■馬券払戻金めぐる脱税事件、懲役1年求刑Part3■
1 :
スレ立て代行 :
2013/03/10(日) 23:52:13.22 ID:YawkNOr90 馬券払戻金めぐる脱税事件、懲役1年求刑 大阪地裁
http://www.asahi.com/national/update/0207/OSK201302070024.html 競馬の払戻金を申告せず、外れ馬券の購入費が経費と認められなかった結果、
3年間で利益を上回る約5億7千万円を脱税したとして
所得税法違反罪に問われた元会社員の男性被告(39)=大阪市=の公判が7日、大阪地裁であった。
検察側は「申告しなければ発覚しないという動機は短絡的で、脱税額も高額だ」と懲役1年を求刑した。
弁護側は「外れ馬券も経費とすべきで、支払い能力を超えた課税は無効」と無罪を主張。
被告は「理不尽な課税方法が周知されていないのは問題」と訴えた。
起訴状などによると、被告はインターネットで馬券を大量購入。
2007〜09年に払戻金などで得た所得約14億5千万円を申告しなかったとされる。
この間の払戻金は計30億円余りで、馬券購入費約28億7千万円を差し引いた利益は約1億4千万円。
払戻金は半額が課税対象の「一時所得」とされ、
収入を得るのに直接かかった費用(当たり馬券の購入費)のみ経費と認められた。
外れ馬券分の約27億4千万円は経費と認められず、利益より巨額な脱税額になった。
被告は起訴分も含め、09年までの5年間に約8億1千万円を大阪国税局に追徴課税され、
先月25日に課税処分の取り消し訴訟を大阪地裁に起こした。
前スレ
■馬券払戻金めぐる脱税事件、懲役1年求刑Part2■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1360235540/
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/11(月) 01:10:30.03 ID:DU3mD1rdi
この人本当に卍なの?
991 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2013/03/11(月) 10:31:35.67 ID:iSFmUcAs0 Be: ID:xrmzOWVE0はJRA関係者か悪質な愉快犯か、まあどちらかだろうな どう申告してるのか言えるのなら言ってほしいもんだな、エアだから聞いても無駄だが 人の意見はすべて妄想、自分のは事実だからな。会話は無理 言葉足らずだったのは認めるけど、そういうつもりではないです。 ほとんどの人が税金払ってない、とかいうけど、自営競馬仲間は知る限りほとんど税金を払っているし、その辺は主観の違いでしかなくて、それを仮定にして構築された論理はすべて否定されます。 面倒だから答えておくと、自営ですので、基本的には税理士を通してすべての手続きを行っています。 馬券に関しては正確に集計しているか、といわれるとそうではないですね。数万円程度の払戻しにしかならないのは握りつぶしてるんで。 あと恥ずかしながら赤字でして、年間で300万ほど競馬に使っていて、競馬分の一時所得として申告したのは昨年は200万です。なお、帯は一回もありませんでした。 本業が自営で不安定のため、自分自身にいろいろ短期の保険もかけてるので、一時所得はそれだけではないです。
993 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2013/03/11(月) 12:37:31.33 ID:JI4sDdjc0 Be:
ちゃんと
>>987 を読んでますか? 反論になってない
「ほとんどが社会ルールを守らない」なんて誰も書いてないです
社会ルールを守って競馬をやろうと思っているからこそ、卍氏レベルで税金取られたらやらないって言ってる人がほとんどなんでしょ
「そんなに税金取られるなら社会ルールを守れないから、競馬やめよう」とみんなは言ってるワケです
それと「お前のほとんどは妄想 オレのほとんどは真実」って論調にはワロタw
>なので、大多数がやらない、という仮定が虚偽です。
だから、このスレでは大多数がやらないって書いてるでしょ
それを仮定にしてるだけだから
こちらの方が真実と主張したいのではなくて、払っている人も現実にいるわけで、払っていない人がほとんど、という妄想を仮定にして論理を構築しても、仮定が崩されてしまうので仕方ないといいたいだけです。
私は自分の無知を棚に上げる人を信用しません。あなたは現行の税ルールを知っているうえでなお馬券を購入しているのでしょう。
現行の税のルールでも馬券を買う人がちゃんといるわけです。あなたがその一人です。
そして、大多数がやらない、とかあなたはいいますが、事実はそうではないわけです。
馬券の売り上げは0になってないのです。むしろ大多数の人が競馬続けることを選んでいるとみるべきかもしれません。
そして、この論理は、ほとんどの人が税ルールを知っているという妄想から始まってるので否定されるわけです。私は先の書き込みでこのような論理は使っていないと思います。
妄想に基づく論理は、すぐに俺ルールになってしまい、脆弱なのです。
スレにいる人のほとんどとあなたはいいますが、スレの流れは付和雷同になりがちで、あまり参考にならないと思います。
馬券下手のため少額とはいえ税金を払っている自分としては、「税金払わないのがあたりまえ」みたいな論調はあまり気分がよくなくて、同じように考えてこのスレを見ない人もいるのではないかと思います。
脱税を正当化したいだけの人に何言っても無駄
前のスレの繰り返しになりますが、米国国税局の運用ではギャンブルの損で勝ち分を打ち消して還付がうけられる、 ということがわかったので、これはかなり追い風じゃないかな、と思います。 別に「競馬の常識」とか「競馬が成り立たない」とか「こういう形なら今までのやり方で少しずつでも利益だせる」、 そんな感情的(勘定的)な議論は必要なくて、「日本の所得税とよく似ている米国ではこういう運用がされている」といえば済む話だと思っています。 最悪今回の刑事では負けても、民事では勝てるかと。
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/11(月) 20:36:10.02 ID:XB69eu0V0
関西の馬券親父って 実は競馬嫌ってて競馬をなくしたいからその身をかけて 税務署に訴えられて競馬会にダメージ与えたかったからあんなことやった、 なんてのは考えすぎかな?w
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/11(月) 20:49:12.58 ID:YOKfj3OsO
いい加減終われよ見苦しい
>>6 刑事で負けたら意味ないだろ
犯罪者扱いになるんだぜ?
あんな法外な税金とられてまで競馬出来るのはお前さんのお仲間くらいだわ
これで卍が負けたら競馬止める人間がかなり出てくるだろうけど、こんな事でつぶれたらJRAかわいそうだわ
でも、今度からあんたらがJRAを支えていくんだろ?
毎開催80億ほどぶっこんだらなんとかなるからw
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 01:42:32.52 ID:G8XfeCS/0
>>10 卍はわざとJRAをこんな目に合わせたかったのか?
>>10 刑事では負ける。無申告で脱税していたのは事実なのだから。執行猶予がつくかどうかだろう。
大事何は民事。事業所得として計算した分の納税は済ませている。これが認められれば、
実質勝訴だよ。
>>10 脱税しておいて、減額しろは成り立たないから刑事は勝ち目薄いよ。
利益への課税分は払ったことで情状酌量の減刑は狙ってると思うけど、卍も弁護士も本気で無罪までは狙ってないのではないの?
卍まけたら競馬やめる人間がかなり出る、ってのはあなたの妄想だから付き合ってられない。
もともと売り上げは減少傾向なわけだし、この件「だけ」のせいに押し付けるな。
とりあえず現行ルールにきっちり従って税金払っている人が文句言うなら筋が通ってるけど、そうでない人が何言っても脱税の正当性を主張してるようにしか見えないよ。。。
やめたい奴は勝手にやめればいい。中学校の部活じゃないんだから、やめるのにいちいち同情もとめるなよ。
将来的には米国同様の還付制度をつけるか、競馬法に非課税規定を加える、という形になってほしいけど、
それらがないことが現在の運用や法の欠陥とまではいいきれるのかどうか。
>>14 前スレ後半からやたら長文書く奴が出てきているけど、みんな揃いも揃って
論点がズレてるんだよな。脱税が犯罪なんて100も承知だっつーの。
そうじゃないだろ?今回のこの問題は。
おかしいルール、間違ったルールなら変えていくのが当たり前だと思うけど、定期的に現行ルールは絶対間違ってないんだみたいな人が出てくるな。
俺ルールのスレ話題定義ワロタ ルールの正しさもおかしさもなにもなくて、競馬ってのは現行ルールどおりのマネーゲームなんですわ 無論ルール解釈が変わってこうなったらいいね、という想像はできるけどさあ
前スレでも書いたがなんか色々断定的に書く人多いんだよなぁ
>>14 申告してる身からしたら言い方によっては気分が良くないのはわかるが
やめるなら勝手に止めろよ的な言い方は悲しくなるな
ホントに競馬の事好きで先を考えてるのかと、競馬に携わってる人は山程いるわけで
規模が小さくなればそれだけ色々苦しくなるわけだし
自分が楽しめればそれでいいのかと
水清ければ魚棲まずになるだけだと思うよ
自分には甘いのな
ん?俺の書き方も断定的と取れるってことか…難しいなw
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 19:19:30.15 ID:BAg7a/1GO
>>18 逆に国税万歳のスレ立てろよ
そうすれば今度は会社員擁護の側に回ってくれるから
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 19:41:19.59 ID:7VyVDePC0
くだらん 何を難しく書き込んでんだ 要は 外れ馬券が認められない以上、この先馬券を買っても 馬券で勝っても、国税が今まで通りとは行かないよ って事で 競馬は終了という方向になる。 法律が変わらなければのお話。
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 20:14:14.41 ID:55ZeE26D0
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 20:15:42.51 ID:55ZeE26D0
>>22 法律が変わっても
場外がTASPO形式になったら終わる気がするんだが
バクチって気軽にできるからやるのに
ビギナーすら増えなくなる
>>22 法律ではないんだよ。競馬の払戻金をどんな買い方をしていようが一律に
一時所得として扱っている国税の取扱通達(法律の行政側の運用指針)が
実情にそぐわないと司法が判断すれば(司法判断は通達に縛られない)
国税局も通達を修正せざるを得なくなる。
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 21:11:14.66 ID:8+YsuL2P0
>>14 の人の主張は、検察側の主張をそのまま言ってるだけで
特にオリジナルに部分があるわけでもない。
それに対しての反論は、弁護士側が自身のHPで書いてあるので
これ以上、議論しても裁判官しか答えを持ってないだろ。
>>26 なんか悲しいこというなぁ・・・海外事例はないの?といわれたから調べたら、海外のは意味がないとかいわれたり、
米国同様の還付式かいっそ非課税になったらいいのに、って言ったらオリジナリティがないっていわれたり。
検察と同じ主張なのは、自分がほとんど従ってきた課税ルールどおりだからそうなってるだけかもしれません。
司法判断がでるまで分からないというのはその通りですが、議論の意味がないというのはちょっと違うんじゃないかな。司法判断がどうなっても意見はぶつければいい。
弁護士が最近なにか新しいこと書いたのかどうか知らんけど、一点だけ言えば、
傍聴していたという人が言っていたDMの主張はちゃんちゃらおかしいと考えている。
生業と、少なからず趣味の要素を含んだギャンブルを同列に語るのは、あまりに労働を馬鹿にしていて、社会人の常識から離れているのではないか、というのが正直な感想。
>>18 勝手にやめろってのは言い過ぎでしたすみません。
何かにつけて終了終了、という人たちには辟易していて、そういう人たちはほんとにいなくなってほしいし、そういう人たちよりはあなたも自分も競馬の未来を考えていると思うな。
ただ、税金以前に、まずはコンテンツの魅力を高めていかないときついんじゃないかなあと。
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 21:53:34.04 ID:+rMQKagp0
>>26 それ競馬板で言い出したら
レース終わるまで答え出ないんだから議論の意味がないってのと一緒やんw
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 22:05:03.83 ID:eVjNn3ND0
どう考えても負けるよ。競馬やってる奴は考えが甘すぎる。 確かに競馬で収支プラスとかとてつもなく難しい。なぜならテラゼニ25%も取ってるから。 頑張ってプラスにしたんだから神扱いで応援したくなる気持ちになるんだろう。しかもその胴元がいちゃもんつけてきたわけだから。 ただ国税はそんな事情は一切関係なし。 脱税を前提にシステム組んで利益を出すとかwドンだけアホなんだこいつw この程度の感覚だよ。
そう、労働をバカにしている 不確実性だけを採り上げて漁師にたとえてる奴もいたが的外れにもほどが有る 誰も競馬やらなくなって一般人に負担が行くぞ論とか語る価値もない パチンコも課税しろってのは賛成できるが自分が脱税する理由にはならんわな 政治家や有名人の脱税なら祭り状態で叩くくせに、自分には甘いだけ
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 22:44:58.21 ID:Ug6LCARsO
大多数が納得出来るルールで各方面で徹底してんならそうだろうね。
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 23:06:33.22 ID:eVjNn3ND0
「勝率を伸ばす一番簡単な方法は、一・脱税」 国税査察官 「競馬なんて廃業なんだ、こんなものやれば誰だってフサローになる!」傍聴人 「条文をどう読んでも勝てない」弁護人 「馬券はだいたい瞬時に融ける」競馬記者 「正義がちょっとでも緊張してくるとスタートで間違ってくるんだよ」証人調教師 「国税の査察が怖いってことを今日何度も言っておきます」裁判長 「じゃあいつ払うんんですか」検事 「無理でしょ」被告
33 :
25 :2013/03/12(火) 23:11:05.98 ID:8yNmqG7t0
国税局×
国税庁○
でした。
>>13 の国税不服審判所の裁決で、PATの場合は節での通算は認めますよ的な表現がある。
つまり、口座からPATへ出金して、土日の収支の差額がPATから口座へ入金される訳だが
その内訳(馬券の購入履歴)は60日間しか残らないので、入出金の差額が所得となる。
たとえ1億の配当を受けて、その1億を全部溶かしてしまっても、口座の履歴だけでは
把握できないとゆうことだ。本来の法運用ならば、1億に対して課税なのにである。
卍氏は、詳細な履歴を自分自身で残していたのだろう。それがなければ購入馬券の30倍
に対しての課税とはならなかったろうと思われる。
ところで、競馬が一時所得とされる理由にレースごとに帰結し、購入馬券と着順に相関関係がない
うんぬんとあるが、マーティンゲール法なんかを用いると、レースごとに帰結せずに的中するまで
継続性があるとはならないのかな?競馬の配当は2倍とは限らないので、的中率と期待配当によっては
さほど資金は必要なくできるのだが。
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/12(火) 23:48:16.02 ID:uU7C//Kv0
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:01:38.21 ID:8+YsuL2P0
>>27 結構前から出てるやつなので
これが新しい事になるかは分からんけど
弁護士側の主張とその根拠はコレ
http://www.k-nakamura-law.jp/news/?s=2012120501ZB 馬券を買う立場からしたらこれが全てで
これが通らないなら、ここにもある通りに
>競馬ファンは、実際には申告をしないか、
>そうでなければ、馬券の購入を控えるかしないことになり、いい影響があるとは思えません。
てことだと思うよ。
>>28 競馬の場合は、どんなに言い合っても
本当に結果が出るまではどうなるか分からんからずっと続いてくけど、
この話題は『書いてあること』と
『それをこれに適用するのおかしくね?』って争いで
結局最後は「書いてあるんだからルールは守れ」っていう正論で
締めるってやつの繰り返しじゃん。
ずっと同じことの繰り返しに意味があるとは思えない。
新馬、障害含めた36レース全部買って105%くらいは 余裕で超えるな。 すべて予想ソフトまかせじゃそれくらいが限界か
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:16:32.59 ID:ienTFUj50
しかし、当たったときにはがっちり課税。 外れに関しては自業自得じゃあんまりじゃない? 馬券を買う時点で20%だっけ?引かれているんだから。 国がやるものとしておかしいのでは?
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:17:00.65 ID:5e5qEIHf0
判決は日本ダービーの前週だっけ?
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:33:34.20 ID:mRD/33+BO
潰れたら潰れたで指差して笑う それだけのこと バカのバカな行為が波及して色々台無しになる様って観てて楽しいよねwww
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:37:45.34 ID:cfeVnqIu0
>>37 宝くじが50引かれてるから
それがベースなら恵まれてると言えば
もっとも競馬で50引いたらオッズが悲惨すぎて売れないからお茶濁してるだけ
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:41:42.64 ID:mRD/33+BO
結局は怠慢のツケでしかないわけですがw なんでもそうなんだけどさあ 事が顕在化してからやたら声だけでかくなる連中ってそこはかとなく馬鹿っぽいよね
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:44:01.19 ID:mRD/33+BO
飲酒事故とか 亀岡の無免許事故と少年法とか ね アホかと(笑) おかしいおかしいってさ おかしいまま放置してきたの、はい、おまえら国民自身ね ってね(笑)
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 00:48:06.00 ID:o8xbrLAS0
>>39 自分は正直その気分。
・弁護側の勝ち→安心して好きな遊びを続けられる
・弁護側の負け→その時点ですっぱり辞めるので、競馬で使ってたお金が余る
・負けた結果、売り上げ激減JRA廃止
→入ってきてたものを止めて、出て行く分を増やす分はどっから徴収するんでしょうね。
まぁ、自分は使わなくなったお金があるんで平気ですけど、
みなさんは色々やりくりして捻出してくださいw
どれが来ても勝ちパターン何でどうでもいい。
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 01:04:41.01 ID:TLFzna7L0
しばらく見なかったら検察見解を丸のみしたような 長文をぐだぐだ書く奴が登場してるな 所得税法は競馬を予定して規定されてないから 機械的に適用したら競馬が廃れるのは明らかだろうに この件は海外みたいに公営ギャンブルが興行としてなりたつような 合理的な税制度を作るべきって話だと思う
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 01:05:57.78 ID:cfeVnqIu0
競馬ファンってホント 一番都合のいい状況と一番悪い状況しか考えないのな
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 01:22:00.49 ID:7wTGy79/0
まー何だかんだ言って競馬やり続ける お前らの脳みそが遠隔操作されてるよなw 心療内科逝けよw WHOも認めてる病気なんだから・・・・
前スレ最後のグダグダから、まともな意見で見れるスレになっててよかった とりあえずID:VyOV3zho0 はコテつけるように まあどうせ愉快犯だからいつもの妄想俺ルールでコテつけない言い訳並べるオチなんだろうけどね
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 01:27:56.64 ID:cfeVnqIu0
>>47 都合のいい妄想言ってるのは擁護派も叩き派もじゃね?
レーススレと変わらんw
>>48 違うよw
妄想言ってるのは擁護も叩きも一緒だけど、
ID:VyOV3zho0は
>>3 と
>>4 見てもらったらわかるけど、他人の意見を妄想って言うんだよ
だから「ワタシことID:VyOV3zho0がコテ付けたら良いなんて、あなたの妄想です(キリ」って言い訳するんだろうなとw
どうせID:VyOV3zho0 は愉快犯でしょw
それにもしコテ付けてくれたら何かと便利だし
そら未来のこと、100%じゃないことならいくらでも妄想って言えるわな
>>44 むしろ弁護士見解を丸呑みしたやつが大半だが
ID:VyOV3zho0は
>>27 じゃあ善良な1ファンを演じはじめてて笑える
人を騙す悪党の臭いが隠しきれてないな
こんなのに騙されるやつがいるから調子に乗るんだろ
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:11:11.40 ID:YNdyRCc30
>>37 元会社員サイドが負けたら俺もキッパリ競馬をやめる
ただでさえ馬券を買う頻度が減ってるけど、そこへ持ってきてこの判決になればダメ押しになる
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:27:08.46 ID:2jlTNMO0O
マジレスすると会社員さんが負けでもしたらネット派は全滅
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:30:42.04 ID:2jlTNMO0O
この会社員だけでなく次の犠牲者でた時点でJRAから雪崩れうってボート、自転車のネット派は消えるよね
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:41:43.86 ID:EGyGjV5x0
「WIN5的中者を全員調べてもらいたい」と 会社員があきらめて道連れ発言してくれないかな
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:48:05.57 ID:mRD/33+BO
>>56 それ思ってるwww
「だったら可能な限り調査をすべきだ。明るみに出た私だけどうこうは不公平の極みである。そちらも最大限の手間と義務を果たせ。」
的なwww
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 06:52:34.47 ID:TLFzna7L0
検察見解に基づく納税を前提にすると、 WIN5や3連単のような多点買い型の馬券が人気の券種になるはずがない ある意味JRAも競馬ファンがきっちり納税しないことを予定して馬券を売っている
>>44 検察見解を丸呑みじゃなくて、ルール通りに考えるとそうなるというだけ。
競馬ってのはもともとそういうゲームなのに、勝手に射幸心の煽りや仮想的な回収率といった言葉に乗せられただけなんじゃないのかな。
>>49 どこをどう読めばそうなるのかわからない。
妄想を出発にした仮定には意味がないと言っているだけですよ。
自分自身は
>>4 に例示したように、(数字や各国事例に基づかない)妄想に基づく議論は排除しているつもりだから、他人の妄想に基づく議論を排除しているだけです。
この弁護士は、統計調査とったわけでもないのに、ほとんどの人が脱税しているという
(おそらく卍の意見をまるのみ)言っている。
これは客観的な判断基準にできないでしょ、というのが私のスタンス。
このスレに散見される「競馬の終了」という意見は、実態は
「自分が最近やっている馬券購入ロジックの終了」
なだけであって、そういう個人的な都合を棚に上げて周りを巻き込んでるだけじゃないかな。
あと愉快犯という言葉を使ってる人がいるけど、自分に反論する人は全部愉快犯にしたてればいいだけみたいですね。
ずいぶん退化した脳みそをお持ちのようで。
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 07:22:06.52 ID:TLFzna7L0
>>59 沿革上、そういうゲームでなかったことは明らかだよ
検察見解通りなら、WINSで買った的中馬券も払い戻し機に吸い込まれるんじゃなくて
的中額や購入費が証拠に残るような形で売るのが筋
で、コテはつけないと
将来事象にかかわることは議論できません。だからな 話にならない
>>52 善良な競馬ファン?のつもりはないですね。
一時所得として税金を払うことをちゃんと知ったうえで馬券を購入している人もいる、
というだけです。
でもこれを仮定にして議論を構築したら
>>4 のように妄想むんむんになるわけよ。
これは通らないのは分かってる。でも弁護士すらそれを理解してない、もしくは理解したうえで、
お前らみたいな短絡を煽るためにウェブに意見表明している。
これは主観だけど、競馬というマネーゲームにおいて、現行の税金のルール無視して儲けてて、
しかもそれを開き直って司法で覆そうとしている人がいたら、やっぱ気分わるいよ。
人によるかもしれないけど、これがルールとか法の抜け道とかだったなら、ああそうか、と思うけど、
これはちょっと違うからね。
JRAを責める意見も好まないです。胴元は、法に従って開帳する以外はどっちみちできない。
結局はギャンブラー側の無知が生んだ問題で自己責任なんじゃないのか、と正直思う。
でも、将来このルールが変わればいいなとは思っているので、そういう意味では、反論してきている人とも共通なんじゃないかなと思ってます。
>>59 >>49 は何度読んでも
コテつけろ!
って書いてるよね?
なんでそんなレスになるの?
やっぱりただの愉快犯?
>>60 競馬だけの枠に閉じこもっちゃだめですよ。
所得税が改正されたとき、その運用通達が出たときに、マネーゲームのルール全体が変わったということ。
>>62 将来事象にかかわることは議論できない、なんていったつもりはないけど、感情的や勘定的な話になっちゃって議論にならないんじゃないかな?とは思う。
コテつけろと書けばスルーされるようだな
>>61 人格攻撃するような人間や、人の意見を聞く気がない人間の言葉を聞く耳を持ってませんw
>>68 ではその2人に関係がない私がお願いします。
ID:NVqE7OXd0さん コテつけてください。
>>60 あ、たしかに、後半部はその通りだと思います。
なんでそうなってないのだろう、って常々思いながら、税理士に報告してますわ。
税理士に報告したという客観的証拠ないじゃん
>>69 コテつけなくてもアイデンティファイできてるからいいじゃないですかw
そもそも一時所得が事業所得より重い税金取られちゃ おかしいんだよね。 そうなるのは法の解釈がおかしいってこと。
>>71 無茶言わないで。本業自営で競馬やってる友達見つけて聞いてみて。
競馬なんかで税務署からちょっかい出されるのほんとめんどくさい。
>>73 一時所得が事業所得より重いのがおかしい、というのはあまり意味がわからないけど、
JRAのビジネスモデルと一緒で、常習ギャンブラーから一時所得として徴税すると
(かの悪名高い取引税的に)払戻し受けるごとに何度も繰り返して税がかかることになるから、すごい額の集金ができることになっちゃうんですよね。
おかしいのは税の重さとか金額の多寡ではなくて、この多重性なんじゃないかと。
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 08:21:42.31 ID:QJW0Wigk0
>>34 ありがとうございます。こっちもはじまったんですね。
>>76 競馬以外はあんまり興味ないんですが。。。
どういう話だかざっくり教えてください。
>>78 簡単にいえば
なんでマックがあんなになったか?っていう議論スレです
>>79 説明ありがとうございました。でも何のアイディアもないです。。。
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 10:18:18.40 ID:KKDNWeyeO
>>73 馬券による所得を一時所得として優遇するのはおかしい、なんて論じた税法学者もいたくらいだからな
まあ想定外のケースが出てくるのは税の世界では常だから、この際にきっちり整備したがいいわな
ただコトがギャンブルだけに思想的な対立が重くのしかかってくるな
ちょっと今までの租税問題とはスケールが違う
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 12:07:30.28 ID:CDpjqvn60
一時所得だと課税ベースが半額になるから大口当てたときだけ申告するような人にはありがたいことだよ。
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 12:23:46.37 ID:U99BKcAi0
>>82 つーか、現行の馬券税制はそのケースしか想定してなかっただろ
ところで今日のサンスポに昨日の口頭弁論の記事が出てるが、
JRAの態度に対する批判というか歯痒さを、ギリギリいっぱいの表現で見出しにしてるな
JRA「当 事 者 で な く コメント差し控え」
税はなんのために徴収するのかを考えれば正解は出る。 国のためだ。国の運転資金なのだ。 ならば国に多くの税が集まるようにすればよい。 競馬を殺すより競馬を繁栄させることで国が潤えばよい。 このままなら競馬は滅び莫大な税収を失う。 それよりは税制を改め、多くの人が競馬を楽しめるようにすれば 皆が得をする。 競馬をしない人にも見返りはあるのだ。
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/13(水) 13:20:00.83 ID:jUvVnMqs0
この問題が起きる前から競馬は売上下がってたから どのみち各地方みたく遠くない未来に廃止に追いこまれてたんじゃ? 開催コストがかかりすぎるギャンブルの宿命
こんな法律を放置したままだと、近代法治国家にあらずと 世界から笑われますよ
今回のことは、どうして課税当局に発覚したのですか? それはわかりません。 これが一番重要なことなのに、わかりませんてどういうことだよ。ダメ弁護士
89 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 00:51:10.28 ID:kogKL2f8O
あれ?国が請求棄却を求めて全面的に争うとか読売に載ってたような気がするんだが。
>>89 >>34 いわゆる民事の方だねこっちがメインと見る人も多いがどうなるか・・・
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 01:48:43.14 ID:/UP/LL9s0
そりゃ 自分に影響あるもののほうが誰だって興味が強くなるわな
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 01:58:33.07 ID:FTAF8Y2I0
>>87 予想ソフトで多額の儲けを出されることを快く思わない、内部or協力者が垂れ込んだんだろうね。。。
JRA本体が垂れ込んだ線もあるかなと思ってる。
93 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 02:03:02.65 ID:/UP/LL9s0
予想ソフトでそんなに儲かるのか? 予想ソフト使えば勝てるなんて甘くないと思うが
予想ソフトで儲けてくれる人なんか競馬界にとっては本来ありがたすぎる存在じゃん 大口で買ってくれれば、そいつがもうけていたとしても胴元は得してるんだから
たとえ卍が刑務所に行くことになろうと、JRAが潰れたり公営競技がなくなったりすることはないんじゃないかなぁ。 きちんと申告納税すれば良いだけの話だし、手取りは当然減るがその辺りは高射幸性の馬券でフォローされると思う。 現に3連単やWIN5のように高射幸性の馬券が次々に登場している。
この判決は納得。 法律で決まってるんやから、やっぱ税金はきちんと払わないといかん。
深夜は馬鹿が集まるな
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 04:35:59.27 ID:/UP/LL9s0
>>95 というか
JRAが高額配当券種やネット販売を想定してない時期にできたルールのままで売ってたのが悪い
それらの販売するときに未来をもっと想定しなければならんかったな
>>98 JRAが悪い、とまでは言えないような。。。
ルール知らずにほいほい購入していた側が悪い、と言われたらグヌヌ、となるわけですし。。。
>>88 情報ありがとうございました。その方の存在を知りませんでした。
先方の名誉のために言っておくと私とは別人です。
私は復興に生かしてほしい、というような高い志ももってません。
本業に税務調査が半定期的に入るため、ネチネチと余計なこと言われるのがめんどくさいだけの、
吹けば飛ぶよな一自営です。
>>86 問題なのは競馬法なのか、通達なのか、所得税法なのか、あるいはその全部なのか、
世界から笑われるかはわかりませんが、競馬は外国人観光客からは敬遠されてますよね。
JRAは解体して、競馬はうまくカジノ法案の仲間入りする方向でいければ、うちらにとっても、競馬で働いている人にとっても、一番幸せな未来なのですかね・・・。
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 07:13:34.84 ID:lZSzgDAX0
スレの多数意見はルール自体が妥当かどうかということを問題にしているのに この人はルールはルール、それに従うしかない話しかしてないな わざと議論をずらして煽ってるのか基本的に馬鹿なのか
>>92 こう言うバカがまだいるから困る。
幾ら当たろうがJRAは痛くも痒くもない無いっつーの。
>>100 多数意見・・・ねぇ・・・。それこそ話題そらしじゃないのかな?
「課税ルールの妥当性を考えるスレ」というスレならあなたの意見に従いますわ。
>>101 この発言だけとるとバカに見えるけど、固定のお客さんだけが勝ちすぎると、サクラとしての効果とともに、
新参のお客さんの幸福度を削り取ってしまってなかなか新規の裾野が広がらない弊害もでるから、
古来の賭場でも現代のカジノでも、胴元やハウスがそういうお客さんを出禁にする
(もしくは他のギャンブルへの参加ならOKとする)ことはありますよ。
でも今回の件に限って言えばみなさんのいうようにJRAは関係なくて国税のスタンドプレイでしょうね。
>>95 きちんと申告納税したら、手取りが減るどころか、元手が減る一方だろw
きちんと収支メモをつけてる人はそれを廃棄したうえで きちんと申告しろってことだな。
WIN5に一本化するならともかく、 今まで通りの馬券の売り方を続けるなら法改正しないといけない
107 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 13:11:35.38 ID:ekC3tiMi0
>>99 ルール知らずにって言っても
高額配当馬券や射幸心だけ煽るような広告だけ出しておいて
そっちの説明は都合が悪いから詳しく説明しないとか対応としてどうだろう
今までは問題が起きなかっただけで
こういう事態になって、JRA不信になって売上に影響が出たらそら自業自得としか言えない
>>100 どっちの話も、またこれに関連する他の話もなんだってアリでしょ
自分の興味ない話以外するなって横暴もいいところだw
>>103 言いたいことはわかるけど
JRAにしてもWIN5とか作ってて、それもどうかと思うけどなw
>>107 >高額配当馬券や射幸心だけ煽るような広告だけ出しておいて
>そっちの説明は都合が悪いから詳しく説明しないとか対応としてどうだろう
JRA本体はともかく、宣伝を行った会社(おそらく電通?)とか、JRASSの対応はひどいといえるかもしれませんね。今後はちゃんと税についても通知してほしいですね。
>JRAにしてもWIN5とか作ってて、それもどうかと思うけどなw
そうですね、確かに。
競馬法改正してまでWIN5導入したんだから、そのときに同時に非課税規定を競馬法に加えることくらい出来たかもしれません。
別にJRAを擁護する気は初めからないのですが、JRAは競馬関連法を守るだけの天下り組織なんで、現行法を逸脱してない限り、なかなか違法性を問えないと思ってます。
(親を敵に回してもしょうがなくて、むしろ情報交換を密にして味方にすべきな気がしてます。)
一方でJRASSに関しては話が別で、彼らが提供するコンテンツで強調した「回収率」という用語をはじめとする煽りであったり、PATのソフトウェアの瑕疵として訴えて、損害賠償請求することはできるのではないかと考えています。
課税ルールの異常性を問うにしても、異常性の法的根拠がいまいち乏しいような気がしています。
無論、米国同様の税運用になるか、非課税になるのが望ましいとは思うのですが、そうでないことが違憲であるといえるか、というのには多少疑問を持っています。
たとえば、このスレでも散見される、競馬が成り立たない、という根拠は、全く次元の低い主張だとみています。
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 20:40:35.13 ID:IJrpBghY0
>>108 だからさ、論点が噛み合ってないんだって。
あなたは「こういう法律があるんだから守らなきゃいけません」て主張(A)で、
擁護してる人もその主張(A)の部分は理解してるのよ。
そのうえで、「でも、このルール通りにやったらこうなっちゃうじゃん」てゆう
+αの部分で話してるのよ。
でも、あなたはそんな+αの部分を妄想だと言って取り合わない。
となると、お互い主張(A )の部分しか残らないんだから
やり取りが完全に不毛なのよ。
そのプラスαってのは 「俺たちが競馬やってやってるから一般人の負担が減ってるんだ」論のことか
111 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 20:44:05.59 ID:HnS0NVGX0
>>109 +αの部分にやたら自分の願望こめる奴はスルーする
アンタも不毛だよ
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 20:56:54.59 ID:IJrpBghY0
>>111 願望のやつもいるけど、
当たり前の推論のやつもいただろう。
それら全て妄想扱いなんだから、ぶつかるところ無い無いじゃん。
113 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 20:58:15.20 ID:HnS0NVGX0
>>112 なら願望の奴もいるんだろ?
そいつらをスルーしてるお前も不毛だってことに気づけよ
不毛だけにハゲだとかいうのはいいから
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 21:05:56.75 ID:uZqj+CjI0
殆どの人には関係ない話だから売上なんて殆ど減らないでしょ。 無申告って言っても数万程度だから今まで通り完全スルーでOKだよ。
>>109 現行ルールだと、卍みたいな掛け方をした場合、法外な税金がかかるから現行ルールはおかしい。
現行ルールだと、トータルで赤字でも税金を払わないといけないから現行ルールはおかしい。
現行ルールだと、節ごとに集計したときにはずれ馬券を経費と認めたことになっているからおかしい。
というような妄想に基づく主張は、
現行ルールを熟知したうえで、回収率が160%(てきとー)を超えるような投資モデルで買えばちゃんと利益でる。
現行ルールを熟知したうえで、馬券購入を趣味の消費行動とある程度割り切って出費すれば、そもそも払戻に税金がかかっても若干は回収したことになっているし、直接経費の扱いのおかげで複勝1.0倍や1.1倍についても不利益は起きない。
現行ルールにおける節ごとの集計は、それでも納税者有利な取り扱いになっている。
というような妄想に基づく主張で反論できてしまう。
別に一方的にあなたの主張を妄想だとして取り合ってないのではなく、法的な根拠であるとか他国事例であるとか、そういうものに基づいてないと、結局平行線になって不毛だと言いたいだけです。
りえきが出ない人のほうがふえるよね
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 22:16:10.48 ID:31zaEb11O
馬券を買うのは消費行動なのか じゃあ消費税をかけるべきだな
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 22:27:41.57 ID:IJrpBghY0
>>115 あなたが取り合ってない部分以外のところは
その通りだねって理解してて、
それについては対立軸が無いんだから
あなたとの議論に意味はないでしょ。
だって、そこについては同じ考えなんだもん。
だから、コテつけろって言われてる訳でしょ。
>> ID:uZJikbz40 ひとつ教えてくれ。 「現行ルール」というが、競馬で得た所得を税法第34条に基づいて処理することが 適法であるという根拠はなんなのか。 また、第34条に基づくことが適法だったとして、外れ馬券を損益通算出来ないという 解釈が正当である根拠も知りたい。 どういうプロセスで第34条で現運用と扱うと定まったのかな?
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 23:16:30.95 ID:aAoxay4k0
>>118 ずっとのそいつのストーカーしてるお前もめんどくせえからコテつけろよ
>>117 ある程度割り切って、と書いてありますがね。あげ足とりにすらなってないですよ。
>>118 言ってる意味がわからない。ご自分で自分のレスをもう一回読み直してみたらいかがでしょうか?
>>119 逆に問いますが、違法である根拠はなんなのでしょうか?
質問する前にそれを述べるべきでしょう。
以下私見です。一部検察の主張とかぶるかもしれません。
まず、雑所得・事業所得であったからといって、経費としてそれを認めるかどうかは別問題で、勝馬投票券については、そもそもどこまでが射幸心を満たす趣味としての家計的支出であって、どこからが事業としての支出なのかの区別がつけづらい。
このような事情を勘案すると、勝馬投票券により得た収入を一時所得として処理するのは妥当であって、現行通達には特段の違法性は見られないと考えます。
しかしながら、特段の違法性がみられないとはいえ、いわゆる転がしのような購入行為に一時所得としての処理を繰り返し課すと、その課税は取引税的な性質をもち、同一の資産に対する多重課税となると考えられます。
(補足:会社員の口座には最大1億程度しかないが、その資産に多重に課税されることによって、総額30億に、7億近い課税がされている、ということ)
違法性があるとすれば、この多重性であって、34条そのものではないと考えています。
こちらを攻めないのであれば、この裁判は勝てないのでは?、というのが私の基本的な考えです。
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/14(木) 23:42:23.60 ID:31zaEb11O
>>121 その考え方なら良く理解できる
つか、俺が消費行動云々書いたのは揚げ足とりたいワケではなくて、
ちょっと問題提起したかったんだがな
まあいいや
>>120 言ってる意味が分からないって事なので、コテ付けるまでもなく終わりになりました。
そもそも持っている何倍もの額、この先を考えてもとても払えそうにない額を税金として要求するのってどうなん? 税金には限度ないの?
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 00:23:54.40 ID:Sxe7BhOm0
>>124 一度は配当として手にした額だから
払えないわけがないって理屈だろうな
外れ馬券が経費にならないのは問題だが
何かで一発当てた人が使い過ぎて翌年の高額な税金の支払いが来ても払えませんとは言えないってのと同じ
>>121 なんだかまったく見当の違うこと述べていますね。
つまり、あなたが、「現行ルール」という現在国税が運用している方法が適正であると
いう根拠を持っていないと云うことですな。
たぶん国税も他に相当の法律がないという理由でしょう。
ならば、今後「現行ルール」という呼び方は控えるべきでしょう。単に国税の見解です。
100歩譲って、「現運用方法」でしょう。
先に明確にしますが、34条に違法性があるなどと微塵も考えていません。ただし、
競馬に34条を適用するのが当然と議論を抹殺するかの姿勢に違法性があると考え
ますね。
>>81 でも指摘があるように、そもそも34条は競馬は念頭にない既定でしょう。
例えば、株取引も34条適用があってもおかしくない。しかし、別法を用意した。
競馬も年間2兆円もの額が動く案件なのだから別法を求めてもおかしくないでしょう。
運用方法も疑問がいっぱいですな。
払戻を得られなかったレースへの支出を損益通算させない理由が、34条2項の括弧
書き「支出した金額(その収入を生じた行為をするため、又はその収入を生じた原因
の発生に伴い直接要した金額に限る。)」の又は以下の「直接要した」に限定してい
るが、前段の「その収入を生じた行為をするため、」をまるで無視している。
競馬は、中央競馬で週2日かつ1日何十レースも機会があるわけだから、それら総て
に参加する支出を「その収入を生じた行為をするため」の支出でないとするのは無理で
しょう。的中があるレースは誰もわからないのだから、的中のないレースへの支出がある
のが当然と勘案しなければおかしい。
つまり馬券を買う行為に要した金額は、的中であれ外れであれ「直接要した金額」で
しょう。PATで支出金額は明確なのだから通算させないのは違法性があるということ。
各レースは独立事象だというまるで馬券法の確率論のような間の抜けたことを持ち出
すなら34条を適用するのがおかしいんですよ。
>>125 払えないわけがないって理屈だとすると、この先同じ事しないと払えないっていう問題はどう解決するべきなんだろ。
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 00:37:03.65 ID:Sxe7BhOm0
>>127 外れ馬券を経費として認めさせるか、
もしくは同じことをしなきゃいいと
つまり少ない点数買いで勝負レース数も少なくするとか
ついでにこの先の払いの問題が解決しないと今まで毎回税金払ってる人を除いた他の人は、これから大口当てたとかでも怖くて税金払いに行けないってなるんじゃないかなって思うんだけど。
>>125 そりゃ、「なんでこんなになるまでほっといたんだ税務署」でしょう
あの会社員も「儲けたので申告しようと思ったら、利益じゃなく払い戻し全額に課税かかるなんて知らなかった。JRAぇ…」
って理屈で情状酌量を勝ち取って、利益のみ課税+αで許してもらうパターンじゃないですか?
ID:uZJikbz40以外はどうなるか、判決を待ちましょうよ( ^ω^)
議論はOKだけど、コレの結論がどうでるかは判決が下るまで分かりませんよ
ID:uZJikbz40は「控訴なんてしても無駄 民事でお金の救済はあるだろうから、控訴なんてヤメロヤメロ」って
主張したいみたいですけど
>>129 いっさい馬券転がしをしなければ税金払える額は絶対に手元に残りますよ( ^ω^)
たとえば1レース1万を100回して、最初に50万GET
あとは全部負けたとしても、手元には50万残りますよね?
ID:uZJikbz40は究極的にはそういう事いいたいんですよ
転がすときは「国税局に人生を○○される覚悟持て」ってことですね
まぁ、転がしが一切なくなったら売り上げがそれだけ減るか分かりませんけど^q^
>>128 外れが経費にならなければ税金払ってもプラスになる新しい馬券理論を作るしか無いって事に?
>>130 その理屈で手元にその時に払わなきゃいけない額残ったとしても、これからは税金払おうかなって人が行こうとして過去を調べられたらいくらになるかわからない、簡単に払えない額になるかもって思って余計に行けなくなるんじゃないかなって。
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 00:59:29.84 ID:UrSLdriN0
国税・検察見解によれば単複とWIN5や3連単では 同じ配当を得た場合の税額が大きく変わってくる にもかかわらずほとんど変わらない控除率で WIN5や3連単が売り出され、人気を博している ぶっちゃけ売る方も買う方も 国税・検察見解が厳格に適用されるなどとは思ってなかっただろう
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 01:03:59.68 ID:0toO4BF20
違法賭博のパチンコ、パチスロにも摘要しろよ
>>126 >>121 に現行ルールって書いたかと思って一瞬驚きました。書いてないですね。よかった。
そんな低レベルな間違いはしてないです。
自分の意見を表明することなく、後出しで「見当違い」も何もないでしょう。
また、そもそも議論を抹殺するかの姿勢など取っていません。
34条を適用するのが妥当であるという考え方もできるし、そうでないという考え方もできる。
どちらもありうべきことであると同時に、どちらも妄想である、ということです。
はずれ馬券はそもそも収入と関係がないです。
よって34条に規定される収入を生じた行為とは、あたり馬券を買うという行為であり、その行為をするために直接要した金額、つまりあたり馬券を購入するのに支出した金額を控除するということと、考えられます。
>>121 の議論によって、競馬に34条を適用することに何ら違法性はなく、現行通達にも特段の違法性を見ることはできない、というのが私の見解です。
一日に何十レースもあってそれの統計的性質を勘案して購入する、というのは、馬券購入のための一つのロジックを示したにすぎず、そのロジックが通用しない運用や税制はおかしい、という議論はいろいろひっくり返っていて、ナンセンスであると言わざるを得ないと考えます。
独立事象云々よりも、競馬の場合は各レースごとにきっちり結論がでる(そこであたり馬券が生じていなければ勘定しないし、あたり馬券が生じていれば勘定する)というのがキーポイントであると私は考えています。
また、そもそも疑問ではなく、違法性まで追及できなければ、この裁判は勝てない。
競馬法に(将来的に)非課税条項を追加することに関しては違法性もないし、むしろあり得るべき未来の一つかと想像してはいます。
ただ、事実上必勝法がすでに発見されてしまっているので、いろいろルールは見直さないといけないでしょう。
>>130 >ID:uZJikbz40は「控訴なんてしても無駄 民事でお金の救済はあるだろうから、控訴なんてヤメロヤメロ」って
>主張したいみたいですけど
そんなこと主張した覚えないですよw。司法判断は司法判断で楽しみじゃないですか。
馬券ころがしについてはちょっと主張がちがいます。が、気分を害したので書きません。
人が言ってもいないことを勝手に吹聴して、自身を正当化しようとする人とは何を話しても議論にならないでしょう。
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 01:43:30.62 ID:UrSLdriN0
課税対象になる社会的事象に適したルールであるべきって議論は 当たり前の問題意識であってナンセンスでもなんでもない 諸外国でも競馬が成り立つように合理的な税制が設計されてるわけで
>諸外国でも競馬が成り立つように合理的な税制が設計されてるわけで それはないw
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 01:53:00.94 ID:UrSLdriN0
ん?まあ合理的かどうかは評価がわかれるかもしれんが ちゃんとギャンブルを想定した税制にはなってるよ 少なくとも国税・検察見解よりはマシ
横槍になりますが1つ疑問に思ったので聞かせてください
>>135 この裁判って勝つことが目的なのかな?
すでに何千万か払ってて脱税したのは認めてるからハズレ馬券を経費として見てくれ、差し引きの儲けの額で税金にしてよって言うのが目的の裁判かと思ってたんだけど。
申告期限は今日の24時ですよ〜 ただし、17時過ぎると今日の消印での郵送か、税務署ポストへ投函あるいは 電子申告でないと間に合いませんよ〜
>>139 諸外国の馬券に対する課税制度を数例あげてみろよ
>>137 社会的事象なら勘案すべきだろうけど、その社会の中の、あるひとつのギャンブルロジックが成り立たないから、そのルールはおかしい、という主張や疑問はナンセンスじゃないかなぁと。
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 02:00:47.38 ID:UrSLdriN0
>>142 それぐらいぐぐれ
日本語でもすぐ見つかるよ
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 02:01:38.97 ID:E7Pz1uJxO
pat売上低下、場外馬券場に人が戻ってくる、経済効果アップ?狙いはそこ?
>>140 いろいろ言葉足らずでした。その通りだとおもいます。
この裁判では、国税の運用の違法性が認められれば(つまり払うべきものはすでに支払い済み)勝ちといえるのじゃないかな、と勝手に思いこんでました。
それすら厳しいのではないか、というのが私見ですが、正直わからないですね。
本丸は
>>34 の裁判のほうですかね。
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 02:04:50.22 ID:EhWcvB2ZT
税金取るなら利益の一部国に入れんなよ JRAだけ取り分とって残り全部還元しろよ
>>144 ほら知ったかかましてきたw
そうだろうという思い込みを勝手に脳内で現実と思い込んでる池沼だわ
ID:cO7V4GIp0は今までの書き込み見てると数字に弱いのが分かるよねw それで自営とかwww 必勝法ってもしかして卍氏のやってること? 卍氏とかユープロみたいなのがあと6組出来たら、あれは必勝法じゃなくなるよ そういうのは必勝法とは言わん まぁ、反論出来ないだろうから、上2行を書いておきましたw 「気分を害したので反論しないw」って堂々と言い訳にしてもこちらは追求しませんので安心してください
>>150 ちなみに俺は必勝法って思ってないよ
このスレの人間もほとんどがおそらくアレが必勝法だと思ってないと思う
(ほとんどって言葉を使うとID:cO7V4GIp0が「俺の周りは『あれは必勝法』って言うから、このスレの人間がいくら書き込もうと妄想」
って答えるんで、ほとんどって使いたくないんだけどね)
あれはうまいやり方であって、必勝法じゃないと思います
他のみんながマネしても勝てるのが必勝法って言うんじゃないですか?
それを卍氏が先に考えて実行したから儲かっただけですよ
お前が身勝手に必勝法を定義して、一方的にID:cO7V4GIp0に押し付けて、論破した気でいるだけということがよく分かりましたねw
そういえば気になったんだけど
>>135 の
>競馬法に(将来的に)非課税条項を追加することに関しては違法性もないし、むしろあり得るべき未来の一つかと想像してはいます。
えらく簡単に言うけど、これって具体的にはどういうことなの?
最初は「競馬で勝った金じゃないのに、競馬の配当と偽って脱税」を防ぐために一時所得にした、ってのに
非課税なんかにしたら、また脱税出来やすくなるんじゃね?
結局、元の振り出しに戻るだけ?
それとも競馬買う時はIDカード使うとか、収支が残るPAT限定にするとか?
ここの具体的な考えを教えて欲しいです
>>153 おっしゃる通りで、何らかの形でJRA(もしくはその時に競馬を運営する団体)か
第三者機関が当選記録照会や当選証明をできるようにしないといけないでしょう。
いずれにせよさまざまな抜け道ができそうなのでそれを上手に潰さないときついでしょうね。
ただ、金の流れを明確にされるのは悪いことをするほうにも不利なことなので、
正直なんとかなる部分だと思う。
前にもどこかに書きましたが、非課税規定を入れる場合は、現行の競馬法だと
上限なく投票券が発行できてしまうので、この辺の上限制限もかけないといけないだろうと
考えています。こっちのがめんどくさい。
そうかんがえると現実的に導入できそうなのは米国式かなあとも。
転がしつづけても自己資金を超える課税が来ることはありえないですしね。
必勝法云々に食いついたみたいですけど、いっそ必勝法だといってしまって、
源泉性はある(もしくはその時点ではあった)と主張しちゃうという手もあると思うんですよ。
必勝法はないといいはるのは、むしろ現行の国税解釈に都合がいい方向なのではないのかなあ、とひとしきり悩むのです。
155 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/15(金) 07:48:01.50 ID:0v0KSMNW0
米国の話はすでに出てきてるじゃん よその先進国は?
>>135 ふむ、
>>115 で「現行ルール」連発しているからあなたが現行運用法法迎合者と
間違ったようです。「現行運用法法」を「ルール」と位置づけなければ結構です。
でも、最後に「ルール」って使っていますよね。
しかし、わたしは根拠の有無を尋ねたのであって、そこにわたしの認識を添える必要は
ないが、あなたはそれを質問したからそれに応えた。それを後出しはないでしょう。
尋ねたことに言及せず異なることを述べているから「見当の違うこと」でしょ。
さて、
>はずれ馬券はそもそも収入と関係がないです。
34条ではこう断定できないと考えるのですが、なぜ「そもそも収入と関係ない」という
結論を導いているのですか?
>一日に何十レースもあってそれの統計的性質を勘案して購入する、というのは、馬券購入のための一つのロジックを示したにすぎず、そのロジックが通用しない運用や税
>制はおかしい、という議論はいろいろひっくり返っていて、ナンセンスであると言わざるを得ないと考えます。
わたしの論旨をまったく理解していないですな。
主旨は、>馬券を買う行為に要した金額は、的中であれ外れであれ「直接要した金額」
ですよ。34条から導けると考えるわけです。
34条から導けることをしなければ違法でしょう。
>>154 アナタが必勝法という言葉を使ったのは、「卍氏は必勝法使ってもうけすぎたのがJRAを怒らせた可能性がある」
って流れで使ったのでは?
このスレでは
>>92 >>103 それともあなたの周りで「競馬には資金とPCあれば必勝法がある」と言ってるでですかな?
じゃないと
>>136 でいきなりその必勝法の解説がワケ分かりません
話をそらすのがうまいですよね
はずれ馬券はただ単に外れただけの紙きれで、当たりとは独立したもの 「その収入を生じた行為をするため要した金額」 などと言い張るのはギャンブラーの戯言
契約の取れなかった営業活動は経費に含めません
ID:cO7V4GIp0さんとは違う人間ですけど
>>157 >34条から導けることをしなければ違法でしょう。
もし、その解釈が違法かどうか、国が真剣に議論したら「違法じゃない」ってなるでしょうね
だって当たり馬券に使ったお金以外経費じゃないのは当然でしょ?
それで競馬が成り立つのか? なんてのは別問題
それにしてもID:cO7V4GIp0さんは、税金関係を告知しなくてもJRAに問題はない の一点張りだったのが
>>108 から軟化しましたよね
卍サイドが、その通達は司法からOKもらってない、という方には突っ込まないことが分かって安心したので
卍が裁判が勝つ可能性に意見するようになったのかな?
あれは通達だから、って方面で押されたら、検察の言い分を強固に推し進めないといけなかったけど
それが変わったから?
この裁判は、JRAが告知してたら最初から税金を払うだけの金を残せた で情状を得て終わりになって
あの通達はそのままになりそうですね
>>160 そこで営業活動にたとえるところがギャンブル脳
アメリカではギャンブル損失をギャンブル収入の範囲内で控除できるみたいだから 日本は日本であるとしても、当然と流せる部分ではないね。 理屈はどっちにでもつけられると思うから 大事なのはいかに合理的な課税にするかで、それを考えないのではここにいる意味はない。
>>161 私自身のスタンスは米国事例の解釈以外では変わってないつもりです。
JRAに告知義務があるか?告知しないのは違法か?といわれるとそうではないとおもいます。
JRASSはいろいろ煽ってるので製造物責任的な責任があるかも、とは思います。
>>157 競馬法から、税の通達まで全部ひっくるめたものが現行の競馬というマネーゲームの
現行ルールであると考えています。実際にその形で運用がされていたわけですから。
ルールを司法の力で横破りすることで、他の人が守ってきたルールをひっくり返して
自分だけ得しようとしているように見えるのが心底気持ち悪いわけです。
どう考えますか?と聞くだけで自分の見解をかかないのは後出しですよ。
>>158 >アナタが必勝法という言葉を使ったのは、「卍氏は必勝法使ってもうけすぎたのがJRAを怒らせた可能性がある」
>って流れで使ったのでは?
ちがいます。その考え方は一般的にはあり得ると思いますが、本件については関係ないと思います。
むしろ国税への不服申し立ての裁決において、源泉性が議論されていて、その流れで必勝法という言葉が私の中では定位されています。これが思い込みだったらすみません。
源泉性を産むに値するなら、これは(少なくともある一定期間は通用する)必勝法と呼んで差支えないのではないかと。
むしろその方が、事業性や営利を求める継続的活動と定義するためには有利ではないかと思うし、現実にそう主張しているのだから、それは必勝法なのではないか、と。
一方で、胴元の立場やギャンブルの定義から見れば、いかなる形であれ必勝法の存在を放置してはまずくて、必勝法がないようにうまくコントロールするのは、賭場においては胴元の、カジノにおいてはハウスオーナーの重要な仕事の一つだと考えています。
JRAは競馬関連法を運用するだけのただの天下り組織で、胴元の役割を全然はたせていないのが本当に歯がゆいです。
ただし、さんざんギャンブルで楽しませてもらっておいて胴に逆らうなんてことをしたら、しっぺ返しを食らうのは自明の理で、卍がJRAの責任に言及したのは、それをいっちゃあおしまいだろ、と感じています。
>>161 >だって当たり馬券に使ったお金以外経費じゃないのは当然でしょ?
あのさ、当然だとする理由を述べようや。
なんで、当然なんだ?
後出しと云われるから、念頭にあるモデルを述べておく。
馬券の的中は、例えば、地下資源の採掘事業のようなモデルを想定すべきということ。
調査に基づきあるポイントを採掘したが資源を得られなかった。では、次のポイントを
採掘するという徒労のくり返しが必然なわけ。
支出する時点での収支が明確な状態の案件と同一に取り扱うのは不当でしょう。
その徒労部分が外れ馬券の購入というわけ。そもそもある特定のレースから収益を得る
のが目的ではなく、競馬という対象から収益をどこかで得るというモデルなのだから、的
中のあったレースだけを問題にすること自体が非常識ということ。
>>166 事業として認定されて法人税課税された会社あるの知らないの?
一時所得は一時的・偶発的な所得だから継続的な所得よりも担税力が低いと考えられるので 税負担を軽めにしましょうということで50万円控除したうえで1/2にしてるのに 継続的に発生してるものまで一時所得としたうえで 税額自体はその他の所得で計算するより一時所得のほうが大きくなるというのが なんかもういろいろ間違ってるんだよね。
>>165 ほう、やっぱり「現行ルール」迎合ですか。
「そんなそんな低レベルな間違い」はしないんじゃなかったのかね。
>どう考えますか?と聞くだけで自分の見解をかかないのは後出しですよ。
「後出し」とか持ち出して逃げてばかりいないで、あなたが認識する「現行運用法」が適
正である根拠を示すべきでしょう。何一つ示せていないですよ。
マネーゲームのルールと、現国税通達に基づく運用、を使い分けてます。 そろそろ言いがかりつけるのやめていただきたく。
>>167 >>161 の最後の>それで競馬が成り立つのか? なんてのは別問題
で分かっていただけるかと思ったのですが
マンガ家がマンガを買いあさっても経費で落ちますけど、それは昔に経費として認められたからです
「常識で考えて、競馬の外れ馬券は経費でしょ」って確かにその通り って言ったらID:cO7V4GIp0が怒るな
私は同意するんですけど、そんなので「オレの常識で経費だと思ったから経費」が通るわけないんですよ
でも、今回のは昔に「ただし常習的に競馬やってるファンについては必要経費として認めるのもOK」って
言われてたんでしょ?
34条だけじゃなく、こっちをあげるべきだ、って言いたかったんですよ
「でも昔は認められてたことが勝手に変えられてるのはどういうこと?
ああ、だから法律じゃなくてまだ通達なんですね、分かります」って言ってくれないと
さすがにその理屈は通らないだろうと思います
>JRAに告知義務があるか?告知しないのは違法か?といわれるとそうではないとおもいます。
『配慮』が足りなかったよね、ってみんな言ってるのを『義務』がないからセーフって言われましても
そりゃ競馬法にないから無罪でしょうよ
でもJRAは裁判所で「競馬やってる人は税金が利益じゃなく払い戻しにかかることを全員知ってる!」って言うんですかね
裁判所というところは『配慮が足りない』って事は考慮しない場所だなんて初耳なんですけど
>>172 ほんとにわからんの?なんで?
>競馬の場合は各レースごとにきっちり結論がでる(そこであたり馬券が生じていなければ勘定しないし、あたり馬券が生じていれば勘定する)
この括弧内が妥当だという根拠が質問の主旨だが、ナンセンスとか当然ということしか
述べてませんよ。
34条2項括弧内又は以下を根拠とするなら、前段文言から妥当ではないという見解
を示してそれを前提の質問なんだから、それに対する理由や根拠はないでしょう?
そもそも34条2項括弧内又は以下を根拠としているのかも伝わってきません。
>>165 たしかに卍は『必勝法』と言わないと
「儲かると分かって金を突っ込みまくってたんだから事業だろ! 外れ馬券は経費だろ!」って理屈にならないのは理解しました
でも、あの卍の方法が必勝法か? というのは一考をお願いしたい
真の必勝法の排除は胴元の重要な仕事ってのは分かるんですけど、
素人が考えた「そのときだけ勝てるうまいやり方」を必勝法とするのは
みんなの射幸心を煽ることから、胴元は影でニヤニヤしながら放置するものですよ
だいたいギャンブルって『必勝法』を考えたくなる遊戯じゃないですか
>>173 S40の所得税法全改定後S45に通達がでてからは、現実にそのような形で運用が
行われてきてしまっているので、当然と考えてしまうのも仕方ない気がするのです。
しいて言うならJRA本体ではなく、JRASSの問題じゃないかなぁ、ということ。
いろんなことをごっちゃにしてもしょうがないと思うんですが。
>>174 収入を生じた行為=あたり馬券を購入しそれを換金する行為
と解釈できて、その行為のためにかかる経費は、当該馬券の購入金額とする解釈は
妥当でしょう。
はずれ馬券はそもそも収入を生じないから第一歩目から考慮の対象にならないし、
当該馬券の購入金額にも含まれないよね。
やっぱり、資源探査モデルが成り立たないギャンブルルールは間違ってる!
特に国税の34条通達に基づく運用が間違ってる!
と主張しているように読めてしまって、私としてはナンセンス極まりないんですが、
それは勘繰りすぎですかね。
漁業にたとえたり資源探査と言ってみたり 全部ギャンブル脳の詭弁
みんな長々書いてるから読んでてよくわからんくなったんだけど、結局、「的中するかわからない馬券を購入する」は収入を得る行為にあたるかどうかって話?
>>178 いまの議題はそこみたいです。
その主張自体は理解できるんですが、そうでないと競馬が成り立たないとか、
それが成り立つように通達が変わらないといけないか、というのがあまり理解できないのが
私の現状です。ほんとうにバカですみません。
>>175 >でも、あの卍の方法が必勝法か? というのは一考をお願いしたい
たしかにその通りですね。いわゆる後ろ暗い「ギャンブル必勝法」とは一線を画していて
創意工夫のたまものだし、はたまた、永続的なものではないと理解しています。
>>176 その「間違ってる!」という脚色に悪意を感じますが、いいですよ。大方その主張と受け
取ってもらって。
ナンセンスとあなたが感じようが、わたしの解釈を論理的に否定できなければ、法的に
同等の解釈論でしょう。
論理的に否定できるのですか?
>>177 あなたもあなた個人の偏見から物事を見るようですね。
ギャンブル脳とはどういうことを指すのでしょうか。
>>179 >そうでないと競馬が成り立たない
これはわたしの見解ではないですよ。
主客転倒で、競馬がそういう性質をもつから、それを考慮していない既存の既定に
はみ出す部分になんの手当もせず当て嵌めるのが問題だと云っているわけ。
通達で済ませる案件なんでしょうかねぇ。そういう感覚が理解できないですな。
片付いてないうちから話が別の方向に向かっている気がする
>>181 いやいやいやいやいや。なんでそうなる。
あなたの資源探査モデル自体はある程度理解するし、未来においては通達を改めることを
含め、競馬全体のルールとして検討すべき課題な気はしますよ。
でもやっぱりしっくりこないのは、たとえば、中京1Rであたり、中山10Rで外れたというとき、
中山10Rではずれ馬券を買った金額が
中京1Rで当たるという行為をするため(直接)要した金額である
とは私には考えにくいのですよね。
極端にいえば直接の文言をマスクしても理解できんなあ、と思うのです。
資源探査で言えば、穴掘り失敗して会社に損害与えたら出世もなくなるし、
運よくそれが次の成功につながったというときですら、失敗と成功の間の有機的な関連性を
相当ちゃんと説明できない限りクビまである。
この二つの事象の関連性をきっちり言えないと、34条のみを論拠にはずれ馬券が経費である、というところまではいけないだろう、と私は考えます。
たとえ、はずれレースに係る馬券を買うことが当然であったとしても、買わない選択ももちろん存在するわけで、当然ゆえはずれ馬券も直接必要経費である、というのはちょっと論理の飛躍があるかな、と思います。
1R100円1点勝負で、10回中1回払戻し1100円の馬券が的中する法則に気がついたとき、 1回の的中のために9回捨て駒が必要になるからな 100円の利益を出すには1000円の投資が必要
>>184 風俗で女を買って、英気を養うと、翌日に大型案件の契約が成立したら経費になりますか?
>>183 >資源探査で言えば、穴掘り失敗して会社に損害与えたら出世もなくなるし、
>運よくそれが次の成功につながったというときですら、失敗と成功の間の有機的な関連性を
>相当ちゃんと説明できない限りクビまである。
まあ、担当者はクビになるかもしれませんが、事業主は資金が調達できる限り損失を
取り戻しかつ儲ける道を選択しますよね。それがビジネスでしょう。
損失を抱えたまま諦めれば死が待っているだけです。出資者は黙ってないでしょうし。
金額のスケールがまったく違いますが、そこにあるマインドは同じでしょう。
だから、レース単位で個別に見ることの是非でしょう。
きちんと納税しているとしている人でも発生時点でわざわざ納税している実態はないと
推察できますよね。
中山10Rを買わなければならない事情があるかどうかはケースバイケースですが、
開催されている競馬に資金を投下し、以前に損失があればそれを取り戻し損失が
なければより大きな利を求める。収支の単位は年で通算は不自然ではないでしょう。
なにせ、穴掘ることが利益を追求するための仕事であって、それに相当するのが馬券を
買うことですから。
ただ違いはあります。損失があった場合、採掘事業ではその損失を繰り越しするはず
ですが、競馬では他の所得の控除対象にまでする必要があるかどうかでしょうか。
競馬やギャンブル以外の一時所得処理の対象の所得も、年度中の発生時点で
納税があるわけではなく確定申告時点での納税になるわけですから。
年度途中で納めていけないわけではないでしょうが、発生は一度であるとは限りません
からね。納税が発生時点でなければならないという既定があるならまた別です。
>>186 話がそれた感。
>中山10Rを買わなければならない事情があるかどうかはケースバイケースですが、
>開催されている競馬に資金を投下し、以前に損失があればそれを取り戻し損失が
>なければより大きな利を求める。収支の単位は年で通算は不自然ではないでしょう。
不自然ではないのですが、逆に年単位でないといけない根拠ともならないかな、と思います。
損を取り返すとかその次元の話なら日単位でもいいし、そもそも、そのあたりの収支感覚は
税の計算法とは無関係なので損益通算を禁止する今の運用もそれほど不自然でもないかな、
という気がします。
ただ単なるバラマキモデルではなく、失敗と成功の有機的関連性を言えないと、
「34条の枠組み内で」、はずれ馬券を必要経費とできる説得力がなくなってしまうと思うのです。
自分はいわゆる現行ルール、というやつで競馬をずっと理解してきたので、別の考え方を
表面上では理解できても、なんか心の底から受け入れにくくなってるみたいですわ^^
素朴な疑問なのだが そもそも一時所得って積極的な資本投資を前提にしていない所得として定義されてるんじゃないの? 福引とか懸賞とか財布拾ったお礼金とか 結果だけが偶然で得た所得ではなく、その行為全体が偶然に起因して発生した所得と解すのが自然じゃないの?
偶然で懸賞に応募しないだろ
偶然が係るのはそこじゃないね
>結果だけが偶然で得た所得ではなく、その行為全体が偶然に起因して 懸賞なら応募するところからですね
>>187 継続(永続)的なビジネス活動と見るのだから、税の計算単位が年だからで問題は
出てこないですよね。ある見込み客に売り込むため経費を使ったが、見込みがなくなっ
たので、他に売りに行ったと同じことでしょう。全部通算でしょ。
バラマキってのがよくわからないんですが、利益に対する税負担なら誰も文句は言わな
いでしょう。今の払戻額ベースは利益を意味していないわけです。
損益通算の禁止のもともとは損失部分が本当に本人がだしたものか特定困難という
理由も大きかったはずだから、そこが担保されたならどうかとした仕切り直しが必要で
しょう。
わたしも現行運用方法で耐えられるように配慮していますよ。
払戻額が少ないと予測できるレースや券種・組合せとかそこでの多点は避けます。
だからといって、現行運用方法を是とするかのようなさらにそこを理由に人を非難する
ような態度には我慢がならないんですね。その勢いで居座りすぎましたな。では。
資源探索ならはずしたら次は別の場所を掘るわな 飛び込み営業なら相手側の反応を見て次は売り込み手法を変えるとかフィードバックがあるだろうよ 一方外したさっきのレースと当てた今度のレースは全く独立で関連性なんかない 「失敗と成功の有機的関連性がない」ってのはそういうことじゃないの
結局1Rで1セットと見るか10Rで1セットと見るかみたいなもんでしょ 日で見たり週で見たり月で見たり年で見たり。 ある程度納得できる範囲で取らないとそりゃ文句出るよ 特に今回誰も得しないわけだし
>>193 もう出てこないつもりだったけど。
案件の関連性じゃないのよ云いたいのは、事業活動の継続性における経費の積み重
ねということ。
相手が違っても事業活動は同じなんだから掛かった経費は通算するでしょ。
オタクらもぼやかれるでしょ、経費ばっかり掛けて成果がまったく上がらないってさ。
でもって、成約した案件に掛かった費用だけ負担してあげるてのはやってられんだろ。
その「事業活動が同じ」ってのがズレてる
>>196 「相手が違っても事業活動は同じ」の相手って、競馬となんかの営業事業の対比
じゃないよ。
自動車セールスとかとして、「見込み客が違ってもセールス活動は同じ」ってことだよ。
198 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/16(土) 01:12:27.02 ID:4BcAfjpv0
お前ら すでに相手を論破したいだけで戦ってるようにしか見えんぞ
199 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/16(土) 01:23:46.89 ID:C6xx1r620
素朴な感想で恐縮だが なんで株やFXは損益通算されるのに馬券はダメなのか 条文を前提にした解釈論はもちろん大事だけど そもそも立法レベルでなんとかしろよって話じゃないのかね
200 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/16(土) 01:25:54.57 ID:4BcAfjpv0
>>199 それであってる
高額配当馬券を作ったり、ネット販売が充実させたのに
馬券に関する税金関係を昔の法律から変えずにやってきたツケが出てるだけの話
株は株式会社の資金調達手段でもあるから 流通しやすいように配慮しなきゃならないのだと思う。 買ってる側からすれば株も馬券も博打みたいなものかもしれないが 同列に考えるものではない。 FXは知らん。
競馬の必勝法は基本的にマーチンゲールしかないと思うのだが。 要は競馬の場合は配当が2倍とは限らないとゆうことで、それを用いれば果てしなく 倍々とはならない事であり、損切を何回目で行うか、損切しても利益が見込めるか などを充分考慮すれば、PATであれば節の損益は通算される点をうまく利用する事により 税引き後の純利を出す事も可能だろうと思うのだが。 そもそもマーチンゲールの場合、外したレース以降の購入金額は外した事が要因で 決まる事となるので、外したレースと的中したレースと関連性がないとは言えないので 偶発的事象で配当を得たとは言えなくなるのではと私は思うのだがどうだろうか。 私が試したのは馬連の1点買いで、馬連の1番人気且つ配当が6倍〜8倍台を狙うとゆう シンプルな方法だった。ただし、期待回収倍率を5倍で設定して購入金額を決めていたため 外れれば外れるほど的中したときの余禄が付くとゆうギャンブル要素もふんだんにあった。 ただし、3回外したら単純に買い目を選ぶとゆう事はなくなりますが。 最初の購入金額は利益10,000円を目指して3,000円端数は切り上げ(これも余禄のため) 2回めは4,000円3回目5,000円4回目6,000円5回目8,000円6回目10,000円7回目13,000円 この時点で累計投資金額が49,000円ここで6倍で29,000円の利益。8倍で55,000円の利益。 49,000円で損切。理由は最初の金額の3,000円でも8倍がくれば半分は取り戻せるため。 実践で実際に7回目まで行き7,5倍の配当で48,500円の利益がでました。 これを100倍規模で行ったとしたら、8,450,000円の一時所得となり、最高税率で計算しても 税額2,112,500円となり、税引き後でも2,737,500円の利益となります。要は的中率とのバランス だと思います。高すぎても旨みはないし、低いとパンクしますので。まあ6〜8倍台の馬連を 本気で狙って30%位は取れる程度のスキルは必要だと思いますが。卍氏の方法に比べるとギャンブル性が 高くリスキーですが、本命サイドを狙うのでオッズが極端に下がることもなく、税引後の利益を 確保しやすいと思いますがどうでしょか。 最近の私は万馬券に拘り過ぎて的中率も回収率も低下して昨年の回収率74%でした。 回収率は75%に収束するとゆうのは真実です。
さっき外したから次は多く賭ける なんてのは 昨日1000円札落とした分を取り返したいから今日は多く賭ける ってのと変わらない
>>203 それと同じ理屈で、他のレースの馬券購入分は経費にならないということ
経費にならないと言う発言は、国益に反する
>>186 話がそれてた理由がいまごろ分かった。詭弁に乗せられた。
>だから、レース単位で個別に見ることの是非でしょう。
>きちんと納税しているとしている人でも発生時点でわざわざ納税している実態はないと
>推察できますよね。
それは違うんですよ。
申告は年一回だけど、当選発生時点で記録をとって、発生回数分積み上げて申告してるだけ。
他の活動と損益通算してるわけではないし、他のレースとの損益通算してるわけでもない。
要するに都度税金を払ってるのと同じことをしています。
年一回だけ申告の作業をする、というのと、年一回納税する、というのにすり替えちゃいかんわ。
>>202 必勝法がマーチンゲール法に基づくのは分かったけど、税制がそれに基づかないといけない根拠にはならないんですよ・・・
竹中理論に基づけば経済が回るのは分かったけど、すべての法が竹中理論に基づかないといけない根拠にはならない、というのとおなじです。
>>199 競馬法に損益通算できると書いてないからダメなんですよね。
株やFXは法律でガチガチにルール固められてるのに対して競馬法はいろいろと緩い。
立法レベルの問題ってのはそうですよね。
ただ単純に競馬法だけ変えればいい、国税通達だけ変えればいい、とかそういう問題じゃなくて、
たとえば競馬法で馬券の発行数上限を定めるとか、倍率0.1倍単位をやめて
桁数を上げるとか、それくらいのことをしたうえで、八百長、インサイダー、風説の流布、
FJSW調教師のほら吹き、IWTの危険騎乗、HRSの一番人気予想などに懲役刑などを
含めた罰則を科すようにしてやっと、金融商品と同じようなルールが適用できるようになる、
と思います。
一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、 ほぼ全レース買ってるんだから、完全に継続的行為だろ こんなものに一時所得を適用するのがそもそもの間違い
ユープロって160億に課税といわれてたけど、実際はどれくらい払い戻しうけてたんだろか?
元会社員の男性(39)がどんな末路になろうが知ったことじゃないが 競馬のPAT購入者だけにこんな法律を押し付けて葬るやり方ってどうかと思う やるならWins購入者からも、競輪や競艇からも、パチンコからも、 あらゆるギャンブルから公平にこの件と同じくらい厳しく取り立てられるべき そうじゃなきゃこの元会社員は死んでも死にきれんだろ 何が悪くてこの元会社員だけが狙われたのか明らかにしてほしいな ただ単に国税の気まぐれとか気に入らないからとかの理由では納得できないでしょ
これ有罪にしたらPATやる奴減るよね
214 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 12:34:56.70 ID:hkh9sHbw0
215 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 12:48:42.82 ID:cpGz5foeO
見せしめのための餌食にされたんでしょうね。調子にのりすぎるとこうなる例だね。
今JRAに問い合わせが殺到してるそうだから、見せしめアウトなら、JRAもヤバい
217 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 14:14:26.02 ID:mioPyCXMO
俺はメイン以外も複勝やワイドでとにかく参加して楽しみたいタイプだけど 先月は70万以上購入して払い戻しが68万くらいあるんだけど アウト?
それを12か月続けたら 払い戻しが800万ぐらいになるからアウト
219 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 14:48:13.82 ID:uY41biDH0
当たり馬券にかかった購入費用がいくらかにもよるな 複勝ワイドなら 外れ馬券の額は3連単で同じ結果出した時より少ないだろうし
>>212 金額がでかいからに決まってる、競輪や競艇とは盆の大きさがちがいすぎる
>>219 そこが不思議なんだよな。
レースは独立事象とか通算はしないとかいいながら、払戻額のトータルがでてくる。
例えば、一レースの元手引いた勝ちが1万円のときって申告不要だよな。
2012年は3,454レースあったんで、全部1万円の勝ちなら3,454万円になる。
都度申告不要の案件なんだからって、結果3,454万円無税で懐にいれておける?
222 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 23:20:38.57 ID:+8AVfEH+0
外れ馬券を経日と認めるか否か。 当局は宝くじは収益金の一部を公益にあててるから無税だという。 おかしいだろ。 競馬だってJRAは国庫へ国の取り分を納めてる訳だし 無税とまでは言わない。はずれ馬券を経費にしろよ。
数千万くらい払って和解とかいう オチはありえるの?
224 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 23:44:18.86 ID:+8AVfEH+0
JRAのHP見たって ウインズ行ったって どこにも税金の広報らしき文言 ここ半年その影すらない。 おかしいだろJRA JRAは脱税の共犯か!
225 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/17(日) 23:46:08.96 ID:wcVxJhvc0
これは会社員が勝つよ。 国税庁はアホとしかいいようがない。 おそらく引っ込みがつかなくなっただけだろう
25%既に引かれてるんだから二重課税だろ
227 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 00:01:32.45 ID:p8CJHrMVO
てか仮に収支が 投資30億で回収29億だとしても億単位で税金かかるんだろ?
228 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 00:04:42.02 ID:qDKwVpff0
>>227 だから、まずはその30億のうち、的中馬券の購入額がいくらかによるって言ってるだろハg
229 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 00:42:06.58 ID:WM8vafvo0
一般に競馬の配当金は「一時所得」にあたると考えられますが、その場合の所得の計算は所得税法34条に規定されており、総収入金額からその収入を得るために支出した金額の合計額を控除し、 そこからさらに特別控除額50万円を控除した金額になります。 また、収入を得るために支出した金額とは、「その収入を生じた行為をするために直接要した金額」(以下、費用という)に限るとされています。 今回の争点は、当たり馬券の購入代金が費用にあたることは当然として、はずれ馬券の購入代金も費用にあたるかです。 国税庁は、はずれ馬券は配当金とは無関係なので、費用にはあたらないと主張しています。 ですが、この主張は購入した馬券がすべて的中するという到底ありえない事態を前提としており、不当だと思います。 また、国税庁の主張通りに課税を行うとすると、収支がマイナスの人からも課税をすることになり、個人の担税力に応じた課税が行われていないことになります。 ギャンブルにおいて配当金を得るためには、当たることもはずれることも当然に想定されており、それは経営者がリスクのある事業を行うことで利益の増大を目指すのと同様です。 そうであるならば、はずれ馬券の購入代金は経営者でいうところのリスクにあたるのだから、費用に認められてしかるべきだと考えます。 「直接」要した金額に限ると限定しているのは、馬券を買う前提として競馬場への交通費や競馬雑誌・新聞といった馬券購入のための研究費などは費用には含まれないということを規定しているものと思います。
収支がマイナスになるのは納税分も次以降のレースに注ぎ込むからなので論外 ギャンブルを経営と同様に扱えというのも身の程知らず
>>229 マルチお疲れ様です。
>この主張は購入した馬券がすべて的中するという到底ありえない事態を前提としており、
この部分がなんか違う。
外れはあるけど、それは当選事象とは無関係と言っているだけ。
国税主張が正しいかどうかは別として、曲解してはいけない。
>>223 民事のほうは和解あり得るけど、本件はないでしょ。
テルヤが7億会社員に貸して、会社員は税金払って、ほとぼり覚めたときに自己破産すれば
一応まるく収まるのかな。
>>232 言葉足らずだった。「テルヤに畜産事業の補助金名目で8億くらい支給して」が抜けてた。
確かに言われてみれば変だな。 国税側の主張は、もともと競馬は儲けるためのものではないから「儲けるために馬券を購入する」という事自体が認められず、 したがって「馬券で儲けるために必要な」ハズレ馬券の購入を必要経費として認めないということなのだろうか? だとすれば、争点は「競馬は儲けるためのものか否か」という競馬観の相違にあるのではないだろうか。
>>234 >国税側の主張は、もともと競馬は儲けるためのものではないから「儲けるために馬券を購入する」という事自体が認められず、
曲解イクナイ。
馬券で払戻を得るということが不確実な行為であり、所得源泉を有するとはいえず、
そこで生じた所得は一時所得として認めるのが相当、と言っているだけ。
>>234 税金払いたくないヤツが今日のゴールドシップを買ったのかな?
検察が「ほら、儲けがないのにゴールドシップの複勝を買う人がこんなにいるんだから、
競馬ファンは儲けるためと思ってない」って主張したら笑うけどね
国税不服審判所の裁決で、節による一時所得の計算は認めるとあるんだから この会社員もその計算方法で、大幅減額とならなければ税の公平性の原則に 著しく反するとなるだろう。真面目に証拠を残していたら原則計算で課税で 証拠がないのならば口座の履歴による節での利益に課税など通らんだろう。
そうですよね。証拠ない時は、払戻し全額に課税でいいですね。
課税は国益に反する 本末転倒甚だしい
国益ときたよ
241 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 20:01:52.23 ID:ugZhsGCgO
利益を申告しないで株や投信に注ぎ込んで損失だけ申告したんだろ? これマネーロンダリングじゃねえの
242 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 20:06:31.25 ID:lHRUChM/0
法律改正して宝くじと恩じように無税にすればいいよ。 少なくてもPATでの投票は無税でいい銀行通しているんだから。
243 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 20:15:04.03 ID:ihgfVfcKO
今後はウインズでの高額払い戻しの際にも、身分証明書の提示を求められるだろうなこりゃ。 税金を搾取するための法改正ならすぐに行われる、公務員の退職金や、移民のチョンのナマポの財源が必要だから。 電話投票系なら、入会時に様々な個人情報を握られているから逃げようがない。 大口払い戻しをするならば、当て馬を払い戻しに行かせないといけない。 請求しようにも行方不明になる予定の人間にね。あるいは海外に長期滞在(帰国)予定だとか。
244 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 20:34:45.39 ID:lrzN/qtjO
まあ確実に以前より税引きだな しかしまあうらやましいよな 当たるだけ 。
この裁判ってJRAは黙ってられないハズなのにノーコメントなのは何でだろ? 当たったレースのみが課税対象で外れたレースは課税対象(外れ券が費用にならない)って 馬券購入者の購買意欲が下がる話でしかないよね?
そういうものだと初めから思ってたので購入意欲変わらないんですよね
247 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 21:21:08.17 ID:zJW/R7NC0
こういう脱税する奴には厳しい判決を出してもらいたい 一生賭けて追徴課税を払ってほしい 金持ちは震えて眠れ
震えて眠れ
249 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/18(月) 21:35:02.11 ID:hFTpBe0w0
震えて眠れ
24年中の払い戻しは200万超えていたけど節での利益の合計が 90万いってなかったから、申告しなかった。トータルではマイナス
>>250 その無申告という行為に悪意がないことをお祈りいたします
あくまで次善の策、ということを認識すべき。
200万の分申告するのが正しい姿勢。
脱税するつもりなら、無用にこういう書き込みしない方がいいんじゃないの マジでガサ入れされた時、PC持ってかれてkakikomiログから悪意を立証されたらどうすんの? わざわざ自分で火種を撒く意味がわからん
脱税するつもりなど全くないのだが。納めるべき税金があるのならば納めたいと思っている。 × PATでも分からないんだよ ○ PATでも分からないし自分でも分からないんだよ 分からないものをどうやって申告しろとゆうんだよ そのための国税不服審判所の裁決だろが 国税不服審判所の裁決は、通常の場合国税通達より扱いは上なんだよ 今回の件で国税側の主張が通ったとすれば不服審判所の裁決も見直しとなるだろが そのためにはPATシステムも最低5年分の馬券履歴が残るように変更せざるを得なくなるだろう。
PATが対応してないのは問題だよね。 けっきょく全ての混乱の原因はそれだと思う。
現場>>通達>>国税不服審判所>>法律≒司法>>憲法 これが現在の租税関係の図式だと思います。 今回の件は、検察=通達となっていて、その上の国税不服審判所で節の利益の合計額での 課税を認めているにもかかわらず、原則である通達での課税処分を是としているので、 税の公平性原則に著しく反すると思われます。
×現場>>通達>>国税不服審判所>>法律≒司法>>憲法 ○現場<<通達<<国税不服審判所<<法律≒司法<<憲法 逆だった。ごめん。
分からなければ申告しなくていいという結論の導き方がすごいな ゆとり教育の弊害は確実に表面化しつつある
>>260 分からないから申告しないのではなくて、国税不服審判所の裁決にしたがって
節での利益の合計額が90万円に達していないから申告しないとゆうのだよ
君は馬鹿なの?レスの流れ見て判断出来ないの?ゆとりなの?
バカはお前だろ 直接要した費用がわからないんだから、一時所得額だけ申告すればいいだけの話
>>262 直接要した金額が分からないのにどうやって一時所得を計算できるんだよ。
収入=所得とでもするのかよ。アホか
直接要した金額がわからないのはお前の責任なんだから、そうするに決まってるだろアホ
>>264 君は国税不服審判所を冒涜するのかね?
なんのための裁決なのかよく考えろよ
それにここは競馬スレだ。関わりのないものは退場してくれ
国税不服審判所は個々の事案に対する裁決で、お前が該当するかどうかは改めてその審査を仰ぐもの 一時所得が200万あるのは間違いないのだから、申告対象なのは明らか
>>266 どっかの誰かが、通算しないと云ってたよな。
明細は60日で消えるが、開催別とか発生の時期と大凡の額は2年間はわかるから、
>> ID:Rww65FzB0 のような判定はできる場合もだろうよ。
おまえさんは、
>>221 の例は脱税だというかね。
収入と所得の区別がつかない者は議論の余地なし 国税不服審判所の裁決は、それに反する司法判断が出るまでは事例として 実務上運用されている実態も知りもせずなにをほざいているのか どうでもいいけどさっさと退場してくれ
要した金額の記録を怠っているから、お前の場合は収入=所得と言っているだけ
270 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 01:59:43.72 ID:oAmLFuaV0
論理的な議論ができない人なのね
>>269 預金口座に100万円ありました。年間毎週PATに入出金を繰り返してましたが
馬券の購入はなく口座へのJRAからの年間入金合計が5,200万ありました
これを記録を怠っているからといって5,200万の所得と言うのかよ
とにかくこの場をされ あ ほ う
俺はそんなこと一言もいってないが 勝手に見当違いな例を出して、俺の論理と決め込んで批判とか、典型的な詭弁だなw 真性知的障害のどあほ乙
この場合国税不服審判所の採決では一時所得による収入5,200万 収入に直接要した金額も5,200万で所得0となるんだよ
そんな裁決はない
275 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 02:24:14.02 ID:WF2FQDfJO
1.1倍に100万かけて当たり10万の儲け を10回繰り返した場合税金はいくら?
276 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 02:30:08.40 ID:7BzVHBn2O
判決は尊重しますけどこの件でギャンブルやめれるわ
279 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 05:09:21.17 ID:oAmLFuaV0
>原処分庁は、上記1の(4)のハのとおり、別表2−1から別表2−6までの本件各年分について、 >それぞれ「@入金金額」欄の金額の合計額を一時所得に係る総収入金額、 >「A出金金額」欄の金額(ただし、入金金額を上回る場合は入金金額を限度とする。)の合計額を >一時所得に係る収入を得るために支出した金額と認定し、請求人の本件各年分の一時所得の金額を算定したことが認められる。 証拠がない状況での判断ではあるが、 証拠があろうがなかろうがこういう判断なら納得できる奴も多そうだ
280 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 05:23:03.18 ID:q277uepFO
どうでもいいけどさ 無知や間違いを自覚したけど認めるのは恥かしいからって キチガイみたいな理屈喚き散らして相手の根負け狙いみたいな 恥ずかしい真似するなら黙って消えろテイノー 誰とは言わないが分かってるな?お前だお前
どうでもいいならレスするなよクズ そもそも生まれてきたことから間違いだったお前こそ黙って自殺しとけ
282 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 06:23:35.25 ID:DjJI/ZrZ0
大阪国税局のチンピラといえども国税不服審判所の審判を無視はできないよな。 いや、大阪中華主義だから無視したのかwww
283 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 09:47:43.99 ID:70PFKQ/M0
法律解釈の議論をするときに、国税庁の公式見解はどうだとか通達はこうなっているとかいうことを根拠にする人がいるけど、 それは行政庁の独自の解釈だから決め手にはならないよ。 判断するのは裁判官であって、行政庁の解釈を一切無視することもできる。
284 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 10:15:38.52 ID:6P40WcCZ0
285 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 10:45:40.55 ID:UKJOgOhI0
>>277 の裁決をものすごいざっくりいうと
基本的な所得税法の解釈は今回の裁判の検察主張と同じだけど
馬券の購入履歴がないので、入金を収入、出金を購入額とみなして
差額に課税する(事実上ハズレ馬券も経費となる)ってことだよな
>>1 の裁判では的中馬券の購入費分のみの控除で
キッチリ課税されたようだけど、ソフトなりエクセルなりに
馬券の購入履歴を個人的に残していたことがアダになったってことなんかね
286 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 11:04:06.55 ID:70PFKQ/M0
所得の種類によって若干の違いはあるけど、基本的な考え方は、所得=収入−費用ということに変わりはない。 それは、いくら多額の収入があっても、それ以上に費用が掛かっているいる人には担税力(税金を支払う能力)がないと考えられるから。 「配当金の中からその都度税金に当たる額を確保していないのがいけない」みたいな論理の主張をしている人がいるみたいだけど、 例えば、Aは、1つの商品を売り出し、利益を上げた。 Bは、3つの商品を売り出し、1つは利益を出したが、2つは赤字だった。 Aは税金を支払うためそれで止めたが、Bはさらに新商品を売り出したが、赤字になり、結局トータルで±0だった。 この場合、Aは利益に対して所得税を払い、Bは利益はないので課税されないのは問題ないと思うけど。 これとどう違うのだろう?
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 11:41:35.27 ID:Os1W3Otv0
>>286 この法律ができたときにはネット販売ってのがなかったから
経費としての外れ馬券の申告ができないものと限定されてたんだろう
場外で落ちてる馬券拾われて経費扱いすることができるもんな
だが今は少なくともネットでは自分が購入した外れ馬券の額はわかるし
ネット販売や高額馬券を入れた際にJRAが面倒がらず法の改正をするために動けばよかったんや
288 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 11:46:54.40 ID:wReQECc+O
外れ馬券の購入額を無視して判決が下された 日本人の司法関係者は知能障害者だらけなのか?
289 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 11:59:46.25 ID:Jo+lZ7ThO
外れ馬券を「経費」という概念で捉えることを恐れる連中が多いということだろう 社会的にはギャンブルを拒絶する層の方が多いから、法理念の理屈が通らんということになる
判決がどうなるかで公営ギャンブルから足を洗う奴がでるのは明らかだろう @JRAの今後の対応 APATを使わないで馬券直接買いに行く奴がヒャッハーの状況の改善・対策 B確定申告の周知は更に深く行なわれるのか 問題は山積みだが、どちらかが白黒はっきり分かれるようにはならなそう そもそもこの一件で申告を知った奴らが過半数だろうしね
291 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 12:34:50.07 ID:70PFKQ/M0
この人が多額の利益を得ているから、「ギャンブルには配当金に課税すべき」みたいな、ただの感情論が多いみたいだけど、 この人が特殊で才覚と運を持ち合わせていただけで、他の人が同じようにやってもほとんどの人はマイナスになるよ。 胴元のJRAが25%を取るのだから、平均人の期待値は投資額の75%ということなる。 それで、トータルの回収率で100%を超えるのは至難の業。 それに、損した人のお金はJRAの売り上げになり、JRAがその利益に対して法人税を収めているから不都合はない。
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 12:35:37.00 ID:UoiHZhB90
>>291 こいつはそんなにうまくないだろ
脱税しなきゃ勝てないんだからw
293 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 12:58:09.06 ID:DjJI/ZrZ0
>>292 馬券にかかる第1国庫納付金を脱税できたのか?
どうやって?
教えてくれよ。
295 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 15:22:25.50 ID:UKJOgOhI0
>>294 >>277 は馬券の払い戻しに対する所得税法34条1項の適用に関する解釈論ともに
実務運用が是認された事案
この裁決は証拠が限られるなかでの実務運用を肯定したものにすぎず
今回の検察主張と全く矛盾しないという点をつっつくならともかく
事案が別とか言ってるのは反論のための反論にしか見えない
296 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 15:55:30.02 ID:DjJI/ZrZ0
>>292 確かに馬券を買ったときに自動的に取られる約25%の寺銭を全部徴収を逃れられれば、馬券成績は飛躍的に上がるな。
それがだめでも第一国庫納付金10%分だけでも脱税できれば馬券成績は格段に上がるな。
卍はどうやって脱税できたの?
教えてくれよ。
298 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 16:36:05.02 ID:R7LKEULi0
>>298 そりゃ俺はその裁決を前提にしてないから
300 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 17:27:58.87 ID:8GD+ZagZ0
俺様見解で他人を罵倒できるってすげえな
302 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 17:50:11.49 ID:YfhnPosK0
買った時点で購入額の10%を国に持っていかれ 的中したらその買い目の利益だけ課税対象にされ、さらに持っていかれ 二重課税なのに何の疑問も持たずに「申告しなきゃ」とか言う奴おかしいでしょ 馬券買ってない人なのね、きっと JRAのは売り上げの一割を国に上納するために存在してるんだから 超上客の被告を守ってあげろよな。 事件にならなきゃ生涯であと10億は国に納めてくれたものを。。。
303 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 17:52:53.97 ID:+0WdERGi0
>>302 宝くじ系は5割取られてるから
それに比べればってことじゃね
>>302 納めているのはJRAであって、馬券購入者ではない
305 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 18:06:54.36 ID:DjJI/ZrZ0
勝馬投票券購入時点で、競馬法に基く第一国庫納付金を含むいわゆる「寺銭」を徴収している。
よってこの点に関する
>>304 氏の主張には理由がない。
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 18:06:59.41 ID:Jo+lZ7ThO
こんなレベルかよ 構うだけムダだなw
橋下がやりたがってるカジノ法案で実施する税制はどうするつもりなんだろうか? カジノ特区内で「一時所得を得たとしても国税も地方税も一切非課税とする」ということになったら、 JRAも地方競馬主催者もカジノ特区に手をあげて実現させないと、カジノに競争で敗れて滅亡だよな。 そこんとこJRAは情報収集とかカジノ法案に対する対応とかちゃんと考えてるんだろうか? ま、レースだけ実施してもらって、馬券は欧米のブックメーカーに参入してもらって日本語対応のネット販売 してくれればいいと言えばいいのだが。
たまに宝くじと比べてっていう人出るけど宝くじと比べる理由がよくわかんない ギャンブルってカテゴリの中に非課税ギャンブル、課税ギャンブルって細分化されてるなら課税ギャンブルは課税ギャンブルで比較しなきゃいけないんじゃないの? 大元のギャンブルってカテゴリが一緒だから? 対象になる法がほとんど一緒のものなのか?でも競馬は競馬法なんだよね? 外れは経費って人が時々漁師とか色々に例えて比べるのは否定するのに宝くじとは比べる理由ってなんなの?教えて
日本語が不自由すぎるわ
>>305 間接税でないのだから二重課税ではない
国庫納付金はあくまでもJRAという法人に課されるもの
その賦課基準が売得金に基づいているだけ
20%を1回よりも 5%を2回課税される方が嫌なのか
大阪国税局・検察は、上級行政庁たる国税不服審判所の審判結果を無視してるから、 裁判所としての判断がどう出るのか? 裁判所は国税不服審判所の審判に対して全然拘束されないから落とし所とはしないだろう。 ダービー直前の第1審判決でどうなるのか? 検察・弁護側ともにギャンブルになるな。 どっちにしても大阪国税局は国損を与えたな。国損。
313 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 20:55:01.58 ID:R39IeFmm0
ウインズのオヤジが的中額や購入額を記録しているとは思えないし
ネット購入についても
>>277 の裁決にあるように事実上はずれ馬券の損益通算を追認していた
・購入時に25%の控除があり、さらに一定の条件下で払戻しにも課税される
・馬券単体での年間収支がマイナスでも場合によっては課税される
・同じ払戻し額でも控除の多い単複のほうがお得で3連単WIN5を多点買いする奴は馬鹿
という運用を徹底したら、競馬が廃れ、国の歳入が減るのは目に見えている
まあもともと賭博は違法で例外的に許可される事業であって
国に広範な裁量があるにしても何がやりたいのかわからんって話だ
>>313 別にはずれ馬券の損益通算に関して追認してないって。
あくまで次善の策であって、通達前文に記されているように柔軟に対応してるだけ。
あと、競馬が廃れるのが目にみえている、という部分が論理が飛躍しすぎていてさっぱりわからない。
やりなおし。
315 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 21:53:16.20 ID:R39IeFmm0
>>314 事実上と書いてるだろう
日本語読めないの
国税の見解通りの徴税がされてこなかった現実があり
それが徴税されるようになったら馬券買う奴が
減ると見込まれると言ってるのであって別に飛躍なんぞしとらんよ
お前は博打のリスクとリターンが変化しても売上に影響はない
とでも言うつもりか
>>315 国税は、個別事案に柔軟に対応しているだけで、追認は全くしてない。日本語理解できないのはどちらか。
明らかに論理飛躍している。競馬が廃れ、の部分について質問している。はぐらかすのはよくない。
売上に影響ないとはいわないが、博打のリスクリターン以前に競馬人気の減少という形で下がっていて、税金のせいに押し付けようとするあなたの論理が正しいとはこれっぽちも思わない。
国税庁としては、管轄外の競馬による国庫納付金が全滅しようが知ったことではないという強い意思表示でしょうか。 財務省が管轄されている国庫に損害を与えようが知ったことではないという強い意思表示でしょうか。 国損を与えても当然だという強い意思表示でしょうか。 国家公務員としては立派な利敵行為ですがね。
国家に損失を与えてもかまわないという強い意思表示をするということは立派な国賊ですね。
競馬の国庫納付金が入らなくなったら、たばこ税でもまた上げればいいや的な発想なんでしょ。 たばこ1個150〜200円くらい上げて600円くらいにしてもOKだろう的な。 すばらしい。じつにすばらしい国賊的発想だ。
320 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 22:27:06.52 ID:R39IeFmm0
>>316 事実上と書いてるわけで正規に追認したとは一言も書いていないが
俺が言いたいのは現実にきっちり税金がとられてこなかったってことで
その点についてはお前も認めるようだからなんでもいいよ
あとこの件が売上が下がる方向に作用するという点も認めるようだけど
だとしたらくってかかる意味がわからない
321 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/20(水) 22:52:08.42 ID:00p8Jrcs0
JRAのWIN5サイトから税金に関する説明が消えたなw
>>320 多分、税金だけのせいにすんなってことだと思うけど、前もそう言ってたひといたから。
同じ人なのかな?
でも税金だけのせいなんて一言も言ってないんだよな。
ただでさえ売上落ちてるのにこの件でさらに悪影響、最悪トドメっていう話が なぜかわからない人がいるみたいだな
>>320 言い訳がましいな。
事実上もなにもなく、追認をそもそもしてない。不服審判所の裁決はそういう種類のものではない。
なんで追認したという解釈ができるのか意味不明。
税の問題は、売上を減少方向に働かさせる要因の一つではあるけど、実際に減少するかどうかは
総合的なもの。
どうしても税だけを切り出して話をつくりたいんだろうけど、それは認めないよ。
>>322 みたいな税がとどめを刺すとか、刺さないとか、なにを言ってるのかわからない。
はずれ馬券が経費として認められてないことが周知徹底されているのは競馬場やWINS見てればわかるはず。なんで自分だけは、はずれ馬券が経費として認められると考えるのか?
コテつけりゃいいのに
328 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/21(木) 08:49:29.04 ID:j3SdYIQp0
>>324 総合的なもの、とか言う言葉でごまかすなよ
景気なり趣味の多様化なりで
もともと競馬の売上が減少傾向なのは周知の事実だが
だからといってこの件による売上現象の要因が打ち消されるわけじゃないぞ
>>328 ごまかしてない。君は分かってるじゃないか。
景気なり趣味の多様化の傾向が変われば変わる傾向があるでしょ?
ごちゃごちゃ言ってないで「競馬が廃れる」根拠はないんだから早く謝ってください。
やっぱり釣りだな
>>304 JRAは単なる名義人だろ?JRAが稼いだ額からJRAの恣意で納めたり、JRAの所
得から事業所得税のような名目で納めているわけではない。
JRAの収益に関係がない。
明確に馬券購入額の10%と馬券購入者からの入金と結びついている。
そして、馬券購入者は自分の購入額の10%が国庫に直行することを理解・認識し
て買っているのだから、自分たちが直接国庫への貢献をしている意識になって当然だ
し、卍氏が今後何十億の貢献をする見込みだったという見解も極々自然なこと。
そもそも、指摘は卍氏が馬券購入者として国庫に貢献するということを卍氏が卍氏と
して納税すると的外れな脳内変換していきり立っている。
>>310 でも未だ云っているが、名目とか行政の私的見解を是とした解釈だけで並べて
いれば言い分が成り立つと思ってるアホな奴だな。
馬券購入者がいなければ、国庫には金は行かないことがいつも欠けている。なぜ?
スピード違反の反則金も国庫への貢献だな
スピード違反の抑制だろ
>>332 おまいさんが、反則金支払うのを趣味で積極的に反則金支払うような行為をしている
のだったらおまいさんにとってはそうなんだろうな。
もしかしたら、いつも負けてばかりだからおまいさんにとっては反則金と同等なのかもしれ
ないが、一般には、反則金を引き合いに出す時点で頭がいかれているってことだと
思うぞ。
335 :
250 :2013/03/21(木) 21:32:46.66 ID:FU2qmbSj0
ID:dmot/REI0
君は書き込みする場合コテつけるように
私が書き込みした理由は、
>>252 >>256 でも書いてあるようにPAT利用者が
安心して申告できるような目安となればとの思いであり、他意はない。
それから
>>271 と
>>273 はセットで考えてほしい。これが国税不服審判所の裁決の諭旨なのだから
この裁決が出たのは卍氏の課税処分の後なので、最終的には司法判断に委ねるしかないのだが。
「低脳であることへの課税」だからスピード違反の反則金と大差ない 「国庫に貢献」とか流石はギャンブル脳
アホでループしてんね
>>336 とりあえずお前は大阪国税局の国賊で国損を与えた利敵行為をやらかしたクズだということが分かった。
懲戒免職になってしまえ。
今すぐに。
>>338 いいから君は国庫に貢献(笑)でもしてなさい
340 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/23(土) 00:10:32.75 ID:1FiIqmzI0
他人より多く金を納めてる事実を無視して ただ煽るってのは、都合のいいことしか見ないギャンブル脳と同じ症状。
341 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/23(土) 00:39:40.55 ID:yHbEo9rG0
アメリカではハズレ馬券も経費になるそうじゃないか 日本では1965年の所得税法改正で 的中馬券の購入費しか経費にならないように読める条文に変わり 行政解釈もそういうことに落ち着いたが、現実には厳格に課税されてこなかった 改正の経緯はよくわからんけど おそらく馬券の発売に関して厳格に適用すると 不具合が生じることを深く考えてなかったんだと思われる 結局のところ、公営ギャンブル全般についてハズレも経費になるように 法改正してしまえば済む話じゃないのか
外れ馬券が経費になれば競馬場や場外馬券売り場がきれいになって 掃除の人件費が少なくなりそうだ
ハハノンキダネー
はは呑気だねーか なに言ってるのか分からなかった さて今日は開催日。納税目指してがんばろう
予想終わったからちょっと書く。 うちの税理士さんがこの前言ってたのは、 ・一時所得は保険とか、ギャンブルとか、一時的に発生する見舞金とか、いろいろある。 ・法律に、直接要した金額、と書いてあるのは、保険で得た一時金をギャンブル損で打ち消して申告しないということを防ぐためではないか。 ・競馬の一レースごとの独立性とかまで所得税法で考えるのは無理。 ・競馬の収支をどう計算するかは、競馬法の中で決めてもらって、たとえばJRAがレシート発行してくれるとかすれば、税理士としてはすっきりするかも。 ・節ごとの課税の裁決は(個々の事案における対象者の)担税力も考えてのことだろう。 ・あまりごねると推定課税(たとえば一律300倍として計算とか)される可能性すらあって怖いのによく頑張りましたね。 ・お伺いきたりして困ったら悩まないでとりあえず税理士通してください。 正しいかどうかは知らない。頭悪いから理解まちがってるところもあるかも。
また妄想長文か 税理士に本当に相談してから書いてね
こんなもん有罪になったら国庫納付金大幅減は必至やで こいつは人柱としていいとしても、はやく法改正せなヤバいで
>>346 煽るなってw。
相談じゃなくて、うちに入ってもらってる税理士さんと世間話しただけです。
ああ、文章下手で、目的語抜けちゃって伝わってないかもだけど、
・税理士は、うちの店で契約してる人
・よく頑張った、というのは卍さんに対しての税理士さんの感想(私に対してではない)
・(お近くの人で困ってる方がいたら)税理士通してください、という一般的な営業ワードを言ったので、二人で爆笑した
>>346 さん こそ税理士さんとお話すべきですよー。
>>347 個人的な感想。
卍さんとかのモデルは、その他の大勢が、彼が払っている以上の額の馬券を買って、
彼以上の国庫納付金を納めているからこそだから、なんというか、大幅減必至とかいう
煽りの意味は本当にわからないです。
法改正しないとヤバいんじゃなくて、うちらが、ちゃんと納税できるように準備しないとヤバいんじゃないかなあ。
馬券購入時点で第1国庫納付金を10%源泉徴収納税されてるだろ。
>>350 この期に及んで、そんな悠長なこと言ってる場合と違う
マジでヤバイで
きっちり明文化しとかないと、ほんまに崩壊やで
PATの売り上げが大幅減になったら、 会計検査院といえどもウインズ新設に反対できなくなるよな。
税理士に相談しても、国税不服審判所の裁決以上の有利な回答は得られないよ 競馬の所得が一時所得である以上は、それを前提として納税者の有利な方法を 模索するしかないのだから。これまで税理士が関与して雑所得扱いにしていた 事例があるとすれば、へたすれば更正の対象となるでしょう。明確な国税庁の 指針が国税不服審判所の裁決例として出てるので。税理士は、所轄税務署との 交渉の際に便宜を図ってくれる存在と考えるべき。税務署の上級である国税局 自ら動いた案件に関しては、所轄税務署に顔が効くとか、税理士の顔を立てる とかのはからいはないので。今回の件で所轄税務署も国税不服審判所の裁決に 基づいて課税することになるでしょう。卍氏は無申告で脱税していたのは事実 なのだから刑事訴訟では有罪となるだろうが、民事でどうなるかは国税関係者 も注目してるはず。民事での落とし所は節の利益による課税かなと思われる。
何をどうすればこんな改行になるんだ Wordで文章作る仕事でもしてんの? ふだん使い慣れてるソフトで文書作成しちゃったのかな?
>>351 ごめんやっぱりわからない。
卍一人いなくなっても被害甚大じゃないし、PATも所詮はロングテールじゃないの?
>>352 それはそうですね。
>>354 それに類することはうちの税理士さんも言ってましたね。
ただ、一律に節の利益になるということはないのではないかな、とも言ってました。
紙馬券で税金払ってる自分へのリップサービスかもしれないですが。
357 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/24(日) 09:23:49.50 ID:z5CDs1A+O
税金か?
358 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/24(日) 09:26:12.28 ID:Gj2c7JjX0
>>356 この件が税務署の主張通りに進んだとして
卍一人しかいなくならないと思う方がどうかしてる。
将来事象を考えられない人だからしょうがない
360 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/24(日) 16:27:54.84 ID:R3+KtHzF0
無罪判決を出すには現行の税法は違憲とする必要があるの? 財産権に関わる基準に触れてるとは思うけど
361 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/24(日) 16:29:01.97 ID:R3+KtHzF0
×基準 ○記述
>>360 常習馬券購入者に対して、通達を適用することの是非が争われている。法律ではない。
関連すると思われる憲法
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
○2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
○2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
○2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
○3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
関連する法関係
>>13 を参照の事。国税不服審判所の裁決は直リン不可なので、下記を参照の事。
ttp://www.kfs.go.jp/service/JP/87/08/index.html
>>358 あくまで個別案件なんじゃないの?
あと、卍一人ってのはもののたとえです。あくまでロングテールに支えられてるので、
少数がやめても崩壊というほどの影響はなくって、実際のところ誰かがそこに入ってくるだけ。
>>359 将来事象(笑) やれ崩壊だ、終了だ、といいたいだけでしょ?
別スレで青色申告どうこう言ってる人いたけど、馬券ビジネスで申請しても通してもらえないと
おもうんだけどどうでしょうかね。
UPROも実際のところ、はずれ馬券が経費になったという明確なソースみたことないんですよね。
個別案件て。やっぱバカだ。
いい加減コテつけろ
366 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/25(月) 22:10:24.70 ID:cqbq6GHv0
人に名前聴くときはまず自分から名乗る 人にコテつけるように頼むならまずは自分がつける そういうことじゃね?
>>366 が良いこと言った!
さて、次はどんな屁理屈でID:J5o3xS/G0がコテ付けないって言うのかな?( ^ω^)
UPROの場合は法人なので一時所得とゆう所得税取扱通達の縛りがなく、 法人税法に基づいて純利益にのみ法人税が課税されたんだろう。
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/26(火) 15:39:54.34 ID:42ifkkz5O
質が違うが武田薬品の訴訟でも大阪国税局全面敗訴してるみたいだしこの件は1億ちょっとに税金かかるだけで終わるだろ
やっとまともな人があらわれましたね。 杓子定規でないので、不服審判所の事例はあくまで個別案件ということ。 ユープロ事件で、外れ馬券が経費として認められたとはっきり書いてあるソースありますか? 外れ馬券は投げ捨てられるのが競馬場における常識で、経費として一般に認知されているとは考えづらいのです。
>>371 それでは、ユープロの払い戻し額はどのように算出されたと思いますか?
>>371 ググればたいていのサイトで産経新聞より引用として
>ただ、今回のケースについて、東京国税局は競馬予想プログラムの開発と
>競馬予想を会社の事業として行い、配当金を通常の収入とみなして
>法人税法を適用したとされる。
とある。代表者個人の所得とせずに、法人所得としたことは明らかであろう。
法人であれば、最低限現金の入出金の流れは記録しているはず。査察なのであるから
その原資記録と現金の残高及び預金の入出金履歴で最低限の競馬の利益を割り出して
課税したのではないのかな。案外詳細な購入履歴が存在した可能性も否定できないと思う。
あくまで推測なのだが。従業員を馬券の購入に向かわせて、法人の金で購入していたのならば、
競馬法で馬券の購入者は個人に限るとしていたならば別だが法人の所得とされるだろう。
適用されたのが法人税法ならば外れ馬券は現行法では当然のごとく経費となる。
それと君は個別案件とゆうことにこだわっているが、卍氏と同じく年間通じて馬券を購入している者と
どう違いがあるとゆうのかね?卍氏が受ける処分は年間を通じて馬券を購入している者も同じ事と
なるのだが。国税不服審判所の裁決も司法判断も競馬常習者にとっては金額の違いこそあれ
同じ事となり、異なる案件ではない。
ソースのどこにも外れ馬券を経費としたとはかかれてないんですよね 推測ではなく、明確な記述がほしいです。 外れ馬券はゴミというのが競馬場での常識です。 なんで一緒にしたがるかわからない。現段階ではあくまで個別案件であって、杓子定規的に追認されるものではないでしょう。 250さんのように勝手に税理士も通さずに素人解釈するのは危険だと思います。
>> ID:16jD7veEO >推測ではなく、明確な記述がほしいです。 逆にそうではない明確な根拠を偶には先にだしたらどうだ。 おまいさんの卑怯さ加減には呆れるわ。 何度も問いただしているが、おまいさんの見解が単に現在ごり押ししているというやり方 ということ以外に、正当な権原とか国民の理解・賛同を得た方法だという根拠を示し てみろや。 で、 >外れ馬券は投げ捨てられるのが競馬場における常識で、経費として一般に認知されているとは考えづらいのです。 PATは総て残る、馬券が捨てられるから「経費として一般に認知されているとは考え づらい」の理屈なら、残るから「経費として一般に認知」していいのだろ? その理屈なら。
>>375 個人での馬券収入は所得税とゆう縛りがあり、その取扱通達で一時所得と区分されているに過ぎず、
一時所得である以上経費とゆう概念がないのだよ。あくまで収入を得るために支出した金額であり、
経費とは法律にも通達にも一切書いていない。これが所得税法上の一時所得の特殊性。
ところが法人の場合は、所得税法上の所得区分は存在しない。原則あくまでただの収入であり、
それが会社の定款及び登記簿に事業目的として掲げていれば売上となり、そうでなければ雑益となるだけ。
たとえば所得税法上一時所得に区分される収入である生命保険の一時金なども、雑益扱いとなり、
法人税法上はなんら特別な扱いは存在しない。その保険で法人税法上資産計上している部分は(所得税法上は資産計上とゆう概念なく払込保険料)、
当該資産の取り崩しとなり、差額が雑益となる。当然50万の特別控除もなく、1/2が課税対象となる訳でもない。
その代わり経費とゆう概念が存在することになる。競馬で該当するのが仕入れが馬券代であり、営業費が情報を得るための新聞代とかネット通信費とか。
これが私独自の見解でもなんでもなく、東京国税局が法人税として課税したことで明らかだろう。
そもそも国税庁が、馬券の配当金で運営する法人の存在を想定していなかったはず。
なんべんもゆうが君が望む明確な根拠は、東京国税局が法人税として課税処分したことだ。
所得税と法人税は似ているようでも扱いが異なる。
377 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/26(火) 23:17:27.44 ID:qQM6Bmin0
お前ら、まだこの人の相手してあげるのかw
別に外れを経費ってことにしなくても一定期間の差し引きでやってくれればいいんだけどなと思ってる 大体の人がそうだと思う
どこに、外れ馬券を経費として処理したと書かれているか、解釈ではなくソースをだしてください。 卑怯とか言われてもよくわかりません。ソースがないなあ、と。
自身は常識みたいな曖昧な言葉普通に使うのに 他人にはソース執拗に要求したり理解できないから妄想だの極端なこと言うからだと思うよ・・・
>>376 ID違うけど ID:16jD7veEO さんか?レスすべきは ID:vtoQkSCmO さんでないの?
まあいいか。
ならさ、どこに馬券での収入を一時所得として処理しなければならないと断じた根拠が
あるのかなあ。
一時所得というのがスタートポイントでなければならない根拠はなんなの?
>> ID:vtoQkSCmO
だからさ、おまいさんの主張も裏付ける根拠は同様にないのだろ?
自分で、経費として処理していないという根拠を示せていないのに、相手の主張に
ソースがないというだけで「否定」という扱いをするやり方が卑怯といっている。
いや一時所得でも馬券購入費引けるよ。 「その収入を得るために支出した金額」が経費に相当するものだよ。 意見が分かれるのは引ける範囲だろ。 あと経費か否かって証憑を保管してるか否かで決まるもんじゃないだろ。 話ズレすぎじゃね。
383 :
376 :2013/03/27(水) 04:29:41.47 ID:rBy+JlyU0
しかし、UPROでふしかしUPROってどうやってるえきをだしたんだろう。 現在午後のの平馬では3連単1億ほどの売上げ、特別で2億ちょい、重賞で10億ほど。 高松野宮で50億、昨年のダービーで100億。有馬で130億。これで、1レースで 億単位の払戻をうけていたともあるとされているのだから優秀な予想ソフトだったんだろうね。
>>374 の
>なんで一緒にしたがるかわからない。現段階ではあくまで個別案件であって、杓子定規的に追認されるものではないでしょう。
は
>それと君は個別案件とゆうことにこだわっているが、卍氏と同じく年間通じて馬券を購入している者と
>どう違いがあるとゆうのかね?卍氏が受ける処分は年間を通じて馬券を購入している者も同じ事と
>なるのだが。国税不服審判所の裁決も司法判断も競馬常習者にとっては金額の違いこそあれ
>同じ事となり、異なる案件ではない。
へのレスなんだろうけど、何で一緒にしたがらないのか わ か ら な い
このスレとか他の同問題を取り上げてるスレで何件も
「おれにも当てはまるよな…」ってレスあるのにね
ああ、いくらレスがあったって
ID:16jD7veEO「私の周りは完全に特殊な個別案件と考えてるなので、他のレスは妄想です」
って思考回路してるんだったな( ^ω^)
>>383 諄くて申し訳ないんだけど、そのセット論はわたしも含めてみんな知っているのだよ。
でも、そうセットにする正当な根拠がないでしょと云っているのよ。
そのセット論はあくまで国税の私的見解でしかないとするなら吹っ飛ぶわけ。
なのにそのセット論からはみ出していると他の意見を誹謗するから非難されるわけ。
おまいさんは、そういう理解をしている人の神経逆撫でしているのだよ。
その他いろいろ法人所得と絡みに対してとか云いたいことあるけど、馬鹿長くなるから
やめとくが、云いたいのは現状は税処理するための仕組みに不備が多すぎるということ。
本音としては、税処理する額に応じていくつかの方法の整備があるべき。
一時所得でなければ事業所得とか(=か?)雑所得というのでは足りない。
100万とかの額(その個人の全所得と併せた税率算定への影響が少ない)なら一時
所得でもいい。元々そんな処理対象額しか想定していないだろうし。
もちろん、「その収入を得るために支出した金額」を巡っての問題は解決しての話だが。
しかし、総合課税なので税率に影響が出る額なら、分離課税にしてもらわないと困る
人も出てくる。総合課税で税額が大きくなれば馬券収益があるかどうかわからない翌
年度の住民税とか諸々が跳ね上がってあらぬ負担が発生したりするはずだよな。
分離課税というかその年度内だけの影響に限定したりする道はいまはないよな。
ま、今のところわたしはその心配はないが、総合課税しかないのは問題だろうよ。
3行にまとめろとは言わんが、もう少し要約出来るだろ。長くて読む気にならん。
しかも
>>386 はレスする相手を間違ってると思うよ
私は睡眠障害を患っていて眠れない時は本来禁忌である眠剤とアルコールを併用することもある。 そのために今朝ぐだぐだな書き込みをしてしまったことをお詫びします。ごめんなさい。 このスレに書き込みをする際に、卍氏擁護なのか、国税支持なのかの立場を明確にしたらどうだろうか? 私は卍氏擁護の立場に立って書き込みをしている。なぜなら私も競馬常習者だからだ。 国税は所得税基本通達の前文を無視して、杓子定規に通達を適用して有り得ない額の課税処分をして、 検察に告発している。告発を受けた検察も、検察として独自の法解釈をせずに国税の課税処分を是として、 脱税額が巨額であるとして懲役刑を求刑している。話は変わるが汚沢氏を不起訴処分とした検察がである。 汚沢氏は時効ではあるにしても、相続税に関しては脱税している可能性は否定できないと思う。 そんな国税ならびに検察にはとても信用を置くことはできない。断固として卍氏の課税処分には反対する。 この件が最高裁まで行って、最高裁でも国税及び検察の主張が通ったならば、その裁判官を次期総選挙で罷免する。
>>389 は昨日のどの書き込みの人かな( ^ω^)
卍氏擁護はある意味ありえないでしょ
実際は通達とはいえ、法を無視しようとしたのは明らかなんだから
同情はするけどね
さすがに「法がおかしいので無視しました」は法治国家では通らない
悪法もまた法なり、だからね
国税は現状の法に従って卍氏を引っ張っただけなんだから
国税指示って言うけど、国税は杓子定規にあの通達通りに働いただけであって
立場で分類するなら、『あの通達を指示するか指示しないか』でしょ
立場を明確に、と言うならば
1,現状の法のままでも競馬を続ける
2,あの通達が変わらないなら競馬を止める
この2つから選ぶべきでしょ
391 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/27(水) 22:14:27.19 ID:U6Q6d3Vu0
兵庫県小野市で、ナマポ通報条例が成立したとのこと。 素朴な疑問なんだけど、 ナマポ受給者は「ナマポを受給しています」みたいなステッカーでも貼っているの?
万次とかどーでもいいー、自分に課税されなければそれでいいんだ
393 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/27(水) 23:32:50.66 ID:Fyekf5JiO
394 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/28(木) 00:48:08.11 ID:C0oI2hNg0
>>390 悪法もまた法なりって言葉が好きみたいで
何度も使う様子から、そこにはあなたの信念みたいなものを感じるけど
それ、ソクラテスが言ったって伝えられてるのは日本だけ。
実際ソクラテスの言葉としてどこを探してもその原文が無いし、
それに近いと見られる原文は「obey and do not do otherwise」
つまり「自分の哲学に殉じて死を選ぼう」という意味。
あなたが悪法もまた法なりって使ってる意味と真逆で
法だからといって従う義務はない。自分自身の信念にのみ従うってことだし、
実際日本以外だと「確かに悪法も法ではある。しかし法だからといって従うべきではない”」って教えられてる。
395 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/28(木) 07:15:20.02 ID:8+FP9GlzO
本筋と無関係の揚げ足取りですね
>>394 面白い!詳しい説明ありがとうございます
>>394 あれ? この裁判は日本の裁判じゃなかったの?
日本の裁判だよね?
だったら日本の使い方の「悪法もまた法なり」を使うべきじゃね?
別にソクラテスが言ったとか関係なしに「悪法もまた法なり」って言葉だけで意味は通じるとおもうんだけどね
>>394 はホントに理解力がないよね( ^ω^)
そんなことで反論出来るって理屈なら
「へ〜。ソクラテスさんは英語でしゃべってたんか。
英語でしゃべるソクラテスさんってあなたの妄想の人物?」で終わりだよね
単純に、毎週馬券を買うような継続的行為は、一時所得の要件を満たさないでおk
>>400 レースの結果は偶発的事象とゆう事を覆さないと一時所得の繰り返しとなる。
同じレースを何回繰り返しても同じ結果にはならないだろうとゆうのが国税側の見解。
再現性がないとゆう事。しかし、配当金を予想行為とゆう役務の対価と位置付ければ
一時所得の構成要件から外れる事となるのだが、それも国税側は認めていない。
402 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/28(木) 19:31:14.33 ID:C0oI2hNg0
>>396 あなた、間違って覚えてますよ、
字面だけで都合よく勝手に解釈された嘘を教えられてますよって言ってるのに
それを揚げ足取りと捉えちゃうものかね。
本題に何も関係ないからね
404 :
390 :2013/03/28(木) 19:44:12.06 ID:yc1iSS9s0
405 :
390 :2013/03/28(木) 19:59:06.33 ID:yc1iSS9s0
もひとつつけくわえると「悪法もまた法なり」って日本ではソクラテスさんと関係無く通用する言葉なんだわ >実際日本以外だと「確かに悪法も法ではある。しかし法だからといって従うべきではない”」って教えられてる。 日本以外ではそうかもしれないけど、日本では 「悪法もまた法なり。だから、法だからといって従うべきではない”って無視してたら警察とか国税とかに引っ張られるよ( ^ω^ とりあえず従ってた方が無難ですよ」って意味で使うこともあるだろ この前スレに張られてた大阪国税が脱税を摘発した事件だって、訴えられた側が 「意見の相違で、こちらは今でも脱税とはおもってませんが、とりあえずお金は払っておきます」ってコメント出してるだろ 外国と違って、日本では「その法は悪法だから断固反対する」ってのはあんまり良いイメージ持たれないから 泣き寝入りする場合がほとんどだろ 「悪法を破りました。そっちの方が結果的に正しく世の中が回ります」って主張しても、たぶん世間ではただの「犯罪者」ってレッテル貼られるだけだと思うよ
406 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/28(木) 22:04:50.07 ID:C0oI2hNg0
一般的にソクラテスの言葉として知られてるのに ソクラテス関係ないとか、 「単に生きるのではなく、善く生きる」の意思を貫いた人の言葉を使って 「とりあえず従ってた方が無難ですよ」って意味で使いますってあんまりだろ。 でもまあ、本題と完全に別問題なのでここまで。
>>405 法解釈の哲学的な問題は置いとこうよ。
今回の件は、行政側である国税局がその法運用の指針である通達の前文を無視して、
通達を杓子定規に適用し且つ検察が検察としての独自の法解釈することをしないで
国税の法解釈のまま起訴した事に問題があると考えられるのだから。
法を覆すのは憲法にその法が違憲であると証明するしかなく、法解釈の国税通達を
突破するのでさえ、現実として膨大な時間と労力と費用が必要なのが実情であり、
過去に著しくとゆう法での文言の解釈で相続税法7条で争って国税側が敗訴した案件も
存在はします。でも、先に述べた通り膨大な時間と労力と費用を要しています。
国税側は、基本的に裁判となっても懐は痛みませんので争うことに躊躇しません。
課税処分を受けた側は、あなたがおっしゃる通り国税側の言い分を受け入れてるのが実情でしょう。
しかし、今回の案件は卍氏だけの問題ではないと思われます。国税側の主張が通ったならば、
私も含めてただではすまない方も多数存在するので。せめて卍氏を擁護しようとゆうのが
私の見解なのです。無申告で脱税した事実に関しては擁護はしません。
課税処分の不当さに関してのみですけど。
今は『如何にして税収を増やすか』ということばかりだよ。 ご存知のように宝くじは売り上げの50%が税金として引かれ、 残りを参加者全員で分捕りあうシステムだ。 4月からはロト6に加えてロト7も発売開始、 賞金額の高さに目がいくが今回の発売のポイントは1口300円に値上がりしたこと。 ロト6からロト7に顧客が移行するように2ヶ月前からロト6の1等当選者を増やし (売り上げは少し減少している)賞金額を大きく減らし始めている。 精々300円のロト7を買ってあげてくれ。 ギャンブルに使えるお金はどうせあぶく銭、すべて徴収してもいいのだ、今は財政難だということ。
>>407 私も同じ気持ちです
とりあえずこの事件が法改正のきっかけとなってくれれば良い
悪法の犠牲になった会社員には人生をやり直せる判決を下して欲しい
410 :
390 :2013/03/29(金) 09:50:02.51 ID:zalGPxtQ0
何度もスレ汚しすいません
>>407 さん
>>409 さん、もちろん同じ気持ちです
でも卍氏の擁護って言っても本人はどうやら「もう話題にしないでくれ」な結末を望んでるみたいなんで
いつまでも卍氏の名前出すより、『あの通達を指示するか指示しないか』した方がいいのかな? と思い
>>390 を書きました。
まだ高裁が始まってもないのに気が早かったtかな? と今では反省してます
>>406 あなたダマされてますよ( ^ω^)
「悪法は法なり」ってソクラテスの言葉と違います。そんなことソクラテス言ってない
ソースは
>>394 を見ていただけたら分かるかと
「悪法は法なり」は姓名不詳ですけど、おそらく日本人の言葉だと思われます
ハク付けるためにソクラテスの言葉ですよ、ってでっちあげたんですよ( ^ω^)
一般的に知られてるくらいうまくだませてるんですよね。でっち上げた人間は笑いが止まらないことだと思います
ソースは
>>394 を見ていただけたら分かるかと
日本では「とりあえず従ってた方が無難ですよ」って意味で使います。あんまりです(´;ω;`)
とりあえず、なんにせよ
>>394 を見ていただけたら分かるかと
ソクラテスが何を言ったかとは無関係に
>>394 はただの揚げ足取り
裁判は揚げ足の取り合い
413 :
390 :2013/03/29(金) 10:18:30.03 ID:zalGPxtQ0
確かに
>>390 は説明が足りなすぎました
卍氏を擁護出来ない、って書いたのは
「発覚するまで、脱税と知りながらずっと黙ってた」ので擁護出来ない、って意味でです
単純に「卍氏擁護!」って声だけ上げてると「お前は脱税者の味方なの?」って言われてる事を考えると
卍氏はもうとりあえずアウトってことにしといて、「あの通達が間違ってる!」ってのを中心に置いた方が良いと思いまして。
でも、『擁護できない』は言い過ぎでした。「卍氏と今回の通達問題を別に考えない?」って書くべきでした
>>409 の>とりあえずこの事件が法改正のきっかけとなってくれれば良い
ってのにもちろん大賛成なのですが、実際に法改正するまで卍氏を担ぎ上げるのは、非道すぎるかと思いまして。
それをするのはJRAと競馬ファンの仕事だと思います
卍氏は本当にもうゆっくり出来る日々に帰って欲しいです。
>>389 の提案だといつまでも卍氏がこの問題に引っ張られるので、そうならない別案として
>>390 は書きました
まだ高裁も始まってないのに気が早かったです、すいません
(私の場合は法改正ってより、競馬に関する法の明文化を望んでます。
今の国税の言い分が名文化されてもそれはそれでヨシ、こっちは競馬やらないだけ、と思ってます。
ただ、そうなると卍氏が逃げ場無くなりますし、実際にそんな横暴は搾取する方向には行かないだろう、
だから当然国税のとは違うのが名文化されるであろうと楽観視するからこその『名文化を望む』なんですけど)
414 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/29(金) 19:27:00.98 ID:EIJeSKbI0
自国ではこう教えられ、みんなこう使ってるから、 これが真実。例えこれがでっち上げられた事だとしても関係ない。 なに鮮人だよ?w
悪法なら良いものに変えればいいじゃない
ああ、我ながら堪え性がないとぼやきながらレスしてしまう。
>> ID:b8Hl+S390
悲しくなるね。
「悪法もまた法なり」とか使って悦に入る奴は権威主義者なんだから、「かのソクラテス
の言葉だから真理をついている。」という意味で使いたいのよ。
んで、ソクラテス様もそんな戯言云ってないってことになったら、意味は通じても良識無
い奴のただの戯言で終わり。
>だったら日本の使い方の「悪法もまた法なり」を使うべきじゃね?
そもそも、いつの日本の話だよ。これで国民を黙らせられたのは、明治以降太平洋戦
争終戦までだ。今の日本でそれがまかり通ると云う奴の方がバカ丸出しだ。
当世、必要さえあれば今は国民の意思で憲法ですら変えることが可能だよ。
>>405 後段の「払っておきます」は別に「従います」ではなく、「払っておかないとそれを
理由に新たな火種を与えるからそれを防いでおきます。」ってことだろ。
税金の納付なんだから加納となればいつでも還付してもらえる。
ところでだ、誰も所得税法34条が悪法とは云っていないはずだよな。
34条を私物化して勝手な論理振り回す運用がおかしいといっているだけだ。
そして、今の馬券による収入の税処理には法整備が足りてないてのが大方と思う。
悪法なら改正だが、ここは不備だから34条とは別に整備ってことでしょう。
なのに、「悪法もまた法なり」なんて勝手に悪法にする奴ってなんなの?
実際問題、国税局の言い分が全部通っちゃったら公営は全てなり立たないよね。 監督省庁の圧力とか国税局には痛くもかゆくもないわけ?
あ、加納じゃなくて過納な。
419 :
390 :2013/03/29(金) 23:28:39.62 ID:0ZQ6oYI90
終わった話題を蒸し返す単発ID
>>416 ってなんなの?
>>419 どこに終了宣言や終了動議があるん?
おまいさんが早く通り過ぎないかと願っているだけだろ。
なら、白旗宣言でも揚げたらどうだ。
421 :
390 :2013/03/29(金) 23:44:24.52 ID:0ZQ6oYI90
>>420 言葉が足りなかったわ
あんたはもしかしてこのスレに書き込んでる人?
だったらそのレスを書いたか教えてくれない?
単発だったらいちいちもうこの問題を蒸し返して欲しくないからレスした
もし
>>394 だったら
>>394 と表明してくれ
>>416 に反対する事なんてほとんどないけど一つだけ
>当世、必要さえあれば今は国民の意思で憲法ですら変えることが可能だよ。
これって具体的にはどういう手順なの?
何年もかからないと変えられないなんて絵に描いた餅だろ
卍さんはそこまで体力持たないと思うわ
422 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/29(金) 23:58:49.49 ID:EIJeSKbI0
>>421 変えることに何年もかかるなら
諦めてそれに従う。完全に思考停止してる。
>>422 の言うこともおっしゃるとおり
でも
>>421 の反論になってないよ
変えることに何年もかかるリスクを無視できないって言ってるだけでな
ちなみにおれは
>>405 で「とりあえず従う」って前に とりあえず、って付けてるからな
その意味を考えてからレスしような
あと、
>>420 はどのレス書いたのか早く教えて欲しい
それともし良かったら、たびたび書いている国税の言い分と似た意見書いてる人か? ってのも答えて欲しい
424 :
390=423 :2013/03/30(土) 00:09:16.69 ID:pWJlJNIT0
425 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/30(土) 00:16:51.66 ID:FmHnq5XV0
いくら売り上げが下り坂とは言え、馬券さえ買ってくれれば 誰が当たろうと外れようと1割は国に入るシステムはおいしい。 たった数億数十億脱税で強引に徴収したところで微々たるもの おいしいシステムが崩壊しかねない事態なのに 法をつくる国会議員が何もしないってのはどういうことだ 今回自民党に投票した奴、もっとハッパかけてくれよ
>>425 この問題は俺ら競馬ファンが騒いでるだけで、世間にはあまり広がってないと思います
つまり「卍氏をスケープゴートにして、その後は今まで通り、うやむやな通達のままやるよ。
国税には『これからは暴走すんなよ!』って言い含めておくから( ^ω^)」
で終わらせる気マンマンなんじゃないですか? 自民党は
>>427 国税さんと違うのか( ^ω^)
通りで
>>416 がちゃんとした意見なワケですよ
こういうことがあるから、コテ付けろって言ってるのにね
なんで彼はコテ付けないのか?
悪法と言いましたが
>ところでだ、誰も所得税法34条が悪法とは云っていないはずだよな。
>34条を私物化して勝手な論理振り回す運用がおかしいといっているだけだ。
>そして、今の馬券による収入の税処理には法整備が足りてないてのが大方と思う。
これはもうおっしゃる通りです
言いたかったのは「悪法だからって無視してたら権力がこっちをごり押ししてくるよ」ってことです
悪法って表現が悪かったら悪通達って言い換えたら良かったかな?
あと、オレは「ソクラテスが言ったからこの言葉は真理である」って言ってないです
>>394 ですからねソクラテスって言い出したのは
スレ違いかもしれないけど、このソクラテス問題で徹底的に議論したいならやりますよ( ^ω^)
たぶんお互い笑いながら終われると思います
ただ、>当世、必要さえあれば今は国民の意思で憲法ですら変えることが可能だよ。
これは簡単に言ってはいけない言葉だと思います
あの未成年に家族を殺された人が今のように未成年でも極刑があり得るようになったのは
それこそ人生を賭けて世に問いかけて世論を立ち上げたワケですし
ハンパな賭け方と違いますよ
所得税基本通達の前文 この所得税基本通達の制定に当たっては、従来の所得税に関する通達について全面的に検討を行ない、これを整備統合する一方、 その内容面においては、法令の単純な解説的留意規定はできるだけ設けないこととするなど通達を簡素化するとともに、 なるべく画一的な基準を設けることを避け、個々の事案に妥当する弾力的運用を期することとした。したがって、 この通達の具体的な適用に当たっては、法令の規定の趣旨、制度の背景のみならず条理、社会通念をも勘案しつつ、 個々の具体的事案に妥当する処理を図るよう努められたい。 今回の件、所得税基本通達を適用して課税処分する際に、国税局は前提条件であるこの前文を考慮していたのか疑問と思われる。 検察は国税局の告発を受けて起訴したのであるが、その際に検察としての国税局の課税処分を妥当として精査したのかどうかも 疑問に思う。所得に対して課税するとゆう原則は争う余地がないとしても、その所得の概念や根拠が法律ではなくて競馬の払戻金を 国税通達で一時所得とした事を追認しただけで、検察も所得税基本通達の前文を一切考慮していない事実が推察される。 絵に描いた餅をどうやって食うのだろうか。少なくとも担税力に則した課税処分でなければ現実的でないだろうに。机上の空論としか思えない。
>>429 正直、卍氏が課税されるにしても、利益に課税するのはありだとしても
払い出しに課税するのはどうかと思いました
競馬ファンが騒がないワケないのにね、あんな理不尽が税金の取り方してたら。
しかも、旧通達の『一時所得にしたのはあくまで競馬の勝ち金と偽って脱税するのに対抗するため』のを考慮しないで
『競馬で買った金が一時所得扱いがふさわしい』っていきなり定義しても、
だったら10%の国庫納付金はなに? って なりますよね
卍氏の利益だけに課税してたらこんだけ話題にならなかっただろうに、なんで
こんなに騒がれるような税金の取り方したんでしょうね国税は( ^ω^)
久しぶりにスレ見たけど、 大阪国税局案件の張本人?工作員?が面白いこと言ってたな。 >はずれ馬券はゴミ箱に捨てられる。 >だから経費にならない。 >それが競馬場の常識。 的な趣旨で言ってたな。 その論理で言えば、 的中馬券は、的中馬券と引き換えに即日換金されて手元に残らないから だから収入とならない。 という結論になるな。 それなら競馬場で馬券を購入した場合は、的中不的中を問わず、 収入及び経費という概念は発生しないから、 一時所得が発生しないというか、そもそも一時所得という概念そのものが発生しない という結論を導き出せるということだな。 パチンコで勝とうが負けようが一時所得という概念がないのと一緒だな。 競馬だけじゃなくて公営ギャンブルでは、そもそも一時所得が発生しないということだな。
この頃工作員が湧いてこないな。 もしかして4月1日付けの人事で左遷されて涙目で引っ越し作業でもやってるのか。 それとも首になったのかwww そりゃ莫大な国損与えたんだから当然だな。
この理屈だと一体どれだけの人が脱税してるんだろう 年間で負けてても申告しなきゃいけない人がごまんといることになる
434 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/31(日) 19:35:14.51 ID:KQmxPV+i0
馬券の売り上げを考えてるなら JRAは見て見ぬふりしてる場合じゃないのにな・・・
435 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/03/31(日) 20:36:28.51 ID:HVkzQ8ZF0
生産者の某氏が「こんな理不尽な課税方法はおかしい!」と何かの運動を起こすことにしていたのをひっこめたらしい。 「あれは無罪ですから、運動はしなくて良いですよ。」との有力情報が示唆されたのだろう。
んなことない 馬主も馬券買ってるからね 藪蛇になりそうになったから慌てて引っ込めたんだろう
3連単100円買いが基本の人だと1回当たるごとに100円しか経費にならないって事でしょ こんなの絶対おかしいよ
438 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/04/01(月) 18:05:35.60 ID:agUVDW9FO
>>431 収入は発生してますがな。
あと、外れ馬券が経費になるなら宙を舞わすはずないじゃない。
>>437 一時所得はその収入金額からその収入を得るために要した金額を控除して、
その残額から50万を限度としてなお且つその50%が課税対象とされている。
特別控除の50万を使い切ったならば、実質収入の半分は控除されている。
だから単発的に高配当を的中したような人には有利となるが、常習者には
不利となっている。なぜならば、常習者ほど回収率75%に収束するからだ。
だからみんな騒いでいる。損失でも収入に対して課税される事になるから。
スレ違いだが75%に収束する対象を購入者と勘違いする輩はどこにでも湧くんだな
極端な話、 500,000円で3連単100円流しまくって500,000円当てたら 経費100円、利益499,900円で申告しろって事でしょ でも500,000円で単勝1点買い、オッズ1.2倍で600,000円だとしたら 経費500,000円、利益100,000円になると 色々おかしいわな
>>441 三連単100円流しで50万円にはならない
三連単は18頭フルゲートのBOXで全買いしても4,896点にしかならないからな
でも言いたいことはわかる
JRAの赤のボックスマークカードに18頭フルマークしてALL100円買い
その馬券を1枚もらって観戦
全買いだから当然的中するわけだが、\489,600の馬券のうち経費として認められるのはその一部のたった\100のみってのはおかしい
実際のところ、節の予算3万位で的中したら多少ころがして年で30万ほどの純利出しても、不服審判所の裁決例で 計算してみるとそうそう90万は超えないんだよな。ネットで調べられる5年分の預金履歴で計算してみたら、 最高でも70万ほどだった。大きく儲けた分大きく外したりして儲けを確定させなかったら預金には反映されないので。 事業所得として頑張っているほはてい氏も、この方法で更正処分を受けているので、司法判断が出るまでは、 PAT利用者の申告の指針となるのではと思うのだが。
JRAがちゃんとログとって、払戻に課税するようにすればいいんじゃないかな。 法人はPATできないのにどうやってUPROは足がついたのか。謎だらけだよ。
競馬が、たとえ予想行為の対価であり、利益を目的とした継続的な行為だとしても、 事業所得となる道だけは無いと思われる。なぜならそうなれば公務員は原則競馬禁止となるから。 最近会ってないが、私の知り合いの検察事務官も趣味がパチンコや競馬であり、PAT派である。 私よりも先にグリーンチャンネルで自宅をWINS状態としていた。 継続的な馬券の購入が事業所得となれば、そんな公務員は困ることとなるだろう。原則副業禁止なので。 全国の馬券ファンである公務員は、雑所得となることを望んでいると思っているがどうだろうか?
私の知り合いの検察事務官w
>>446 正式な職名は知らん。ただ司法試験は受けてないようなのでそう書いただけ。
検察庁職員と訂正しとこうか。
脳内検察庁と訂正しとけ
>>448 それで通るならばそうしとく
ただそれだけの事
450 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2013/04/06(土) 11:36:25.43 ID:WrXW/vANO
ユープロはPATでないところから捕捉されたんだから、 紙馬券なら脱税できるってのはやっぱただの妄想だなぁ
銀行に預けなければOK