脱税問題のせいで売り上げがかなり下がってるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
問題が浮き彫りになってから前年比で15%くらい下がってるらしいね
どうすんの既得権益まみれの農林水産省は?
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:34:30.49 ID:x1wmgzoq0
農林水産省賞典
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:36:13.40 ID:ptk2uMZN0
マジでどうすんの?
競馬潰すの?
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:38:03.65 ID:24YbgWqX0
競馬場かWINSで買えば非課税だぞw
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:39:09.28 ID:ptk2uMZN0
結局この脱税問題が確定したら、俺は競馬撲滅キャンペーンに走るよ
今まで競馬は馬券で夢がみれると思って、買ってきたんだからな。
そんなファンにこんな仕打ちは酷すぎる
ブログやSNSを使って、競馬のグレーな部分を公にして競馬を潰すよ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:40:48.04 ID:/Z/MWhzRO
>>5
どんだけ著名な方か存じませんが、頑張ってくだされw
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:42:43.24 ID:ptk2uMZN0
>>4
ネット投票の売り上げは70%超えるぞ
ネット投票が落ちる=現代競馬は潰れる
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:46:58.83 ID:24YbgWqX0
おれもブック八百長イン開けで嫌気がさして脱税問題でトドメって感じだなw
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:50:20.88 ID:ptk2uMZN0
もういい加減、ファンは怒っていいだろう
控除率25%といい、その内国税が10%近くも持って行ってるのに
そこから更に今回の脱税問題みたいに引かれるとか、競馬ファン舐められすぎだろ

いい加減全体で怒るべきだろ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:53:30.25 ID:aOQUGZCYO
>>5
グレーは公にしてもグレーのままだろ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:55:56.26 ID:ptk2uMZN0
>>10
グレーゾーンが大衆に認識されるかされていないかで興行は全然違うでしょ。
今回の件の事例があるというのが、グレーゾーンだろうが常識的に認識されれば
人間は負のリスク回避に敏感だから、確実に売り上げに影響する
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 19:59:15.93 ID:ptk2uMZN0
夢がないとギャンブルは成り立たないだろ
そもそも、10%近くもハウスから摂取してるのに更に所得税かかるとかアホか
守銭奴共しね!!!!
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:13:21.14 ID:IitI5E9KO
>>4
わざわざWINSに行くくらいならたまにしか買わないよ

大阪が悪い
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:18:43.29 ID:2R+bF5v/0
負けが込んで一発を狙うと当たっても税金で持ってかれる
破滅のシステムだなw
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:18:52.52 ID:W7ZI4x7T0
ネットで買うと足が付いて利益以上の税金取られるなら
競馬やっている意味ないからオレは競馬止めるよ。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:20:43.34 ID:LcyCwuil0
ノミ屋が増えるだけなのにな
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:23:09.63 ID:09DplHEiO
今パットで買い控えてるのは脱税予備軍
つまり勝ち組

それがいない今は勝ちやすいんじゃないか!
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:27:38.91 ID:EvOoMc2X0
JRAが調子こいて25%で宝くじ並みの配当とかやるからこうなる
これで非課税だと宝くじやBICの立場が無くなるからな
WIN5は大人しく50%にして非課税にした方がいい
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:28:09.18 ID:ThrZBDf0O
競馬に夢がなくなったから自分は競馬辞める。
国税の狙い通り、売り上げ落ちて嬉しいだろ?w
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:29:14.70 ID:e75VkXwv0
正直、男性側の完全勝利は苦しいだろう
PAT買いとWIN5消滅だな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:29:17.44 ID:I0eajGNrO
西山もブログでwin5の売り上げが下がってるってボヤいてたな。
今年に入って俺もGVくらいなら重賞でも買わなくなったわ。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:36:09.73 ID:W7ZI4x7T0
フサイチの人ブログを開設したみたいね。
http://ameblo.jp/krung/
こういう豪快なおっさんもいなくなったなあ。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:36:55.64 ID:aX7FXIT5O
>>5
水上さん乙
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:52:11.94 ID:QASnJ8GJO
>>1
脱税者乙

とっとと税金払えや
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 20:52:36.03 ID:xMYWvXGKO
みんな凄く当ててんだね。
最近複勝の配当がいいのは君らのおかげか。
ありがとう♪
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:04:37.59 ID:scl+nIf9O
まあ何年か前からだけど重賞の無い土曜日は府中中山ですら100億切ってるもんなあ
一番良かった頃は重賞無い土曜日ですら150億近くあったはずだし
といっても売れない売れない言いながら一日の開催で100億近く売れる時点でえらいことなんだけど
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:05:20.00 ID:FuEJip9l0
>>4
脱税乙
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:22:34.11 ID:zp1pzyaEO
うぃん5当たった人て真面目に税金払ってんのかな?暗黙の了解でスルーしてくれてるんじゃないの?
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:27:26.09 ID:o4vRFDYyO
大体パチンコとか換金するだけで普通は賭博容疑なのに
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:47:42.06 ID:fakp2S7W0
税金がどうのと言えるぐらい当てたい
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:57:26.18 ID:pIFa7PO70
今週は競馬資金全額totoにまわす。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 04:38:13.69 ID:05wRri7H0
税務署と農林水産省のアホがセクハラか何かで捕まって人生終わりますように
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 08:25:41.60 ID:J8b/XCnOO
競馬でもうかると逮捕されて
儲け以上に罰金請求されて
それが裁判で平然と通るんだろ?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 08:37:56.91 ID:xmJYl4VcO
儲けなくても税金とられるぞ
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 08:43:09.90 ID:gaHagItE0
PATなんて横着するからやで
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 08:48:06.13 ID:qbSg93UB0
>>33
今回のが有罪になれば、その解釈でおk。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 08:51:10.06 ID:ivDtvmiL0
3練炭・win5の配当率を下げて、馬連・馬単の配当率を上げればいい
欲にまみれた薄汚い券種をプッシュしてきた結果こうなった
ファンの買い方に健全性を取り戻せば、まだまだ競馬はやれるだろ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 09:39:28.11 ID:wz3zMl5p0
的中して払い戻しされた金額を転がすと多大な税金が発生する場合がありますと告知せねばならない
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 09:58:41.92 ID:qo55mwUjO
儲かっていなくても課税対象相当の払い戻しを受けていたら過去の払い戻しを累計されてそれに税金がかけられるとんでもない競技だからな
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 10:28:35.14 ID:vboiKroJO
国税庁と農林水産省共だけが濡れ手に粟の為にだけ存在するJRA
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 10:57:34.17 ID:RHDy6GcV0
馬券売るのやめにして、PAT1本にして
利益分にのみ課税にした方がよほどすっきりするのにな
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:13:55.77 ID:Dl7U33lz0
開催費用かかってる競馬が25%で
宝くじは紙を刷ってるだけなんだから50%はボッタと誰も思わんのかな

逆でもいいぐらいだろ?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:24:20.41 ID:OLEMY1gLO
大口はみんなパッと解約
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:38:45.24 ID:nddU6W3q0
去年は競馬の売上増えたんじゃないの?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:41:43.68 ID:U7sbp/1C0
>>44
震災でまともに開催組めなかった2年前が最悪だっただけ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:42:59.24 ID:/2iY8FaI0
3連単の均等買いやってた連中が逃げたっぽいな
外人集団のプリンタ印刷バケツリレー方式での購入は個人では出来ないし
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:46:12.38 ID:Dl7U33lz0
>>46
あの買い方は理論的には悪くないが
税金が今の仕組みになってるなかでやるのはいただけないな

サッカーで相手ゴール前で味方のゴールキーパーが手を使えば最強じゃんっていうようなもん
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:55:33.80 ID:wtw34k8PO
よっ 例え上手
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:24:15.60 ID:i+Fj/wCR0
>>40
今回は農林水産省ブチギレだぞ
農林水産省が税金納めさせるのに必死ならWin5の勝者を国税に報告してる

国税の暴走だからな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:37:57.75 ID:GhaD5UF60
>>49
ぶちぎれって言っても
国税局の方が立場強いんでそ?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:44:02.87 ID:i+Fj/wCR0
>>49
省と局だと、省の方が立場は上だっての

ただ、税金関係だから、あんまり強いこと言えないだけで
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:48:37.57 ID:GhaD5UF60
>>51
自己レス乙
ってか親方同士の立場がさ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:50:43.46 ID:ibaTJOAZ0
馬券買った時点で25%引かれてさらに税金も取られるんじゃ誰もやらないだろ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:54:06.75 ID:SV2JifGd0
税金の二重取り
やるだけ損ww
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:55:22.91 ID:i+Fj/wCR0
自分にレスするとかw

>>52
大蔵省が強い時代の人ですかw
今は財務省になってそんな力は無くなったよ

農林水産省は売り上げ下がったら旨味がなくなるのに、
税金関係なので、今回をとりあえず黙ってみるしかないのが悲しいよね
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:56:32.12 ID:qKeK1Jec0
税金の心配ができるくらい当てたい
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:58:24.66 ID:SV2JifGd0
国庫に収める金減らして、その分税収で賄えるのかしら
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 14:59:46.35 ID:VIt0riwfO
まあ、競馬無くなったらなくなったでいけ好かない社台や競馬マスコミが潰れるからそれはそれでメシウマだな
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 01:04:20.17 ID:pvni5E3i0
日本の競馬無くなっても社台は潰れないぞ。
規模が小さくなって生産育成した馬を海外に売るようになるだけ。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 00:50:41.00 ID:uhlh3iJ8O
>>56
そういうのんきなこと言ってる場合じゃないんじゃないの?
馬券で大勝なんて、誰だって可能性はあるんだから
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 01:22:05.43 ID:rhpsRvKT0
勝ってからいえよw
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 01:56:40.54 ID:efy+V1820
>>42
宝くじはボッタだが非課税の恩恵があるからな
高額配当馬券だと宝くじとの住み分けがつかなくなるから問題になる
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 02:14:13.57 ID:7cyHy9NE0
>>61
現行の税制でやられたら勝っても意味ない、っつーか勝てない

そもそも外れ馬券が経費じゃないなら回収率という概念が意味を持たなくなるのに、ネット投票にはご丁寧に騎手別、コース別の回収率まで表示してくれてるのはどうなんだ?
現行の税政でやるなら回収率なんか出さずに税金の計算するシステム搭載しろよ
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 02:55:55.00 ID:tNyJhpmjP
>>63
ていうか正規のネット投票に関しては株のように損益通算できるようにすべきだな
そもそもの競馬に課税始めた理由が脱税者が「競馬で当てた」と言い逃れしたのが発端なんだし
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 03:48:29.18 ID:Qhz5GNlTO
>>1
脱税ゴキブリ野郎乙!
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/14(木) 03:58:46.20 ID:6kdOaI8Ei
>>56
当たり馬券だけの収支なら年間数十万円くらい誰でも勝ってるだろ。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/15(金) 19:05:56.63 ID:gta5RF3SO
TPP交渉参加で国内農産物の売り上げもわからないし、競馬も
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 22:44:38.82 ID:gdX5RWkE0
私はむしろ逆でこれが有罪にならなかったら2度とWINS行かない
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 00:45:00.65 ID:Bwqs+Whn0
有罪は誰もが認めてると思う。
ただ税金の計算の仕方に問題があるってみんな言ってるんだと思う。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:16:29.08 ID:ozx6Lx310
法律整備が希望か
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:13:17.61 ID:TagA6pvI0
>>68 なんで?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 04:00:35.18 ID:yFzsDoR7O
負けてるからじゃねーの?
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 07:37:34.65 ID:rGqNbkltO
脱税は親告罪だから国税局が告発しないと犯罪が成立しない
難しい問題で非課税にすればテラ銭が馬鹿高い宝くじ(総務省)やサッカーくじ(文科省)と公平が保てなくなる
高額的中者が脱税で摘発される事が続出すれば間違いなく競馬の売上が下がりサラブレッドの生産量もがた落ちになるはず
ただでさえTPPで日本の農業は厳しいのに
霞ヶ関の官僚は自分達の既得権益を守るだけで本当に国益や国民の事を考えてない
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 07:50:13.97 ID:iztIT+mn0
農水省はよわくなったなあ
TPPでも発言力ないし
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:28:02.54 ID:el/sfrLnO
2h諸君、だから言ってるだろうが俺はこの間自民党にJRA廃止法案を提出するように提案したから、その内に競馬は廃止されるだろうな
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:30:43.12 ID:+88o7fwBO
>>75
自分だけ得しようとするカジノバカ石原乙
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:31:31.95 ID:c7qAqWvQO
既得権益まみれなのは、農水省じゃなくて一次産業やね
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:33:21.64 ID:el/sfrLnO
5》俺も協力するよ、今朝もう一度自民党にメール出してJRA廃止法案を国会に提出するよう強く提案したよ
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:38:54.99 ID:el/sfrLnO
75》誰が馬鹿だ、馬鹿はお前だろうが、俺はそんな興味無いね、只JRAを潰したいだけだ
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:54:08.25 ID:+88o7fwBO
>>79
なんだ、頭の悪いネトウヨか、尚更馬鹿だなw
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 11:45:35.08 ID:jqKq6UMV0
競馬の売上無くなって減った税収をどうやって補うか考えてるんだろうか?
地方競馬も他の公営レースもヤバイのに。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 11:45:51.96 ID:G6enR2wH0
安価w
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 12:54:38.23 ID:p9LXLMBD0
農林水産省の天下りを潰していけば、売上半分くらいでもいけそう
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 13:23:09.88 ID:el/sfrLnO
天下り潰すより、アホJRAを潰してまえば済む事、汚点だらけの八百長競馬は廃止してこそ価値がある、だから今の内に競馬廃止法案を提出するべきだ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 13:24:13.72 ID:e5fxiYxx0
>>5
というか税金システムも知らないで買ってたの
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 23:57:57.83 ID:20HsQaM+O
Yahoo!のニュース項目でやっと取り上げられたけど
テレビのニュース番組ではいまだに放送されていない
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/19(火) 07:48:13.11 ID:lDKcZTVAO
>80
アホだな
日本の産業破壊工作といったら市民団体を名乗った左翼だろうが
愛国右翼がわざわざ国の産業潰す真似するかよアホ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/21(木) 21:25:53.91 ID:+T2e4Bn3O
ダービーの投票とかやってる場合じゃないだろ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/21(木) 21:47:30.86 ID:5qX+20sRO
オマイラが気にするような問題ではない
億単位の金を動かす人間だけのお話
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/21(木) 22:02:36.78 ID:osMiN4AP0
>>89
億単位の金動かして
100万弱の払い戻ししか受けられないのは
さすがにお前しかいないと思うぞ。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/22(金) 22:53:09.64 ID:prC/0GnOO
単複の控除率下げるとか、馬券買う意味ないじゃん
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 12:19:53.98 ID:xmOZe5+vO
控除率下げるなら大歓迎だけど?
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 16:41:30.43 ID:n9d68PHzO
セバスヤン
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 16:51:32.07 ID:sJlubE6KO
3年で28億も買ってくれるお得意をパクられて黙ってるJRAって…
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/23(土) 17:22:42.77 ID:xmOZe5+vO
何か言った所で何も変わらないし迂闊に関わるとボロが出かねないからな
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 02:43:05.92 ID:rBhMeuan0
今ウインズの側に引っ越そうと計画してる競馬ファンが全国に100人くらいはいるだろう。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 15:25:48.20 ID:cGgDCkRK0
税金払えとか言われたら冷めるよな
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 16:06:09.10 ID:lyScvqgwO
50万円未満の払い戻しはお目こぼしなんだから、一般ファンのほとんどは関係のない話。
100人の競馬ファンのうち、何人が50万円以上の払い戻しを経験しているのかね?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 16:14:39.38 ID:UQ6hAGvr0
1回と違うぞ
1年で50万無いやつなんておらんやろ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/24(日) 17:19:44.72 ID:yj2Alu1TO
1回じゃないよ?


っていうか、あんなみたいな楽観主義者が多いから世の中のあらゆる規制が厳しくなってゆく
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 02:51:20.41 ID:xU3bW1ML0
>>99
ほぼ毎開催日買ってるけど50万なんていかないよ
ちなみに去年
開催 購入日 購入 払戻 回収率
トータル 104 354,500 231,980 65%

ええ、養分ですよw
それはともかくこんな俺って少数派?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 03:15:19.72 ID:png8Hvoo0
>>101
過半数以上がそんなもの 電話投票での平均購入額に近い金額
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 05:44:59.85 ID:T0DlUqc1O
年間で10万って…

オレなんか月間で…

だからダメなんだな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 06:00:26.56 ID:3+sZgbes0
たとえば100万で1.2倍の単勝買って120万戻ってきたら120万が不労所得になって120万分の税金取られるわけ?
そうなるとマジでなんで馬券買ってるの?って事になるね
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/25(月) 06:06:34.88 ID:T1YcpZIAO
86
関西では、1ヶ月前にちちんぷいぷいの特集で、放送してたよ。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/26(火) 08:50:55.93 ID:EpWG92QY0
>>101
それの元金はいくらなのよ
月に1万くらいだけマイナスなんて、さすがに少なすぎだろ…
毎レース100円ずつしか買わないタイプ?
それはさすがに少数派だな

>>104
それだと経費で100万だから、20万だけが申告分だよ
だから大丈夫

でも、10万×10の馬連で1点が的中 120万払い戻しだと110万が申告分になる
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 00:22:29.15 ID:FBr2VMVa0
>>106
(一節の)元金=即PAT入金額でいいかな?
平常心のときは5000前後。たまにトチ狂って口座にある金全部入金して最大3万爆死したことも。
1レースに使う額は基本的には500〜3000円くらい

俺の場合税金の心配はないかもしれんが今回の件(あとAJCCも)には頭にきてるので
買い控えるようになった。今じゃ馬券道場でしか買ってないんで1日1000円を堅持してる。
108106:2013/03/27(水) 08:53:47.95 ID:b2GKGUlt0
>>107
教えてくれてありがとう
それくらいで楽しむのが競馬の一番賢いやり方ですよね( ^ω^)
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 16:31:16.12 ID:5A/oC+jaO
そんなに安い金額で楽しめるんですか?
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 17:00:06.99 ID:OuR7hh6ZO
そんなもん人それぞれやん
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 17:32:43.37 ID:Jdc129CmO
PATでワイド中心に少額馬券購入者だけどトーセンジョーダンが勝った天皇賞秋から増えたり減ったりでずっと入金せずに遊べてる
無くなったら寂しくなるだろうけどまぁ競馬を楽しめてるよ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/27(水) 19:51:26.82 ID:B8NxUqInO
七千万の株での損失を申告し、その購入資金はどこから?というきっかけで調査が入り、
今回の裁判になっただけなのに。
113名無しさん@実況で競馬板アウト
>>103
そう、そういうことだ