジョージ勝ったのと同レベル
それを長年続けてる
しかも対戦相手は、相撲で例えるなら
みんな小結以上でさ
ほんと凄いよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:43:53.41 ID:dmDUq3NRO
>>171
ああ、広義の意味では将棋もスポーツだわ
それで思い出したがプロ同士の対局だと一局で3キロほど体重が減る
見た目より消耗の激しい競技であり
下手な棒球のお遊戯よりハードなスポーツである事は間違いない
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:44:56.45 ID:71+7kRCd0
>>62
この馬鹿wwwwwwwww
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:47:05.46 ID:DyFp/phP0
野茂はウスノロ 羽生は根暗 イチローはいけ好かないマイペース野郎
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:47:09.17 ID:71+7kRCd0
>>168
その三人はオリンピックで活躍してないのに知名度があるという共通点があるのにそれもわからないんだね
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:50:42.42 ID:dLsDjI3f0
>>168
むしろ浮いてるのはイチローに俺はみえる
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:57:07.92 ID:sITmfPWd0
イチローと武は世界でそこそこの知名度あるのは解るが
羽生はわからん
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:59:32.11 ID:LVWfna5b0
>>175
たぶんこれがベース
で、野茂とイチローは野球でかぶってるから
代わりに誰か入れましょうとなったのが武

って流れじゃないの
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 13:59:53.65 ID:J5AKtsgQ0
新庄、藤井、田原
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:00:22.27 ID:Wfp/AAPtO
昔の小学生は第二、第三の羽生を目指してくもんに通ったんだよ
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:07:31.85 ID:tzoM7t5lO
武は日本ではもう二度と現われないであろう伝説となる騎手
でも世界ではやや厳しい
そんなアスリートで思いつくのは
nbaで数試合プレーした田臥
モーグルの上村
183たこチュー ◆/.iu57lx.g :2013/09/21(土) 14:08:52.30 ID:bU6/pd6Xi
>>175 利根川さんち〜っす
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:22:44.11 ID:NuA36Ans0
単打王ってえらいの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:23:25.53 ID:fRz0w7NV0
>>184
ホームラン王が外人ばかりだからなぁ
王だって外人ではあるし
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:27:02.94 ID:khRzFihl0
野球は極めようとすれば大変だけど
ずば抜けた才能のやつがそこそこの成績で満足しちゃった場合は最も楽な競技と化す
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:28:46.84 ID:tzoM7t5lO
騎手をプロレスで例えてみる
岡部 力道山
武 猪木
岩田 永田
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:34:58.93 ID:tq/9Rfky0
>>114
羽生さんはニコニコしてる陽気なおっちゃんだよ
人を寄せ付けないとこなんてないし
周りが遠慮しちゃってるだけ
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:37:02.43 ID:QCmD8VUl0
>>182
>>モーグルの上村
日本人初のワールドカップ年間総合優勝を達成したわけだが・・・
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:41:11.01 ID:JGKcoSY80
>>187
それだと

ノリ 馬場
よしとみ ラッシャー木村
中館 上田馬の助

になってしまうぞ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:45:41.01 ID:ftqT4FXd0
>>189 武だって日本人初の○○ぐらいいくらでもやっただろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 14:52:08.91 ID:tzoM7t5lO
>>190
なってしまうぞ の意味がわかりませんww

>>189 それってそんなにすごいのか?
よくわからないが
オリンピックでいつも村上は本命というより穴扱いだったからなんとなく…
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 15:21:42.81 ID:kjyMRXDI0
武よりイチローのほうが凄いとか、そんな話どうでもよくね?

3って数字が響きとしても重要で、だからこそイチロー、羽生の隣に武が据えられてるわけだけどさ、
他業界に武より相応しい人材がいるかどうか、そういう議論をしなさいよ

俺は異論ないけどね。3人とも、名実ともに各界のトップで、今後この3人を超えられるような人材が出てくるとは思えない
他のスポーツにそんなやついるかどうか俺が知らないだけだけど
唯一知ってるmotoGPだって、マルケスというのが出てきてあっさりロッシ超えを果たしそうだし
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:26:00.91 ID:Wd1YHLAw0
>>193
じゃあやっぱウメハラで
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:36:03.92 ID:orw/ZTeoO
NHKで力道山が60年前に自ら撮った超貴重なカラー映像が流れているな
イチローはジョージ・シスラーの記録を84年ぶりに破った時点で伝説だし偉大なんだよ
ウメハラに関してはリュウ、ヤン以外のキャラにもチャレンジしてほしい
信者による尊師崇拝はいい加減にしてほしい
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:45:22.16 ID:3k0mLyGh0
イチロー 古田 武豊
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:54:56.95 ID:rUBoMHnG0
種なしワロタ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:55:46.42 ID:vtpP/g/F0
収入は

イチロー>>>>武>>羽生
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:57:09.47 ID:Um39W/qiO
なんとなく奥さん美人だけど、子供がいないところが被るんだよなぁ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 16:58:48.18 ID:LYHGkJmA0
羽生さんはいるぞ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:02:58.93 ID:XYVY9Kd1I
まぁこの3人に関しては全員ピーク過ぎてる感じが統一されてて逆にいい
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:06:04.24 ID:JGKcoSY80
羽生はピークすぎてるけど3冠だぞ
4冠が当たり前で3冠が調子落ち
2冠でもう引退しろ恥晒しと言われる
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:10:35.84 ID:dmDUq3NRO
>>199
まあイチローはBBAと結婚しちゃったからね
いわゆるシープウォーターがゴーバッドの状態だからね
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:16:14.42 ID:XYVY9Kd1I
>>202 客観的にみたら素晴らしい成績かもしれんが個々人でみたら全盛期を過ぎてると思うとなんかさみしくなるもんよ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:28:55.77 ID:qSKpdaggO
存在自体が失礼だわ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:48:18.35 ID:6n6imblO0
>>205
自分のこと?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:51:53.31 ID:sITmfPWd0
イチローって子供居なかったのか
パパの全盛期を見れずとは勿体無い
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 17:59:31.40 ID:+gmkXm0o0
>>168
イチローは少し年下だけどほぼ同世代
武69年、羽生70年、イチロー72,3年だったかな
短いと思われていた平成に台頭し長期政権を築いてるってのもある

羽生の凄さって単に突出してるだけじゃなくて子供の頃から切磋琢磨してきた同世代が軒並み棋界を
席巻しているにも関わらず(先崎除く)その同世代をねじ伏せての一強だったからなんだよね
3人とも不世出だと思うけど馬ありきの競馬界や直感の地味さは否めない打率、安打数のイチローじゃ
羽生には遠く及ばない
ピークは過ぎたと言われるが去年のNHK杯で名人に完勝した棋譜や、郷田戦での詰めはピークは来年と
言われてもそんなもんだ
何より全てにおいて隙がない男だからな
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 18:11:51.69 ID:qSKpdaggO
北チョン、南チョン、武豊
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 18:27:10.30 ID:HBcwMyeo0
>>125
テニスは金持ちの家のガキのスポーツ
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 18:30:59.53 ID:tPAJWSn/0
>>149
羽生は世界で通用したことになってるのか
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:35:41.59 ID:BKhME3J70
マーくん、本田、オルフェーヴル
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:51:03.98 ID:sITmfPWd0
いやマーくんはまだだろ。来年以降行くんだろうが

それに移籍してない本田より、今はまだ香川長友じゃないか?
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:53:39.84 ID:tzoM7t5lO
別に武はピークを超えてなんていないんじゃね?
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:54:56.62 ID:XH3wePZI0
武だってダービー勝ってやっと調子が戻ってきたとか言われる始末だからな。
これまでがいかに異常だったかって話。
正直この3人だとイチローが一番先に衰え切ってしまったと思うな。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:55:48.67 ID:/Wk5IDLr0
富樫・BNF
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:56:38.11 ID:5R5VPez20
杉内、香川、フェノーメノ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:57:13.91 ID:sITmfPWd0
いやピークの話は羽生の事だろw

武は還暦まで騎手やりたいらしいから、ピーク過ぎてたとしても
本人はまだそうとは全然感じて無いって事だろう
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:59:27.27 ID:sITmfPWd0
>>215
野球と将棋や騎手を一緒にしてやるなよwwとは思うが、
イチローは環境に慣れるかシアトルに戻ればまだまだ行けるとは思う
元々野手なのに視力が悪かったりのハンディ背負ってあの成績だし
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 20:59:39.91 ID:Xu/avV4h0
武と羽生のタイトル(GT)の積み重ね方は似てるな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:01:07.41 ID:HBcwMyeo0
>>215
馬質の良さは異常だよな
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:01:16.43 ID:5R5VPez20
騎手と棋士は自分の腕がすべて。騎手は馬の力がほとんどで、騎手の力はそうでもない。比べるのがおかしいな。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:03:25.25 ID:5R5VPez20
>>222
ミスったw
野球選手と棋士でした
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:04:21.83 ID:FmqX4ZflO
競技人口少なすぎの騎手と野球や将棋を比べるなよ
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:07:45.19 ID:sITmfPWd0
武のヤマイチパートナーのレース解説とか聞いてると
馬がほとんどで騎手が1割2割とはとても思えない
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:07:54.24 ID:uHJehpDD0
巨人・大鵬・卵焼きの卵焼きが許されるなら武でもおk
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:08:06.47 ID:C0Q1vAwy0
馬がほとんどっていうけどその少しがとても重要なのを福永とか見てて良くわかった
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:09:37.59 ID:sITmfPWd0
大体馬がほとんどなら三浦みたいに9頭だっけ?ぶっ倒したりしないよな
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:10:27.14 ID:Xu/avV4h0
>>225
生き物に人間が乗ってる訳だからね
当然相性とかあるしそこが面白い
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:14:16.72 ID:sITmfPWd0
武は確かに凄い馬質だが、それを継続させたり勝たせたりは
こいつの努力じゃないの
三浦みたいに馬はエージェント任せで女と浮気にうつつ抜かしてたら
あれだけプッシュされて乗せ続けさせてもらっても毎年成績が下がっていく一方でG1勝ちすら未だ無いみたいな
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:15:03.59 ID:EQIeqRoC0
競馬ファンの自分からすると、武が一番劣る
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:19:35.94 ID:WRIrHBQTO
武は腕というよりセンスなんだよな
逃げのペース配分と追うタイミングとコース取りは上手いよ
腕っぷしで押すタイプじゃないからズブい馬とかは全くダメだけどね
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:32:47.54 ID:tzoM7t5lO
馬質良いのは岩田と戸崎
この2人はどんな名馬を与えても競馬ブームなんて起こらない
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 21:35:59.71 ID:67wGw2XFi
馬質が良かったのはそのとおりなわけだが

一度干されてからの復活、最近の活躍から
やはりコネや馬質だけじゃなかったんだなと実感したよ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 22:36:36.26 ID:7lc5N/iL0
コネや馬質だろう
いくら何でも昔の馬質は異常すぎたと思われたから社台は外人シフトになり
復活といわれる今でも昔の半分の馬質も集まらない
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:26:02.50 ID:0KnbJz4d0
イチローの評価が難しいな
羽生は通算勝利数、タイトル獲得数、大会優勝数、獲得賞金等多くで歴代1位の将棋界の怪物
武豊も勝利数、GI獲得数、獲得賞金と主要指標は全て中央競馬歴代1位の競馬界の巨星
でもイチローは凄いとはいえあくまで安打数1タイトルの話でしかない
競馬で言えば毎年最多勝だけどGI勝利も獲得賞金もイマイチみたいな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:29:59.71 ID:0JW6CR9C0
それを言ったら羽生も名人で森内、竜王で渡辺の後塵を拝してるだろう
安打数稼いでもホームラン、打点で他のに負けてるイチローと同格と言える

つまり武一強
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:32:22.38 ID:op1alahp0
断トツでイチローがすごいだろ。
将棋とか競馬とか狭い畑でトップになってもたいしたことない。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:34:02.97 ID:0JW6CR9C0
>>238
そもそもヒットだけのイチローが野球のトップなのかという?疑問
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:35:15.77 ID:op1alahp0
イチローは世界一の記録を持ってる。
一方、武豊や羽生はないだろ。
というより将棋なんて日本でしかやってないし。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:38:47.51 ID:5dzzpVEn0
競馬より野球の方が畑は狭いと思うけど
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:41:09.73 ID:op1alahp0
競技人口のことを言ってるんよ。

日本の子供がもっと騎手を目指したならば、
武豊なんぞ、もっと運動神経のいい子に簡単に負ける。
羽生もしかり。
マイナースポーツならトップになりやすいってことだ。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:43:33.61 ID:op1alahp0
野球選手を一度でも目指す子供の割合と
騎手、将棋指しを目指す子供の割合を考えてみれば、
トップになりやすさに大きな違いがあることは明白。
ましてやイチローは世界一。
相手は日本人だけではない。

な、簡単だろ。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:49:04.47 ID:xOb7CLhX0
イチローはトップではない
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:50:07.17 ID:5dzzpVEn0
騎手も日本人だけじゃないじゃん
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:51:07.10 ID:op1alahp0
200本安打の連続記録が世界一だったんだろ。
それ一個だけだったとしても
武豊や羽生とは価値が全然違うんだわ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:52:19.51 ID:pvca2Vw50
武豊
獲得賞金世界一
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:55:50.66 ID:op1alahp0
東大に行くレベルの頭脳が将棋指しを目指せば
羽生はトップに立てたはずがなく、
また、野球やサッカーに流れた運動神経の良い子が
騎手を目指せば武豊がトップに立てたはずがない。
しかしイチローの記録はそういう次元のものではない。

この違いが分からないとダメだね。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:57:31.81 ID:/yho2KkH0
ホワイトマズル事件
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/21(土) 23:59:51.08 ID:5uvfZsiV0
しかし90年代と言えば
野球、将棋、競馬のこの3人は若くて大記録を作る
新しいスタイルのスターって感じだったが

今じゃみんなあれだな、日本の衰退を感じるわ
各業界も昔ほど活気無いし
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:00:02.30 ID:EOakbmrE0
>>248
野球やサッカーに流れた運動神経のいい子が騎手を目指せるほど身体が小さいとは思えんけどな
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:01:12.09 ID:5uvfZsiV0
>>248
何か将棋打ちの誰かが
兄貴は将棋のプロになれるほど頭良くなかったから
東大に行ったって言ってたぞ
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:02:57.06 ID:HJ2YQaaeO
種なしはカス
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:05:30.32 ID:op1alahp0
その兄貴が東大の中でも底辺だったんだろ。
東大生って言っても毎年何千人って入学するわけだからピンキリだわ。

大体、それリップサービスというか戦略だろ。
将棋の棋士の価値を高めようとしてるだけ。
将棋の棋士が日本のトップ頭脳より上なんてことは確実にない。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:07:16.25 ID:HJ2YQaaeO
種なしだけ使えない

馬鹿だし
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:07:20.17 ID:9hmYNzn50
>>254
つまりこの3人はみんな大した事無いな
競技人口が多いサッカーが最強だわ

イチローなんぞそこらのそこそこのサッカー選手以下
競技人口少ない野球でもトップじゃない
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:08:08.19 ID:EOakbmrE0
>>254
底辺だったんだろ
妄想ですか…
本人が言ってることよりも自分の妄想が上ですか…
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:09:50.68 ID:9hmYNzn50
>>254
入るだけなら将棋プロより東大のが倍率楽そうだしな
甲子園出場と東大入学ぐらいで同じかな
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:13:31.31 ID:yeSZxbIR0
大体、頭が悪いから東大に入ったっていうことがおかしな話だわ。
まともな頭があったら将棋指しなんかにならずに東大に入るだろ。
支離滅裂とはこのこと。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:15:32.96 ID:SDm33+kF0
世界のスポーツ選手の年収ランキング 米経済誌フォーブス 2013年6月  1ドル100円計算
http://www.forbes.com/athletes/

世界トップ20
*1位   78.1億円   ゴルフ   タイガー・ウッズ
*2位   71.5億円   テニス   ロジャー・フェデラー
*3位   61.9億円   バスケ   コービー・ブライアント
*4位   59.8億円   バスケ   レブロン・ジェームズ
*5位   51.0億円   アメフト   ドリュー・ブリーズ
*6位   49.0億円   アメフト   アーロン・ロジャーズ
*7位   48.7億円   ゴルフ   フィル・ミケルソン
*8位   47.2億円   サッカー  デビッド・ベッカム
*9位   44.0億円   サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
10位   41.3億円   サッカー  リオネル・メッシ
11位   38.3億円   アメフト   トム・ブレイディ
12位   37.4億円   バスケ    デリック・ローズ
13位   36.8億円   アメフト    ジョー・フラッコ
14位   34.0億円   ボクシング  フロイド・メイウェザー・ジュニア
14位   34.0億円   ボクシング  マニー・パッキャオ
16位   31.5億円   クリケット  マヘンドラ・シン・ドーニ
17位   30.9億円   バスケ     ケビン・デュラント
18位   30.3億円   野球     アレックス・ロドリゲス
19位   30.0億円   F1      フェルナンド・アロンソ   
19位   30.0億円   アメフト   ペイトン・マニング
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:16:23.93 ID:LCKM35jM0
>>259
そのへんは一般人と羽生家の感覚の違いだろ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:19:10.71 ID:9hmYNzn50
>>259
別にどっち行っても良いだろ
東大出ても大した収入じゃない奴もいるんだし
将棋でトップ取れば良いじゃん、取れる頭があるならな
平均的な東大生くらいだと厳しいだろうが
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:40:50.19 ID:WCIYQlFkO
将棋は年に4〜5人しかプロになれない。

プロの卵の奨励会入るにも、子供全国大会のトップクラスがうじゃうじゃいてそんな中で試験受からないといけない。
あと、奨励会入ってからも年齢制限超えたら自動退会。

間口の狭さなら将棋も競馬と遜色ない気がする。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:40:59.71 ID:qj+GoaU20
東大生は年に3000人
プロ棋士は年に4人

プロ棋士のトップ集団に居続ける羽生と
普通の「東大生」を比較して羽生が劣るというのは
そりゃ無理があるだろ

北海道以外は繁殖牝馬数が少ないからダービー馬を出せないって訳じゃないだろ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:44:28.73 ID:Ktf3QeeL0
>>259
東大出ても年収400以下のやつを知ってるよ同じ職場のやつだけど
将棋のプロになるのは東大出るよりムチャクチャ難しいし頭を使う
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:44:36.47 ID:yt9Vdkvb0
勝てる馬に乗れることが凄い、という評価の仕方ができない人には何言っても無駄なんだよなぁ
野球選手と一緒で、結果出せなきゃ干されるわけで、
20年以上結果出し続けることができたのは武ただ一人でしょう
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:50:04.17 ID:Ktf3QeeL0
>>266
そういうこと言うやつが何故か岩田や福永を評価しないという矛盾
結局武を評価したいだけに無理やりそう言ってるに過ぎない
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:54:05.86 ID:XiIKEHma0
>>261
羽生が言ったんじゃなくて、ちょっと前に亡くなった米長の名言。
その米長も羽生には大きく負け越し。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:55:37.00 ID:HJ2YQaaeO
>>267
種ヲタはゴミクズだからな

種なしもゴミクズ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 00:58:12.01 ID:qgdZeeYj0
>>267
岩田と福永が20年結果出せば認められるんじゃない?
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:00:22.64 ID:HJ2YQaaeO
>>270
種なしは素人に認められるがプロからは認められないよね
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:01:21.52 ID:yeSZxbIR0
>>264
普通の東大生とは比較してないだろ。

日本のトップ頭脳を持つ子供の何%が将棋に興味を持ち
将棋を目指すのかって言ってるんだわ。

年に4人って言ったら間口が少ないように見えるが、
将棋指しになりたい子供なんてほとんど居ないんだから、
その中で4人になったからといって3000人より上ってことにはならん。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:02:51.47 ID:yeSZxbIR0
逆の言い方もできる。
3000人もいれば4人より上の頭脳を持つ人材なんてたくさんいるってことだ。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:03:23.24 ID:14qNORmyO
そもそも大抵の奴は特殊な才能がないから必死に勉強して大学行って企業に勤めるんだろ
特殊な才能持ちの人間とは根本的にスタートラインが違うから勝負の土俵にすら立てない
唯一大学出で比較できるのは研究者という特殊な才能を使う道に進んだ奴らだけ
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:04:25.35 ID:vSs+JEAv0
現役生活が長い順に将棋騎手野球だから
順番に辞めてくだろうね
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:06:52.37 ID:vSs+JEAv0
棋士は60歳ぐらいまでは余裕で大丈夫だろう騎手も50歳まで堅そう
野球選手は40歳だと相当苦しいね
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:13:33.67 ID:9hmYNzn50
>>274
まぁ子供の頃に将棋の最高のプロになれって言われるのと
東大行けって言われるならがり勉で東大の方が確率高そうだと思うわな
東大のトップと将棋のトップならどっちも無理ですって言うけど

東大入れと将棋のプロになれ順位は気にするなならどっちが難易度高いかな?
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:15:48.57 ID:cIgw1CJN0
東大卒とプロ棋士とは別に排他の関係にないので普通に両立するんだが
片上六段は東大出だったろ
ひふみんですら早稲田だし
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:18:30.76 ID:9hmYNzn50
>>278
プロ棋士クラスなら将棋の間にある程度時間取れれば
東大に入るぐらい大した事無いって奴はいるだろ
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:38:34.58 ID:rhq6oaS30
>>271
寧ろプロの方が評価が高いような
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:39:43.59 ID:5wAArO490
ガラケーアホ過ぎだろw
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:42:57.38 ID:oymD3ELi0
スポーツの天才にパワーが加わってしまうと怪物とか呼ばれてしまう
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 01:55:47.10 ID:2UXRE9cr0
>>280
ウチパクは成績落ちてからも武を認めてる1人だしな
調教師では矢作と森をはじめ栗東勢は武を認めてる人が多いから騎乗が行く
そもそもなんで武が比較対象に入ってるのかが分からない
最初は「イチロー、羽生、中田」だったのにいつ加わったのか
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 02:52:34.29 ID:Ktf3QeeL0
武は中村俊輔と同じだね
(層化)信者の痛さも同レベル
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 02:59:44.78 ID:cZIB6lOM0
この三人のアンチってすげえ似てるわw
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 07:56:32.43 ID:XSPS5SwLP
おれらに当てはめて考えたらいい
子供のころ、「おれ将来ジョッキーになるんだ!」って思ってた人がどれくらいいる?
ふつう選択肢にないよな
常識的な生活をしてたら小中学生が競馬を見る機会なんてほとんどない
あっても中央と地方の区別も分からないし騎手になる方法も分からない
辛うじて騎手を志したとしても、縁故関係がないと競馬学校に入ることすら難しい
要するに、際立って狭い世界なんだよ(ダビスタバカという例外はある)
将棋も同じ
昔だったら男の子なら将棋くらい誰もが指したことがあるものだけど最近はルールすら知らない子供が増えてる
学校で将棋でも指そうものならアホな親が「対戦するのはよくない」
「勝ち負けを決めないで欲しい」なんて言い出す始末
仮に棋士を目指す子供がいたとしても、そこかさ先が驚くほど大変
まず、一部の場所で行われてる少年大会で勝ち進み、そので脚光を浴びたら次に師匠を探す
棋士の弟子入りするわけだ
で、日々研鑽し、奨励会に入会する
これが第一歩だよ
競馬学校はほぼ全員が騎手になれるけど奨励会は半数以上が脱落
そのぶん騎手よりは厳しいけど、ふつうの子供じゃまず目指さないだろ
だって、せっかく頭がいいのに中卒/高卒という選択をするんだから
将棋もまた、狭い世界(将棋ソフトバカを除く)
じゃあ野球はどうだ
陸上や体操のように学校の授業になるほどではないが、ふつうの男の子ならいちどはやったことがある
今はサッカーもそうだろう(昔は運動できる=野球で、サッカーは運動オンチの競技だった)
その中で甲子園に行き、プロになり、数々の記録を打ちたて、メジャーに行き、
生涯賃金は200億ともいわれるイチローが前2者と比較になるわけがない
分母の数を数えたら、豊も羽生も遠く及びませんよ
ただし、イチローがNo1かというと疑問がある
野球は点を取るスポーツであって、内野安打を打つ競技ではないから
記録面では世界一でも、プレイヤーとしてNo1になったことは一度もない
アメリカでは松井秀喜のほうが上位に取られるのはそういうことだ
ホームランをかっ飛ばす夢を子供が早々に諦めたら野球の楽しさなんてどこにもなくなる
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 10:42:05.86 ID:VvTm8KrZ0
アメリカでイチローの評価が低いのは
ヒットばかりでホームランが少ないことではないよ

チームを優勝に導けないからや!
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 10:42:56.82 ID:Wqvz94BV0
打点が少ないからな
まあ、守備の人だよイチローは
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 10:46:55.01 ID:VvTm8KrZ0
>>288
打点は前の打者までに依存する面があるからなんとも言えない
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 10:53:08.61 ID:d36pDL9T0
メジャー殿堂入り確実なのに評価低いわけないだろw松井よりも遥かに評価高い
競馬板にも、イチローアンチっているんだな
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 11:54:55.95 ID:Wqvz94BV0
MLB機構とMLB選手会の労使協定に基づいて選手評価の資料として使われるPLAYER RANKINGS評価
(米大リーグ公認の記録専門会社「エライアス」が過去2年間の成績を独自の算出方法で計算して得点を
付けたもの)では、2003-2004シーズン[240]、2005-2006シーズン[241]、2007-2008シーズン[242]のいず
れもイチローらを抑えて日本人打者ではトップの評価であった。その全てで「A」ランクの高評価
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:01:51.71 ID:d36pDL9T0
で、松井はシルバースラッガーとったの?
セイバーなんて、現場の評価に影響しないってことだよ
イチローはシルバースラッガーを三回取ったことあるよ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:05:55.67 ID:d36pDL9T0
ちなみにセイバー評価でも、今一番重要視されてるwarは平均でも通算でもイチローが圧倒的に上
まあ松井じゃ何してもイチローには勝てないよ
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:08:48.34 ID:b48xJmBr0
やき豚くせえよ
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:10:19.65 ID:XSPS5SwLP
頭の悪いやつってこれだから嫌い
否定的な意見を出すと「アンチ」認定
なんでもヲタかアンチにしか分けられない典型的なゆとり
お前は白か黒かしか見えないのかって
それって下等動物だろ
だから誰からも好かれないって気付いたほうがいいわ
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:12:15.57 ID:Wqvz94BV0
>293
なんでそんなに怒ってんの?
発狂してもお前の人生は1ミリも好転しないぞ
比較番長さん


オルフェーヴルとディープインパクトどっちが強い?
8 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/09/22(日) 09:11:41.52 ID:d36pDL9T0
こういうスレでディープの国内たった一回の負けを追及するくせにオルフェのたくさんの負けを追及しないのは何故なんだ?

オルフェーヴルとディープインパクトどっちが強い?
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/09/22(日) 09:19:21.29 ID:d36pDL9T0
阪大以外全部力負けだよ
それぐらい認めろよ

オルフェーヴルとディープインパクトどっちが強い?
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2013/09/22(日) 09:30:08.89 ID:d36pDL9T0
今のオルフェも昔も変わってないよ
まあ凱旋門見りゃわかるよ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:12:42.26 ID:d5BFBHio0
イチローは打率の割には出塁率低いって言われてなかったっけ?
セイバー的にどうなん?
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:13:57.08 ID:d36pDL9T0
イチローより松井が上って意見でイチローアンチじゃないって、むしろどれだけ盲目なの?ってレベルなんだけど
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:15:14.89 ID:d36pDL9T0
>>296
オルフェ基地くせーよw
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:22:51.29 ID:qzdAw9t70
♪イチロー〜羽生善治〜武豊とよく言うけど〜
自分の頃より大分マシ
焦ることないさ〜焦ることないさ〜勉強しなおそう〜
明日がある〜明日がある明日があーあーるーさ〜
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 12:54:52.16 ID:NPrNDCzn0
楽天・田中21連勝:「信じられない」将棋の羽生さん
http://mainichi.jp/sports/news/20130914k0000m050094000c.html

武豊がマー君偉業分析「22連勝、決して偶然ではない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/22/kiji/K20130922006665900.html
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:02:03.87 ID:rhq6oaS30
>>286
分母云々言い出すならそもそも野球みたいな狭い世界の競技が出てくる時点でおかしい
日本なら陸上、ボウリング、水泳と国内競技人口トップ3の競技から出すべきだろうな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:03:22.45 ID:lHQuS4Gk0
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:06:42.09 ID:oymD3ELi0
王貞治「イチローは当てるだけでいいからラクだよね」
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:07:07.85 ID:Z8uziRRm0
イチローとは

【打点】35
【残塁】197
【打率】.262
【出塁率】.297
【殊勲打】5

野球知らない人には分からないだろうけど、
イチローってのは長いヤンキースの歴史の中でもクズ中のカスですw

武さんなどと並べてはいけないカスな存在。
アメリカでゴキブリ言われても仕方ないレベルwww
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:17:05.30 ID:RTYjNRU8O
松井に対するコンプレックスが凄まじいからなイチローのオタは
逆もそうだけど
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 15:18:19.43 ID:8u8GHeDP0
怖いわこのスレ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 16:28:40.42 ID:C/5VaXgAO
>>307
松坂が松井をバカにしてたのは有名だろ
そんで、イチローのことは賞賛してた
人のことをバカにしてるからあんな感じなんだよ
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 16:43:42.22 ID:Ktf3QeeL0
>>305
武さんアメリカではゴキブリ以下だったじゃないですか
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 16:57:11.96 ID:ZO+ZNp+D0
>>309
勝率1割ぐらいあって重賞も勝ってるのにゴキブリなの?
ずいぶんハイレベルなゴキブリなんだな
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 16:59:43.49 ID:bjFXvhqX0
アンチ武はゴキブリだなwww
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 17:21:24.55 ID:Ktf3QeeL0
>>310
>>305の数字が見えないようでwww
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 17:43:43.41 ID:n7a2r1Vg0
>>312
イチローの数字がどうかしたの?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/22(日) 18:03:54.86 ID:WIVcPzOH0
武にしても羽生にしてもイチローにしても
あれだけの人物なんだからもっといい女と結婚すればよかったのにな
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 12:36:55.62 ID:DE64A+c90
羽生の嫁はちゃんと子供を産んでくれたろ
おにぎりで負債を抱えたけど
ユタカやイチローの嫁は子供産んでくれないじゃん
なんでだろう?
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 14:58:54.91 ID:k0/6U7tH0
イチロー?ゴキブリみたいなやつですよ
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:00:04.13 ID:Ky+HYs/bO
漬け物石だけ浮いてるなw
ゴミだわ
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:05:03.94 ID:OvAFJF+Y0
種無しなんてだ〜れが乗っても勝てる馬でしか勝てない雑魚だろw

イチローや羽生が、良いバットや駒を使えば更に結果を残せたとでも?w

種無しなんて上手くもなんともなく、単に日本有数の競馬一族であるコネで、だ〜れが乗っても勝てる馬ばかりに騎乗して来ただけ種w
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:48:58.49 ID:qqjdiTCD0
3人の中でどれが一番すごいのかならわからんでもないけが・・
それぞれの競技で実績・能力的には3人共文句無しだよ。そこ否定はちと無意味というか意味不明
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:55:09.80 ID:+oJHt1za0
>>301

羽生さんに野球のこと聞きに行くなよwwww
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:56:09.78 ID:6GQjXNe80
イチローも引退近いな
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 19:57:41.89 ID:qqjdiTCD0
まあこの3人の中じゃ一番肉体的衰えが顕著にでる職だしな
よく40でメジャーでまだやってるよ。怪我もほとんどしないしな
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/23(月) 20:05:36.62 ID:4dyzuLDm0
武さんをイチローと比較するのは無理があるな。
例えば、写真を10枚並べて、街で適当に選んだ人に
「この中でイチローはどれでしょう?」
と聞いたら、正解率はおそらく9割を超えるくらいイチローは広く認知度がある。
武さんはせいぜい2〜3割。覚えやすい名前なので名前だけは聞いたことがあるが誰かは知らないという人が多そう。
案外写真当てをやったら、5割くらいの人が蛯名正義を選んで外れになるんじゃないか?
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/25(水) 20:10:54.77 ID:J4ZTposd0
野球なんて聞いたことのないトコの土人に記録作られるレベルの競技だろ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 02:25:27.80 ID:rhxZlCHIO
豊の始球式は、かなり綺麗なフォームだった。
おそらく、野球なんてほとんどやったことないだろうに。
あの室伏ですら、へんてこな投げ方であった。

豊は、野球部に入っていたら、プロになっていただろう。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 03:34:04.90 ID:R2C6Ah9AO
こいつ野球なめてんのか
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 04:40:04.54 ID:mxm5P85xO
簡単な答え

種無しは角飛落ちでも羽生にはまず勝てない
対して羽生はハンデ貰った馬なら種無しの馬に勝ちかねない
下手したら僅差馬質でも勝ちかねない
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 05:12:13.93 ID:Cd+YAYHI0
この3人で一番落ち目で上がり目ないのがイチローなんだけど
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 05:47:01.35 ID:Z0OQCEyXO
競馬詳しくない人でも武豊は知っている
福永、岩田って言っても分からないと思う
将棋詳しくない人でも羽生は知っている
森内、渡辺って言っても分からないと思う
野球はイチロー以外にもダルビッシュや松井、遡れば王、長嶋が居る

卓球の愛ちゃん、レスリングの吉田、フェンシングの太田、昔で言えば自転車の中野、プロレスの猪木

括りで言えばこんな感じだろ?

特に深い意味は無いのに知名度とか数字とかにこだわってれ奴の意味が分からない
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 05:55:16.13 ID:Z0OQCEyXO
>>327
羽生がディープに乗って武が条件馬に乗っても武が勝つだろうな
ただ羽生は数ヶ月練習すれば勝てるレベルにはなるだろう

飛車角落ち程度じゃ武は何年勉強しても勝てないだろうよ

まぁ直接対決させる意味が分からないが
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/26(木) 08:07:23.87 ID:xK37nlWL0
>>330
ろくにスポーツ経験も無い40過ぎのおっさんがたったの数ヶ月の練習で
現役のサラブレッドをモンキー乗りでレース並のスピードで乗りこなすなんて無理だ
あとディープ対条件馬なら将棋で言えば飛車角金銀歩落ち位のハンデだよ
それ以前に羽生はあと10kgは痩せないとハンデきつ過ぎて乗せられないだろ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/27(金) 15:49:17.20 ID:bI13hd8F0
イチローアウト
キングかずイン
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/27(金) 16:59:27.15 ID:TZzdBAWc0
キングかずってワールドカップ落選した人?
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/27(金) 20:53:31.58 ID:Rpfjk+jv0
キッズワールドで落馬?
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 17:11:03.91 ID:4eq3hCaNO
岡田「カズ、三浦カズ、北沢」


ワールドカップに出られなかった
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 18:30:50.61 ID:pgQHX7EHO
「7冠王」の羽生が武より格上
実際二度と出て来ないでしょう。
空気も読めずに羽生7冠から棋聖タイトル奪ったのが三浦(笑)
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 18:35:16.22 ID:cLu1EIfGP
90年代最強の3人だけど今の若い子はもうそんなの知らないよ
イチローはもちろん誰でも知ってるけど、羽生さんは2000年代になったらメディアの露出がぐっと下がったし、武豊は競馬そのものの認知度がぐっと下がってしまった
今だとイチロー(orダルビッシュ)、本田(or香川)、錦織(前は石川遼だったけど最近不調だから)みたいな感じがしっくりくる
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 19:15:43.95 ID:hiOUxkMK0
今のスポーツ選手なら
野球ダルビッシュorマー君
サッカー本田or香川or長友
テニス錦織
ゴルフ松山
水泳忘れた・・
陸上短距離忘れた・・・
あとはフィギア安藤美紀w
くらい
339お兄やん ◆Ua6KGgyBr6 :2013/09/28(土) 19:22:15.55 ID:pe748QHrO
これってイチロー、羽生、野茂英雄じゃなかったっけ?
武豊?なにそれ?
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 20:25:59.47 ID:6lbDmXyb0
>>336
空気を読めずって事は他の棋士は空気を読んで負けてるのか
それならもろに八百長だな
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/28(土) 20:43:35.89 ID:6Cmem5IK0
>>340
米長哲学は偉大だったな。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/29(日) 12:10:31.84 ID:e5VWO3an0
武と羽生は大きいところ勝つけど、ゴキローは単打の疫病神
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/29(日) 13:14:49.30 ID:7jq0G+GX0
まあ最多GIとか7冠とか7年連続首位打者とか
若き天才3人って位置づけだしな。この3人は特に癖も無異い性格でアンチがほぼいないというのも共通点
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/29(日) 13:16:46.99 ID:81zirCj80
ダウト
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/09/29(日) 13:36:54.50 ID:p7Ahs/Q60
【速報】フットボールアワー岩尾望(37)逮捕
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1380344901/1-100
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 00:26:45.82 ID:C2oK2Ei2O
ダンスールクレール松永昌調教師
「ひと叩きしたことで状態がかなり上がっていたので、真面目に走ってくれれば十分勝ち負けになると思っていましたが、まさか前で競馬をしてしまうとはね。
もう少し競馬を覚えさせてほしかっただけに、今回は残念で仕方ないです。
 次走は違う乗り役に替えて、しっかり競馬を教え込んでもらおうと思います。」
これだからなw
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 00:49:01.90 ID:C2oK2Ei2O
(^O^)
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 00:56:31.22 ID:Iv9rFUHp0
サカ豚のオッサンっていつも周りお構いなしにスレの空気悪くするよな
こないだなんJで晒されてニュースにもなった50代のサカ豚いたけど
病的で引くレベルだったわ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 02:21:38.63 ID:6AXk5ZTcO
田中まーくん
22勝0敗

豊さん
0勝15敗
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 02:40:14.90 ID:XCoLmu+g0
自演ガラケくっさあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 20:24:59.31 ID:Y/QzbeFCO
昔のブームは過ぎ去ってんのに、まだ馬に乗ってる尊師
崇拝する信者ども
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/01(火) 21:09:44.70 ID:t76ioOum0
田中まーくんも毎週競馬やるみたいだね、できる男は違うぜ
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2013/10/05(土) 00:32:25.27 ID:h6VvKdfcP
失礼
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/05(土) 00:57:30.75 ID:8wX8nnxwO
オルフェーヴル8番枠
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/06(日) 01:38:19.71 ID:Cp/9FdI+O
前園真聖、フィーゴ、香川伸行、福原愛、ショウナンマイティ、浅田真央、ジャスタウェイ
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/10/06(日) 01:45:52.80 ID:0Nnfz/gh0
なにそれ?
357名無しさん@実況で競馬板アウト
羽生善治(43)
7冠独占達成、永世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世棋聖、永世王将、名誉NHK選手権者

イチロー(39)
日米通算4000本安打達成、NPBシーズン最多210本安打(当時)達成、MLBシーズン最多262安打達成

武豊(44)
3500勝達成、GI99勝(中央・地方・海外)、重賞387勝(中央・地方・海外)


それぞれ各界では傑出した存在だね