日本のレベルアップのために一肌脱いでやるニダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
東京シティ競馬(TCK)は、競走の国際化及びTCKのレベルアップを目指し、史上初となる韓国との国際交流
競走を実施しますのでお知らせします。

韓国でも競馬はたいへん盛んで、韓国馬事会(KRA)が唯一の主催者として実施していますが、KRA主催の
競馬では初めての国際競走となります。また、地方競馬として外国馬の出走は、2011年7月、TCKの
サンタアニタトロフィー以来2回目となります。(2011年より東京大賞典(GI)が国際交流競走となっている。)

この9月に、韓国のソウル競馬場で韓日国際交流競走を実施し、11月には、大井競馬場で日韓国際交流競走を
実施します。

http://plaza.rakuten.co.jp/keibainfo/diary/201306270005/
2凄まじい相馬眼の持ち主:2013/06/27(木) 19:31:56.70 ID:5GBZaDkr0
もちろん 不買

しばらく南関東の馬券は買わない
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:33:49.95 ID:dpmwgvi+0
なんで「韓日」国際交流競走なんでしょうか
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:36:27.55 ID:QP4tmjU0O
大井競馬場終わりの始まりである
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:37:52.74 ID:SddoDcaR0
百害あって一利なし、南関はしばらく買わない
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:43:41.37 ID:r9fKMYr/O
>>3
韓国で開催は韓日
日本で開催は日韓
普通だと思うが?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:46:56.46 ID:Ywi8gfHFO
韓国嫌い兼競馬好きとしては何とも言えないなあ
韓国競馬のレベルの低さからしても交流する意義がどれだけあるのかね
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:47:12.25 ID:uE7rR+rs0
レベルアップ?
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 19:48:55.18 ID:dpmwgvi+0
>>6
ほんとだ
脊髄反射と思って許して
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 20:22:27.02 ID:r77XnPf/i
韓国馬のレベルってどんなもんだろね
あと騎手や調教師のレベルも
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 20:50:48.65 ID:n7zWnRDg0
レベルとか関係ない

関わった時点で負け
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 21:02:12.46 ID:oyH1lyNZ0
アジア(香港やシンガポール)の国際競走でも見ないからレベルは低いんだろうけど、どの程度か見てみたいね
日本が提供した種牡馬の産駒もいるだろうし
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 21:34:06.26 ID:bjEAEESJ0
地方はたまに韓国遠征してる騎手とかいるし
種牡馬の輸出先にもなりうるから
地方競馬が韓国競馬の振興に協力してもおかしくはないと思うけどなあ

中央しかやらない人はそう思わなくても仕方ないけど
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/27(木) 23:52:31.32 ID:gVMvDXrD0
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 17:24:08.20 ID:hjpACmRl0
http://translate.google.co.jp/translate?sl=ko&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fblog.naver.com%2FPostView.nhn%3FblogId%3D28ssan%26logNo%3D30157431521&act=url

懸念されるのは日韓競走馬の間の実力差が大きすぎるのです。

恥をかくことが予想されます。

日韓交流戦に出場するすべての競走馬に負担重量を65kg以上つけて走るようにしたらどうかね
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 17:33:28.46 ID:cn56efI6O
トウホクビジンで大差勝ち出来るな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 17:39:58.72 ID:DyopsSDzO
ウリニダなんかと協賛すんじゃねぇよ

もう二度と南関やらねぇ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 18:27:29.38 ID:j8YL1zdmO
>>15
そんな発想しかできないなら、国際交流競走なんてやる必要は無いね。

日本とて、海外勢にボコられながらも諦めずに挑み続けた結果、ここまで来たのだから。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 18:46:41.41 ID:E8eiFRjbO
日本は使いものにならない種馬を送りつけて韓国競馬を貶めているニダ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 18:56:25.57 ID:C8cLVvEj0
>>15
競馬のスタンダード知らなさすぎて泣けるね
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 19:33:32.15 ID:yp9ugWBo0
韓国馬のトップ=南関東以外の中堅馬くらいか?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 19:35:51.04 ID:hjpACmRl0
「日本馬なんてちょろい」って発言がないものかと探してたんだけどこの記事に対するブログ記事が全然無いんだよね
まだまだ韓国では競馬はマイナーなのかもしれない。

日本馬との比較ではこんなブログ記事があった。

http://translate.google.co.jp/translate?sl=ko&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fblog.daum.net%2Fseicc%2F16142780&act=url
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/28(金) 21:10:33.72 ID:mtAUuCjv0
>>22
直訳なのか知らないけど意味不過ぎる
つまりフランケルが最強ってことだろ?
さすがに1800でオルフェが31m(?)も千切られるわけないとは思うが着差にしたら10馬身くらいなんだよな
それならあり得る、か?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/06/30(日) 15:15:29.58 ID:Y/lS6umQ0
米国>>>欧州>>>中央>>>地方>>>韓国
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/07/02(火) 13:40:04.46 ID:cXiveod8O
韓国ってミスターピンクがふらっと立ち寄って軽々リーディングゲットしたとこだっけ?
26名無しさん@実況で競馬板アウト
そうだね
まあレベルはまだまだの新興国だよ